カレーが「嫌い」な人って、日本にどれほどいるのだろうか――。
そんな素朴な疑問から、Jタウンネットは「カレー、好き?嫌い?」というテーマでアンケート調査を実施した。投票期間は2019年6月18日から8月9日までで、全国934人の読者から投票をいただいた。
もはや国民食の1つにも数えられるカレー。グルメ系の情報サイトなどでは、「みんな大好き!」という形で紹介されることも少なくない。そうした状況を見る限り、カレーが苦手な人はかなり珍しい印象だが、実際のところはどうなのだろうか。
さっそく、調査結果を見ていこう。
■「カレー嫌い」の主張とは
全国の投票結果をまとめたのが、こちらの図表だ。
やはりというべきか、多数を占めたのは「好き」(75%=701票)だった。全体の4分の3が好きと答える料理なんて、カレー以外にはほとんどないだろう。改めて、根強い人気を実証する結果となった。
だが一方で、意外にも「嫌い」という回答も少なくない。全体の12.1%にあたる113票、なんと約8人に1人が「カレーが嫌い」だと答えたのだ。正直に言って、当初の予想を遥かに上回った印象だ。まさか、こんなに多いとは...。
いったい、何が苦手なのか。カレーが嫌いだという人の投稿をツイッターなどで調べると、次のような意見がヒットした。
「匂い、味、食感、全部ダメ 野菜も肉も好きだから具材が原因じゃないよ」
「好きすぎて食いまくって気持ち悪くなって吐くのを繰り返してるうちに嫌いになった」
「カレーの脂っこさと強い味がどうも好きになれんわ」
ニオイや脂っこさなどを挙げる人が多い。そのほか、スパイスが体に合わないため、カレーが嫌い(食べられない)というユーザーも目立った。
■都道府県別の結果は?
続いて、都道府県別の結果を見てみよう。
こちらもまた、「好き」派が圧倒的だ。日本列島のほとんど、42もの都道府県を真っ赤に染めている。
一方で、票数は少なかったものの、唯一「嫌い」派が優勢となったのが岐阜。また、「どちらでもない」が最多となったのは滋賀で、カレーがあまり好きではない人が多かった2県が隣り合う形となっている。
しかも、カレー好きが優勢だった愛知と京都でも、「嫌い」派の割合が全国的平均よりも多い結果に(愛知=26.9%、京都=33.3%)。理由はまったく見当もつかないが、隣接した4県にカレー嫌いが多いのには、何らかの事情があるのかもしれない。
もし理由が分かる読者がいれば、Jタウンネットまでお教えいただければ幸いだ。
2019年8月10日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16908517/
画像
★1:2019/08/10(土) 09:09:09.12
http://2chb.net/r/newsplus/1565422862/ これ魚のカレイと勘違いしてるだろ
俺の今までの人生の中で、カレーが嫌いな人間にあったことないぞ
カレー食ったら臭い寝る時までカレーの匂いするからな
実はカレー味のうんこであることに気づいている数少ない人たち
日本のカレーはうまくないよね。
中華系のカレーか、インドのマトンカレーが最高。
タイカレーもうまいな。
案外材料使う割にはすぐなくなるすぐ傷むからな
あんまりコスパよくないし
海に落ちたときどうにもカレーが苦手でな
ドーバーの方に泳いだわ
※カレーが嫌いとかいったらカッコいいと思ってる人も含みます
岐阜 滋賀 京都 愛知
人口に比べて在日比率が高い。終了。
カレーは煮込めば煮込むほど旨くなるね
肉は豚バラブロック
リンゴとマンゴーチャツネ以外のフルーツが入ったカレーが苦手
腋臭のニオイがする
3cm角ぐらいのデカイ具がごろごろ入ったカレー食いてえ
>>29
それ
好き嫌いが多いから給食の時間はヘルタイムだったよ サラサラカレーよりもぽってりカレーが好き
でかい具がゴロゴロしてるとなお良し
ネトウヨわ安部ちゃんの下痢カレー大好きだよなwwwwwww
>>1
ビーフとポークの境界付近に嫌いな人が多いのか。
あれかな、父はビーフ、母はポークが好きで、どちらのカレーにするかで揉めてケンカ
子供が見たり、真似して兄弟姉妹でケンカ、いい想い出がない=嫌い になったのかな >>40
安倍のカツカレーを贅沢だと叩いたパヨクはどうなったっけ? すき焼きも同じように調査してくれ
嫌いな奴結構多いのに誰もが喜ぶごちそう扱いする風潮は本当に勘弁
ルー多めでドロドロのカレーは嫌い
じゃがいも入りも嫌い
カレーはにおいキツイ
子供ならいいが
昼に食べて帰ると「カレー食べたでしょ」と言われる
学校給食のカレーは嫌いだったな
低学年に合わせて甘く作ってたし、ミックスベジタブルなんて不要
今の給食事情は知らんがね
地域性(というか県民性)もあるんじゃないか?
和歌山県あたりだとカレー食えない人も多そうでしょ。
甘口、中辛、辛口、バーモントカレーに隙はないぞ。カレーが嫌いとか、もったいない。
>>1
自分の場合、腸の難病持ちなのでカレーは食えない シャバシャバカレーが好き!
ボテグリカレーは嫌い!
一時期流行った炒めタマネギとか
いまやってるやついるの
1時間とか炒めるんだよねアホみたいに
やっぱり人間の味覚って平等じゃないんだな
目に見えない分格差が大きそう
俺は
ハンバーグとか肉団子だな
中に入ってる何かの
香辛料か何か
わからんけど
胃が気持ち悪くなって
ゲップでる
炊飯ジャーで作れば簡単手間なし
二台無いと米炊けないけど
確かに甘口カレーは嫌いだな。最低でもパッケージに5辛以上に表示されていないと食べる気がしない。
それプラス唐辛子をまんべんなくかけるがな。
普段は好きなんだけど体調により全く受け付けなくなる。 匂いすらもダメ。やっぱ刺激強いんだよな
はぁ?
25人クラスで3人も
カレー嫌いが居るか?
妊婦含むじゃねーの
丸々3日間食事を抜いて空腹絶頂状態のときでも食べられない物こそ、本当に嫌いな食べ物
サラサラでもデロデロでもない普通の
あんまり具が入ってないカレー好き
ジャガイモ火傷するから嫌い
カレーが嫌いなんて人生損してるよ
みたいな謎の収支計算を突きつけてくる人が嫌い
カレーは好きだけど
40になって気づいたこと
肉を入れないほうがうまい
ラードを入れないほうがうまい
具が少ないほうがうまい
ライスにかけず、揚げ野菜か温野菜にかけたほうがうまい
カレーうどんはめちゃくちゃ好きなのに
普通のカレーライスはなぜか苦手だ
宗教苦手だわー
延々お経聞かされて
退屈
御利益あるの?本当に
具はタマネギと肉だけでいい
野菜が足りないなら別皿で出せばいい
ジャガイモ人参が入ってると不味くなる
>>9
タイのグリーンカレーなのかインド系のほうれん草カレーなのか。 >>12
うちの8歳の息子はカレー嫌い。ちなみにクリームシチューも嫌い。 スーパー行くと変態毎日どもの投稿に無職がいなくなって、専業主婦が増えるクズども
2ちゃんクズども「おいネトウヨカレーはどうなんだよw?」
↑
テレビのバカナレーション使って、人のせいにしてる無職や主婦、実態はニートクズどものこいつらだろ。生きてんじゃねー死ねクズが
オセロの松嶋がカレー嫌いって言ってたな。やっぱりこんなの言ってる奴って変な奴か構ってちゃん。
会社にいる「俺は肉は食えない」っていつも言ってるうざいおっさんが(嘘つけボケ!)
いきつけのラーメン屋に行ってチャーシューメンを頼むと、店員のかわいい女の子がいつも2枚サービスしてくれるって自慢してた
食えるやん肉
カレーが嫌いな奴ってのは本当にうまいカレーを知らないだけ
カレー嫌いな人を3日連れ回したい
俺セレクトの美味カレーを毎食食べさせたら絶対カレー好きになる
カレーが苦手な人なんているわけないでしょ。
要するに8人に1人が素直になれないってことなのよ。
ジムでカレー風味のプロテイン?飲んでる豚がいるわ
カレーくさくてなんとかしてほしいわ・・・
カレーという料理が好きなんだよなぁ
なんてことはない学食や社食のカレーでも文句はない
勿論、香辛料を効かせたカレーはたまらん
カレー屋の近くを素通りすると、後ろ髪を引かれる
カレーが駄目ならおかゆライスをたべればいいじゃない
意識高い系が言いそう
日本のカレー嫌いなんだよね〜
インドで本物食べちゃったからさ〜
とか
こだわりのカレー系の意識の高さが鼻について最近嫌いになってきた。
>>72
インド人はそんな時どうすればいいんだろ? うちの母親もカレー嫌いだわ
でも私や弟が好きだからよく作ってくれたけど、
作る側が好きじゃないと出来が適当なんだよね
すごく美味しいときと、不味いときとがあって味が安定してないの
嫌いだから味見もしないらしい
まぁ今は自分で作るから、母親に作ってもらうことはないけど
>>85
それはじじいになったことによる
嗜好の変化だろ
じじいは病院食でも食ってろよハゲ 岐阜県民はカレーライスよりも味噌ライス喰ってろ!(´・ω・`)
子供の頃は嫌いだったけど、今はグリーンカレーとか好き
チーズもそうだけど好きな味と全くダメなのが
ある。
カレー好きと言って好きじゃない味出されたら困るし。
かわいそうに、ココイチのカレーしか食べたことないんだな
カレーなんて食えたもんじゃない
しかも体に悪すぎる
玉ねぎとニンジンをオリーブオイルで炒めて
とりももを大きくカットし鍋に入れて水を入れ煮込む
いわゆるカレールーを入れる前の状態に塩と胡椒を入れる
実はこれでもとりの出汁が出てて黄金色のスープでうまいことを知った
しかも栄養あって体にやさしい
それでも味が物足りないければクミンを入れればカレー風味になるし
コリアンダーやチリやターメリックを入れれば
よりカレー風味に手軽にできる
>>21
絶対これ含まれるよね
カレー嫌いって人に会った事ない インド人に痴呆症が少ないのはカレーのおかげらしいね
家庭用カレーのドロリとした食感がダメ
インド料理屋で食べる、サラっとしたのは美味しい
コーヒー牛乳は必須
ベジタリアンなのでカレーは食えなかったな。今はイオンPBの58円カレーとか
ギョムの野菜ゴロゴロカレーとか肉の入らないカレーがあるから普通に食ってる
>>106 その上司は関西人で、肉=牛肉という解釈かも知れないぞ カレー嫌いでも色々な理由があるんだな。そのような意味から言ったら、カレー全て好きとは言い難い。
甘口カレーは確かに甘ったるくて食べる気がしないから、甘口カレーは嫌いだな。それもカレー嫌いに
含まれるのであれば、カレーは嫌いということになってしまう。カレーは辛ければ辛いほど好き。
ウンコみたいだからっていう理由で嫌いな人はいないの?
カレーが嫌いってやつもいると思うが
このスレで殊更にカレー嫌いを叫んでいるネトウヨは
これはあれだろ、目立ちたがりのレス乞食の逆張り野郎だろwww
いるんだよなあ、そういう奴w とりあえず大勢に逆らうオデカコイイみたいなさwww
よくもまあそんなツラしてカッコつけられるもんだw
カッコつけるってのはな、初手からカッコよくなくっちゃキマらねえんだよwww
まあもっとも「ギャップ萌え」っていうのはないでもないから
ネトウヨくんがそのキモメンゆえにカッコよく見えるって可能性も、まあゼロじゃないけどwww
ところでこのスレの総意としては自称愛国者のネトウヨは全員カレーが嫌いなみたいだけど
じゃあその口元にこびりついた茶色い粘液はなんだろう?w ウンコかな?www
>>134
>いわゆる日本風は嫌い
>インド風なら好き
こういう面倒臭い人とは絶対に一緒に食いたく無い。 カレーしか食べない人が多数派だと勘違いした結果か。
Gショックも、何十個持っているのが当たり前みたいな。
ナンと食べるネパール風のカレーは好きだけど
家庭のカレーもレストランの欧風カレーもたいして好きじゃない
>>146
ルーは使わず、カレー粉とかフレークで作れ
俺もオッサンになってしまったのでルーだとラードがきつくて胸焼けする
小麦粉は使わずに、水の代わりに無塩野菜ジュース使って、炒めタマネギが
溶けるまで煮ればそこそことろみがつく
具として食べたい野菜は(物によってはレンチンとか別炒めしといて)後入れ 金曜日には必ずカレーライスを食べる。
そうしないと曜日感覚がわからなくなる。
カレーライスを食べる事で、体内時計がリセットされるんだ。
【俺が好きなカレーライス100選】
・きりたんぽカレー
カレー、きりたんぽ、ライスの相性はバツグン。
・豆腐カレー
揚げ豆腐をカレーで煮込んで、ライスとともにいただく。
・サナダムシカレー
カレーにきしめんを入れて煮込み、ライスにかける。
虫下しで出て来たのをヒントに作った。
以前にバイキングでカレーを取ってたら
隣の奴が、「俺カレーとか嫌いとか言われた」
何であんな美味いものを
理解不能
日本のカレールーは脂っこいと思うわ。
重くて食えない人がいるのもやむなし。
ちゃんとスパイス使え。
カレーは好きでアジア圏のいわゆるカレーは大概食べてきたけど
やっぱ日本のカレーが一番美しい
だいたいアジア圏南部によくあるココナッツとかシャビシャビ汁系やハーブ系が苦手だし
上の方でもバターとかミルクとか、違う、そうじゃないんだよね。よく、自称本場のカレー好きが
“カレーは本場のナンじゃなきゃね♪”とか逝ってるけど、カレーには断然、米が合う
そもそもナンなんてアジア圏では極々一部の極めて少数派。米以外ならトルティかチャパが美味しいし
嫌いという回答も少なくない
いや少ないだろどう考えてもw
>>150
どうもありがとう
カレー粉に野菜ジュースならアッサリコクが出て美味しそうだ >>147
ナンと食うカレー屋のカレーは油分少なくて胃もたれしにくいってのがあるから
そこは好き嫌い出ても仕方ない所だと思うの カレー、好きだけど拘りは無いな、レトルト、コンビニのカレーも好きだし
レストランで出てくるカレーも、ココイチも食べた事があるが美味い
むしろ不味いカレーってあるのかと。
ハッシュドビーフのほうが好きなんだがあまりまわりで食べてる人いない
H社のレトルトカレーはなぜ脂っこい?
作ってるヤツ、自分じゃ食べてないやろ?
って偉そうに言うけどそういうやつに限ってなぜかキムチ大好き
>>158
俺はレトルトはあんまりだな。
なんか保存料?の味がして。
それでもたまに食べるけど。
自分では作りすぎて飽きた。
意外と
松屋が好きだ。 今日カレーライス食べました
トップバリュのカレールー食べるとワキガになるんですけど
うちのカレーがまずすぎて
まずくない他のカレーもなるべく食べたくない
東京はまともなカレーチェーン少ないから、
ココイチでさえ美味いレベル
>>4
それ知ってる人いまではかなり少数派になっちゃってるんだろな
平均年齢が高い5ちゃんならいっぱいいそうだが >>8
カレイの煮付けは美味しいぞ
一夜干しも旨い >>140
コーヒー牛乳は飲むもので食うものじゃねぇー! クリームシチューの方が好き。
カレーは胃が痛くなる
>>1
子供の頃に
幼稚園や学校のキャンプなんかでカレーを作って食べた世代は
カレー大好きだろうなあ
給食でもカレーにソフト麺は人気メニューだった
・・・今の若者は、
カレーではなくボルシチとか? カレーなんて
○○○味のカレーとカレー味の○○○
みたいな例に使われるものなんだぞ
給食のカレー旨かったなあ
あの味が懐かしい、時間戻してあのカレーを食べたい
どこかで食べれんかね?
いろいろ変わった具とかスパイスとか使って凝ったのも作ってみたけど
最終的には豚コマで普通にカレールー使ったシンプルなやつに落ち着いた
>>174
給食懐かしいね
懐かしい定番は揚げパンとかソフト麺か
その類の給食メニューを提供する昭和テイストの店もあるらしい、みんなで盛り上がる飲み屋とか
個人的には中華系の酸っぱい感じの料理
前に小学校の炊事場か何かからそれと知られる匂いが漂っていて、ハッとした
八宝菜か、それとも春雨か何かか
調べとけばよかったかな やはり有名カレー専門店で食べたカレーが一番美味いな。辛さ、スパイス、味の全てにおいて
非常に素晴らしかった。
一番不味かったのは、やはり給食のカレー。甘ったるくてぬるい。おやつじゃないんだから、
そんなに甘くするなよというくらいの甘さ。当時からゴールデンカレーの辛口を食べていた
自分にとっては、まるで拷問だった。
ええええ、絶対嘘だ、カレーが嫌いな日本人なんていない
スープカレー屋がけっこう混んでるから
時々家で作るようになった
甘口カレーは嫌いだが、それもカレー嫌いに含まれているのだろうか。
>>153
インドのカレーも油の使用量はあんま変わらんぞ 最終的にカレー好きが行き着くのが
水分を飛ばしたカレーだとテレビでやっていたが、それだとジャガイモは細切れにして煮込むのと大きいまま煮込むのと用意しないとならない。
スパイスは自分の好きなのを用意すればいい。味はそれこそ調整出来るんだから家カレーが正解だろ。
味の探求で外で食うのは分かるが。
>>157
一度インドカレーのレシピで作ってみろ
油の使用量に驚くぞ >>154
東南アジアを食べ歩いたおまえさんの味覚は正しい感半端ないな。
金と暇があったでしかない人なんだけどさw 味覚なんざ人それぞれでいいじゃねーか
俺はむしろラーメンが苦手
>>154
お前の言うアジア圏てのはどこからどこまでなんだよ 嫌いな奴には無理矢理食わせろ
ドタマをカチ割ってでも食わせろ
17年生きてきたが
カレーが嫌いな奴なんかに会ったことないけどね
>>43
すき焼きが好きじゃない人は
肉じゃがも好きじゃないのではないか
つまり甘じょっぱい肉が嫌い カレーは香辛料そのもの
香辛料が好きか嫌いかが、カレーの好き嫌いの分かれ目か
インド人の体臭はスパイス由来
個人的にはクミン、カルダモンがポイント
ブラックペッパー、レッドペッパー
ガーリック、ジンジャー
ターメリックで御身大切に
後はお好み
クローブ、ローレル、コリアンダー、シナモン、メース…
万能風のオールスパイス
よくわからないなら混合のガラムマサラ
>>189 俺はカレー食っている時にうこんの話しされたら食欲失せるわ