大阪市天王寺区の天王寺動物園は27日、飼育していたカリフォルニアアシカのキュッキュ(雌、3カ月)が行方不明になったと発表した。アシカ池の排水溝から下水管へ入り込んでしまった可能性があるという。
同園によると、26日夕方にアシカ池の水を入れ替えるため排水し、その後に水を補充した際、排水溝のカバーが外れていることに気づいた。
翌27日午前11時ごろ、飼育員がトレーニングのためにアシカ池に行ったところ、キュッキュの姿が見当たらなかった。前日の排水前におやつをあげたときには、池にいたことが確認されている。
排水溝は直径30センチ。キュッキュは体長約80センチ、体重8・5キロで、排水溝を通り抜けることができたとみられる。
飼育員らで下水管を含めて探したが、見つからなかったといい、同園は28日も捜索を続ける。
9/27(金) 20:27
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000612-san-soci
8,5キロってうちの1歳2ヶ月の子供と一緒じゃん...
可哀想に
どうか生きてて
あしかのあかちゃん あめのなか
あかいあまがさ あまえんぼ
えええええ、これはひどい。
この一ヶ月で一番ひどい。
管理が杜撰なだけじゃん
起こるべくして起きた事故だよね
どっかのプールであったな、子供が排水溝に流されちゃったの
えええ かわいそうに 予期せず外の世界へか
赤ちゃんだと外は汚くて敵だらけだろうに
大阪とその周辺の住環境は最高です。
電車乗ってるとレイプされて、
御堂筋線に乗ってると痴漢に仕立て上げられ、
電車がスピードを出せばマンションに衝突して、
銀行の就職面接で猥褻行為されて、
外食チェーン店で飯食ってるとレイプされて、
帰宅しようとすると、同志社のアメフトにレイプされて、
家でくつろいでると鹿島建設の課長にレイプされて、
姉妹で一生懸命生きてると、母親殺しに殺されて、
医者に子供を見せたらその医者はロリコンで、
小学校に通ってると、宅間に殺されて、
新興住宅地に家買うと近くの精神病棟が野放しにして、
カラオケ屋行くと、消防署の幹部親族が経営してるのにもかかわらず蒸し焼きにされて、
じゃあ外なら安心かと、花火見に行くと、押しくらまんじゅうで殺されて、
スキーに行くとバスが橋脚にだんじりアタックするし、
流石に新しくできた遊園地なら大丈夫だろと、USJ行くと、工業用水呑まされて、
やっぱ老舗の遊園地が安心だろと、エキスポ行くと頭潰されて、
せめて大阪の魂たこ焼き買うと、その店は不法占拠だし、
清掃工場は無意味に派手で、
資材置き場や梅田駅前の植え込みにもミイラ化した死体、
キムチ店から火災発生、
個室ビデオ店で抜こうとしたら放火で煙吸わされ殺されて、
信号渡ってるだけで轢かれて3キロ引きずられた挙句摩り下ろされ、
この前もアザラシの赤ちゃんが排水溝から抜けなくなって死んでたな
この動物園最近やばくね?
トラもシマウマも死んだしゾウはいないし
コアラもいなくなること決定したし
流されてどこかの下水でキュッキュ鳴いてるんだろうね
注意不足でアシカの子供殺すような奴は日本人じゃない異星人
不採算なら閉園すれば良いけど動物の引き取り手がおらんわな
プロやないな
こんな連中に面倒見られてる動物がかわいそうすぎる
♫Question〜 Question〜 君は誰?
近くの住人に食われてるんじゃねーの。ドテ煮込みにされてるだろ
下水管て入り口が一番狭くて先の方は広いんだろ?詰まることはないか
まぁ溺死だろうけど
最近動物園での不手際多過ぎだろ
インテリジェンス足りて無さすぎ
最近何なの?
シマウマもアザラシも職員のミスじゃん。
可哀想。
キュッキュが捕獲されたのはそれからちょうど一週間後。
ジャンジャン横丁でベロベロのまま3件目に行こうとしたときだ。
シマウマの赤ちゃんを移動動物園みたいなとこに売り飛ばして脱走して死んだ事件もあったよな
天王寺動物園 最近 酷いんやないか!
動物園や水族館での動物、魚の管理って結構適当なんだよな
ロクに世話もしないで死なせちゃったりなんて日常茶飯事
なおざりに動物を檻の中に押し込んで餌をやってるだけのとこもある
もう新規の動物の受け入れはやめて、今いる動物が寿命を迎えたら廃園にすべき
杜撰じゃないんです。
お金がもったいなくて、ちゃんとセットできる網とか
ふたを設置できないだけなんです。
だいじょうぶですよ、ちゃんと係りの者が見てますから。
(ちなみに最後の1行は、この動物園でホントに言われた。)
>>29
外に出られてたら幸せ
悲惨なのが途中でつまっ… リミットは明後日だな明後日迄に見つからないなら死んでる
>>32
場所的に外国人観光客も多いし 日本の動物園がこんなボロボロでショボいと思われるのも嫌だなぁ すげーやる気ない動物園だな。
一体どーいう採用してんだろ。
>>5
わかる
今まさしく自分がそう
ジョイ使いにくい どこかに挟まってて死んでたなんてことには
させんなよ
死ぬ気で探せバカ
下水管だと餌はネズミくらいしかないだろ
アシカはネズミ食えるのか?
見世物小屋と種の保存に資する研究機関の側面が動物園にはある。動物園がなかったらいまごろ地上の動物は犬・猫・牛・馬・山羊・羊だけになってたろう。
>>1
もう死んでるやろ
見つけても死体じゃなぁ…アホか 息つぎ出来ないと死ぬよね
空気あっても環境の悪いとこにいたら死ぬ?
っていうか食事できなきゃどの道ムリか
天王寺動物園でアシカ見た事あるけど、ボス的なアシカが暴れてまくってて小さいアシカが傷だらけになってた。
ちょっとトラウマw
20代男性・キュッキュ「どっちが先に見つかるか競争だ!」
経費削減はいいけど天王寺動物園はあかん
入園料値上げしてもいいんやで 今どき500円は安すぎだし 大阪の中学生以下は無料やめて そこそこの施設にしろよ
また天王寺動物園でやらかしかよ(´・ω・`)
最近続きすぎ
こっちも行方不明か
300人の捜索隊を投入するしかないで
>>89
動物園だけではなく、大阪市の公務員、特に専門職は概してレベルが高かった
しかし維新になってから予算削られたり人減らしでボロボロ
天王寺動物園も動物譲渡や寿命後に補充しないことで減らすことしか考えてない 徒歩20分くらいのとこ住んでるけど行かないな。
てんしばは大盛況だが動物園はどうなんだろう。
>>55
なんか人が足りないとかそういう系統の事故かも そういやここって日本でも数少ないブチハイエナいるとこじゃなかったっけ
何年か前に異色の経歴の園長が改革をやってるとか聞いたような気がするけど
改革は失敗だったんだろうか
>>121
維新がアホすぎて、橋下のアホ以来
予算削減やらないとズーやら正月開園やらレジャーランド的扱いをしたから
動物園マニアの公募園長個人や有能なスタッフでもどうもならんレベルになってる ジワジワと天王寺動物園解体の準備が進んでるように思う。
星野リゾートの西成再開発と無関係ではあるまい。
そろそろ市民が立ち上がらないと本当に無くなってしまうぞ。
入場料安すぎ
動物の環境を一番に考えろ
動物園だろ
まあ、ベトナム人が捕まえて美味しくいただいてくれるだろ。
アシカって、擂り潰して飲むとおてぃむてぃむがおっきおっきするンだっけ?
>>55
維新になって色々カットされてるんでしょう 公立動物園だと環境局とかの管轄で、専門の飼育員ではなくごみ収集とか担当してた職員が異動してくる事もあるらしいが
ここはどうなんだろう
天王寺のドミトリーに宿泊した時に斜め下のベッドで乳首丸見えの欧州系お姉さんが寝そべっていたので2段ベッドの上で射精しました
>>66
ええぇ…資金足りないからわざとじゃないのかとか疑ってしまうな 天王寺動物園の鳥コーナーのネットの天井穴空いてるだろ?w
鶴だかフラミンゴみたいな鳥がネットの上にいて和ロス
天王寺動物園に何が起きてるのか?って記事が出た矢先に・・こわ!
さっき川で見つけた!
と思ってよく見たらオットセイだった
3日前にもキリンの赤ちゃんが金網で殺されてるし
飼育側の想像力の欠如は絶望的
>>119
おかげで途中が思い出せないやんかw
折り紙のオルガンで〜 新世界隣の動物園なんぞこんなもん
コアラもアシカも逃げる
>>155
円満遠足絵の具で絵日記〜
だと思ってたが円盤みたいだね アホの維新が文化的なことに対する予算削りまくってるせいやで
コアラもせっかく野外展示ありにしたのに金ないからよそに行っちゃうし
飼育係ってなんで排水口の蓋外すの?何度目なの?バカなの?
日本の気候でも普通に生きれるフンボルトペンギン等のカップル複数が逃げ出すよりはマシか
あそこら辺だと、野生化して増えてそのまま日本で生息域広げかねない
コスト削減で人件費や設備投資減らされてるんでしょ
今の日本はこんなんばかり
それなのになぜか好景気らしく大増税
>>161
脱走から連れ戻されたペンギンがガチムチになってたのは東京の葛西だったっけ? こういうの許せない
聞きたくないよ
かわいそう見つけてあげて
>>150
でかい白い鳥が動物園のすぐ横の道路で散歩してたよ
出入り自由?w 天王寺動物園こんな短期間で良くないニュースが続きすぎ
いい加減にしろよ
天王寺動物園といえばナイフとフォークで食事するチンパンがいたような気がするね
こんな動物園行きたくないわ
絶対裏で組織ぐるみの犯罪起こってるわ
>>19
一時期札幌の動物園が色々やらかしてたけど、それを彷彿とさせるね。 26日夕方に排水溝のカバーが外れていることに気づいていたのに、
翌27日午前11時ごろまで何やってたんだよ。
何で排水溝のカバー着け直さなかったの?
下水で流されたらもう…可哀想
今年4月に加茂水族館でもゴマフアザラシの赤ちゃんが排水口に吸い込まれて死んだ
かわいそうに
このこは生きて見つかりますように
>>141
松井「ケダモンなんかどうなろうが知らん!そんな事より汚染水流してゼニ貰うんが大事やwwwwww」 >>179
えええー真っ白でフワフワのメチャクチャ可愛い奴じゃんゴマの赤ちゃんて
加茂水はクラゲがウケたからって調子に乗らずしっかりしろよ >>181
仲間と爆笑しながら言ってる顔が簡単に想像できてしまうw キュッキュって
キュキュットみたいな名前を付けるから流されるんだwww
>>186
大阪人に首都圏クオリティを求めるのは酷だよ なんでこんなのが行方不明になっちゃうの?
なんで排水溝のカバーが外れちゃったの?
なんでそんなに杜撰なの?
そのうちライオンとかも逃げ出すんじゃないのか?
>>169
これ
マジカもよかったけどVにはかなわん >>1
まーた天王寺動物園かよ
シマウマ死なせたことは忘れないからな 海老天丼を食べるキュキュットさん
キュキュットさん弁当
市職員ですから、動物を殺しても責任は、取りません。
代わりに勤勉手当を貰います。
公務員だから。
おやつをあげたときには、池にいた >>89
ゾウがまだ行きてた頃に、ゾウのとこで説明してくださった、長めの髪の毛を後ろで束ねてらっしゃる男性職員がいた
この人は話もわかりやすかったし、動物好きなんだなーって伝わってくる人だったよ >>108
神戸市立王子動物園も、たしか600円とかそのぐらいだったと思うけど、あそこは行って良かったと思った
まああそこは小さい遊園地がついてるから、そっちで稼げたりするのかもしれん
大阪市と神戸市では、まだ違うしね >>166
サギでしょ
田んぼや川が近くにあればよく見かける、なんてことない普通の野鳥よ
藤井寺市内にいた時、お寿司屋さんの扉前で魚もらってるサギ見たよw 本年4月、定年退職者の補充として3名の新しい飼育係を迎えました。
大阪市では新規採用が凍結されていることから、何れも、すでに大阪職員として仕事をしていた人たちです。
飼育係となって早、4カ月、考えていた飼育係の仕事とは違っていたことも多くあるでしょう。それぞれの感想を聞いてみました。
子供のころから虫や魚、自然が大好きです
飼育係として働く前は天王寺公園の植木職として公園内にある樹木の剪定(せんてい)をはじめ、
花壇を彩る花の植えつけや公園のリフレッシュ工事などの公園管理の仕事をしていました。
命の大切さを知りました
飼育係になるまでは、植木職で大阪城公園内の樹木管理の仕事をしていました。
元植木職人大杉だろ。。。
http://www.nikkansports.com/general/news/201909160000456.html
天王寺動物園のトラ「虎二郎」が死ぬ 死因は不明
[2019年9月16日16時39分]
天王寺動物園(大阪市天王寺区)は16日、
飼育していたアムールトラの虎二郎が死んだと発表した。
雄の7歳で死因は不明。同園のアムールトラは雄のセンイチのみになった。
同園によると、16日午前9時20分ごろ、
飼育員が開園のために寝室を訪れたところ、死んでいるのを見つけた。
15日は変わった様子はなかった。飼育下での寿命は20〜25年という。
2014年3月に中国・上海の動物園から来園した。
(共同) >>1
アシカさえ逃げ出す大阪www
コアラも食わせてやれないから里子に出したんだっけ… 天王寺動物園(大阪市天王寺区)は9月20日、飼育しているコアラの「アーク」(雄、12歳)を10月中旬ごろにブリーディングローン契約によりロングリートサファリパーク(イギリス)に出園することが決まったと発表した。(あべの経済新聞)
同園で飼育されている唯一のコアラで、「アーク父ちゃん」の愛称で親しまれた「アーク」。同園のコアラは、1989(平成元)年にメルボルン動物園からコアラ3頭が来園し、最大同時飼育頭数は9頭だったが、2016(平成28)年以降はアーク1頭のみだった。
同園で2015(平成27)年に策定したコレクション計画で、ユーカリの栽培管理費が負担となっていることなどから総合的に判断してコアラを「撤退種」としていた。今回の出園は、ヨーロッパにおける南方系コアラの繁殖計画に協力するために決めたという。
同園コアラ舎で9月28日、担当飼育員がアークの思い出を語るなどのお別れイベントを開く。開催時間は13時30分〜14時。
担当はキジとコアラです。今後ともよろしくお願いします。
コアラは元植木職人が担当することになったらしい
酷いな、可哀想に。
大阪湾まで流れ着いても子供だから生きていけないよな。
>>202
王子動物園は震災後しばらくまでは入園料が300円だったんだよ
震災を理由に中国からパンダを仮受けしたりコアラ飼ったりでほぼいきなり倍の600円になったんだわ
確かにあの古くさいけど賑わってる遊園地コーナーは価値があると思うし
円形猛獣舎やら王子猫長屋やらいろいろ工夫はしていて面白いからいいけどね
4月や10月に公開されてる園内の異人館のハンター邸もお得 通天閣とあべのハルカスに挟まれた超近代的動物園なのに・・・(;ω;)
>>208
枠が限られてるのになぜ元植木職人を入れる?
動物系の専門学校卒の方がよっぽどマシなのでは >>219
エランドは鹿みたいなツラしてるけど牛だから トムとジェリーにあったな
アシカの子供が脱走する話
地元民だがここ最近の訃報ラッシュに吐きそう
元からそこまで評価は高くなかったし財政面の負担は常に囁かれていたけどここまで来るともう応援することも出来ない
もう頼むから管理の難しい大型動物だけでもどこかへやって欲しい。あと松井のクソヤローはこれに対処しろ、しないなら氏ね
>>225
上野の死産もだけど、散々叩かれてちゃんと対策してるよ
飼育員・獣医が中国に研修に行ってるし、タンタンは珍しい直接飼育なので飼育報告を中国に上げたり誕生日イベントも手間暇かけてる 維新選んだツケが誰の目にも見えるようになって来たね
アル中の飼育員でもいるんか?こんなんじゃ大麻なんて導入できないね
とてもじゃないけど
>>226
どうせ赤ちゃん出来ても里子に出されるわけだし
道頓堀でアシカ飼育して道頓堀動物園にすればいいねん 職員は真面目に仕事をしております
※天王寺動物園で猛獣脱走の捕獲訓練
2時間半、アシカ(メス)に監禁された男。竹島水族館・小林館長の「異常な愛情」
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyoomiya/20150810-00048362/
「掃除している間も興奮気味にからんで来ました。ラブはとにかく私に遊んでほしいのです。エサなしでもショーをやるぐらいですから……。
からむぐらいはいつものことなので、『掃除の邪魔だから向こうに入っとれ』とデッキブラシで押しやりながら、なんとか掃除を終えました。
でも、部屋から出ようとすると、ラブは扉から一番遠くの壁に私を力づくで押しやるのです。
何度も出ようと試みましたが、そのたびに噛みついて来ようとする。私は体重60キロですが、ラブはすでに75キロ。
力がすごく強くて対抗はできません。デッキブラシも折られてしまいました」
アシカからの本気の「壁ドン」である。小林さんはびしょ濡れになり、恐怖のあまり動けなくなった。
1時間後、異常に気づいた他の飼育員が駆けつけ、エサを与えて落ち着かせるなどをして奮闘の末、なんとか脱出に成功。
大学を卒業して水族館に就職して12年になる小林さんでも初めての体験だった。
「大ケガを覚悟しました。アシカは噛んでから体ごと首をひねる習性があります。本気で噛まれたらただ事では済みません。本当に危なかったです」
なお、もう一人の担当飼育員の場合は何の問題も起こらない。彼が掃除のために部屋に入っても、ラブは無視してプールを泳ぎ回っている。
エサなしでショーをやることなどもありえない。彼とは「仕事上の付き合い」なのだ。では、なぜ小林さんは監禁されるほどラブに好かれてしまったのか。 どこの動物園も完全無事故じゃないんだろうけど下水に流すのは酷いだろ
水を抜ける構造にしてるんだから下水管通っても戻られへんよな
あーあ
アシカの赤ちゃん「ちょっと日本橋までスマホケースを買いに行って来ます。」
>>58
リスすら死滅したんやぞ
金に厳しい大阪人なめんな この一年間にここで死んだ動物が179だって
異常すぎない?
カリフォルニアアシカは、あちこちでたくさん飼われていて、
珍しい動物という印象はないだろうけど、
保護の強化で、もう新規の輸入は難しくなっている
つまり、国内の個体群で繁殖させて、世代をつなげていかなければならない
天王寺動物園のカリフォルニアアシカは毎年繁殖しているし、
他にも、動物園ではよく繁殖する傾向にある
それに対して水族館は、飼育数に比して繁殖が少なめ
やっぱりショーに駆り出しているせいだろうな
天王寺動物園から外の塀を覗くとホームレスが見えます
プールに慣れた身体だと海水じゃ生きてけないだろうな(・ω・`)
30年ぐらい前、台風で
天王寺動物園のフラミンゴが飛ばされ
淡路島で見つかる奇跡がありました。
メダカ飼ってた時に水替える時に数匹流れていってたな
>>204
野生動物の生態や体調に良い悪い別として
個体としちゃ安全にたんぱく質とれるしおいしい話だろうし良い話だなー? >>1入場料収入は増えているけど、それに比例して公費負担を減らしてる
結果、園内の環境整備を担当する職員は半減
人がいないから排水口のカバーが外れていても気が付かないとかバカなことが起こる
完全に維新のクソ市長による人災だよ
吉村と松井を空いた檻にぶち込め 天王寺動物園には目玉となる動物にはどんな動物がいるの?天王寺動物園にしかいない動物はいるの?
経営圧迫してる糞コアラ追放でやっと落ち着くのかと思ったらこれかよw
この前は檻に戻す順序間違えたせいでエランドにシマウマが始末されたし
だんだん円山動物園レベルに近づいてきてるだろこれ
>>5
タッパーのシツコい油汚れ(動物性油)はジョイが良いよ。
普通の陶器の皿だとマジカでもキュキュッとでも良いけど
キュキュッとは泡切れ悪いから濯ぎに時間かかってエコでは無い印象。 >>66
動物の種類を絞るって随分と前に公表されてるんだが >>1
排水が海に直接繋がってても一人で狩りして生きていけないんじゃないかかな。 園長は、「大人のアシカがいたずらで外した可能性が高い。
園外からの下水施設は木津の下水処理施設につながっているから、どこかにいるはず。
衛生環境もよくないので一刻も早く見つかってほしい」と神妙な面持ちで応えた。
シャンシャン
「ん?なぁに?何かあったの?」
「やっぱり、アタシみたいに都内23区内で産まれないとね」
>>225
そうよ
あれで違約金4,000万円払ったらしい
市税だよ、神戸市民は怒らないと >>21
山梨の行方不明事件、ここまで大騒ぎになっているのに顔写真の公表が無いのはいったい何故なのか。誘拐も取り沙汰されているのなら、顔写真はなおさら重要なのに・・・・・ ほんとなにやってもアカンな
最近の天王寺動物園はさ
加茂水の子アザラシは詰まって死んじゃったけど
どこにいるか分からないなら生きててほしいね
シマウマだってわざと襲わせたのかもしれん
それくらいこの動物園に不信感がある
>>280
公務員の給料が高すぎる
民間委託にしたら3割は増員できる >>173
宮城七ヶ浜の油流出被害もこのパターンやったなあ
帰り際にオイル漏れ発見、早く飲みに行きたいので報告は明日でええやろ
結果大惨事になる、なお海苔養殖業者との初会合でドタキャンするも知事がマジギレ
なんつーか千葉の知事といい危険予測が絶望的に落ちてきてるよな 朝日放送のキュキュとかいうマスコットは随分前に居なくなってるけどな
そういやディズニーランドと直結してる排水口から死亡済み赤ちゃんが出てきたことあったな
形状から流産と断定できるほどで殺人事件化しなかったけど
人間の犠牲者でもそうだが排水溝のフタが外れる事故多すぎ
管理者はもうちょっとちゃんとしろよバカタレ
>>326
キュッキュって可愛い名前だけどキュッキュがキュッっと絞められたなんて酷すぎる >>172
どこでもいろいろやらかしてて報道してないだけだろ。 地下鉄で動物園前ってあるけと、
飛田新地行くための駅って感じ
>>5
JOYは東京の水に合わせてあるんだと思う
地方だと泡立たないそれでいていつまでもヌルヌルだが、東京だと泡立つしヌルヌルもすぐ切れる > 排水溝を通り抜けることができたとみられる
いやこれ言い方おかしいやろ、可哀想なことしやがって
担当の職員、普段から仕事が雑なんだろうな。
キュッキュ可哀想に。
>>336
東京住まいだけど、JOY使うとヌルヌルが酷くて、皿を滑らせて何枚も割ったから使ってないよ。 アシカの赤ちゃん下水道で生きてたらいいな、なんなら海に逃げれてたらいいな。
トイレに流したワニが下水で巨大化して人々を襲う映画ってなかった?
>>5
全く同じだ
女医もマジかも強くて手が荒れたし阿波の地からは洗浄力弱いからキュキュッと最強 >>283
ライオン、トラ、キリン、サイ、ラクダ
ジャガー、オオカミ、チンパンジーとかヒヒのサル類
シロクマ、メガネ熊とかマレー熊、ペンギン、アシカ、
フラミンゴ、ワシ、ツル、エミューとか鳥類
結構充実してるし、コアラもまだいる
日本でここにしか居ない動物では、
キウイとドリルがいる。 コアラ手離したり、アシカの赤ちゃん
下水道に流したり運営どうなってるの
>>341
ガキの頃観た、あの映画は結構トラウマだったわ
しかしでかくなってコンクリ壊して地面から出てくるって設定はB級映画臭がw 何が行方不明だ
勝手に逃げたようなスレタイにするな!
>>19
この近くにわんさかいるホームレスを飼育員として雇っているという噂は聞いたことある 手掛かりなしとかじゃなく流れた場所とかわかってるのに なぜ見つからない?
カナダ人がいて、棍棒で殴り殺したんじゃねーの?
カナダはアザラシを棍棒で虐殺することは有名
>>283
シマウマ刺し殺したエランドはなかなかかっちょえーぞ 137. 匿名 2019/09/14(土) 03:19:21
天王寺動物園は数年前にヒデヨシの子供のバロンも悲惨な死に方させてしまってたよね。
小さな子供のシマウマでなくなった、
大きくなったオスのバロンを用済みとばかりに劣悪な動物商に売り飛ばし、移動途中に怖くなって逃げたバロンが逃げた先のゴルフ場で池の側で麻酔銃を打たれてそのまま池に落ちて溺死。
当時、天王寺動物園にバロンを助けてあげてと連絡してた人もいたのに実際はほとんど何もしなかったみたい。
ヒデヨシの子供、バロンの姉のアカリも動物商に売り飛ばされたと聞いた。
もう天王寺動物園はシマウマ飼育は止めてほしい。不幸にしかしてないんだから。
天王寺動物園はもう30年以上も行ってないな。場所すらはっきり分からんくらい。
むしろ東京の上野動物園やら多摩動物公園の方が行っているくらいだもんな。
出身地の高知の野市動物園には2年に1回くらいは行ってるけどな。
動物飼う資格無いんじゃないか
上から口減らし令がでているとしか
2年ほど前バードケージに巣を作らないように張ってた紐に野生のアオサギが引っかかってしまって
レスキュー呼んで紐切るまではよかったが、捕獲出来ず恐怖心で天井に張り付いてそのまま衰弱死した事がある
野鳥好きの人はなぜ袋で捕獲したあとで紐を切らなかったのかって憤ってた
不可抗力かもしれないけど動物園なんだから何とか助けてほしかった
>>363
ゴルフ場の池に落ちて亡くなってしまった子ヒデヨシの子供だったのか
家族みんな不幸な目にあって可哀想 天王寺動物園の入園料未だに500円なんだよね
もうちょい上げてもいいから、動物の環境良くしてやってほしいなぁ
元気で暮らしてる
と信じる
つか下水処理場は一般人出入り禁止?
動物愛護と維新って、最も遠い関係のような気がする。
能勢の観光牧場も橋下がいの一番にぶっ潰したし。
>>371
下水処理場は一般公開や小学生の社会科見学とかでは行けるが
公園みたいにふらっと立ち寄るような場所でないわな この辺だと何処?津守の浄水場へいくの?大和川の方じゃないよね?
>>376
ライオンは少しぐらい怖いぐらいの顔つきの方がいい。
たいがいの動物園のライオンは、間が抜けすぎ。 ロンドンの動物園の珍しいカモノハシも、排水溝の前のネットを噛み千切って
排水溝に嵌って死んじゃったんだよね。
>>382
あの辺はライオンみたいな輩がうろついてるもんな 動物園の外からアシカの捜索見てたら動物園の人に見るなと怒られたわ
お前らが悪いのに逆ギレすんなや
まだ見つからないのか?
どこかの狭いところで身動き出来なくて難儀しているのかと思うと無性に飼育員に腹が立つな。
キュッキュこんな名前付けて挟まって圧死だけは嫌だわね
昔加トちゃんケンちゃんごきげんテレビで、下水に人面ネズミやネコヘビやカメライオンの怪物が住み着いていたのを思い出した
もしかしたら未知の怪物に・・・
もとからここの動物園の奴ら感じ悪い
動物に罪はない
シャンシャンみたいに上野で産まれてればね
子は親を選べない
動物は動物園を選べない
まーた中国人か
なんでも食いやがるからな、あいつら
>>396
園内だけ??
これまでの発表でそんな限定してなかったくせに
大阪市の嘘つき! 想定外なところも探してよーー
下水施設は誰が探してるの?
動物園も下水道も、同じ建設局なのだから
局をあげて動員して探せばいいのに、やろうとしない
やる気がない証
下水管だと溺れてるのでは?
子供は長く泳げ無いだろうし
どこかの動物園の脱走した亀みたいに懸賞金かけてくれたらみんな探してすぐ見つかるかもしれないのに
>>387
>動物園の外からアシカの捜索見てたら動物園の人に見るなと怒られたわ
>お前らが悪いのに逆ギレすんなや
天王寺動物園ってヤクザが運営してんのか?もしかして朝鮮ヤクザ? 維新の対立候補はキュッキュの写真入りポスターを作るのをお勧め
筒井康隆のお父さんが園長の頃から
あのアシカのプールだったんだよね
エッセイにあったアシカが脱走して鉢合わせになったとか書いてたあのプール
公式もきた
報道発表資料 天王寺動物園のカリフォルニアアシカ(キュッキュ)が見つかりました
令和元年10月1日 10時55分発表
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kensetsu/0000481911.html
天王寺動物園で飼育していましたカリフォルニアアシカのキュッキュ(0歳3か月・メス)が
行方不明になっていましたが、(令和元年9月27日報道発表済)(令和元年9月28日報道発表済)
(令和元年9月29日報道発表済)(令和元年9月30日報道発表済)
本日10時12分動物園内アシカ池周辺の下水施設において、生存した状態で発見し
保護に至りましたのでお知らせします。
キュッキュの健康状態については追ってお知らせします。 >>414
筒井康隆のお父さん園長してたんだ
知らなかった! (TT)/よかったー!
美咲ちゃんも見つかりますように!
8月頃、アシカのエリアに新人らしき人が来てたような気がする
まじかーーーー
考えただけで鬱だったわ
良かった( ;∀;)
似たような月齢の伊勢シーパラの赤ちゃんがこんな感じだから
結構いたずらっ子なんだろうな
>>430
別スレで見つかったってレス見て来てみたが
マジか!見つかってよかった! 。☆.゚。.
。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚ .☆ ☆。:*・.
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚
\ξ \ ζ/
∧,,∧\ ξ
(`・ω・ )/ オメ !!!
キャンプ場の女の子も見つかるといいんだがなぁ
もう1週間経っちゃったし
キュッキュみたいにはいかんだろうね…
せっかく助かったんだから、見た目元気そうでもちゃんと健康診断して養生してもらえよ
感染症で死んじゃわないように
/⌒ヽ
<YZ/ ・ω・) タダイマ キュッキュー
\_(ノ_人)
>>438
キュッキュッ臭い臭いだからはよ洗ってもらい 天王寺動物園は動物が立て続けに死んだりとか、コアラ金かかるからって海外に売り飛ばしたり、
なんだか怪しいことばかりしてるって噂が出てるぞ?なんか。
>>438
2度あることは3度ある
天王寺ならきっとまたやらかす >>314
天王寺動物園って交通局やら港湾局に並ぶナントヤラ…なんやったっけ?
抵抗大きそうw 名前に笑うww
あからさまに洗剤な名前で下水道wwww
自ら洗剤目指して肥やしになったかww
除菌もできるジョイのCMでお皿キュッキュで使ったらどうかな
見つかってたんかww
キュッきゅなだけに配水管の掃除をしていたんかなww
俺もアザラシの赤ちゃんならパイプの中の大冒険やってみたくなるわ
子供の頃近所の家と家の間行きまくったわ
懐かしいな
>>452
大阪のこととなれば、不幸な事故でも喜ぶトンキンメディアの風評批判。 >>449
怖かったね
ごめんね
維新が予算減らしてるから手が回らないみたい ♪すすいだ瞬間下水に落ちてる
すすいだ瞬間キュッキュ〜
祝救出
>>452
維新が動物園の維持費をケチったからな
そのつけで怪しいことが立て続けに起こった 動物虐待は広範囲に根にもたれて地域全体のイメージを堕とす
予算は他のを削れ
それに大人の入場料金だったらもっと上げても見に行くのに
こども料金はそのままにしておいてあげてほしいけどね
数日食べなくても大丈夫なんだな。
このままだと餓死してそうと思ったが・・
とにかく良かった。
>>452
シマウマが死んだのは事故
コアラは経営を考えてのことだろう、イギリスも繁殖用のコアラを必要としていたしビジネス
アザラシはうっかりなので今後気をつけなきゃね
ここ最近動物園としては色々企画して頑張ってると思う 長い間下水の中でいたのか。生きていたからと手放しで喜べないな。天王寺動物園の職員を丸一日下水に浸けて置けよ。
>>452
コアラは天王寺動物園で最後まで面倒みることに決まってた
そしたら南系コアラの繁殖を目指してるイギリスの動物園からラブコールがあってイギリスまで行って環境をみてこれならとアークのレンタルが決まった >>473
捏造・風評批判ばかりのクズ
天王寺公園・動物園の魅力向上事業
平成28年 2億2800万円
サービス改善の取組み(わくわく感のあるHPの作成、トイレや園路改修、繁殖推進のためカバ導入等)
改革の取組み(動物園への民間活力導入にかかる詳細検討調査)
魅力向上の取組み(河底池の改修、公園の回遊性向上)
平成29年 3億9000万円
ペンギン・アシカ舎のリニューアルに着手、官民連携による飲食等サービスの魅力向上 など
公園回遊性向上とアクセス改善の取組み
平成30年 4億1800万円
ペンギン・アシカ舎リニューアル実施設計 など ・官民連携手法の導入による動物園ゲートエリア等での飲食・物販機能強化
令和元年 10億4000万円
新たな経営形態の検討や官民連携手法の導入による動物園ゲートエリア等での飲食・物販機能強化
ペンギン・アシカ舎リニューアルの実施設計、学習・休憩施設新築工事の実施 など >>470
深いなぁ
99%の人がもう無理なんじゃないかと思ってたもんなぁ
キュッキュを人生の教訓にして今後生きてくわ >>482
客向けの改善ばっかりじゃん…排水溝外れるとかありえん
とにかく生きててよかった
生命力のある子だ
母アシカの声を聞かせるアイデア出した人はプロ! >>488
>排水溝外れるとかありえん
それは大人アシカの遊び
アシカはいたずラッコで賢いからしょうがない
>>296
>園長は、「大人のアシカがいたずらで外した可能性が高い。 >>492
金の匂いのするカジノやらF1やら電飾やらビーチやら道頓堀プールやら水商売みたいなチャラい発想ばかりで
逆に文化的なものアカデミックなものは虫酸が走るほど嫌いだからな、文楽を狙い撃ちしたように
動物園も奴らにとっては金を吐き出す家畜として死ぬまで酷使するか、さもなくば解体か二択を迫ってるんだろう
生き物の命とかどうでもいい連中だろうからな
大阪府民・大阪市民の運命の末路も同じだ プールの排水口に吸い込まれた女の子を思い出してしまったじゃないか
>>489
予想できるようなことだったなら、なおのことガッチリやっておかないとだめ 家出をしました。
探さないで下さい。
じゃないのか?
お腹すいてたよね
いっぱいゴハン貰ってね
とにかく、無事で何より
入場料は、500円
市内小中学生は無料
65歳以上も無料
旭山動物園は1000円
天王寺動物園安すぎ
>>501
大人800円子供300えん
とかでもいいのにね 松井市長「なあ こんな所さっさと潰して ホテル建てたらどうやww」
ここの動物園 肉食獣のエサになる危機から助かったニワトリを奇跡のニワトリとか言って客寄せしてたから わざと流して運がつくアシカとか言って売り出すんやろ コアラおらんようになるし
>>283
橋下徹
負債を膨れ上がらせた張本人。
動物が死んでいったのはこいつのせい。 橋下はパチンコ屋のマルハンから政治資金をもらって大阪市ヘイト条例法案をこっそり作り
在特会の桜井誠を大阪市役所の地下駐車場に呼び出して侮辱したカス野郎です
滑りの良さげな名前で良かったなw
ギッチ君とかやったら死んどったで
>>513
ペンギンの毛?羽が想像してたより硬くて驚いた記憶が有る
なんか文鳥とかインコみたいに頭とかは柔らかいのかなって思ってた >>512
工作員がまた湧いて出て来た。wwwwwwwwww