◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★2 YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569000482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サーバル ★
2019/09/21(土) 02:28:02.06ID:AJM6bjXj9
【LINE Credit】「LINE Pocket Money」におけるお客様情報の一部漏えいについてのお知らせとお詫び | LINE Financial Corporation | ニュース
https://linefinancialcorp.com/ja/pr/news/2019/35
2019.09.18


この度、LINE Credit株式会社は、運営する個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」において、本サービスへお申し込みをいただいたお客様の個人情報の一部が一時的に第三者からダウンロードできる状態になっていたことが判明いたしましたので、本件の経緯等について下記のとおりご報告いたします。

なお、本件の原因は既に特定しており、当該原因への対応も完了しております。お客様をはじめ関係者の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。



1. 経緯

2019年9月17日、「LINE Pocket Money」担当者が、本サービスへお申し込みいただいた一部のお客様の個人情報について、社内管理用のexcelファイルで作業を行い社内に共有する際に、当該ファイルを一時的に、LINE株式会社が提供するOpenChatサービス内に誤って投稿し、そこに参加している一般ユーザーがファイルをダウンロードできる状態にあったことが発覚いたしました。発覚後、即時に当該ファイルは削除しており、今後流出した情報がOpenChatサービスを通じて第三者から閲覧されることはございません。また、OpenChatサービス上からファイルのダウンロードを行った可能性のある4名の対象者に対する個別のご連絡ならびに削除に関する要請を完了しております。

併せて、本件で被害にあわれた280名のお客様につきましても、お詫びと状況説明についてご連絡を完了しております。

なお、現時点では今回の漏えいによる被害の報告はございません。

2. 影響範囲

「LINE Pocket Money」を2019年9月1日 10時54分〜9月16日 21時51分までにお申し込みいただいたお客様のうち、280名分の個人情報の一部

3. 閲覧された可能性のある個人情報

・氏名
・生年月日
・自宅電話番号
・携帯電話番号
・LINE Credit社で扱う各種管理番号
・指定信用情報機関から取得した情報の一部

※漏えいした情報はお客様によって異なります。

4. 対応時系列(日本時間)

2019/09/17 10:55 OpenChatサービス内において対象のファイルを送付
2019/09/17 10:57 OpenChatサービス内において対象のファイルを削除、社内にて被害状況を確認
2019/09/17 22:15 OpenChatサービス内において当該ファイルをダウンロードした可能性のある4名の対象者に対して連絡および当該ファイルの削除依頼
2019/09/18 19:31 今回被害にあわれた280名のお客様へお詫びと状況説明のご案内を送付完了

5. 今後の対応について

個人情報を閲覧された可能性のあるお客様の個人情報が悪用される等の事象が発生した場合、弊社は各種法令に従い、適切な措置を講じる所存です。

6. 再発防止策

今回の漏えいを受け、作業フローの見直しのほか、個人情報保護及び情報セキュリティ教育内容を再度見直し、情報管理体制の更なる強化に取り組んでまいります。
この度は本件において、ご心配およびご迷惑をおかけしたことを心より深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
今後このようなことのないよう、徹底した再発防止に取り組んでまいります。


本件に関するお客様のお問い合わせは以下窓口までお願いいたします。

本件に関するお客様相談窓口
お問い合わせフォーム:https://contact-cc.line.me/serviceId/12542(24時間受付)

以上

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1568979361/
2名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:29:02.54ID:BfDvdoP80
個人情報ぐらいマイナンバーでも流出してる
いちいちギャオるな馬鹿ウヨ
3名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:29:26.95ID:l9Rewa7t0
悪いことをするときは日本人と名乗るニダ
lineは日本企業ニダ
4名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:29:43.96ID:5SdNu1It0
わざとだよね
5名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:31:16.43ID:mn0XHQSY0
防韓を怠った自己責任
6名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:31:35.76ID:x0TjD9W+0
LINEのクレジットとか怖くて使えねーわ
7名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:31:43.38ID:zfmb8ESC0
お仲間のサラ金が流用するためには流出したことにしないとやばいもんねw
8名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:33:02.86ID:g4egf8IY0
情弱御用達ツール
9名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:34:06.68ID:ZOMM2Th10
借金がバレバレとかひどくね
10名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:35:29.04ID:RF8gMyyJ0
いや、そもそもぶっこぬきツールじゃん
個人情報なんて既に流出した後だし
11名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:36:26.35ID:2K6i9u9f0
なんで日本だけこれ使わされてるのか少し考えろ
12名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:36:40.54ID:IcDqY16w0
>>2
マイナンバーなんか殆ど誰も使ってないけど
LINEはみんな使ってるから問題
13名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:36:57.38ID:EbVi1BN30
つまりCIFが漏れたてことかいな?
カードローン残高等が記載されてるのかな?
14名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:37:02.46ID:PmsMwzgR0
嫌なら使わなきゃいいだろ
ヤフーメッセンジャーでも使ってろ
15名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:37:37.53ID:8PtiMuCM0
こんな会社にお金借りようとしたなんてバレたら死にたくなるな。
16名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:37:44.32ID:oC+cffmL0
情報が北朝鮮に筒抜けの可能性もあるからLINEは絶対にやらん
17名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:38:07.90ID:yTuykSFc0
安定のライン
18名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:38:22.98ID:mCe94vAw0
いまだにLINE使ってないの国内で俺だけの気がしてきた
19名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:38:30.28ID:GfgNjLzn0
安定の朝鮮アプリw
20名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:38:30.72ID:2+3Jjur00
表向きはともかく、LINEは事実上韓国企業だから根底は反日。
情報ダダ漏れの前科あり。
そんなLINEのクレジット機能を使う奴らの気が知れねえわ。
21名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:39:12.32ID:Nqw8Pha60
>>2
スレ立つの待ってたんだな朝鮮パヨwww
22名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:39:22.00ID:kixPe3Or0
>>2
アホに限ってぎゃーぎゃー大騒ぎするよな
お前の情報に価値なんか無いのに
23名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:39:22.60ID:uW7RD80f0
なにか困ることあるか?
24名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:39:31.05ID:Sgpge0Hi0
ラインがってよりローンサービスでの漏洩はヤバくね?
ドンくらい金つかってんのかとかクレカとか名前住所全部紐付けされて流れちゃったってコトじゃないの?
25名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:39:37.29ID:PmsMwzgR0
おまえらの個人情報が漏れたところでなんの問題があるんだ?
実際実害は何一つ出てないんだけど
26名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:43:19.31ID:BvW8Rwfp0
朝鮮LINE
朝鮮チョーセン
27名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:43:24.70ID:hh3k0VPd0
>>2
こんな事件は右も左も関係ないだろ?
それともお前はLINEがパヨだとでも言うのかい?
28名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:43:46.53ID:0vWIwmUu0
Line使っておいて今さら個人情報うんぬんは草w
29名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:44:26.40ID:12AALh//0
日本政府公式アカウント

法務省人権
マイナポータル
外務省
内閣サイバーセキュリティセンター
首相官邸

これLINEのアカウントだそ
30名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:46:27.27ID:leBjN7dS0
>>1 >>2 >>3

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
31名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:46:42.25ID:B2QTxgNC0
いい加減にちゃんとした代わりのアプリを普及させろや。
32名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:46:59.21ID:UkLE+xR60
性癖情報は
33名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:47:38.21ID:jf81BzWt0
>>21
そんなに征夷大将軍が嫌いか!
34名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:47:45.63ID:V4xFGXNt0
それでもやっぱりLINEを使う日本人
35名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:47:53.51ID:xvsgJlst0
流石にまだLINE使ってるのは
ヤバすぎるわ
36名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:48:36.39ID:jf81BzWt0
>>31
例えば?糸電話とか?狼煙とか?
37名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:49:05.32ID:RtCbQyMd0
ワザワザw
38名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:49:14.81ID:8KThNYqN0
韓国諜報ツールこわひ
39名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:49:28.35ID:jf81BzWt0
>>34
日本人にラインより優秀なアプリを作れないから、黙っとくしかない。
まるで糞尿を垂れ流すボケ老人みたくな。
40名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:49:46.01ID:mS4DQv+20
>>34
日本人はマヌケ過ぎデスネーw
41名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:50:46.16ID:jf81BzWt0
>>38
そんなツールにしがみつくしかない日本人。
まるで器量がなくてDVされてもしがみつくしかないゴミ女のように。
42名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:51:31.18ID:mJolLEva0
在日と馬鹿な日本人しか使ってねーだろ
43名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:52:02.20ID:WGVfRCjA0
まさか政府や官僚がLINE使ってるなんてことは無いよね?
44名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:52:08.42ID:cVUSD/Nb0
ブラックリスト不可避ww
45名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:52:13.71ID:zv79J7ek0
これは韓国政府絡みの明らかな恫喝
46名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:52:23.99ID:FL7ZLCGK0
低脳専用アプリ
47名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:52:24.82ID:jf81BzWt0
無能は相手がブラックであろうがヤクザであろうがしがみつくしかないからなぁ。
いい年こいても派遣で食いつなぐしかないおっさんとかさー。
48名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:53:08.24ID:jf81BzWt0
>>42
征夷大将軍ご公認なんですけど?
49名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:53:43.11ID:f/e9FxkP0
signal使えよ情弱
50名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:53:45.25ID:1+IQQBsC0
ネトウヨの個人情報が流出www
51名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:54:37.71ID:UuEihC8G0
>>1
まあ普通のメッセージは全部韓国の政府機関が盗聴して
EUのサーバーに保管してることは暴露されてるしなあ
個人情報まで晒してここから金を借りようとするとか、どうかしてる
52名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:55:17.03ID:lkyrKq2X0
韓国の報復措置かな
53名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:55:22.81ID:jf81BzWt0
セブンペイみたいなゴミしか作れないような身障なんて
いくら流そうがぼけーっとするしかないっしょ!
脳症とか身障とか糞尿を垂れ流そうがぼけーっとするしかないのと同じで。
54名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:55:37.98ID:PZZMmVRI0
流石にここに個人情報預ける気にならんわアホだろw
55名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:57:17.63ID:nyS5a/rd0
ラインは東証にも上がっている企業
これは重大事象


本件、信用情報機関のありかたを、根底から覆す重大事象

信用情報機関が信用されなくなる事態である

各信用情報機関は声明と見解を
56名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:57:19.27ID:jf81BzWt0
>>51
誰にも相手にされない孤独ババアが、誰かに相手にされたくて
オレオレ詐欺なのわかってても金を差し出すしかないのと同じだよ。
そうしないとかまってくれないんだから。
かまってくれるだけでありがたくおもってるんだから、ほっときゃいいの。
57名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:58:08.06ID:1hzRtRd00
自分たちが切り捨てて韓国に流れた技術に嫉妬する人たち
58名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:58:44.08ID:NTwv/4ts0
まあこの期に及んでLineを使ってるような奴はセキュリティ意識皆無の池沼だけだろ
59名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:58:46.24ID:5c8bWAxH0
>>1
朝鮮の鮮 → 線 → LINE マジやぞw
60名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:58:58.90ID:jf81BzWt0
>>55
そもそも信用情報が非公開なのがおかしい。
ラグビーの結果のように誰でも閲覧できるようにするのが公共の福祉だろ!
61名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:59:23.53ID:EjsRZvNY0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むjyfじゅfg
62名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 02:59:29.24ID:8zfL9kBN0
LINEが情報ダダモレとかビビってんのお前ら自民党ネット工作員だけじゃねえかwwww
63名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:00:20.34ID:nyS5a/rd0
>>60
自己開示できますよ
64名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:00:52.67ID:jf81BzWt0
>>62
むしろ自民党推奨だぞ。
安倍総理もお使いになられてるんだし。
65名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:01:18.91ID:HBWyFUNf0
>>11
安倍移民党政権公式ツールだからだろw
66名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:01:20.46ID:jf81BzWt0
>>63
他者開示できないだろ?
公開されてないだろ?
67名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:02:10.38ID:jf81BzWt0
>>35
総理批判ですか?
68名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:02:12.54ID:nyS5a/rd0
これLINEはペナルティとして信用情報機関から加盟外されるだろうな 与信無しでやらなきゃならない
69名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:03:08.44ID:nyS5a/rd0
>>66
金貸しでもないのに、なぜ見たい?
70名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:03:08.89ID:jf81BzWt0
ラインは安倍総理公認アプリ
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
71名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:03:49.12ID:Kcb/MkrI0
>>65
そんなのお偉いさん特殊仕様だわw
72名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:04:08.36ID:jf81BzWt0
>>69
借金まみれのやつと結婚したいか?
借金まみれが多いところに住みたいか?
ああ、子供部屋だから関係ないか。
73名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:04:08.50ID:y95OkPnD0
当然だろうな。何を今さら。
74名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:04:31.67ID:yliZVnAQ0
OpenChatにファイルなげてるやん

マジのアホやな
ヤバすぎるわ
75名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:05:14.85ID:nyS5a/rd0
LINE JCB 経由かな?
だとしたらJCBも説教食らうぞこれ
76名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:06:02.74ID:jf81BzWt0
>>68
保証会社を通せばどうにでもなるよ。
銀行のカードローンがやってるようにな。
77名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:07:08.04ID:XjhY3gGW0
>>22
そう思うなら今ここでお前の個人情報全部出せや
78名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:07:15.01ID:nyS5a/rd0
>>76
保証会社も加盟機関、覗くよ
79名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:07:15.61ID:jf81BzWt0
>>75
お友達企業だから、形だけの注意で終わるわ。もりかけみたく。
80名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:07:51.69ID:jf81BzWt0
>>78
だから、ライン自身加盟してなくても、保証会社が見れるんだからどうにでもなるってこと。
81名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:08:12.24ID:IkKDFbmU0
おまえらLINE何か使ってるんだな
82名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:08:16.83ID:nyS5a/rd0
>>79
いやあ、VとMからすげえ圧力くるよこれ
83名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:09:22.23ID:W/mC29ul0
金利安いから緊急避難用に借りれるよう申し込んどこうかなと思ったけど
しばらく保留にしとこう。
84名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:10:09.51ID:1eLxgNok0
>>1
国民の個人情報が韓国企業へ

安倍首相:「マイナンバーにLINEを提携したわw」
令和3年にはマイナンバーが保険証になるので、国民の病歴も韓国企業へ
85名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:10:12.16ID:jf81BzWt0
>>81
総理ですらお使いになられてるのに?
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
86名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:10:43.81ID:PkqRUjSz0
はじまったな
87名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:10:51.60ID:rUvmsv+s0
捨てメアドでFBアカウントでやってるからいいわ
88名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:10:54.77ID:jf81BzWt0
本日のネトウヨイライラ
89名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:11:42.07ID:nyS5a/rd0
おまえら、入金$マーク、正常かチェックしたほうがいいかもな LINEのカードとか使ってる人わ 異 異 異 マークだったら面倒だぞ
90名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:11:50.42ID:pLPIvVAw0
>>1
令和になっても「個人情報ぐらい」とか言っちゃうバカはまずNHKのドラマ「サギデカ」でも見ろ!話はそれからだ
91名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:12:07.74ID:FL7ZLCGK0
>>87
端末内の情報ダダ漏れたけどな
92名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:12:12.11ID:KlydQ2Ic0
こうなる事が分かりきっているのにバカバカしいよな。
俺は周りからLINEしてくれと勧められても断ってきたけど百歩譲って個人が使うのは止められんと諦めてる。実際問題、使っている奴ら多いからな。
しかし行政の人間で使っている知恵遅れは公開処刑で晒し上げていいレベルだぞ。
数年前どこかの県が業務連絡用にLINE導入とか馬鹿げた知恵遅れ並の暴挙に出ていたよな?
あまりにも馬鹿すぎて頭が痛なったぐらいだ

セブンイレブンのセブンペイがセキュリティの問題を問われた際に、二重認証ってなんですか?と同レベルの知恵遅れッぷりだった
オッサンオバハンが余りにも疎すぎる
93名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:12:24.08ID:IGALzX/K0
そんなもんやってる奴の自己責任
94名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:13:14.85ID:IGALzX/K0
ちなみに台湾政府ではスパイウェア認定されていて使用禁止にされている
そんなもん使う奴が悪い
95名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:13:18.13ID:zr+kw3a90
>>14
言われてるとおり使ってないんで
なんであんな疲れるもん使うんだよ
96名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:13:45.80ID:RewJ2q8I0
>>92
むしろこれ以上、日本国で秘密にすることあるのか?
すでにすべて筒抜けだろ
97名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:14:03.97ID:CKsXIYTj0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
98名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:14:08.81ID:vEVLRueC0
おまエラ待ってろよ、高市総務大臣がLINEだけじゃなくパチンコも合わせて違法と認定して日本から排除してくれるからなー、安心しろよーw
99名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:15:42.40ID:8uTfk33J0
お前らはLINEなんかより2ちゃんねるの書き込みの方が恥ずかしいぞ
住所氏名書き込み内容が流出したら死にたくなるだろ?
100名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:15:59.18ID:KlydQ2Ic0
>>96
国家の通信はそんな事言っているレベルとちがうからな。
既に異常な状態を更に筒抜けにして良いわけがない
101名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:16:36.77ID:rUvmsv+s0
>>99
お前はいったい何を書き込んだんだよw
102名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:17:23.35ID:bXn4FZ+Q0
バカチョンはとっとと謝罪と賠償しろや
103名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:17:24.50ID:jf81BzWt0
>>90
ネットやっておいてさすがにそれはへりくつ。
ネットやる以上、個人情報抜き取り上等なの覚悟し騎士!
104名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:17:28.15ID:nyS5a/rd0
>>99
いずれパンドラの箱は開く
105名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:17:57.52ID:mRYAtidg0
生年月日とかは本人確認で使われることもあるから、なりすましやり放題だな。
ばかちょんなんかのサービス使うアホども
106名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:18:24.03ID:IGALzX/K0
>>99
とっくに●流出してるが
みんな平気で生きてるじゃないか
107名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:18:31.25ID:WLiH7nqO0
キャッシュレスガー
情報だだ漏れ
108名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:18:32.64ID:RYhSySQJ0
知ってた
109名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:18:48.98ID:jf81BzWt0
>>94
そんなに安倍征夷大将軍がお嫌いか?
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
110名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:19:12.82ID:nyS5a/rd0
LINE JCB
信用0カード
金融屋が信用なくしてこれからどうする
111名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:19:58.37ID:t/SP2f3G0
毎日届く SPAMメール LINE緊急問題
は、
自己責任って 放置した結果

放置できない程の状況になったんだろうな
112名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:19:58.55ID:+b4xukmY0
高橋洋一が警告してるのに
高橋洋一は安倍の電話番号いれてるから
ラインさえ入れてない
113名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:20:22.27ID:FD0Wajag0
そのための仕掛け LINE
114名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:20:22.32ID:hRsDwwk10
>>94
じゃあ安倍ちゃんにキレてなさいよw
115名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:20:30.21ID:WLiH7nqO0
だから現金なんだよ
116名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:20:34.27ID:ORlANCjx0
パスワードを定期的に変更しましょうとかやってるけどトラブル起こすのはほとんど企業側だな
それでいて個人情報をよこせっていうんだから悪質
117名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:21:22.10ID:hRsDwwk10
まじで日本政府関連、安倍ちゃんがLINE使ってるのにはダンマリなんだなアホウヨって
118名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:21:28.73ID:Ogu7S4yL0
いまどきLINEなんて使ってる奴らは自業自得でしょ
個人情報なんて気にしてないような思考停止で情弱のアホぐらいしか使ってないから問題ないよ
119名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:22:22.69ID:jf81BzWt0
>>118
せやなぁ。
総理批判になっちゃうけど。

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
120名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:22:38.17ID:a1JyWQ7u0
ウェヘヘヘヘヘヘヘヘ

馬鹿なチョッパリニダwwwwww
121名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:22:39.38ID:BU5v+W1s0
>>118
日本政府と安倍首相は情弱のアホ認定いただきましたー!
122名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:22:43.57ID:1wooSpgf0
LINEの情報は韓国の国情院に全て情報が流れる規則になってるのに今さら何を言ってるんだか
123名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:23:19.63ID:y38+xi1u0
こんなのにマイナンバー連携させるアホ汚鮮自民
124名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:23:37.05ID:OxMe1BFX0
わざとやんけ。バレバレ
125名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:25:09.85ID:+b4xukmY0
台湾は危険アプリとして
ライン禁止
126名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:25:12.37ID:qlOV58PK0
韓国とこんな感じになってるし
アメリカの軍も撤退準備完了してるみたいだし
ラインとかもう完全に消さないと敵国情報として取り扱われるぞ
127名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:25:24.45ID:eCP4ISrh0
>>6
これ
128名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:25:28.12ID:HBWyFUNf0
LINEガーで発狂するのは本当に子供部屋おじさんなんだろうなぁ
129名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:25:36.33ID:rrBtaKY20
>>12
知らないふりなのか
単なる無知なのか
130名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:25:36.53ID:SibWLZNi0
今からでもLINEとマイナンバーをヒモ付けするのは撤回してほしい
131名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:25:43.31ID:dfOtuymh0
報復ニダ
132名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:25:46.53ID:JYs4gmEL0
韓国系サービスの何が駄目って
何してもマスコミが不都合を報道しないから、自浄作用が働かず、社会が悪い方向にしかいかないから。
133名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:26:30.84ID:/BUfUzOM0
な?
134名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:26:52.33ID:0lh4w+FT0
自民党がLINEとべったりだけど、安倍さん大好き愛国者さん達はどう思ってるんだろう
135名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:27:30.00ID:+b4xukmY0
北朝鮮と統一ならどうなるか想像つくだろ
北朝鮮はハッカー大国だぞ
136名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:27:48.37ID:hRsDwwk10
>>134
このスレではダンマリ
聞こえないー聞こえないーって感じだよ
137名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:28:00.82ID:ILXfMvNi0
通常運転じゃん
LINEで漏洩しないと思ってる方がおかしい
138名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:28:46.31ID:+b4xukmY0
>>132
ロッテのガムハエ事件ほとんどやらない
ペヤング雪印は袋だたき
139名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:28:51.91ID:nyS5a/rd0
>>127
JCBは変な会社と提携しちまったな
140名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:29:01.81ID:rK13jZRl0
LINE楽しいけどな。
普通にJSからJDと友達になれるし。
やってないともはや化石扱いだろ笑笑
141名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:29:29.73ID:2ZulJc/A0
台湾では公務員がLINE使うのを禁止してるのに
日本の公務員の情報保護意識の低さはひどいね
何かが欠けてるというか抜けてる感じがする
142名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:29:43.69ID:FXrPOJXs0
もとからだだ漏れだとばかり
143名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:29:51.78ID:uIIWMo/d0
重い情報が抜かれとんな・・・
144名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:30:01.06ID:0lh4w+FT0
>>136
相変わらず都合の悪いことは見てみないふり、聞こえないふりなのね
そんな連中が日本の代表面しているんだから、そりゃ日本もどんどん没落していくよねえ
145名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:31:21.82ID:BySlSGm00
>>141
公務員にもなれない雑魚がほざくなよ
146名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:31:26.58ID:6gRckA/10
>>92
おじさんおばさんは韓国嫌いが多いからか
バラエティよりニュースを見るぐらいの層になると
どういうわけかことごとくLINEやってないよ
仕事で仕方なく入れる人もLINEpayは眼中にない
二重認証がわかんなくてもLINE自体ないから問題ない

LINEが生活必需品となり親しんでる若者が圧倒的にやばい
バカLINEと動画に夢中で二重認証とか覚える意欲すらない奴多いし。
強制排除すべきはファーウェイよりLINEだろ
147名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:31:43.45ID:vhxVEvgX0
>>18
大丈夫、俺も使っていない
148名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:31:44.72ID:++uTB9VL0
スタンプがどうこうのやつか〜LINEてw
149名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:31:51.30ID:qlOV58PK0
俺は破産したばかりだしナマポだし一人だから何が流れても困らないわ
150名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:32:01.83ID:0mrJsfmu0
>>140
おじさんそういうのさむいからもういいよ
151名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:33:34.76ID:+b4xukmY0
ロッテのハエガム事件のように
マスコミスルー
だから韓国企業がつけあがる
152名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:33:36.26ID:IGALzX/K0
>>146
トランプが「LINEはやめとけ」と言ってくれれば
次の日には禁止になるんだけどな
153名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:34:03.25ID:SAWz/WiC0
短時間、仲間のオレオレ詐欺師,あるいは北朝鮮に閲覧させたんだろう、
交友関係まで漏洩するだろう、これで新手の詐欺が可能になる。何億円もらったんだ
ひどい目に合うとしても、LINE中毒には、やめられんだろ
154名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:34:25.41ID:FjHmHOWi0
>>25
大いに関係あるよ
生年月日住所氏名電話番号メールアドレス
これらの情報と他のサイトから集めた情報を照合すれば
例えば臓器移植で誰の臓器を盗めばいいのか探しているようなもの

情報漏洩は1件で考えちゃだめだよ
様々なサイトの情報と照合することを考えたら脅威でしかない
155名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:34:43.40ID:lp9XRAVR0
>>146
その文章どうみてもLINEをよく知らない奴が書いたようにしか見えないけど
LINEの二重認証に覚えるもくそもないのだが
156名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:34:45.00ID:++uTB9VL0
全部抜かれてんじゃんコレ・・・可哀相にw
157名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:34:59.16ID:cmzSpat+0
元はといえば、スマホ普及時に携帯ショップが案内してたのが悪い
違う媒体を浸透させてくれ
158名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:36:15.69ID:FjHmHOWi0
血液検査とかDNA検査とかの情報と合わせれば
あなたの家にある日突然
正体不明のつなぎの男が現れて腎臓を盗まれることだってあり得るんだよ
富裕層は何億円使ってでも移植する臓器が欲しいからね
159名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:36:31.53ID:0FY7ObUE0
>>154
怖すぎるわ
160名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:36:34.69ID:++uTB9VL0
メアドくらいならアレだけどなガバガバだったみたいだなw
161名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:37:06.48ID:qlOV58PK0
ラインやめて何使おうかな
162名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:37:32.14ID:lp9XRAVR0
>>160
148 名無しさん@1周年 sage 2019/09/21(土) 03:31:44.72 ID:++uTB9VL0
スタンプがどうこうのやつか〜LINEてw


>>1すら読んでないやん君
163名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:37:33.49ID:2ZulJc/A0
>>157
LINEなんか使うよりスノーデンおすすめのSignal使ったほうがいいよ
セキュリティが高く情報が抜けないのでSignalが普及するのを嫌がる人もいるだろうが
Signalが安全安心
164名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:37:46.84ID:qlOV58PK0
ショートメールで充分なんだけどね
165名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:37:48.83ID:bUG726+V0
LINE Score(笑)
信用ない企業が信用スコアリングとかもはやギャグだな。
166名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:38:19.10ID:qfQw9qFV0
チョンさんたちは今日も愛国心を発揮してるな。
売国安倍信者とは大違い。
167名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:38:53.45ID:EOGjCdPM0
嗚呼とうとう始まったな

意外に早かったよね
168名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:38:53.94ID:fllMUNSM0
LINEは使うけどLINEpayは絶対に使わないけどな。
169名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:39:04.22ID:IGALzX/K0
>>164
俺もSMSしか使ってないが
70字制限がウザすぎる
それと一通3円掛かるから
相手に嫌がられる
170名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:39:07.27ID:+b4xukmY0
統一後金正恩「ラインの情報全部くれや」
北朝鮮のハッカー集団のやりたい放題だな
171名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:39:42.40ID:lp9XRAVR0
>>164
おまえ多分うざがられてるよ
172名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:39:43.05ID:C3en82uF0
比較的真面目に聞くけど、そこなの?争点はw>チョロ松
173名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:40:44.65ID:qlOV58PK0
>>171
は?
まだ使ってないんだけど
174名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:40:56.63ID:FjHmHOWi0
>>159
でも本当にあり得る話だからね
最近、個人でDNA検査とか血液検査とか精液の調査とか格安で受け付けてることあるけど
それらの個人情報と他のサイトの情報を組み合わせれば
富裕層が欲しがってる腎臓と同じ腎臓がどこにあるかすぐに突き止めることができる
>>25みたいなのは物事の深刻さがわかってないんだよ
175名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:41:18.60ID:++uTB9VL0
LINEとかアッチの人しか使ってないんだろう怖い怖いw
176名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:42:38.52ID:8wGKgmKE0
NAVERの報復か
177名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:42:54.63ID:5as0DQnC0
LINEは前はバックドアついてるのバレて、今度は個人情報漏洩
まぁとにかく最悪なアプリなのにまだ使ってるのがおかしいだろ
確かカード情報も抜いてるんだっけ?
178名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:43:12.77ID:+2R/5MX+0
まさか仕事で連絡用に使ってる所あるん?wwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:44:30.37ID:vckmQ37e0
LINEってセキュリティざるだろ?
180名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:45:55.62ID:6emPYYXO0
>>2
>>27
朝鮮アプリだもの

【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★2 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
181名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:46:24.81ID:IGALzX/K0
>>178
あるよw
182名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:46:37.63ID:Wg0gkhhc0
4名の名前を公表しろよ
183名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:46:39.26ID:1T+839Fs0
>>168
LINE Payは使うことがあるけど、LINEは使わないな

コンビニとかでLINE Payで支払っても、何も問題ないけど
誰かとの個人的な会話を見られる方が嫌だろ
184名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:46:54.92ID:0qGszmPd0
LINEなんてまだ使ってるの?
4年前にアメリカの大学行って、日本人だけしか使ってなくて、辞めたわ
別に独自性もなかったし
185名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:46:57.35ID:uTyqQ4HH0
ライン使ってない奴は馬鹿なだけだけどクレカ情報はプレステにも入れないわ
186名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:47:15.70ID:A7c+3mmw0
>>1

>客様の個人情報について、社内管理用のexcelファイルで作業を行い社内に共有する際


怖すぎる…
個人情報が社員に共有されてるとか…
187名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:47:30.08ID:gRSi+hFd0
>>6
LINE使うよう勧めてる銀行とか信用してないわ
預金引き上げるわ
188名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:47:44.82ID:0UD6vXEK0
流出も何も、あいつら普通に「お前の個人情報を売っ払って金儲けします」って公式にアナウンスしてたじゃん
189名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:47:57.81ID:EQuLT3Dm0
ラインは登録した番号が抜かれるからLINEやってなくても関係無く番号抜かれるんだよな。クソ迷惑。
190名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:48:19.27ID:1T+839Fs0
>>165
これ、意味が無いんだよね

結局、従来の信用情報機関への照会もするから
ブラックだと借りれない

メルカリ後払いの方がマシ
あれは信用情報機関への照会が無い
191名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:48:38.69ID:DM0MffHT0
>>185
バカ颯爽と登場w
192名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:48:59.12ID:uTyqQ4HH0
>>184
日本人が使ってるってのが大事じゃん
日本語みたいなもん
日本人は日本語を使ってる、日本なら日本語が便利
これにライン当てはめたらいいよ
日本人はラインを使ってる、日本ならラインが便利



米国かぶれで本名でFacebookやって何も更新してなさそう
193名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:49:04.34ID:sEj32Qxg0
デフォルトで入っていたスマホから即刻アプリ削除した自分賢かった
194名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:49:30.20ID:1T+839Fs0
>>189
そもそも、アプリで、連絡帳の電話番号とかが
勝手に読み込まれるってのがヤバいんだよね
195名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:49:38.23ID:z26wwr8e0
日常茶飯事だな
これは売られた後に被害が出るね
196名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:49:56.90ID:uTyqQ4HH0
>>191
友達おらんの?仕事は?
197名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:50:19.66ID:3uC8wk480
ガラケーのワイ、底辺の高み
198名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:50:59.86ID:+b4xukmY0
>>189
高橋洋一は安倍の電話番号いれてるから
ラインなんてもっての他といってたな
情報盗まれていい人だけ使えって
199名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:51:05.30ID:g/8hp1Vy0
え?これって漏洩じゃなくて情報提供やろw
情報提供する相手を祖国から指示されてるんだろ
200名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:51:07.95ID:1T+839Fs0
>>192
日本語は日本人が全員使うけど
LINEは日本人が全員使ってるわけではない

極一部の中高生〜大学生〜20代あたりの若者が
熱心に使ってるだけな話でな・・・
スマホを学生時代に持って、無料アプリに飛びついて
デフォルトで連絡帳を読み込まれて、ねずみ講みたいに
友達に広まっていったというだけ
201名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:51:17.84ID:EQuLT3Dm0
>>193
そこですよ。LINEは貴方の番号を登録してる他の人の携帯から漏れるから意味無いと思うんだよね。
202名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:51:27.01ID:EOGjCdPM0
アカンアカンあかんよ

現金を持ち歩くのが当世の流行や!
203名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:51:43.61ID:rK13jZRl0
>>165
でも、間違いなく日本もAIスコアリング融資、LINE金融に支配されるんだよ。
点数低いとスマホ、車、家は買えないし、マンションも借りれない。
そんな世の中はあと10年ではやってくるよぉ。
204名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:51:46.08ID:CgQJtkPb0
>>18
大丈夫だ、オレを含めた家族全員が未来永劫使わない。
205名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:51:52.29ID:NAYiA7f70
lineを日本では使用できないようにしたらどうか?
韓国はホワイト国じゃないから、日本の情報を入手できるのは心配
公共の情報を扱う場所でラインが使えるのもおかしい
206名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:52:53.02ID:1T+839Fs0
>>196
スマホの連絡帳は、友達の電話番号だけではなく
親戚とか仕事関係とか色々あるわけで
操作ミスって、仕事先とか親戚の番号まで登録とか
馬鹿みたいな話だぜ
207名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:53:08.32ID:sEj32Qxg0
>>192
あんなミクシみたいなトラブルの元をよく使うな
セキュリティガバガバなのはもちろんのこと
208名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:53:25.85ID:o1PI2RAw0
謝罪と賠償から始めよう。
209名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:53:41.51ID:C3en82uF0
やや高めだが。ボール先行になるだろうな。


210名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:53:48.18ID:1T+839Fs0
>>203
ねえな

このLINEの融資だって、結局、信用情報機関への照会してるし
メルカリの方が進んでるよ
211名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:54:11.28ID:rK13jZRl0
>>190
AI審査始まってるよぉ。
信用調査機関なんかもはや不要になる。
三井住友VISAカードをはじめとしたクレカ界もAI審査になるよぉ。
時代は急速に変わっているよぉ。
212名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:54:23.40ID:sEj32Qxg0
>>201
でも自分のせいで他人に迷惑はかからないじゃん
213名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:54:25.34ID:/3BNBcK60
盗人に個人情報 プギャー m9(^Д^)
214名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:54:48.07ID:1T+839Fs0
>>201
そもそも、連絡帳に登録されてる番号を読み込みってのが危険
ウイルス扱いで良いと思うわ
215名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:55:02.28ID:PmsMwzgR0
>>154
妄想と現実の区別くらいしろ糖質野郎
216名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:55:11.98ID:RCM0G5xI0
>>29
個人情報とかある?
アナウンスに使われてるだけなんじゃないの?
217名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:55:17.06ID:qlOV58PK0
破産してクレカ全部とめられたからなんの問題もなし
218名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:55:20.93ID:o1PI2RAw0
ラインは早く潰れてほしい
いつまでガラケーとアイパッドもちって嘘つかないけんの?
219名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:55:52.89ID:rK13jZRl0
>>210
メルカリはすでにAI導入してるよぉ。
何言ってんのぉ。
それがLINEは更にでかい規模ではじまんだよぉ〜
220名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:55:53.71ID:1T+839Fs0
>>211
だから、それ信用情報危険に紹介した上ででしょ
LINEだって、そうだし

つまり、ブラックだと意味がないわけ
メルカリ後払いは、そういうのが無い
221名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:56:04.80ID:uTyqQ4HH0
>>200
自己紹介きたな孤独な人よ
小学生もワイファイだけで使えるラインは便利だから率高い
いいか?小中高生と20代30代は平気で使う世代だわ
で、普通40代になれば子供が携帯を持つ世代になる、子供と連絡するのにラインは便利だから仕事はショートメールでもほぼ全ての世代が持ってる
そう考えると大抵の子持ちはみーんなやってる
まともな社会人がやってるならラインツールはあった方が便利だわな



お前みたいな負け組独身40代の方が珍しいわけよ
222名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:56:06.73ID:2b+Dtbuw0
>>98
だといいんですけどねえ
NHK解体とかも含めてそれに近い事やってくれればいいけど
223名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:56:15.50ID:8wGKgmKE0
俺のガラケーOSがAndroidでLINEが最初から入ってたから
高みの見物ができない
224名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:56:18.79ID:qlOV58PK0
7年間はクレカも何も持てないから俺の情報抜いても何にも使えない
225名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:56:26.85ID:RCM0G5xI0
>>39
ラインのアプリを作ったのは日本人だぞ。
226名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:56:32.77ID:GHb8CG+s0
サービス開始時から朝鮮LINEだつって、情報が韓国に駄々漏れってネットでは囁かれていたのに
メディアがスクラム組んで宣伝して何事も無く浸透しちまったなw
227名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:57:38.88ID:EOGjCdPM0
いけねえ

LINE株週明けに買いだわな
228名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:57:48.40ID:y4/XPywI0
>>1
EXCELで個人情報管理
そこが痺れる憧れる
229名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:58:26.39ID:sEj32Qxg0
スカイプはどう?
230名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:59:03.93ID:RCM0G5xI0
スマホ決済はもとから全部、信用してないけどさ。
231名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:59:09.20ID:uTyqQ4HH0
>>206
まず、仕事用と分けてない時点で言い訳だろそれ
まずそこが一番、危機管理なってないわ

そこまで心配ならもう携帯もう一台持てばいいだろ、便利だし
アイポッド買えば?
232名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:59:35.40ID:wLyIDxFP0
line pocket moneyってなんだよ
まだクレカ申し込んでないけどそれ?
233名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:59:46.68ID:o1PI2RAw0
>>229
どうもなにもライン以前から活躍してるし安定してるだろ
234名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 03:59:50.03ID:DM0MffHT0
>>221
バカだなぁ
ホントバカw
235名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:00:08.24ID:C3en82uF0
ムーティだともっと高めだけど、それでもええんか。
236名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:00:09.07ID:qlOV58PK0
ラインとか家族に愚痴しか言ってないんだが
盗み見てる奴が愚痴聞いてくれてるのか
237名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:00:12.00ID:RCM0G5xI0
利便性もクレカ持ち歩きと大して変わらない。
238名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:00:34.62ID:sEj32Qxg0
>>233
よかったサンキュ
PCメインだからスカイプの方が便利だわ
239名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:01:23.50ID:wLyIDxFP0
lineのスコアなんて流出しようがどうでもいいだろ
240名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:01:35.03ID:uTyqQ4HH0
>>234
お、おう
精神が子供おじさんか?危機管理ってのは必要だと思う
無料で便利なツールを使えるんだからな
こんないいことはないわ
241名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:01:40.97ID:RCM0G5xI0
ナントカペイを使うと何%お得とか言ってる店はなるべく利用しないことにしてる。
242名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:02:02.55ID:pi1cw94w0
>>2
LINEの情報流出に意見したら右翼なのか
ネトウヨとか言ってる人って韓国やその関連するものに否定的なら全部右翼認定するよな
243名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:02:04.77ID:xKEQjpg60
LINE使ってる奴は情弱
244名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:02:14.47ID:6IqjYuNT0
一時って何だよ?
わざとだろ?
245名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:02:20.02ID:IGALzX/K0
>>219
AIというのは今まで人間がやってた事を機械が代わりにやるだけで
信用情報のベース自体は何も変わらないよ
246名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:02:28.38ID:4RZtznJN0
高度知的情報サロンの5ちゃんねるをフル活用してる俺には関係なかった
247名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:02:40.11ID:SPvmbmcU0
使うなとは言わんが
信用して使うのは馬鹿だと思うわ
248名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:02:40.98ID:2YHW4MJS0
>>1
うちの会社は一流企業と言われてるIT系だから、
LINE入れた私有スマホは昔から社内持ち込み厳禁。
まあ当たり前だよね。
249名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:02:43.86ID:qlOV58PK0
俺は破産したからこれから7年間はニコニコ現金払い
250名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:03:00.89ID:o1PI2RAw0
>>241
ジャイイデスー! 
251名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:03:28.27ID:sEj32Qxg0
>>246
金は出すなよ
にちゃん時代、●で情報流出されたことあるわ
252名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:03:38.18ID:X1RK46jT0
>>200
業務連絡にLINE使わなきゃいけなくて半強制的にLINEしなきゃいけなくなったけど。
253名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:04:27.85ID:K4Znz1Xr0
>>221
学校の連絡がLineとか頭いかれてるとしか思えねぇな
254名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:04:41.87ID:sEj32Qxg0
>>249
破産した情報が回るとヤミ金から連絡来るw
口車に気を付けて
255名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:05:03.51ID:uTyqQ4HH0
>>248
お客様情報扱う企業か、大したことなさそうだな

コアに入る企業の本社はオッケーが多いぞ
ただUSBはヤバイが
256名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:05:23.19ID:gU9Ikxyb0
計画通りニダ
257名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:06:18.55ID:uTyqQ4HH0
>>253
子なしか?例えばママ友が使う
嫁が使う、こっちもあると便利
子供もライン使いたがる
隠れて使わせるとお前の子みたいに育つからね
258名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:06:35.31ID:RCM0G5xI0
ライングループ内のお友だちに千円プレゼントできるから使ってる銀行口座教えて
とか言ってきたけど、当然無視した。
259名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:06.69ID:tAGUG0jN0
だから、ラインモバイルはやめろと
ラインにクレジット情報さらす人がいるのが不思議なんだ
何でも便利になって、使わなきゃ!
で、被害に遭う
増税のポイント還元ももそう
コンビにで9ヶ月期間なのにな
260名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:17.08ID:0qGszmPd0
LINEは、機能が乏しいし、オールドメディアになってきてる
今や既読とかスタンプなんて、どこのチャット機能にもあるし、投稿の機能も閉鎖的で拡散力がないから他のSNSに比べて、つまらない
あと、はっきり言って、キャラクターのデザインがダサいし、キモい

いくらでも、ネガキャンしたら、LINEは廃れると思う
261名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:20.58ID:xKEQjpg60
>>221
便利だから使うって時点で情弱
自分が使うものがどういうものなのかすら知らずに使ってるんだろ?
みんなが使うからとかアホ丸出し
262名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:26.13ID:uTyqQ4HH0
クレジットを晒すのは本当謎
263名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:27.33ID:qlOV58PK0
>>254
もうすでにヤミからDMとかきてるw
すぐ破って捨ててるけど
まあ知り合いやら仕事やらでそっち系に疎いわけでもないので大丈夫だよ
元そっちの人で世話になった人にもヤミには手だすなって言われてるし
264名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:28.09ID:o1PI2RAw0
デビッド・ジャガーは何で現金もってないの?馬鹿なの?
265名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:29.02ID:RCM0G5xI0
日本人の場合は在日と違って、口座名義=本名だからな。
266名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:35.08ID:sEj32Qxg0
>>252
らくらく連絡網ってのがある
安全かどうかの保証はできかねるが
LINEよりはマシに思える
267名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:07:40.14ID:gUiUOqNl0
個人情報漏洩が
ごめんねで済む感覚
廃業にしろよ
268名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:08:32.79ID:k28zCVy10
スレタイしか見てないけど、
ま、今まで朝鮮ネットワーク、集団ストーカーと言われてたやつだな(笑)
対処方法としては、スパースモデリングを使えよ

今は、マイナンバーで93項目の個人情報だっけか、計画してたな
朝鮮ネットワークは、昔から人海戦術でこれと同じ事をして来ただけ

あらゆる偶然と思える事まで全て朝鮮ネットワークで繋がってるよ(笑)
むこうは、こっちの顔写真とか出回ってるのか、
こっちの事は知ってるんだよな

ま、色々ボコボコに言わせたったけど
細かい事はまた機会があれば明かしていくよ(笑)

サイキック能力があれば分かり易いけどな、この方面だと特にエンパスがあれば
当然リアルでは言わないけど
言っても基地外で片付けられるだろうし
ま、何れ余裕があれば書き込んでやるよ、showもないけどな
269名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:08:45.50ID:uTyqQ4HH0
>>261
便利なものには危険は付き物だし、人を死なす可能性があるものは沢山ある
だが普通に知り合いとラインして人は死なないからな


安全といえば安全
270名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:09:09.37ID:sEj32Qxg0
>>263
よかった
再起がんばれ
271名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:09:50.47ID:K4Znz1Xr0
Excelだってよ

オマイら出番ですよ
272名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:09:54.18ID:qlOV58PK0
>>270
ほーい ありがと
273名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:10:14.03ID:o1PI2RAw0
とりあえずファミマでツタヤカードとか絶対出さないし
ツタヤのアホが暴露してたやん。
従業員でも見れるって
274名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:10:29.00ID:l0fMprma0
そんな事よりマイナンバー占いってのがあるからみんなでやろうぜ

やり方は簡単
自分のマイナンバーを入力して送信ボタンを押したら自分がどのタイプか分かるぞ
275名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:10:42.11ID:rK13jZRl0
>>245
全然違うよ。
メルカリもLINEも信用調査機関なんか完全に無視して独自のデータでまわすんだよ。
AI審査は履歴などから取引の優遇度などをはじき出すわけで、履歴がない人、スマホですらない人はもう未開の土人扱い。
LINEをやらない人はLINE金融が始まっても少額低利融資は受けられない。

高い金利を払って街金からどうぞってもんさ。
情弱やスマホ持てない貧民が更に貧民になるシステムがはじまんだよぉ〜
276名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:10:59.15ID:C3en82uF0
どかちん「ワレはもう帰んな。俺達は向こう帰りだから。」
277名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:11:34.26ID:K4Znz1Xr0
>>257
そういうプッシュいらねえから
Lineを連絡に使うなクソが
278名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:11:52.27ID:nxfROB4u0
LINEなんざ最初から信用出来んから使ってねえわ
279名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:12:25.00ID:DM0MffHT0
生年月日、住所はもちろん
個人の嗜好と交遊関係
家族構成まで把握している
マイナンバーと結び付けたくなるわな

全部筒抜けだもんw
280名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:13:02.61ID:dq9g4bhk0
故意でやったニダ!使うのが悪いニダヨー
281名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:13:11.72ID:xKEQjpg60
>>275
少額低利融資なんて受けてる時点で底辺wwww
祖国に帰れよ
282名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:13:17.07ID:5jAouKYP0
>>1
朝鮮系を使うリスク
283名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:13:29.97ID:NUjjPYfl0
みんな使うのやめろよ
284名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:13:51.38ID:z0YJGStx0
ライン(笑)を越えるものを日本が作れよ
越えなくてもいいからよー

バブルと団塊は技術や勤勉を捨ててコミュ力を推してるけど、それって途上国や東亜とかわんねーだろ
285名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:14:12.38ID:sEj32Qxg0
若者のLINE離れって記事どこかで読んだぞ
286名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:14:27.79ID:xKEQjpg60
LINE使ってる奴は本当に何も考えてないのがレスみててもわかるな
情弱を必死に隠そうとしてる姿がまじうける
287名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:15:36.36ID:ExhB6if20
はんこ大臣
288名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:16:26.45ID:pXC246lL0
日韓関係的に意図的じゃないかと勘繰りたくもなる
289名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:16:44.66ID:s+Q7vkrS0
仕事でLINE使ってるけどトーク画面以外一切開かんからLINEローンなんぞ初めて知ったw
290名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:17:23.40ID:C3en82uF0
>>286

どうせ、想定した7度を700回した以上のろくでもない情報に決まってるから、
LINEで充分。別にLINEでなくてもいいし。正直。
291名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:17:55.87ID:m13RNW6Q0
チョンの反日活動だろ
292名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:18:04.32ID:Af7VK9dn0
>>1 い ま さ ら
293名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:18:25.01ID:+b4xukmY0
ラインの社員がラインやってなさそう
危険なのしってるから
294名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:18:25.18ID:K4Znz1Xr0
>>284
コミュ障治してからいえや
295名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:18:39.49ID:CmmhUYoA0
使うなっていっても普通に社会生活送ってる人間ならまあ使うよねって
296名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:18:54.09ID:rK13jZRl0
>>281
少額低利融資舐めたらダメだよぉ。
日本人の年収は10年以内には平均200万円切ると思うにゃ。
297名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:19:11.71ID:6v2Cq3zh0
>>286
だけど会社にいると必ず使わさせられる。
仕事に使うかどうかは別としても必要になるよ
298名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:19:15.44ID:mEgIsLCY0
漏れた本人は認識してるのかね

ラインやったことないから、ラインには関心ないが
299名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:19:21.42ID:xKEQjpg60
LINEじゃなくてもいいといいつつ使ってる時点でwwww
日本人って平和ボケしてんだな
300名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:19:26.76ID:RCM0G5xI0
マイナンバーのサーバーは韓国にあるんだよな。
民主党政権のときに、ソフトバンクと韓国大手のナントカって通信会社が共同で管理しているんだそうだ。
301名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:19:30.14ID:DM0MffHT0
総務省がやらせてんだろう
全く懲りない奴らだわ
302名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:19:57.19ID:6v2Cq3zh0
>>289
同じだわ。
303名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:20:06.03ID:Af7VK9dn0
>>18 俺も使ってないよ。
304名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:20:07.93ID:8TW80q8p0
最近は仕事関係のクライアントさんからラインで業務に関わる伝達等はやめて下さいというとこ増えてる。
なかりの情報は抜かれてると思う。
305名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:20:08.28ID:K4Znz1Xr0
>>296
学校でLINE押ししてんのは何者なんだ?
306名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:21:03.81ID:xKEQjpg60
>>295
普通の頭もってたら使わないよ
どうせお前も周りがつかってるからという理由だけで使い始めたんだろ?
何も考えずにwww
307名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:21:04.30ID:qlOV58PK0
トークでウホウホ言ってるだけだからなぁ
ラインは仕事で休みますとか明日仕事ねとか飯いこうぜーとかその程度しか使ってない
308名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:21:07.23ID:fTW1L4b80
>>275
最初は誰しも履歴がないわけで
そのチェックのためにカード会社はクレヒスを重視して
信用情報機関を使う訳だが
そんな陸の孤島みたいなやり方で上手くいくのか?
融資と言っても少額しか無理だろ
だったらカードのキャッシングで十分んじゃないか
309名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:21:08.93ID:0FY7ObUE0
>>286
友達いる人はLINE使わざるを得ないんだよ
310名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:21:22.93ID:aLCZEcUr0
わざとだろチョン
311名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:21:55.98ID:xKEQjpg60
仕事でLINE使うとかアホな企業だけ
すぐ辞めた方がいいぞ
312名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:21:58.21ID:ZXgTpGsa0
どうせ漏泄はあるだろうから、常識通りに住所は届かないことはない範囲で普通とは表記を変えてるし、生年月日は不可欠の場合以外は月日を家族のにすげ替えてサバを読んでる。
普通とは違う表記の郵便物が来たらどこに登録したのが漏れたか絞れるし、生年月日が違ったらカード等は跳ねられる。
313名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:21:59.85ID:A9GAb69S0
身内に反社とかいたらマイナンバーで紐づけされてバレるんだろうね
314名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:22:18.67ID:DM0MffHT0
>>309
んなこたーない
315名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:22:20.24ID:QljrGhxQ0
韓国だったらすぐ日本のアプリをボイコットするんだろうけど
316名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:22:21.40ID:mEgIsLCY0
>>309
わしは使ってないわ

ラインって外国?
なかなか優秀なツールなのかもな
317名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:22:47.18ID:xKEQjpg60
>>309
そんな理由で?
じゃ友達が薬やってたらお前も使うん?
あほすぎwww
318名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:22:48.66ID:0B44wAOO0
やっぱ抜かれとるやん
319名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:22:49.52ID:kMygzJPRO
LINEローンは8月にニュースでやってたよ
基本自分はネットの生年月日はめちゃくちゃに書いてる
320名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:22:58.63ID:ACd51CPf0
>>18
周りからLINEやれと言われるけど全部拒否してきた
321名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:22:58.84ID:RCM0G5xI0
8月31日、韓国の李明博大統領の発言が韓国SBSテレビ番組で放送され、それを翌1日の深夜、日テレnews24,NNNニュースで紹介放送された。
 内容は以下であった。

「北朝鮮の復興は心配ない、日本にやらせるのだ。私が日本にすべてのカネを出させる、我々はすでに日本を征服しているからだ。奴らのカネは我々が自由にできる。
 日本は何も知らない。フジテレビが証拠。日本人はよだれを垂らして見ている。私にまかせろ、日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ!」と語ったという。

 さらに李は、「朝鮮民主党のうわさは本当らしい、今年10月から日本人の全住民データーは朝鮮半島で処理されることになっている。日本人の家庭内秘密まで売っぱらったヤツがいるのだ。」
322名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:23:00.13ID:EvT5kY+E0
>>309
LINEなんか使ってまで友達でいたいの?
323名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:23:48.17ID:qlOV58PK0
仕事の内部情報を書く奴とかいるのか
324名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:24:33.54ID:9U0jAVCg0
>>1
LINEを使うだけで携帯に登録してある電話番号を抜かれると
聞いたことあるけどね
325名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:24:39.85ID:kMygzJPRO
自分の友達はLINEやってるが自分はメールですませてる
326名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:24:43.92ID:z0YJGStx0
ベッキーのラインとかどうやって漏れたん?
327名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:24:44.05ID:jf81BzWt0
>>146
安倍総理がどうかしたか?
328名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:24:49.34ID:mEgIsLCY0
ラインとマイナンバーがどうたら言ってなかったか?
ラインもツイッターもフェイスブックやらも、やらないから関係ないけど
329名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:24:57.46ID:tAGUG0jN0
>>264
あのCMなんなんかとw
続編もだがあんなCM流すリクルートに草
リクルートって闇なのになw
330名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:25:13.97ID:Zt8k02Ej0
,
漏えい、、個人情報、、危険がいっぱいだな

どんな悪人の手に入るか、見られるのか分からない
331名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:25:16.43ID:Gb0vysH80
朝鮮製LINEなんて使わない方が良い
332名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:25:16.75ID:xKEQjpg60
LINEやらないと友達できないんだろw
情報漏洩しても自分の情報だけだと思ってる奴おおいんだろうな
ま、最近の甘やかされた奴らはこんなもんか
333名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:25:55.23ID:DM0MffHT0
いまだにLINEとか要求してくる奴にはこう言ってるわ

「バカじゃね?」

ってw
334名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:00.23ID:jf81BzWt0
>>225
韓国資本あってこそだろ
335名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:15.04ID:exmKC2g40
LINEやらないから無問題
336名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:15.31ID:fTW1L4b80
>>332
LINEで出来るのは友達ではなく
ただの知り合いでしかない
そんなもん増やしても意味ない
337名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:29.31ID:Zt8k02Ej0
,
漏えい、、個人情報、、危険がいっぱいだな

どんな悪人の手に入るか、見られるのか分からない

世の中、悪い奴等は、虎視眈々と狙っているぞ
338名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:34.51ID:jf81BzWt0
>>331
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
に言ってクリトリス
339名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:36.47ID:qlOV58PK0
無敵の人だから何でも使える
340名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:37.16ID:kMygzJPRO
mixiみたいに早く潰れてほしい
341名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:43.90ID:K4Znz1Xr0
>>225
センスが絶望的にださくね?
342名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:49.66ID:xKEQjpg60
>>225
帰化したやつだろ?
343名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:26:59.13ID:0FY7ObUE0
>>317
連絡先の交換と薬を一緒にするの頭悪すぎでは?
344名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:27:08.22ID:mEgIsLCY0
わしのまわりにもラインやってるやつは結構いそうだが

わしはもともとラインに限らずSNSに関心ないからな
345名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:27:09.98ID:RCM0G5xI0
お付き合いがあるので使ってるよ。
名前も生年月日も住所も電話番号も、勤め先も口座番号も漏らしたことはないけどね。
346名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:27:17.97ID:Zt8k02Ej0
,
漏えい、連絡先個人情報、、危険がいっぱいだな

どんな悪人の手に入るか、見られるのか分からない

世の中、悪い奴等は、虎視眈々と狙っているぞ
347名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:27:22.12ID:8f/Khcfn0
いつまでこの状況放置してるの?
安倍政権になってからセキュリティがガバガバすぎる
あらゆる部門で海外に乗っ取られてる
無能がトップに就くと何も分からないまま進んでいくからね
早くこのバカ殿を引きずりおろさないと
348名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:27:57.63ID:vVW7wq3S0
なぜこんなツール有難がるのか分からん。
グループウェアなんて太古のLinux の主要ツールなのに。
349名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:27:59.92ID:0FY7ObUE0
何でこんなLINEって広まったんだろうな
メールと電話で充分だわ
350名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:28:03.83ID:rK13jZRl0
>>308
うん。最初は履歴は無いんだ。
そこで、試しに低額融資して回収できたらスコアが上がり増枠される。
その回収のシステムが面白い。
これは日本ではなくAI先進国の例だが、債権をある程度の束にして回収業者に投げる。
その回収業者はかなり力があるんだろうな。
何と、既存の金融機関の回収率をゆうに上回ったのだ。
スマホ金融の不良債権化した率はわずか1%強だったはず。
もちろん客が金融機関やATMに足を運んで債務を支払うわけではなく、コンビニなどでのスマホ決済など、かなり返しやすいシステムになっていると思われる。
351名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:28:24.14ID:IkxGXfcC0
普段の交友範囲や言動まで把握してしておけば背乗りし放題やもんなあ
マジで急に連絡取らなくなったやつ調べてみ?
352名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:28:30.67ID:jf81BzWt0
>>299
そりゃ、「ラインに代われるものあんの?」と言われたら貝になるのばかりだし。
だって総理大臣御用達アプリだもの、ラインは。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
353名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:28:30.69ID:xKEQjpg60
高齢者のぞいたら8割くらいはLINEやってんだろうな
最近の日本人はアホばっかりだとおもったけどやっぱりアホばかり
1回戦争でも体験したほうがいいんじゃないかな
354名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:28:37.99ID:K4Znz1Xr0
>>338
インスタまでやっとんのか…
355名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:28:48.11ID:sEj32Qxg0
>>323
アドレスとか個人情報が抜かれてる
その気になればログも監視できるだろう
ウイルスと同じ
356名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:28:58.23ID:C3en82uF0
崇徳の近くに鯉屋があるよね。

だけで、コテンパンにやられるメンタルでは、甲子園は落とせないな。
357名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:29:01.42ID:Zt8k02Ej0
,
漏えい、連絡先個人情報、、危険がいっぱいだな

どんな悪人の手に入るか、見られるのか分からない

世の中、悪い奴等は、虎視眈々と狙っているぞ

どんな危険な、落とし穴が、あるのか解らない
358名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:29:15.57ID:rc9QG3O60
LINEのアプリはトーク機能だけに絞れや
ゴテゴテいらんものつけすぎなんだよ
359名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:29:40.77ID:xKEQjpg60
>>352
LINE無いと死ぬの?
どうせくだらない連絡ばっかりでしょ
360名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:29:52.10ID:o86c8ecv0
>>3
kzな書き込み日本の恥
361名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:29:52.22ID:jf81BzWt0
>>353
まずはこれに言ってくれ。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
総理大臣がご公認してるのに国民に使うなってしつけるのは、
野良犬に偏微分方程式を解かすより難しいw
362名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:30:02.61ID:mEgIsLCY0
>>347
それはしらんが。
安倍政権は災害にも弱い感あるよな

千葉やら広島あたりの水害やら、対策や対応が悪かったり遅かったり

豚コレラも一年経過するのに、解決できないどころか、拡大してるし
363名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:30:22.47ID:RCM0G5xI0
>>334
民主党が滅茶苦茶やったドサクサに乗っ取ったわけだ。
364名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:30:28.72ID:vVW7wq3S0
グループウェアは社内のイントラネットで使うから便利なんだよ。インターネットで不特定多数を相手にしてなんになる。
365名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:30:32.19ID:Zt8k02Ej0
,
漏えい、連絡先個人情報、、危険がいっぱいだな

どんな悪人の手に入るか、見られるのか分からない

世の中、悪い奴等は、虎視眈々と狙っているぞ

どんな危険な、 落とし穴が、 あるか解らない
366名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:30:57.20ID:cmKIETQO0
だって韓国アプリだもの
367名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:30:58.53ID:sEj32Qxg0
>>362
国内全然見てないからね
金と企業と海外にいい顔したい時は素早い
368名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:31:16.25ID:jf81BzWt0
>>359
だから
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
に言ってケロ。
369名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:31:27.39ID:8re2R/lx0
>>353
お前は友達との連絡どうやってしてるの?
370名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:31:41.51ID:DM0MffHT0
>>350
まんまサラ金www

さすがチョンだわ
371名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:31:48.23ID:K4Znz1Xr0
>>358
だよなー
Appleよもっとしめつけろ

Line Liteってまだあるんかな
372名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:32:26.84ID:Vr4q0cqL0
>>1
総合情報誌FACTAが報じたところによると、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、5月下旬に行われた日本政府の内閣官房情報セキュリティセンターとの協議において、韓国政府が無料通話アプリ「LINE」の会話内容を傍受していることを明らかにしたそうです。
373名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:32:30.76ID:mEgIsLCY0
安倍になってから実質賃金や手取り、年金も減ってるしな
どんどん貧しくなってる
GDPは韓国やロシアのほうがよいし

上級国民優遇ばかり
司法もなんか変な感じする
374名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:32:37.16ID:Zt8k02Ej0
,
漏えい、連絡先個人情報、、危険がいっぱいだな

どんな悪人の手に渡るか、見られるのか分からない

世の中、悪い奴等は、常に虎視眈々と狙っているぞ

どんな危険な、 落とし穴が、 あるか解らない
375名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:32:37.70ID:oGqk1zta0
韓国の政府だったかが「我が国には取得した情報を秘匿しなければならない法律は無い」のような事を堂々と発言して。
通信アプリなどから集めた国民の情報を自由に活用している事を認めた韓国という国に由来する会社らしい情報の扱い方だな
376名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:32:40.46ID:xKEQjpg60
>>361
日本の政治家がPCやシステムやネットに詳しいと思ってんの?
おまえもアホの仲間だな
アホが使ってる物を安全だと思いこむアホ
それか在日
377名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:32:43.71ID:sEj32Qxg0
>>369
メールやDM使ったことない人?
378名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:33:02.60ID:tAGUG0jN0
>>286
便利だから使うがあくまでもアプリなので
使い捨てでそのうちもっと便利なアプリが出るだろう
とにかく総務省管理の企業に追いついてなくて野放し
ラインは民主党が置いたゴミ
379名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:33:26.39ID:vVW7wq3S0
オナラするつもりがウンコでてきたみたいな日本になって30年。
380名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:33:46.48ID:mEgIsLCY0
>>378
マイナンバーとラインの連携をいいだしたのは安倍政権だろう?
381名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:34:01.74ID:tlgdRS0b0
最初から糞アプリって分かってんのに
連絡網で使い始めたアホな学校とかなんなの
382名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:34:33.78ID:IupFENe50
>>380
安倍政権はLINE推進派なのか。ふーん。
383名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:34:33.88ID:xKEQjpg60
>>373
韓国ロシアとか赤チームを比べるなよw
韓国なんて数年後には国が無くなる危険性すらある国でしょ
もっといろいろアンテナはりめぐらしたほうがいいぞ
ラインなんぞやってるから馬鹿になるのか?
384名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:34:35.59ID:Zt8k02Ej0
,
漏えい、連絡先個人情報、、危険がいっぱいだな

どんな悪人の手に渡るか、見られるのか分からない

世の中、悪い奴等は、常に虎視眈々と狙っているぞ

どんな危険な、 落とし穴が、 あるか解らない
385名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:35:15.87ID:InNpuWLc0
死ねよLINE
386名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:35:29.73ID:mEgIsLCY0
>>383
日本の経済成長率は韓国やロシア以下だから
387名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:35:56.57ID:K4Znz1Xr0
>>376
一応IT担当大臣居るし流石に故意にそうしてるような気がします
388名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:36:14.91ID:AC2ZUEfh0
まだLINEなんて使ってる馬鹿いるんだな
389名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:36:22.75ID:qlOV58PK0
>>355
こんな破産ナマポ監視してもねぇ・・
重要人物なら価値あるんだろうけど
390名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:36:25.40ID:jf81BzWt0
>>376
だからなに?
総理大臣ご公認なんだから、その時点で安心しきるのはしかたないことだろ?
それとも自民党批判したいパヨクか?
391名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:36:46.74ID:CmmhUYoA0
>>377
そんなんでやってんだ凄いな
君の友達はLINEやってないの?
392名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:36:54.95ID:jf81BzWt0
>>388
そりゃ総理大臣ご公認だもの
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
393名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:37:04.10ID:smAK+EQY0
そもそもLINEは個人情報が流出してもいい人が使うものです。
394名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:37:07.91ID:kbCd0+FY0
LINEは朝鮮の企業だから止めようかな?
395名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:37:10.53ID:tlgdRS0b0
スマホなんて一斉にみんな手離したらスッキリするよ
実際のとこなくても困らないような機能ばっかだろ
396名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:37:12.11ID:rK13jZRl0
>>383
韓国が数年後に無くなるならLINE使っても何も心配ないじゃないか。
仮にLINEから情報が盗まれても、情報を手にした韓国という国がないんだろ?
何を恐れている?
397名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:37:46.07ID:8ireYdg40
>>386
悲しい現実
398名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:37:46.68ID:DM0MffHT0
段々ボロが出てきたなw

チョンはすぐファビョるからw
399名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:38:10.20ID:qlOV58PK0
破産精神身体ナマポの情報でいいならどうぞ
400名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:38:27.43ID:K4Znz1Xr0
おっちゃんなんでインスタ流行ってんのかわからないです
401名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:39:14.44ID:sEj32Qxg0
>>391
やってる人もいるか知らんが電話連絡もしないし
その程度の繋がりならtwitterだね
職場でLINE禁止のとこ多いんだよ
402名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:39:23.41ID:xKEQjpg60
>>386
1つの数値だけで判断してんの?w
韓国が出した数値が正しいと思ってるの?w
レーダー照射シテナイニダ したにだ してないにだ したにだ
米国の理解を得たニダ 米国「失望した」
WTO勝訴した! 本当は負けた
最近はばれるの構わずウソばっかりついてる国だぞ?
403名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:39:26.54ID:aMgNVT9O0
コリアンだーリスクwww
移民党や官僚は日本の行政サービスやマイナンバーとも紐付けしようとしてたよなwww
クソやべー国だわ成り済ましジャップランドwww
404名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:39:38.21ID:VqBdMSC60
個人情報の保護って上級国民の為にあるだけだからね下民のなんていくら漏れても本来関係ない
405名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:39:51.67ID:3lwbcY5O0
こないだ初めてLINEしてない男と出会った
ネットでしか見たことなかったけど本当に居るんだな
すごい誇らしいことみたいでドヤ顔でLINEやってないって言ってたわ
正直キモかった
406名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:40:20.28ID:jf81BzWt0
>>284
じゃあまずはおまえが勤勉になってラインを超えるもの作れよ。
クラウドとかで金集めなよ。
407名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:40:22.04ID:Y/LYlrTR0
>>1
こんなの事故じゃなく最初から想定済み案件だろ。
チョン情勢がいよいよヤバくなってきたんで
いろいろと日本国内を引っ掻き回し始めてる
408名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:40:34.57ID:K4Znz1Xr0
>>389
重要もクソもねぇぞ
全員半強制みたいなもんだし
409名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:40:35.18ID:Vkjv6+Px0
馬鹿だな、誰がどんな情報を閲覧してようが、

「見られている」のなら、逆に利用するだけだ。

常にネットには、虚実を織り交ぜて書くのが基本。

すべてを見てるつもりな神気取りなただの人間たちに病名でもつけてやる。

「ゼウスシンドローム」と。
410名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:40:57.00ID:DrLG71jp0
280名のお客様「300円儲けたぜーwwwww」
411名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:41:08.89ID:sEj32Qxg0
>>396
滅ぶ前にデータ売るだろ普通
北かな〜?中国かな〜?
412名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:41:11.57ID:MHX39pG90
シナちょんアプリ、シナちょんスマホ使っておいて個人情報抜かれたと騒ぐほど日本人の民度は低下しているのか?
413名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:41:32.83ID:VqBdMSC60
個人情報保護は下民によるITの利活用の阻害もできるこれのおかげで日本で個人情報取り扱うことは困難だからね。日本がIT後進国なのはこの天下り法律があるおかげといってもいい。
上級国民保護法なのだよ。
414名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:41:59.64ID:DM0MffHT0
むしろ低所得層や破産者向けかもしれんなw
低額遊資枠からとか言ってるから
ゆくゆくはパチンコやカジノとも紐付けすんだろwww
415名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:42:20.62ID:xKEQjpg60
>>396
じゃつかっとけよwww
盗まれてもいいだろ?
じゃごちゃごちゃいうな
そこまでしてLINEにしがみつく意味がわからん
危険性があるだけで実際は自分に危険は及ばないことのほうが多いだろう
危険だとわかってて使うのとそれすら知らずに使うのは大きな違いがあるんだよ
416名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:42:24.59ID:/FtLgjM70
>>404
カルトチョン上級も使ってればサーバーのある韓国には筒抜けやろな
推進してる利権売国成り済まし老害馬鹿には分からんのだろな
417名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:42:35.52ID:qlOV58PK0
弁護士に依頼したとき
携帯解約されててwifiだけ使えてたから
弁護士にラインならなんとか連絡とれますが?って言ったら
ラインはダメ言われたw
418名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:42:51.80ID:K4Znz1Xr0
>>409
そんなん考えるのはねらーかLINE関係者しかいねーだる
419名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:43:05.41ID:A/eWPMLi0
グーグルトレンドで地域日本でお前の使ってるメッセージアプリとLineを比較してみりゃいい
普通の日本人はLine使ってるよ
使ってないのは日本に住んでないシナチョンの可能性が高い
420名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:43:19.48ID:jf81BzWt0
>>414
そりゃ財閥企業の社員や公務員がわざわざこんなところで借りない。
こんな怪しいところで借りるのなんて、アコムとかすら相手にされない非正規とかだろ。
421名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:43:33.79ID:RCM0G5xI0
>>373
>安倍になってから実質賃金や手取り、年金も減ってるしな
>どんどん貧しくなってる
GDPは韓国やロシアのほうがよいし

平気で嘘を付くお前と民主党の正体がわかっちゃったんですけど。w
https://www.globalnote.jp/post-1409.html
世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
データ更新日2019年4月12日

1 米国 20,494,050
2 中国 13,407,398
3 日本 4,971,929

11 ロシア 1,630,659 1
12 韓国 1,619,424
422名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:43:39.03ID:8ireYdg40
>>415
論点のすり替えwダサw
423名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:43:43.40ID:rK13jZRl0
>>411
その売られた日本人のデータを北朝鮮や中国が活用する方法はどんなことが考えられるんだ?
424名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:44:06.92ID:MyUgZPO20
みんなスパイアプリ姦国LINEを早く潰してくれ

なんでこんな世界一ダントツ反日の敵国スパイアプリを入れなきゃならないんだよorz

偽名登録したり端末内の情報を最小限にしたり面倒すぎる

在日テレビ局の反日朝鮮人と在日芸能界の言いなり出演芸能人による洗脳ステマに騙されすぎorz
425名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:44:19.95ID:K4Znz1Xr0
NHN Japanだったかどこいったんだそういえば
426名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:44:38.81ID:VqBdMSC60
>>423

背乗りだね
427名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:44:45.63ID:DM0MffHT0
>>410
生協新聞の見出しかよw
428名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:44:49.20ID:tlgdRS0b0
PCを知らずにスマホから入ったやつは家電感覚だから
セキュリティ意識が低すぎるんだよな
429名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:45:06.96ID:jf81BzWt0
>>421
なお1人あたりでは日本も韓国も大差なし
430名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:45:12.60ID:sEj32Qxg0
>>423
せのり
431名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:45:33.65ID:/LSBL2Ld0
LINEなら家族とも友達とも恋人とも
キムチ工作員とも信用情報で繋がるよ!
個人情報も口座残高も皆んなでシェアして盗まれまくろう!
@LINE
432名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:45:44.18ID:2DtxejVv0
そもそもLINEに個人情報、しかもアドレス帳ごと
献上しておいて今更個人情報てw

LINE、LINEって
1台しか携帯所持してないのに
LINEやってるやつ軽蔑するわー
433名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:45:46.58ID:xKEQjpg60
こういう情弱がいまだにKPOPとか好きなんだろうな
Kの化粧品とか危なくて使えない
整形とかも数年後に後悔するだろ
韓国という国についてもっと真面目に調べたほうがいいぞ
ちゃんと理解した上で使うなら問題ない
その際は他人に迷惑かけないように電話帳全部けしてくれな
434名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:46:37.61ID:jf81BzWt0
>>428
それはあまり関係ない。
PCやってても、ネットは仮想空間だといまだ勘違いしてるアホは多い。
犯罪予告とかいまだ絶えないのってまさにそれだし。
435名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:46:43.66ID:IyC9QKhc0
流出はしてあたりまえ
ネット初心者かな
436名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:46:46.10ID:rK13jZRl0
>>426
ほうほう。
今やほとんどの国が入国時点で生体認証を導入しているが、それはどう切り抜ける?
437名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:47:33.84ID:cmKIETQO0
独身はアベノイミンに背乗られる時代が来ている
438名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:47:39.22ID:xKEQjpg60
さんざん煽ったけどまともな日本人だったら一度ちゃんと韓国という国について考えろ
439名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:48:13.80ID:sEj32Qxg0
>>436
生体認証登録している日本人が何割いるかから考えた方がいい
440名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:48:16.44ID:5jAouKYP0
LINEペイ
悪用されるまで
わからないアホども
441名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:48:32.66ID:jf81BzWt0
>>438
総理ですら考えてないから無理な話。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html
442名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:50:13.82ID:8f/Khcfn0
>>421
データを見ないで実態を見ろよ
どんどん店に置いてある食べ物小さくなってきてるぞ
443名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:50:16.92ID:10HyMXdm0
というかexcel使って社内共有ってヤバすぎだろ
なにが問題なのかのもわかってないようだし企業として個人情報を取り扱うレベルに達してない
444名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:50:37.89ID:um6tUE2K0
LINEってアドレス帳抜かれるのに
同意しなきゃあかんちゃうん?
445名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:51:03.59ID:pLVxbRpF0
LINEだもの みつを
446名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:51:19.28ID:BvW8Rwfp0
在日三世のジングルベルと拡張工事はまだですか?
447名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:51:23.89ID:xKEQjpg60
>>441
それはGSOMIA破棄まえのやつじゃない?
いまの安部は断韓に向けてちゃんとやってるよ
日米は韓国を今後一切支援しないから韓国はレッドチーム入りするしかない状況
そのうち北に食われるよ
448名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:51:41.18ID:/355Hv5L0
>>2
ギャオるとかいうバカっぽい言葉使うなよ
449名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:51:54.14ID:DjNtMcfG0
韓国企業なんだよ?
450名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:52:30.76ID:Vpi7JDRV0
韓国アプリなんだから金の情報入れちゃダメ
451名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:52:45.29ID:/LSBL2Ld0
ダッカルビで女子高生の食中毒患者を出して
保健所から営業停止食らったり

個人情報も信用情報も食品衛生も歴史の考察も
条約履行も何1つ出来ない世界最優秀ミンジョクニダ@LINE
452名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:53:16.49ID:DM0MffHT0
全く
安倍と昭枝はマジでロクな事しねーなw
453名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:53:33.89ID:jf81BzWt0
>>447
ラインは引き続きやってるぞ
454名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:53:40.89ID:RCM0G5xI0
>>429
ムン・ジェインが大統領になってから、韓国の若者の失業率は過去最悪になったとニュースになってたぞ。
そいつらの年収をゼロとして統計を取り直してみろよ。

日本には扶養の範囲内で働きたい主婦が800万人いる。
年金を減らしたくないからと収入を抑えて働く高齢者も多いから、平均年収が低くなるのは当たり前。
社会福祉制度が整っている証拠でもある。
455名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:54:27.72ID:OEZzF4k70
LINEだけはやらんわ。常識だわ。
456名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:55:10.54ID:tAGUG0jN0
>>957
オーナーが弁護士つけた
被害を被ったのはオーナーも同じ
だが、そうじゃない人達があのフェンスのせいで被害に遭った
裁判になれば争点はフェンスだね

>建築基準法に抵触するとかなり分が悪いだろう

施工した会社まで巻き込む
でも何年もかかるな
457名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:55:52.85ID:fTW1L4b80
>>442
そら日本は流通の全経路で尽く消費税が付いて行くんだもん
不景気になるのは当然だよ
458名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:55:54.64ID:jf81BzWt0
確かにラインの熊なんて前面に出されたら使いたがるよな。
今やすっかりふなっしーとかくまもんとかのゆるキャラ群を淘汰しちゃったし。
459名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:55:59.95ID:xKEQjpg60
まじで何も考えずにLINE使ってる奴は一度真面目に考えろ
韓国という国の危険性についてね
慰安婦問題
徴用工問題
レーダー照射
反日教育
460名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:56:07.41ID:A/eWPMLi0
韓国嫌いなのはわかるが
俺が昔メイプルストーリーとかやってたときにネトウヨが不買運動で嫌韓運動を全体チャットでやってたとしたら辞めようとは思わないし気持ち悪い集団だと思う
KpopとかLine辞めよさせようとするより日本製でもっといいもの作ってくれ
461名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:56:37.16ID:2Cpgy9p00
俺もLINEやりたくないけど、もはやインフラの一部と化してしまってて
やらざるを得なくない?
周りでもやってる奴ばかりだから、俺だけ頑なに拒んて
めんどくせー奴とか思われたくないし
462名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:56:42.68ID:riCtrPp10
>>18
俺も使ってないわ
なんとなくな
463名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:56:46.10ID:fTW1L4b80
SoftBank系のサービスもなるべく使わないようにしてる
464名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:57:24.23ID:os3BKqdy0
>>99
全部つつぬけなのに 何を今さら
そのまんまだから たいしてギャップもない
身体もおかしいが
頭もおかしいのが 2ちゃんねらー
465名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:58:23.95ID:l70hv7Qq0
>>461
それ
LINE拒んてると確実に煙たがれる
そこまでされてまで拒むもんでもないし、俺も渋々やってるよ
まあグループトークは便利だと思うw
466名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:59:04.21ID:rII3vI1l0
ほならね、lineに変わるもの作ってくれって話ですよ
こっちだって出来ることなら使いたくない
467名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:59:25.71ID:jf81BzWt0
>>454
生産高なんだから無職がいくらいようが単純に人口で割られるだけだぞ。
負け惜しみでお忙しいところ申し訳ないが。
https://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html

【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★2 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
468名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:59:33.12ID:fTW1L4b80
>>461
全然平気だ
469名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:59:46.25ID:K4Znz1Xr0
>>465
うるさ過ぎるから通知切るとそのまま放置問題はどうすりゃいいんかね
470名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:59:57.59ID:rK13jZRl0
>>439
日本国パスポートを持っている日本人は出国する時に顔認証済みだよ。
背乗りのやり方はどんなものがあるの?
先進国どころかアジアの後発諸国ですらむちゃくちゃセキュリティ厳しいよ。
工作員やテロリストが活動できる場所なんかもはやほとんどないけどなぁ。
471名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:00:12.69ID:DM0MffHT0
頑張れ頑張れw
472名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:00:27.03ID:K4Znz1Xr0
>>466
iMessageでいいじゃん
473名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:00:52.08ID:10HyMXdm0
>>421
国の豊かさは一人当たりの名目GDPを参照にしないと
日本はシンガポールや香港にまで抜かれてるし先進国の中でもかなり見劣りする順位
昔の日本は一人当たり名目GDPは上位に位置していたがいまや25番目あたりだから完全な斜陽国
474名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:01:29.19ID:pc9EYDC/0
普段から普通に売っていたのを設定を間違えたのだろう
475名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:01:39.69ID:sEj32Qxg0
>>460
個人情報もアドレスも流出してるから、で充分じゃない?
親や会社の情報流れると困るからとか
それに危機感覚えない知人ならむしろ距離を置いた方がいい
476名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:01:53.36ID:xKEQjpg60
>>460
めいぽに個人の情報や知り合いの情報全部入れてたか?
LINEと比較するものではないよ
個人レベルならスマフォに入ってる情報抜かれても大した問題じゃないだろうけど
その危険性を知ってるか知らないかの違いは大きいぞ
477名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:01:57.28ID:8f/Khcfn0
LINEの利用人数

主要4カ国(日本・台湾・タイ・インドネシア)の月間アクティブユーザー数:1億6,500万人
国内月間アクティブユーザー数:8,000万人以上(2019年4月時点)
国内デイリーアクティブユーザー:86%(2019年4月時点)
https://blog.comnico.jp/we-love-social/sns-users


ほとんど日本でしか流行ってない韓国アプリ…
しかし日本人のほとんどが使用
安倍政権の現状をあらわしてる気がする
経済制裁で断韓だとかぬかしてるけどまったくできてはいないんだよね
むしろ日本は以前より韓国度が深くなってきている
478名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:02:13.13ID:K4Znz1Xr0
>>470
おまエラが一番詳しいだろが
479名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:02:34.31ID:VFl1L4lK0
>>18
('A`)人('A`)ナカーマ
480名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:03:16.25ID:rK13jZRl0
>>478
知らないから聞いてるんだが。
481名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:03:33.37ID:8TW80q8p0
そもそもマイナンバーって誰にも教えては駄目なものでは?
482名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:03:44.41ID:IQZ1XWcN0
だからいったろ?LINEはやめとけって。
483名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:03:47.70ID:RCM0G5xI0
>>429
日本の人口は韓国の二倍。
国民総生産は三倍。
484名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:03:52.99ID:wYEvzt1G0
韓国企業のLINEなんて、使ってる人いるの?
485名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:04:04.56ID:x/seFmuc0
>>2
保守や革新といった本来の意味も理解せずにインターネット上でウヨウヨ連呼することしかできない無知で無学で無教養な頭の悪い孺子はインターネットなんかしていないで紙の本でも読んで勉強してろ混蛋
486名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:04:07.84ID:b/vpsiao0
表向きには漏洩したことにして実は・・・
487名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:04:33.53ID:8TW80q8p0
TikTokは中国ね
488名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:04:39.00ID:jf81BzWt0
>>473
実は、実質ではバブル期でも20位そこそこだったから、
日本すごいとかってのは、単なる老害のホルホル、ゆとりに対してのマウント、電通力。
https://ecodb.net/ranking/old/imf_ppppc_1990.html

【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★2 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
489名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:04:57.18ID:TOTa62PJ0
LINE Credit・・・
そんなもんがあんのかよ
あるからには使う奴もいるのだろうが
自殺もいいとこだな
490名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:04:59.63ID:45L70YlZ0
やっぱりね
491名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:05:15.41ID:DM0MffHT0
あんなもん「友達ガー」言ってるガキしか使わないだろ
いい歳こいて「LINE交換しよう」とか言ってくるオッサン常識疑うし
マジきしょいわw
ロクな職場じゃなさそうだし仕事もできなそう

あ、だからLINEローンとか必要なんだなw
492名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:05:20.79ID:jf81BzWt0
>>483

>>473をスルーするのは都合悪いから?
493名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:05:24.74ID:sEj32Qxg0
>>470
密入国者と国内で行方不明になっている外国人どのくらいいるんだろうね?
違うのパスポートで入国してから別人になる手もあるよね
せのり候補は国内にごろごろいる
494名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:05:50.25ID:rClBbnQt0
安倍ちゃんが南朝鮮に献上したんだろ
495名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:05:52.56ID:jf81BzWt0
>>483

>>467だった
496名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:06:56.98ID:xKEQjpg60
>>465
渋々やってるっとことは自分を曲げてるってことだろ?
お前のまわりはそんな奴ばかりなのか?
497名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:06:57.54ID:os3BKqdy0
>>460
LINEはやらないが、K-popなら 聴いてるから べつに大丈夫だぞ?
ニョロニョロ兄さんも おもしろかったし
アメリカとのことがあるんで 一応 やらにゃならんし
みずほのサーバーも、アメリカにあるしね
498名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:07:34.79ID:jf81BzWt0
>>460
それができるなら苦労しないわ。
象のハードル、亀のフッキン、人魚のセックス。
499皆さんの協力が必要不可欠です
2019/09/21(土) 05:08:18.00ID:HLAxEDLh0
渡辺浩司・わたなべこうじ
少女猥褻罪と少女強姦罪
1979年4月から1980年3月迄生まれ
神奈川県横須賀市大矢部4丁目に住んで居た野郎
県庁から騒ぎが凄まじい事態になってます
500名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:08:33.57ID:IQZ1XWcN0
おまえらよくLINEpayできるなw
501名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:08:57.61ID:tlgdRS0b0
SNSの普及で思考停止してるやつ増えたよな
いいねの数で一喜一憂して際限なく時間浪費して幸せなのかねー
502名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:09:41.68ID:RCM0G5xI0
>>467>>473
だから、>>421を見てみろよ。
日本の人口は韓国の二倍、
国民総生産は三倍
になってるだろう。
つまり、一人あたりで計算すれば、日本人は韓国人の1.5倍ってことだ。
小学生でもわかるわ。
503名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:09:51.01ID:k0oJjGKD0
>>25
金持ちは実害あるだろ
504名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:10:11.67ID:jf81BzWt0
>>496
どうせやるなら嬉々してやれってこと?
そういうメンタルがないとインキャとか子供部屋とかになりやすいのは確かだな。
505名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:10:38.25ID:jf81BzWt0
>>502
なお1人あたり
506名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:11:02.24ID:/FXCSWov0
そもそも、サーバーが韓国にあるLINEは個人情報取り放題ニダ
507名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:11:14.93ID:jf81BzWt0
本日の病身舞
RCM0G5xI0
508名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:11:51.67ID:2vccKdg80
>>491
首相官邸のアカウントもあるんだが?
安倍さんに逆らうやつは日本から出ていけよ
509名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:12:07.60ID:jf81BzWt0
>>500
それはセブンアイホールディングスという日の丸企業に言わないと
510名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:12:16.44ID:oIL2JaUm0
サイバーテロ
511名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:12:59.61ID:tAGUG0jN0
ラインもペイもあくまでもアプリ
被害に遭っても自己責任な
セブンがやらかしたが
あれ見て何の危機感もなく使うのはばかだと思うわ
512名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:13:04.70ID:l70hv7Qq0
>>496
仕方ないだろ
俺の周りだとLINEやってない人間はいないし
中にはいるのかな…まあいないと思う
LINE Payは絶対にやらんがw
513名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:13:06.82ID:sEj32Qxg0
>>508
そんなに安倍が好きなら何もかも差し出して有事の際は一緒に出て行けよ
514名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:13:07.27ID:os3BKqdy0
>>500
やってるやつなんかいるんか?
Dポイントも ヤバイんだってね

背乗りしても 必ずアメリカを巻きこんでるんで、中韓北ともに、なかよく すべて巻きこむよ?
515名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:13:48.63ID:K4Znz1Xr0
官邸アカのパヨ臭w
516名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:15:06.67ID:jf81BzWt0
>>514
そりゃセブンペイがあのていたらくだから、ほかがどれもマシに見えるんだろ
517名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:15:24.65ID:byKH1NDC0
サラ金?
闇金?
こんなヤバそうなのブラックしか申し込みしないだろ
518名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:15:29.92ID:2Cpgy9p00
>>501
インスタはいいねの数の表示やめたよね
いいねの多さを誇示していた、有名人気取りのインスタグラマーにとっては
ダメージでかいんじゃないかなw
519名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:15:57.29ID:tAGUG0jN0
>>506
情報を有益に利用できる人間いないし
他人の会話盗んでも意味ないよ
520名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:16:38.87ID:os3BKqdy0
>>513
有事なんておきないよ
北側も、その日本政府から お金渡されて 世話してるだけの人らだ
有事なんかより、不倫や、愛人問題、下半身スキャンダルが 世間に公にされれば 1発で終わるよ
521名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:16:47.28ID:IQZ1XWcN0
>>501
一度は通る道なんだろ。蠅も。
昔おれもブログやってたが、めずらしたのしい。だがだんだんめんどくなったり、ネタ探しの毎日がいやになってやめた。
522名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:17:11.75ID:8f/Khcfn0
>>501
twitterは垂れ流すだけの洗脳装置だから
今のネットで情報確認する場が減った気がうす
いざというときに正確な情報をとる手段が限られてきて危ないと思う
523名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:17:36.05ID:byKH1NDC0
>>513
マジでライン使ってないの?
524名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:17:43.09ID:rK13jZRl0
>>493
10年ほど前から日本国のパスポートにはICチップによる高度な偽造対策、偽装対策がなされているがそれはどうやって切り抜ける?

それ以前に取得したパスポートはすでに期限が切れているし、ICチップの導入で様式が違い過ぎて、以前盗んだ期限切れパスポートでは何をしてもバレバレだと思うのだが、そこも含めて背乗りは難しいのでは?
525名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:17:46.02ID:tAGUG0jN0
>>508
そりゃ総務の中にあっちがいるだけ
誰も利用しないからおk
526名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:18:08.49ID:k28zCVy10
まーた書き込むよ

今また電波かスマホ雑音からの攻撃を受けてて、
頭を攻撃されてて、しゃっくりが何時間も止まらない
息止めたり、冷たい物飲んだりとかしても止まらんな(笑)

いちお、書いとこうかと思ってな
信じるか信じないかは貴方次第ってなるんだろうけど(笑)

俺は、常にアナログradioを付けている
ノイズがあれば、直ぐにこれで分かる
今、ちょっと書き込みしたからか、また荒れてるな

もう、既に俺のスマホはバッテリー消費攻撃を受けてて、
消費が激しくて充電なくしてはムズいんだけど(バッテリー耐用年数じゃないぞ)
仕事に出掛けて、radioかけながら車のシガーで充電してても酷いな
“ウィ〜ン、キュ〜ン、バリバリバリバリとか”
雑音が酷いな(笑)

朝鮮人の監視がいたら、慌ててradioのボリューム下げるか切るかしてるけどさ(笑)
よく仕付けられてるね(笑)
527名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:18:24.18ID:Vn+yukq20
ホワイト国除外で
韓国政府の報復措置だろうな
近々、全履歴データ流出あるでw
528名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:18:51.04ID:y6+jOoVbO
>>1
今更?サーバーが韓国にあるのに今更?
アホだろw
529名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:19:08.81ID:sEj32Qxg0
>>523
使わんよ必要ないし

>>524
日本人全員がパスポート持ってるわけじゃない
それ知ってる?
530名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:19:54.52ID:l/dedZYm0
>>507
国民総生産って言ってる時点で察し
531名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:20:34.79ID:IQZ1XWcN0
>>518
任意が正解なのにな。
532名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:20:40.31ID:dZtmlKas0
しってた
533名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:20:43.42ID:K4Znz1Xr0
>>499
オナ禁が捗りそうです
ありがとうございました
534名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:22:41.02ID:byKH1NDC0
>>529
女や子供とどーやって連絡とるの?
男とすらライン使わないと不便な世の中なのに
仕事以外、誰とも連絡しないとか?
535名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:22:45.65ID:10HyMXdm0
>>523
LINE使ってないのは子供部屋おじさんだからリアルな生活シーンを知らないだけ
好き嫌いは別にしてコミュニケーションツールとしては完全にインフラ化してるから使わざるを得ない
536名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:22:49.03ID:ICEQ0oFt0
なんか今更すぎ。
537名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:23:16.97ID:ubZhxMIw0
オキシドールで脱色したような汚い金髪か、
もしくはピンクなど奇抜な時代遅れのカラーリングのヘルメット頭にした挙げ句、
化粧と整形を施したアカスリ顔が、
本気で日本の女にウケてたと思うか?
洗脳に決まってるだろキモいんだから
キモいくせにナルシスト
キモいくせに嘘つき
キモいくせにすぐ発狂しわめき散らす
それに、
日本の女の大半はさ、
ナルシストと嘘つきと突然発狂する男が、
この世の中で一番大嫌いだしな
これが分かってないから日本人の女から嫌われる
そもそもさ、
なぜ9cmのくせにナルシストなのか?
なぜ9cmのくせに女に手を出そうとするのか?
女から「え?入ってるの?」と内心バカにされるだけだろうに
538名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:23:38.51ID:xM20wAl80
韓国政府が動いただけ、問題なし。
解散!
539名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:24:24.55ID:cSUABT1x0
最近の10代20代のオルチャンメイク(韓国メイク)がブス過ぎて直視出来ないんだが、、、
そもそも30数年前のバブル期日本のメイクやファッションを劣化パクリして更にケバくしただけじゃん
試しに「オルチャンメイク」で画像ググってみ?
可愛い子はブスに、ブスは余計にブスに見えるメイクだよ韓国メイク
平行線まゆ毛に真っ赤な口紅、特に平行線まゆ毛、平行線まゆ毛はブスになる象徴
というか場末の下品なスナックのBBAにしか見えない
この韓国メイクは昔のガングロより黒歴史になるぞ
ガングロはまだ笑える自虐メイクだったがこの韓国メイクは本人が良いと思い込んでしまってるから始末が悪い
実は10代20代のイケメンにもウケが悪いんだよなこの韓国メイク、みんな口には出さないけど
しかも欧米人の女の子から「ダサい(笑)WTF(笑)」と爆笑されてるくらいだしな
もっと上品なものが流行しないものかねぇ
540名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:24:32.03ID:RJp6Clz40
個人が勝手に使う分には構わんけど
国や銀行がLINEとコラボするのは禁止すべき
541名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:25:02.63ID:K4Znz1Xr0
>>518
あれなんか見にくいというか短すぎない?
不自由しないんかね
タンブラっぽいイメージだけどタンブラと比べるとどうもしっくりこない
542名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:25:12.90ID:sEj32Qxg0
>>534
メールがあるじゃん
めんどくせー奴だな
危険度が高いものをわざわざ使わないだけだ
543名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:25:29.74ID:p2w4Vb+y0
流出したことにして朝鮮人に
544名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:26:17.96ID:6xnZ9sF+0
>>2
反日朝鮮人
545名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:26:52.27ID:PMvTa/GB0
>>2
韓国ネトウヨ必死だま!
546名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:26:56.27ID:byVqN6gC0
私言いましたよ?なぜ使うの?バカなのアホなの?在日なの?
547名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:27:27.72ID:HZ4meJJv0
>>12
ごめん、使ってない
548名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:27:34.85ID:10HyMXdm0
グーグルなんてユーザーの性癖まで知ってると思うぞ
549名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:28:35.67ID:os3BKqdy0
>>524
もう国内に入ってるし
街に出たり 日本の交通網や、紙幣や、硬貨、カード類を使うなら、個人情報と、通信、飯、金の流れを追えば だいたい国内外で、把握されるよ
流出しても、みんな平気で暮らしてるから たいして変わらんだべ
日本の情報のほとんどは 米英さんが把握してるしね
550名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:28:59.31ID:byKH1NDC0
>>542
仕事はメールと電話で済むけど、プライベートはライン以外使えないでしょ?
いまどき、友達や子供とメールしないでしょ?w
仕事以外で初対面の人ともメルアド交換するの?www
551名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:29:52.74ID:KNfi/B490
┏( .-. ┏ ) ┓

【ヨッシーのたまご】🥚


*ソフトバンク(Yahoo!)創業者
孫正義氏

正(Masa)=マリオ
義(Yoshi)=ヨッシーのたまご(英 Yoshi's Egg)


*マリオ=オーム真理教の真(M)、魔族、Monster

*ソフトバンク=全人類をモノクロの電子飛翔体にする(喪服の意味含) zb

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1174869258876026880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
552名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:29:59.31ID:GQ+jzEaX0
なんでこういう嫌がらせするかねえ
553名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:30:15.36ID:rK13jZRl0
>>529
いや、実際のところ、海外から来る者が日本人になりすますには必ず日本国パスポートが必要だ。そうでなければ日本人扱いされない笑笑
そのパスポートは10年以内のものだから日本の技術でガチガチに偽造、偽装対策済みだ。

仮に外国人として入国してから日本人になりすまそうとする場合、現在の日本の入国審査のシステムでは、生体認証で完全にどんな人間かを丸裸にされてから入国するんだ。

現実世界はテロリスト対策に世界中血眼になってるんだよ。
海外に行ってみたらいい。
抜け道などない。

次は工作員は海岸から来るとか言い出すのかな?笑笑
554名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:30:32.84ID:0f6Xqns80
2015年以降、北朝鮮に筒抜け常態化
555名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:31:41.16ID:sEj32Qxg0
>>550
メールするよ?w
フリーとプロバメール使い分けて
あとtwitterな
鍵付き、鍵なし
556名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:31:51.03ID:10HyMXdm0
>>540
紐つけしないとアングラマネーを駆逐できないからね
これからは銀行や証券保険といった口座はすべてマイナンバーカードに紐つけされる
もちろんクレジットカードや電子マネーもね
脱税が不可能に近い水準まで紐付ける
557名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:32:10.10ID:tAGUG0jN0
>そこに参加している一般ユーザーがファイルをダウンロードできる状態にあったことが

くそわろだろ
一般ユーザーでなくただの犯罪者
558名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:32:59.42ID:sEj32Qxg0
>>553
揚げ足取りはどうでもいいんだよ
お漏らししましたというアプリがあるならそれから乗り換えようっていうのが普通
こじつけて、このままでも害はないというのがおかしい
559名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:33:24.15ID:xKEQjpg60
>>535
使い始めのまだ使用者が少なかった時に使い始めた奴はバカだったんだよ
その馬鹿が広めたものを馬鹿が使ってることに気が付かないのか?
みんなが使ってるとかじゃなくそれがどういうものなのかを理解しろ
どうせ何も知らなかったんだろ?恥ずかしい
560名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:34:24.81ID:ndtR8xxh0
>>1
ラインならいつでも漏えい覚悟してるだろw
561名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:34:25.86ID:byKH1NDC0
>>555
いやいや、俺も仕事でメールは使うけど
プライベートで会った人にメルアドとツイ垢聞くの?
562名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:34:29.32ID:9PrK2AVv0
これは韓国の報復なんだろうな
ロシアと同様に
ライン 
ネイバー株式会社の活動を制限しないと
いくらなんでも金融関係は不味いでしょ
563名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:34:50.38ID:rK13jZRl0
>>558
また話をそらす。
何でこういう人ってこらえ性がないというか、すぐ話をそらすのかな。
すぐ結論を急ぐ。
564名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:35:03.51ID:iOeYobs00
>本サービスへお申し込みをいただいた
>お客様の個人情報の一部が一時的に第三者から
>ダウンロードできる状態になっていたこと
>が判明いたしました

この書きぶり
かなり初歩的なミスに思えるんだが
565名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:35:29.27ID:81TnpRFu0
LINEは相手と交換するのが手っ取り早いからね
昔みたいに電話番号聞いたりメアド交換するより便利だから蔓延するのも仕方が無いよ
566名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:35:51.67ID:0f6Xqns80
普通に考えて、ベッキーの不倫内容の
LINEがマスコミにあっさり流出出来ていたのを知っていれば
使うのをやめるべきなんだがな
567名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:35:54.90ID:U5mw/0W5O
>>539
黒マスクまで付けてるし益々醜くなるわな
568名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:36:09.81ID:bKNb8gwv0
グル
569名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:36:10.50ID:byVqN6gC0
>>561
お前はメアドやら電話番号とか言ってるがLINE教えるのもハイリスクだろwアホかよ
570名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:36:42.27ID:9PrK2AVv0
>>562
自己だが
仮に統一した場合
北朝鮮企業になるわけだから
その辺はある程度線引きしないとね
571名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:37:00.71ID:V+LnEwn60
レイシズムが蔓延してますね
誰かを虐めてないと自我が保てない奴て
一定数いるのが不思議でならない
恥を知るべき
572名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:37:13.43ID:sEj32Qxg0
>>561
メールしか使えないんだけどいい?と聞く
ていうか、自分の年齢になるとLINEは新参アプリで馴染みのない人が多い
573名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:37:25.82ID:L0xFwHjb0
情報漏えい覚悟して使ってるものでしょ
文句は言えないよコレ
LINEはそういうものだから自業自得
こういうのが嫌なら使うなってこと
574名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:37:44.06ID:byKH1NDC0
>>569
どんなリスク?
575名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:37:52.94ID:sEj32Qxg0
>>563
なんで情報漏洩されても何も問題ないと言い張るのかな
576名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:38:28.12ID:sP5MKEVv0
>>18
俺も使ってない。
けど、番号とかメアドとか登録してる奴が使ってるから、結局は吸い上げられてるんだろうな・・・
577名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:38:30.62ID:10HyMXdm0
>>559
国会議員も一部上場企業も積極的に使ってるよ
いまさら情報抜かれても困らんしね
おまえみたいな高齢の親に寄生して生活してるジジイがなにほざいても説得力なし
578名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:38:52.59ID:3uYF+Gm40
チョン仕様だから当たり前
579名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:39:15.70ID:byVqN6gC0
>>574
メアドと電話番号教えるのと同じだって事w何が違うんだよLINEは安全なのか?
580名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:39:18.52ID:rK13jZRl0
>>575
オレそんなこと一言も言ってないなぁ。
論理性めちゃくちゃだな。
581名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:39:52.57ID:byKH1NDC0
>>572
年齢?
幼児から老人までライン使ってるのに?
しかもケータイメールでしょ?
582名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:40:12.71ID:K4Znz1Xr0
>>556
関係ないというか無駄だろそもそもlineマネー使わなければいい話なんじゃねぇの
583名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:40:38.70ID:4zrD2uu10
まあ誰かには筒抜けなんだろうね
そういうリスク覚悟で使ってると思ってたよ自分は
584名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:40:41.49ID:wbz616bM0
タイトル読んだだけで
こりゃ報復だわなと思って
キーワード検索したらおまえらと印象同じでほっとしたわ。
だがしかしアンインストールしたところで
データ吸い上げ機能は消えないのだろうけど。
585名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:41:13.08ID:KNfi/B490
┏( .-. ┏ ) ┓

【ヨッシークラフトワールド】


*任天堂の「ヨッシークラフトワールド」とは

アメリカ二箇所のインペリアル(ワンピースのインペルダウン構想)
・Hollywoodのピンクの象さんドーム
・テキサス州のインペリアル施設

に、私が理由無く取っ捕まって居た際に

--

*「小さな子供向けのゲームで、何か思い付きますか?」
と聞かれたので

「“NHKのできるかな”みたいな工作するゲームが面白いと思う」
と答えました

*任天堂からは、一円も頂いておりません
(詳細はツィッター記事で)zb

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1174885721959612416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
586名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:41:21.35ID:sEj32Qxg0
>>580
危機感がない奴と個人情報の話しても無駄というのは分かったよ
むしろ、問題ないと宣伝したいようにさえ見えるわw
587名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:41:36.27ID:Vn+yukq20
日韓関係が
このまま悪化で行けば報復で
過去の全履歴データ流出まで
あり得るかもしれない
588名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:41:43.07ID:tB27xBHS0
マイナンバー制度廃止するべき
紐付番号は危険
589名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:41:55.48ID:K4Znz1Xr0
つかlinePayと何が違うんだ
とおもったら小口融資か

ヤベーなこれ
590名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:42:02.31ID:qafEca3w0
でも3Gガラケー無くなって皆ガラホになったらLINEの増殖は止められんでしょ
ガラホほ最初からLINEがインストールされてるし
591名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:42:32.20ID:xKEQjpg60
>>577
結局まわりが使ってるからっていう反論なのなw
所詮その程度の知能
592名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:42:49.57ID:byKH1NDC0
>>579
そのハイリスクを聞いてんだけど?
593名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:42:52.05ID:9PrK2AVv0
自分は3台持ちだが
基本SNS専用のスマホを持った方が良いよな
やりたければだが
594名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:42:57.36ID:K4Znz1Xr0
ま、あうPayも似たようなもんか
595名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:43:07.35ID:3uYF+Gm40
伝説の呂布
596名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:43:20.01ID:DUb/MCkB0
さすがニダ
597名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:43:27.91ID:sEj32Qxg0
>>581
別のISPに300円払って専用のメアド借りてる
それを一カ所に転送してる
598名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:43:31.92ID:byVqN6gC0
>>592
分からないなら一生LINE使っとけw
599名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:44:07.66ID:10HyMXdm0
>>582
そのサービスを利用するかどうかはユーザーが判断すればいいだけ
他人かとやかく言うものじゃない
600名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:44:29.95ID:b9qOovJBO
そりゃ韓国企業だし、報復として個人情報ぐらいは抜かれるわ
601名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:44:30.96ID:vWhsBgBJ0
我々に楯突くとこういうことになるニダ
602名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:44:40.21ID:byKH1NDC0
>>598
説明出来ないの?
603名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:44:43.39ID:K4Znz1Xr0
>>599
強制されてんだよボケが
604名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:45:16.69ID:WAKl/0SB0
ネトウヨのアキレス腱はたくさんあるがLINEは最たるものだよな
605名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:45:31.62ID:byVqN6gC0
>>597
PCも使えないフリック入力の達人達には高度な技術かもね
606名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:46:22.89ID:L3kJOW2J0
個信データ誰でもDL出来る環境にアップするとか頭おかしい
普段から杜撰な管理なんだろう事がよく分かる
607名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:46:35.09ID:byVqN6gC0
>>602
説明したら納得するか?しないだろ?馬鹿だからw
608名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:46:51.76ID:K7itKlzf0
韓国に鯖2箇所あるけどここは韓国の法律だから流出しても何も補償ないわな
609名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:47:07.96ID:byKH1NDC0
>>607
結局、説明しないんだ
610名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:47:35.76ID:xKEQjpg60
馬鹿に説明しても無駄なんだよね
韓国にホワイト国を説明しても理解できないのと同様
少しは自分で考えてほしいね
611名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:47:36.62ID:3OTddUuU0
あれっ、LINEとマイナンバーは紐付けしてなかった?
612名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:47:50.37ID:byVqN6gC0
>>609
LINEが手頃で安全なんだろ?それでええよw
613名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:47:58.63ID:sEj32Qxg0
>>605
スマホしか持ってないと学習する機会がないかもなあ
614名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:48:18.08ID:byKH1NDC0
>>597
うはw
615名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:48:30.27ID:tAGUG0jN0
>>577

>一部上場企業も積極的に使ってるよ

一部ってw
大手企業は、一切仕事で使うPCや持たせるスマホを
管理してる
ラインなんてくそわろ
616名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:48:49.44ID:Vn+yukq20
リスカブス韓国政府による
リベンジポルノだわなw
617名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:48:51.16ID:tB27xBHS0
>>556
そういうアングラマネーとやらは
上級国民くらいしか関係ないものかと
庶民の金の状態を丸見えにする制度が作られる際には
上級国民には他者からは見えない別のルート
が用意されていると思う
アングラマネーを駆逐するなんて無理だろう
だって制度作るのが上級国民だし
618名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:49:05.27ID:RCM0G5xI0
GDP、国内生産額を比較するわけね?
一人あたりは購買力であると。

>国内総生産とは、「国内生産額−中間投入」であり、「付加価値額」に相当し、「GDP(Gross Domestic Product)」に対応する概念(中間投入とは、生産のために投入された財・サービスの費用をいう。)。 農業生産額農業の国内生産額である。

比較して何がわかるのか知らんが、順位がコロコロと入れ変わるデータだね。
最新のデータでは、日本が韓国よりだいぶ上位に上がってたぞ。

世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
https://www.globalnote.jp/post-1339.html
データ更新日2019年4月12日
1 ルクセンブルク 114,234 1
2 スイス 82,950 1
3 マカオ 82,388 1
4 ノルウェー 81,695 1
5 アイルランド 76,099 1
6 アイスランド 74,278
7 カタール 70,780 1
8 シンガポール 64,041 1
9 米国 62,606 1
10 デンマーク 60,692
11 オーストラリア 56,352
12 スウェーデン 53,873 1
13 オランダ 53,106 1
14 オーストリア 51,509 1
15 フィンランド 49,845 1
16 サンマリノ 48,946 1
17 香港 48,517
18 ドイツ 48,264
19 ベルギー 46,724 1
20 カナダ 46,261
21 フランス 42,878 1
22 イギリス 42,558 1
23 イスラエル 41,644 1
24 ニュージーランド 41,267 1
25 アラブ首長国連邦 40,711 1
26 日本 39,306 1
27 イタリア 34,260 1
28 バハマ 34,003 1
29 ブルネイ 32,414 1
30 プエルトリコ 31,939 1
31 韓国 31,346 1
32 マルタ 31,058
619名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:49:41.65ID:byVqN6gC0
>>613
ないだろうね
620名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:49:55.21ID:mEgIsLCY0
>>395
せやねん
621名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:50:13.58ID:sEj32Qxg0
>>614
リスク分散は大事なんだよ
そもそも職場にスマホ持ち込めないから使う時間が少ない
622名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:50:59.00ID:mJolLEva0
カモになってどーする
623名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:51:20.14ID:tyqJpVXK0
流出じゃなくて収集な
今来たから既に何度も書かれてるかもしれんが
624名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:51:27.41ID:10HyMXdm0
>>586
友達も同僚もいないからLINEを目の敵にする子供部屋おじさんが激おこ中
引きこもりジジイは友達いないからLINE必要ないもんなw
625名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:51:27.81ID:KRb24U3M0
>>4
親会社は韓国です(あっ、察し
626名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:51:39.19ID:mEgIsLCY0
なぜ日本の「実質GDP成長率」は韓国以下のままなのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52012
627名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:51:52.45ID:K7itKlzf0
>>609
公開範囲が全体になってしまう(=非公開の相手にも投稿内容が表示されてしまう)不具合が発生したりしてるだろ?
バグだらけだよこのクソアプリ
628名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:52:16.27ID:tB27xBHS0
>>620
携帯はないと
待ち合わせとかで困ると思う
629名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:52:26.32ID:sEj32Qxg0
>>624
なんでもいいよ
自分の情報は自分で守れ
ただLINEは友人知人の情報も抜かれるからそのつもりでな?
630名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:52:29.34ID:byKH1NDC0
>>621
プライベートの会話なんて、寝るとかメシとかヒマとかくらいじゃない?
流石に仕事でラインはアホだと思うけど
631名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:53:01.04ID:y17T3rPo0
ネトウヨがライン使ってて笑った
632名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:53:04.55ID:xKEQjpg60
>>624
そういう煽りでしか反論できないってどこかの国の方みたいだなw
633名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:53:24.62ID:tAGUG0jN0
ペ○ペ○決済とかリスクしかなかった
634名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:53:25.71ID:KNfi/B490
┏( .-. ┏ ) ┓

【テレパス(MKウルトラ)】1/2


*オーム真理教では信者獲得の為に
ウルトラマン的なアニメが多用されて来た

*M78星雲・光の国の【光の戦士】

・M=オーム真理教のM、孫正義のMasa、Monster、三本の矢、真(晋三)
・8=8ch、蜂🐝
・K=Black(安倍首相の好きな色)、電子飛翔体のモノクロの世界

・光の国=半導体の中を光速で動く、人の魂で包んだ超伝導素粒子を多用したIT国家
(日米政府や大企業群が、携帯をハッキング操作するのに、人の魂にて素粒子を覆って、魂に指示をデータかテレパス?で送る。)
(テレパス遺伝子を付着した魂同士の交信か?)

魂で覆って無いのは、弾丸として使用

注)素粒子と声優魂に付いての持論は明日位に aa
635名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:53:29.76ID:byKH1NDC0
>>612
ハイリスクに見合う説明が出来ないんでしょ?
636名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:00.00ID:byVqN6gC0
>>629
あら優しいw自分だけの情報が漏れるだけで良かったのにw
637名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:14.78ID:sEj32Qxg0
>>630
じゃあツイで充分じゃん
あそこはいまのところ漏れそうなのはメアドくらいだし
638名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:17.66ID:K4Znz1Xr0
>>630
高倉健かよ
639名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:29.71ID:byVqN6gC0
>>635
はい
640名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:31.65ID:9PrK2AVv0
結局
北朝鮮と今後どう付き合うかによるわな
独自制裁を止めて
国交正常化するなら構わんのだが

この状況を維持していくなら
韓国企業との付き合い方を真剣に考えないと
俺は10年以内に統一すると思うぞ
南北は
641名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:51.39ID:mEgIsLCY0
>>628
不便に感じるが、
経験上、無いなら無いでやれる


身体の具合が悪い人は緊急用に電話か、
もしくはなにか連絡できるものは必要かも
642名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:52.04ID:K7itKlzf0
仕事は有料のslack使えよ
643名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:54.11ID:10HyMXdm0
>>603
LINEの各種サービスは任意だぞ
こんなバカな老人が多くて困る
ひょっとして3Gの携帯しか持ってないんなw
644名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:54:59.63ID:fllMUNSM0
スマホ2台持ちで1台がネット専用でLINE入れてるな。
漏れても大した情報ないからな。
645名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:55:46.47ID:KRb24U3M0
>>638
不器用ですから・・・
646名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:56:16.10ID:K4Znz1Xr0
>>643
もういいから必死にプッシュしなくても先生方がちゃんと広めてくださるから

お前は黙っとけ
647名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:56:19.87ID:mEgIsLCY0
そういや、ライン電話ってのやってる知人いるわ
SNSじたい関心ないからやるつもりないが
648名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:56:21.86ID:4B97zDkt0
Line使ってるやつなんて見たことない
この前女子高生にLineやってる?って聞いたら嫌な顔して逃げていった
Lineどんだけ嫌われてんだよ
マスゴミの印象操作は異常
649名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:56:43.58ID:tB27xBHS0
>>641
昔のドラマで
待ち合わせのとき
すれ違いになって
合えなかった
というシチュエーション
があったし
携帯があれば
電池切れにならなければ
会えるし
650名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:56:55.53ID:LfBVMI+00
>>1
韓国の報復の一環?
651名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:57:19.82ID:2qoMO2E10
欧米にもラインのようなアプリあるけどつか俺も使ってるけど
少なくとも公的機関と連携してるアプリなんてねえぞ
これは韓国だからとかいう問題じゃなく日本って個人情報の
重要性分かってなさすぎなんだよ
便利だからとかいう問題じゃない
個人情報と民間の会社が連携するのは絶対に反対
ラインはライン同士でやればいいそれ以外の事に
ましてや公的機関がラインを活用すんな
652名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:57:37.26ID:byKH1NDC0
>>637
子供はツイ使えないでしょ?
653名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:57:55.69ID:EsTD/d4l0
lineてのはそう言うアプリだから
漏れて困る情報入れるやーつがわーるいー
654名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:58:14.19ID:xKEQjpg60
>>640
国交正常化とかありえないでしょ
約束を守らない国とお付き合いするのは無理
断交が一番
655名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:58:17.51ID:10HyMXdm0
>>615
LINEのサービス見てみw
企業の広告やプロモーション、LINEとのサービスのコラボ
気の毒なほど無知なネトウヨじいさんだったw
656名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:58:27.35ID:tB27xBHS0
>>630
LINE使うのってさ
無線機使うのと同じ
と考えていいかもね
657名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:59:20.42ID:byKH1NDC0
>>639
なら最初に言ってよ
658名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:59:53.36ID:mEgIsLCY0
>>649
ちゃんと待ち合わせ場所を決めとく
会えなかったり、もしなにかあれば、別に場所や店を決めていて、そこに行く

あとの電話は家電話
659名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:00:07.55ID:sEj32Qxg0
>>652
じゃーメールでいいじゃん
ていうかさ
LINEを使わなければならない理由を考えるより
お漏らししたという事実が目の前にあるんだからその対処を考えた方が建設的
660名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:00:11.15ID:sjoDdJhY0
>>1
個人情報をExcelで扱うことを、法律で禁止する必要があるのだろうか
661名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:00:15.11ID:K7itKlzf0
【コーポレート】代表取締役体制変更のお知らせ
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2648
当社は、代表取締役社長CEO 出澤 剛と代表取締役CWO 慎 ジュンホによる代表取締役2名体制

出澤っていう日本人を社長にしてたのに結局ジュンホが代表になってて笑う
韓国って前見たく隠さないのかよ
662名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:00:27.75ID:e96VlVAk0
>>18
使ってないよ。
職場の連絡とか知らないままだしw
663名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:00:30.94ID:byVqN6gC0
>>657
えっ?LINEはリスクしかないけど...
664名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:00:48.35ID:MZ3QrGhV0
LINEは通信機能だけでいい
他の余計なもの作って手を出すから身を滅ぼす
665名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:00:57.03ID:tB27xBHS0
>>651
個人情報は大事だな
マイナンバー制度廃止するべき
666名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:01:23.85ID:u2xBzm3g0
ラインは日本人の魂です
667名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:01:25.92ID:mEgIsLCY0
LINE通じて行政サービスの電子申請 マイナンバーと連携
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS15H34_V10C17A6EE8000?s=5

これとか、現状どうなってるんだろな
ラインというよりSNSに興味ないから、関係ないが。
668名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:01:30.88ID:RGp5Heaa0
>>562
>これは韓国の報復なんだろうな
これはそうだろうな。

>>640
夢のまた夢のまた夢。米中間になった以上、100年以上は有り得ない。
たぶん、EUのように国家の枠組みが消えていく。

身の振り方を考えなきゃならない国は、韓国になるだろうな。
669名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:02:32.62ID:qZe67LJ10
ねらーによるとLINEはチョン系
だとしたら、民度が高く賢い日本人はこうなることは当然想定してるから使ってない
使ってるのはチョンだけってことになる
何も問題ない
670名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:02:37.30ID:10HyMXdm0
>>617
あの〜、脱税対策なんですけど
先々はAIになるから人手もいらんし
脱税は富裕層うんぬんは関係ないの
671名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:03:34.24ID:7ln14vV+0
KCIAと共有するつもりが一般人と共有してもうたのか
672名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:03:46.89ID:tB27xBHS0
>>658
決めてた店や場所?
そこで会うって事?
673名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:04:12.70ID:u4DDSywi0
それってどうでもよいゴミ情報じゃん。
キャッシュカードやクレカのIDとパス抜かれたら騒げよ。
674名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:04:27.21ID:VEPjScE+0
韓国の情報ツールを使う脆弱ども乙
675名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:05:48.34ID:byKH1NDC0
>>663
だから、そのハイリスクを説明してって
そりゃクレカでも電子マネーでも現金でもリスクあるよ、そこら辺歩くだけでもリスクあるし
あなたの言うラインのハイリスクを聞いてるの?質問の意味わかる?
676名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:06:25.14ID:RGp5Heaa0
>>667
>LINE通じて行政サービスの電子申請 マイナンバーと連携

日本は難しい国だよね、本当に。
677名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:06:33.19ID:tB27xBHS0
>>670
タックスヘイブン報道を見ると
富裕層しか無理でしょ?
678名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:06:45.31ID:iFe43eMO0
タイトルが大袈裟
正確にはLINEの中の個人ローンサービスを使っていた
ユーザの
280名が情報が洩れたと言うだけの話
679名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:06:50.44ID:byVqN6gC0
>>675
説明必要か?考えてみろよw
680名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:08:16.67ID:sPC8VzRA0
使いたくは無いけど使ってるのが多くて使わざるを得ない状況
せめてもの抵抗として独立したタブレットに入れてるけど
他にもっとましなアプリがあればいいのに
どうにかならんものなのか
681名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:08:20.72ID:10HyMXdm0
>>629
情報抜かれるの怖いってほざいてるくせに5chは安心てかw
682名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:08:22.85ID:Ta0h4Bms0
何を今更
情報流出くらい了承して利用してるでしょ
683名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:08:53.00ID:RCM0G5xI0
クレカの番号や暗証番号が漏れてないといいね。
684名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:09:49.34ID:KNfi/B490
┏( .-. ┏ ) ┓

【テレパス(MKウルトラ)】2/2


*英/Ultraman=進撃の巨人
*ローマ字/UR U TRA MAN
*日本語/売る オーム 虎 まんこ

・U=Ω(オームの法則Ω)
・R=幸福の科学のロゴ
・虎=阪神(半身=切り身)、タイガース(トランプ大統領)
・M=魔族
・An=安倍のアン、安田電子飛翔体
・Man=まんこ

--

*MKウルトラまんこ放送=フジテレビ基地外脳思考放送=卯の花放送=女の子のまんこ映像を売る放送 aa

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1174987857988993024



https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:10:05.93ID:hM9mQs190
>>647
ライン同士で電話すると電話料金がタダだからよく使うけど、通話を傍受されてんだろうな
くだらないお喋りしかしないけど
686名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:10:21.35ID:byKH1NDC0
>>679
ラインなんて初めから登録内容と会話は漏れてる前提でしょ?
それ以外のハイリスクまたは不利益を説明してほしいって言ってるの?
質問返しやめようか
687名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:10:24.39ID:WAKl/0SB0
ぱよぱよち〜ん忘れたの?
LINE扱う会社の部長クラスじゃなかった?
688名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:10:31.08ID:j6an90es0
盗んだ方が悪いのに
何なのこれ
689名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:10:46.57ID:tB27xBHS0
エクアドルでほぼ全国民の個人情報が流出という報道を見ると

やはりマイナンバー制度は廃止するべきだな
690名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:11:08.34ID:0rdLAKta0
朝鮮人になぜ技術を与えたのか

放置しておけば
カンボジア以下で終わっていた国なのに
691名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:11:09.46ID:sEj32Qxg0
>>681
ごちゃんでIP抜かれても開示請求がない限り、ISPは情報開示しないだろー
もう説明に疲れた
もうすぐ家出るから他の奴に絡んでくれ
692名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:11:11.23ID:WAKl/0SB0
ちなみに、LINEはbusinessにも利用されている
大手日本企業も業務で使ってるところがたくさんある

日本人は負けたんだよw
693名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:11:43.72ID:qV2B2sPw0
オレが女子とのラブラブなやり取りもみーんなバレちゃってるってわけか
別にバレて困るような情報のやり取りはないなあ
個人的にはLINEなんかよりもGoogleさんの方がよっぽど詳細なレベルの情報を掴まれちゃってる気はするけどね
検索したものを遡るだけで、あーこいつの趣味はこういうあれなんだなw
みたいなね
694名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:11:58.74ID:1ozLvDMs0
>>1
こんな韓国アプリなんて使う奴が悪いでしょw自己責任
695名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:12:08.40ID:KPPDLJIc0
確信犯
696名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:12:24.32ID:tB27xBHS0
>>686
ラインは会話が漏れるのか?
無線機と同じって事ですね
697名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:12:36.99ID:JF1bARXg0
企業公式はフォローしないのが常識
なに抜かれるか分からん
698名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:13:01.87ID:RGp5Heaa0
>>659
>LINEを使わなければならない理由を考えるより
お漏らししたという事実が目の前にあるんだからその対処を考えた方が建設的

これは間違い。それならば始めからマイナンバーに使わない。
需要があるからこうなってるだけ。
699名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:13:11.15ID:fllMUNSM0
>>680
友達でも頑なに使わない奴居るよ。
そんな奴への連絡はショートメール
700名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:13:54.81ID:K7itKlzf0
>>692
LINE WORKS
https://twitter.com/lineworks_jp
634 フォロワー

https://twitter.com/slackhq
40.6万 フォロワー

ビジネスでは slack>>>>>LINE になってしまったよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:14:03.19ID:hM9mQs190
マイナンバーと金融機関を直接紐つけするのは危険過ぎ
中間にランダムに変換する機関とか噛ませないと
702名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:14:35.99ID:10HyMXdm0
>>691
子供部屋ネトウヨじいさんの寝る時間だもんなw
深夜の警備ご苦労さん
703名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:15:01.38ID:tB27xBHS0
>>698
マイナンバー制度なくせば
心配事だいぶ減る
704名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:15:39.02ID:K7itKlzf0
>>696
VoIPのプライバシー問題になってるから来年appleが規制する
705名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:15:51.72ID:1R/i3JAB0
>>18
おれも
706名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:16:26.10ID:tB27xBHS0
>>701
マイナンバー制度自体廃止すれば
リスクもなくなる
707名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:16:46.11ID:t3VQ7iPZ0
韓流アプリか。
708名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:17:38.40ID:9Sxo/Cyj0
LINEなんて触れたこともないな
チョンアプリの時点で情報抜かれそうだなって思うじゃん
709名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:17:49.88ID:gxTNyBhs0
lineだから情報流出なんて当然
710名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:18:02.26ID:byKH1NDC0
>>696
無線とは違う
711名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:18:45.87ID:WAKl/0SB0
>>700
うわ。それwhatsappのほうが上とか言ってるのと変わらんじゃん
ちゃんと日本国内だけで比較しなよ
後者が日本国内で多いとしても
LINEは業務外でも使う人が多く
本気でビジネスとして利用したいなら
もし情報抜かれてる前提だと、むしろ家族間のやりとりとかの情報のほうが
人心掌握で重要な情報だろうに
712名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:19:15.81ID:tB27xBHS0
>>710
会話が漏れるという点では同じでは?
713名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:19:43.61ID:tAGUG0jN0
>>692
ラインはただのアプリ
大企業は使わないし
社員に持たせる携帯やタブレットもドコモ
社内のPCも全部管理してる
大手は情報戦だから苦労してる
714名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:19:48.80ID:AABkGhO40
こんなん行き渡った白痴社会は立ち直れるか
715名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:20:18.71ID:WAKl/0SB0
つまり、日本人は負けたんだよwwww
韓国製ガチャゲもみんな普通にやってるしなwwww
黒い砂漠やブラウンダストややってるやつ多いぞwwwwww
というか、日本で一番のあのゲームだって上二人の名前と顔が半島系かもと思ってるしwwww
716名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:20:44.81ID:zRZa4J2z0
>>18
自分もだ。
717名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:20:56.75ID:WAKl/0SB0
>>713
いや、LINEのビジネス向けサービス知らんの?
採用企業が紹介されてるじゃん
逃避するなやw
718名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:21:32.58ID:K7itKlzf0
>>711
もちろん国内でもSlackが断トツのトップ、chatworkが2位
海外でNASAがslack使って国内でメルカリとか主要ITが使い始めて一気に広がった
719名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:22:17.24ID:7rvIy+bQ0
漏洩というか初めから見てんだろ
720名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:22:25.14ID:RGp5Heaa0
・氏名
・生年月日
・自宅電話番号
・携帯電話番号
ここまではもう保護できるレベルじゃない。TSUTAYAで流出するレベル。

>LINE Credit社で扱う各種管理番号
>指定信用情報機関から取得した情報の一部
問題はこっち。

ただ、おれの感じてる現実感とはずいぶん異なるな。
階下の住人がやたらめったら煩い、というのがもっとも大きな被害。
721名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:22:25.84ID:RCM0G5xI0
個人情報漏洩と対策
普及拡大に比して個人情報を預けることを不安視する声が増大している。そもそも、電話帳の登録内容は「他人の個人情報」であり、それを当人の許諾を得ずに無断で第三者に供出(アップロード)することの問題点も指摘されている。

また、電話番号をアカウントIDとしている仕様上、会員登録や予約サイトの連絡先などとして記載した電話番号を元にその従業員が個人的にコンタクトを取ってくる危険性もある。

このほかにも、電話帳と連動する電話番号のLINE登録は、電話番号を以前利用していた者のソーシャルグラフ漏洩や、PC版を利用した無作為の電話番号登録で個人LINE登録名と電話番号が紐付けられるといった危険性が指摘されている。
722名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:22:46.34ID:tB27xBHS0
>>714
政治家が利便性と安さを強調するもの
には落とし穴があるんだな
政治家に限らず
Tカードとかの問題見ても
ポイントがたまるとかそこを強調されて・・・
わずかなポイントのために
失うものも大きい
723名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:22:53.34ID:byKH1NDC0
>>712
何の話してんの?
724名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:23:25.57ID:4dGFQGBf0
これさあ年金や収入、家族構成までもが朝鮮に
情報横流しされてるんでしょ
在日による拉致や放火テロが減らないわけだわ
725名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:23:52.67ID:naEVF0vb0
流出ってかダダ漏れを承知で使ってたんじゃないの?
チョン製アプリだよ?
726名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:24:03.55ID:RCM0G5xI0
韓国政府によるデータ傍受
2014年6月18日、韓国政府がLINEのデータ(無料通話およびテキストメッセージ)を傍受しているとFACTAオンラインが報じた。
同記事では、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、LINEでやりとりされるデータを大韓民国国家情報院が収集・分析していることを、日本の内閣官房情報セキュリティセンターとの協議の場であっさりと認めたとされる。
併せて、通信回線から直接データを収集(傍聴)する ワイヤータッピング (英語版)は「通信の秘密」を守る法律が無い韓国では違法では無いと韓国側が主張していることや、
得られたデータが中国企業のテンセントに流出した疑いもあるとも報じている。
727名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:24:21.14ID:K7itKlzf0
>>717
それがLINEWORKSだろ
サービス終了しそうな
728名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:24:27.33ID:fTW1L4b80
>>521
一切やった事ないわ
ミクシーも結局やらずじまいだった
2ちゃんだけは99年からずっとやってるけど
729名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:24:40.66ID:nR8qD7Ec0
4人が抜いたが悪用したら逮捕ねと告知済か
730名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:25:13.71ID:8XR59grg0
今更何を言ってるんだか
LINEとかソフトバンク携帯の情報は日本のみならず韓国にも送られて管理されているからいまさらだよな!
731名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:25:13.92ID:tAGUG0jN0
>>587
利用出来ない情報ばっかじゃね?
ライン使って犯罪は韓国人か
732名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:25:41.05ID:RGp5Heaa0
>>721
スノーデン、って映画みるといい。

でも、そのアメリカも支配うけてるうちだけど。
いや、人類すべて。生命のほとんど全てかな。
733名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:26:12.37ID:tB27xBHS0
>>720
顧客情報
消費者情報

これを守るのが消費者庁の仕事かと思う
734名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:26:18.37ID:RCM0G5xI0
この報道に対してLINE株式会社社長の森川亮は、ブログにおいてそのような事実はないと抗議、LINEの通信データに不正アクセスの形跡は無く、
独自の暗号化データ形式を採用しているためデータの解析は不可能であると主張した
(ただし問題が発覚するまで、パスワードやメッセージの電文は平文で保存、送信されていた)。
この抗議に対しては、FACTA発行人の阿部重夫は翌20日に「掲載した記事は確証がある」と反論している。
735名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:27:36.26ID:RCM0G5xI0
LINEアカウント乗っ取り事件
2014年6月、アカウントを乗っ取り、LINE上で特殊詐欺を行う事件が相次いで発生した。
流出したパスワードで不正にログインし、日本国内の知人になりすまして被害者からウェブマネーを詐取する手口で、
芸能人も例外ではなくLINEアカウントが何者かに乗っ取られたと報告されている。
事件が頻発した同年6月から10月にかけて、警視庁は東京都内だけで368件の被害を確認しており、
他国の言語(中国語など)を使用して被害を未然に防いだという報告例から、国際的詐欺事件の可能性が指摘されている。
736名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:27:41.88ID:K7itKlzf0
>>730
ソフバンは日本で管理されてるがな
737名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:28:48.36ID:RGp5Heaa0
>>722
そういうこと言ってると、軽減税率の還元すら受けられなくなる。
儲けて生きていきたいなら、今までどおり支配されて従っているのが吉。

守りたい人がいるなら、それだけ考えるのが大吉。
738名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:28:51.78ID:5E8V2sU80
みんなで渡れば怖くない
さあみんなで韓国に情報提供しよう!
739名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:29:12.76ID:WAKl/0SB0
>>718>>727
終了してから言えよ。ほかにもやってるだろ。
740名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:29:37.26ID:m3BPHiub0
LINEは使ってる奴が悪いで終了だな
741名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:29:59.48ID:/BUfUzOM0
LINEに個人情報登録するのは
チョンの前でパンツ脱ぐのと同じことだよ
742名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:30:24.87ID:UEXec7+U0
>1
文章が幼い。大丈夫かな?
743名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:30:31.12ID:tB27xBHS0
>>737
軽減税率導入するくらいなら
最初から消費税増税しなければいい
744名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:31:27.77ID:fTW1L4b80
>>743
五輪終了まで景気をなんとか持たせるための苦肉の策だよ
745名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:32:18.71ID:tB27xBHS0
>>737
自分のプライバシー情報を
政府に売る
って事か
746名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:32:22.64ID:byKH1NDC0
>>659
子供のコミュニティでもグループラインというメールでは出来ないものが活躍してるのよ
747名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:32:42.40ID:PRNh8sLY0
LINEをやらないメリットは、LINEをしなくていいということ
748名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:32:57.80ID:vH0lBRuj0
LINEみたいな機能を各携帯会社が共同でやってくれ。台風の影響でLINEもメールも使用不可。災害時に使えないって本末転倒。家族が被災したのに携帯が繋がらない不安感は半端じゃないよ。
749名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:33:04.54ID:K7itKlzf0
>>739
slackの存在知らなかったんか
750名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:33:09.93ID:P2UuZUeJ0
ぎゃおる禁止
751名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:33:36.93ID:RCM0G5xI0
ラインアプリは勝手に電話帳を見てお友だち検索してくるよね。
インスタもだけどさ。
電話帳以外の内容も盗み見てるのかな?
752名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:33:56.96ID:8Vdy6Kbk0
>>39
日本人が作った事くらい知っとけ低脳
753名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:34:00.76ID:tAGUG0jN0
>>717
アプリが使われてるだけ

ラインが日本で使われてうれしょんして悲しくないのかと
754名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:34:05.61ID:bxA1mhdt0
シナチョンスマホでLINEとか頭湧いてるだろw
ソフバンのサービスも避けるべき。
755名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:34:10.67ID:WAKl/0SB0
>>749
学生はLINE一択
756名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:34:28.51ID:fTW1L4b80
>>748
災害時はどうにもならん
そういう時のための保険として
固定電話を切らずに置いておくんだよ
757名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:34:37.82ID:tB27xBHS0
>>744
手続きばかり増やすんだな
それと監視社会にどんどんなっていく
憲法のプライバシー権侵害
758名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:36:03.76ID:mp6ipSj10
韓国政府にダダ漏れ。ライン使ってる馬鹿共目を覚ませ。
759名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:36:44.72ID:II8qx+bw0
チョンの報復やな、まさかラインつことる貧乏人はおらんやろな、iPhone使いならメッセージやし
760名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:36:47.85ID:tB27xBHS0
>>748
基地局が停電になると
情報のやり取りも無理になるね
都会の生活
全部電気だな
マンションも暗証番号入力して出入りするわけだし
職場にも社員証とかかざして出入りするわけだし
761名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:37:01.70ID:d/eC6OoeO
池沼日本人。今日も元気にラインスマホでピコピコ
762名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:37:10.03ID:EjsRZvNY0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むxertesv4r
763名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:38:24.24ID:JLpl0EFm0
過去の情報漏れもふくめるとで二十代以上のヤツは全員情報漏れてそう
764名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:38:35.19ID:fTW1L4b80
>>759
本国ではLINEの日本からの撤退案も報復策として出てた模様
765名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:39:01.40ID:RCM0G5xI0
LINEを介して発生する恐喝や援助交際などの事案は2012年頃から多発傾向だが、LINEのみを通じて見知らぬ人と連絡先を交換する「出会い系」に類した機能は有していないため、
LINEサービス外の掲示板、サイト、アプリを通じてIDを交換して相互に連絡先を把握している事案が多い。
少女の性被害は9割スマホの経由であり大半がLINEを使用しているというデータもある。
766名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:39:25.30ID:K7itKlzf0
>>755
会社ではslackが覇権してしまったから馬鹿用だな
ビジネスで焦ってLINEWORKSでLINEと同じようなことできるとか触れ回ったがまさかここまで普及しないとはな
767名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:40:49.44ID:tAGUG0jN0
>>722
現金扱いからネットマネーに移行して人件費削減が主な理由
768名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:41:54.74ID:AgWZMyEK0
楽天が一番信用できる
そんなボクハ楽天カード
769名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:42:33.33ID:jf81BzWt0
>>752
韓国資本という歩行器を付けてな
770名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:42:53.37ID:K7itKlzf0
> LINEはあくまでも個人用アカウントとなり、ビジネスとして商用利用をすると規約違反

これ知らないで会社で使ってるやつ多そうだから通報しよう
771名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:43:02.63ID:fTW1L4b80
>>768
クレジットカードはなんだかんだでJCBが一番だと思うけどな
772名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:43:12.92ID:BfvAYKPQ0
金返せ!
1ユーザーあたり100万だ。
773名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:43:39.12ID:tB27xBHS0
>>767
>>767
電子マネーとかネットマネーとか
危ないな
クレジットカードとかも

現金取引の方が安全だ
774名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:44:03.68ID:PWZX5w/80
ラインやめて


Microsoftのスカイプ普及させようぜ!


なぁ?
775名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:44:21.22ID:II8qx+bw0
>>764
使わんけはよ撤退して欲しいわwhat's appもあるしはっきり言ってラインはゴミやわ
776名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:44:47.00ID:B4xI1iVu0
>>216
乗っ取ってデマ流すことだって出来てしまうわけだが。
というか国のセキュリティ認識が甘すぎるとも言える。
777名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:44:56.48ID:AgWZMyEK0
>>773
スイカやイコカくらいは持っておけ
とても便利
778名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:45:49.18ID:dpm/Ttmv0
そうや、LINEの返信忘れてたわこのスレ見て思い出した!大変!
779名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:46:04.73ID:K7itKlzf0
>>774
すでに普及してるディスコがあるから
780名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:47:11.70ID:WAKl/0SB0
>>766
じゃあLINEは、私的な情報利用されていてもそんなに騒ぐほどのものじゃないと?
781名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:47:31.64ID:tB27xBHS0
>>776
政府が一般人にストーカーするために
どんどん悪法を通す
マイナンバーとか
782名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:49:10.48ID:l03EvvTT0
>>25
そう思うなら名前、住所、電話番号ここで晒せよ。
一応匿名掲示板だからそうやって強気なんだろ?お前みたいな無知でバカな奴が多いから困る
783名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:49:24.95ID:d9qjjeLt0
LINEなんか使ってるアホ情弱の個人情報なんか
常時閲覧できるようにしとけばいいw
借金の延滞履歴とか分かれば事前に犯罪が防げる
784名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:49:31.10ID:tAGUG0jN0
>>759
アプリだから使うが
クレジット情報は無理

つか報復って、ラインくらいしか無いとちょんさんらが一番困ると思う
785名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:49:44.86ID:AgWZMyEK0
日本は遅れてる上に知識ないのに動こうとするからヤバいよな
最低限の知識ないやつがIT相になったりするし
786名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:49:47.11ID:CbUHqiLA0
2018年1月にLINEはプライバシーポリシーを改定し、それに同意すると会話履歴やタイムラインの投稿や周辺情報、LINEが提供する各サービスの利用状況などもすべて、LINEのグループ会社に流されることになっています。
787名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:50:17.53ID:fA8LWyaa0
だから韓国企業のアプリは使うの止めろって言ったのにw
788名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:50:22.05ID:eY4sVbbp0
朝鮮がわざと流してるだろ
789名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:50:41.66ID:tB27xBHS0
>>780
LINE以外でも情報漏えい可能なシステム
が今後導入されてしまう危険性もあるし
情報漏えいは悪であると
世の中を醸成する必要がある
それと登録の際
個人情報は必要最小限とするとか
憲法の通信の秘密を守るとか
消費者情報保護は徹底するとか
せいないと
790名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:51:44.68ID:mOzvMRyw0
LINEって個人情報取得アプリだな
791名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:52:31.56ID:Xuv4MjA30
いまだにLINE使ってる奴はアホ
韓国政府に情報ダダ洩れって話もあるのに
792名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:52:48.77ID:x3eWgFmA0
いつか必ず漏れるといっても過言ではない
793名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:53:15.40ID:K7itKlzf0
>>789
LINE以外もあるがLINEは韓国のサーバーで管理してるから
司法判断で情報を勝手に使ってもいいってのがあるから問題になってるってだけ
794名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:53:34.47ID:lpKLdxG+0
日本人みたいな愚民に開き直りした民族が今さら何を
795名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:53:42.27ID:AgWZMyEK0
韓国政府にダダ漏れしても個人的には困らないが
Googleでもそうだが基本的に情報が外に漏れる方がヤバい
796名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:53:49.87ID:hirZkSbv0
ハメ撮りの動画があるから困る
797名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:53:51.12ID:Ar342OWp0
LINEは使いたくなたいけど使ってる
今でもLINEを使ってない人は職場や学校や習い事やサークルや社会の何かしらの組織にいたら使うしかない状況もあると思うんだけど全部お断りしてるの?
自分だけ個別にメールとかで連絡してもらうとか?
798名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:55:24.29ID:7zKxYxh/0
未だにLINE使ってるからこうなるんだよ
799名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:57:10.61ID:fTW1L4b80
>>797
職場にいるが必要ない
メールで十分
800名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:57:29.88ID:K7itKlzf0
Instagram、WhatsApp、Messengerすべてのメッセージングサービスを統合することを計画している
https://www.gizmodo.jp/2019/04/facebook-may-finally-stop-forcing-you.html

これインスタ使ってる日本人4000万人だし一気にトップだな
801名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:57:34.96ID:JPX6sdA40
韓国のスパイ企業だろ?
802名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:58:01.43ID:AgWZMyEK0
>>797
普通仕事でLINE使わないだろ
どんなセキュリティ意識なんだよ
803名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:58:24.68ID:tAGUG0jN0
>>758
一般人の個人情報は何の役にも立たないけど
モバイルで住所氏名を晒す
LINE Credit な

>個人情報の一部が一時的に第三者からダウンロードできる状態になっていたことが
>判明いたしましたので、本件の経緯等について下記のとおりご報告いたします。

早速これ
804名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:58:37.75ID:lpKLdxG+0
中高生は百%使っている
805名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:58:38.77ID:CtstRLOA0
これ詐欺だな
806名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:58:40.50ID:qLT5Uq8G0
情報資産は取り扱いを厳重に〜とか言ってる会社が
ラインで各情報を社内、下請け間の連絡ツールとして使ってて草
807名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:59:08.13ID:tB27xBHS0
>>793
エクアドルのほぼ全員の国民個人の情報
の漏洩報道もあるし
政府が収集する情報には
個人のプライバシーに関わる情報は
収集してはダメだな
808名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:00:15.38ID:II8qx+bw0
what's appは秘匿性高いからな、メキシコで住人からリンチされて火つけられて燃やされた事件で、what's appで募ったため、誰が首謀者か分からず捜査が迷宮入りしたからな
809名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:00:57.81ID:p1R0HFPB0
そもそもからダダ…
810名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:01:45.04ID:fTW1L4b80
タダほど高く付くものはない

最近コレ言わなくなったよな
811名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:02:35.31ID:II8qx+bw0
>>797
メッセージで寄越してですむやん、iPhoneすら持ってない貧乏人は接触したくねえわ
812名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:02:50.73ID:lpKLdxG+0
>>806
もう大部前に京都府警が使っていて話題になったじゃん
公安の要員の連絡にw
813名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:03:06.84ID:oxCajYCX0
スマホでライン使ってる人けっこう見かけるけど、
セキュリティ意識低いなあとしか思わんわ
そういう人とのお付き合いは遠慮させていただいてるので無問題
814名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:03:23.73ID:wd0vtURE0
>>2
猿にしては日本語うまいな^^
815名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:03:29.58ID:tAGUG0jN0
>>60
ラグビーたまたま見たけど
めっちゃおもしろかった
サッカーよりおもしろいな
かの国が参加してないからセレモニーの歌が心に染み入ったよ
816名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:04:18.40ID:tB27xBHS0
>>810
ポイントが貯まれば云々
政府が消費者に還元
利便性が高い
登録すれば安い

これらって
ワニの開いた口に自分の頭を入れる
ようなものだな
817名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:05:17.29ID:zCrfaSs70
>>813
知人がだるだるのTシャツやネルシャツ着たくっさい奴ばかりっぽい
818発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/09/21(土) 07:05:31.06ID:FwN1zPsm0
>>18
アホしか使わんよ


使うなら専用スマホ契約しとけ


googleハングアウトがよいぞ

もしくはSlack
819名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:05:39.30ID:27Vbdfhz0
何かを得るためには、同等の代価が必要となる。
それが、錬金術における等価交換の原則だ。
その頃僕らは、それが世界の真実だと信じていた
820名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:06:00.32ID:CU4D6wa60
さすが反日アプリ。
国防を担う人や政府はこれ使っちゃだめだもんね。
821名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:06:21.89ID:kxFGIjzn0
やったぜ。
822名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:06:51.73ID:CGvAyO3v0
チョーセンジンが盗み見ているのは、今のところ政治家や著名人や有名人のだけだよ。

ベッキーのセンテンススプリング画面をいったい誰が写したのでしょうかねw
823名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:07:03.22ID:ZNU6XCDx0
またチョンがファビョってるのか
824名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:07:34.32ID:h3ZQy78XO
>>807
マイナンバーとかだな…
825名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:08:01.20ID:qlOV58PK0
そういえばさ
数日前に俺のラインにPCからアクセスがありました。って通知きてたよ
誰だよ
826名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:08:47.56ID:Ws4ZydfC0
>>18
やり取りする相手すらいないから使ってない
827名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:08:50.57ID:AgWZMyEK0
>>822
あれはキノコの元嫁
LINEの問題というよりiPhone周りのガジェットが優秀過ぎた
828名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:09:01.05ID:KcXGYKQB0
大きく報道しない自由の行使 朝日
829発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/09/21(土) 07:09:30.31ID:FwN1zPsm0
なんでアホ日本人は

世界で基本の

whatsup
googleハングアウト
Slackを使わないの?


Lineなんて韓国でも使われてないし
世界の中でも猿の日本人しか使ってないぞ
830名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:09:44.79ID:yxkXULGS0
なんとか言うバラドルのお姉さんがそっくりそのまま出されとったやん

つうか、何であの人損害賠償請求しないのかな?
831名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:10:30.98ID:lpKLdxG+0
>>829
日本人はとっくにゆで蛙
832名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:10:38.55ID:HG/upUHZ0
打ち込んだ文字、喋った音声、全て保存されて、内容はAIが精査してその人を分類します。
この内容は未来永劫残るので、その人がどう言う人かと言う記録によって、
将来的に色んなセールス、或いはその逆にお断りなんかもされます。
結構先の事まで決まってるんですよ。
皆さん、舐め過ぎですね。
833名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:10:45.56ID:HOixGZCB0
>>1
情報漏洩は内部の犯行なの?
834名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:10:53.29ID:qlOV58PK0
俺のラインにPCからアクセスしてるやつ誰や!
835名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:12:11.14ID:K7itKlzf0
slack
ワッツアップ
signal
discord
ここらへんはオススメ

viperは楽天が買収したけどどうなんだろうな
836名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:12:27.13ID:fA8LWyaa0
>>789
可能性の問題ではなく韓国に個人情報保護法が無いので盗んでも犯罪にはならないのが問題。
837名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:12:53.41ID:e0CjpuJW0
さすがは朝鮮企業だ
ろくに謝罪も保障もしない
世界に冠たる無責任体質ですわ
838名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:13:11.19ID:K7itKlzf0
viperじゃなくてviber
839名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:15:13.28ID:YqLz9xJB0
悪魔と契約するようなものw
840名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:15:54.35ID:wlkcgvKd0
>>797
キチガイの妄想に付き合ってると何でも危ないになるんだよね(笑)
841名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:17:08.08ID:03rbcpR50
>>1
ラインなんか怖くて使えない。
842名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:17:27.54ID:xqHrJHxn0
>>829
おれ
LINEて全くやってないけど
韓国でもLINEて廃れてるの?
843名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:18:13.71ID:vrC5rIUf0
創価でしょ
844名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:18:56.38ID:tAGUG0jN0
>>816

還元ポイントは5% 9カ月間で検討

それもコンビニ
笑うわ
845名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:19:00.49ID:h+9pZb1X0
わざとだろうな。韓国企業だし
846名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:19:06.36ID:YuwytMU10
>>835
hangoutsってなんか駄目なん?
847発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/09/21(土) 07:19:54.13ID:FwN1zPsm0
>>842
そもそも最初から

LINEは日本でしかシェアがない
848名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:20:24.88ID:tvPXO3Up0
報復措置かw
849名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:21:42.51ID:tAGUG0jN0
>>832
税金納めない
犯罪する
それ管理するだけだぞ
850名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:22:44.15ID:d/eC6OoeO
2ちゃんですらIPやワッチョイスレにホイホイレスする池沼ばかりの日本人
それで粘着トレースされて、販売履歴やらから住所氏名をバラされたアケカスオタクが居て話題になった
ラインやスマホなんかもっと直接的だぞ
851名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:23:27.08ID:p7dgETfr0
俺らには関係ない話
852名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:24:06.83ID:zdpOo/Lz0
>>153
特殊詐欺って意図的に野放しにされてるよね

かつての暴力団みたいにさ
853名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:24:33.47ID:wYH9E0VN0
糞きったねえ朝鮮人企業にラインペイだの決済情報までやるとか頭おかしすぎる。

敵国に情報全て明け渡してるようなもんだろ

今すぐきったねえ朝鮮人楽すぎるは廃止で変わりに楽天とかラインと同じようなもの開発しろよ
854名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:24:51.49ID:1eLMq6g70
>>851
女は黙ってくれないか
855名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:24:55.50ID:tAGUG0jN0
>>847
やめてあげて!
ライン無くてショートメッセージで十分だったなんて!
856名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:25:09.14ID:TZLV8u4Y0
ナンマイダーカードの数字もこんな感じで流れ出るのだろうか?
857名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:26:17.46ID:zdpOo/Lz0
>>853
あ〜、韓国は日本の植民地だが、
日本国憲法の適用は無い

ラインが「韓国発」扱いなのは
そこだよ
858名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:27:28.33ID:mCe94vAw0
>>99
生きた証だから悔いはないっ!
859名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:27:47.58ID:CGvr9J/U0
>>2
わかりやす〜
クソ食いウンコリアン大発狂じゃん
860名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:28:03.05ID:jXjYvhiR0
LINE使ってるやつざまあ
861名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:28:11.67ID:tB27xBHS0
>>857
案外日本の権力者
が自国民を監視するために
利用する
って事も想定される
862名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:29:40.10ID:sPpEpq1V0
韓国イケメンが訪ねてくるね
863名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:29:47.33ID:v6Kg6qBG0
今どきライン使ってる奴www
864名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:30:25.79ID:tFu/fi0t0
きt
865名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:30:52.95ID:627E4/Sc0
lineは、「他人の電話帳に登録されること」で自分の情報が流出するツールだからな
自分だけ使わなかったら安全ではないんだよな

例え「自分(例:山田太郎)がlineを使っていなかったとしても、
lineを使う友人のスマホの電話帳に、
(山田太郎:電話番号000-000-0000)という情報が載っていれば
それがline社のDBに登録されるわけで
866名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:30:56.24ID:zdpOo/Lz0
>>856
マイナンバーは
「向こう(相手)から見て、
同一人物かどうかを知る為の番号」な

この口座、この医療情報、この位置情報、このハンネが誰か
を、個人以外が知る為に割り振られたの

割り振られた側にとって便利は無い
867名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:31:10.41ID:0My2wWFM0
LINEは韓国企業、サーバーも韓国にある
韓国政府が毎度の反日法適用で、不特定多数の韓国人へ情報開示も可能

こんな危ないもの使ってる奴は自業自得
868名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:31:15.74ID:sPpEpq1V0
>>861
マイナンバーとか電子マネーもまさしくそれでしょ
スマホと連携させれば何でもできる
869名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:31:33.88ID:rZnTOrTa0
韓国政府に情報行ってるね
870名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:31:37.14ID:Cht7LCph0
>>2
公務員しかいない掲示板だからね
871名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:33:15.05ID:zdpOo/Lz0
>>861
それ以外に何があると思った?

総理大臣がわざわざ使用を推奨するなんて
聞いた事が無いわ

現に彼らが政策の説明や近況報告に使っているのは
ツイやフェイスじゃないか
872名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:33:51.86ID:RywXT+Wv0
でも女子高生はiPhoneでLINEやらないと仲間外れにされて虐められるんでしょ?
873名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:36:14.63ID:8f/Khcfn0
>>842
廃れてるとかじゃなく最初から日本でしか使われてない
日本で生まれて日本人専用として使われてる韓国通信アプリがLINE
これだけ見ても日本のセキュリティ状況がどれだけやばいか分かるでしょう
874名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:37:07.66ID:uDRHSX290
LINEやってなくて本当に良かった
875名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:37:12.72ID:/Rv4tyGC0
マイナン連結の前で良かったやん
876名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:38:50.57ID:d/eC6OoeO
リアルに日本人の使用状況(同調圧力)ってどうなってる?
一時期減少傾向ってのは見たが
877名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:39:41.72ID:/BUfUzOM0
情弱 「ボクの○○○をしゃぶってください!」
    (LINEに個人情報を晒す!)

チョン 「ウェーハッハッハ!」
     (勝利宣言!)
878名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:39:50.72ID:CGvr9J/U0
>>872
iphoneでLINEの時点でいびつすぎ
専用のSMSブレインストールされてんのにアホかと
879名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:42:11.37ID:Q80EKR9PO
>>867
使ってるやつのいいわけは
「別に知られて困るような情報は扱ってない」だからな


マジで考える能力がない
880名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:42:12.22ID:lYDJtSET
本名で登録してねーからノープロ
881名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:43:31.25ID:11SHgVlS0
>>24
カードの暗証番号とかまで漏れる事は無いのだろうか不安になる
882名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:43:48.25ID:FjC/aCsk0
>>2
チョンパヨ火消しかよマジで
883名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:43:59.48ID:cb1XC2uZ0
Lineやめますか それとも 人間やめますか
884名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:44:02.01ID:zdpOo/Lz0
コリアが「ホワイト国外し」の段階で、
大騒ぎした時、孫ハゲが謎の韓国投資を発表していたと思うが
あれはたぶんラインの買い取りだよ

一応、名目は「韓国発」だからな

日本国憲法が適用されない韓国で、日本人の各種の情報、
特に医療情報をマイナンバーに紐付けしてだな・・・

今のところは特殊詐欺師に情報を流したり、
公務員の上の方が眺めて遊んだりしているが、
最終的には臓器抜きをやらかすわけだよ
885名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:47:14.58ID:AaVhTq1m0
超要綱か
886名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:47:40.64ID:epYtFaxs0
ラインって、その為のツールでしょ
887名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:48:28.23ID:oAeoZTmd0
>>1
韓国の逆襲
888名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:49:39.37ID:me1v8t5Z0
>>1
わざとだよね
889名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:49:45.70ID:0RSobRnj0
>>876
普通に所帯持って社会生活してるならマストなのは変わってないよ
部活の連絡網で必須なのにディスコとかスラックでいいなんて言ってるのは見てて恥ずかしい
世の中デジタルガジェットに精通したギークばかりじゃないんだ
IT大臣のレベルを見れば分かる通りだから諦めろ
890名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:50:02.56ID:wRujZ2wq0
ラインて
笑うわ
891名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:51:15.34ID:8f/Khcfn0
>>876
【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★2 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
月間アクティブ 率:86%

ちなみにLINEが使われてるのは日本が圧倒的で売り上げの8割
他がタイ、台湾、インドネシアなど
892名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:51:45.27ID:Yg1yGdVc0
LINEを一切やらない俺は勝ちだ
こんな朝鮮人企業なんかのサービスなんてよく使えるわ
893名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:52:53.20ID:tGZtJ99s0
ラインって
リスク承知で使うもんだと思ってたけど
894名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:53:13.32ID:vYZVorgB0
反日運動でこれ止めるのが一番ダメージありそうなのになw
次点で韓流アイドル撤退
895名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:53:32.75ID:3CdZX7zO0
チョンのことなら鬼の首を取ったように叩くのに
チョン企業LINEには優しいなお前ら
5ちゃんじゃ嫌韓 リアでは韓流推しだろ正直言えよ
896名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:54:09.60ID:3NBP7mMz0
金貸しもやってたんだ
知らなかった
897名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:54:14.61ID:F8CHr2KH0
>>892
>>893
このどっちかだわな
まぁリスクわざわざ取りに行くのはバカだけどな
898名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:54:22.39ID:o+6MCxDI0
これはひでーな
Lineクレジットなんて使ってないからいいけど
899名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:55:20.45ID:K7itKlzf0
>>891
インドネシアで前までLINE1位だったが一気に衰退して1位ワッツアップ、2位フェイスブック
LINEはインドネシアではほぼ消滅したからインドネシアは主要国として削除されてる
900名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:55:22.35ID:Lj9WuuTE0
何を今さら言っているのか
前から韓国でデータ見られてるって知らなかったの?
901名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:56:52.61ID:zdpOo/Lz0
>>892
朝鮮人企業ならまだマシだよ

やつらは日本人への支配力は無いので、
お一人お一人の情報を詳細に知ったところで
出来る事などたかが知れている

何が怖いって一番怖いのは、自国の企業や
上の方の人や、自分の給与を確保する為なら
どんな人殺しでもやらかす公務員(議員も公務員)に
知られることだ

なにせラインは「韓国発」

日本国憲法に掣肘されないからな
902名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:56:57.82ID:dKn4NZCE0
朝鮮企業ソフトバンクの集金ペイペイとか、LINEとか使う奴って何考えているんだろうな
何回、朝鮮企業に騙されたら気が済むの

犯罪者に利用されてもなんとも思わないの?
903名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:58:27.41ID:K7itKlzf0
>>846
Googleだけど日本人すべてアカウント持ってるだろうし使いたい人は使うのでは
904名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:58:34.78ID:4a1THVhb0
>>18
昔使ってたけどやめたわ
年寄り相手だとメールが一番ラク
905名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 07:59:50.91ID:K7itKlzf0
>>902
ソフバンは韓国資本一切ないからLINEとはまったく違う
906名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:02:04.06ID:isWXonR10
情強ねらーはまさかLINEなんか使ってないよな?
907名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:02:37.18ID:8f/Khcfn0
>>902
個人の判断にゆだねるのではなく国が対処しなきゃいけない問題だよ
908名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:03:14.39ID:l40lv/BW0
>>905
創業者が朝鮮人だぞw
909名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:04:36.87ID:WidXHxbW0
LINEのアカウント持ってる時点で個人情報提供してるわけで

いまだに診断アプリの結果を嬉々として投稿してる奴とか見ると殴りたくなるわ
910名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:06:08.74ID:+kcaA86/0
そもそもLINEは文章で話さない朝鮮語向きに作られているから
文章で言葉を紡ぐ日本語には合ってない
日本では言葉足らずの遣り取りが続いて
LINE上で人間関係のトラブルが絶えない
911名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:06:13.92ID:zdpOo/Lz0
>>907
その国がお前らを囲い込んでるの、ラインで

カネむしって、弱み握って、働かせて、最終的には臓器

中国より悪質。臓器提供なんか「死亡時はそうせよ」と
義務付ければいいだけだから

で、目的の臓器がどこの界隈をウロチョロしているかは
ラインで即座に掴めるわけ
912名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:06:21.58ID:y3CCZABq0
お預かりした情報は韓国内にて保管しております
913名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:09:01.91ID:KVeSA+YH0
ラインでクレジット使ってた奴だけでしょ?
そんな奴いんの?
914名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:09:13.39ID:R8kKbT9O0
>>892
SNSを一切やってない俺の方が勝ちだ。
クレジットカードも持ってないから
下手に個人情報漏れたりしない。
FacebookとかもいわゆるSNSだから
LINEやってない人も他人事じゃないぜ。
915名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:09:23.41ID:fWo78d/o0
>>18
LINE使ってない人がまだ14人しか集まっていないな
このスレですら三桁いないな
916名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:10:06.39ID:K7itKlzf0
>>908
佐賀県生まれで帰化してるから日本人だよ
917名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:11:02.30ID:zdpOo/Lz0
特殊詐欺の「息子の情報」

しゃべり方、勤務内容、その他の特徴の情報を
ど〜やって犯人側が手に入れているわけ?

名簿? 名簿にゃそんな事まで書いてないよ

ラインなのよ

特殊詐欺なんか日本がその気になれば一瞬で撲滅出来るじゃん?
でもそうしない。したくないからだよ

豊田商事と、仮想通貨と、オレオレ詐欺やってるのは同じグループ
918名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:11:20.19ID:lfvlyjsHO
個人情報大事にするような奴はLINEしてないし無問題
919名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:12:18.53ID:9yEAffyn0
韓国からの意図的なもんだな これきっと

もとから漏洩体質 勝手に登録じゃん連絡先まるごと 吸い上げてさ
920名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:12:47.65ID:xPJQIOeZ0
>>18
921名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:12:52.70ID:cb1XC2uZ0
アニメ・アプリ・上場・銀行・モバイルの順番だったか バックにみずほ

八ゲバンクより純粋な朝鮮企業
922名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:13:19.99ID:YAeMlMKw0
>>123
提携って言っても単にマイナンバー使えるサイトに飛べるっていうだけでLINEにマイナンバー入力したりするわけじゃないぞ
923名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:13:46.43ID:MmDzFQ1n0
そもそも個人情報取るのが目的のアプリだから当然じゃないの?
924名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:14:11.59ID:KVeSA+YH0
ラインクレジットって、オリコとみずほと共同でやってるんか
925名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:14:47.90ID:zdpOo/Lz0
>>923
何の為に情報を取るかと言えば、
「情報以外の具体的なもの」を取る為だろ?
926名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:14:57.21ID:YAeMlMKw0
>>915
わざわざ言わないだけでここにいる奴の大半はLINE使ってないだろ
927名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:15:15.43ID:Wh4O/+xn0
>>18
わい
928名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:15:23.91ID:aOqEqP0n0
>>1
lineならごく日常の事
929名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:16:33.93ID:SlogXo+R0
>>18
パソコン通信世代だがLINEなんぞは使ったこともないし
これからも使わない。
930名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:17:07.07ID:6tYKHgrb0
LINEってすべての通信を半島経由で行うスパイアプリでしょ
931名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:18:45.98ID:X7BCXGzY0
LINEでしか使っていないメアドはまだスパムは来ないな。
楽天はあっという間に店舗はもちろんアダルトや詐欺までくるようになったが。
932名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:19:18.74ID:zdpOo/Lz0
いいかね?

家族がいるなら、パソコンから情報抜いても意味が無い
(そもそも難しいしな)

電話だよ。電話は「共有しない」だろ?

で、その電話を使っている人間の特徴を掴むにはどうしたらいいか

「会話させる」んだよ。間断なくな
933名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:21:06.63ID:xqHrJHxn0
>>873
ふーん
やっぱガラパゴスになるんだね
934名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:22:07.82ID:xqHrJHxn0
>>847
でも日本ではみんなやってるんだよね?
やめないかな
みんなw
935名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:22:19.16ID:lOPl73zG0
わざと何じゃないのー
日本の仮面だけつけた韓国企業だしいー
936名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:22:23.76ID:MGVvhqC10
>>1
漏洩じゃなくて公開じゃないの?
937名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:23:42.81ID:LgK4GYlj0
安心の韓国製w
自業自得。
938名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:24:42.47ID:MVp3lKKN0
日本人の個人情報と日常やりとりされるデータを
24時間365日すべて盗み読んでいるNaver社が、
なんですって?

 
939名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:25:55.90ID:MVp3lKKN0
LINEで旅行予定をやりとりしたら、旅行中になぜか
空き巣に入られる事案が大量発生。

 
940名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:26:07.32ID:YkaqQd1z0
>>2
土人の会社は
こんなもんだろ
反省なら猿でもできるんで
クソチョン
941名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:26:22.82ID:jYKL1zPh0
ヤッパシ韓国企業はヤバイなあ、いつかはこうなると思ってた。
942名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:26:24.26ID:7T2zT31a0
こんなん、常時漏れてることくらい覚悟しとけよw

朝鮮企業だぞw
943名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:27:15.77ID:4ETtUO/Z0
なるほど一部漏れたって言って
裏では全部流してるのか
944名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:27:28.23ID:eZcFKUWX0
>>1
わざとだろ
とうとう悪用し始めたな
945名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:29:00.08ID:isWXonR10
LINEが個人情報収集して韓国にデータ保管してるって話になったとき、使ってるやつは
取られて困るような情報もないから問題なくない?って言ってた
日本人の個人情報に関する意識なんてこんなもん
946名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:29:03.49ID:ur4xp61/0
朝鮮人が個人情報を悪用しないと思うほうがバカだ
漏洩の前科があるハゲバンも、また絶対にやらかす
947名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:30:22.38ID:Wk9ldcXJ0
損害賠償は?
948名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:31:28.33ID:VMrhpZb/0
ラインで金扱うとかバカのやること
949名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:31:45.03ID:6JG3Ll5B0
チョンアプリに個人情報晒すニカ?
950名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:32:40.64ID:0CzhOuzb0
>>802
自衛隊や公安もLINEで連絡取るぐらいですし
951名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:32:59.68ID:TLSiPlMk0
そもそもラインに個人情報渡すなんてアホの極み
会社でも周りが使え使えとうるさいけど
言い訳でっちあげて何と言われようが断固として使わんわ
952名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:34:05.23ID:wGYoN4t40
>>154
今日も午前中なら病院やってるよ
953名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:35:20.48ID:NUt8c81X0
最近不審な電話が来たんだが・・・・
これのせいか
954名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:35:53.18ID:+8T7tNZBO
>>950
全部統一教会繋がりの組織
955名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:35:53.85ID:3MXNZU0r0
これ系のは防ぐのが難しいな。
956名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:36:47.41ID:KUmKtHm30
>>129
今、働くときには必須なんだけどね、マイナンバー
957名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:39:01.41ID:8LL5arnE0
行政は、ラインに情報保護義務もたせて、海外サーバー禁止にさせろよ。そんなこともしないで利用してんじゃねえ。
958名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:39:40.08ID:iyD2g8rw0
ずいぶん誠実な対応だな
日本企業ならクオカード500円で終了だろ
959名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:44:40.68ID:Yvyuu41L0
>>18
大丈夫だ、俺もそうだ!
トモダチ居なきゃ要らんよな?

俺とトモダチになるか?
960名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:48:42.76ID:yKGNH7sP0
おう、誕生日知ったのならプレゼント用意しろ
961名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:50:54.60ID:ml+r8B+00
Lineアプリじゃなくて、ローンサービスじゃん

ミスリードさせたいクソスレ主
962名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:54:01.85ID:M4oWWjLz0
千葉の停電といい昨日のDポイントといいキャッシュレスやっぱ恐いわ
963名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:55:32.52ID:9+mOL9N70
いまどき情弱御用達の

朝鮮LINEアプリ使ってる時点で

自己責任だろw
964名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 08:57:38.11ID:9+mOL9N70
ちなみにこれは

明確に個人情報保護法違反だから

情報漏らした社員にも

懲役刑の可能性あるんだけど

まあ朝鮮企業だから

日本の法律適用できなくて

逃げ切るんだろうなあw
965名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:00:22.79ID:j89x0kkM0
わざと
966名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:00:49.84ID:356AHWn30
>>1
ダウンロードしたと疑わしき人は特定したから
悪用されたらそいつを訴えます

何この被害者ヅラと脅迫wwwwww
967名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:01:25.35ID:sazNklbS0
これは悪意に満ちてるな
968名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:04:26.42ID:tAGUG0jN0
>>966
クレジット情報だけは無理なアプリだぞ
ソシャゲよりヤバいw
969名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:05:48.33ID:356AHWn30
これEU法(GDPR)だったら26億円以上の巨額罰金だったのにwwww
惜しい
970名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:05:55.05ID:ZVzlmfpa0
いつも日本企業がやらかしてる個人情報流出と変わらないだろう?
責任の朝鮮加算は慎んだ方が。
971名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:06:02.33ID:hxLGetzi0
LINEってベッキー不倫騒動で

情報ダダ漏れだったから使ってない
972名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:08:33.37ID:JC/vonWWO
>お客様の個人情報の一部が一時的に第三者からダウンロードできる状態になっていた

わざとじゃねーの
どうせ半島の犯罪組織とグルなんだろ
973名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:10:19.10ID:wCUykOia0
マイナンバーの発行率が低い理由わかっちゃった
974名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:10:43.18ID:xLRrgu5X0
いやいや

それが本来の目的だろ。いくらなんでも使う方もそれくらいは予想できるだろうよ。
975名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:11:15.85ID:fLZQmBEH0
本国では、カカオトーク 一択らしい
チョソでも、またいで通るLine
相当ヤバいな
976名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:12:44.85ID:JC/vonWWO
そろそろ韓国は償還ラッシュの頃か?外貨だいぶ目減りしてるだろうし日本人のカネは喉から手がでるほど欲しいだろーなぁ
977名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:17:22.20ID:QAJTyYEt0
早くLINEに代わる良きツールが普及してほしい
978名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:19:08.51ID:4KIFmIfJ0
>>2
誰かに理解してもらう事の無い孤高の仕事だが
レス乞食職人として良い仕事が出来た。
ID変えて次の仕事に取り掛かろう
979名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:19:28.24ID:bFKPyCEz0
LINE漏れるよ♪
LINE漏れるよ♪
980名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:21:08.67ID:6zCnJAYUO
週明けにニュースで話題になるのかな?
981名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:21:15.77ID:DTCI/NC80
もう赤字の補填に情報売り始めたのかこんなんで年越せるのかな?
982名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:22:26.33ID:V8iXMvXP0
そろそろ次スレかな
983名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:22:59.08ID:PTJHFP+e0
ほらな?
984名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:23:08.76ID:GVqM0Lip0
半島企業に個人情報渡すのが悪い
985名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:24:12.01ID:V8iXMvXP0
>>977
前スレで何個か出てたが

しかし、ハングアウトはなぜ普及しない?
マスコミがLINEだけを異常に持ち上げ過ぎなんだよね。
986名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:24:14.30ID:PTJHFP+e0
>>981
どうだろうな。収益が主にスタンプっていうアホの子の手法じゃあなw
987名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:27:38.77ID:2LU89T0t0
>>985
セキュリティ意識高くてLINE以外ってなるなら
ハングアウトは絶対に選択肢にはいらんだろう
googleサービスの時点でありえん
988名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:29:14.45ID:V8iXMvXP0
>>987
じゃどれオススメ
989名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:29:15.73ID:PaLqKSmQ0
オッサンは飲み屋の姉ちゃんとのやり取りに使ってるだけだしな
990名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:30:04.05ID:zGIfBFt40
ヤバくねこれ
991名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:31:37.31ID:2LU89T0t0
>>988
Signal Threema Telegramのうちお好みで
俺はThreemaを推す
992名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:31:38.16ID:tgHkNm5U0
いまさら何を
993名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:34:06.75ID:V8iXMvXP0
>>991
それ赤チーム青チームどっちの国が作ったん?
あんま聞いたことねえなぁ。

whatsappってのは?
994名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:36:21.93ID:2LU89T0t0
>>993
Signalは北米
Threemaはスイス
Telegramはロシア

WhatsAppはFBの持ち物なので論外
なおSingnalは実装は完璧に近いが電話番号でのみコンタクトするので
本当に重要な人とだけ使うのがよい

クソどうでもいいやつともコンタクトしなきゃいけない場合は
ThreemaとTelegramが使える
995名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:38:04.21ID:AJM6bjXj0
【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★3
http://2chb.net/r/newsplus/1569026264/
996名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:40:14.98ID:8EKa349V0
>>204
嫌な親だな
子どもは学校で孤立してそう
997名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:41:27.31ID:V8iXMvXP0
>>995
次スレ依頼してきたわw勃つかしらんけど
と思ったらたったお!
>>994
dwhatsapp前スレで異常に推してるやついたがFBとかネーワww
998名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:43:48.02ID:V8iXMvXP0
>>996
それってLINEが差別を生み出してるってことじゃん
恐ろしいアプリやなww
999名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:43:57.63ID:8EKa349V0
このスレスマホすら持ってないやつが大半だろ
1000名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:44:32.13ID:8EKa349V0
>>998
子どもは残酷だよ
-curl
lud20250127080445ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569000482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★2 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【バカッター】逃げ切り不可能?大戸屋の迷惑店員の個人情報が流出。氏名、学校名、住所まで
【ファイル転送サービス】宅ふぁいる便、数百万件の個人情報が流出 緊急会見へ
【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★4 [お断り★]
【神奈川】横浜市の区職員が別居妻と間違え夫に誤電話 個人情報漏洩 家庭トラブルで別居、住所が漏れないよう要請
【米国】携帯端末の盗聴・傍受装置「スティングレー」 米首都圏で初確認、外国情報機関か
【流出】福岡県内の新型コロナ患者ほぼ全員分の氏名や住所、年齢などの情報が流出。およそ9500人分 [記憶たどり。★]
【社会】MXテレビに不正アクセス、視聴者の個人情報が流出か
シャープ、5800人超の個人情報流出 不正アクセスで [少考さん★]
【ブルガリア】国家歳入庁に不正アクセス、500万人の個人情報流出 
【速報】 行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売 世界最大規模の個人情報流出か
【神奈川県】 行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売 世界最大規模の個人情報流出か ★2
【米国】1億5千万人の個人情報流出 スポーツ衣料アンダーアーマー 日本人の情報が含まれているかは不明
【カプコン】選考後に責任を持って書類を廃棄します→不採用者の個人情報も流出 広報「再び応募する人がいるから」 [ばーど★]
【不正アクセス】個人情報10万件、クレカ情報5万8000件が流出か 紅茶専門店の通販サイトでペイメントアプリ改ざん [ぐれ★]
LINEの個人情報、中国から閲覧できる状態 2018年8月から[3/17] [首都圏の虎★]
【無料通信アプリ】LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能 [朝一から閉店までφ★]
【お詫び】LINEの個人情報、中国の委託先が接続可能…ZH「皆様に不安や心配をおかけし、誠に申し訳ございません」 [ばーど★]
【007の国のスパイたち】ウクライナ情勢で様変わりする情報機関・秘密情報部 「MI6」 [影のたけし軍団★]
【ワクチン反対派】 ネット上で情報交換し、自治体に抗議電話攻勢 「人殺し」 「接種を取りやめろ」 [影のたけし軍団★]
【株式】上場予定のLINE社、現会長も韓国情報機関関係者と判明ーLINE社HPの役員名簿には記載なし★2
【悲報】「LINE」、アップデートでFacebook登録が不可能になり、電話番号だけしか登録出来なくなる。
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★2 [ばーど★]
e-lineupから個人情報漏洩のお知らせ
【LINE】やっぱりLINEは危険すぎる? 個人情報流出&改ざん、韓国政府の通信傍受
【速報】LINEに立ち入り検査 個人情報保護委 個人情報の中国閲覧問題で [potato★]
【中国】LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に [Ikh★]
嫌儲の民も今は普通にLINEを使ってるってマジ?個人情報がどうこうでアレだけ嫌がってたくせに結局は世間の波に流されたのか。 [無断転載禁止]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★9 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★8 [お断り★]
【速報】個人情報保護委員会、LINEと親会社のZホールディングスから報告聴取を行う 法的措置が必要なら検討 [ばーど★]
「LINE」個人情報、中国で閲覧可能問題 LINE「不正な情報漏洩は発生していない」「説明が不十分だった」 [Felis silvestris catus★]
【速報】LINE、新ポリシー発表「開発と運用の為、韓国のグループ会社や委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」明記 [スタス★]
【北朝鮮】高濃縮ウラン生産を強化か 米情報機関が分析
武漢研究所ウイルス流出疑惑、米情報機関が調査結果提出へ
ロシア、対ウクライナで優勢に ノルウェー情報機関 [首都圏の虎★]
中国、公認ソフトで情報窃取か ドイツ情報機関が警鐘(日経) [蚤の市★]
1988年の米パンナム機爆破で男拘束 リビア元情報機関員 [香味焙煎★]
【北朝鮮】北朝鮮がミサイル発射の可能性 研究施設に動き=韓国情報機関★2
在日ウイグル人をスパイ勧誘する中国情報機関の「手口」すでに日本に何人も [ブギー★]
【英国】英情報機関(MI6)で重要文書消える、スパイ映画さながらの緊急事態に直面
【新型コロナ】コロナの起源、武漢研究所か特定できず 米情報機関が報告書 [ぐれ★]
【ウクライナ侵攻】ブチャ大量殺害の実行部隊特定へ 米情報機関「優先度高い」 [ぐれ★]
【新型コロナ】人工ウイルスでない 感染経緯はなお調査 米情報機関 [夜のけいちゃん★]
【国際】「中国製のスマホを使ってはいけない」 CIAやFBIなど米情報機関が呼びかけ、情報流出の恐れ
【米国】米情報機関NSA本部前で警備員が発砲、不審車両が侵入図ったため テロは否定
【国際】「中国製のスマホを使ってはいけない」 CIAやFBIなど米情報機関が呼びかけ、情報流出の恐れ★2
【武漢ウィルス】武漢の研究所に危険な数十種の「コロナ」サンプル:「漏出」を疑う米情報機関
韓国情報機関「カカオトーク」の内容監視疑惑 伊企業からハッキングプログラム…担当職員は自殺
【日経新聞】韓国の情報機関の幹部、定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしていた ★2
【名誉棄損】転職サイトに「社長はワンマン」…中傷か情報か 投稿者の氏名開示を求める訴訟が相次ぐ
【日産ゴーン前会長の逮捕】マクロン仏大統領には「寝耳に水」フランス情報機関は日産社内の動きを関知せず ★2
【デンマーク軍情報機関】プーチンの軽率な開戦決断は、癌のホルモン療法による「誇大妄想のせい」 [クロケット★]
【米国】中国は「トランプ氏再選阻止」工作を展開中と米情報機関 ロシアはバイデン氏を中傷 [産経新聞] [樽悶★]
「事業者の不正に関する」メールを富山県に送った公益通報者さんの氏名やメアド、通報の内容等の情報が240人に送られてしまう [水星虫★]
【医療倫理】患者2人の氏名や入院診療科名などの情報が含まれる電子カルテ画像をSNS投稿 名古屋大大学院の学生[6/16] [窓際被告★]
【朝鮮半島情勢】北朝鮮で弾道ミサイル発射の動き ICBM級 建国記念日9月9日前後の可能性=韓国情報機関★22
【戦況】ロシア軍、ウクライナ侵攻兵力の9割死傷か 31万5千人と米情報機関 現代化を15年遅らせることに ★2 [ごまカンパチ★]
「証拠を見た」トランプ発言と米情報機関の報告はなぜ食い違うのか。武漢研究所からのコロナ流出説が暴走する本当の理由 [首都圏の虎★]
【米情報機関】中国が米衛星を破壊する宇宙兵器を続々配備中 破壊方法は様々 サイバー攻撃で米インフラ破壊はまだ力を入れてない [どこさ★]
年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も [和三盆★]
【愛国】日本の極右団体と韓国情報機関(国情院)が不当取引 支援を受けていた人は安倍晋三と近い関係にある「櫻井よしこ」★17 [Stargazer★]
米情報機関 「プーチン氏が核兵器使用を正当化する可能性」 米大統領 「ウクライナで戦術核兵器を使えば、世界は終末最終戦争に直面」★3 [お断り★]
【速報】米議会で全米自殺予防ホットラインへの3桁の電話番号が満場一致で決まる、「988」
質問・雑談スレ68@運用情報板
★板のスレ一覧復帰&修正依頼@運用情報臨時★
05:37:19 up 20 days, 6:40, 0 users, load average: 10.79, 9.85, 9.15

in 0.33227109909058 sec @0.33227109909058@0b7 on 020219