夏を代表する食べ物といえば、なんといっても冷やし中華! ラーメン屋さんなどの店頭に「冷やし中華はじめました」という文字が並ぶと、夏が来たな〜!とワクワクしますよねぇ。 ところでみなさんは、冷やし中華にマヨネーズを「かける派」でしょうか。それとも「かけない派」でしょうか。え、そもそも冷やし中華にマヨネーズかけるなんて考えたことも聞いたこともない、ですって? HOT PEPPERが全国の20〜50代の男女3095名を対象に実施した「グルメの定番にまつわる地域差」アンケートによると、「マヨかける派」がある地域に集中していることがわかるんです。 ■「マヨかける派」は中部地方に多い 「かける派」が集中していたのは、中部。岐阜県が70.9%ともっとも多く、福井県が54.5%、愛知県が54.4%と続きます。 これらの地域では、コンビニで冷やし中華を買うと必ずマヨネーズのミニパックがついてくるんだそう。 HOT PEPPERによると、岐阜や愛知で「冷やし中華+マヨネーズ」が愛されているのは、名古屋に本社を置くラーメンチェーンがマヨネーズを添えて提供を始めたことがきっかけと言われているんですって! ■「マヨかけない派」が多いのは関東 全国的に見ると、「かける派」の割合は全体の約1/4にあたる24.3%。かけない派の75.7%を大きく下回る結果となっています。 こうして「かけない派」が圧倒的優勢な中、かけないことに特にこだわっているのが関東地方でした。 「かけない」と答えた人の割合がもっとも多かったのは群馬県で、その数はなんと97.1%! 次点の栃木県は95.1%。そのほか神奈川・千葉・埼玉でも約9割の人が「かけない」と答えており、「マヨネーズなんてかけてたまるか!」という強い気持ちが伝わってくるようです。あるいは、マヨネーズをかけるという発想自体がないのかも。 ■九州も「マヨかけない派」が多い! ちなみに「かけない派」の3位は熊本県で、割合はこれまた高めの94.7%。その後は福岡県(93.3%)、長崎県(93.3%)、鹿児島県(92.0%)と九州勢が上位に食い込んでいることがわかります。 ■実際に聞いてみました じゃあ「マヨかける派」トップの岐阜の人はどう考えているんでしょう。知人に聞いてみました。 「東京の大学に入って初めての夏、コンビニで冷やし中華を買ったら店員さんがマヨネーズつけてくれなかった。田舎モンだから馬鹿にされたと思って3日ぐらいイライラしてた! でも周りの子にこの話したら『え? 冷やし中華にマヨネーズ? なんで?』とか聞かれて、なんか違う星に来たのかと思った」 続けて彼女の旦那さん(北海道出身)に聞いてみました。 「冷やし中華にマヨネーズとか、最初意味わかんなくてびっくりした。ラーメンにマヨネーズ入れないでしょ? それと同じ。考えたことすらなかったよね。妻に勧められてやってみたとき、うっわ汁が汚れる! やだー! って思ったけど、食べてみたらこれ意外と悪くないなって。でも別になくても困らない」 地域によって食文化が異なるのは、日本の面白いところ。冷やし中華&マヨが中部地方メインの文化であるなら、行ったときに試してみるのもよさそうですね! 2019年8月11日 9時45分 Pouch https://news.livedoor.com/article/detail/16912833/ 画像 ★1:2019/08/11(日) 22:22:21.93 http://2chb.net/r/newsplus/1565529741/ これにどうしろと? 刺身にマヨを否定するわけじゃないけど 最近回転寿司いくとマヨしか食ってない気がする
なお東北の冷麺は冷やし中華じゃない 盛岡冷麺のルーツ 盛岡冷麺は、盛岡の麺職人・青木輝人氏が昭和29年に「食道園」を開店した際に、朝鮮半島に伝わる咸興冷麺と平壌冷麺を融合させ、創作したのが始まりです。 咸興冷麺は、甘辛いソースに麺を混ぜ合わせていただく「ピビン冷麺」。
マヨ嫌いじゃないけど味がどうなるんだろw できれば冷やし中華まんまの味を楽しみたいな
マヨネーズにご飯の組み合わせって一番やらない気がする そこで登場するのがチャーハン 卵にマヨネーズを入れておくとご飯がパラパラになります
mlξ´・ω・`ξ 誰でも「これは良い事を憶えた。助かる」ってマヨネーズの使い方は、 "焼き鯖がいつもより臭い時はマヨネーズで頂く"って使い方。ま〜これは基本だわねぇ。
サラダ軍艦が一番人気の長野といい中部人の味覚にドンピシャなんだろ 遺伝的なのか
いつもかける ありえない混在のとこだけど どのコンビニ銘柄でもついてないの見たことねえよ
掛けない人が居たら私がお節介かも知れないけど掛けてあげたいと思うわ。食べさえすれば美味しさが分かるはず。
サラダ部分にはマヨかけるな 麺は辛子がいい ところでこの前買ったハーフカロリーのマヨネーズがくどいことくどいこと コク深タイプなんて謳ってたけどしつこすぎる キモいから利用量半減でローカロリーなのかと思った
モスバーガーのテリヤキバーガーみたい感じだ 一回食えば、無いと物足りなくなる
朝鮮冷麺は、口に入れても噛みきれなくて、 でも吐き出すわけにもいかず、 噛みきれないまま飲み込んだら窒息しそうになって、あれは食うもんじゃないと認識した。味も美味しくなかった。
ドバーッとはかけないけど途中まで普通に食べてから少しかけたりはする
唐揚げのレモンと同じで 中盤以降に バリエーションを楽しむ為で 最初からマヨネーズは、嫌だなw 最初は、醤油やゴマダレの味を 楽しみたいよw
我が家では当たり前だったのに、トンカツにケチャップかけたら友達にドン引きされた まあ食わせたら美味い言ってたけど
マヨかけても大して味変わらんけど からしかけると劇的にうまくなる
酢醤油に辛子だけだなー マヨかけるとゴマダレ風になるんかね
マヨネーズかけないとさっぱり味 かけるとまろやか味 でもかけるときは少しでいい
マヨネーズかけて食べるのが冷やし中華だから、それは酸っぱい麺とか別の料理だろ。
まずそのままで二口くらい食べ、辛子投入 そのあと辛子酢醤油に飽きたら、マヨネーズ投入 蕎麦の薬味みたいなもんだ
>>31 俺も子供の頃はオーロラソースかけて食ってた カレーにソースかけるのは認めないけど これは間違いなく合う
>>9 何でもかんでもトッピングしまくって、素材本来の味を失わせることに特化した地域らしいな マヨネーズドバドバ、マーガリンドバドバ >>31 自分はマヨ嫌いなのでしてないけど、 親がケチャップとマヨのオーロラソースのとんかつが好きだったな。 よければお試し(自分は食べたことないのに勧めるやつw) 宇都宮から上京して学んだのはマヨネーズ冷やし中華に生姜入れる関西風豚汁。生姜入り豚汁は関東人からブーイングだったけどトッピング手抜き冷やし中華にマヨネーズは救世主になったわ。
もともとかけなかったけど、セブンの冷やし中華に付いてて、かけるようになった 野菜たっぷり載せてマヨネーズかけたら美味い
>>31 洋食屋さんではドミグラスソースが掛かってるからケッチャップも全然OK。 マヨネーズは必需品!こんなうまい冷やし中華はない!
マヨネーズかけるって発想がなかった 美味そうだからやってみるわ
マヨネーズのせいで冷やし中華はゲテモノだと認識するようになった 暑いとき食べるなら素麺でいい
前スレでぶっかけうどんにマヨと赤味噌の酢味噌混ぜるの教えてくれた人ありがとう 天かすも常備しているから、さっそく朝飯で作ってみるよ 自分だけの経験の範囲では、考えられなかった食べ方を知ることができるのは良い事だわ
冷やし中華の歴史は遡ること昭和12年。仙台「龍亭」にてリョウバンメンと名付けられたところから始まります。 からしは定番です。味変でマヨもありです。
冷やし中華にはカラシだろ 以前コンビニで冷やし中華買ったらカラシじゃなくてマヨネーズが付いててショックだった 何でもかんでもマヨネーズ付けりゃいいってもんじゃねぇぞ! 冷やし中華にはカラシだ!!
コンビニの冷やし中華にマヨネーズが付いてるかどうかで傾向が分かりそう 自分が住んでる地域でマヨネーズは一切ない
からしがあうんならマヨネーズも合うだろと思うが 冷やし中華はさっぱり食いたいな
トマトとかキュウリが入ってるからマヨネーズかけるんだよ あと玉子にも合うし意外と麺にも合う
>>45 無い無い。生ゴミ掛けるなんてアホちゃうか。 ( ・∇・)なんか、セブンでマヨ付いてないのが損してる気がしてきた ww
コンビニの冷やし中華に けっこうたっぷりなマヨネーズが添付されてて これ全部入れる人って 疲れてるんだろうなあと思いました
>>65 なるほど 冷やし中華には辛子が定番だけど、辛子マヨもありかな 試してみるよ 冷やし中華の醤油系+マヨネーズ=チキン南蛮みたいになる 基本辛子だけどたまにマヨネーズもやる
合わない訳がない、とは思う でもカロリー気にしてやらないな、俺は (ちなみに俺は極度のデブ)
マヨネーズなんてかけたら、冷やし中華のさっぱり感が無くなっちゃうじゃん 冷やし中華にかけていいのはタレとカラシだけだ
冷やし中華嫌いだったけどマヨネーズかけるようになったら好きになった
>>41 そこで赤みそですよ 甘辛いめんつゆのかかったサラダうどんにマヨと酢みそをかけると信じられないうまさ しつこくてスマソ >>84 魚粉って鰹節の粉状? なんでも鰹節をかける地区もあっていいかも? 『■「マヨかける派」は中部地方に多い』 石川出身だがマヨかけるのを見たことない。かけてるのかなぁ。。 ま、食べ物なんて各々の好きな食べ方すればいいと思ってるしどうでもいいわ。
>>66 中部だと冷やした味噌汁でそうめんを食べるんじゃないっけ? 味噌汁の具はきゅうりやみょうがだそうだ マヨは全部にかけるんじゃなくてさ、 時々つけて味の変化を楽しむんだよ
冷やし中華にマヨネーズって寿がきやがやりだしたんやで。 ほやで、寿がきやの勢力圏でしか「かける派」がおらへんのやで。
>>87 いつも「唐揚げレモン・スレ」では叩かれるわね。それも全方位からこっ酷く叩かれるわ。 冷やし中華自体あんま食いたくない 汁なし担々麺が美味いわ
人の好みだろうけど、かける派の推しがウザい 汚い食い方にしか見えないんだよ
小さい頃から冷やし中華にマヨ付いてるのが普通だったから 全国区じゃないと知ったときは衝撃だったな
>>1 合ってもなくてもぐらいだけど、紅生姜が入ってたら食べない >>106 よくウザいと言われるわ。でも美味しく食べて欲しいから。 マヨネーズも要らないし、酢も要らない! 美味しいラーメンスープがキンと冷えてればそれでいい
愛知は売り物でもマヨネーズ付きだしな でも自分はかけたことないw
>>115 それ山形の冷やしラーメン。 今の季節どこでもそれ。 >>1 関東だけどかける派 きっかけは、大学時代、関西の友人の家へあそびにいって、モダン焼きというお好み焼きに マヨネーズをかける。と教えられて、サラダ以外にも使える。というより旨いじゃん。 で、マヨネーズに開眼w 友達に騙されたと思ってと言われてかけてみたけど騙された 友達は美味そうに食ってたけど
>>1 食い物スレは、安定の盛況ぶりだねw 冷やし中華には酢をかけたりマヨネーズかけたりするね。 焼きそばもだけどマヨかけってデブの文化だろ あんなもんかけたら口飽きするわ
桃屋とヱスビーの食べラーの普及でかなり衰退した麺+マヨネーズに未来はあるのか!
単に冷やし中華が時代に取り残された微妙な料理なんだと思う 冷麺や、そうめんや、冷たいうどんにマヨネーズ乗せないし って言うか乗せる料理なんてほとんど残ってない、冷やし中華専門店もない
普段マヨラーじゃないけど冷やし中華はマヨ派に転向した なかなかいいぞこれ
冷やし中華にマヨネーズが合うのは想像に容易いし、不味くはないけど やっぱりカラシだよ。冷やし中華にはカラシ
マヨネーズあるなしとか関係なく、冷やし中華自体が不味いから大嫌いな奴は俺以外にもいるよな?
>>115 冷えたラーメンのスープって油が固まってしまわないの? 冷やし中華ってさっぱりしたものがいい時に食べるものでは? なのにわざわざ油分を足すの?
好きにしろよ。 ただ冷たいスープ系に脂は凝固するよね
マヨネーズって、健康に良くない食材のトップクラスなのは、利権の関係上 あまり知られていない
冷やし中華だけじゃなく焼きそばにもかけることあるけど 別にマヨネーズ味にしたいわけでもなくツルツルっとした喉越しにしたいだけだから オリーブオイルとかでもいいかも
>>124 ロシア人が超マヨラーなんだよな 名古屋の人と味覚合うかも 今の大阪のソースとマヨネーズだらけのタコ焼有り難がってるくせになに言ってるんやて 俺は冷やし中華にマヨネーズ入れるけどタコ焼は昔ながらの醤油ダシ一筋や
神奈川だからかけたことない 辛いの苦手だから、キムチにマヨかけて食べる マイルドになるむ感じするから
>>130 冷やし中華嫌いってどういうとこが嫌い? 例えば酢が嫌いだったりゴマだれにしたり具は自由に変えれるし、アレンジに寛容な料理だと思う。 >>138 油と卵黄と酢くらいやん。何があかんの? >>143 ならきっと気に入るよ 異物まぜる感じじゃなくまろやかになるだけだから 1が書いてるのは寿がきやだろうけどマヨネーズ付いてるのはマヨネーズかける用の味になってるんじゃないの
>>128 おいおい、それかなりチャレンジャー精神が必要だわ でも味噌とマヨネーズは相性がいいからあり得るか 味噌とマヨネーズを混ぜて、魚の切り身に塗って しばらく置いてそれをグリルで焼くと、なんとおいしい西京漬けの出来上がり そんなことも出来るしな せっかくの夏痩せの時期にあえて高カロリーのマヨネーズと申すのか。
冷やし中華に入っている原料でマヨネーズ作れるだろ合わないはず無いじゃんよ
>>130 ガキの時は大嫌いだったな 酸味があって冷たいラーメンで上に乗ってる冷たいハムも気持ち悪かった コーヒーと似たような感じで好きになった >>1 マヨ加えると酸味がマイルドになのとコクがでるのがいいな もうおっさんだから今は入れないけどさ >>145 トランス脂肪酸が、恐ろしいほどはいっている これがバレるといろんな業界がヤバい >>149 白菜漬けじゃあっさりしすぎてるんだよね 母ちゃんはもっとひどかった キムチ洗ってたからね うまみ流しちゃってるじゃんと タレにも一応酢も入ってるだろうしマヨネーズなしだと物足りないとか ないと思うけどタレをかけずにマヨネーズだけかける人とかいるのかな
>>148 常習性のある中毒みたいな?もはや依存と言って良いかも。マヨを掛けるとまた食べたくなるの。 冷やし中華は脂質少ないからマヨかけてもいいけど カップ焼きそばにマヨはあり得ない 油麺に油だぞ
冷やし中華にきゅうりとレタスを多めに入れて、マヨネーズかけて食べると最高に旨い その旨さ知らない人達は不幸だな
かけるまではいかないのじゃ器の横にちょんと出して たまに味を変えて楽しむくらいが丁度良いのじゃ かけるのはクソデブくらいなのじゃのお
冷やし中華とそうめんは子供の頃出てきた嫌いな麺料理だった。 お盆とかで親戚集まったときに出しときゃいいのやっつけ料理。しまいにはそうめんにみかんとか入れ始める始末
>>164 それはショートニングと塩がたくさんはいっていることに起きる中毒 なんでもマヨ味になってしまう お好みもタコ焼きも刺身も焼き魚も
おまえらあれだな 何年かまえに増殖した偏食アピールするかまってちゃんみたいだな
りんごハチーミーツー入ーりー♪ スープの素付き冷やしーラーメン マヨネーズーもーかーけてねー♪ 冷やしー冷やしーラーメンにっ!
京都の春陽堂ってお店が初めてマヨネーズをトッピングした って聞いたことあるわもう40年ほど前の話しだけど
皿うどんにはカラシがデフォだよな 福岡のリンガーハットで無いと言われて驚愕した関東民だが
サッパリしたもんが食いたいのにマヨなんかかけたら台無しだろうが
冷やし中華といえば、西山の細縮れ麺か、よく似た麺にミツカンの冷やし中華のタレな 以上、俺の頭の中の常識な
>>130 ノ 食えなくはないけど金出して食いたいとも思わん 冷やし自体あんま好きくない 変に酸っぱいしキュウリとか入ってたらそれだけでゲロマズで食えないし ムリせずソーメンや冷ウドンの方がうめーわ
>>174 なんか知らんが偏食アピールなら任せとけ!!ってぐらい偏食だが聞きたいの? 以前発祥仙台って見たけど、東京説もあるのね 具材が東京で、あの酸っぱいスープが仙台とか さすがにどっちでもマヨはないと思うが どっかで食った時マヨ入りあったけど、まあまずくはならんけど、必須ってわけでもないよね
あえて冷やし中華の酢っぱいところに同じ酸っぱいマヨ掛ける必要はない かけてもいいよ 醤油?と酢となんかで絶妙なスープになってんだからそれでよい
>>66 中部地方では、 サラダそうめんという家庭料理もある サラダ・めんつゆ・そうめん よってサラダにマヨありは違和感無し >>129 だよな 冷やし中華ってのはまずカラシかけて食うってのが基本にあるから、そうなると特にマヨをかける必要はなくなるんだよね 確かに醤油ベースのたれにマヨは合わなくはないだろうけど かけない派だったけど親父がかけたの食べてうまかったからかける派に転向 やったことない人はやってみ
店で冷やし中華とか頼んだことないな 子供のころ母ちゃんに作ってもらったやつか、 コンビニでたまーに食べるくらいだな
そば→中華(風)そば→冷やし中華 なので中国は何も関係ない
>>182 何でお前はこのスレをわざわざ開いて読んで書き込んでいるんだ? >>184 だーれが聞きたいなんっていってんだよ かまってちゃん >>161 昭和時代、おばあちゃんも、 キムチをもらって、 あの当時は朝鮮漬けと言ってたが、 食べ方に困って、 きれいに洗って刻んでしょうゆをかけて出してきた。 >>182 そういうタイプにマヨ・からしつける もしくは、ごまだれへ誘導 酸味を緩和するコクで食わせる感じだ マヨネーズ好きだがなんにでもかけて食うもんじゃねえ お好み焼きにもかけない
中国や台湾に麺を冷やして食べる食文化がない 冷やし中華って食べ物がないんだって
豚汁に生姜を入れるのは北海道らしい。 大阪で食べた記憶がない。
食べ終わって汁見てごらんよ 汚いじゃない 何?汁まで飲み干すって!!
>>201 豚汁で食べたことはないが、 モツ煮の生姜入りはうまい >>163 甘酸っぱいタレとマヨネーズを混ぜるからうまし自分はほんの少しからしも入れる >>1 冷やし中華にマヨネーズかけてみえる方、みえますか? サッパリしたいときは蕎麦やらそうめんだろ 脂っこい冷やし中華あり得んわ
大阪人は冷やし中華を冷麺という これ豆知識な ルーツは察してやってくれ
マヨラーってんではないけど、冷やし中華、唐揚げ、お好み焼き等には、あった方がいいな バターが嫌いなんで、店で最初からステーキに乗っけられたり、カレーに溶かしバターとかの方が不快になる
醤油の冷やし中華だと見た目がきたならしいが、ゴマだれの冷やし中華なら馴染むかもなw こってり過ぎて食いたくねーけど
>>211 関西圏はそうみたいだよ たぬきうどんに油揚げってのも関西風だね >>195 > お酢いらんよな。 私も関東人だから、お酢の味が厳しく感じる。 関西、九州並みにお酢をふんだんに使われると、箸が止まる。 おしょうゆをドボドボ入れると向こうはしょっぱすぎてだめらしい。 冷やし中華にマヨネーズは名古屋発祥か。 キューピーマヨネーズの工場も愛知県にあるし。 名古屋と言えば、中日ドラゴンズなんだが、5位だよね。そこでチーム名変えて再出発はどうかな? 中日マヨネーズってどうだ? なんか名古屋の食べ物食べて応援したくなるでしょ?
脂肪・糖・塩分の強い食い物ばかり食ってると味音痴になるぞ
>>1 冷中にマヨはかけねえな。トーストに塗るぐらいだ。 なんでもかんでもマヨかけてまろやかでコクを出したら同じ味になっちまう
混ぜそばに酢を入れるのは理解不能 サンターラーメンは存在すら理解できない 初めて食べたとき吐きかけたもん
マヨラーは何にでもかけるんじゃないの? 玉子焼きや納豆にもかけてるな、きっと 俺は冷やし中華には練りがらしかラー油だけどね
マヨネーズが好きなだけだろ 汁があるんだからマヨネーズなんかいらないよ
>>222 キユーピーの工場は埼玉の五霞村にもあるよな 4号走ってるとキユーピーマヨネーズって看板がでっかく出てるのが見える >>9 違和感はないけど 食べた後の汚い皿を見ると罪悪感しかない うわー俺マヨネーズ好きだから納豆にも入れる派 冷やし中華も家で出ると自分でマヨネーズ冷蔵庫から持ってくる 名古屋民と同じ味覚とはショックだ 関東です
ごまだれかけてごらん めんつゆもマヨネーズもいらんから
まぁクソ暑い日はアッサリしたもの食べたい訳で冷やし中華は暑い日に食べることが多い 故にマヨネーズはかけない派が多い
冷やし中華、ざるそば、冷や麦、冷やしタヌキ、おまけで冷麺
たっぷりのカラシで鼻喉気管支脳天刺激を楽しむのが冷やし中華の醍醐味だろ。炭酸飲んで刺激強化、くぅ〜っこれには熱さも吹っ飛ぶぜ!
から揚げはから揚げがおいしいからマヨ付けないや お好み焼きはほとんどキャベツだからマヨと合う しかしなぜかもんじゃ焼きにはマヨネーズが入らない
冷やし中華にマヨネーズか。 旨いは旨いんだろうけど、 絵面は最悪になりそうなのは想像がつく。
>>176 40年前ならスガキヤのほうが古い つまりスガキヤは1963年にはすでにマヨあり販売 そして、そのスガキヤ発マヨつき冷やし中華の原点は、 主婦の子供たちを思う家庭の味&夏の栄養バランス 一回やってみたらすごく美味しかったからやってる@神奈川 そんなにびゃーってかけるわけではなくて、 添える辛子よりちょっと多いぐらいの量で。 冷やし中華じゃないけど、海草サラダみたいな和風系サラダには、 味ぽんとマヨネーズ混ぜたドレッシングも好き。
マヨネーズをかけるのが当たり前の中部の人達は練りがらしは入れないのかな?
京都人はマヨネーズ入れそう。 で、よそから来た人はカッコつけて入れなさそう。
とんかつ=ウスターソース+トマトケチャップ 寿司=出汁醤油 目玉焼き=アジシオ 冷やし中華=辛子マヨネーズ これが真実でこれ以外は邪道だ 異論を唱える奴の言い分なんてわからないしわかりたくもない
冷やし中華もラーメンだろ一応 ラーメンにマヨネーズは合わないだろ?
「冷やし中華」をサラダをのせた中華麺と考えればマヨネーズをかける妥当性を理解できると思う。
読まなくても判る・・・お好み焼きにマヨネーズと有り得んわ。
だってしってるから おまえらがただのネット検索なりきり引きこもりおじさんだって すきあらばスガキヤいってる
しかし、調味料の中でマヨネーズほど体に悪いものはないらしいな 魚のフライやカキフライにかけてるけどねw
八十亀ちゃんで知ったけど、愛知県人って変わってるねw
>>9 一応やってみたことはあるけど酸っぱさが弱まる でも見かけは汚い >>219 酢はむせるよな。 多分子供は受け付けない 酢の物サラダみたいだ 山梨も冬は寒いから豚汁に生姜入れるのかな。 そっちが本来の関東風なのかも。
途中から味変としてマヨネーズというのはアリだと思う 冷やし中華って意外と途中で飽きがくる味だから
マヨラーが多い地域か味覚が壊れてる地域に多そうと思うだろう? 半分は正解だ! マヨネーズが苦手な自分から言わせてもらう、ツナマヨとかスパゲティサラダと、サラダ全般にマヨネーズを使うのは、や・め・ろ! タルタルソースも大嫌いだ醤油こそ正義!
コンビニやスーパーの冷やし中華にマヨネーズついてるから入れるけど ついてる量が多すぎる 野菜にちょっとだけかけるだけでいい
忘れとった スガキヤは文化として受け入れられるキッカケにはなった企業であるが、 スガキヤ以前に冷やし中華にマヨをトッピングした店は、 すでにつぶれて無くなった昔からある普通のラーメン屋だ だがそれも、主婦のアイデアで、 とっくに主婦層では子供たちの夏場の栄養価を考えて、 サラダ冷やし中華がその地方つまり愛知岐阜三重の東海3県では流行っていた つまりとある兄弟姉妹の多い昭和初め生まれの親族が その東海3県にまたがって嫁いだりしていたからだ。 自分の知る冷やし中華のマヨ入りの歴史 だだし、昭和の初め〜戦後すぐくらいの野菜は、 自家栽培が多く肥によって栽培されていたため、 生野菜にかけられていない。
昨日1年ぶりに冷やし中華食ったら美味かったすぐまた食べたい まあこの時季だけな食べ物だよなホント
>>728 鍋にせんべい入れるような地域の人に味について云々言わないでほしいな これを分からんと言ってるやつが普通に カップ焼きそばにマヨネーズかけてたりするの笑える
本当にサッパリしたもん食べたいならざる蕎麦や刺身定食食べる
>>267 餃子とか春巻も中華のうま煮も酢なし?酢豚は嫌い? マヨネーズがない場合はお酢を入れる。 温かいラーメンにも酢を入れる。 餃子もカラアゲも酢とラー油で食べる。 お酢大好き! でも体は固いです。
>>254 とんかつにとんかつソースを否定するのは一周回って不思議な感じがする まあ多くの人は具が貧弱な冷やし中華食べているのでマヨは邪魔 ワシは冷やし中華にシーチキン1缶&マヨ投入してツナマヨにする スープにさっぱり感が足りない場合、黒酢を足す 野菜は多めに入れる(キュウリ半分、トマト半個) 歯ごたえ変化させるためのラーメンのシナチクもかなり合う ここまでくると冷やし中華といえど相当ボリューミーで同じ味で食い続けると飽きる そこでマヨを少し足して、サッパリ酢醤油←→コクマヨを行き来することで 最後まで飽きずに完食するのだ
冷やし中華は酢が余計だと思ってる 冷たいうどんや蕎麦みたいに酸味のない味付けなら合うと思う 麺類とポン酢は相性悪いと思うんだよな
渋谷の大島ラーメンの冷やし中華は山芋のすり身が入ってて美味かったな 何年か毎夏通ってたけどある時期から山芋の量が減ったような気がして最近は行ってないが
>>3 ・みかんとさくらんぼは要らない ・具が足りない ハムかチャーシューは入れるべき ・ハム きゅうり 卵には的確にマヨネーズをかける ・トマトにはかからないようにする >>9 食べながらだんだん混ぜていって、味の変化を楽しむんだよ。 だから最初はそのままの味。 全体にかけるのでなくて、器の端っこにマヨネーズを盛るのはそのため。 >>219 関東ってラーメン屋とかで普通に酢入れてるやん 俺あれにドン引きなんだけど >>287 餃子はブラックペッパーと酢だけで食べる。酢豚も好き。 冷たい麺と合わないような気がするんだ 個人的な意見です、ごめんね ねりカラシは付ける 酸味とツーンと来る辛さが合わさってさらにコクもプラスされる感じでいい 冷やし中華は暑いときに食うからさっぱり感が無いと
>>272 家での話? そもそも関東の中華料理屋で冷やし中華頼んでも基本マヨネーズ付いてこないと思うが。 こんな時間に冷やし中華食べたくなってきたw 今食べたら太るから明日の昼まで我慢しよう あと前スレからサラダうどんってのが何度も出てきて うどん好きとしてはサラダうどんも大変気になるw
酢が入ってるから夏向きなのであって、酢抜きじゃねえ 疲労回復には酢はいいよね
夏は冷やし中華かジャージャー麺をよく食べるね。どっちも酢をかけるね…
>>8 そもそも冷麺と冷やし中華は違うものだから。 >>300 ラーメンに? 餃子のタレ用に酢が用意されてるところはあるけど >>284 ずっと思ってることだけど「夜店の一平ちゃん」って全然夜店のやきそばの味じゃねえよな この時期、実際夜店の焼きそば食べる機会が増えるからそのたび思い出す 夜店のやきそばってウスターソースの素朴な味付けで、素人が作ってるから若干雑 一平ちゃんのはただ味が濃いだけ マヨネーズは麺や汁というよりは、ハムきゅうりとあわさって美味になるんだよな
冷やし中華にマヨかけると酸味がキツくてむせるから絶対にかけない
>>254 ソース+ケチャップはハンバーグのイメージ強いな トンカツにケチャップだと、マヨ+ケチャップのオーロラソースの方が好き >>1 いやすべてのものにマヨかけろよ おやマヨメインでその下に食材を置け >>263 高めの焼きそば買って おたふくの焼きそばソースを使い ちょっと高めのいか天入り天かすを投入 上に紅しょうが乗せるとおいしいよ 割高になるけどね かけるに決まってるっしょ、辛子とマヨと酢のコラボが冷し中華じゃい
死ぬほど暑い地域・・・酢はタップリ、カラシ入れまくり、氷タップリ、マヨネーズは決して入れない そこそこ暑い地域・・・マヨネーズも一応選択肢として入れる 暑くならない地域・・・酢は少な目にして、濃厚なマヨネーズで体が冷えるのを防ぐ
冷やし中華にマヨネーズを加えると味がマイルドになるし麺が解しやすくなる。
だからお好み焼き食ってるような感覚なんだよ 使ってる食材大差ないだろ
初めて知った、中部地方の習慣なのか お好み焼きも、タコ焼きもマヨネーズかけないから無理だな 一番無理なのはフルーツにマヨネーズ
>>324 氷とマヨは分離するからその辺は考えられているのか。 食欲ない時に食べるサラダと思えば マヨネーズは普通
82うまれ で 美智子 って なまえ 、、、、、、、、、、、、、、、古くさいの ?
>>325 マヨネーズの油はすべて味を包み込むので せっかくの食材の味を打ち消してるんで >>169 冷やし中華がやっつけって・・・お前作ったことないだろ >>320 山形の冷やしラーメンとかもね 蕎麦つゆにラーメンつけるのも普通に美味い あれでいいのに何でポン酢にするのかっていう >>335 ゴマだれは聞いたことないかも。試してみたいな 関東だけどコンビニの冷やし中華に入ってることがある もったいないから使う
ちなみに聞いた当時の話では マヨネーズというものは世に出回っていない 庭飼いの鶏の新鮮卵の黄身をカラシ酢味噌のようにアレンジで、 卵黄・ごま油か菜種油を酢で溶いただけのもの サラダ油もまだ世に出ていない
マヨ舌の人は、何にでもマヨ掛けます。 でもなー、 オメガ6の植物脂の塊だからなあ。 脳細胞が壊れるらしいぞ。
そういやスパサラってマヨネーズだらけだよな あれの仲間扱いしてるのか
お好み焼き、たこ焼きにもかけるの苦手だわ。俺だけ?
>>315 オーロラソースはオーロラソースがおいしすぎて合う料理がないのが悩み >>336 冷やし中華の具ってめんどいよな。 自分で作るときは錦糸卵ならぬ卵焼き乗っけてる。ハムもキュウリもない。代わりにオニオンスライス乗っけたり。 すまんコンビニの冷やし中華にマヨがついてるってどこ住みのやつらなんだ?ww みたことねーよ
>>338 今日日スーパー行くとどっちも売ってるよ。 食べないで叩いてる奴一度試してみ想像してる味とちょっと違うから まぁ見た目は悪いけどなw
>>329 氷と天ぷらがダメなのと同じか 名古屋も暑いから、岐阜に合わせてるだけかも >>334 バカだなぁ マヨネーズだけ呑むとコストがかかるだろ? マヨネーズを嵩増しするために 中華麺で増量するんだよ。 味がマヨネーズなのは当たり前だ‼ ところで海外のネットユーザーも特定の料理の調味料のことで深夜まで議論するのだろうか?
>>351 なんだおまえおれをバカにしたのかこのやろう 関東だけど初めて食べた冷やし中華がスガキヤだったからマヨネーズないと物足りない体になった
マジスか、トンキンなんだけど そもそもコンビニで冷やし中華買ったことないすまん。 後でセブン行ってみる
麺にマヨをかけると言うより上に乗ってる野菜や玉子への味付けだと考えてかけてる
冷やし中華にマヨネーズとか聞いたことない。せっかくさっぱりしてんのにくどくしてどうすんだ
>>355 バカになんてしてません。 断定しただけです。 その内、チロルチョコマヨネーズ。とか出るんじゃないかw
からあげでも冷やし中華でもなんでもそうだけど ちょっとジャンクっぽい味で食べたいなってときにはマヨネーズかけるかな サラダにはマヨネーズはかけない、サウザンドレッシングかイタリアンドレッシングかな
>>1 熊本だけどコンビニに売ってる冷やし中華だと昔からマヨネーズ添付されてたよ そして普通にかけて食べてた かけない 理由は見た目が汚くなるから 美味しいけど料理は見た目も重要と思う 別にかける人を非難する気はない。自由
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<好きに星矢! 小皿て言うか銀紙の小舟にマヨが有って キューリとかハムにマヨをチョイ 付けて食うのが良いんだよな。
>>310 入れる人けっこういるよ 最初見た時衝撃だった 真似したくないからどんな味になるのか知らんけど 冷やし中華焼きそばお好み焼きたこ焼きエビフライ唐揚げ豚バラ焼き肉タレにマヨかけないやつとは仲良くなれない
ところでお刺身用にタヒチアンソースと言うのがある ・マスタード 大1 ・オイスターソース 小1 ・しょうゆ 小1 ・ケチャップ 小1 ・サラダ油 大1 ・お好みで砂糖 で作ります、量は目安なのでお好みで調整してください
>>360 そんなバカレスで断定できるほどの賢さもねー癖に ゴマダレか酢醤油で 酢醤油とかコストがかからなさすぎで マヨネーズつける余裕があるんじゃ
マヨネーズの入れないコーヒーなんて ダバダー ダバダー ヴーーーー
名古屋のコンビニだとマヨネーズついてたな北海道はなかった
大学の学食で初めて冷やし中華(名前は知ってはいた)見て、友達からマヨネーズかけて食べるんだよと教えてもらった
酢がキツイやつにマヨ加えるとマイルドになって美味いよ
>>354 パスタソースでは何スレもいきそうだな カルボナーラだと生クリームを入れる入れないで揉める > 夏を代表する食べ物といえば、なんといっても冷やし中華! 1行目から「は?」となる珍しい記事
冷やし中華は2日連続では食えない 味が単調すぎる だからマヨネーズかけるヤツも出てきたんだろう
東朝鮮から日本嫌いが出てきた 祖国の掲示板に行けばいいのに
>>1 愛知ではじめて知った。 要らないと思った。 あと、コンビニでおでん買うと味噌つけてくれる。 要らないと思った。 >>365 サウザンドレッシングって、結局はマヨネーズ風味は好きなんだな >>379 ありがとうこざいます。 明日の昼飯にしてみます >>366 熊本でマヨありが増えたのは、 東海3県に集団就職した時代の若者が 実家で作って食って広めた結果である つまり東海3県は北海道から九州沖縄まで 広い範囲で寮付き工場への新卒者雇用 東海地方で覚えた味を実家で広めたもの そのルーツはスガキヤ 当時から安い早いウマイどこにでもある店だった 開発原点は地元主婦たちの夏の栄養バランスアイデア料理が原点 まあ冷やし中華じたいが邪道だし、サラダ的な面もあるし、何でもありでいいだろうよw
>>254 とんかつにはナカモのつけてみそかけてみそ+からし少々 も加えてあげてくだしゃあ >>3 みかんとサクランボ別皿にしてマヨネーズかければあら美味し >>359 くどいからゴマだれの冷やし中華も受け入れられない。 何故夏にさっぱり食べたいのにゴマだれだのマヨネーズなのか。 >>302 カラシはタレ自体に入れるから、追加みたいなもんだね タレにカラシ入れないとしまらない、ボワッとした味になる >>327 マヨネーズポテサラにりんごとレーズンは合う 入れすぎは甘くなるから適度な量で >>393 夏に酢のものを食うが 子供たちには酸っぱすぎる それを卵の黄身で溶いたものを添えることで 味をまろやかにコクを加えていた田舎の家庭料理 よって本当の原点は中華麺ではなく 自家打ちのうどんと昭和初め生まれの親族から聞いた まあ、ハムとかトマトが入ってるからマヨネーズもアリなのかなぁ 今度、挑戦してみよう。 叩けば良いって思わず 一応、なんでもやってみることが大事
京都の大学に入って学食で冷やし中華食べたらマヨネーズついてきたから 関西じゃこういうもんなんだとしか思わなかったな それより甘い心太の方がショックだった
>>411 あの辛子は正式には麺につける ざるそばのわさびと同じ 冷やし中華って作ったの日本人だから >>402 岐阜では給食でトンカツに味噌が添えられるって聞いたけど、名古屋もそうなのかな? 冷やし中華にマヨは中部でもオプション扱いではあるよ ラーメン屋でバイトしてた時、絶対に入れないで!と頼む人も稀にいた(卵アレルギーだったのかも) そんな事より、東京でところてん食べよう思ったら選択肢が黒酢と三杯酢って何なん?! 黒蜜かと思って買いそうになったわ
>>408 理由はさっぱりしたいからではなく、 暑い時期に熱いものを避けてひんやりした スタミナが少しでもつくように工夫したこと 栄養バランス・満腹感・食欲増進 家族を思う農家の専業主婦の知恵 マヨは使わないなあ 他人が使っててもどうとも思わんし
愛知県に20年住んでたが、コンビニの冷やし中華を食べた記憶がない だからマヨがあろうと無かろうと気にしてない 今は正麺の冷やし中華を自分で茹でて食べてる マヨネーズはかけない 文化の要素が強いね
関東でやってみたことないけど、合わない筈はないと思うw
>>411 キミのやってることは、おでんの汁の中にからし入れちゃってるようなもんだよ?と、こう言っておこうか? >>415 いやいや酸っぱい心太の方が罰ゲームだわ >>345 プリプリの海老コロッケにオーロラソース! 最高に美味しいよ! いや、冷やし中華にマヨネーズって別に麺にマヨネーズかけてる訳じゃなくて、添えてある キュウリやハムや金糸卵にかけてるんだけどな。 カレーライスにソースかける、っていうのもカレーにかけてる訳でライスにかけてるんじゃないでしょう? それと同じことだ
>>415 京都だと甘いのも酸っぱいのも両方あるよ 家によってどっちかに別れるらしい >>391 揉めるっちゅーかイタリア人が激怒してるよw ベーコンなんか入れるんじゃねー!とかねw >>408 よう、嘘つき お前の好みだけが全てじゃないからな 大体店員に一言いえば済む問題だろ コンビニの冷やし中華に入ってるな。 正直な話、マヨネーズに使うコストがあるなら、スープを増やせ。 微妙に足らん。 試食を繰り返してベストの量のつもりなんだろうけど足らん。
京都の春陽堂の冷麺は美味しかったな。店がなくなって残念。
家で作る冷やし中華の具はキュウリと多めのちぎりレタスそれだけ それにリケンの青じそドレッシングとマヨネーズをかけると即席冷やし中華
冷やし中華にマヨは見た目が汚らしくなるからやだな でも暑さにやられて食える量がガタ落ちしてるじいちゃんはカロリーアップ目的でいっぱいかけてる
>>432 甘い心太があるとか想像もしたことなかったから何も考えずスーパーで買ってきて 何も考えずタレかけて食べたら甘かったから舌に脳みそが追いつかない感じだった >>435 いろんなコンビニやスーパーの冷やし中華は 食い終わった後、タレが多く残るとゴミとして水分が多すぎるからだろう と推察する ある意味味の補足としてマヨがあるということもいえるかもしれん タレの量の少なさ補完的に >>366 初めて冷やし中華にマヨネーズを入れたのは 熊本出身の友達から入れろとゴリ押しされたからなの思い出したw 今じゃ毎回マヨネーズ入れるようになってしもうたw >>201 大蒜も美味い ごま油を好みでどうぞ(韓国っぽくなるけど、まぁ美味いとは思うわ) マヨネーズとかそんな事はどうでもいいんだけど、冷やし中華に添える玉子焼き、これは出汁&砂糖は必須だよな。 嫁に人間性否定されとるけどね。
冷やし中華は食べてて浴びに飽きるからマヨネーズ・カラシ・胡麻油で味を変えて食べてる 因みに京都
>>447 関西血筋のもんには嫌がられるんだわそれ >>436 「まよ」で「真夜中」が自動変換されるのか 普段どんな文章書いてんだ貴様? >>417 自分の時代は給食にとんかつなんて出なかった >地域によって食文化が異なるのは、日本の面白いところ。 日本に限らんでしょう。
>>446 ふつうかけない ローカルネタひろってバカが一人で発狂してるだけだろうな まあ、サラダうどん感覚なんだろうな。 それならポン酢は要らないだろとは思う。 美味しんぼでは、カツオにマヨネーズが 美味しいって回があったけど。
ところでおまえらは 冷やし中華にはハム派?それとも焼豚派?
名古屋とか基本的に飯が不味い まだ大阪の粉物B級グルメのほうが美味いわ
愛知岐阜圏の味盲ふりは看過しがたい あいつらマジでメシマズ地方
>>447 冷やし中華に添える錦糸卵はあくまでも「脇役」だから味付けはほんの少々の塩と砂糖だけでいい どうせ最終的にはスープの味がかかるわけだから 名古屋のバーカ「マヨネーズ入れるのがいい」 メーカー「推奨しない」 全国「ゲテモノ喰いでしか個性だせねーのかバーカ」
>>443 どっちかというと、 ベースが酢醤油にスガキヤがレモン入りとか、 はちみつとレモンで子供向けに作ったもののことに近い それをポン酢と言う人はおる かんきつ類無しの酢醤油のアレンジの1つ かんきつ類アリをポン酢と言い換えている だが本来のポン酢とはバランスが全く違う やっつけ料理と思ったのは基本的に家庭料理でありながら出汁もとらないとこね。 ハムやキュウリ。そうめんみたいなもんでしょ
この料理が発達した時代に マヨネーズなんざ使ってる時点で原始人でしょ
もうクソも味噌も一緒って感じでドバドバ投入するやつは はたから見てて見苦しい
大阪やけど大量のからしマヨネーズでぐっちゃぐちゃに混ぜる
そういえば、岐阜のやつがご飯にマヨネーズかけて食ってた気がする マジで理解できなかった しかも、一回席外している間に勝手にかけやがったし
>>459 ハムやろ。チャーシューなんて聞いたことない。 ラッキョウ酢とリンゴ酢と麺つゆを好みで合わせて冷凍庫で冷やす 具はキュウリと卵焼きと肉系の何かの千切り+α で、中華麺を茹ででて冷やして・・・自作すると150円以内 15分以内か
マヨネーズなんて植物油脂の塊濫用してる奴は50代でボケるよ
バターが嫌いなので小倉トーストは食わないが、 他の東海料理は大抵好きだ 台湾ラーメンは未食
>>465 まあ、もともと仙台のラーメン屋が金かけないで作った夏用メニューだからね >>459 その時によるが 最近は蒸し鶏もしくはサラダチキンが多い 外食や弁当ならハム 名古屋食は外食なのに平気で具材に ウインナーやソーセージみたいな 貧民家庭食を普通に混ぜてくるからビビる 腹一杯食わせればそれでいいだろという感覚だし 客もその感覚
関西だけど冷やし中華にマヨはいいね お好み焼きにマヨよりいいと思う。
ラーメンにソフトクリームをかけるんだよね、スーちゃん
>>473 冷やし中華にマヨありがいいと聞いて マヨ乱用と錯覚するのはどうかと レモン絞ってラー油垂らす感じかな。 おっさんなると酸っぱいのがうまい。
名古屋はなんにでも味噌 鰻に味噌かけてたのにはびっくり
>>459 ハムとかベーコンはもともと寒い地域の冬用保存食だから基本的は焼いて食べるのが一番おいしい 生で麺と一緒に食べてもうまくもなんともないよ 東海地方でスミマセン! 基本味オンチだよね、関西の人の鋭い味覚には敵わないよw
これ東京の親戚のうち行った時問答無用で掛けられて 一口しか食えなかった思い出 トラウマだわ 親戚に悪気はないのだろうけど 勝手にかけんなや
やったことない人はやってみて! つゆが濁っちゃうけど美味しさ倍増よ! マヨビームのように掛けてね!
>>471 それが最近コンビニの冷やし中華に焼豚入ってんのよ 焼豚は脂が固まるから正直微妙なんだよね >>396 あれ、味噌って全国で付けるんじゃないのか? 他の地域だけど味噌はあったぞ スーパーで売ってる生麺の冷やし中華は2食入りの衣笠製麺のものがタレがうまし
>>476 蒸し鶏もアッサリして良いねー 王道はやっぱハムだけど >>488 日本のハムだぞ、ちくわのおかバージョン。 市販の冷やし中華を買っいぇ 麺がまったくほぐれなくて辛い思いをしたやつが この中におる
名古屋の食文化、全体的にひどすぎる コンパルのエビフライサンドは唯一良かったが
マヨかけてもかけなくても 美味しくないのが冷やし中華 9割5分ハズレ
>>479 おかずのメインにしてる地区はどうなの?! >>428 いっそのこと漬物とか入れてタルタルソースみたいにしてみるのもありか 名古屋でも出来上がりで買うと付いてるのデフォだから とりあえずいれてるってだけの人も多いと思う
>>488 でも冷やし中華にハム乗っかってるじゃん?美味しいじゃん? >>492 まじか、俺も自作ラーメン趣味だから、 ウェイパーや牛脂入れてたくさん失敗している。 >>489 きしめんは素晴らしく美味しいではないか そんなに卑屈になる必要なし 関東に住んでずいぶん経つが、名古屋に行ったときは味噌カツときしめんは欠かせない あのマヨネーズプラスしたごちゃ混ぜ感はお好み焼きのソースとマヨネーズに近いと思う 冷やし中華自体、サラダの延長くらいに思ってるのであまり食わん
あまり教えたくなかったが 冷やし中華に粒入りマスタード入れて食ってみ? めちゃくちゃうまいから ただし、安いチューブの奴じゃだめ ちゃんと白ワイン使ってる瓶入りのを買って
マヨネーズは太るから使わない 会社にいるマヨラーの人ってデブなんだもん
冷やし中華にマヨとか考えたこともなかった 今度やってみるよ
冷やし中華にマヨネーズはかけないな、さっぱり食いたいのにマヨネーズで駄目になる。焼きそばならかける
たしかにコンビニでマヨネーズ付いてるわ それも結構な量が入ってる 普通にかけて食べてたけど5年前名古屋に来てから感じてた違和感はこれだったのか
>>495 群馬発祥のペヤングにマヨは合うでしょ 冷やし中華も同じよ >>479 そう言わんと鉄板ナポリタンには卵焼きの下敷きとトッピングのソーセージ3つは必須 貧乏学生の時に自炊でスーパーで買ったのを ゆでで具は卵焼きだけ....なのでそこにマヨネーズってのはあったけど...今は使わない
>>479 ソーセージはともかくウィンナーが安いって普段豪華なもの食ってるんだな >>519 焼きそばマヨも基本やらんなあ からしマヨ付きのものも売ってるけど >>510 ファミマの冷やし中華は焼豚入りなのよ 一番近いのがファミマだからいつもなんだかなーと思いながら買ってる >>509 おいしくはないね? 別にはハムから味が染み出るわけでもないし、スープの味をハムが吸い込むわけでもない ただまあ肉も食ってるなってだけのもの ハムやベーコンは火を通さないと本当にはおいしくない食材なんだよ >>506 なし。あんかけスパが生まれる名古屋は特殊。 冷やし中華は一応全国区や。 >>519 ペヤングにはリーペリーソースが好きだな >>520 会社の昼飯にたまに利用してて気づいたが パスタデココの鉄板ナポリタンがあんかけスパより全然美味しい 昔はマルちゃん冷やし中華が好きだったが、今は高いけど中華三昧涼麺しか食わんなあ
>>506 ピクルスとか合いそうだな ただ、タルタルソース嫌いって実はピクルス嫌いのことだったりするから 漬物とかまぜたらダメとか言いそう 一度、マルタイの棒ラーメン、冷麺で食べてみろ。 騙されたと思って食べろ。
>>518 コンビニ食をする層にはマヨネーズがお似合いだとする判断はまあ妥当なんだろう >>527 ベーコンとソーセージは絶対火を通すけど ハムはサラダとかにそのまま入れても美味しく食べられる気がする 日本のハムだからかな? >>408 いや最近はしょうゆダレのやつは喉に入ってむせるからゴマダレ一本 もしかしてマヨかける地域は冷やし中華のつゆの味も違うんじゃないの? つゆに酸味が足りなくてマヨネーズで補ってるのでは サラダうどんにマヨネーズは合う 冷やし中華はもともと酸味があるからかけない さっぱりしたものが食べたいから食べるのにマヨネーズかけたら意味ないし
>>540 キュウリの青臭さ嫌いな人向けかもな。 からしよりも酸っぱさがおいしく感じるからどうでもいい。 >>538 それ、普通に五木の冷やしラーメン食べたらいいんだよ その方がおいしい >>533 一応脂身の少ない部分を使ってあるけどね あとファミマの冷やし中華はもやしも入ってるよw >>535 それってレアじゃね? 9.5割は冷蔵生麺を買ってると思う >>1 コレがかけるんだよなぁ。グチャグチャ混ぜないよ?付けたり付けなかったり、味変えながら食べるの。美味しいんだよコレが。 >>27 歯ねえのかよww ゼリーでも食ってろよブタw >>534 んだんだ あのナポリタンの味だす ココイチのあんかけスパは食べたことないけど ヨコイの大人味のあんかけスパより甘いあんかけスパが好みのお子ちゃま舌だす >>1 マヨとかじゃねえんだよ。クラゲもねえ わかめもねえ 最近の中華わかってねえ 中部って名古屋か あいつら味覚おかしいだろ 冷やし中華にマヨなんて絶対かけないわ
>>546 ハムサンドのハムは焼いてない ただ、あれはもともとアメリカの焼いたハムとかを挟んでるサンドイッチ(BLT的な)を簡易的にマネて作ったものらしい 昭和の初め頃はハムとか貴重品だったからだろう 焼かないと味がほぼないから日本のハムサンドは辛子マヨソースとか味付けが濃い >>550 マルちゃん冷やし中華、麺がおいしくなくなった。 三食冷やしラーメンの麺の方がまだ好き。 何変えたんだろうなあ。 >>549 優しいなありがとう。自己責任なので行ってみるわ、ありがとう 単にマヨ付けるだけだから、一回試してみたら良いやん。多分好きな人多いと思うよ。
マヨでぐっちゃぐっちゃになったスープに耐えられるってのが異常 想像するだけで気持ち悪くなる
大人が何にでもマヨネーズかける姿はみっともない 炙ったアタリメにマヨネーズまでにしとけ タコ焼きにマヨネーズも要らない
>>558 えーでも英語検索かけると 外人さん生のハムめっちゃ挟んでるよ 九州人だが初めてマヨかけられた状態の冷やし中華を食べたのは仙台だった
>>561 冷やし中華のタレ?つゆ?の味は一緒なの? その辺もちょっと違いそう ほんの少し、隠し味程度に入れるのはコクが増して美味しいぞ? あんまり入れるとマヨネーズの味が強すぎて、味を殺してしまうからNG ダメとか言ってる人は、絶対に入れすぎてるわ
>>565 お好み焼きにマヨネーズは良いしょ?アレ美味いじゃん。 >>568 いや同じだよ?醤油ベースの。コンビニとかと同じやつ。 タレが酢豚と同じだからな 片栗粉でとろみつけるかつけないかの違いだけで 酢豚のタレ冷やして麺入れてうまいか? 酢豚にマヨ入れてうまいか? そう言う事だよ
きしめんも不味いな あの辺でしか食べられないからあえて食べることはあるけどまあ珍しい食べ物とは思うけど おいしいとは思わない でも奢ってもらったときとかは気を使ってきしめん美味しいとかいうけど本心でいうことは無い
>>564 「的な」って書いてあるだろ?イメージしやすいように親切で書いてやったのに バカにはたとえが通じないって本当だな >>566 簡易的にマネたのは日本だけはないのかもね 家庭料理としてお手軽だし まあ、外人やってるからなんでも正解ってわけではないから自信持て >>576 無いんじゃない?別にマルちゃん正麺の冷やし中華も違和感無いし。あんなん全国味同じでしょ。 中部住みだがかけた事はある だが味がマヨに支配されるし見た目汚いからやめた
>>577 エビマヨが出たときに同じような議論があった気がする >>569 ゴマダレとかじゃないと。隠し味にならんから。 薬味っぽく使うのはわかるが。 この場合の冷やし中華のスープってゴマダレ風味か酢醤油風味かどっち前提?
論点ズレるが 米とマヨは合わないと言うが ツナマヨやエビマヨおにぎりは全国区だよね
砂糖入れる時点でさっぱり感もあっさり感も一つもない そこに辛子やマヨを入れるから 余計に訳のわからないあの味になる
>>585 ゴマダレを入れるのも美味しいと思うから否定もしない ただマヨネーズも隠し味に十分使えるぞ >>591 ツナマヨはもう定番メニューだね 海老マヨはたまに納豆巻きみたいな巻き物で見るくらいかな >>589 ゴマダレ風味にマヨは関係ないに近いと思うぞ 冷やし中華にマヨネーズ入れたければ ごまスープの時にしてくれと言いたい あと盛岡冷麺は旨い でも普通の焼き肉屋の冷麺は不味い
天ぷら冷やし中華 >>591 マヨネーズはあくまで引き立て役だから 主役になれない運命 付け合わせの蒸し鶏から出たスープを同量で割って、冷蔵庫で冷やす。 盛り付ける前に、レモンとか柑橘類をお好みで絞って小さじ2杯ぐらいのごま油ヲシャカシャカする。 小麦麺は柑橘類とうまい。ゴマダレからはなれてるから何とも言えん。
ホントにこういう話題好きだな お前らはジャップは食事にこまけーんだよ しね
確かにおいしいんだけれど、食べたあとが汚くて嫌だわ。
>>582 マルちゃん製麺とかのは酸味少なくない? >>591 今のツナマヨにツナ(マグロ)はほとんど入っていない 深夜の豆知識 愛知に転勤で2年ほどいたが、コンビニでとんかつ弁当を買うと普通にミソだれが付いている そういう所、冷やし中華にマヨついててもさほど驚かない
最近の冷やし中華って手抜きして麺にちぎったレタスとゆで卵とか乗っけてるじゃん ちゃんと錦糸卵が載ってたり野菜もきっちり細切りにした冷やし中華って、1000円オーバーになっちゃったよね
全国民はよく聞け、冷やしウドンにマヨネーズかける馬鹿が、 何処に居るんだ、それを良く考えろって思うけど、 冷やしウドンにもマヨネーズかける馬鹿が出現しそうで怖いわ〜^_^
基本的にマヨネーズって「まずい物」にかける物だからね マヨネーズを含めることで味のまずさをごまかそうとしてる訳 「マヨネーズかけていい?」=「こんなもの食えるか!」という意味だから 質問を真に受けてマヨネーズをかけていいよと言うと恥をかく 他人に料理を作る人は覚えておいた方がいいです
>>41 サラダうどんにツナとマヨとキュウリは必須だと思います (・ω・) マヨラーとかいうキモイ人種はこの世から消えてほしい
辛子を効かせて、そこにマヨネーズを適量加えるとマイルドなんだが…わからんかなあ
岐阜人だけど スプーン一杯くらいの量のマヨで丁度だから試してみて!
冷やし中華のトマト🍅との相性がいいんだよなぁ かけすぎはだめだよ、少量
味の濃い冷やし中華にマヨネーズなんてバカ舌のやること あとお好み焼きも
一度試したけど、ごまだれの冷やし中華みたいになるだけだったな 味変要員としてはアリだと思う
嘘やろお好み焼きも普通にかけるでしょ!?マヨラーではないが
>>160 北海道行った時食べて以来マヨネーズは有りだって解った 冷やし中華自体美味しくないしマヨネーズかけなきゃまともに食えんだろ
名古屋で美味い飯っていうなんだ。 馬鹿にはしてない。純粋に聞きたい 味噌煮込みと天ぷらおにぎりは美味しかった
冷やし中華自体うまくない 夏でもラーメンはアツアツがいい コーヒーは冬でもアイスなんだけど
だってコンビニで冷やし中華買ったらマヨネーズ付いてくるやん?
新潟だけど冷やし中華にマヨネーズかけたことないなあ。 コンビニで売ってるのとかもハム、きゅうり細切り、紅生姜、錦糸卵とかだしそんなにサラダ感もないや。
マヨネーズ口に入ったら吐き気がする まじで気持ち悪い
>>652 さすがに、お前みたいなのは要らんわ・・・マヨネーズが嫌いとか、カレーが嫌いと同じレベルだろw >>634 こうやってみると、辛子がウンコにしか見えん >>646 コンビニやおにぎり屋のしぐれのおにぎり やってみたらいけるかも知らんが さっぱり行きたいから冷やし中華な訳で マヨネーズはちょっと重いかな
>>118 スープゴクゴク飲みながら食えるなんていいよなー >>132 植物油の調合次第で冷え固まらないようには出来る マヨと醤油は合う マヨとからしも合う つまりマヨが合わないわけないというわけか! でも冷やし中華でこってりしてるの何か嫌じゃね?
名古屋だがかけないよ なんでもマヨネーズかける味覚音痴はどうかと思う
トマトきゅうりたまごてどれもマヨを求めてる顔してくるやつじゃない?
マヨネーズはぶっかけるんじゃなく、脇に添えてあるだけだろ。 VIDEO 大阪だけどコンビニの冷やし中華には普通に付いてるから、スレを開くまでは関西圏だろうと思ったけど、中部圏なのか。 強制的にかかってる訳でも無くて選べるんだから好きにすればいいんと違う? 炒飯とかお好み焼きとか焼きそばの上に紅生姜だけは本当に勘弁してほしい。 何が良くってあんなことすんの?ご飯や麺に味と色が移って本当に不愉快。
>>671 毒々しい色を見ただけで食欲なくすよね 中国の生産工場見ちゃったからなおさら 牛丼屋で目いっぱいかけてる奴こそ味覚障害だと思う 1度かけたらやめられない お好み焼きもしかり、とんぺい焼きしかり
なんだ、神奈川ほとんどかけねえのか。俺が中部地方の寮にはいっていたせいか、俺はかけてるわ。
マヨネーズは一度かけた事があるが、 別物の料理になってしまった
スープに混ぜたらあかんよね 具に掛けてそのまま食うべき
冷やし中華なんてさっぱりしたもん食いたい時に食うのに油の塊入れるとか信じられない
他の料理にかけた時は全然そんな事無いけど 冷やし中華にかけた時だけ、ウ●コがマヨネーズ化して 粘着質で、めっちゃ切れが悪くなる
冷やし中華買ってマヨついてたら使うけど ついてなくても別に全然構わない マイルドになって美味しいのは分かる 完全否定するほどでもない
確かに愛知とかはコンビニなどの冷やし中華にマヨネーズ付いてたな 関西やどこかでもマヨネーズかけて食べてたから慣れてたせいで違和感なく食べてたよ
神奈川には神奈川人はほとんど居ない。 8割はただの寄せ集め。何かにまとまる必然性がない。
>>671 生姜自体は粉ものやチャーハンによく合うから付いてる方が好き 最近は植物色素で染めた優しいピンク色のが売ってるから自宅ではそれを使う >>牛丼屋で目いっぱいかけてる奴 別料金取られる訳でもなし実際好物なんだろうけどさ さもしさ全開って感じがしてヤレヤレだな
かけるかけないの話じゃない。かけるわけない 何を言ってるんだ?頭がおかしいんですか? 俺たちは犬は食わない。そういうことですよ
なんで冷やし中華ってあんなに酸っぱいの? 食べてて腹たつんやが
>>24 あの冷やし中華は具材別々で高級感あるのに だんだん大衆化するに従って具材全ぶっかけになって ぐちゃぐちゃにして食うようになったんだなぁ(´-`).oO 発祥が仙台だとすると関東に南下する頃に皿洗うのめんどくさくなってぶっかけになり 名古屋に行く頃にマヨネーズぶっかけてメチャクチャになったんだな 名古屋は発祥というか発症しちまったんだな 洋からしとか付けるようになったのもどこからなのか >>693 俺も若い頃はあの酸っぱさ苦手だったけど 今は好きだわ 身体が欲してるのかなあ 生まれも育ちも名古屋だが スーパーでバイトした時パックの冷やし中華に入ってるのを見て初めて知った 食ってみたらイケるやん
>>695 ジジイになると酢の物好きになってむせて誤嚥性肺炎で死ぬから オマエもそういう歳 m9(`・ω・´) >>671 たぶん中国地方でも付いてたかも 名古屋の前に住んでたとこで、冷やし中華にマヨネーズ付いてたんだよな 関西だったか中国地方だったか 冷やし中華にマヨネーズなんて初めて聞いたわ そんな食い方あるんか
子供の頃、家族で冷やし中華を食べた時 自分のが腐ってたわけじゃないんだが ゴマ風味の酢醤油ダレが合わなくて腹痛くなった トラウマがあり、今だに冷やし中華は食べられない。 マヨネーズを入れるか? に関しては、酢醤油ダレがまろやかになりそうなんで良いかもな。 でも、自分は食べない。
>>702 冷やし中華も食えん様な虚弱は黙って氏ねw ざるラーメン風汁の冷やし中華があってもいいと思うが、なぜか流行らんよな? 酢が入ったスープより、よっぽど食いやすいのに・・・ 俺的に冷やし中華は 副菜の春雨サラダ山盛り食ってるみたいなイメージ
>>698 確かにむせて苦しくなる事が増えた気がする 気管由来かと思ってたんだけど肺が弱ってんのかね 食べて横になると喉や気管がスッキリしなくてゲホゲホむせるんだ げっぷも沢山出るし >>701 コンビニの冷やし中華にはマヨネーズついてる あとおかんは冷麺との違いをわかってくれない コーヒーにクリープ入れるみたいなもん だから甘いタレと合う
生姜増量したら、生姜丼とか別メニューにして欲しい マヨネーズ派もサラダ中華とか別メニューにしたら関東で生きのこれるかも
コンビニで買って、汁が多すぎて 最後らへんは凄くすっぱからくなった それ以降、3分の1ぐらいをカップに入れて 麺に絡めてから 具と一緒に食べるようにした 辛くならずにちょうど良い マヨもちょっとあると良いアクセントになるw
>>705 >>705 すんません! でも、上で書き忘れたが 先日、残業になったので、夜にコンビニの冷やし中華 食べたんだが、腹は大丈夫だった。 冷やし中華の具が最初から麺にぶっかかってるって そうめんの薬味が最初から全部乗ってるのと同じだな ネギとかミョウガとかショウガとか紅葉おろしとかアサツキとか混ざってるそうめん想像してみろ
ゴマだれの冷やし中華は喜んで食べるんでしょ? 大差ないよ
埼玉県の山田うどんの冷し中華にもマヨネーズ添えてあるよ。
大好きだけど味の効果としてはマヨじゃなくて酢でもいい気はする
>ミニパックがついてくるんだそう。 この伝聞口調のいわば「そう止め」がめちゃくちゃ嫌い 女のライターやキャスターが始めたらしいが
美味そうなんだが? >>716 定食屋のゴマダレ冷やし中華って ごまドレッシングかけてるだけらしいな >>720 俺も呪ってくれよ。遺書には、ID:CHIWxQTP0と書いておいてくれw マヨネーズ付きは美味しいけど、関東とかじゃ驚かれるな 関東の冷やし中華はシンプル過ぎて食べる気がおきないっての
冷し中華にも味が色々とある。 今は醤油、味噌、担々味などあるが、醤油にはマヨネーズは合うが、それ以外は合わない。 ラー油が合うのが味噌、担々味!
かけるだろっつーか一度かけてみろ 新しい扉開くから
酢の代わりにグレープフルーツ使ったらどうなるかな。
マヨラーってメタボまっしぐらジャン。 カロリーオフ()とか、量を阿呆みたいにぶっかけたら無意味っしょ。
梅干しとマヨネーズ使ったウメマヨレーメン、めっちゃうまいよ!
>>734 ノンオイルマヨネーズだから大丈夫。 卵も入っていないし。 冷やし中華にはもちろんかけないけど、 それ以外の食べ物にも極力かけたくない。 風味を崩壊してしまうマヨネーズ
>>733 テレビでレモンの薄切りを入れてたの見たな レモンやグレープフルーツ入れたら辛いと思う >>725 ゴマだれじゃなく酸味ある方のたれな 完璧に調和する 冷やし中華は夏バテでご飯を食べてくれない子供に心を痛めた母親が色々試した結果できあがったメニュー。 つまりお母さんの味。 そこにマヨネーズは必須ではなかろうか。
冷やし中華みんな好きなんだなぁ。 いまいちうまいと思ったことがない。食いたいと思ったこともない。春雨サラダ食った方が美味い。 パリパリの皿うどんも菓子食ってるみたいで食事に感じないから食う機会がない。
マヨネーズかけないで食ったやつは、お百姓さんに謝れ。
出汁文化なのに関西ってマヨネーズ好きだよね 実は出汁に飽きてるのか?
中華麺はそばつゆと相性いいよ マヨネーズも麺は合わない
味が変わって不味くなるし 見た目が汚い 絶対にかけません
マヨネーズはチューブから直接チューチューしてもおいしいよ。
あの下水処理場へ一直線みたいな残り汁見ちゃうと かける気なくなるよな
普通かけないよと思ってたら、かけない率群馬トップだったのかw 地域性って面白いね
酢と卵黄とサラダオイルで出来てるマヨ足しても大して味は壊れないように思う やったことないけど
マヨ掛けるって人は冷やし中華に限らず他の料理にもかけてるだろ
>>9 酢と卵と油と塩などの調味料なんだから元々冷やし中華に入ってる味ではある。 茹でて冷やした麺にガラスープ粉末とマヨと醤油とごま油混ぜると結構冷やし中華風の味になるのも納得。 サラダラーメンっつー名称だとマヨも頷けるのではないか
冷やし中華に「マヨネーズ」 以前に 酢が入っていない「冷やしラーメン」の方が好き
マヨネーズ何でもかける奴ってそこら辺の草でもマヨネーズかければ美味しいって食べるんだべ
マヨネーズかぁ・・・まぁサラダとも思えるし 可能性ゼロ地域だが 試してみるか・・・。
通はわさびか煎り塩なんだよ まあお前らには無縁の世界
味付けがイマイチでもマヨネーズかけると美味しくなるけん
>>773 冷やし中華に煎り塩? 聞いたことねえわ >>31 ケチャップはお好み焼きや チョリソーにもよくかける 初めチョリソーって糞チョン語のような響きがするから てっきり馬鹿チョンの食い物だと思ってた。 パクチーも糞チョン語のような印象だったけど違ってた。 天ぷらに塩も勘弁してほしいよね。 普通は天つゆとマヨネーズでしょ。
>>1 このラーメンチェーンって、スガキヤだろ? と、地元民が言ってみる 冷やし中華嫌いだけどマヨネーズかけるととりあえず食べれるようにはなる
棒々鶏麺や冷やし担々麺にはかけんわな レタス敷いてあって麺にハムサラダが乗っかってる奴には辛子マヨ必須
マヨネーズ入れると生臭いんだよ 特にキュウリと合わさると
マジか 結構聞くので全国区かと思ってたけど意外、おもろいねぇ〜 こうなると発祥も絞れそうだね いつどこでだれがマヨを冷やし中華に使ったか!
茨城の北部から福島県いわき市にかけてはかけるよ 昔の常磐炭田地域 全国から炭鉱夫が集まったせいだろうか
名古屋じゃ味噌入れたりすんの?とか思えばマヨ派はお前らかw もう味噌とマヨだけ食って生活しろよw
>>750 スーパーの握り飯の具になんでもかんでも マヨネーズ仕込んだのがあって食傷気味だわ 一番優先するのは出汁味だ。 しかし最近は出汁味にも砂糖が入ってるから飽いてしまう。 >>1 でも、唐揚げとか揚げ物にマヨネーズって関東に多いよな? >>209 酸っぱいタレの時は入れる。 ゴマだれなら入れない。 マヨネーズかけるくらいなら、最初からゴマダレにするけどなぁ。 中部地方には、ゴマダレの冷やし中華が無いの?
冷やし中華にマヨネーズはかけないな あっさりしたのがいい
>>773 高血圧、心不全に気をつけた方がいいぞw 中部だが冷やし中華にマヨ必須とは思ってない途中からの味変が楽しい程度のポジションだな
>>791 その地域は聞いたことある マヨネーズ大好きらしい 冷やし中華にマヨネーズなんて、カレーに生卵をトッピングするのと同じ位の愚行
玉子と酢と調味油はかけるだろ? エマルジョン化してるかしてないかの差しかない
山下洋輔筒井康隆タモリ赤塚不二夫他で結成された全冷中(全日本冷し中華愛好会)が 健在だったらちょっと見解を伺いたいところだ
大阪だけどセブンイレブンで冷やし中華買ったら中にマヨネーズ入ってるよ
>>776 日頃よっぽどまずい物を食べてると読みとれるwww 冷やし中華マヨの発祥は東海、というのが日本中に定着してほしい 「あれは愛知がやったこと」で済ませられる
合わないことはなさそうだが どれくらいかけるかによるかな
>>1 そんな食い方あんのかよ。 おれはかけないなあ。 >>802 関西では『カレーに生卵』はごく普通の事だから、ココイチでも生卵のトッピングがあるよ。 >>812 ほんの少しだよ。 ラーメンに入れる胡椒みたいな。 >>813 喉越しなら冷やし中華以外ので味わうからいいよ 酢醤油みたいなタレ何だからマヨネーズも合うさ 寧ろ驚く事に驚くわ
>>797 ゴマダレの冷やし中華は、胸やけがする。 >>802 知らんがな お前の好みを他人に押し付けるなよ 家系ラーメンとマヨネーズって合うよね でも、握り寿司がベストマッチ 食べた瞬間に頬が落ちて幸せになって勃起する
>>797 あのゴマダレ ただのサラダ用ごまドレッシングらしいな マヨは卵と油を混ぜてるから大抵の食材に合うのは理解している。 コンビニにマヨの小袋が付いてるのもそれには使わないので残しておく。 そこまでは許容できるが、最初から網の目のようにマヨが掛かってるのは駄目だ。 牛丼屋にもそんなのがあるんだが、ここは関東。頼むのをまだ見たことが無い。
中華麺にマヨネーズってこいつらラーメンにもそのうちかけだしそうだな
何かこういうところで「マヨかける」って聞くと料理が見えなくなるくらい山盛りにかけるイメージがある
冷やし中華、冷やしうどん、焼きそば、パスタには、マヨネーズ最強
千葉県民だけど50年生きてて冷やし中華にマヨネーズかけてる人を見たことがない
>>31 ガキの頃散々試した結果 ケチャップはない マヨは美味いけど 結局ソースと辛子が一番 名古屋人は喫茶店のおっさんが考案した感じのB級グルメ大好きだよな なんでも調味料ドバーしとけばいい感
>>838 馬鹿なの? マヨネーズはチョロッと付いてるだけだぞ? >>780 初めて聞いた時何となく名前の響きからして タジン鍋って韓国で使用する物だと思ってた >>3 うちはこんな風にサラダ麺にする時はマヨネーズも少し添える >>808 大阪では冷やし中華は冷麺っていう商品になってるの? 麺や具材に掛けると思ってる人いるかもしれないけど、そうじゃない 麺つゆに混ぜる
マヨネーズは極悪な調味料 少し入れただけで料理をマヨネーズ味にしてしまう。 冷やし中華に入れるだと? どこの味覚障害だよwwwwww
>>31 ソースと混ぜたのなら普通に定食屋にもあるけどね 山田うどんの冷し中華にまで影響が及んでいるって上にあったな なんか暗い気分
冷やし中華と冷麺、基本は違う食べ物だけど冷たい麺料理って事で混同している感じするね〜
タレに少しだけ混ぜるのは理解したが 冷やし中華にかけるのスレタイが分かりにくい
マヨネーズは卵と酢で出来ているので、酢醤油ベースの麺つゆと相性は悪く無い 味変ついでに、騙されたと思ってやってみるといい
>>849 もうマヨネーズは懲り懲りだよ 店ではじめからかかっていたら食わずに出てくるよ たまにある酸っぱすぎる冷やし中華にはマヨネーズ良いかもな 今度やってみるわ
>>784 今日繁殖しすぎのドクダミにマヨぶっかけておくわ 麺類は全部いけるんじゃね? 蕎麦にスパゲッティ、うどんソーメンしらたき糸こんにゃく
麺にも卵 卵焼きにも卵 マヨネーズにも卵 もう卵が形を変えたもの食ってるにすぎない
>>854 マヨネーズを麺つゆに混ぜて、それにつけて食う 最近やっとお好み焼きにマヨネーズは慣れたところだけど冷やし中華はないわ
>>861 新潟に行くと玉子が無くてソースがかかって キャベツが出て来たりする 岐阜の奴らは普通にかけるのか 関東に来てみな キチガイ扱いされるからwww
最近関東のコンビニでもよく見掛けるけど、胡麻だれ冷やし中華ってのはどこ発祥なの?
>>868 カレーにマヨネーズもわりと美味いよ 味的には生クリーム入れるのと同等 >>1 東京住まいで冷やし中華は毎年かなりの回数食べているけど、マヨかけて食べたのは数回。 店で食べる事がほとんどで、辛子は必ず欲しいけど、マヨネーズは有っても無くても構わないという感じかなぁ マヨは玉子と油と酢だから、冷やし中華にかけても違和感はないけどね
一味とかからしとか味のアクセントを変える為に入れるのはいいけど マヨネーズは単にマヨネーズ味になってしまうからなぁ 個人の自由とは思っても自分でベストだと思った味付けした料理にマヨぶっかけられると悲しくなると思う
ゴマダレなんちゅうもんを知ったのはここ20年のことだ。 それ以前は醤油のみか、醤油+マヨネーズだった。 マヨネーズはやらんけどな。
鹿児島だけどコンビニのはからしマヨついてるし、最近はスーパーでもマヨネーズ付いてるからかける
マヨネーズは麺とスープがよく絡むようにとろみをつける役割だわな
>>880 俺も鹿児島だけど、マヨネーズかけるのも美味いよな。 からしマヨネーズもあれば更に美味しくて好きだ。 そういえばコンビニで売ってる冷やし中華に昔はマヨが結構入ってた記憶があるけど ある時期から付けなくなったな
マヨネーズ付いてないのって地域差なんか 関東に越してから、コンビニの冷やし中華買っても付いてるのを見ないわけだ
何にでもマヨネーズかける味覚音痴がいるから 何も言わずにかけられると腹が立つ。お前の国と日本は違うんだって分からせてやらないとな
中部人だから、付いてなくても自分でマヨネーズ掛けて食べるんだけどな
マヨネーズかけると綺麗に盛られた具も全部マジェマジェしちゃうんだろ
最初は普通に食べる 次に辛子を溶いて食べる 最後にマヨをかけて食べる
>>893 実は最近はマヨネーズは 糖質が少なくダイエットに向いてる食べ物の位置づけ >>1 リクルートの炎上商法。 マヨネーズなんかかけない なんか関東のコンビニはレベル低くないか? あちこちの仕出し弁当屋が作ってるせいかね
結構、冷やし中華のスープの酸がきつくて鼻を突く刺激でのけぞることがある。 そんな時、マヨかけるとに酢の刺激臭も酸味も和らぐ
マヨネーズは好きだけどこんな使い方するのは邪道 マヨネーズはきゅうりにつけてボリボリ食うのがうまいんだよ
名古屋戦争 名古屋製酪「スジャータ」 vs 大島食品工業「ミルメーク」 名糖産業「ぷくぷくたい」 vs 有楽製菓「ブラックサンダー」(豊橋…社長宅の隣が工場) カクダイ製菓「クッピーラムネ」 vs 丸川製菓「マーブルガム」 松永製菓「しるこサンド」 vs 東海寿「小倉トーストラングドシャ」 寿がきや「台湾ラーメン」 vs 小笠原製粉「キリンラーメン」 東海漬物「きゅうりのキューちゃん」 vs ヤマサちくわ「ヤマサちくわ」 浜乙女「海苔」 vs 佐藤食品工業「サトウのごはん」 ミツカン「味ぽん」 vs コーミ「こいくちソース」 敷島製パン「超熟」 vs フジパン「本仕込」 カゴメ「野菜生活100」 vs ポッカサッポロ「じっくりコトコト」 壱番屋「カレー」 vs オリエンタル「カレー」
卵と酢だから元々入ってると言えるから たさんでええわ
産廃食ってるところの文化だろ 俺らの食い物を産廃レベルに落とすことはないよ
ナカモ「つけてみそかけてみそ」 vs イチビキ「献立いろいろみそ」 が抜けてた
>>810 普段は味付け失敗しないのよw たまーに、あれ?ってなった時にマヨネーズ味にしよって誤魔化すんだよwww ケンミンSHOWもだけどこの手の地域ネタは派手に盛るからあんまり真に受けたらダメだよね
かける?かけない?って質問が既におかしい、そんな選択肢ねーから いちいちソースだのケチャップだのかける?かけない?聞いてったらキリがねーわ(´・ω・`)
愛知って兎に角味が甘いよね。濃いしくどいし、あまり美味しいと思うものがない。
マヨネーズをかければそりゃなんだってうまいだろうけど マヨネーズの味自体に飽きるよ、子供向け
>>897 太りにくい食品でも食べすぎれば太る デブは味覚が狂ってるから過剰摂取してしまうって話 結局淡白な味に慣れてくしかないんだよ マヨネーズって昔は野菜に付けて食べるくらいだったんだよなぁ 伊丹十三がCMでお好み焼きにマヨネーズを付けて食べるっていうのをやってから、いろんなものに付けるのが広がった 今じゃたこ焼きにもマヨネーズがかかってるもんな
なんかサラダにドレッシングかけてさらにマヨネーズもかけるみたいだな
かけない そんなことすんの総味覚障害県民なごやんだろ
かけないけど今度やってみようかな そんな発想がなかった
なんでマヨネーズなんかかけるの? せっかくあっさりしてるのに
刺身醤油にマヨネーズを入れる感覚かな 冷やし中華は何か飽きる味
冷やし中華にマヨネーズかけたら タレと分離しないの?
>>917 そうか、良かったな >>919 別にかけないよ?添えてるの だから嫌いなら避けて食べることは可能 広瀬すずのマヨビームとか想像してます? >>211 昔のというか元々の冷麺はドングリ麺だから 中華そばを使った冷やし中華とは別モンだろ 居酒屋でラーメンサラダなる珍妙なものを食べてからかけるようになった
カップ焼きそばにまでマヨネーズ着いてくる 要らんやろ
マヨネーズ作った事ある人なら分かるだろうけどあれ殆ど油だからな、ただの泡立てた油
最近カップ焼きそばに必ずマヨが付いてるよね まあ付いてるものは必ずかけるけど
>>63 そうだ、冷やし中華にはカラシだな。堅焼きそばもカラシとお酢 冷やし中華酸っぱいから嫌いだった 夏場母ちゃんがこればっか作るからしんどかった
九州だけど昔は冷麺なんかなくて 冷やし中華のことを冷麺とも言ってた 別に冷麺というものがあるのを知ったのは最近 でもまだ食べたことはない
>>939 酸っぱいのは大人の味だった 大きくなって食べれるようになった 「ある地域」って書かれてるのが全てだ。 読む前からどこのこと言ってるか分かったよ。 他のことでも「変な地域」として有名じゃない?
今は西にも冷やし中華は有るんだな 昔は大阪とかには無いって聞いてたけど
>>939 分かるわ マヨ入れるとマイルドになって食べやすくなった >>1 オリーブオイルだろ!健康にいいぞ(地震なし) 昭和の時代はマヨネーズかけるなんてありえなかった 冷やし中華にマヨは奇人変人と思われた コンビニの冷やし中華に小袋マヨがつきだしたのは90年代から それも90年代末期までは少数派だった
>>946 冷やしは昔からあったよ それを冷麺とも言ってた 結構なマヨラーだけど冷やし中華にはかけない。 だって冷やし中華じゃなくなるじゃん。
ルーツは寿がきや。 酸っぱいスープをマイルドにするために考えた。 ただしいらん人もいるから添えてるだけ。 って先週の土曜日に名古屋の番組でやってた。
>>506 そういえば、サウザンアイランドドレッシングがあったな 西日本同様、東日本もコンビニ冷やし中華にマヨネーズ添付して啓発するべきだよな。体感しないと良さは分からん。 ちなみに、普通の中華ラーメンにもマヨネーズは合うよ
マヨなしか柚子コショウだな 鼻を抜ける爽やかさが癖になる ツナマヨ大根おろしに醤油は美味いと思うが
スーパーで売ってる冷やし中華は年々酸味が弱くなってきてる気がする 昔は、むせながら食べたのに
スーパーで買うとついてくるけど 汁にモヤっとなるだけで絡まねえしいらなくね
>>962 いや、それには同意出来ない ウシジマくんに出てくるキャラみたいな奴だな >>957 きのうもカレーでさんざん盛り上がってたけど 昔ながらの素朴なカレーには合うんだけどな >>960 東海地方ではそうなんでしょうね けど寿がきやの存在を知るよりずっと前から普通にやってたよ(福島県浜通り) コンビニで買うと辛子も付いてくる でもマヨは付いて来ない どっちも使わないけど てか一年に一回位しか食べない 酸っぱいやつだと春雨サラダ位しか食べない (春雨が麺に分類されるかは知らんけど)
>>970 君が存在を知ったのとすがきやが始めたのはどちらが先なんだ? それを明示せずに勝ち誇られてもw >>797 札幌ではそれをラーメンサラダと称して名物 >>952 コンビニでもマヨが付いている地域と付いていない地域がある 過去に毎日風呂上がりに冷やし中華にマヨかけて食べながらビール飲んでた時期がある
>>442 足らんことにかわりない。 コンビニのラーメンのスープはゴミの水分が多くならないように全部飲み干すのが前提か? >>963 お好み焼き用に鰹節粉とか冷蔵庫に入れてると便利 愛知県民だけど、これって店側も異常な食習慣だってことはわかってるみたいで かけるかかけないかを注文時に聞いてくれるとこも多いよ
>>979 スープ美味かった 岩手じゃキムチを汁ごと溶いて食べろという風潮もあるらしいけど 澄んだまま飲んだほうが断然美味い マヨラーだけど冷やし中華には入れない レモンがあれば少し入れる
要するに名古屋圏の馬鹿舌を馬鹿にしたいだけの記事だろ あいつら本当に味わからないから味噌しか使わねえし味噌にマヨネーズ混ぜるとキレる割には 他の物はマヨネーズかけねえと食えねえし
>>991 意味がわからない 酸っぱいのが嫌でマヨかけるのにレモンだと… >>996 酸っぱいのがいやなのにマヨネーズかける意味のほうがわからん >>964 冷やし中華にさんしょはどうだろうな?ちょっと強いかな? >>997 は? 酸っぱさがマイルドになるからだろ
mmp
lud20190813182646ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565535333/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【調査】冷やし中華に「マヨネーズ」 かける? かけない? マヨかける派は「ある地域」に猛烈に集中★2 YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」 を見た人も見ています:・【調査】冷やし中華に「マヨネーズ」 かける? かけない? マヨかける派は「ある地域」に猛烈に集中 ・【調査】冷やし中華に「マヨネーズ」 かける? かけない? マヨかける派は「ある地域」に猛烈に集中★3 ・【調査】冷やし中華に「マヨネーズ」 かける? かけない? マヨかける派は「ある地域」に猛烈に集中★4 ・【調査】冷やし中華にマヨネーズをかける地域があることが判明 ・【悲報】冷やし中華にマヨネーズをかける地域があるらしい ・【たべもの】冷やし中華には「マヨネーズをかけるのがあたりまえ」という地域 [記憶たどり。★] ・【驚愕】日本には冷やし中華や生姜焼きに「マヨネーズ」をかけるキチガイ穢多非人が住む地域があるらしい…嘘だと思うだろ?ガチなんだぜ ・【食文化】冷やし中華にマヨネーズかける? マヨネーズ派が7割のエリアとは [砂漠のマスカレード★] ・【食文化】冷やし中華にマヨネーズかける? マヨネーズ派が7割のエリアとは ★2 [砂漠のマスカレード★] ・冷やし中華にマヨネーズかけるって食べ方はどうなの? ・【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★7 ・【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★5 ・【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★4 ・【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★6 ・【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 ・【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★2 ・【特集】 名古屋人「冷やし中華にはマヨネーズを、真っ白になるまでかけています」 [朝一から閉店までφ★] ・地域の食差が話題 大阪「カレーの肉は牛や」 九州7県「ラーメンは豚骨」 東海「冷やし中華はマヨ」 ・冷やし中華「マヨネーズ派vs.からし派」 ・NHKでも「東海地方は『冷やし中華にマヨネーズ』」 早朝からネットざわつく ・日本三大それはねーだろって組み合わせ「ポテサラにりんご」「冷やし中華にマヨネーズ」 ・【SKE48】#五十嵐早香 冷やし中華にマヨネーズはアリかナシか?を検証 「関東の人でもほぼ確実にイケる」 [muffin★] ・手や腕の欠けた子どもが特定地域に集中するという事態がフランスで発生、政府が全国規模の調査で原因を究明中 ・【人口】日本地図を人の住んでいる地域だけ着色→都市部への人口集中が如実に ★3 ・【岐阜】し尿処理等「迷惑施設」集中する地域に…今度は「ごみ焼却施設」計画 住民「何でここなの?」 [樽悶★] ・【政府】メガバンクの行員・OBを1000人規模で地銀に派遣へ…東京一極集中を是正し、地域活性化に新制度 [ばーど★] ・【調査】夏に食べたい冷たい麺料理は? 「そうめん」「冷やし中華」「うどん」「そば」 [ひぃぃ★] ・【経済】給与所得、地域格差が拡大か 高給与は東京圏に集中 ・【ミヤネ屋】宮根誠司氏、GoToトラベルの一部地域対象外で継続地域に「集中してしまう可能性がある」 [爆笑ゴリラ★] ・たまごえっぐさん「冷やし中華にはマヨだよね!!!!!!!!!!!! 」 ・【言葉】関西のみなさん、「ちょける」は標準語じゃありません 通じる地域はごく一部...全国調査で判明 [ひぃぃ★] ・【言葉】関西のみなさん、「ちょける」は標準語じゃありません 通じる地域はごく一部...全国調査で判明★3 [ひぃぃ★] ・【言葉】関西のみなさん、「ちょける」は標準語じゃありません 通じる地域はごく一部...全国調査で判明★2 [ひぃぃ★] ・【地域】「東京で住みたくない街」八王子が、コロナ明けに逆襲をかける!★2 [納豆パスタ★] ・【地域】「東京で住みたくない街」八王子が、コロナ明けに逆襲をかける!★3 [砂漠のマスカレード★] ・さいきん冷麺とか冷やし中華とか冷やしつけ麺とか霊性パスタとかぶっかけ蕎麦とか冷たい麺類しか食ってないんだが、これ大丈夫か? ・冷やし中華に限るよな、この時期の昼飯は ・冷やし中華にゴマダレを選ぶ人の気がしれないわ。 ・冷やし中華に限るよな、ジメジメした梅雨の昼飯は ・J( 'ー`)し「冷やし中華にスイカ乗せといたわよ」 ・マルちゃん麺づくりを冷やし中華にする方法が発見されたぞ ・【昼飯】藤井四段、冷やし中華にチャーシュー2枚追加! ・【調査】「日本人が好感持てない国・地域」で韓国が3位に ・【冷やし中華】北朝鮮、冷麺の料理長と製麺機を派遣 南北首脳会談晩餐会 ・明日の運勢占い 問いに答えよ 「冷やし中華食い終わったタレどうする?」 ・冷やし中華、ゴマだれ派VS醤油だれ派 道民はラーメンサラダでも食っとけ ・【調査】在来線での飲酒、「許せる」は少数派 全国的にはマナー違反、だけど一部地域では... ・【調査】「歯ブラシの硬さ」の好みに地域差は存在する? 全国調査の結果→関西人は「やわらかめ」がお好き [ひぃぃ★] ・【話題】「最近の大学生はスマホでレポートを書く」は都市伝説?スマホ派ごく少数、勉強集中のためか "若者のパソコン離れ"調査 ・【ANN世論調査】「GoToトラベル止めた方が良い」53% 「感染者増加地域を除外して継続」33% 「このまま続ける」11% [ばーど★] ・【兵庫】「空腹に耐えきれなかった」 コンビニで冷やし中華を万引き 83歳男を逮捕 所持金は35円だったという ・【兵庫】「空腹に耐えきれなかった」 コンビニで冷やし中華を万引き 83歳男を逮捕 所持金は35円だったという★3 ・【兵庫】「空腹に耐えきれなかった」 コンビニで冷やし中華を万引き 83歳男を逮捕 所持金は35円だったという★2 ・電子レンジで温めても"冷たく"仕上がる「冷やし中華」が誕生 ニチレイフーズに”開発秘話”を聞いた:3月1日に発売 [ひよこ★] ・【地域差】西日本の子供は虫歯になりやすい? 子供の虫歯なりやすさ「西高東低」…原因は不明 全国調査で明らかに ・【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★9 ・冷やし中華 ・冷やし中華 ・冷やし中華!!! ・冷やし中華が食える駅 ・冷やし中華はじめました ・冷やし中華終わりました ・冷やし中華温めますか? ・冷やし中華ってダサいよな ・冷やし中華 冷たいラーメン ・今年は冷やし中華始まるのか?
10:56:00 up 22 days, 21:20, 0 users, load average: 10.83, 9.68, 9.25
in 0.40354204177856 sec
@0.40354204177856@0b7 on 010400