◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 YouTube動画>2本 ->画像>38枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564677732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★2019/08/02(金) 01:42:12.53ID:FMozajXj9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12666_1.php
<デジタルメディアアーティストが、モノクロ画像に彩度の高い色でグリッド線を加えると、カラー画像に見えるという"視覚トリック"を公表した......>
 各々のパソコンに向かう学生たちの姿を写したこの画像に、どこか違和感はないだろうか。この画像は、実はモノクロだ。
じっくり見てみると、赤、青、オレンジのカラフルなグリッド線をモノクロ画像に加えたものだということがわかる。
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

この画像は、デジタルメディアアーティストでソフトウェア開発者でもあるオルヴィン・コーロス氏が、自身の視覚実験プロジェクト
「カラー・アシミレイション・グリッド・イリュージョン」の一環で制作したもの。
モノクロ画像に彩度の高い色でグリッド線を加えると、カラー画像に見えるという"視覚トリック"だ。
コーロス氏は、2019年7月29日、色のグリッド線をモノクロ画像にかぶせるためのプログラムを公開している。

 では、このモノクロ画像がカラー画像に見えるのは、なぜなのだろうか。
豪シドニー大学のバート・アンダーソン教授は、科学ニュースメディア「サイエンスアラート」の取材において、
「この色彩システムは『ローパス』と呼ばれるもので、色を符号化する受容野が非常に大きい。それゆえ、カラフルなグリッド線が
モノクロの背景と平均化され、画像の一部となる」と解説する。
つまり、ヒトの脳は、対象物を見るとき、視覚情報を圧縮し、対象物をじっくり見る時間をとらなくてもその対象物の大まかな印象を
得られる仕組みとなっているのだ。

コーロス氏が様々なパターンを試行した結果、グリッド線が最も効果的であることがわかった。
カラフルなドットでもこの視覚トリックが可能だ。
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

また、線と線との間を狭くすることで、一本線でも、同様の効果がある。
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

横線でこの効果を実現した例もツイッターに投稿されている。
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

この視覚トリックは、静止画だけでなく、動画でも実現可能だ。
モノクロの動画にカラフルなグリッド線をかぶせることで、脳がカラーの動画だと認識するという。



コーロス氏が取り組む「カラー・アシミレイション・グリッド・イリュージョン」は、目の錯覚を利用した新しいビジュアル表現の試みとして、実に興味深い。

2名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:43:05.76ID:i11BUJzD0
気のせい

3名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:43:51.74ID:ZT6pLZQd0
人間の目なんていい加減なもんだ

4名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:44:03.40ID:R2sa8Xsw0
クロスカラー

5名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:05.48ID:eLHjz/bG0
遠目には見えないこともないが、拡大すると普通にモノクロだな

6名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:11.12ID:cZy2IGRH0
コミック版のドラえもんやんけ

7名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:19.27ID:6RSCUOQN0
モノクロだろうが色がついたもの重ねたらカラーに見えるのは当然だろ

8名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:21.07ID:hMmBrkrU0
おもしろい

9名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:23.25ID:VtLlL+hK0
これだったら水玉コラの方が衝撃的だったな

10名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:23.29ID:i11BUJzD0
中間色になってるだけだろ、アホらしい

11名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:33.12ID:oWGGXp+o0
駆け巡る脳内物質!

12名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:36.08ID:QuRL9H0F0
色塗ってあるじゃん
塗りつぶしじゃなくて色線になってるだけで

13名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:45:56.44ID:bvQpdjgg0
どうりで漫画のドラえもんが縦線いれただけで青く見えるわけだ

14名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:46:25.86ID:H8y1xVBe0
すごい
着色してるようにしか見えない
利用価値はわからんが

15名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:47:07.35ID:1ET8ORRu0
昔、白黒テレビのブラウン管に赤青のフィルターを張り付けるとカラーに見えるってあったな

16名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:47:21.64ID:pc/js0ho0
当たり前じゃないの?

17名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:47:35.20ID:VmlI4mcF0
イラッとするだけだ

18名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:47:41.74ID:aAcoi/YP0
8bitパソコン時代のエロ絵師のテクか

19名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:47:54.13ID:rpeQKpVZ0
グリッド線がカラーなんだからモノクロじゃないだろ

20名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:48:04.52ID:pc/js0ho0
>>7
だよな

21名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:48:16.28ID:0b+EKu8n0
モニターの仕組み上RGBの表現が出来るモニターで表示してカラーに見えるのは詐欺みたいなもん
白黒テレビでカラーに見えたら本物

22名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:48:21.87ID:ZRDWlmd20
線といってもけっこうな本数並べてるし着色して見えるのは当たり前だろう
しかもそれぞれの線に付けたい色を持たせてるし

23名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:48:41.66ID:2iXKjD8A0
確かに!すごい!
と思ったけどサムネイルの時点でカラーだから当たり前の話だわ。
錯覚というのもおかしい。

24名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:48:51.68ID:2KLAx97P0
>>1
カラーの線引っ張っといて
なんでモノクロ写真だと言いはるの?

25名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:49:05.50ID:JjjQlynJ0
これもカラー化してくれ。

【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

26名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:49:50.97ID:NjArQf1n0
すげー

27名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:50:18.71ID:aqhrGwIZ0
グリッドが無彩色ならすごいけど…

28名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:51:34.35ID:5NnkJqis0
昔のインベーダーゲームにカラーの線が
引かれてたのと同じ原理か

29名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:51:34.86ID:i11BUJzD0
下地が白な所に赤線等間隔で引いたら肌色になるのは当たり前だろ
デジタル8色時代では当たり前の技術だぞ

30名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:52:11.38ID:kW65ch4f0
最初の画像をフォトショでぼかしてみたら、普通に色が付いた
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚
これ、錯覚とかじゃなくてモノクロのグラデーションと単色が混ざって実際、色がついている様なモノなのでは・・・

31名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:52:32.83ID:vBjuO1mQ0
>>7
カラーセロファンを切ってモノクロ写真に貼り付けて、
「ほら!カラーに見えるだろ?」って言ってるようなもんだよね(´・ω・`)

32名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:53:43.96ID:vey/8dpB0
いやそもそもこんな加工してたらモノクロ画像じゃないやん。
頭おかしい。

33名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:54:03.24ID:j6Sbh+iy0
いや、昭和の家庭はどこもやってただろ…コレ

34名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:54:27.10ID:DKsSbLPO0
>>30
目が悪いから自ずとこうなってしまうw

35名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:54:31.18ID:V+soX3SQ0
黒い線か灰色の線ひいて、カラーに見えたら凄いと思うけど

36名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:54:55.20ID:VF/ww+Vv0
肌は赤、服は青、椅子は緑、ペットボトルの蓋と後ろの人達の肌は明るめの赤
全体に同じ色の斜線かドットかで元の色に見えるんだと思ったら違うんだね
彩色古写真みたいな程度だった

37名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:55:03.59ID:+IRg4vgf0
面積に対して適度な色彩を部分配置すれば広がって見える色のお陰でモノクロがカラーに見える
が、当然脳が原理を理解したらただのモノクロでしかない
というかモノクロにフルカラー線ぶち込んだ時点でモノクロでもないんだけどな

38名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:55:10.95ID:/ONgHTf00
これ当たり前なのは肌の色は赤っぽい色の斜線、バックの木々は緑色の斜線
大まかに着色してるだけだろやり直し

39名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:55:19.90ID:DKsSbLPO0
サムネだとドットのやつがちょっと色薄く見えるのね

40名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:56:23.09ID:lGq8y6zM0
ドットの方は長く見続けると色褪せるが
ラインの方は結構長時間騙された
どちらも流し見したほうがずっと騙されるな

41名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:56:38.36ID:Rltlp+2w0
カラーコピーのインク代節約になるかな

42名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:56:57.87ID:i11BUJzD0
PC-9801のパレットボードオプションが登場する迄は、いかに微妙に赤白を配置するかの技術が発達した
そこに天津堂が4096色中16色しかないパレットの全てを肌色に割り当てるという革命を起こした

43名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:57:21.07ID:A8PB7pN/0
いや、だってカラーじゃん、っていう

44名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:57:44.13ID:TSKQoDW60
カラーで色塗ってるだけだし

45@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY 2019/08/02(金) 01:58:13.52ID:aL1e4Y3+0
初代インベーダーもセロファンでカラーにみえたよな

46名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:59:05.86ID:b/easm3e0
白黒絵も斜線入れて色の濃淡表したりするしなー

47名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:59:14.60ID:T26HjW850
違う色に見える錯覚の方がおもしろかった

48名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:59:21.43ID:uj+rk95W0
昭和のジジイババアが
白黒テレビの前に掛けるとカラーテレビっぽく映る
フィルターについて得意げに喚くスレ

俺はどんなのか見たことない

49名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:59:30.14ID:hufclmhn0
>>30
ほんとだ
最初は不思議に思ったけどそう行くことなのかもしれない

50名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:59:34.62ID:F/liPyOJ0
香里奈のあれもカラーにしてくれよ

51名無しさん@1周年2019/08/02(金) 01:59:44.38ID:X8vwuC/c0
>>30
高彩度の線と背景のモノクロ画像との間を、人間の脳が補完して階調がある様に錯覚する
フォトショでぼかすのは、線と背景の間が補われるのと同じことじゃない?

52名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:00:42.20ID:7ITtMyfe0
なんかこれじゃない感
当たり前だろとしか

53名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:01:02.78ID:1gMRJtAl0
スレタイ速報やめろw

54名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:01:55.41ID:tlIkbvGU0
いや…線とはいえ色ついてるやん カラーやん

55名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:01:57.13ID:X8vwuC/c0
これ使って、色味はそこそこ保ったまま画像データ小さくできるかな?

56名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:02:07.66ID:NnIlQoeY0
面白い。
白黒の部分もカラーに見える。

57名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:02:08.83ID:dUbS+Xda0
次のページの動画を遠くから見るとかなり自然に騙されてしまって感動する

58名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:02:09.22ID:uj+rk95W0
歴史が証明している日本統治前の真実の姿
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

動画があるから、そんなに昔ではない事が証明されている
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

59名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:03:52.58ID:Jn7LAtpZ0
色は環境光の影響を受けて実際には相対的なもので、人間が思っている色で存在はしていない
それはそれとして最近青信号をルームミラーで反転させて見ると赤にみえるんだよな
多分歳のせいで脳の記憶による補完なんだろうけど、目のスペック低すぎて愕然とするわ

60名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:04:42.96ID:m/fx0QUz0
>>30
フォトショでぼかしたら周辺と色が混ざるんだから当然だろw

61名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:05:17.53ID:zHDfADj80
トップをねらえの最終話にも入れてくれ

62名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:05:29.06ID:VGzY4s980
この方法だとカラーに見えるというだけで実際のカラー写真と同じ配色とは限らないんだよな
結局彩度と明度の情報がすでにある画像(映像)に色相の情報を落とし込んでるってことでしょ

63名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:05:39.70ID:/zUPWmm60
印刷の網掛と原理一緒じゃん
車輪の再発明して何が面白いの?

64名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:06:11.72ID:ZEZ/FhMr0
目の補正機能がスゲー!ってコト?

65名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:06:21.87ID:D4sYnZb60
>>30
すごいと思うんだけどなんでみんな否定的なの?
確かに印刷もプリンターもドットだけど大きさや密集で表現されていた
モノクロ画像は確かに濃淡があるけど
淡色の線だけでぼかしてもこれだけそれっぽくなるのかまったくわからん
わかんないの俺だけでみんな原理がわかってるの?

66名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:07:16.27ID:X/VsJ1zW0
トリックじゃなくて実際に着色してるじゃん・・・
色ってのはそもそもいろんな色が合成されたものだからな
ディスプレイだって実際はRGBと明暗が混ざってるだけだし

67名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:07:31.08ID:D4sYnZb60
>>65
×淡色→○単色

68名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:07:36.75ID:qAScpZzc0
テレビの仕組み知ってる?
印刷の仕組み知ってる?

69名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:07:41.75ID:i11BUJzD0
>>65
昔から理解されている原理で新しくもなんとも無いから

70名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:08:02.92ID:K4+lQfp80
>>15
70歳くらいか?

71名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:09:00.46ID:ZWdvZIpG0
白黒写真時代に撮られたものにAIが色つけるって話かと思ってたが違った

72名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:11:26.54ID:lajLoaX40
色ぬっちゃだめやん。
こんなことしなくても、漫画の中で探せよ

73名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:11:49.02ID:E1XY2/qQ0
インチキくせーよ

74名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:13:14.36ID:uj+rk95W0
>>68
スーラ
「おまえら、ワイの描いた絵をナニ真似してくれトンねん!」

75名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:13:49.13ID:DKsSbLPO0
子供の頃にテレビギリギリに近づいて見てみたら
ただの赤とか緑の線の塊で不思議だったのを思い出すわ

76名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:14:22.95ID:D4sYnZb60
>>69
でもテレビはLEDの明るさで、印刷は粒の大きさじゃん
こんなの今までなかったから発表されてるんだろ?

77名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:15:48.18ID:i11BUJzD0
>>76
それはお前と1がそう思ってるだけ

78名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:16:58.54ID:IG2rhIwY0
絶対、黒青だろ
白金と言ってるやつはおかしい

79名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:17:50.49ID:SK+ciECU0
>>65
すごいの?これ
あたりまえな気がするんだが

80名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:18:07.84ID:/zUPWmm60
>>65
人間の目は輪郭については細かく(高周波)認識し、色はそれよりおおざっぱ(低周波)で認識している。

あと、赤緑青のうち確か緑は他の原色より濃淡を粗くしか認識できない。

だから、画像や動画圧縮ではこれらの人間が無意識に認識の弱い部分の情報は思いきって削ってあったりする。

81名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:18:22.05ID:nBxSClDT0
カラーに見えたわ
びっくり

82名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:18:43.68ID:Q04Qob0c0
白黒写真からオリジナルの色が判別できる技術はまだほど遠いな

83名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:19:20.86ID:nBxSClDT0
>>61
最後に色がつくところがいいのに〜

84名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:19:26.61ID:hilXk50M0
凄い!!!
と思ったらグリッド線は普通に着色されてんのかよ。
それじゃただの塗り絵みたいなもんじゃん。インチキじゃん

85名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:19:38.96ID:MZHRlB4r0
絵画でいうと
グリザイユに透明色で着彩とか
スーラあたりの点描とかまぁそんな原理といえそう

ようするに絵画技法の応用というか
逆に絵画のイリュージョンを思い出させてくれる

86名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:19:42.82ID:DeCjkSLq0
モノクロじゃねえじゃん

87名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:20:02.02ID:Uu5x807n0
>>1
視覚の分解能の限界を利用したのかな。

88名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:20:28.09ID:D4sYnZb60
>>77
8色だろうと自然物を表現する際にはランダムなドットだったんだろ

89名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:20:28.45ID:FWHn+3z+0
不思議!

90名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:20:41.01ID:MZHRlB4r0
>>65
グリザイユとかで調べてみて

91名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:20:44.06ID:Uu5x807n0
>>86
いや、ズームするとモノクロにカラーラインが入っているだけだ。

92名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:20:54.01ID:c9OgsuIj0
加工前のモノクロ写真も載せろ

93名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:21:54.21ID:hilXk50M0
>>91
リンクにいってみたら、普通に最初からそう見えるぞ?
モノクロの写真にlineが入ってるだけじゃん?って
遠目で目を細めたらそれらしくみえるけど、それって塗り絵で雑に塗ってもそうじゃん

94名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:22:07.60ID:D4sYnZb60
ラインですむなら3色の版の濃淡はなんだったんだって話なんだけど

95名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:22:14.56ID:j1YchU0y0
面白い
焦点以外の部分のほうが色がある様に感じるね

96巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/08/02(金) 02:22:58.07ID:dZXi/pOp0
白黒の着色も簡単に成るぢゃんと思ったらドットとか線に着色してるだけぢゃねーか!

97名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:23:46.21ID:D4sYnZb60
>>90
全然違うじゃないか・・・

98名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:24:21.57ID:Uu5x807n0
>>93
そうだな。例えばオレンジの線の密度の低いところは肌色に見え、密度の高いところはオレンジにより近くなる。眼の分解能のトリックだろ。

99名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:24:22.81ID:9rlc6/BJ0
色ついてりゃそりゃカラーになるわwww

100名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:24:24.75ID:z2kzJY7g0
色加えてる時点でおわっとる

101名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:24:38.06ID:43Bhws0i0
新たな画像圧縮に応用できそう

102巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/08/02(金) 02:24:59.86ID:dZXi/pOp0
青とか緑とか肌色に見えるドットとかに着色して滲んで見えてるだけ

103名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:25:35.99ID:9rlc6/BJ0
この技術を応用すれば
赤・緑・青の3原色点だけでカラー映像を表現できるかもしれない

104名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:26:53.36ID:K2z2UWpL0
濃淡から配色が割り出せるのかと思ってスレを開いたが違った。

105名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:26:59.98ID:b47Ep00j0
視覚トリックっていうか塗り絵と一緒だろこれ
印刷だってドットの集合体だったりするし屁理屈捏ねてるだけ

106名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:27:17.53ID:Uu5x807n0
>>101
小型画面前提のアルゴリズムとしては面白いね。

107名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:27:49.94ID:D4sYnZb60
このたった3色を変えるだけで服の色が変わったりベジータになったりするのか
色相だけで彩度は変えずにか
公開されたプログラムってどこにあるんだろ

108名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:28:21.96ID:SCA9y/a00
目の錯覚を利用して少ない塗料でカラー画像に見せるって事ね
何十年も前に気が付いていたら新聞なんかに使えたかもね

109名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:28:27.24ID:ql4KO91q0
ジーっと見てたら白黒が勝ってしまう。

110名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:28:39.03ID:vL2qHfWv0
>>15
爺さん早起きだなw

111巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/08/02(金) 02:29:46.08ID:dZXi/pOp0
拡大すると白黒に戻るよ

112名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:30:00.15ID:jodLX04x0
どう見てもカラーに見える
でも拡大すると白黒だった

113名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:30:27.05ID:j1YchU0y0
YUV圧縮の事知ってたら面白い内容なんだけど、お前ら知らんよな

114名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:31:09.59ID:9rlc6/BJ0
>>108
ん?
カラーの印刷物は普通に黒インク使ってるぞ
わざわざ荒くする必要もない、カラーのインクと重ねてオッケー

115名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:32:10.59ID:D4sYnZb60
>>62
これだね
でも例えばサンプルの色を試したりするとかに使えそう

これを逆にアニメのようなカチッとした画像や色分けに使えるのかどうかが気になる
ただの模様にしかならなそうだけど
ツイッターにあがってないかな

116名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:32:15.72ID:9rlc6/BJ0
>>112
その白黒に見える映像ももっと拡大すると赤と緑と青だぞ

117名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:33:52.61ID:3k54dTEk0
インベーダーゲームで、
画面にカラーフィルム貼ってあったの思い出したわ

118名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:34:03.97ID:SCA9y/a00
>>114
凄い昔の版画みたいな印刷の時に使えただろうって意味で言ってる

119名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:35:51.35ID:jNCqA4uV0
サムネだとカラーでワロタ

120名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:35:57.74ID:jNCqA4uV0
すご

121名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:36:06.02ID:FY1N67HB0
>>1
パソコンの前にあるスピーカみたいな物が深緑色に見えるんだが

122名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:36:44.85ID:ESeXEdAr0
画像を保存して拡大したり縮小すれば原理がわかるだろう。

123名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:37:22.98ID:9rlc6/BJ0
>>118
グリッドにする必要ないだろw
印刷では普通に黒の点と何色かの色の点でカラーしてるんだし
版画だとしてもグリッドにする意味はない

124名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:38:36.08ID:D4sYnZb60
>>122
わかんなくない?
錯覚だって言ってるし
拡大も何も見たまんまじゃん

125名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:38:39.03ID:9rlc6/BJ0
>>121
椅子じゃね・???

126名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:39:27.92ID:qPSGw7C70
>>12
だからそういうことを言っている

127名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:41:00.94ID:zOK9qVz70
これだけ線書けばそりゃカラーに見えるわ

128名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:41:11.01ID:eyt5Wz5F0
なんだ線に色塗ってるのか(´・ω・`)

129名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:41:12.92ID:0CLTOYG+0
これよりもフルカラーの写真を二色刷りにする方が凄いわ
2色のインクしか使ってないのに脳はフルカラーと誤解するからな

130名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:41:28.67ID:D4sYnZb60
>>122
同じ長さなのに違って見えるとか
同じ色なのに濃く見えるとか
円がゆがんで見えるとか
錯覚なんだから原理なんてなくね?
当たり前って言ってるやつ本当にそう思ってんの?

131名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:42:28.78ID:WoOikNZo0
画像を小さくしてグリッド線が見えないのに
カラーに見える!不思議

132名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:42:56.36ID:D4sYnZb60
>>129
しないよ
お前はモノクロ写真もインクを黒以外にすれば淡色なのにフルカラーに見えてるよ

133名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:43:48.26ID:EQZQ8G6D0
NHKが歴史動画に無理矢理色塗りするよりこの方法の方が確かにカラーっぽく見えるな

134名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:43:48.90ID:HPXYAVPA0
線自体を立体化すれば見る角度で色も変えれるな

135名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:43:55.82ID:2y4FZ4j90
コマで回すと色が出るヤツがあったような

136名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:43:59.51ID:Koe+/T/g0
全く逆の色のグリッド引いてから言えよ
着色したらモノクロ写真がカラー写真に見えます、とかガイジかよ

137名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:45:31.04ID:2y4FZ4j90
まあ、近い色を塗ったら
原理的に低解像度のカラーと変わらないし
錯覚というにはちょっと

138名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:46:03.14ID:nA8E2ree0
斜めのはカラーに見えるが
アップにすると確かに他のと一緒の色だ

139名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:46:18.26ID:D4sYnZb60
>>133
ほんこれ
実際の色はわかってないインチキカラーなのに違和感がぐっと減る
動画でも使える上にプログラムが公開されてるんじゃ
有志に試してもらいたいものだ

140名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:48:21.43ID:vWD1WM/A0
カラーなし白黒だけでカラー有りに見える、というものを見に来た

141名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:49:21.58ID:7APb2fG90
これと同じで脳の補完機能だろ
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

142名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:49:38.92ID:D4sYnZb60
>>139
言い過ぎたな
そうでもない、やっぱり似た違和感があるわ
特に緑がくすんでどうしても汚らしい
肌の部分に蛍光色を使っているが
暗い部分はモノクロに任せて思い切って緑も蛍光にしたらどうだろうか

143名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:52:41.78ID:7APb2fG90
これでカラーに見えるところと見えない境界を探れば神のプログラムがわかるのかもしれん

144名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:53:41.08ID:3SEpFqom0
なんだ昔のパソコンでタイルパターンによる中間色表示とか画面高速切り替えによる多色表示とかはもうロストテクノロジーなんだな

145名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:55:57.00ID:usl0ZYHd0
>>65
よく見ろ 単色じゃない

146名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:57:19.42ID:jY+i/J2x0
>>1
確か昔の白黒テレビでも輝度信号を多くおくればカラーで見せる事可能だったはずだが??
よくそれ用のTVの画面の前に付ける大きなサングラス売りに来て居たのを覚えている!!

確かそれで観たのが高速エスパー実写版だったなー!!
確かにカラーにはなっていたけど色の滲みがすごかった。

147名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:57:43.90ID:i11BUJzD0
>>130
だからこれは錯覚じゃねーって言ってんだよ
錯覚現象だと言い張ってるのは1のコーロス氏?とか言う恥ずかしい奴だけ

148名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:58:00.87ID:2MzuW3680
液晶テレビだって液晶自体はモノクロだしそんな感じ

149名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:59:31.15ID:D4sYnZb60
>>145
違うの?透明度のある単色だと思ってたんだけど

150名無しさん@1周年2019/08/02(金) 02:59:33.24ID:hWxHWTkZ0
色のついた線を白に塗りつぶしたらモノクロになった。ほんとだった。

151名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:00:16.26ID:yiijfHDO0
いい感じになってるの緑だけだな

152名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:01:15.21ID:D4sYnZb60
>>147
でもおっさんの言うパレットってアニメ絵にしか使えなくて
自然物は4000色くらいあってもインクジェットみたいなランダムな点なんでしょ?

1530048WT ◆kiraraJhCE 2019/08/02(金) 03:01:33.06ID:A4FEa8gI0
色の濃淡は白黒のほうで表現されてるので
グリッドのカラーが周りの白黒に滲んで混じった色に見えるだけじゃん
それでカラフルに見えるけど実際はグリッドの色とその濃淡のバリエーションしか発色してない
グリッドにない色は発色してこないわけで
全然すごくない

154名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:03:26.42ID:/FIGy3RD0
シンドラーのリストでも女の子一人だけ服が赤く見えて不思議だった

155名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:03:39.75ID:IvT7CNrI0
クロス線や水玉よりボーダー線が最もナチュラルだな

156名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:04:03.00ID:ZRDWlmd20
>各々のパソコンに向かう学生たちの姿を写したこの画像に、どこか違和感はないだろうか。この画像は、実はモノクロだ。
↑これめっちゃ恥ずかしい

157名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:04:06.34ID:eDMSKQL/0
これすごい
薄目で見ると余計すごい

158名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:04:21.53ID:081UUCIo0
色つけてんじゃん

159名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:06:01.76ID:lbrFNQrl0
白黒に色つけて色がついて見える

馬鹿は納得するんだろうな

160名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:11:08.44ID:0FGLQ6VH0
色塗ってるやんけ

ネガ変換した画像じっと見て、急に戻ってカラーに見える絵の方がインパクト有ったな

161名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:14:32.24ID:u9qdYwWE0
これ次世代の画像圧縮に使えるな。

162名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:14:55.94ID:mOzGU+Du0
色がついてない何かで錯覚を起こさせるのかと思ったら、
色のついた線。
こりゃ、看板に偽りあり。

163名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:17:34.85ID:EQZQ8G6D0
肌色は赤色を薄めたものだとはじめて知った

164名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:18:37.94ID:bbcQ6ewr0
>>7
それ思った

165名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:20:00.24ID:rsbAKT8/0
要するに補色ってことなのかな?
着色しているわけだから、そりゃカラー写真みたいなものだろうと思うが
落合陽一の光のアートで、光を当てる対象物に細かい無数の凹凸を刻み、その凹凸の高低や反射する角度で
光の波長を変化させ彩りを加えるってほうが目から鱗だったな

166名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:20:24.41ID:i3vlSoI70
>>141
それをモナリザに補完する為には事前にモナリザを見た記憶が必要だろ
これ↓もその一例
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚
心の清らかな者無垢な者と
いらん情報を知っている根性腐った奴とで見え方が変わる
>>1のはそんな事前情報や前提知識が必要ない点が違う

167名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:20:43.13ID:DjlEj9FS0
サムネイルの小サイズだと完全にカラー画像に見えるな

単純な均一カラー乗せてんじゃなく元のカラー画像の色を彩度強調して
グリッドに乗せてんのかね

168名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:23:02.56ID:D4sYnZb60
>>167
他の画像見たらそうみたいだね

169名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:24:55.87ID:QRxOA+L40
>>3
脳が頑張ってるんだよ。変な頑張り方をすると無いものが見えたりするw

170名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:26:41.62ID:TXm29cdk0
でこれ何に使えるんだ?

171名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:31:18.91ID:xzPp41pR0
つまり見えてるカラーは脳内補完したもので
実物の色とは限らない?

172名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:32:03.25ID:EQZQ8G6D0
>>166
>いらん情報を知っている根性腐った奴
俺のことかw
現物みたこと無いけれど

173名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:32:54.19ID:gRU0ipHw0
そんなのどうでもいいのでモザイクが消えて見えるプログラムを作ってください

174名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:33:01.22ID:yXIBim3Z0
オレンジの服は完全にオレンジに見えるな
脳みそ恐ろしい

175名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:33:47.86ID:i3vlSoI70
>>172
元画像知らずに何で解るんですかね…

176名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:33:58.83ID:xzPp41pR0
モノクロ写真にオレンジ色のペンで
格子状に線を引くとカラーに見えるってこと?

誰かやってみて

177名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:34:33.27ID:VIvqzZJ30
原色を再現してなくて
恣意的に色を付けてるから
評価が低いのさ

178名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:36:14.13ID:xzPp41pR0
>>1
拡大したら、線の色は一色ではなかった
解散

179名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:38:39.35ID:i11BUJzD0
これ恐らく最初は縦線か横線だけで表現しようとしたと思う
でもそれだともっと密に線を引かないと思った効果が得られなくて
それだと正に色塗ってるだけなんで
見た目の線の間隔が疎に見えるように格子状に引くようにしたと思う
そういう小賢しいことをした結果なんだよ
錯覚でもなんでもねーってこと、本人が一番判ってると思う

180名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:40:40.53ID:Fhu84P9W0
!これ無意識に
自分はデザインする時にやってたんだけど?W
モノクロ写真にインパクト加えたくて
くっきりぱっきりの彩度高めの斜線とか水玉模様とかを
自分物の肌の部分とかに重ねたりしてたよ

なんかそうすると、不思議と目をひくイメージになるから
多用してたよ。カラー写真にみせるつもりなんてなかったけど
言われてみればたしかに。

181名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:42:45.96ID:fcbA3A8I0
100年前からある錯覚トリック
何がアーティストだよ

182名無しさん@1周年2019/08/02(金) 03:47:57.86ID:x7IPeth50
そりゃ遠ざけりゃ色が広がって色つきに見えるだろが

色つきでモノクロがーとか馬鹿じゃねえの

錯視でもなんでもねえわ

183名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:07:50.02ID:ZXjzAR220
>>166
やべぇ俺の心腐りすぎやんか

184名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:14:11.57ID:U+IJZMgD0
>>7
それな

185名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:15:25.44ID:32PrGpdo0
>>180
心の清い奴はこれが何に見えるの?

186名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:16:19.97ID:32PrGpdo0
アンカーずれた>>166

187名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:16:24.40ID:buUqd6Y20
昔のカラーテレビは画面に役500本のカラーの線を引くことで
色彩があるかのようにみせてたな。

188名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:20:41.94ID:QYOS+xtG0
美人は得をするが、ブスが美人に見えるために何をしたらいい?
香水 仕草 声 話し方 整形

189名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:24:33.14ID:ijFfHNXr0
線がカラーじゃん なら最初から色付けちゃいなよwww

190名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:26:36.89ID:DjlEj9FS0
jpegとかのRGB→YCrCbに変換して 輝度情報は細かく残して
色の情報は荒く間引く画像圧縮の手法だよね

明暗の差は細かく認識できるけど色の差は認識しにくい特性利用した

191名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:28:12.17ID:enhSSpT50
教科書に赤青ボールペンとかで落書きするやつでてきそう

192名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:32:25.69ID:bk67zptE0
モノクロ写真に色を加えればカラーに見えますよね!!
と言われても ただの当たり前のことじゃないか… 

緑の線を加えた椅子が紫に見えるとか
赤の色を加えたシャツが緑に見えたりするならともかく
何このあんぽんたん記事

193名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:32:45.43ID:7APb2fG90
>>166
いや、事前情報知ってるだろ。肌の色は肌色とか

194名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:34:05.55ID:wvU60IC10
光学迷彩ぽい事は出来ないんかな

195名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:34:17.76ID:bk67zptE0
カラッカラに乾いてるカップラーメンにお湯加えて3分待つと食べられるようになるぞ!レベルの話
でしかない

196名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:34:22.73ID:Wtbh4mrY0
薄目で見ると完全にカラーに見える


なんでなんでなんで〜?

197名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:35:17.53ID:bk67zptE0
ぬり絵帳に幼稚園児が適当に色塗りました!
すごい!本当にカラーのように見える!

これと何がちがうの

198名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:37:23.03ID:ByKG2kp60
これめちゃくちゃ凄い話だな
色は脳内で作ってるだけで3色のカラーテレビだって錯視なんだから

199名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:44:23.11ID:WnAKUnTU0
インクの量が減らせるかね

200名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:45:21.06ID:Wtbh4mrY0
>>192
ニュースに逆張りする人生楽しい?

201名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:45:37.60ID:Knt0H/yX0
昔 白黒テレビのブラウンに三色の透明板をつけてた家あったな

202名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:45:57.36ID:ItEMPnAU0
>>194
むしろ迷彩で隠れているのを炙り出せるかも

203名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:46:25.23ID:8EA5Ru0R0
>>200
世の中天邪鬼に生きて失敗して悲観する奴みたいなもんじゃないかな


しらんけど

204名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:46:48.73ID:ByKG2kp60
>>197
なんで凄さがわからんの?
単純な色の荒井線かけるだけで自然な絵に見えるんだぞ
脳内で補正をしている

205名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:46:52.07ID:KAExjRFL0
脳が補完してるだけだろ
色付ける手間がかかる割にメリット感じねぇな

206名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:48:57.82ID:oTQSs9Ca0
>>1
面白いけどグリッド線に色がついてるからだろ。
彩色してるのとあんま変わらん。

207名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:49:59.55ID:KtBIf1sV0
元のモノクロ画像を比較のために並べておかないからわかりづらい

208名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:50:37.83ID:ItEMPnAU0
この技術、昔からカラー写真の印刷に使われてるんじゃ?

209名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:51:22.12ID:WAnuVBTi0
>>169
国籍が見えたり?

210名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:51:37.00ID:8EA5Ru0R0
実は俺たちもよくみるとモノクロなんだぜ?


しらんけど

211名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:53:34.69ID:DoEbGbxf0
カラー情報が圧縮されてるのは昔からあるだろ
今はもう見なくなったVHSとかも輝度情報よりカラー情報が少ないよ

212名無しさん@1周年2019/08/02(金) 04:54:39.54ID:T3dx5zCn0
単色でかよ
なんかがっかりおっぱい

213名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:00:21.85ID:+lhrlFB70
ドットや網目よりは、一本線の方がカラーっぽいリアリティがあるな

ツイッター画像は意味わからん、これ、背景はちゃんと色ついてないか

手前の人物だけもとがモノクロなのか

背景のせいもあって、手前の人物がモノクロなのかがわかりにくい

214名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:02:38.29ID:u2QoiKe50
違う話だけど最初に色調が濃い画像見続けてその後同じ画像の白黒版に切り替わってもカラーに錯覚してしまう
っていうのはTVでやってたな

215名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:02:45.08ID:rfHcK0Nr0
くっそ適当な塗り絵とおなじ

216名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:03:37.09ID:/tyIT0m10
サムネイルで見たら完璧にカラーだぞ!!!

217名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:04:58.44ID:abTgEeQv0
おまえらがどれだけ揚げ足取りしても実際にカラーに見えてるんだからお前らの負けなんだよw

218名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:06:29.76ID:Sdpl+O0a0
俺は騙されないぞ!

219名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:06:33.76ID:Jrq9XgqI0
日本人は目が悪いから、ナチュラルに >>30 みたいに見えてしまい、
「単に当り前のことだろ」と感じてしまう。
これを視覚のトリックとして感心してしまう人は、
きっと目が良いんだろうw

220名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:07:02.03ID:/tyIT0m10
これ歴史の教科書とかに応用で落書きでできるな

221名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:07:14.10ID:x9+THmbl0
ラインで色塗ってるじゃん

222名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:07:18.32ID:f2U9V5Gp0
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚
グリッド線かける前の元画像

223名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:09:04.17ID:Wtbh4mrY0
>>219
なるほど

224名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:09:10.26ID:wiEoOryk0
つか、
テレビと一緒やろ
それぞれ色の違う三原色のつぶつぶがカラーに見える、
拡大すればカラーには見えない、
今回の白黒もモニター上では三原色の混ざり合いなので、そこに補色のグリッドを被せてカラーに見えるようにするだけ

225名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:10:58.02ID:bBk4beS90
目の錯覚だろうか? 一番右のオレンジ色の服を着てる
帽子の男が。沢田研二に見える。

226名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:12:35.38ID:QqtSxCCk0
モノクロ画像にカラーの線を入れただけに見える
カラーの写真に見えないよ

227名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:12:50.29ID:+b39OjSL0
すげーな。脳が勝手に補完しちゃうんだな。

228名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:14:25.04ID:DAmsXwcg0
薄目にしたらモザイクが消えたように見える原理と同じか

229名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:15:22.54ID:wiEoOryk0
ヒント
大型モニターとスマホ画像、または拡大、縮小。
そもそものモニターの三原色の粒々の違いでカラーに見えたりただの白黒に色のついた線だったり。

230名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:16:49.99ID:2Qa/oYjO0
そら色のついた線重ねて遠目に見たらカラーに見えるわ

231名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:17:55.65ID:/tyIT0m10
昔、白黒テレビ時代はテレビに被せるフィルムがあったらしいけど、細いカラーの線が書いてあったんだろうか

232名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:19:32.29ID:IbxpI1vl0
プログラム「写真はカラー写真を用意してね!モノクロ化したあと、
カラーの線またはドットを描画して出力するよ!」

とかだろ絶対

233名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:20:11.68ID:Wtbh4mrY0
コロンブスの卵に対して
「そりゃーそうやりゃ卵は立つよ。なにドヤ顔してんの?」
って偉そうに批判してる馬鹿がたくさんいるな。

234名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:21:12.01ID:BVg3Id1J0
また意味もわからず批判する爺ばかりかよ

235名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:21:50.19ID:8DCVdxWe0
カラー画像に見えない
どこがトリックなの アホなの

236名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:26:15.60ID:abTgEeQv0
>>232
元々そういう話じゃないの?

237名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:26:37.43ID:0A9MqLNd0
アンドレ・ジッド「賢者とは驚く者」。素直にすごいと言える人ほど賢い。

238名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:29:31.86ID:PhvuURdC0
凄い発見

239名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:32:39.07ID:vOId/60j0
モノクロの漫画もそうじゃん

240名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:39:16.11ID:Sd5fGFPQ0
脳が最初からこれと同じ処理してんだろうな

241名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:39:16.13ID:BE70h/BJ0
PC98のエロゲ時代を過ごした俺達には日常過ぎる現象

242名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:39:44.41ID:STwg+DKT0
いや、カラーの線が多すぎるんだから当たり前だろ

243名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:40:25.56ID:WMhQKYPi0
カラーの線入れてるんだから当たり前じゃん、不思議でもなんでもない。アホか。

244名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:42:59.99ID:4NXhP6vQ0
>>7
一枚目の写真、手前の女のグリッドを赤にしたら何色になるの?
どうして青に決まるの?

245名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:43:25.09ID:KgTYWtle0
ここまで出来るなら塗り絵しろよ

246名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:44:03.99ID:hXDWATnr0
>>1
>この画像は、実はモノクロだ。

俺にはモノクロに色の着いた線を引いたようにしか見えんのだがw

247名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:44:04.38ID:n4qVtekG0
幅を狭くすりゃそりゃそうじゃん
いっそ塗っちゃえばカラーに見えるぞw
なんか意味あるのけ

248名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:44:21.51ID:wiEoOryk0
ヒント
そもそもモニターが白黒ではない、
三原色の粒々の並び。

249名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:45:14.81ID:JlFbl9r40
こんなのズルいわ
線に色付いてるやん

250名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:48:16.50ID:U0MeZxob0
筆者の言いたい事は分かるけどモノクロ写真がカラーに見えるっていう論点だとカラー置いてるんだからカラー写真だろって感じになるんだなこれは

251名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:52:04.71ID:wiEoOryk0
そゆこと
そもそもモニターや印刷物も三原色の粒々で目の補完でグラデーションのカラーに見えてる、
今回のアートもその粒々をグリッド線にしただけ、
実際拡大すれば、ある時点で白黒にカラーに見える。

252名無しさん@1周年2019/08/02(金) 05:55:12.52ID:g+eSY8x80
錯覚を使った視覚効果を多用すると
脳が疲れるって悪影響があるんじゃね?

よーわからんけど

253名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:00:50.97ID:y2Xygryc0
イケメンに見えると錯覚する方法ないの?

254名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:09:58.27ID:4YN9XePi0
あほらし
色線使っ良いなら、そりゃ

255名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:15:16.21ID:vzax/SHh0
> 視覚情報を圧縮し、対象物をじっくり見る時間をとらなくても
> その対象物の大まかな印象を得られる仕組みとなっているのだ。

これ色情報や、視覚情報に限られた話ではないよね。
一次情報の吸い上げ方は人それぞれで、かなり大雑把に判断する人達も存在する。
だからこちらにそんな気はないのに、「そんな目で見ることはないじゃないか」
「そうは言ってないけど、そういう言い方をしたじゃないか」などと難癖をつけられる。

256名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:20:23.72ID:Yh6Z3m+m0
>>166
コラヤメタマエ

257名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:22:46.26ID:kV8tR1sV0
>>15
赤と青のセロファンのメガネ掛けるとカラー放送に見えるってのもありましたな

258名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:23:00.12ID:f5SWyi7W0
屁理屈なとんちにはぐらかされた気分

259名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:25:44.91ID:tFuAscr70
>>166
このモナ・リザは見たことある気がする

260名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:25:49.05ID:sDSe85ZB0
ドラえもんの縦線か

261名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:28:57.54ID:4jSFgE8D0
そりゃそうだろ。雑誌の4色刷り見たこと無いのかよ

262名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:31:26.30ID:kN5fTlRD0
夏休みの宿題もグリッド線で誤魔化せるかもしれぬw

263名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:31:30.52ID:Ep4VEhKc0
白黒テレビに色のついたフィルターをつけてカラーだって思わされた あれよりはカラーに見える

264名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:33:14.11ID:EcTwcwG20
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚
脳内補完だろうな

265名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:33:24.98ID:3BiakWqy0
>>6
ストライプねw

266名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:33:54.32ID:falklfVD0
>>166
なぜだろう、、、朝からハンバーガー食いたくなってきた

ワイはパブロフの犬か…

267名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:34:15.00ID:1wBp9+J50
>>65
モノクロはカラーよりも階調が優れてる
そこにカラーのグリッドを加えてる
脳が補間して階調にあるカラーの出来上がり

268名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:35:41.80ID:PlQh3DCu0
>>1
目が悪いから普通にカラーに見えるわ

269名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:37:28.55ID:OFajBtjt0
大型ビジョンでRBGのLEDを減らせるのか。

270名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:41:58.75ID:Ntg7X49z0
ピンクとグリーンのスニーカーの方が謎

271名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:42:17.64ID:S/83lmnX0
普通に色使ってんじゃん
モノクロっていうなら濃淡だけで色を感じさせろよ

272名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:49:25.06ID:gmF6+BW00
アホか。このグリッドの色はどうやって決めてるんだよ。結局人が決めた色を足してるだけだろ?
一枚目の写真も、右の女の人が来てる服が青いなんで誰が決めた?
結局人判断で色を足してるだけ。

273名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:49:52.64ID:zs5r3gZH0
>>166
やけどか、

274名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:49:57.15ID:8EA5Ru0R0
>>272
うん。全く答えになってないよね

275名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:50:58.36ID:8EA5Ru0R0
>>166
けつ毛さんはもう許してやれよ

276名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:51:50.27ID:OFajBtjt0
錐体細胞
 明るい場所で色を認識する。暗いと感知できない。
桿体細胞
 色を区別できないが、わずかな光でも感知できる。

視細胞、視覚の仕組みそのものかな?
人は日頃からカラー、モノクロを合成して見ている。

277名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:52:02.81ID:yinf1UK+0
カラーの線が入ってるが?

278名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:52:49.76ID:YhUsrOS00
>>13
いいこと言った

279名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:53:51.02ID:LrHOwJ6c0
>>272
え?色は元のカラー画像を元に決めるんだろ?何言ってるんだ?

280名無しさん@1周年2019/08/02(金) 06:59:41.40ID:i+fS2B7X0
白黒のフォントを滑らかにするためにカラーでアンチエイリアシングをする!
とマイクロソフトが発表して「はぁ!? 何言って……うわほんとだ!!」と
驚いた19年前

Windows XP って、もうすぐ20周年なんだよな……

281名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:00:06.62ID:ukDnzso10
ようは人間の脳は物体の形と色を別々に認識してそれを脳内で合成しているということだろ
だからこういうズレが生じる

282名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:08:27.26ID:6E9P95f00
この世がバーチャルであることの照明の一部だな。
マツコのようなブサイク彼女が
美少女JKのように見える技術を開発して欲しい。

283名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:08:34.81ID:LJNkPuXG0
>>13
このスレでまともなのはコイツだけ。

284名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:10:21.56ID:7Xb5C4XJ0
人間の視覚は色に対して解像度が低いから、デジタル画像にするときに
YUV422とか420とかの規格で色情報を落として保存してるんだよね。
べつに新しい話じゃない。

285名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:10:41.62ID:PavJSfGs0
これをどうにかしてハゲが、


フサに見えないものか?

286名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:11:40.53ID:mzx0msIT0
>>271
>>272
この二人はこういった話に向いてない

287名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:14:50.99ID:/7uxj5vK0
>>257
それ3Dになる、じゃなかったっけ?

288名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:15:16.62ID:tsNWmkrh0
>>285
バーコード。。。

289名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:15:42.20ID:SN222Ulm0
スゲーな拡大すると白黒だわ…☺

290名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:18:09.70ID:Or9qQO5M0
CMYK

291名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:18:20.32ID:zS6dnAY40
おれのスマホはカラーに見えるが
実は赤、緑、黄色の3色しか表示してない
この3色ど白黒も表現できちゃう

292名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:19:54.72ID:zS6dnAY40
>>285
頭に黒マジックでグリッドひくとハゲが目だだなくなる

293名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:20:34.83ID:uDqmYD+20
もう少しモノクロ写真への干渉を減らした線にしないと。やり直し。

294名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:25:56.05ID:o4P9eiyk0
>>70
>>110
田舎たたきと年寄りたたきは精神的田舎者

295名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:26:36.82ID:JlFbl9r40
色線がのっかってるだけでカラーに見えへんけどな
お前ら見えるん

296名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:35:29.92ID:zhk3zzrH0
うーん?
この理屈だと拡大してもそう感じないといけないがディスプレイ大に拡大しただけで白黒だと分かるぞ
3原色で多くの色を表してるのと同じことで
画素が混じって認識される大きさだと他の色に見えるだけと思うが

297名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:36:16.08ID:iW5XfrBe0
くだらね
一様な色のグリッドならともかく
意図的な領域に、意図的な色のグリッド
配置してるじゃん。塗り絵とかわらん。

298名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:37:20.25ID:k9ZHFYdl0
>>244
そう、肌の部分はオレンジって、人か決めて配置してるの?

それとも自動で?

299名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:38:17.35ID:XUZaQf2I0
>どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの?

ただの塗り絵じゃねーかよ。

300名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:38:21.57ID:sfYJShHg0
みずぬりえ

301名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:39:37.57ID:6sWjJzRc0
>>287
白黒からカラーに切り替わる時期にも有ったのよあのメガネ
たしかオズの魔法使いだったか

302名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:40:11.14ID:r0Vc7oVY0
mateの画像フィルタでサムネだけ表示させると初めの三枚はカラーだね

303名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:42:02.21ID:CB75CnVk0
いい女だな
やりたい

304名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:44:42.69ID:RfZIqN0+0
そもそもこんな線が入っている画像は見るのが不快

305名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:46:24.31ID:B6MPxxxS0
これなら、白黒のコマを回したらカラーに見えるほうが不思議じゃね?

306名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:47:05.86ID:WqWn/vUC0
モノクロ画像にモノクログリッド線なら凄いけど…

307名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:47:23.64ID:4Qgdn3p50
てか、RGBのモノクロはモノクロじゃないからな

308名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:47:53.61ID:4UNpa5KU0
>>15
チャンネルの奪い合いが物理だった時代か

309名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:49:25.39ID:MBh+avNC0
これ、ブラウン管時代のカラーテレビの表示方式と考え方同じじゃん。

310名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:50:02.11ID:5vPCVypR0
>>59
みんなそれぞれ、どういう色に見えてるかわからんよな

311名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:51:52.05ID:SsRNVBkl0
これって錯覚なの?
それともモノクロ画像がもともと持っていた色彩情報が
フィルターをかける事でカラー写真として見えるようになるって事なの?

312名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:52:18.92ID:ZbRFmNOI0
これ「半分色塗ったら全部色つきに見えた!」言ってるだけよな

313名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:55:16.25ID:WMhQKYPi0
>>166
なんかケツ毛がすごそうなイメージが湧くのは気のせいだろう

314名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:55:30.22ID:z90GUoec0
 もともとの色を 線状にしているのか。
人はともかく、ペットボトルはこの程度で色づけで十分なんだな。

315名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:56:08.01ID:6sWjJzRc0
昔の若者は薄目でモザイクの向こう側を透視してたもんだよ

316名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:56:09.66ID:OX42oWHq0
今さら何も言っているんだ?w

317名無しさん@1周年2019/08/02(金) 07:56:47.34ID:WMhQKYPi0
>>312
そう。しかもべつに全部色付きになんか見えてないし。スマホを見る近さで見れば普通に線が引かれていて変な写真にしか見えんし。

318名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:01:19.60ID:cNWHzIlm0
トリックアートで、同じ色なのに、上にストライプをかけると違う色に見えたりするのがあるけど、
そんな感じかなあ。面白いなあ。

319名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:02:03.74ID:mrNeNMdo0
離れて薄目で見ると完全にカラー写真だな
何の役に立つのかはわからないが・・・

320名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:02:46.06ID:vMZ96f7Q0
これを見ても何も感じなかったので何故か考えた
どうやら自分は平面的な色としてではなく全てを色の着いた格子や水玉模様と脳で認識している
凄いと感じない人は目が良いか脳の情報処理が細かいのかも知れない
どうせならこれを利用して驚く人と驚かない人のグループ分けをして人を調べる方が興味深いと思う

321名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:03:30.33ID:RCLhWC3l0
>>1
プリンタのトナー代を安くする方向で応用に期待。

322名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:03:55.09ID:RE9vs64TO
白黒映画のカラー化もちょろいな

323名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:04:19.40ID:CGhmSDgO0
なんだモノクロから元の色を推測して
カラーにするプログラムかと思ったら
著色と変わらないのな

324名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:04:56.43ID:rxwNIRPE0
>>31
インベーダーゲームか

325名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:06:21.02ID:cNWHzIlm0
>>295
オレのPCではカラーに見えてるよ。

326名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:07:00.77ID:pqVewMRr0
トリックじゃ無くて実際にカラーだが
追加したグリッド線が白黒なら初めてトリックと言える
皆目が悪いのか?

327名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:07:23.89ID:cNWHzIlm0
>>322
やった事があるけど、不評だったみたい。モノクロ写真のカラー化はよくあるよね。
カラライゼーションとか言うやつ。

328名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:08:19.28ID:cNWHzIlm0
>>326
元の写真は、モノクロなんだけど。

329名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:10:05.13ID:EAYh/xO20
>>7
だよな
ただのカラー写真じゃねーか

330名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:11:00.88ID:6A3uh6Yb0
>>328
色重ねたらモノクロではないやん

331名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:11:50.56ID:nAa9Sebi0
戦前のモザイクスクリーン式カラーフィルムと似た感じだな。
イギリスのデュフェイカラーで撮った写真はこんな縞目が入る。

332名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:12:56.16ID:DlHOZi5q0
ベクトレックスのオーバーレイを思い出してしまったよ・・・

333名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:13:29.13ID:SsRNVBkl0
>>326
いや、常に一定のパターンのカラーフィルターを重ねて
どのモノクロ写真も自然なカラー写真に見えるのなら
ただ着色しただけとは違うと思う

334名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:14:05.17ID:cNWHzIlm0
>>338
ちょっと違うんだけど、説明できない。ごめんなさい。

335名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:14:32.88ID:58gYATZ20
>>295
iPhoneだが一部にノイズかかったように見えるがカラーに見えるよ

336名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:15:43.90ID:jmsOOQzF0
かつては白黒のカラー化というとただの塗り絵だったが
今はサンプルの収集量と技術の飛躍的な向上により白黒の濃淡だけでもかなりのレベルでカラー化が可能になっている
とくに写真なんかはほとんど違和感ない上に再現度も高い

337名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:16:11.64ID:itOQyjnv0
モノクロ自体怪しい
YMCブラックじやないの?

338名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:16:43.91ID:cNWHzIlm0
ツイッターに投稿されたヤツは、帽子が青に、後ろの木は緑に、CANONの文字は黄色に
ちゃんと見えてるな。

339名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:18:05.50ID:A05BJk8A0
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

340名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:18:26.07ID:7Xb5C4XJ0
>>333
それが本当ならおもしろいけど、>>1は格子の色がカラー写真の色になってる。
どちらかというと、色だけ格子状に間引きしたけど見た目はそれほど変わらない、みたいな話。

341名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:18:30.30ID:Mmwfa2wS0
しょーもな

342名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:18:37.85ID:pnKgLfy60
PC-6001のSCREEN4かよ

343名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:19:26.34ID:cNWHzIlm0
>>336
昔のモノクロの報道写真をカラー化したら、『実際に起こった事なんだ』っていう、
現実感が増すんだよな。

344名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:20:47.44ID:OC7BOpku0
ということは、洋服が透けて見える技術ももう間近だな

345名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:20:52.65ID:/IWdhdOZ0
100年前の写真にコレやったらイイんじゃね?

346名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:21:13.54ID:7PlYLZH90
でっていう

347名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:21:44.86ID:SsRNVBkl0
>>340
本当だwインチキじゃんこんなのw

348名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:22:21.60ID:Sh+/9zlA0
反転させたらダメなんだな
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

349名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:22:41.60ID:NgNPKAwR0
創価がなんでもかんでも🇷🇴三色🇷🇴に見えるのと
同じ原理?

350名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:23:00.65ID:pJ84WUi70
実際その色だったのを判別して重ねてるのかな?
それなら有意義かも

351名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:23:44.31ID:pqVewMRr0
>>328
だから追加したグリッド線に色が付いているのだから、線の部分がその色に見えるのは当然だろ
線の部分と混ざったモノクロの部分がカラーに近づくのも当然じゃん
自分で色を追加しておいて、白黒以外の色があるように見えるって…馬鹿なのか?ってことだ

352名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:23:53.58ID:NgNPKAwR0
>>349
技術の日本!♥

353名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:24:01.58ID:NgNPKAwR0


354名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:24:22.02ID:SsRNVBkl0
>>350
それはAIの自動着色で既に可能になってきていると思う

355名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:24:28.11ID:v1go4n2q0
見えませんが

356名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:26:18.23ID:l+65sGT+0
色つけたらカラーになるに決まってるだろ

357名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:26:26.35ID:5K0pLlXf0
意図的に顔はオレンジ、服は青と分けてるからインチキ

358名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:28:20.86ID:UAheL4KE0
>>166
なぜ許さないんだ君は

359名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:28:51.59ID:2qe2liU50
これ、画像圧縮のアルゴリズムに使えそうだな

360名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:29:19.59ID:ffJ/nIuF0
>>351
>モノクロの部分がカラーに近づくのも当然じゃん

この「当然」が何故おきるのか、って話をしてる記事なんやが
なんか難癖つけてるチンパンがおるな

361sage2019/08/02(金) 08:31:17.83ID:aMWHAYuM0
こんな事言えば、液晶ディスプレイだって
赤、青、緑しか無いのに、いろんな色に見えるだろ〜

362名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:33:13.29ID:UhvlqAe30
こんな色が違う部分部分にグリッドいれるなら、普通にカラー化した方がいいんじゃないのか

363名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:33:30.91ID:s0QY03dx0
そら線がからーやし

364名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:36:19.61ID:SBimguI00
白と黒だって、濃淡があるで。

365名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:36:36.66ID:kTlV2V3L0
この技術を使えばカラー印刷の時にインク量少しでも削減できちゃうのでは?

366名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:38:53.45ID:tVbyp6Uh0
こんなんで感心してるヤツが、目の前のディスプレイが赤青緑の個別の点の集まりなんだと知ったらオシッコちびるんじゃないか?

まあこの話自体の主旨は錯覚を発見したことじゃなくて錯覚を生かせばカラーフィルタを簡略化できるとかそういうことなんだろうが。

367名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:40:00.83ID:1hzcHEtS0
>>324
懐かしいの

368名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:41:59.20ID:5vuulFAc0
まわすと色が見える白黒のベンハムのコマとか
らうる・でゅふぃが走る女の子を眺めてたら色の発生を直感する話とか

そういう世界かな

369名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:42:33.24ID:3eDM+wA10
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

残像でカラーに見えるやつの方がすごいと思った。
画像の点をしばらく見続けると、次に切り替わるモノクロ写真がカラーに見える。

370名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:44:10.43ID:+7n64ZND0
この技術を自動車のフロントガラスに使えば
田舎の夜間運転で低光量の道も歌舞伎町のようにギラギラに

371名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:45:52.95ID:V7WgZjpB0
色付けてるだけじゃねーかと思って見てみたら
思ったより大胆なグリットで驚いた

372名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:47:06.71ID:80//Xgaz0
4:2:0 カラーでも良い理由がこれだな。
色解像度は低くても問題ない

373名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:49:03.37ID:+9qrt/8L0
>>30
これ

374名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:51:45.22ID:V7WgZjpB0
よく見たらグリッドは大きく単純な形だけど
彩度や濃度はあまり単純ではなかった

375名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:55:04.99ID:ObRZTtuD0
>>166
グロ

376名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:56:01.70ID:4w5mV2aLO
PC-6001であったなwあっちは水平方向に滲むテレビの
特性に特化した手法だったけど

377名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:57:00.43ID:B7n9Po2d0
皆、黒髪なんだ。
と思って気がついたけど、上手に使えば誰でもフサフサに見える写真に偽造できるかも。

378名無しさん@1周年2019/08/02(金) 08:57:06.30ID:0/Zn689N0
網膜の
白黒細胞は繊細だが
色細胞は荒い
って話なんかい

379◆fIfmri.sjfe2 2019/08/02(金) 08:58:43.56ID:v2tZnCiN0
トリック?
漫画のあれじゃねーか
体の陰影とか付ける奴
げんりはおなじ

380名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:04:34.67ID:nFaul4wz0
アホかコイツは、色付けてるだろ。

381名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:05:42.73ID:fmR6a5cv0
線を引くだけって、相当引いてるだろ。
「だけ」ってレベルじゃないぞ

382名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:06:06.99ID:qBusEHy20
昔のパソゲーのグラフィックも似たような感じだった

383名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:08:14.69ID:2ANLGAnT0
高速まばたきしながら見るとカラーに見える

384名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:11:31.71ID:j5R0+8C60
┏( .-. ┏ ) ┓

【オマーンコをホルムズした、魔王の快進撃】No.a 続く


第一波、海賊🏴‍☠孫正義船
第二波、海賊🏴‍☠フジテレビ船
第三波、海賊🏴‍☠URUK(オウム真理教イギリス)船
第四波、続きで

--

*海運会社である国華産業(東京都千代田区)
「コクカ・カレイジャス」号(パナマ船籍)

【ダークサイドに落ちた、海軍カレー(日本)の孫正義】

(黒化、カレー🍛、ジャスティス)

--

*ノルウェー企業
「フロント・アルタイル」号(マーシャル諸島船籍)

【脳波放送経営陣、スタジオアルタ、ヤバイ(HIPHOP用語)】

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157075351698210818/photo/1
cj
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

385名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:26:36.84ID:kr+w4P2t0
モノクロ映画にこのフィルター入れて
カラーに見えたらすげーってなるんじゃないの?

386名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:28:55.61ID:hwHObH6b0
サムネでカラーに見えるけど
開くとモノクロに単色の斜線を引いたものでしたーって話でいいんじゃないの?

387名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:33:59.74ID:HzntORtQ0
>>381
でも白黒写真に人力で好きなように色をつけると
手間がかかるけどこれだと相当早いよ
使い道はすぐには思いつかないが

388名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:35:02.58ID:Sg9urW1j0
えー、脳というものは
錯覚するのが得意でして

389名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:40:35.52ID:qYunGcvV0
静止画はパッと見カラーだけど、すぐ慣れてモノクロに見える
上下にスクロールし続けるとずっとカラーに見える
動画も動きがある場所はずっとカラーに見える

輝度に比べて色情報を認識する解像度が低い
動いているとさらに低下する、ってことなんだろうが
既に動画圧縮で色情報を削ってるのがあるだろ
何で今更

390名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:42:20.23ID:oVhh9m8q0
こう言うの見るといかに人間が
偏見の塊かってのが証明されて面白い
資格に限った話じゃないしな

391名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:47:50.43ID:JEPLQmr00
元の写真出せよ カラーだろが

392名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:50:39.92ID:oVhh9m8q0
彩度を極端に上げると少ない情報でも
全体のイメージを決定付けることができるんだな
アニオタがちょっと凶悪事件起こすと
アニオタ全体がヤバイ奴とか言われる風潮と同じ

393名無しさん@1周年2019/08/02(金) 09:53:32.08ID:vB5d6WTj0
色のついた線や点を使ってる時点でモノクロじゃないじゃん…
色があるように見えて当たり前というか

394名無しさん@1周年2019/08/02(金) 10:02:29.13ID:iwBGYCDV0
なんだけ世界から色を奪ったSCPを思い出した

395名無しさん@1周年2019/08/02(金) 10:02:42.57ID:j5R0+8C60
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.b 続く


第三波、海賊🏴‍☠URUK船
第四波、海賊🏴‍☠MKウルトラ満子船

--

*ステナ・バルク社(英船籍のタンカー)
「ステナ・インペロ」号

【私を捨てろ、小梨で不良品】

na → 私の意味(菜、奈(林檎)、七)
bulk → バルク品(不良品) pero → 私の意味(子梨)

--

*米海軍「ボクサー強襲揚陸艦」

【モハメド・アリ】から命名

私は蝶のように舞い(電子飛翔体の様に舞い👻)
蜂のように刺す(8チャンネルの🐝の様に刺す)
奴には私の姿は見えない(スピードが速い)
見えない相手を
打てるわけが無いだろう(透明人間 あらわるあらわる♪)be

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157090206052306944/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

396名無しさん@1周年2019/08/02(金) 10:32:40.92ID:j5R0+8C60
┏( .-. ┏ ) ┓

【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.c 終


第五波、海賊🏴‍☠MKウルトラマンゴー船

--

*米海軍「キアサージ強襲揚陸艦」

・KI → ヨウ化カリウム → 8日狩りUM

・アサ → 統一協会マークの旭日旗
・ジ → 時 → 日本の寺である創価学会

【日本政府&8ちゃん&AUM(オーム真理教)&
統一協会&創価学会が、イランを狩りに行く】

be

397名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:11:22.32ID:mHgCmRNP0
カラー写真ができるまでは
世界に色が着いてなかったと思うと
科学の進歩は凄いよなあ・・・

398名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:20:13.53ID:l6jw2Q+H0
アニメに応用すれば絵の具が節約できるな

399名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:20:25.96ID:P+2nrvIg0
そりゃ色つけてるからだろ

400名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:27:32.32ID:ZPg0jIEl0
アナログTVのころからの常識なんだけど。
明暗の解像力と色相/飽和度の解像力
もとも全然違うなんて。
まあ、それに対応する内容が記事に書いてあるけど。
それとも、グリッドにしたのが新しいのか。

ちなみに、コンピューターの画面とかデータフォーマットはRGB等価だから、色に関してはオーバースペック。
それが当然と思い込むと、むしろ新鮮ってことかな。

不思議と言えば不思議かも知れないけど、目の特性と画像でのデータ圧縮の関係は、昔から調査されてるでしょ。

401名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:28:50.26ID:ZPg0jIEl0
あと、淡い色しか表現できないのが難点かな。

402名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:29:37.70ID:v+ohj2li0
>>301
懐かしい!
まだ小さかった自分と弟の為に親がメガネ作ってくれて、オズの魔法使い見たわ。

403名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:33:50.64ID:hMc0Uk/d0
色を失う代わりに人の衣服が透けて見える能力を得られる
としたら俺は答えに悩む

404名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:34:51.51ID:zZjCJ5Y80
カラーにしか見えません

と色盲が言ってます↓

405名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:34:56.35ID:0BNDlFdy0
>>7
おい、言われてるのはモノクロのグレーの部分だよ
そいつが肌色や紫なんかに錯覚して見えるという現象

406名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:35:05.25ID:OfLpi21v0
>>382
昔の炉理エロ本をカラー化したときは感動したわ
こういう形・下着の色だったのかとww

407名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:36:06.64ID:izQG8lJg0
昔のモノクロ動画を手軽にカラーのように見せる技術?
いったいどこで使うんだ?

映画館で金を取るなら、このレベルだとクレームだわなぁ。
家庭ならモノクロ動画が無いだろ。

昔のモノクロ映画のDVDをパソコンで再生してカラーっぽく見るぐらい?

408名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:36:19.89ID:0BNDlFdy0
>>31
違う
グレーの部分には色差情報は存在しない

409名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:38:19.42ID:hv8VBXUF0
彩度の高い色でグリッド線を加えると、

410名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:38:27.00ID:j5R0+8C60
┏( .-. ┏ ) ┓

【CIA】


*「CIA」とは「オーム真理教(AUM)」が作り出した

・C → U
・A → A
・I → オーム真理教の「ー」か「弓」

==

*オーム真理教とは、現在、統一協会・創価学会を初めとする多数の宗教に分派してます

*オーム真理教とは、その我妻由美さん(AU、鮎、AZ、弓、あず)を信奉する悪魔教団ですが
福岡市の仏教徒の集団暴行にて頭蓋骨を粉砕骨折死させられました
我妻由美さんとは容姿と心が美しい普通の一般人でした cd

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157113807434469376/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

411名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:44:18.04ID:wCi5g1pv0
単純にカラー印刷物や資料を大幅にコストダウンできるな
精密な部分は後にしてイメージを掴むだけの
用途ならこれで十分となる

412名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:46:16.36ID:kOJ47tsM0
ほんとだ!すごいなwこりゃおもろい

413名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:48:17.62ID:kOJ47tsM0
>>9
俺多分その誕生の瞬間見てるわ
昔10円コラってのがあって写真の上にモノを落としちゃって偶然こうみえた、みたいな感じにするのがあって
そこから鉛筆を落としたり葉っぱを落としたり色んなバリエーションが出てきて
その中であの水玉模様が出てきて「これすげええええ!」ってなったの憶えてる

414名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:53:09.02ID:ayFgEXLu0
>>7
あんた頭いいし
1番まともだな

415名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:53:45.01ID:N5O1W/Qi0
マゼンタとシアンの2色しか使ってないのにフルカラーに見えるってやつの方が不思議

416名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:58:54.09ID:0pX+MFQK0
>>397
ダビンチ「せやな」

417名無しさん@1周年2019/08/02(金) 11:59:05.01ID:RCLhWC3l0
カラー写真の白黒化にま使えるの?

418名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:00:27.09ID:0BNDlFdy0
>>415
起ってる現象の説明がズボラ過ぎ
ここで言われているのは、色差情報の無いグレーの部分が肌色に見えたりする錯覚の話なのに

419名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:01:15.24ID:0BNDlFdy0
ごめん
>>414だった

420名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:01:18.87ID:ausYy2N30
子供のころ白黒テレビの前にかけると画面が
カラーに見えるという怪しいセルロイド板があった

421名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:04:32.55ID:kOJ47tsM0
動画は小さい画面で見ると自動的に普通のカラー映像に変換されちゃって錯視が楽しめんな
PCの24インチモニターで全画面再生すると面白い

422名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:06:14.34ID:XUT77zLy0
べたっと全体に色はついてないというだけでしょ?
これをモノクロと言っていいの(´・ω・`)?

423名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:09:11.30ID:lEeo0M2g0
>>1
そりゃ色を塗ってるようなもんだからカラーに見えるに決まってるだろ

424名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:10:28.16ID:XUT77zLy0
雑誌のカラーページもよく見るとこんな感じだもんな(´・ω・`)
それの荒いバージョンてだけで

425名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:10:38.42ID:CECgMbj+0
単色(できれば無彩色)で線引いてこれならすげーとおもうけど塗り分けてるんじゃなあ

426名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:11:33.88ID:zS6dnAY40
>>411
カラー印刷では普通にやってるぞ
グリッドじゃなくて点で色のせてるが

427名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:13:19.72ID:8+qtT0rH0
モノクロ画像+カラー線 だから
色が混ざってカラーに見えるだけじゃねーの?

428名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:13:55.64ID:bk67zptE0
Q モノクロ写真なのにどうしてカラーに見えるの!?
A カラーで色塗ったからです

これを子供だましと言います

429名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:13:56.93ID:6z0h/R2+0
今やモザイクの向こう側もAIで復元できる時代だもんな
いろんなAVの無修正ぽい動画がでまわってる

430名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:14:12.88ID:V7FeTkYF0
何の色のグリッドを引くかが重要なわけで
モノクロ画像から擬似カラー画像を自動生成出来るわけじゃないんだな
しょうもない

431名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:14:41.39ID:zS6dnAY40
3色の画素しかないテレビがカラーみれるのとおなじ

432名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:17:19.66ID:nZ6TsaUj0
インベーダーゲームにもカラーフィルムが貼られていたな

433名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:18:20.24ID:8+qtT0rH0
>>429
> 今やモザイクの向こう側もAIで復元できる時代だもんな
復元できないよ。

AIは正解をだしてるんじゃなくて、それっぽい答えを出してるだけ

434名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:26:43.52ID:wQav+3B50
>>222
俺には手前の女の乳首が見える

435名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:27:49.42ID:LpsZO4Nf0
塗りの甘い雑誌のカラーページみたいだな(拡大するとポツポツと色の点が打ってあるだけ)

436名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:29:22.08ID:fFU212zT0
線の無い元画像はないのか

437名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:30:44.71ID:N4fP9ajS0
基本、三原色の混合具合であらゆる色が出る
昔、二色法というのも有った

438名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:36:00.90ID:tHRBq2w90
>>222
下の画像キャワ

439名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:36:39.17ID:YfUEtkdc0
バカが多いなw

440名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:42:38.33ID:UFSRV1KR0
まさに、コロンブスの卵の逸話そのものだな、このスレwww

441名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:43:32.40ID:am3frL120
そうだとしても
価値が見出せない
面でも線でもカラーマスクを映像に被せる手間が変わらないためだ

442名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:50:31.29ID:kOJ47tsM0
>>441
錯視に価値って何だよw
「おもれ〜w」で十分だろ
俺は面白かったよ

443名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:52:16.37ID:ej1eIHZ90
>>433
いいよそれっぽいだけで
竿と穴を間違えなければ

444名無しさん@1周年2019/08/02(金) 12:57:41.09ID:2Jk+Gy2P0
なんだ拡大したら線に色付いてるじゃん
単に縮小して密度が狭まれば脳が補完して輪郭線まで色があると思うだけじゃん
全部同色の線で紫や青肌の色に見えるのかと驚愕したのに
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

445名無しさん@1周年2019/08/02(金) 13:00:31.16ID:0BNDlFdy0
>>444
錯覚を話題にしてるのに、何を求めてるんだ?

446名無しさん@1周年2019/08/02(金) 13:05:03.61ID:2Jk+Gy2P0
>>445
こんな経験で分かるようなのを今更話題に出してるから何かすごい発見なのかと思っただけで肩すかしを食らった感じ

447名無しさん@1周年2019/08/02(金) 13:06:23.48ID:DhZXwQMK0
これってビデオ信号の原理じゃなかったっけ?

448名無しさん@1周年2019/08/02(金) 13:10:33.16ID:kOJ47tsM0
コロンブスの卵ってやつだね
結果だけ見れば当たり前の事でも誰も思いつかなかったし誰もやらなかった
それをやった結果だけ見て上から目線で貶しても無意味

オルヴィン・コーロス氏はコロンブス
貶すお前はその時代の一般人だ

449名無しさん@1周年2019/08/02(金) 13:31:41.78ID:ayFgEXLu0
だってさー
モニターだってテレビだって
ただの光のつぶつぶ

カラー混ぜちゃ白黒じゃない笑

450名無しさん@1周年2019/08/02(金) 13:40:45.23ID:dyAlSBd50
コロンブスとの違いは、すごい!俺もやろう!とは思わないってところだなw

451名無しさん@1周年2019/08/02(金) 13:49:25.30ID:BquQbebZ0
>>30
混ぜたのお前だろ…

452名無しさん@1周年2019/08/02(金) 14:00:42.66ID:nHyEg6qL0
カラー画像なんだからカラー画像に見えるだろアホ

453名無しさん@1周年2019/08/02(金) 14:13:19.67ID:mJEe1nts0
これはモノクロ画像をカラーにするというより
カラー画像を処理してモノクロ画像+カラーグリッドに変換するのかな

454名無しさん@1周年2019/08/02(金) 14:32:20.47ID:dyAlSBd50
肌色や赤にしたいところには赤を、
青にしたい所には青の線を入れることで
色がついているように見えます。

PC98時代では(4096色中)わずか16色しか画面に表示できませんが、
市松模様に色を配置して、その中間色に見えるようにすることで
擬似的に色数を増やすというテクニックが多く使われました。
後期のエルフなんかあれがたった16色なんて思えないレベルですからね。

この話はその劣化版

455名無しさん@1周年2019/08/02(金) 15:11:14.82ID:+mCFUq3f0
元がカラーなんじゃね?

この話どこがすごいのか全然分からないが

456名無しさん@1周年2019/08/02(金) 15:19:57.66ID:etllr6LZ0
【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 	YouTube動画>2本 ->画像>38枚

457名無しさん@1周年2019/08/02(金) 15:32:40.67ID:vWRRuDp40
https://artsandculture.google.com/asset/pQFD8RT4x7OdMA?hl
油絵具がめんどくさくなった晩年のドガは、パステルの線でグシャージグザグーって色つけてたけど、10歩離れてみると見事に彩色されて見える。

458名無しさん@1周年2019/08/02(金) 16:20:33.26ID:N5O1W/Qi0
>>457
この絵画、ひょっとすると踊り子さんの控室を
盗み見しながら描いてたの?

459名無しさん@1周年2019/08/02(金) 16:23:00.64ID:WOjrmhcl0
4色印刷のモノクロは拡大するとドットに色がついてる
あまり深く考えるほどのことでもない

460名無しさん@1周年2019/08/02(金) 16:39:12.60ID:ligs4q1H0
色ついた線を書き込んだ時点でもうモノクロじゃねえじゃん

461名無しさん@1周年2019/08/02(金) 17:12:22.50ID:Fhu84P9W0
人間の脳って不思議!
文字の最初と最後だけあっていればめちゃくちゃな文章でも読めてしまう

ってのとおなじやつだろうね

みさなん、まだまださむいすでが、おんげきですか。かぜなどひていないいですか。

462名無しさん@1周年2019/08/02(金) 17:16:50.47ID:r9Ll9KLx0
モノクロ映画で、煙の部分だけ色がついてるのあったな

463名無しさん@1周年2019/08/02(金) 17:27:36.56ID:LlFBB1g70
本当のカラー画像も見せてほしい

464名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:05:28.50ID:FW1fg3aR0
色加えてる時点でモノクロではないんでは・・・

465名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:36:35.17ID:d1gahDjE0
スマホを斜めから見るとカラーに見える

466名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:36:47.90ID:IVN+1z4M0
>>257
飛びだせメガネは専用ゲーム以外には使わないでください!

467名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:39:47.90ID:d1gahDjE0
安い液晶ディスプレイも似たようなことしてるよ

468名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:40:43.18ID:FvKQz6Ja0
>>458
舞台の袖じゃないか?

469名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:41:02.08ID:vWRRuDp40
>>458 さすがに盗み見ではないだろけど。
ドガは自分では「別に踊り子が好きなわけじゃないかんね! 人体と衣装の対比とかが興味深いだけだかんね!」と言いつつ、生涯踊り子を描き続けて、
目がヤバくなっても上記のクレパスで描き続け、フィギュアまで作ってたキモオタの鑑だから、興味有ったらいろいろ見てください。

470名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:41:41.35ID:hzQGgB4r0
赤いリンゴなどは実在しない
赤いリンゴを真っ暗な箱の中に入れたらもちろん見えなくなるこれは小学生でも分かる
でも暗いから赤さが失われているのではない
赤さの波長の可視光線を反射するための光源が無いという理由でリンゴの赤さが失われてるわけでもない
真っ暗な箱の中のリンゴについて考えるとリンゴの赤さはリンゴが持っているのではないことに気づく
赤いリンゴの赤さはリンゴの物ではなく赤いリンゴを照らし出している光源の物でもなく
赤いリンゴを見た時に大脳視覚野で赤色のクオリアを発現させている人間がリンゴの赤さを持っているのであって
この世界の色彩や明るさ、すべての感覚が観察者すなわち人間に帰属していることに気づく

471名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:44:27.36ID:guWIJ3710
むかしブラウン管テレビに被せたレンズっぽいヤツ思い出してちょっと切なくなった

472名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:46:18.44ID:hfvVy0Lv0
時代がようやくPC-6001に追いついたな

473名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:49:23.17ID:M0XEHEXy0
色の情報が僅かでもあれば
脳が勝手に補完してしまうんやな

474名無しさん@1周年2019/08/02(金) 18:51:07.50ID:b93k0Ip+0
>>464
まあ上に乗せた色の影響受けてるだけだからな…
縮小したら違う絵になるとかの方が凄い

475名無しさん@1周年2019/08/02(金) 19:03:26.75ID:QmOuoVt60
俺が知りたいのは昔の白黒をカラーにした場合
どうやってその白黒に何の色がどういう基準で判断されて選ばれているかなんだよ
誰かが色を選んでカラーにしたのか
何かの法則によって色が決まっているのか
そこが知りたい

476名無しさん@1周年2019/08/02(金) 19:05:17.94ID:N5O1W/Qi0
>>469
ワロタ 紳士だなw

477名無しさん@1周年2019/08/02(金) 19:26:53.76ID:/8tyEShK0
>>470
それを持ってりんごは赤いということだよ

478名無しさん@1周年2019/08/02(金) 19:33:06.43ID:uqBXUlPe0
画像圧縮の420とかを極端にしたものか?

479名無しさん@1周年2019/08/02(金) 19:49:00.18ID:D/9lspnQ0
>>475
肌や空や地面や木や草とか大体判る色を除いては推定かデタラメじゃね?
あとは白黒フィルムの感色性から推定かな?

480名無しさん@1周年2019/08/02(金) 19:51:35.35ID:D/9lspnQ0
>>470
実は世界って暗闇なんだよな

481名無しさん@1周年2019/08/02(金) 21:20:01.33ID:puyLr1qu0
>>480
神や超越者が存在したり哲学のイデア論的に宇宙やこの世界の発生以前から知性や意識が存在するなら話は変わってくるけど
常識的に考えると宇宙誕生からかなり長い時間かけて宇宙に明るさはなかったんだよな
宇宙に明るさが発生したのは明るさを感覚する生命体が発生してから
同様に宇宙が発生してからかなりの長い時間
宇宙には色も形も痛みも悲しみも嬉しさも無かった
知的生命体が存在しない時間が長かったからそれらの感覚や意識や言葉が存在しようがなかった

482名無しさん@1周年2019/08/02(金) 22:19:17.52ID:MuZxJtkV0
昔のパソコンはタイリングといって点々に組み合わせで中間色を表現したもんだ

483名無しさん@1周年2019/08/02(金) 22:56:42.99ID:BVg3Id1J0
>>482
だからなんだよ
印刷物は今でもそうだが

484名無しさん@1周年2019/08/03(土) 00:30:18.96ID:eBm+9/MA0
>>1
そりゃ色を足してんだからそうなるよ!w

485名無しさん@1周年2019/08/03(土) 00:33:13.07ID:eBm+9/MA0
>>470
脱税王が何を言っても無駄だよ!w

486名無しさん@1周年2019/08/03(土) 00:40:19.28ID:CmLVBNTD0
アーティスト()ってやっぱり頭悪いんだな

487名無しさん@1周年2019/08/03(土) 01:09:47.51ID:I3ZQU/sE0
ヽ(・∀・)ノおもしろいじゃん

488名無しさん@1周年2019/08/03(土) 01:16:31.08ID:9Q3BXL6e0
すまないが当たり前のような気がする

489名無しさん@1周年2019/08/03(土) 01:30:50.02ID:3Sm1ElDC0
正直、カラーには見えない。

490名無しさん@1周年2019/08/03(土) 04:38:36.66ID:Q8UtoCoq0
単に色の線だけじゃなくて乗算が掛かってるのがポイントかな
知らんけど

491名無しさん@1周年2019/08/03(土) 09:37:19.29ID:OTVokuTr0
普通に見るとカラーに見えないが
高速でまばたきしながら見るとカラーに見える

492名無しさん@1周年2019/08/03(土) 13:46:09.54ID:1ZsnK4TZ0
>>470
途中までは色彩の基礎について書いてると思ったけど主観も加筆するのはいただけない
http://color-psychology.jp/color.html

493名無しさん@1周年2019/08/03(土) 14:39:11.99ID:2DwJYfib0
脳の補完機能を知ると、この世の視覚情報はウソばっかりに感じてくる。

494名無しさん@1周年2019/08/03(土) 16:16:24.26ID:eUV1aZa30
嘘もなにも視覚情報って目から入った信号を脳内で処理してるだけだから

青とか赤とか色も特定の周波数に反応してるだけで、世界が本当にそうなってるわけじゃないことくらい小学生のうちに気づけよ

495名無しさん@1周年2019/08/03(土) 16:22:38.16ID:l9dF8um90
錯覚の話に、何むきになってるんだ?

496名無しさん@1周年2019/08/03(土) 17:36:09.68ID:aQR+nlTB0
>>492
それは意識のイージープロブレムと呼ばれる簡単な問題
本当の問題はなぜ赤い色があのように赤い色に見えるのかという
現代科学でもまったく解明出来てない問題がある
それは意識のハードプロブレムと呼ばれているもので
クオリアや意識ハードプロブレムという検索語でWikipediaを読んでくれ

497名無しさん@1周年2019/08/03(土) 17:39:09.54ID:OQMyevwI0
>>7
初期のインベーダーゲームみたいなもんだよな

498名無しさん@1周年2019/08/03(土) 17:40:45.93ID:jOmMfaKX0
白黒の画像だが動かすと錯覚で色が見えるやつがあったな。

499名無しさん@1周年2019/08/03(土) 17:42:22.23ID:L5qIi1W00
サーモグラフィでとっくに使われてる。
高解像度の熱線分析センサーはクソ高いから
低解像度の熱線分析センサー(カラー)に
高解像度な白黒の可視光センサーの映像を組み合わせて
価格を抑えつつも擬似的に高解像度にする奴。

500名無しさん@1周年2019/08/03(土) 20:30:18.81ID:LGOf2n8O0
>>498
そっちは補色残像の錯覚画像じゃね

501名無しさん@1周年2019/08/04(日) 10:38:58.46ID:Aav0gHot0
今は技術の発達で色補正で白黒写真を簡単にカラー化できるだろう。

502名無しさん@1周年2019/08/04(日) 10:43:23.89ID:x1YCXySU0
サムネだとカラーに見えなくもないけどでかい画面にすると普通にモノクロだな
ようは白黒の部分のうえから密に色の線加えたカラーに見えますってだけか
当たり前では

503名無しさん@1周年2019/08/04(日) 10:44:00.87ID:iECRytA50
AIは目の錯覚にどう対峙するのかね。

504名無しさん@1周年2019/08/04(日) 10:46:16.18ID:gWbUo7Z40
カラー印刷が難しい時代、ダブルトーンで色掛けて印刷してそれっぽく見せる時代があった
できるだけ薄く二色印刷して重ね合わせるのが大変だったそうな

505名無しさん@1周年2019/08/04(日) 11:57:59.71ID:VsoJDoWv0
考え方はyuvの信号と同じものかな

506名無しさん@1周年2019/08/04(日) 12:05:55.55ID:quU6ZrYe0
これは愚かな人や心の曲がった人にはカラーに見えない画像です。
どうでしょうか、カラーに見えますよね。
うんもちろんじゃ(どうしよう、モノクロにしか見えないんだが)。

507名無しさん@1周年2019/08/04(日) 13:13:27.03ID:qGJI1Niq0
>>505
ですな

見当外れのことばかり書き込んでマウントとろうとしてる爺が多くてうんざりだわ

508名無しさん@1周年2019/08/04(日) 13:20:56.28ID:RkG1WaEK0
ブラウン管テレビってこんなんだったよな?

509名無しさん@1周年2019/08/04(日) 13:23:23.90ID:C7lNcrGL0
>>13

懐かしいな

510名無しさん@1周年2019/08/04(日) 13:29:14.06ID:Ov5EZFGf0
>>1
線の色を領域ごとに変えてるじゃねーかw

511名無しさん@1周年2019/08/04(日) 14:02:10.22ID:T3Sj38yG0
>>1
普通に彩色するプログラムでいいじゃん?

512名無しさん@1周年2019/08/04(日) 14:07:04.52ID:quU6ZrYe0
どうして視覚で今と逆に白黒が反対に見えないのかななどと
不思議に思ったことはありませんか?
またなぜ赤の色があのように赤いのか、青がなぜあのように青いのか。
そうして回りの色などによって精神に影響を及ぼすのかなど。
不思議に思ったことはないでしょうか?

色は心の中にあるのです。

513名無しさん@1周年2019/08/04(日) 14:31:10.18ID:txcczfRx0
やっぱり馬鹿には意味がわからんか

514名無しさん@1周年2019/08/04(日) 14:32:33.64ID:KUwu/hQ60
俺の顔にも高彩度色グリッドのメッシュを被ると
ほ〜ら色男のできあがり♪

515名無しさん@1周年2019/08/04(日) 15:16:36.30ID:hnzn7yIS0
塗りつぶすか
まだらに塗るかの違いだけじゃね

516名無しさん@1周年2019/08/04(日) 15:34:28.19ID:K+XQJfDo0
中間色と同じ原理で凄くも何ともねー話だな

517名無しさん@1周年2019/08/04(日) 15:41:47.88ID:8KTejKYb0
俺は普通にすげぇって思ったんだけど、何この反応
俺はバカなのか

518名無しさん@1周年2019/08/04(日) 16:12:19.77ID:oIZeDuTI0
こうやって画像は圧縮されています。

519名無しさん@1周年2019/08/04(日) 16:13:59.59ID:EgMYKoqs0
おい津田見てるか?

これが本当のアートだ

520名無しさん@1周年2019/08/04(日) 16:19:08.70ID:hIPzirvS0
結局色の線入れてるんだからカラー写真と同じじゃない?

521名無しさん@1周年2019/08/04(日) 16:37:15.43ID:K+XQJfDo0
>>512
そのあたりはクオリアで各々すげー色彩になってそうで興味ある

522名無しさん@1周年2019/08/04(日) 16:48:17.15ID:xWYnRZis0
色情報が復元できるのかと期待した俺がアホだった

523名無しさん@1周年2019/08/04(日) 19:20:38.75ID:YKtPSKfK0
>>7
何もわかっていないな
近くに色を置くと勝手に脳が適当に補填すると言うこと

人間は目で色を識別しているわけではない
むしろ脳で映像を作っている

524名無しさん@1周年2019/08/04(日) 19:29:55.08ID:HAWOYMK40
パソコンの画面だって赤と青と緑の点の集合体だぞ
それでカラーも白黒も表現できちゃう
不思議

525名無しさん@1周年2019/08/04(日) 19:34:46.29ID:he+7Vac10
なるほど
脳は色のある点を荒くチラ見してるだけで
細かくみている濃淡の画像に色情報を追加して処理しているのか

526名無しさん@1周年2019/08/04(日) 19:36:07.71ID:AmgqX6st0
元の画像見せてくれないと比較出来ない

527名無しさん@1周年2019/08/04(日) 19:38:41.90ID:he+7Vac10
💓

528名無しさん@1周年2019/08/04(日) 19:45:06.23ID:xl+tlIsv0
ベンハムの独楽のほうが凄いわ

529名無しさん@1周年2019/08/04(日) 19:54:27.69ID:6T8N0pe50
目を細めてグリッドがぼやけて見えなくなるくらいにすると
自然なカラーに見える

つまり脳が画像を認識するときに
かなりアバウトな情報量しか利用していない

530名無しさん@1周年2019/08/04(日) 21:33:10.77ID:B5x+lUuH0
網膜に写ってる像は上下逆さまなのに何で人間の認識としては上下逆さまじゃないのか脳って凄いな

531名無しさん@1周年2019/08/04(日) 21:50:52.65ID:A7DqbGbB0
そもそもカラー印刷自体が平均化に頼ってるだろ。

532名無しさん@1周年2019/08/04(日) 21:56:21.12ID:YWEPMFW50
そのうち画像を動画にする技術が出てくるだろうな

533名無しさん@1周年2019/08/04(日) 22:01:57.94ID:txcczfRx0
>>529
理系

>>528
文系

>>526
脳筋

534名無しさん@1周年2019/08/05(月) 06:11:08.82ID:tgB0PvuY0
グリッドと縞は色付きにみるけど、ドットのは白黒に色点で見える

535名無しさん@1周年2019/08/05(月) 23:01:45.86ID:ZoCKGnnB0
昭和30年代ににたようなテレビフィルターがあった

536名無しさん@1周年2019/08/06(火) 09:33:29.77ID:eG9eYjZX0
花畑には花より葉の方が多いけど
花の色で埋め尽くされていると感じるということ


lud20190806114855
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564677732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【視覚】カラー写真?......どうしてモノクロ画像がカラーに見えるの? 動画でも実現可能 アーティストがプログラムを公開 YouTube動画>2本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
【大分】浴槽回転木馬も実現可能に 別府市「湯〜園地」寄付上積みへ[03/28]
【未来感】「麻薬探知ゴキブリ」も実現可能!福岡大と京都大がゴキブリの匂い探知メカニズム解明
【IT】動画投稿サービス「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」始動 クリエイター200人が月500本超を無料公開
アメリカが開発してる強化兵士は実現可能なのか? 眠らず、食べず、痛みも感じない最強の兵士
【英EU】ジョンソン英首相とユンケル欧州委員長が初会談 「英から実現可能な提案なし」とEU側
【宇宙/画像】火星南極の第1号カラー写真を入手 ロシアの探査機「TGO」
【IT】Microsoft、月例セキュリティ更新プログラム公開 5月は合計243件
【対決】 藤井四段VSタモリの異色将棋対決が実現!スポニチ元日号&動画で公開
無職の実現可能性を嫌がる真相
【社会】「笑い男」事件は実現可能か 文月涼が解説
【NVIDIA】現行品の約13倍の性能を持つ「DRIVE PX PEGASUS」をドイツで発表 レベル5自動運転が実現可能に
佐賀県佐賀市17歳 を有料放送が無料になる不正プログラム公開疑いで逮捕
【社会】「自分の技術を見せつけたかった」…不正プログラム公開疑いで逮捕 パズドラ有利にする「チートツール」 広島の大学生
「地震解消技術」は実現可能か? [無断転載禁止]
男の夢・・・セックスロボットは実現可能なのか?
アショア代替の洋上案、実現可能性調査へ 米側は懸念(朝日) [蚤の市★]
【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」★4 [ボラえもん★]
【鉄道】北海道新幹線「函館駅乗り入れ」の価値とは? 80億円で実現可能、道内経済に効果 [七波羅探題★]
【未来】 共産党 志位和夫委員長が学生とオンラインゼミ 学生たち 「共産主義は実現可能です」2 [ベクトル空間★]
【神奈川】密かに進む新幹線神奈川県新駅の実現可能性 地域で40年以上の運動、リニア開業は追い風か [七波羅探題★]
【れいわ新選組】山本太郎氏の「都債15兆円発行プラン」で、東京都はギリシャ化する?音喜多 駿氏が実現可能性に疑問符 [スヌスムムリク★]
【国連】発展途上国でベーシックインカムを一定期間導入することを提案 先進国など債権国が返済停止や減額に応じれば実現可能と強調★2 [豆次郎★]
【未来】 共産党 志位和夫委員長が学生とオンラインゼミ 学生たち 「共産主義は実現可能です」 [ベクトル空間★]
【話題】終戦直後の日本が、フルカラーで甦る 「超貴重」写真を国会図書館が無料公開
【GALETTe】新メンバー募集中のGALETTe、助っ人メンバーを加えた“期間限定”アーティスト写真公開
【東京】動画:89歳の「自撮り」おばあちゃん、おもしろ写真を都内で公開
【画像】 マスコミ、ついに一線を越える!タモリ&井上陽水のグラサン無し写真を公開
【やっぱり撮ってたんだ】首里城火災 那覇市消防局撮影の動画や写真を公開
週刊ベースボール増刊 2020プロ野球全選手カラー写真名鑑 好きな女性タレントランキング ハロプロも
【訴訟】ドワンゴ、FC2に特許権侵害の訴訟 動画のコメント表示プログラムの使用差止め求める
声優の早見沙織さん 男性ソロアーティストとのツーショット画像が流出してしまう
【溶解】怪しいドローンをレーザーで撃墜 アメリカ空軍が新兵器を導入 車載持ち運び可能 通常の220V電源でも使用可能 動画
【映画】インドに漂着した力士と青年との友情を描くインド映画「SUMO」予告編公開 (写真と動画あり)
【韓国軍本日の動き】「威嚇飛行」映像公開とマスコミ報道→国防省「決定していない」→「動画は急いで撮ったから短い」証拠写真公開 ★7
【韓国軍本日の動き】「威嚇飛行」映像公開とマスコミ報道→国防省「決定していない」→「動画は急いで撮ったから短い」証拠写真公開 ★6
パンク・ハードコアのモノクロ写真をカラーにする男
【“低空威嚇飛行”問題】「機械は嘘をつかない」韓国国防省が“証拠写真”を公開、動画の公開は「短い」と消極的 
【写真】愛知県と和歌山県の聖火ランナー、移動バス内の写真を公開、どちらも楽しそうでヤバいと画像が話題に [スタス★]
【国際】〈画像〉レゴが実物大「ブガッティ」公開、使用部品100万個で運転も可能 
【画像】コスプレイヤー御伽ねこむさん(20)がすっぴん写真を公開 「劣化してるわ私」
【米】トランプ大統領がTwitter上に動画で声明を公開 「暴力は正当化出来ない 真の支持者はそんな事しない」 ★2 [ばーど★]
【モノクロからカラーへ】人体のカラーX線写真、撮影に初めて成功 NZチーム
【繁殖】上野のパンダ “お見合い写真”公開
【速報】海上保安庁 観光船「KAZU 1」写真画像公開 [どどん★]
【技術】ソニー、写真や動画を撮れるコンタクトレンズの特許申請 まばたきで撮影、スマホとワイヤレス接続も可能 
【速報】 EU、水素自動車を公開 500馬力、800kmを走行可能 BMWなども水素へ参入 ローマ法王 「水素自動車が良い」 [お断り★]
【速報】 EU、水素自動車を公開 500馬力、800kmを走行可能 BMWなども水素へ参入 ローマ法王 「水素自動車が良い」★3 [お断り★]
【速報】 EU、水素自動車を公開 500馬力、800kmを走行可能 BMWなども水素へ参入 ローマ法王 「水素自動車が良い」★2 [お断り★]
【埼玉】あおり運転「酷すぎ」一部始終 爆音で空ぶかし、急ブレーキも...被害者がドラレコ動画公開
【東京五輪】開催実現へ無観客の選択肢も − IOC・バッハ会長、メッセージ動画公開 [ばーど★]
最近のゲーム『上の画像がわずかに見える程度に明るさを調整して下さい』 俺「明るさ最大だ!」
【社会】検察「コンピューターウイルスのプログラムを公開したら起訴するから」研究者らから疑問の声
【画像】小学生の時からプログラムを始めていた子はなぜ社会で通用しないのか? わかりやすい解説図に衝撃が走る
【風俗4号営業】ぱちんこ業界:本人同意なしの家族申告プログラムいよいよ開始、強制退店可能に
【米軍】最後の瞬間を克明に、死亡した女性兵士が撮影の写真公開
【東京】世田谷一家殺害事件18年 現場周辺を再現した3D動画公開
【最新UFO動画】米国防総省ペンタゴンがUFOをロックオンしたビデオを公開
【東京】東京警察病院から逃走した韓国籍の男、警視庁が指名手配して顔写真を公開
【日本の四季】観測衛星「しきさい」が捉えた紅葉の様子/JAXAが画像公開
【宇宙開発】NASA、月面に墜落したインドの月着陸機ビクラムをついに発見、画像を公開
人工知能プログラムで「桃太郎」動画を作った結果
【無償修理】Apple Watchの一部モデルで画面ふちに亀裂の可能性 無償修理プログラムを開始
【NASA】小惑星「ベンヌ」の画像を公開
【怪獣映画? 】大阪 池田市がPR動画公開
【動画】米国、戦闘機F-15が核爆弾を投下する動画を公開
【社会】九十九里浜女性遺体 インプラント写真公開
22:53:06 up 26 days, 9:17, 0 users, load average: 9.50, 8.50, 8.60

in 0.59829998016357 sec @0.59829998016357@0b7 on 010712