https://this.kiji.is/550436477511222369
喫茶店の倒産が2019年、過去20年で最多に迫るペースで推移していることが東京商工リサーチの調べで28日までに分かった。
大手コーヒーチェーンやレジ横で入れたてを提供する「コンビニカフェ」の攻勢、タピオカドリンクの流行など消費者の好みの多様化も響く。
消費税増税で軽減税率の対象外となったことも追い打ちで、苦境に拍車が掛かる恐れもある。
「近所の喫茶店が次々と店を閉めている」。大阪市で30年以上喫茶店を経営する堀敬治さん(72)は肩を落とす。
08年のリーマン・ショックを機に売り上げが落ち込んだ経験もある。10月に飲み物を10円値上げする予定だ。 コンビニで喫煙できなくなってくるんだから
喫煙スペース広げりゃ客入るんじゃ
「自分でカフェやるのが夢」みたいなのが一番アホだわw
いくらコーヒー好きでも1杯のコーヒーに400円とか500円も出して飲みたくない
いやコーヒー好きだからこそ1日7〜8杯飲むものにそんなに出せない
インスタントでセルフの喫茶店やりたいんだけど、来てくれるか?トーストとトースターも置いておくから好きに食べてくれ。
喫茶店の雰囲気はいいけどドリンクだけって行きにくいからな
でも新規出店する「カフェ」も増えているような気もするがな。若い経営者の。
確かに「純喫茶」は減っているようにも思う。経営者の高齢化も一因かもねん。
コンビニだのスタバだの、薄っぺらい文化よのぉ…(´・ω・`)
採算性無視した道楽ならわざわざ店なんか開かないで自分の家でやれって話だな
じじいばばあがやってるから体力の限界で閉めるんだろ
食事を家でとる値段より、コーヒーを外で飲む値段のほうが高いからなあ
煙草やめてから喫茶店に一切行かなくなったわ
行く必要を感じない
コンビニに行く回数もかなり減ったな
これから吸える場所も少なくなるみたいだし値上げもするらしいし
色んな店がどんどん潰れるんだろうな
今から「純喫茶」を新たに開店しようなんて人はいないだろうから、そりゃ急加速度での閉店ペースは続くだろうな。
姉ちゃん茶しばかへんかとも言えなくなるのか
このセリフもチェーンでは締まりが悪い
気兼ねなく長居出来てWi-Fiあるファミレスのドリンクバーに絶対勝てない
常連がいて入りにくい雰囲気だと行こうという気にもならない
脱サラの定番だったが、ドツボにハマった人多そうだな
たまに喫茶店に入っても「禁煙です。タバコは外で」なんて言われて2度と行かないと決めた
喫茶店は不良のたまり場だから少なくなってくのは良い事だ
>>32
お前が行かなくなったからその店は客が増えただろう >>12
メイド喫茶やねこカフェも業態としては喫茶店じゃないの?
まあこの辺はすぐ潰れそうではあるが
マン喫、ネカフェは大半が「大手チェーン」だから対象外 近所の喫茶店も潰れた
スタパ、コメダとかより、
喫茶店の方がうまいのに
おまえらあほすぎ
魅力がないものはなくなる
栄枯盛衰
万物流転
諸行無常
イオンコンビニアマゾンで多様性が失われてウンチになる
>>39
まず喫茶店は禁煙からだな。
ヤニの臭いがする限りは行かない。 SNS全盛時代
見栄えのいい店出せば最初は好調
んで好調なうちに売るのが正解なんだよね
伸びなそうなら1〜2年くらい?
老後対策と称して夢見る中高年サラリーマンに売れそう
コーヒー店は潰れてるが、タピオカ屋は新規出店・繁盛している現実
毎日、700円もするタピオカを小遣いで飲みまくる中学生
昔西荻に住んでた頃は「今日はどの店でまったりしようかな」ってほど素敵な喫茶店があちこちにあったけど…
今はそれらの店ももうないんだろうな
それぞれ古くからある店だったんだけどなぁ
カフェとか平均15000/日程度の売上
参入するヤツがアホ
>>12
5年後とは言わず3年後もあるか怪しいんちゃう?
SNSスタートダッシュがある分だけ流行り廃りも早い 学生街の喫茶店に通っていた人が、もう75歳以上だからなw
>>19
わかる
タバコのおともの缶コーヒー買うついでにコンビニに寄ることがなくなって消費がすごい減った
喫茶店は高齢者がやってるとこ多いし喫煙者と心中でいいと思う コーヒーとは思えないコーヒーが増えすぎてもうカヘインだけ飲んでろよみたいな
常連が閉鎖的な空間を作っているもんな。そりゃ入りづらいわ
生まれた時にはあった個人の喫茶店ここ数年で続々と消えてるわ
>>9
そのコンセプトなら家で済ませるから行かない 喫茶店経営って楽しそうだな。
スタバは流行ってんだから金かければ客は来るだろ
ボトルコーヒー飲むと外で飲むのが馬鹿馬鹿しくなる、900は行って100円しないもんな
定年後は小さな喫茶店でも開いて第二の人生を始めようと思ってたのだが……
若いやつが知識なしでいきなり店もって失敗するパターン
>>9
オートレストランは昭和の遺物ですよ、ゼビウスやギャラクシャンのゲーム筐体とか一緒にオカンとかあかんぞー
コインランドリー機とかも 無料WIFIを導入すれば多少は改善されるかもしれないが、コーヒー1杯だけで2時間も居座られたら採算が取れないか
あだち充や、その師匠の石井いさみの漫画やらで、高校生は喫茶店に入り浸るものと学んだな。
>>52
一杯400円、パンケーキセットを600円出だせば利益率良くて十分やって行ける。たこ焼き屋台も魅力的だけど屋外は暑くていや。 田舎の山奥の喫茶店なんかいまだに花札ゲームとか置いてる。そのゲームに座るために朝から行列だよ。
個人経営は意識高いやスイーツ評判のは行列
昔ながらの入りにくい赤い内装のは厳しい
そんなイメージ
亀井が中小企業倒産防止関連法を整備したが
それらの有効期限がことごとく終了する
>>69
開店資金を建物と設備代で業者にぼったくられてるので、ローン返すために値段が倍になる。
最近の傾向はカフェやめてキッチンカーにする人続出。 先週大宮に行ったらどこもかしこもタピオカに長蛇の列できてた。
そんなに美味い?
喫茶店のマスターって高齢者が多いイメージだけど、単に高齢で店閉める人多いのまで過当競争のせいにしてない?
喫茶店のモーニングの内容も年々ショボく値段は高くなっていってるからな
昔は390円で色々と付いたのに
喫茶店なんてビルオーナーが税金対策でやってるとこ多いから、倒産しても無問題
田舎の喫茶店は入った瞬間、ジジババ常連客の視線を一斉に浴びるので一見さんにはキツイ
ウチの近所はここ半年の間に2軒オープンした
どちらも個人経営
>>3
これが一番の原因なんじゃないかな
代がわりで移転ていう可能性もあるしな タピオカも100円で売っても充分に利益が出るってバレちゃったから、バブルは長くは無いぞ。
個人の喫茶店って新規客お断りみたいな雰囲気ある
別に繁盛しなくていいやと思ってそう
喫茶店ばかりじゃなく個人営業の飲食店はかなり厳しいだろ 半減してもおかしくない
コンビニのプラカップを自販機ゴミ箱の穴に突っ込んで捨てるバカが
いるのでなんとかしろ
>>77
企業の倒産理由のトップは不況じゃなくて後継者問題だからな。 コンビニのテーブルで不味そうに食ってる奴ら見るとこっちの気が滅入る
え?今、純喫茶ブームで創業30年40年クラスの純喫茶は雑誌で紹介されたり、
純喫茶の専門誌も発売されている。
それにリンクするようにしてクリームソーダ日和とかいう映画ができたりして
昔ながらのクリームソーダを目当てに女子高生や女子大生が純喫茶に大量に押し掛けている。
倒産なんてそういうブームに乗れなかった店じゃん?
若い人は、大手チェーン店を選ぶからな。 個人経営店がWi-Fi使えるとか宣伝して集客するのはたいへん。
名曲喫茶あたごおるも3年前に何か反応があったきりだな
建物自体はまだあるようだが
若い人の店はカフェって言いながらランチの後一旦閉店とかオシャレすぎて椅子座りづらかったり。
>>93
雑誌で紹介されたってブースト特効がかかる期間は短い
そして特効中に客が大挙しても店のキャパの都合上たいした恩恵にならない みんな友達が減ったんじゃないだろうか
友人と話をしにいくなら古くても
広くて寛げるところがいいやん
スタバって一人で入るイメージがある
>>3
これだと思う
近所はむしろ喫茶店やカフェが増えてるよ >>3
朝行くとばあちゃんひとりでまわしてるところ多い
老人の溜まり場になってるしそりゃあ途絶えるわな >>39
アホというよりみんな貧しいから贅沢な金の落とし方できないんだよ。余裕があるならちゃんとした喫茶店で優雅に過ごしたいさ >>7
喫茶店、白いお皿にグッバイ、バイ、バイ
そしてカップにハローの文字が ♪ >>110
もうほとんど行かないけど地元の常連が近所のうわさ話や悪口で盛り上がってる
印象だね 不良のたまり場だったけど最近の喫茶店はどうなんだ?
うどん県だけどクッソ田舎なのにコメダはめちゃ流行ってる
喫茶店はどこも客いるようには見えない
昔はLINEなかったから
たまり場でしゃべくりしてた
喫茶店とか
個人て無責任だし信頼性低い
大手のほうが社会的責任逃れられないから最低限のクォリテイ高い
喫茶店の使い方がよくわからない、ドリンク一杯でどれだけ居ていいのか
ワイんちの近くでも創業60年以上の喫茶店が閉じたで
去年の話やけど
>>119
なあなあだしな。常連優先ですげえ待たされる事もあるし つか喫茶店がコンビニになった所が結構あるんじゃね
知ってるだけで2店舗ある
>>61
参入障壁と言って
誰でも簡単に始められる商売は競争が激しくて厳しい
簡単に始められない商売ほど楽になる
って本に書いてあったよ 80年台のわくわくがないなあ
あの頃なんで人と話すのが楽しかったんだろう
まあ今こうやって誰かとお話ししてるわけだが
カフェチェーンでええやん
喫茶店なんて時代遅れの遺物にいつまでこだわってんだよ
カフェチェーンの店舗数推移(2017年度→2019年度)
1位 スターバックス 1,315→1,434(+119)
2位 ドトール 1,115→1,111(−4)
3位 コメダ 776→835(+59)
4位 タリーズ 685→706(+21)
5位 サンマルクカフェ 353→402(+49)
6位 プロント 282→327(+45)
7位 珈琲館 260→246(−14)
8位 星乃珈琲(ドトール系列)210→243(+33)
9位 カフェドクリエ 195→199(+4)
10位 イタリアントマト 218→179(−39)
11位 ベローチェ 173→171
12位 エクセルシオール(ドトール系列)123→121
13位 上島珈琲店 111→111
14位 ルノアール 94→94
15位 ベックス 86→88
16位 ホリーズ 77→76
17位 シアトルズベスト 57→58
18位 椿屋珈琲店 40→46
19位 カフェコロラド(ドトール系列)50→45
20位 元町珈琲 41→38
シャレたカフェなんかより純喫茶とかにあるメシが好きなんやけど
成長分野がIT 系ばかりで市場総取りの世界だし
こういう次々閉店ってのはライバルが減って一見チャンスではあるけどまあ難しいよな
やっぱり創価学会系の企業は商売上手いよな
コーヒーショップにびっくりドンキーとか
家具ならニトリね
>>127
何もかも未知のもの不確定のものが多かったから
逆に今はいろんなことがはっきりしてることが増えたから
夢が減った 儲からないどころか赤字なのは判るけど
趣味でやってみたい感はある
>>127
全くないな
口から生まれたよ言われるくらいおしゃべりなんだけど
人と話すのがめんどくさい
数年に一回こういう時期がある 純喫茶好きだけど煙草臭いの無理だから入らなくなったな
大型店チェーン店の利用をやめて個人店を利用しろ。
独立企業しやすい社会環境にしていくことが重要だ。
>>13
底辺在住の貧乏人様御用達。
オレみたいな高級国民には縁がない。 >>9
250円でコーヒーもパンも食べ飲み放題なら金ない学生とかリーマンがわんさか来るぞ。 落合のあの神田川沿いの喫茶店まだあるかな
全然オサレじゃなくて
寡黙なマスターがやってる安めのフツーの喫茶店っていいよね
純喫茶でバイトしてた
有名な人がネットで「喫煙OKなのが残念」と発信したことによって、店にクレームの電話がたくさんかかってくるようになってとりあえず禁煙にしたけど
常連さんも減ったし、レトロ好きなインスタ女子が来てくれるようになったけど写真撮って食べ残したり、大声でお喋りしまくりで、結局潰れてしまった
日常がせわしなくなって、ゆったりできないんだろ
それと飲み物だけでは至福感が薄い
自分ちで入れだしてから全く喫茶店に足が向かわなくなった。味が段違いに美味いのに馬鹿みたいに安い。
あと飲むのもだが豆を引いていれるのが意外と楽しい。
>>138
無理やりはよくない
そういうのは障碍者雇用みたいなもんでうまくいかないのでは
農園に派遣するのは上手くいってるようだけど ない頭絞って考えてもミニペット水族館植物園とかとコラボするとか商売二の次爺婆寂しい人たちの居場所提供ボランティア的メガ盛りとかそう言うのしかそういうのしか思い付かないな
昔は結構そういう場所があったような気がしたが
才能次第で新しい個人ならではの業態を作ってくれると嬉しいな
食前にアイスコーヒー
スパゲティカツレツ
食後にエスプレッソダブルで。
三茶のレトロ喫茶店
混んでる
タバコ吸えるし、家具も建具も古いし
おばーちゃん店員が4、五人いる
飯が美味い
自宅を改装した、ショバ代のかからない小さなカフェは、田舎では増えてる感じがする。
採算取れてるの?ってオサレカフェがアホみたいにできては潰れていく
なんでまだ続いてるの?って思う小汚い喫茶店は今日も営業してる
そういうもんよ
飲み物売って人件費がでてるわけだから
かなり売らないとだめなのはわかる
結局はコスパになっていく
20年以上前だが、学生の頃高田馬場にあった白百合って喫茶店よく行ったなあ
朝までやってて、終電なくなった後よく寝てたw
客の顔覚えたり客によってありがとうございます言わなかったり。加工食品仕入れて触って売るだけの飲食風情が調子乗るとすぐ潰れる。当たり前。
>>152
もうこういう気軽に入れる店が少ないんだろうね
郊外は閑古鳥かいても常連みたいなのしかいなくて入りづらいからかどんどん消えてるね
近所の個人店なんて入ったのはもう10年以上前
そこそこ愛想よい上品なお姉ちゃんが応対してたと思う 喫茶店文化
ゆったりしていて古臭さもいいものだと教えてくれて…アカデミックな香りもほんのちょっぴりするような、何とも味わい深いものだったけどなぁ
コーヒーチェーンは満員なのに、隣の個人の喫茶店はガラ空きとかあるよね
>>153
でも場所によると時間調整だったり
ちょっとゆったり休憩したいというのが発生するとこがある
そこはねらい目 なんか商店街も全国どこいってもあるようなチェーン店ばかりになった
小汚い喫茶店がんばれと言いたい
原宿ラフォーレ裏のカフェとかまだあるのかな。
10年以上前で、小さいカップで700円だったけど、
サードウェーブなんか、悪い冗談としかw
ネットカフェ、マンガ喫茶、スタバ、コメダらが存在する上に
マックだのいくらでも競合はいるからそりゃ潰れるよね。
そういやCoCo壱番屋はカフェで出してたカレーが発祥なんだっけ。今や世界へ展開。何か武器が無いとダメなんだなあ
>>9
例えば香川のセルフうどんは美味しいうどんが安く食べられるから流行ってるわけで、決してセルフだから流行ってるわけではない オレは昔ながらの喫茶店好きだゾ
ナポリタンとかサンドイッチはこういう店が一番うまい
入りづらいんだよな
店員の顔馴染みになるのを嫌がる人も多い
>>155
ああいうオサレカフェは新規開店ブーストで荒稼ぎして
採算取れなくなったら潰して、また新規開店して稼いでる
って本に書いてあった アイスコーヒーはファミマ、ホットコーヒーはセブンイレブンが美味い
回転が速いぶん、さびれた喫茶店よりは豆の状態が良かったりするのかな
>>161
新しいサービスを受けてると
感覚も新しくなる気がしてくるんだろ
古いサービスを受けてると
感覚も寂れてくる感じがしてくるからだろ そんなに「喫茶店」や「純喫茶」にこだわるヤツが多いんなら
純喫茶風の店舗展開するカフェチェーンも現れそうだな
問題は回転率の悪さ
喫煙可になる床面積の狭い店舗にすれば喫煙者に需要ありそう
>>67
無料接続時間を10分ぐらいに限定しておいて、それ以上は時間制料金にするといい。
>>169
個人店・・・仕事と生活が一体
大手・・・仕事のみ 都会ならいいけど
何もない田舎で喫茶店もなければ
息が詰まって死にそう
経営者の高齢化と言うけど
場を提供するのはある程度歳行った人間の仕事だと思うよ
乙武が経営してる練馬のカフェは繁盛してるみたい
メシウマだから
やっぱさ、オサレとかどーでもいいよね
メシウマ大事よね
喫茶店は素人は入ってくるなよとかとっとと帰れよとか思われそうで入りづらい
>>55
そもそもタバコを買いにコンビニに行く
ついでにコーヒーや菓子を買う
このついで需要が丸ごとなくなるからな
タバコ吸わないから無駄に長生きするしタバコやめるのって経済的にはいいところないんじゃないか カフェは回転率が全てだからな。ビンボ−田舎町でいまどき1パイ800円で
商売できると思うほうがどうかしてる。
石井正則って検索すると、関連検索に喫茶店が出てくるのね
>>147
高いミルやグラインダー、コーヒーマシン買っても
喫茶店数十回通うこと考えれば安いからね。
ただ豆はこだわっちゃうと80グラムで8100円とかとんでもなく高いのもある。 個人経営者はマクドナルドをダンピングで訴えろよ
あんなもん太刀打ち出来んわ
団塊世代的なものが寂れていくのはいい傾向
量販スーツとかセダンの車とか
ついでに新卒一斉雇用とか終身雇用とかも早く無くせ
消費税の軽減税率で、コンビニなどの持ち帰りが伸びる。
店の前に椅子を並べて、持ち帰り商品を販売する喫茶店は生き残る。
都会ならいいけど田舎は分煙されてない店が多くて入れない感じかな
入ったら天井が白く煙ってる店とかあったから
>>29
どんな仕事も安定期に始めれば後の衰退期に遭遇するからな。
ビジネスモデルの確立されているものに手をだすならフットワークが軽く無いと、これからの時代はより大変さ。 村上春樹が作家になる前はジャズ喫茶・ジャズバーの経営してたんだよな
団塊の世代でサラリーマンになりたくないか途中で脱サラして開業したのが多かったのかね
経営者も客も老いたのだろうね
昭和の歌の歌詞に「喫茶店」がよく出てたきた
最近、景気がわるいニュース、ケーキ店、スナック、喫茶店
分煙はいいんだけどさ
タリーズとかエクセとかって明らかに喫煙席を冷遇してる感じは嫌だよね
昔は美味いボンゴレスパゲティを出す店に通ったりしたけど、いまは外でコーヒー飲みたくなったらスタバとかだなあ
純喫茶へ行ってまったり本でも読むなんて楽しみより他の娯楽を選ぶようになった
待ち合わせでコーヒー一杯なんて使い方もしなくなったわ
70年代くらいに開業して
いまでも残っている店は高齢になったおやじが
やっていたんじゃないか
ゴレンジャーのたまり場の店のおやじとか
>>189
そういえば最近近くの50年近くやってたとんかつ屋が閉めたな
もうあかん >>182
完全禁煙の店が好調かって言うとそんな事も無いからね
飯も食後ゆっくり出来るようなとこには誘われなきゃ一切行かなくなったな
同じように酒飲みも減るだろうから飲食は冬の時代になるだろうな >>198
スタバは冬だよな
キャラメルモカにショットとキャラメル追加
ほうじ茶ラテのオールミルク最強ね
太るよな チェーン店のうまいところは
ガラス張りにして店内を見せるようになっていて安心できること
そういう店でないと初めての人は入りにくい
コンビニ・コーヒー登場よりずっと以前から、陰りが出ていたわ。
もう30年以上も前になるが、その当時から禁煙で、
紅茶専門の喫茶店がナビオ阪急にあった。
コーヒーすらおいてなかったが、繁盛してたわ。
だが、喫茶店営業に影が射し始めると、
こういった個性の強いところから陰りが出ていたな。
喫煙OKフリーWIFI2時間電源付きとかなら値段高くしても一定の客は居そうな気するわ
木組みの街では、大手コーヒーチェーン店が出店すると何者かに爆破される
会社の近くの個人のコーヒー店よかったなあ
40くらいの愛想の悪いウエイトレスがまた味があった
つぶれてしまって残念
>>198
そうか待ち合わせがなくなったんだな
どっか行くにも携帯でやりとりするし 酒の場合、景気良ければBARとか流行るが、景気悪くなれば安い立ち飲み屋が人気でる。
本場は大阪
このスレ見てると経営のヒントが沢山あるな
またウエイターやりたくなってきた
飯田橋で働いてた時
白ゆりって喫茶店でよくランチ食べたな
コーヒー自慢のレトロな喫茶店入ったら、空いてて嫌な予感した
レアチーズケーキの植物油脂の味がすごくて、無理矢理コーヒーで飲み込んで、そのせいでコーヒーの印象ない
スタバにすれば良かった
スタバみたいにベビーカーだらけなのも嫌なんだよなあ
喫茶店も生き残ってほしい
タバコの煙を我慢しなくなったという嫌煙風潮の影響もあるかもな。
社会風潮に殺されたのかも知れない。
コンビニと100円ショップほど
平成の30年で爆発的に増えた店はないな
>>216
白ゆり覚えてるw
とても喫茶店とは思えない店内だった
シャンデリアとソファ、変にギラギラしてた 人口減少もやばいからな、あと40年もしたら採算合わなくなったコンビニなどが撤退して、なにもなくなるわw
>>27
ノーパン喫茶を調べてみると
それまで普通の喫茶だったのっがノーパンに切り替わって
今までそこで服を着てウェイトレスやってた女子がトップレス・ノーパンに変わる現象もあったらしいな
そんな時代に大人だった人たちうらやましい 青山もバタバタつぶれてる
道頓堀でいつも満員やったけどな
コンビニのコーヒー戦略も影響してないか
コーヒーの価格価値観が変わったわ
>>223
5年くらい前に久々に行ってみたら跡形も無くなってて泣いた 静かでいい雰囲気の喫茶店を見つけてある日ランチも食べてみたら冷凍ものでしかも不味かった
それでなんかガッカリしちゃって以降行ってない
コーヒーだけ飲んでいればよかった
大手の本部もカスだから、スカスカ商品と高単価で客数減少してるのに、それを回転率や客のせいにしたり急にカメラ設置したり、防犯以外の用途で閲覧する盗撮を始める(無断で客を盗撮するのは当然犯罪)。 若い女客だけにありがとうございます。 撤退の定石じゃないの。
立ち飲み喫茶にしたら値段安くできるんやないか?
立ち飲み屋も酒屋チェーンと比べたら断然安いし。
大瓶350円キリンラガー生中250円
常連だらけで居心地悪いんよね
マスターと客がずっと駄弁ってるし
日本の純喫茶は絶対に残すべき文化
チェーン店じゃ絶対味わえないコーヒーの味
>>234
まあそういうのも人付き合いとか思ったりもするが、
なんか関わりたくない人たちなんだよな >>190
そもそも、今やサービス業ぐらいしか仕事がない時代になってるのに外食を軽減税率の対象外にするのがアホだなって思うわ
飲食店は優遇してやるべきだよ いつもまあまあ人がいて静かだけどそれぞれが好きにコーヒー飲んで寛いでたお店が
昼間喫茶店、夜は居酒屋の店に変わって昼間っから酒飲んでるジジイで溢れるようになってしまった
残念だけど仕方ない
いや逆にこれから零細な喫茶店の需要は高まるはず。
来年4月からの改正健康増進法に抵触しないで喫煙可の店にできるから喫煙者の溜まり場として重宝される。
非喫煙者としてもごく一部の零細店に喫煙者が固まってくれれば安心してチェーン店に行ける。
年寄りとお茶するといつも選ばない店に連れて行かれてとても楽しい
普段無意識にスタバとかに誘導されてて
本当は野暮ったい店に入りたかったのだと気がついた
人とももリア充と話さなきゃとか強要されてる感があって
じつはそんなにいろいろ決めなくていいんだと心が自由になるんだよな
というわけで今日はいつもの友達でなく
初めて話す人と会話してくるわ
>>234
スナックが大幅減少のニュースのスレでも、その問題が指摘されてたな
喫茶店、スナックの他にもヨソモノが入りにくい空気の店が個人経営店でよくあるな >>234
他人の家に行ってご飯食べてる感じ
チェーン店の支持はどうみても誰に対しても平等だから ラブドールで童貞卒業した後も結局監視対象にはされ続けるんだろ?
どうせもう再就職する気も無いけどな
ハローワークに行ったりもしない
再三言ってるようにもう余生のつもりだからな
あだち充の漫画といえば個人経営の喫茶店
短編にも多い
喫茶店でネームをやるから?
軽井沢シンドローム(たがみよしひさ)も懐かしい
>>241
都内だと従業員が居ないって条件があるからたぶん全滅する サービスが少ないからじゃない?
損して得取れみたいにお客に得感感じさせないと。
旨味感じないと次回に繋げにくい。
その点名古屋式は上手いと思うんだけど。
全面禁煙なスタバが便利じゃね?
別に絶品珈琲が飲みたいわけじゃなし、タバコ臭つけられるよりは遥かにいい
どこでタバコ臭いと文句言われるかわからないからな
>>202
小売店は相当淘汰されたしね、次は飲食だろうな。
そして町にはコンビニとドラッグストアだけ残ったと・・・寒い話だ。 >>39
美味しいコーヒーは家でも飲める
美味いコーヒーを飲むために、ヤニ臭い喫茶店に高い金払うメリットがない 「日本はいま戦後最大の好景気なのに」
とA総理が言ってるのになぜ?
とっても不思議な土曜日の午前・・ムフッ
来週火曜から消費税が10%にアップ・・ニャハ
>>252
一品の量が多すぎる
もっと少なくして安くしてほしい 珈琲館>>ベローチェ・ドトール>>>>>>>>>>>>スタバ>>米田
喫茶店ってナポリタン食ってインベーダーゲームとブロック崩しするところだろ
年取ったら、趣味喫茶でもしようかと思ってたんだけどな。
もちろん全面喫煙で。
テキ屋のバイトしたとき、池袋の喫茶店で待っててくれって言われて行ったら客が全員ヤクザだかチンピラでワロタわ
店員の態度はすごく良かった
個人喫茶店の特徴
・入りにくい雰囲気
・馴染みの老人入り浸り
・ヤニ臭い
・マスター愛想ゼロ
・汚い店内、汚い漫画本、破れたソファ
・チェーン店より高い強気の価格
>>246
ラブドールは卒業したとは言わんと思うよ
ただの高級オナホールでしょ 天神地下街の一番メインの位置に5坪くらいの謎の喫茶店があるけどよく続いてるよ。
個人商店で減ってない業種ってあるのかな
エステとかマッサージとかか
喫茶店が流行るかどうかは味や値段じゃないからな
だから難しい
本屋とか喫茶店とか無能の害児でも適当にやってりゃ儲けられるみたいな
昭和の遺物が消え去ってるだけだな。
金に意地汚いだけのジャップがそんな無駄なもんに金使うわけねーだろ。
コーヒー味の泥水のませときゃそれでいいんだよ。
>>34
あー、あったあったw
昔は中学生が喫茶店行くなんて不良だみたいな印象あったよな
理由はわからない 昔は学生街といえば喫茶店だったんだけど、今や跡形もないもんな。
>>265
強気の価格ワロタwww
昭和じゃまかり通ってたけど今日び許されねえわなwww >>268
マッサージは脱法マッサージのもみほぐしやさん全盛期だけどな 昔渋谷の交差点の前に喫茶マイアミってのがあって
そこは貧乏劇団員とかがあの手この手でカモを誘いだして
ネズミ講に勧誘する会場と化してたなw
客の7割くらいがネズミ講関連でリアルグローバルTPSが見れたぞ
モーニングでコーヒーといえば、パン、バター、ゆで卵、サラダは
タダなのが当たり前だと思っていました。
やっぱコーヒーの専門店やろ? 俺は違いがわからない男だから 缶コーヒーが一番落ち着く
喫茶店の飲み物は高いから注文せんけど
ランチは600〜700円ぐらいだから安い
>>265
・入りにくい雰囲気→お前の勝手じゃね?
・馴染みの老人入り浸り→気に成らん
・ヤニ臭い→タバコ吸うし問題ない
・マスター愛想ゼロ→妙に愛想良い方がキモイ
・汚い店内、汚い漫画本、破れたソファ→古い店なら当たり前
・チェーン店より高い強気の価格 →チェーン店より旨けりゃ当たり前 >>230
あのあたりの胡散臭さが良かったのにねw
今は一帯の再開発で、垢抜けてしまった
いいだべえもいなくなっちゃった… >>271
昭和30年代からは無能が商店主やってもそこそこ儲けられるくらい時代の上向き感が凄かった
そのボーナスタイムがいよいよ終わりに近づいてるだけ ほぼ毎日使ってる近所の喫茶店
店内めちゃくちゃ昭和だけど、観光地化されてレトロ喫茶とかうたってる店と違い近所の人間しか来ないし、コーヒーや手作りケーキも安くて美味い。
全席喫煙のわりに客層も静かで良い店。
頼むから潰れないでくれ…
セブンイレブンは100円でコーヒーが
飲めて wifi完備でフードコートもあります。
最近のスーパーのフードコートは
wifi完備充電完備 水飲み放題です。
>>281
最近の無糖系はスタバのドリップと変わんないレベルだから
セブンイレブンでタリーズとかのアイスコーヒー130円くらいで買って飲んで、
そのあとスタバに行って本日のドリップコーヒー330円で頼むと
缶コーヒーのほう美味い日がある バカ舌が増えたんだろうな、俺が行く店はインスタにあげる様なバカは行かないから安泰だわ
ビジネスだからね
インスタ蠅を考えるのは当然のレベルで
近所のジジババ向けに朝食提供とか考えないと
あとさ、コーヒーの健康効果なんか謳って常連化させなきゃ
朝食と言うても、モーニングセットみたいな不健康なやつじゃなくてねw
>>12
増えてるね。
親に土地建物提供してもらいました感満載の店ね。 「やっぱりマスターが淹れたブルマンが最高だね」とか言ってみたい
>>1
喫茶店の利用客の7割は喫煙者。
実態は有料喫煙所だから、単に健康ブームの高まりで、喫煙者が減っただけではないか?
たばこを吸う場所として、大手チェーンやコンビニが選ばれているとは思えない。 コーヒー、あんバタサンド、スクランブルエッグ付いて500円なら行くかも
カフェならJKでもJCでも入れるが
喫茶店はオサーンじゃないと入りにくいし
たばこ止めたら全く行かなくなったわ
周りの人間に聞いても皆そう言うし、禁煙志向の影響もでかいだろうな
ランチが美味しい喫茶店ってのは結構生き残ってるなぁ
単純にコーヒー紅茶だけで勝負しようとすると
逆に色々大変そうだよね
あとは近所に美味しいケーキ屋や和菓子屋なんかがあると
手を組んでセットで頼めたりする店も多いな
>>255
いきなりステーキよりもスーパーで国産肉買って自分で焼いて食う方が安くて旨い
飲食も淘汰されるさ スタバとかコンビニコーヒーが流行ってるからこそ焙煎からこだわってるような純喫茶の需要がありそうだけどなー
>>296
ブルマンてとこがまた昭和だな
今の時代はスペシャルコーヒーと言えばパナマゲイシャだもんな >>285
オリジナルには何も書けず
他者の書き込みに反論しないと気がすまん奴は5ちゃんねる名物
世の中と他人に不満だらけの人生なんだろうなw
>>262
>年取ったら、趣味喫茶でもしようかと思ってたんだけどな。
>・馴染みの老人入り浸り→気に成らん
経営者の立場なら→気になって気になってw
>>1
>10月に飲み物を10円値上げする予定
良心的な店だ >>274
昔は喫茶店経営してるのはヤンキー上がりみたいな奴だったからかな?
今もそうかもしれんが 紙巻OKにすると店内が異様に臭くなってヤニカスしかこなくなるから加熱電子のみオッケーにして棲み分けしたいとこ
いつまでも周りを汚す紙巻吸ってるヤニカスは死んでくれ壁紙黄色くするとか毒ガスを撒き散らしてんだよ
倒産どころか従業員を安く使って税金対策で名前変えたり家族名義にしたりで店舗ふやしまくってる個人経営者いるな
ユダヤコーヒー(スタバ)
創価コーヒー(ドトール)
普通の喫茶店
>>306
わかる コーヒー美味いだけじゃなく
ウチの近所の喫茶店は カレーとナポリタンが美味い。 たまに食べたくなる >>269
でも味がいいと近所の会社員がお昼食べに行くでしょ >>1
堀敬治さん
この人んとこは何で10円値上げすんの? >>61
スタバは高くて美味しくないのに世界中どの店も流行ってるのは不思議でたまらん
イタリアには一軒しかない事にヒントはあるか >>312
お前みたいなのって声はでかいくせに金落とさないからたち悪いんだよ
毎日串カツ田中行って応援してやれよ 喫茶店の悪いところは何があるのかわからないところ
喫茶店のメニュー守備範囲広くて狭い店と狭くて深い店とカオスでヤバい店と雑多にあるから迂闊に入れない問題クリアしないと
喫茶店てそもそも金持ちの暇潰しの道楽だと思ってた
倒産と自主的な店じまいは分けてのデータなのかな
近所の喫茶店禁煙にして半年もたなかった
ジジババの溜まり場を禁煙にしたからって若い人が入ってくれるわけじゃなし
単に常連のヤニカスが入らなくなってお終い
>>321
アメリカでは不調で閉店しまくりて記事みたけどな 個人経営だと小汚い店多いよな
店内変な匂いしてコーヒーも不味かったりする
これならチェーン店行く
>>9
インスタントコーヒーで商売したいなら韓国にでも行きなはれ 不景気だからだよ
喫茶店にはいるゆとりがない
財布も心も
盲点なのはファミレスがじわじわと
個人客向けに席作ったりして、取り込んでること
しかもメニューが多い
これ
在日・帰化躁鬱不細工基地外池沼変態韓国・朝鮮塵でヤフーアメーバニコニコイーストジョセオンニュース速
報+記者で層化学会印兼日本凶惨盗印で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木主浩・金本知憲・新
井貴浩・松井秀喜の熱心なファンの小泉純一郎やケケ中平蔵の後援者で電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョ
ンDQNマフィア構成員記憶たどり。がソフトバンク・サイバーエージェント・カドカワからカネを貰ってでスレ
立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント社長兼CEO・松原眞
樹カドカワ社長に認定されますた。記憶たどり。「プロレスリングとベースボールは世界一のスポーツ!パチンコと
アニメーションは日本の伝統文化だァ!」
>>322
マクドナルドって喫茶店のカテゴリーに入らない? チェーン店の方がうまいコーヒー出すよな。個人店はいいかげん過ぎる
カフェ、スイーツ、女子会、インスタw
もうね、馬鹿の見本市みたいで見ていて楽しいですありがとうございます
20年前はコーヒーチェーン店が個人喫茶店の脅威になった。
10年前はコンビニコーヒーがコーヒーチェーン店の脅威になった。
現代はタピオカ屋が全コーヒー店の脅威となっている。
>>321
スタバだけじゃないけど、電源あるのはデカいと思う。
あとは高い分店内が他のチェーンより広くて混んでもそこそこゆったりできるからじゃね?
要するにコーヒー云々じゃなくて休憩所的な意味で金取ってるかと 駄目なのは常連の溜まり場かつ、マスターやママがやたらおしゃべりな所
そんなもん自分ちの副業でやりゃええんじゃ
>>269
結局は個人店ならメニューに惹かれるものがあるかと、人だよ スポーツ新聞片手にモーニング食べるとこだろ
子供の頃日曜によく行ってたぞ
>>320
そうやって流行りものにばかり飛び付いて人生を浪費すれば? 個人店はマスターと接しなければならないからな。
それがネック。
若い人は店の運営者とつながろうと思わない。
寧ろ放っておいて欲しいし、電源とwifiだけ使えればそれで満足。
>>338
やっぱ甘いだけはきつい なぜかDQNのたまり場になってる事あるし >>57
それわかるわ
コーヒーに限らず
鉄板焼き屋とか居酒屋のような夜店も同じく。
だから個人店って好かんのよ
って言う人間は老若男女問わず多いと思う きっちゃてんも消えゆく運命なのか
人手不足時代じゃけんね
個人経営の喫茶店は大好きなので、なくなるのが寂しい。世の中だんだんと無機質になっていく。
続きやすいのは店舗兼住宅持ち家で父ちゃんがリーマン、
母ちゃんが道楽程度
あとタクシーの運転手やサボリーマンも喫茶店には行かなくなりました
そりゃこんな厳しい世の中なのに、一杯400円近くするコーヒーなんで飲んでられないよね。ネットカフェとかの方が、まったりとできるし安いし
コーヒー飲んでる奴は口臭いから嫌いコーヒーなんか不味いし飲まない
赤字続きで破産などもあるのか知らんけど、老いた店主たちが高齢化と後継ぎ無しで閉店を選択した小さな喫茶店もあるんだろ?
全て倒産か?
>>362
コンビニ菓子に負ける味のケーキじゃどうしようも… 喫茶店だけじゃなくて中華料理店や食堂も閉店してる。高齢化と跡継ぎがいない、いても継がせる程楽じゃないし稼げないってのが1番だろうね。
>>364
そういうタイプがつぶれたとしても
他の店に流れるから結果的に帳尻は合うから
そうではない 若い子たちが頑張って居心地良い店作ってるとこは
チェーン展開して東京進出したりもある
但し10年フランスの老舗カフェで修行したとか立ち居振る舞いがプロ
昭和のドラマは必ず行きつけの喫茶店があって、みんなの社交場になっていた
出張先で個人店を探してたまに利用するが微妙な店しかない
地元のジジババの食事処といったかんじ
チェーン店の方が間違いないんだよな
上島珈琲とかゆっくりできるし
>>366
継ぐにしてもブランド力無いなら畳んで新しくいい場所に出店した方が楽だし >>369
まあ脚本上、みんなが集まって話を展開したり総括したりする
場所が必要なのとセットやロケやキャストの都合で
同じ店になってただけなんだけどねw >>360
さすがにそれはないでしょ。
あと、喫茶店の需要のなかには20〜30分程度の時間潰しの需要も
それなりにあると思うけど、この辺はネットカフェでは入店、退点の手間で
拾いきれてないところだと思う。
まあ、この辺はコンビニのイートインにだいぶ持っていかれている感もあるけど。 >>364
高齢化による閉店が多いと思うけどな
客も高齢化であまり来なくなったとかさ
若い人が意識高そうな店を開店して
短期間で閉店という方が目立つ 自分で喫茶店やるよりコメダの店長さんなる方がいいぞ
>>365
味で負けてる訳じゃないだろ。
400円500円のショートケーキを買えない貧乏人だらけに成ってるだけだ。 純喫茶で倒産しかけた店が
不純喫茶を始めて大繁盛?
老人集う懐かし雰囲気の喫茶店名は「片足」
>>1
>大阪市で30年以上喫茶店を経営する堀敬治さん(72)
堀ご夫婦が経営するのは『珈琲専門店リヴォリ』
2015年の映画『徘徊』にも登場した 一杯15円のドリップコーヒーが絶滅していた
ドトールのやつは不味いんだよなぁ
たった一杯のコーヒーを飲むために500円は出せないな
場所代だというけど、それなら自宅でエアコン付けるわw
500円あれば一週間は付けっぱなしにできる
待ち合わせ場所にするという考えも無くなって来たしね
今はスマホや携帯電話、どんな人だって持ってるし
>>17
青春の喫茶店だ?ああん?春日恭介みたいな奴め、ゆるさねえ バスタに入ってる浅野屋とか本当は美味しいパン屋が喫茶店の代わりになれば良いんだけど
喫茶店ってあくまで時間潰しだよな
儲からないな
小泉の頃の格差で勝ち組だけが通ってたが
そいつらも貧しくなり
何より携帯やスマホのせいで喫茶店とか
待ち合わせして会話する必要がなくなった
たかがコーヒーに500円も出してとか頭おかしいだろw
友人は義理で数回は行く
だがなー、義理は義理でしかない
>>372
ほんとかどうか分からんが、
納得感があり過ぎて
聞きたくなかったw チェーン店の○○珈琲が急に増えた感じがするな
家の3件先にも珈琲店が出来たが朝7時から営業しててお客さんも入ってる。
プロは元手がかかっとる
素人の不安定な珈琲飲むのは嫌だ
>>366
街の新しい中華料理屋の大半はシナ人経営だな (´・ω・`)ノ 紅茶がおいしい喫茶店でないとな…
そもそもあまり行かないんだけど喫茶店に行くメリットがよくわからない
落ち着くとか言うけど家の方が良くない?
知らない他人のいる空間でコーヒー飲む良さが何かあるんだろうか
>>137
東京都の条例施行前に今年既に全面禁煙にしている純喫茶が相次いでいるが
全面禁煙にしたら、今まで入らかったタバコ嫌いの客が増えて売り上げ的には変わらないようだ。 開店していきなりウチは不定休です( ー`дー´)キリッ
みたいなとこに誰が行くんよ
高速freeWi-Fiの無い喫茶店なんて
なんの需要も無いだろ
10日おきくらいで街の画家のコーヒ水彩や油彩の展覧会やってるカフェがあるだろ。
入って観るのに高いコーヒ注文する必要が有んのかね。ただほど高い物は無いの例えが
あるので怖くてマダ一度も観に行ったことないわ。本当のマナー教えてくださいな。
>>393
それな。
紅茶が本当に美味しい喫茶店てなかなか無いよな。
昔NYの紅茶専門店とかテレビでやってた、自分好みに茶葉をブレンド出来たりとか。
もうコーヒーばっかりはいいわ。 >>301
JKやJCは喫茶店で喫煙しないし、喫煙を許す店もないだろう。 >>394
家から出ない人はそうなんだろうけど…
家から出る人は休憩場所として使ってるんだよ >>398
なんで友達?
友達いても家の方がよくね? 自営業もできない 非正規なら極貧になるしかない 強欲資本主義の自由が無い世界へ向かってる
>>402
8ヶ月で閉めた近所の店がグダグダだったんよ >>301
いまはJKやJCの間でレトロ喫茶店のブームなんだよな。
ツイッター見ればわかる。 結局知識階級のサロンやってた時代が一番繁盛してたんだろ
底辺相手に商売しちゃ駄目だったな
今はすさんだ心のおまえらにも
喫茶店にまつわるいろんな物語があったんだな。。。
>>393
ストレートティにミルクを垂らすとミルクティーになる
その瞬間にストレートティは消滅するんや
そしてミルクティーの味を知るとストレートティの味しか知らなかった世界が消滅する
ファミレスやコンビニカフェが出来てて、喫茶店の世界が消滅したんや 客のいない自宅兼喫茶店開業して、一日中株やるとか
世間的には自営業で通る
赤字経営でもいいからと店主の道楽でやっているような店は生き残っている。
JAZZ喫茶とか。
収入や収益が必要ない人なら、喫茶店が続けられるだろう。
>>405
友達とダベりに行くとこだよ喫茶店て。
あとはドトールとかのチェーン店より
コーヒーが旨いのと、スタバよりコーヒーが低カロリー。
スタバのコーヒーはカロリー高くて健康志向の人には飲めない。 >>413
そうそう
好きな音聴かせてくれるとかでないと無理やな 好きな音もレコードコレクターたまから元手かかっとる
喫茶店行かないな〜
タバコ臭い、値段そこそこ、無愛想
ファミレス行くっしょw
ジャズ喫茶とか名曲喫茶は音楽がメインだから連れとの会話は控えてくれという店が多い
>>413
家賃の大小はあるよな。
自分の土地や建物で初期投資と維持費ぐらいなところは
かなり長くやれてる感じがする。 >>419
俺は店員が全員20代女子で、そのうちの半分が女子大生の喫茶店に行ってる。
そう言うとガールズ喫茶みたいに聴こえるが老舗の喫茶店。
たぶんオーナーが若い女好きなんだと思う。 >>387
朝ドラとか後半はスケジュール詰まりで
撮影上)『溜まり場内』だけで話が進んで糞化するのが定番です 過去に色々あった喫茶店のヒゲのマスターになりたかったのに
>>401
カフェにハーブや紅茶の種類の多い店増えたけど専門店は少ないな 昔の様に入り易くないんだよな。
入ったらバカ高い店あるし。
外食もどんどん潰れていって
最終的にコンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップだけが生き残る
コンビニとネットのせいで、潰れた個人店かなりあるだろ
特別なコーヒーのマスターの店
なんてのが復活して流行ってるとか聞いたが・・・
あ、それは生き残ってるのか
広くて中がきれいで禁煙のところはすごい人入ってる
狭くてタバコ臭くて店内暗いとこだろ潰れてるの
喫煙率めっちゃ下がったしな
紙巻タバコ辞めるとコーヒーあんまり美味しく感じなくなるから
紙巻+コーヒーってセットみたいなもんだったからな
喫煙やめずにiQOSに移行とかしても紙巻の煙と臭いが嫌いにすごい嫌悪感でて
密室の喫煙環境を嫌がるようになるし
スタバは要らないな、行かないし
上島、コメダ、ドトールくらいし行くのは
本当は個人でやってるような喫茶店に行きたいけど、見つけられない時が多いな
>>433
そんなことにはならないよ。
やっぱり純喫茶は昔ながらのサイフォンで淹れるコーヒーが良かったり
チェーン店には作れないナポリタンがあったり、本物を売る店は残るよ >>443
純喫茶の雑誌はたくさんあるのに
情報収集力がないんだな 子供の頃は親に連れられて喫茶店に入ったら
レモンスカッシュかクリームソーダを注文してたな
そういえば、40年ぐらい前に、三鷹のポエムに毎朝行ってたなぁ
>>438
じゃあ、ホットコーヒーはホッコーって注文するの? レンガ色の壁に
閉店のはりがみ
好きな場所ばかりが消える
団塊Jr以下の喫煙者とかこの手の純喫茶なんて行かんしな
部屋吸いが出来難い環境になってから喫煙者だから
団塊辺りと違いヤニカスのくせに屋内モクモク嫌がるワガママ喫煙者だし
>>25
そのセリフが通じるのももはやまんこの締まりが悪くなったBBAだけだしな 基本的に儲からないから普通やらないし
やってる人ならやめるよな
AKBがウェイトレスの純喫茶「アキモト」
元AKBが多いし、流れる曲はAKBだけ
入店時に8000円必要だが連日満員?
やっぱり特徴がないとね
ビートルズの曲しか流れないとか(交響曲アレンジなど多種多様)
今の日本なら昭和歌謡か?
昭和の懐かしいグッズが並んでて、人面魚とウーパールーパーもいる
店名は「年金生活」
大学時代に通ったサテンは倅が継いで蔦だらけの佇まい残っとる
懐かしさでオッサンオバサン、その子供らがつい引き込まれるんよ
そこまで頑張らないかんよ
>>375
コメダはコーヒー淹れないからな
ポリタンクのコーヒーを温めて出すだけ
あれは茶店とは言えないわ
コンビニの一番安い紙パックコーヒー店で出してるみたいなもんだからな >>454
だから20歳前後の世代に純喫茶ブームが来てるのよ
世間知らずだな どうやったって回転率悪い業態だしなぁ
料金体系を時間貸しとかに変えるべきじゃないかね
スタバはMacいじったり洋書で勉強してる奴がウザいわw
>>306
あー、分かる
軽食もそうだけど、日替わりランチが美味しい店には行くよ
ハンバーグ、ミックスフライ、しょうが焼き
もはや喫茶店とは呼べないけれどw ちゃんとした老舗店は客が支えるようになる
それまで頑張れ
>>438
若いウエイターは冷たいコーラのことだな、絶対
と思って持ってきそう 全く(マスターも)いないとこか逆に人が多くて見られてる感じの無いところが落ち着くので
喫茶店って一番ヒットしない
>>438
時代の流れについていけてないのに全く気付いてないお前の方が数倍アホで間抜けなんだが
誰なんだよそれ風俗の指名かw 特に愛想ないのに顔を覚えててくれたりね
わざわざ行きたくなるんよ年取ると
どの観光地に行ってもスタバ、コメダ、ドトールでなんかげんなりするよな
そういえば俺が通う純喫茶は月に何度も芸能人が来てるのを見かける。女優とかお笑い芸人とか。連続ドラマや映画の主演やるレベルの女優は一年に一度は必ず来るって。
>>448
俺はバナナジュースだったな。
1回だけゲームさせてもらえたりしたわ。 かつて喫煙が文化だったことは否定しないが、時代は変わった
タバコなしで商売できるように努力するか、でなければ畳むしかないね
地方民で分からないけど、東京のルノアールって喫茶は流行ってるんだろ?コーヒー¥700?
チェーン店以外、純喫茶は後継者がいないんだよな 若い人それでもう生活できないから
喫煙もダクトの関係で施設自体が禁煙矯正でどうしようもない店があるようだな
ネットが当たり前になってゲームも家で出来るしな海外中継も見れるし
CS流してたのスポーツバーも潰れたわ、生放送で周りの客と騒げて見れるの面白かったんだけど
>>468
スタジアムみたいに段差がある空間を作って
見られてる感じがしないような喫茶店はどうだろう 愛知なんだけど近所にいい喫茶店があって常連です。
アイスコーヒー380円だし、フードも多いしデザートも沢山。
ずっと続いて欲しい〜
自分で豆挽いてドリップしてる人は、自宅で飲む。
カフェ巡りが趣味な人はいる。
金と時間が乏しい人は店で珈琲は飲まない。
そもそも珈琲を飲まないかもしれない。
金出してもこの場所で飲みたいという店はいくつあるのかなあ?
むかし通ってたんすよ
覚えてるよ今は東京?
いや田舎で出張ついでに
ではお元気で、あなたもお元気でニコッみたいなさ
飲むだけならコンビニやチェーン店に行く
たまに来る客は長時間いて回転が悪い
やってける商売では無いな
>>448
そういうときは、プリンアラモードを頼むもんだよ 親父が経営する喫茶店も一時期相当ヤバかったが、
オムライス専門店に転向したら自分の娘より若い愛人作る余裕までできやがったw
>>475
ルノアールは最近は煙草臭いと敬遠する人のほうが多いよ ざっと20〜30年くらい喫茶店には行ってないなぁ・・・
>>352
鉄板焼き屋って入りづらいこと多いよな
近所にあって行きたいんだが、なかなか行きづらい >>475
流行ってるかはわからんが、どの駅前にも必ずあって
数百円足すだけで必ずちゃんとした席に座れるからね 純喫茶は雰囲気はレトロで最高なんだが、
常連客のジジイが嫌なやつがたくさんいるんだって。
50歳以上の客は嫌なやつばかりらしい。
>>446
そうだな
喫茶店ってのは、街をぶらっとしてて店に気がついて良さそうだったら入るって感じだわ
あとは家の近くの知ってる所に行くか
昔ながらのやり方だわな チェーン店の喫茶店は増えたよね
まあ品質とか店舗のきれいさとか、安定してるよね
個人のやってる喫茶店は何考えてるか分からんし
>>475
ルノアールは高齢者とビジネス客が中心
なにげに風俗嬢も結構好きだったりする
客単価が高いから一般人はあんまりいない >>487
でも店内はタバコの匂いが充満している。
心地良い空間ではないよ。 >>447
サラリーマンのオアシス、打ち合わせに最適だったね
ウェイトレスも住み込みの正社員
今じゃ無理だよ 個人のお店って常連ぽくなるのが苦手で行きづらい
チェーン店は通いつめても常連扱いされないから楽
>>1
来月からの消費税率アップで支払いが複雑になるから、
これを契機に店をたたむところも増えるだろうねw >>1
>
> 「近所の喫茶店が次々と店を閉めている」。大阪市で30年以上喫茶店を経営する堀敬治さん(72)は肩を落とす。
> 08年のリーマン・ショックを機に売り上げが落ち込んだ経験もある。10月に飲み物を10円値上げする予定だ。
これはコンビニコーヒー関係ない >>475
ルノアールも行くな
流行ってるというか、大昔からある 自宅兼店舗で家賃がかからない店、従業員が家族で人件費がかからない店
飲み物も売れるが飲み物以外のメニューも充実してる店、夜はスナック化
こういう店しか生き残ってない。
喫煙できる喫茶店に喫煙者が沢山居るけど、あんな中で飯をよく食べてるなと思う。
雰囲気も悪く見えるし、そのうち潰れるよな。
禁煙にしてももう遅い気がする
>>501
プリン、マドレーヌ、ミルクセーキ、レモンシュカッシュ
子供の頃の至福のときだった 今日は僕が、いえ今日は私に払わせてって伝票取るときに手が触れあった昭和の喫茶店
>>67
時間制の勉強カフェみたいなの需要あると思うけどいまいち流行らんね
客にとっては普通のカフェに長居した方が安上がりだからか 後継者いなくて潰れる店や中小企業はこれからどんどん増える
>>505
シュカッシュって入れ歯でもしてんのか?
純喫茶、写真に収めとくかな だいたいストレートで5〜600円はするけど好みの音楽聴いて本読んで
あぁ荻窪にも何件かあるぞ
もうお婆ちゃんがやってる
ワシの地元にゃあ、一杯千円の店があるだ。
ホシヤマ珈琲店という超強気の店や
>>497
条例でどのみち禁煙化するんだから
どこぞの串カツ屋みたいに焦って売上落とすこともあるまいw 喫茶店メシ大好きなのにどんどん無くなってて寂しい
どこの駅降りてもとりあえず喫茶店だったのに最近はチェーン店しかない
>>471
コーヒーゲキマズだし高いし
ゴミだよな >>483
うおおおおぉ
ちょっとオムライス勉強してくる >>513
昔はホテルの喫茶が千円と言われてた
客を選ぶために 今はカフェなんか全部潰れんのかな
飲食なんか一代でいいのかな
>>514
ひな壇喫茶で提供は回転すしみたいにレーンで直通とか >近所の喫茶店が次々と店を閉めている
普通はライバルいなくなったと喜ぶところだが、
実は喫茶店に行く文化自体が無くなっていってるんだね。
缶コーヒーを珈琲風味の別の飲み物だと認識してる人は少ない。
今までよく営業できてたよな
一杯のコーヒーで何時間も粘る奴とかいて
コメダの凄い所はあんなに、マズイ珈琲でも長居できれば人が来ることを証明したこと。珈琲を淹れることすらしないでポリタンクで注ぐだけでも充分人が来る。
>>525
いや多いよ
微糖でさえも敬遠して買わない人が増えてると思う お前らが頑張って生産したモノやサービスが売り切れます。
だからインフレになります。
お前らが頑張って生産したモノやサービスが売り切れません。
だからデフレになってます。
つまり、お前らは生産できるだけ生産出来ておらず、同時に消費できるだけ消費できていませんって話な。
だから、経済(生産=消費)が十分に成長してません。消費税5%から22年間ずっと。
とうとう22年間で世界最低の名目GDP成長率でしたと。
こういうことだ。
>>6
個人で飲食店やって続けるなんてのは昔の話だしな
資金ゼロで継いだ店だってすぐ潰れる時代だ >>527
凄くないつか、何なら水でいいんだよ
コーヒーなんかのためにわざわざ喫茶店なんか入りゃしねぇよ 日本が物凄い勢いで壊れてゆく感がすべての業態で目立つ。
>>525
飲めるのはUCCブラックぐらいで
後は香料ひどい >>6
自宅が元喫茶店の家屋に住んでいるが
バイクのガレージにちょうど良い >>531
そういうのは自分が楽しく仕事ができることが第一に
考えてるような気がする
そして客との間に乖離が生じる >>509
京都に私設図書館ってのあったな
飲み物ついて有料で勉強机貸し出してくれる図書館
友達がよく使ってたわ ダッチコーヒーが好きでそれだけの為の店だよね、普通のコーヒーなら家で出来るし
近所に喫茶店があってたまに行くけど、グラタンとナポリタン、サラダとサンドイッチのセットに付くジュースもミキサーで作ってくれるから美味しい。これで1000円なら良い。地元のあんみつが美味しい喫茶店は潰れて悲しい。
>>534
ここ2〜3年で一気に潮目が変わってきたよな
団塊の高齢化が原因かな? >>540
本も雑誌も新聞も置いてない「勉強部屋」って商売は、うちの地元でも見かけたけど長続きしなかったみたいだ イイなあ、個人店のマスターと仲良く鳴りたい
くまモン市に素敵なカフェがあるんだけど、サヨのアジトだったわw
なんか店主の仲間しか受け入れないとこばっか
>>534
コスパ優先でゆとりのある風潮が少なくなった
そういうゆとりはアジアの他国に譲ったからね
ゆとりから文化が生まれていたのに いかがわしい方の喫茶店の文化も好き
カフェー建築とか雰囲気あっておもろい
参入障壁低いんだからそらそうやろ
ラーメン屋かコーヒー屋みたいなレベルやろ
最近、全然いってないわ
まぁ近所にないってのもあるんだけど
コーヒー一杯700円とかアホくさすぎる
世代の高齢化ってゆうか、
右に倣え左をパクれの画一化の末路って感じ。
でもドトールやベローチでも凄い安い訳でもないだよな。
最低250円だっけ?
閉店や倒産じゃなくて
新規開業店舗数を記事にしろよ
時代遅れな産業のくせにまだ開業数がそこそこあるんだしさ
168 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/04(金) 14:51:04.78 ID:NVtc0FKJ0
地方なんて大規模小売業、フランチャイズ、コンビニだらけ
で、そいつらが客の奪い合いしてる状態
個人が起業したところでよっぽどのことがないと勝てないし維持できないからな
喫茶店が激減したのもこのせいだろ
店によってはスターバックスよりずっとうまくてかわいいこいるんだけどな
>>525
缶コーヒーは砂糖入りの超甘いやつじゃないと辛い
オレの中ではスタバと同じでコーヒーを材料として使ってる飲料カテゴリーに入る コメダはいつ行っても満員、駐車場完備、米飯無し、
価格高め、意外にメニューが多くうまい。
追い出されない。
>>517
コーヒーって生豆を煎りたて、挽きたて、
入れたてでないと不味くて飲めないだよな。
セブンのコーヒーもまずくて飲めない。 「喫茶」店と言いつつ、実態は暇つぶしの場所貸しでしかないからな。
コーヒーの味なんてほとんどの人間がわかってないんだからインスタントで十分
そりゃ常連だけで盛り上がって、初めて入った客に居づらい雰囲気出してたら、客足も遠のくわ。自業自得。
アホみたいにプレイヤーが多いから上手いものを安く出すとかアホみたいな事せんとあかんから
まああんま儲からんのじゃないの
コーヒー好きのやりがいでやれるのかも知らんけど
>>543
スタバやドトールやタリーズのチェーン店は若者が多いけど喫茶店は中高年やお年寄りが多くない?高齢化でもお年寄りは誰かと喋りたくて喫茶店とかに行くと思う。 >>526
バブルの時は新宿渋谷で一杯1000円近く
銀座だと確実に1000円超えだった気が >>559
コーヒーの木を植えて収穫するところからやれ、
おまいの言ってるのもまずくて飲めない。 >>559
煎りたてはガスがでるからお勧めできない
煎って3日目位がベスト >>561
コーヒー好きはインスタントや缶コーヒーは
飲まないよな。 >>566
カフェラミルとか1000円超えてた気がするな
まあでも若い人間の間で滝沢が1000円らしいって噂になってたぐらいだから
1000円ってのが標準て事でも無かったような
ホテルの喫茶店とかは当然の様に高かったけれども >>558
開業に1億って言ってたな
でも人間をうまく使える人でないと難しいらしい >>9
普段着の嫁がフェラしてくれる店なら絶対行く!2000円でな! >>559
挽きたては美味く無いんだぞ・・・結局情報を飲んでいるだけじゃねえか 町のちょっとした商店街が駆逐されてるコトとリンクしてる。
そんななかで、市場に直接買い出しに行く個人は最強。
ということで用もないのに隣駅まで足を延ばしてお気に入りの喫茶店へ
でもチェーン店は安さが売りだけど混んでてゆったりできなくて嫌だ。
>>556
スタバより美味しいコーヒー店は山ほどあるけれど
そういった店はは、おしなべておっさんマスターが中心 スーパーもそうだし最近は塾もそうだし、
みんな大手のチェーン店しか残らないよ。
あと10年もすれば全ての日本人は
毎日チェーン店でご飯食べてテーマパークとショッピングモールで暇つぶししてチェーンの教育を受けてチェーンの大手資本の下で単純労働に就く。
これ以外の生き方はできなくなる。それが良いか悪いかはそれぞれの判断だ
タバコも吸えない喫茶店って大ボケだよな
潰れるのも自業自得
>>1 ライバル店が店を閉めてそんなに肩を落とすのが全然わからないんだがw 昭和の喫茶店は煙草臭いから嫌だ
でもナポリタンとかバナナスプリットとか食べ行きたい
タバコ臭くない昭和純喫茶どこかにない?
俺が月に2,3回、土曜日の夕方に行ってた喫茶店が
今月の23日で閉店したんだよなぁ…
コーヒーとホットサンドで1時間ゆっくりするのが楽しみだったんだけどね
昭和レトロ好きなんだけど
平成に入って、個人店が相次いで閉店に追い込まれた
駄菓子屋、本屋、酒屋、全部思い出の中で悲しい
親父がカメラ好きで町並みを撮影してくれてたなと悔やまれる
いずれどこかが宅配サービス本格的にやり出してウケたら、
他もやり出して店に行かなくなるとか。
お金がないんだよごめん
ファミレスで食事して
ドリンクバーでがまん
水分必要なら家から水筒持ってくるし
待ち合わせや営業の時間潰しが大部分だろ
喫茶店なんか立地が90%以上
個人客相手にするならコンセプトカフェにでもするしか道はない
土地建物を自前で持っていて初めて参加できるからな
個人で家賃払って喫茶店とかありえないから
>>576
大阪で倉庫みたいな狭い店で
立ち飲みか持ち帰りで一杯250円〜の店が
あるけど、そこは最高の味だ 珈琲の香りて淹れてすぐとぶんだよな
本当に香りを楽しみたいならエスプレッソしかないんだよ
フレンチプレスコーヒーって楽でイイなあ
オサレだし
>>584
アメリカの○○年後が日本だろ。パパママチェーンなんてアメリカではとっくに
絶滅危惧種だって20年前にデーブ・スペクターが言ってた。同じ頃に「日本と違って
アメリカでは車はステータスじゃなく足代わり」って言ってて日本でもそうなりつつあるし >>3
逆を返せば若者の経営者が出てこないってことか 未だに電源入れなくなって久しいインベーダーゲームのテーブルの店があるよね。
立ち食い店の復活はリアルに来ると思っている。
オニギリ、寿司、ラーメン、そば、珈琲、全部込みの立ち食い店。
>>606
自由な国ほど文化や流行が進んでる
だから、そういうのはアメリカから来る
自由のない国では文化や流行は生まれない ただただ、ひたすら、金儲けがしたくて!
センスゼロのバカ息子(三流企業辞めたい?)
親の敷地で親の退職金借りて?
止めればいいのに、カフェ開いたが・・・
センスゼロだから、不味いし、汚らしいしで、リピーターゼロ・・・
たった一ヶ月でクローズしちゃったな?バカだなwww
外回りの営業マンも若いカップルも減ったしな
時代かね
>>596
ファミレスで飯食ってドリンクバーまで付けたら最安のガストサイゼランチでも
700円以上かからない?
それでお金ないってのもなんだかなあと感じてしまう >>607
でも喫茶店じゃないけど個人飲食店を始める若者もそこそこ多くない?カフェとか。 やはり自動カップコーヒーとイートインのコンボは驚異か
入りやすさもあるよね
これから個人消費がますます冷え込むってのに
喫茶店開業しようと思う時点で商売には向いてない
関係ないが女性のための風俗が少ないのはどうなのか
あ、エンコーがある意味でそうなのか、金にもなるし。
>>600
土地あっても、センスが悪いとダメ!www コンビニ駐車場でWiFi電波拾ってコーヒー休憩がコスパいいからな〜
大坂人はケチで行かなくなっただけ
愛知県の喫茶店が減ったら
日本中の喫茶店が消え始める
>>65
パン屋の近くに店を持つのが鉄則かな
そして提携して持ち込む可にする >>617
女性は人間関係で興奮するから
風俗自体が成り立たないのでは 個人経営の喫茶店とかって
元々土地持ってる人が物件遊ばせておくのももったいないからってやってるような店が多いよね
赤字経営で節税になるんじゃないか
コンビニの100円コーヒーは10月からも値段そのままなのかな?元々まずかったけど値段がそのままでも量が減ったりとかコーヒーの質がもっと下がるとか?
昔から喫茶店経営って趣味みたいなもんだと思ってた
カネになりそうな雰囲気なかったし
自分が作り上げた趣味の空間に身を置いて暮らす浮ついた暮らし
いや、そういう暮らしを悪くは思ってないが、カネが無いとできんだろうなぁ、と
家賃負けに、自前物件なら老齢に因る引退か貸せるなら貸すだろうし
昼飯500円でも高いとか小遣い月3万とか無いとかそんなのばっかりだから
喫茶店でコーヒー飲む奴も減るだろうな。
日本は駄目だな。
>>596
ファミレスはやめたほうがいい
ファミレスでちまちま金を使ってたら、そういう人で終わってしまう
家から水筒もってくるのを続けたほうがいい >>607
需要の問題だろうな
ドトールでも既存店売上減ってるだから >>622
むかし、九州に出来たけどすぐなくなった
男は1日に何発も無理だし
でもまあ世の中の平和の為にも女性用のオアシスは必要だと思う
それこそスイーツとセット売りで >>626
>日本は駄目だな。
おまえの知ってる日本
安倍総理の知ってる日本
和田アキ子の知ってる日本
新垣結衣の知ってる日本
立花孝志の知ってる日本
これらはたぶん全部違うんだろうね
で、626のあんた、いま幸せかい?
(俺はボチボチやなあ) >>620
大阪はまじで喫茶店減ったよな。
東京に行ったとき、神保町の有名な喫茶店の
マスターも本離れのせいか、本当に客減ったって
いってたしな。 そもそも珈琲をウマイと思う人どんだけ居るのさって話。
ココアのほうがよくね
レッドブルが珈琲業界に参入にしたら駆逐される。
メインはランチタイムで夕方には閉まるような喫茶店でも閉店するもんな。
週末息抜きによく行ってた珈琲館が潰れて、行く場所が無くなってしまった。
仕方無しにマクドナルドに来てるが子供らがうるさい・・・
喫茶店なんて金持ちの道楽か税金対策なのに
生活していけると勘違いしたバカが増えただけ
良く考えたら、今までの人生でサテンに入ったの10回も無いなぁ。
脱サラしても個人経営の店でそこそこ暮らせて行ける社会がいい社会だと思うけど、
いまどの業種も個人経営は軒並み潰れてるよね
まあ、大手に資本を集中させるための国策なんだろうけど
>>626
日本国憲法は国籍離脱の自由を保障してるぞ 資本主義で30年も給料減っていくとか物価が上がらんってあり得ないからな。
もう喫茶店に限ったはなしでないよ
あと繁華街に逝かなくなったのも大きい。
>>640
おまえはまだ17歳なんだから
それでいいんじゃない?
これからの人生たのしみだね! >>576
むしろ個人しか価格競争には勝てない
人件費が関係ないからな
これから最賃が上がるとさらにそうなる ぶっちゃけ個人経営の喫茶店は入りづらいんだよね…
時間潰すにしても振れ幅が小さく当たり外れのないチェーン店に行っちゃうわ
儲かってたらなり手も居るだろうけど大衆が貧しくなり
繁盛してない店は店主の高齢化とともに廃業が進むって所だろ
エンゲル係数が上がったのは外食が増えたからとかほざいてた総理はどこの国を見てるんだろうな
若者のビール離れ
アルコール離れ
糖質離れ
繁華街離れ
車離れ
コーヒー離れ
喫茶店離れ
スローファッション離れ
本、雑誌離れ
街ブラ離れ
昼食離れ
>>617
男と違って女が一生に産める子供の数には
限りがある、だから女は男を選ぶし対価を求める
女相手の風俗<男相手の風俗 個人経営のスナックとかってどうして潰れないんだろう?
開業するママさん全員が土地持ちってわけじゃないだろ
あのナポリタンを金属製の皿で出す喫茶店が少なくなって寂しい
>>656
5chに若者がいない
中年と老人が多い >>8
昨日は濃いコーヒーで一晩中苦しんでた
体調にもよるけど、飲み過ぎには気を付けてね 美味いコーヒーいれてくれるとこあったけど、ママさん亡くなってあと継いだ人はなんか違って行かなくなっちゃったな
50代結婚歴なしのおっさん(東大卒財閥企業勤務)が、女を紹介されたんだが
はじめて会うのに、いきなりドライブに誘って、
女は、は?となって、会う前に紹介者に断りいれたって聞いた
おっさんの世代ではドライブとか普通でその感覚で誘ったんだろうけど
そもそも初対面でドライブは非常識すぎるし、
いまの若い人はドライブとか行かないしね
行くにしても、おっさんとドライブは嫌でしょw
儲かる喫茶店なんてあるんだ
全部ビルオーナの暇つぶし
って訳じゃないんだな
個人店の喫茶店の店主が団塊だろ
若いヤツが個人店の喫茶店開業するなんか聴かん。若いのが開くのはチェーン店やインスタ蠅の店だろ
カネがないから、喫茶店なんか高すぎて行けない。
雑誌や漫画が読みたくて、喫茶店行ってたけど
雑誌は月額500円くらいのDマガジンで読み放題だからなあ
喫茶店いくくらいなら、スマホの毎月のパケット・ギガ増量したいわ
実際、雰囲気のいい庶民的な喫茶店ってほとんどないからね
無駄に高いぼったくり料金だったり、店員が無愛想だったり、店が古すぎて清潔感なかったり
ゆったり快適にくつろげる空間や客層ってなると、やっぱチェーン店とか大企業の資本が入ったオサレカフェとか
そういう店が中心になる
wi-fiが使いたくてスタバ行くけど
店の前でタダ乗りしてるw
需要と供給のバランスだろ。もともと多すぎなんだよ。
喫茶店は固定客がいても長居するから回転悪くて結局儲からない
場所出すよりキッチンカーのがいいなほんと
カフェなんて儲からない
以前オタクのバイト君に、休み何してのって聞いたら、
寝てますって。飯はバナナと米とフリカケにキャベツだけだと。
電化製品は店で観てるのが好きなんだと。
ある意味で健康だよな。
喫茶店 南風 廃業のお知らせ
2代目の女性オーナー借金精算の為
熟女系風俗嬢へ転身
景気がいいから趣向はすすむ訳だ
ちょっとした贅沢はますますすすむだろうwwwwwwwwwww
スパイ盗人カルトのゴミクズどもはジャップから盗み放題で湯水のごとく使えるし
劣等虚勢張りの好む高級品は細々と安泰だなwwww
>>675
どの職種にも言えるよね。コンビニや美容院や飲食店も多すぎて競争率高そう。チェーン店も増やしすぎると大変なんじゃない?しょっちゅう従業員募集の貼り紙とか見かけるよ。 >>679
近所のそこそこ客入ってる大型パン屋に、時々コーヒー売りに来る人がいるわ
どっかの淹れ方コンテスト?みたいなので入賞したとかいう人がね
でも、おいしいコーヒー飲むなら、喫茶店で座って飲むか、
いい豆自分で買って淹れたいよな
移動式のコーヒー販売ってちょっとわかんない >>673
道路の向こう側まで飛んでくる程強いからたまにお世話になってますありがとうございます 同僚のイギリス人は自販の缶コーヒーが一番うまいといつもバカのように飲んでいる
貧乏性なせいかw、昔から喫茶店なんて無駄遣いだなー思ってた。
コーヒーなんか缶(糖分多いのでブラックな)でも飲んで屋根のある公園のベンチかどっかで
休憩すりゃいいと。。
今どき喫茶店とか行かないだろ
行くとしたらスタバとかじゃねーの
学生街の喫茶店ももう廃業だな もう個人の営利店におかしな情感を求めても無駄だぞw 老害にもう居場所は無い
チェーン店とか全く興味ないな
場所(名古屋)がらかモーニングだけじゃなく一日中サービスやってる店とかあるし
喫茶なんだから茶で勝負しろっての
コーヒーに傾きすぎたのが悪い
たまには雰囲気のいい喫茶店でゆっくりコーヒー飲みたいね。コーヒーチェーンじゃなくて華奢な器で飲みたい。
秋はコーヒーが合うね。
ネガティブな社会問題はわざわざ大阪で取材の典型例
醜いトンキンマスゴミのよくやる手口
年配の固定客作れないとダメやな
若い奴は環境の変化で居なくなるし、単価が低い
カフェめぐりが趣味だから、入りたいんだけどことごとく喫煙の店ばっかりなんだよね。
タバコ吸える時点でもう入店意欲が完全になくなるわ。
タバコOKな場所ってのはこうやってもう滅びゆく運命にあるよね。
>>640
タピオカも新大久保のチーズなんとかも
食わせるスペースの家賃払わないで
路上で食ってくれるだから、店から
すれば儲かるよな。 ど田舎の電車の少ない路線の駅前ぐらいでしかやってけないだろ
照明が暗い、喫煙可で臭い、不潔なのが原因かな
あとは子供の頃は魅力的だったピザトーストとかナポリタンとかも今は自分で
作った方が安くて美味いからな
タバコがマイナスすぎるんだよね。
完全禁煙なら少しくらいいってもいいのに。
タバコ吸える店はもうこうやって潰えたほうがいいわ。
前に福島県の相馬市に行って、たまたま見つけた喫茶店に入ったら
おばあちゃんがひとりでやってて、そのうち別のおばあちゃんが入ってきて
「これ、野菜とれたから〜。持ってきた〜」って思いっきり方言まる出しで。
しばらく二人でカウンターで喋ってたんだけど、ほとんどなに言ってるかわからなかった。
俺はすみっこのテーブルでまったりサンドイッチとアイスコーヒー。
「あぁ、田舎に来たなぁ」という思いでのんびりできたよ。
客はほかにいなかったけど。
>>61
自宅の1階を改装してオーナー兼マスターで
従業員は家族や知り合いのみで
自分の数寄丸出しにやれば楽しいんだろうな >>705
良いね。
それがやっぱり喫茶店の定番かな。 年60程度減が東京でのことなのかはっきり書いてないけど、
そうだとしても東京の喫茶店は6700やそうやから
1%しか減らんのか。
銭湯や出版や年賀状は年5−10%減ってるから、
安定産業やね
個人経営だと高いし長居しづらいからなあ
もう庶民には喫茶店行く金もないのよ
>>701 >>706
まあ昔はタバコもぷかぷか吸ってコーヒー一杯で半日粘って、ってそんな客で持ってたが
世代、時代も変わって旧態依然のは淘汰の対象だね。。あと値付けも高いと
若い子なんかまず来ないし。 飲食店は家賃と人件費の負担が大きいね
1日の売上はゼロでも家賃と人件費は確実にかかる
飲食店をやるなら持ち家で家族だけでやることだね
個人経営の店の客と店との距離感 常連ほどポイントが貯まり、サービスを余分に受けれるのが昭和スタイルで、それを嫌う層が多かったようだな
この記事で本当に思うのは
いつも東京ばかりの癖に
ネガティブな記事になるといきなり「大阪」を出してくる
この糞みたいな東京なんとかならんのか?
>>713
飲食店するなら家族経営がやっぱり強いのかな。他人さんを雇うと人件費がかかるし募集してもなかなか来なくない? ピラフとピザトーストのうまい喫茶店なら俺に需要がある。
ナポリタン1,300円
チャーハン900円
バカがいく所
>>661
低原価+客を惹きつけるテクニック(温かい言葉)
なのでは Wi-Fi完備をもっと宣伝してアピールすればいいと思う
地方都市駅前をよく歩くが、
駅前商店街で最後の残るのは
散髪屋とスナックやね。
ショッピングモールまでわざわざいかない
あるいはモールで扱ってない分野か。
>>713
でも景色のいい景勝地で食事したいという需要は大きい
そういう場所でやると成功する確率も高くなる >>704
最近の話だが仕入先が自分がよく行くスーパーとかは
あるな。店主が買い出ししてるのを見た事がある。だから家で作ると味が一緒だったりする苦笑
だから家では出せないクオリティの店は行く価値がある >>39
味のせいで潰れてるんじゃない
俺もそうだけどわずらわしいコミュニケーションを避けたがるから皆チェーンに行くんだよ
さらにその店独自のルールとかしきたりとかもメンドクサイ
社会にアンテナ張って時代の変化に気付いてる店は潰れてない
いつまでも古い考えのままの店はまあ潰れるよ とりあえず旅館側は関電に保安上の問題を認識される状態になる前に
なぜ是正措置を取らなかったの?
そこの説明も必要。
田舎だからコンビニのコーヒーは気分転換にありがたい
店員との心のつながりなんか客は求めてない、
客はそんなのはわずらわしいと思ってる、
というのは30年前の島耕作に書いてたな。
大規模量販店が出てきた頃。
>>731
喫茶店でもこちらから話しかけなかったら店側から話しかけられる事もあんまりないよ。喋ってるのは常連さんの顔なじみぐらいだと思う。 >>731
コーヒー飲んでくつろげるだけならスタバなどのチェーン店に行けばいいし
他にもガストとかのファミレスも人気高いから昔ながらの個人喫茶店は
長く営業続けるのが難しいだろうね >>729
まあ飲食店っても幅はあるからなア。。
観光地なんかでもただの喫茶店と地元食材使った評判の店とかじゃかなり趣違うし。
いずれにしろ成功ノウハウみたいなのはあるだろうけど。 >>734
30年前はまだ町の電気屋があったな
20年ぐらい前に見なくなった >>6
一時期はやって自宅にカフェつくってた人がたくさんたけど5年持たないで倉庫になったな 空いててうるさい客がいなけりゃ
どこでもいいかな
チェーン店は店員同士のおしゃべりが
うるさい時があるな
>>739
量販店の家電設置のバイトしてるみたいだな インフレについてけない
値段上げる→客離れ潰れる
値段据え置き→ジリ貧で潰れる
今の時代は時間が足りないんだから
時間つぶしなんてありえない
ノーマルコーヒーで300円以上とか高いよね
それでも煙草吸えるからと思って行ってたけど、禁煙してからはチェーンしか行かなくなったなー
>>740
商売は続けるのが難しいけど次から次へとやりたがる人がいるよね。何でやりたがるのだろうか。儲かると思って? >>741
コーヒーもだけどスタバは食べるものが今ひとつでしかも高額
おっさんの平日ランチ的にはドトール圧勝 >>751
祭りは準備のほうが楽しい
ってやつじゃろ 自動車学校に通ってた当時にすぐ近くにあった喫茶店に昼休みや帰りなど
よくよったけどコーヒーや軽食が美味しい良いお店だったっけな。今でもあるかなあ〜懐かしい
最近の喫茶店は努力が足りない
コンビニに負けない努力をしてこなかったのが悪い
自己責任
以上
一人だからカウンタ座ろうとすると
常連の席だったとかめんど臭いんだよね
>>752
スタバはMac book広げてドヤる場所、食べ物はおまけ >>707
田舎ならやっていけるんなら
田舎のおばちゃんは農業やりながら喫茶店やればいいよな
都会で絶滅したら、田舎に遊びに行ったときにみんな行くよ コミュニティが小さいほど閉鎖的になるからな。新規の客は入りにくいので常連が
減っていくとじり貧になる
会社も一緒、アットホームな会社とか小さいながらも和気あいあいとか言ってる会社に
入ったらたいてい居心地が悪いw
缶コーヒーをベンチで飲まない金持ちが行く、
ってこと?
自宅でネルドリップしてるひとの割合はどんなもんだろう
>>726
今どきの地方駅前通りでよく見る店
コンビニ
ネカフェ
「りらく」みたいなマッサージ屋
携帯ショップ
不動産屋
・・・
あとは夕方以降開店の居酒屋とか プロントが好き。
小腹用に小さいパンもあるしガッツリ用でパスタもある
あとピザ食べたいなーでも頼むとデカイし高いしって時にも丁度いいサイズのあるし
>>265
あと、「花屋かっ!」てくらい鉢植えや観葉植物が所狭しと並べてある 立ってでもタバコが吸えるコンビニの100円コーヒーに勝てるはずがない。
9月末で閉店する店も多そうだ
消費税10%+インボイスは打撃が大きすぎる
>>713
持ち家で家族だけで、ていうのは他の店でもそうよ
子供が継がないと潰れる >>764
コンビニ、ネカフェ、携帯ショップがあるのは、
一部の大き目の地方都市だけやな そりゃあ今に合ってるのは他人と喋んなくていい店だからな
他人と喋んなきゃいけない店は客が来なくなって当然
近所のスターバもがらがらだわ
隣のカルディが無料コーヒー配るようになったからな
悲しい(´;ω;`)
薄暗い店内に優しく光る照明、物腰の柔らかいおばさん店員、ほんのりコーヒーと煙草の匂い、ご飯も美味しいあのお店…潰れないで欲しい(´;ω;`)
一杯目は500円でも、二杯目は100円とかの価格設定すると、いくらか客を繋ぎとめられるかも。
価格設定って、客単価の問題だよね。
>>768
コンビニのイートインスぺースだけでもくつろげるもんな
缶コーヒーにサンドイッチ買ってゆっくり休憩したことあるけどなかなか便利 アイスコーヒー下さいって言ったら、目の前でパック入りのコーヒーをコップに注いで出されたりするからな
だったらコンビニ行くわ
>>776
喫茶店のオーナーって俺的には30代くらいの夫婦又は男女がやっているイメージ
おばさん経営ってすぐ近くで山菜が取れるような山の田舎かな? コメダ、星野が台頭してきてからスタバの勢いが弱まってきたな
ざまあ
まあ百貨店なんかと同じだろうな。時代にはもうそぐわない。
大胆に改革しないと。
チェーン店は気楽に勉強できてサイコー
個人経営は視線が気になる…
>>622
需要はあるらしいけど利用がばれたり危険な目にあう可能性を考えると女は諦めざるを得ないという 煙草吸わなくても珈琲好きは自分で作るからなぁ
スタバは珈琲というよりケーキ屋だろ
>>751
他人の仕事は楽に見えるんだろうな
自分は優秀だからそんなのは簡単にできると中高年は思いたがるし
カフェじゃなくてもラーメン、そば、ベーカリー居酒屋なんてのも死屍累々 >>781
そんなド田舎じゃないよたぶん
おばさん“店員”だから経営者かまではわからないけど >>621
ξ´・ω・`ξ それも単なるパン屋、今時の"南朝鮮で鳥取のパン屋の本がブームになった際に、
鳥取で修業して起業したチョンパン屋"は、焼釜や焼き型等に難があるからお呼びじゃないって制限付き。
「学校給食用のパン焼き機」が何よりも重要だったり。
あと当然、良質な鶏卵生産者とのパイプだわねぇ。 タバコ嫌いが多いのも関係してそうだけど一番は「若者のコーヒー離れ」問題な気がする
うちの会社の給茶器はコーヒーとミルクティーの減り方がトントンくらい
おっさんはコーヒー、若い子はミルクティーって割れてる
喫茶店とかバーて自分から行く気には全くならない
こういう場所へ気軽に行けるくらいのゆとりは持ち合わせた方が良いのかなとは思う
常連が席埋めてて、見慣れない奴が入ってきたらジロジロ見るんだろ?
そりゃあ行かんわwwwwwwwwwwwww
>>6
一日百人くらいこないと
儲からないのに
百人もきたら今度は人件費半端ない 地方の個人経営の喫茶店は昭和遺物だよね
ある意味飛び込みだと寿司屋に入るより敷居が高い
ドアを開けるとカランカランとカウベルみたいなのが鳴ってカウンター越しに店主と常連さんがジロリと客を見定めする
昔は馴染みの喫茶店がちょいと粋だった時代ってあったよな
最近の一般住宅ぽい喫茶店は普通の家の一部屋を改装してやってんのかな
大学に入って先輩行きつけの喫茶店に連れて行って貰った
卒業する頃はもうスタバ全盛
そんな習わしも廃れただろうな
懸命になんかごまかそうとしてるけど、消費増税を機に廃業する喫茶店がめちゃめちゃ多いんだけどな。
チェーンの方が入りやすいし長居しやすい
個人店だと飲んだらさっさと出て行けと思われてそうでなんか嫌
>>793
喫茶店じゃないけどマックの店舗数も日本は確か世界2位じゃなかったっけ?3位かな?
間違ってたらごめん ネットカフェみたいに時間単位のテーブルチャージを取ればいいんだよ
遠慮なく長居出来るし店も収益を回収出来る
儲けとか考えなくていいなら趣味でレトロな喫茶店やりたい
昔喫茶店やってた近所のおっちゃん曰くセブンのコーヒー飲んだら
「あのクオリティで100円だったら喫茶店閉めて正解だわ」って言ってたな
近所にカフェバーできたわ
不動産屋の節税道楽のつもりか
経営者気取りでやりたい放題で迷惑
潰れてほしい
映えとか雰囲気とかなんちゃってカフェみたいに
真面目に飲食経営する気ない店は
全部淘汰されたらいい
オレが学生・新社会人の頃の80年代が日本で一番喫茶店が多かった。
その頃は携帯電話がまだ無く、待ち合わせでは一旦喫茶店に集合のパターンだった。
遅れたり突然の不参加の時も、路上や現地集合では連絡のしようが無く、喫茶店に
電話連絡を入れていた。
80年代は、まだコンビニのトイレ一般開放が行われておらず、尿意・便意をもよおした
とき、近くにパチンコ屋やショッピングセンターがあればそこのトイレを借りるけど、
そんなのが無い街では喫茶店に駆け込んで、ドリンク一杯分の金で窮地を凌いだ。
あの頃のコーヒー一杯が250円ぐらい、バイト時給の半分ぐらいか。
いま思えば、あの頃の都市インフラの不足分を、喫茶店がカバーしていたようだ。
>>801
喫茶店によってくつろぐのがちょっとカッコいいみたいな時代は確かにあったね
今じゃ定番はファミレスかドトールやスタバになった まじで個人店のカフェとかいらないよ
じろじろ見んなよって思う
レトロな雑貨やおもちゃを飾ってある喫茶店は繁盛してる。
需要の無くなった業種業態は
ただ消えて行くのみ
そこで働いていた者たちは
用済みになった知識と経験を捨てて
心機一転やり直すしかない
救済策なんてないからね
このご時世に個人店やるにしてもスタバみたいなレジカウンターにして
広々して居心地の良い空間を作ってるかだな。見た目がチェーン店に見えるかどうか。
いつも同じ店員がいると入りづらいからローテーションでバイトを変える工夫もする。
いっそ無人でもいいかもしれんし機械的な接客で十分。常連さん向けのコミュニケーションとかいらないから。
求めているのは自習や読書ができる居心地の良い空間であってコーヒーじゃないからな。
>>802
700円コーヒー付で日替わりランチ出してくれるカフェはたまに行く
はなまるうどんと弁当とローテにしてるけど 400g398円のキリマン買ってきた。これで30杯飲めるし1杯15円だ。400円出すとか金をドブに捨てるのか
ξ´・ω・`ξ なんだろね…ま〜オニイサマみたいな昭和の男前系で、マンションの
ビルオーナーだったら「1階の空フロアに倒産した会社等から衝立を貰って来て、
朝限定の"モーニング専用喫茶店ごっこ"をする。住民向けのサービスという建前で」
とか、ピンポイントでグレーなやり方だと何とかなるってのは確かだわ。
近くのJKやJDもキャーキャー言って来出したら、地域の住民の方々との交流って事で
"個人情報保護等に配慮して、住所や電話番号記載は不要の会員証"を発行して対応って事で。
外国資本のカフェってボッタクリじゃねーのセルフの癖に水持って注文聞きにこいや
>>819
糖質離れは中年だろう
若者はデパート離れ
ブランド離れ
だな ハーブティーやフルーツティーのちゃんとしたのが一杯500円以下ならそこそこ行くかな。
結局は、喫茶店で使う金がもったいない、ということだんだろうね。
いろんな理由を付けるが、とにかく不景気なんだわ。
893親分の愛人さんがやってた喫茶店もあったな
美人さんでお手伝いの娘がこれまた可愛い
たまに来る子分が愛人さんの前で直立してた時極道の女って空気が充満したわけ
自分も何故か固まってしまったわ
コーヒー1杯で3時間くらい粘って、その間何度もおねーちゃんがめんどくさそうに
お冷注ぎにきてくれるあの空間がなくなるのか。
いまからだとインスタ映えするかわいいメニューのお店しか残らないよ。時代に応じて店の売り方見せ方も変えていかないと。
■中国共産党は恐怖独裁ファシスト殺人集団
08-16
昨日は終戦記念日である
中国では対ファシスト勝利60周年などとほざいているが笑止千万だ。
今現在中国を支配している中国共産党がまさに恐怖独裁ファシスト殺人集団なのだ。であるからして本来ならばファシスト勝利60周年ではなく、ファシスト占領56周年なのである。
8月15日の日本では、全国各地で追悼行事が行われ、これからの日本が平和であり続けるよう多くの日本人が祈っている。
だが中国では全国各地で日本に対する強烈な憎悪と敵対心が植えつけられ、人民の多くが再び日本と交戦することを望んでいる。中国の教育がいかに危険なものであるか皆さんもお分かりいただけるであろう。
実際のところ、中国共産党は現在でも民主主義と言論の自由を完全に封殺し、法輪功を邪教に指定して徹底的に迫害し、チベットと東トルキスタンを半世紀以上も植民地支配し、
台湾に対しても武力で脅迫し、日本固有の領土である尖閣諸島や東南アジア諸国の南沙諸島までをも虎視眈々と狙うなど、悪逆非道の限りを尽くしている。
野蛮で残虐な中国共産党独裁政権は何としても打倒しなくてはならない。
毛沢東は油っぽい食べ物を好み、しかし歯磨きが嫌いな不潔人種である。
毛沢東は毎日のように13歳前後の少女とセックスをして処女を奪うのが趣味であった。
要するに毛沢東は人類史上最悪の 変態畜生である。
しかし現在の中華人民共和国では少なくとも表面的には毛沢東を崇拝している。紙幣には1元札から100元札まで毛沢東が描かれ、都市の中心部には毛沢東の像がたっている。
ようするに中華人民共和国とは変態国家であり、カルト宗教国家である。
まさか台湾人がこのような変態国家と統一したいとは思わないだろうし、まともな慣性のある日本人であればこのような国との友好は望まないであろう。
「学生街の喫茶店 ガロ 1972年発売」 1972年後半から73年にかけて大ヒット
オリコン7週連続1位。1973年、年間売上3位の100万枚以上売上てミリオンセラー
この曲自体が昔を懐かしむ曲だけどもう47年も前の曲だったのか。こんな曲が似合う
喫茶店があれば行きたいな
>>810
昭和感があってレトロな喫茶店に行きたいよー。ゆっくりコーヒーを飲んで癒されたい。 コンビニコーヒーで満足なら自販機のコーヒーで十分だったはずなんだよなあ
結局喫茶店自体が儲けを念頭に置いた経営をしてないのが問題
うちの周りには時代に取り残されたような喫茶店いくつかあるよ
>>830
インスタ栄えはメニューと空間のセット
空間デザインにはよほどの資金力がいる
狭い賃貸店舗なんかじゃジロジロ見がスタンダートになり
広々した居心地の良い店ができるわけもなく、個人ではとても競争に参加できんだろうな
1億ぐらいの資金は欲しいところだ 別に個人店が特別美味しわけでも無いからね素人とか地主が暇つぶしで始めたような所が殆ど
アイリシュコーヒー出してくれる喫茶店はまだあるかな?
スキー場近くの喫茶店では出してくれたけど今は飲酒運転になるからダメだろうな
コメダが流行る理由は他の客の視線を感じさせない工夫をしつつ
高い天井を使った開放感を演出してるからだが
もっと露骨にあれをやって、ある程度の他人の視線を残しつつ
狭苦しくなく店が暗くならない程度の工夫を施した半個室カフェみたいなものを作ったら流行るかもしれない
自分のうちで自分好みのコーヒーが淹れられるから、外ではあまり飲まないな。
倒産ってか高齢化で廃業なんじゃないの(´・ω・`)
喫茶店はヤニカスジジイの溜まり場だから無くなっていいよ
>>832
若者の音楽は知らんが、コンチネンタル・タンゴの『小さな喫茶店』なら知ってるぞ。 コーヒーも飲める喫煙所があったら、結構繁盛すると思う。・・・ドトールがそれか?
>>3
駄菓子屋や風呂屋と同じだな
店主が亡くなったら終了
(風呂屋の場合は、燃料費の高騰とか風呂釜壊れても直す金が無いとかもあるけど) >>835
店の前のガラスケースには、蝋細工のナポリタンとかクリームソーダとかが入ってるか? 関西は地域レベルの小規模チェーンや自家焙煎の個人がガンガンやってるから
関東がアメリカ西海岸でいつも飲む味に潰されてるだけだよね
自家焙煎のコーヒー店って、妙なこだわりを客に押し付けそうで嫌だな。
小さい時、たまに親が喫茶店に連れて行ってくれた
クリームソーダとかホットケーキとかココアとか好きだった
今はこういう習慣は、ファミレス辺りに取って代わられたんだろうな
真の珈琲好きは自宅でドリップする。
真のカフェ好きは雰囲気をあじわう。
喫茶店が減ってゆくのは珈琲とはほぼ無関係に思われる。
ビールの存在と似ている。
高齢化ではなく、今度の消費増税を機に店辞めようという店が多い。
新たな税率への対応レジとか、キャッシュレス導入の設備負担とかで。
高齢化と後継者問題に増税が後押しをしてる。
町の個人経営書店が消えてくのと同じ構図。
本好きはべつに困らない。
>>852
俺のオススメブレンドが商品としてある以外は、挽き方と煎り方が微妙に各店舗であるぐらい
後は仕入れの問題で好きな銘柄があるかどうか
だから、中の喫茶店で飲んでから気に入ったら注文する ここにきて10%だもんね
デザートなんて真っ先に削減候補
話題になるようなコーヒー豆や食べ物なんかを卸してもらおうとメーカーに話をしても
「大手の○×さんが他に卸すなって言われているので無理です」とか
「この製品を卸してほしいなら年間○百万取引して下さい」とか
「美味しい品番だけオーダーしないでくださいよ。こっちも一緒にオーダーしてよ」
みたいな縛りが、ここ10〜15年で増えてきて商売にならなくなってきてるんだよ
以前はそういう縛りなく自由にできたので、商品構成次第では大手に太刀打ち出来たけど
今は制限かけられまくって微妙な品番だけで売らなきゃならないのでまず潰されるんだわ
オレンジーナが中小店舗では売り切れでドンキでは山積みでセールしてたってのと一緒
何回か公営取引委員会に訴えたけど「問題ない」でスルーされて泣き寝入りよ
ξ´・ω・`ξ 「これが自治会による嘆願書と署名で、誰も喫茶店なんてしてないよ。
音楽?FMコミュティー局か何かじゃないの!?オープンカフェ形式の店舗?
あれは潰れたガソリンスタンドのデッキだねえ。で、店ガ店ガー!って言うけど、
その店の名前は?電話番号は?タウンページに載ってるの?ここ管轄の保健所が
把握してたりするの?まず、その店の存在確認から民事でやってみたら?
引き受けてくれる弁護士は紹介してあげるから。え?そんな民事裁判は成立しない!?
相手不存在の形で調停から始めたら、形式は整うから」な塩対応で、昭和の何かが生き残るっ。
誰かサンマルクのコーヒーをなんとかしてくれ。
アレ、どうしたらあんなに不味く出来るのか不思議。
もうどこかコンビニから買ってきてそれを200円で売ってくれても良いよ。
お茶の水にあった「名曲喫茶ウィーン」とか「サン・ロイヤル」とか
ビル全体が喫茶店で規模がデカかったなあ
喫茶店がなくなったら、俺たちはどこで「静かなるドン」や「ゴルゴ13」、「ミナミの帝王」を読みながらナポリタン食べたらいいんだ?
>>861
大手コーヒーメーカーの縛りが厳しいのかな?何で強気でいれるのだろうか。廃業や倒産する店が増えたら仕入れ先も減って売り上げが減るのにね。 近所の喫茶店は最後の方は定食屋になってたわ
おれも殆ど食事をしに行っただけで喫茶をした事は無い
小学生くらいの頃は普通の喫茶店みたいだったが
みんな貧しくて余裕がないんだと思う
冷静に観ても、個人経営喫茶店が成立しづらくなってきたのをミテ、
全国チェーンが進出して来たって印象。やはりこれも昭和のオワリの項目だと。
>>832
学生街の喫茶店って、すぎやまこういち作曲なんだよね >>866
ゴルゴとか漫画は1000円カットの理髪店
以前はあんまり体裁気にしないおっさん(俺もだけど)や男の学生、児童とかがほとんどだったけど最近はやはり不景気なのか女性客も増えて混んでるから待ち時間も長くて相当読めるぞ
ナポリタンは家で作って食べるに限る
好きな具入れて好きなだけ食える 席が10で一杯500円のコーヒーで持参したタバコで2-3時間粘られたら商売にならないわな
ヘンなこと言うが、店で出されたモノを素直に口にするっちゅうのが
なんかスゲえなと思うコトがある。毒入りだったらと思う事がある。
そういうテロはほとんどないってのは平和なんだろうなきっと。
袖切りGジャン+革ジャンのバイク乗り集団がやってきて
「マスターの珈琲が一番だ」とか言うんだろ。
リタイアした後で喫茶店経営なんてステキみたいな頭の中お花畑ではあっという間に潰しておしまいだな、価格競争ではドトールやVELOCEに勝てないし喫茶店も含め外食の個人参入なんてもはや無理ゲー!
>>883
シャッター街も増えてきてるよね。
イ◯ンのせいで。 日本人なら抹茶とほうじ茶でじゅうぶんという鉄人は居るか
>>851
心斎橋の喫茶店入って「マンデリン」て言ったら
今はそういうのやってないって言われた
豆が高騰しちゃってブレンドとアメリカンだけなんだって >>886
シャッター街の閉まっちゃってる店を安く貸し出して新規にカフェや雑貨屋なんかをオープンさせるのも市や商工会議所なんかの取り組みもあって増えてるっちゃ増えてるね
だけどそういうお店ももって数年かな >>654
先週行ったよー。
あと、タウ○ワークでずっとアルバイト募集してるw >>865
お城みたいな「名曲喫茶ウィーン」な
行ったわ
でも客単価低いのにあんないい場所にあるのもったいないしな >>891
バーだスナックだクラブだパブだの違いが解らない頃があったな
最近はネットで調べられるから良い時代になったもんだ >>866
ξ´・ω・`ξ …とことん選ばれた良いコだけが、秘境で卑怯なオニイサマん家に来て、
『ゴルゴ13』や『ブラックエンジェルズ』、『ガンスミスキャッツ』、
『クライングフリーマン』、『湯けむりスナイパー』、『ガンスリンガーガール』
etc...を読んで、「食いながら漫画は読むな。汚したら弁償がここのルールや。
これはテーブルを拭く布巾だ。言葉の意味、分かるな?」と言いながらオニイサマが
置いたナポリタンを、プルプル震えながら頂くとか。 マクドですら改心してコンセントご自由にお使いください店舗も増えてきてるのに
長居させない個人店なんか淘汰されて当然
>>896
マクドナルドの一部商品は10月から値上げだってさ 神保町のさぼうるはまだあるのかなー
学生時代よく行ってた。もう20年も経つのか、、
>>898
いついっても長い行列ができてる
今も大人気 >>886
シャッター街をつくったのはイオンじゃなくて地場系の零細スーパー
個人商店なんて不快で不便な買い物環境を消費者はすぐ見限った
イオンはどっちかというとその地場スーパーを食い荒らしてるんで
また違うポジション
>>889
あれは無駄だよね
まだ潰して道路広げたほうが街の環境良くなって新しい空気が入る
くだらない老人地主が駅前とか主要道路沿いに居座ってるからみんな新市街をつくって移動してしまう コーヒー趣味の引退組が自分のために開いているだけでしょ。
がっついて散財しなければ続くんじゃね。
>>7
紅茶党になってみてわっかったけど、
現実問題、『紅茶のおいしい喫茶店』なんてほぼ存在しないよね
みんなティーバッグか紙パック原液を薄めたもの 昔は週刊誌読んだりしたら元とれたんだけど ネットあるしな。
書店、喫茶店、洋菓子店・・・
アベノミクスの破壊力の犠牲者たち
>>867
直営を持っているようなメーカーは直営重視で、それ以外は大手だけ残して
細かい枝葉はいらないって考えみたい
大手がそういう風に舵を切ると、他のメーカーも真似するところが増えて
年々この傾向が強くなっているよ
食品作業以外でも衣類や靴、工具類なんかも似たような状況らしいね
あとメーカーがAという商品が流行っているからAばっかり押しまくって
大手もAを大量販売しているなか、こっちはBという商品が良いと思って
長年売って評判を上げて地道にやっていたんだけど、米国でAに飽きたから
Bが流行り出したので日本のメーカーもB推しになり「大手にB売って
もらうから、今日から御社はB卸せません」とかやられることもある
何でこれがまかり通るのか理解できない >>904
スーパーで買うキリン午後の紅茶をよく買うけどあれで満足してるよw 33年前に行ってた高校の近くで、よく友人と寄ってた喫茶店が
どうなってるかストリートビューで見たらマンションになってたな。
なんか、昔の思い出が無くなってしまったようで哀しかったな。
>>907
そういうのは小泉時代から始まっていたし、資本競争原理や自由式経済では中小が駆逐されるのは当たり前 喫茶店とかコーヒーが
600円とかすんだろ?
頭おかしい
そんな金あったら牛丼特盛くうわ
>>902
大企業サラリーマンや公務員の退職組が退職金で改築して開業
潤沢な年金があるから食べていけるのでお店は趣味
ってのは確かにいるね 個人経営の喫茶店なんて、暗い汚い不味い高いの四重苦
潰れない訳がない
今残っているところは、本当にコーヒーがうまい店
>>912
コーヒー代は100円くらいで、後の500円は場所代だろ。
コーヒー一杯で1時間くらい居座ってPC作業とかする人が居るからな。 >>445>>459
喫茶店は小説とか読んでてユックリするところだろ
立ち食い蕎麦屋じゃないんだぞ 東京で成功して引退したら田舎で、喫茶店作って暮らすんだ
に悲しい現実を突きつけるスレだな
昔バイトしてた喫茶店の紅茶はブランデーを垂らしてたわ
>>917
そう言う人は赤字でも良いからやるんだろ コンビニのイートインで昼飯済ませてるの見ると
本当に貧しい国になったなと実感する
いい音楽かけろ チェーン店は退屈
超ソロ社会の到来で勝機はありそうな?
もうしばらくしたら大量出店したタピオカドリンク出す店が一気に潰れるから
くっそわるい客の回転率と一杯数百円の利益で
食っていける仕組みが昔から謎だったから、むしろなんで今まで持っていたのか聞かせてほしい
もともとメインの稼ぎ口がある状態でやる仕事て認識だったんだけど、単体で成り立つの?
>>924
喫茶店のBGMは有線のポールモーリアが定番 ξ´・ω・`ξ 西日本の分かるコだけに投げっ放しな話を書けば、「もう歳だからこの喫茶店辞めるんよ。
この店良かったらあげるよ」なんて言われても、「で、店舗オーナーの話以前に、創価の奴から押売りされよる
商材は、明治の業務用アイスクリームや日本ハムの冷食以外に何がある?」なんて言って、ジジイやババアを
一発で黙らせるわよねぇ?
>>922
これからは軽減税率のおかげでその貧乏たらしい光景も見れなくなるんだぜw
どれだけこの国は貧しくなるんだよww どんなに旨いコーヒーあっても禁煙じゃないならコメダの方がマシだ
秋葉の古炉奈、どうかなとググってみたら閉店してたわ
>>61
コーヒーが飲みたいんじゃなくて
「スタバ」でコーヒーが飲みたいんです >>937
あれすごいよな
田舎であればあるほど、スタバに大行列ができる
もはやアホらしくて見てておもろいくらいだけど、本当に「スタバでコーヒー飲むのがステータス」ってアホが多いのは事実だわ >>30
マスターのタバコが嫌なんだよ。自分が禁煙してから人のタバコもダメでね >>888
ストレートのコーヒーが飲みたいのに最近の喫茶店はブレンドかアメリカンのコーヒーばかりだよね。ブレンドは味が薄いしアメリカンは酸味が強いからあまり好きじゃないよ。 >>926
昔バイトでレジ管理してたけど、結構儲かってたぞ べつに不思議じゃない。
年金生活者が趣味で店開けてるだけだから、そいつの体が動かなくなったら続ける意味ないよ。
喫茶店より自分の車の中の方が落ち着く。
何より安いし
>>908
厳しいねー。って事は個人で豆を仕入れて自家焙煎をしてる喫茶店は残りやすいのかな?メーカーさんに泣かされてる経営者さんもたくさんいるだろうね。 働いてた喫茶店もいきつけの喫茶店も消えてなくなったわ。
レジで一日10万くらい売り上げあってバイト3人で家賃月30万くらいだったから
結構純利でてたとおもうが、不景気になってしんだな
うちの近所の喫茶店も
9月下旬で閉店したわ
消費税10%を乗り切ることができなかったっぽい
一杯500円のコーヒーで一日1万稼ごうとおもうと、まあかなり大変なんだわ。やってみるとわかるけど。
1日100杯入れて50000円。まあコーヒー代とか原価20円もしないらしいからな。家賃と人件費しかかからんらしいわ
他がデフレで安くなってくのに喫茶店だけ値段上がってくからな
コメダはモーニング無料で一人勝ちじゃん
消費税が10%になれば
喫茶店やレストランを利用する客は確実に減少する
軽減税率の対象にはならんからな
スターバックスは女の子はかわいいがコーヒーはふつうよりちょっと美味いくらいだな。
こだわってる喫茶店のが美味いところはまだたくさんあるわ
東京は場所代だからどこも満席だが
みんなノーパソや参考書開いて数時間居座りだからあれじゃ潰れるわ
数年後のインボイスで日本経済は破滅
日本を支えてきた中小零細を叩き潰す
政策。
今、中小零細を大事にしないと絶対に
国民の首を絞める。
ネットや大手企業よりも中小零細、個人商店
で買い物しろ。飲食しろ。
>>926
ξ´・ω・`ξ オニイサマの一族が手掛けて小金持ちに売った店舗は、
「雇われマスター(or ママ)は、小金持ちとの給与契約が利益」。
で、「喫茶店店舗は40席以上。中央は円形のバルコニー状で
企業の会議等にも使える構造。店舗裏は直結した住居完備」と、
オニイサマの一族と真面目に働いて下さった従業員の方々
(=現在の雇われマスター(or ママ))は今もニコニコな仕様だわさ。
店舗部分は高床式で、シンク等の水回りは床下からも簡単に改修できる
etc...な仕掛けもしてるから、店舗はいくらでも低コストで直せるし。
ちなみに、どの店舗も駐車場スペースは20台分あるっ。
濡れ手に粟で喫茶店が儲かり続けると思い込んで、不動産屋で競ってまでして
こんな喫茶店を買った小金持ち、金の亡者共の事なんぞは知らん。 >>963
それは消費税廃止でもしないかぎり無理だな 禁煙で綺麗なソファがあって、ジジババ常連客と若い女のグループが居ない喫茶店なら行きたい。
>>954
飲食小売りなんて永遠に人件費と戦う仕事だぞ
とてもだけどだけなんて言えないw
やっぱ客がそこそこ入る立地じゃないと難しいな 1杯500円のコーヒーを営業時間中に何杯淹れられるか。
自家焙煎の豆を定期お届けにして何軒持てるか。
1日平均20人 客単価800円 で16000円×25日=400000円×12カ月=4800000円
建物償還60万 豆購入40万 電気40万 水道20万 固定資産15万
480万-60-40-40-20-15=305万 ぶっちゃけ1日20人の来客って勝ち組。それでコレ
喫茶店はコーヒーが600円で高すぎるとか、引き籠りが騒ぐが、
喫茶店ってサービス業だぜ、客が来りゃ高くてもいいんだよ。
>>361
流行りだからとカフェに行くような奴は総じて頭が悪い
お前も同類のようだな >>931
テイクアウトで買って、買った直後に「やっぱり店で食おう」
と思って店で食べて帰っても何も問題はないそうだ 時間調整のための箱物が喫茶店。
営業マンが少なくなったエリアだと、売上が一気に減る。これマメなw
純喫茶でコーヒー飲みながらピーナッツの販売機で小皿にピーナッツ買ってつまむんだよな
>>971
だったら永久にマクドナルド的な方式にするがいいな ξ´・ω・`ξ やっぱ喫茶店ブームの初期から「客が来て赤字にならないシステム
(小金持ちに店を持たせ、渋々だろうが小金持ちが従業員等を通わせなければならない
etc...)と、真面目に飲食の生業を続けたい人が働き続けられるシステム(法等で
確実に守られ、いざという時も居住権等を小金持ちに突き付けて居座れるetc...の仕掛け)」
が施された喫茶店は、しぶとく残ってるっ。
ま〜「文化とヒトを残すには、商才よりも知恵」な時代も1980年代で終わってる国日本な訳だけど。
業務用のソースやら食材使った食い物出す
カフェ喫茶なら
ファミレス、コンビニに行く
コンビニもそのうち続々潰れそう
メーカーの食品なんてスーパーの方が圧倒的に安いし惣菜の種類も豊富だしな
仕事終わりに何か買うときはコンビニよりもスーパー寄るようになった
うちの周りは午前中だけ営業してる喫茶店ばかりだがどこも繁盛してる モーニングが大好きな老人が滅茶滅茶多い土地だからだが
昼からはコメダなんかのチェーン店に若い人が行く感じで住み分けができてる
喫茶店だけではなく個人経営のお店はどんどん減ってきているな
日本中同じ店のチェーン店ばっかり何処行っても同じくだらない国になった。
これが新自由主義 グローバリズムだもんなぁ。弱肉強食の画一的な共産主義者の考えたのがアメリカの新自由主義を生み出した元共産主義者たちの理想世界
ξ´・ω・`ξ 「マーガリンを大目に塗った厚切りトーストと茹で卵、ホットコーヒー。
あと、トマトは諦めたけど、少しだけの千切りキャベツとキュウリ2切れ」な
定番のモーニングを求める高齢者が多い地域+"地域の商工会議所からの懇願と契約付き"
だと、日本のどこでも割とやっていけるって側面はあるわねぇ。
ま〜契約内容によるし、マジキチの痴呆公務員や関西創価も見限った土着倭寇な
創価ババア、カルグクス屋、在日街宣右翼がチャアチャア絡む半島香川国なんぞでは
年俸1億契約もどきだろうと、チョンよりも酷いキチガイと卑しさが伝染るから、
もう誰も相手にしないでしょうけど(素
>>733
田舎だと基本車移動だからコンビニコーヒーを車内で飲めるしね
コンビニの駐車場も広いからすぐ退かなくてもいいし >>760
茶農家が片手間にやってる縁側カフェとかあるよ 天皇陛下のお写真を燃やした知事が辞めもしないで堂々と威張ってる地域は、個人経営の喫茶店も盛んらしいが
あそこは日本とは言えない地域
倒産わかる
大手チェーンの進出もそりゃあるだろうけど
そもそも娯楽への支出自体が減少気味だから
どこかへ買い物にでかけたついでに併設のスタバなどに寄るパターンが増えているんだろうな
わざわざ喫茶店に行く為にでかけるみたいなことが少なくなってきた
ξ´・ω・`ξ …「良い男は他所者には見せないし、私達の共有物!不細工男と性病持ちみたいな
女は出世するか肉体労働やってな!お前らは地域に金と物を還元する道具!(特に名古屋女」な、
愛知の女達の束縛は恐ろしいっ…。
喫煙できる時点で無理
禁煙店がない
1番近い喫茶店はテーブルごとにマッチの箱が置いてある
昔だとジャス喫茶とかあったけど今ならアニソン喫茶とかかな
金にするならwww
スタバ行くやつの顔は喫茶店行く顔じゃないし
客盗られたとかいうのは関係ないと思うがな
全然行かなくなってたけど、絶滅する前に時々行くようにしようかな
mmp
lud20230131211010ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569624230/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【お茶】喫茶店の倒産、過去20年で最多ペース。大手チェーンやコンビニの攻勢で苦境に拍車 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【飲食】喫茶店の倒産、最多に迫る 大手チェーンやコンビニ攻勢
・【コロナ】 居酒屋の倒産件数が急増、過去20年で最多ペース [影のたけし軍団★]
・【アベノミクス】ビューティサロンなど理美容業の倒産、過去最多ペース 「人手不足」が倒産のトリガーに
・【チャイナウィルス】フィットネスクラブ(スポーツジム)の苦境。コロナ禍で倒産・廃業が、2020年度は過去10年で最多に! [砂漠のマスカレード★]
・飲食店の倒産、過去最多
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★6
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★8
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★2
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★3
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★5
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★9
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★12
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★13
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★4
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★7
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多。【消費税増税で不況も安倍認めず】
・フィットネスクラブ、コロナ禍で苦境 2020年度市場規模は3割超の急減、倒産・廃業も過去10年で最高に [七波羅探題★]
・【企業倒産】7月、847件 飲食店の倒産が過去最多ペース [マスク着用のお願い★]
・【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態
・【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★3
・【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★4
・【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★6
・【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★5
・【社会】「税金滞納倒産」過去10年で最多 [シャチ★]
・「唐揚げ店」の倒産、過去最多27件 前年比9倍に急増 「ブームの一巡」も影響 [PARADISE★]
・【経済】美容業の倒産が急増 過去30年で最多 背景に1000円カットの台頭や経営者の高齢化
・【経済】美容業の倒産が急増 過去30年で最多 背景に1000円カットの台頭や経営者の高齢化 ★2
・【企業】テレビ番組制作会社の倒産が高水準 今年は過去10年間で最多を更新 [おっさん友の会★]
・【経済】ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に [首都圏の虎★]
・【経済】ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に ★4 [首都圏の虎★]
・【コロナ不況】2020年度の居酒屋倒産、1月までに145件 コロナ禍で過去最多の更新が確実に [砂漠のマスカレード★]
・【企業】老舗企業の倒産、リーマン・震災超え 29年度過去最多 帝国データバンク調べ
・【経済】老舗企業の倒産、リーマン・震災超え 29年度過去最多 帝国データバンク調べ
・【社会】介護事業者の倒産件数、過去最多 理由は?
・【感染症】プール熱、過去10年で最多 国立感染研、予防呼び掛け
・ラーメン店倒産、年間40件超 過去最多…人気店、チェーン店でも行き詰まる [ばーど★]
・【社会】飲食店の倒産件数が過去最多、増加件数は大阪府がトップ 今後は「人手不足」倒産の増加懸念
・【調査】新入社員の出世欲、過去10年で最低…「地位に関心ない」4割 「目標とする地位」部長が2割 許容できる残業「月10時間まで」最多
・【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え
・【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★7
・【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★5
・【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★6
・【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★3
・零細企業・中小企業「助けて!人手不足で倒産が止まらないの!」過去最多ペースで増加中
・【お茶】「喫茶店」の廃業、2021年は過去最多の100件。「商談」「時間つぶし」「勉強」需要減で2022年も増加の恐れ [記憶たどり。★]
・【社会】介護事業者の倒産、昨年過去最多の108件
・【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 ★3
・【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 ★2
・【人手不足】介護事業者の倒産、上半期で過去最多 今後さらに深刻化も [ガーディス★]
・【不況】人件費上昇、消費増税に新型コロナ…飲食店の倒産が過去最多に
・子供の夏風邪、過去10年で最多 コロナ対策で免疫低下か [蚤の市★]
・子供の夏風邪、過去10年で最多 コロナ対策で免疫低下か★2 [Gecko★]
・【経済】 飲食店の倒産 「過去最多」が確定 居酒屋で急増 [影のたけし軍団★]
・【コロナ不況】コロナでラーメン店の倒産は過去最多。飲食店主たちの悲鳴 [砂漠のマスカレード★]
・フィットネスクラブの倒産が急増、過去最多を更新中 競争激化、投資とコスト増も負担 ★2 [蚤の市★]
・【社会】ネイルサロンの倒産が増加、過去最多を更新 店舗急増で競争激化、コロナ禍の直撃が追い打ち [七波羅探題★]
・【社会】ネイルサロンの倒産が増加、過去最多を更新、店舗急増で競争激化、コロナ禍直撃が追い打ち★2 [七波羅探題★]
・「ドライバー不足」深刻 タクシー業の倒産・廃業82件、過去最多 「人手不足」での倒産目立つ [七波羅探題★]
・【帝国データバンク】医療機関の倒産、前年比60%増 歯科医院の倒産が2000年以降最多
・「ラーメン店」倒産、前年から倍増ペース 過去最多を更新へ [首都圏の虎★]
・【社会】パチンコ、市場規模減少 参加人口も過去20年で最低を更新 /レジャー白書2017
・中国企業様による日本企業への出資、過去5年で最多に 沈みゆく泥舟をに手を差し伸べる慈悲深さよ
・学習塾の倒産が過去最多。少子化による生徒数の減少や講師の人手不足による人件費高騰などが原因。
・2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増
02:05:24 up 28 days, 12:29, 1 user, load average: 8.78, 9.30, 12.94
in 0.59237813949585 sec
@0.59237813949585@0b7 on 010916
|