◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564561359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2019/07/31(水) 17:22:39.90ID:qBSd8Bul9
国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位…全国学力テスト
17:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20190731-OYT1T50109/

 文部科学省は31日、小学6年と中学3年を対象に今年4月に実施した「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果を公表した。グローバル人材の育成や2020年度の大学入試改革を見据えて、中学生では初めて英語のテストが行われ、「書く」と「話す」の能力に課題があることが明らかになった。

 都道府県ごとの成績をみると、国語では小中ともに秋田県がトップ。算数・数学では石川、福井、富山県の北陸が上位を占めるなど、ほぼ例年と同じ傾向が見られた。英語では、上位に東京都や神奈川県などの都市部が入った。
 全国学力テストは12回目で、国公私立の小中学校に通う計約202万人が受けた。
2名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:24:03.38ID:htu0fMr+0
日本海側の方が賢いやつ多いのは昔から。
3名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:26:13.15ID:PZ0s/K340
方言が凄過ぎて勉強しないと分からないんやろw
4名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:26:21.88ID:YsSFk2+40
でも大学進学率やセンター試験は東北が底辺独占なんだよなあ
5名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:26:37.22ID:WN8Nw8As0
宮沢賢治を丸暗記してたんだろ
6名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:26:52.43ID:ZpYBw1fj0
【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 	->画像>8枚
中学だと沖縄が国語、数学、英語全て最下位なのか
7名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:27:19.30ID:hKi5hJtV0
秋田弁をしゃべってるのに、凄いな
8名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:27:50.09ID:qv4eGJuS0
相変わらず沖縄がダントツで最下位
9名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:28:22.64ID:k51sR25e0
>>5
宮沢賢治は岩手の人だから
10名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:28:38.29ID:vPBUs/5Y0
「単なる学力調査♪」のはずが、
いつの間にか?都道府県の順位競争になるアホらしさ・・・
11名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:28:53.55ID:NWcQ5MuI0
秋田なんて学力テスト対策を講じていることは有名だから

こんなものには何の意味もない
12名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:28:54.12ID:CFtWGC/z0
>>6
沖縄大規模米軍基地があるのになんでだ…
13名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:28:55.70ID:WteN6ApG0
日本の中心地は秋田になる。
14名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:29:02.30ID:eTzk+a8Z0
>>6
教育環境か、遺伝か…なぜだろう
15名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:29:22.62ID:eiogVOGO0
これなんで変わらんのかね?
血筋か?
体力テストもベストは北陸だろ?
16名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:29:55.38ID:Uo0k9Mc00
ヒント:欠席率
17名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:30:02.61ID:un5cRmCv0
>>4
就職試験のSPIとかは、中高生の問題が中心だろ。
実社会で役立つのは、中高生の学習内容がほとんど。

秋田県のやり方は、全国的に参考にすべき。

     
18名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:30:07.31ID:MUDA2s7l0
秋田は中学までだからな。
学力テスト対策してるだけで、基礎学力が本当は身についていないんだろうな。
19名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:30:07.68ID:2nEl1aSm0
あら意外
首都圏の方が教育レベル高そうなのに
20名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:30:34.07ID:d7+Dfonm0
成績にも内申にも関係ないのに 必死w
非合理的で自主性もなく流される県民性の目安でしかない
21名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:31:15.41ID:oFX1Qha20
東京じゃないんだ〜
22名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:31:59.49ID:em5fKJMw0
秋田県を出て行くために勉強せんといかんしな
23名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:33:36.59ID:TEeXT8Aa0
そりゃDQNが含まれて平均化されるからな
24名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:33:52.36ID:mwRZt9Gj0
秋田弁は1000年前の京都弁がようやく秋田に伝わって現在にいたるそうで
秋田の人が言うには古文は別に勉強しなくても点取れたとのこと
25名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:34:22.04ID:aT9bPrd50
賢いやつは都会へ行く。
富山を脱出するために賢くなる奴もいる。
チャレンジ精神のある奴も都会へ行く。
残ったやつが子供を再生産。
いつからか知らんが、時間経過で凝縮されるのみ。
26名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:34:22.12ID:3ORplK3z0
北陸とは福井石川富山のことを言う
新潟山形秋田は西東北といい
福島宮城は南東北
岩手青森を北東北という
新潟は正式には西南東北(せいなん・とうほく)という
27名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:34:31.48ID:eiogVOGO0
日本で毎年一番賢くて体力があるのが福井石川って遺伝か?
28名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:35:11.75ID:C4NjikRf0
>>9
岩手県人は宮沢賢治は好きだが石川啄木は大嫌い
理由は「岩手を捨てた男だから」だとさ
盛岡の啄木記念館の助成金のかかって無さと客の少なさは涙を誘うよ😢

啄木も草場の影でじっと手を見ていることだろう
29名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:36:06.53ID:Zx0q1LK20
寒い所の人はマジメ
温かい所の人は適当
30名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:37:20.11ID:5UGGK4tw0
秋田市民だけどおっぱいの事ばかり考えてる馬鹿だよ
31名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:37:28.58ID:oLos3s7C0
こういうのって意味ないやろ
どっかから漏れてるはず
どこの県も自分とこが上位になってほしいやろから必ず漏れて不正しとる
32名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:37:43.94ID:AdS8hvrV0
>>29
北海道「ゑ?」
33名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:38:03.63ID:wxCnDPSk0
生物学的にも寒い地域の方が頭脳が働く。
寒いヨーロッパは優秀でアフリカは土人。
つまり沖縄はバカ
34名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:38:09.91ID:BSA+nKfb0
なお高校生からただの人に・・・なんで?
35名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:38:31.71ID:NGjLDYtl0
>>21
東京は、競争がたいへんなんじゃね?

かわいそうだね
36名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:40:48.84ID:xAylB0y20
>>4
ヒント:親の所得
37名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:41:06.12ID:X98XV1wF0
アホな子は無理矢理風邪をひいたことにしてテスト日に登校しないんでしょ。
38名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:41:38.84ID:eiogVOGO0
毎年毎年このピラミッドになる理由はなんだと思う?
【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 	->画像>8枚
39名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:42:18.92ID:xAylB0y20
>>26
嘘つくな
新潟県は関東甲信越
東北地方は南北に分けられるが東西では分けない
40名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:45:13.42ID:2+1h9UmB0
秋田がしれっと対策学習してるのなんて教育界じゃ有名な話だろ?
学力テストで点とれても実社会でなんの効果もないのは問題しかない秋田県の現状見れば明らかだしな
41名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:45:19.90ID:cdNB4YG00
そのくせ東大京大進学率は全国最低レベルの秋田
https://biz-journal.jp/2014/09/post_5967_2.html
42名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:47:22.00ID:eiogVOGO0
体力テストもいつも同じなんだよ
北陸がベスト
【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 	->画像>8枚
43名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:47:36.18ID:YJABZX4L0
>>25
割と経済的に安定してるからじゃね?
賢い子を都会に輸出してそこそこの奴が
無難に就職して結婚して共働きで家建てて貰うか
自分で建てて子供を育てる
その子供で賢いのを輸出してって繰り返し
家建ててもらえない建てられない奴も都会に輸出
44名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:48:04.32ID:URR8aleE0
>>33
つまりロシア人は優秀と?
45名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:48:14.84ID:N4M+UBMZ0
>>33
日本で唯一ノーベル賞受賞がいない地域 東北
46名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:48:29.70ID:YWX9H4GB0
>>40
やめてください!対策しても点数取れない自治体もあるんですよ!
47名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:49:04.07ID:jwQAr5KW0
秋田は学力検査の傾向と対策を授業でやってるから点数取れるに決まってる。真の学力とは言えない!
48名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:51:58.28ID:/ilA52510
>>45
出てますがな
49名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:52:15.99ID:uvGtTpjv0
こんなん意味ないよ、重要なのはコネだよコネ

東京では、大学で英単語の試験受けてるレベルでも私学トップの慶応に内部進学や指定校推薦でいける裏道があるからな
こんな試験でがんばる意味はない
50名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:52:38.21ID:I7Zk0uVb0
>>47
そんなのどこでもやってるわ
51名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:53:41.82ID:Cgo+eNN30
秋田は小6も中3も高いな
52名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:53:42.38ID:uvGtTpjv0
エアコン無しで死人だした豊田市の関係で、暑い地域でエアコンが稼働するようになるから

これから暑い地域の点数が上がるぞ
53名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:53:55.80ID:4o1ikEYO0
>>44
あいつらアメリカと並んで世界の半分を牛耳る大帝国を築いたんだから優秀だろ
酒飲んで働かないのにさ
54名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:54:05.84ID:Y80lHudf0
>>50
やってない所あると思うぞ
55名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:54:48.72ID:Y80lHudf0
>>52
つけないバカタレ教師がいるんだよ
56名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:56:47.34ID:cvw7rntf0
>>44
ロシア文学知らんか。
57名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:56:53.76ID:MBmac/WE0
>>50
どこでもってのは言い過ぎじゃない?
子どもが大阪市の小学校通ってた時は全く対策なかったよ
一応この日に全国学力テストがありますという学年便りの
月間予定で知らせてくれてはいたけど
中学は公立ではなかったので受けてないと思うけどもしあっても
何もしてないしあること自体の連絡もなかったよ
58名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:57:17.04ID:YJABZX4L0
>>44
優秀じゃん
59名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:58:02.71ID:uvGtTpjv0
>>55
そもそもエアコンが無いんだよ

ワシらの子供の頃はエアコンなんて無かったというバブル団塊が、学校にエアコンつけさせなかった
なら自分達も古きよき介護保険やエアコンつき介護施設が無かった時代のように、エアコン無し介護制度無しで過ごせばいいのに

自分達だけ快適なエアコン施設で過ごしながら
ワシらの時代はと言って学校にはつけさせ無かった

妊娠の麻酔に保険がつかないのもこのせい
マジでアホ

豊田市の事件の関係で愛知や岐阜などむし暑くして死亡寸前だった暑い地域が、夏場はエアコン稼働状態になる

これから点数が一気に上がるぞ
60名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:58:06.19ID:vL2zd8V90
秋田が国語トップになっても、なんせ標準語が喋れないもんだして机上の空論、豚に真珠なべさ(・ω・`)、
61名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:58:06.89ID:eiogVOGO0
第9師団

北陸の富山・石川・福井各県の兵士で構成され、衛戍地を金沢として編成された師団である。第18師団(久留米市)と、陸軍内部でその精鋭さでは双璧といわれた。
62名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:58:29.71ID:K6tbNpla0
オオサカDQN王国最下位
63名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 17:59:19.14ID:h6LAgGIS0
優秀な奴はみんな秋田から追放されるから
64名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:00:02.30ID:5ONnu9jn0
>>6 >>42
福井と石川ってなんでこんな強いの?
65名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:00:28.76ID:R9trrYxe0
織田信長を輩出した織田氏は、福井県(越前国)が本貫地。
66名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:00:54.17ID:9/yGxxNf0
私立学校の少ない県のほうが有利になるランキング
67名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:02:28.01ID:9v5loErA0
>>6
でも沖縄小学生は国語5位に算数6位は凄くない?
あまりの落差に不正でもあったのかとビックリするけどこの子たちが
中3になる頃にはトップ5に入ってくるのかも知れない
68名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:02:46.11ID:apRpKG3M0
>>65
ほーん
じゃ信長の家系は浄土真宗か
69名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:03:08.47ID:I7Zk0uVb0
>>57
大阪は全国学力テストとは別に独自の学力テストをやってるじゃん
それも対策だろ
70名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:03:19.86ID:qdjzWDte0
>>27
小学校教育が良い
あと冬場の雪かき
71名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:04:26.83ID:5vFmAZKJ0
>>19
私立はテスト受けてないからw

私立全て含めてないと意味ない気がする
72名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:04:45.56ID:3et/01LI0
>>67
できるやつはみんな私立に行くんじゃねーの?
73名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:05:23.41ID:MBmac/WE0
>>69
あぁ今は大阪独自のもあるのか
子が高1だから導入前だっただろうから縁がなかったわ
74名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:05:46.58ID:kbHYHUwo0
>>71
私立とか「こんな問題うちらからすりゃ基礎問題にもならんよ」みたいな感じなんでしょ?(カッペ並感
75名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:05:48.02ID:apRpKG3M0
でも私立は勉強ダメな層もあるだろ
76名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:06:57.39ID:cvw7rntf0
>>67
沖縄の連中は元はアホでもないしなんなら教育システムも悪くないのかもしれない。
暑い国は基本勉強する気にならないし、働かなくても生きていけるから学力低いのは仕方ない。
77名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:06:58.80ID:qdjzWDte0
都会の公立は田舎以下ってことよ
78名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:08:52.69ID:N4M+UBMZ0
>>48
東北出身はゼロだが
79名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:10:28.54ID:sKt7J6Go0
>>14
小学校は上がっている
問題は中学の環境と先生
沖縄の小学校が最下層から躍進して平均までいった学年が
中学校ではまた最下位委になった
沖縄の教育委員会は中学校先生を含め抜本的に改革しないと
小学校でできたのだから中学校でもできるはず
沖縄は基地問題よりも教育問題が一番最初にやるべきなんだけどな
教育格差イコール経済格差
80名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:10:35.40ID:mTn7VU6M0
>>4 各県に自宅から通える範囲で安い学費の国立大学作れば状況が変わる。今は大学も都心ばかりだし。
81名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:10:40.12ID:spvrBoAs0
>>1
東北って幼少期は優秀な癖に大学レベルになると一気にしょぼくなるよな…
82名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:10:46.40ID:le7OySlH0
秋田県民だけど学力テスト対策なんてしたことないし聞いたこともない
83名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:10:58.24ID:QBhN4sSl0
>>17
秋田の衰退ときたら…
84名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:11:06.14ID:Y1fDVnoe0
>>10
官僚の悪い癖だね
85私立は役所のテストは受けないよ。
2019/07/31(水) 18:11:35.89ID:rYZTvD8l0
沖縄県民だが、正直言って平均的な秋田県民は頭が良さそうには見えない。主観的な
見方だが。小学校低学年の娘は、近所の日能研にいかせて我が母校を目指させる。母校(昭和薬科大学付属)で
トップ20~30になれば東大でも合格できるレベルになる。ここは格差社会で、那覇市の閑静な
住宅街で土地50坪でRC造二階建てで1億円はするから、お金があるところにはあるのよ!
子供の教育費もそれなりに出すよ。ちなみに娘はバイオリンを習わせていて、嫁は自分の田舎に
アパートも所有している。私は、坪単価150万円の所に相続した土地がある。私よりもお金持ちも多い。
教育費は惜しまない。
86名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:11:56.83ID:6oR3Gj2t0
秋田は高校受験まではがっつり勉強させられた
私立の高校少ないから受験に落ちたら高校浪人になる奴も多かったから
その世代が今親になっているからその感覚で子供に勉強させてんだと思う
87名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:12:04.36ID:9v5loErA0
>>69
大阪の独自テストは中学生のみ
時期も1〜2年は1月で3年は6月にあるらしい
88名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:13:50.73ID:NWcQ5MuI0
>>82
秋田の学力対策何て数年前から全国的に有名だが
89名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:14:23.67ID:fmSm+iy80
後年になって県を挙げての大規模な不正や操作などが判明しそう
90名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:15:08.85ID:spvrBoAs0
>>85
言って沖縄とか"旧七帝大+東工大+一橋大合格者数"低すぎやろ…
https://todo-ran.com/t/kiji/23253
91名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:15:18.09ID:K7/UiCew0
秋田民は東京大学はバカの入る学校と認識、優秀な生徒は名門!秋田大学
92名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:16:08.37ID:mTn7VU6M0
>>44 あれだけの国土の維持、ユダヤ勢力を追い出したプーチン政権。安い軍事力でアメリカを黙らせるやばさ。優秀な部分もあるんだろうな。
93名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:16:24.45ID:M0Hs5+ih0
宮城の仙台市とその他との差が激しすぎて涙が…
94名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:16:45.60ID:YJABZX4L0
>>79
勉強頑張ったところで大学進学する余裕ないし
ってので勉強辞めるんじゃね?
95名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:17:10.15ID:rYZTvD8l0
沖縄では、都市部を中心に進学塾に通う公立小学生も比較的多い。そのおかげで小学生の
このテストは上位入賞となる。トップ層はごそっと私立中学に進学するので、優秀な連中が公立中学には
少なくなる。当然私立中学は文科省のこのテストは無視をする。
96名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:17:17.84ID:sKt7J6Go0
沖縄の公立中学は親も含め他の生徒に迷惑かけるカツアゲする等
どうしようもないのがいるからそんなのは地域で特殊中学校を作って集めたらいい
万引き、飲酒、喫煙等、授業の邪魔もするから周りが迷惑
97名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:17:19.34ID:QBhN4sSl0
>>91
秋田高校にはいると東北大学めざそう!みたいな風潮はあるな。
98名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:17:36.16ID:rk9P5xwC0
そりゃね
愛知は多分名古屋が足を引っ張ってる
光村だと難しくて使いこなせなかったレベル
99名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:17:46.40ID:PPYp0uw20
なんで沖縄は小6は上位なのに中二は最下位なんだ
100名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:18:13.61ID:sKt7J6Go0
>>94
がんばれば返済不要の奨学金はあるよ
101名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:19:05.93ID:q1C1ASJd0
なんだこれってただの公立校限定のランキングかよ
102名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:20:05.81ID:9SRU+lPM0
けど秋田は上位層がいないっぽい
【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 	->画像>8枚
もう上の2校から下が断崖絶壁
103名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:20:26.60ID:uvGtTpjv0
>>95
私立中とか関係ないよ、単に東京がバカなんだ

そしてこれまで、夏場にエアコンをつけていない小学が大半だった
そもそもエアコンすらついてなかった

豊田市の事件を契機に、これから全てエアコンがつくようになる
データを見てると、蒸し暑い地域で夏場の教育効果が明確に落ちていたこで

秋田の一位は変わらないだろうが
これから順位は変わってくるぞ
104名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:20:36.38ID:MBmac/WE0
>>85
沖縄だとNが最大手なのかな?
うちもNだったしバイオリンも習ってるけど師事する先生探しはやっぱり
ピアノより大変だった
沖縄となるとお金があっても環境で選べないとかの事情もあるから
難しいね
105名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:20:52.72ID:gJmL/h290
>>17
秋田はこの試験の対策授業やってたんだよ
106名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:21:57.00ID:sKt7J6Go0
>>105
沖縄の小学校も対策してたよ
107名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:22:26.15ID:9SRU+lPM0
>>105
そうそう
テレビで見たことがある
授業時間割いて対策
108名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:22:32.49ID:eiogVOGO0
>>64血筋?
109名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:23:14.14ID:QBhN4sSl0
>>102
秋田南もひどいよw
110名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:24:23.30ID:DC9pZGIU0
>>85
上位層ほど首都圏はじめ大都市行くわけだからその分秋田に残った層の平均が下がるのは当たり前
これは秋田に限らず田舎県ならどこでも当てはまるだろうけどな
111名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:24:50.97ID:Js0lCzii0
ミネソタ州立大学秋田校に行きたい
112名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:25:00.94ID:wBIwM8Bv0
カッペガキはいじめと勉強と農作業の手伝いくらいしかやること無いからな。
113名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:25:53.00ID:FMvxwtGs0
娯楽が少なく天気も悪くて外で遊べないから仕方なく自宅で宿題するから
114名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:26:33.74ID:cdNB4YG00
東大京大進学率は全国最低レベルの秋田
https://biz-journal.jp/2014/09/post_5967_2.html
115名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:26:47.11ID:sKt7J6Go0
>>110
最終的には頭脳は東京にとられていくんだよな
大学が集中しているから
これも問題
そのまま就職して東京に住んでしまう
地方の秀才がどんどん東京に流れる
116名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:27:43.24ID:rpFNzu5X0
>>6
沖縄は秋田に教師を派遣して秋田式始めて上がったらしい
しかし中学生になると真面目勉強するとばかにされる風習が根強いのでどうなるかわからない
117名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:27:51.99ID:G/C5mAQ80
>>85
沖縄にもお前みたいな学歴コンプレックスの鬼婆がいるんだな
118名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:28:59.80ID:78KaavD60
国語学習なんてやめて文脈読まない人間量産したら秋田の自殺率さがったりしてなw
119名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:29:45.81ID:mN8vkPJm0
>>110
でも政令都市だと相模原や大阪とか全国から人の集まる都市が下位なんだが
120名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:29:48.88ID:eiogVOGO0
【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 	->画像>8枚
121名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:30:10.89ID:9SRU+lPM0
>>109
声大きく進学校と言うには惜しいねw
マジでこの県の中途半端な偏差値65付近が上行くか下行くかで極端過ぎて可哀想
122名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:32:48.05ID:iWtYpCOA0
>>1
古文・漢文と現代文を分けてテストを行わなければ、課題の本質を見抜けないのだろうか
123名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:33:42.60ID:tvNL2+rb0
┏( .-. ┏ ) ┓【ナタ之魔童降世】

*アニメ映画
「ナタ之魔童降世」とは、私の仄めかし映画です

・ナ → 菜、七
・田 → フリーメイソントップ会員だったビル・ゲイツの責任問題にしようとした
フジテレビ&Google&日本政府がワザと付けた名称です

--
*この主人公は女の子ですが、立ちションしてます
私は料理に包丁も使えない臆病者なんです

*福岡県で仏教徒に拉致されて、頭部複雑骨折死した
高校の同級生の「我妻由美」さんらしき名前が見えます
--

*フジテレビ&Googleから
いくら資金援助が出るからと云っても

私は惨殺され掛かってます
我妻由美さんも、年齢が中年だから殺せとか
メディア(フジテレビ真理教)による
仄めかし犯罪がバレたく無いからと殺害されました

*実際の人物を、メディアが利用するのは止めて下さい

*我妻由美さんの旦那や息子は、既に殺害されて居るので
血縁者にすら一円も入りません
本当に可哀想だと思いませんか?be

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156491252524732417/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
124名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:34:33.23ID:9Vzaj5BD0
秋田県は最強学閥の横手高校出とけば一生安泰
どこの高校出たかが大事
125名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:34:35.65ID:iWtYpCOA0
古文・漢文が重要なのであれば、「書く」と「話す」能力もテストした方が良いのだろうか
126名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:35:36.26ID:iWtYpCOA0
通訳機に正確に伝えるための日本語能力もテストした方が良いのだろうか
127名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:36:18.36ID:eiogVOGO0
>>120歴史上日本で唯一革命を成功させたのがあそこらへんなんだよ
128名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:36:43.15ID:BcAQu03m0
>>116
沖縄がどうか知らないけど、田舎では勉強するとバカにバカにされる
129名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:38:07.44ID:W/q6bdVC0
>>102
秋田県は秋田市以外の市町村が人口少ないから上位層が集まるような学校が秋田市以外にないんだよ
上位層がバラけちゃって、どうしても田舎の高校ほどボーダー下がっちゃう
だから田舎じゃボーダーが高くない高校に秋田高校のトップ層に匹敵する奴が混じってたりする
130名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:38:56.86ID:1Y/kLu3f0
先生がコッソリ答教えるから。
131名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:39:52.58ID:le7OySlH0
>>88
じゃあ自分以外の学校はしてるのかな
ソースある?
132名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:40:46.97ID:UcLBUMJM0
都市部の有力私立が受けないんだから都道府県比較なんて意味ないつの
133名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:42:17.57ID:lr+b7/Np0
大阪の人ってよくスレで「大阪はIQが高い」って言ってるよね
134名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:42:25.35ID:vDp2Mgh70
>>132
ほんこれ
135名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:43:33.41ID:rpFNzu5X0
>>128
そうそう。あれ何なんだろうな
バカにバカにされるのが嫌で賢いのはみんな出て行ってしまう
中学までは才能より環境だからバカの子孫ばかりでもなんとかなるのかもしれない
136名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:43:56.34ID:xBUfj8Xx0
秋田県出身だが中学の学力テストで
全く勉強してなかったけど国語は全国3位だった
137名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:45:32.10ID:6gdOWCgI0
>>119
子供のことじゃなく、地元に残る大人のことだろう
子供のうちから上位層が田舎から大都市に脱出(?)するわけじゃないからな
138名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:45:38.84ID:QBhN4sSl0
>>124
横手とか横手市内でしか通用しないじゃんw
139名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:51:49.61ID:LOogJv5b0
>>128
横手高校は東北大に現役で40人とか
受からせるし、東北でも有数の進学校
だぞ
大館鳳鳴も秋田高校以上に人材排出
してるし、別に秋田市が人が集まるような
都市でもない
140名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:53:42.54ID:c3QFsUix0
>>99
昔テレビで沖縄はI.Qが低いってやっていた
小学生の問題は詰め込みでなんとかなるけど、中学生のは無理だから、I.Qの低さが現れてしまう
沖縄の人は芸能やスポーツが秀でてるからそっち方面で頑張ればいい
141名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:54:00.81ID:0exuvSyP0
>>44
格差は大きいけど、
優秀なのが多い
142名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:54:27.86ID:C8cDfpUZ0
>>1
アキターには計算機が無いからな。
143名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:56:26.98ID:i9aUTETZ0
>>140
芸人はともかく、スポーツ選手って頭良くないとやっていけないイメージだが
144名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:58:27.96ID:9SRU+lPM0
>>129
あーそうか
しかし地図見たら上位2校同じような位置だな
ていうか県庁所在地以外にマジで進学校らしい進学校本当にないのかこの県は
普通県半分くらい別々に少しは…
これは賢い子にとってキツイ
145名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:58:31.33ID:140XT2d40
雪国の子供たちは、冬は家で計算ドリルをしているの?

新潟や山形はどうなっている?
146名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 18:59:47.42ID:GrKl4lXc0
そりゃ西へいくほど日本人減るんだからこないな統計は不公平だろうが?
147名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:01:41.96ID:avWJvx8p0
秋田県民は頭がいいから、未来のない秋田県から脱出するんだよ
148名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:02:07.02ID:tvNL2+rb0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Googleさんへ】


*40代の中年の女性(大腿部骨折)の

お尻や臭っをモチーフにした、仄めかし作品をいつまで出されるんですか?

大企業としてのモラルって何処にあるんですか?

中国のアニメ映画で
何で私が立ちションして、お尻を向けてるんですか? ci

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156503128335720449
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
149名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:04:12.50ID:eiogVOGO0
スタジオジブリも石川県の人が監督してたらしいよ
150名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:05:54.46ID:c3QFsUix0
>>143
そんなの、種目やポジションによるだろ
具志堅用高とか、お馬鹿エピソードがいっぱいある
151名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:07:17.55ID:YDgoHdR10
オレが大学生の時、家庭教師派遣会社のスタッフの人が「日本海側のご出身の方は大変優秀なんですが、どうも生徒さんから人気がなくて…」と言っていた。
確かに真面目な奴は多かったが、卒業してからも交流があるのは一握りだ。
152名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:07:24.61ID:0s1+sx/E0
首都圏の上位層は受けないから必然的に順位は下がる
153名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:08:41.42ID:6Il4X1210
>>138
秋田県の支配層は横手高校だらけだろ
154名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:09:45.88ID:rE4I5p/W0
東京の私立中とかは入っていないんだろ?
あくまでも公立中だけの話だとすると今のない数字
155名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:10:30.36ID:sZya7Sjm0
>>10
元々アホバカ政治家(当時の文科相、たちがれや維新などにいた中山成彬の一味)が
全国学力テストを実施して学校別成績公表で学校間競争を図る

1960年代にそれで失敗して短期撤退した歴史もあるのに
アホかおのれと現場の教員、保護者、教育研究者から大ブーイング

板挟みになった文科省、苦し紛れに「単なる学力調査」と言い出す
競争マンセーバカとの板挟みで、成績公表は都道府県までとしばりを付ける

しかしうちの県は何位だとか、平均点と比べてどうかばかり言い立てるバカが続出
さらには市や学校の成績公表を強要して策動するバカ(大阪のアホ吉村など)も暗躍
アホ一般市民が情報公開制度を逆手にとって情報公開請求を出したケースも
156名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:10:45.28ID:CXcRpErt0
九州のレベルの低さ
157名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:13:53.79ID:sZya7Sjm0
>>143
カシコもたまにいるけど、大半は脳筋馬鹿じゃね

去年の高校やきう優勝のNEO君がプロ入りと医師志望の両にらみだったとか
同学年で大阪市内の同じ学区出身の赤井英和とトミーズ雅が地元進学校の入試でニアミスしたとか
そういう例外もあるけど
158名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:16:41.36ID:uvGtTpjv0
>>154
言い訳しても仕方ないよ、東京はアホを早慶などの有名大学に通す内部進学や指定校推薦というシステムがあるだけで

これがまぎれもない東京の現実
159名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:16:56.34ID:VF9sOLfy0
これも知能を見る上では重要だが、識字率
程度にすぎない。
本当に重要なのは歴史だろう。
西欧人がどのような残虐なことをいて、世界を
征服してきたのか、

NZやオージーでどれほど原住民を虐殺
してきたのかとか、そういうことを知らなければ
技術に長けた奴隷しか育たない。
それがWW2で証明された。
偏差値とか点数なんてさほど意味がない。
人間のスケールを大きくするには、真の
歴史をおしえることが極めて重要だ。
数学できても社会に出てから、営業に
役立つか?

教育で学者を育てる分にはいいけれど、
もっと社会に出てから役立つような教育が
重要だ。婚姻届けはどうするとか、税金の
支払いはとか、、、、数学英語、国語だけ
教えても、自殺者予備軍を製造している
よなものだ。

こんなことばっかに無痛になってるすきに
外国人に日本が乗っ取られているのに
気づかない。
160名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:19:37.47ID:L+f26C910
最下位グループを構成するのは毎度おなじみの
沖縄、高知、大阪
いずれも失敗国家ならぬ失敗県の典型である
161名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:26:39.78ID:cvw7rntf0
>>160
でも沖縄、高知でなんも考えずに生きてくのも楽しそう。
高知なんか女に養ってもらうシステムがある。
162名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:28:05.56ID:ukV75Bdv0
沖縄の知事さん、フジロックでギター弾くのもいいけど
子供達にお勉強頑張らせないと日本は変わらないよ
163名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:30:20.26ID:VF9sOLfy0
>>160
最大の失敗を冒したのはあべを育てたトンキン
だろう。
彼の通ったあとにはぺんぺん草も生えない。
アベ政権が終わったら、後には、ねつ造、デタラメ、
犯罪、公文書改ざん、資産の大量ばら撒きで手が
つけられなくなっているだろう。
それが発覚するまであと数か月。
その時、日本人は地獄を見る。
164名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:33:11.94ID:dEWlioH40
>>33
じゃあ北米の先住民文明より中南米の先住民文明の方が栄えていたのは何故。
165名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:34:26.98ID:X8yt9WUj0
秋田産まれだけど大学がうんこだからなあ
県内の僻地に頭抜けたAIUがあるだけ
結局県外の大学でそんまま就職定住ってのが多くて結局意味ないんだよな
166名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:34:33.59ID:Dc5hEhzY0
さいたま市レベル高いな。
政令市でトップじゃんw
167名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:37:28.04ID:wJPrTZgR0
>>161
沖縄も男は働かなくて女に養ってもらってるイメージ
168名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:38:52.82ID:3ncE0gxG0
>>162
あの知事は専門学校卒だぞw
169名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:42:19.10ID:Y36pVHcK0
福井県圧倒的な1位やないか?

福井県中学3年生
国語2位
数学1位
英語1位
170名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:44:42.51ID:6Il4X1210
>>144
秋田県の進学校は
横手高校、秋田高校、大館鳳鳴が昔から御三家
地区トップの能代高校、本荘高校
がそれに続く。
最近は秋田市内二番手の秋田南が中高一貫校になって
秋田高校抜いてトップ
になるのではと言われてる。
171名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:45:55.32ID:Tap7cfCx0
横手とか大館亡命ってなに?
そんな高校あんの?

って一般的な認識
172名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:46:08.89ID:jvWevAY00
秋田って確か馬鹿な生徒を試験当日
強制的に休ませてるんだよな
173名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:47:23.73ID:9fXPo8eM0
>>105>>106
大阪もそれやれば最下位脱出できるんじゃないの?
なんでやらない?
174名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:47:39.31ID:ZcGcqezJ0
>>6

沖縄の小学校と中学校の順位の差はおかしくねぇか?
他の都道府県と比べても極端すぎんだろ。
小学校の方は何か作為的なことやってんじゃねぇの?
たとえば、
韓国のIQテストみたいに事前に良く似た問題をやらせて
本番に臨むような。
175名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:47:49.53ID:BxD1v14W0
単に北陸は持ち家率が高いことからも、金銭的余裕がある家庭が多いから教育にも金かけられるんだよ
学歴とかすげー気にする土地柄だからね
176名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:48:30.21ID:S1XydMSO0
>>12
英語が最下位って終わってるよな
せめて中堅まで健闘して欲しかった
177名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:49:37.44ID:cgtvHYOd0
テストの成績だけで人物を推し量る風潮かなしいな。
小中学生のうちは知育・徳育・体育のバランス重視でいいんだよ。
あんまり極端な偏差値一辺倒の人つくりのせいで、社会に送り込まれる人材は年々小粒の一途だぞ。
まだ学校を休ませてでも家事や家業の手伝いをさせてた昔の子供達の方が立派な大人になってる。
178名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:49:44.55ID:IgfXjYrc0
西日本は国語どころか日本語が怪しい
179名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:50:00.32ID:sZya7Sjm0
>>173
やっても意味ない
テストの点数・平均点イコール学力じゃないし
そもそも学力状況を測る目的のテストで点数や順位に振り回されるのがおかしい
吉村や維新はアホでも、現場の教師は常識人だからな
180名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:50:10.81ID:Z/zCXfQO0
暑いとぐーたらしちゃうからな。集中できんわ
181名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:53:32.18ID:PZLn1lcw0
部活原理主義の
県ほど学力が低いのよね
182名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:54:46.69ID:Q2yvE14I0
>>177
それが本来の課外活動だと思うけどな
野球で何球投げたとか
どうでも
183名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:55:14.42ID:cgtvHYOd0
授業は大切だけど、教科書以外の事柄がカラッポな学生が多すぎ。
テストの点数に反映されないこと全てを無駄とやらせないから欠陥人間に育つ。
せめて自習の時間が削られても文武両道で部活をきっちりやらせるくらいでないと。
しつけの伴って無いガキを無理やりお受験マシーンで背伸びさせて、ワンランク上の進学に就職?
電話の応対や掃除すら出来ない頭でっかちを企業に送り込まれても迷惑なだけ。

あー、俺が学校関係者ならテストの点数がさえなくても放課後の掃除をきちんとする学生を高評価するシステムにしたいわ。
184名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:55:48.55ID:/vCPDsH/0
マジ
185名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:56:36.17ID:4eBjhZEO0
>>178
「朝鮮語なら得意ニダ」ww
186名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:58:16.63ID:cgtvHYOd0
>>182
本業の学問も、日本の場合は暗記偏重なのがねえ。
創造力・分析力・判断力を養う真の教育とは程遠い。
極端な話、英語教育なんかやめちまえとすら思うよ。
今のカリキュラムで外人と会話できるようになれるのごく一部だし、日常生活に不要だから。
187名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:59:27.29ID:nBeGXlc+0
>>3
ウチナーンチュのことか?
188名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:59:32.04ID:S1XydMSO0
>>30
もっとエロいこと考えて出生率を上げれ
189名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:59:52.80ID:DknHhKWA0
>>173
やっても子供からすれば進路に関係ないテストだし
190名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:01:08.26ID:S1XydMSO0
>>44
ロシアの宇宙、軍事技術はアメリカを一部上回ってるところもあるぐらいだぞ
191名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:01:26.01ID:Pdtx4C9E0
小林秀雄だけ読んどけ。

「美しい花がある、花の美しさはない。」

こんな簡単なことが分からない大人がウヨウヨいる恐ろしい現実。
192名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:04:32.47ID:IBUb5ZjL0
学力テストをすることには意義があると思うけど
平均の点数でランキングすることにはあまり意味はないと思うのだよね。
例えばさ、障害の有る児童が一般の学級に在籍してるケースと
特別支援クラスに在籍してるケースでは平均値が変わってるくると思うし
一般学級在籍の障害のある児童にはテストを受けさせていない学校とかもありそう
193名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:07:28.89ID:cgtvHYOd0
>>191
同感。
昔の人が言ってた「本ばかり読んでたら馬鹿になるぞ」の真理。
頭ばっかり使ってないで、ハートや手足でも考えろよと。
これだから参考書は解けても女心を分からない童貞が培養される。
詰め込み式教育=欠陥教育、とならないのは日本が貧しい証拠かなあ。
194名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:07:37.01ID:8YtaTvGM0
教育県のイメージの長野が割と普通

あと暖かい地方は余裕あるからユルくなるのは仕方ないw
195名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:07:39.69ID:EC9UYCqI0
もし阪神間に生まれていれば灘に行けたような能力の子が秋田にどれだけいるのかな?
196名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:11:26.19ID:4mcfHI0/0
秋田県民ですが、
先生に「東京言うたら勉強できはる子供ぎょうさんおるさかい、めっさ学習せなアカンねん!」言われたよ。


結局、上京が前提になってて、秋田県民として悲しい。
197名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:12:30.82ID:mN8vkPJm0
まぁランキング最下位よりはよほどいいよ
198名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:12:39.70ID:8oqZlEFy0
>>196
先生はどちらのご出身?
199名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:12:47.25ID:QvzECazq0
秋田の小学校は宿題ないんやて
うちの娘の担任が秋田に研修行って言うてたわって
200名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:13:49.22ID:2lahnAC90
>>28
啄木は飲む打つ買うの3拍子揃った男だからなあ
そりゃ暮らしは楽にならんわw
201名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:17:30.81ID:IBUb5ZjL0
ワースト1か2の大阪民
大阪市長はワースト1や2はダメだ!と吠えてたけど
順番付ければどこかがワースト1・2になるんだよ
重要なのは順位じゃなくて
これこれこういう問題は正解できた方が児童(生徒)の未来にとって良いから
正解できない生徒をどう導くかということ
202名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:21:24.66ID:xxqYNy3A0
秋田は小学生のころはやたらと図体でかくて優等生づらだけど二次成長後は思いの外伸びない朝鮮人に似てるね
203名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:21:28.02ID:4mcfHI0/0
自分は市内出身ですが、
塾の先生が「秋高に行きはって落ちこぼれた奴ようけおるらしいが、けったいな話ですわ!」と嘆いてたな。

塾の先生曰く、トップ校は危険らしい。少しサボっただけで成績が落ちる。
204名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:22:13.60ID:68R/kDLu0
統一テスト向けの授業をやってるかやってないかの差なんじゃないの?
205名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:24:20.40ID:nMsZz/M/0
秋田進歩しねーな 
206名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:24:49.83ID:WEI75iFi0
>>196
>>203
このセリフだけ関西弁の東京都下民って秋田出身だったのか・・・
207名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:25:43.87ID:+Blimup10
>>191
無知の知
208名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:29:08.66ID:2lahnAC90
>>202
こんなことが相当悔しかったんだねw
209名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:30:06.11ID:NxMjDz2r0
生禿
210名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:31:56.97ID:w3rLlOsM0
秋田は事前に予習させてるのは有名だぞ
就職試験の時にSPIとか本屋で買って来て数回解くだけで結果が良くなるだろ
211名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:33:33.50ID:nMsZz/M/0
沖縄小学校は上位なのになんで中学でいきなり最下位になんのん? 
212名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:35:26.83ID:1TymIjSM0
なまはげレイパの末裔秋田県は
小学生のころは漢字の丸暗記で点数を稼ぐが

成長とともに作文力で他県のものに負けてゆく


文豪変態天才いろいろいるロシアよりは
小学生のころに習った真面目軍隊行進をつづける朝鮮人に近い優等生(笑)
213名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:35:52.28ID:rpFNzu5X0
>>202
N国スレに誤爆してますよw
214名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:37:12.05ID:e3jgQ3IU0
東大合格者も多い北陸と高校で失速する秋田の違いはどこにあるんだろう
215名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:37:34.48ID:VVKikQ500
>>6
順位の合計が一番小さい都道府県が総合1位ということだな。
216名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:40:16.55ID:tMV20zLv0
国語が出来ない都道府県って(笑)
217名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:41:05.02ID:klsIUqpX0
>>6
沖縄では中学行ったとたん
真面目に勉強すると周りバカにされる風潮で
みんな勉強しなくなって総アホ化するとテレビでやってたの
本当だったんか
218名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:44:06.31ID:1TymIjSM0
朝鮮人が生きやすい世の中は秋田県民も生きやすい(笑)
219名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:44:25.07ID:IBUb5ZjL0
こんなのさ 事前予習一切不可能な状態で
各県 ランダムに1000人くらい抽出し
センター試験くらいの厳しい監視の下、児童に試験受けさせた結果とかでないと
平均を出す意味がない。

事前に全国学力テスト対策をやってる学校や県はそりゃ点良くなるよね
220名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:49:04.48ID:VVKikQ500
>>219
10年前と違って,対策すればなんとかなる問題ではなくなっている。
ちゃんと考える力がないと解けない問題になってきる。
自分で解いてみればわかる。
普通のテストでは高得点でも低くなったり,
普通のテストではあまり取れなくても,これは高得点になったりする。
221名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:49:24.97ID:1TymIjSM0
まあ朝鮮人の小中学生は日本人より優秀だね(笑)


秋田県民というのはそんな優秀朝鮮人の劣化ばんなんだろう(笑)


小学生のころは大柄な天才児だけど二次成長あたりから
伸びなくなる

女は美人なら温泉芸者として売れるが
男は朝鮮人(笑)
222名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:50:14.44ID:ujHyZsDi0
これまた首都圏で西日本出身者がイジメられるぞw
東北や北関東出身者からドヤ顔で。
人も食べ物も東高西低、世界は寒い所ほど頭が良くて発展し南国は(略)と耳タコを。
特に関西出身者は黙ってサントリーの謝罪してやり過ごすしかない。
223名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:51:01.71ID:Jsq+rG/n0
数学出来ないと理系に行けなくなる
英語が出来ないと上位大に行けない
そもそも国語は数学、英語と比較すると学習量の少ない科目
英語と数学の点数が高い地域が
学習量が多いのは間違いない
北陸や東京の方が東北より
勉強してるのは間違いない
224名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:52:28.93ID:9SRU+lPM0
>>6
こりゃ琉球新聞が沖縄出身の母親から生まれた東京の子供が東大入ったって記事にするわけだわ…
225名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:52:41.99ID:1TymIjSM0
秋田の高学歴者は朝鮮人のそれと近似

ロシア人みたいな天才変態いない(笑)
226名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:55:02.11ID:c1D+NAoV0
>>211
沖縄は小学校も2013年までずっと最下位だったよ
このままではいけないと沖縄の先生達がトップクラスの秋田県に指導法を学びに行って上位に上がったきた
http://www.heu-le.net/yomi3/feature/jiji/02kiji/16.html
227名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 20:56:56.06ID:Tupk7T520
大阪の最下位は先生が日本語話せないからかな
228名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:00:23.70ID:ErjntrUu0
>>4
中学まで最低レベルの大阪が高校になるとトップレベルになるからなぁ
子供のうちに遊ばせるか勉強させるかの違いが大きいのかも
229名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:07:46.72ID:EDVkqmM+0
>>177
富山は「14歳の挑戦」といって中2で一週間近く企業や病院などに行って社会体験するプログラムを長年やってるよ
230名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:08:39.80ID:sZya7Sjm0
>>228
小中で上位層の県は底上げを重視しているが
(といってもテスト対策や多すぎる宿題などそれはそれで課題はあるみたいで
福井県池田町の中学校で教師が生徒をいじめコロした事件の遠因になったという指摘もあるが)

大阪の場合は上と下の差が両極端
小中はのびのびしているといえばそうでも、下が多いので小中の平均点では足を引っぱる
高校に行くと、大学入試や大学受験模擬テストなどは大学進学を目指す上の方しか受けないので、
その分高く出る。
一方で受験少年院とかそういうのは嫌われて、特に公立では進学校ほどのびのびしているのが
高校以降で伸びる相乗効果になっているともいわれている
231名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:08:39.81ID:2lS8eWDg0
北陸は、算数や数学が得意でも、社会科学のセンスが壊滅的だから
キチガイばかりを選挙で当選させちゃうんだよね〜
232名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:09:39.28ID:/WA5irYI0
仕方ない、雪で閉じ込められて勉強しかすること無いんだから
233名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:12:08.18ID:MtO7KFXf0
富山と糸魚川が好きでよく旅行に行くけど
電車に乗ってる生徒がみんな勉強してた。
テスト期間なのかもしれないが、
都内近辺では見られない光景。
234名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:12:38.92ID:lBpvRp6r0
東北弁と標準語の二カ国語を操ってるからなw
235名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:12:50.42ID:0jR8srB80
>>59
脳筋担任に当たるとエアコンあってもつけさせないから何度になったらすぐつけろとお達しが必要だよ
236名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:13:34.60ID:2lS8eWDg0
秋田県の子供たちは、ナマハゲを家庭教師にして国語が上手になったり、
家出をしてスダレハゲの官房長官になったりするんだよね〜
237名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:18:04.73ID:nZizHn1P0
>>77
都会では貧乏人はより質が悪い環境でより貧しくなる社会ってこと
公立校で良い教育と友に出会える地方が理想だね
238名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:23:31.73ID:4QSiWdof0
正答率の差が10ポイント以内にほぼ全ての都道府県が入っちゃう。
日本凄くない?教育が行き届いてる。他の国は、まずこれに驚愕すると思う。
239名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:27:18.65ID:10vxvy3p0
>>6
平均だと島根が一番馬鹿っぽい
240名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:27:20.44ID:rjIKjySj0
自分は限界集落出身で1クラス20人くらいしかいなかったけど
半数以上がが地区一番の進学校に進学したよ

日本海側が軒並み学力が高いのは少人数の学校が多いからだと思うね
241名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:27:33.34ID:Hmbg2E0p0
平均点を上げることを目標とするアジア人。
天才を量産することを目標とする白人。
差は歴然。
242名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:30:48.07ID:e3jgQ3IU0
>>238
確かにそこは誉めてもいい。単一民族国家の面目躍如というところか。
243名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:32:16.96ID:tzKDxzVJ0
福井県はこの調査でよい点取るためにこれを目的とした詰め込み教育するから、低学年で結果出しても、大学受験ではさんざんな結果になるって教育委員会の奴が嘆いてたな
244名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:33:10.03ID:e3jgQ3IU0
>>243
福井は大学受験でもそれなりだぞ。富山や石川にはかなわないけどさ。
245名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:33:47.75ID:k4sm2SS70
高校レベルはどうなんだよ?
246名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:45:17.84ID:oXlxDpNw0
>>242
自画自賛するようになったら終わりだ
莫迦目
247名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:54:33.00ID:Px/3kyL30
沖縄はあいかわらず中学は全科目最下位なんだよな。
とにかく勉強する環境が悪い。
進学校創設してやらんと勉強好きな子が可哀想すぎる。
248名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:55:29.35ID:e3jgQ3IU0
>>246
日本の悪いところは教育ではなく研究のほうに集中していると思う
249名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 21:58:50.74ID:2e3MVVGq0
冬太平洋側がボケーっと日向ぼっこしているとき、日本海側はこたつで教科書読むしか楽しみがない 秀才を育てるには日本海側
250名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:00:08.46ID:VVKikQ500
>>243
いや,高校のレベル上げて有名大学に入っても,
福井に帰ってこなくなるというジレンマに陥っているそうだ。
251名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:05:34.69ID:6Il4X1210
馬鹿が少ない田舎県がトップクラスになる
都会は優秀な奴も多いが、勉強放棄してる馬鹿も多い
252名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:09:14.34ID:x69a5Qu00
「教育環境は東京が最高!田舎者は馬鹿!タワマンは高民度!婚活妊活保活、早期教育で慶應幼稚舎!」
253名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:11:37.08ID:ma2bs1Ii0
秋田県っておバカさん多いよ
トンネルでライトつけない人多すぎ
254名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:13:36.99ID:rQ1qWDGf0
友達が多い=安心=勉強する日長がない

ってことなんだよな
ボッチが多いほど勉強する
やることがないのと、将来が不安だからな
255名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:13:47.01ID:TEv8sJuo0
おれは簡単な計算すら出来ないから
数学得意なやつまぃ尊敬する
256名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:16:11.48ID:nuRjfnJO0
秋田県トップ進学校ランキング

A 秋田 横手(伝統的2強)

B 大館鳳鳴、能代、本荘(BランクまでがBIG5。通称YAHON)

C 湯沢、大曲、角館(東大合格率県内上位)、秋田北・秋田中央(秋田市内御三家の一角)

D 旧米内沢、十和田(東大合格率県内中位、スポーツ上位)
257名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:18:18.55ID:wndmja5f0
沖縄は、もう少し勉強しないと
基地反対だけじゃダメだよ
258名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:31:09.29ID:ntmKb/Fa0
>>30
知事からして酒とゴルフと猫と地上イージスの事ばかり考えてる殿だからへーきへーき
大人になってから困らなきゃいいのさ
259名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:33:42.17ID:ntmKb/Fa0
>>256
Cの湯沢高校から、令和おじさんこと菅義偉官房長官が出たんだよな
260名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:41:01.44ID:OqTtIrrI0
秋田は、語彙力でいじめしておるんやろうな
261名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:46:56.32ID:UGRVWbH+0
なまはげ「読み書きできない子はいねがー」
262名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:55:27.11ID:YrwODeVU0
沖縄は小学生では上位なのに
中学生になると最下位になるのはなんでなん
みんな中学生からセックル解禁してんのか?
263名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:58:06.94ID:YrwODeVU0
秋田は、上位を伸ばす教育は捨てて
少人数の落ちこぼれを救うことに教師が全力だから
平均値が高くなり、結果、このテストでは上位常連
これは人口が多い県ではできないことだね
264名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 22:58:42.96ID:d37UGohh0
成績の悪い生徒には、試験日に欠席させる伝統があることでおなじみ
265名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 23:00:47.02ID:OB7hkpE90
秋田の実話

父「おまえ、明日は登校しなくていいぞ」
息子「なんで?」
父「学力テストで学校に迷惑かけたくないだろ」
266名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 23:06:29.56ID:/ne8mfBU0
この見出しだと、大阪は小中全教科で最下位になった印象を持たせるが(印象操作)
実際は、小6国語以外は最下位を脱出した

要は東京マスコミがいつも通り大阪を叩きたいだけだが
こういう大阪差別報道のおかげで、
来年度からの、維新によるテスト結果を教員評価に反映させる人事制度の導入が正当化される
特に日教組と仲の良い朝日は自分で自分の首を絞めたようなものとなる

学力調査「指定市で最下位」 大阪府知事がボーナス返上(朝日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000046-asahi-soci
学テ最下位、大阪知事ボーナス「返上」意向…市長「やめて」(読売)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00050205-yom-soci
267名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 23:50:26.18ID:VnVvrkeD0
>>256
秋田市内は秋高、北高、中央が三強なんだね
前とは変わってきているけど、固定化されていないのはいいことかもね、
268名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:25:41.03ID:gu09t+qf0
いくらこのテストで優秀(?)な結果を収めても、
大学進学率は関東関西の遙か下どころか、全国でも最低水準。
何の意味があるんだろう。
269名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:28:48.47ID:U7aL7hvX0
>>21
東京って団地の子とか共働きネグレクトの子とかが大半
270名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:34:43.04ID:FHUFs49A0
こんななんの意味もない学力テストがなんでこんなに重要視されるのか。
271名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:37:14.67ID:Do5/35c50
>>238
おお〜
272名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:42:12.41ID:4MCA6+Wg0
>>256
東大でそんな語るほど県にいないだろ
あと何年か前、どっかの都道府県が現役東大全滅の県があってスレ立ってたけどなんか学力テスト上位の県でスゲー騒がれてた気がする
273名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:48:02.00ID:ZItbAnrP0
>>116
真面目な子を馬鹿にするマーメーなんて言葉の流布を撲滅しないとな
274名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:56:37.65ID:ZItbAnrP0
>>160
共通点は小学校の最上級層が中学から私立に行くところだな
私立はテスト受けない所も多いから低学力に見えると
275名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:06:58.72ID:KYkEAapj0
>>268
大学で英単語の試験を受けてる連中が、都内私学トップになる
東京の内部進学や指定校推薦のシステムが健全だと思うか?

首都一都三県の学生さんは、大学名だけでは学力が担保されてない
早慶でも半分以上がバカばかり
276名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:15:24.30ID:Q3lWyabS0
福井県すごすぎ!

中学3年生学力テスト
国語2位
数学1位
英語1位

中学3年生体力テスト
1位
277名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:35:54.96ID:+hOhvH/J0
だからさぁ、日本海側のお勉強ができる県は、都市と違って他に遊ぶ所がないから、勉強するしかないんだよ。
秋田なんかそんなに優秀なら何で人口現象激しいのかね。
278名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:43:03.75ID:AgHZz9y/0
小学生に達成度50〜60%くらいのテストなんて
中学受験する子以外は経験が少ない
出来のいい県は対策授業をしてる
279名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:27:50.17ID:9BgIfK/v0
>>263
フィンランド式やね。結果的に全体が底上げされるという。
人材の絶対数が少ないので平均値を上げて対処するやり方。
一部の天才よりも全体の安定を図る日本の縮図的な教育の理想。
都会は危機感がないし誘惑も多いから親の金任せな部分はあるよ。
280名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:40:01.83ID:QJurpg6i0
でもほとんど県外に出荷されていくんだよねえ
281名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:40:53.75ID:1JgfMJbB0
秋田大ってアホやろw
282名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:42:44.51ID:JbArvh6V0
この暑さなら理由がわかる
283名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:45:12.55ID:uIIK0gBo0
単に私立が少ないから順位が上位になっただけ
公立だけの学力テストなんて無意味
284名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:46:56.78ID:PdPuWF9H0
おいおい子供のテスト結果にまで
大人が寄ってたかってイチャモンかよ
お前ら本当にひん曲がってんなwwww
285名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:48:27.09ID:6SbsF9PZ0
>>273
それ
286名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:50:36.79ID:VvWiI5aZ0
小学生の基礎レベルのテストで90以下とかあり得ないだろ?
287名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:53:10.55ID:9BgIfK/v0
>>279
ただしフィンランドは詰め込み式と違って応用力必要なんだよね。
高校卒業まで試験も通知票もない。数字で学力を測ることはしない。
評価はするけど、コメントによる個別の到達度だけ。教師はすごく大変。
ただし、学力と無関係な部活やら進路指導やらは担任はしない。
学力に難がある生徒は一般クラスで加配付けるか取り出し授業。
放課後の補習は別の人が担当。部活は地区のクラブが担当。
進路指導は親が担当。小中高と受験ないから主に就職相談。
はっきり言って出来る生徒は放置。でも出来るからもっとやる。
点数評価も受験もないからリミットなしでやりたい放題。周囲はサポート。
公教育は出来ない生徒を出来るレベルにするだけ。
底上げとリミッターなしのお化け秀才・天才の両立。
やる気のない子はやる気出るまで放置。みな真面目だといつかはやる。
これで子供の学力世界一、大人も常識語学力応用力高レベル。
周囲と学歴マウンティングとかしないし友情大事だから世界一幸福。

まあ、少人数で、かつ教師が授業に集中できないと無理やな。
集金システムな私学とか、受験産業がある限り無理。
けど底上げ式は間違ってない。移民も底上げだからな。
日本語わからずに中卒でDQN再生産とかそういうの避けられるやろ。
288名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:53:17.46ID:1JgfMJbB0
>>276
福井大どーよ
福井出身のアスリートどーよ
289名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:53:21.37ID:gnPqQA9a0
九州と四国は全体的に低いな。
290名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:55:03.38ID:6SbsF9PZ0
>>281
成績がトップクラスで教員や医師を目指してない学生は国際教養大学に行くのかも
あと、秋田高校と秋田大学の場所が近くて、7年間も同じような通学路を歩くのがヤダから、秋田高校から県外の大学に進む生徒が多いと聞いた
291名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:58:18.26ID:Ug7WSINj0
>>283
だと思う
たぶん上位はこれ用の対策をはりきってやってると思う
292名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:02:53.48ID:Llu32kQS0
秋田空港国際大学があったな!
293名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:04:01.92ID:1JgfMJbB0
大阪の自慢はタッパだけか・・・食っちゃ寝してんもんな〜w

https://www.suku-noppo.jp/data/average_height_region.html

京大輩出率一位
プロ野球選手輩出一位
やのにカスが多すぎる
294名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:09:35.39ID:bdrHXX5c0
>>288
2016年度卒業・修了者の全国大学実就職率ランキング(大学通信調査)が、
「サンデー毎日」(2017年8月6日号)で発表され、本学は97.4%と過去最高で、
全国平均の87.8%を大きく上回りました。複数学部を有する卒業生1000人以上
の国立大学において10年連続1位を達成しました。
295名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:11:46.19ID:bdrHXX5c0
>>262
3年後のテストでその理由がわかるだろう。
296名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:17:07.15ID:u/6RatVD0
秋田のそれなりの高校行ってたけど当時は確か福井富山あたりと奈良が賢いって担任が言ってた気がする
297名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:21:49.72ID:W6Z5wko00
秋田はトップ高校でも旧帝一工早慶の合格者が少ない
駅弁ばかりでニッコマも多い
仙台除く東北の高校はどこもそう
逆に同じ地方でも九州の公立トップ高校は旧帝一工の合格者だけで100人以上、早慶も数十人がザラ
久留米附設ラサールという全国レベルの超進学校も
298名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:22:00.29ID:8/f1hkye0
>>6
沖縄で学年2位だった!という中学生が、東京に引っ越してきて偏差値45の高校に行った。ここまで酷いのか?と思ったわ。
299名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:28:28.25ID:758i47eO0
>>1
井の中の蛙で中学生で神童とか勘違いして社会で通用しないダメ人間を大量排出してるだけだぞ。
うぬぼれが強すぎるんじゃないか?
沖縄はただの土人

旧七帝大+東工大+一橋大合格者数

高校3年生(現役)1000人当たり 偏差値

1奈良 47.43人 91.13
2福岡 29.67人 66.80
3愛知 29.49人 66.55
4東京 27.71人 64.12
5京都 26.89人 62.99
6兵庫 26.67人 62.69
7北海道 25.50人 61.09
8石川 23.17人 57.91
9宮城 22.52人 57.01
10広島 22.01人 56.31
11大阪 20.89人 54.77
12富山 20.56人 54.32
13福井 20.26人 53.91
14大分 20.16人 53.78
15佐賀 19.74人 53.21
16長崎 19.47人 52.84
17岐阜 18.50人 51.50
18三重 17.97人 50.78
19熊本 17.45人 50.07
20岡山 17.18人 49.69
21鹿児島 16.94人 49.37
22山口 16.85人 49.25
23滋賀 16.77人 49.14
24秋田 16.54人 48.82
25香川 16.43人 48.67
26静岡 15.86人 47.88
27和歌山 15.58人 47.50
28愛媛 15.07人 46.80
29神奈川 14.99人 46.70
30宮崎 14.28人 45.72
31鳥取 13.18人 44.21
32茨城 13.05人 44.03
33山形 12.46人 43.23
34岩手 12.24人 42.93
35群馬 12.12人 42.76
36新潟 11.98人 42.57
37徳島 11.88人 42.44
38千葉 11.78人 42.30
39島根 11.62人 42.08
40栃木 11.26人 41.58
41青森 11.19人 41.49
42埼玉 10.80人 40.95
43長野 10.69人 40.80
44山梨 9.39人 39.02
45福島 9.23人 38.80
46高知 9.04人 38.54
47沖縄 3.50人 30.96
300名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:44:01.28ID:1JgfMJbB0
>>299
奈良っていつも思うが教育熱高いよな
ぶっちぎり
301名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:49:42.11ID:D1PjMWNO0
>>35
東京で育って高校まで行った奴は何故か
ノーベル賞取れないけど、あれだけ恵まれた立地にありながら
不思議だよな、地方出身が東京の大学出て
受賞してる
302名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:50:49.66ID:UsaWOjGw0
>>290
秋田駅から秋高への通学経路の途中に秋大のキャンパスあるんだよな。
センター試験もそこだった。
303名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:53:36.98ID:nEMGATml0
>>85
え?昭和薬科大学付属って東大ほとんどいないよ?
琉球大学医学部に地域枠か多浪して行くのがほとんど。
学校のレベルは低い。
浪人後伸びている。
304名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:09:32.70ID:1Cz5f/Od0
>>76
琉球大学があるから大学進学も無問題だからな。
学業成績のゴールたる大学入試自体のハードルが相応に低いんだから全国レベルの比較なんか何の意味もない。
沖縄人はむしろ有利な人生でズルい。
305名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:14:35.91ID:0lEPuEUM0
>>256
横手(笑)

だれもしらんぞw
306名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:21:21.72ID:W6Z5wko00
>>299
これは東京以外の首都圏が不利
地方旧帝大いけるレベルの高校生でも東一工以外の難関国立や早慶に行く場合が多いから
東北大や九大行けるレベルの子が東外大や電通大海洋大千葉横国早慶に進むのが首都圏民
307名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:24:47.87ID:0lEPuEUM0
>>153
秋田の惨状を物語ってるよね(笑)
308名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:25:09.33ID:Fl5856hY0
最近は野球も強いしな
何か自治体ぐるみでやってるんだろうか
309名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:27:38.73ID:opl8jr2h0
>>6
神奈川に住んでるんだけど
国語、小学生時には42位なのに中3になると17位になってる
何が違うんかな

ちなみに神奈川って小学校で朝PTAが読み聞かせしてんだけど
あんまり意味がないってことだな
310名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:27:58.79ID:tX9eNhiS0
>>228
勉強できない奴は不登校になり、そもそもテストを受けていない
311名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:30:40.98ID:cwL86O1U0
>>299
実際は、秋田や北陸よりも
奈良がダントツで優秀なんだよな。
もうダントツで。

ピアノの所有率も奈良が高いんだよな。
312名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:32:36.64ID:W6Z5wko00
その割には政財界の成功者で奈良出身は少ない
大阪や兵庫九州出身が多い
313名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:36:11.81ID:opl8jr2h0
これ操作されてない?
または学校に特別学級が設置されてる率と関係あるよ
特別学級の子はこのテスト参加しないし数字に反映されない
314名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:38:26.00ID:HOapC/290
>>313
じゃ特殊学級のある県別の数出して
315名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:44:37.88ID:opl8jr2h0
>>314
ちょっと探したんだけど
都道府県別っていうのがないねえ
てか人口差があるんだから率で考えないと
316名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:46:04.84ID:HOapC/290
>>315
じゃ率と関係性だして
317名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:53:14.69ID:opl8jr2h0
>>316
そりゃ特別学級がない学校はそういう子たちが
通常級に入ってこういうテスト受けるわけだから
平均点下がるだろうし

つか俺文科相じゃねえから知りたきゃ自分で探せよ
318名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:58:00.75ID:YXX7Chmi0
中学国語とか全部で10問しかないんだぞ
それで正確なデータが取れるのか?
319名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:58:37.74ID:HOapC/290
>>317
根拠なしすかw
320名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:14:44.69ID:guUbiH+a0
>>313
知的障害は対象ではないが、情緒障害、身体障害児童は対象。
あと、不登校で実施していないのがどのくらいいるかだな
321名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:19:31.31ID:7/+GVlVH0
世界的にみると気温が高い地域は学力は下がる傾向がある
暑いと勉強に集中できないからね
322名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:20:38.73ID:gCSgden80
>>42
福井はダメだと原発のイメージでマイナスになるから足枷してるだろ
323名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:22:28.86ID:zYkPltzD0
中学の内容って公文式と同じで発展性ないから大学受験に殆ど関係ないよな
324名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:24:06.58ID:vt11YpWn0
優秀な生徒は秋田から全員追放される
大学も職もないからね
325名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:30:28.03ID:1JgfMJbB0
福井は勘違い系が多い気がする
妙にお高くとまってるし
これと同じ匂いがするのが岡山
326名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:31:15.54ID:1JgfMJbB0
>>311
なのに奈良大ってアホだよなw
327名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:31:33.20ID:K9p15ROr0
沖縄の中学校の結果が小学校と比較して極端に低いのはなにか原因がありそうだな。
328名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:32:01.42ID:1JgfMJbB0
>>321
G7は全て北半球だしな
329名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:32:02.92ID:2xxVPktb0
>>7
二カ国語を使い分けている
地域のコミュニケーション用と公用
家庭とか友人間では案外訛っていない
330名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:37:27.52ID:Do5/35c50
>>129
こういう田舎は頭いい子ばらける!って意見ある一方で
>>256
こういうヒエラルキーもあるんだろ

なんか凄い日本って感じがする
完全に駄目なところ
331名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:38:33.48ID:Do5/35c50
>>327
なんか小学校の方は秋田の教育方法を参考にしたらしい
完全にテスト対策で順位がどうとでも動くレベル
332名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:40:03.16ID:W6Z5wko00
>>318
正確なのはセンター試験の都道府県別平均スコア
東京など都市部が無双してる
名門私立に通う地元民が参戦してくるからな
http://www.bmschool.co.jp/relays/download/?file=/files/libs/1350/201702011317265637.pdf
これは2017年だけど900満点で東京が657のトップ
2位から神奈川奈良千葉大阪京都埼玉が続く
首都圏と関西圏が上位独占
逆に秋田は522点で40位 北陸は石川555、福井553でいずれも20番台
東京とは100点以上の差がある
ガチの実力差
333名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:40:16.06ID:v/xBXw8u0
>>116 勉強できると、俺たちとは違う存在みたいに何か見えない壁を作る風潮はあるかもしれない
那覇とか都市部は別だろうけど
仲間が欲しいと勉強から離れていくという切磋琢磨とは真逆な風潮をどうにかしない限り最下位のままだろうな
勉強教える前に意識改革しないと
334名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:42:06.68ID:KQ5gBWb90
>>312
奈良の進学校は大阪や京都の人が通うところだから
335名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:43:09.75ID:8/f1hkye0
>>328
北半球だから暑くないわけじゃないよ...
336名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:44:31.70ID:cTw65LDg0
>>188
子供2人だから及第点だよー

>>258
35のおっさんだけど、酒とゴルフと風俗が趣味だよー
337名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:49:17.63ID:VDJM1iXj0
>>313
東北は特殊学級があまり整備されてないから東北の方が混ざってるんじゃないかな
情緒級なんてまず無い
338名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:50:52.66ID:1pa2XCML0
>>321
東南アジアなんて、その気になれば年に3回お米がとれるからなw

長い冬を越さないといけない北国とは勤勉さが違う
339名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:57:22.40ID:opl8jr2h0
>>337
じゃあ秋田なんかも平均値低いはずなんだけどなあ
秋田は他県に比べて知的障害児が低いってわけでもなかろうに
340名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:59:47.59ID:1DN3y7Mb0
>>305
wikipediaを見ると国会議員、知事、有名企業社長、キー局アナウンサーなど多彩な卒業生がいるよ

県内屈指の進学校であることは間違いない
341名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:00:27.94ID:opl8jr2h0
>>332
なんぞこれw
秋田40位w
高校で遊んじゃうのか?
342名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:01:14.96ID:gCQo2+DL0
>>38
教育委員会や日教組だろJK
343名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:10:05.30ID:opl8jr2h0
センターの結果は都道府県は操作できないからなあ
344名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:12:10.38ID:tmiUy1mC0
ロシア人も意外と数学が好きというからな
345名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:13:17.65ID:XVCfT5PR0
>>341
地元に残った親は高卒だから高卒で十分だって家が多い
大学で県外に出たら帰ってこない
346名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:28:12.05ID:AFHQ6//V0
>>345
教育県とはとても思えない
今どき高卒なんてまともな就職なんてできるのかよ
大学進学率は約55%の時代だぞ
347名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:30:39.30ID:AFHQ6//V0
2018年の都道府県別大学進学率

【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 	->画像>8枚
348名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:31:25.09ID:8nxnuFDK0
中学校は我が鹿児島県はビリから3番目か
沖縄には勝てても佐賀に勝てるとは思ってなかったわ
349名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:31:38.25ID:1JgfMJbB0
>>341
それが現実や

上だけ比較すれば秋田福井なんかカスよ
350名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:33:39.06ID:kWmRi+6f0
都会は、偏差値高いとこと低いとこが混じってるからな。
教育格差?ひどいから、低いとこは、周りも低いから、安心
351名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:36:51.01ID:8nxnuFDK0
鹿児島はセンター試験もビリから3番目かぁ
352名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:37:40.88ID:XVCfT5PR0
>>346
就職できちゃうから問題ない
田舎だから縁故採用多いし最悪田畑あるから食べていける
そういうのが嫌で出て行く人は帰らない
353名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:37:53.68ID:BD1cRsEI0
最下位や沖縄ねーー
見なくても分かるさーーー
354名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:45:29.24ID:DcmXvbh+0
こういうのって東北は小学校と中学の点数はいいのに、大学受験になると東北は落ちぶれるよな
女子にありがちだけど、小学校の時が成績がピークで高校になると理系科目できなくて成績がどんどん下がる
女子にありがちなパターンに近い地域特性なのか?
355名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:47:27.13ID:yN/xouCS0
>>2
そんなことはないw
356名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:49:31.62ID:8nxnuFDK0
日本じゃないが日本海に面してるり地域はアホばっかだもんね
357名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:52:07.48ID:VDJM1iXj0
>>339
学校での個別指導のシステムがしっかりしてるから
いわゆるグレーゾーンも取りこぼさないようにしてるんじゃないかな
都会だと頭の良い子は塾通いが普通だから伸び続けるけど
できない子やお金のない家の子に対する学校からの補助はあまり無くて置いていかれる
だから平均値は低めだけど対受験になると秋田より都会の方が強いんだと思う
横浜あたりはグレーゾーンや低所得家庭向けに学校や地域で支援するようにはなってるけど
最近の話だから成果が出るようになるまでもう少し時間がかかりそう
358名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:42:14.87ID:pFGtPhJH0
なぜか東大京大進学率は全国最低レベルの秋田
https://biz-journal.jp/2014/09/post_5967_2.html
359名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:54:39.62ID:KQ5gBWb90
>>354
単に大都市は上位層は私立に行って試験受けないからだろ。
地方の1軍と、大都市の2軍で戦って勝って喜んでいるようなもの。
360名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:12:27.36ID:CAUF7D4x0
都道府県の順位なんかどうでもいいだろ。
個人の順位が肝腎。
361名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:17:59.00ID:gizxAtOr0
>>29
東北人って真面目か?
362名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:22:19.67ID:RUepKTbb0
北陸は賢いイメージしかない。でも、賢い奴は都会へ行ってしまう…
363名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:23:29.59ID:cbhSgQ8S0
沖縄は小学校までは頭良いんだな(´・ω・`)
中学行くと勉強する意欲が下がるのかな
364名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:24:26.18ID:RUepKTbb0
>>299
沖縄やばいな
365名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:33:49.05ID:cfPQs+BG0
>>1
うちの子がPS4とかで顔も知らん奴等とボイチャしながら遊んでるが
大阪と北海道が多いな
もちろん関東圏も居るけど
北陸の子どもは見ない
なに云ってるか判らない奇声を発しながら遊んでるのは
殆んど大阪と北海道
366名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:33:58.40ID:d9wjrTpU0
>>318
そうだね。
多くの生徒が7点くらい取れるように作ってる。

内容が独特なので、それ以上(9点、10点)取るには、この試験用の対策が必要。
だから上位校を目指すような賢い生徒でも、舐めてたら7〜8点くらい。
なので、都市部の上位層にアドバンテージは少ない。

逆に、県や市を挙げて、学校で試験対策するようなところは、
多くの生徒が9点くらい取って平均を引き上げる。
367名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:43:12.86ID:gizxAtOr0
>>299
北海道は教育熱は最低なのに出来る奴は出来るんだな。屯田兵の血か?
368名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:45:57.74ID:gizxAtOr0
>>365
北陸見習って勉強させろよ
369名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:16:26.12ID:6zzR5SqG0
>>7
秋田で秋田弁をしゃべっているのは50代で半々、その上の世代だけという事実

むしろ方言を取り戻したい
370名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:19:18.84ID:Y8l/Ib5r0
秋田といえば畠山鈴香のワントップ。
371名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:21:01.27ID:/xQiSktp0
北陸は親子三世代同居が多い。
372名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:21:50.69ID:3ULOMPar0
なんで秋田って自殺多いの?
373名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:36:25.64ID:fGeJNEMM0
>>338
インドネシアは昔は裏の森でバナナを取ってくれば良かったらしい。
今は人口が増えてそうはいかん
冬の寒さと積雪に耐える家を作る労力と、防寒着を作る労力は不要だわな。

何万年か、最終氷期を北の地域で過ごした民族の血を引く人々かな。
バカでは生き残れない。
ある程度器用で、一年を見通し食料の確保が出来る知能と、極寒の冬を耐える住居を
作る共同作業が出来るコミュニケーション能力と防寒衣類を効率的に作る能力と・・・・

生きるためにハードルが高すぎるな。
あ、もう一つ、マンモス等の食料が消えた後の食料戦略を確立する能力と。
ご先祖は大したもんだな。
374名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:39:09.34ID:jVElgRkm0
>>367
北大が簡単すぎるだけ
375名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:39:19.57ID:kL4sA/xS0
つまりカッペは学歴コンプで必死に教育しようとするのだが
教える側の知能が小学校で止まってるからそこがピークで
大学受験ではボロボロになるわけだ
376名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:42:08.59ID:LOR87FYx0
>>6
沖縄、まじめにやる奴は馬鹿にされるって本当なのか?
377名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:42:27.14ID:fGeJNEMM0
>>311
すまんが、その成績を叩き出している2つの高校生の出身地は、半分以上は他府県から
来ているはずw
378名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:46:52.66ID:TebMeUCG0
秋田県はこのテスト上位とるのに必死でこのテストの過去問や模試ばかり授業でやらせてるインチキ県
379名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:49:59.14ID:fGeJNEMM0
>>312
今の50代以上が子供の頃は、奈良の人口は鳥取並で、東大寺学園の高校が出来たのは
1960年代以降だったと思う。
他の私学の進学校もなかったはず。
380名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:55:11.85ID:Qa65fZrc0
>>363
大学がない。
本土に行くほどの金もない。
目標がなければ、誰も努力しない。
381名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:05:57.30ID:fGeJNEMM0
跡取りだけが残っている。
地元民同士の結婚が多い。
昔から教育熱心。
放置子が少ない。(両方のじじばばや伯父叔母がいる)
同居していなくても近隣の誰かが面倒見てくれることが多い。
道をそれる比率が少ない。
雪が積もる地域は冬は本を読む比率が高い。
382名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:07:53.55ID:fGeJNEMM0
>>328
北欧も入れて、ゲルマンと北方モンゴロイドだな。
383名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:10:01.56ID:Qa65fZrc0
>>373
いや、それ以外だと日本以外にもいくらでもある。
日本の最大の問題は、災害が多いこと。
大陸なら、まず人が住まないような所に人が住み着いている。
しかも、山が多く、人が住めないところも多い。
江戸時代に日本に来たオランダ商人の記録を見ると分かる。
 町が台風で破壊されてしまい多くの犠牲者が出た。
 翌朝、見に行くと、信じられない光景を目にした。
 なんと、人々が働いているではないか。
 しかも驚いたことに、何事もなかったかのように忙しそうにしている。
 そして、日本人たちは、数日で復旧させてしまった。
 もしこれがオランダだったら、人々は途方に暮れ、
 悲しみに打ちひしがれ、
 1ヶ月間は仕事持てにつかないだろう。

日本では極当たり前の日常でも、
外国人には理解しがたいことに見えるのである。
日本人にとって生きるということは、
自然との闘いであり、協調であり、妥協の産物だが、
それを一番理解していないのは、実は日本人自身だったりする。
384名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:10:41.73ID:fGeJNEMM0
加賀百万石を作った人たちの子孫(武士という意味じゃなくて)
385名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:12:48.00ID:Qa65fZrc0
>>383
×それ以外だと
○それ位だと
386名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:13:20.52ID:bSycHjHZ0
豪雪地帯が優秀で、南国はノンビリ。
まあ予想通りか。
387名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:18:56.09ID:d9wjrTpU0
地方の優秀層→このテストの対策を頑張る→満点。

都会の優秀層→こんなテスト意味なし(塾テストや入試過去問のほうが大切)→対策せず80点くらい。

これで差が付いてるだけ。
388名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:23:24.73ID:B7gD0Qmg0
>>372
見栄っ張りで無理してポッキリ心が折れる
389名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:23:27.74ID:SWlpvwcw0
>>6
しかも46位と点差あるのな
ダントツの最下位
390名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:09:34.32ID:WYS0yO2h0
>>362
そんなイメージは皆無だよ、北陸民さんw
391名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:11:34.57ID:cG+VeatT0
岩手だけど、うちの子どもの小学校は事前対策やってたわ
試験の意味ないわなーw
392名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:13:09.69ID:+3F8Vyki0
>>389
0768 名無しさん@1周年 2019/08/01 14:12:13
大阪は「観光都市」を目指しているんだろ?
最下位はご褒美じゃないか。
日本人の選ぶ人気観光地を見てみろ。

ニューカレドニア、バリ島、ハワイ、タヒチ、沖縄・・・

学歴が無いところばかり。
そう。観光に学問は不要。
それどころか邪魔にしかならない。
何も考えずに股を広げる女とそれを売って酒代を稼ぐヒモ。
ギャンブルで借金した金を巻き上げる腕っ節の強さ。
それが最大の戦力になる。
これがこれからの大阪の主力戦力になる。
393名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:58:45.01ID:pcDsm1Q20
>>383
でもその描写、巣を壊されたアリにも当てはまるよね
394名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 16:37:03.56ID:1JgfMJbB0
大阪「お前ら能ある鷹は爪を隠すって知ってるかw」
395名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 16:59:24.76ID:xOv51/MiO
>>394
目先の金ほしさにどんどん東京行っちゃうからおかしくなるんだ
少しは反省せい
396名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 17:18:04.15ID:v91lrZpF0
>>378
試験があるのをわかってて何の対策も取らない奴のほうが馬鹿
397名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 17:27:36.74ID:ER4BKNu90
沖縄の馬鹿さかげん、ハンパねえw
398名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 18:19:34.20ID:kVlj10iS0
秋田は偏差値50の高校でも東大に入るツワモノもいた。
399名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 18:21:04.06ID:09takRRU0
国語トップでもチンパンジー社会のちょい上で恐ろしく民度低いからな
400名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 18:50:02.33ID:xk462XGL0
>>388
実際は都会で通用する知能も学力もないから田舎に引っ込んでるだけだよな
401名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 18:55:25.44ID:BUHa/bgc0
>>64
何もない糞田舎だから学生は勉強しかする事がない
田舎から脱出して二度と戻らない為に
402名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 19:11:47.49ID:6zzR5SqG0
>>372
自殺してるのは子供に見捨てられた、または子供がいない高齢者ばっかりで、
死因は病苦か生活苦が大半
>>400
都会ならバカでも仕事はある
田舎にいられるのは同級生をイジメで発狂・自殺させ追放してきた生き残りだけ
403名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 20:28:03.44ID:bdrHXX5c0
>>332
センター試験の平均はその都道府県にある高校の受験生の平均だから,
越境分も含んでいる。純粋な都道府県出身者の平均じゃない。
だから,小中学校の学力テストの都道府県の平均と比較ができない。
まあ,北陸は越境がほとんどいないから信用できるデータだけどな。
404名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 21:12:38.80ID:aLPen28g0
>>332
自分の未来がかかった試験なら誰でも必死になって勉強して臨む

>>391
試験があるならふつうは事前に準備しますよ
それさえしない・できないで、上位になった田舎県をディスるのは・・・
405名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 21:27:37.05ID:jxERAcXe0
秋田県民だけど>>256は全然違うよ、秋田の学歴スレで荒らしてる人が書いたコピペ
偏差値見てわかる通りに秋田高校1強でそれ以外は完全に有象無象
406名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 21:38:39.16ID:sSw/p2QC0
秋田はずっとトップかも
最下位争いの同一県ばかり
407名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 22:25:38.53ID:l97ktQwE0
秋田では、
横手にあらずんば人にあらず
なんだよ。
408名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 23:26:50.98ID:3UwUJ9cX0
横手(笑)
409名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 00:17:34.71ID:WiIiRfw60
どんなに優秀な人材が多くても、社会福祉が充実してても、豊かな自然があっても、水平線の向こうに朝鮮があるってだけで居住する気が失せる。
410名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 01:17:31.03ID:i69krPLR0
>>394
秋田の鷹さん「爪の手入れは怠らない」
411名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 10:55:20.11ID:xlq4g4jT0
>>405
秋田高校は秋田南に中高一貫も
スーパーグローバルハイスクール
の座も取られたからな
今は県内では横手高校と二強だが
いずれは秋田南に抜かれるだろうな
412名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 11:00:03.17ID:ksmBP/h60
>>372
AKBか地下アイドル襲ったやつも秋田出身じゃなかったっけ?
おせんころがし殺人事件も秋田だったような

東北は人生の〆に大量殺人に行き着くやつが多い
朝鮮DNAが濃いからだろうな
413名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 12:14:28.23ID:UwXLZ9Kg0
秋田高校って何十年も前からどこどこに抜かれるとか言われてるけどなw

思った以上に秋田の偏差値高い層は保守的なんだろうな。
414名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 12:21:40.93ID:WWURQ2pf0
>>412
とうほぐ人は凶暴な露助の血が濃いんだよ
逆に朝鮮人の血が濃いのは関西人
関西芸人の顔見れば一目でわかるだろ
415名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 13:16:46.09ID:ksmBP/h60
>>414
メンタルは朝鮮人だよ

秋田連続自動殺害事件の容疑者(女)に対する中学卒業の寄せ書き
【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 	->画像>8枚
>「会ったら殺す!」
「あと二度と会うことはないだろう。じゃーな」
「ひゃ〜な。帰ってくんなョ。」
「bye2 一生会わないでしょう」
「bye2 目の前に来んな!!」
「やっと離れられる。3年間はちょっと…」
「秋田から永久追放」
「仕事やめで秋田さかえってくるなョ。」
「もうこの秋田には帰ってくるなョ」
「いつもの声で男ひっかけんなよ!」
「あれッ!? おめいだったった〜(お前いたのか)」
「戦争に早く行け」
「いままでいじめられた分、強くなったべ。俺達に感謝しなさい。」
416名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 21:37:12.02ID:AG+t4Mcl0
>>411
秋田南は東大合格実績が角館、十和田、米内沢、御所野学院より下
wikipediaを見ると秋田南の卒業生には国会議員、学者、財界などは皆無
秋田市内でも秋田南は新屋に抜かれるだろうな
417名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 21:51:56.41ID:jhJ//mhk0
何ではっきり本当の事を言わないのか?
外国人の生徒が多いほど特に国語の成績は下がるよ
418名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 22:21:33.23ID:VJp0rk0C0
はっきり言って、先祖が戸籍制度ができたときから日本人の生徒だけを比較しないと
国語の成績は比較できない。
秋田とか北陸などの日本海側は純ジャパの比率が多いだけ
逆に東海地方や北関東は純ジャパの比率が低いので国語の成績は良くない。
419名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 22:23:01.88ID:itH13xL70
>>390
北陸にはヤンキーが棲息しない
これマメな
420名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 22:24:43.47ID:iXBhGK/k0
>>419
富山ってヤンキー多いだろ
421名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 22:26:59.85ID:5eJGTYFF0
中卒ヤンキーの佐々木希
422名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 22:47:30.43ID:clljyRNP0
秋田県トップ進学校ランキング

A 秋田 横手(伝統的2強)

B 大館鳳鳴、能代、本荘(BランクまでがBIG5。通称YAHON)

C 湯沢、大曲、角館(東大合格率県内上位)、秋田北・秋田中央(秋田市内御三家の一角)

D 旧米内沢、十和田(東大合格率県内中位、スポーツ上位)
423名無しさん@1周年
2019/08/02(金) 22:53:11.21ID:hCPkP5+Y0
どんなに優秀でも
将来は県外に出て二度と帰ってこないんだろうなw
424名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:51:11.66ID:HQvERtcP0
>>417
日本で生まれ育ったら日本語ネイティブではないのか
それとも、両親が日本語が不得手で家庭内では母国語で話しているのか
親の所得が少ないと、新聞を購読したり本を買い与えたり出来ないということもあるんだろうか

キーワードはやはり「親」か
秋田県は祖父母との同居率が高くて、外国人妻の産んだ孫の面倒を祖父母がみて、日本語も自然と教えているんだろう
425名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:59:46.70ID:vf2kmaJP0
>>421
昨年の夏に、実は金足農卒だってネットで言われていた気が
426名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:48:41.84ID:QXlJfgvu0
秋田県民は特別に能力が高い人はほとんどいないね
ただし国語力は高くバカが少ない会話、言語の理解力はある
427名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:52:33.44ID:5PZFfGwu0
子どもの学力テストもIQテストと一緒で
著しく点数の低い場合を検出する際に機能するのであって
高い方はどうでもいいし高けりゃいいってもんじゃない
428名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:00:15.22ID:QXlJfgvu0
>>253
お前がバカなんだろう
ライトの有無は視界距離による
429名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:02:39.73ID:QXlJfgvu0
>>425
だいぶ誤解がある、あそこはヤンキーでは入れない
例えば横手の下の方は金足の上の学科は落とされるだろう
430名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:04:43.33ID:l2g/pL/K0
でも衰退しまくってるよな東北
いかに学校の学力なんて意味ないかわかる
431名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:18:32.40ID:QXlJfgvu0
>>412
AKB48握手会傷害事件のことだろ
あれは青森の十和田市だろ犯人の出身は
十和田湖は両県にまたがってるから勘違いしやすい
秋葉原の加藤も青森出身だろ
青森は激しいのが多いが秋田はそこまでするのはほぼいない
432名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:20:03.28ID:Oi1fZBrQ0
これ公立だけだからあんま意味ない
首都圏や関西のトップ私立の子達やってない
433名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:25:18.99ID:QXlJfgvu0
>>412
青森秋田が朝鮮DNAが濃いのは同意する
血液型構成が平均的日本人と比べてB型が多い人種は何かやはり違うなと

昔から中国・朝鮮から大量に流れついている
現在も木造船が流れ着いているからな海流の流れからも説明できるらしいが

秋田と韓国は文化交流が盛んに行われてきた
韓国便もあったし、修学旅行も韓国が結構あった

仲良しなのは類は友を呼ぶということだ
秋田は歴史問題で東北でし干され嫌悪されているから
どうしても朝鮮に目をむけざるをえない
434名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:36:47.11ID:KnP2lDv00
>>416
wikiソース拾って拡散してたのかいw
こりゃ困ったゆとりだねぇ
435名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:40:57.93ID:QXlJfgvu0
秋田の学力が高くて大阪が低いのは単純に
食う量なのでは?食べないと無気力なったり頭が働かないこともある

大阪は朝に食べない児童生徒が多いらしいが、秋田はその逆だからな
秋田は横にも縦にもでかいのが多い、肥満が多いのが問題になっているくらいだからな

食料自給率は全国でほぼトップで食うことに困らない
秋田の人口は増えてないし減るばかりだかスーパーがやたら増えて乱立している
つまり食いすぎだ!w
436名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:38:43.88ID:Y6QqHQHe0
愛知、大阪、沖縄といった民度の低い県はもれなく最下位に近い
DQNの多い九州の県は平均以下
県民の民度を図るのに最適だな
437名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:14:05.61ID:ynlRa1PV0
>>332
センターのスコアを指標にするのは一見正しそうだが実際には大間違い
地元国公立のレベルによって受験層が全く違うんだよね
首都圏や都会ではセンターを受ける層はかなりの優秀層だけ
そもそも私立の選択肢が多いから下宿してまで国公立は選択肢にない
つまりセンターは受けずに最初から私立用の三教科だけしか勉強しない
地方は偏差値の低い地元国立を目指しかなり低い層までセンターを受験するし
生徒全員センター受験必須の高校も少なく無いんだよ
438名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:18:33.72ID:ynlRa1PV0
一部の限られた層だけじゃなくかなり幅広い層が受験するから自然に平均は下がるってこと
439名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:24:09.93ID:n3rGnErR0
学力テストの成績なんとか上げようとするのはいいから早く東日本は自然科学分野のノーベル賞取れる人材を育成しろよ
医者の数も東大合格率も東京以外だと西高東低だし
440名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:39:32.74ID:0ggpNqv90
ただひとつ言えることは学力テスト頑張っても有名な経営者が東北、北陸出身には一人もいないということ
441名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:41:17.63ID:RkU/dq4p0
>>440
サイバーの藤田は福井だけど
バカは黙ってた方がいいぞ
442名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:45:19.63ID:Jo7oZ5/p0
そら最精鋭の第九師団のあった場所やぞ
最強やわいね
443名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:47:43.61ID:FkFFfCPs0
都内私立小は受けない
444名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:49:56.67ID:n9IfbiyC0
今の暑さ考えると、少しでも涼しい地域が賢くなりそう
445名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:53:22.13ID:9352m+Ib0
>>440
学力とは関係ないかもしれんが、アパホテルの夫妻は北陸出身やで
446名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:02:10.25ID:tz0sWW/i0
>>53
旧ソ連のことならば
革命をやって帝国を築いたのは
ユダヤ人でロシア人じゃない。
447名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:03:44.50ID:/9hmmsPA0
>>6
沖縄は中学になると途端に成績悪くなるな、性の悦びを知るからだろうか
448名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:05:01.70ID:ML+AJTZp0
>>440
社長の出身地って福井が日本一じゃなかったっけ
449名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:05:36.69ID:+DPSUqzR0
ふうん、正直意想外の感はあるがスコアとして
そういうスコアが出てるならそれを了とせざるをえまいね。

ところで東北地方一般として大学進学率の低さはとみに指摘されているところであるが
秋田をはじめ東北各県に優秀なる麒麟児が集まっているなら
彼らが高等教育を受けられるように傾注しないのは国家的損失なのではないかな

まあウリも心当たりがないでもないがw
あたら有能な頭があっていながら四囲の事情で高等教育がうけられないのは
少なからず忸怩たる思いは、まああるけどねwww
450名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:26:12.25ID:n3rGnErR0
>>448
社長じゃなくて売り上げ1兆円以上の創業者とかのほうがいいだろ。社長だと自営業でも社長になるからな
ちなみに社長の輩出率ランキングはこれだぞ

2016年「全国社長の輩出率、地元率」調査
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20171003_01.html

1位徳島
2位山形
3位香川
4位秋田
5位愛媛
451名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:27:38.85ID:KSYFfJWg0
>>435
違うよ
大阪は日本人じゃないのが多いから
452名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:31:15.93ID:4lZLC1Kx0
>>7
方言と標準語を使い分ける能力が国語力の強化につながっている。
言葉のセンスもみがかれ言語能力が発達するから外国語習得の場合
にも有利になる。
453名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:33:55.31ID:ML+AJTZp0
>>450
ごめん、社長の数だったわ
住友とサイバーエージェントくらいかな
454名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 23:34:40.38ID:0ggpNqv90
>>450
明治頃の昔の財閥系企業は無しだな
あれはただ日本のゴタゴタで金を増やしていっただけが多いから
455名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 02:17:22.18ID:aIbKFe9J0
秋田は自殺率高くて印象最悪
456名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 03:07:45.27ID:hccvtmvY0
>>436
多分は喧嘩の偏差値はぶっちぎりだと思うw
457名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 03:47:37.45ID:wnfAMg970
>>1
大阪が低いのは、何の利益にもならないテストだからだよ
なんで、先公の給料上げたり、売名行為のために真剣にテスト受けなきゃならんわけ?
他の都道府県のやつは、あたまおかしいんじゃね?
それとも何かご褒美でもあるのか?
458名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 03:55:43.16ID:pTX2Ja6Y0
>>449
頭は平均以上なのかもしれないが
秋田は農家が多くてモチベーションは低い食料に困らず将来安泰で怠惰な県民性

高校までは比較的頑張るのだがその後は勉強しないだろうな
向学心がない彼らには無理だ

男は酒の飲みすぎだし
女の8割は性格いかれておりメンタル的で深刻な問題を抱えている
周囲にいる人間でまともな女を殆どみたことない

マジレスすると秋田県民なんかに金かけるよりだったら
他の有意義なことに金かけたほうが日本ためだな(マジレス)
459名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 03:56:38.04ID:4JCp5I4O0
犬作はとっくに死んだだろ
460名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 04:03:56.28ID:9juwrKy20
秋田は東京に比べると、下が少ないというだけで、上が多いわけではない。
だから、小中のこういうテストだと高く出るけど、センターとか問題の難易度が
上がると、順位が下がる。あと国立志向が高いから、半強制でセンター受ける層が
少なからずいるから、その辺が都会とは事情が違うのはある。

そもそも小中でのこういう意味での評価の高さと、高校での評価に一貫性が
そこまで高くなほうが本質的には問題な気もする。
461名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:51:09.93ID:He9g50/D0
雪国は家で勉強するしかないからな
462名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 23:52:53.87ID:iQQGW8f60
>>436 民度と学歴は別物
東京は自分の事だけしか考えない動物的な人間が多い
助け合う精神を持たない民度の低い人間が多い
個として民度の低いところは、社会的モラルやマナーが厳しい
463名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 06:01:02.49ID:IEZTA+8B0
>>412
秋田出身者の殺人事件ったら朝倉こうじろうだな
再現テレビみたいなんが昔やってて風呂場とかも映されてしばらくトラウマになった
464名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 14:23:28.55ID:hSEMQBBR0
公立校だけが対象だからだよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250207143027
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564561359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【全国学力テスト】国語は秋田トップ、算数・数学は北陸が上位 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
白鴎大学・岡田晴恵氏が告発…民間PCR検査ができない理由「国立感染研の一部OBがデータ独占のため。これはテリトリー争い」 ★2
文科省「日本語を理解できない子は全員障害児!」結果、多数の外国人の子供が誤って特別支援学級に入れられる事態に。
【移民キャラバン】中米移民数百人、米国境近くの橋に集結 緊張高まる メキシコ北部ティフアナ
【みなさまのNHK】受信料支払率、全国値で81.2%と初の8割超…全都道府県で増 最低は沖縄の51% 首位は秋田の98.3%
小中高大学生涯国語算数理科社会外語学びマラソン2
【大悲報】「N国は知能指数100以下の有権者に的を絞っている、バカを利用した無敵のガイジ戦法」とネットで話題に【Nおじ】★3
【安保】在日米軍トップ「尖閣周辺で日本を助ける義務まっとうする」「思いやり予算」交渉は秋か冬 中国はアメリカをけん制★2 [納豆パスタ★]
「質の高い論文数」中国が2年連続で世界1位に 日本は過去最低の12位 [首都圏の虎★]
【鉄道】「舞鶴ルート」投資見合わず 北陸新幹線、国交省が3案試算
【研究】「サッカー観戦はとても退屈に 数学が証明」 強いチームは常に勝ち弱いチームは負ける・・・欧州8万8000試合を分析 [影のたけし軍団ρ★]
国語算数理科社会 ← 大事な順って知ってた?
【調査】東京駅の駅弁、この夏の売れ筋は? 東北が上位5位独占
【欧州革新指数】 韓国のイノベーション成果、米国・日本抜き8年連続1位[06/24] [蚯蚓φ★]
【飲食】韓国の人気かき氷「ソルビン」が初上陸 原宿にオープン [無断転載禁止]
【陸上】東京マラソンに挑むキプチョゲが記者会見でウクライナ侵攻について語る 「両国が同じテーブルについて解決策を」 [ニーニーφ★]
陸上イージス代替艦、コスト倍増で少なくとも9千億円に 防衛省試算 [上級国民★]
【国際】ソフトパワーランキング2023、日本は4位に上昇 韓国は15位に転落 [動物園φ★]
【eスポーツ】東京都がeスポーツ大会開催へ 19年度予算案5千万円 今年秋の茨城国体では「ウイニングイレブン」で競技会
【野球】日本ハム中田が球団史上最多4度の100打点 NPB最多は王貞治の14回 125試合 .271 25本 102打点 通算1099安打
【海外】「秋葉原は買春のメッカ。日本は先進国で最悪の買春大国」と英語で報道★9
【悲報】日本国民阿鼻叫喚「岸田首相には期待外れだ、ガソリンは値上がりが続いている、きつい、政府もっと安くしろ」
【安田純平さん語る】[地獄だった」 「あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思われるのは避けたかった」 25日夜に帰国★3
PS4/Switch『妖怪ウォッチ++』ヨドバシでの売上は34位&1079位!発売初週なのに順位が大爆死
【プレミア12】台湾が最終戦で豪州に勝利 3位決定戦はメキシコ対米国、五輪出場権争う戦いに
【今年秋としていた全体のスケジュールが遅れ】陸自、オスプレイの納入延期 米国で機体整備
【政府】全公立小・中学校にクーラー設置へ 来夏に向けて補正落Z案を秋の臨時国会に提出 
【朗報】低所得世帯は国立大学無料、私立は半額免除、下宿生には年100万円を支給 安倍ちゃん神だろこれ…
【韓国陸軍】「秋美愛法相の息子は21カ月の軍服務中に休暇58日、病気休暇は根拠記録もなし」「ママ・チャンスで皇帝の様な軍服務」[9/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【新型コロナ】小沢一郎氏「日本はもはや先進国ではない」 ワクチン接種が世界100位以下報道にコメント [シャチ★★]
【速報】専門家会議「実はPCR検査をたくさんやってる国のほうがコロナ死亡数が多い」  [緑の人★]
津田大介「強炭酸と言おうとしたら共産党と発語した。いよいよ総選挙が近い。秋ですね」
日本が最多12回目の安保理非常任理事国に選出=韓国ネットは反発「国際平和を語る資格が?」★3 [6/10] [昆虫図鑑★]
ノーベル物理学賞・中村教授「米国の市民権を取ったと言ったら日本国籍が剥奪された、科学者を軽視する日本に未来はない」
【2022年版】地球上で最も力のある国 トップ25 1位:アメリカ 2位:中国 3位:ロシア 6位:韓国 8位:日本 [1/11] [ばーど★]
【海外】「秋葉原は買春のメッカ。日本は先進国で最悪の買春大国」と英語で報道★5
【皇室】小室圭「紀子さまは帰国子女だから日本語があまり理解できない。僕の話もわかっていない」秋篠宮家情報流出の裏側と意図[12/15] ©bbspink.com
【正論】学者「日本では『金儲けがうまい人が偉い』という空気が蔓延し、国やメディアもその風潮を煽ってきた。」
【大阪】秋講座「韓国・朝鮮語 上級講座」 [2017年9月2日〜12月16日] [無断転載禁止]
北朝鮮はエイズ患者を強制的に去勢の上で島流しにしていた事が判明 これ半分ネトウヨの理想郷だろ。。。
【下位国立】岐阜大学 Part78【当然上智以下】
数学者は「自然体」を作れない
【北漁船亡命事件】自らの責任は棚上げして部下を問責する韓国国防相 康京和外相は相次ぐ「外交惨事」でも謝罪なし[6/21]
米国人「なぁ、なんでお前俺に敬語使うんだ?」俺「なぜってあなたは年上ですし」米国人「年上の前に友達だろ?」 [無断転載禁止]
【韓国】正恩氏の好感度31%に急上昇 トランプ氏は32%[06/01]
算数の宿題手伝って
【パクリ煮だ】「韓国要らない」はヘイト、「日本死ね」は流行語という“二重基準”にうんざり 「韓国批判許さない」という呪縛 ★ 3
【視聴率】TBS恒例「オールスター感謝祭」視聴率は13・0% 赤坂ミニマラソンは元青学・下田が貫禄V
【売国安倍政権】共産党・志位委員長「尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯が繰り返されているのに安倍首相は抗議の一つもしない」★4
ドイツ、マックス・プランク進化人類学研究所「古代文明が滅亡させたのは、絶滅した古代病原菌の可能性がある!」本当に絶滅したの?
【政治】「皆がまとまれば総理をやる」共産・志位委員長が総理への意欲を明言…一方で「中国は不誠実」と批判
文学部志望ぼく、国語が出来ない
「物価高苦しい」「外国人旅行者に本来の税金を」立民・大西氏、訪日免税停止 首相は反論 [パンナ・コッタ★]
【失われた30年】経営学者「30年連続で安定して静かに失われることができたので日本の底力はすごい。他の国だったら暴動が起きてる」★3 [ネトウヨ★]
【朝鮮日報】日本の来年度防衛費概算要求、史上最大規模に 北朝鮮に対応するミサイル防衛網、中国けん制用の護衛艦2隻建造など[08/23]
国士舘大学陸上部26
数学の名著とは?
【台風】8号、九州付近へ=西日本は大雨暴風警戒−9号も発生・気象庁 沖縄、九州、台湾 影響あり いずれも朝鮮半島上陸か[8/4]
【米軍】夜10時を過ぎているのに…オスプレイが飛行 騒音は過去4年で最大の101デシベル 基地被害110番には苦情相次ぐ【協定違反】 [上級国民★]
【地域】長野大(上田市)の公立大学への移行「是とする」報告書提出―検討委 市長は「尊重」[06/03] 
【秋田県民は】東北の高校野球162【スルー】
国士舘大学陸上部21
【MLB】大谷翔平がESPN選出のMLBトップ100選手で1位「WBCで世界一の野球選手だとはっきりした」 [ネギうどん★]
【池袋上級国民暴走事件】時速90キロ台に急加速、飯塚幸三・元院長(87)は事故当時、両足を痛めて通院中で、医師は運転控える指示
須田「立民・吉田統彦氏は、眼科医団体から毎年政治献金を受け取ってる。これ贈収賄」「どこも報道しない」 ネット「立憲は犯罪者ばかり
早稲田社学の国語wwwww
【韓国型軽空母】2033年ごろ戦力化か(予定) 垂直離着陸機搭載「3万トン級」に傾く…コストパフォーマンス議論は相変わらず[8/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
00:30:28 up 25 days, 1:34, 0 users, load average: 9.90, 10.06, 10.11

in 1.23597407341 sec @0.1102499961853@0b7 on 020714