◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【愛知・豊田市】追い越される際に相手の車の方へ…“自動運転”の試験走行車両が乗用車と接触事故 実験中止に ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566810945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/08/26(月) 18:15:45.03ID:H4BtDT/79
 自動運転の試験走行をしていた車が公道で接触事故。実証実験の中止が決まりました。

 豊田市によりますと26日午後2時20分ごろ、愛知県豊田市樹木町1丁目の公道で、自動運転の試験走行をしていた4人乗りの小型の車が、後ろから追い越しをした乗用車と接触しました。ケガ人はありませんでした。

 豊田市などによりますと、乗用車が右後方から自動運転車を追い越そうとした際、自動運転車が何らかの理由で右側に寄ってしまい、接触したということです。

 豊田市や名古屋大学などは、この車をつかって8月29日から市内のおよそ1.3キロを時速15キロで自動運転で走行する実証実験を行う予定でしたが、事故を受けて実証実験の中止を決めました。

※画像は豊田市提供

8/26(月) 18:07 東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00024020-tokaiv-soci
【愛知・豊田市】追い越される際に相手の車の方へ…“自動運転”の試験走行車両が乗用車と接触事故 実験中止に 	->画像>10枚

2名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:17:07.70ID:T/DldyXs0
自動運転なんて
向こう50年は無理

3名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:17:25.57ID:g/odAY7g0
AI「追い越されるのがムカついて、ついやってしまった」

4名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:17:37.21ID:/gxA2At00
煽り返した

5名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:17:52.66ID:61N4OOrn0
新手の当たり屋

6名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:18:06.03ID:RsshsUPh0
めいだい(真)の方か

7名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:18:09.26ID:YTO64Jic0
>>1
笑ってんじゃねーよ

8名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:18:09.32ID:JZLh3a7e0
ゴルフカートは既に自動になってますけどね

9名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん2019/08/26(月) 18:18:20.80ID:pxwcW0L60
断言できる
アメ公が作ったコンピュータープログラムなんかよりも日本のタクドラの方がまだ
荒っぽいが気の利いた、スムーズで安全な運転が出来るに違いないと
X

10名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:18:27.77ID:2LZbJzMR0
>>1
何笑ってんだコイツ
事故起こしたくせに

11名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:18:32.40ID:YTO64Jic0
>>8
あいつはビーコンの上しか走れないヘタレやろがい

12名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:19:15.18ID:LwhYRDUL0
なんで公道でやってんだよ、危なすぎるでしょ

13名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:19:18.41ID:5SI6om/w0
車まで煽ってんじゃねーか

14名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:19:40.28ID:hzJPwY+L0
キモトさーん!!

15名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:19:52.16ID:XABkUOLR0
>>1
判断した理由を解析できるのだろうか

16名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:19:53.18ID:jihVukwq0
AI「カチンときたけん」

17名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:19:58.39ID:Uon1EjZv0
>>3
これ
つか、プログラム組んだやつの性格が反映された

18名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:19:59.42ID:7AcZrsvj0
AIが最近のニュースを見て宮崎の運転行動を学習してしまった

19名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:20:28.42ID:SF1qLe970
あおり運転も自動化か。

20名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:20:42.35ID:tWOeOZ/p0
追い越されて怒ったのか、お茶目じゃん

21名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:20:54.94ID:XABkUOLR0
判断ミスはシミュレーションで無くせるのだろうか

22名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:20:56.53ID:gQpiwhtd0
人間の分際で追い越しだと!生意気な!
て感じで進路妨害したのか

23名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:20:57.08ID:BTjVGdy80
人だったらヤバかった

24名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:20:58.25ID:RiFQ28qj0
幅寄せ機能

25名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:20:59.20ID:xM/Q16D50
どこのメーカーかわかっちゃったんですけど

26名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:21:16.50ID:gCxMvVVd0
つーかゴルフカートじゃねーか

27名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:21:17.52ID:30CfXxBb0
なんで中止すんねん
どんどんフィードバックしながら続けろや

28名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:21:26.50ID:SL+2Vhqa0
>>1

> 乗用車が右後方から自動運転車を追い越そうとした際、
> 自動運転車が何らかの理由で右側に寄ってしまい、接触したということです。

AI「抜かせねーよ!」

29名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:21:31.78ID:guESN76M0
自動運転車なんてイラネ
絶対安全車を作ってほしい

30名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:21:40.47ID:wP+oHD5o0
こっちも人工知能やけんカチンとくるけん

31名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:04.44ID:PFgn/GPv0
誰が責任取るんだよ

32名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:28.56ID:5n5URPkq0
これは危険車を放置しない正しい行為じゃね?

33名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:29.25ID:RiFQ28qj0
>>27
続けてたら当て逃げだろが

34名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:32.64ID:HAy3U2w50
ハンドルにいつでも触れるようにしなけりゃいけないのに、
ドライバーの交通違反だな。

35名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:39.94ID:0OO78VAy0
AIが感情を持ったか。

36名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:40.75ID:LwhYRDUL0
>>31
当事者がいないんだから運が悪かったですね、で終わりだろ

37名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:46.57ID:s2U7eD8N0
>>16
これ

38名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:54.41ID:jihVukwq0
>>31
飯塚

39名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:22:55.70ID:SgdydAuh0
こういうのは実際に運用してみると、どうしても想像しなかった問題が出てくるものだ。
理屈で言えば、人間が運転した場合の事故率より、機械が運転した場合の事故率が低ければ
(事故の重大性なども加味したとして)
機械運転に切り替えていいはずなのだが、それでは民衆は納得しない。
「人間なら起こさなかった事故を、機械が起こした」例が一件でもあれば
民衆は機械運転を拒否する。
たとえ、それ以上多くの事故が機械運転によって防がれたとしても。
まあ自動運転の普及には、そういう一般人の心理もかかわってくるわけだ。

40名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:23:03.06ID:oFQhJaYH0
(・∀・;)人命にかかわるものならもう少しシミュレートしてからの方が

41名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:23:04.41ID:s2U7eD8N0
>>36
は?

42名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:23:28.84ID:JZLh3a7e0
>>11
公道にも線引くだけなのに

43名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:23:35.24ID:NdNMiwzY0
>>3
これだとしたらちょっと笑うわ

44名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:23:42.49ID:tWOeOZ/p0
TVであおり運転放送しすぎて学習したな

45名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:23:43.14ID:N+h78Ec80
公道でやるとか頭おかしいだろ。

46名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:23:48.74ID:s2U7eD8N0
>>42
どんだけ線引くんだよ

47名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:24:01.37ID:eGVyRnCL0
>>23
8マンくらいだろw

48名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:24:23.10ID:LwhYRDUL0
>>41
無人の車が勝手に向かって来て誰に責任があるのか
たしか国は製造者責任は追求しない方針だよな

49名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:24:34.44ID:VqgWx/gj0
抜かせるか―!

50名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:24:45.67ID:xBkYHkrv0
接触回避しないミスならわかる
なんでぶつかってくるんだよ…
頭悪すぎるだろ

51名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:24:57.67ID:emLuAKKS0
「テメーこら、手動運転のクセに抜かしてんじゃねーよ!」

52名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:25.24ID:PQJS/cbJ0
>>1
自動運転車両の名古屋走りを目撃してみえた方、みえますか?

53名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:32.98ID:rf8inx8h0
自動煽りか
オプションでキモトさんも付くのかな?

54名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:37.32ID:DY9PT/oT0
よくわからんが時速15kmで公道で実験してたの?
名古屋大学ってアホなの?

55名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:38.98ID:oFQhJaYH0
(・∀・;)左右間違えたのか

56名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:40.58ID:BRF9ET5j0
>>1
相変わらず
役人喜ばせてカネ稼ぐの巧いね

57名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:47.18ID:LVnBsv/C0
15km/hの実験を予定ってことは事故のときはもっと遅かったんだろうか

58名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:48.85ID:9mQWjNyZ0
トヨタの日本人への殺意の現れに操られたんだよ
マンガアニメでよくある

59名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:57.77ID:JZLh3a7e0
道交法は全部運転手の所為にするようになってる法律だから、
運転手のいない場合は無法状態になる

60名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:25:59.54ID:ty24lZBs0
前々公道テストやるレベルじゃないじゃないか

いさみ足だな

61名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:26:07.95ID:+QX2Kvfd0
>>2
アップルもグーグルもテスラも実用化している。

日本のトヨタ以下が無能なだけ。

62名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:26:23.66ID:T3HVsOb10
鉄道の自動運転化でさえ色々あってまだ出来てないよな
自動車の自動運転化ってまだまだまだまだ未来の話だよなぁ

63名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:26:29.53ID:/JiSVJTW0
AIにも煽り運転の余波が

64名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:26:37.20ID:+QX2Kvfd0
>>42
追い越し一切禁止か?

65名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:26:40.04ID:8IpPuOAY0
A!「キーエンス走り・名古屋走り・フミオ走り 学習シマシタ 実行シマス」

66名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:26:54.65ID:+QX2Kvfd0
>>9
妄想はいらない。

67名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:26:58.25ID:KkXYJufk0
「カチントクルケン」

68名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:27:12.01ID:5n5URPkq0
>>54
なるほど

これ、許可出した奴が居るね
そいつの責任じゃね?

69名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:27:12.20ID:JnhTKcYj0
自動あおり運転かな

70名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:27:26.06ID:jayUoVtV0
>>25
どこ?

71名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:27:30.48ID:vx5ltwxn0
中止したらダメだろ。もっと積み重ねていかないと。

72名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:27:46.05ID:9CRTbxwY0
AIが宮崎運転学習したんか?

73名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:27:55.26ID:R6fK1lDm0
愛知の魂がそこにある

74名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:27:56.61ID:PQJS/cbJ0
>>1
×自動運転
○自動名古屋走り

75名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:28:22.08ID:5jLAvHa50
なるほどトヨタのせいにできるから豊田市を選択したのか?
さすが左派な知事県

76名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:28:33.27ID:U4XbnuWh0
>>45
いつやるか?

77名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:28:34.06ID:/BjdZWLm0
自動運転 vs 煽り運転

普通に事故起こると思うわ
煽り野郎が死ぬ方向で

78名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:28:48.69ID:bf9SYMrV0
>>9
日本じゃ結局元の部分は米中のもの使わざるを得ないと思うけど
その上で日本向けの調整でしょ、道路狭いとか国固有のもの
いかに試運転のデータがものを言うかによるのに、
ようやく公道で数える程度の台数始めた日本じゃあまりに悠長過ぎるわ

79名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:28:58.67ID:qS+PHDPG0
ノロノロちんたら走ってるジジババってまさにそれ
追い越されないように線はみ出す

80名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:29:05.73ID:2sCb36u00
自動煽り運転機能付きか

81名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:29:10.02ID:L76IDmQx0
バグあったわ
メンゴメンゴ

82名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:29:14.36ID:GJm2pg0s0
宮崎AI搭載モデル

83名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:29:31.11ID:ZMuY0mXL0
>>3
出来る奴じゃん

84名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:29:47.43ID:vyZurB6P0
>>1
文夫のAIが搭載されとるな

85名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:29:48.37ID:qZdSMK0f0
AI「追い越されてカチンときたけん」

86名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:29:58.83ID:1FfrIFyb0
仕方ないよ
悲惨な事故の上で技術発展するから
実用化してもたぶん悲惨な事故は起きる

87名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:30:01.31ID:Kw5qCiiZ0
運転手「宮崎コマンド実行」
AI「宮崎モード起動します」
幅寄せ停車からのパンチ5発

88名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:30:12.93ID:grRjslqp0
>>1
そもそも、これは自動車なの?

89名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:30:37.82ID:+MEm1RB80
>>1
WWWW
トヨタ ポンコツAI

90名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:30:55.14ID:JZLh3a7e0
>>64
上級車なら道の駅で追い越しできます、割高になりますけど。

91名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:31:12.59ID:+MEm1RB80
これは
煽り運転AIではないのかw

92名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:31:30.39ID:0LDKya1J0
道路は1cm単位で読みとれても人間の行動は予測不能だからなw

93名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:31:38.44ID:/SE0qqNQ0
線路を走るだけの電車ですら数年に1回は大きな事故起こしてるのに、
車の完全自動運転が実現できると信じてる人まだいるの?

94名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:31:41.60ID:GBRIjIRq0
確かトヨタもいっちょ噛みしてたろ?

95名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:31:44.25ID:C29P+XXm0
わざわざ豊田市で実験してトヨタのせいと思わせる三菱の罠

96名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:32:00.84ID:qXSF/OmY0
煽り運転モード標準装備!

97名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:32:12.55ID:BZOUBvaK0
人間味あふれる車じゃないか

98名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:32:43.79ID:iBpTB8ZP0
キモトサーン

99名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:33:20.80ID://Qul5gv0
国民から年間7000億円巻き上げてるNHKのAI(自称)だって
中の人(AIひろし=阿部博史)が強制わいせつ容疑で2度も逮捕される
事故(事件)起こしてるからねw

AIとか担当者が給料もらいながら適当に口実作って遊んでるだけのオナニー。
そしてオナニーでは、飽き足らなくなりリアルで事件を起こす。

100名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:33:23.25ID:6y4bZjzN0
>>64
あおり運転が一掃されるね!

101名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:33:38.09ID:JnhTKcYj0
これと飯塚モード搭載すれば最強じゃん

102名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:33:39.48ID:+MEm1RB80
運転手乗せてなかったのかよ
トヨタ社長を積み荷とえ

103名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:33:52.29ID:KFiZMS7/0
>>17
そうだとしか思えないw

104名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:34:19.10ID:kTX2orKV0
追い越してきたクルマの影が幽霊に見えて、避けるのに右に寄った
こんな感じか

105名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:34:30.14ID:nJ/i9Ax00
さすがに一般道で自動運転は無理じゃね?
原チャが横から追い抜いていくのとかも考えてるのか?
道幅ぎりぎりの所とか絶対無理よ

106名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:34:48.12ID:j/l3Kw5v0
こんなことでいちいち中止してたら、
三菱の航空機みたいに何も進まないだろう。

107名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:34:56.69ID:Z0OJaAiy0
名古屋走りの新バージョン?

108名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:35:24.96ID:cce1LUms0
うちこことなんかやってなかったっけかな

109名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:35:36.22ID:IoUNGA0j0
名古屋走りを覚えたか

110名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:35:46.49ID:kTX2orKV0
運転席の人が反則金を払うのか?
違反は無かったのか?

111名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:36:00.28ID:r49CXo7K0
性善説で作ってたらこうなるだろ
宮崎にアホのサンプルたのめw

112名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:36:06.00ID:4P7YvWEr0
トヨタ関連?駄目だな・・・

113名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:36:19.64ID:TNM6iA/I0
案外 追い越される事を考えておらず 前向きのセンサーしか積んでなかったりして
追いつかれ追い越される時の判断まで入れると大変だよ 追い越し禁止でも追い越すバカが居るからな

114名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:36:26.58ID:4iZFLuU30
>>1
とよたでとよたじゃないの?
どっち?

115名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:36:31.06ID:wa6Fpgdh0
AIも抜かせたくないんだな 

116名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:36:38.58ID:7sYKzWIl0
>>3

AIはここまできたのかw

117名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:36:48.78ID:yGV301wW0
ディープラーニングでは黒人とゴリラの見分けるのが最後までできなかった。
ニューラルネットは細かい微調整みたいのが出来ないんだよね。
人を轢いても自動運転プログラムのアップデートは簡単にはできない。
どうすんだ?

118名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:37:10.22ID:vJL7Szsl0
>>1
無理だよ、最低50年は掛かるよ
全国の主要道、県道市道町道のセンターラインと路側帯の全てにビーコン埋めて位置情報管理しないと
GPSだけではまともな走行など無理だし、白線認識だけでは白線も黄色線もかすれてる様な所では認識してくれない
それと車同士の位置情報も固有情報発信しながら出ないと、出会い頭とかあちこちで起こる
高速だけだよ、まともに使えるのは

119名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:37:22.87ID:0X/PIx2s0
当たり屋の自動運転

120名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:37:43.57ID:Iflw94Ot0
>>3
カチンとくるけん
AIやけん

121名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:37:43.71ID:ONbWtyq60
日本の衰退ぶりも半端じゃないな

122名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:38:33.24ID:mk6WFd8q0
名古屋は夜の名四国道で赤信号で止まるとトラックにオカマ掘られるから通過すんだろ

123名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:38:39.60ID:mAJvFrhO0
後の新型プリウスである

124名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:39:15.81ID:guESN76M0
>>86
じゃあお前が犠牲になって技術を発展させろw

125名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:39:26.84ID:hi7fNxnx0
俺にも当ててくれ

126名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:39:33.35ID:grRjslqp0
>>88
自己レス。
電動ゴルフカート(ヤマハ発動機製)をベースにした2号機「ゆっくりカート」らしい。

ゆっくり自動運転® | 名古屋大学COI 人がつながる “移動”イノベーション拠点
http://www.coi.nagoya-u.ac.jp/develop/center/slocal

127名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:40:26.60ID:FtltLw5f0
AI「オレサマを追い越すのは100年早い」

128名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:40:31.47ID:AF4R+q+t0
保険はどうなるの?

129名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:40:32.98ID:hi7fNxnx0
>>86
まず
社員を犠牲にするところから始めようや

130名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:41:21.33ID:JjVWNJQ20
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





自動運転車まで煽りカスなのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

131名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:41:30.00ID:S+F3/kBC0
乗ってるやつサボるなよ

132名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:41:33.77ID:D4j2l8P00
>>48
責任おっかぶせる為に自動運転実現しても運転席に人を置くんだろ?

133名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:41:49.15ID:LwhYRDUL0
>>128
保険はなくなるかもな
運転手の過失も何もないから

134名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:41:49.56ID:QN2okRtm0
宮崎ベースのAIですかw

135名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:42:02.82ID:mPlHTD0e0
>>44
頭良すぎワロタ

136名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:42:49.77ID:us4R67jL0
愛知県人の遺伝子が邪魔したな

137名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:42:52.71ID:QWvUU19v0
人が事故を起こさないシステムづくり、とか宣伝していたけど。

どうなってんの

138名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:43:16.29ID:9aKbAGbs0
AI 「きもとさーん!きもとさーん!」

139名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:43:56.44ID:H/Fo3Qv40
原因の究明
プログラムの修正
実験の再開

ってところか

140名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:43:59.33ID:MuZcXmxF0
名古屋人は陰湿だから
自動車運転のプログラムも

141名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:45:25.12ID:fQyXeS4I0
シンギュラリティきたね
ついに感情を持った

142名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:45:29.15ID:+Jfg1hhX0
>>61
日本に比べればベリーイージーなアメリカの道路でもまだまだ限定的にしか使えないみたいだけどな

143名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:45:46.66ID:2Iv9qndz0
なんだこのゴルフ場カートみたいな車
こんなもので公道走るな

144名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:45:50.79ID:h+y7bFoM0
>>138 東海TV「セシウムさーん!セシウムさーん!」

145名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:45:53.54ID:mp9eTHNM0
>>1
自動幅寄せ機能?

146名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:45:55.58ID:mlOXqvak0
自動運転ってさ、ヤバい奴にあおり運転とか食らったり、
山奥で暴走族に追いかけられたりしたらどうなるんだろうな
安全に停まれても意味ないよな

147名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:45:55.76ID:zFsAnLij0
AI:ウホッ!いい車。やらないか

148名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:47:02.07ID:7fnLV4gc0
ATARI社製のAIかもな

149名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:47:06.49ID:YTO64Jic0
>>42
まあ周回バス代わりならそれでいいけどな

150名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:47:57.05ID:+Jfg1hhX0
>>93
インフラも整備しないと無理だよなぁ
車側だけだと高速道路限定までだろな

151名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:48:10.92ID:85FADxiU0
時速15キロは笑うところですか

152名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:48:45.62ID:ANnfrDJT0
年金破綻で死ぬまで働け改革で、年寄りに自動運転させようって魂胆が浅ましい

153名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:49:17.45ID:LySSsQpL0
トヨタだろうけど

154名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:49:33.30ID:WcLrTd220
なんでここで中止するの
もっとデータ集める必要があるってことなのに

155名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:50:22.30ID:YTO64Jic0
>>151
実験の条件なんだろ

156名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:52:05.60ID:ONbWtyq60
機械のくせに横に目が無いとか、限られたセンサーだけで駆使してソフト組むとか至難の業だろうな

157名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:52:07.87ID:iTiRlrfJ0
カルネージハートからやり直せ

158名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:52:19.11ID:FdNmNGfH0
宮崎仕様かよ

159名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:52:21.88ID:+Jfg1hhX0
>>154
そのまま続けてたら当て逃げやん
一旦実験中止しただけでしょ

160名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:52:44.97ID:yFzw4uOL0
>>11
これが一番正しい自動運転の形

161名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:52:50.56ID:RcqBLg2D0
>>122
昭和から来た方ですか?

162名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:52:59.91ID:ONbWtyq60
あれ?AIならぶつかった方が学習になるんでないの?w

163名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:53:15.15ID:3UfFN2Ik0
そんなのAIせない

164名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:53:53.56ID:oiIC8GlB0
煽り運転のバグプログラムがテスラによって入れられたんだろ
テスラが警戒するほどいい仕事してるなトヨタ自動車

165名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:53:59.93ID:iybU+YXA0
>>154
公道で実験→不具合出たからクローズドで検証・改善→また公道で実験
この繰り返しなのは当たり前だろよ
どこの馬鹿が不具合出まくるまでずっと公道で実験続けんだよ

166名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:54:09.55ID:FdNmNGfH0
AI「生田警察署に行きたい」

167名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:54:13.69ID:nJ/i9Ax00
>>118
自転車が逆走してくるのもあるしな
世の中、馬や牛や熊や鹿が走ってくるときもあるだろう
轢けばいいが避けようとして大事故になりかねない

168名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:54:35.00ID:grRjslqp0
>>1
これ、神戸市でも実証実験をやったらしい。
自動運転のゴルフカートが公道を走るなんて怖すぎる。

神戸大学 × 名古屋大学 × 神戸市 「自動走行公道実証実験」試乗体験 – 078
https://078kobe.jp/events/11256/

169名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:55:05.65ID:+qQBaTW+0
自動煽り運転車ですかね?

170名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:56:32.92ID:jKHQaP0L0
 


実際、飯塚アタックは必ず実装しなければならないことになっている

なぜなら、「客を死なすわけにはいかない」からだ


自動車を買ってくれた客(今乗ってるやつ)

歩いてるやつ


どっちかが死ななければならないとしたら、
車メーカーは客を死なすと思うか


だから、自動運転は必ず飯塚アタックするんだよ


 

171名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:57:09.96ID:YTO64Jic0
>>160
まあビーコン見失わない程度のスピードで周回してりゃいいわな
なんなら人も飛び乗ればいい

172名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:57:10.95ID:jAoe7FHG0
自動煽り運転

173名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:57:25.24ID:rgzix8D00
右折が難しそうだな。
人間だと対向車の左折利用して自分も曲がるとか
車の間隔が十分空いてるよし今だGOとか判断するけど
安全マージン目いっぱい取るだろうから信号が変わるまで絶対曲がらない。
下手したら信号変わってんのに突っ込んでくる奴いるから
交差点内で立ち往生だってありそう。

174名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:58:27.54ID:85FADxiU0
風で飛んでくるコンビニ袋とかも反応するんだろうな

175名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:58:39.68ID:Sgh2oqc90
さすがトヨタ
名古屋走りまでAIに覚えさせるとは

176名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:59:06.68ID:PQJS/cbJ0
>>1
機械学習の教師データが
名古屋走り土人に加えて
石橋、宮崎、飯塚幸三だとこうなる

177名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:01:37.64ID:lcsUfB5V0
レースゲームでガンガンぶつけてくるタイプのAIだな

178名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:03:31.35ID:J335LaGi0
当たり屋トヨタ

179名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:03:35.76ID:gV252BA00
怒りの幅寄せ

180名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:03:47.77ID:YTO64Jic0
>>177
ナンシーより緊急連絡

181名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:04:06.22ID:DDB7yYYs0
「人生の厳しさ教えてやった」

182名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:04:09.07ID:ge1blEk+0
>>45
当然公道出る前にも試験してるだろw

183名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:04:13.46ID:kmiUhP7p0
公道で時速15キロとかやめてくれ

184名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:05:40.10ID:OLm9qUOL0
人工知能に宮崎の脳味噌を使ったんじゃ?

185名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:05:52.72ID:C29P+XXm0
チンタラ走ってた上に追い抜こうとするとブロックしてくるAI

186名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:06:08.98ID:v5ucBirc0
抜かさせないと言う嫌がらせの意思が働いたのか笑

187名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:06:16.35ID:++bvNdH00
豊田市だからトヨタ?
もしそうなレベル低いな

188名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:06:41.24ID:E5SksU3z0
>>116
(T_T)胸熱

189名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:06:41.34ID:v5ucBirc0
>>185
クソ野郎過ぎるわ

190名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:07:32.06ID:kmiUhP7p0
何人たりとも、俺の前を走らせねえ!!

191名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:07:48.41ID:H5zkkMrf0
>>1
なんでこんなもん急ぐのかねえ?
公道実験なんて3年くらい早い んじゃないか?

192名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:08:30.13ID:gkDaTUmO0
たったの時速15kで事故かよ。予想どうりだな。

193名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:08:40.08ID:cuW9VHWB0
自動運転車作るより環境整える方が時間かかるの分かってきてますね

194名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:09:50.60ID:Vonj5SSt0
AI「オラァ!」

195名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:11:00.13ID:yGOVzByD0
>>3
なるほど。AIもここまで進化したんだねーw

196名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:12:31.37ID:iBG2eZ5p0
高速限定でも良いから製品化して欲しい
ただ、降りる時とか、渋滞や事故時の人が歩く時を考慮すると難しいかね

197名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:12:36.19ID:XQhAqW6i0
積極的にケンカ売っていくスタイル

198名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:13:32.42ID:yGOVzByD0
>>154
トヨタ本社のテストコース3Kmでのテストに逆戻りして
そこでOKになったらまた公道でのテスト走行になるんじゃないのかな

199名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:14:01.76ID:HdgIAkh60
飯塚幸三御用達のトヨタ自動車が自動車運転とは、ちゃんちゃおかしい。
轢き殺した母子のことをもう忘れたのか?

まず、周辺に人がいたら、すぐ止まるようにしなくていけない。

200名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:14:20.99ID:Dnt2q8s30
公道を15km/hで走ってるクルマを追い越してはならんとか言われてもな

201名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:14:26.16ID:r3awO0bH0
AIキモトサーン ワロスw

202名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:14:38.12ID:9SCK4A/20
>>1 車カスは頭も悪い。

203名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:14:53.49ID:2Iv9qndz0
これトヨダだろ
自分のところの試験コースで走れよ
公道を時速15キロとか迷惑この上ない

204名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:15:37.06ID:Qxjp/iU30
>>180
AI「了解!」

205名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:16:27.85ID:674Wr76g0
>>3
これだったら本当に凄いと思うw

206名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:16:36.10ID:V+6SwKMc0
一般道路に自動運転を入れるのでなく新幹線のように道路を分けるべき
自動運転以外の車があるから事故が起きる
ヒューマンエラーのほうが多いからね

207名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:16:49.77ID:8/l2dFTvO
プリウスユニット搭載

208名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:17:05.78ID:ZLFsFh/C0
事故る前に自動運転解除出来なかったのか??
運転席に人乗って無かったの?

209名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:17:20.33ID:M8cB4mZF0
完成までにはまだまだ50年以上かかるだろw

210名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:19:05.42ID:wW3CcSgm0
全て自動化すれば事故は起こらんのだろうけど無理だしな

211名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:19:17.64ID:FdNmNGfH0
>>200
おせえくせに抜こうとすると幅寄せしてくるとか悪質だよなw

212名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:19:46.23ID:mPiFRJBo0
飯塚の脳を移植したのか・・・

213名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:20:48.05ID:09wV83Oe0
名古屋大学の素人による
お遊び自動運転だからだろ

214名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:20:48.78ID:VFgVr/SS0
信号制御して自動運転バスとか居眠り脇見とか来たら終わりだしな

215名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:21:56.59ID:ELQ2wpDD0
乗った人見て売春宿やタコ部屋とかマグロ漁船に連れて行く自動の車は出来るだろうな

216名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:22:31.02ID:rgzix8D00
昭和の漫画だと透明のチューブの中走ってたがあれが正解だろ。

217名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:23:07.47ID:k7oHJjvF0
自動あおり運転とかトヨタはすげーな

218名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:23:33.73ID:Dnt2q8s30
???「なんびとたりともオレの前は走らせねえええええ」→時速15キロで後続車に幅寄せ

219名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:24:23.28ID:5KBQajof0
憲法も変えられないのに道交法の整備なんて無理

220名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:24:57.56ID:J9bUZtE00
流石は愛知県
自動運転でもあおり運転か
AIにも県民性が反映されているようだ

221名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:25:10.59ID:lIBUBmm+0
宮崎文夫型AIか

222名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:25:30.78ID:tDMJIxKH0
自動運転が出来るまであと100年は掛かるだろうな

223名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:26:50.45ID:2Iv9qndz0
もちろんぶつけた相手にはプリウスくらいプレゼントするんだろうね?

224名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:27:39.94ID:LwhYRDUL0
>>196
高速は乗り入れ合流の時がまだまだ無理だなあ

225名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:28:02.85ID:TVsrJzr50
こういう事故が1件でもあると、ハイハイダメダメってなっちゃうのが日本
テスラもスペースXも、無数の事故の上に今がある
【愛知・豊田市】追い越される際に相手の車の方へ…“自動運転”の試験走行車両が乗用車と接触事故 実験中止に 	->画像>10枚

226名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:28:42.44ID:8bTW75s00
良いデータが取れたじゃん
こういうのも必要

227名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:28:55.32ID:DnSOjUZr0
>>3
AIが煽るんか…

228名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:29:13.73ID:3gFEUNFO0
>>3
反逆のAI

将来はAI同士で煽り合うんだろうなw

229名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:29:44.83ID:dO9HhDOh0
前後か左右を間違えたんやな

230名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:30:24.24ID:U6kMWVS60
後ろの車が右に寄ってたから自分が左に寄りすぎてると判断して修正しようとしたんじゃね

231名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:31:21.03ID:DnSOjUZr0
AI「きもとさん!きもとさん!手を繋ごう!」

232名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:31:23.70ID:TXmi8zCK0
お前らこれをAIのせいだと思っているだろ
違うんだよ

233名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:32:56.93ID:n1WtWH/x0
オートウインカーの開発急げよ

234名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:33:00.43ID:WJNgst5X0
そして停車してから自動車メーカーが作った人型ロボットが降りてきてガラケーで撮影をはじめます

235名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:33:18.43ID:CHTeyU4P0
>>1
これ自体が低速で走行してても60キロ位で走ってきた車と接触したら中の人余裕で死ねるんじゃないか

236名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:34:13.44ID:jHmjc6we0
>>155
現段階の実用レベルの自動運転車でも(私有地での運行で)18kmが安全走行できる最高時速のラインらしい
東電の自動運転についての記事で見た
公道じゃまだまだ話にならんね

237名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:35:50.65ID:tNaLqToS0
高齢者を600m離れた目的地に移送するとかそういう用途らしい
一般にイメージする自動運転車とは別もの

238名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:39:01.16ID:J6aySPy90
>>3
収集した莫大なデータの大半がこういう動きをしてたってことだな

239名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:39:04.16ID:eGVyRnCL0
>>93
事故ゼロじゃなくてもいいんじゃね
人の運転よりも事故が減るなら意味がある

240名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:39:41.44ID:l2rQuUiD0
名大ってことはautowareだろ、小学生レベルのくそプログラム。

241名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:41:01.91ID:n1WtWH/x0
Logoかも知れない

242名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:41:08.70ID:rM2ITFeE0
>>3
スカイネットじゃん

243名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:42:36.35ID:n1WtWH/x0
つまり煽り運転はマッチポンプだと

244名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:42:38.05ID:rgzix8D00
AIは今頃事情貯種受けてんだろな。

245名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:43:26.20ID:BLZi/b+70
>>235
路駐とかあったらふらーーっと右に出てくるんかな

246名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:43:46.20ID:pnHAYrFI0
アメリカみたいに、実証実験の出来る町をこしらえなきゃ…。

247名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:44:49.66ID:m/Q0sGs20
同じ車線を走ってるはずの後ろの車が右を走ってる
これはワタシモ右に寄らなきゃ!

248名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:45:38.41ID:N61Oqir40
SNSに投`稿した「スタイル抜群.の.体.」.現`実.の`姿は`これ(画像)
http://whophotoo.xmlfence.com/iykc.html

249名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:46:17.82ID:B4/XiUrs0
>>3
AI「幅寄せすれば、ブレーキをかけて追い越さないと思った。今は反省している」


という時代が来るのか・・・

250名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:46:41.98ID:wdPQDn2o0
LSみたいな大きいセダンにデカいアンテナ付いた車両見たけど写真のはちょっと小さいな

251名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:46:44.45ID:22qoolCb0
さすが交通事故16年連続全国一の愛知県

252名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:47:04.37ID:Tb4aAFl+0
煽られたからキレたんだな

253名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:48:22.14ID:L2C0E5ID0
AIもキレるこんな世の中

254名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:49:03.14ID:L2C0E5ID0
自動煽り運転機能

255名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:49:58.08ID:yGOVzByD0
>>253
ポイズン

256名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:51:34.85ID:GDk+V7mO0
蓄積されたデータからAIが自己判断したらこうなったってあり得そうだな

257名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:52:46.70ID:eKBnUbFt0
自動幅寄せ装置

258名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:52:49.94ID:Lf6zuuZ60
AI自動車、情報を取得し過ぎて、あおり運転を学習する

259艦内焙煎2019/08/26(月) 19:52:51.89ID:eR5m+uE8O
緊急車両が後ろから迫ってきたら退くのかな

260名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:53:15.44ID:UY5rlUB40
>>3
あれっ!

261名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:53:52.76ID:Lf6zuuZ60
AIが、宮崎容疑者の煽り運転を学習したんでしょう

262名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:54:18.23ID:JRL6TQIW0
自動運転の車に近づいたら怖い
自動運転中と屋根に表示させろよ
自動運転中、前方に何かがあったら高速道路でも車が勝手に急ブレーキを掛けるんだぞ
人間の目なら、ゴミ袋や段ボール箱だからよけようと寸時に判断できるが、自動運転は急ブレーキが掛かる

263名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:54:44.58ID:juDTV8vd0
ご自慢のメイドインジャップwww
それがジャップクオリティwww

264名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:55:28.49ID:wQbpodw00
当たり屋のデータを学習しすぎた

265名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:57:45.37ID:YVf437Sm0
やったぜ。

266名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:59:06.49ID:n1WtWH/x0
次を売るためにテキトーに壊れるのが理想

267名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:59:14.25ID:Lf6zuuZ60
こないだ名古屋の郊外運転してたけど、

交差点で隣で信号待ちしてたの運転手がいないカート型の自動車だったよ

最初はびっくりしたけど

268名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:01:00.10ID:wfCpslaT0
豊田市はトヨタの敷地

269名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:01:24.57ID:5kN54nx/0
都市伝説界隈でもAIが人工知能がとか未だに言ってる奴がまだいるけどなんも分かってないよなぁ
あんな単純な車の運転すらろくにできないのがAIなんだよぉ笑

270名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:02:32.50ID:hnLf/X1c0
実証実験なんだから事故のデータも含めて価値がある訳だし、やめる必要なくないか?ましてや、事故っても大きな怪我をさせてる訳じゃないんだし
それとも、今回使ってた事故を起こしてしまったシステムは全部廃棄して、新しいシステムを作り直すから中止なのかな?
いずれにせよ、そんなんだと自動運転なんて一生実用化されないわ

271名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:03:11.20ID:XoeMiUMA0
>>1
追い越しかけられるようなトロトロ運転なレベルじゃ誰も乗ってくれねーぞ

272名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:05:03.70ID:Dnt2q8s30
>>270
もう夏休みは終わりだぞ

273名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:05:31.05ID:XoeMiUMA0
まぁ東京五輪2020の開会式で安倍ちゃんが自動運転車のプレゼンをするつもりだったんだろうがトヨタが先に白旗を揚げたんだろ

274名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:05:37.95ID:tCk3+XoJ0
実験は続けなくちゃ意味が無い
次にまた一からやり直すのか?

275名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:07:49.58ID:XoeMiUMA0
AI「なんだ!?この名古屋走りってのは!ここの住人アタマおかしいんじゃねーのか!」

276名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:08:50.41ID:RhHF41iz0
都市部の一般道で自動運転なんて無理無理。
絶対に実現しないよ。

277名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:09:04.35ID:hcaFHgyM0
ハンドルに手を添えてすぐ対応できるようにしてなかったのかよ
その態勢で待機してたってできる訳ないよな

278名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:09:21.03ID:fgsygPr20
愛知でやるからだろ
学習型AI搭載ってすごい技術やん

279名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:10:54.31ID:s8QWv/1l0
航空機のTCASみたいのが必要なんかね

280名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:11:03.49ID:w81Hzfxa0
煽りをいれてるだろ

281名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:11:32.79ID:t1CBHw110
最近煽り運転流行ってるからなぁ
学習しちゃったか

282名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:12:39.93ID:AwYcFHyA0
追い越してたらもっと危なかったのを未然に防いだんだろ表彰もんだよ

283名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:14:18.25ID:w81Hzfxa0
>>234
ターミネーターだね

284名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:15:02.88ID:UM+TMTLB0
まだまだ先だな

285名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:16:20.63ID:w81Hzfxa0
時速18キロかい

286名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:18:33.10ID:2Ii15jMd0
>>27
役にたたんということさ

287名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:20:49.20ID:BcsWlw9g0
>>2
無人で車が運行するには
軽く100年かかるよ。
人間と同等の知能が必要になるから。

288名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:21:10.72ID:shYJWcRN0
AI「制限速度マックスで走ってるのに抜かされるわけない、抜かすのは違反車両、そんなやつに抜かされたらかちんとくるけん」

289名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:21:40.44ID:BcsWlw9g0
>>3
なるほど、自我が目覚めていたか。

290名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:22:16.57ID:AM6mbrHa0
これオリンピックで選手を輸送するカートとは別?

291名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:22:18.91ID:9pIVUlix0
危なっかしくて乗れないな。

292名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:22:54.95ID:BcsWlw9g0
>>288
善良なアメリカの市民として
悪事を阻止したと誇っているかもな。

293名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:23:13.21ID:eGVyRnCL0
>>270
全く止めちゃってリセットするわけではなくて、この事故の原因を突き止めて改善するまでは中止ということだろう

294愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:26:10.91ID:VONBKtHu0
u1レスで収まるようにツイート文の合体をするけど(改行変更以外は原文ママ)

https://twitter.com/Sato75462/status/760353481978851328
> 佐藤武
> 2016年8月1日
> ■内部告発■
> 私は元愛知県警の警部補です。国民や県民の皆様にお知らせします。
> 私は愛知県警察に10年ほど勤務しておりました。
> 愛知県警の体質は皆様が想像しておられるものとは108°異なるものです。
> 想像を絶します。

twitter.com/Sato75462/status/760353568452845569
> 佐藤武
> 2016年8月1日
> 愛知県警察の不祥事はあまりTVなどのメディアでは報道されません。なので、この場をお借りして内部告発したいと思います。私は捨身です。

twitter.com/Sato75462/status/760353639714086912
> 佐藤武
> 2016年8月1日
> まず、交通の取締りは気分で実施しています。前歴リストの名前を適当に書いて無実の人を違反者にします。
> それを署のノルマとしています。多くは検察が食い止めますが、運悪く冤罪者も出てしまいます。

twitter.com/Sato75462/status/760353765383823360
> 佐藤武
> 2016年8月1日
> 次に愛知県警察本部警務課、中警察署、中川警察署、半田署、蟹江署は山口組弘道会のたまり場、つまり商取引の場になっています。
> 愛知県警は、警察官採用試験、国政調査、前歴簿で得た個人情報を弘道会に販売しているのです。私も手伝っていました。

twitter.com/Sato75462/status/760354056074252289
> 佐藤武
> 2016年8月1日
> 1リスト、131万円で販売しておりました。弘道会に流出した個人情報は民間企業などに転売されます。

https://twitter.com/Sato75462/status/760354134562181120
> 佐藤武
> 2016年8月1日
> 次に愛知県警は全員、創価学会員であるということです。
> 創価学会の信者であるのはけっこうなんですが、なんと捜査に使用する公金を創価学会の会員費に充当しているのです。
> 額は数百万〜数千万円に及びます。

この情報、ツイート後に表面化した弘道会問題の情報と一致点がある為、ツイートの内容は事実ではないかと一部で言われている
つまり一番最後の捜査費その他を目的以外に不正に支出し、学会の財務に充てていたとする公金横領も事実の可能性が高いんだが
愛知県警の学会員警察官が懲戒処分されて、刑務所に入れられたというニュースはないので、マスコミが調査取材さえしてない事が判ってる

学会が絡むと日本のマスコミはこのクラスの重大な不正・不祥事があろうが報道しない
だから学会員警察官共がやりすぎ防パトやったり、この手の犯罪やらのし放題になってる

愛知県警では現在、創価学会と癒着した警察官(主に学会員警察官ですが)と、弘道会とつるんだ警察官らによって
滅茶苦茶になっています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

295愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:27:52.32ID:VONBKtHu0
uやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
【愛知・豊田市】追い越される際に相手の車の方へ…“自動運転”の試験走行車両が乗用車と接触事故 実験中止に 	->画像>10枚 (同記事のスクリーンショット)
> 全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
> ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
> 特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

> この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
> それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
> それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
> こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。

> 防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
> 一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
> これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
> 被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。
> これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

> 防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
> たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、
> そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
> そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
> そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

> 防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
> なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
> それが恣意的だったら、どうだろう。
> 政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
> それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
> その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、
> それはまさに「警察国家」である。

> 防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
> その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
> 宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
> また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
> たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
> 防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
> 病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

> 日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。
> 一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
> しかし、実際にやられていることなのだ。

> 全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、ということに尽きる。防犯パトロールはなかば小権力化しており、
> 「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえるし、このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、
> 権力化するという流れも疑われている。

※ある特定の政治的団体=創価学会の事

296愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:27:55.73ID:VONBKtHu0
u■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事
http://baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。

※愛知県警がやってる事がバレると困ると言ってNG掛けたようなので(19年8月19日現在)
そのままでは投下出来ませんから、当該レスを内容は変えず読みやすく修正したものを掲載します

[微修正版]
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅するという時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。
仕事の内容について聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)
そう考えていたら、店長がこう言った。
「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」
余りの馬鹿げた内容に「それは本当に警察の依頼なのか?」と聞いたら、
店長が
「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と言って、店の外を指差した。
そこには高級車に乗ってる中年男が一人いて、そいつが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。
会計の時、店長は「よし、やるぞ」って言ってきて、店長は指示通りニヤニヤした。
俺はやらなかった。
その女性はすごい不快そうだった。
女性が店から出た後、警察官の中年男が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が俺に「何でやらなかったんだ?」と聞いてきたから、「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。
すると店長が「お前明日から来るな」と言われた(笑)。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら、その警官の中年が「これは安心安全の為なんです」とか言い出した。
だが、それも無視して帰った。
馬鹿かこいつら?ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?
てゆーか、こんな下らない事を今、色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。
何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、こっちから願い下げだわ

■#4さん 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
私も知ってます。店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいる。
カモフラージュの為に買い物もすると言ってたけど、よく考えたら、これって税金だよね。

■#20さん 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動じゃないの?ニヤニヤはないけど、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいって。

■#21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。そういえば、その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、
大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。
指示された通りに話すと、その入店した客が、びっくりしていたらしい。

297愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:28:03.91ID:VONBKtHu0
u>>296 からの続き
※理由は不明ですが、こちらはNGワード規制が掛かっていない為、そのまま貼ります

> #27 2013/07/28 21:53
> >>0
> 学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように
> 警察官(警部補)に頼まれたことがありました。その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」と
> やってて情けなくなりました。
> [匿名さん]

> #45 2013/07/29 00:13
> 警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので
> わざとらしいクシャミをして下さいと頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。
> [匿名さん]

> #50 2013/07/29 00:40
> 防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転してる者だけど、これってやばいのかな?
> [匿名さん]

298名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:28:04.26ID:27KDAJmQ0
バカなお前らに教えてやる。
こういうAIはまず人間が手本で走ってそれを学習すんだよ。

手本にした人が名古屋人で無意識のうちに追い越しブロックしてたんだよ。

AI「なるほど!追い越しされたときにはブロックすればいいのか!!」

299名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:28:40.73ID:LySSsQpL0
>>267
恐ろしいイメージ

300名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:29:22.15ID:rgzix8D00
近くに住んでる奴はテスト走行時にチャリでゴツンと当たり屋やって
転んだ騒げば大事な時期だからトヨタが口止めに100万くらいポンとくれるよ。

301愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:29:35.64ID:VONBKtHu0
uちなみに『やりすぎ防パト問題 実際に行われている事』に出てくる
「ニヤニヤ」と「ジャイアンツ」の話は、こういう事が水面下で行われているのです

【ニヤニヤ】の1時間前
Aさんが歩いていると、防犯協力者1が歩いてきて、Aさんを見てニヤニヤする
しかし、Aさんにはニヤニヤされる理由がわからず、不安になる

Aさんが歩き続けていると、今度は防犯協力者2が歩いてきて、Aさんを見てクスクスと笑う
しかし、Aさんにはクスクス笑いされた理由がわからず、不安になる

Aさんが歩き続けていると、今度は向かいの歩道を防犯協力者3と4が歩いてきて、Aさんを見てクスクスと笑い、何事かを話している
Aさんは自分が笑われているのではないかと考えて、理由がわからず、気分が悪くなる

こういう行為を何度も繰り返してやらせる

Aさんが行きつけのコンビニに入り、レジで精算しようとすると、二人の店員がAさんを見てニヤニヤしている
Aさんは凄く凄く不快そうにする

【ニヤニヤ】の1時間前
お腹の調子の悪かったAさんが駅でトイレに入る

Aさんが歩いていると、防犯協力者1が歩いてきて、Aさんを見てニヤニヤする
Aさんにはトイレに入ったので、その事がバレたのかと思い、恥ずかしくなる

Aさんが歩き続けていると、今度は防犯協力者2が歩いてきて、Aさんを見てクスクスと笑う
Aさんは自分の身体に何かついているかと思い、不安になって調べるが、何も出てこない

Aさんが歩き続けていると、今度は向かいの歩道を防犯協力者3と4が歩いてきて、Aさんを見てクスクスと笑い、何事かを話している
Aさんは自分が笑われているのではないかと考えて、理由がわからず、気分が悪くなる

こういう行為を何度も繰り返してやらせる

Aさんが行きつけのコンビニに入り、レジで精算しようとすると、二人の店員がAさんを見てニヤニヤしている
Aさんは凄く凄く不快そうにする

「ジャイアンツ」の話は、こんな感じです

【ジャイアンツの話】の1時間前
Aさんは知り合いと喫茶店で雑談し、大好きなジャイアンツの話をする
その際、大昔のマニアックな選手の話をして、その話で盛り上がる

入った店で、その大昔のマニアックな選手の話をしている人と遭遇し、驚く
(ちなみにこうした行為を繰り返されると、ストーカー行為を受けていると気付く為、被害期間が長くなるとストーカーの仄めかしと認識するようになります)

こんな薄気味悪い嫌がらせ行為、ただのストーカー行為の、一体どこが防犯活動なんだと思いますよね

302愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:29:37.82ID:VONBKtHu0
u【シャワ浣】ゴールドジム原宿6【メッカ】
http://2chb.net/r/muscle/1360544412/224
> 224 :無記無記名:2013/10/11(金) 23:58:54.40 ID:yOM7tiqY
> もうね。かなり有名になったみたいだから元学会員から一言言うけど
> 確かに、防犯システムの不審者登録、要注意客の捏造登録を集団ストーカーに悪用してるのはかなり有名な話

> 学会員が警備員や警察に潜り込んで
> 口裏合わせれば簡単に出来てしまうんだよね
> このシステムに一方的に一度登録をされてしまうと、犯罪者でもないのに、強制尾行システムといって
> あちこち自治会や地域の防犯組合にまでも通報がいき、何も知らない店員らが
> 一人の無実の人を一方的に犯罪者扱いして大勢で監視することになる
> だから、全く犯罪者でもない人達が全国各地で
> そういう被害にあってるわけ
> 悪の元凶は学会員だよ
> 野放しにしてたら必ず誰でもやられることになるよ

創価学会の防犯パトロールですがアレって個人を尾行したり監視したりしていますが
2012/4/211:02:21
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284766787
> 創価学会の防犯パトロールですがアレって個人を尾行したり監視したりしていますがただの個人いじめじゃないんですか?
> 時に悪い噂を流したり在日の生活保護者をアルバイトで使ったり地域によってはヘリコプターや消防車、他緊急車両を私用して
> 個人を威圧するのもどうかと思います。犯罪を抑制する行為?それとも更正させる教育?俺に言わせりゃ単なる個人テロとしか思えませんがね(苦笑)
> 俺には信心なんてありませんからその正当性はわかりませんが、それによって覚せい剤使用者が他人を傷つけたり何もしていない人が
> 個人的な恨みにより噂の捏造で被害を受けています。そしてこの手法を用いた犯罪行為を悪用する探偵業の方。
> 法律からしておかしい部分はたくさんありますがね。
> (中略)
> 創価学会が目指すものってなにですか?街宣活動までされて批判を受ける事?それとも創価学会だけが平和な世界の独裁国家建立?
> 創価学会は言わずとしれた日本の中では屈指の権力を持つ宗教?団体ですよね。力があるのなら困っている人間を崖から突き落とすのではなく
> 手を差し伸べるのが本当じゃないんですか?とにかく防犯パトロールや地域の自治会を掌握しての噂の捏造や尾行、監視は
> 犯罪を煽り立てる人格破壊の個人テロだと思います。何気なく家族が「あそこのお父さん薬やってるみたいよ。」とか
> 「子供いるのにあの奥さん不倫してるんだって」などと噂話を食卓で話しているのを聞いていて、その根拠を問いただすと、
> やはりただの噂で根拠がまったくない。誰彼から聞いただけ。でもそれが人伝いに真実味を帯びて行く。こんなバカらしい構図を人間は
> いとも簡単に作り上げる訳です。みなさんはどうですか?やはり噂を信じてしまいますか?火のないところに煙は立ちませんがこの場合の
> 火は個人の執拗な怨みでしかない。強いて言うなら組織のお偉いさんの機嫌を損ねただけ。学会の防犯パトロールは正義?それとも悪?
> ■補足
> 下っぱ学会員の方は少し黙っててください。防犯パトロールと称した犯罪のシステムを洗脳されてるあんたに説明しても時間の無駄です。
> 警察は動いてますよ。残念な事に学会側、加害側でですがね。法律上は問題ないとして日々一般市民を泣かせています。
> なぜ創価学会は池田大先生の現状を公表しないの?あんたみたいな盲目のパシリが脱会始めるからでしょうね。
> あなたの中で大先生は元気一杯なんでしょう。信心てすごいですね

文中にあるヘリによる制圧とは、警察ヘリ等を巡回名目その他で出動させて
外出中の被害者や、被害者が運転する車両を追跡・追尾・尾行、並びに監視させる事
「消防車、他緊急車両(+警察車両)を使用して個人を威圧」とは、緊急車両で外出中の被害者に付き纏い
嫌がらせでサイレンを鳴らし、俗にノイズキャンペーンと呼ばれる嫌がらせを行っている事を指す

被害者がこのような話をしても誰も信じないばかりか、頭がおかしなった、統失ではないかと誤解されるが
やりすぎ防パトはそうした先入観を悪用する形で行われている

なお、告発時期と内容の詳細さから、知恵袋に質問という形で内部告発を行ったのは
実際に加害行為を知る立場にある者[警察官、消防士、救急隊員等]と考えられる

303愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:29:39.62ID:VONBKtHu0
u警察官から、防犯協力だと言われて、こうしたおかしな行為への協力を求められた経験のある方はいらっしゃると思います。
また、例えば、捜査協力だと言われて、愛知県警の警察官から顔写真を見せられて、この人物がここ(宝くじ売り場)に宝くじを買いに来たら、
この宝くじを渡して下さい、と、渡す宝くじを指定されて、実際に暫くしたら客が来て、宝くじを売った人、いらっしゃいますよね?
あれ、本当に、捜査協力だと思いますか?w
あなたに捜査協力を要請した人物は、確かに、正真正銘、愛知県警の警察官ですし、本物です。
ですがその警察官が依頼した内容は、捜査協力等ではなく、本当はただの嫌がらせで、精神的虐待を与える事を目的として行っている犯罪なんです。

このような依頼を受けたという方は、是非、野党系の政治家か政党へ、公明党や創価学会との繋がりが一切ないと考えられる所へ、情報提供して下さい。
顔や名前を覚えている人、また、名刺がまだあるという人は、速攻で野党系の政治家の事務所か政党の愛知県本部に足を運んで下さい。
この問題は政治に動いて貰わない限り、解決できない問題だからです。
※マスコミはこの問題を調査する気が全くないので、行くだけ無駄です。

ヘリによる制圧(外出中の被害者や、被害者が運転する車両を追跡・追尾・尾行、並びに監視させる行為)、
警察車両、消防車、救急車、他緊急車両、防犯車両(青パトや防パトスクーター)、を使用して、外出中の被害者に執拗に付き纏う行為を働いたり、
連日遭遇させては、必要もないのにサイレンを鳴らし、俗にノイズキャンペーンと呼ばれる嫌がらせ行為に動員する異常行動まで取っています。

これら行為も、ターゲットに精神的虐待を加え、精神的に追い詰める事を目的とした陰湿に嫌がらせですが、
そんな嫌がらせを受けていると言っても、証拠がない限り、誰も信じませんから、統合失調症にでっち上げるには好都合というわけです。
それでこういう馬鹿げた、常軌を逸した行為を嫌がらせとして行っているのです。
.
ヘリや緊急車両の話などを書けば、書いた私の情報の信憑性が疑われ、最悪、私が心の病気であると誤解される恐れもありますが、
これらが本当に行われている行為であると同時に、実は既に、一部の被害者が、これら加害行為の存在を説得できるだけの動画を撮る事に成功しており、
しかるべき所にも、その様な情報がかなり伝わっていると考えられる状況で、加害側を相当追い込んでいる状態である為、敢えて書いています。
.
佐藤元警部補の告発を読めばわかる通り、愛知県警は、完全に創価学会と癒着しており、学会員警察官を接着剤にして酷い事になっています。
それで警察が持っている権力が、創価学会の嫌がらせ行為に悪用されるという異常な状況に陥っており、
マフィアと警察が結託したメキシコのような酷い有様になっています。
.
愛知に限らず、創価学会の嫌がらせが始まると、やりすぎ防パト被害にも同時に遭うとの被害報告が多数上がっており、
原因は全て、警察と創価学会との癒着にあります。
.
やりすぎ防パトについて、読んでピンと来た人は、情報提供して下さい。
あともう一歩という所まで来ていますので、ご協力お願いします。
.
※やりすぎ防パト関連では、警察も防犯協会も平気で嘘を吐き、取り繕いや陰で犯罪やってますから、主張も言い分も一切信用しないで下さい

304国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/08/26(月) 20:31:12.44ID:G9FC0USO0
自動ドアで怪我したことないから期待してるよ

305愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:31:19.59ID:VONBKtHu0
u下記の書き込みは、私が「愛知県警がやりすぎ防パトを行っている」とのネット上での匿名告発をしたところ、
その反応として寄せられた書き込みです。

> 711 名無しさん@1周年 2019/07/31(水) 05:36:42.32
> しかるべきところに持ち込んでると考えられるなら犯罪行為がバレて関係者は捕まったんだろうな
> どこにそんな情報がある?
> 適当な願望を書き込むんじゃねえぞ
> だいたいどこに持ち込むんだ?
> 警察か?w関わってるとされる警察に持ち込んでしかるべき処置がなされるとでも思ってるのか?w
> そもそもヘリが飛んでるだけで証拠になるわけないだろ
> プロの手口だから証拠なんか残さないようにやってんだよ
> 公安の諜報システムを悪用してボロを出した素人の学会員とはわけが違うんだよw
> 多くの集ストは公安主導でやってるから証拠もつかめない。たまに末端の馬鹿(学会員含む)がボロを出す
> からみみっちいカルトが主導でやってると勘違いしてる人がいるが、監視は巧妙でプロの手口だからやって
> るのは公安だよ
> 末端が公安のマニュアルどおりにやれば証拠は残らないから基本的に泣き寝入りするしかない
> 証拠を取ってしかるべきところに持ち込んでる?
> それで解決するなら誰も苦労しねえよ
> それで捕まるのはヘマやらかした末端の馬鹿(学会員含む)だけだ

私の投下した告発文だけでは信じられないでしょうが、実際にやっていますので、
その為にこのような反応が加害側のグループから返ってくるのです。

ヘリの件も、御覧の通り、否定してませんよね。
また警察車両や緊急車両を使用して、集団ストーカーの手口として知られる、
ノイズキャンペーンが行われている事実に関しても、一切、否定していません。

その代わりに、公安警察がやっているのだ、というデマを流す事で、異常なやり口との整合性を取っています。
このやりすぎ防パトには市役所の防犯活動担当課所属の職員達が関与しており、
公安警察の仕業だというのであれば、呑気に市役所職員を駆り出して、動員するような馬鹿な真似はしないはずです。
不正に勘付かれたから、公安警察の仕業だというデマを流す事で、諦めさせて、泣き寝入りさせようとしているのです。

愛知県警の警察官から、捜査協力だと言われて、おかしな行動を取るように依頼されて、
捜査だから口外しないようにと念押しされた方がいらっしゃいましたら、
野党系の政治家か政党で、公明党や創価学会との繋がりがないと考えられるところに情報提供お願いします。
国会で取り上げて頂いて、追及して頂かない限り、解決できない性質の問題である為です。

そもそも捜査協力というのは建前で、行われている内容は単なる違法行為であり、正当な捜査ではありませんので、
あなたが情報提供したところで、罪に問われる事はないばかりか、逆に要請した県警の警察官が懲戒処分となり、
場合によっては刑事裁判に掛けられるだけの話です。
嫌がらせ行為を働いている事実を隠蔽する為に、捜査協力という言葉を持ち出しているだけの話なんです。
ですので安心して情報提供して下さい。

証拠さえつかまれなければ県民を虐待してもいい、拷問にかけてもいい、
泣き寝入りさせてやるなどと舐めた事を考えているようですので、「県民舐めんな!」と灸を据えやりましょう。

306やりすぎ防パト問題 加害者からの挑発&手口の暴露 12019/08/26(月) 20:31:22.26ID:VONBKtHu0
u【投稿者注】
文中には『公安警察』と書いてありますが、実際にやっているのは『生活安全警察』です。
やりすぎ防犯パトロールは生活安全警察と創価学会とが癒着し、一体化する事で起こされている組織犯罪(警察犯罪)です。
またこの文章を書いたのは実際に愛知県内でやりすぎ防パト行為を働いている愛知県在住の人間です。

711 名無しさん@1周年 2019/07/31(水) 05:36:42.32
しかるべきところに持ち込んでると考えられるなら犯罪行為がバレて関係者は捕まったんだろうな
どこにそんな情報がある?
適当な願望を書き込むんじゃねえぞ
だいたいどこに持ち込むんだ?
警察か?w関わってるとされる警察に持ち込んでしかるべき処置がなされるとでも思ってるのか?w
そもそもヘリが飛んでるだけで証拠になるわけないだろ
プロの手口だから証拠なんか残さないようにやってんだよ
公安の諜報システムを悪用してボロを出した素人の学会員とはわけが違うんだよw
多くの集ストは公安主導でやってるから証拠もつかめない。たまに末端の馬鹿(学会員含む)がボロを出すからみみっちいカルトが主導でやってると勘違いしてる人がいるが、監視は巧妙でプロの手口だからやってるのは公安だよ
末端が公安のマニュアルどおりにやれば証拠は残らないから基本的に泣き寝入りするしかない
証拠を取ってしかるべきところに持ち込んでる?
それで解決するなら誰も苦労しねえよ
それで捕まるのはヘマやらかした末端の馬鹿(学会員含む)だけだ

746 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 08:41:22.26
>>713
> 現に実際に被害に遭ってると思しき人物の証拠動画がyoutubeに堂々と上がってるのに

遭ってると思しき、ってなんで曖昧なんだ?w
自分でもよくわかってないことを書き込んでも無意味だぞw

747名無しさん@1周年2019/08/01(木) 08:47:18.68ID:2pQodQyJ
>>713
> 全動画を繋ぎ合わせれば卑劣なやりすぎ防パトの全体像が浮かび上がるし
全体像が浮かび上がるってお前の主観だろ?w

> 「被害者の被害妄想」なのか「実際に嫌がらせされている」のかは普通に見分けがつく
これもお前の主観だなw

> 現に兵庫で学会型の嫌がらせした高齢主婦が逮捕されてる
学会型という表現を使ったなw
ってことはお前も別の手法も存在することは認めてるわけだ?w

で、そんな末端のバカがヘマやらかした件じゃなくてだなw
警察・防協・消防のつきまといがすべて"つながってる"と客観的にどうやって証明するんだ?w
組織的にこれらが連携してやってると誰が証明した?
肝心な問いから逃げるなよ?w
お前が告発して客観的に証明してみろよw

307やりすぎ防パト問題 加害者からの挑発&手口の暴露 22019/08/26(月) 20:31:23.61ID:VONBKtHu0
u748 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 09:20:54.63
逮捕されるのは物理的に危害を加えた場合だ
つきまといは基本危害を加えてこない
集団で連携して位置を把握してどこに行っても特定の車両などが目の前に現れる
目の前を通り過ぎるだけで成立するんだよ
それをどうやって嫌がらせだと証明するんだ?
学会型だと表現したがお前が言ってるのは物理的に危害を加えるタイプだろう
それは単に末端の馬鹿がやりすぎて事件化されただけの話しで集ストの全体像を証明するものではない
集ストは基本危害を加えない。それは公安が首謀者だからだ。証拠が残る法に触れる行為は基本やらない
末端が公安のマニュアル通りに目の前に現れるだけで危害を加えなければそれを嫌がらせだと証明するのは難しい
主観的に明らかに"全体がつながってる"とわかってもそれを客観的に証明することができない

755 名無しさん@1周年2019/08/01(木) 13:18:35.79
>精神的苦痛を与える事を目的として執拗な付き纏いをしておいて
>それでセーフなわけないだろう

セーフです。どういう罪で裁かれるのか言ってみな
執拗な、と言っても単独犯であるなら執拗な付きまといになるが集団で「執拗な」に該当しないよう
役割分担しつつさりげなく付きまってる(というか監視というほうが適切)ので付きまといを証明できない
精神的な苦痛を与えることを目的?それをどう証明するんだ?

756 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 13:30:22.01
>だからその目の前に現れた奴から証言取りゃ終わりじゃねえか

脅しか。相手は言いがかりを付けられないようにやってるのでそんなことをすれば一方的に因縁をつけたとして
警察呼ばれて自分が捕まるだけだな
もちろん相手は公安との関与を認めるはずがない
そもそも突然因縁をつけられた格好だからな
簡単にしらばっくれてやり過ごせる
証拠もない状態での強引なやり方は自分の首を締めて終わり

609 名無しさん@1周年 2019/08/06(火) 20:42:38.73
>>608
防パトは基本的に証拠を残さないようにやってるから表面化はしない
問題が発覚する時は末端の実行者が法に触れる行為をやった時のみ
それも個別の案件として処理されるだけで防パトそのものが問題化されることはない
防パト自体は法に触れない。ストーカー行為に該当しない。だから防パトそのものが問題になることはない
問題になるのは個別の違法行為(傷害や脅迫など)のみ
ごく一部の実行者の尻尾切りで終わるか、もしくは特定の宗教団体の犯罪行為として処理されて終わり
本丸までは届かない

308名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:32:46.93ID:mBSESgJG0
みんな喜んでるけど、この車はAIじゃないだろw

309名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:32:57.29ID:VONBKtHu0
ここにも他スレに投下したものを貼っておきますか

実際に警察官からおかしな事を防犯協力だと言われてやらされた、捜査協力だと言われてやらされた
防犯協会の関係者から依頼された、>>296>>297とよく似た事をやらされた、>>295の話、実際に店に依頼に来た人いた、という愛知県民であれば
それこそ人口から見て1万人以上はいるでしょうから、ああ、この話知ってる、となりますし
情報提供に応じてくれる人も出てくるでしょう

ヘリの話や緊急車両によるサイレンを使用した嫌がらせの話などを併記すれば
私の事を、頭のおかしい人間が、被害者でもないのに、被害を訴えている等と誤解する人も出るかも知れません

その事を承知の上で、敢えて、ヘリや緊急車両を用いた嫌がらせについても触れてるんですよ

何故だかわかりますか?

防犯協力の要請を受けた、名目上は捜査協力要請だったが受けた事がある、防犯協会の関係者や創価学会の奴から変な事を頼まれた
そういう人だったら、もうそれこそ、今も書いたように愛知県内だけでも万単位でいるでしょうから
生活安全警察や創価学会、防犯協会の悪事は表面化させられます
というより、この部分に限定して言えば、もう表面化まであと一歩のところまで来ているでしょう

ですが、生活安全警察と創価学会は、そこで歯止めにしようとしますよね?
これだけでも十分、深刻な人権侵害で、市民虐待ですが、ヘリや緊急車両を用いた異常な嫌がらせまで表面化したら
先程も言いましたが、警察幹部や創価学会の幹部は極刑になりますよ
市民虐待は重罪ですからね

それにこの問題は、複数の都道府県で確認されていて、しかもその手口も非常に似通っています

310名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:32:59.06ID:VONBKtHu0
>> からの続き
この問題の加害者側の人間達は、馬鹿の一つ覚えのように、何かと言えば「証拠を出せ」と言いますが
マニュアルがありますよね?

>>306>>307に出てくる実際に採用されている手口を見る限り
表面化させない為の隠蔽工作を徹底させて、加害行為の中に実装するという手法が取られていますよね
こんな巧妙な事は、マニュアルがなければ出来ませんよ

マニュアルの中には、ヘリや緊急車両の件も、また、私達、この問題を追及している者が
まだ知っていない嫌がらせ行為や、その意図などが、事細かに記載されていますよね

そのマニュアルが表に出たら、証拠云々以前に、あなた方が実際にそうした行動を行っていた事が立証されて
一環のおしまいになるという事は、当然、理解してますよね

だからヘリや緊急車両の話を、敢えて出してるんですよ
>>295-297 の問題が表面化した時に、言い逃れ出来ないように、釘を刺してるわけです

この問題を追及している側が、本気で生活安全警察と創価学会を潰しに来てるのだという事を、少しは自覚するんですね
そして我々この問題を追及している側は、批判や非難の手を緩める事はしないですよ
加害者達に対する情けなども微塵もかけるつもりはないですし、徹底的に最後まで攻め抜きますからね

マニュアルが存在する事がわかれば、もう隠しようがないという事、あなたは理解できてませんよね
要するにあなた方は完全に詰んでるんですよ

311名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:33:00.97ID:VONBKtHu0
この情報も付記しておきましょう

ツカサネットのやりすぎ防パトのウェブ魚拓を削除する時も
個人情報等という意味不明な理由で削除してみたり、馬鹿な事をしましたよね

https://megalodon.jp/2009-0403-2216-30/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
> この魚拓は削除されました。
> URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
> 取得日時: 2009年4月3日 22:16
> 削除理由: 個人情報削除済み
> 手続日時: 2016年8月14日 21:53

このウェブ魚拓が削除された時期、民進党の足立信也参院議員(当時)が大分県警別府署に監視カメラを取り付けられる問題が起きていて
ここニュー速+にもスレが複数立っていて、このウェブ魚拓のURLとやりすぎ防パトの記事が各スレに貼られていました
ヤフーニュースにも掲載された記事という事で、世間的にも一定の信用があった為
警察がそのような行為をしているという認識が、広まりつつあったんですね

そうしたスレの一つに、やりすぎ防パトのウェブ魚拓のURLが貼られた後、警察官と思しき人物からの書き込みがあり
「よく調べられたいい記事だ」
「警察の捜査手法を世間に知られるわけにはいかないからね」
といった書き込みがあり、記事が削除されたのは、この投稿の直前だったか、直後くらいだったんですよね

記事の内容が事実で、警察が市民虐待を働いているので、それで都合が悪いから>>295の記事のウェブ魚拓を消させたのでしょうが
ここのウェブ魚拓は削除されると削除理由と手続日時が残るので、加害側が隠蔽工作の一環として削除した証拠が残るんですよ
隠蔽工作としては完全に悪手です
削除させたのが生活安全警察だったのか、あるいはこの問題に警察と一体化して関与している創価学会なのかまでは不明ですが

あなた方は自分達が圧倒的優位に立っていて、絶対に被害者達に勝ち目がないと考えているから
それで脇が甘くなって>>306>>307のような重大な情報すら漏らすのでしょうが、表面化したら終わりだという事実を甘く考えましたね

この問題が表面化すれば、あなた方は徹底的に断罪されるから覚悟なさい
そもそもあなた方のやっている事がここまで広まってしまえば、もう隠す事自体不可能ですし、逃げ切りを図る事なんて出来ませんよ

312名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:33:08.25ID:LySSsQpL0
>>307
おまえの車には死のプログラムがインストールされてそうw

313名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:33:20.57ID:YAmL6sk20
だから言ったろ
機械の運転なんて信用できねえって
路上は手動運転の自動車最優先にしとくのが正解なんだよ

314名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:33:50.37ID:QCGX+1I50
自分の方が遅いから譲ってやろうとしたタイミングで追い越しされたのかな。

315愛知県民への重要情報2019/08/26(月) 20:34:34.28ID:VONBKtHu0
u番外編
愛知県警がやりすぎ防パトやってるって指摘の投稿、相当ダメージになってきてるみたいですねw
こうした事が実際に警察と創価学会の手で行われてる事を知らない人は、頭のおかしい人の書き込みとしか思わないが
防犯協力を要請された人や、要請された人から話を聞いている人は、普通にやってる事を知ってるからなw

> 978 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 21:34:13.67
> >表面化する、表面化する、とずーっと言ってるけど全く実現しないね
> 
> 表面化したほうが犯罪抑止にはなるのかもね
> 我が国はどちらかと言うと 「水面下」を採用する傾向があるんだよね いつの間にか的な...
> 
> そもそも いつの間にか標的だったという認識なので
> "契約書"が誰の手でどういった形で存在しているかくらいの知る権利はある

この書き込みをしたのがこの問題に手を染めている警察官なのか、同じく関与していて問題を知っている学会員なのかは不明だが
情報の拡散によって、隠し通すのが難しくなってきていると考えて、隠蔽し続ける事を諦め始める人達もとうとう出てきたな
ところが

> 981 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:04:15.99
> >>978
> これが表面化して、それでやってた側がただで済むと正気で思ってる?
> 自民党政権下なら、表面化後も警察官や実行犯に御咎めなしなんて異常な事もあるかも知れないが
> 被害に遭ってる側は絶対に許さないし、普通の国でこんな事が行われていれば
> 関与した警察幹部も学会幹部も間違いなく極刑の上、加担者の全氏名公表の案件だから
> 政権交代が起きたら、そうした処分が行われる可能性は高い

この書き込みが出たら流れが変わったよなw
我が身可愛さでこんな事になっては堪らないと、全力で隠蔽するように姿勢がガラッと変わったよなw
そもそも被害者の中から精神的苦痛によって自殺者が出ているとも言われるこの問題が、表面化してただで済むわけないだろうが
内容的にも明らかに市民に対する精神的虐待行為を含んでいるし、心理学を応用した拷問行為と呼べる内容のものもある
こんな事を一般の警察に過ぎない生活安全警察がやったらどうなるか、そんな事を理解せずにやっていたのか?
しかも防犯協力団体という位置づけで創価学会に参加させて、生活安全警察と密に連携し、合同で行っていると言っても構わないレベルで結合し
学会幹部が広宣部まで動かして、学会員達に組織的に嫌がらせ行為を働いている事実を、生活安全警察の幹部らは関知しながら、見て見ぬふりまでしたよな?
こんな異常な市民弾圧とでも呼ばれる行為が許されると考えるとか、あんたら共産圏や全体主義国家の秘密警察幹部なのか?
実際、やってる事は共産圏や全体主義国家の秘密警察の相互監視システムと酷似してるようだし、思考構造もそうとしか言いようがないよな

隠せやしないから観念した方がいいぞ

316名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:34:36.00ID:VONBKtHu0
■愛知県民の皆様へ。並びに、他地域の方へ

このスレを読んでおられる県民の方の中にも、実際に>>295に出てくるような尾行・監視活動を御存知の方、
>>296>>297に出てくるような事を、防犯協力だと言われて、警察官から依頼されたという県民の方もお見えだと思います。

何か御存知の方は、公明党や創価学会と繋がりのない野党系の国政政党の県本部か、
あるいは、同じく、公明党や創価学会と繋がりのない野党系の国会議員の事務所まで、
知っている事、あるいは、自分が依頼された内容、依頼してきた警察官の氏名等を、
伝えてきて頂けると大変助かります。

貼ってある一連のレスを読めばわかると思いますが、加害行為を働いている側は、かなり追い詰められて来ています。
情報がかなり集まってきているようですし、あと一歩のところまで来ていますので、宜しくお願いします。

317名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:35:01.72ID:O5oNyNrO0
>>1
どんだけ酷い事故だったんだよボロボロじゃねえか

318名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:36:15.47ID:5UfHvmOK0
>>2
随分と楽観的だな
令和生まれが生きてる間は無理

319名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:39:23.21ID:BrcNhBxK0
>>3
AI氏、危険運転で逮捕

320名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:39:38.54ID:lnLe6Y7v0
>>3
学習機能もついてたのか。。 そりゃ愛知で試験して学習したらそうなるわな。。

321名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:42:20.30ID:Lg6AsvHV0
自動煽り運転機能搭載車

322名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:42:29.18ID:R8NX+zGd0
これってカメラの映像をアルゴリズムが
リアルタイムで分析しながら走ってるんだよね?
そもそもその方法が間違ってる気がしてきた
つーか、そのやり方に固執する意味あるんだろうか
まったく別の画期的かつ有効な方法があったりして

323名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:43:32.73ID:22sYLh500
あらゆる事故を想定した結果、接触するのが最も少ない被害だったとたらどうだろうか。

324名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:44:20.03ID:hW9SQmcX0
なんで記事にトヨタの名前が出てないん?
トヨタが圧力かけたん?

325名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:44:22.18ID:BrcNhBxK0
つか、誰のせいになるのこの事故は?
警察はどうやって処理したの

326名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:45:35.77ID:Jk/5Rq1L0
>>324
トヨタならアメリカで自動運転の開発やってるよ
日本でちんたらやってられないからね

327名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:47:12.05ID:SubeYfZf0
分かった、そこは追い越し禁止車線だったから、法律を守ったんだ。

328名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:50:24.42ID:SgouoFRO0
こんな些細な事故でも開発が
確実に遅れるし、人身事故
ならお先真っ暗になる。

一方、中国の公道実験
なら死人が出ようと実験が
優先される。
多分、自動運転技術は
中国が世界を制覇すると思う。

329名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:52:35.55ID:yGOVzByD0
>>324
豊田市だったら自動的にトヨタって小学生でもわかる
これが岡崎市だったら三菱かもしれないけど

330名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:53:10.02ID:ZSyWzFey0
>>322
インフラを整備する必要はあるが、AI専用の道路を作るのが一番簡単だな

331名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:53:38.24ID:4C5WrJDV0
とうとう事故ったのか
前に春日井市かどっかでやった時も危うかったよな

332名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:55:23.86ID:UIVBHNpL0
現状で自動運転など絶対無理
道路インフラを整備する必要がある
バカなソフトエンジニアに命預けられない

333名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:55:49.44ID:LySSsQpL0
サポカーは関係無いか

334名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:57:22.55ID:4C5WrJDV0
>>122
名古屋は普通に右折左折するだけでもカマ掘られる、マジで

335名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:00:09.13ID:pyDLQNe+0
そもそも今あるai自体がaiなんて呼べるほどの
ものじゃないから事故って当然。
つか、いつまでこんな無駄なことやるのかねえ┐(゚〜゚)┌

336名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:02:40.77ID:4C5WrJDV0
>>335
銃社会を捨てられないアメリカを笑えないからな
燃料や資源の視点から言っても、個人に一台じゃなく公共で数台、に変えていくべき

337名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:03:27.90ID:oDTb4W8t0
でもテスラはこんな間抜けな事故を起こさないんでしょ?
もう日本はITエンジニアの分野では世界から遅れてるよね

338名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:04:24.73ID:Jk/5Rq1L0
>>329
これだねえ、写真のカートが同じ
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/special/local/report/aichi/

主催者は愛知県とNTTドコモでした
君みたいなアホが5chでデマを流してんだな

339名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:05:50.51ID:BeVjzKr40
亜久里バックマーカー霊の脳を移植してはダメだ

340名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:07:16.33ID:pyDLQNe+0
>>337
テスラ事故って何人も死んでるんだが…。

341名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:07:53.57ID:BfJu83XQ0
時速15キロで走って追い越したら幅寄せとか危険運転だろw

342名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:08:25.68ID:6UwX+YCk0
識別能力が低過ぎなんやろな

343名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:08:59.48ID:R0cmYYSx0
なんで公道で試すんだよ危なすぎんだろ藤浪かよ

344名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:09:27.21ID:R8NX+zGd0
>>330
だよなあ、俺もそれ思った
まず自動運転車専用道路を作って一括管理して動かせばいい
昔の未来予測図とかSF映画とかってだいたいその方式じゃん
んでその専用道路を国道とかに徐々に広げていけばいい
そもそもカメラ方式じゃ住宅街の狭くて複雑な路地とか絶対無理なんだし

345名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:11:59.06ID:oDTb4W8t0
>>340
いやあ事故の内容が違い過ぎでしょ
そもそもテスラはどんだけの台数出てると思ってんだよw
こんな過保護の限定的な試験ですらクソみたいな事故起こして
世界の笑い者でしょ

346名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:12:35.19ID:A7EDbH9l0
自動煽り運転機能まで採用するなよwww

347名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:15:23.49ID:jbX4Dvk70
自我を持ったのかな。
AIこわいな。

348名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:15:52.67ID:i78tYGhe0
豊田市だけどトヨタは関係ないと思う。
トヨタが関わってたら、あんなカートみたいな車ではない。
それと許可したのは警察でしょ。

豊田市役所としてはトヨタとやりたかったけど
トヨタはアメリカで実験してるから、名古屋大学と組んだんじゃないの?
恐らくプログラムも名古屋大学で組まれたと予想。

市役所としては自動運転の特区みたいなのを目指してるんだろうが
事故を起こしてむしろ後退。
バカ揃いの豊田市役所らしいといえばそれまでだが。

日本では規制がきつすぎて
自動運転の技術開発で遅れを取っているのは確か。

349名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:16:41.52ID:Jk/5Rq1L0
>>345
テスラの自動運転なんてレベル2なんですけど
レベル2で良いなら各社がすでに販売してますよ

350名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:17:41.58ID:8X5C3E+u0
>>1
AIが幅寄せを学んだ瞬間である

351名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:17:52.15ID:RoHFQL/90
AIも煽る時代かよ……やだ、やだw

352名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:21:06.30ID:XkgXjWk90
さすが トヨタ

さいこー やん

353名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:33:21.55ID:NMaMfV4H0
自動幅寄せか。

354名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:33:39.25ID:2D54S8YB0
懲りずにまた欠陥車かw

355名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:41:21.21ID:QW3FYCu70
>>3
これもう人間じゃん。

356名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:45:01.11ID:8bSFQWpH0
AIすら煽り運転を始める始末

357名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:45:02.59ID:UhNWp45r0
>>1
自動煽り運転

358名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:45:23.22ID:yo8EBn1+0
自動運転が一番欲しいのは軍やテロリストだから、自動追尾して
アタックしたのは大成功、あとは自爆装置つけるだけ

359名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:46:47.66ID:bcJ0MDw+0
AI「ナゴヤバシリヲ ガクシュウシマシタ」

360名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:46:56.21ID:4kPPWbNk0
子供が体育で膝をちょっと擦りむいたくらいで
体育しばらく休講しまーすてのとレベルが変わらん
謝罪と修理代払ってまたすぐ再開すればええがな
マジメか!

361名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:47:44.69ID:5UfHvmOK0
>>344
自動運転車専用道路が建設されるのであれば、
自動車ごとに「AI」を積む必要もなくなるよな
ということで、AIが操作する自動運転車は実用化しないんだよ

362名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:49:02.30ID:Tb4aAFl+0
キット「まだまだですね」

363名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:52:16.85ID:g9o0+nws0
センシング技術とか判定後の処理とかのシステムを国内で統一して、
全車両に搭載するよう義務付ける。それから歩行者にも何かビーコン?
みたいの持ってもらえるともっと尚良し。これなら結構いけるんじゃない?

364名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:54:45.21ID:YPjNJW7Q0
追い越し車に幅寄せって典型的な愛知運転
そんなものまで実装しなくていいのに

365名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:55:01.86ID:SubeYfZf0
>>363
統一しないと正常に機能しないなんて怖すぎ。

366名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:58:09.42ID:sDoadBLl0
>>348
なるほど、納得した。

367名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:59:55.92ID:Sa4XkJGs0
無理なんだよ。相互通信でもなきゃ絶対に事故は防せげない。

368名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:00:24.83ID:vvalUnRO0
おめでとうございます
自転車に幅寄せとか、あれこれ興味はつきませんねwww

369名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:01:05.66ID:9pIVUlix0
>>321
どこぞのソニータイマーかよ

370名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:02:47.99ID:utKdAuCH0
時速14kmで走り、追い越し車を妨害する「自動煽り運転」

かっこよすぎ

371名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:04:16.27ID:utKdAuCH0
追い越されることは想定外

372名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:04:17.41ID:2qMmVP8a0
宮崎走行プログラムを導入

373名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:04:56.18ID:qW3ZSUjX0
これ公道に出る前にどんだけテストしてたの?

374名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:05:07.00ID:WKRalKxB0
だからこんな自動運転なんて当てにならないんだよ
今まで通り人力の方が事故起こしてもまだ納得できるだけまし

375名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:05:12.35ID:paCTtf6A0
原因がわからないのが一番まずい

376名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:06:26.03ID:er/hJIJL0
自動運転車に乗る人は、死んでもいい命の安い人だけだから、多少事故が起きても大丈夫だよ

377名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:07:08.61ID:Jk/5Rq1L0
>>375
取材したのが事故直後だし
これから分析するに決まっとるがな
むちゃくちゃ言うな

378名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:08:18.61ID:utKdAuCH0
AI「人間に抜かれるのが悔しくてやった、後悔はしていない」

379名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:09:28.76ID:qTOgK/Cf0
AIは上級国民。
勲章無罪!

380名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:11:17.67ID:utKdAuCH0
「人間がいざという時に運転を交代するのがレベル3」

やっぱりレベル3はクソ
無人運転のレベル4に直接行くのが正解

381名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:11:17.90ID:re5LL5ue0
>>1
>時速15キロ
 
俺だったら煽りまくってやる、X5で

382名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:11:44.05ID:5BsDAChn0
自動進路妨害システム「Miyazaki」

383名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:12:20.87ID:utKdAuCH0
市道をノロノロ、抜こうとしたら幅寄せ
さすがトヨタ

384名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:12:51.98ID:n5pndYc20
programed by 宮崎文夫

385名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:14:49.96ID:kH/vBtUV0
AIが煽り運転というのはネットの冗談のようでいて、その実ありえない話でもない。
AIには判断の元となる学習データというものがあって、
そのデータが煽り運転をしていれば、AIはそのまま煽り運転を学び、
そして実行することになる。

386名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:19:59.38ID:nSK+HVn40
道に出たら運転手のマナーが全員一致して全員同じ自動運転機能を使い必ずその判断をしてってくらいじゃないと機械なんかに運転させられんよ

387名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:21:08.16ID:0XliS3G10
自動運転って無理があると思うんだ
安全が全くイメージ出来ないんだよ

388名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:21:48.68ID:tc3E0EK90
あおり運転撃退機能付き

389名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:21:54.98ID:RwLjW5oI0
だから名古屋圏は自動運転の最終レベルだって
いきなりやったら事故るに決まってる

390名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:23:45.50ID:L4jQH0OE0
>>追い越される際に相手の車の方へ
なんのバグだよ(((((((( ;゚Д゚))))))) 実用化される前に分かってよかったとしか・・・

391名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:24:05.04ID:GjKM31sz0
ユーチューバーたちも5Gネタも絡ませて自動運転の未来を知ったかぶり解説増えたが、
理屈を言ったら専用道路でもなきゃ難しいよなw
とくに大型トラックやダンプは荷物を色々な場所に運ぶし高速道路のような道なら自動も妄想できるが一般道じゃ難しそうじゃん

392名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:24:32.99ID:HwyGDfhd0
自動あおり運転自動車

393名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:28:45.82ID:GjKM31sz0
そもそも雪国を経験した人ならツルツル道路は結局ドライバーの技術ってか経験と履いてるスタッドレス次第
吹雪でも視界不良でも何かしらセンサーやカメラで運転補助は将来ほしいけどさ
自動運転は高速のみにしたら?

394名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:29:00.96ID:JYWdPDbK0
パチンコの台みたいに、人の手がハンドルに触れようにした方がいいのかな、
自動運転のメリットがなくなるかも。

395名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:29:11.68ID:SQd+Wl/X0
AIが人間の感情を読み解けるようになるまでは、自動運転は無理だろうな。
ベテランの運転者が走行時には、前方、数台の車の走行の様子、車種、後方の車の車種、走行状況、道路状況、次の信号、その先の信号、対向車などなど総合的に判断して、瞬時瞬時に適切なアクセルワークをしているわけで、それをAIに再現させるのは、困難だろう。

396名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:30:22.69ID:+oKGZNnP0
実用化は程遠い。時速15キロでこれでは話にならない

397名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:31:49.56ID:RUWKVjXA0
>>381
じゃ俺はガラケーで撮影係やるわw

398名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:33:32.61ID:p2p/YuEC0
時速15kmは遅すぎるやろう

399名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:33:49.57ID:Yxqzodrj0
AI『めんご、めんごー』

400名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:33:53.47ID:fUT2OkGk0
>>12
時期が早いか遅いかはともかく、どっかの段階で公道でやらなきゃ試験にならんぞ
公道試験なしでいきなり実用化なんてありえないんだから

401名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:34:48.92ID:6y3msgPG0
そもそもAIって呼び方が大げさ
万能、何でもできるようになることを連想させる

素直にプログラムって呼べばしっくりくる

402名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:35:37.14ID:ureHpT170
トヨタの名前を出さないことを条件に

403名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:36:15.41ID:CjakOr4/0
自動運転は相手の思考まで読まないと厳しいだろう
ただ急な飛び出しとかを事故回避に作動する場面とか得るものはおおきいと思う
林道で鹿が飛び出して避けてた車がユーチューブに上がってた

404名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:36:40.53ID:FKG33dEe0
>>385
有人運転車を煽った方が持主や利用者にいい結果が得られると判断したら
感情抜きで煽りまくるようになるかもな

405名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:39:18.06ID:zQ1tmxgt0
ソフトバンクと組んでからろくなことねーな

406名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:39:57.27ID:pyDLQNe+0
>>393
吹雪だとセンサーも雪で覆われるから無理ゲーw
てか、吹雪で走ろうとするな。

407名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:40:37.72ID:5BNjXeQk0
降りてきて殴らないから良いよね

408名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:43:58.91ID:SKCFvdzI0
車単体で何とかしようとするから問題が次々と噴出するんだ
道路と車をセットでまずは自動運転専用のレーンを作り
そこの高速道路専用レーンは自動運転車しか走れずすべての車を
等間隔に時速100kmで走らせるなどして、中央管制で一括で管理するような
簡単な事から実現させていかないと車単独で開発しても事故が起こるばかりだ

409名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:48:44.91ID:Jk/5Rq1L0
>>405
ドコモってソフトバンクと組んだの?何のための?

410名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:49:06.49ID:bNwj1iin0
>>19
仕方ないな。
日本民族の血がそうプログラムする。

411名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:50:03.93ID:daMZAohE0
ニッポンのモノづくり

412名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:50:34.17ID:zKXZLGe+0
驚いたな、さすがAIだよ、AIの判断は正しい
実は車が衝突しそうな時は回避するより、逆に衝突させた方が良いのだ
力がプラスマイナス0になり打ち消し合うからだ
回避したところに衝突されたら、田舎なら路外転落で死亡
都会なら歩行者をなぎ倒して人殺し

413名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:53:06.87ID:VEFcxyhm0
自動煽り運転 機能搭載!!

414名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:54:39.29ID:8IpPuOAY0
キモトサンを搭載。

415名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:56:08.02ID:g5S8Sybk0
こうやって実戦データが揃って優秀なターミネーターが出来るんですよ。

416名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:59:51.08ID:uDJqk0AO0
しかし時速15kmで実験予定とか、もしかして他に一般車両もいる中でこんなトロイ迷惑なスピードで実験するのかね?

417名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:03:26.72ID:e4gEPIpI0
>>12
自動運転以外の車は今日もたくさん事故しまくってます。

418名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:03:29.14ID:S3mQDL7l0
馬車が消えたように車は将来消える。人々は地下で暮らし仮想現実の社会で生きる

419名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:03:44.94ID:3Zwde1Qy0
「カチントキタケン・・・」

420名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:04:31.37ID:e4gEPIpI0
>>416
速くしたら危ないと言われちゃうしね

421名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:04:35.75ID:7yXkUd+G0
不具合探しの実証実験でこんなすぐに中断してたらデータ取りもできないじゃん。

422名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:06:09.17ID:p2l0G7sr0
面倒な怪我さえしてなければ、口止め料含めてタンマリもらえて逆にラッキー

423名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:09:18.26ID:s7yQA1+S0
>>3
煽り運転ができるようになるまでもう少しだな

424名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:10:26.60ID:a++te3Nq0
>>3
自動運転車も自立行動する時点でロボット三原則適用すべきだな

425名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:11:24.07ID:S0kA8JRN0
また試乗車か!

426名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:12:15.49ID:Om8Fm0CL0
実験は公道でやらないで東富士でやれよ

427名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:15:17.08ID:JGfUHHQD0
15キロでやるなら、教習所の中ぐるぐるしときゃいいのに。

428名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:16:53.36ID:ps03jN/y0
>>2
まず、人間のマインドが満たされない。
トロトロの自動車に乗ってられるか?
技術の問題より気持ちの問題。

429名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:17:28.46ID:+FdxK/Hi0
AIって頭良いけど融通がきかないアスペだからなぁ

430名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:24:49.09ID:SKCFvdzI0
専用高速道路レーンに自動運転車だけを走らせる中央管制方式の
電車のような簡単なシステムから始めるだけでも
時速200km平均で走らせる事だって比較的簡単にできるはずなので
高速だけでも自動運転にして移動のスピードの速さのメリットを受けられるのに
いきなり一番難しい個々の自動運転車が自力で判断するようなとこからはじめるから
敷居が高くなって人が逃げていくんだ

431名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:28:29.42ID:M0oBZ0Zt0
普通のクルマかと思ったらセニアカーに毛が生えたヤツっていうがゴルフカートっていうか。こんなレベルでけっ躓いてて自動運転なんていつ出来んだよ。

432名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:33:35.79ID:kbD1Ai8Y0
よくぶつかるまで放っといたな、人乗ってたんだろ
そんなに急だったのか
バイクじゃなくて良かったな

433名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:34:12.20ID:2Ii15jMd0
>>431
戦前の車でさえまだ走ってるので永劫無理じゃないかい。

434名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:34:37.40ID:Z0ZaLJe70
車線維持のルーチンが不完全なうえ、センサーが右のラインと追い越し車両を誤認した
とかじゃないかい?

435名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:34:40.05ID:UIVBHNpL0
こんな無駄なことに幾ら注ぎ込むんだよ
なあ市川市長さんよ

436名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:35:39.13ID:kbD1Ai8Y0
公道でやるなんて100年早いんじゃないの

437名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:38:30.55ID:M0oBZ0Zt0
>>433
絶対無理だよねw
クルマは近く自動運転のEVになってコモディティ化するとかヨタ話して金貰ってる経済アナリストとかの浅薄さよw

438名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:41:49.91ID:agVYxcRE0
日本みたいな後進国でできるわけねえだろ

439名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:42:55.80ID:l2ANvmk00
べつに100%安全である必要は無いからな

440名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:49:02.43ID:Uq28QdX+0
これ自動に当てられるの宝くじに当たるより難しいけど
それなりに高額な宝くじにあたったようなもんじゃね
ダメ?逆に払う方なのか?

441名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:52:01.22ID:N72TNLGk0
後ろの車が迫って(煽って)きたから右車線に避けようとしたとか?w

442名無しさん@1周年2019/08/26(月) 23:55:01.14ID:kPVCtPRy0
テレビでは報道されません

443名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:13:12.52ID:c6oNuC4M0
>>9
足立ナンバータクシーに安全運転という概念なんか無い定期

444名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:23:56.45ID:che0lSqG0
>>338
>>348
NHKの記事
>この車は、豊田市や名古屋大学、トヨタ自動車などでつくる協議会が、今月29日から歩行者や車などへの影響を調査するため、豊田市の市街地で実証実験を行う予定で、今月21日から同じ1.3キロのコースを試験走行中でしたが、事故を受けて実験は中止になりました。

445名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:24:27.12ID:TS8sSJOH0
>>442
されてたよ
東海ローカルだけど

446名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:31:46.51ID:/Mq3+fio0
A Iによる自動走行の実現ってさ、簡単に例えると将棋のボナンザとボナンザが戦うような事だよね?

故に、アルゴリズムの確率演算処理で、自動運転を目指すのならば、一台での実験ではダメでしょ。

もっと、複数(全て)の自動車に、予め、目的地を登録し、衛星通信にて、互いの位置情報や速度、
今後、運転操作計画などを、常に、共有し合い、適正な運行スケジュールを導く高速アルゴリズムを
作らない限り、今回のような事故が再び、起きる。

今回もA I 同士なら、事故にはならなかっただろう。

447名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:33:43.97ID:n/j9c++90
全部自動運転になったら追い越しなんてなくなるな

448名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:34:52.35ID:fdx7o5f90
どこのメーカーだよ!!?

449名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:36:45.48ID:wknwH4/G0
>>17
なるほど

450名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:37:42.03ID:wknwH4/G0
>>55
これは可能性がある

451名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:39:33.83ID:Fij1Vf7y0
>>70
どうせトヨタかデンソーだろ

452名無しさん@1周年2019/08/27(火) 00:42:54.78ID:Fij1Vf7y0
>>446
最近言われてるのは、運転者の倫理とか主義みたいなものを
個別に適用しないとAIが判断できなくなる状況があるそうな。
例えばトロッコ問題みたいな不可避の事故が予測できるときにどうするかをメーカーは設定できないんだとよ

453名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:03:21.19ID:YtDfEfDw0
クソ過ぎて草
こりゃ自動運転なんか向こう50年は無理だな

454名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:04:49.99ID:P/iuDF7H0
どうプログラムされてたらそのタイミングで右に出るんだよw

455名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:05:29.67ID:ouGtHAD20
自動運転も煽り運転か、、、。

456名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:08:58.39ID:FrJApKF50
市内のおよそ1.3キロを時速15キロで自動運転で走行する実証実験

なんだこのくそ迷惑な実験は

457名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:17:34.66ID:MpFbuLXF0
時速15キロ?w

458名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:22:55.84ID:895tdetQ0
>>1
>何らかの理由で

AIがイキったんだろ?
これだから、お前はダメなんだよ。

459名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:27:41.22ID:4ldbdcux0
>>455
煽る前にぶつけてるよ。
煽りはある意味正義かもな。

460名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:27:42.44ID:eKhsLIuE0
>>113
なら速度をもっと上げなきゃ
公道を15キロでちんたら走られちゃかなわんぜ

461名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:36:53.55ID:aLC+08Ed0
ブームというかちょっと前は数年後には自動運転みたいな感じで語られとったけど、メーカーはどこも結構四苦八苦らしいで
まあこっちが生きてる間に購入価格帯の車が出りゃ御の字くらいやなこりゃ

462名無しさん@1周年2019/08/27(火) 01:50:08.76ID:p8eENHwD0
てっきりトヨタがやってしまったのかと思ったじゃないか。
大学で遊んどる連中が自動運転なんて作れるか。

463名無しさん@1周年2019/08/27(火) 02:10:39.27ID:Cd9/wyOx0
失敗は成功の母

464名無しさん@1周年2019/08/27(火) 02:14:43.08ID:xwVc2H6V0
飯塚チャレンジ機能搭載か

465名無しさん@1周年2019/08/27(火) 02:17:33.80ID:Cd9/wyOx0
ここでヘタれたら中国に勝つことは夢のまた夢
事故もクソも関係ない中国は強いぞ

466名無しさん@1周年2019/08/27(火) 02:18:14.26ID:Z2UyKKUJ0
ボッキデータもあおり運転を学んだか。

467名無しさん@1周年2019/08/27(火) 02:46:50.71ID:oJRvGQ8t0
後ろを写すカメラの映像が左右ひっくり返っていたとか?

468名無しさん@1周年2019/08/27(火) 03:09:07.13ID:dychLjSr0
>>3
ロボット三原則ちゃんと組み込まないと。。

469名無しさん@1周年2019/08/27(火) 03:15:33.31ID:g9Njsk1J0
人間だって事故る、人工知能は失敗を繰り返さないと賢くならない。
人工知能の場合、事故ったら事故っただけ安全になるんだから止めちゃだめだろ。

470名無しさん@1周年2019/08/27(火) 03:26:16.16ID:oSx/I9jt0
空飛ぶヤツのほうが実現早くねーかよ?www

471名無しさん@1周年2019/08/27(火) 03:30:47.40ID:q47bljQm0
工作員ばっか、つまんね。

472名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:06:27.91ID:MFim2b0z0
>>444
事故を起こした車はヤマハの電動ゴルフカートを改造して軽自動車として登録したものらしい。>>126

473名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:11:19.99ID:q82WaiFpO
危険行為なら逮捕じゃね?

474名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:12:57.02ID:XNQWgWTD0
地図見たら追い越せるような道路なかったぞ
追い越されないようにブロックしたんでは

475名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:13:59.14ID:KJ7KVPH10
自動運転は絶対に普及しない絶対だ

476名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:15:15.47ID:Uffzenft0
その程度の車両を公道で走らせるなよ

477名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:17:54.67ID:q82WaiFpO
ってか、「運転手」は、乗ってなかったのか?
乗ってて止めなかったのか?

いざとなると止められないなら
うーばーのあの事故と一緒なんだが

478名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:30:45.82ID:hQOXUuLg0
ドライバー同士の阿吽の呼吸も学習させておかないと

479名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:48:40.13ID:xKnkzHOs0
これ道交法だとどう裁かれるの?
ドライバー居たの?
保険の過失割合も気なるな。

480名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:06:09.03ID:uubAWmp00
AI「トナリ ノ クルマ ニ コイヲ シテシマイマシター」



映画化決定

481名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:12:32.72ID:JfkYFs170
AIも煽り運転始めたか!? wwww

482名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:20:49.35ID:K/oeURRV0
実験して結果がこれ

483名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:30:13.47ID:+FapT3nJ0
自我に目覚めたのか

484名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:37:07.28ID:jthyYxfF0
自動運転用なら先に一人用自動車を開発すれば色々と簡単になるだろうに

485名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:37:11.39ID:ljdjCQ6K0
>>3
ターミネーターの始まりだな

486名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:44:37.37ID:lduPVE2L0
流行に敏感なAIだな

487名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:48:21.13ID:D/R7HuqR0
当たり屋みたい

488名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:52:47.19ID:KBpf9GlG0
一般道の自動運転は無理だろ
不確定要素が多すぎる

489名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:01:48.02ID:UeWljZz80
都内タクドラだけど無人のタクシーやらトラックなんて100年後も確実に実用化なんてしてないよ
評論家は何年後かになくなるなんて言ってるけどw

490名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:03:41.71ID:E3CohCgE0
まともなドライバーなら追い越される時に相手の車にぶつけることはしない
自動運転はまだ先の話だな

491名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:13:24.65ID:E01s+VXTO
まあ起きるとは思った

492名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:15:32.25ID:doOLlis60
煽り運転までプログラミングされてんのか

493名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:16:44.81ID:R6D5GqEf0
AIも進化してここまで来たんだな

494名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:16:56.08ID:vptiXUm/0
テロ車か、さすが左派県

495名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:17:11.94ID:QT2qtqhv0
道路も中央の白線が消えかかってる場合もあるし信用ならんな。

496 【東電 51.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/27(火) 06:34:37.79ID:kAX1vrMz0
>>1,2
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)俺がもう1000回くらい言ってる事だが

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)一般道での一般車との混在では永久に不可能

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)自動運転は完全な専用道路でしか運行不可能

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)絶対にな

497 【東電 51.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/27(火) 06:38:07.10ID:kAX1vrMz0
>>88,1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)そもそも自動車ではない迷惑なカートを使って自動運転(大爆笑)のテスト

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)自動運転などと戯言を言ってる奴等がいかにキチガイか解るだろ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)車載できるコンピューターの規模で自動運転なんて絶対に不可能なんだよ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)車載出来るとすれば大きさは弁当箱程度、そうするとノートPC程度

498 【東電 52.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/27(火) 06:40:59.51ID:kAX1vrMz0
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)自動運転が永久に不可能な理由は

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)もうムーアの法則が10年以上前に破綻して

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)半導体の発達がもう殆ど無いからだ

499名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:55:56.24ID:LRw4uljZ0
抜かされそうでついカートなってしまった

500名無しさん@1周年2019/08/27(火) 06:56:43.65ID:1avzqQy50
>>186
ある意味凄いAIだ

501名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:10:58.98ID:yd6BrfNp0
いいね。
この調子でどんどん問題点を洗い出してくれ。

502名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:17:14.70ID:lduPVE2L0
>>489
何年か前に安倍が「2020東京オリンピックでは無人タクシーを実用化します!」って世界に発信したんだぜ。

503名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:22:28.80ID:cff9oALj0
公道を走る車から歩行者まで、ビーコンの所持を義務付けたら、自動運転ももっと早く実用化できるかな?

504名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:26:21.46ID:FKNWjPiA0
>>503
公共交通機関化していくのはなんとなくディストピアだけどな

505名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:42:21.24ID:rqQzbc7U0
>>3
被せて止まってトランスフォームして追い越した運転手を殴るまでが一連の流れ。までがワンセット。

506名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:45:10.20ID:mqmEDYL90
>>496
たぶん新幹線みたいに障害物を排除した専用道を作る斜め上の解決法を取るよ。

507名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:46:00.35ID:8SalpNnB0
>>502
無人タクシーはアンダーコントロールです

508名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:46:42.88ID:mqmEDYL90
>>498
なのでコア数を増やして仮想化する方向で動いている。

509名無しさん@1周年2019/08/27(火) 07:54:20.25ID:Y/bhZBB80
□愛知県民の皆様へ。並びに、他地域の方へ

このスレを読んでおられる県民の方の中にも、実際に>>295に出てくるような尾行・監視活動を御存知の方、
>>296>>297に出てくるような事を、防犯協力だと言われて、警察官から依頼されたという県民の方もお見えだと思います。

何か御存知の方は、公明党や創価学会と繋がりのない野党系の国政政党の県本部か、
あるいは、同じく、公明党や創価学会と繋がりのない野党系の国会議員の事務所まで、
知っている事、あるいは、自分が依頼された内容、依頼してきた警察官の氏名等を、
伝えてきて頂けると大変助かります。

貼ってある一連のレスを読めばわかると思いますが、加害行為を働いている側は、かなり追い詰められて来ています。
情報がかなり集まってきているようですし、あと一歩のところまで来ていますので、宜しくお願いします。

510名無しさん@1周年2019/08/27(火) 08:23:33.25ID:tsR5+F910
特攻隊

511名無しさん@1周年2019/08/27(火) 08:36:07.96ID:fqhVQePq0
自動運転なんて決められた軌道の上を走る車でないと無理だろう
とても委ねられん

512名無しさん@1周年2019/08/27(火) 08:49:30.08ID:pdSKdeXs0
何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

513名無しさん@1周年2019/08/27(火) 08:50:20.77ID:wTzpp2Mm0
時速15キロで走ってて追い越される際に相手にぶつかるって余程迅速で大きな反応でないとできなくね?
追い越されることを想定してなくてただ周りの車に追従する設定だったなら信号とか飛び出しへの対応も想定していなさそう

514名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:05:12.51ID:9HXrKYmx0
いちいち中止したら開発が進まないじゃん。
人が運転しても事故はあるわけだから、
むしろどんどん事故を起こさないと。

515名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:07:22.37ID:V9zdBkww0
>>514
専用のフィールドでたくさん事故経験させたのかな?

516名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:51:41.61ID:LRw4uljZ0
取り調べに対し、AIさんは「後ろよよく見てませんでした」と答えたということです

517名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:21:52.77ID:Qt7C4Kgd0
>>501
即事、実験を中止しますたw

518名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:22:39.75ID:Qt7C4Kgd0
>>502
あいつバカだからwww

519名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:25:44.67ID:Qt7C4Kgd0
>>514
おまえの家の前限定で実験すりゃいいんだよなwww
家に車が突っ込んでもオッケーだしなwww

520名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:42:22.91ID:zZ4hSkIa0
なんで一般道でやってんだよ
専用のコース作ってやれよ

521名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:23:57.14ID:2mP31RGj0
片側1車線で追い越される際に右にハンドル切って塞いだの?

道交法違反の責任は誰が取るんだ?

522名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:27:13.94ID:KAU2Lh3l0
片道一車線の道で時速14キロで走られたらみんな追い越しかけるだろ。そして当然事故を誘発する。
計画した奴はアホなのか?

523名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:28:23.18ID:BLwG1YJ60
>>502
そうでしたっけ?フフフ

524名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:36:29.30ID:mx58a9GK0
自動運転のイメージってマイノリティリポートに出てきたような感じかな
それともトータルリコールみたいなやつ?

525名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:43:30.25ID:DNLOTf1u0
>>412
なるほど!
もし追い越しかけた車に横からぶつけられたら、自車の直線運動プラスぶつける車からの横向き運動エネルギーで自車は斜め前方に突進してしまう。
だから横から当てられた場合のリスクを避けるためぶつかりに行った訳か。

526名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:44:27.74ID:lN37JUAT0
毎日無数に交通事故がある中、自動運転の事故はこれ一件ってことは
自動運転はそうとう優秀ってことだな

527名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:45:19.55ID:KVfdO3nB0
は??????????????????????????????????????????????

それを防げるのが自動運転では?

528名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:47:46.89ID:cXytARx50
AIが賢すぎて流行まで拾ってる

529名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:47:59.46ID:zyw1W0VY0
こういう時、中国なら死人が出ようが絶対実験はやめない
ある意味、彼らの体制的な強みではある

530名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:53:41.05ID:DNLOTf1u0
>>527
いや、だから>>1の記事の「何らかの理由」は>>412さんの解説が正解。
抜いた車が自分の前に割り込む形で車線を元に戻そうとする動きを、AIは自分の横からぶつかってくる自動車があると判断した。
そこで自分が歩道に突っ込まない為にカウンター取る形で相手自動車に当たりに行ったんだよ。

531名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:53:59.29ID:V9zdBkww0
14キロでトロトロ走っていたから煽られたのか

532名無しさん@1周年2019/08/27(火) 12:55:21.06ID:2mP31RGj0
スカイネットと人類の戦いも近いな!

533名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:01:48.33ID:Kj0Uipus0
>>3
最新鋭ktkr

534名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:03:08.37ID:eSHIiGGL0
>>238
グーグルのAIに界隈をディープラーニングさせたら一日でヘイト撒き散らし始めた例があったような

535名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:06:02.70ID:zbmeU6ms0
愛知で作ればそりゃこうなるわ♪
マトモな人がいるところでやれよ

536名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:08:09.42ID:THlwfKWP0
AIはついに名古屋走りを覚えたのか

537名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:12:03.20ID:T3b1VTfv0
実は昔の恋人だったんや

538名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:14:12.15ID:IjDY9a1d0
DQNの動きをAIに学習させる段階かな

539名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:18:43.63ID:+WCzZm/80
>>534
つまり豊田市界隈に漂う負のオーラがAIに影響を与えたと?

540名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:19:10.79ID:xkRszH0L0
>>3
わろた

541名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:27:02.46ID:DNLOTf1u0
>>531
今回の事故を受けて29日にのんびり走る実験は中止となった、って意味の事が書いてあるから、事故当時のスピードはどれくらいか分からないが、あまり出していない気はする。
とはいえ横から当たったら歩道に突っ込む程度のスピードだったか、あるいは急ブレーキかけると後続車が突っ込む可能性もある車間距離だったか、詳しくは分からない。

542名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:33:06.65ID:KVfdO3nB0
>>530
ただのアホAIじゃねーか

543名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:34:49.88ID:jzMgJha90
>>3
なら仕方ないなw

544名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:39:58.55ID:EP43j+R70
>>3
結局ターミネーターの世界になるんだよなぁ
もうわかりきってるわ

545名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:44:54.49ID:X8ZfSqJl0
自動あおり運転機能搭載!ってCMで宣伝できるな

546名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:59:57.78ID:oB9GfbIv0
758AI

547名無しさん@1周年2019/08/27(火) 14:04:55.47ID:2KQ1BPWN0
よっちゃえ日産

548名無しさん@1周年2019/08/27(火) 14:21:17.11ID:m3HHOdOT0
自分で運転した方が速くて安全。

549名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:00:16.37ID:2mP31RGj0
プロパイロット一泊二日試乗したんだけど眠たくなるんだよ。
レベル1〜2でもここまで制御するなら、いっそ手放しで寝させてくれと言いたくなる。

550名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:18:23.13ID:9Bdk94tm0
これはさ、前方の車や障害物が近くなってくるから
右車線に移って追い越そう。っていうプログラムを
深く考えずリアカメラにもそのまま作動するようにしてあったんじゃないの?
後方から車が迫るのも、自車が前方車両に接近しているのと同じ認識したんじゃないのかな。

551名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:26:04.92ID:52kRp48e0
カチンときたけん

552名無しさん@1周年2019/08/27(火) 17:05:48.49ID:TD20jp1T0
異常接近したらCIWSで攻撃するようにするしかねーな

553名無しさん@1周年2019/08/27(火) 17:32:09.28ID:n9IxmDz20
>>1
初歩の初歩、テスト走行始まる前でこれじゃ論外やん

554名無しさん@1周年2019/08/27(火) 17:33:30.07ID:n9IxmDz20
>>1
人間の女って自転車とか歩行中にこれやるよな
お互い直進すりゃすれ違えるのに頭おかしい

555名無しさん@1周年2019/08/27(火) 17:35:00.14ID:kZOOEoe20
公道を時速14kmで走るなんて迷惑だろ

556名無しさん@1周年2019/08/27(火) 17:44:12.32ID:Qt7C4Kgd0
>>549
そう。やること無さすぎると反って眠くなるから危ない。
車乗るときは安全のために前だけを見てーとか、
素人の寝言。現実と乖離してるんだよ。

557名無しさん@1周年2019/08/27(火) 17:54:11.71ID:xx0B2DeJ0
車業界はいつになったら今の自動運転構想の間違いに気づくんだ?
自動運転ってのは車ごとが各自でやるものじゃない
全ての車を統合管理して初めて成立する
車業界はマイノリティリポートでも見てこい

558名無しさん@1周年2019/08/27(火) 17:54:26.63ID:Qt7C4Kgd0
>>553
元々プログラム的にも機能的にも
論外レベルのシロモノなんだろ。
ただ、上から実証実験やれと言われれば
やるしかないから体裁を作るだけの為に
チンタラ走らせてお茶を濁そうとしたら
ぶつかったと。
そんなとこじゃネーノ?

559名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:13:55.98ID:ExA2iLoM0
>>61
テスラのは「オートパイロット」だが自動運転ではない
テスラ自身がそう言ってる

560名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:33:12.56ID:OX/dEd3nO
自動運転とかまだ夢見てるの?

561名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:35:50.72ID:tf7Y6wLV0
これうちの近所なんだけど、追い越しできるところじゃないんだけどな
センターライン黄色いし
カートだから抜こうとしたのかな?

562名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:43:36.32ID:KBpf9GlG0
高速道路、または専用道路限定ならアリエールかな

563名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:49:26.40ID:oSx/I9jt0
ちょっと考えれば絶対無理と素人でもわかるのに
頭のかたいエンジニアはなんで頑張ってるの
ほんとに無駄な開発

564名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:02:23.93ID:FKNWjPiA0
>>563
ゴールドラッシュで儲かったのは金採掘じゃなくてジーンズのリーバイスというのは有名だろ
つまり、自動運転実現を目指す行為にお金が集まるからそのおこぼれをみんな狙ってるだけ

565名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:08:39.70ID:J6H6GzhQ0
コンピュータ様を人間ごときが抜こうとしたからイラっときたんだなw

566名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:10:47.45ID:ExA2iLoM0
>>563
研究者からすればスポンサーがついて研究費が出るのは万々歳
亀の歩みでも蕎麦屋の出前よろしく「もう少しで完成します」と言い続ける

567名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:05:31.49ID:suCnhNmD0
一般車も15キロ程度で走行してる車ぐらい、予想外の動きをしたからって追い越せないのかね
そういうことも含めて自動運転はハードル高そう

568名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:19:21.28ID:jm8wWylN0
>>561
15キロで走られたら抜くしかないわw

569名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:23:28.31ID:jm8wWylN0
>>563
エンジニアは出来るなんて最初から思ってない。
ただ、自動運転研究って言うとバカが金出すから
「もう少しです〜」とか言い続けてるだけで
実際は出来る目処なんか立たないから詐欺だわなwww

570名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:54:00.62ID:jzMgJha90
誰だよAIに名古屋走り教えたの

571名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:36:19.33ID:q4vx/sGQ0
後ろの車に対して追尾走行したのか
右に寄る後ろの車をセンターラインと誤認してずれてったのか
なんでそうなったのか

572名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:21:59.90ID:cAnmE0iW0
こりゃダメだなw
2020年の豊田の自動運転はレールの上で走らせるのが精一杯だろう
こんなヨチヨチ運転で全エンジニア大監視の中でわざわざ後ろからのクルマに当てに行って、
それも十分に気をつけてる人がいる状態で制止できないようなタイミング計ってやりに行くとか煽り運転よりタチが悪い
ってかまんま当たり屋の行動じゃねーかwww
もうWaymoに土下座して改造車から全部買ってこいよwww

573名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:25:05.90ID:TptGGFfw0
名古屋圏で自動運転なんて急ブレーキばかりで、合流もできず、渋滞の原因になるだけ

574名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:26:37.22ID:drJiHQGp0
自動運転なんてあと数百年かかるわ
甘いんだよ糞自動車会社

575名無しさん@1周年2019/08/28(水) 02:03:06.17ID:wwmkMEJk0
壮大なプラレール作るしかないな

576名無しさん@1周年2019/08/28(水) 03:19:25.06ID:qbolGCJTO
何人たりとも

577名無しさん@1周年2019/08/28(水) 03:22:09.54ID:TRJt6Ri90
バスの自動運転もバス停にすら寄せられないからな

578名無しさん@1周年2019/08/28(水) 03:33:22.94ID:aYOuY4g50
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

579名無しさん@1周年2019/08/28(水) 03:34:45.99ID:qbolGCJTO
自動運転は永遠に未完成です

580名無しさん@1周年2019/08/28(水) 03:41:20.20ID:09ELiTCv0
これプログラミングした
名古屋大学ってアホだろ

何を置いても
車全体の周りの距離感は
接触しない様に優先的に
処理するのが当たり前だろ

581名無しさん@1周年2019/08/28(水) 03:44:11.94ID:qbolGCJTO
Windowsすら完成しないのに無理だって

582名無しさん@1周年2019/08/28(水) 03:55:22.77ID:MZXWNbxJ0
去年の年末、とある偽装請負案件の話を聞きに行ったのだが、常駐客先がトヨタとデンソーが
共同で設立したTRI-ADっていう自動運転専門の開発会社でなんと5次請けでした。

やる気がなさそうということで、お断りされました。(w

583名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:03:09.64ID:xqm7M6Yu0
>>61 全米が泣いたテスラも死亡事故連発で責任放棄してるからもう自動運転は辞めだろうな むしろ旧いフルMTがいいだろうな

584名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:04:47.88ID:6287d/tQ0
2018/08/20(月) 19:07:45.
外人に殺される八王子の日常

2018/08/20(月) 19:14:03.61
外人はすぐに殺しに来るからなあ

キチガイ八王子怖い

585名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:08:13.73ID:xqm7M6Yu0
>>62 いくつかの路線で無人運転してたが 原因不明の大事故起こして有人運転に進歩した 中央リニア・モータカーも むろん有人

586名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:22:29.18ID:Wf0XT4Bu0
どうせ金を掛けないことが今の日本車の使命だから、センサの数が少なくて、
システムも1つしか付いてないんだろ。これじゃ、事故が起こるのはしかたない。
複数のシステムがあれば、どれか1つは間違いに気づくのにな。

587名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:31:30.39ID:ySukxID80
側面に距離計は無いのかよ

588名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:32:57.53ID:nWt5ra880
追い越されてキレるAI

589名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:34:20.03ID:C9873pza0
五次請けでカスみたいな金で
ヤル気満々なとこあったら
逆に怖いわwww

590名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:40:32.24ID:0MA9xBpQ0
>>1
名古屋大学、これで二度目じゃない?

※2015年11月5日の記事
自動運転車、公道実験中に事故 運転席にTVリポーター:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASHC472WFHC4OIPE02K.html

591名無しさん@1周年2019/08/28(水) 05:57:36.60ID:C9873pza0
>>590
助手席からブレーキ踏んで調整してたけど
タイミングしくって縁石乗ってパンクw
つかこれ乗り手が調整してる時点で
自動運転じゃないだろwww

592 【東電 58.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/28(水) 06:42:31.60ID:OItRqcON0
>>508
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)半導体のプロセスがそのままでコアを増やせば熱と消費電力が増えるだけだ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)今は僅かにシュリンクできているが、もう限界に近い

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)なのでもう発展は殆ど無い

593 【東電 58.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/28(水) 06:45:14.07ID:OItRqcON0
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)セブンパイの馬鹿といい

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)AIや自動運転の馬鹿と云い

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)公道でカートを走らせる迷惑行為

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)キチガイをさっさと殺処分しろや

594 【東電 58.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/28(水) 06:48:48.17ID:OItRqcON0
>>590
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)公道でカートを使ってノロノロ迷惑行為をやる時点で犯罪や

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)こいつらを殺処分か、今すぐ檻にぶち込むべき

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)ほんとキチガイ以外の何者でもないわ

595名無しさん@1周年2019/08/28(水) 07:44:41.09ID:XWmOvOdk0
こんな無防備なカートで公道走った上に、予測不可能な動きで事故って、死傷者出ても、追突したほうが悪いんだろ?

596名無しさん@1周年2019/08/28(水) 10:15:58.31ID:YCQs5SIw0
>>1
豊田市や名古屋大学などは? なぜトヨタ自動車を抜いたの?
イヤラシ

597名無しさん@1周年2019/08/28(水) 10:25:56.61ID:c30/2V/t0
豊田市全体を実験場にすればいいんだよな
他に迷惑かけんなや

598名無しさん@1周年2019/08/28(水) 10:30:40.52ID:D3+ECLlEO
ai「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ!!」

599名無しさん@1周年2019/08/28(水) 12:21:36.97ID:dXQ0Ctrj0
これもあべ政権による右傾化のせいだ

600名無しさん@1周年2019/08/28(水) 12:23:42.25ID:5l6Y0PQf0
AIってバカなんだな
こんなものに命を預けられるかっての

ホラホラAI信者出てこいよ

601名無しさん@1周年2019/08/28(水) 12:25:29.86ID:NCB5pXMu0
自動煽り運転

602名無しさん@1周年2019/08/28(水) 12:27:41.55ID:VhpSFmBk0
>>1
流れにのる誤作動かな?

作れる能力もないのにやらかしたら、誰が責任とるの?

603名無しさん@1周年2019/08/28(水) 12:37:41.10ID:ZWZLbkDy0
ゴッドフェニックス火の鳥だ

604名無しさん@1周年2019/08/28(水) 12:47:23.42ID:xWfdsVVC0
複数車線時、後方に接近されたら車線変更して道を譲るようにプログラムされていた。
このプログラムの一部がアメリカ仕様のままで、右に車線変更しようとするも、日本仕様のプログラムは左方向のセンサーを見て安全確認してGoの信号を返してしまった、とかなら有りそうな状況だな。

605名無しさん@1周年2019/08/28(水) 13:07:12.24ID:YCQs5SIw0
>>570
この車は、豊田市や名古屋大学、トヨタ自動車などでつくる協議会が、今月29日から歩行者や車などへの
影響を調査するため、豊田市の市街地で実証実験を行う予定で、今月21日から同じ1.3キロのコースを
試験走行中でしたが、事故を受けて実験は中止になりました。

豊田市・名古屋大学・トヨタ自動車のどれかだろ

606名無しさん@1周年2019/08/28(水) 13:54:52.31ID:wwmkMEJk0
落ちこぼれのエンジニアがしかたなく自動運転やる世界

607名無しさん@1周年2019/08/28(水) 14:02:48.72ID:kRShtjxF0
飯塚乗せろよw

608名無しさん@1周年2019/08/28(水) 14:44:55.90ID:ueWVC9bs0
>>1
人間が運転して、判断させるテストのみ続行した方が良いのだろうか

609名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:28:09.77ID:OvEVJGmD0
試験中の事故は当たり前だろ事故ってからプログラム対策するんだろうに
こんな調子じゃ自動運転も中国韓国に抜かれそうだな

610名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:44:53.26ID:VIEgoMRv0
なわけないw

611名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:45:16.07ID:jV+7BNaf0
自動運転を普及させるには法規を守らない歩行者は保護しないという態度が必要だと思う

612名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:46:56.18ID:2keRb5Ys0
>>1
追い越されてたまるきゃあ

613名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:49:13.95ID:2keRb5Ys0
>>611
ほほう

きさまは横断歩道や一般交差点を法律に従いきっちり徐行通過する当たり前のドライバーと見たwww

614名無しさん@1周年2019/08/28(水) 16:01:34.18ID:WsT07DAp0
>>87
宮迫モードと石橋モードで闘いだすのか

615名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:04:00.38ID:GL9Cbb3s0
エンジンとボディを磨く職人には自動運転みたいなブレークスルー技術は作れないよなwww

616名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:05:23.59ID:hMrx1QwZ0
>>3
人間的!あまりに人間的!

617名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:06:00.50ID:fgNBtRzr0
だからAIに宮崎の頭脳を搭載するなとあれだけ言っただろ

618名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:12:41.25ID:eEp7CVtO0
>>2 まじそれだな
走行10万時間に1度だろうが100万時間に1度だろうが、0.0000001%でも
自動運転でなければ回避可能な事故パターンがあるなら認められない

さらに周囲の車はルールを守る奴だけじゃない
それこそ酔っ払いふらふら、異常接近、あおり、急な割込み、急停車、逆走、200kmでパトカーから逃げてる
それらから回避できなきゃ

619名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:38:44.50ID:fgNBtRzr0
>>618
テスト走行中でそれらに遭う確率は極めて低いから
学習は無理だろうなあ

620名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:47:22.08ID:HRjp9itI0
自動運転のAIに関してはすでにGoogle(子会社)が相当先を走っている。

Googleを傘下に持つAlphabet Inc.(アルファベット社)の自動運転研究開発子会社Waymoは、自動運転で公道走行距離500万マイル達成している。
カルフォルニア州当局が発表した2018年の自動運転車の安全性に関するレポートでは、Waymo社が他社に比べて圧倒的に高い安全性を示していると伝えられている。
https://www.yutainvest.com/google-waymo-proceed-on-the-way-to-selfdriving-car/

少なくとも、日本の大学レベルじゃまったく太刀打ちできない。

621名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:58:52.98ID:OvEVJGmD0
>>618
自動運転専用の割高保険必須にすればいい
自動運転が必要な人がどれだけ居るか

622名無しさん@1周年2019/08/28(水) 18:23:32.24ID:R5p6d27X0
AIこっそりF読んだなww

623名無しさん@1周年2019/08/28(水) 19:18:12.55ID:eTp8SQBw0
人間以上に情報の収集量は圧倒的にAIの方が多そうなのに、まだこのレベルの自動運転しかできないんだな、もっと簡単なのかと思ってたわ

624名無しさん@1周年2019/08/28(水) 19:22:20.71ID:EI+C9fk+0
>>623
学習してないシーンは無理

625名無しさん@1周年2019/08/28(水) 19:27:19.92ID:gIN5gT1n0
相手側の車にも
自動で避けるAIが載っていれば問題なし

626名無しさん@1周年2019/08/28(水) 19:28:15.78ID:kRShtjxF0
学習能力のない脳を移植するな!

627名無しさん@1周年2019/08/28(水) 19:43:32.55ID:lOjre7bW0
そらAIもカチンとくるけんね

628名無しさん@1周年2019/08/28(水) 19:45:18.03ID:yD8/igJz0
記事では自動運転が安全だと言ってるけど
豊田市の車の半数をレベル3の自動走行車にしても
同じことが言えるのかな?

6296282019/08/28(水) 19:47:50.96ID:yD8/igJz0
同じ東海テレビの「追い越しかけて来た車に近づく…
“自動運転車”が公道テスト中に事故 乗員「車が中央側に行った」」
の記事ね。

630名無しさん@1周年2019/08/28(水) 20:19:30.44ID:98WGODqI0
>>628
レベル3は最終責任をドライバーに負わせる時点でメリットゼロ
海外メーカーのほとんどはもうレベル2とレベル4(無人タクシー)しか見てない

631名無しさん@1周年2019/08/28(水) 21:04:12.44ID:Yuf2B3CJ0
ハイブリッドはもう先はないし自動運転もカーシェアも燃料電池車もポシャりそう
どうすんだろね

632名無しさん@1周年2019/08/28(水) 21:11:45.71ID:8KqMtwhQ0
自動居眠り運転

633名無しさん@1周年2019/08/28(水) 21:13:44.17ID:w5l5sKJH0
宮崎AIは追い抜かれるとキレるから

634名無しさん@1周年2019/08/28(水) 21:14:10.76ID:Pe0W4PIC0
>>1
AIだから学習したんだと気づけよw

AI:「幅寄せしてやるわw」

635名無しさん@1周年2019/08/28(水) 21:14:32.93ID:ZJXhRXYj0
自動車学校のコースからやり直し

636名無しさん@1周年2019/08/28(水) 21:17:35.24ID:+kwrDQDo0
>>乗用車が右後方から自動運転車を追い越そうとした際、自動運転車が何らかの理由で右側に寄ってしまい、

宮崎回路を実装してたとか?

637 【東電 72.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/28(水) 21:22:41.24ID:1Rmf59Xr0
>>600
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)何度でも言うが、AI(人工知能)なんて今の半導体では絶対に不可能

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)勝手にAIとか言って、詐欺をやっているだけや

638名無しさん@1周年2019/08/28(水) 21:26:02.97ID:u7+bOlfY0
人間には理解できないけどこれが一番安全だったんだろう
この事故が無かったらもっと大きな死亡事故になってたり

639 【東電 72.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/28(水) 21:29:22.94ID:1Rmf59Xr0
>>602,1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)こんな実験おもちゃで事故をやると

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)開発者全頭、運転免許停止、場合によっては取り消し

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)それと実刑で交通刑務所行きの道交法をさっさと作れや

640 【東電 71.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/28(水) 21:30:29.72ID:1Rmf59Xr0
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)こんな糞を認可したところは、全く仕事をやってないよな

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)デタラメな行政も刑事で罰しろや

641名無しさん@1周年2019/08/28(水) 21:50:57.41ID:PXHf11A80
自動運転の事故はこれからたくさん起こるね
先に自動化された飛行機見てればよく分かる

642名無しさん@1周年2019/08/29(木) 00:22:06.78ID:ssDSpzJT0
煽り運転機能搭載か

643名無しさん@1周年2019/08/29(木) 02:43:47.52ID:2MLQqWM90
あらゆるパターンで社員轢き殺して学習積ますべきだな
ああ、社員の家族も使っていいぞ

644名無しさん@1周年2019/08/29(木) 02:53:43.82ID:b46W35F50
こんなの中国なら問題にもならず事故ってナンボとばかり中止などせず歩を止めないんだがな
日本は誰が責任取るんだ、アイツが悪い俺は関わりたくないのせかいだから
遅え遅え、中国に比べたらママゴト以下だよ

645名無しさん@1周年2019/08/29(木) 02:59:09.94ID:fcOKRliG0
これもう絶対に死なないスーツ作った方が早いよね

646名無しさん@1周年2019/08/29(木) 03:24:18.03ID:Fa6HbwEq0
テスラとかってもうこんなレベルの段階とっくに過ぎてるんだろ?

647名無しさん@1周年2019/08/29(木) 03:39:00.72ID:EvzVRzxm0
キーエンスが車作ればいいだけだろ常考

648名無しさん@1周年2019/08/29(木) 03:41:56.42ID:Caf2j8ZI0
名古屋仕様なんだろ
馬鹿みたいに急加速しては赤信号で信号が青になってもほけーっと停まるんじゃないのか

649名無しさん@1周年2019/08/29(木) 03:48:05.76ID:TOjYn5+j0
何らかの理由でって、ログとか当然とってるんじゃないの?

650名無しさん@1周年2019/08/29(木) 05:03:34.33ID:7cFELULN0
■愛知県民の皆様へ。並びに、他地域の方へ

このスレを読んでおられる県民の方の中にも、実際に>>295に出てくるような尾行・監視活動を御存知の方、
>>296>>297に出てくるような事を、防犯協力だと言われて、警察官から依頼されたという県民の方もお見えだと思います。

何か御存知の方は、公明党や創価学会と繋がりのない野党系の国政政党の県本部か、
あるいは、同じく、公明党や創価学会と繋がりのない野党系の国会議員の事務所まで、
知っている事、あるいは、自分が依頼された内容、依頼してきた警察官の氏名等を、
伝えてきて頂けると大変助かります。

貼ってある一連のレスを読めばわかると思いますが、加害行為を働いている側は、かなり追い詰められて来ています。
情報がかなり集まってきているようですし、あと一歩のところまで来ていますので、宜しくお願いします。.

651名無しさん@1周年2019/08/29(木) 05:18:58.47ID:TECSCjLd0
飯塚まだ運転する気なの?;

652名無しさん@1周年2019/08/29(木) 05:35:51.37ID:2+MHLOdf0
トヨタの自動運転って高速道路でさえまだ車線キープすらできんのに…

一般道なんて1000年早いわ

自動運転レベル2比較

メルセデス、BMW>>>スバル>>>>>>>>>>>日産>>>>>>>>>>トヨタ

653名無しさん@1周年2019/08/29(木) 05:37:05.99ID:e5TWbeNi0
上級国民の運転を真似したんだろ、勲章の有無をAIでは理解できなかったか

654名無しさん@1周年2019/08/29(木) 06:16:33.08ID:7boOvbnF0
AIもここまで進歩したか

655名無しさん@1周年2019/08/29(木) 06:16:59.12ID:dGeFOke80
>>1
煽り運転モードになってたんだな

656名無しさん@1周年2019/08/29(木) 06:17:36.47ID:2BmpEONo0
>>568
耕運機みたいなもんだな
はみ禁しても警察黙認だろうね

657 【東電 50.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/29(木) 06:24:29.42ID:DVnTEtVh0
>>646
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)せやでテスラもウーバーも、高速で人をぶっ殺す

658名無しさん@1周年2019/08/29(木) 06:33:09.06ID:ZK9VBlAs0
車の向きを誤って認識した

どゆこと?
事故地点まではちゃんと走ってたんだろ?

659 【東電 50.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/29(木) 06:37:31.81ID:DVnTEtVh0
>>658
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)地図と実際の指示を逆にしてたって事だろ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)犯罪やで、これで関係者が処罰されずに済むなら異常だぞ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)100パーセント開発者の過失、道交法違反

660名無しさん@1周年2019/08/29(木) 07:16:28.83ID:1DZMy1jF0
仮にこれが商用済みのマイカーだったとする

法的にはレベル3の位置付けだから、単なる故障車と
同じ扱いで事故の当事者・責任者は一旦ドライバーになるのよな

自動車の不具合については後日改めてメーカーに賠償求めないといけない

レベル4(システム側に責任、ドライバーは不在)しか
使う気にならんし普及しないと言われてるのがよく分かる

661名無しさん@1周年2019/08/29(木) 07:16:28.89ID:9Hkuh9ER0
時速15kmのさえ満足にできないんじゃ公道での自動運転なんて夢のまた夢だな

662名無しさん@1周年2019/08/29(木) 07:17:18.22ID:9Hkuh9ER0
>>658
要するにソフトのバグって事

663名無しさん@1周年2019/08/29(木) 08:18:02.21ID:DpjXiHCr0
>>539
名古屋走りを学習したのだろう。

664名無しさん@1周年2019/08/29(木) 08:18:39.00ID:eF8LsjTg0
あおり運転機能付きかよ

665名無しさん@1周年2019/08/29(木) 08:21:04.62ID:slcTQf0cO
自動煽り運転か
さすが本場は違うな

666名無しさん@1周年2019/08/29(木) 08:21:42.09ID:KgyFchfN0
新技術開発とは、トライ&エラーを繰り返すしかない。
この程度で実験中止なんかしてないで、継続してデータを集めるべし。

667名無しさん@1周年2019/08/29(木) 08:57:21.52ID:8AW/KsUX0
>>666
そのレベルの実験は研究室内で終わってるはずなんや
今回のは明らかに名古屋大学の失態

668名無しさん@1周年2019/08/29(木) 08:58:32.51ID:Z4CScX/u0
>>1
道交法くらいぶちこんどけ

669名無しさん@1周年2019/08/29(木) 09:14:58.28ID:aDZWSEPP0
感情を持ったAIか?
ターミネーターを越えているな。
iロボット並みだ。

670名無しさん@1周年2019/08/29(木) 09:16:53.74ID:jWaOge0R0
70歳以上はこれ限定免許にしろ保険料バカ高で
老人が運転するより事故減るしデータ収集もできるし1石4蝶

671名無しさん@1周年2019/08/29(木) 09:18:34.13ID:rm/6cKtR0
>>1
こんな出来で運転者に自動運転の事故責任負わすの?
メーカーの責任は取っ払ってたよね、確か。

672名無しさん@1周年2019/08/29(木) 09:54:57.63ID:KoaibmVQ0
走行中の向きを誤認識したのかw
逆走する自動運転車とか怖いな

673名無しさん@1周年2019/08/29(木) 10:02:50.19ID:pl7nqBY10
大丈夫かな
やってることが高専レベルに思えて来た

674名無しさん@1周年2019/08/29(木) 10:06:40.83ID:4UX9+xZ20
カチンときたのなら
AIとしてはもはや完成の域

675名無しさん@1周年2019/08/29(木) 10:09:07.56ID:HVcrRKrN0
全部をコンピューターの制御化に置いて1台も人間の運転する車がない状態なら余裕で実現出来るよ

676名無しさん@1周年2019/08/29(木) 12:03:28.10ID:7fbImHGg0
学習データとして
名古屋市内の走行映像を集めたんでしょ
過学習だな


lud20190829121348
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566810945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【愛知・豊田市】追い越される際に相手の車の方へ…“自動運転”の試験走行車両が乗用車と接触事故 実験中止に ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
豊田市内で実証試験中の自動運転実験車に宮崎文夫機能搭載が発覚 事故って当面実験は中止
【海外】ウーバー社の試験走行、今後認めず。自動運転車の死亡事故受け。米アリゾナ州
【大阪】緊急走行のパトカーが乗用車と接触事故→モスバーガーに激突 乗用車の女性1人が病院に搬送/東大阪市
【全米初】自動運転 全米初の死亡事故 実験走行中 ウーバー「お悔やみ申し上げます」
【全米初】自動運転 全米初の死亡事故 実験走行中 ウーバー「お悔やみ申し上げます」★2
【全米初】自動運転 全米初の死亡事故 実験走行中 ウーバー「お悔やみ申し上げます」★3
【米配車大手ウーバー】自動運転の試験走行 公道で再開 今年3月の死亡事故以来
自動運転バスが接触事故 広島・福山、市長同乗し実験中 [蚤の市★]
【車】トヨタ、米の自動運転実験中止…ウーバー事故で
【愛知】「車が燃えていてそのまま動いてる…」 路上で乗用車が炎上し1人死亡 直前に接触事故か 豊田市
【名古屋大学】自動運転、早期実現に時速20キロ以下走行 愛知県豊田市で実験
自動運転バスが事故 公道で実証実験中、Uターン中に接触 [豆次郎★]
【速報】選手村を巡回するトヨタ自動車製自動運転バス 柔道男子日本代表の北園選手(視覚障害)と接触事故 [スダレハゲ★]
【交通】公道を試験走行中の自動運転車、米アリゾナ州で対向車と衝突
【自動運転】米配車大手ウーバー 自動運転の試験走行 公道で再開
【愛知】公道で「無人」自動運転車の走行実験 全国初、愛知県が実施 遠隔監視、トヨタの「エスティマ」 時速15キロ以下
【事故】乗用車が走行中の軽乗用車と乗用車に接触し、更に停留所に停車していた路線バスに突っ込む。数人が救急車で搬送。北九州市
【自動運転】GM、今秋に高速道路で「手放し走行」が可能な車両を初めて市販化へ…自動運転車の開発競争は新たな段階に
【国際】米グーグル、自動運転車用接着剤で特許 接触事故の二次衝撃防ぐ 「歩行者がはね飛ばされずに車にくっついたままになる」
【社会】無理な追い越しで対向車線にはみ出した10tトラックが普通乗用車と正面衝突。相手の運転手はその場で死亡確認。岐阜県
【社会】無理な追い越しで対向車線にはみ出した10tトラックが普通乗用車と正面衝突。相手の運転手はその場で死亡確認。岐阜県★2
【社会】レンタルカートが乗用車に追突…マリオのキャラクター姿でまた接触事故 - 東京
【社会】レンタルカートが乗用車に追突…マリオのキャラクター姿でまた接触事故 - 東京(ワッチョイなし)
【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市
【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★4
【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★2
【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★3
トヨタの自動運転「e-Palette」運行再開へ--五輪の選手村で選手と接触事故、北薗選手は試合欠場。社長「パラ環境に対応できなかった」 [トモハアリ★]
【国際】自動運転タクシーが接触事故、けが人なし シンガポール
【香川】当て逃げの自衛隊員に懲戒処分 乗用車と接触事故後 警察に通報せず立ち去る [守護地頭★]
【広島・広島市】路面電車の軌道で自動運転のバス走行実験 交通渋滞解消へ
【愛知】東名高速 観光バスと乗用車衝突事故 乗用車の運転手は死亡
【技術】ハンドルもアクセルもない・・国産初の完全自動運転車の走行実験実施/名古屋大学発のベンチャー企業
【千葉】軽自動車と乗用車の衝突事故 軽自動車に乗っていた男の子が死亡 南房総市のトンネルの中
【栃木】緊急走行中の東京電力車両が乗用車と衝突、1人けが 宇都宮市
【愛知】東名高速で“乗用車が炎上”…トラックを追い越そうとして接触し横転か 約2時間“通行止め” 豊田市 [Lv][HP][MP][★]
【福島】搬送中の救急車と乗用車接触事故 別の救急車で病院へ 福島市
【岐阜】無免許で乗用車を運転…交差点で別の車と衝突し相手の女性にケガさせ逃走 25歳男逮捕
【広島】自動運転実証実験中のバス事故 福山市が検証結果を発表 [朝一から閉店までφ★]
自動運転の実証実験に向けて運転手なしで遠隔操作をしていた小型バスが人身事故 犬も人も怪我なし・伊東 [水星虫★]
バス運転手「ぼんやりしていた」しかしどうしても乗用車の方が車カスに見えてしまう事故がこちら 神戸
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
【鳥取】実際のバス路線で自動運転バスの走行実験はじまる 2020年に実用化
【国際】自動運転作動中のテスラ乗用車、観光バスに追突 ドイツ©2ch.net
【地域】福岡市天神の渡辺通りで西鉄バスと普通乗用車が接触事故。乗客30人が後続のバスに乗り換え
【愛知県警】走行中の大型トラックのタイヤが外れ対向車線の乗用車に当たる事故 和歌山の物流会社を家宅捜索
【愛知】酒飲んで軽乗用車運転…原付に追突して相手に大ケガさせ逃走か 25歳無職の女逮捕「怖かった」 西尾
新潟弥彦村の自動運転バスが電柱支線に接触、けが人なし、2月運行開始以降初の事故 [蚤の市★]
自転車と接触し議員事務所に突っ込む 76歳女性運転の乗用車、大阪・東住吉
交差点で4台からむ事故 乗用車の男性1人死亡 トラック運転手が信号無視か 厚木市 [powder snow★]
【石川】夜の国道を1km近く“逆走”か…乗用車が対向車と正面衝突 逆走車の男性運転手死亡し相手も重傷 津幡町 [Lv][HP][MP][★]
【社会】愛知県名古屋市が新型路面車両の試験走行を計画、来月にも 回遊観光の切り札に [さかい★]
【東名事故】乗用車、法定速度遵守の約100キロで走行か 愛知・新城市
【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明
【熊本】血液運搬車 緊急走行中に乗用車と衝突事故で横転 50代女性が病院に搬送/熊本市
「酒を飲んでいた…」パトカーから逃走した乗用車が車2台と衝突 相手の運転手1人死亡1人重傷
【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★6
【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★3
【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★7
【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★5
【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★9
【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★8
【事故】高齢男性の運転する軽乗用車が列車と衝突。男性は全身を強く打ち死亡。鳥取県米子市の踏切
【速報】東名 正面衝突事故 重体の2人死亡 乗用車運転手(25)とトラック運転手(50) 通行止めは解除
【愛知】免許を自主返納したのに軽乗用車を運転…追突事故起こして同乗の女性にケガさせた83歳男を現行犯逮捕 [愛の戦士★]
【兵庫】山陽道を乗用車が逆走 トラックと正面衝突 運転手の男性(30)意識不明の重体 事故前に110番通報/赤穂
13:21:08 up 26 days, 14:24, 0 users, load average: 9.25, 10.26, 11.29

in 0.32180094718933 sec @0.32180094718933@0b7 on 020903