同性カップルに内縁関係に準じた法的保護を認めた初判決で、同性婚に関する極めて重大な判断が行われました。詳細は以下から。
◆同性カップルも内縁関係に相当と初判断
世界中で同性婚を合法化する動きが広がっている中、日本でも国に先んじて各地の地方自治体が同性パートナー制度を開始しています。そうした状況下で起こった裁判の中で司法が初となる極めて重大な判断を下しました。
宇都宮地裁真岡支部(中畑洋輔裁判官)が9月18日、同性カップル間で不貞行為があった場合に異性間の内縁関係と同じ権利が認められるかを争った訴訟で「実態があれば、内縁関係に準じた法的保護が受けられる」との判断を示しました。
この訴訟はアメリカ合衆国で結婚し、日本国内で同居していた同性カップルの30代女性が、「パートナーの不貞行為で破局した」として相手の女性らに約640万円の損害賠償を求めていたもの。
宇都宮地裁は不貞行為をした相手に慰謝料など110万円の支払いを命じており、同性カップルに対しても異性間の内縁関係に準じた法的保護を認める初の判決となっています。
◆「憲法は同性婚を否定していない」と初の解釈
この時点でも画期的な判決なのですが、宇都宮地裁はさらに1歩進み、憲法上の同性婚の解釈についても踏み込んでいます。
判決では、婚姻が「両性の合意のみに基づいて成立する」とした日本国憲法24条についても検討。その中で「制定当時は同性婚を想定していなかったにすぎず、否定する趣旨とは言えない」と述べています。
これまで日本政府は「24条は同性婚を想定していない」という解釈を取ってきたことを考えると、これは極めて巨大な一石を投じる判断と言えます。
世界で初めて同性婚が認められたのが21世紀初年の2001年4月であることから、20世紀半ばに成立した日本国憲法は「同性婚を禁止したのではなく当時は想定されていなかっただけ」との解釈は以前から存在しており、今回初めて提示された突飛な極論ではないことは押さえておく必要があります。
宇都宮地裁は、憲法制定時から社会の価値観や生活形態が多様化したことを挙げて「婚姻を男女間に限る必然性があるとは断じがたい」と指摘。
実際に県庁所在地や政令指定都市を含む複数の地方自治体が同性パートナー制度を設立し、パナソニックなどの大企業でも同性カップルを「結婚に相当する関係」と規定し、福利厚生の対象とするケースも増えています。
また、ほとんどの携帯電話のキャリアでは同性カップルを「家族割」の対象としているなど、法律に先んじて同性カップルの存在が日本社会に浸透している情勢も踏まえ「同性カップルに一定の保護を与える必要性は高い」としています。
つまり今回の宇都宮地裁の判断の最も重要なところは、この解釈を取れば改憲を行わなくても同性婚を合法化できるということです。
◆本当に現憲法下で同性婚は合法化できるの?
さて、本当に現憲法下での同性婚の合法化は可能なのでしょうか。この話については以前も引用しましたが、「憲法に関する考え方」の文言と共に同性婚の実現を求めるEMA日本の回答が参考になります。以下再度引用します。
日本国憲法第24条1項は「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」と規定することから、同性婚が憲法上禁止されているという主張があります。
しかし、この条文は、家族関係形成の自由・男女平等の理念を家族モデルに取り入れることを目的としたもので、憲法制定当時に同性婚を禁止する意図はありませんでした。
GHQの英文憲法草案による24条1項は以下の通りです。
Marriage shall rest upon the indisputable legal and social equality of both sexes, founded upon mutual consent instead of parental coercion, and maintained through cooperation instead of male domination.
(婚姻は、両性の法的・社会的平等にもとづいてなされるものとする。そして親による強制ではなく2人の合意に、男性による女性支配ではなく2人の協力に基礎を置く)
つまり、この条文は、”parental coercion”(親による婚姻の強制)や”male domination”(男性による女性
全文
https://buzzap.jp/news/20190919-same-sex-marriage-utsunomiya-court/
就職氷河期世代だが
38歳で550万
同期の7割は900万
マネージャー昇格組は1000万
鬱休職とか産休繰り返してる同期以外は普通に昇格してる
ただ無能で給与止まってるの俺くらい
毎日毎日屈辱だが、無能だから他所にも行けない
続けても地獄辞めても地獄。生き地獄
悔しいよ
悔しい
自分が納得できないから既存の制度メチャクチャにしようとしてるだけだよな
9条は中華人民共和国や南北朝鮮の存在を想定していない
スカトロや匂いフェチも市民権を与える
変態扱いするな
ちゃんと憲法改正してしっかり位置付けた方が後々面倒がないと思う
エルンスト・レーム「私のもとにいる男たちは、法律は無視して同性愛に慣れよ」
それは憲法成立当時は同性婚という概念がなくて、そういうことを想定してなかったからだろ。
憲法で否定されていなくても手続き法がなければ実質意味ないやん
>>8
逆。想定していないんだから、否定できるわけがない。今回の判決が正しい。 同性愛は否定しないが、同性婚はおかしい。 「婚」の女ヘンから改めるべき。
ロリコンは社会的にNGなだけで生物としては当然だが
同性婚は社会的にも生物としてもおかしい
>>8
法にないことを裁判官の判断で決めることは許されない、結局法に不備があるってだけだろ 健全なアダムとイブしか、そりゃ、想定していないよなw
そんな事言ってたら
憲法に核武装してはいけないって書いてないから
核武装しても良い事なっちゃうだろ
「両性」のだからヘテロが対象であってホモは対象外だろ
否定しなけりゃなんでもありなのか
なんだよその悪魔の判決
そんなもの法から逸脱してる
解釈を裁判で争わなければならない曖昧な憲法が問題。
改憲して誰にでも明らかになるように明文化しよう。
>>1
仮に「両性の同意」に基づかない結婚が可能となるのであれば、
例えば養子をとったLGBT同性婚の家長(戸籍主)が養子に対して「LGBT以外の相手との結婚は認めない」と言う事も可能となる
はじめての方限定
今月18日〜月末まで!
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コード
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます 基本、立憲主義における憲法の解釈は、国民の権利を制限しない形で解釈すべきなので、
同性婚を望む国民がいるのなら、それを叶える方向性で解釈するのが当たり前。
わざわざ国民の権利を国家が制限する形の解釈する方が有り得ない。
そう言う意味で、当たり前の憲法判断。
結婚した夫婦には貞操権があって不貞行為があった場合は損害賠償の対象になるわけだが
この貞操権は戸籍上で入籍していない内縁関係の夫婦でも認められることが判例で確立してる
だから法律的に同性婚を認められるかどうかとこの裁判は関係ないのだが
この件に限らず時代も変わっているんだからそれに合わせて憲法改正すれば?
>>32
同性カップルでも「内縁関係」と認めるかどーかだな。 「同性婚を想定していない」ってことは想定外ってことだから禁止していないわけやな
>>33
それがいい。プライバシー権とかネトウヨ規制とか盛り込むべきw 想定していないなら、
新たに想定した条文を国民合意の上で修正するのが筋なのでは?
>>37
そもそも、政府と今回の判決は対立していない。
政府は「想定していない」といい、
今回の判決は「想定していないが、否定もしていない」と言っている。
つまり、当然の帰結を付け加えただけ。 >>43
もちろん肯定もしていない。同性婚を認めないことは憲法違反とゆーのは無理。 取り敢えず、各国とも宇宙人の侵略は、想定していないからな(国防に於いて)w
憲法も定期的な見直しが必要なんだよ
一字一句変えてはいけないとか言ってては時代遅れになる
現行憲法が作られた当時には想定していなかったから、肯定も否定もしていないもの
なのだろうが、現実問題として「法律」がなければ、異性婚と同等の待遇・税制上の優遇処置
・行政サービスなどは受けられないしな。
それをやるかどうかは「立法府」である「国会議員」次第なのよな。彼らを選ぶのは「有権者」の
責任だしな。
想定していないなら、当然、否定していない
当たり前の判決
>>31
憲法は政府の暴走を縛るものなんだから、そこから考えれば「両性の同意による物」ってのは「二人の問題なんだから政府がへんな縛りを入れるんじゃねえぞ」って意味だとわかるわな 憲法改正してはっきりさせた方がいい
本来結婚できるはずの人達が出来なかったり諦めたりするのは悲劇だろ?
憲法で否定されるならハナから諦められて別の形を探せるし
当たり前の事はわざわざ書かないもんな
今の日本はそういうのに付け込む朝鮮人や朝鮮人気質の日本人が跋扈してるから
わざわざ明記しないと駄目な事が増えてて
一般の日本国民への負担が激増してるのよね
憲法改正で同性婚の排除がひとつ必要になったということか
24条最後まで読めば,男女の婚姻についてのみ書いてるじゃん。
否定していないが、肯定もしていない。
想定していないのであるから、合法ではない。
これ憲法解釈は必要なくない?
アメリカで認められた契約関係にあった二人が
一方の違反行為によってその契約関係を継続できなくなった
これで慰謝料払わせれば済むことじゃないの
いずれにしても憲法の見直しは必要だけど、まずは96条から改憲しよう
ダメと定めてないからダメではないって理屈ってさ、
「ネクタイ着用って書いてないからしなくてもいいんだろ」
って屁理屈を捏ねるアホと同レベルだよな
同性愛は人類と国家に対する裏切りである。
速やかな憲法改正を!
解釈でなんとかするのってよくないよな?
どうにかできないの?
想定していないで否定できるなら何でも有りやんけwww。
>>15
想定していないんじゃなくて、明記されてるでしょうがw
both sexesの意味わかる? >>1
憲法24条を持ち出さないでも同居者の権利保護はできるだろうに
高裁、最高裁はここをしっかりやってくれ 詭弁だね。憲法は同性婚を否定している。
同性婚に賛成なら憲法改正が必要。
|>>1
|
| ̄ ` 、
|┬-‐、i
| __,{.| 「個人の尊厳」 を重視したイイ判決。 ウホッ!
| {"゚`lリ
|__''_ /
|ー .イ|、
| ̄ / | |` 、
| ト-` 、 ヽ. 論理的にどっちも成り立つ
想定してないから法律整備しないのは違憲ではないし、
内縁関係に準じる保護を与えたとしてもまた違憲ではない
日本には江戸時代やそれより前から、男が男を囲ってという関係はあったが、
伝統的にそういうのは結婚とか婚儀とは呼んではいないのだ。
別のカテゴリーになっていた。
だから憲法の結婚としてさしている共同家庭生活は、男女の間のものであって
それ以外ではないよ。「両性の合意に基づき」であって、「婚姻をなす者
両者の合意により」ではないし、また三人とか四人の集団でもって結婚
という概念でもない。
字句の勝手な解釈を許したり、時代によって言葉が指す意味が変わったら
それに伴い解釈が変わってしまって良いとしたら、法体系は大変なことになる。
「戦争」というのは「トランプゲーム」を意味することに決定して、
戦争の放棄とはトランプゲームはもうしないという意味であると解釈すると
決めたら、そういう意味になってしまうのでは、困ってしまう。
言葉の意味が時代と共に変わるからといってそれに沿って解釈されるという
立場をとったなら、じゃんじゃんとマスコミでお笑い芸人などを使って
従前の言葉の意味や慣用句をねじ曲げる嘘の解釈を広め続ければ
いつかそれが定着してしまい、嘘も百へん繰り返せば真実になるように、
言葉の意味をねじ曲げることで法律文章の意図を別解釈にしてしまえるのなら、
危険である。
こういうのはそういう判断する地裁の裁判官を狙って訴訟を起こすんだわ
有名なのが国立市の左派の市長が条例を後で変更して既存不適格にして申請時に適格だったマンションの上2階をと壊せと言う訴訟を提起して
それを認めた判決を地裁の裁判官が出した件
高裁でひっくり返り最高裁で高裁判決が確定
その後民事訴訟で既存不適格に対する損害賠償が認められ国立市が賠償する事に
その賠償金額を国立市がその市長に求め裁判所はそれを認めたのが確定
左派は人道的に酷いとか言っていたけれどもそういうのを狙って訴訟を起こす方が大概だわな
どう考えても日本国憲法は同性婚を想定してない。それを解釈で変更可能なら基本的人権も平和主義も吹っ飛ぶぞ。
想定していないんだから禁止しているわけないだろ
ネトウヨカルトはアタマ大丈夫か?
「映画館で上映中に打ち上げ花火を上げてはいけないって書いてないからセーフ」みたいなもんか
>>1
地裁だし直接関係ない事案だし
あんまり意味ないな >>1
それがまかり通るならNHKの払う義務も無いと思うんだけど
ただの言葉の揚げ足取りなだけじゃないか LGBTの一部はただのモンスターだから相手にする必要は無い。
俺もヒゲ生やして女湯に入れる権利くれるなら応援するけど(笑)
俺は女が好きだ、心は女性だから別に問題無いだろ?ってな
ホモは汚ないから同性婚反対
憲法24条は「同性との結婚を禁ずる」とハッキリ書いているわけではないからな
単に想定されてないだけで
それは否定とはいえない
>>10
山本太郎「憲法を変えようとする怪しい人」 安倍自民「憲法は飯塚先生が殺人事故を起こすことを想定していない」
変態婚として認めてやればいいやん
気持ち悪い変態だけど
憲法25条に国には公衆衛生の向上に努める義務があることが明記されている
よって国はうんこ穴にちんこ入れてる不潔なホモを取り締まらなければならない
憲法変えなきゃあかんなら同性婚は禁止でいいよ
くそ自民に余計な改憲の口実を与えてはいけない
それはさあ、
「同性婚を認める法律を作っても憲法違反にならない」だけであって、
「同性婚を認める法律を作らないと憲法違反になる」わけではないよなあ。
立法の裁量権の範囲内の話。
>>100
法学的には改憲の必要はないという意見が多数だから、同性婚容認でいーってことだね? >>100
そんなに変えたくないのなら96条を廃止にした方がいいんじゃね?w 多数者が気持ち悪いと思うことは禁止していーなんて道理はない。それは明白に自由主義に反する。
>>101
要するに、ゲーム用語だけど
Rules As Written(RAW) 対Rules As Intended(RAI)ってヤツだね。
書いてある通りに解釈するのか書かれた意図を忖度するのか。 これは、どうせ最高裁まで行かなきゃ終わらない話だから
さっさと控訴して次に進め
>>89
そう考えると酷いよね。常識外れだから書いてないことを「書いてないからやってもいい」
って判決出しちゃうわけだから。 まぁたかだか地裁のほざき
最高裁レベルで初めて話題になる
憲法改正して結婚の義務も制定しないとな。
当時まさかこんなにどいつもこいつも結婚しなくなるとは思わなかったわけだし。
>>25
ほんとそれ
憲法で重婚やロリコンや死姦も否定されていないからロリコンも合憲になるなw また地裁だろ笑
いつもの行き場のないポンコツ裁判官のトンでも判決www
これ想定されてないからつまり否定してないって理屈でいいことにすると、
他の条文にも同じ理屈で影響が出るのでは?
>>116
最高裁も基本おなじこといってるからこういう判決になるんだぞ >>115
そりゃロリコンであること自体は違法でもなんでもないよ >>102
その通りなんだが
なぜか同性婚は憲法違反だから立法や行政が認めても無理とか言うやつがいるんだわ >>1
>GHQの英文憲法草案による24条1項は以下の通りです。
やっぱり日本国憲法はGHQの押しつけ憲法なんですね。
憲法解釈にすらGHQの影響が及ぶとは。 >>117
地裁の判事になりたい な
あいつもこいつも死刑
そいつもチョンも死刑 >>102
だから裁量権の範疇ですよって憲法学者はずーっといってて
かつ裁判官もそれを追認したのに
いやそうじゃないっていってるアホがいただけ >>126
裁量権なんてまやかし
書いてないのは、なんでもアリよ >>128
?
同性婚制度をするなって書いてないから同性婚制度をつくっても問題ないってだけ
それが立法裁量 外国では財産権とか福祉とか色々どーなってんだろな
結構気になるわ
今は極左活動家たちの反政府手段になっているが、
LGBTは伝染性の精神病ではないのか?
患者が1千万、1億となったら社会も気づくだろう?
同性婚で結婚する意味って何?
子供できないんだからパートナーシップ制度でよくない?
養子とるのを前提にするならわかる
さすがに同性婚差別の憲法は恥ずかしい
9条も含めて憲法改正するしかないね
>>115 社会通念上、害のあるものと、そうでないものとの線引きをしないといけないよ。 >>135
重婚のどこに害があるの?
LGBTが多様な愛の形とかほざいてるんだから良いだろ? >>89
火気厳禁だろ?
劇場に書いてなくても消防法に書いてある >>136
, - 、
./ .辛 ヽ
| 辣 |
| だ |
| な ノ
ヽ._/ >>10
いや、無理。
ホモが諦めるまで泥仕合する他ない
これは金の話だからな?根本的にホモが結婚しようがどうでもいいんだよ。
ホモに払う補助金は何処にあるんだ?言ってみろよ >>1
想定してないから否定も肯定も無いだけだろ
つか裁判官が詐欺師みたい物言いするな >>142
否定も肯定もないなら否定してないじゃんw >>141
|
| ̄ ` 、 同性愛者全体を指す場合は 「ホモセクシュアル」、
|┬-‐、i
| __,{.| 男性同性愛者を指す場合は 「ゲイ」、
| {"゚`lリ
|__''_ / 男性同性愛者に対して差別的な意味合いで
|ー .イ|、 指す場合は、 「ホモ」 ということです・・・。
| ̄ / | |` 、
| ト-` 、 ヽ. >>135
エイズを撒き散らしたりする害があるからLGBは社会通念上悪だな >>133
普通じゃない癖に「普通に扱ってくれ!」と騒いでいるだけ >>146
普通に扱ってくれ!但し優遇措置を付けてな! だから異性婚も禁止にして事実婚だけ残せばいいんだよ。
想定していないは否定してるって事だろ
憲法は神聖不可侵だから日本では絶対許されない
>>151
肖像権も想定してなかったけど否定されてると思う? 地裁レベルの判決の傍論で議論されてもねw
憲法24条は「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し」と定めているから、
「同性の合意」までここに読み込むのは文言解釈上ムリがある
ここは憲法24条を改正して、
「両性の合意」を「両当事者の合意」とするのが最も自然なんだけど、
LGBTって、なんで憲法24条改正に頑なに反対するのかね?
つまり、日本のLGBT連中のバックについてるのは、
護憲サヨク連中ということなんだろうねwww
解釈の問題だけに、
最高裁に解釈の権限があるのか?
>>154
あとこれ理由中の判断だろ?
傍論じゃないぞ 気持ち悪いから変態は表社会に出て来るなよ!
人の目から離れてろよ、変態は!
>>157
解釈の権限は司法府が全体としてもってる >>143
想定していない=否定していないにすると、収拾がつかなくなるぞ。
例えば陸海空軍の不保持条項は、宇宙軍なら持ってもいいのか? 同性でシェアハウスで住んでると内縁になったりしちゃうの?
>>161
陸海空軍その他の戦力っていうのは陸海空軍は例示的列挙であって
その他の戦力に触れていれば陸海空軍じゃなくてもアウトだよ 解釈によって変わる憲法はどう考えても異常だから正確に書き直すべし。
>>167
そもそも解釈によってかわったことなんてないよ24条は >>167
言わんとしてることは分からんでもないが解釈にある程度の幅を持たせないと膨大な事項を列記することになるので 一橋アウティングみたいなおかしな事例がたくさん起こるようになるぞ…
>>10
スペインは似たような状況で憲法改正することなく同性婚を認めた 結婚とは、一般的に、男女が夫婦となることを意味する。
夫婦とは、一般的に、結婚した男女一組である夫(男性)と妻(女性)を意味する。
婚姻とは、法律上、男女が結婚すること及び結婚している状態をいう。
憲法上、婚姻は、「両性の合意のみ」に基づいて成立し、「夫婦が同等の権利を有する」
ことを基本とするものとされている(憲法24条1項)。
法令の文字や用語は、一般的に用いられている意味に解するのが原則である(文理解釈)。
また、法令の文章の解釈についても、その文章の意味を文法的にたどって、その意味を
明らかにすることが原則である(狭義の文理解釈)。
そして、両性(憲法24条1項)とは、人の性別につき男性と女性とに区別することを前提として
用いられた用語であることに加え、婚姻が成立した結果につき、夫婦が同等の権利を
有するものとされていることから、男性と女性とを意味するものであることが明らかである。
そうすると、婚姻(法律婚)は、男性と女性との合意のみに基づいて成立する。
ところで、結婚について、一般的な意味とは異なり、男女が夫婦となることのほか、同性間の
パートナーをも含むものとする意見がある。
しかしながら、この意見を前提としても、憲法上、婚姻(法律婚)は、男性と女性との合意のみに
基づいて成立するものされている以上、同性間において、婚姻(法律婚)が成立する余地はない。
したがって、同性間の婚姻を認める立法は、憲法24条1項に違反し、違憲である。
> ◆「憲法は同性婚を否定していない」と初の解釈
また「解釈憲法」かよ。
そういう曖昧な解釈で恣意的に運用される憲法なんて、今すぐ改正すべきだわ。
>>176
いや恣意的な解釈ってのは同性婚違憲って解釈のことな
ずーっと24条の解釈はブレてないから >>31
結婚は一方的な権利付与だけじゃないからなあ
国家が婚姻状態を継続するよう圧力をかけ、場合によっては離婚を認めない、あるいは離婚するには慰謝料を払うべしって強制させること
まあ離婚するなら慰謝料払えは、単に経済的な話なので人権侵害は少ないが、離婚を認めないってのは「合意がないのに」婚姻を継続させることを国家が強制してくるので、人権侵害の割合は高いと思う 両性の合意ってかいてあるけど裁判官は中学校の理科からやり直した方がよい
>>180
安倍はどうしても改憲したいなら同性婚規定を入れたいから改憲するとかで
野党に揺さぶりかけたらいいんだけどそこまで頭がまわらないからね >>175
>そうすると、婚姻(法律婚)は、男性と女性との合意のみに基づいて成立する。
ここまでは正しい
>しかしながら、この意見を前提としても、憲法上、婚姻(法律婚)は、男性と女性との合意のみに
基づいて成立するものされている以上、同性間において、婚姻(法律婚)が成立する余地はない。
ここが理由のない結論になってる
40点 不可 そもそも、今回の例なんか、私人間の問題だから憲法解釈なんてする必要なく判断できたろうに、なんで余計なことを言ったんだ?
>>184
内縁は婚姻に準じるものとして認められているから保護の必要がある
っていう理屈を同性カップルに適用するため だったら2次元の嫁との婚姻も問題ないんじゃないの?
>>187
わかりました
ではその嫁を画面からだしてください
私がとらえますので 同性婚を肯定し、かつ異性婚と同等に扱いなさいと何処に書いてあるのかな?
法律解釈というよりは、裁判官の心情を吐露しただけ
そもそも婚姻は両性当事者の個人的な行為ですら無いだろ
先天的同性愛者の存在が確認された以上同性間配偶を認めない訳には行かないが当事者だけの勝手でできる配偶と氏家間の行為で在る婚姻と法律で明別しろよ
当事者以外の親族の価値観や公序良俗が付いて行けない婚姻を当事者だけで勝手に決められるとか親族に対する人権侵害に当たるだろ
例えば成年子孫に対する親の勘当権(←子を勘当したら孫の相続権も消滅とか)も認めないと個人の権利が侵害されてると思わないか?m9(´・ω・`)
想定していないって無理筋じゃね?
普通二人を指す言葉は
両名、両人、両者とあるのにあまり馴染みがない
両性
って生物学で使う言葉わざわざ使っている以上
結婚とは異性間で行うってことを想定しているんだと思うぜ
そんなに無茶な解釈じゃないと思うが
法律で両性って使うことってこれ以外にあるのかね?
アメリカのユダヤ人が黒人差別反対運動を利用して
白人からアメリカの支配権をだまし取ることに成功した。
LGBTはさらにキリスト教的社会・既存社会の全て破壊して
新たなユダヤ共産主義理想社会の実現のための道具だろう。
で、支配者は必ずユダヤ人がなる。
例えばあんた処の一人息子が結婚しましたとか言っておっさん連れて来て何処の子とも判らないのを養子に取りましたとかやらかしたらお前ら義理の孫に遺産遣る気有る?m9(・ω・)
想定していないから否定してない、は普通に成立する論理だと思うが
数学でも公理系が想定しない仮定のもとでなんらかの定理が導出されたら、それはもとの公理系が否定してないものとして承認はする
>>197 被相続を拒む訴訟を一々起こさなきゃならない法制度とか狂ってると思わない?m9(・ω・) >>200 現行民法の排除制度でも解釈すれば間に合うと思う?m9(・ω・) >>194
なんで?
両性って言葉が何をさすのか?
異性間のみか、同性間も含むのか
この解釈だけで
この問題解決なんじゃないの?
異性間なら憲法下においての同性婚は違憲
2名であれば性を問わないのであれば合憲
国語的解釈の問題だろう
あとやっぱ憲法裁判所作れよな
アウトセーフを選手観客
外野がいくら騒いだところで
結局審判が決めたことが通る
この問題は
最高裁判所しか判断はできない
んだから
「どーなん?」って聞いたら
「ええで」「あかん」で済む話だ
審判がジャッジしたら
アウトでもセーフだしセーフでもアウトな訳だからさ 判決内容からして、コレって憲法に言及する必要あったのか?
>>202
>異性間なら憲法下においての同性婚は違憲
ここがおかしいだけ
異性間なことはもう確定してるけど
だから同性間で婚姻したら違憲になるかっていうとそうじゃない >>203
内縁は婚姻に準じるものとして認められているから保護の必要がある
っていう理屈を同性カップルに適用するため 相続関連は何とかしてやれとは思うけど
扶養控除だのなんだの要求し出したら反対するわ
>>204
そらあんさん普通の人に説明しても
????
ですぜ
両性とは異性間を指すのが確定で
それが現行憲法の認める婚姻の条件の柱の
一つならば
同性同士では要件を満たさない
つまり同性同士では結婚できない
役所も不受理が正解
って理屈が一般の人に通る理屈や >>208
肖像権も想定してなかったけど否定されてると思う? >>209
役所が不受理なのは民法の問題だから憲法関係ないけど・・・ >>210
広い意味での人権だろ
含めて考えればいい
同性婚なんて全く種類が違うんだよ >>213
13条でなんでも導けるって話なら同性婚も13条で導けばいい話になっちゃうけど 脱税や国籍取得目的は異性婚でも行われているんじゃね
キモすぎるw
キモい性癖は見えないところでやるべき。
それなら、誰も文句を言わない。
>>214
そもそも結婚という何千年何万年とやってきた人類の慣習と異なるんだよ
はなから想定していない >>219
そういう習慣なんかつぶせっていうのが憲法24条 >>204
>両性異性間なことはもう確定してるけど
>だから同性間で婚姻したら違憲に
>なるかっていうとそうじゃない
それ屁理屈でっせ
同性間の婚姻は憲法が想定し規定までしている
要件を満たさへん
要件満たさん契約はそもそも無効や
それを突破しようとすれば >>187
キモオタA「〇〇タンは俺の嫁」
キモオタB「ふざけるな!〇〇タンは俺の嫁だ!!」
重婚は認められていないがどうする? >>221
法的にはそういうこととしか
>通説・政府解釈は、「憲法24条の保護は同性婚に及ばない」とします。
>しかし、「異性婚は、当事者の合意だけで成り立つ」という法命題は、「同性婚を禁じる」という内容を含んでいません。
>このため、憲法24条は、同性カップルの婚姻に法律上の効力を認めることを禁止していない、とされています。
>例えば、木下智史教授は、『新コンメンタール憲法』(日本評論社・2015年)288頁で、同性婚に憲法24条の保護を及ぼさないことと、
>同性婚に法律婚の地位を与えることを禁じることは異なるとします。
https://www.bengo4.com/c_23/n_8579/
この通説通りに裁判所が判断を下しただけで >>223
旧民法は、婚姻に「戸主」・「両親」の同意を要求していました。また、明治憲法下では、女性の意思が尊重されなかったケースも多く、
両親や夫となる男性の一方的意思で婚姻の相手が決められる場合もあったといいます。
そこで、GHQは、「婚姻ハ男女両性ノ法律上及社会上ノ争フ可カラサル平等ノ上ニ存シ両親ノ強要ノ代リニ相互同意ノ上ニ基礎ツケラ」れる(当時の日本政府訳)という条文を提案しました。
これが日本政府案に取り入れられ、帝国議会でも賛成多数で可決し、成立したのが現行憲法24条です。
この規定は、婚姻における両当事者、特に女性の意思を尊重して、家庭内での男女平等を実現するためのものです。
「両性の合意のみ」とは、戸主など他者の同意がなくても婚姻が成立することを示したものです。
「両当事者」ではなく「両性」としたのは、「女性」の意思を特に尊重するためですね。
夫婦同氏違憲訴訟上告審判決(最高裁大法廷判決平成27年12月16日)も、憲法24条は、
婚姻が「当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべき」ことを規定したものだという解釈を示しました。 >>225
まあそれが憲法であり通説だからね
反対なら改憲するしかない >>226
その当事者ってのが、両性だという当たり前の認識に基づく
そもそも同性婚なんて一時のブーム
欧米発のな
国によっては死刑だぞ >>229
まあそれが憲法であり通説だからね
反対なら改憲するしかない ま、捕鯨反対だとか死刑反対、LGBTとかいうのと同じ
白人様の
起こしたブームには乗れっていうバカ連中の仕業だ
昔々「結婚とは男女間でのみ成立する」と記述した
同性婚に関しては想定していないので否定しなかった
さて
「結婚とは男女間意外でも成立するかどうか」
>>197
やる気の問題ではなく法律に従うしかない 同性婚はマイノリティだからな
これが一般的になり巷に溢れてくると取り返しがつかなくなり悪用もされる
今のうちにハッキリ禁止しとけ
>>232
旧民法は、婚姻に「戸主」・「両親」の同意を要求していました。また、明治憲法下では、女性の意思が尊重されなかったケースも多く、
両親や夫となる男性の一方的意思で婚姻の相手が決められる場合もあったといいます。
そこで、GHQは、「婚姻ハ男女両性ノ法律上及社会上ノ争フ可カラサル平等ノ上ニ存シ両親ノ強要ノ代リニ相互同意ノ上ニ基礎ツケラ」れる(当時の日本政府訳)という条文を提案しました。
これが日本政府案に取り入れられ、帝国議会でも賛成多数で可決し、成立したのが現行憲法24条です。
この規定は、婚姻における両当事者、特に女性の意思を尊重して、家庭内での男女平等を実現するためのものです。
「両性の合意のみ」とは、戸主など他者の同意がなくても婚姻が成立することを示したものです。
「両当事者」ではなく「両性」としたのは、「女性」の意思を特に尊重するためですね。
夫婦同氏違憲訴訟上告審判決(最高裁大法廷判決平成27年12月16日)も、憲法24条は、
婚姻が「当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべき」ことを規定したものだという解釈を示しました。 憲法を変えようとしない時点で本気で実現しようと思ってない訳で茶番だよ
>>238
んで?その当事者は「両性」って明記されてますよね?
「両性」の意味わかってます? >>239
こうなると他の裁判所の裁判官も買収されてしまってる可能性を否定できないわな >>238
それって要するに同性の二人では婚姻の当事者になり得ないってことなんだが? まぁ未来にはアンドロイドに人権を与えるかどうかが議論される時代も来るんだろうな
>>224
憲法24条で保護される中に、不貞行為を禁ずることは含まれてないんかな
含まれてるなら今回の判決は、国会の裁量の話を超えて、実質的に同性婚を保護してるのでは >>241
>>243
>通説・政府解釈は、「憲法24条の保護は同性婚に及ばない」とします。
>しかし、「異性婚は、当事者の合意だけで成り立つ」という法命題は、「同性婚を禁じる」という内容を含んでいません。
>このため、憲法24条は、同性カップルの婚姻に法律上の効力を認めることを禁止していない、とされています。
>例えば、木下智史教授は、『新コンメンタール憲法』(日本評論社・2015年)288頁で、同性婚に憲法24条の保護を及ぼさないことと、
>同性婚に法律婚の地位を与えることを禁じることは異なるとします。 想定していないなら幸福追求権により認めるべきであり
「第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」とある以上
同性婚の禁止は明らかに差別である
両性の合意に基づき両性の合意さえあればなんでもありなわけじゃない
年齢要件、重婚禁止、近親婚の制限が思い浮かぶよな。他にもあるんか?
つまり結婚ってのは
年齢要件を満たし、かつ互いに独身同士でかつ近親者でもない
って条件クリアして晴れて婚姻や、おめでとさん
でもな
同性同士はそのスタートラインにすら立てへんのや
その前段である両性の合意がでけへんからや
婚姻したいんが男同士にしても女同士にしても性で言えば片方しかないからや
理屈通らんで
自分の性嗜好で他人の権利を踏みにじってはいけない
同性愛が許せなくても彼らの権利を奪えない
>>251
いやいやいや
両性
ってのを両者
って変えるだけでよくね? >>251
この論理が意味がわからないんだよなぁ
俺が「俺がなりたいと思ったから今日から総理大臣な」って言ったらなれる
って話にはならないの? >>254
内縁の夫婦ってなんか公的な控除とか受けてるの? >>251
同一の性を持つ同士が婚姻
ってシステムを使えないのが
なんで差別なんだ? >>251
同姓婚を想定していないなら、当然その文でも平等であるべき対象に含まれていないでしょ 改憲すりゃいいだけなのにな
頑なに憲法はいじりたくないっていう
法改正して合法にするのか禁止にするのか
今なら禁止にできるか?時間が経つほどホモ容認の圧力が強まるだろ
ただ憲法27条はニートを否定しているのは間違いない。
同性婚許せないって理由が基本キモイって意識だけだから、まあ禁止は無理だろうな
「靴をぬいでお上がりください」って張り紙されてるのに
「サンダルだからセーフ」っていうようなもんかな?
>>264
今W杯ラグビーやっているよな
あれはrugbyfootballっていうんだよ
つまり源流は
サッカーと同じで手で扱える
って別競技になったんだよな
同性婚認めろってやつは
サッカーで手を使わせろ
って言っているのに近い
ただそれはサッカーではない
ので
ラグビーとして独立すればいいのだが
頑なに
あくまでサッカーだ
でも手を使わせろってごねてる
ようにしか見えない >>1
そんなこと言い出したら、ドローンを使った戦力や、宇宙軍創設も現行憲法で可能になってしまうぞ
当時想定してないのであれば、
認めるか認めないかを議論して明記するように変えるべき。 >>274
その他の戦力として、ドローンはそのときに想定されてないから否定されてるわけではないって論理でしょ 憲法は一言一句変えたくない
けど権利は拡大したい
だから憲法の解釈を変える
って
なんていうか
憲法を改正するより悪だよな
否定はしてないよ
だってそれ「結婚」じゃない、別の何かだから
>>277
そうそう
そういうこと
ボクシングとキックボクシングは別競技 >>276
ほんとに酷い話だよな
それでいて「立憲主義」とか言ってんだからな 俺は同性愛者じゃないし、子供が同性愛者だったら
それが性同一性障害だったとしても
容認出来る自信は無い古いタイプだけど、
世間に迷惑をかけなければ同性婚を国が認めても良いんじゃないかな。
聖書だったら解釈で「神様はこう思っていたはずだ」みたいにあーだこーだ言っていいと思うんだけど
憲法なんだから想定外の状況になったらまず改正しろよって思うんだよなぁ
>>278
そうだよ
「両性の合意のみに基づいて成立する」
が重要視されるのは最もだけど
その後にある 夫婦 って文言を同姓婚支持者は
見落としているって言うかあえて話題にしてないようだな むしろ結婚とは別の制度と言い張れば配偶者とホモだちを両立しても許されるのでは
>>249
第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。
ここには「異性婚」とか「同性婚」とは記述されておらず「婚姻」となっている以上、
”全ての結婚”は両性(男性と女性)の間でしか成立しない。
>「同性婚を禁じる」という内容を含んでいません。
憲法は国民に対して何かを禁止するようなものではない、24条は”両性(男性と女性)による”婚姻と
その婚姻により「享受しうる権益を保証する」という意味だよ
だから同性(男性と男性、女性と女性)は婚姻による権益は保証されていない(想定されてない)
つまり、”想定されてない”のは婚姻における同性への「権益の保証」
禁止されてるか禁止されてないかは争点ではなく、保証されてるか保証されてないかが争点で
結論から言えば同姓へは保証されてない プロイセン家族法の家長権に娘の婚姻同意権があったのを
明治民法でうっかりコピペしちゃっただけ
それ以前は適当に結婚してた
お茶の水女子大学への入学希望者への募集要項には
どの学部にも「女子」と書いてあるが
男子は不可
とは書いていない
故に男子にも受験資格があるってことか?
>>262
同性婚は制度であって個人の性質じゃないからな ほんまほんま。そもそもが想定して作ってすらなかったものを
否定してないだろ!ってアホかとバカかと
>>285
GHQという神様の聖典なんだから自由に解釈していいよ 衆道は江戸時代以前からあるんだが?
歴史を知らんのか?
「性」とは、「男と女」とを区別するための言葉。「両性」を、「男又は女二人づつ」などと
解釈したら、高校入試も受からんぞ。Both sexesも同様。
性の区別をなくしたら、性の区別のある多くの外国語が、すべて崩壊する。
未婚、子持ち以外はレイプして孕ませていい法律にしよう
孕んだ場合その相手と結婚を義務付け
これで少子化対策や!
政府「想定していない」
裁判「禁止していない」
ならもう問題ないじゃん、想定していないのなら禁止できないはず
政府は同性婚を認めない理由がなくなった
>>280
今までずっと自衛隊という組織でやってきたこと
ならちゃんと自衛隊を解体することから始めないとな 結婚の定義自体が憲法作った頃とは違ってきてるから改憲で時代と擦り合わせしたら
自衛隊も想定しないとか禁止してないって理屈で成立・存続してるし、それで特に問題ないしな
>>301
変わってないだろ
サウジとか中国とかアフリカとか >>300
ありえないからだよ
想定以前の問題なんだよ
婚姻制度崩壊させてからやるのならわかるがな この裁判官は、both sexesを「男又は女各2人づつ」とでも解釈しているのか。中学生以下の
英語力だ。裁判官など止めて、中学校からやり直せ。
>>289
そもそも婚姻について利益が憲法に定めがないからなにいってるかわからんけど
同性に保障はないってのは通説通りだよ ダメ出しクソワロタw
政府閣僚>>[越えられない壁]>>地裁のスタッフ
宇都宮地裁は歴史をいかに軽んじているか、
今一度改めておいてほしいものだけど。
@ミスは誰にでもあるけど、
想定外に低レベルなミスで驚いた
と云うのが正直な感想。
>>309
司法が行政府に憲法解釈で劣るわけがないじゃん >>306
both sexes の指す性別では無くて、条文の趣旨の解釈を宇都宮地裁はしたわけで、both sexes の英語の意味や両性の意味がここでは論点ではない
ソースちゃんと読めよ じゃあ、憲法9条についても同じことが言えるな。
国際情勢の今日の状況を制定当初の憲法は想定していなかった。
バカじゃないの
同性婚なんて保護したって社会にメリットがないどころか、
子孫いなくなるわ
>>313
人権を抑圧する方向で拡大解釈するアホw
憲法履修してないのか? 両性=男と女 という定義がないのに勝手に男と女と思い込んでるほうが解釈おかしい
>>1
憲法24条改正か最高裁大法廷の判決が必要な案件だね。
憲法改正の国民投票の機会が得られるかもと、今後の展開にちょっぴり期待!
同性婚を想定していない他の家族の憲法が保証する相続などの財産権も絡むから
自分達の財産権について主権者日本国民が、憲法改正の国民投票で決着させる必要がある。 >>300
実際、憲法は同性婚を禁止してないよ
ただ異性婚に対してのみ「法的保護」を保証してるだけ
だから「同性の事実婚」は勝手にどうぞ
ただし、婚姻により発生する権益(税制上の優遇措置や社会保障上の優遇措置)は受けられません
これは同性のみならず片方の性(独身者)もまた婚姻による権益を受けられないことと一緒
結婚は人権ではなく特権(特別な権利)だから、これを誰に対しても平等にするのではれば
婚姻による権益(税制上、社会保障上の優遇)=「特権」を廃止することになる(独身者と平等にする)
つまり、制度上の結婚をする意味(メリット)は無くなって異性間であれ同性間であれ
「事実婚でいいよね」「制度上の結婚をする必要ないよね」となってしまって”同姓の婚姻を認めろ”と
主張する意義も失われる。結婚に優遇措置が無くなると異性間でも結婚が減って少子化が捗る。
私は独身ですが、異性での結婚してる人達は優遇される特権があっていいと思っている(子供を産む可能性があるから)。 同性婚なんてキレイゴト
要は、金(相続・配偶者控除)と国籍getだから
キリスト教国のアメリカが書いた条文だろw
日本語に翻訳されて解りにくいが、聖書の常識がバックグラウンドに有るんだから同性婚など認められる物で有るはずがない。
なんでもかんでも解釈しだいだと成ったら、憲法なんて要らないねw
>>318
同性婚は、
人形を「俺の嫁」とか言ってるアホと同じ扱いなのか? >>314
お前、同性婚が認められないから異性と結婚するの? 認められたら同性婚するの?
そんなやつあまりいねーから、関係ねーと思うぞ。 >>297
同性同士で性愛関係は
いくらでもあったが
夫婦になろう
って発想はないわけよ >>307
>そもそも婚姻について利益が憲法に定めがないから
憲法を根拠にして具体的な法律(結婚による税制上、社会保障上の優遇)が定められてるよね
配偶者控除・・・民法規定の配偶者であること(法的に認められた夫婦であるということ)
これは憲法第24条を前提にしないと成立しないでしょ”法的に定められた夫婦” >>324
憲法に定めがないよねっていってるのに憲法以外の答えだすのなんで? ダメと書いてないことは全部OKかよ ならマリファナはダメとも書いてないぞ
>>320
キリスト教国のアメリカやヨーロッパでは、同性婚みとめるところが増えてるよ? 憲法24条が異性婚を指しているのは正しい
「両性」を「男女」と解釈するのはいい
ただし、憲法24条は異性婚以外を否定しているわけじゃないのがポイント
憲法24条は
「「両性のみ」の合意に基いて成立」
ではなく
「両性の「合意のみ」に基いて成立」
である
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
憲法24条は、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく、あくまで平等の実現と意思の尊重を規定したもの
>>8
まったくその通り
実態を優先して同性婚を憲法上で認めるためには
絶対に憲法を改正する必要がある
え?
「憲法の解釈」すなわち「解釈憲法」で対応すれば良いって?
お前らは
「9条に違反するから自衛隊は違憲!!!!今すぐ廃止しろ!!!!
実態が国際法上で自衛権を認めているからといって、
憲法には明記されていない!!!!」
って喚いているけど、
完全に矛盾してるわなあw >>326
マリファナを合法化しても憲法には違反しない。当たり前のこと。 >>329
そもそも従前の解釈が同性婚禁止じゃないのに
君が解釈変更して同性婚禁止という解釈にしたい
っていってるだけだよ >>308
同性同士の結婚がOKなら
近親者との結婚も認めろ
複数で結婚して何が悪い?
双方が同意すればいいんだろ?
5歳同士でもさ
ってなったらそれは崩壊と言って
差し支えない >>311
馬鹿だなw
地裁と政府閣僚では小学生と大学生の差があるよwww >>329
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
憲法24条を「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」と解釈するほうが「解釈改憲」 >>328
そうだねえ
だから「同性」同士の結婚は、
日本国憲法上では認められない、が正しいね
日本は法治国家だからな >>334
最高裁の解釈がそれなら、同性婚違憲説はもー成り立たないね。
主張してんのは阿呆だけってことかw >>333
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
24条の「両性の合意」の解釈は最高裁も解釈を示している
憲法24条を「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」と解釈するほうが「解釈改憲」 >>335
憲法上認められるよ
違憲ではないからね >>332
別に崩壊すればよくね?
君は君の思う結婚をすればいいだけじゃん >>336
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという
趣旨を明らかにしたと解される」
ここにある当事者間ってのは
同性同士も含んでいると明示しているの?
それとも
文言として両性
であるならば当然2名かつ異性間
ってことを想定しているの?
それは最高裁は明言しているの? >>334
判例があるなら、もう言うことないじゃん >>332
崩壊と俺は思う・・・ってだけの話でしょそれ >>298
>>306
憲法24条が異性婚を指しているのは正しい
「両性」を「男女」と解釈するのはいい
ただし、憲法24条は異性婚以外を否定しているわけじゃないのがポイント
憲法24条は
「「両性のみ」の合意に基いて成立」
ではなく
「両性の「合意のみ」に基いて成立」
である
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
憲法24条は、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく、あくまで平等の実現と意思の尊重を規定したもの >>341
既存の判例および通説にしたがって判決だしただけだからね >>336
この判例の前提は、
婚姻の「当事者」は「両性」であるからな
「両性が自由意思で婚姻できる」ことは憲法に保証されている
しかし、
「同性が自由意思で婚姻できる」ことは憲法に保証されていない
言っとくが、俺は同性婚には反対していない
勝手に当事者同士で結婚でもしてろって話
しかし、日本は法治国家だから、
最高法規である憲法に規定されていないことは認められない >>342
マイクタイソンが耳噛んだ時点で
あの試合はポシャったわけよ
でも
耳噛んでもいいじゃん
ってなったら
もうそれはボクシングと呼べない
別の競技なわけ
わかるかな? >>340
憲法24条が異性婚を指している
「両性」を「男女」と解釈するのは間違っていない
ただし、憲法24条は異性婚以外を否定する趣旨ではないことを最高裁が示したのがポイント
憲法24条は
「「両性のみ」の合意に基いて成立」
ではなく
「両性の「合意のみ」に基いて成立」
である
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
憲法24条は、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく、あくまで平等の実現と意思の尊重を規定したもの >>347
?
そのルールたる憲法に触れてないって話だが >>340
完全に「両性」とは「異性」の意味での判決文
同性婚推進派はワザと我田引水に曲解して喚き散らしている 想定していなかったなら対象外だろ
対象にしたいなら憲法変えろよ
>>346
憲法に保障されていないが
保障しても違憲にはならない
国民の健康的で文化的な最低限度の生活を政府は、憲法25条に基づいて保障しなければならないが、
憲法25条は国民以外(外国人)への生活保護を否定する趣旨はない >>350
>>351
「両性」を「男女」と解釈するのは間違っていない
ただし、憲法24条は異性婚以外を否定する趣旨ではないことを最高裁が示したのがポイント
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
憲法24条は、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく、
あくまで、婚姻における男女の平等の実現と、意思の尊重を規定したものにすぎない >>353
はいw
憲法に「同性婚が保証されていない」ことをお前自身が認めたw
お前の負けw
これでお終いw >>352
それ言ったら個人情報保護法だって現代になって必要性がでてきたわけで
立憲当時はプライバシーの重要性を想定していないので改憲が必要ということになる
しかし改憲することなく個人情報保護法は施行されている >>355
うん
保障はされていない
が保障しても(同性婚を立法しても)違憲にはならない
義務ではないが、否定はしていない >>356
ほんとは改憲しなきゃならんよ、他国は普通に改憲して権利として書き加えてる
改憲させない日本が異常 性的趣向のLGBの方の圧力で憲法変えるの?
それならアニオタが、アニメ経済支えたんだからお風呂シーンの裸くらい許してやれよとか言われたら許すの?
1度前例作ると後が大変って知らない訳じゃないよね?
>>359
日本の憲法は硬性憲法なので
国家公務員の給料を憲法に記すような柔軟憲法とは違う
憲法の役割は国によってちがう >>318
婚姻による経済上の優遇は子供云々じゃなくて支え合って暮らしてくれれば社会保障とかで支える必要が減って政府の財布に優しいからだぞ
別に元々不妊だったり妻が閉経したりした夫婦に優遇が失われるわけじゃないし
独身なんて老化・病気・ケガ・(特に女の場合)失業で国や自治体の世話になるリスクでかいからな >>360
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
最高裁が同性婚を否定する趣旨でない解釈をしてる >>325
憲法以外の答え(民法などの具体的法律)は憲法を根拠に改廃・制定されるって話だよ
具体的な権益の内容(民法)は”憲法を根拠にしてる”という憲法に関しての話だから
「憲法以外の答え」じゃないでしょ >>361
憲法の役割なんてどこにも決められてない
本来それを決めるのは国民でなければならないはず
しかし日本ではそれができていない、だから異常なの お笑い日本会議なんかは、夫婦別姓を認めただけで結婚制度は崩壊し、
日本が日本でなくなるとか言ってんだろ。大げさな奴らだなw
だから解釈でなんとかしようとするなよ。
憲法が曖昧なんだから改正すれば良いだけ。
憲法が正しくて変えられないとかいう前提が議論を歪めている。
こんなのもはや憲法以前にモラルの問題だろw できるもんなら公衆の前にさらしてみればいい。笑い者にされるだけ 不倫の後始末と同姓婚を絡めるな
憲法が規定する婚姻とは
男女間を想定しているが
同性婚を禁止しているわけではない
ってことを逆に解釈すると
同性婚を禁止する法律を作っても
それは憲法違反にはならないってことか?
>>367
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
24条の「両性の合意」の解釈は最高裁も解釈を示している
憲法24条を「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」と解釈するほうが「解釈改憲」 >>1
現代法学において法運用は想定主義ではなく解釈主義において行われるって
安倍さんがそう言ってたじゃんwwwwwwwwww >>369
現状、今がその状態だろ
同性婚を認めないことも憲法違反ではない
が今回の地裁の判決は、不貞行為の慰謝料が積極的保護に値すると判断した >>364
いや意味がわからん
その話に意図がわからんって話 >>371
法解釈においては司法>>>>>安倍ちゃんだから >>1
>GHQの英文憲法草案による24条1項は以下の通りです。
>Marriage shall rest upon the indisputable legal and social equality of both sexes, founded upon mutual consent instead of parental coercion, and maintained through cooperation instead of male domination.
基礎知識ゼロの俺に、なぜ日本人の憲法の草案をGHQが、しかも英語で作ったのかわかりやすく教えてください。 同性婚なんて必要ないだろ
相続権を届け出制にするとか、配偶者控除は廃止にするとか、
婚姻を経由する事による優遇の方を廃止にすれば良いだけだろ
>>376
そうなんだけど
婚姻における待遇を廃止するほうが、自民党にとって難易度が高い 節操のない自民党は、野党に同性婚認めるので改憲議論に参加しろと言い出したな
そもそも結婚ってなんだ?
何のために結婚するのだ?
その目的はなんだ?
それを明確にすれば”同性”婚なんてものが必要ないってわかるだろ
なんでホモの自己満足に行政が手を煩わせないといけないんだ?
これはNPOでやるべきことだろ
自分たちでパートナー認定証明書を発行すればいいだけなんだよ
>>378
ブレてなくね
時代に合わせて憲法は変えるべきだと最初から言ってね? >>380
同性婚が必要ないのではなく
結婚と、結婚に伴う待遇が必要ない 憲法作った頃はそんなアホ居なかったんやろ
後出しじゃんけんみたいなもん
時代に合わせた憲法改正はよ
明確に禁止しろ
>>378
お、ちょっとは賢くなったな
でもこの判決でやる気があるなら法律でできるんだからさきやれよって軽く論破されちゃう
>>381
もともと自民は同性婚反対だからねー >>381
24条改憲しても立法は必要だから
本当に同性婚認める気があるなら、まず立法すればいい
立法せず、わざわざ改憲ありきの話にしてる >>386
この判決出る前に動いてればよかったのにな
アホだわ そもそも同性同士で結婚するとか異端でしか無いんだから、法律がそんなもんまで想定して作られてるわけ無いわ。
同性で恋人になろうが同棲しようが勝手だけど、表に出てきて自己主張すんな。
自分たちの権利を主張する前に、同性同士に嫌悪しか感じない一般の人たちの権利を尊重しろ。
>>384
それ言ったら個人情報保護法だって現代になって必要性がでてきたわけで
立憲当時はプライバシーの重要性を想定していないので改憲が必要ということになる
しかし改憲することなく個人情報保護法は施行されている
地球温暖化対策法もそうだ >>380
自称自営業者(の無職)同士で証明書でも発行してそうな奴だなお前って >>388
なるほど、それでお前は自分の無能さで職場に迷惑かけないために無職を貫いてるんだな
偉いぞ! 女性同士の中学生がテマンをするのはイジメじゃない。
じゃれてるだけ
小池もびっくり、ズレズレトンキン 。
>>388
君が内心嫌悪する自由はあるよ
君が誰と友達になるか選択する自由もあるよ 同性婚の許容が憲法改正なしでできるんなら、さっさとすりゃーいーじゃん。
>>388
お前が内心で何を思うのかは自由だけど「差別する権利」はないよ?
同性婚が認められてもお前の権利は何一つ侵害されない。 だから言ってるだろ
時代に合わないから改正が必要だって
同性婚のどこが悪いのか分からん。
本人の自由だし勝手にさせれば良い
多様化は社会を豊かにする
本来目的があって婚姻制度があり結婚をするのに
そこを曖昧にしたままなんとなく結婚したいからと
ホモが結婚制度に乗っかかる
自己満足に他人を煩わせるな
勝手にパートナー証明書を発行すればいいだけ
男女間で作り上げた婚姻制度と結婚にただ乗りをするなよ
>>399
その目的が子供ありきなら、子供の有無で待遇を決定すればいいし
経済的安定なら同性と異性で区別する理由はない >>398
近親婚や重婚はしっかり禁止にされてるがどこが悪いの?
ゲイはただの性的嗜好で通常の男女と同列には置けるわけがない
多様性は都合のいい言葉じゃないと覚えておいたほうがいい >>401
最初から子供ができないゲイと子供が期待される男女は同列にできない
近親婚や重婚はなんで明確に禁止にされてると思う? >>403
法律における異性間・同性間の待遇差を問題にしている
近親婚については、近親者であれば法的な保護は十分に受けられる
重婚についても結婚届の数だけ保護が重複する
近親婚も重婚も認めればいい
ただ法的な争点において、近親婚、重婚は同性婚ほどシンプルではない >>404
期待するしないで差別するより、子供の有無で区別したほうが合理的で筋が通る
筋が通らない理由で差別するから、違憲訴訟がおきる
同性婚は、法律における異性間・同性間の待遇差を問題にしている
近親婚については、近親者であれば法的な保護は十分に受けられる
重婚についても結婚届の数だけ保護が重複する
近親婚も重婚も認めればいい
ただ法的な争点において、近親婚、重婚は同性婚ほどシンプルではない >>405
ゲイも養子縁組すりゃいいだけだよね
同姓婚も近親婚も重婚も認める世界ってカオスだなw
お前とは価値観を共有できない、日本人すべてな >>406
現時点でも子供の有無で待遇差あるけど? 最後には最高裁が決めてしまうのか
それで良いのだろうか
やっぱり憲法はもっと変えやすくするべきで立法が力を発揮できるようにしなくてはいけないのではないか
>>411
立法と憲法は基本的に関係ないんで・・・ >>409
全員がカミングアウトできない性的嗜好のゲイレズが男女と同様の婚姻を求めるほうがおかしい
近親婚も重婚も禁止されてて婚姻は自由なものではない 憲法が「同性婚」という概念を持ってないのだから仕方ない。この場合は裁判所の判断通りになるだろうよ。
近親婚や重婚、ロリ婚は想定されてるので明確に禁止
ゲイレズ婚、獣婚などの性的嗜好は想定されてないので法律に相手されてないw
>>416
同性カップルの法的権利を認める判決を宇都宮地裁が出したんだけど
日本語読めるか? >>418
じゃあこのスレじゃないとこでやってくれ >>419
お前日本語読めないの?
>>1の最初の文読める?はっきり書いてあるぞ
日本語読めないなら無理せず黙ってたら? >>424
少なくとも憲法24条と同性婚とは関係のない話
判断能力の有無の問題 ♀×♀の同性カップルのうち、どちらかが♂と不倫したってこと?
それで、もう片方の♀が怒っているのか…
>>31
慣習的にも同性愛あっても歴史上同性婚は認めてない。
憲法典たる日本国憲法でも両性(both sexes)の合意がいると書いてある。
全然立憲的じゃない。
同性婚を認めさせるなら憲法改正する以外にない。 ホモが安心して結婚できるよう憲法を改正しよう
ネトウヨ以外は反対すまい
>>430
否定も肯定もしていない≒想定していない・・・今までの日本政府のスタンス
時代は変わったし婚姻は男女間に限らない≒同性婚も現憲法の内でフォロー可能・・・今回の判決
わかった? >>417
大きく勘違いしてるけど
慰謝料ってのは、婚約している場合や、事実婚(内縁関係)の場合でも
請求できる権利なんだよね
それで、今回の裁判は
同性カップルでも、事実婚(内縁関係)と認めてるって事で
実は既に日本では事実婚の人(同性愛でも異性愛でも)にパートナーシップ制度が適応されてるし
同性愛カップルでも、事実婚と同程度の権利は既に認められてるんだよ
それで>>416は、「同性【婚】」の話をしてると思うんだけど
今回の裁判は、同性婚を法的に認めるものではないんだよ
そこを勘違いしてはいけないよ
日本の結婚制度ってのは海外の結婚制度とは大きく違うんだよ
だから同性婚ってのは色々と問題が大きいし
今回の裁判も同性婚法案を認めるものではないんだよ
この>>1の記者が、勝手にそういう思想で書いてるだけ >>429
「両性」を「男女」と解釈するのは間違っていない
ただし、憲法24条は異性婚以外を否定する趣旨ではない
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
憲法24条は、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく、
あくまで、婚姻における男女の平等の実現と、意思の尊重を規定したものにすぎない
例えば、国民の健康的で文化的な最低限度の生活を、政府は憲法25条に基づいて保障しなければならないが、
憲法25条は国民以外(外国人)への生活保護の支給を否定する趣旨はない >>432
同性婚が認められたのではないよ
同性カップルにも、事実婚と同程度の権利が認められたという事
違いが分かるかな?
今の制度ってのは、パートナーシップ制度の事
同性婚よりもパートナーシップ制度の充実を目指した方が良いよ 想定していないのなら否定もしていない
認識の相違はないな
>>433
厳密に同性婚そのものを認める判決ではないが、そうとう踏み込んで判決を出しているのも事実
>>定当時は同性婚を想定していなかったにすぎず、否定する趣旨とは言えない
>>婚姻を男女間に限る必然性があるとは断じがたい
>>同性カップルに一定の保護を与える必要性は高い
https://www.asahi.com/articles/ASM9L5FPSM9LUTIL04Z.html
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
最高裁の解釈と合わせて少なくとも、憲法24条違憲説はこれで完全に消滅したと言える 想定しているか想定していないかって憶測じゃん
実は想定してて昔の価値観で道徳的によくないから両性のみにした可能性も排除できない
文面通り素直に
両性の合意のみ だから両性だけが許されて当然その他は条件から外れてるだろ
ふと思ったけど踏み込んだ部分が宇都宮地裁のスタンドプレーとして高裁最高裁で否定される可能性ってのはないのかな
あと解釈で違憲じゃないってことにしてもそこからの法整備となると同性婚を容認することのメリットデメリット精査することになるんだろうけど
そのうえで法制化もまぁありってことになるのかどうか
>>439
>>定当時は同性婚を想定していなかったにすぎず、否定する趣旨とは言えない
>>婚姻を男女間に限る必然性があるとは断じがたい
>>同性カップルに一定の保護を与える必要性は高い
https://www.asahi.com/articles/ASM9L5FPSM9LUTIL04Z.html
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
「両性の合意のみ」=「当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべき」
憲法24条は、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく、
あくまで、婚姻における男女の平等の実現と、意思の尊重を規定したものにすぎない >>440
不貞行為の慰謝料についてはひっくり返る可能性はある
一方、憲法24条の解釈については引き続き「同性婚を否定する趣旨ではない」と判決出すと思う
「憲法24条は同性婚を否定しないが、積極的に国が義務として保護しなければならないわけではない」
的な 政府の言う通り「想定していない」だわな
時代に合わない憲法なんだから改憲しよう
>>441
もちろん自由意志を保証した条文でもあるが
両性という注文をつけた条文でもある
婚姻とはこういうものだというものを謳った条文 >>444
改憲するのはいいんだけど
改憲しても、立法は必要になるから
本当に同性婚を成立させたいならまず立法すればいい
難度の高い改憲を前提にする必要がない 同性婚を想定していないが異性婚を想定しているだろ 自明のものとして
>>445
だから、、憲法24条は「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではない
もう一度言う、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではない
それが今回の地裁の解釈だし、最高裁の解釈
もっと言えば、同性婚を禁止して、君(原告)の何を保障しているのか不明で
君のその程度の理屈では違憲判決はまず勝ち取れない
すなわち合憲 >>434
違憲かどうかはそうかもしれないが、立憲主義を考えるときに憲法典たる日本国憲法の条文だけでなく歴史的経緯や慣習も含まれるから、慣習もない憲法典上の規定もないなら同性婚は非立憲である。
つまり立憲主義に反してる。 結婚という手続きは同性同士でも実質出来てしまうが、
セックスして子供を作る、というのは異性とでしか出来ない。
もう解釈憲法で何でもありだなw
想定してなかったって言えば、憲法変えたい放題じゃんw
自衛隊も軍隊ってことにしてOKなんじゃね?
>制定当時は同性婚を想定していなかったにすぎず、否定する趣旨とは言えない
もしも最高裁まで行ったら憲法判断はしないだろうな。
従来通り婚姻障害で判断。
判決に必要のない余計なことまで言いたがる目立ちたがり屋の困った裁判官だな。
>>449
それ言ったら
個人情報保護法も地球温暖化対策推進法も、歴史的習慣もなく改憲することもなく立法されたので非立憲と言える
公務員の給料を記すような柔軟憲法と違って、日本の憲法は硬性憲法だから、
君の言う立憲主義を実現するには、憲法そのものをひっくり返す必要がある >>450
クローン技術次第ではどうなるかわからんな
そうして生まれてきた子は人権共有主体となるのかどうかも
世の中にはクロマニヨン人とかネアンデルタール人復活させようってしてる人もいるが、果たして復活した彼らが人なのかどうかも謎 >>450
なら子供の有無で待遇をわければいいだけ >>453
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
「両性の合意のみ」=「当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべき」 >>448
最高裁の解釈っていうけど
その最高裁ってなにで争った判決?
自由意志で結婚できるってのは当然の判決として
憲法で同性婚は否定しているかどうかで争った裁判? >>446
俺が言ってんのは憲法24条に限った話じゃないんだぜ
時代に合った憲法に改正しないとな こうやって解釈で憲法変えちゃうなら、もはや憲法の意味ないじゃん
安保法案や集団的自衛権を違憲だ、解釈改憲だって批判してた連中はこれには反対しないの?
>>462
憲法24条を「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」と解釈するほうが「解釈改憲」
そういう判決 >>1のスレタイの2つ矛盾来てないじゃん。
想定してないが、否定もしてない。ただそれだけ。 >>463
君の言ってる最高裁の解釈って
女性の再婚期間を争った判決かい?
なんの裁判か答えてくれ この裁判、最高裁まで行くとすれば
弁護士的には
最高裁の正面玄関から入れるかどうかが関心事になる。
入れれば武勇伝になる。
>>448
最高裁の解釈、ではないね。
最高裁の解釈を元に弁護士連合会が勝手に発展させた解釈、だろう。 >>457
税制上の優遇を
2人以上の子供を育てているカップルだけ
にすればいいな
実子でなくてもいいし
同性、異性関係なく >>468
最高裁の解釈で間違いないよ
原文にそのまま記載されている
自分で調べてちょ >>467
同性婚訴訟は今いくつも提起されてるから、この訴訟になるかはわからないが
数年後大法廷で何かしらの判決は出ると思うよ >>466
同性婚を認めないのは違憲なんて話はどこにもないけど?
結局憲法では異性婚についてしか想定してなくて、同性婚をどうするかは立法によるってことだな >>473
そう
立法による
少なくとも憲法24条の問題ではない
んで今回は不貞行為の慰謝料は認めた
この調子で、事実上あらゆる権利が異性婚と同じように認められるようになるかと
本丸じゃなくて、外堀から埋めていく作戦もありだね 日本国憲法はGHQが作ったもの理論によれば
欧米では同性愛はそれ自体が刑事罰の対象であり
同姓婚など検討する余地もないレベルで論外
日本国憲法は日本人主導で作られた理論によれば
日本国では歴史的にも文化的に同性婚など全く許容されたことはなく
婚姻に同性間を含めるかどうかなど議論する必要もなく最初から当然に排除される
よってどちらの立場に立っても同性婚は違憲
そもそも民法上の婚姻とは昔から男女の性的結合というキーワードが入っており
これを無視することになる同性婚は婚姻の定義に含めることはできない
仮に同性間の特別な扶助関係を法律で規定にするにせよ婚姻以外の何かで立法する以外にありえない
>>474
まあ国民がそう考えるならそうなって言っていいんじゃないの
それが国民主権というもの
現状ではそうなってないので、同性婚を認めなくても違憲でもなく、現行の法律に従って同性婚は認めない、そういうことでいいわけだね >>466
何をあらそった裁判かって聞いてるんだよ?
一言で答えられるでしょ? >>477
現状は同性婚を認めなくても違憲ではないが
現在、憲法13条、14条に基づいて違憲訴訟が起こっているから期待したい
そして>>1は、不貞行為は、積極的な保護に値することを示した >>479
まあ13条 14条でまかり通れば
つまり憲法は同性婚を要請してるっていう要請説になるわな
容認説が通説だしまず訴えを棄却だろうなあ >>476
一つ君の明確にある間違いは、憲法は、その問題が問われた時代背景を加味して判断される
例えば、婚外子の相続規定が、合憲から違憲に変わったように
立憲当時は誰も個人情報保護法も地球温暖化対策推進法も想定していない ワロタ
人種差別にアジア人が含まれてないようなもの
>>479
同性で暮らすこと自体は何ら禁止も制限もされてないので、権利の侵害にはならないよ
憲法が想定する婚姻は異性婚のみなので、同性の婚姻についての扱いは憲法は関知しない、法制度上の問題ということになるね
あとは民主主義に従って国民の代表者たる国会議員が法律改正を通じて国民の意思を反映させればいいこと
むろん主権者たる国民を無視して勝手に認めることは許されないな >>292
スマソ、レス頂いたけど
おいちゃんバカだから意味がワカラン。 >>438
いや違うでしょ?
>宇都宮地裁真岡支部(中畑洋輔裁判官)は18日、
>「実態があれば、内縁関係に準じた法的保護が受けられる」との判断を示し
これが全てだよ
同性婚を否定はしないけど、同性婚を認めてるんじゃないよ
認めてるのは、実態があれば「内縁関係」に準じた法的保護が受けられるって事
全然違うから一緒にしないでくれないかな
それとも結婚制度について説明しないと分からない?
日本の結婚制度ってのは非常にいろんな制度が絡み合った法案なんだよ? >>481
物凄い解釈改憲主義者でクッソワロタw
つか、その、変な、読点多様文章は、一体、どこで、見つけた、の? >>438
付け加えると
因みにこの裁判以外にもLGBTの同性カップル関係で
在日の在留が認められたりしてるけど
そのすべてが
「実態があれば、内縁関係に準じた法的保護が受けられる」
っていう趣旨と同様なんだよ
つまり国側が重視してるのは実態
同性婚を否定も肯定もしないし、「実態があれば」法的保護も受けられる
これ パナソニックすごいわ。
家族割りもすごいわ。
そんなことになってんのね。
>>486
日本は硬性憲法だからね
解釈に大きく幅がでる仕様になってる 解釈に大きな幅が出る憲法とか明らかな欠陥憲法だろ
無理せず素直に変えた方が良いよもう
>>485
同性婚に一歩前進したね!
今回は不貞行為の慰謝料だけど、この調子で外堀を埋めて事実上同性婚を成立させるのも戦略
同性婚目指して頑張ろう! >>490
硬性憲法ってのは手続きが煩雑であるという手続き上の区別にすぎない
好き勝手に解釈を改変していいという理由にはならないな >>491
改憲するのはいいんだけど
改憲しても、立法は必要になるから
本当に同性婚を成立させたいならまず立法すればいい
難度の高い改憲を前提にする必要がない >>492
そう、変えたいなら変えたい人が頑張る
変えたくない人も同じように頑張る
変えたい人が多くなれば民主主義に従ってかえるべきだろう
変えたくない人が多いなら当然民主主義に従って変えてはいけない、そういうことでいいよね >>493
続きが煩雑であるということは、必然と細かいルールは法・条例・行政で決めることになる
硬性憲法の性質上、硬性憲法が理念法的な役割になるのは仕方ない 自衛隊はあくまでも名称が自衛隊であって軍隊じゃないからOKってのと同じように
パートナシップ条例はあくまでもパートナーシップであって婚姻じゃないからOK
っていう抜け道論が妥当だと思うけどねえ
>>497
そういうこと、だから法律があるならに従うべきってこと
法律を変えたいなら民主主義のルールに従って法律改正するべきだよね >>498
三点方式類似のゴミみたいな詭弁を好む民族ってことなんだろうか
俺は悲しいぜ >>496
少数者の民意を司法を通じて反映させるのも、民主主義の機能の一つ >>500
少数者の民意を司法を通じて反映させるのも、民主主義の機能の一つ >>502
そんなルールはない
少数派と多数派の意見が対立しているときに一方的に少数派の意見を採用するのは民主主義に反する行為
少数派は多数派を説得し、自らを多数派にしてから変えることができる、それが民主主義のルール
あくまで法律に従って反映させるのが司法のルール まあホモレズまで検討する余裕はないだろ。戦争に負けたんだぜw
>>508
近親婚も重婚も認めればいいけど、争点がかなり複雑
近親婚については、近親者であれば法的な保護は十分に受けられる
重婚についても結婚届の数だけ保護が重複する
法的な争点において、同性婚はシンプル >>492
頑張っても同性婚は厳しいでしょ
まず今の結婚制度と、戸籍制度を変えないと無理だよ
先にそれを変更しないといけない
そんなことするくらいなら
パートナーシップ制度を事実婚+α権利の制度として
成立させた方が早いよ >>510
法的な保護が平等であればいいので、結婚制度も戸籍制度も関係ない
民法変えれば済む話 >>502
少数派でも法律上既定のある権利は守られるのが法治主義のルール、ってだけでは 反日勢力は喜んでいるが、肝心の同性婚訴訟では
こいつらに都合のいい判決が出るはずがないから。
>その中で「制定当時は同性婚を想定していなかったにすぎず、否定する趣旨とは言えない」と述べています。
想定していない以上、同性婚を認めるなら憲法改正が必要だろ
それが法治国家ってもんだぞ
左翼活動家を見ていて不思議に思うのは
同性婚には必死になるのになぜ重婚や近親婚、直系姻族婚などの解禁を主張しないのかという点だな
単純に欧米の猿真似をすることに価値を見出しているということなんだろうか
>>513
反日というバカ丸出しの恥ずかしいワード使うのそろそろやめたら? >>1
まあたしかに「同性婚は禁止」とは書いてないな。
「両性の合意で」と書いてあるだけだ。
そして「同性の合意で」とも書いていない。 第24条は間違いなく同性婚を否定しているだろう。そうでなければ、両性の合意でなく、両者の合意になったはずだ。
>>515
重婚や近親婚、直系姻族婚などの解禁を主張しないのか?
それは、同性婚を足がかりに、そもそも結婚における待遇自体を廃止して公平するのが論理的だから
子供の有無
介護の有無
収入の有無
など実態に応じて待遇をわけるのが平等と言える
いちいち○○婚を追加していくより現実的 >>514
禁止されていないのだから自動的に認められる
それだけの話 オカマや変態女は日本から出て行って欲しい。
親兄弟と結婚したいという知障猿も、アフリカにでも移住して、心置きなく猿に退化してくれ。
>>519
「両性」を「男女」と解釈するのは間違っていない
ただし、憲法24条は異性婚以外を否定する趣旨ではない
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
憲法24条は、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく、
あくまで、婚姻における男女の平等の実現と、意思の尊重を規定したものにすぎない
例えば、国民の健康的で文化的な最低限度の生活を、政府は憲法25条に基づいて保障しなければならないが、
憲法25条は国民以外(外国人)への生活保護の支給を否定する趣旨はない >>22
核武装は元々違憲じゃないだろ。
憲法は政府による対外侵略を禁止しているに過ぎず、私人の行為や領内の防衛は禁止してない。
銃刀法や爆発物取締法を改正して
共産党が私的に人民解放軍をつくって
私的に核武装し、島根県竹島の韓国軍を
核攻撃しても9条違反ではない。 >>521
現状でも同性が一緒に住むことは何ら禁止も制限もされていない
既に認められているのだ これ、LGBTの連中全員があたかも本判決に賛同するかのように扱ってるが
バイセクシュアルの連中が
「同性性行と異性性行は別腹だから
異性性行は同性パートナーへの貞操違反にならない。
同性パートナーとの同居3年をもって異性性行への慰謝料が自動発生するのは人権侵害!」などと主張しだしたら収集つかないんじゃね?
変態婚は放置でよくて、
自由を縛るような貞操は
子供をつくることすらない連中にはそぐわない考えと思う。
同性婚なんて想定していなかったから、両性になってるんだよな。
憲法を改正すれば良い。
憲法の改正の審議で同性婚の是非の議論はすれば良い。
政府を縛るものって言ってる、池沼が居るけど、国民の義務が明確に記されている以上、国民も縛られるんだよ。
>>1 おまいラ想像してごらん。@両親二人ともが♂A両親二人ともが♀B親が離婚後同性婚。
差別はよくないけど、子供の立場を考えて 要するにこれはマスコミや学者が指弾してきた解釈改憲ということなんよ とても立憲的とはいえない
それこそ通したいなら加憲でやればいいのに
政府「憲法24条は同性婚を想定していない」
判決「制定当時(憲法24条)は同性婚を想定していなかった」
↓
これは極めて巨大な一石を投じる判断と言えます!!!
・・・なんで?
>>8
ただ、それを正当にしちゃうと他が矛盾しちゃうから結局改憲が必要なんだよな >>517
そもそも同性の場合は想定されていないからな >>531
憲法が想定していない以上禁止でもないので、立法で同性婚が可能と示唆する判断を司法が初めて下したからだろ >>534
馬鹿か?
判決の主文は「事実婚≒内縁関係は同性でも成立する」という普通の判決で
補足意見という毎回裁判官が出す「個人的見解」で同性婚に触れただけだろ
都合の良い拡大解釈すんなバーカw >>535
24条に関する部分を読めばバカでもわかるんだけど、日本語読めないの?
バカなの? >>534
いやいや従来の政府見解を踏襲しただけで何の意味もないだろ
立法可能とか斜め上も甚だしいぞ >>523
>「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく
そうと決まったわけではない。
それについては未確定。 >>537
まだ地裁ではあるが、この判決は斜め上もなにも、同性婚は立法可能であるということをズバリ言っているんだが。日本語理解できるか? つかさ…同性婚は生殖を目的とせず意思と意思とのつながりを最優先したもの
ならば
兄弟婚 姉妹婚 親娘婚 なんでも是のはずだよな?
LGBT連中はこれにたいしてどう思う?
>>539
立法可能の意味わかってんのか?
立法化しなけりゃ同性婚は認められないってことだぞ
そして立法化されてない現状では当然認められない、だからとっとと立法化してこい、話はそれから >>541
なに当たり前のことを勢いよく言ってるんだよ?
そりゃその通りだろ。怒る意味が理解不能 >>541
改憲しなくても同性婚法制化できるってことだろ >>542
立法化されてないんだから同性婚は認められない
法律に従えってことだ >>540
そう主張すればいいんじゃね?
あとは世論が決める >>536
そこがまさに主文とは無関係の、補足意見という裁判官の個人的見解だろw
主文に憲法24条が出てきたのか?違うだろw
捏造すんなホーモw >>546
主文にない理由は分かるか?
今回の訴訟は同性婚を求める内容ではないからであって、司法が24条に対する解釈を示した事実は変わらないんだよバーカw >>343
そういうワケじゃないが、
そこから後のハナシは有料なのでな。
日本政府の判断が正しいよとだけ言っておく。
後の判断はあなたがあなたの責任でする事だ。 >>1
どっちも言ってることは同じじゃね?
否定も肯定もしてないのは
同性愛が想定外だからだろ >>1
オレは右翼だけど、
ぶっちゃけどっちでもいい。
オレに迷惑かからないから好きにしてくれや。 婚姻は子を産み育てて継続的な社会をつくることが前提だと思うけどね
いろんな理由で子を持てない夫婦はともかくLGBTまで言うなら婚姻に伴う権利を無くす方が公平
>>547
そうやって「個人的見解」を「解釈」とか勝手に捏造してんじゃねーよホーモw
>今回の訴訟は同性婚を求める内容ではないからであって
自分でこう言ってるくせにそれでも強引に同性婚の話題にすり替えようとしてんじゃね―よホーモw 両性の合意は男性女性双方の合意という意味以外には取れません
憲法改正してください
「〇〇を想定していなかった」という理由で憲法に明記してある文言を捻じ曲げて解釈しても良い
ということなら憲法違反なんて存在しなくなるけど
制定当時は中国の軍事発展を想定しておらず、日本軍を否定する趣旨とは言えない。
>>541
今回の判決は「想定外」と言ってるだけだから憲法解釈として
同性婚が認められるか否かは判示してない
つまり国会が同性婚法制化を強行したとしてもそれによって
争いが起き訴訟に発展した場合に同性婚を認める法律が
裁判所によって違憲と判断されることはありうる
現実には国会での立法そのものがハードル高いと思うけどな ネトウヨって裁判所をないがしろにする傾向があるよね。
国家権力に刃向かってることに気付いてないのかな?
そこな、立法が憲法解釈で法整備の幅広げるのはしょうがない部分もあるし度を超すようなら司法からダメ出しもあるんだろうけど
司法が解釈で運用の幅広げていくのはなんか違う気がするわ
昔は想定してなかったってとしても司法がそれ言っちゃまずくね?って気がするよ
昔からの2ちゃんねらは地裁とかバカ判決多いっていうの知ってるからな
フジヤマだっけ?有名なアホ裁判官もいたしな
>>560
日本は国民主権の国
裁判所が国民主権をないがしろにすることは憲法に違反する
もし裁判所が憲法に違反したら国民が批判するのは当たり前のことだ
パヨクはいつも自分たちが国家権力にたてついてることを自己批判してるのか >>561
非嫡出子の相続分も最高裁が違憲判決出して
変えちゃったからな
手続き的には国会の法改正になってるけど実際には
十数人の最高裁判事が家族の在り方とかを勝手に
変えちゃってる
同性婚とかも国民生活の根幹にかかわることだから
司法主導で返させちゃいけないよな >>565
行政が人権を侵害していたら司法が正すのが三権分立の仕組みなんだけど、義務教育受けた?
義務教育の内容が落っこちてないと出てこないレベルのバカ意見なんだけど ま、最高裁でも今の世論からこの地裁の判断を支持するだろうね
そういうもんだw
>>515
一夫多妻などを認めたら結婚からあぶれる男や女などが出てくる可能性がある
社会政策としてマイナスとなる
また「二人以上の人と結婚したい」という欲求は、「一人の誰かと結婚したい」という
欲求と比べて切実ではない。個人の権利を擁護する立場から前者の価値が高いとは言えない
また結婚には「貞操義務」という物があり、結婚をしながら別の異性と関係を持つことは
好ましくないということは法的にも社会的にも合意されている。そのため重婚という物自体が
社会的倫理と合わないと解釈される >>545
世論の大部分はLGBTに反対ですよ。
世論調査なんてどうにでも動かせる奴じゃなくて
直接国民投票してみたらいい。
大多数が反対だと知っているから
裁判という飛び道具を使うんでしょうが? >>555
>24条に関する「解釈」を宇都宮地裁が示した
完全に捏造じゃねーかw
解釈じゃねーよ補足意見だろホーモw
しかも宇都宮地裁じゃなくて、裁判官の個人的見解だろw
主文を言い渡したらもうその裁判は終了したんだから、後は無関係の個人的見解に決まってんだろw
おまエラチョンと違って、日本では裁判後に判決とはたとえ正反対だろうが補足意見として裁判官が個人的見解を言えるんだよw
日本の裁判についてそこまで無知なチョンのくせに言葉をすり替えて捏造してまで口出すなホーモw >>567
世論云々じゃなくてこれが一番一般的な、ほとんどの学者が合意してる当たり前の解釈なんだよ
ほとんど議論の余地がない >>523
「結婚とは異性婚である」
と
「同性婚を否定していない」
というのは両立するが
「同性婚を結婚として認める」
は成立していない。結局、否定はしていしていないが
認めてはいないという事で、憲法を動かす必要が出てくる。 >>568
同性婚は生殖可能性がゼロだから社会政策としては同じくマイナスだろ。
つか、意志の自由というか「好き勝手」をお題目にして
勝手な結婚を模索しているくせに
「俺たちの結婚はいい結婚、お前らの結婚は駄目な結婚」
はダブスタだよな。で、論理では崩せないから社会性とか
世論で逃げる。 否定してないから肯定していることにはならないんだが、
裁判官の頭って蛆でも涌いてるのか?何を勝手な解釈している?
条文にない以上、判断不可能が答えだろうに、
自分の感想を判決文に書くんじゃねえよ。
いい加減、日本の司法を抜本的に改革すべきだ。
>>570
>おまエラチョンと違って、日本では裁判後に判決とはたとえ正反対だろうが補足意見として裁判官が個人的見解を言えるんだよw
お前バカなの?
裁判官が捕捉意見を言えるのは最高裁だけだぞ。今回の判決は宇都宮地裁だぞバーカw
お前の主張は明らかに間違いw
ネトウヨくん、恥ずかしいねw
日本のこと何も知らないんだねw >>573
>>「結婚とは異性婚である」と「同性婚を否定していない」というのは両立するが
分からん。結婚=異性婚なら同性婚の否定なんじゃないの。 >>575
肯定なんて必要ない。「憲法による許可」なんて必要ないから。 30秒ほど考えれば、同性婚を法的に否定することはできないと、
すぐ気が付くと思うんだがなあ・・・
>>511
頭大丈夫?今のままだと同性婚法案は無理って言ってるだよ
平等にならないから無理なんだよ、意味わかってないの?
それとも日本の結婚制度の内容何も知らないの?
少なくとも、同性婚法案に適応させるには
日本の結婚制度そのものを弄らないとダメだし
戸籍制度も変えないとダメなんだよ
理解してないなら喋るのやめたら? >>498
自衛隊は自衛軍でも違憲じゃないけどな。憲法は侵略のための戦力を放棄するけど、自衛のための軍は否定していない。
9条2項に「前項の目的を達するため」っていう無くてもよい文言がわざわざ入っている理由をちゃんと考えるべき。 >>511
今のままの日本の結婚制度を同性婚法案に適応させるのが無理だから
パートナーシップ制度を事実婚+α権利の制度として
成立させた方が早いっていってるのに
なにがしたいの? あなたは一体何の権利が欲しいの?具体的に言ってくれない? 同性で婚姻結ぶ必要はねえだろ。
大体婚姻は子供の養育保証を前提としてんだし
>>577
韓国の請求権解釈と同じようなもんだろうと考えている。
ようは、素直に解釈すれば白黒ついているのだが
訴えるのは自由だし門前払いはせず審理してやる的な。 >>574
同性婚の遺伝的性向を持つ者同士を結婚させれば、
結果として、その遺伝子が広まる確率が減る。
よって、長い目で見ると、集団の子孫を残す能力は
高まると予測されるわな。 ネトウヨって、裁判官が捕捉意見を出すのは最高裁のみという事実も知らずに適当なことをわめき散らしてるのか。
ウヨカス恥ずかしすぎw
逃げ足はゴキブリ並みw
つか、結婚認めたら大幅な減税対象だろ
ばかじゃねーの!性癖に減税?
やめろよ!まともな納税者いなくなるよ裏描いて
もしかして日本の結婚制度を理解してない人が
同性婚法案推してるの?
思い切り 『両性の』 って書いてあるだろうがバカ判事
同性婚が認められたとする
子供のいる異性婚の夫婦が離婚する
子供はどちらかが引き取るわけだ
引き取った側が今度同性と結婚した場合
引き取った親の新配偶者と子供の間で特別養子縁組を結んだら
父が二人とか母が二人とかになるのか
もうぐっちゃグチャだな
3審性だから良いとかじゃなくて、明らかにおかしな判決は無効にできるようにしろよ
>>578
それは結局、日本国における法律的な結婚制度の範疇から外れた
パートナーシップという事で現実と合っている。 >>577
「婚姻」と「同性婚」を別物として考えればいい
従来の婚姻制度とは別に、同性婚という新たな制度を別につくればいい >>570
裁判官が捕捉意見を出すのは最高裁のみ。
今回の判決は宇都宮地裁。
日本の裁判に無知なのはお前だというオチで笑わせてくれてありがとう。
生きてて恥ずかしいよね?
ウヨカス息してる? >>586
まず、同性婚に遺伝傾向があるというのが超理論だが、その点からだな。 >>584
欧米では
子持ちの同性愛カップル多いよ >>575
よう、情弱!いつもながら頭沸いてるなw
あの条文、誰が何の趣旨で提案して、誰が如何押し込んだか、
そして、それをどう受け入れたか、知らないだろ?
あの条文は、婚姻の成立要件として賦課される条件の否定なんだよ。
要するに、両当事者の同意以外の要件は認めない、とする目的の条文。
婚姻の範囲を制限する為の条文じゃないんだよw 逆なんだわ。
少しは学習してから書き込んだ方がいいよ。馬鹿を晒すのも大概にw >>595
行政制度をレイプするのが一種の趣味なんで
それじゃ、どうせおさまらないだろう。
もう冷酷に全否定する方が良いけどね。
隣の半島を見ればわかるだろ? また流行に乗った珍判決かよ
もううんざり
憲法制定時にLGBTなんか想定してないのは歴史的に観て当然だろう
裁判官は常識欠如しすぎ
>>570
宇都宮地裁が捕捉意見だと?
捕捉意見を出せるのは最高裁だけだバーカw
日本に関して無知なバカウヨw
せっかくだから記念に晒しとくねw ここで頑張ってる連中の正体
企業とかで同性婚にも扶養控除などの権利を与えるようになった。
分かりやすいですねw
金目がなけりゃどうでもいいんですよw
>>549
ちょっと違う
裁判所は「否定してない(要は改憲しなくても下位の特別法や民法改正でできる)」と一歩踏み込んだ
日本政府は同性婚裁判で「禁止してるんですか?容認してるんですか?」という質問に答えなかった。要は容認してるとはいいたくないし、否定してるとも言えないという日和見立場。 >>598
まだ明確ではないだけ。たぶんあるんだろう。
それで差別する必要も妥当性もない。当然、差別する権利もない。
だが、遺伝要因であれば、結果として淘汰されていく。それだけ。
恋愛結婚が一般化すると、ブ男・ブスが淘汰され易いのと同じw
相手を選ぶ権利が誰にも等しくある以上、それを否定することは、
同性婚を否定するのと同じく、不可能w >>592
それぐちゃぐちゃなのか?
実際に、すでにそういう家庭もあるし、今更 >>602
流行りでも何でもなくて、原則の問題。法理論の問題。知らなかった?
もうちょっとはっきり言うと、民主主義という政治イデオロギーの問題。
民主主義革命のイデオロギー。逆らうとギロチン台が待ってる、あれ。
民主主義を否定して、人治主義に戻りたいなら、同性婚禁止もアリだよw
どうぞご自由にw >>154
日本を蝕む日本会議はさっさとアメリカにでも逃亡しろ >>570
裁判官が捕捉意見を出せるのは最高裁のみなのに、宇都宮地裁が捕捉意見を出したとめちゃくちゃなデマを言い張る、日本の裁判制度に無知な恥ずかしすぎるデマウヨw
生きてて辛いよね〜w
息してるか〜w >>530
憲法24条を「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」と解釈するほうが「解釈改憲」
そういう判決 >>606
>まだ明確ではないだけ。たぶんあるんだろう。
お前の希望的観測だろう
>相手を選ぶ権利が誰にも等しくある以上、それを否定することは、
>同性婚を否定するのと同じく、不可能w
筋道がまるでなっていないが最後にコレが書きたかっただけだろ。
最初から最後まで希望観測と感想のコメントじゃないか >>570
宇都宮地裁で裁判官が捕捉意見を出した?
日本の裁判制度では、捕捉意見を出せるのは最高裁のみだよ。お前はどこの国の人間なの?w
息を吐くように嘘をつくネトウヨバカ列伝w >>609
いや、あれは、幕末カルト尊王攘夷思想の練り直しだからw
戦前、アメリカの対外政策の稚拙さもあって、日本国内で
反米感情を煽り、再度、この国を乗っ取ることに成功した。
幕末の薩摩の街が焼かれたのを、全国規模で再現www
ただの馬鹿す。
日本会議の思想、あれは保守でも何でもない。幕末カルトw
アメリカが一番嫌う思想ですが、何か。 >>605
だから同じじゃん
法律がないから否定できない(つまり肯定して良い)し
禁止も容認もしてないんだから回答しようがない >>531
何故か憲法24条違憲説を唱えるバカが多いから
黙らせられる、という意味で画期的 >>570
デマを指摘されてゴキブリのように逃げたネトウヨはこちらですw 同性婚言い出したのが最近なんだから
同性婚にこだわる人は先に社会に溶け込んで信頼を得た方がいい
外から見てたら強引にねだっているようにしか見えない
だから憲法を改正しろよ
同性婚なんて想定外だろうが
>>615
いやいや、違うんだわ
禁止してるんですか?容認してるんですか?という質問に対して
「想定していないだけで、禁止してませんよ(裁判所)」と答えるのと「想定してないだけですぅ(政府)」と答えるのでは微妙に違うんだわ
政府が「禁止してませんよ」って言った時点で「じゃぁ、法律さっさと作ってくださいよ」って裁判負けるから、答えるわけがない 俺からしてみればLGBTの連中は
虹 を 奪 っ た 団 体
だな。レインボーカラー=連中といのは
非常に許し難い。ま、黒が入っているから
本当の意味では虹ではないのだが
軍備放棄と私学支援禁止に続いてまたしても解釈でどうにもでなることを露呈してしまったか
もはや国の基本法としてていをなしてないな
>>613
チョンバレしたらすぐに「解釈と捏造した」事を誤魔化すために連投ですか?w
さすがホモチョンwww
で、判決文に24条は出てたの?出てないよねえw
出てないのになんで「宇都宮裁判所の解釈」なんて嘘ついたの?
誤魔化したくて必死に連投しないでとっとと答えろよホーモw >>612
遺伝的素因が原因だと何か困るのか?
性格から何から何まで、遺伝が多いにかかわっている。
それが何か都合悪いのか? ん?
遺伝等で差別しないのが重要なのであって、遺伝の結果の
その人の性格・性向ゆえ、結婚相手として選択されないのは、仕方ない。
各人には、結婚相手を選択する自由と権利がある。
その人の性格・性向が、遺伝の結果であれ環境要因であれ、はたまた
偶然の産物であれ、各自が判断して選択するもの。
その自由と権利をも否定したいのか? サヨクは怖いねwww
ポルポトかよwww >>570
ウヨカスさあ、地方裁判所で捕捉意見とか、頭沸いてるの?
それができるのは最高裁だけだよ?
日本に無知なお前みたいなウヨカスがチョンだのホモだの言ってて哀れすぎる。
生きてて恥ずかしくない?w >>622
普通の文言を普通に解釈して
できないことが、屁理屈でまかり通るなら
なんでもありだよな >>624
宇都宮地裁が捕捉意見を出したって?w
それができるのは最高裁だけなんだけど、恥ずかしいバカだね〜w
恥を上塗りしに来たんだね
図々しいバカウヨだねお前w >>622
私学支援禁止は重要だろ。
国が支援したら、それはもはや「私学」じゃないわなwww
国が税金でやるのではなく、寄付税制を導入すべきなのであって。
およそ日本では、仏教の喜捨の精神が失われてしまった。
仏教、キリスト教、イスラム教、どれでも重視されるものなのだが・・・ >>625
勢いよく、希望観測を述べたところで無駄だよ
無駄に長文、無駄に草。
>遺伝的素因が原因だと何か困るのか?
だって、最初からお前の仮説がありきじゃないか? >>592
ちょっとそれ分かりにくいから具体的な問題例書くね
今の結婚制度は、戸籍制度に入籍して戸籍を一つして夫婦として扱うんだけど
「続柄」っていうので、自分と家族親族の関係を表すんだよね
配偶者の場合は、夫、妻という風に性別で区別されてる
これは性別を表す表記でもあるから
例えば、今の結婚制度と戸籍制度を変えないまま同性婚に当てはめると
男性の同性婚だと、「夫、夫」になってしまうし
女性の同性婚だと、「妻、妻」になってしまう
そしてここからが問題なんだけど
結婚する前に連れ子が居たとすると
その関係は、「夫の子」「妻の子」と書かれて区別されるんだよ
夫婦として必ず男性1人、女性1人がいるのが前提だから
同性の場合はそういう区別がされてないんだよね
つまり「夫の子」「夫の子」とかになってしまって
どちらの子供か分からないし離婚や相続の扱いも変わってくる
他にも配偶者の父母は 「妻の父」「妻の母」「夫の父」「夫の母」と区別されてる
ところが同性婚になってしまうと、どちらの父も「妻の父」になったりする
こういのが混乱すると、相続登記未了の不動産の権利関係がわからなくなったりするんだよね
日本は厳密に戸籍で管理されてる国だからね
だから、無理に同性婚法案を成立させて、今あるシステムを変えてしまうよりは
パートナーシップ制度をもっと充実させて、こっちに相続と税金の法的権利を与えた方が
よほど良いっていう話
同性婚を無理やり入れると、日本の結婚制度自体がおかしくなるんだよ
配偶者控除にしても、夫と妻の立場を考えて
どちらかが殆ど働かずに家の事をしている場合に、税金控除って感じだし
同性婚の場合は、男と女みたいに役割分担なんてまずしないから
はっきり言えば、今の結婚制度とはうまく適応できないんだよね >>630
あほだなあ。希望的観測というのは希望していることを言うのだよ。
俺は何も希望していない。遺伝的要因が関係していたら、結果こうなるだろう、
という予測を言ったまでだが、日本語分らなかったのかな?
てか、なんでそんなに必死なの?? >>631
個人名とマイナンバーで管理すればよくね? >>627
「ワガママな思想を人権として認める」…というのはどうかと思うけどね。
本当の意味で権利を求めているんじゃなくて、行政をレイプしたいだけに見える。
承認要求裁判と言ってもいい。 >>623
なら、ここに書き込んでるお前も十分変態だから人権剥奪なw
どう? >>620
それもちょっと違うな
「禁止していない」ってのは「制定する義務がある」ってことではない
どうするかは立法府が決めること、禁止してないことが義務になるわけではない >>633
今の結婚制度は戸籍で管理されてるシステムだし
マイナンバーだと相続が混乱するんだよね
だから戸籍廃止って主張に対しても、戸籍を残すべきって意見が多くて
結局ずっと戸籍制度が残ってる状態なんだよね
つまり同性婚をそのまま成立させようとすると
今の戸籍制度や、結婚制度も変えないといけなくなって
不都合が多くなるんだよ 一人で生きる人間を増やしたら莫大な福祉費用がかかる
同性愛でも家族を持ちたい、子育てしたいという人には
そうしてもらった方が合理的
理屈をこね回せば憲法など如何様にも解釈出来るって危険だよね?
ちゃんと国民投票して明確に確定しないと駄目でしょ
>>629
私学問題はなぁ
私学は日本の教育カリキュラムに最低限沿った形で授業やってるからな
やらないとダメだし
中途半端に公の支配受けてるから、その分の助成は受けないとおかしいんじゃない?
あ、朝鮮学校は私学とは別もんなんで助成受けるのはおかしいよ… >>570
裁判官が捕捉意見を出せるのは最高裁のみなのに、宇都宮地裁が捕捉意見を出したと言い張るバカウヨw
>>624
その恥ずかしい間違いを指摘されて、判決文に24条には出てこないだろとデマを言い張り、直後に論破されたデマウヨw
恥の多い人生だね〜w
来世に期待しようね〜w とりあえず最高裁の判断が欲しい。
地裁じゃ判例にならん。
>>631
配偶者控除については、同性婚関係なく、時代にもう合ってないから廃止すればいいと思うけど
どうせ、普通の扶養控除はあるんだしね
浮いた配偶者控除の分を子供手当に回せばいいんじゃない >>640
これは解釈ではなくて確実にそう
解釈の余地はない >>566
浅いよ
立法(行政じゃない)と司法はいずれも三権の一つだけど
民主的基盤を持つという意味において立法の方が
より権力としての正当性を持つ
だから相続や婚姻といった直接家族の在り方にかかわるような
問題については特に国会の議論が優先されるべきでそれを
差し置いて司法が暴走して家族の在り方を歪めるようなことが
あってはならないって話
わかるかな? >>644
でもなくしたら普通の夫婦がブチ切れるよ
特に子育て中のママは、ほとんど働けないからね >>641
いや、公の支配を受けちゃいかんのだよw
それに税金突っ込むために、学校法人なんてインチキ制度を作って、
公の支配に属する団体だという詭弁を講じて、金を出してる。
政界に学校経営者やその息が掛かった議員が多いためそうなった、
どこまでも腐った話なんだわ、これ。
最近じゃ、教育無償化まで憲法に突っ込もうとしてる。どうしようもない。
朝鮮学校も私学も同じなんだよ。同じ!
(反日民族教育する学校はそもそも禁止すべきw) >>647
非嫡出子の相続と、再婚禁止期間短縮も司法による解決がなされたけどね >>640
憲法解釈に国民投票は要らない。
日本は、議会制民主主義と三権分立の国なわけです。 >>647
だよね
特に国民的議論があるような事柄について裁判官が勝手にこうしろって決めつけることは国民主権に反する
最高裁もそのことはわかってるから統治行為論とか持ち出して判断避けてるんだよね >>616
> 憲法24条違憲説
これが意味不明だがすくなくとも宇都宮地裁は「両性」を
「男性と女性」と解釈してることは間違いないだろうな >>644
子育て支援は、すればするほど子供が減る不思議www
さて、何ででしょうwwwwww >>650
だからヤバいよねって言ってる
ちょっと前のレスぐらい読んでくれ >>647
そっちのが浅い
家族のあり方を文化的な視点で捉えてるのだろうけど、社会保障の適用範囲などの人権にかかる問題を民主的に決めた場合に損なわれる人権があれば、仮に民主主義の多数決に反したとしてもそれを正すのが司法の役割という話
分かるかな? >>648
普通の夫婦って何かわからんが…そのための子供手当増額だよ
配偶者控除ってのは元々は内助の功の評価のために導入されたもの(子育てのためではない)
しかし、共働きも多くなった現代では対象にならない人も増えたうえに、中途半端な103万の壁が女性の社会進出の壁にもなってるって意見もある
夫婦を援助するより、子育てしている人(夫婦に限らず)援助したほうがいいんじゃない? >>653
安全保障に関してはかなり抑制が効いてるけど
家族の在り方については司法の暴走が目に余る
判決理由で「家族の多様化」とか言うんだけど
お前らそれ責任取れんのかよって思う >>659
君に同性愛を強制するわけじゃないし
別によくね? >>643
最高裁は、認める方向にある感じだが、責任回避するために
認めない可能性も有りw
最高裁判事には、行政官上がり(=法律の専門家じゃない!)を
押し込んでて、その結果か、往々にして行政追認で逃げる。
年金の最高裁判決なんて、男性差別を「合憲」だからなwww >>657
オウム返しワロタw
ちな社会保障に関してはモロに財政が絡んでくるから
逆に司法判断はうんと抑制が効いてる
ぜんぜん判決とか読んだことないんだね >>659
そもそも「責任を取る」とは何を意味するの?
何の責任が誰に発生するの?
司法が判断を下すのは「誰がどのように権利を侵害されていて、どのように権利が認められるべきか」なんだけど。 >>660
俺も人の同性愛に口出しするつもりはないし
社会的にも許容されてる
でもそれを制度化して法的権利を認めろってのは
全然話が違う
そこ分かってない人多いよね >>652
お前は、その日本語の行間が読めないwww >>662
同性婚は財政と絡まないんだけど。
人権に関する近代国家の原理原則を全然理解してないんだね。 >>664
黒人に権利を認めちゃいかんのですか、そうですか。
さすが、分かってる人は、言うことが違うねw >>658
いやいや何言ってるの?
児童手当減額が検討されてる最中でしょ
そもそも児童手当って、3歳まで1万5千円で
中学までは1万円しか貰えないんだよ?
配偶者控除なくしてやってけると思ってるの?
子育てママ全員働けって事? そりゃ子供減るでしょ >「憲法は同性婚を否定していない」と初の解釈
いや、もう
宇都宮の地方裁判所の中畑洋輔裁判官は、なんていえばいいかわからない
地方裁判所で画期的な解釈の判決がでても良いかも知れないが
判例主義や法の元の平等などを考えた時に適切なのだろうか?
婚姻は生物学的な結びつきに関する規定であり
生物学的に子孫を得られる前提で
例外の許容範囲は、生物的な性の範囲でなく、
個別の機能的な障害や疾患等の理由によるもの
同性婚を一般の婚姻と同等に扱う事に無理がありすぎる
もし、社会システムの優遇の観点を求めるなら
別の結びつきとして定義し、あきらかに違う名称にすべき
文化・伝統などより生物の根本的であきらかな違いにおいて
このようなレベルで異常な社会になるのが恐怖でしかない
>>649
日本の私学で公の支配を完全にゼロにするのは無理では…
学校教育法や私立学校法は守らないといけないし、使う教科書も文科省の検定を受けたものじゃないとだめじゃないっけ? >>661
>最高裁判事には、行政官上がり(=法律の専門家じゃない!)を押し込んでて、
最高裁判事15名中、行政官は2名ね。
残りは裁判官7名、弁護士4名、検察官2名、法学者1名。
政府側が検察官と役人で合計4名、弁護士が4名でバランスとってる感じ。
最高裁は昭和の時代から
大学の入学資格に関して女子禁制は違憲、男子禁制は合憲との判断を出してるし
人権は民間人同士の間では存在しないとの判例を出したこともある程度にはリベラル。 >>669このようなレベルで異常な社会になるのが恐怖でしかない
精神安定剤飲んで寝ろ。
お前の精神状態が異常の域に達してる。 >>664
君が人権の問題だと分かってないから民主的に多数決で決めるべきとか言っちゃうんだよ
マイノリティ政策や福祉なんて民主的に決めたら中々進まないものは、行政、立法、司法がお互いカバーしながら近代国家は機能してるんだよ >>669
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
一応最高裁は、憲法24条の解釈を示しているから、地裁の勝手な判断というわけでもない >>663
選挙によってえらばれた国会議員に代わって事実上立法行為を
行うわけだから判例にしたがって判決を下すという通常の司法作用に
比べてより権力行使の度合いが強くなる
その結果社会にもたらされる変化に対して大きな責任はが生じるだろ >>673
マジョリティの意見が何でも通るなら近代司法が存続できるはずないもんね。 >>666
そんなこと全然言ってないよ
何度も読み直してくれ
つかこっちが教えるばっかでつまらんな
おまえもなんか教えてくれよ >>664
とりあえず、同性婚法案そのまま推し進めると
既存の結婚制度と戸籍制度かえないといけなくなるから
正直迷惑になるよ
パートナーシップ制度進めた方が絶対良い
それなにの何故か同性婚同性婚って言ってる人いて疲れる >>595
そうそう
もしどうしても同性婚を認めたいなら
これでやるべき
別物として定義し
他人にも容易にわかるようにすべき >>668
そりゃ、子供もいないのに配偶者控除が適用されちゃって、取れるところから税金取れてないからでしょうね >>670
教育以外のあらゆる分野で公の支配は受けてるでしょ
最低賃金とか決められてるから、さまざまな規制を受けてるから、企業が助成を受けないとおかしいってことにはならないよ 男女間どころか何とでも結婚出来るようになったショートショートあったな
星新一だったかな
>>671
三権分立じゃないんだよな、日本は。司法がゴミ。
司法には立法権や政省令出す権限がないから、
いきおい法律解釈をひん曲げて存在感を誇示したがる
変な裁判官も多いから、行政がタガはめたいと考えるのも
分かるんが、だが、法曹資格を持たない行政官を裁判所に
送り込んでそれやったら、もはや三権分立じゃないわなw
先進国とは言えないよなぁ。 あーあ、まだまだだわ。 >>681
配偶者控除なくしたってその分
児童手当付くの?つくわけないでしょ
流石にそんなウソに騙される人いないよ >>675
社会にもたらされる変化に対する責任って、この場合は「同性婚が認められた場合の社会の変化に対する責任」だけど、それは具体的に何を指すのかを聞いてるんだけど。
なんの説明にもなってないよ。 >>677
何も君から教えてもらってないよ、ということを教えてあげるよ。
いくつか間違いは指摘してあげたけど。 子育て支援で金を投入してもあんまり意味がない
お金貰えるから子供を作ろうとはならないから
子供を作る環境という意味で結婚している人間優遇すべきなんだよ
さらに言えばお金をもらえるから結婚しようともならない
結婚をしやすくなる環境を作らないといけない
だから有効度合いとしては
好景気就職支援>配偶者控除>子育て支援だな
子育て支援が無駄ってことは無い、確かに子供のいる家庭では助かっている
だが子供を増やすことだけを考えるなら、その前の段階に金を突っ込むべきなんだよ
>>680
はい。
某国における黒人の公民権の話と同じですから。 >>684
基本的に最高裁の憲法判断は憲法学会の定説に沿うから
そこまでおかしいわけじゃないよ。
ちゃんと日本国憲法は近代憲法ではないと認めてるし
社会契約説も自然法も天賦人権説も判例の中で否定してる。
学者出身の最高裁判事だって法曹資格なんて持ってないことが多いしね。 >>685
いや、そんな「社会保障のお金がないから、消費税増税して社会保障に回す?そんなウソに騙される人はいないよ」みたいな言い方されても…
そこまで配偶者控除なくしたくないのに、同性婚では配偶者控除が云々なんて言うのね
同性婚でも役割はっきりしてる人達はいるし、日本では特に女性カップルは子育てしてる人がいるから配偶者控除が認められれば、片方が家とパート、片方がバリバリ働くというパターンも出るでしょうね
同性婚で役割がはっきりしてないっていうのは、そもそも日本では同性婚が認められてないんだから役割はっきりしてなくて当たり前じゃね…?海外は日本みたいな女性は家庭に〜ていう文化はあんまりないし… >>673
まあそれは一理あるね
ただ昨今はマイノリティが暴走してる感が無きにしもあらずで
司法があまりにもそっちに寄り添い過ぎてる気がするわ
同性婚にしても現状でも養子縁組を利用したり弁護士がつくった
パートナー契約とか使えば婚姻に近い法律効果は得られるのよ
それに婚姻と同性婚ではパートナーとしてのつながりは異なるから
同性カップルにも「婚姻」を認めろってのは無理がある
一部の活動家が当事者たちの幸せを置き去りにして動いてるのも
あるんだろうね 憲法制定時に
同性婚なんて存在していなかったのだから
盛り込まれているはずがない。
つまり「憲法には同性婚を想定していない」
と言う主張が正しい。
想定していないのだから
「同性婚を論じるにあたっては、
憲法を持ち出すこと自体が無意味である」
と言うことである。
本来的な事を捻じ曲げるために
憲法を悪用しようと言うその根性が気に入らない。
>>690学者出身の最高裁判事だって法曹資格なんて持ってないことが多いしね。
そこからして、おかしいんだわw
この国を駄目にしている法学部という存在www >>688
好景気うんぬんが影響するのかは疑わしいな
日本より景気がいいはずの先進国でも日本以上に少子化が進んだりしたこともあるし、韓国は日本よりはるかに少子化になってる
逆に貧しい地域ほど人口爆発が問題になってる
貧しいほど多く子孫を残そうとし、豊かになればなるほど執着がなくなり子孫を残そうとしなくなる、生物的なものがあるんじゃないだろうか >>693
>「同性婚を論じるにあたっては、
>憲法を持ち出すこと自体が無意味である」
それぞ、憲法の悪用ですなw >>692
日本最高のクオリティペーパー朝日新聞 「少数派の意見を大事にするのが民主主義」
東大卒の弁護士出身政治家 福島瑞穂 「極論すれば多数派の意見は無視していい」 >>688
時代が変わって、必ずしも夫婦が子供作るとは限らない、という価値観にならないと少子化に歯止めはかからないと思うけど…
家制度はなくなり、男性は一人でも身の回りのことができるようになったし、女性も経済的に一人でなんとかやってける人も増えた
結婚する意味が薄くなってきたんだよね
貧困層が働き手として子供を量産する必要もなくなったってのも大きい >>688
それは思う
>>691
配偶者控除なくした分全部児童手当に来るの?
削るばっかりの日本で、そんな都合の良い話信じないよ
それにいい加減スレチだし
もうねるから688さんと話してね >>692
マイノリティの暴走というけれど、今まで足を踏まれてた人たちが声をあげても良いんだと気づいただけで、公民権運動も女性の参政権も同じだよ。
婚姻と同性婚ではパートナーとの繋がりが異なるというのも分からない。 >>694
憲法学者の多くはヒエラルキー意識が強いので憲法学以外を学ぼうとはしない。
したがって司法試験を科目免除だけで突破するには単位が足りない。
司法試験に受からずに最高裁判事になるのは何もおかしなことではない。 >>678
たぶん活動してる連中はなるべく現行制度を
ぶち壊したいんだと思うわ
「同性婚」というワードもあたかも法が同性愛者を
差別してるかのように刷り込むために使ってるんだろ
婚姻は単なる法制度で要件を満たす人に法的効果を
もたらすだけで当事者を祝福したり他者を差別したり
するものではないのにな あれ?もしかして裁判所が政治思想的に基づく
曲解をすれば、
憲法違反も法律違反も合法もしくは
違法では無い扱いになってしまうのかな?
この論法なら日本は核武装も自衛隊の国軍化も今すぐに改憲せずとも
可能になるよね。
>>702
欧米のシオニスト発の国体破壊・秩序破壊の為の、
ソドムとゴモラ化政策だよ。
既存の国々を弱体化させて
世界統一政府=大イスラエル国の建国の
為の政策の一環。 >>702
その「要件」というのを限定する必要性があるかどうかだけどな >>697
何を指しての発言か不明だけど
同性婚は選択が増えるだけなので、異性愛者の意見を無視しても問題ないだろ >>701
充分におかしいってのw
井の中の蛙だね。 >>686
教えてクレクレだなあw
おれは一般論として司法が立法行為を行った場合の
話として言ったんだが
敢えて言えば家族制度を変えりゃそれに伴って社会の在り方も
大きく変わっちゃうだろってことだよ 想定していなかった
これで法解釈を好きにできるのなら、児童虐待も想定していなかっただろうから、殺人罪で裁いてください。
検察が殺人罪で起訴すればこの裁判官は受け入れてくれるだろう
>>705
そりゃあるだろ
当人同士の合意以外規定なしなら
近親婚重婚幼年婚なんでもありになっちまう >>706
生活面での優遇措置を与える必要は無いんだよ。
せいぜい同居・入院時のお見舞いくらい
の融通をきかせてやればいい。
どうしても家族になりたいのなら、
養子縁組をすれば良い。
すでにある制度を普通に使えばいい。
国として優遇する必要のない存在だ。 >>710
憲法24条としては、近親婚重婚幼年婚もあり >>687
あんたは三権分立も理解してないし家族制度、安全保障、
社会保障等それぞれの分野ごとに司法の姿勢が異なることも
全く理解してなかったじゃん
礼の一つも言ってもらいたいぐらいだわ 内縁(準婚関係)については、憲法24条は、そもそも規定していないから、
問題になりようがないような気がするけどな。
>>710
いや、今現在の男女のみという要件だけに固執する必要があるかってことな
時代とともに要件は変えていいと思うが…? >>707
小林節 慶応大学名誉教授が国会で自慢げに証言したように
憲法学者がしているのは神学論争であり、現実社会の必要性に関する議論には与しない。
最高裁判事が社会に関係ある法律を学んだような下賤の輩でないのは良いことだろ。
アカデミズムというのは社会の役に立たなければ立たないだけ崇高なんだぞ。 >>689
あんたの中ではそうかもしれんけど
おれはそんなつもりで言ってないとしか言いようがないな >>17
>ロリコンは社会的にNGなだけで生物としては当然だが
猫だって発情期まで欲情しないのに。 >>715
現在の民法は婚姻制度の主眼を子供の養育環境の安定に置いてるけど
婚姻と出産子育てを完全に分離してしまえば>>710のいうように近親婚も重婚もロリ婚も法規制する理由はなくなるよね。 >>697
こういう連中がマイノリティーを腫物にしちゃってんだよな >>708
教えてくれくれって、君が自分の主張の根拠の脆弱さに無自覚だから聞いてるんだよ
社会のあり方は常に変わり続けるもの
責任とは誰かが何かしら被害を被った時に発生する概念だけど、同性婚が認められて社会のあり方が変わると、誰がどんな被害を被るの?
答えられる? 国は年金や福祉カットしているから同性愛も家族を持ち自衛したいのは
当たり前
結婚を認めないと
政策的に矛盾を生じる
想定してないから否定してないからやっていいんだ
っていう論理を利用すれば日本も普通に大陸間弾道ミサイルも作れそうだな
>>717
>>664の言い分は、きっと黒人の権利拡大に際しても同じことを言った人はいたのだろうと思うよ
混乱を招く、まだ早い、慎重に議論したい
みたいな詭弁をね >>715
>時代とともに要件は変えていいと思うが…?
逆に言えば
同性婚を重婚や近親婚のように法律で明確に禁止する
ってのも現行憲法下では違憲ではない
って理解でいいのか? >>726
現状禁止している今がまさにその状態だろ >>715
そりゃ男女の組み合わせは国家の将来を担う子供を産み育てるという役割を期待されてるんだから固執する必要はあるだろ
それ以外の組み合わせは国家の将来に寄与しないので優遇する意味がない >>713
なんで三権分立の機能を理解してなかった人が教えてもらって逆ギレしてんの? >>31
両性って明記されてんだから、解釈なんて曖昧な物が入り込む余地ないよ。
想定されてないだけだからOKって事もない。
ストーカー法が出来るまではストーカーされてる被害者が警察に訴えても警察は動かなかった。
法がストーカーを想定していなかっただけだからと言ってストーカーを罰する事は出来なかった。
これは法の精神の根幹だからはき違えては駄目。
法より感情が上になったら法治ではなくなる。 何故ロリ婚は認めてもらえないのか?
憲法違反だろ!
>>728
じゃあ子供の有無で待遇わければいいだけじゃん
そうすれば平等だし、同性婚も排除できる >>726
禁止するだけの明確な理由(誰かの人権を著しく侵害をするなど)があれば禁止すればいいんじゃない?
昔禁止じゃなかったものが、法律で禁止になるのは別に珍しくないよ >>728
それじゃ、出来てから婚姻でいいな
そのわりには出来婚に文句言いまくりの保守だけど >>717
もし、あと30秒考えて、同じことを言ってると気付けないなら、
頭悪すぎw
貧乏男の参政権とか、女性(※)の参政権に置き換えてもいいぞ。
当時の常識人の誰もが「ふざけるな!」と怒るような話だったわけだ。
なのに、なんでそれらが認められたか。
(※自らは認めなかった日本の事例は除く。) >>730
「両性」を「男女」と解釈するのは間違っていない
ただし、憲法24条は異性婚以外を否定する趣旨ではない
そういう解釈を地裁はした
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」
憲法24条は、「婚姻は男性、女性の異性間でのみできる」ことを規定した条文ではなく、
あくまで、婚姻における男女の平等の実現と、意思の尊重を規定したものにすぎない
例えば、国民の健康的で文化的な最低限度の生活を、政府は憲法25条に基づいて保障しなければならないが、
憲法25条は国民以外(外国人)への生活保護の支給を否定する趣旨はない >>727
禁止ではあるまい
システムが存在していないってことだけだ
って話なんじゃないの?
だからあえて同性婚を重婚や近親婚のように
明確に禁止ってことは
憲法違反にはならないんだよな? >>700
> 今まで足を踏まれてた人たち
こういう言い方こそ最悪の差別だと思うわ
今迄も同性愛者は周りといい距離感で上手くやってきたのに
勝手にレッテル貼ってやるなよと思う
> 婚姻と同性婚ではパートナーとの繋がりが異なるというのも分からない。
それぞれのカップルは肉体的にも精神的にも同じでないのは明らか
違うものに同じ法的効果を与えるのは間違い >>736
別にそれでもいいけどね、それは当人の自由
逆に出来てから婚姻しろなどということもできないよ >>728
その理由で同性婚に反対するのは、すでに論破され尽くした悪手中の悪手だから言わないほうがマシ そもそも百歳同士の男女も結婚できるから、
結婚制度と子作りは関係無いし
>>725
政治の世界の「慎重に」は「やらない」というのと同義だからな
別姓も同性婚も10年以上前から「慎重に」って言われ続けて、政治の世界じゃ何一つ進んでないからな
待ってる人たちは堪忍袋の緒が切れてちゃぶ台ひっくり返した
民間や地方自治のほうがガンガン進んでる >>739
より正確には、何を禁止するかによるので一概に言えない
あと憲法24条ほか13条、14条に反しないようにもしないといけない まぁ上級審待ちだね。おれはあっさり否定される方に一票。
>>730
あの条文の制定の経緯を知らないんだねw
恥の上塗りになる前に、経緯をよく理解した方がいい。
字面だけで言葉遊びしても意味ないよ。 >>744
別姓は認める必要性ゼロ。
同性婚とは次元が違う話。オツム大丈夫? >>747
子供の有無に関わらず結婚による保護を受けているから
結婚が子育てを前提とする主張は誤りである 確かに当時作成した連中に同性婚なんて想定してなかったろうよ。しかし文章に明確に否定もされていないのも事実だ。が、憲法って明確な否定ってあまりないような気がするんだけどねぇ。
>>734
それは法律も時代によって変えてるから。
今回の剣なら憲法を改正すれば良いだけの事。
法の不遡及。 つかアメリカが作った憲法改正した方が良いよ
明治憲法にはそもそも結婚みたいな
民間の風習まで言及し取らんし
>>752
憲法変えずにできるなら憲法変える必要がない
コストと時間の無駄遣い >>750
「結婚が子育てを前提なのに、子供の有無に関わらず結婚による保護を受けているという現状に問題がある」訳ではないことを示さないとそれは根拠にならないよね >>750
子供は男女の組み合わせでしかできない
優遇しているのは男女の組み合わせであって、特定の個人ではない
国家の持続的な発展のためには子育ては必須である、従って子どもができる組み合わせを国家が優遇することは合理的な理由である >>751
あの条文が明確に否定しているのが、
結婚当事者の同意以外の婚姻成立要件。
自民党案を見ると、自民党もそれが分かっていない様子だw >>725
そもそもおれはそういう文脈で話してないんだよね
おまけに黒人は人権を持たない人(?)だが
同性愛者は完全な人権+同性婚という
特権を求める人(!)だしね ξ´・ω・`ξ 法文自体が英文も日本語文も「同性愛を想起させるド変態極まりない法文」だし、
「同性愛者が多いユダヤ人を、同盟国ドイツのヒトラーに抗議もして助けた大日本帝国」という
華々しい歴史があるかんねぇ。
"日本人女による世界最悪の買春や児童誘拐(臓器抜き取りの件も込みで)"以外ではまず世界に怒られず、
「日本人は人食い人種(佐川一政)!ルノーへの反逆!」と言うフランス人でも、フランス政府抗議デモを
する時には素晴らしい国家だと賞賛するのが日本。
>>752
今の結婚と言う形が生まれたのは
昭和の憲法によって
明治憲法下ではもっと自由な形態だった
その根本を変えるべき何だよ >>756
子供の有無に関わらず結婚による保護を受けているから
結婚が子育てを前提とする主張は誤りである >日本国憲法第24条:婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し
1. 地裁が憲法を根拠にするな、法律を根拠にしろ(憲法・法律の基本)
2. 憲法はブラックリスト式じゃない(ブラックリスト式にすると文章量が増える、六法全書でさえ極一部)ので禁止してないって主張も無意味
>>740
その主張って典型的なパターナリズムとトーンポリシングじゃん。マイノリティが足を踏まれ続けてたのは事実。まずそこを認めてない時点で、この問題を何一つ理解できてないと言って差し支えない。
性別が異なると精神的なつながりが異なる根拠もない。男女の夫婦だってありようは様々。
もう言ってることめちゃくちゃだよ。 >>696
「使う事ができない」のになんで「悪用」になるの?
バカなの?w >>762
最高裁判決(2015年12月)では、憲法24条1項について
「婚姻するかどうか、いつ誰と婚姻するかについては、
当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという趣旨を明らかにしたと解される」 どっちも「想定してない」って言ってんなら同じじゃね?
想定してないなら、想定した上でこれから改憲出来るかって話だわな
>>751
明確な否定って言えば
天皇は国政に関与できないんだよな
明確な否定であり禁止事項だよな
でも
辞めるって規定ないのに辞めると言い
摂政って規定があるのに摂政は嫌だと言い
その結果想定外の上皇なんて地位を作り
そのための法律当別立法で通し
元号変えて新天皇
国政に関与して規定にないこと決めちゃて
それで右も左見ダンマリアンドスルー
本当腐った国だよ >>751
憲法ってある程度の骨格を決めるだけのものだから
でも、それだけだと犯罪とか時代とともに移り変わるものに対応できないから、下位の法律を作る
同性婚はかつての骨格に書かれてないだけだから、下位の法律で作ればいいっていう話 >>761
現状を正しさの根拠にするなら、同性婚認められてないんだから同性婚認められないことが正しいということだね 昭和憲法の婚姻条文は
これがアメリカの宗教観に根差した
米製憲法であること露骨に示してるからな
>>758
同性婚を「特権」と言い出した時点で議論から逃げ出して差別に走ったね
みっともない 最高裁はこういう話に保守的だからねぇ。
さらに難しいのは、24条は否定してないが法的に認めるかどうかは立法府の判断に委ねられるって逃げる可能性もある。ちょうど外国人地方参政権みたいに。そうすうると地方参政権と同じように国会が認めずそのままという可能性が一番高い。
>>757
と、裁判官が個人的に解釈しましたってだけの事。
そもそも、どちらとも取れる様な文言なら改正しなきゃならん。 >>756
期待と要件を混同しているw
マクロで見れば、婚姻の保護に、子育てへの期待も含まれる。
だが、ミクロで見れば、子育てへの期待は、結婚要件ではない。
子供が産めない体の男女も結婚できる。 >>766
年齢の規定とかあっても問題ないんだし、別にその文を厳密に解釈する必要無いってことよね >>761
子供を産む生まないは個人の事情によるもの、法律がそこまで個人的なことに踏み込んで差を設けるべきではない
結婚という形態が子育てをするために適しているという判断で国家が制度化して優遇している
子育てに適した男女の組み合わせによる婚姻を国家が優遇することは合理的な理由といえる >>715
動物やら物体との結婚も認めれと言ってるのか?w
犬や猫と結婚するから各種税金の免除やら減額要請、
会社からは家族手当などを寄越せと
要求する訳だなw やっぱりホモ・レズは家族になりたいのなら養子縁組すれば良い話だな。
>>764
そこが不幸の始まりだと思うんだ
一方を被害者と決めつけそっちにだけ特権を与えようとするから
かえって社会に不公平が生まれ社会がぎこちなくなってしまう
オカマもノンケも何かしらの違和感を感じてるのはお互い様で
相手のことがよくわからないのもお互い様
そこを少し譲り合って世の中うまく回ってきたんだよ 否定はしてないけど想定もしてないよー
言葉遊びやなぁ
憲法改正もこんな感じでいきそうで怖い
>>779
婚姻を国家が優遇することは合理的であることと
婚姻は子育てを前提としているしていないは別問題である
なぜなら子供のいない夫婦も保護受けられるから >>774
さすがに逃げたら、民主主義の根本を理解していないと、
世界中から唖然とされるだけだろw
だが、まあ、日本の最低の部分、最高裁だ。
江戸のお奉行様の時代からさらに後退してる感さえある。
逃げるかも知れんなw >>758
ここで問題になるのは「君がどの文脈のつもりで話したか」ではなくて、「この問題が社会的にどの文脈に位置するか」だぞ。 >>778
男女の組み合わせはあくまで子が出来るだけであって、子育てに適しているかどうかは不明でしょ
現代は代理母、精子バンクなどセックスを介さないでも子供が出来る時代 重婚や近親婚と同じく同性婚を禁止して仕舞えばいい
ってことだな
禁止の仕方は
結婚とは異なる性を持つもの同士で行う
みたいな文面なら問題あるまい
「同じ性を持つ者同士では行えない」
だと13条とか持ち出される可能性ある
>>780
やってる人多いみたいだしそれで十分なんだけどね >>783
同性婚は認められないのが正しい
なぜなら同性婚は認められていないから
あなたが言いたいのはこういうことだね? この議論、するだけ時間の無駄。
同性婚を認めた後の、関連諸制度の整備の議論を今からするべき。
ほんと入り口の議論は、時間と労力の無駄。
同性婚を法的に排除できないのは、もう自明なんだからw
この件で議論するだけ馬鹿げている。
ほんと痴呆裁判所は一度つぶして準ずるシステム再構築したほうがいい気がする
常識モラルが世間と乖離してる頭おかしい裁判官しか居らんのは問題すぎる
>>786
男女の組み合わせでなければ子供は生まれない
結婚という制度としては男女の組み合わせであるのが極めて自然で合理的
それと母子家庭もきちんと制度として優遇されているよ
むしろ同性婚を国家が優遇する理由が見当たらないな >>780
養子縁組は年上が年下を養子にすることしかできないんだけど
あれって完全に誕生日が一緒だったら養子にできないのかな?
関係ない疑問すまん >>779
世界の文化を見渡すと、動物、植物、兄弟、冥婚、概念婚とかいろんな婚姻制度があるし
イギリス?フランス?辺りじゃ兄弟婚を認めろって裁判までなってるからなw
禁止してないという主張の無意味さよ >>781
社会問題とはお前の匙加減一つの人情話に帰結されて解決するものではないんだよ。 どうでもいいけど、同性婚が特権って意味不明なんだけどな
つまり、結婚は特権だと思ってること?
同性婚なんて普通存在しない
神の前で同性で結婚しますと馬鹿じゃないの
結婚じゃないキチガイの行動でしかない
人間というものを無視するな、正気じゃない、異常な物は認められない
気持ち悪い、結婚なんかするな、普通ひっそりと共に生きたらいいじゃない
それができないで世間に認めさせようなんて精神異常者の団体活動でしかない
子無し異性夫婦より
子を得て育てる同性愛カップルを保護する方が
国家として合理的じゃね
>>797
それ、女に参政権なくてもいいじゃん、という議論と同じ。
意味をなさない。 >>795
三権分立知らんかったのがどんだけ悔しかったんだよ >>796
税制上の優遇財産の移動の優遇貞操の独占
めちゃめちゃあるがな
これを特権と言わずしてって感じ >>800
同性愛者も婚姻はできるしふつうにしてる人もいるけど??? >>800
主張の内容も関連する人も全然違う
反論出来ないからといって、一部の同じとこを取り上げて全部同じと言ってしまう暴論は頂けないな >>798
あのカトリックが占拠して、近年ユダヤが侵食している
超保守的なアメリカ最高裁も認めた。なんでだろうね?w >>790
だね
日本は早く同性愛カップルの
子育てを
法整備すべき
少子化対策にもなるし >>793
出来ない。
あと、養子縁組は親族から「財産目当て」という訴えを起こされる可能性はある。そのときに「親子として養子縁組したわけではない」と判断されれば当然解消されることもありうる。
養子縁組はあくまで「親子」を構築するためのものであるということが前提。 >>804
あのね、これ、民主主義の根本の問題なんだわ。
理解してないね?
なんで海外で認められてるか、よく勉強してからおいで。
ほんと、この議論は時間の無駄。
これ理解できないなら、民主主義止めた方が早いわ。
武士の世(=役人の世)に戻すか、共産党が支配する国にするか、
どちらかを選んだ方がいいw LGBTなんて政府の力で排除すればいい
中途半端に生かすからこいつらが暴走すんだろーが
>>802
それって、相互扶助の見返りであって特権じゃなくね?
その代わり、夫婦は同一家計と見なされるから生活保護は独身より受けにくくなるし、子供手当や母子手当も引っかかる
貞操の独占は人によってはデメリットなんじゃねwwwww >両性の合意のみに基づいて成立する
同性婚はこれ満たしてないじゃん
同性婚賛成だけど先に憲法改正するべき
>>815
それ、自衛隊は9条違反、という主張と同じw >>810
指摘に反論できないから話そらすのは見苦しいなぁ
違うものを同じと言ってしまうような不確かな認識と言葉で何を言っても無駄だよ >>790
法的に排除できるぞ
「同性同士による婚姻は、これを認めない」
この一文さえ加えればおk 宇都宮地裁は、憲法制定時から社会の価値観や生活形態が多様化したことを挙げて「婚姻を男女間に限る必然性があるとは断じがたい」
宇都宮地裁は、憲法制定時から社会の価値観や生活形態が多様化したことを挙げて「婚姻を人間間に限る必然性があるとは断じがたい」(→対物性愛保護)
宇都宮地裁は、憲法制定時から社会の価値観や生活形態が多様化したことを挙げて「婚姻を成人間に限る必然性があるとは断じがたい」(→未成年の自己決定権保護)
なんとでも言えてしまう。想定していなかっただけだとしても、即座に成人の異性間の関係と同様の法的保護を
与えるべきとは言えない。
>>790
無駄じゃないよ
憲法が同性婚に対してどちら側なのかはっきりさせないといけない
反対側なら憲法改正しないといけない >>817
国家の自衛権は憲法以前に国家として成立している時点で存在するもの
国連憲章でも認められているあらゆる国家がもつ普遍的権利
一方で婚姻の制度は国が決めるものであって、国家成立と同時に制度が成立するような普遍的制度などではない
同一に語ることはできないな >>822
反対派なんで憲法改正だな
自民は早く2/3の議席を取ってくれ >>819
読んだよw
今の同性婚認めてる状態が憲法違反の可能性あるって話だろ 祝日の神学論争は面白かった
アフォな俺でもわかったことは
現行憲法作成時同性婚は想定外
24条の両性とは男女を指す
同性婚を認める法律は憲法違反じゃない
同性婚を禁ずる法律も憲法違反ではない
つまりは立法府がボール持ってる訳だ
>>798
ひっそり生かし続けたからこうなったんじゃないですかね?
家中を走り回っているゴキブリやネズミだって最初は下水の中でひっそり生きてたのがほとんどだぞ >>824
下村が同性婚の議論してやるから、改憲参加しろって言い始めたけど
自民は同性婚認めるつもりがないのが党の方針なのに、9条改憲したいがためになりふり構ってられない印象
しかも、ちょうど>>1の判決がでた直後なだけに、相当今回の判決で慌てたんじゃと邪推するわ >>818
は? この件の話の本題なんだけど、理解できない?
黒人の公民権、女の参政権、同性婚、皆同じ。
ーーーー以下、愚痴です。お暇ならどうぞーーーーー
ホント、これが理解できないような知能・民度なら、
民主主義は、全部否定していいよ。
この国の人間が、そんなゴミ屑低能民族だったのなら、
冗談でも民主主義とか言ってほしくないわ。
最近、役人の国(経産省の国)に戻ろうとしてる様だから、
もう、そうなればいいんでない?
民主主義には、最低限、国民にそれを理解するオツムと、
実現する意思が必要なわけだが、両方とも無いようだ。 >>826
最後は違うぞ
まだ司法判断は下されていないので誰にも答えられない どーみても想定外だわなぁ・・・同性婚可にするには憲法改正せんとな
>>826
いや、現憲法で同性婚を禁止できると解釈した途端、
現憲法は瓦解するw
逆に言うと、現憲法で同性婚を禁止することは不可能。違憲。 立憲主義を守るなら憲法改正しないと現在の文面だと無理
ただし日本の憲法なんて解釈しだいで適当に運用してるからOKじゃね?という話はあるw
>>831
それらが同じだと言うあなたは、黒人の公民権が認められていて同性婚が認められていなかったら矛盾してる!とでも宣うのかな?
あなたが大事だと思うポイントで同じだと言うなら、それを示した上でその点で同じだと言うだけで良いのに
それもできずに単に同じとしか言えないなんて恥ずかしいよ >>830
>>1に書いてある日本語を読むの難しかった?
「今の同性婚認めてる状態が憲法違反の可能性ある」なんて、どこにも書いてないよ
頑張ってね 同性婚ってうまく使えそうな気がするんだけど
たとえばルームシェアしても苦じゃない程度には仲がいい男同士(どちらもホモじゃなくて女好き)が
政略結婚として法的に婚姻関係を結ぶ
これにより、税金の控除とか保障とか得することないかな
外国人参政権と同じやろ。憲法は禁止してないが、立法化せずとも違憲とは言えない。
当たり前だよねw想定してないんだから。
婚姻という形式に拘る必要性を感じない。
異性のカップルで事実婚でのちゃんとした家族形態をとっている家庭もある。
そもそも、婚姻は男性と女性との間に子をもうけ、子孫を繁栄させるために法的に保護しようとするのが目的。
権利主張は良いが、味噌も糞も一緒にするような論議はナンセンス。
>>834
なんで瓦解するんだ?
つまり同性婚ってのは重婚近親婚年齢規定
と同じく結婚に課せられる枷の範疇なんじゃないの?
重婚も近親婚も年齢規定も厳しくすることも
緩めることもできる
って上の方に書いてあったが
なんで瓦解するんだ? >>828
大丈夫。同性婚は憲法改正しないでも認められる運命。
自衛隊が9条あるのに存在してるのと同じ。
字面だけみたら、禁止してるようにも見えるけど、
よくよく理解すれば自ずと成立する。まるで自衛隊と同じw >>837
掲示板だから端折って書いてんだよ文盲w
憲法24条が同性婚に賛成か反対かはっきりしない
↓
その状態のままでの今の同性婚制度
↓
憲法解釈次第では今の同性婚制度が憲法違反の可能性あり
だから憲法違反だったら憲法改正しないといけないってことだろうが
アホかお前は?w
だから >>841
性別による差別の禁止とぶつかる。
原告女 「なぜ私は相思相愛のこの女と結婚できないのか!?」
裁判長 「それは、お前が女だからだ!」 >>828
いいねえ!
この際だから、9条2項削除、96条改正(憲法改正手続の緩和)、NHKスクランブル化、同性婚容認
全部まとめてやろうぜ! >>840
>婚姻は男性と女性との間に子をもうけ、子孫を繁栄させるために法的に保護しようとするのが目的。
法律上婚姻にそんな定義は何一つないので >>842
関係無い話が混ぜつつ根拠なく言い切ることしかしてないけど
自分でちゃんと認識してる?
認識してなかったら危ないよ >>842
国家の自衛権は憲法以前に国家として成立している時点で存在するもの
国連憲章でも認められているあらゆる国家がもつ普遍的権利
一方で婚姻の制度は国が決めるものであって、国家成立と同時に制度が成立するような普遍的制度などではない
同じではないよ >>844
男女差別ってのはどちらかの性一方に有利だったり不利だったり
するのが問題で
つまり
原告男「なぜ俺は相思相愛のこの男と結婚できない」
裁判長「それはお前が男だから」
で等しく公正じゃないか
男は男と結婚できないんだから
差別
じゃないだろ >>838
どっちかが亡くなったときぐらいにしかメリットないよ
配偶者控除って要は片方がヒモまがいになるってことだけど、友達関係でそれが許せるかって話
ヒモじゃなくて、家事全部引き受けるってなったら、それはもう友達関係なのか?って話にもなる この国の保守派にとっては多様な家族形態を法的に認めて日本人を子孫繁栄させるより、婚姻や戸籍と結びつく家制度の温存のほうが大事
だから同性婚もいずれ認められるという皮肉
>>849
ごめんね、もしかして関係無い話が混ぜなかったら、根拠なく言い切っても大丈夫だと思っちゃったかな?
大事なのは根拠なく言い切る方だから、そのレスは十分危ないよ >>843
全く違うけど、お前は何をどう読んだの?
最初から最後まで間違ってるけど、そもそも日本語読める? >>848
だから、その普遍的権利であるはずの自衛権を
9条2項は放棄しているかのように読めるよ
憲法学者とか専門家と称する連中がどんな理屈こねくりまわして強弁しても
9条2項は自衛権を放棄しているように読める >>855
言葉の解釈の仕方を制限しなければ
読もうと思ったらどんな文だってどんな意味にでも読めるよ >>854
本物の文盲wwww
頭おかしいなお前w >>852
子孫繁栄させるのが目的なら婚姻を異性愛に限るのは十分合理的。
同性愛者は子供を産まない。日本政府は代理母も認めてないしな。 >>855
国家が持つ普遍的権利は国家である限り存在するもの
憲法ですら否定することはできないのだ
したがって本来は9条を改正するのが正しい在り方、ただし今のままでも自衛権が存在することには変わりはないので実質的に問題はない >>848
民主主義の原則なので。自明です。はい。 俺の憲法解釈
自衛隊、違憲
私学助成、違憲
平成から令和への一連の流れ、違憲
違憲理由
文面からそうとしか読み取れないから
>>854
>>843 のとおりだろアホ
>>839 の言うとおり、憲法を作るときはそもそも想定してなかったから
同性婚を否定してない、というより、肯定も否定もしてないというのが正しい
憲法を作った時とは現実が大きく変わってしまってるんだから
新たに明文化するのが筋だと思うよ
解釈でやるっていうのは、究極的には憲法を守らなくていいってことになる >>860
民主主義の原則じゃないので自明じゃないです。 >>861
なら同性婚も違憲ですね?
いけんなあ・・・w >>860
民主主義にそんな原則はない
世界の民主主義国家は婚姻制度はさまざまでみな違う、まったく普遍性はない >>862
明確に書いてある日本語の意味すら理解ができないアホなら絡んでこないでくれ。
お前に日本語を教えてやる義理はないので >>863
この簡単な民主主義の原則を理解できないのなら、もう、
今の状況を進めて、完全に役人(経産省)の国にするか、
はたまた、中国共産党の国にするか、朝鮮労働党の国にするか、
お好きな道を選んでください。もう匙投げますわw >>864
もちろん俺もそう思う
両性が男女間である以上
そんなもん同性間に結婚要件適用資格なんてない
これって普通の解釈じゃん
でもお偉い憲法に携わる人の意見は違うらしいし
実際のジャッジがそういっている以上
まぁそうなんだろう
外野からセーフだアウトだ叫んでも
審判にしかジャッジする権利も資格もないからね
でも同性婚を禁止するのも違憲じゃないってのは
安心材料だ >>867
別に実際がどっちでもいいんだけど
結論に至る道筋を示せないあなたの話し方が稚拙だなと思って、遊んでるだけだよ >>859
>国家が持つ普遍的権利は国家である限り存在するもの
だから、それを自ら放棄する「権利」もあるんだよ
選挙に行かない有権者は参政権を放棄しているが、有権者は投票権を放棄することが認められている >>870
上に書いたよ。俺が稚拙なら、あんたは無脳症だわw >>862
アホに説明してやるのも面倒だけど
>>1に「制定当時は同性婚を想定していなかったにすぎず、否定する趣旨とは言えない」と明確に書いてあるだろ
それに反して>>843では
>憲法解釈次第では今の同性婚制度が憲法違反の可能性あり
と、全く意味不明な真逆のことが書いてあるだろ。この矛盾は理解出来るか? >>872
そこで書いたと言うなら上でとかぼかさずにレスを示せばいいのに示せないあたりが稚拙だね はは、司法には立法権は無いってか?
あれ?でも、行政にもないな
もう、適当だなwこの国の法治は
>>871
選挙に行かないのは参政権を放棄したわけではないよ
権利を行使しなかっただけであって、行使しようと思えば自由に行使できたもの、それが権利
権利というのは、行使する自由も行使しない自由もあるものなんだよ なんでこんな奴らを保護しなきゃいけねえんだよ
勝手に愛し合ってればいいじゃんよ
>>852
多様な、って婚外子云々か?
フランスとかで増えてるのはそいつらじゃなく移民の子だろ
移民系(フランス国籍)が親に言われて見合い婚してるから出生率高くなってんだよ
お前が多様で素晴らしいと思ってる欧州では白人が減ってってるぞ、成功例とされてたフランスでもそう
実態は移民が増えてただけ、なぜ増えてたかは親に強制力があったから
PCの欠片も無かったってオチ >>363
でも、これだと否定はしないが肯定もしないって取れるぞ
思想は自由ですよって言ってるだけで >>877
で?
日本の場合、お前の言葉を借りれば「行使する自由も行使しない自由もある」自衛権を
憲法により明示的に放棄している
「行使する自由も行使しない自由もある」ので、日本が自ら自衛権を放棄することは
何ら問題はない
日本国民にとっては自衛権の放棄なんてとんでもないことだけど
国家には、自衛権を放棄する自由が認められている、という理屈になる >>881
行間を読むんだ。
最高裁は、「当事者」間という言葉を使って、「両性」という言葉を
敢えて使ってないんだよ。そこから法曹関係者は、皆同じことを推測した。
ああ、これは認める方向だなと。 >>873
「制定当時は同性婚を想定していなかったにすぎず、否定する趣旨とは言えない」
これはあくまで宇都宮地裁の解釈な
これからの裁判結果によっては憲法違反になる可能性があるって俺は言ってるんだよ
文盲は辛いなw >>880
上で書いたというならどのレスか示せばいいのに、と言われてそのレスを返したら
俺も含めて見てる人はどう思うか想像した?
みんな、あ、この人本当は上で書いてなんかないんだな、ってなると思うんだよ
あなたのレスが数個ですぐ場所が分かるなら別だけどね
レスって誰かに分からせる、自分の主張を受け入れさせるためにやるもんだと思うし、
そうやって単に罵倒して鬱憤を晴らすためにやるのは辞めた方がいいんじゃないかな >>882
だから国家の自衛権は憲法でも否定できないといっただろう
憲法にいくら書かれていても実際には放棄されていない、相変わらず自衛権は存在したままなのだ
君に選挙権が与えられて、「俺は選挙権を放棄するぞ」と宣言したとしても、君の選挙権は相変わらず存在したままだし、自由に選挙に行っていい >>879
フランスは20年以上昔から回復してるから、移民だけじゃないよ お前らさあ、
日本に現憲法押し付けた当のアメリカがもう認めたんだよw
今更、何議論してんだよ、低能!w
アジアでは、台湾がもう認めたんだよw
日本は、何時まで中国・韓国と同じことやってんだ?
脱亜入欧じゃなくて日本は特亜だったのかい?www
>>888
そのレス、自分が書いたというのを頭の中で一回白紙にして読んでみて?
他人がその文体でその主張してるの読んで確かにそうだ、なんてなると思う? いやあ 変態スレが立つと湧くゲロホモとゲロレズ
悪臭プンプンするぜ
>>891
早速引っかかったw
お前のような低能にふさわしい煽りだよw > 日本政府「24条は同性婚を想定していない」
だから、改憲を、っていう流れね
>>889
>>825はこれからそうなるかもしれないって意味だぞ
行間読めないから一言一句説明しないといけないタイプかお前はw 憲法改正しない限り1945年当時の
古い因習から変わることなど出来ないよ
同性愛者はその事を十分理解しないと駄目
>>893
なんかあなたの勝手なルールで楽しんでるようでそれは別に良いんだけど
同性婚に肯定的な発言した後でそういう変な発言してると、同性婚に肯定的な人全体の印象まで悪くしてしまうから辞めた方がいいと思うよ 近親婚を認めるか認めないかと同じ話だよね
その社会の構成員の勝手、手前勝手
さすが地裁
馬鹿な解釈だな
高裁で否定されて恥でもかいてろ
>>895
これからそうなるかもしれないってのは、>>1に書いてある内容を理解できないお前の妄想だろ。
お前の日本語理解能力の問題であって、俺には特に関係ない話なので。 >>898
社会の最小単位を家と考えて居た明治憲法には
家族の形態まで口出しする様な野暮な婚姻条文は存在しなかった
すべて戦後に始まった形態 >>890
おかしくない?フランスはフランス国籍の人間の民族別統計は出していないんだから移民の子って結論ありきでしょ
両親のどっちかが外国籍だったら移民なの?国際結婚ガン無視?EU加盟国で大陸続きの国だよ? >>901
お前の読解力が足りないんだよw
>>825の「話だろ」は>>1自体を指してるんじゃなくて流れだろって意味なんだよ
ここまで説明しないと理解できないのか?w >>905
https://crossacross.org/ky/Parents+of+newborns+in+France
>またフランス国籍と移民の間の子の内訳を詳細に見ると、出身国はヨーロッパが15%、アフリカ(旧フランス植民地がほとんど)が65%、トルコを中心とするアジアからが15%程度となっている。
>フランス国籍と移民の間の子のうち、片親が仏以外のEU圏内の国籍であるのは15%に過ぎず、フランス国籍の妻とEU外の夫の組み合わせが44%、フランス国籍の夫とEU外の妻が41%となっている5。
>この数字は、「フランス国籍と移民の間の子」が自由恋愛によりも地縁・血縁による結婚に由来する可能性が高いことを示唆する。
>自由恋愛であればシェンゲン協定など国境が取り払われ出会う機会の多いEU内での関係生成が多くなると考えられるからである。
だってさ >>906
最初から最後まで意味不明だな。
お前の言う「今の同性婚を認めてる状態が憲法違反」って何?
今現在日本で同性婚は認められてないんだけど、頭大丈夫? >>905
それならそもそも出生率の回復が移民だけじゃないとも言えないのでは? >>909
そのガバガバ解釈をもってしても「認めないと違憲」とはどうやら言えないらしいんだよな
木村草太が言うくらいだからそうなんだろう
認めても認めなくても合憲
ホモの権利なんてそんなもんってことだね 国会の三分のニの議決と、
国民の過半数の賛成がなきゃできない改憲を、
宇都宮地方裁判所の真岡支部の一裁判官の判断で実質的にしてしていいのかよ?
真岡は日本国を敵に回したな。自衛隊に出動要請しなきゃ。
>>906 >>825
>今の同性婚認めてる状態が憲法違反の可能性あるって話だろ
こいつ今日本で同性婚が認められてると思ってるのか。アホすぎて話にならない。 この地裁の裁判官自分勝手な解釈しててワロ
想定してないんならそういう法解釈していいのか?
ホモとかレズの痴話喧嘩に国家権力を使うのかよ。アホか。
>>907
いや、移民系同士でくっつく率高いかもしれないけど、出生率が上昇は移民だけと結論づけられないって話
>自由恋愛であればシェンゲン協定など国境が取り払われ出会う機会の多いEU内での関係生成が多くなると考えられるから
これもちょっとおかしくない?自由恋愛だったら、まずフランス国内にいる同士で関係性が多くなるんだから、生粋のフランス人と移民系がくっつくのはわりと当たり前では? 男女の結婚は面倒くさいが
男同士なら手軽に権利は手に入るニダ
>>917
それはイメージじゃん
イメジで叩くなよ 憲法改正第一号は
「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、
相互の協力により、維持されなければならない。」を
「婚姻は、当事者双方の合意のみに基づいて成立し、婚姻当事者が同等の権利を有することを基本として、
相互の協力により、維持されなければならない。」に変更だな。
変えなくても「合憲は不変」だが「正当性を明確化する」ための憲法改正として前例を作ったらいいw
安倍首相も国会で
「長い年月の中で時代に合わなくなった条文もあるだろう。なので、憲法を変えていくべき」とはっきり言ってるしな
憲法制定時に想定できていなかったことを一度整理して、法的に正当性を付与すべき案件で、
国家運営の大本にかかわることはどんどん変えていけばよい。
二番目は私学助成禁止規定の削除だな。明らかに時代にも実運用にもあっていない。
こうして何番目かに9条を持ってくれば、国民の改憲アレルギーも和らぐだろうよ
とりあえず一橋アウティング事件説明して
なんでこんなに「告白された被告青年は本当はゲイからボディタッチやつきまといの憂き目に遭っていた」
が広がってんだ
報道はそんなこと全然ふれないじゃないか
話はマジでそれからだ
>>516
反日勢力と暴露されるのがよほど都合悪いんだね。 >>912
そういうことだ。
だから今の憲法は根底から駄目なんだよ。 裁判官アタマおかしい
婚姻とは異性間に使う言葉
同性婚は存在しないモノ
海外で起きてる事を造語したのが同性婚
想定してない?
大昔から同性愛はあるわけで、公には認めないという共有はされていたんだろうに
だから異性でしか手続き出来ない
想定しないなら、性別を縛る手続きにならないだろうに
結婚はできないじゃん。結婚相当の権利を受けられる場合があるってだけで
あのね、70年前のアメリカが作った憲法で同性婚認められてるわけないの
当時のアメリカはバリバリキリスト教国でキリスト教では同性愛者は地獄行きなんだから
護憲派は憲法を恣意的解釈して同性愛者やら夫婦別姓を巻き込んでるけどそれこそ憲法をバカにしてる
本当に同性愛者守りたいなら古い憲法は改憲するしかない
この部分で護憲派が本当はリベラルじゃなくて中国アカの工作員だと言うことがよくわかる
>>911
うん、どんな詭弁を並べても「同性婚を認めないと違憲」と主張するのは不可能と。
だから同性婚の裁判は絶対に負けるのが原告側も分かっている。
ただ判決の傍論で「同性婚を認める憲法を作っても違憲ではない」と言わせるのが目的だろう。 >>929
同性婚認めろと喚いている団体を見ると決まって
「憲法九条守れ」とか「安倍辞めろ」とかののぼりを掲げているんだぜ。
正体丸分かりなのに、なんであんなものを掲げるのかなあ。 >>930
意味不明
憲法を変えれば憲法の解釈が変わる
違憲が合憲になったり、合憲が違憲になったりする
そして、裁判官が憲法の内容を決めるわけじゃない >>932
裁判官が「これは違憲」と判決したら違憲になってしまうんだよ。
それで事実上憲法や法律が変わったことになってしまう。
むろん、最高裁判所以外は最終決定ではないがな。 今の憲法の何が根本的に問題なのか指摘した人を見たことがない。
根本的な問題は、「そもそもどうしてこの条文にしたのか、議論の過程が残ってない」ってことだ。
出来上がった英語の条文だけを渡されて、日本側でいじくれたのは日本語の小さな表現の修正だけだったから
そもそも憲法の各条文はなぜこの内容にしたのか、議論の過程が残っていないんだよ。
普通の法律なら、作る過程が議事録として残っているから
なぜその条文にしたのかの理由も明確に分かって、解釈を変える余地など存在しない。
● 憲法改正に賛成の18-19才は72%
日本は若い世代に行くほど健全なのさ
日本の未来は明るいことが救いだ
同性愛議論もせず朝日と豊島区が勝手に工作
同性愛大嫌い
婚姻とは異性間に使う言葉
同性婚は、海外で起きてる事を造語化したもので、日本には存在しない
日本は、異性間のみ結婚が成立するのは共有されてるのが現状
何故なら婚姻届は異性間のみ受理される
同性愛なんて昔からある中、その現状を認めて来た
つまり同性愛は公認出来ないのが日本の価値観
海外でさえ、同性にも結婚と同じ待遇を!という事で同性婚という言葉が出来たんだ
明らかに憲法は同性を認めてる理屈ではない
認めていたなら、現行の婚姻届は憲法違反になる
グローバル化により海外の制度とのミスマッチが起きてるわけで、それにより同性も結婚と同じ待遇を認めるのか?が議論すべき事であり、解釈論は議論すべきじゃない
日本では、婚姻は異性間に使う言葉
海外の制度により造語化された同性婚を使い裁判官が憲法解釈を広げるべきではない
>>925
報道されてたと思うし、
「もう隠しておくのムリだ」って文言一つとっても明らかだろ >>933
オレが指摘してるのは、違憲の意味
憲法を変えれば違憲の理屈は無くなるって事だ
それに、違憲とは言ってない
法律で明確に決められてない事に裁量権行使の荒技使っただけだ 「立法者意図」が、最終判断の拠り所になる
この場合、日本国憲法では男女の正常婚だけを想定しているから、
同性婚は現憲法では制度化出来ない。
憲法改正でホモ婚レズ婚可能にします!
って大々的に宣伝するしかないんやな、これがw
「想定していない」
↓
「当時は想定してなかっただけ、否定してるわけでもない」
一休さんかよ!
>>939
立法者意図って意味では
当時の日本は親が結婚相手決めるとか普通だったから
両性の同意はそれを否定するためのもん >>13
民法って明治期なんだぞ
江戸時代の意識が残ってる頃だから、当然衆道の常識もしってて、それは結婚とは別だとなるだろ
江戸時代に側室でも男同士で婚姻をしたこたないだろ 否定していない
想定していない
別に二律背反じゃなくない?
「どうぞご自由に。邪魔も保護もいたしません」ということだろ
>>942
意図が本当にそうである根拠がどこにもないんだよなあ >>942
当時の日本は結婚は男女間だけのものだったから、同性婚は当然否定される >>938
何が言いたいか分らん。
憲法を変えたら、そもそも「前の憲法に基づく判断は無意味になる」だろ。
前の憲法で違憲だったかどうかなんて関係なくなる。 憲法作った時は同性婚なんて想定していなかったから異性が前提の文言にしちゃったんだろうね。
政府も変えるなら司法でやってくれと思ってるだろうな
>>952
被害者ヅラする泥棒の論法ですね分かりますw >>935
うん、議論すればいいんだよ。お前ら、野党は9条の議論さえしないといつも言うじゃん。
同性婚や夫婦別姓もきちんと議論しろw
>>936
same-sex marriage 同性婚
憲法24条 英文
Marriage shall be based only on the mutual consent of both sexes
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、
婚姻と表することになった元の単語には、異性同姓というニュアンスは含まれない。
まあ欧米圏でもMarriage=婚姻と言えば、当然伝統的に異性婚だから、
さらっとboth sexesと書いてしまったわけだ。
「今の時代に合わなくなった」んだから、改正すべきか議論したらよろしい。 >「制定当時は同性婚を想定していなかったにすぎず、
>否定する趣旨とは言えない」と述べています。
肯定も否定もできない、が正しいんじゃないかな。想定してないんだし
そもそもなんで結婚したアメリカで裁判しないんだ。そこもおかしい
向こうなら100万どころか1億くらい主張できるだろ。ドルでさ
日本で同姓婚を判例から認めさせようとわざとやってるようにも見える
>>955
法律の合憲性、違憲性の最終決定権能は最高裁にあるからな。
日本の法律解釈を確定させようと思えば、当然日本の裁判所で争うことになるだろうねえ
そもそも、日本国に居住する日本国民の民事なんだから、当然裁判の管轄地は日本になるわな
ちなみに、訴えた側とは逆の結果になったが、「自衛隊は合憲」だって最高裁で確定したからこそ、
政府解釈として「もはや争いようがない前提事項」として何十年も堂々とやってきた
国(≠内閣、国会)としての解釈を知りたいから、裁判所にお伺いをする、というのはむしろ当たり前のプロセス。
義務教育の公民で習っただろ? 屁理屈こね回すほどに憲法が国民世論から乖離した物に成るのでは?
という危機感なんて無いんだろうなあw
>>957
義務教育や高校の公民で習う内容が屁理屈に聞こえるのかいww
本当に学が無いんだな じゃあ憲法改正して同姓婚を規定しよう
つケンポウハンターイ
>>957
そりゃ憲法学者でもない素人には憲法学者の言う”学”なんて屁理屈にしか聞こえないよw
学者にしか通じない言語で創られた憲法なんて憲法学者の国で崇めてろよ。 >>954
今の時代にあってるわ
「同性婚はこれを禁止する」で加憲やな 男が子を産めるようになるまでは ダ メ に決まっとる。
地裁裁判官にレッドカードをきる裁判員制度が必要だね。
>>693
悪用っていうか
否定派は制定時から情勢が変わったのだから素直に変えたらいいって立場だからね
現行憲法がまるで完全無欠かのように崇めるよりも
現行憲法にはまだまだ欠陥があるんだな 改善していく必要があるなと見ればいいのに
現状で最大限人権が認められていてこれ以上改善の余地がないんだと言うなら
最早96条なんていらないじゃん >>921
イメージではなく
hiv感染者の統計からは
事実といえる >>963
うんそうだね。「両性の合意」→「両当事者の合意」に変えられるかどうか、国会で議論しようよ。
自分は真面目にそう思うが、「否定派」の人はどれだけ乗ってくるもんだか。 「両者の合意」じゃなくて「両性の合意」だからなぁ。屁理屈言う隙間ないだろ
法的に結婚ってなったら、役所に記録残るんだが良いのか?
>>957
結局、サヨク連中にとって憲法など自分たちの主張を押し通すだけの道具にすぎないからな。
自分たちに都合が悪ければいくらでも憲法をねじ曲げる。
実は憲法も民主主義も否定しているのがサヨク。 現在の議席構成と政権中枢の発言から見れば
今のところ同性婚認める法律は通りそうにも無いよな
少なくと2021年までは無理だわな
ただ現状の議席構成や政権中枢がこのまま続くかと言えば
そうでもあるまい
で同性婚を認める機運が高まり
なんというか
自らの議席の維持が危うくなってきたら
そりゃ気持ちはどうあれ賛成するかもしれん
が
衆参で過半数の賛成って得られるもんかね?
>>958
両性は異性をさすけど
同性同士を否定しているわけでは無いよ
ってのは
この世の半数を占める高卒に
理解させるのは無理だぜ
頭のいい奴はここがわかっていないんだよ
高卒も中卒も有権者なんだぜ
偏差値の高い大学を出て高給をもらっている奴も
非正規のワープアも
一票は一票だからな
神学論争では勝てるのかもしれないが
現実政権は世の半数以上を占める
高卒と低所得者の支持がないと成立しない仕組みだ
頭のいいやつは一番肝心なところが抜けている >>970
憲法解釈には慣習法とか歴史、国柄とか色々からんでくるのに、法曹界の人間は文字化された条文と判例が全てだと思ってる。
この件については高卒だと蔑んでる人達の一般理解の方が正しい。
ひっくり返したいなら憲法改正以外にない。 >>967
彼らの多くは遺産相続や保険絡みで、公的記録を残したがってるんだから全然問題無いでしょ。
>>968
逆だよ。自分は穏健保守で9条改正も条件付き賛成だけど、
憲法改正議論するなら「保守の価値観」に合わない議題も、必要に応じて俎上に載せないと。
人権条項についてはむしろ強化の内容も含めてね。
そうじゃないと保守派は「憲法を自分たちの主張を押し通すだけの道具としか考えていない」
喧伝され、国民投票も上手くいかないよ うん、改正でいいんじゃない?
国民投票第一号は憲法24条からだな!
勝手に改正案
現行
第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、
法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。
改正案
婚姻は、当事者(以下、配偶者)の合意のみに基いて成立し、配偶者が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、
法律は、個人の尊厳と本質的平等に立脚して、制定されなければならない。
>>972
要するに憲法は憲法学者だけが理解していれば良い。学の無い一般人は口を出すなって言ってんだろ?
無学な多数派に成すすべもなく押し通される悲哀を味わうがいいさ。 >>974
そうはいっていない。
「学のある」議員がもうちょっとまともな案だして来いと。
自民党だって成蹊卒や関東学院卒の「学が無い人」しかいないわけじゃないんだからさあ
一度草案出したけど、先進国の憲法としての体裁さえなしていない、とても議論に耐ええない代物だったわけじゃん。
そうじゃなくて、人権も国民主権もきちんと抑えた、普通に議論できるものまず出しなさいよと
自分のような穏健保守にそっぽ向かれるような内容だと、とても過半数なんか取れんよ >>975
”日本会議草案”が論ずるに値しないお粗末なものだって意見には同意するがね・・・・
その件を以て憲法をアンタッチャブルとするのは全く持ってバカバカしい。
憲法学者ではない一般人の理解を求める気も、論ずる気も有る様には見えないってこったな。 じゃあ現実の問題として
同性婚法制化される日は
いつくるんだろうか?
2021年9月
安倍総裁任期
同10月今の衆院任期
最悪でもここまでに選挙はある
ここでの選挙で
絶対反対日和見反対より日和見賛成より絶対賛成
ってバランスがどう構成されるか
>>977
憲法が想定していない事は出来ない。憲法は神聖不可侵。
だから日本では_ 同性事実婚が認められるなら三親等内の近親事実婚も認められるのかよ
単なる同居に過ぎないだろ
婚姻とは、無関係
>>977
憲法変えなきゃ無理だって
まともな同性愛者らは(おまえらはその時点でまともじゃないと思ってるだろうけど)この憲法のままでは無理だってわかって生きてるよ >>1
>「両性の合意のみに基づいて成立する」
これは親の同意がいらなくて本人同士の合意で成立するってことが書いてあるだけだからな
両性ってのは男と女って意味ではないよ >>981
いくら詭弁を並べても
同性では「両性の合意」ができないから憲法によれば結婚出来ない。
憲法の文言をちょっと変えるだけで済むのに、どうしてそう憲法改正は必死で拒否するのか? >>982
>>983
大日本帝国憲法では親族の同意が必要だった
それがいらなくなったよってことが書いてあるだけ
お前らが勉強不足なだけだよ >>982
変える必要がないから
両性=両者の性
男同士で女同士でもいい >>984
バーカ
憲法の教科書も読んだことないやつが憲法を語るな >>986
帝国憲法読んだことある?
どこが変わったか説明できる? 裁判所が解釈を示したのだから、それに従えよ。
何抵抗してんだ。
>>985
そりゃ詭弁だ
両性ってのは異なる性
って普通はそう理解する
お偉い法律科の先生は
納得するんだろうが
現実の政治の世界では
それを詭弁と思う人の代弁者
が相当数いるってことは
わかっているよな >>995
憲法の成り立ちを考えたら異なる性って意味ではない >>996
だから
それが詭弁なんだ
両性と書いたのは女性を強調するためですね
みたいなの上にあったが
それは学者先生の解釈でしかない
例えば憲法制定に直に関わって特定可能な人物が
両者ではなく両性としたのはかくかくしかじか
だからです
って記録でも残っていれば
飲んでやってもいいが 憲法学者先生たちは有権者の50%を納得させる気がホントにあるのか?
lud20230205004131ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569119940/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【LGBT】宇都宮地裁「憲法24条は同性婚を否定していない」初判断 日本政府「24条は同性婚を想定していない」 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【カルト日本会議/反日本国憲法】「憲法24条は同性婚を否定していない」宇都宮地裁が初の判断
・同性婚否定は「違憲」 札幌地裁が初判断
・【LGBT訴訟】「憲法は同性婚想定せず」国が反論 同性婚札幌訴訟第2回口頭弁論 札幌地裁
・同性婚訴訟、東京地裁が請求を棄却 憲法24条2項について「違憲状態」と判断 [蚤の市★]
・「同性婚認めないのは憲法違反!」ホモカップルが賠償求めて日本政府を提訴へ
・日本政府、アベノミクスの成功を否定してしまう 経済成長が想定を下回り税収が下ぶれと指摘
・【国際】日本政府、「北朝鮮幹部の日本に亡命希望」報道を否定 菅長官「接触の事実はない。承知していない」
・【LGBT】韓国地裁、同性婚認めず 現行法では「男女が前提」初判断示す[5/25]
・【同性婚訴訟】憲法違反どう判断 きょう全国初の判決 札幌地裁 [クロ★]
・日本政府「放射性廃棄物の処分方法、これから研究する」「数万点あると見られるがDB等はなく誰も全容を把握していない」
・【赤旗】日本共産党・小池晃書記局長ら、北朝鮮との対話を否定する日本政府の異常な態度を批判 「軍事対応以外何も考えていない」[8/28]
・日本政府「景気は悪化に転じたが緩やかに回復している」と景気判断を現状維持へ
・【日本政府】「日本で人種差別の扇動はそれほど行われていない」 ヘイトスピーチ規制強化に否定的 国連人権理事会報告書
・【WTO】インド政府の鉄鋼製品の関税引き上げ “協定違反”とする判断 日本政府の主張を認める
・日本政府「中国でスパイ活動はしていない」 スパイ容疑で懲役12年の男性を支援へ
・【韓国】韓国地裁 日本政府に賠償命令=慰安婦被害者に各950万円 日本政府「断じて認められず」 ★6 [江ノ島★]
・【韓国】韓国地裁 日本政府に賠償命令=慰安婦被害者に各950万円 日本政府「断じて認められず」 ★5 [江ノ島★]
・日本政府「日本で人種差別は行われていない」 国連で堂々答弁へ
・日本政府「韓日課長級協議来月初め検討」韓国政府「決まっていない」
・【対韓国】 日本政府 「戦略的放置」へ・・・外務省幹部 「韓国は、戦略的に無視していくしかない」 ★2
・独政府「過去の問題について日本政府がどうすべきかというような発言を行った事実はない」=メルケル氏の「慰安婦発言」否定★2
・【政治】独政府「過去の問題について日本政府がどうすべきかというような発言を行った事実はない」=メルケル氏の「慰安婦発言」否定
・日本政府「職場や大学でのワクチン接種、非正規やアルバイトについてはそれぞれの主体で判断してもらいたい」対象外か [和三盆★]
・【対韓国】 日本政府 「戦略的放置」へ・・・外務省幹部 「韓国は、戦略的に無視していくしかない」
・【安倍首相】「徴用工」訴訟判決 「国際法に照らしありえない判断」「日本政府としては毅然として対応していく」★3
・【オマルさん】 日本国政府「映像の男性は、安田純平さんの蓋然性は高い」と判断 情報収集
・ウマルこと安田純平、政府関与を否定「日本政府が交渉したとか、金を払ったとか絶対あり得ない」
・【国際】米INF全廃条約破棄 日本政府「条約が果たした役割は大きく、望ましくない」
・「死者に対する償いは日本政府は全くしていない」ノーベル平和賞授賞式 日本被団協・田中熙巳さんが演説で訴え ★2 [Ikhtiandr★]
・安田純平、政府関与を否定「日本政府が交渉したとか、金を払ったとか絶対あり得ない」 ネット「こいつ政府に助け求めてなかったっけ?」
・日本政府「四連休で既に予約を入れている人がいる。休暇を楽しみにしている国民のことを考えると中止にはできない」
・【中朝首脳会談】日本政府「取り残されるのでは…」 中国の仕掛けに想定外「まさか北朝鮮の首脳級が訪中するとは思わなかった」
・日本政府、新型コロナの「5類」への変更を否定 「現時点ではない」 [ボラえもん★]
・ベルリン市民「平和の少女像は未来の象徴、この世界で平和に暮らす意志を表しています」 日本政府「絶対撤去させてやる!」
・【オーストリア(墺)】同性婚を合法化へ 憲法裁が判断
・【日本政府】イラン攻撃、情報収集急ぐ 「詳細は把握していない」
・日本政府「原油価格が上がって大変なことになる」 ロシア産原油の輸入禁止に否定的 [ボラえもん★]
・日本政府「原油価格が上がって大変なことになる」 ロシア産原油の輸入禁止に否定的 ★2 [ボラえもん★]
・【沖縄】米軍ヘリ飛行、「小学校上空」米否定 日本政府は抗議、翁長知事「否定するなら、航跡データの公表して」
・【中朝首脳会談】日本政府「取り残されるのでは…」 中国の仕掛けに想定外「まさか北朝鮮の首脳級が訪中するとは思わなかった」★2
・トランプ「安倍首相に安保条約の見直し伝達」→日本政府高官は否定するも「首脳間のやりとりを明らかにすることは差し控えたい」
・【中朝首脳会談】日本政府「取り残されるのでは…」 中国の仕掛けに想定外「まさか北朝鮮の首脳級が訪中するとは思わなかった」★3
・【シリア拘束】安田純平さん、政府関与を否定「日本政府が交渉したとか、金を払ったとか絶対あり得ないと思う」
・【ウクライナ】日本政府、「キエフ」の呼称変更せず 「キーウ表記は国民の間で定着していない」 [ボラえもん★]
・【原爆の日】当時の日本政府「原爆は怖くない」被害隠蔽、ウソだらけの安全神話を流布していた コロナ対策に通ずる問題点 [ramune★]
・日本政府「安倍の遺骨は日々成長している。早く葬らないと大変な事になる」
・【慰安婦問題】<日本政府高官>韓国は自分たちの政権を守るためにどうすればいいかしか考えていない」 Part.2
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★18
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★23
・日本政府「ハッキングされてる事すら気づかなかったが JAXAから重要な情報を盗まれていないのはわかっている」 との事です
・韓国最高裁「慰安婦訴訟を審理するから、日本政府は直ちに韓国の裁判所に出廷しなさい」 ネット「司法が狂ってるとどうしようもないな
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★16
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★24
・【悲報】三橋貴明「グローバル企業が規制改革推進会議を窓口に日本政府に法改正をさせており、日本国民の主権の下に動いていない」
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★21
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★25
・【国難首相/残業代ゼロ改革】日本政府「契約社員や最低賃金で働く労働者も裁量労働で使い潰して構わない」と閣議決定[02/07]
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★22
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★15
・【韓国に対する愛はないニカ】GSOMIA報道 韓国大統領府「日本政府の指導者として果たして良心を持って言えることなのか問いたい」★2
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★20
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★11
・【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★28
・【慰安婦問題】 日本政府「釜山少女像はウィーン条約違反。日本公館の安寧を阻害し韓日関係にも望ましくない」と撤去要求★2[12/31]
06:50:47 up 21 days, 17:14, 0 users, load average: 7.27, 8.71, 9.40
in 0.64316010475159 sec
@0.64316010475159@0b7 on 010220
|