◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【千葉停電に住民悲鳴!】ライフライン途絶から3日…なおも断水・物資不足続く「コインランドリー5時間待ち」 君津市ルポ ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568275966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190912/dom1909120005-s1.html 千葉停電に住民悲鳴! ライフライン途絶から3日…なおも断水・物資不足続く 「缶詰で過ごすしかない」「コインランドリー5時間待ち」 君津市ルポ
2019.9.12
台風15号で送電線の鉄塔が倒れた君津市は12日朝の時点で1万9000戸以上が停電し、断水が続く地域もある。ライフラインが途絶して3日目の11日に同市内で住民の声を聞いた。
記者はJR東京駅から高速バスでJR君津駅まで向かった。東京湾アクアラインを下りて木更津市内に入ると、看板がなぎ倒され、信号が消えていた。交差点では車が一時停止し、目配せや身ぶり手ぶりで譲り合いながら通行する様子が見られた。
君津駅に到着後、飲み物を買おうと自動販売機に無意識にお金を入れてしまった記者だが、小銭はむなしく返却口へ。「駅に行くと飲みもの売ってますよ」と近隣の男性が教えてくれた。
駅売店には、5人程度の列ができ、飲料や食糧などを買い求めていた。水などは冷えていない。スーパーも企業も見渡す限り営業しておらず、商店にも臨時休業の張り紙があった。
「夜は暑くて何度も起きる」と語るのは、市内に住むタクシー運転手の男性(72)。「冷蔵庫のものは賞味期限までかなりあるが全部処分した。飲み物や調味料しかないので缶詰で過ごすしかない」と疲れた表情を見せる。
給水所が設けられた周南(すなみ)公民館も停電していた。水道業者による給水や、携帯電話の充電に訪れた人も見られた。
「無意識にトイレのスイッチやインターホンを押してしまう」と話す主婦(41)は、普段何気なく使用している電気のありがたみを感じたという。「集合住宅なので、(断水で)トイレが流れないのが一番大変です」
近くにある六手八幡(むてはちまん)神社では、ご神木を含め多くの木が倒れ、鳥居が破損するなどの被害が出た。宮司の葭川(よしかわ)典昭さん(66)は、「ご神木は樹齢500年のものだ。(復旧に)500万円程度かかるとのことで、氏子と相談しなければ」。
農地では、イチゴや花などを栽培するビニールハウスのビニールが剥がされ、骨組みも曲がっていた。
「ブルーシートの配給をします−」。防災無線でお知らせが伝わると、小糸公民館には長蛇の列ができた。
(リンク先に続きあり)
ご神木を含む複数の木が倒れた六手八幡神社
こんなの災害になったら普通にあるだろうに
何を求めているのか
他人が不便な生活をしているって気分がいいわ。
笑いが止まらん。
去年の大阪の2週間停電していた地域の人に知恵を借りようぜ
とりあえず暑さはだいぶやわらいで来て良かったなぁ
まだ30万軒停電してる
作業が遅い
こりゃ2週間コースだな
昨日普及した俺はラッキーだっただけさ
本番前に訓練できてよかったと思う日が来るよ
これからがんばって対策してね
肝心の電気がこれではねえ
まだ2日目だから山に高圧線鉄塔建設部隊投入が間に合わない
早期に電源車をかき集めて、自衛隊に持って行かせるべきだったな!
「缶詰で過ごすしかない」
被災してこんな事言うやつ初めてじゃないか
>ラジオは聴けるが、『緊急の情報はホームページをごらんください』というので困る」
ラジオでも一応言ってると思うけど
自分の知りたい情報まで延々と聞いてなきゃならんからな
>>17 テレビで携帯の節電方を説明してたけど見れてないだろうな
>>12 鉄塔は当分無理じゃね?
迂回してとりあえず仮設電柱立ててるみたいだけど、
重機入らないとことかはきついだろうなぁ
固定光とガラケの俺はまじ情報はAMラジオのみだったよ
そんでもってNHK第一はずっと災害情報やらないで
くだらないトークと大相撲なんか流してやんのw
AMもそのうちなくなればおしまいだな
なんだか千葉の人、いつも通りの生活ができると思っていそう
大阪や三重で数日でこんなのならなかったよ
長期戦覚悟でおおらかにしていないと疲れるよ
生活物資を海上輸送すりゃいいじゃん。
道がーーーー、倒木がーーーーーって言ってるだけだわなww
【山本太郎】れいわ新選組52【消費税は魔物の税】 無印
http://2chb.net/r/giin/1568201890/ 【れいわ】#山本太郎 「でがらしお友達内閣に関してのコメントは特にございません。そんなことより千葉の復旧に全力を注いで」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1568219059/ ーーーー
災害被災者がコインランドリーを使えないと言う
なんかおかしい(笑える)
ボケーっと見てるだけの住民より東電や水道工事の人の健康が気にかかるな
バケツに縄結んで 井戸にボーンとうまいこと落して水汲むの
もうやりたくないです
政府が災害対策本部を立ち上げないのはなんでなのかな?
>>16 俺311の時、3日間カロリーメイト2箱で過ごしたわ。
小一時間車で移動すれば普通の生活ですよ?
洗濯してガソリン入れて帰ったらどうですかねw
深夜なら道も店もコインランドリーも空いてますよー
あー、自分で動く気なんて無いですよね。
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://geow.goodjobworld.com/83cpc/677785.html dfsafewafdsa
>>1 コインランドリーに5時間並んでる間に汗だくになって洗濯物が増えるという無限ループ(´・ω・`)
服がくさくても死なないが飲食は死活問題
コインランドリーとかぜいたくは敵だ
手洗いして干せ
贅沢で生意気な被災者だな、少しは自分で考えてうごけよ
かつて無い規模の風速を持った台風と無能極まる県知事が
ダブルで襲い掛かった
隣町なら普通にやってる
そこにへばりついてるからそうなる
例えば
自分のマンションだけが水が出ない電気がないと文句を言ってるけど
周りは普通で降りて隣のコンビニは普通に営業してる
そんな状態だから被災者と言っててもあまり同情されない
猫よけに使ってたペットボトル送ろうか?
こういう時だからオレもチカラになりたい。
五時間並んでる間に東京・茨城まで出れるんじゃね?
車もってる人限定だが
杉林の映像、凄かったよ…
倒木の撤去から始まるから、時間が掛かると
未だに復旧しない所は、作業が大変な所=時間が掛かるってことだから、
もう諦めて疎開した方が良いよ
去年の北海道の時(地震の前日の台風がすごかった)は、台風の時点で風呂に水確保してたし
飲食の備蓄は勿論、冷凍も備蓄してたけど、捨てるくらいならと焼肉してたな。いつもより豪華な食事で草だったわ。
冷凍庫にはご飯の冷凍や保冷剤常備、停電中は頻繁に開けない事。これ大事。ランタンもあったしね。星が綺麗だったな。
そろそろ携帯の基地局がダウンする頃だから
あほなツイート民も静かになるだろw
>>54 米が炊けなくて毎日蕎麦食ってたw
ガスで飯なんか炊いたことないもんな
> 市内に住むタクシー運転手の男性
そのタクシーは飾りか?
まあ、俺が被災したら会社員なら会社の近くに部屋借りる、百姓なら
昼夜日陰で過ごす、洗濯物は川か海、まあ、キャンプ生活だよな
そうそう、ウンコは畑の穴な
被災者は被災じまんがしたいんだろ、マスコミは政府非難したいだけ
レベル4って出てたんだから水は1週間はなんとかならんとオカシイぞ。
トイレが辛いがな。
たった3日だろ
2週間風呂は入らず同じ服で生活したことあるけど余裕だったよ
>>39 暑さでダメージでかくなってるだけ
3.11の時は千葉も物流止まったし、電気ガス水道アウト
今回は被災者がピンピンしてるから苦情の声がデカいだけだ
>>51 その車に燃料を入れるのに前の日の夜中から並んでる奴も居るんだがw
野グソも田舎なら出来るけど新宿じゃ無理
考えておかねば
なーに、断食すればいい
1週間くらい死にゃしないだろ
ただでものが貰いたい乞食にはちょうどいい、吉牛が売りに行っているのに唯飯食わせろなんて論外
【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1568263243/ 【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★41
http://2chb.net/r/newsplus/1568275763/ >>65 そうそう。そこまで行かなくたって平気なとこもある。
つまり隣のコンビニが潰れたから先のスーパーまで行かなければならない
と文句を言ってるよう
どうせ、通勤や通学で移動してるくせにね
千葉県民はコインランドリーは有料でも叩かないのかw
大騒ぎしてるけど大丈夫wこいつら被害者ぶってるだけだからww
首都とひと繋がりの街なのに災害救援すらままならない
これ安土桃山時代や江戸時代よりひどいな
統治機構が完全に破綻してる
同じ台風が通過した関東他県からすると千葉の脆弱さは異常に見える
やっとスマホが繋がったぜ@南房総
強力保冷剤たんまりあったからか、冷蔵庫は昨日まで冷えてた
マキタのバッテリー式ラジオでスマホも充電出来てたからそんなにまだ不自由はなかったな
館山行ったら信号がみんな違う方向いてて笑っちまった
自衛隊とか消防とかさ
洗濯機くらい持ってきてサービスしろよ
困ってる人達がいるのに
本当頭の悪い奴らばかりだな
穢戸を江戸と呼んでさげすんでたのは
ウンコ都市だった
停電してない場所のスーパー行ったらパンが全くなくて弁当とチューハイとパスタ買ったわ
特定の方向の信号はみんな曲がってるし電気来てない信号も沢山あって下道走るのが一番怖い
>>76 お前被災地で暮らしたことないだろ?
電気も水道もないってどれほど苦しいか分からんだろ
>>77 >災害救援
そこが間違い。自分で金を使って自分が動けばいくらでもなんとかなる
助けてもらって人の金をあてにして自分は金を使わなくて 当たり前
と考えてるから。食った牛丼に金を払いたくないんでしょ
道民だが実質38時間位の停電だったがかなり限界だった。
千葉はもう普通の人間には耐えられない状況だよ。
ここのコインランドリーに行ってうんち漏らして下痢まみれの下着やシャツ洗いにいっていい?俺千葉の田舎もん大嫌いなんだ
芸能人知事の無能ぶりが炸裂したな。
拍車がかかる混乱も因果応報であろう。
>>82 電気も水道も使えない
怒号と奪い合いの被災地でそれ言ってみろよ
根性だけは認めてやるよ
>>67 オマエはそれでいいかもだが、周りが迷惑w
鼻がもげるほど臭かっただろうな
JK「私のTシャツとお父さんのパンツ、一緒に洗わないで!」
俺「わしの靴下とボケ爺のパンツ、一緒に洗うんじゃねえ!」
コインランドリーが廃れない理由
被災地が東京だったら官邸も動いただろに
東京人が何もできなくて一番パニックになるだろな
もう災害だろ
他県に非難させてやればいいのに
格安で旅館開放とか無理なん?
>>96 災害だよ
それを他人事みたいに言う東京人はくたばれよと思う
>>86 限定被災地で居座って暮らしてるのがおかしい
移動しなさい隣町に行けばいい。
ペットボトル水も手に入らないわけじゃないんだから
買うのが嫌なだけ
>>99 お前バカか?
水が奪い合いになってんだよ
そんな簡単な問題ではない
アベチョンはオスプレイは役立たずの
粗大ごみなのわからなかった
コインランドリー待ちって何だ水も電気も使うのに
隣町とかに遠征するってことか?
>>92 そんなの何度も経験済みだが
停電だけで怒号と奪い合いって県民性?
>>103 奪い合ってるのは 「タダ」の水でしょ
金は出さない。
つまりスーパーの大安売りに押しかけてる外国の方と一緒
服やバックを抱えて奪い合ってる図ね
>>108 この暑さの中、3日以上の停電と断水の経験ないだろ?
>>110 赤ちゃんの哺乳瓶に入れる水がないんだよ
ただの水のレベルではない
トラックにペットボトル数千本つんで一本一万円で売りに行こうかな暇だしw
復旧の目処を周知してるんかな
1週間以上かかるとかなら旅行した方がええやろ
倒木なんか2、3人でヨイショッ‼って見込んでただろ
>>1 千葉県民は本当にクズだ。
災害時に不眠不休で対応しているというのに、
感謝もねぎらいもないどころか、叩くことしか考えてないからな。
知事、市長を筆頭に千葉県は日本の恥部だ。
>>113 お前が被災者になれ
どうせ東京人だろ?
千葉県 断水2万世帯
断水しているのは高台かマンションだけかな?
>>116 実際に被災者になってみろ
気持ちが分かるぞ
台風&竜巻のコンボで数日間停電したことあるけど、騒ぎすぎ
去年関西の停電では1週間くらい続いてたところもあった
コインランドリーとか言ってる時点で違和感ありすぎ
非常時って分かってんのかね?
川内市の台風停電の時
他県から応援で作業してたら住民から労われて感動したっていってたな
普段は責められるらしいので
千葉に行ってる人気の毒だな
>>111 なんでやねん、台風や水害なんて夏が多いだろ?
見知らぬ子供抱きかかえて腰まで水に浸かって
数時間さまよった事まであるよ
ポリタンク抱えて何キロも歩いたり
あと関西電力の車が近くを通ったら呼び止めて直してもらう人も多かった
向こうはどこの地域が修理必要か余り把握してなかったから
>>67 風呂よりもトイレのがきつい
風呂はまだ我慢できる、衣服を変えればまだ誤魔化せるしな
ベタベタの髪の毛は帽子で隠すとして
台風や停電で普通に起こることをさも大げさに興奮して語る千葉土民にはうんざりしたわ
>>112 隣町まで行ってコンビニでペットボトル買ってくればいい
>>17 自分の知りたい情報に直にアクセスできるネットに慣れすぎて、テレビとかラジオで情報を
得ようとすると自分に関係のないな情報が多くてイライラするんだよな。
だから震災対策として
一週間分の食料などの備蓄を推進していたのに
震災に有って、水がない情報がない食い物が無いって
喚いてたヤツら、バカじゃないの?
なんだかんだ言っても電車は動いてるんでしょ
今日、茂原の梨が届いたよ
昨日発送してた
すごい行列みたいなイメージだけど
そりゃ1人小1時間掛かるんだから
それくらいにはなるだろうさ
千葉に住んでたら車くらいは普通に持ってるだろ。
東京とか埼玉まで行けば全然問題ないのに。なんで行かないの。
無料で配給とかするのを待ってるのかな。
どっかの離島ならいざ知らず、関東圏で何でこんなことが起きるんだ?
知事が余程無能なのか?
もう暴動が起きても良いレベル
>>131 水が止まっても1回は流せる
便器にビニール袋2〜3枚引いてその上に細かく破った新聞紙か猫砂を置いて用を足せばいい
捨てられない奴の勝ち
ミニマム生活とか言ってる奴はムレムレ
>>142 猫砂は人間用としても優秀らしいね
猫飼いは多めに常備した方がいいな
車で全く移動できないくらいに
交通網も分断されてんの?
>>143 断捨離だのでタオルや肌着まで減らしてるバカいるよな
>>119 ただの停電で「被災者」連呼って気持ち悪い
車や電車は使えるんだろ?
一時的に他の場所に避難すれば良いだろ
他の「被災者」とは被害の度合いが違いすぎて、まったく同情できない
>>64 マスコミは政府批判なんか全然しないよ。
組閣と朝鮮大臣の報道ばっかりやってたし
>>142 用をたした後はどうすんだよ?
ビニール袋に入れても臭うぞ、ゴミ収集も来ないだろうし
>>118 違うみたいよ
戸建てマンションは関係ないんだって
浄水場から高台の配水池へ電気で送る→高低差を利用して各家庭へなんだって
非常電源で送ってたけど通常よりも能力が弱いので、配水池の溜まりが少ない
そんな中そんなことは知らない住民が、
断水してなーい!通常生活ーじゃんじゃん使う→配水池の水が無くなる→新たな断水発生
で、これから断水する地域が拡大するんだって
>>148 堀潤やアベマが鋸南町を取材した映像があるから、一度見てみるといい
ある意味、津波と同レベルの被害
>>112 ミニマムリストなのかな?
赤ん坊の時なんて、オムツと粉ミルク、赤ちゃん用の水、哺乳瓶消毒系、離乳食…
山のようにストックしてたよ
大人なら南アルプスの水が無ければ、富士山の水でも森の水でも切り替えできるけど、
赤ちゃん用の水は扱い自体少ないし、入手困難になるのは容易に想像できるし
成長して余ったら大人が飲んだって良いんだし
ネットが使えないようなら、正常な他地域の身内から宅配してもらうのが良いのでは?
>>152 せめてリンクくらい貼ってくれよ
別の動画だと時間の無駄だろ
というか、そんなに局地的なもの?
>>150 山や畑が近くにあれば
穴を掘る
→用を足す
→土を少し被せる
→用を足す
→土を少し被せる
の繰り返しで何とかなる
>>155 みんなが貼りすぎて貼り付け禁止URLになってる
>>153 「大人なら南アルプスの水が無ければ、富士山の水でも森の水でも切り替えできるけど」
そんな悠長な事を言ってるから、被災者扱いされないんだよ。
何様なの?
茨城住みだが3.11の時は二週間水が出なかった
冬場だからまあ何とかなったがこの時期は辛いだろうな
>>150 オムツ処理で防臭で人気のある、BOSSの袋があると良いんだけどね
災害の時は、家で溜めて置いてゴミ収集が始まったら出してだったかと
ポリ袋にペットシーツか、オムツ系を敷いて排泄が良いよ
https://twitter.com/search?f=videos&vertical=news&q=%E9%8B%B8%E5%8D%97%E7%94%BA&src=typd
このヘンから探せ > 動画
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ちょっと船橋行けばなんでもあるやろ?
助けに来い!援助しろ!だけか
>>157 そういうのって、たまたま見ていたテレビとかネットで知ることが多いから、
現地の人は知らずに使ってるよね…
>>150 食パンの袋。
生ごみの臭いをシャットアウトできるすぐれものだからお勧め。
台風が来たら仕事休めるとか期待してた奴の反省が足りない
水と食料だけじゃなく災害用トイレも備蓄リストに加えておけよ
チーバくんがバーチがいな投稿をして世間のひんしゅくを買う。
森田、部下にどんな教育してんねん。
時と場合を考えろや?非常識な。
>>159 ??
他地域のモノだし、大人と違って赤ん坊のモノは自ら確保しておかないとってことだけど?
>>174 南アルプスの水でなければいけない理由は?
普通の災害って、道路が潰れてるから自衛隊頑張れと思うのよな
そういえば信号が壊れてるんだっけ?
やっぱ山本一太みたいに政府とパイプがある知事じゃないとな
>>17 必要な情報を5分とか10分にまとめて、それをリピートすればいいのにって思う、
NHK第二なんて誰も聞いてないんだから。
今回勉強になったのは、
ソーラーパネルが非常時に役が立たない事。
>>118 浄水場が土砂崩れで埋まってるとこもある、現場までは倒木で近づけないし
なんでこんなに弱いんだ?
都市圏が災害に対していちいち弱いのに驚くばかりなんだが
>>187 発電所が遠いから鉄塔倒れるリスクは高い
ソーラーパネルと蓄電池を設置してある家は普通に生活できてるの?
なぜ隣の県や被害が無かった市に行かないの?
自分の家にしがみついて
アホとしか言い様がないw
>>30 ほんと戦場に放り込まれてるようなもの
>>190 ソーラーパネルは自宅消費モードがあるらしい
>>40で正解出てた
千葉県民の民度低すぎ
大阪民国のほうがまともだとわねwww
>>1 洗濯なんて今しなくていいし、餓死しない程度に缶詰食べてりゃ良いじゃんか。
>>6 大阪の場合は街ごと全滅というのはあまりなくて
飛来物で電線が切られたブロック十数軒だけが停電・同じ町でも道路を挟んだだけで無事
という箇所が無数にあった
水道もマンションポンプが停電に巻き込まれたところだけが止まって水道管そのものには異常なし
流通も多少品揃えが薄いのもあったが売り切れ続発というほどでもなかった
街ごとやられてしまった千葉の参考にはならんかと
復旧するまで通電してる地域のホテルにでも泊まるのはどうなのかな
安く済ませるならマンガ喫茶とかでもさ
通勤通学は早めに起きればいいだろ
>>196 停電だと信号も動かないし
警官も別のところにかり出されるから交差点の交通誘導どころじゃない
台風に煽られて信号が変な方向に向いてるケースもある
東日本大震災の時より酷いんじゃないのか???千葉県の限定地区の話だけど。
>>203 電気、水道、道路等ライフラインの被害は超えてるよ
家屋の損傷件数も多いかもしれないが
「ライフライン以外は無傷」って人が多いのが特徴だね
いやマジな話地震来たらどうするつもりだったのこの人達
インフラの脆弱性もそうだが、地震前に全く無力な連中が多すぎる事が暴かれたのは幸いだったな
こういう災害を世界に吹聴して、シナチョンから泥棒を呼び込もうとしている反日マスゴミと反日サヨクテロリストを取り締まれ!
我々日本国民は、どんな災害にあっても、安倍総理の御指導の下一致団結して自己解決できる。
外人の手助けをを装った反日テロなど不要だ。
こういう時だからこそ安倍総理の御言葉だけを報道すべきなのだ。
>>207 地震が来たら、何処の地域でも似たような事になるだろ
たまたま大型台風で脆弱性が露見しただけだろうさ
フェリー乗り場に近い人はマジに横須賀に買い出しきた方がいいんじゃね
横須賀は普通に店やってるぞ
ネイさん=メリーポピンズ
@Love_M4chine
今更ながら、このツイートを千葉のどれだけの方々が見てるかもわかりませんが、この台風の影響で物資の確保が困難な場合はぜひうちの東京湾フェリーをご利用ください。
40分で神奈川いけるし、横須賀のスーパー普通に稼働してるから買いだめできます。
神奈川サイドからも物資送れますよー。
午後2:31 · 2019年9月11日·Twitter for iPhone
>>209 いやいやいくらなんでも雑魚すぎんだろ
車持ってて当然の地域だろ?
車中泊でも避難でもすりゃいいんだよ
>>211 車中泊で耐えてる人も居るだろ
ガソリン買うのも大変だし、通行不可になった道も有るし、信号が止まってるので渋滞してるし
東京都が停電したらどうなるか想像してみたら?
>>213 千葉が停電してんのに東京の想像してどうすんだよ
同レベルの田舎で想定しろよw
アクアライン通れるガソリンとかねがないから東京に行かないとテレビで言ってた
千葉って地震で液状化、台風で長期停電や断水とか
災害にもろいやんけw
何でその場所にとどまってるの
離れると死んじゃうの?
>>215 なら埼玉でも茨城でも群馬でも良いぞ
千葉よりは陸の孤島になりにくいので、少しマシかも知れんけどね
>>88 道民は逃げ場がなかったものな。
道路も信号全滅。市街地に入ると交差点めちゃ怖かった。
しかし冬だったらあまり汗かかないからコインランドリーなくてもいいんだけどな。
断水しなかった地域も、実はポンプを動かすための非常用発電機の燃料がぎりぎりだったとかある。
この度の台風15号により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
台風15号被害における競輪選手のボランティア活動につきましては、一般社団法人日本競輪選手会のホームページで紹介されていますのでご覧ください。
┏( .-. ┏ ) ┓
【飛び出る、3D的な立体映像が撮影出来るスマホ、他】
*2019年9月8日にも書きましたが
立体撮影が出来るカメラが二つ付いている
新しいスマホの構想を、私が練りました
フジテレビやGoogle勢力が
発案者の私に一円も支払いたく無いから
「殺せ殺せ」
と連日の様に云っているので、予め発表して置きます
--
*尚、122番目の構想では
ゲームやメッセンジャー等のアプリ、ECやニュース等のサイトでも使えると書いております cr
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171652183042998272 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
でも週末には騎士団のフェスやるんだ
悪い〜も居るけど全部じゃない論を展開するから
尚更本当に困っている人が嘘つき呼ばわりされるのにね
タピオカミルクティーもそれぐらい待つから大丈夫大丈夫w
政治なんて危機管理のためにあるのに原発問題といい北海道のブラックアウトといい
今回のこのたかが台風でこんだけ大騒ぎ
政治家なにやってんの??
知事も無能だし
アホすぎる
停電断水が不便なのは分かるけど、家族が亡くなって家を流されてって311とは全然状況が違うだろに
君津と木更津の市境に住んでる
うちは水道出てるのに通りの向こうの君津は今朝から断水 お水あげたい
>>181 そういう専用のチャンネルを用意してこその公共放送なんだけどな
しんさいでのトーホグを他人事にしてた関東民。天罰覿面じゃよ
まず軽いジャブで千葉じゃ。東京民よ、天罰が怖かったら今すぐ反省し謝罪と賠償しろよ
>>40 仕事で行ってきたが、信号ついてなくて交差点のたびに睨み合い
道路には倒木やら何かの破片が散らばっててパンクの危険性
そんな状況で車乗り回すって結構ハードルたけえぞ
目の前のアクアラインは生きてるよな? それ使えばライフラインは確保できるよな?
電車やフェリーで都内や川崎に避難すればなんてことないのに
>>1 2019/9/1 クールジャパンで国内に外人増やして、派遣会社と癒着して、外国人共生センター 産経
アベは利権になる外人には銭使うが・・カジノ賭博場ガイシ優先・・ドレイの国民は後回しや
>>1 メディアへ機密費 →→ 組閣のご祝儀期間 + バイコク小泉進次郎プロパガンダ →→ その間、千葉停電は放置 →→ 5度目の正直のアベコベ 国土強靭化 GAAAA〜〜
呆れるというより、怒りを覚えるわ
>>45 8場所(1年4ヶ月)休場した稀勢の里より回復早いやん
水出るなら手で洗いなよ
コインランドリーまで行く時間だけでも洗い終わるだろ
大丈夫だよ 脱原発派の皆さん、坂本先生とか
「電気が無くても生きていける」 って演説してました
>>1 11月のローマ法王訪日は、ノストラダムスによって予言されていた。
その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
偉大なる法王が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)
※大きな星=北朝鮮の国旗
ニつの太陽=日本と韓国の国旗
マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
偉大なる法王=ローマ法王
この詩を解釈すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。(信じてたトランプに裏切られて発狂か)
そして4行目こそが、今度のローマ法王訪日を指すのであろう。
38年ぶりに日本を訪れるローマ法王。(11月23〜26日)
これはおそらく北朝鮮空爆への下準備であろう。
戦争になって向こうが反撃しようとしても
ローマ法王滞在時に爆撃したら世界中を敵に回すことになる。
だから北は反撃できまいというのが日米の読みだ。
(実際は核が降ってくるのだが…)
パンツくらい新品差し入れたれよ
BVDとかフクスケはすぐやって
最初の3日くらいの猛暑が事態を悪化させたね。
内閣改造延期せず、大臣変えたせいで対応も後手後手。
消費税増税があるから被害を軽く見せたくてごまかそうともした。
安倍さんも菅さんもこんなにひどいと思っていなかったから見る目変わった。
>>254 森田が国への支援要請したのがまさに3日後
森田が事態を甘く見すぎて後手後手に回ったんだよ
>君津駅に到着後、飲み物を買おうと
被災地に行くのに自分の飲み物すら用意してないとかマスゴミの鑑だな
>>40 車がないお年寄りとかがいちばんたいへんだな
今晩から大雨予報なんだけど、情報届いているのだろうか。
そこそこ風も強そうだから、雨水貯めるつもりがタライを
飛ばされたなんて事にならないように注意な(´・ω・`)
>>261 停電で冷蔵庫冷凍庫の中身が絶滅
当然自販機から冷たい飲み物も買えなくなった
コンビニスーパーにおにぎり弁当カップ麺をみんなが買いに行った
店は空っぽになるので千葉県内全店が大量に発注したが供給はいつも通りか少ないくらい
冷房が自家用車内に限られる状態の為ガソリンスタンドに皆が殺到して渋滞が出来た
道路は無事でも信号機が付いてなくて安全走行できないから配送トラックも定時配送不可能
電気が復旧したらコンビニ駐車場に皆が停めてWi-Fiを利用しつつ配送トラック到着待ち状態
店に陳列したらすぐに売り切れおにぎり弁当買えない状態
無傷の首都東京の隣なんだから、復旧するまで避難すればいいだけ
なんで災害地域に留まるの?
>>266 じゃあおまえが淘汰されちゃうじゃないか。
台風程度でこれじゃ本番の南海トラフや千葉沖地震きたらどうすんのって呆れるわ
>>261 物資の輸送はもともと余裕がない状態なので、増便とか増量できないのよ
だから道路状態に関わらず一旦輸送スケジュールが狂うとなかなか回復できない
その上需要は普段よりも大幅増
その相乗効果で物資が大幅に不足というわけ
道路壊れてないのになんで物資不足になる?
友達が明日市川船橋あたりにボランティア行くって言ってた。
-curl
lud20241208221323このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568275966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【千葉停電に住民悲鳴!】ライフライン途絶から3日…なおも断水・物資不足続く「コインランドリー5時間待ち」 君津市ルポ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【投資】70%の即時償却も可能 いま話題の「コインランドリー投資」の特徴とは?
・マツコの知らない世界 「CMソング」「コインランドリー」 ★5
・【悲報】広瀬すず「コインランドリー使ってる人って(プッ 洗濯機買えばいいのに」
・【ビジネス】マンション投資より手軽な「コインランドリー投資」 月に100万円の売上も
・カフェ併設型コインランドリーが流行の兆し
・【悲報】ワイ初めてのコインランドリーで300円損する
・防犯カメラ実況【葬式からコインランドリーまで】
・【青森】コインランドリーから女性の下着を盗んだ男(会社員・42歳)を逮捕
・クッソ可愛いからコインランドリーで下着盗まれないか見張ってる女
・【コンビニ】コンビニ転機、客伸びず ファミマはコインランドリーに活路
・【逮捕】43歳女、家出してコインランドリーに居た男子中学生を自宅に5日間連れこむ。
・コインランドリーの洗濯機にティッシュを大量に放り込んだ無職を逮捕 シコった後のならテロだろ
・中国人「質問です。日本は家に洗濯機あるのに、なぜコインランドリーが多いんですか?」
・今から投資で儲けたい奴はコインランドリーの一択な これぞローリスク・ハイリターンの典型
・【滋賀】コインランドリー洗濯機に大量ティッシュを故意に入れて回す…偽計業務妨害の疑いで無職の男(40)逮捕
・【日本の奇跡】豪元首相が来日し雨中サイクリングコインランドリー100円押して素晴らしいこの親切さは称賛に値す
・【兵庫】「これは300円を奪われた窃盗事件だ!」コインランドリーで洗濯中に蓋を開けられ警察へ、激高し作成中の被害届を奪った男逮捕
・【滋賀】居住実態ない−野洲市議が失職 電気・水道・ガス使用量、極端に少なく「決めつけだ」「風呂は使わず洗濯もコインランドリーで」
・【ファミマ】コンビニで洗濯 コンビニとコインランドリーの一体型店舗、東京都内にオープン
・【社会】コインランドリーが進化 女性により使いやすく
・コインランドリーで女性の下着を窃盗未遂 容疑で海自隊員を逮捕 [峠★]
・【スレH】コインランドリーで…2軒目【乱入OK】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【アメリカ】 コインランドリーに車突入“瞬間” 客ら6人けが [無断転載禁止]
・【悲報】インスタで人気の「#コインランドリーガール」、松井玲奈さんに流れ弾が当たる
・もしコインランドリーに行ってこういう陽キャ集団と遭遇しちゃったらどうしたらいいの?
・あの人気アイドルの衣装がコインランドリーから全て盗まれる!犯人は手をあげて [無断転載禁止]
・【悲報】ユーリ!!!on ICEの久保ミツロウがコインランドリーでセーター窃盗をコミックスで自白
・【滋賀】酒に酔ってドラムの中に入りコインランドリーの乾燥機破壊 男3人逮捕「酒を飲んで気が大きくなった」
・女性用下着等を仕掛けてカメラで監視 盗みに来た男(自称65歳)を、見事に現行犯で私人逮捕 コインランドリー管理者さん
・【バカッター炎上】沖縄のDQN「ちゃーまわりー」 コインランドリーの乾燥機に入って回転する動画を自慢 [無断転載禁止]
・【山口】コインランドリーで女性用下着を盗んだ男(67)逮捕 自宅で300枚以上の下着を押収「女性の下着に興味があった」…小野田市
・【京都】コインランドリーで女性(44)の下着窃盗疑い、21歳男を逮捕 自宅からダンボール5箱分、数百点の下着見つかる [ガーディス★]
・【休日速報】USJ 3時間待ち、富士急ハイランド2時間待ち
・【熊本地震】「助けて」「テレビ映像信じられない」…SNS上で支援物資不足訴える投稿続々 ★12
・【社会】壊れた給湯器が「交換できない!?」コロナ禍の物資不足がここまで…大手メーカーも「見通しは [朝一から閉店までφ★]
・【アニメ】 人気アニメ「タイバニ」特別展で「10時間待ち」――主催者の責任は? [弁護士ドットコム]
・【ドミノ・ピザ】クリスマスイブに「予約から3時間待ち」などパンク状態に 公式の「当日の注文も間に合います」ツイートにも批判殺到 [シャチ★]
・【本末転倒】10万円給付 手続きに6時間待ちの大行列 オンライン申請なのに3密 [1号★]
・西野七瀬の握手、8時間待ちwwwwwwww
・【社会】「丸の内も満室」 東京のオフィス、空室不足続く
・【通行人】事務所登録エキストラ33時間待ち【背景】
・東京駅、新幹線自由席の待機列がホームの外まで伸び乗車まで2時間待ちに
・GW中7時間待ちやら凄まじかったさわやかの現在の待ち時間、ガラガラw
・【画像あり】名古屋駅前に台湾発の人気タピオカ店がオープン 最大6時間待ち!
・7pay「返金な、申請したやつだけ返金するわ。6段階認証1つでも間違えたら1時間待ちなw」
・【労働】外国人実習制度に介護追加…人手不足続くなか、年明けに第1陣が入国予定
・【千葉】「トイレに行きたくなった…」 千葉のバス 運転手終点行かず 君津市
・【社会】イオン、正月抽選会の大行列に「見込み甘かった」 Twitterに不満殺到、3時間待ちの証言も★3
・【鉄道】「こんなに待つとは」 北陸新幹線富山駅切符売り場、列100メートル 利用者困惑 最大4時間待ち
・今年5月に名古屋栄の地下街にオープンしたタピオカ店、1時間待ちの行列だったのに、10月には行列がなくなってた ブーム終わるの早っ
・青山メインランド実際どう?
・【社会】イオン、正月抽選会の大行列に「見込み甘かった」 Twitterに不満殺到、3時間待ちの証言も
・【TDL】ミッキーの家、11時間待ち 誕生から90周年 運営会社「公式な記録はないが、聞いたことがない」下手すれば閉園時間
・琵琶湖博物館4時間待ち
・10万円給付手続き、6時間待ちの大行列
・【昼食速報】げんこつハンバーグ「さわやか」約3時間待ち
・【千葉】万引で連行され逃走、男性にけがさせる 男を容疑で逮捕 君津市
・【兵庫】「マイナンバーの暗証番号忘れた」尼崎市役所では最長3時間待ち [どどん★]
・【テレビ】3時間待ち行列ラーメン店“究極の1杯”とは…1・5放送「情熱大陸
・【千葉】川で遊んでいた子ども2人流され、助けに入った女性が死亡 君津市
・【悲報】マイナンバー暗証番号忘れ相次ぐ 連休明け7日・窓口に殺到、4時間待ち…orz
・【中国】 経済が急速に回復する武漢 ミルクティーの店に8時間待ち [影のたけし軍団★]
・週末に服買いに行って裾上げ2時間待ちとかになった時の絶望感は異常、いきなり2時間潰すって難易度高すぎだろ
・【半額祭】かっぱ寿司、最大20時間待ち 予約番号転売中・50%OFFクーポンだけもらって転売する猛者も ★2 [haru★]
・【経済】6月1日から一斉値上げ ビール、酎ハイ、タイヤ、電気、ハガキ… オートバックス3時間待ち★2 [無断転載禁止]
22:41:17 up 19 days, 23:44, 0 users, load average: 9.96, 10.28, 9.82
in 0.15452122688293 sec
@0.15452122688293@0b7 on 020212
|