◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【清涼飲料の巨人】コカ・コーラ、ビール3強と同じ土俵に 缶酎ハイ、レモンサワー「檸檬堂」全国販売へ YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565305368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/08/09(金) 08:02:48.99ID:3FP62Obb9
日本コカ・コーラが酒類事業への本格参入を決めた。2018年5月に九州で試験発売した缶酎ハイを今秋に全国展開する。世界のコカ・コーラグループで、独自ブランドの酒類を手がけるのは初めて。国内の人口減少を見すえ酒類大手がひしめく市場に割って入る形だ。独自開発商品で日本で進化してきた清涼飲料の巨人が、成長に向けて新たな勝負に打って出る。

「なぜ世界でも販売しないのか」。日本コカの缶酎ハイ「檸檬堂」の全国

2019/8/8 23:30日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48387620Y9A800C1EA1000/

2名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:03:20.33ID:Zi832ja20
>>1
やっとか
おせーよ

3名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:03:39.15ID:jOS2NREo0
スカッと

4名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:04:12.62ID:WAv2lnoc0
レモン沢のインパクトがすごすぎる

5名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:04:54.87ID:jOS2NREo0
青山学院近くの本社のイメージ低下

未成年者や学生のアルコール漬けのイメージに染まった

6名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:05:32.20ID:DSla7H6v0
だがしかし、「本絞り」は越えられまい

7名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:06:15.19ID:K8X8yDJn0
ウイスキーコーク発売して矢沢にCMさせれば2本は買う

8名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:06:53.08ID:jOS2NREo0
青山学院近くにある日本コカ・コーラ本社

https://www.ryutsuu.biz/strategy/mn6689-12.html/amp

9名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:08:09.91ID:jOS2NREo0
青山学院近くにある日本コカ・コーラ本社

https://www.ryutsuu.biz/strategy/mn6689-12.html/amp

至近に青山学院や実践女子がある

10名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:09:39.37ID:vFbwlkue0
甘さ控えたラムコーク出せばいいよ

11名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:09:48.28ID:jOS2NREo0
渋谷の文教地区付近にある日本コカ・コーラ本社

https://www.ryutsuu.biz/strategy/mn6689-12.html/amp

至近に青山学院や実践女子がある

アルコールには手を出さずに若々しいイメージを保つべきだった

12名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:11:27.31ID:jOS2NREo0
渋谷の文教地区付近にある日本コカ・コーラ本社

https://www.ryutsuu.biz/strategy/mn6689-12.html/amp

至近に青山学院初等部〜大学や実践女子中学〜大学、国学院大学がある

さらに付近には東京女学館もある

コカ・コーラはアルコールには手を出さずに若々しいイメージを保つべきだった

13名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:11:59.83ID:08LuMQnW0
結構前からあったけど、全国で売ってなかったの?

14名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:12:17.48ID:aqr648at0
ドクターペッパーハイはよ

15名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:12:59.18ID:Zi832ja20
>>13
九州限定
ちょっと前まで九州出張のお土産で定番化してた

16名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:13:22.14ID:3mkMACHG0
バニラコーラ、その辺で普通に売ってて欲しいわ。

17名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:13:55.91ID:Q4YV/fOF0
ディープステートはまだまだ健在やなー

18名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:16:40.78ID:jOS2NREo0
スカッと爽やかの企業イメージから遠のくね

19名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:18:36.56ID:fN9gjhDM0
ストロングとどっちがいけるんけ?

20名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:18:59.52ID:/F90drHL0
外資じゃ面白くない
朝鮮系の締め出ししないと

21名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:19:19.73ID:CeugHWrF0
コカコーラが作るコーラ酎ハイとかファンタ酎ハイが買えるようになるのか
ちょっと楽しみだな
缶のパッケージも子供が間違えて飲むくらい紛らわしいものにしてほしいわ

22名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:19:31.15ID:Jy/LepVl0
要は、無添加かどうか。

23名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:20:39.61ID:08LuMQnW0
>>15
なるほど
当方修羅の国です

24名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:21:24.04ID:/F90drHL0
日本乗っ取りに成功したニダ!

25名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:25:11.50ID:vgEVZDwQ0
コカ・コーラのエナジードリンク割の酒でワンチャンあるかな

26名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:25:54.75ID:jOS2NREo0
日経や朝日は有料記事だからムカつくね

27本家 子烏紋次郎2019/08/09(金) 08:28:32.31ID:/6aDhRMW0
>>7
キョッポの星だからな チョウ・ヤンギルwww

28名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:30:15.43ID:jOS2NREo0
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48234540V00C19A8000000

筆者は今からおよそ20年前、日本コカ・コーラのある上級管理職の方に「サッポロビールを買収してビール事業に参入するという考えはないのですか?」と聞いたことがあります。

答えはこうでした。

「悪くはないアイデアですが、アトランタ(本社)がイエスとは言わないでしょう。スカッと爽やかコカ・コーラですから」

つまり、コカ・コーラは清涼飲料の会社であり、アルコールとは一定の距離を置くというのが当時のコカ・コーラ社の考え方だったようです。

その深い理由は想像の域を出ませんが、清涼飲料だけでも成長余地があることに加え、アメリカ独自のアルコールに対する見方も影響しているものと思われます。

アメリカの酒類販売は日本に比べるとやや厳しく、年齢確認できるIDがないと買えなかったり、深夜のアルコール販売が規制されている州もあります。

また、アメリカはアルコール中毒が問題となっている国でもあり、有名スターはアルコールのCMには出ないという慣習がありました。

29名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:30:41.98ID:0LIePNMR0
ビール3強
朝日・麒麟・・・・サッポロ?

30名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:31:33.85ID:jOS2NREo0
清涼飲料は「飲みたい時が買いたい時」という製品特性ゆえ、圧倒的な自動販売機数が日本コカ・コーラの高いシェアを長年支えていました。

しかし、消費者が清涼飲料を買う場所は次第にコンビニやスーパーへと移り、販売チャネルの中で自動販売機の販売数量は25%程度にまで激減しました。

また、サントリー食品インターナショナルの猛烈な追い上げもあって、業界トップの座も安泰とは言えません。

日本コカ・コーラにとっては、清涼飲料の市場シェアを維持する一方で、さらなる成長のために新分野を開拓することは大きな課題だったのです。

そこで目をつけたのがチューハイです。昨今、消費者のビール離れが進む中で、チューハイは逆に市場を拡大しています。

一方、ウイスキーはサントリーが強すぎることに加え、良いものを提供しようとすると時間が必要となる、
日本酒は分散事業でその気になれば参入はできるものの、労働集約的であり、コカ・コーラの強みを十分に生かしきれないなどの問題がありました。

31名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:37:40.00ID:l4qOwfrd0
某Vチューバーが絶賛してた気がする。
気のせいかもしれんが。

32名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:38:36.95ID:rPh4SDTb0
生手搾りじゃないと

33名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:40:01.11ID:/F90drHL0


〜♪🐥

34名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:40:31.79ID:dOxzLcFH0
まあ、アルコールよりはコーラがマシ。


酒を飲んで良いことは1つもない。


量に関わらず、だ。

35名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:41:47.86ID:ZGe0MlF80
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』
https://twitter.com/XfQqkVg181VZ8aO/status/1154002417190502401
(直リンNGのためtwitterが開きます)dbs
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

36名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:41:53.13ID:qUPf/Nv70
ジャックダニエルをコーラで割るやつ好きだ

37名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:49:26.34ID:d18kpM6M0
本国じゃマリファナコーラ検討中だし、解禁されない日本ならアルコールというのは有り得た流れだよね

38名無しさん@1周年2019/08/09(金) 08:51:49.00ID:j8XuJQzK0
ストロングゼロがあるから、ほかのはいらん

39名無しさん@1周年2019/08/09(金) 09:05:31.54ID:QsMS6RNi0
飲んだけどまぁまぁかな
今後はもっと味を極めてほしいわ

40名無しさん@1周年2019/08/09(金) 09:12:52.51ID:/Z2n+zPP0
グローバル企業の新規参入とか、
一回くらい独禁法の審査を受けてからにしないと

41名無しさん@1周年2019/08/09(金) 09:13:34.46ID:/Z2n+zPP0
日本の独禁法や新規参入への法律が甘いと思われたりするのはよくない

42名無しさん@1周年2019/08/09(金) 09:32:29.96ID:Pn34seCx0
これ福岡空港で買って飲んだけどマジうまい
塩レモン特に好き

43名無しさん@1周年2019/08/09(金) 09:57:49.23ID:YhRQ9xWM0
サントリーモルツは

44名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:14:11.02ID:k51njhuf0
>>38
アルコール度数9%の檸檬堂鬼レモンもあるでよ

45名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:16:25.43ID:yf+rHXmw0
まあ反日のサントリーよりかは相当上だろうな
ビールもはやく

46名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:17:36.25ID:8ykDww2N0
最近は果汁多目の5%前後のチューハイがうまい
ストロングはさすがに飽きたつーか
身体がやばい

47名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:18:27.29ID:cCMC4bYW0
なんで株価が下がるねん

48名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:20:18.07ID:m4ngqh/v0
コカ・コーラ社は、採用で差別ないからな
高卒ならねらい目だぞ

49名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:23:00.40ID:k51njhuf0
>>46
果汁系チューハイいいよね 本搾りが最高 

氷結なんてアルコール臭が鼻について飲めたもんじゃない

50名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:23:12.81ID:jTjr9Mgr0
それよりハンバーガーとかチキンのファーストフードでビール出してよ

51名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:25:37.92ID:mBu5uVcS0
日本の大手メーカーはどんどん外国に追い抜かれてるから
コカ・コーラ様に出張られたらもうあかんやろ
亡国のアベノミクス

52名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:28:33.56ID:/IiNgGpr0
>>48
めっさ高学歴主義だよ

53名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:29:24.41ID:d85GPike0
コークハイ

54名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:46:05.38ID:kAU9Ny4c0
>>23
修羅の国に敬語を使える人がいるとは
おみそれしました

55名無しさん@1周年2019/08/09(金) 10:59:30.29ID:m1wms7Eu0
ここ十年コカコーラの飲み物(お茶やその他も含めて)は買っていない。

56名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:01:16.73ID:QO+nqcpU0
酒類ではサンガリアに負ける未来

57名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:05:42.93ID:gJaiqTPG0
>>46
長年アルコールは飲んできたけど9%のあれ飲むようになったら一発でγGTP基準値オーバーしちゃったから
避ける様になったけど、スーパーに沢山並んでるの見ると飲みたくなる。

58名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:14:43.32ID:jOS2NREo0
>>47
コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスは7日、2019年12月期の連結最終損益(国際会計基準)が567億円の赤字(前期は101億円の黒字)になりそうだと発表した。

従来予想は52億円の黒字だった。17年の東西のボトラー(瓶詰会社)の経営統合で、コカ・コーラボトラーズジャパン(旧コカ・コーライーストジャパン)を取得した際に発生したのれんについて、618億円全額をのれんの減損損失として19年4〜6月期に計上する。

売上高と本業のもうけを示す事業利益、年間配当は従来の見通しを据え置いた。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HSK_X00C19A8000000

59名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:17:42.04ID:yfm+ib8l0
糖類の入ったやつは氷多めのグラス1杯ぐらいならいいけど
350mlでも多すぎる 
焼酎乙類を炭酸で割っただけのハイボールがいい

60名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:26:43.24ID:pLIy9RDJ0
>>6
俺も本絞りレモンを毎晩だけど味を安定して決まらせるためにかレモンリキュールを入れてから
激しくまずいなぁと思う時がある
まぁ他に気に入ったのが無いから飲んでるけど

61名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:34:31.27ID:L/0Hjqpv0
サンガリアを応援しています
500で125円は助かります
いつもありがとうございます

62名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:35:13.45ID:QS/MtNRK0
やっぱり本絞りだな

63名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:35:25.21ID:r7BxNLqG0
コカコーラ0のようにドクターペッパー0とカナダドライ0を出して頂きたい、
ドクターペッパー酎ハイも

64名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:36:16.60ID:oetFx/eX0
独占状態が解消されるのは良い事だ
電話の電波もそうだけど、独占すると
業界の利権がひどく、消費者のためにならない
どんどん大きな企業が参入すべきだな

65名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:36:48.13ID:hD9uFew80
コカ・ビール

やばそう

66名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:36:57.12ID:qNKwMIvb0
檸檬堂あんまり美味しくない
氷結とかのほうが美味いし

67名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:38:56.59ID:oZBebljf0
>>54
つ自動翻訳

68名無しさん@1周年2019/08/09(金) 11:44:48.62ID:jOS2NREo0
キリンビールの麒麟の絵とコカ・コーラのロゴマークの字体のイメージが被るわ

コカ・コーラがアルコール飲料に参入したから余計に

69名無しさん@1周年2019/08/09(金) 12:01:00.45ID:+a2GH8Xy0
マクドナルドやケンタッキーでコカ・コーラブランドのレモン酎ハイを売るようになったら
これは需要が大きいと思われる

70名無しさん@1周年2019/08/09(金) 12:02:17.97ID:Dl93RwaH0
もうちょい酸っぱくしてほしい

71名無しさん@1周年2019/08/09(金) 12:02:34.73ID:+a2GH8Xy0
全国のファミレスやカラオケボックスのドリンクバーに
酎ハイを入れるというのも悪くないかもしれないね

72名無しさん@1周年2019/08/09(金) 12:04:09.13ID:lDXPwbKk0
>>66
氷結とか甘すぎて飲めんわ

73名無しさん@1周年2019/08/09(金) 12:08:21.72ID:yU0ycp2E0
チューハイを売る話なのになぜ「ビール3強」と同じ土俵なのか

74名無しさん@1周年2019/08/09(金) 12:09:03.38ID:HM7+xa/q0
これどこの会社が作ってるの?

75名無しさん@1周年2019/08/09(金) 16:29:36.54ID:K6KR6svt0
ダイエットコーク復活して欲しいわ
あれコークハイの土台として理想的だった
甘くないコーラ

76名無しさん@1周年2019/08/09(金) 17:37:28.49ID:dWkrSGyq0
サンガリアには勝てないよ

77名無しさん@1周年2019/08/09(金) 17:39:36.44ID:IE9dqJXO0
貰って飲んだけどちょっと甘過ぎるな

mmp
lud20190811232650
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565305368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【清涼飲料の巨人】コカ・コーラ、ビール3強と同じ土俵に 缶酎ハイ、レモンサワー「檸檬堂」全国販売へ YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【缶チューハイ】「檸檬堂」「こだわり酒場」… レモンサワーが活況 売り上げ伸びる ビールに代わり食事のお供に [鬼瓦権蔵★]
コカ・コーラ、初の缶チューハイ「檸檬堂」全国発売
コカコーラ社史上初のアルコール飲料「檸檬堂」が爆売れ。ストゼロなんて飲んでる場合じゃないぞ!
【(*^Q^)c[]】人気のレモンサワー「檸檬堂」に“ホームランサイズ”登場 ネット民は「控えめに言って神」「肝臓を捧げる」と歓喜 [ひよこ★]
【飲料】コカ・コーラ、「檸檬堂」出荷休止 生産追いつかず
コカコーラ「檸檬堂が人気だから全国展開するよー」→初期のものと全然違う安物にすり替え炎上
【同社初】コカ・コーラがノンアル飲料「よわない檸檬堂」を発売 「檸檬堂」のノウハウ生かした風味に [朝一から閉店までφ★]
檸檬堂のレモンサワーって言うほど美味いか?
檸檬堂のレモンサワー鬼レモン500mlが100円で売ってたから大量にカゴに入れてたら80ぐらいのお婆ちゃんが俺の真似して
【兵庫】「鶏肉のレモン漬けのたれ」全国販売へ 学校給食1番人気を基に開発
【日本コカ・コーラ】酎ハイ28日発売 レモン味、九州限定を全国に拡大
【飲料】コカ・コーラ、酒類全国展開 酎ハイを秋に
【企業】コカ・コーラ、「檸檬堂」出荷休止 生産追いつかず
コカ・コーラのストロングゼロ 「檸檬堂」があまりにも売れすぎて出荷を一時停止に
コカ・コーラのチューハイ「檸檬堂」 お前らが飲みすぎて生産追いつかず出荷停止
【食品】コカ、缶チューハイ「檸檬堂」発売 5月28日に九州で
日本コカ・コーラが缶酎ハイ販売
日本コカ・コーラが年内に缶酎ハイの販売を開始 ->画像>10枚
【酒】日本コカ・コーラが日本限定で缶酎ハイ販売
【製品】コカ・コーラ、檸檬堂4~7%値上げ 10月から [田杉山脈★]
【酒】オリオンビールが沖縄の恵みをふんだんに使用した「オリオン ザ・ドラフト」を発表 全国販売へ
【お酒】”廃棄予定”の「ビール」を…酒造メーカーが「ジン」に再生 月桂冠など3社が協力 全国販売へ [朝一から閉店までφ★]
【清涼飲料】コカ・コーラが売れない!567億円の赤字に転落へ ★3
コカ・コーラ、日本から酒市場に再挑戦 激戦サワーに 缶チューハイは26年まで税率が据え置かれる強み
【清涼飲料】コカ・コーラが売れない!567億円の赤字に転落へ ★6
【清涼飲料】コカ・コーラが売れない!567億円の赤字に転落へ ★8
【清涼飲料】コカ・コーラが売れない!567億円の赤字に転落へ ★4
【飲料】「コカ・コーラ ゼロ」、米で販売打ち切り 「ゼロシュガー」投入
【お酒】「氷結」に愛媛産「せとか」キリンビール 1本1円被災地に寄付 4月中旬全国販売
【特定外来生物】埼玉県がアライグマの捕獲器開発 全国販売へ
セブン「からあげ棒」全国販売を終了 コロナ影響、首都圏1都3県限定に
【煙草】JTの加熱式たばこ「プルーム・テック」、6月から全国販売へ
【食料】昆虫食はすでに日常…カナダの大手スーパー「コオロギ粉」全国販売開始
福島特産の桃を使ったアイスキャンディー 大手コンビニで全国販売 [PARADISE★]
【野球】<DAZN>巨人がオフィシャルスポンサー契約!視聴者拡大のため、全国の読売新聞販売店を通じ、プロモーション
これは売れる 飲料自販機で「冷やしマスク」 コカ・コーラがテスト販売
米コカ・コーラ、紙製ボトルを試験利用へ ハンガリーで炭酸飲料を販売 (画像あり) [豆次郎★]
【グルメ】 牛丼が激変!? 吉野家の「黒毛和牛重」全国販売、松屋は無料でご飯をサラダに変更可 [朝一から閉店までφ★]
缶チューハイとレモンサワーって何が違うの?
セブン、全国で生命保険販売へ コンビニで初、非対面契約 [爆笑ゴリラ★]
【愛媛】 愛媛で人気絶大な自転車「ロココ」 全国販売台数の半分[04/25]
【煙草】加熱式たばこ「グロー」10月2日に全国販売開始 英BAT
農協に激震、セブンイレブンが下町ロケット「殿村家の米」を全国販売すると発表
次回、農協から排除された「下町ロケット殿村家の米」、セブンイレブンが全国販売
【全国清涼飲料連合会】使用済みペットボトルの再ボトル化 2030年までに50%を目標 [少考さん★]
東京銘菓「東京ばな奈」全国のセブンイレブンで販売へ
【韓国】日本の「檸檬堂」のパクリ商品「檸檬津」が発売される [動物園φ★]
東京ばな奈、セブイレで全国販売開始
【鳥取】「すなば珈琲」、中四国のセブンで販売 大山乳業と商品化 全国販売化も
【炭酸飲料】コカ・コーラ、350ml 700ml 飲みきりと2人飲み用ペットボトルが誕生 少子高齢化で
【コンビニ】セブンイレブン、移動販売を全国で 車両100台体制
コカ・コーラVSペプシ、どっちが好き? 全国図
【調査】コカ・コーラVSペプシ、どっちが好き? 全国投票の結果、圧勝したのは...
秋冬限定の「雪見だいふく」、全国で通年販売へ/ロッテアイス
【おかし】北陸製菓、北陸限定で販売している揚げあられ「ビーバー」を全国発売へ
モンベルの「ランドセル」、12月から全国で販売へ 1万4850円 ★3 [蚤の市★]
丸善で梶井基次郎の「檸檬」が限定復刻カバーで販売→全部小口研磨本だった 消費者を馬鹿にしすぎだろ
【社会】福島県産の桃を使った缶酎ハイ「キリン氷結 福島産桃」を全国一斉発売 
【沖縄】「メーテル」がビールに登場 ヘリオス×銀河鉄道999 全国のローソンで先行販売 [猪木いっぱい★]
【東京五輪】サッカー観戦の飲料は「コカ・コーラ社製のみ」 組織委は否定「学校が勘違いした」 [ネトウヨ★]
【ロシア経済】制裁1年、変わらぬ日常 iPhoneもコカ・コーラも販売 急増する高級車並行輸入 仕入れ屋「制裁で活況に」 [ガムテ★]
【東京五輪】「持ち込み飲料はコカ・コーラ社製のみ。それ以外はラベルをはがして」学校観戦で通知、苦情殺到。茨城県鹿嶋市★2 [記憶たどり。★]
【悲報】高橋みなみ全国ツアー名古屋公演、当日券販売へ
モンベルの「ランドセル」、12月から全国で販売へ 1万4850円 [蚤の市★]
【和菓子】 #日本堂 「助けて!全国百貨店での販売中止で在庫が溢れてるの!」 [ガーディス★]
【周辺機器】任天堂、『Pokemon GO Plus』をアマゾンや家電量販店など全国のテレビゲーム取扱店などでも販売開始
04:18:34 up 19 days, 5:22, 0 users, load average: 10.41, 9.29, 9.53

in 0.37348890304565 sec @0.37348890304565@0b7 on 020118