◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【(´;ω;`)】日本政府「正社員と非正規の給料格差無くせ!法律作った」日本の会社「よし、正社員の給料下げるぞ!」 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565073436/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
同一賃金、正社員給与減も
5社に1社「格差是正」
2019/8/5 16:52 (JST)8/5 16:58 (JST)updated
正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差をなくす「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い、大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性があることが5日、人材会社「アデコ」の調査で分かった。政府は同一賃金の指針で、労使合意のない正社員の待遇引き下げを望ましくないとしており、懸念が広がりそうだ。
同一賃金は、能力や成果などが同じ場合、正規、非正規に関わりなく賃金などを同一水準にする考え方で、働き方改革関連法に盛り込まれた。調査は同一賃金が先行導入される従業員300人以上の大企業の人事担当者500人を対象に今年3〜4月に実施した。
https://this.kiji.is/531016443522303073 それで解雇されにくい再就職しやすい
という事であれば良いよ
>>1 多分、給料が下がるのは大企業やろ?
中小零細は非正規と大差無い場合があるからな www
どこの国も全部この傾向だから
搾取されるのが嫌なら自分が社長になればいい
非正規は正規採用のように教育受けてないから
責任ある仕事が出来ない。
結果、非正規と正規で同一労働は存在しない
まあ同じ仕事やってて給料に差があるのはおかしいからいいんじゃね?w
高いとこに転職しようぜwwwで、全員に高い給料払えない企業は潰れてどうぞ
バカだなぁ
一時のテンションに身を任せる奴は身を滅ぼすんだよ
バブル崩壊したのに正社員の給料の引き下げをパヨク労組が妨害したことが氷河期含めて
全ての発端だからそりゃ当然だわな
企業に厳しい目を向けてないからね。そりゃ彼らは勝手するよね。
彼らからしたら何やったってアベセイダーズが矛先を変えてくれるし笑い止まりませんわw
アヘを支持してるお前らよかったな
あ、元々無職でサポ業務だから関係ないかw
>>6 >>11 全くもってそのとおり
給料下がるのが不満なら転職するなり起業すればいいだけ
そういった雇用の流動性を否定した結果が今の没落した日本の惨状
>>8 正社員の責任なんて書類書いて謝る、減給、左遷程度
非正規はクビ
どっちが責任あるんかなあ
日本企業の給与既に低いんだよねぇ
デフレで外貨稼げないから当たり前w
安倍ちょんGJ!
これ竹中が言ってたやつじゃん
未来投資会議をはじめ
安倍個人の諮問機関で役職についてる
竹中様が言うんだから当然そうなる
同じ仕事させなきゃいいだけだからね
面倒くさいけど誰かがやらなきゃいけない汚れ仕事だけ非正規にやらせとけばいいんだろ
上がろうが下がろうが、適正な賃金を貰えないなら転職するだけだよ
経団連のために政治やってるんだから当たり前だろ
NHKもそうだが経団連からも国民を守れ
前から言われてただろ
稼げてない企業の正社員は非正規と同じ待遇になるよ
それもこみで自民党支持したんだろうが
どんなにわめいても自己責任
確か、米国から軽自動車と普通自動車の税金の差を無くせって言われたら
日本政府は、軽自動車の税金上げたんだよなw
日本政府からしてそう
いいかげん、
社長とか役員の報酬減らせ
飯も経費で食ってんだからさ
護送船団方式と一緒だな、高いほうに引き上げようって発想がなくて低いほうに合わせようとする。
そろそろ言っても叩かれないかな…
民主のがマシだった!
法律でスイスの飲食店バイトは最低時給2800円ほど
13歳以上から適用される
観光客向けの店は時給4000円超え
その代わりパンケーキ3300円くらい
コーヒー1杯1700円くらい
>>42 ふーん
で、君の支持政党は?
逃げずに答えて
>>20 交渉していた組合が貴族化して上に
民主党という団体に取り込まれたから
>>20 労働組合を既得権として叩きまくった結果がこの有り様だよ!
竹中平蔵は全員派遣にしろと言ってる。それの手助けをしてるのが自民党
>>26 維新なら公務員の給料は下げて自分達議員の給料に入れるのにな
>>42 それでも民主党はないわ
少なくとも俺は生きている間に民主党やその生き残りには入れない
財閥、大企業は解体しないと
株の持ち合い禁止、自社株買いの禁止
資本力によって子会社株の保有率に規制
持ち株会社の禁止
非正規氷河期の呪いだ。
俺は氷河期バイトだが、徹底的に正社員の足を引っ張ってやる。お前等も俺と一緒に低賃金地獄に落ちろ。
>>11 それが健全だよな
下げても誰も辞めないなら、そりゃ下げるわ。
正社員の給料下げるのは当然
無能な正社員様に高給支払うために非正規を低賃金奴隷化してるわけなんだし
>>40 お前みたいな低能が大声で騒いだ結果がこれだぞ
少しは自分の愚かさを自覚しろ
まあどうせ氷河期の俺にはあがり目無いしえらそうに自己責任言ってた人らも落ちてきてくれ
>>53 お前が生きてる間も
未来にわたってもあり得ないことを口に出すなよ
グローバル化に対応した規制緩和を終わらせないと
せめて20世紀の株式ルールで企業が競争しないと
【テレ朝】大下容子アナも絶句『ワイド!スクランブル』で陰湿パワハラ 『業界でいちばんパワハラがひどい番組』『このハゲ!』
http://2chb.net/r/mnewsplus/1565039922/-100 >>56 本来なら非正規は専門職で正規よりも
給料良かったんだけどな
労組がゴミだから、給料が上がらないんだよ
ストライキぐらいしろや
公務員の給料を下げるのが一番先だろ。
人口4万人の我が市の高給取りは公務員だ。
民間準拠など死に言葉。
怖くて真の給料の公表がない。
おまえらなんで人に使われることしか考えられねーんだよ
>>58 それだね
自己責任を連呼してた奴らは基本的に無能で怠惰な正社員
>>69 お前こそ親や社会に寄生する事しか考えてねえだろ
俺も会社作ろっかな〜金はあってもやる気と経営学に疎いのがな〜
>>21 そうね。
登録型派遣が
限定正社員とかな
タイミング悪かったのを受け入れて細々生きてたのに自己責任でぶっ叩くならもうみんな落ちればいい
今まで自分が我慢して氷河期じゃない人達が助かるならいいやと思ってたけどあほらしくなったわ
お前らのせいでこうなった、として正社員からの迫害が一層強まるんだよ
こんなの前から判ってただろ。
更に外国人労働者が増えると日本人の待遇もそこまで下がるよ。
社内ニート処分しないと日本の企業は世界での競争で負け続けるだけ。
同一労働同一賃金、解雇規制撤廃は日本のために必要な政策。
ちなみに派遣は関係ありません。
もとより派遣先は正社員よりはるかに高い金額を派遣元に払っています。
同一労働同一賃金は現実を無視した野党側の提案を呑んだものだろう
都合よく記憶喪失するんだな
上からの労働改革は
下に届く頃には全て改悪になる謎
派遣労働、実力主義、裁量労働、残業削減、
そしてこの同一労働同一賃金と全く例外がない。
食い物飲み物がをガンガン減らして販売!で消費税はどんどん上がる
もうアカンね
うちの会社もだ
バブル時代の2倍の利益出したのにボーナスすら増やせないだと
理由は株主であり親会社の西鉄からの圧力で上げれないらしい
>>40 いや、おまえが社長や役員になればいいだけじゃん
何でならないの?
社長なんて誰でもなれるぞ?
>>80 解雇規制が無い先進国は
存在しない。
アメリカでも雇われ管理職以上だよ。
工作員お使い
弊社、ボーナスの固定部分(2か月分→1か月分)が減らされその分調整部分(業績に応じて加減)を増やすと言われ戦々恐々
なお、基本給は会社規模で比較するとそこそこ安い模様
地方の個人店舗が完全に消えたから、地方の規模によっては
チェーン店が地方にくるなら、地元企業と資本提携させないと
一定の資本力がある企業の地方への新規出店規制とか
個人店舗が経営できる環境が地方には必要
競争は30万人規模の都市でやったらいい
正社員のベースを
下げるのは無理だろ
手当てとかなら可能
だと思うけど
>>1 だからずっと言ってたんだよw 正社員との賃金格差を無くします!なんて言ってる政治家信用してたら
正社員の給料をさげられるぞwてな
別にこれは妥当だろ。非正規と同じ仕事しかできない奴がもらいすぎてただけだからな
>>88 結局利益が最高でも上げる気ないからな、どうしようもねぇわ
最低賃金を確実に3%ずつ上げていく世界のほうが住みやすい
そのために正社員が抑えられるのは仕方がない
政策的には正しい
選手村跡地の億ションがバンバン売れてるらしいけど
おんなじ国なんだろうか
ゆでがえるになったか、いよいよお湯から出られなくなった
俺みたいな先が見えない氷河期からしたら笑いが止まらない話。ざまあみろwwwwwまさにメシウマ案件。
>>1
∩∩
(゚ω゚) 下がるのはパヨクが憎んでる大企業じゃん。なんでパヨクはイライラ騒いでんの?
│ │ 中小は正規と非正規は大差ないからな。
│ └─┐○
ヽ 丿
‖ ̄‖ 仕事の出来る正社員は交渉したら給与減らんだろ
経営者が仕事できる人をわざわざ切ろうと思わんのだから
上の連中に交渉もできないやつは仕事ができるとはとても思えんしな
まずは競争をいったんリセットして、もう一度競争し直さないと
最初は30年くらい規制して、また忘れたら規制緩和をすればいい
今はこの無秩序な競争に規制しないと
>>20 そのための組織が中韓と一緒になって日本国そのものに攻撃を仕掛けてるからね
>>104 心まで汚くなったらだめだって頑張ってたんだけどな…
20年我慢した挙句上はバブル下は支援でここばかり何もかもわりくって悲しくなってしまった
正社員をクビ切りしやすい法律作ったほうがいいのと違うか?
文句のあるひとは自分で起業すりゃいいじゃん
おんぶでだっこで会社にいるだけでお給料発生する環境がどれだけ恵まれてるかわかりますよ
祖父や両親が金持ちだから、一生不労所得ニートで遊んで暮らせるけど
お前ら可哀そうだな
次に生まれ変わるときは俺みたいに現世で徳を積むんだぞ。
>>47 それをやると、幹部社員の老後の人生設計が狂うからな www
FPの勉強中のワイでも、わかるで www
下げたければ下げたらいいのでは?
デメリットが無いといいんだけど。
日本企業の大多数は正社員をなくしたい
良い事だと思うよ
社長だったら
派遣と同じ仕事しかできない
正社員には別の仕事させるけどね
>>1 非正規のバカもこれで溜飲を下げて文句言えなくなるからいいんじゃね?
非正規と正規の違いは、福利厚生なわけで、これで十分よ
>>3 誰かが離職しなけりゃ就職できないんだがw
日本人は自ら離職するのは極少数
待遇が同じなら正社員と非正規の違いはなくなるのだろう
ごく一部のエリートを除いて
>>88 それが自民と経団連が望んだ社会(&会社)だ
自公政権が続く以上、そうなるのも日本人の総意である
日本と途上国の賃金格差も縮まってるから
非正規とか意味もなくなった。派遣法も終わらせないと
ああ、ちなみに俺みたいな不労所得者の利回りはこういう政策によってさらに上がるからな
大企業の人件費のコストカットが不労所得者の生活の原資だから
>>1 当たり前
格差是正とかそういうことだろ?
格差是正といってたやつらはそういう人間だし
なるほど
大企業とか給与1/2以下になるんじゃね?
>>44 支持政党なしってやつです。
選挙は自民と国民民主、公明党はずして二大政党制になりそうな可能性があるとこに入れてる。昔は消去法で自民にいれてたが流石に独裁政権みたいな状況はまずいわ。
君の支持政党と理由は?
今まで非正規搾取していた分を正社員に振っていたというだけだろ
均したら正社員側が減るのは当たり前だ
>>105 バカサヨは、あれもこれも骨髄反射的に批判し過ぎて、論理破綻起こしてるんだよww
「あれ?前はこう言ったよな?バカサヨどういうこと?」的な論理破綻が、パヨク界で起きてる。笑笑
人の心が腐った国だから
生ぬるい法律なんかじゃどうにもならんよ
疲弊した日本人よりもASEANみたいな国の人のほうが能力高いだろ
労働環境が大切だったということ
>>112 俺は世の中の正規雇用の奴全員を恨んでる。
加藤の乱は起こるべくして起こったし、正しかった。
加藤は間違ってない。
アメリカで親戚の姉さんが結婚して働いてるけどアメリカはここ5年位でめちゃくちゃ給料上がってるらしいけど
物価も凄い勢いで上がってるらしい。
あとすぐに雇用してもらえるけど仕事出来ないって思われたら速攻で首だから日本と比べられないって
言ってたわ。
確かにお土産で毎年頼んでた洗顔料が8ドルからここ5年で19ドルに上がってるもんね。
本来、派遣は解雇しやすいが給与は正社員より高いもの
なのに、日本では解雇しにくい正社員の方が給与が高いという
一種の特権的な立場になっていたから
同額ならまだまだ改善の余地はあるだろ。
>>44 いまの自民党は
かつての民主党より酷いぞ
>>8 これは社員の仕事みたいのは少しあるけど
大半は同じ仕事、そして忙しいときはやってと都合よく使われる
絶対にやらないなら別だけどそいうわけでも無いだろう
資格ものが車の点検して問題あったのもそれ
俺みたいな生粋の氷河期世代なら家も家族も持てなくて身軽だからワリと人生どうにでもなるけど
色々と抱え込んだ状態で叩き落される層はキツイだろうな
俺なんて一人暮らしだけど月10万あれば生きていけるもん
問題の根幹は大企業ではなく中小企業規模以下の事業者
ここが賃金を上げたがらない
自分で起業してお客とる大変さとかお金や信用を得る難しさを知る教育を与えた方が良いとは思うがな
>「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い
はぁ?そんな法律がスタートするの?
雇用形態が違ったら給料が違うのは当たり前やがな。
例えばやねぇ・・・
Aさんは事務も現場もできる。
とりあえずは現場をやってもらってるが、事務に欠員が出れば事務に回ってもらえる。
Bさんは現場しかできない。
この2人、とりあえずは同じ仕事をしとるけど給料に差を付けたらあかんの?
事務のスキルを持つAさんにちょっと色を付けたらあかんの?
労使合意のない賃下げ
労働三権行使案件だけど
労働組合があてにならないわ
ILO勧告とか無視しまくってるわ
労働者に厳しい国だ
当たり前
銭ゲバ上級国民が貧乏人が得する事するわけないだろ
蜘蛛の糸と同じで、最初から糸にのぼらずに
亡者を天国に行かせていけば地獄も天国に早変わり
それがまた亡者を地獄に戻したらまた大変だろw
みんながTVを組み立ててる訳じゃなし、
どうやって同一労働だと見なすんだ?
「自分の給料が少ないのは耐えられるが、他人の給料が高いのは死んでも許せない」
そんなおまえらの理想通りになってよかったな
労働者の側なのに団結せずに俺正規でえらいお前非正規で無能とかやってるからだよ
その間にも経営者と上の連中は仲良くなって団結して
いかに労働者から掠め取れるか算段してたんだよ
要はアホなんだよ
減税してくれっていうやつに対しても取られる側の人間なのに
財源は?とか対案は?とか言って
国の財布をわざわざ心配してくれてるようなおめでたいやつだろ
>>52 民主も小池に流れようとした時点で見限ったけど、その民主と比べても自民は良い結果だしてるとは言えない。
追い風環境の自民と向かい風環境だった民主と比べる時点で低レベルだが、今の後戻りできないハイリスクな状況でこの結果は無いでしょ。
しかもリスクはもちろん国民負担。リターンは上から山分けという。
>>163 適当
お前ら労働者なんて幹部や管理職以外使い捨てだから
脳死の歯車たちは大変そうだなあ
けどまあ人に使われることを選んだんだから黙って回り続けないと
>>16 成長期だから、どんな無茶をやってもへっちゃらだった。
年老いた今、その頃の傷痕がうずく。
>>168 合言葉は
自民党を支持したんなら仕方ない
これだな
>>166 心配されてるのになにもできない国とか能力すら否定されるな
>>142 高齢非正規は完全に詰んでる
待遇が変わっても結婚も無理だしハンデが残る事には変わりない
ジリ貧で落ちる所まで落ちたらどうなるか俺もわからない
上の世代のスケープゴートになったとただ諦めるわけもいかない
運転免許が30万とか
公務員と大企業を基準にしたからなの?
世界で二番目に高いらしい
非正規雇用者の管理をさせています
一見一緒に同じ仕事をしているように見えますが全然違います
給与は社員の同意が無きゃ下げられない
アホでも知ってる事だよね
>>171 パートだとフルに働いても田舎だと10万だっての
>>58 お前の上が落ちてきたら、お前は今以上にもっと落ちるんだぜw
今が人生の底だと思っていたら、もっと底があるのが奈落
>>173 贅沢しすぎなんよ
とりあえず贅沢品は買うなでFA
車とかもってのほか
>>181 その通り
自民党を支持したんだから
ガマンガマン
>>180 そういうこったな
ただ非正規をさすがに餓死させるわけにはいかないから、本当に最低限の生活だけはさせるけどなw
経営者に都合の悪いことは低い方に合わせるのがジャップ式だから
>>146 オリンピック控えてる追い風環境で、リーマン処理、震災、メルトダウンの絶賛向かい風環境の民主と比べても酷いという意見がでる時点でもうね…
普通なら自民で良かったとなるはずだよ。ドーピング経済の副作用がでる頃にはどういう評価になるんだろか
敗者のいない幸せな世界だと思う
皆で手をつないでゴール。いいじゃない
同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。
同一労働同一賃金を守れない企業は 死ね 死ね 死ね
>>187 もちろん
自民党を選んだヤツの自己責任!
連呼だな
普通なら、非正規の方が解雇される恐れがあるから、
同じ作業なら高くなければいけないのだが。
正規→解雇できない=給与が低い
非正規→解雇できる=給与が高いなら、話はわかる。
本当は、正規の解雇できないのが問題だから、一定条件で解雇できる法案を作れば、
非正規は自動的になくなると思うのだが。
一億総ワープア時代か
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>181 田舎だと車通勤に必要だぞ
雪が降って歩いて会社までいけば何時間もかかる
バスもそんなに無い 到着しただけでヘトヘトだ
繁忙期に人数増やして、閑散期に人数減らす
という業務体系がおかしいんだよ
閑散期の赤字と繁忙期の黒字を踏まえた月給を設定しておけばいい
正社員→会社のメンバー
期間工→会社のメンバー
アルバイト→会社のメンバー
パート→会社のメンバー
派遣→口入屋から買ったブツ
明確に区分けされてるんだから仕方ない
派遣は正社員より高く設定してたがな
いつでも切れるし
IT土方の親方経験者
>>194 安心しろ
お前らの代わりに国内消費は俺ら金持ちや管理職がしておいてやるよ
>>180 そうなんだけどね
でもこれより下がるとさすがに保護受けられるんだわ
病院通いだしね
というか現状受けなさいと言われたのを拒否ってる
俺ら氷河期なんてギリギリで使い潰すのがお得だろうに
火をつけて何がしたいんだろう
今まで通り見捨ててるのが一番平和的解決と思うよ
これはある意味正しいことだよ
非正規の問題は、そもそも日本の行き過ぎた正社員保護法制の問題なんだから
>>191 正論だろ
それ以外にあるか?
頑なに売国奴の自民に入れたんだからな
そらまあ、人件費の総額が増える訳じゃ無いからな。
男女雇用機会均等法の時にも起きた現象。
非正規だけど格差は仕方ないわな。
俺ら自分の仕事終わったらすぐ帰るけど、正社員は翌日の準備や運営に関わる仕事にも関わってるもん。
>>191 その通りだな。かなり突っ走っちゃってる自民に誰もブレーキ踏ませないんだから。
>>185 非正規が心が折れたら生活保護だし
病気になっても生活保護
最終的に税金で賄うことになるんだぞ
企業は人を使い捨てに出きるけど国は人を使い捨てには出来ない
税金で面倒を見る
>>207 生活保護受けるレベルになったら死刑にすればいい
>>203 >そらまあ、人件費の総額が増える訳じゃ無いからな。
株主への配当を減らして人件費を増やせばいいだけだぞ
まあ待遇切り下げるんだったら成果も求めないことだね
プロ意識とか愛社精神とかもってのほか
>>193 あのさぁ
解雇できるようになったらってさ
銀行員3000人解雇とか
あれ、どうやってんの?
解雇できるよね
零細なんかフツーに解雇してんよ?
何でそんなの出来るかって?
ルールが機能してねぇからだよ
ルールが機能させる行政が仕事してねぇからだよ
解雇できるようにする前にな
行政を糺して、ルールを守らせろ
>>209 死刑なんてなるわけない
その段階まで言ったらもう治安は悪化で誰もまともな生活送れないだろ
>>210 株主=社員だからなあ
株主>>>従業員
>>183 ねーよ
金融支援法案を宮澤が進めてたのに小沢が妨害してそのまま社会党が抜けるまで
金融収縮させてたからだよ
失ったんじゃなくて小沢に奪われた20年なんだよ
組織運営を考えたら
普通こうなるわアホ
最近の官僚はゆとり世代か
まあ正社員のメリットは解雇規制が厳しく自ら辞めない限り失業しないことや福利厚生が
手厚く昇級、昇進のチャンスもあるし賞与や退職金が充実していることだし
>>215 俺は治安の良いとこに住んでるから大丈夫
お前らは治安の悪いとこに住んでるからこれから先大変だろうねw
この非正規って定年後の再雇用者向けでしょ?派遣はそもそも派遣会社に中抜きされてるから給与は違って手当然
派遣会社の社員と同じ仕事できるわけないしw
>>191 そうだそうだ!
早く自民党以外に政権とらせて正社員と非正規の格差広げて下級民全滅させろ!
>>193 今も派遣会社が中抜きしてるだけで払ってる金額は派遣の方が高いだろ
いや、それでいいでしょ
非正規の数減らしていかないと日本大変なことになるよ
遅すぎたくらいだよ
氷河期の頃にそれやってたら、かなり違ってたのになぁ
>>213 それね、日本は低賃金の非正規→プロ意識持てよお金貰ってるだろ
バカか! 生活できないような金でプロ意識もあるか
子供のお小遣い程度の金で何偉そうに言う!
業績が全て最高に良くて資金も無限にあることを前提とした要求してる奴要るけど
業績が悪い企業が正社員の給料を下げずにどうやって非正規の賃金上げるのやら
>>218 しゃーないしゃーない
自民党を選んだヤツの自己責任
ガマンガマン
>>206 だよな
自民党以外に政権とらせて正社員と非正規の格差ガンガン広げないとな
企業にとっては、固定費減らす大チャンスじゃん
正社員には、雇用を維持する為と言い、給与下げ
で非正規には少し給与を上げてボーナスも出るよって待遇改善アピール
で内部留保は増やす
非正規なのに正社員以上に一生懸命働くからなぁ
まぁこうなるよね
いいんじゃん?
自分の権利都合ばっか主張する社員こそ最低待遇でいいよ
転勤出張多い社員や企業都合でヤメロといわれて解雇できる社員は
好待遇で金出しなよ
>>142 非正規雇用側の立場から見れば、或いはそうなのかもしれない。
しかし!
今度は、正規雇用側からその報復があるかも知れない事を、考えたことはあるのか!?
正社員様が困窮する姿を見てスカッとするかもしれない、でも報復は悲劇の連鎖しか、、
また、秋葉原か、、
なぜ、秋葉原なのか、、
Yes!AKIHABARA !HAHAHA!
外に小学校にあるような 上りぼうとかすべりだいつけとけばかんたんに脱出できるな
>>228 だよな
自民党以外に政権とらせて正社員と非正規の格差もっと広げていかないといけないよな
>>225 いっそのこと非正規は全員死刑処分にすりゃいいんだよな
邪魔なだけだし
>>210 それなら、別の法律作って配当の上限規制を設けるしかないな。
非正規のゴミが好き勝手に生きて好き勝手に喚いた結果がこれ
非正規にしかなれない自分を棚に上げて不公平だなんだと図々しい
こっちの人生の足まで引っ張るなよ
>>227 役員報酬を減らす
まあ絶対やらないだろうけど
あいつら自分の身を切ることは絶対しないからな
>>229 そうだ!そうだ!
自民党を選んだ限りは幸福なれる!
幸福なれるまで我慢だ!
ホンマ、世の中がドンドンいびつになっていくなぁ。
完全な同一労働なんてあるはずないがな。
正社員70まで企業で面倒見ろとか言い出してるんだぞ?まだ義務化はされてないけど。
早いとこ対処しないと企業自体存続できなくなる。
こんな労働奴隷の国に何期待してんだ
移民も嫌がって来ないのにw
労働者の得るべき正当な対価、報酬に巣食う日本のシロアリ共
ちゃんと駆除しないといつまで経っても景気回復は望めない
>>241 は?俺は自民党以外がいいんだけど
自民党以外なら正社員と非正規の格差もっとでかくしてくれるんだよな?
ろくに働きもしないで正社員の権利謳歌してるのって大体野党支持者だよな
あいつら軒並み解雇すりゃいいんじゃね
>>240 それで格差埋められるほど日本の役員って報酬高く無いぞ
>>1 これ賢い人が5秒で論破できる話だと思うので賢い人宜しくお願いします。
飲食業なんてバイトの最低賃金上がってるから社員の給料は上がらないんだぞ
そういうことが既に起きてる
>>6 間抜け。
ほかの先進国はそもそも日本の数倍以上の伸び率で高い賃金水準になっている。
そして非正規労働者には高い保証がある。
>>203 せやな
昔は一家で一人働けば普通の生活ができたけど、今は2馬力かつ正社員じゃないと生活が厳しいよな
今後は2世代同居で4馬力じゃないとダメな時代が来るのかな
同一賃金制導入議論でずっと言われてたことではある
政府も「望ましくない」といか言えない
単純に正社員と非正規半分ずつ居たとして
正規年収500万円、非正規200万円なら、これを350万円にするって事だろ
正社員の給料が減るのは当たり前
別に企業は今までと同じ給料支払っている訳だから、これでいいんじゃね?
非正規は業績悪くなったらすぐにクビ、正規社員はクビにならず仕事が保障される
ってことでいいやん
移民に合わせて下げられ、次は65歳以上の老人に合わせて下げられ・・・
>>225 終身雇用は男社会の時代の仕組みだ
昔は男がみんな正規雇用で女は非正規、無職だったから結婚して中流家庭だったんだよ
正社員をなくさない限り格差や貧困は解決しねーよ
正社員が解雇できないから、景気悪くなると非正規に置き換わるんだからな
>>239 いままで散々自己責任と言ってくれたんだから
引っ張られたと思ってるなら
対応しなかった自己責任だよ
>>225 氷河期がいるせいで
相対的な下の世代の賃金も下がった
そして少子化からの重税
子供少ないから税金で教育費医療費無料で税金の負担
完全に悪循環になったのは氷河期世代の影響
バブル世代は遊んだだけで出産率も低い
上の世代が日本をダメにしたんだ
え?
これがおかしいと思ってる人って、会社は無限に金持ってるって思ってんのかね?
>>1 知ってた速報。
つーか、企業は「労働基準法の第1条を100万回読んでみやがれ!」って話だw
>>233 『報復は悲劇の連鎖しか』
俺はそれを望んでいる。
氷河期が世間に一矢報いるにはそれしか無い。日本経済なんかぶっ壊れれば良い。
>>248 はあ、日本の中小社員より
欧米の皿洗いや窓拭きの方が自給高いんだが?w
日本企業の株式配当なんて低すぎて世界中から敬遠されるレベル。
公務員は?
竹中はこうやって正社員と非正規の格差を煽って正社員の待遇を下げようとした。
しかし、正社員や正規公務員女性が産休育休で周りの迷惑考えず長なん年も出勤せず、その穴埋めは非正規と男性社員の残業だったりするからなあ。
正社員も不安定になればもっとしゃかりきに働くんじゃね?
昔バイトしてたとこは社員はお盆夏休み、非正規やバイトは出勤だったな。NTT
給料増やしたいなら、会社側がもっと簡単に正社員が解雇できるようにするしかないからな
>>26 日本の常識
立憲と共産の支持母体は公務員
>>266 だから外人が良いように弄んで株は乱高下w
>>247 自民党政権下だと格差は無くなりましたからw
どの政党でも、自民党以上に格差は広がります!
自民党政権だと、何と格差ゼロ!!wwwwwwww
>>239 非正規がいなくなったら社会は回らないぞ?
貧乏くじを誰かが引かなきゃ会社が回らないからな
安い賃金で働く非正規はゴミ社員より社会貢献が高いぞ
非正規だけになっても企業は存続できるが
社員だけになったら赤字で倒産
バカは分からないだろうな、無能な社員が優秀だと奢るのもいい加減にしろ
>>266 それぐらい正社員も非正規も守られすぎなんだよな
管理職と役員以外は全員一律の低賃金でええやろ
市況もにぎやかになる
>>264 じゃあそれで解雇した連中がそっち行けばいいんじゃね?
>>1 まあでもそれをやると企業もまともな人材を外に逃がすだけだから
大企業のポジションが入れ替わっていい結果になるかもしれんな
>>240 役員報酬とか全体から見たら微々たる額だろ?
そこ減らしても全体に行き渡らんよ…
俺は非正規だから損はしていないんでやっちゃってください
そもそも非正規にはそれなりの仕事しかさせずに楽にそれなりの給料貰えるっていう住み分けさせてればこんなことにならなかったんだよ
ダラダラなにもできないキャリアだけ積んだ正社員
それを横目に何でもさせられる非正規
非正規の平均年収200万円だったよね?
だから、これからは正社員と言えどもこの年収200万円に近づいていくんだね。
まあ、もう正社員はオワコンなんですね。
>>273 企業「理解しているよ」
企業「だから非正規だけでやる」
>>271 日本株はむしろボラティリティ低いけど?低位張り付きで
>>225 今の就職率って団塊が席退いただけだから氷河期の時に〜は無理
>>261 昔は派遣なんてなかった。
それでもやっていけた。
非正規の方を上げないのは企業の甘えだよ。
>>272 経世会の小渕恵三総理が変死して 清和会に政権が代わってから同じ自民党といっても別物なんだよなぁ
非正規は少ない賃金で働くという事が既に優秀なのだ
正社員も非正規を見習おう
海外にも売ってる物作ってない会社はこれからどんどん給料下がるだけ
国内人口激減だもの
上の人が生活水準下げたくないからどんどん労働者クラスにしわ寄せが来るだけ
落ちるのは確定だがなるべく落ち幅を少なくしたいなら
やっぱり労働者同士が団結して対抗するしかないができないだろそれ
今までも大不況通ってきたのに労働者団結してないもの
非正規と給料を揃えて手当で格差をつける
うちのかいしゃはそうなった
首都圏の時給上がってる気がする
正規を避けていい人材欲してるからだろうな
非正規は死刑にしたらいいとか言う奴いるけど
一斉に非正規いなくなったら誰が低賃金の仕事をする?
安い賃金で60まで働いて使い捨ての死刑とか人を道具のように扱ってるなら
役に立たないのにたくさん貰ってる上級国民こそ消えればいい
上級国民が無能だから日本は少子化と重税で苦しんでる
>>295 これな
これやってくれないと、怖くて人を雇えないんだわ
これ当たり前でしょ。
なんで非正規の給料が低いのかって言ったら、
正社員に割高に払わないといけないから誰かが割安になるって話なんだから。
割高に合わせるわけないじゃん。そんなことしたら会社が潰れる。
つーか手取りでの同一賃金じゃないんだろ?
てことは、派遣会社の中抜き分、確実に非正規の手取りは減るんじゃね?
時給換算で500円くらいの差があるわ。
これ以上世帯主の給料下げるのやめて。増税残業代なし物価高で二馬力でもカツカツ。
>>306 お前がもっと働け
金持ちの奴隷なんだからそれがふさわしい
>>288 企業は無能だよ
だから非正規を使い捨てにして自分だけ安定を図った
優秀な企業なんて少ないじゃないかな
非正規の使い捨ては企業が無能だから使い捨てして維持するしか出来ない
非正規は企業の生贄になってる状態が今
令和新選組動画見たら次は間違いなく令和新選組!自民公明の時代はジ・エンド
奴隷ばかりになると消費が伸びない
企業も解っているんだけどね
ある程度労働環境良くて流動性無いと本当に腐るんだな
全員で不正隠蔽して自らの権利を放棄し新しいのにも強要する
ほんとに経営者が好き放題ぼったくって労働者搾取できる環境だと思うなら迷わず起業すればいいのに。
日本には今、潤沢に儲けの出る仕事自体がなくなってるんだよ。儲けたければリスクを負うしかない。
何だかんだ言っても今でも正社員は新卒一括採用で解雇規制が厳しいから
年功序列・終身雇用だし自ら辞めない限りは失業することは無いし
>>303 ベテラン派遣が昨日入った奴と同じ日給になる
>>273 非正規を無くして
正規給料を落として、正規社員増やしたほうがよくね?
昔はフリーランスの方が稼げて優秀な人も多かったけど、今は正規社員からあぶれた人の巣窟な感じかな
>>228 小沢が細川政権を建てた後の話だよ
まさか非自民政権を忘れたとでも?
移民も嫌がって来ない国
低賃金、長時間労働
若い人は将来豊かに暮らしたいなら
海外に出た方が良いと思うよ。
自民党といっても2000年に長年 政権持ってた経世会の総理とか重鎮がつぎつぎ変死して
密室でなぜか派閥が違う清和会に政権移譲されたって清和会のメンバー『小泉 麻生 安部』が言ってるだけだしなぁ
病院のスタッフは小渕恵三首相は病院に運ばれた時点で死んでたといってるのに、密室で政権移譲。。。 自民党は乗っ取られたんだわ
>>11 下層労働者はそんなに理屈通りのフットワークで動けないから、だから政府が資本家にやりたい放題しないように規制をかけるんだよ
社会にでて取るに足らない歯車の一つになってからそれを本当に実行して、周囲の同じような境遇の歯車たちにリアルで同じセリフを吐いてくれ
え?できない奴らが多いけどそれは自業自得? ああもうそういうのは聞き飽きたよ
>>294 非正規は馬鹿だからいくらでも誤魔化しようがあるな。
あっしまった。
口が滑って、ついホントのことを言ってしまった。
>正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差をなくす「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートする
え、こんな大改革が進行してたの? まったく知らなったわ
首切り流動化を一番望んでいたのは派遣だしな
願いが叶ってよかったな
ヨーロッパ式の同一賃金だったらマジで神政策なんだけどな
正規非正規の肩書きで優劣が無いから
低賃金でも気兼ねなく結婚できる
特に日本みたいな年齢社会では正規非正規の身分制度に利なし
有休消化率改善を指示→土曜出勤日が復活と同じ臭いがする
>>280 社員でも非正規と同じ仕事してる人いるね
>>23 解雇されないを前提にローン組ませたり保険契約させたりという搾取モデルだったのだしな
>>319 正規給料を勝手に落とすと裁判所に怒られるからできない。
>>227 業績が悪かろうが給料は下げられないよ
経営再建入ってても同意なしで下げると損害賠償
つか最初からそれが狙いでしょ
この政権は徹頭徹尾企業側の味方
正社員は歯車だから壊れても手厚く修理されるけど非正規は所詮は雇用の調整弁で
単なる部品に過ぎないから壊れれば即廃棄でお払い箱
>>342 それが正常な社会の姿
お前らは今まで異常な社会に住んでた
わかったね?
社長から平社員まで全員が非正規、個人事業主として契約したらいいよ
無能な平社員が切り捨てれないだけでなく、
無能な経営者も切り捨てれないからこんな不景気なんだよな
>>336 その代わりに狭いアパートに長居させず
短期間で移らせるスタイルが増えてるな
>>338 経世会は新潟 長野 群馬だったからなぁ 安部・麻生は福岡 山口で韓国の隣県。
まあ小泉のときになんで韓国を優遇したとかねぇ。まあおおまかにいえば間違いではないだろうねぇ
安倍総理の祖父の岸家は毛利氏の時代に朝鮮からきた渡来人だというし 麻生家も本当の直系は寺が飼料を消失しててわからなあい
解雇規制緩和するか年功序列で無駄に給料上がってる正社員(概ね40代以上)の
給料を下げるかの二択
特に40代以上のヒラ社員(予選落ち社員)は20代正社員の平均給与未満であるべき
クビにならないだけ感謝して20-30代正社員が本来受け取るべき給料を掠め取って
ごめんなさいと謝罪しながら謙虚に生きるべき
なんで派遣会社が儲かるかって言うと、解雇規制があるからだよね。割高で手数料払ってでも契約解除できる権利を買ってるわけで。
>>318 会社は派遣会社の取り分も払う訳だから派遣が割高になって廃れるんじゃないの?
>>351 40以上は大した仕事もしないのにプライドだけ高い奴多いよな
無駄に威張って先輩顔だけするけど大したこと無い奴多い
>>272 自民党以外を選んで非正規は餓死するくらいまで格差広げてもらおう
これ派遣だとどうなるの?
会社が派遣会社に支払い増やしても派遣会社がその分抜き取って末端の派遣社員には行き届かなかったりする?
対立していたミラーマンが逮捕された後から、ケケ中が暴走しやりたい放題はじめたんだよなぁ・・・
>>353 そのとおり。
解雇規制撤廃したら派遣会社は自動的に潰れる。
派遣を雇う理由がなくなるから。
>>328 もともと将軍様〜お武家様と農奴の国だぞ
ペリーが捕鯨船の補給地が欲しくてジャップを無理やり開国させて、民主化させたけど、
下等労働民が自分たちで団結して資本家と交渉するような文化は自分たちで獲得してないし、教えてもらってもいない
うおおお開国だああ
うおおお文明開化だあああ
うおおお富国強兵だああ
うおおお大東亜共栄圏だああ
うおおお総力戦だああ
うおおお負けたあああ
うおおお政治とか思想の話なんてしないで善良な国民はモクモクとモーレツ社員するのが一番いいのだああ
っていう激動の歴史をたどってきた
為政者の弾圧に革命や蜂起で対抗し、自分たちで法律や為政の枠組みを作って動かしてみたり、そういう知識も体験も皆無の民族
だからいまだに農奴根性が抜けないまま茹でカエルになってる
>>355 世代的にパソコンが使えない使えないやつが多いだろ??
同じ仕事してるんなら基本的に同じ賃金にすべきだろうな。
嫌なら日本から出て行け!がぶっ刺さる愛国戦士たち可哀想
今の日本は政治、行政、経済全て半島系帰化人が支配している
それに気付け、日本人よ。
>>350 半島は政権交代と選挙タイミングに反日使うからってのもあるからな
今は反日党と反日党しかいないからどうしようもないが商売ベースの党が出てくれば多少変わるかも(手遅れとも言うが)
>>1 当たり前のこと
人為的に格差をなくすとは、上を削って下に合わせるということ
どんどん規制緩和して非正規雇用を増やした自民党政府の責任。野党は追及すべき。
非正規3年働いたら正規雇用しろ
3年働いたら解雇ね
今は会社が看板に掲げてる実質的な仕事をみーんな非正規に丸投げして
管理する仕事してるつもりの正社員ばっかやん
非正規いなくなったら本来業務のスキル持ってない正社員だらけ
そんな会社に何ができるの?潰れるの?
>>367 韓国が似たようなことして酷いことになってたな
当然税金から捻出される公務員あたりの給料も下がるんだよな
>>1 公務員には適用されません。
お前ら騙されてることにも気が付かない。
馬鹿はすぐに騙される。
今まで非正規奴隷を使って正規の給料を維持してきたんだから当たり前だろ
>>357 社員Aと派遣Bが同じ仕事して、会社が2人に100払う
↓
Aは100受け取る
Bは派遣会社にx中抜きされて100-x受け取る
>>95 てかベア要らんよね
職能と成果で決めればいいよ
>>373 妖怪人間ベムベラベロ、あんなに頑張ったのに人間になれなかったでしょ?
それと同じで無理な話
>>359 解雇規制より搾取率上限規制だよな必要なのは
すべて、移民と入れ替える為の下地
在日本政府は日本人の敵。
>>6 諸外国は
公務員も同一労働、同一賃金
馬鹿はすぐに騙される。
働き方改革で、残業するなと達しがでたから、
毎日定時でかえってる。残業代付かないから
年収が200万下がった。ごく僅か貯金して、
本も買わない、ブルーレイ買わない、ゲームの
課金もやらない質素な生活送ってる。
あと、年休も強制的に取れと指示が出たから、
暑いお盆期間に休みを取らされ、暑いいなか
どこにも行けずにアパートでじっとしている
予定。けけ中何をしたいんだあいつは
ざまぁ! とか言っちゃっていい案件ですか?
年収200万も届かない非正規の俺たちに仕事と責任だけはガンガン押し付けた結果ですか?
こんなインチキな法律を作る暇が有ったら
全員正社員にすればいいじゃん。
馬鹿だな。
>>383 最後は自ら人間になるのを断ったでしょ、2期の方ではどうなったか知らないけど
>>6 自営じゃ額面は変らなくても
出費6割くらいになって手元にゃ残らんのでは?
大企業になるには時間も運もかかり過ぎるしな
>>388 いままでどれだけ無駄残業して会社に迷惑かけてたんだよ
>>381 結局派遣社員は派遣会社に搾取され続ける人生なのね
いま大企業は45歳以上はリストラの嵐で、いずれはこれが35歳以上とかになるだろうけど、もう既に正社員の終身雇用は崩壊してるのに、そのうえ非正規と同一賃金になるって言うのに、まだ正社員を神格化してる人がいるんだね。
>>389 つまりあなたはこれからも200万円に届かないということ
日本が良くならないということだからね
当然の結果
今まで能力の他に会社への貢献度と評して正社員としての勤続年数(所謂社畜度)
を加味していたのに社畜度は評価対象ではなく一律で
能力+成果報酬だけになるのであれば、最低賃金+成果報酬に限りなく近くなる
バックヤードつまり事務方などは成果報酬はあまりないので
賃金は最低賃金により近くなる
今や非正規の方が多数派だからこの流れは変わらんよw
嫌なら景気のパイ自体増やす政策しないとな
>>376 日本が後追いしてるようにしか見えないな
バブル期は定昇ベアで10万のとこあったな
トヨタや松下は5万くらいだった
へー非正規労働者も45万貰ってんのかw
厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1565074192/l50 奴隷が餓死すると、企業は困るんだけど
奴隷がなかなか死なないのは、社会保障があるから
そこで、安倍さんは社会保障削減で、奴隷を餓死させ
企業に猛省を迫る
>>1 (´・ω・`)不満なら給料のいい会社に転職すればいい。
>>368 日本も選挙前に反韓だもんなぁ 支配層が似てるはずだわ。 山口・福岡は韓国のとなりだから
麻生 安部なんてまあ 歴史記録の通り思考方法からして似てるんだろうなぁ
国民の消費増税への不満を 反韓でごまかすという。もうここまで日本は劣化したのかと田中角栄の派閥の経世会はまともで2000年まで日本は安泰だったのに
正社員になったら住宅ローンも組めるし消費が上がって
経済が上向きするしいいことばっかりだからな
あとはナマポの廃止
>>373 なんで裏口狙い前提で、正規の入社試験を受けようとしないの?
そりゃそうだ
派遣より馬鹿が正社員やってるケースはぜんぜん珍しくないし
>>409 労働者くくりならパート等も入るからもっと下がるはずだよ
>>403 なわけない、ゴーンみたいな高給取りも含めての平均値だからなそれw
>>388 >>389 働き改革てどうなんだろうね
入社してから、5年間は忙しくてサービス残業が毎月120〜200時間となかなか痺れる経験をさせてもらったけどさ
>>403 >東京都の大規模事業所(500人以上)について全数調査に戻した結果
経団連「正規・非正規関わらず、日本の労働者はバカで非常に助かるw」
京アニ放火や小学生殺害事件で総理に不利な
選挙報道やサミットのがうまくカバーされた可能性あり。
>>414 フルタイムで週5日以上働いてるなら入ってるんじゃない?
週2〜3日数時間とか扶養外れないよう調整してるのは入らないだろ
>>416 それな 平均って一人とんでもない給料もらってるのがいると押し上げられるから、
他の先進国は中央値で先進国は結構みてるらしいわ
>>388 毎月残業代が16〜7万てすげえな
それ月給の人が泣くぜ
竹中ってネトウヨも全く褒めないよな、そもそもあんま触れないつうか
あいつは右左関係なく国民の敵なんだろう
>>398 さらに言えば
欧州で残業もせずに定時で帰ったり、有給満タンに消化する人間は
バックヤードの人間が主で、能力がなく(もしくは能力が評価されにくい仕事)
賃金も安く割り切って仕事しているから。
給料高い専門職の人間は、成果を上げなければ、すぐ首になるフリーエージェントみたいな存在だから
能力ない人間同士が助け合って仕事している日本とはまるで別世界
>>406 そういうこっちゃ
この人出不足のご時世に
給与下げるバカ企業には
三行半でいい
>>11 本当に同じ仕事できるなら正社員になればええやん
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが、
正社員なんて意味あるの大企業限定だから。
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ。
糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?
>>429 労働者の定義書いてないからなんとも言えないね
スレ覗いてきたら書いてあるんやろか
>>1 2割の企業が下げるってか
給料に使える金額が決まってたらそうするしかないよね。それ以外にはリストラってことになる。
携帯料金の件もそうだけど本当に国民の方見て法律作ってるのか疑いたくなる
>>1 内部留保を貯め込むの一時ストップすればいいと思うけどね
世の中、消費増税で戦々恐々にあって、法人税を免れているんだから
将来は公務員も安泰とは言えないよね。
これから正社員が奴隷化したら、国は税収不足になって公務員の給料を今まで通りには払えなくなるよね。
>>54 むしろ下手をしてクビにならないように注意しろ
正社員といえど在宅介護のため限定正社員に転落する奴がわんさか出てくる
そいつらが空けたイスをすかさず狙え
>>437 そういう世の中が理想なのに
増税して景気悪くするバカがいるからな
>>439 国民の8割は中小零細企業で働いてるからあんまり罵らないほうがいいぞ
日本も労働者個々の生産性を評価される厳しい時代に突入するってこと
働き方改革とか言って、調子に乗ってる人間は直に淘汰される時代になる
はやく調子に乗ってるゆとり世代切ってくれ
>>8 大手メーカーにいるけど、それほど大した責任はないなー
上長いるし
竹中平蔵ワールドは確かに酷い
恵まれている俺でもわかる
でも他人事なんだよな、高みの見物で楽しませてもらってる
>>448 そうそう
福祉なんか
全部やめたらいい
じゃあ、正社員の待遇と経営者層の待遇を同一にする法案を作ればいいじゃないw
>>397 そういうことです。どのみち逆立ちしたって到達できない数値だし。
資本主義も共産主義も傾倒すればこんなものですよ。
>>455 倍にするのは決まってたことやろ
誰が決めたんだ?
竹中様、ありがとうございます。日本人をもっと貧しくしてください。
平等に貧しましょうってか
コレが日本の経済政策とかやりきれんな
これはボーナスは減りますっていってるようなもんじゃねえか…。寒い世の中に(´・ω・`)
>>440 知らんがな(´・ω・`)
ただある程度の条件はあるでしょ
アルバイトとかは当然入らないだろうしさ
オレ零細のえらいさんだけど
従業員みんなええ歳といて年収で300ないのに辞める気配がないんだよな そんなに再就職先ないのかね
>>3 一見矛盾しているようだが
正規雇用者の給料を下げるのはワークシェアリング的な考えとすればおかしく無いんだよなあ
5%の富裕層、95%の貧困層これが理想です。竹中様お願いします。
>>403 その調査での労働者の定義は1ヶ月〜無期限の雇用契約者で、勤務時間がその企業の所定勤務時間未満でない人。
つまりフルタイムの臨時は原則含んでパートは除かれる。
>>388 国力下げてるんだろうね。
給料下げたら内需に期待できないし、働かせないから生産も上がらないW
よくわからんが日本人滅びの歌?歌ってる真っ最中なんだろね。
滅びの歌は歌ってる本人も滅びるんよね。
みんな知らないかもしれんけど、おおむね人件費率ってのは一定に保たないと会社が破綻するのと、ほとんどの会社は人件費率高値ギリギリでやってる(少子高齢化でそうなった)ので、限られたパイでの奪いあいにしかならないのだから、当然の成行といえるんだよね。
中卒高卒「格差をなくせ!」
有名だい大卒社員「は?」
偏差値30〜40「格差をなくせ!」
偏差値60〜70「子供のころ遊んでただろ?」
流石にこの理由で下げる事許す組合はないよな?ないよな?
ブラック企業で働いてる奴には嫌なら辞めろって言うだろ。正社員で給料下げられても嫌なら辞めろだよ
>>474 三党合意だろw
お前こそ都合よく忘れんなよ、ちなみに景気条項とかいうダメ押し付けたの自民だからなw
>>474 違うな、ググってよく調べろ。
野田は消費税に関しては次政権に判断を委ねるとかいって逃げたんだよw
>>446 非正規がなければ今非正規の人が正規になれたと?多分そうはならねーよ?
寧ろ、雇用の流動性が低く新卒神話が根強い日本で非正規がなかったら
氷河期ドロップ組とか今頃もっと酷いことになってると思う
経営者or奴隷
わかりやすい構図だな
今後一部の上級国民とそれ以外の2極化が進むだろう
経営者側にまわれなかったらおしまい(公務員除く)
低学歴が賃金上げろとか どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 そう言えば昨夜知ったんだが、年休って何時頃から厚労省が支給日数を決めてたんだ?
30年前は年休は報酬の一部で何日支給するかは、各会社の状況に従って各々決める。
だったと記憶してるんだが。
年休は毎年1日分(求人票)って零細企業も普通にあったと記憶してるんだが
派遣って昔は一部のスペシャリストのもんだったんだよなあ
それがこれよ
原資が増えないんだからそうなるだろ、安倍ちゃんのゴルフボール大の脳みそでは永久に理解できないだろうが
僕珍すごっいいいほうりつつくたのになんでみんなのおきゅうりょうあがんないのかな、ふっしぎー、ねえあっきー、ねえママっ!
>>490 解雇規制緩和で労働市場を自由化すればいいだけ
>>1-999 #bitcoin
ビットコイン市場は株式や金市場とは異なり、
価格操作に対して口座凍結や刑事罰が存在しない。
取引所を監視する機関も存在しない為に水増し取引が蔓延している。
この点だけでも安全資産の現実とは程遠い。
ビットコインは安全資産ではない。
ビットコインが抱える様々な問題に目を瞑り
ビットコインはデジタルゴールドと評して買い煽るマスコミ
詳しくはCMEがまとめている。
Bitcoinに関連するリスク 規制と監督に関するリスク Cyber リスク
ビットコインリスク概要 − CME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html ブロックチェーン技術を利用する際に
ビットコインは求められない。ビットコインなしで
ブロックチェーン技術は利用できる。
ブロックチェーンは素晴らしい技術だが
ビットコインと抱き合わせしてビットコインの価値を
必要以上に釣り上げようとしている。
でさ、同じパイの奪い合いにしかならんのだったら、正規下げて非正規上げたほうが良いだろ?
せっかく入った正規で勿体無いからってブラックに縛られたり、ずーっと同じ会社でイミフなツマラン仕事だけ充てがわれてる位なら、非正規で週2と週3で別の仕事したり飽きたら一部入れ換えしたりしても暮らせる待遇の社会のほうが良いだろ?
>>460 自民・公明・民主の三党だな。
当然、安倍もその中の一人で、むしろ三党合意を成した立役者じゃないか。
>>476 むしろ狙ってるの自民と立憲だろw
日本滅ぼしたいと思ってなければこのタイミングで増税なんて出来んわw
日本も世界一の先進国アメリカに近づいてきたな
ここからはノルウェーやフィンランドみたな北欧の国みたいに
税金がっつりかけて公務員の給与下げて社会保障の国にするか
ドイツみたいに中国に全て国を売り飛ばすか
今まで通りのアメリか論戦のどれを選ぶかになる
年功序列は幻想だった
日本人の給料が外国人実習生と同じに下がるのは時間の問題。
派遣会社に払ってる一人あたりのリース料は
正社員の維持費より高いけどな
まず派遣会社みたいな人材審査機関を国がやるしかない
>>1 これで正社員の給料を下げなくてはやっていけない会社は、そもそも存在価値無し
倒産して、シェアと人材を同業他社に譲れ
国の借金を企業に渡すんじゃなくて労働者に直接渡せよ
若い奴らの活躍の場を作る法律を作れ
たとえば、責任者は40代までとするとか
40過ぎたら非正規にするとか
>>490 田中角栄のころとか土方やトラックのうんちゃんでも家買えたからなぁ。
今の派遣はそれ未満だし、奴隷だわ
>>500 誰も一人に押し付けて無いぞ?
既存政党はクソだと言ってるだけだw
>>489 その上級国民と奴隷の所得格差がどれだけか分かってるのか?
中小企業の経営者ですら1千万に届かないのに・・・
格差社会と言いながら、一番金を稼いでるのが大赤字の日本政府だぞ
上級国民と格差つけてる下痢がやっても説得力ないわな
ええやん
上げられないなら下げろや
それが平等公平だ
>>491 1年経過後に6日付与から半年経過後に10日付与には変わったけど、年休の最低日数は労働基準法に昔からあったと思うけど?
>>110 >>125 >>216 経済のパイがゼロサムではなく拡大していくなら一応矛盾はしない
これが経済成長が重要と言われる訳
とは言え賃金問題ではなくAI問題と需給ギャップの方から従来の雇用モデルは破壊されていくけどな
言っておくが、野党はこうなるのではと国会質疑で懸念をぶつけていたよ
もちろん安倍は成らないと答えてた
自民党に入れた会社員は自分で自分の首を締めてるよ
まあ、こんな国もうどうでも良いわ
トラフで派手に半壊してくれ。
だから人手不足を移民輸入しちゃだめなんだってば。
人を集めるために金を出すシステムにしないと。
企業は労働力を安く買うのが宿命であり本能なんだから。
アホか?
本当にアホか?
くそ暑いなか、汗だくで、命削って頭下げて営業してる社員と、
なぁんも知らんとマニュアルどおりやって、暇なときにゃジュース飲んでダベってる電話番のパートのねーちゃんがなんで同じよ?
労働の価値を考えろ!
給与で報われなければ誰でも楽なパート選ぶわ
くそ、今日だって下手すりゃ終電逃す
正社員が今の給料を守りたければ、派遣にやらせてた仕事を自分でやるようにするしかない。今やってる仕事に加えて。
また山本太郎のれいわ新選組が言ってることが正しいと証明されてしまった
>>513 リーマン社長ばっかりだからな
だから法人そのものから税金を取るべき
つまり、もう日本企業はグローバル競争についていけないから人件費を下げざるを得なくなったってこと。
新興国の企業の労働者なんて年収数百万円程度でがむしゃらに働いてる。または年収100万円もいかない企業もあるだろうし。
そんななかで日本企業が彼らとグローバル競争していくには人件費を極限まで下げないと勝負にならんよね、って話。
企業が自主的に給料を上げないと
その内最低賃金をガツンと上げられることになる
現行の解雇規制の下、「全ての労働者」を正規待遇にして労基法を厳守したら本物の社会主義になるしかない。
しかしそれは無理なので、大手正規・公務員だけが社会主義待遇で、非正規・中小零細下請けは事実上の無権利なわけ。
(ほぼ満額の社会主義+無権利)/2 = 一応修正資本主義 なわけ。
ただし、
欧米 水平に平等に 半分社会主義的
日本 タテに身分差別的に 半分社会主義的
の違いがある。これこそデフレの元凶。
>>496 いやこれは全然別次元の話
「同一労働・同一賃金」をやれ、と政府が言ったら経営者達が非正規雇用の待遇を改善するのではなく正規雇用を冷遇して乗り切る気だ、ということ
つまり、雇用問題の是正ではなくて経営判断でこちらの方がいい、としているだけの話で社会のあり方なんて素晴らしい話ではないw
山本 ガンダム いきまぁーす!
安倍 ボールで出る!
勝った!!w
それでも優遇されてるよ
福利厚生あるんだから
同一の仕事してるなら
むしろ、正社員より給料多くないと
いろいろ合わない
むかしは、正社員よりもらってる業界結構あったけどな
小泉から、おかしくなったんだよな
山本太郎なんて支持したって日本が破滅するだけ
貧乏を受け入れて諦めなw
★
成果主義だな、 ↑から言われて、やっと民主主義かよ、 日本どんだけ中世なんだ?
★
>>509 それなぁ。韓国と日本を憎しみ合わせてるの煽ってるのもアメリカの情報部だって公安調査庁のおえらいさんが
さくらちゃんねるで話してたわ
これは仕方が無いだろ。
文句しか言わないけど、
正社員は特権階級だったんだよ。
>>507 40過ぎたら非正規雇用なら子供は育てない方向?
リスクだから結婚もしないか。
やっぱ日本人は消える?
>>523 もちろん異なる労働には違う賃金支払われて当然。
「同一労働同一賃金」なんて、
正社員の給料下げる方にしか働くわけがない。
>>537 金持ちだが山本支持だよ?
まともな教育受けてるからなw
>>523 それ同一労働じゃ無いやん
仕事内容が違ければ当然、給料も違う
悪質なデマ主張するな
>>532 公務員の給料表は一番下っ端のランクだけで100段階近くあるから格付けはしやすいかと。
>>537 今の既存政党の自民、立憲を支持してる方が破滅に突張してるだろw
だったら正社員化福利厚生アリで賄えよ。
なんだこの法律
もうみんなで公務員になってギリシャ化するしかねーな
でも、根源になってる労働派遣法は、企業から要請されて作ったんでしょう
都合が良いような労働力が欲しかったから、立場の弱い奴隷労働者を
作り出した。企業とお国の共同作業だったじゃん。いつから対立するようになったん
>>539 え?さくらチャンネルって保守系だろ
そんな事もやんのか
>>403 これから非正規にもフルタイムで月収45万払わないといけなくなる
バイトなら時給2500円だ
払えない無能ゴミ社長は殴られる前に会社畳め
やっぱり日本には共産主義の方が合ってるよ
会社だけでも共産的にやるべき
今度は自民党・公明党・維新が強行採決した反日移民政策で
パート・アルバイトの給料が移民水準に下がるな
いずれ 正社員はいなくなる
諸悪の根源
小泉と竹中の派遣法は日本を殺し続けている
従業員だけではなく経営者にも然り
さらに企業をも殺している
派遣法で従業員を二極分化する この時点で同床異夢が二者存在する
経営陣の意図する有形無形の製品の質への思いが此の二者と同じで在る筈は無い
思いの乖離は従業員が日本人であるという点が救いになっている
仕事に対する日本人の矜持がそれだ
しかし今後移民の増加でそれは消える残るのは時間を給与へ換算するという行為だけ
日本人の矜持という先人の遺産で辛うじて残る日本製品品質が消えるのも時間も問題となった
派遣法の目的は企業の人件費削減による株式配当金の増加だが
副作用は従業員の企業への思い 順法精神の欠落などがあり
企業の製品の質は確実に低下し売り上げも落ちる
派遣法で目先の利益を追うも両刃の剣ということを失念しては企業も死ぬ
派遣法の副作用 安定した収入が望めない階層が増加し 結婚出来ない ましてや子を産むことは夢となる
住宅を所有することも夢
派遣法の目的が企業優遇であり 日本の景気から見て悪化の方向性を持つ
廃止すべきだが野党は自民党からの利権のお零れに夢中では期待できない
現在のような派遣法の在る国は 日本と韓国というコウシンコクだけ
日本人の生き血を啜り自己の生命を全うする朝鮮人 小泉と竹中
>>539 まあそれの主戦場がここなんだけどなw
ゲハなんかは只単にメーカー同士が工作してるだけだが
>>546 逆だろ、意識高いから下げることができる
下手な情なんて持ってたら企業が潰れるからな
ウジ虫のエサを減らすぐらいの感覚持てなきゃ経済は考えられない
さくらチャンネル
随分雰囲気変わったな…
保守系メディアと思ってたが。。。
>>543 それで下がるなら、それまでは正社員という地位に守られていただけで、君の働きは実際は派遣並みの価値しかなかったということだろう
>>543 これで終らんよ
高度プロフェッショナル制度
あれの一般適応を経団連は望んでいる
将来は幾ら長時間働いても残業代は無しだw
ますます消費減るな
アホとしか言いようがない安倍政治だね
>>510 今でも土方やトラックの運ちゃんなら家を買えるぞ
事業所のそばでもない都心部とかでないなら
>>494 中小企業なんて、元からポンポン首切ってるわ。1ヶ月分の給与渡して明日から来ないでくれとか普通。日本人の7割が中小企業なんだから、解雇規制なんて実質無いようなもの
で、中小の方が、大企業より待遇良いんですかね?逆じゃね?
勤務時間減らしてほしい
一日4時間〜6時間くらいで
>>556 お前はアホかw
天皇陛下がいる日本こそ共産主義なんて全く合わないわw
>>499 北欧の福祉先進国は人口が少なくて財源になる世界的企業を抱えてる
中東の産油国が高福祉を実現できるのと理屈に大差はない
日本にも世界的企業はあるけど、それらで支えるには人口が多すぎる
解雇規制緩和するしかねーんだよ、でないと日本自体がもうもたない。
正規待遇に安住してきた連中は諦めて受け容れろ。
あとは日本もろとも沈没したくなければ、海外移住するしかないが、
それが出来るぐらい優秀なら、有能・希少者の報酬が騰貴する「解雇規制」に反対するはずがない。
>>565 あたりめえだろ
だいたい地方で坊ちゃんといったら地方公務員か土建の社長の息子だからな
逆にいうとその他にはなんもないw
>>529 物価や教育費をそれらの新興国と同じになれば辻褄は合うけど。
みんなが高度プロフェッショナル制度認定で おもいっきりサービス残業ができる by経団連在日会長
>>561 冷静になって考えてみ
左右関係なしに、イギリス人になったつもりで考えてみろ
安倍自民を支持してた桜ちゃんねるが「保守」か?
安倍が慰安婦に土下座しながら10億円渡しても絶賛してたやつらが保守か?
よーく考えてみよう
>>564 外国人たくさん呼び込むからしばらくは大丈夫
>>554 元防衛大学教授の馬淵睦夫さんとか公安調査庁の部長の菅沼光弘さんとか
アメリカのやばいこともいいまくりだよ。911もアメリカのブッシュ政権がやったとまで
いってるし、この二人はw 陰謀論者じゃなくて その道の玄人がw
政府は分かっていてこんな法律を造ってるんでしょ?
なにとぼけてるの?
>>556 今までやってきただろ、大手正規・公務員だけがな。
非正規・中小零細下請けを犠牲にしてな。
>>553 「望まない非正規雇用」が多いのが問題で、派遣などで働きたい人にとっては労働派遣法は必要なものだと思う
対立の原因はおそらく正規雇用や正規待遇を望む人に答えてこなかったブラック経営者たちじゃないかな
>>252 オーストラリアとかそこそこのランチが2500円とかするけどな。
髪切るのも高いし。
日本は物価が安すぎるんだよ。
>>570 解雇規制なんて一握りの公務員と一部の大企業以外はもう存在しねーよ
無いものを撤廃はできない
将来の夢 ナマポか上級国民^^凸
ナマポか上級国民の方が楽に稼げる^^凸
ナマポと勲章欲しぃ
>>568 天皇制を廃止したら解決、共和国でいいよ
>>579 5社に1社が「可能性がある」と言ってる程度なら、十分成功では?
>>546 低賃金のゴミな事業ばかり作って搾取する社長らに
国民の生活を任せてたら底辺で溢れて
人口が減り工業力がなくなり衰退国になるだけだからな
労働派遣法で、労働者を分割して奴隷労働者を作ったんだよね
今では、労働者が経営者でもないのに、奴隷労働者をバカにして
批判するようになってる。同一賃金にはならないよ
地方の役所も事務とかはどんどん非正規に切り替えてる。公務員なら安泰ってのもいつまで続くかね。
>>22 労働環境は良くなって行ってる
賃金が下がると言うだけ
税金ろくに払ってなくてドヤ顔してる人間とたっぷり引き落としされてる人の給料の差がなくなるの??
ほんこれ
戦後最大最長の好景気なのに、なんでこうなるのかね?
企業の内部留保も空前の額に膨れ上がっているというのに
なぜか現場で働いている人間には、ほとんど回らない…
┐(´д`)┌
>>582 そりゃアルバイトで月60万も稼げる国だからな
今韓国人がそれ知って異様に増えてる
>>575 アメリカの仲裁だから誰が総理でも断れなかったろう
今回のホワイト国除外でアメリカの仲裁がなかったのはトランプだからとかじゃなくて
アメリカが日本を泣かせて仲裁した慰安婦合意を韓国が覆したから逆鱗に触れた
だったら非正規社員という制度をなくして全員正社員でいいじゃん
アホくさ
>>587 天皇家が選挙に出たら、それこそ圧勝なんだが
天皇制反対を叫ぶ連中はそこが分かってない
>>587 それもう日本じゃないけど今の韓国みたいなグダグダ国家になってもいいのかよw
>>578 まあ この二人の話聞いてると、2000年にアメリカで911
日本では田中角栄からずっと政権を維持してきた経世会が暗殺されて
どーも入れ替えられたみたいなんだわ。 パパブッシュってCIA出身だたからな 暗殺なんてお手の物
当たり前だろ?
非正規や下請けを安く使うから正社員の給料高いんだから
その分非正規が高くなるならいいんじゃない?
正社員は困るけど
>>512 >>455 こういうの一人に押し付けてるっていうんだよ
>>1 正社員と非正規が同じ仕事をしてる職場ってそんなに無いだろ?
非正規に出来る仕事をしてる社員は下げられても仕方なくね?
外国で働くとわかるけどパートのが不安定なため時給が高いんだよな 日本だけ異常と身にしみてわかる
そもそも、非正規と正規に差がありすぎたの原因なんだから、正規の連中は黙って受け入れろよ
どうせ、非正規のこと散々叩いてたんだろ
>>566 現行の解雇規制では、労働債権の確定には訴訟を経る必要があるが、そもそも低賃金では訴訟コストを掛けてしがみ付く経済的合理性が無い。
しかし、年収700万とかだったら、訴訟してでもしがみ付くでしょ。必ず勝てるんだから。
なので、現行では非正規・中小零細下請けに解雇規制の恩恵はほぼ無いが、大手正規の場合、
2〜5年分の割り増しを貰って整理退職を受け容れている。
非正規のしでかしを、会社を代表して客に土下座してくる、
みたいな仕事までやるんなら同一労働だろうけど、
普通やんないわな
>>371 非正規が増えたおかげで飯が食える奴がいるのが現実
何を追求するんだよ馬鹿
>>1 まあそうなるよな。
年功序列を見直すときも成果主義を始めたときも同じだったわw
>>600 最終的にはそれしかないよね
ちょうどパヨクも天皇陛下にも人権を!とか言ってるから可能出しなw
自分のところは人気のない運輸の零細企業だから、正社員の賃金よりも派遣労働者の賃金の方が上だったりする。
>>612 そんな事はない
小泉竹中以前にはこんなに派遣や非正規はなかったしそれでやれてた
>>610 安倍首相やガースーは再三宣伝してるよ
霞ヶ関の役人たちも証言している
>>607 どうせすぐ黙るさ
経営者に言わせれば「イヤなら辞めろ」だからw
昭和53年までは定年は50-55歳だった。
今90歳代の連中は50歳から年金で悠々自適の生活を
ずっと続けている。タバコの副流煙がひどかったあの
時代の連中はなぜ生き残っているのか不思議でならない。
>>1 日本政府なんて言うなよ
こんな事を推し進めるのは厚労省だけ
>>612 でも非正規社員の賃金の4割って派遣会社【ヤクザ】にまわってるんだぜ
その金でどんどんこの国の黒い勢力『竹中・麻生』の力を増すのに使われてるという
非正規からの吸収があっての四半世紀の社会なんだろな
裾野が下がって下降続きだった
>>223 大丈夫。安倍政権はノアの方舟の管理者だから上級とリソースを乗せてそれ以下はすべて平等に置いていってくれるよ。残された人達は少ないリソースで憎しみ合うなり協力しあうなり好きにすればいいさ。
非正規に出来る従業員数の割合に制限つけたら、非正規の方が正規より給料は上がる。身分が保証されない分。期間工はともかくとして、そちらが正しい。
146 名無しさん@1周年 sage 2019/08/01(木) 07:21:48.87 ID:/cD2h24e0
年金受給者や公務員みたいな税金類が収入源の人口が増えると、インフレ誘導が効かなくなる
それらの人達の収入を増やすには、税金を上げる必要があり、税金を上げると、今のように実質賃金が下がるから
今の日本は、年金受給の高齢者が増えすぎて、資本主義経済の理論が通用しない状態になっている
だから、まずは、資本主義経済の理論がしっかり作用するように、高齢者を安楽死させて数を減らしてから、インフレ誘導策を行わないと
>>583 自分でまだ残ってるって言ってるじゃん。
余剰管理職や茶飲み公務員が日本を食い潰してんだよ。
年収1000万のコイツラを一人養うには何人ものワープアの存在が必要になるわけ。
底辺層にとっては解雇規制が緩和されたところで痛くも痒くもない。
むしろ給料が上がる可能性が高い。労基法・下請法の遵守が可能になるから。
非正規は金がない
金があっても将来不安だから使わない
結果内需が冷え込む
更に消費税10%で内需死亡
>>619 えええ50代で定年まじか
まだ動けるだろうに
>>598 韓国に対するカードガー
合意を破ったら韓国は世界中から総スカンガー
アメリカの圧力ガー
日韓条約で全部終わってんだよチョン、と嗤っていたのも無かったことにした上に、
厨房みたいな戯言捻り出して、アクロバット擁護せにゃならんおまエラ莫迦ウヨも大変だな、同情するゼ! qqq
報酬は労働の対価と言われているが実際は責任の対価。
わからんだろうなぁ。
日本も韓国と似たようなもんで、大きな企業、公務員になれないと
収入は50パーセントくらいだし、生活に追われるだけの人生だよね
>>595 まあ、そのうち物が売れなくなって
タコが自分の足食うみたいに内部留保を切り崩して
生きて行くんだろう
その頃にはもう内需は完全崩壊で慌てて労働者に金廻しても
みんなは貧乏生活に適応して更に貯金に励むだろうね
企業経営者とか馬鹿な連中だわw
首の切れない低賃金(正社員)と
首の切れる低賃金(派遣社員)
貴方が経営者ならどっちを雇う?
来年以降、結局パソナのケケ中さんの大勝ちだな
>>582 オーストラリアって物価も高いけど、賃金も高いんじゃね
北欧あたりもそう
日本は経済がアメリカ型だから、賃金は高くないのに物価が上がり始めてるという異常さ
>>616 > こんなに派遣や非正規はいなかった
その分、無職がいたということだよ馬鹿
その無職が派遣や非正規で働けるようになっただけでもありがたいと思え
こういう問題の根本はいつまでも親に寄生させておけばいいという
異常な思想持った東大での馬鹿どもの思想に問題があるわけよ。
どうでもいい老人さっさと死なして、若者や現役世代の自立支援やればいいのに
逆なことやるキチガイ集団が東大出の自称エリートという世界まれにみる馬鹿だ。
若者や現役世代が自立できると、どうでもいい老人がダラダラ生きる必要はない。
平均寿命延ばしても無意味。
ゴミ役人によるテロだろう、氷河期わ
>>631 責任取ってる社員がいないからこうなってんだろw
竹中平蔵「全員非正規にすれば正規・非正規の差別はなくなる」←実質これw
>>619 それまじか?
50から30年以上悠々自適?
つーかまさか80まで生きると想定してなかったなろうなw
>>1 まぁ誰も幸せにならないってことはよくある
それが「ポピュリズム」ですから
最近はもう実際の現場じゃ社員の方が能力低いケースが
目立ち始めてるんだよな
低能力高賃金、高能力低賃金という逆転現象がちらほら見える
小泉が正社員と派遣のヒエラルキー作ったんだぞ
解雇を法律に明記して
さらに派遣法までいじった
民営化も公務員ではない
給料高い公務員の上位互換になった
馬鹿だから目的と真逆の結果になった
>>629
無理だって 俺40だけど もう体中爆弾爆発してるし 老眼に腰痛に内臓疾患 徹夜すると吐きそうになる とはいえ相変わらず罰則もなくあまあまだからな
むしろ楽しみなのは2030年に日本がどれだけみすぼらしい国になっているかだ実験観察的にな
>>1 何年も前から言われてた事だよなw
九頭に期待する方が間違いと気づくのはいつだろ?www
日本は人件費低くなったから竹中があまり言わなくなったな
次はインフラが高いからこの辺の破壊が始まると思う
排ガス排水垂れ流しという夢の国に向かうでしょう
中小企業では非正規社員の給料の方が平均して高い例も多い。
正規と非正規の給与の格差が大きいのは大企業で、正規の給料を非正規に回すのは
概して正しい。
>>634 バブル崩壊以降、特にリーマンショック以降
日本の経営者の劣化が酷い
目先の利益、自分の利益、自社の利益にしか関心が無い
とどめは、失敗しても責任を取らない
>>641 順調に行けばみんな非正規化だよな、今の流れって
>>439 派遣の多くは大手の派遣先でもその中小零細未満の年収で働かされる訳だけどな
派遣に払ってる額はともかく
>>596 国民一人当たりGDPは先進国最下位グループの25位(2017)ね。
>>641 実質は段階的に全国民を非正規にする日本改造計画みたいなもんだよ
「同じ能力だし、非正規に降格ね」なんてことも有り得る
>>646 そうなん
でもデスクワーク系ならできそうやない?事務とか
>>654 部長、課長、以下は要らないと以前から言ってる。
下請け。孫請 派遣で業務は出来るから。
>>638 そもそも解雇規制が緩和されてれば氷河期も生まれなかったかもしれない
結果は出てるのに給料だけ無駄上がりしてる既存社員と可能性未知数の新卒
不景気の時に本当に必要なのはどっちだったのかという話
解雇規制がなければ前者の方を切ってでも新卒採用は定数通り行われたはず
>>616 まぁ、小泉、竹中がいなければバブル、団塊のリストラ予備軍が容赦なくリストラされてっただろうから、その世代の該当者は感謝しないとね。
おかげで氷河期が生まれ歪な社会構造になったから、後に国自体が揺らぐレベルのトラブルになりそうだけど。
>>654 正しい流れだろ、ジョブ型雇用に切り替わっていくわけ。
基本給を減らすのは無理だが
手当を削るのはワケないからね
>>3 再就職しやすは、解雇しやすいとセットだよ
そうでないと機能するわけない
中小より派遣が給料低いはない
なんせ中小のやってることは
ただの違法派遣の偽装請負
違法だとマージン公開義務がないし
終身雇用だとはったりかまして
高いマージン設定になる
正社員の給料を下げようとすると、労働条件の不利益変更の禁止の判例にひっかかる。
これまでも正社員の給料を削って非正規に回す宣言をした会社はあったが、いずれも
できなかったはず。
>>6 なおちょっとでも上手くいきそうになると財閥が資本で殴ってきます
>>1 600億
↓
■なんとサッカーW杯では、電通にNHK受信料から国民に内緒で600億円(年間受信料の約10%)も流れている!
ユーチューブドットコム/watch?v=Etv1Om8nsMg 【立花孝志がW杯が嫌いな理由】
◆当時NHKのスポーツを仕切っていた者
【やたら電通の味方をしていた裏切り者のNHKスポーツ部長】城田登良男(後に天下り、主要株主が電通のエキスプレススポーツ社長)
【NHKスポーツセンター長時代に万引きして揉み消し】杉山茂(後にエキスプレススポーツのエグゼクティブプロデューサー)
■NHKの受信料は相撲協会を通して暴力団に流れている。【立花孝志の動画より】
相撲協会は暴力団と繋がっていて、NHKにとって都合の悪い人間を抹殺する為に、
視聴率がとれない大相撲中継(民放は撤退済)の放送権利を4億から5億円に値上げしてまで買い取った。
NHK紅白歌合戦や相撲協会の裏側について【人殺しまで!?カーセックスよりヤバい】
ユーチューブドットコム/watch?v=J2nJCWjbmhk
■NHKが反日放送している理由は【電通】に乗っ取られたから
ユーチューブドットコム/watch?v=Y6Hu4mx0Zl0
※NHK内に在日朝鮮人が多いというのはデマ。電通がNHKの編集権を持っているだけ。
(NHK職員は高給という麻薬を貰っていてやめれない電通の言いなり状態)
【電通(民間放送の親玉・金儲け主義・韓国出身の成田豊)】と戦ってきた唯一の愛国放送局だった【NHK(公共放送・日本の文化を守り続けてきた海老沢勝二)】
【週刊文春(電通の配下)】は、2004年に海老沢会長が辞めた途端になぜかNHKを叩かなくなった。
■朝堂院大覚さん
「テレビ局・芸能界は暴力で支配されており、暴力団・警察OB・検察OB・国税OBなどとズブズブ。
おかげで非常に低俗で芸術性価値の無い下品極まるコンテンツが毎日朝から晩まで垂れ流し。
これによって日本のこども達は馬鹿になる。大人も馬鹿になる。利口な人はテレビを観なくなる。
牛耳られた公共電波を誰かが解決しなきゃいけない。
新聞社も暴力団を怖がってよう言わない。一体何のために警察、検察、国税があるのか!
総務省、放ったらかしにしている議員は何をしとるか!誰かが動かねばならない!」
ユーチューブドットコム/watch?v=WsyzdMLppck
うちの有能な嫁さんは英文会計で派遣やってたなあ
派遣って花形の時代があったんだよ
だがパソナ竹中がOLとかも派遣にしだした
もう何もかも派遣で今に至る
>>661 やはり労使のうち使用者以外の労働者を全員非正規雇用にすることを目指してるんだな
民間も公務員も非正規化だらけになりそ
>>653 それはもう大手企業にも波及してるよね
だから日産が品質確認を派遣にやらせてて、失敗したみたいな事が起きちゃうわけよ
これから日本は良品質なんてのは、幻になっていくよ
もう実際そうなりつつあるけどね
>>619 死なない程度に毒摂取しまくってる奴がつえーんだよ
無菌室でしか生きてこなかった奴なんて環境変わるとすぐ倒れる
>>661 確かに部長以下は要らないな。
それより上のおじいちゃんが実務を知ってるなら。
>>622 派遣を使うのも、直接雇用できないシステムだからなんだよな
金銭解雇が法制化されるだけで、派遣会社は全滅する
基本給8万であと全部なんたら手当にしてる
うちのビルメン会社は先進的
そして正規になった元非正規が現非正規に文句言うんだろ?
>>25 正社員
(非正規は止めて終わり.正社員は一生ねちねち言われる)
CEOの報酬はガンガンあがるのに社員の賃金は下がる日本
>>369 本当の上は削る気はないっしょ。下の下に合わせる形で下の上、中削っただけで。
>>673 派遣を小鼠が拡大したときから 言ってる。
アマゾンは 派遣拡大後に参入した典型だぞwww
>>627 俺も前の会社をクビになった時、(パワハラ上司に抗議したらこっちが首切られた)不当解雇でゴネて会社都合退職+解雇予告手当の積み増しを要求する余地があったが、それが無くなると困る訳だが
中小企業で解雇規制が有名無実化していても、解雇完全自由はモラルハザード産むからやめたほうがいいと思うわ
>>664 有能な非正規の人にはどんどん仕事が来て相応の対価が得られる、そういう社会はいいね
高い方を賃下げして、差額のお金はどこへ行くの?(´・ω・`)
>>658 このままいけば数年で韓国に抜かれるね、韓国の経済成長推移見ると
というか成長してないの日本と破綻内戦してる国くらいだけど
>>673 まー、そちらが世界標準だからな
日本やフランスが異常
>>645 現行の解雇規制もとでは、全員が正規待遇なんて無理だったんだよ。
だから労組と妥協して、非正規格差社会になった。
労組と左翼野党は非正規格差の既得権益側で共犯。
自民党も官僚も仕事出来ないから
あと100年はかかるだろ
>>624 その上級と非正規を均一にしようとしてるのだが
終身雇用の社員が
新しい技術の専門家を理解できなくて問題ばかり起こる
その最たる例がセブンpay
>>678 お爺ちゃんは 知らない。
会社同士の取引は 上級の 1著紙の ピンはねだけだぞ。
右から左に流すだけ。
日本は、日本国内の会社の待遇が悪くても、簡単に海外に働きに行くことができないから、日本国内だけの悪待遇がまかり通ってしまうよな
英語が公用語になれば、もう少し海外と行き来しやすくなって、為替相場みたいに海外との均衡圧力がかかるのにな
>>653 昔から
銀行とか航空会社とか経営破綻ですぐ税金投入だからな
>正社員と非正規の給料格差無くせ!
左翼が言ってることが実現したのねw
>>640 別に必要がなけりゃ責任とらんでいい
実際責任があっても責任取らされることなんてそうそうないよ
>>669 会計速報とか見てると派遣会社もカツカツだけどな。
儲からない仕事を感じ。誤解を産むのは、
受け入れ元が払ってるお金=本来の給料て考えるからだと思う。
受け入れ元が払ってる代金には求人広告を出したり、
採用面接をしたり、諸々の労務管理費用が含まれてるわけだ。
それらのコストは、どんな雇用形態であっても労働者に渡る事のないお金だし。
当然だろう、高卒正社員のやってる仕事、全部非正規で回している。
>>8 飲み会の幹事やるかやらないかくらいの差だろ
>>698 流石にこれから破滅する韓国には抜かれんだろうけど、韓国笑えんほど凋落すると思う。
>>685 日本の経営層って世界でも有数の低賃金
その代わり、世界でも有数の無責任ノープレッシャーw
>>710 そっ、そうなのか?@ ジョセン請負。
>>289 経世会系の娘が議員になっても平成頭のままだから
国民の未来より自分(アタシ)第一の感覚で政治やってる奴らばかり
女だけ優遇して男は冷遇とか平気でやってそうだから
結局、今の状況から下手に変えないほうが良いと考える日本国民が多いのは普通
>>690 派遣会社に払ってるお金って
正社員と変わらないんだろうな
>>658 ついでに国際競争力は30位中韓より下アジアでもトップ層に食い込めない模様
給料を上に合わせろって言うなら解雇自由化くらいしろよと思う
>>707 パヨクとかってソフトバンクあたりの会社が税金払ってないと知っていても何故か黙ってる不思議
>>252 じゃあその「ほかの先進国」で雇ってもらえよ
>>699 あれはそれ以前の問題
日本の経営者や役員達がおそろしく無能ってだけw
そりゃ民主党政府と違って、企業に埋蔵金なんてないからな
非正規を選んだ人は、自由に働きたいからとか、短時間だけ働きたいとか、やりたい仕事だけしたいとかで
自ら選んでるんじゃないの?
そうじゃないのに非正規が嫌な人は正社員に応募すればいい。
今はどこも人手不足だから選り好みさえしなければどこか1社ぐらい受かるでしょ
「そしてみんな貧しくなった(公務員を除く)」かなw
>>694 身分差別は、労働問題ではなく、人権問題だよね
海外工場と国内工場で賃金格差があるのも、本来はダメ
>>724 黙ってねーぞ
つかこんなん本当は炎上すべきだが盛り上がらんな
おいおい、勘弁してくれよ。
その大企業の期間工から正社員になれたばっかりだぞ。
>>693 そうなったら中国が動くよ
所詮は属国だからね
>>731 解雇規制緩和しないと、なかなか底上げ難しい。
>>1 海外から奴隷を輸入する前に
国内の奴隷を増やす算段って訳かw
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
お前ら 日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、 天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民 間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
>>731 最低時給下回る 実習生制度を運用しているから 底抜けだな。www
実習生制度維持の為に 馬鹿大学も無料にするしwww
ざまあ!
今すぐジャップは死滅しろ!
今すぐ日本死ね!
今すぐドイツ死ね!
祖父が元大企業役員で、地主の息子だし
父が医師やってるから
俺は不労所得得ながら遊んで暮らしてるな。
兄は働くのが好きだから働いてるけど有名企業管理職のエリート。
多分これからの社会は、うちみたいなごく一部の上層が、お前らを小作人扱いする社会になると思うが
まあ小作人は小作人なりに楽しいことはあるさ
頑張れよw
まさにジャップオヤジって感じだなw
竹中万歳ゲリゾウ万歳
まあ、そうなるよな 年功序列で若い奴の賃金を高齢者に回してたの辞めて
正規と非正規格差無くせば 全体の正規は賃金落とさないと持たないだろ
>>710 派遣会社に頼りきりの会社だとその分
労務管理のノウハウの劣化や断絶も起こってるんだろうな
>>727 日本は中小零細が多すぎ
つまり、経営者や役員の数が多すぎ
集約化で経営者を減らすだけで、
簡単に国の競争理力を上げられるのに、
こいつらが既得権益だからなあ
>>1 正社員下げて非正規上げる
これなら至極真っ当
>>730 もうそんな個人的な話に終始してる場合じゃないんだわ
日本のマクロが傾いてるから
>>753 その結果 社会保障制度維持できなくて、増税。年金支給延期だけどなw
地方は悲惨だな
長男だからとかの理由で地方に残った連中な
墓を守っても次の世代は出てくの必至だろ
都会に出てった連中の尻ぬぐい
まあ俺も出てった側だがw
バイトと正社員同じ仕事で給料違うのはおかしい
正社員でも無責任な奴等多いし
>>703 もう一つの方法として一律年収200万にする制度だな
国が企業を監督し家や嫁や仕事も提供する
まあ社会主義だけど国民生活や民族は維持できそうだ
偏りが酷くなって多くが食えなくなって移民が増えて
国のビジョンが見失われれば皆がそれを希望するだろうな
正規 時給3000円 非正規時給派遣費用トータルの時給換算2000円で
同数なら2500円に落ち着くか
>>744 東京出て来い
人手不足でスーパーコンビニも今時点で既に時給1000円超えてるよ
>>712 今の日本には
高卒で正社員になれる仕事はないってことか
それでFラン大学でも入学者がいるんだな
>>744 東京都神奈川県は最低賃金が1000円に載るよ
>>637 普通に解雇規制を緩和すれば良かっただけだと思うよ。そうすれば若い世代が職にありつけ少子高齢化ももう少しなんとかなってた。若い世代を犠牲にしたのは今の現象を考慮するて流石に大失策と言わざるを得ない。
非正規の待遇が悪すぎた
その分、正社員が守られすぎた
正社員の給与減らして非正規の給与上げるのは合理的
>>754 つまり高コスト、ノウハウも蓄積されない、離職者も多いと最悪循環な訳か
よし、禁止しよう
>>20 終身雇用を捨てないと交渉の余地がないだろ
それでも終身雇用に必死にしがみ付こうとする
哀れな小作人の子孫
そもそも同一賃金にする必要がないんだよなあ
自分が好きで非正規やってるんだからほっといてやれよ
>>698 上級?どのあたりの?まさか労働者のポジションなんかじゃないよね。
いや、それでいいんだよ
格差は国民の分断を生んで
政治の修正力を機能不全にしてきた主因だから
底辺が底辺を嘲笑う画は、江戸時代かYOってくらいヤバい
地方の連中はそこの人間関係から離れられんだろ
良くも悪くも子供の頃からいるんだからな
都会に出て一から人間関係築かなくていけない
>>762 共産主義は国家による国民の奴隷化
中国の格差が好例
>>773 好きでやってる人ばかりでないし
同じ仕事してて給料低い福利厚生なし、直ぐにクビ切られるとか変だぞ
なんで下を上げる方向になると思ったのか。
年功序列で無駄に昇級してきた割に派遣と同レベルの仕事させるしかない程度の連中を下げるのが当たり前だろ。
社員を派遣に合わせるなら役員も派遣と同待遇にしたらどう?
何年も前から言われてたことだわなw
全ては竹中の掌の上
あほくさ
250人以上の企業勤め以外は全て個人事業主の時代が来る
>>759 そりゃ、正規の身分保障維持の為に非正規・中小零細下請けに依存する日本型雇用のせいだろ。
つまりデフレ体質ってわけ。
このままでは経済成長を前提に制度設計された社会保障制度が維持できるはずがない。
なので将来不安から、優遇されたはずの大手正規・公務員は老後の為と所得を退蔵し、増々経済成長しなくなる。
要は、オマエラの為に部分的に社会主義やってきたから社会保障制度も破綻するんだよ。
>>780 中国共産党は日本の官僚制度に学んだ。
豆なw
>>765 普通にあるよ
トヨタの工場とか高卒いっぱい働いてるわ
3K仕事嫌!事務所で座って仕事したい!とか寝言いわなきゃいくらでも仕事ある
なにがやばいって
正社員とバイトと同じ内容の仕事してるって
正社員の存在価値がないってことだからなW
>>68 末端の公務員を弄るんだよ。で警官や先生や消防救急が減る
海外では役員報酬と従業員報酬の比率が一定範囲になるように立法してるけど
日本では永遠にやらないだろうなw
非正規と同じ仕事しているの高卒の正社員よ、既に高学歴化して
大卒が当たり前の時代に、高卒で事務系とか異常、現業部門だけだろう。
末端の底辺労働しかできないのが高卒の労働者。
だから先ずは解雇規制の撤廃からやれっての
適材適所が広がらないと、企業は逃げに走るに決まってるだろ
>>772 20年前に団塊が反対したせいで、氷河期が生まれたからね
正規非正規で身分制作って成長しない社会でも安穏とできる仕組みを作って来たが
海外はグングン成長してるし、主役の団塊が過ぎ去ったからそろそろ時期が来た言うことだろう
>>1 できる若者が海外ばかりいきそう
いいのか?それで!
正社員も非正規社員も外国人労働者も
みんな最低賃金レベルに揃えるってことだろw
派遣は必要だろ。
短期間だけ働きたい人、都合のいい時間帯だけ働きたい人は一定数いる。
そういう人は正社員じゃなくて派遣で働きたいからね
直接雇用のバイトより時給がいいし
労働者も国や自民党に助けを求めてるだけでなく、組合活動やって企業側と戦えよ
>>788 心配するな。これからは 金融緩和の金も回収しなくてはいけなくなるんだから。
大手銀行も 自動車も 終身雇用は終わりwww
正社員を無駄に保護してきたからその付けを氷河期や非正規が食らってたんだけどなw
正社員が善みたいなミスリードやめれ
競争は同じ土台で公平であるべき
無能な人は給料下がって有能な人は上がるっていう時代になっただけ
新自由主義には鬼畜派と良心派が居て
BI掲げて衆院戦戦った百合子だけが良心派
そして日本はデフレが加速すると。増税も控えてるし
他の先進国、いや世界の流れと真逆の舵をきってるがどうなるだろね。堅実と思いきや生粋のギャンブラー気質だ。
>>800 そんなのスタートラインに立つまでの前後なんかどうでもいいが、会社で努力して実績を上げた人間が報われないのは問題。
本来、20年前にやっておくべきだったんだよ
これを20年前にやってたら氷河期世代は結婚、出産できたのに
>>811 ならんよ。既存の労働法も守らず 地位維持の為に 有能な奴は潰しにかけるwww
こんなの労使合意なんか取れるはずがない
減給の命令だけで良いだろ
>>329 そういうフットワークで動かないから非正規なんだろうし
動けないから同一労働が出来ずに給料に差が出るのは当たり前
何もおかしくない
働かざる者食うべからずだよ
3Kこそ賃金上げるべき
キツイならそれなりの対価ないと人集まらんのは当然だろ
うちは技術職で未経験の非正規には無理な仕事だから関係ないかな
高卒でもそこそも優秀なのは末端の公務員や大手企業の正社員(現業職)になってる。
それなら充分恵まれてる方だろ
退職金の廃止
厚生年金の廃止
企業型確定拠出年金の廃止
まずはこの3つを
会社が一人の正社員に払っている負担が多すぎる
>>818 今の働き方改革って予想以上に進んでると思うよ
そこは安倍政権評価してる
トヨタも終身雇用は無理って宣言したし色々変わるのは間違いない
学びなおし期間のためのセーフティネットも必要だけど
>>807 本心を言うと、もう日本は手遅れ。
日本の将来を心配しても仕方がない。各自がサバイバルですよ。
自分が大事、日本はなるようにしかならん。
実際は始めると生活保護世帯が増えるだけなんだよね。
>>753 今年の新卒初任給25万とかだよ。選ばれた人しか採用されない企業だけどw
みんながみんなおじさんに高額な報酬払ってない。つか、40代は過去の同世代よりだいぶん年収低くなってるスレを以前見た気がw
あんまり昇給しなかった世代。
会社も見捨てて若い子に払う気満々だし。
>>800 これは仕方ない
暗記教育を続けている弊害
>>814 たぶんそれ幻想やと思うわ
実際直営の工場とか作業も給料やっすいやん
非正規が汗水流して働いてるのに正規は空調の効いたデスクでふんぞり返っている
働かざる正規は食うべからずだ、もっと賃金下げてやれ
>>836 みんな非正規にする法案をつくったとして、どれだけ投票されるか楽しみだな
>>1 社員が一部の人しかしてなかった専門的な仕事をなんか交代で始めたわ
>>831 その通り このまま自民なら確実に終わる。国民が望んだ事だから 受け入れろw
>>780 俺が望んでいるんじゃないおまえらが耐えられなくなって希望するようになる
そもそも外国人とハーフの国となり外国人に参政権が与えられ
外国人が首相となり統治されるような子供を生まない方がいい
目標も未来もない国でいるのとどっちがいいかだ
>>813 ギャンブラーというよりアホルダー気質
プロギャンブラーならリスクテイクの達人
>>836 これを早く実施すれば国家としては生き延びれたかもしれないけど、若者を犠牲にジジイを生かす道を選んだ。
役員の給料は爆上げからの数年後会社な潰れるか海外へ売り飛ばされ
搾りかすを最後の最後まで処理したらこの世から完全抹消
今の日本ってこんな作りよね
>>825 氷河期世代でもまじめに頑張ってた人達はとっくに正社員になってるよ。
中小ブラック勤務でも職歴があれば中堅どころや準大手に転職できたり
>>840 言葉遊びの世界だな
解雇規制緩和すれば、全員、正社員雇用でも、今の非正規と同じ
>>831 日本は74年前に無条件降伏して終わってたんだよな
戦後の高度成長なんて まさに「奇跡」だった
>>827 やろうとしてたんだよ?
竹中平蔵を嫌う人は氷河期世代多いが、実は一番に氷河期世代を救おうと団塊の連合と戦ってたのが竹中平蔵
読売も日経も20年前に「老人は退職して雇用と賃金を若者に譲らないと少子化を招いて大変な社会になる」って新聞で警告したら、連合や労働組合から大バッシング受けて二度と書けなくなった
派遣や非正規枠は拡大したけど正社員の解雇規制緩和までセットでやらなかったから
若手の優秀な人材の給料があげられなかったという悪循環を生んでた
さっさとクビにできて雇用も流動化させたほうが今自分に合わない職場で働いている人にとっても恩恵がある
無理やり明日の飯のために必死に職にしがみついている時代が今
>>837 んなこたーない
最近はみんな定時で帰りたがるから進んで残業しまくってたらどんどん引き立ててもらえる
今12年目だけど部長まで来れたし1500万ぐらい貰ってる
>>850 その「まじめに頑張った」っていうあやふやな言葉で翻弄すんなよw
>>830 既存の労働法も守らないで ブラック放置の経費節減。
移民の労働枠作る 働き方改革だぞ。
>>843 既存野党ならもっと早く終わるぞw
左翼野党と労組は日本型雇用の既得権益側だからな。
対して安倍総理には解雇規制緩和の意志はある。実行可能かは知らんが。
>>846 どこの国もそうだよ
北欧も、国が潰れる寸前までいったから改革できただけ
>>781 ??
正社員やらずに派遣で働く道選んでるのは本人じゃないのか?
それに同じ仕事してると思ってるのは自分だけ
責任が全然違う時点で同じ仕事なんてしてない
>>831 正直そうだろね。正直マイナス面は超少子高齢社会、氷河期の老後破綻、社会保障の激増、増税、後戻りできない官製相場、移民問題、借金などなど思いつくがプラスの面は全く思いつかない…なんかある?
だから早い話
今の団塊の世代の終身雇用、退職金、雇用、賃金は氷河期世代から奪って作った財産なのよ
世代間闘争を煽りたくないけど事実は事実
>>1 正社員は残業で稼ぎすぎ
うちは非正規でその仕事をこなす予定
余裕で経費削減
>>865 正論
氷河期のみんなは団塊世代の財産を全部もらっていい
>>853 未だ冷戦時代の成功した社会主義に戻せるという哀れな懐古主義者がいるからな。
>>861 解雇規制?www 全員非正規で 移民と共に使い捨て法だろw
>>16 土曜日仕事が当たり前で毎日残業だったけどね
>>860 労働基準法ぐらいは義務教育でやるべきだと思うね
移民は個人的に反対だよ
でもグローバル化を止めることはできないから日本人も国の枠にとらわれずに頑張るしかない時代なのは確か
日本人だからほかの途上国よりいい飯が食えるっていう時代は終わっていくんだと思うよ
>>110 べつに矛盾はしてないだろ
基本的に解雇はされないってだけで本人が辞めたきゃいつでも好きに辞められるってだけの話
まあ自分は自営だから最終的にはどーでもいいんだが
会社勤めてた時代を考えるとひどすぎて同情せざるを得ないよね
未来が無すぎでしょw
若い連中はだからフワッと起業する!リーマンにはならねえって堀江ワナビーみたいになってるが
こんなんだとその気持ちも分かる
だから申し訳ないが国が民間に対して制度や法改正で氷河期世代を救おうとしたらどーなるか?
これやると「第二次氷河期世代」が出てくる
一応三期目の政権なのに
ここまで企業から舐められてんのか
>>865 年金も忘れるな
現在進行形で吸い取られてる
イケメンや性格の良い男は非正規でも結婚してる
非正規だから結婚できないは言い訳でしょ
団塊が不当に利益を得たのだから財産税で徴収し、氷河期に配るべき
>>869 使い捨てが最も経済的で生産性が高いなら、アメリカは奴隷解放なんかしてないんだよなぁ。
>>871 政府に都合の悪いことは 教えない。
知恵をつけた奴隷は要らない。
この時の為に専門職ついたんや
経営陣が調子に乗ったら即効辞めたる
>>841 >>853 事実として一番最悪の選択肢を選んだ。そしてそれが今の結果に繋がった。もう何言っても言い訳にしかならんよ。
竹中のその後の動きをみる限り氷河期世代を救おうとしたなんて到底思えないけどね。
>>829 厚生年金は絶対続けてもらわないとな。
それに将来世代の為に今積み立てして居るでしょ。
200兆円も積みあがっているぞ。
共産党はこの金を今の老人で喰い潰せなんてアホな事言っているが、
おれは支那が行った清野作戦だと評しているがな・・・
安倍移民も日本人の賃金を下げたい経団連の要請だしな
生活保護費が増えて、反日と犯罪で治安が悪くなっても経団連は痛くもかゆくもない
>>884 竹中平蔵のその後の動きは確かにおかしいけどな
最低賃金者と同じ会社の最高賃金者の差を10倍までに制限すればいいのに
>>558 大筋合意だけど、中国の労働者の地位は実質派遣だよ。共産国のクセに
>>261 いくらでもカネは沸いてくるという公務員脳なんだろ
満場一致で日本がプラスに向かうような景気よい情報は何かないのかな。逆は沢山あるけど
>>880 アメリカは、残業代の未払いあれば 全従業員に 強制的に払わせるぞ。
、 珈琲こぼして火傷しても 数億の損害賠償を会社に払わせるぞwww
けどまあパートやアルバイト、派遣がいないと仕事まわらないのに
非正規には最低賃金で働かせてボーナスも寸志もなく
社員はまともに給料もらってボーナスもあって社員旅行も海外でって
非正規から搾取してるとこ結構多いし仕方ないかもね
高卒のアホな俺。
自分を知ってるから高望みはしない。
零細で10数人しかいない会社に面接行ってすぐ採用されたけど採用理由が面接にスーツ来てきたからだとよw
今までどんな奴面接に来たのか後で聞いたらひどい奴は給料の前借り出来るのか確認してきたとか携帯持って無いから連絡つかないとか何か自分に凄い自信がついた記憶がある。
高望みしないで零細行ってみたらいいと思うよ。将来性は怪しいけどちゃんとしてるとこもあるよ。
だから国は氷河期世代をムリに救おうとしてはダメ
第二次氷河期世代が出てくるから
氷河期世代には別な形で国が直接に補助金渡すとかそれくらいやってあげないとダメだと思うな
出征した世代がいなくなったらゴミとヤクザチョンしかいないゴミ社会に
世界で唯一成功した資本社会主義もその人らあっての話だからな
「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い ← なんだそりゃ!?
おいら昨年ようやく非正規から正社員になったばっかりなのに・・・
マジで与党は糞以下の存在だな、与党に投票した連中も地獄へ落ちろ
正社員20万
契約社員16万
パート11万
アルバイト8万
結局派遣社員は派遣元の社員であって、派遣先からしたら給与なんか知ったこっちゃない
で終了して影響ないのかと思ってた
>>865 円の信用失墜で家庭現預金資産960兆円が外貨へ逃避すると、そいつらが退蔵した資産が
今度はハイパーインフレを引き起こす位置エネルギーに変わる。
植民地って何か知っているか?
今の日本の状態がそうだよ
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テン ノーを 拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www
単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww
単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。
日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。
オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカ ゼは志願 だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
>>836 擁護するつもりじゃないけど
役員以外はすべて非正規雇用にしろってことだろ?
当たり前だよなぁ?
最終的には外国人実習生と同じ給与になるから
中間層が多いほうがいいんで、社会的にはこれでいい。
まともな生活、結婚できないような下位2,3割の所得を上げるほうが大事。
女性が男性と同じだけ稼ぐ時代になったら、夫婦で世帯年収維持すればいいだけ。
そもそも、女性が社会進出したら世帯年収が倍になるって、そんな魔法はない。
欧米じゃ400-400で800。残業程々、有給完全消化ってモデルは当たり前。
ダイージョーブ ダイジョーブ
もうすぐトリクルダウンが起こるんだから(笑)
>>884 竹中はただ効率主義なだけで善人ではない。何々を守るなんて気はさらさらないから、正規なんていらないと平気で言えるというだけ。
それはそれで利用すべきだったのに、愚かにも分け合えば救われるなどという幻想に取り憑かれた連中がまだまだ多数いたわけで、結果的に民主政権なんてのも生まれたわけだ。
太郎支持者は10年前の再来だな。
ジャップが絶滅すれば解決!
ジャップに民主主義は無理なんだ。
人権及び自然権を守るためには、日本およびドイツを滅ぼすしかないんだ。
統計上でも氷河期世代は今は正社員になってるってデータがあるんだろ
非正規をやってるのは都合に合わせて働きたい主婦or主夫
あとは個人でネット通販やったり投資で儲けながらたまに派遣で働いてるとかいう自由な働き方も増えてるし
マヌケな特攻隊の墓っていう話題があったが、
自民党を支持するのは特攻するのと同じや 支持したのがマヌケ
やる気および責任感のある、キ〇ガイではない日本人を大量に徴用し今すぐフクシマに送り込もう!
そんなに大変なら、もう、お前ら日本人を片っ端から徴用しフクシマに送り込むしかないな。
キ〇ガイや、やる気の無いやつは送っても無駄なんだろ?www お前らの主張によると、お前ら日本人を送るしかないよなあwww
お前らの主張によると、やる気や能力も遺伝するらしいからなあ。お前ら日本人を送るしかないなあwww
オリンピックに万博もあるし、いち早く大量に日本人を徴用して送り込むしかないなあwww
廃棄物が廃棄物を掃除する!www正に夢のリサイクル社会の誕生だ!www
ざまあwww
ジャップの女 もフクシマに送れwww。
カネにならない正社員の減給などあまっちょろい
さっさとクビにしろ
お前らジャップは、
「私には、遠い親戚に王子様王女様がいるの」www
とか思ってんだろwww
その理屈で行くと、お前らジャップには、ウグ〇スダニの50歳のソープ嬢とかに、近い親戚がいるよなwww
で、お前らジャップの父親は、そのソープ嬢と近親相姦していることになるよなwww
ジャップは脳みそがおかしい。
ジャップの脳みその中では、地球は平面で、亀の上を象が載っていて、その上をタライが回っているんだろwww
で、その先は奈落の底に落ちる恐ろしい断崖絶壁だと思ってんだろwww。
ジャップの女も不要だから、ジャップの女も早く死滅しろ。
ジャップの女も寄生虫のクズのカスのゴミだ。
>>25 正社員は会社の発展に尽力する事がお仕事
非正規は与えられた作業をする事がお仕事
同じ作業については同一賃金になるけど、ベースが違うんだよ
昔の人って実は正しかったんだよね
40歳を越えたら人間は老人であることを自覚し、さっさと子どもや若い世代に家督を譲ってるじゃん
40歳、50歳になってもまだ若い連中よりも仕事や金が欲しいとしがみついた団塊が間違いなのよ
>>906 欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ
の精神はいまだに顕在
おかげでヤクザチンピラ議員が助かるわけだが
日本に来る優秀な東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかた、や、日本に来る優秀な東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんが、そのうちピシッとスーツ着るようになって、
お前ら日本人がそれ見て嫉妬でわめくようになるんだろ?www
早くそう言う社会が来ないかなあwww
早く見たいwww
「仕事だぞ」って言い出したのは君達日本人。
お前ら日本人の仕事は、インバウンドの観光客さんの接待だろ。
ええ、ええ、当然お客さんには、東南アジアの方やアフリカ系の方もいます。
仕事をしてください。
イヤならやめてくれて結構です。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
自分がやりたくない仕事を
自分がやりたくない給料で
他人にやらせなければいいだけなのに
こんなことも出来ないんだからな
経営者は強欲だわ
そのうちブラジルとかみたいに、ころころ転職しまくる様になるのかね?
これは、外国人さんが優秀ということだ。
T OISTの顕著な業務実績について 資料2 - 内閣府
沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)の退職役員の業績勘案率について
https://www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/bunkakai/okinawa26th/shiryou2.pdf 外国人の主任研究者が6割強も占める。(64.4%、45名中29名)
学生の応募、入学においても、
@当初予定者数(20名)の約10倍の志願(189名)
A18の国・地域から34名の学生を選抜(88.2%が外国人)
B入学者の6割が修士号保有者という意欲的な学生が集結。
【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
http://2chb.net/r/newsplus/1561158445/l50 2019年6月22日 4時11分
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」は、科学論文の生産性が高い研究機関のランキングを初めて発表し、日本では沖縄科学技術大学院大学が、東京大学や京都大学など規模の大きい大学を抑えて、トップとなりました。
日本で みます と、沖縄科学技術大学院大学が10位に入り、40位の東京大学、59位の京都大学、93位の名古屋大学、99位の大阪大学など、規模の大きい大学を抑えてトップでした。
沖縄科学技術大学院大学は、教員や学生のほとんどが海外出身、講義や研究も英語で行われる博士課程の大学で、ネイチャーはゲノムの解析などで顕著な成果を上げているとしています。
安倍さんパネーっす!
流石日本を憑り殺すって言ってるだけあってインパクトすげーっすよ!
増税コンボも化学反応で、正に日本にトドメっすね!パネーっす売国移民党!!!!!!!!!
>>887 団塊の抵抗を最前線で受けた当人だからこそ、日本が変わらないことを悟った
それ前提で自分の身の振り方を決めるのは、自然なこと
「日本の大学教授はぬるくて楽」、
とマスコミやカスミガセキに思われているから、
日本の大学教授は天下りだらけになり、
日本の大学教授への天下りを増やそうとこういう記事が出るんだ。
改革を止めるな!抵 抗勢力を倒せ!構造改革なくして成長なし!改革には痛みが伴う!
お前ら腰抜け寄生虫どもが元凶だ。
喜べよ。本当に能力主義の大学だけになれば、カスミガセキやマスコミからの大学への天下りがなくなるwww
この変化を喜べない連中は、寄生虫どもで、寄生虫どもはナショナリズムがないと不安なんだろwww
あとほかに理由があるとすると。
食うに困らないクソガキボンボンが、名誉とか欲しがるんだよなあwww
そんなにメダルが欲しいのかwww
妖〇メダルとかじゃダメなのかwww子供おじさんなんだから、ガキのおもちゃ与えとけば十分だろwww
ああ、俺は日本には滅んでほしいので、ジャップが無駄遣いをして自滅するのは良いことなんだが、難しいな。
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
お前らジャップはなんでもアメリカのせいにするけど。
お前ら甘や かされたクソガキボンボンジャップが、
ヨーロッパの国 王がくれるノーベル賞という勲章を欲しくなるのは、
アメリカのせいなのか?www
本当に同じ仕事してんなら低い方に引っ張られるのは当然だろ
新卒で会社入ってあとは定年まで安泰とか思ってたのが近視眼的だったってことだ
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。
日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど
教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww
[1]
日本は、もっと移民のかたが政治家になれるようにすべきだ。
世襲政治家が減ってちょうど良いだろwww
>>917 日本型雇用の既得権益側である労組・左翼野党を「労働者の味方」と勘違いするのはもっとマヌケだぞ。
奴らだって共犯なんだから。
東南アジアから留学生を日本に招待し、
日本の税金で大学を卒業してもらい、
お前らジャップの上司にすれば解決。
これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww
青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。
国際化ですし。
外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。w ww
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
公務員を下げろってさぁ
下がる訳ねえだろうが
アベトモ案件で散々貸しを作った安倍がそんな事やったら
アベトモ案件が動かぬ証拠付きでリークされるわ
小泉改革のとき、権力者が「競争社会にするぞ」と脅しておいて、ビビった奴らに権力者たちの権益を守らせたわけだ。
だから、その時の間違いをこれから直す。当時はバカなので反応の仕方を間違えた。
日本は、研究者のレベルが低く、研究レベルが低く、大学のレベルが低い。
それならば、日本の大学教授は、ほとんどが外国人が占めるべきだ。
能力主義ならば、日本の大学教授はほとんどが外国のかたになるはずだ。
それなのに日本の大学教授は、世界で最も外国人に対して閉鎖的だ。
「日本人だから」とか「日本」ということに対する甘えが出ているわけだ。だから結果も出ないのだ。
日本においては、”「競争がよくない」とか「能力主義がよくない」”という結論こそがおかしい。
日本においてだけは、「競争及び能力主義が不十分」、なのだ。
本当に日本に「いわゆる壁」がなければ、「日本における教授の民族的分布」と「世界の教授の民族的分布」は一致するはずだろ。
一致していないなら、日本は能力主義になっていないという証明だ。
わかりやす い例 でいうと、「標本集団と母集団で特徴が一致する」みたいな話だ。
日本の大学の世界ランキングは、ここ何十年も、低いままだ。
だったら、「予算を増やす」ではなく「外国人のかたをもっと招く」が正しい答えだ
それは一時的には当然、そうなる
企業が支払える人件費は無限大じゃない、一定限度があるんだから
それでも「非正規の待遇改善が重要」、それが政権・国会の判断なんだろう
その次に、全体としての賃上げをどうするか、
という議論をすることになるね
>>923 運動会とか、戦時訓練そのままだからな
学生服も、いまだにデザインが軍服のまま
>>1 安倍政権になって実質賃金は8%くらい下がったね
>>3 こういう頭悪い奴が日本をダメにした
能力がないから法律に守ってもらわないと仕事すらできない
騙して滑り込んだ会社に寄生することでしか生きられないクズ
都心で飲食店ビルに入ってたら確実だよね・・まあ、そんな立地の店は利用しないけどね
しっかしさ
氷河期世代は負け組も勝ち組もとにかく酷いのなw
勝ち組でも40代でリストラ対象だろ?
どこまでも不遇な世代だ・・・
会社員ってのが以下に窮屈で人間性を搾取されてるかってことを知るべき
>>932 子供の将来が悲惨すぎるからな
時間が経てば経つほど地獄と化す
こんな世の中に子供を産むこと自体が虐待
>>1 そら経営者からすれば低い方に合わせるに決まってるじゃん
こんな簡単なことも分からん馬鹿だから正社員になれず非正規のままなんだよ
>>1 >「よし、正社員の給料下げるぞ!」
そうそれでいいのよ
ほんと大企業正社員の人件費が日本経済の癌細胞なんだから
>>666 >>891 解雇しか頭にないとかバカまるだし
再就職しやすいなら離職もしやすい
>>945 消費税で5%は確定
円安でさらにドンドン -15%は給料の価値が下がったぞ
>>921 じゃあ、生産性の低い正社員は即解雇すべきだな。
その代わり、有能・希少者は今の何倍も貰っていい。
なわけで、高報酬の者ほど解雇リスクが高くなるのが自然だろ?
不況時なら言い訳できたけどw
これだけ人手不足でちょっとでも職歴があるような人はどこの会社でも奪い合いって時代に
正社員になれないから非正規しかないとか言われても誰も信じないよ
選り好みしてないで正社員を募集してるところにさっさと応募しろよ、としか思わんンわ
非正規は正社員の賃金水準と雇用条件維持のための養分。
正社員と非正規の賃金水準をそろえようとすれば当然そうなる。
>>498 「消費税無くして福祉をぶっ潰す」は、
山本のキャッチコピーやがな
>>921 それ身分差別だから
労働問題が、人権問題に拡大する
>>959 正社員は簡単にクビにできないッテの戸同じようなものだ
支配者と植民地の奴隷っていうのが、よく見える形になってきたね
基本給下げるのは法律に触れなかったかな?
一時金減額は法律的にも問題無いらしい
正社員の基本給下げて優秀な人間は肩書つけて上げる方が簡単だしね
>>959 嘘
格下げすればいくらでも下げれる
つーか、俺食らったし
>>968 簡単にねー
失われた30年リストラの嵐なんだがな
自民党と日本の経営者と竹中とここのネトウヨは、日本の内需を破壊したいと
考えている訳か。
確かにみんな、南朝鮮や支那大好きの連中だからと。
>>965 山本は福祉を手厚くするんだが
朝鮮人みたいにシレ〜っとウソ混じえるなよ
ネガキャン逮捕するぞ
>>888 仕事できない給料泥棒と天才の仕事の価値に明らかに10倍以上の開きがあったらどうすんだ。
いっそ全員非正規にした方が
色々やりやすいよ
今の老人達に延命されるよりは
>>882 黒人奴隷に関する書物を読む限りそうだね。
アメリカだと市民として暮らしていた身分の自由黒人が悪質な奴隷商人誘拐などで無理やり奴隷にされたりしてたんだが、一度でも市民としてまともな生活をおくって知恵のある黒人は主人と反発しやすくなり秩序を乱しやすくなるんだって。
>>209 安楽死安楽死言ってるネトサポ書き込みバイトくんて要するにコレだよな 貧困罪で死刑
>>1 小泉・竹中・安倍ちょんのアホ自民公明がが日本国中、派遣だらけにしておいて
今更格差をなくせとかww よう言うわw
てか、本気で格差なくしたいなら、派遣の規制強化しろよw
>>970 そうだね〜 やっぱ特攻隊はマヌケだわw
そんな支配者に愛国心がどうたらなんて、お笑いだ
>>957 国民全員が上に移動できないからね
自動化等の下方圧力のほうが強い
ここのネトウヨたちは、南朝鮮の申し子だから、
日本を悪くする方にしか動かない。
給料を減らすのはいいけどさ
みんな消費者なんだから、それを忘れるなよ
物を買わなくなる
>>975 一時の痛みを嫌がって、30年近くも内需を縮小させたのは労組と左翼野党だろ。
派遣はピンチヒッター的で給料高いはずなんだけどな
中抜き規制しない限りおかしな方向の対策しかできん
騙され続ける愚民たち
>>986 植民地の労働者は物を買わなくてよろしい
お客様は外国人
>>1 民間の賃金下がるならその分公務員も政治家も当然下げるよな?
>>986 国外の人が買ってくれるから大丈夫
君たちは貧乏になる自由を楽しむべきだ!
カルト「朝鮮半島は人口増えたから日本政府は善いことしたんだよ」
で今の日本は絶賛減少中〜
>>20 口で言うだけじゃ無視したらいいだけだからな
言って聞かないとならば国から言って貰うかガソリンしかない
>>983 特攻隊を考えたやつ、山口県出身らしいぞ
山口県
安倍出産地
さあ、いつもどおり地方公務員の給与批判して、
自分の安月給のことなんか忘れるんだ。
コウムインガー部隊、弾幕が薄いぞ。
-curl
lud20250207062142caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565073436/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【(´;ω;`)】日本政府「正社員と非正規の給料格差無くせ!法律作った」日本の会社「よし、正社員の給料下げるぞ!」 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【裁判】非正規、待遇格差判決 「正社員と同等だと胸に響いた」 従業員40万人の巨大企業「日本郵便」
・日本郵政さん、正社員と非正社員の待遇格差を縮めるために「正社員の休暇を減らす」提案 [スペル魔★]
・【同一労働同一賃金】日本郵政「非正社員との待遇格差を是正する為に正社員の手当を廃止します」
・【格差】正社員と非正規社員の賃金差 2012年以来で初めて縮小 主に正社員の平均給与が減少したため [スダレハゲ★]
・【待遇格差】「正社員のように外食できない」東京メトロ売店の非正規女性が訴え 高裁は一部認容、賠償命令
・【同一労働同一賃金】正社員の待遇を下げ、格差是正図る 日本郵政、正社員の手当て廃止
・【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★7
・【調査】「非正社員の多い会社」トップ500社ランキング…1位はイオン、2位は日本郵政
・【SYACHIKU】「働きすぎ!」「これはホラー動画か?」日本の会社員の1日に海外がビックリ!★2
・【社会】玉川徹氏「正社員が既得権益化している。正社員を解雇できないせいで、非正規の若者が増加した」★5 [ボラえもん★]
・岸田文雄「アメリカ行くぞ!政府専用機を出せ!」日本政府「天ちゃんが使ってるから民間機で行け」岸田「…」
・日本政府「正直に言います。人口抑制で少子化を推進させる政策をしてました」
・「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感
・【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」★3 [ひぃぃ★]
・【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★14
・【日韓合意検証】日本政府「10億円は手切れ金」と認識 あとは合意の約束実行を迫り続けるのみ 安倍首相「すぐ払っておいて良かった」★4
・【社会学者】宮台真司氏「正社員が非正規労働者を搾取している。正社員制度を廃止せよ」★2 [ボラえもん★]
・「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題 ★4 [ぐれ★]
・【社会】「会社の給料に不満」職場の金庫から780万円盗みキャバクラで豪遊 日通子会社元社員の男逮捕
・【話題】会社のウォーターサーバー「正社員以外禁止」…派遣社員と差をつけることは違法?
・【話題】会社のウォーターサーバー「正社員以外禁止」…派遣社員と差をつけることは違法?★11
・【車】日本政府「EV普及のために充電インフラを拡充し、ガソリン車並みの利便性にします!」 ★4 [ボラえもん★]
・【国民生活調査】子どもがいる世帯の働く母親、初の7割超え(正社員24%、非正規37%、自営業など9%)
・「正社員を引きずり下ろしたい」"みんなで豊かになる"物語を失った日本の末路★4 [愛の戦士★]
・【安田純平さん語る】[地獄だった」 「あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思われるのは避けたかった」 25日夜に帰国★3
・【GSOMIA破棄】背景に日本政府の不誠実な態度…韓国大統領府「国家的自尊心を喪失させるほど無視した」★3
・【安田純平さん語る】[地獄だった」 「あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思われるのは避けたかった」 25日夜に帰国★13
・日本政府「日本で人種差別は行われていない」 国連で堂々答弁へ
・【速報】 日本政府「ファーウェイ排除リストつくった(画像あり)
・【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★7 [スペル魔★]
・【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★11 [スペル魔★]
・【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★16 [スペル魔★]
・【東レ悲報】日本政府「韓国側に変化なければ工作機械や炭素繊維も追加規制する」
・「第2の震源地を作った」新型コロナ、日本政府の対応に米メディアから批判相次ぐ ★2
・【財産権?】日本政府「10年以上放置された預金国が召し上げるから。」潜在的な預金額は6000億円もあるもよう
・【社会】日本政府「入れ墨の入ったお客さんを拒否するのは不適切」政府通知に困惑する温泉業界★3
・日本政府「サンマの乱獲を防ぐため、中国や台湾・韓国も漁獲制限しようよ!」なお国際合意は全会一致が原則
・【国技】産業革新投資機構の田中社長「日本は法治国家ではない」日本政府さん、書面で決まった報酬を一方的に書き換えてしまう
・【 #今治タオル 】風評被害にあった無関係の会社オルネットさん、フルタイム正社員で隔週で月給15万円の優良企業だと話題に ★3
・ゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説打診→日本政府「前例がない。スクリーンがない」技術的なハードルあり検討中★11 [スペル魔★]
・ゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説打診→日本政府「前例がない。スクリーンがない」技術的なハードルあり検討中★10 [スペル魔★]
・【産経新聞】「同一労働同一賃金」4月から中小企業にも適用 正社員の待遇引き下げで格差是正の懸念 [みの★]
・【経済】日本の正社員の平均年収は503万円(手取り393万円) [ボラえもん★]
・【トランプ米大統領電撃DMZ訪問】「日本政府に事前の相談はなかった」外務省幹部 NHK
・【トランプ米大統領電撃DMZ訪問】「日本政府に事前の相談はなかった」外務省幹部 NHK ★2
・【共謀罪】書簡提出の国連特別報告者、日本政府の抗議に反論「中身のないただの怒り。挙げた懸念に一つも反論が無かった」★2
・【アニメ】けもフレのたつき監督降板でJRAと日清コメント「正規のライセンス窓口である株式会社KADOKAWAを通じて許諾を得た」★3
・【雇用】正社員、1年で74万人増 非正規上回る★2
・【最高裁】扶養手当の支給認める 日本郵便の非正規格差訴訟 [ブギー★]
・【経済】「非正規雇用」の時給が過去最高を更新 「もはや正社員にこだわる意味がない」との声も★2
・【非正規職員】最高裁、アルバイトや契約社員へのボーナスや退職金認めず “不合理格差に当たらず” ★6 [ブギー★]
・【安倍政治】2年間で正社員42万人減少 非正規167万人(派遣は37万人)増加〜正社員採用を減らし非正規に置き換える傾向に歯止めがかからず
・【日本政府】韓国議員の竹島上陸に抗議 外交ルートを通じて再発防止を要求
・【鳩山元首相】丸山問題に「竹島の領有権を主張するなら 何故アメリカの地図に韓国領とされた時に 日本政府は反対しなかったのか」
・【追撃】日本政府「韓国側に変化なければ工作機械や炭素繊維も追加規制する」★7
・【悲報】安倍「北朝鮮は核保有国」 日本政府「そんなこと言ってないぞ」 安倍が勝手に明言してしまう
・【労働】「労基署に行くぞ!」会社脅すモンスター社員が、日本に与える大損害★2
・【国連】ILO「『日の丸・君が代』を教員らに強制するのはよくない」日本政府に是正勧告 ★3
・【ILO】国連「『日の丸・君が代』を教員らに強制するのはよくないよ」日本政府に是正勧告★5
・【日韓合意】日本政府「韓国側の検証は無関係」「最終的かつ不可逆的な合意は国際公約」と認識 外務省関係者「相手にしない。放置だ」★2
・【新型コロナ】日本政府関係者「中国から大ごとにしないよう要請があり、対応が後手後手になってしまった」
・【ヘイトスピーチ】韓国の小学生が慰安婦デモ…「日本の畜生ども」「日本政府は謝罪しろ」と連呼 ★2
・【新型コロナ】日本政府関係者「中国から大ごとにしないよう要請があり、対応が後手後手になってしまった」 ★2
・【東京・足立区】「とっさに欲望が芽生えてしまった」 幼稚園児のスカートめくり 、わいせつ行為 会社員の男(24)逮捕
・【埼玉】ドンキでみそ汁、魚の切り身を万引き、保安員に暴行 会社員の男(41)逮捕「外に商品置いて店に戻り清算のつもりだった」
17:06:25 up 26 days, 18:09, 0 users, load average: 7.78, 9.49, 10.36
in 0.36842703819275 sec
@0.36842703819275@0b7 on 020907
|