https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012097021000.html
台風15号の影響で、千葉県で起きた大規模停電。その大きな原因が、「電柱」でした。日本全国にある電柱は、3500万本。
その一部が倒れたことで、これだけの被害につながったのです。ただ海外では、電柱が1本もない都市もあるといいます。
なぜ、日本は、“電柱大国”になったのか?調べてみると、日本ならではの原因が見えてきました。
電柱は災害に弱い!
最大93万戸余りで停電が起きた千葉県。電柱が倒れる被害が相次いだほか、倒木で電柱からのびる電線が切断されたことなどが、大きな原因でした。
今回、千葉県を中心に、2000本の電柱が倒れるなどの被害が出たと推計されています。
この電柱の倒壊。過去、地震や台風、竜巻のたびに、被害が起きています。
東日本大震災では、なんと5万6000本もの電柱が被害を受けていました。電柱は、災害にめっぽう弱いんです。
停電対策の切り札 「無電柱化」
「地震や台風などの被害を受けにくい『無電柱化』の必要性を改めて認識した。『無電柱化』のスピードアップを推進していきたい」
千葉県の被災地を視察した、赤羽国土交通大臣の発言です。今後の対策として挙げたのが、「無電柱化」。
ことばは聞いたことがありますが、どれだけ進んでいるのか。国土交通省のデータを、詳しく調べてみました。
「無電柱化」は、電線などを地下に通すことで、地上の電柱をなくすこと。風や地震の揺れで倒れる電柱をなくしてしまう、
停電被害をなくすための抜本的な対策です。歩道が広くなるメリットがあるほか、地上の電線がなくなるため景観もよくなります。
遅れる日本の「無電柱化」
海外の事例を調べてみます。多くの都市で取り組みが進んでいて、ロンドンやパリ、香港、シンガポールでは、なんと、「無電柱化率」が100%!
つまり、都市に、電柱が1本もないといいます。
一方、「災害大国」日本はというと。東京23区で8%。東京は全国で最も無電柱化が進んでいますが、それでも8%です。
都道府県別に見てみると、「無電柱化率」が1%に満たない県は全体の4割ほどありました。海外の都市に比べ、日本は大きく立ち遅れていました…。
早い戦後復興を目指したがゆえに…
なぜ、日本は“電柱大国”になったのか?国土交通省の担当者に聞くと、戦後の復興が原点にあると話しました。
実は戦前、日本でも、電線を地下に埋める取り組みが進んでいました。しかし、戦後、いかに早く復興を進められるかという課題に直面します。
中でも重要だったのが、早く安定した電力を供給すること。当時の政府が、コストや時間のかかる地下ではなく、地上に電柱を建てることを選択したということなんです。
その流れが、高度経済成長期、そして現在まで続いているのではないかと、担当者は話していました。
早い戦後復興を目指したがゆえに建てた電柱が、いまは大きな災害のたびに倒れ、人を苦しめている…。なんだか皮肉な話に思えました。
立ちはだかる日本ならではの壁
それでは、「無電柱化」を海外のように、ドンドン進めればいいのでは?しかし、そうはいかないようです。
国は、3年前に法律を作って、無電柱化を進めることにしました。再来年3月までの3年間で全国で2400キロメートルを無電柱化する方針を掲げています。
しかし、なかなか難しいと言います。
いちばんの理由は、当然、「コスト」。1キロメートルの範囲を無電柱化するには、5億3000万円もの費用がかかり、十分な予算が捻出できていないのです。
コストがかかる理由の1つに、東京など日本の大都市ならではの大きな「壁」がありました。それは、電線を埋める「地下」の問題です。 電信柱が復旧させやすいと言っても、現場の能力次第というのが今回わかったわけで
地下はもう「満タン」?
その「地下」の問題を、実際に見に行ってみよう。建設が進められている東京メトロの新駅「虎ノ門ヒルズ駅」の工事現場に、特別に入らせてもらいました。
地下の暗い通路を歩くと、目についたのは、大小さまざまな「管」。これらが入り組むように、張り巡らされていました。これこそが、無電柱化を阻む、大きな壁だと言います。
地下には、電力ケーブルだけでなく、ガス管や水道管、それに通信ケーブルなど、大量の設備が埋まっています。世界一、複雑とも言われる東京の地下。
管やケーブルなどをつなぎ合わせると、東京23区だけでも、10万キロ、地球3周分の長さに達するとも言われているそうです。
実際に地下を歩いてみて、すでに東京の地下の多くは、「満タン」の状態にあるのだと実感しました。 地中化は架柱配電よりキロあたりコストが10倍
終了
「見取り図」がない! 「図面」に間違いも
さらに、無電柱化を阻んでいるのが、「図面」の問題だといいます。「満タン」の地下に電線などを通すには、管やケーブルの網の目をぬうように、設置する必要があります。
しかし、その「全体の見取り図」を誰も持っていないのです。
ガス管はガス会社、水道管は自治体、電線は電力会社といったように、設備の管理者がそれぞれ分かれているためです。
作業では、それぞれの図面を重ね合わせながら通す場所を確認する必要があり、大きな手間になっているそうです。
虎ノ門ヒルズ駅の現場を取材すると、さらに難しい問題も起きていました。担当者は図面が間違っていることも多いと指摘します。
「この管は、図面に描かれていた位置よりも、実際は20センチほど下にあったんです。実際の位置が違うと、工事に支障が出ます。この管を埋めた業者と協議して、
図面どおりの位置に戻したところなんです」
図面と実際の位置が違うなんて、そんなことがあるんですか!
取材をした別の建設団体の関係者からは、さらに衝撃的な発言も。
「地図にある位置と実際の位置が違うことって多いんですよ。そのせいで水道管を傷つけてしまったりする事故も起きているんです」
この関係者に聞くと、去年1年だけでも、図面が間違っていたことが原因で水道管や電力ケーブルを損傷や切断する事故が、全国で20件ほど発生しています。
周辺の地域で、断水や停電が起きてしまった事例もありました。
図面が間違っているだけでなく、どの図面にも載っていない、管理者も分からない管が埋まっていることもあるそうです。
こうした管は、「不明管」と呼ばれ、勝手に撤去することもできず、扱いが非常に難しいといいます。
国土強靭化とかいいながら、無電柱化に全く手をつけてなかったの?
でんちゅーでござる! でんちゅーでござるぞよぉおおお!
新たな技術で「無電柱化」を加速化
地下の「図面」を、新たな技術を使って作ろうという動きも始まっています。特殊な車で日本全国の道路を走り、地上から地中をレーダーで探査する取り組みです。
地下空間の測量を行い、その情報を、AIで分析。ガス管、水道管、通信ケーブル、その他の構造物などを判別し、
それぞれの位置や形状も正確に解析して、3Dのマップにしようというのです。
地質調査会社と電機メーカーがタッグを組んだ、大規模なプロジェクト。来月から、実証実験が始まろうとしています。
“無電柱大国” に変われるか?
取材をしてみると、無電柱化がなかなか進まないワケが、いろいろと分かってきました。
しかし災害が起こるたびに、私たちの生活に支障を及ぼしているのですから、できないワケばかり並べず、今こそ本格的に進めていく必要があると感じました。
無電柱化の問題、これからも取材を続けていきたいと思います。
London in 4K
Paris in 4K
地中に埋めたい派には都合のいいネタだけど、コスト面からみても常識的に無理
これじゃ後進国だな。
よその国だって田舎まで無電柱にしてるわけじゃねえだろ
外国だってストリートビュー見れば田舎は普通に電柱ある
台風でやられやすい要所要所でいいんじゃないの
そのうちだんだん地下になってくるんじゃ
島国だから、海外の無電線都市と自分の町の電線のある景観を比較することができないんだよね。
われわれ日本人は。
これが当たり前だと思ってる。
フィレンツェもサンフランシスコも郊外の新興住宅地は電柱だらけ
地震に弱いって聞いたけどホントの所どっちなの?メンテしにくいのはなんとなくわかる
そりゃあ電柱組を倒すはずの地球防衛軍があんな状態だから......
こういうのは平山に対するヘイトスピーチにはならんのか?
新しい都市開発に合わせてならともかく、今あるものを埋設に変えていくのは大変だろ
>>17 >>18
×低コスト化しないと無理
×コスト面で無理
◯デフレ脳を治さないと無理 べつにうちの地域は変わらんでもいいわ
震災あったけど電気の復旧一番早かったし
都会だけでやったらいい
台風と絡めるのは無理筋だろうな
今回被害大きかった山林部を無電柱化なんてありえないし
平時に埋めとかないと災害で倒れたら復旧が早いとかっいってまた大量に立てるぞ
埋めときゃそうそう切れないし倒れない
>>34
山林部で埋設していたら金の無駄すぎるなw 地震大国の台湾でも無電柱やってるんだから言い訳すんな
>>27
島国です。北アイルランドはあるが。
でもトンネルでピギーバックさせて自家用車で他国に、つまり大陸欧州の各国に移動できます。
すると自然に他国の都市景観が目に入り、いいところを学んでしまうんですね。 電柱って穴ほって入れてるだけだからな
重さで固定してるだけで
西新宿の緑のおばさん : 時代が「私」に追いついた!!
地下に埋めたら、地震で断層が表面で出てくると、地下のケーブル全部ギロチンだよね?
地下に埋めとくと地震で地盤が変動して切れました、とかないんか
なんでも電柱と東電が悪いって誘導するなよ
単なる電気屋で救助隊じゃないんだぞ
行政・消防・自衛隊と災害対策本部に文句を言うべき
熊本の時なんか停電も多かったが避難所を整備していっただろ
車中泊とか皆やってたんだぞ 九州電力も頑張ったんだから 助け合いだ
地方の田舎は地中化しやすいだろ。
古くなった上下水道や橋の掛けかえを
どのみちやらなくちゃいけないんだから
ついでに地中化すりゃいい。
今回復旧に時間がかかってると言っても
地中化していざ事故が起きると
復旧に今回以上に時間がかかると言われてるのは無視か
電線を地中に埋設するのって
硫化水素で亡くなる作業員リスク高くなるとは思うけど
電気作業員にしてみたら
電柱と地下電線は作業的にはどちらがいいの?
在日朝鮮人につぎ込んでる無駄金を日本国家再建に使おう
>電柱は、災害にめっぽう弱いんです
逆だろ。
電柱は復旧が速いのがメリットだって言ってたじゃんwww
くだらないものにカネつかう前に原発なんとかしろよw
NHKは日本に無駄金を使わせて
弱体化させたいんですね
むかし、プラザ合意で急激に円高になったとき
円高差益の還元で電柱を地中化するとか言ってたけど、あの金はどこへ行ったのかね??
ヘタな工事のせいなのか、この間火事になってたけど、
どこで燃えてるのかすらわからないし、消火活動もできなかった。
地中化すると、
地震や台風じゃないのに、停電することになんじゃないの?
コンクリートから人へとかほざいてあぶれた奴らが集団ストーカー でうろついてんだから掘らせとけ
迷惑や
コスト10倍だから、それを料金にすると
払えるのかだろう、重要地点だけが現実
全部は無理
3500万て江戸時代の日本の人口より多いだろ
まあ電柱が多すぎる前に人が多すぎるんだよ
人口が現在の3分の1程度になるように
政治は処刑なり餓死なりの死者促進に全力を尽くすべきだわな
観光客が多い所だけ地中化。
後は電柱にするぐらいが落とし所では?
他県と接してる土地が少ないからってのもあるよね。
半島の先なんて普通に移動するのも大変
少子化で若者が減ってるのにどうやって人手を確保するの?
また移民じゃないけど外国人労働者受け入れるの?
>>1
少なくとも都市化が進んでいないところは架空線と電柱でやった方がいい
地下化の場合だと距離あたりのコストが架空線の約10倍になる 埋めた際のデメリットを正直に上げてくれないと意見できないわ
電柱がなくなれば景色を損なわない建物にしようみたいな意識が芽生えるかもな
何日か電気が止まっただけで死者がたくさん出たわけでもないし
発端となった台風だって何十年に一回かのレベルなんだったら
現状維持でもいいのかなってなるよね
>>18
他国で出来てる事が何故できないということになるのかイミフ
コストを主張するなら日本の電気は安いのかという話だが、世界の中でも高い
全く話にならない 地下埋設工事を進めて100%地下化しました!!
からの大地震、電線切れまくりでうわぁぁぁぁぁぁぁ
までがセット
地中化は莫大な金がかかるだろ
その金はどうするのかと
また増税ですか
これから人口が減るというのに
金のかかる事をわざわざ今からやるってどういう魂胆なんだろ
地中化した伝染が大地震で寸断された場合、電柱より早く復旧できるのだろうか
地中の電線が寸断されるほどの災害が起きる確率と起きた時の被害の大きさを
天秤にかけることになるんだろうけど、結局電柱の方がましってことにならんかね
老朽化した電柱も問題だが森林管理をどうにかしなきゃ
倒木がどれだけ電線電柱にアタックしていたことか
ヨーロッパは災害対策のために地中に埋めてるわけじゃねーだろ
予算はいくら?
まあオーバーするのわかってるけどな
もういいよ、勝手にやれ
そして通貨が破綻して金が紙クズになるのを身を以て体験しろ
まあね、電線地中化はね、今回災害で皆が関心もったかもしれないけどね、
都市景観の話が主、災害強靭性は従なんだよ。
今の電線電柱がある景観に生まれてからずっと日本にしか住んでない我々日本人にはね、
これがデフォなんだよ。
でも、欧米では電線が地上にないのがデフォ。
これを我々日本人は知らない。
だからインバウンドの旅行客が日本の景観の汚さをみてびっくりしているのを
なんでかわからない。我々日本人は。
ま、欧州に住んでいた俺が言ってるんで説得力あるわな
絶対に無理や、書いてる奴は都市部の電柱しか知らないから書けるんだよ
田舎の電柱事情を知ってたら絶対に言えないコトや
しかも今回の大停電は田舎を走る電線に木が倒れてきたのが原因だから、そして電線の大半が田舎を走っているんだからな
そんなに予算が有るのなら 電線の周辺の木を国の予算でガンガン切れるようにすれば解決する
今は木が安いから切っても売れないんだよ、ましてや電線の側の木は切ると電線側に倒れてくるから 切るのに物凄いコストが掛かるんだ、、だから放置されている
税金で切ってくれるのならタダでも誰も文句は言わないよ
NHKが受信料でやるべきだと思う
公共の福祉に努めろよ
ネット受信料も取るなら5Gインフラも整えろよ
ただ乗りは許さんぞこら
だいたい、いまどき有線でつながないと電気送れないとかどうなってんだよ。
発電所から電磁波でビビビと送って需要先でとるようにすれば電柱も地下化もいらんだろ。
欧米人には思いつかないかもしれないが、東洋文明の力を使えばどうにかなるんじゃないのか。
高コストだし電気代に転嫁されてもたまらないし都市計画は変更しにくいし
地震で破壊されたらそれこそ復旧が絶望的
なのでこんな煽りにだまされんな
いいとしたら観光地と都市計画完成された人が集中した都会ならコストに見合う
地方まで言い出すなよ
>>47
雨の日
風の日
街角に立ち
通りを見てます眺めています♪ >>2
意外だけど、電柱地下化は地震にも強いんだと。
チラッとみたテレビの番組でそんなこといっとったわ。
どういう理屈で強いのかは分からんけどな。 電柱が倒れてたら誰でも危ないと感じる
一方、水たまりを危険と感じる奴はほぼ居ない
側溝にしてすぐ開けれるようにすりゃいいだろアホかと
場所によるだろ通行のじゃまになってるようなとこは埋設しろカラス鳩の鳥害もな
>>103
地震の時には開けれなくなるよ、歪むから >>82
伝染が寸断されるような地殻変動が起きたら全員死んでるよ。 それよか
台風が首都圏に直撃予想できたら
自衛隊あたりに台風の真上からドライアイス数トンばら撒く作業させればいいでしょ。
ドライアイスをバケツ一杯でもかなり効果あるそうだし
自衛隊の作業工程の1つにドライアイス散布も入れよう。
地震が起きて電気ケーブル管が砕けて
その中に破裂した水道管の水が浸入したら
電柱どころの被害者ないと思うんだが
地中化されると
光ファイバーとかを新たに追加するのは大変そうね
予備も含めてまとめて入れとくんだろうけど
我々日本人は電柱と電線まみれの景観じゃないと落ち着かんのよな
数本折れても、迂回路を通して停電の影響が最小になるよう縦横に張り巡らしたわけだが、何千本も
倒れてしまうと直すのも一苦労だし、迂回路も寸断されるから停電は長期化する。
南関東大地震で倒れた電柱が1万超えたら直すと言うより敷設のし直し状態になるが、東電関係者も
被災してるだろうし作業者の頭数が足りなくて、電気のない生活は1年以上に及ぶかも知れないね
安易に海外と比較してもな
取り巻く環境がことごとく諸外国と比べて厳しい
一極集中都市のくそ狭い路地でどんな工事していくんだ
マンパワーもきわめて貧弱だし
首都移転で新しい都市で一からやっていくほうが多分効率的
埋設にコストがかかるなら道の端っこにカバーでも付けて沿わすのはいかんの?
>>99
少々のなら強いだろうなだがいったん壊れたら修復掘り直しだしどこが原因か分かりにくい
素人が道歩いて想像するだけで出来るよな これからいろんな無線規格が出てくるけど
その基地局の設置に都合がいいのが電柱
それが既存の通信事業者の脅威になる
自治体にとっては地下共同溝からの収入が
未来永劫期待できるから人口の多い自治体ほどやりたがる
高コストな通信インフラのせいで途上国にも負ける日が来るかもね
北朝鮮のようなインフラのない国ほど資本家の関心は高い
空を失った我々日本人。
外観ファサードに気を使わなくなった我々日本人。
すべて電柱電線のおかげと思っている。
自動運転もあるし道路改革はあるだろうね
それがどういう形になるのかはわからんが
地中化は実は地震にも強い
災害対策としては地中化一択
ただし費用がべらぼう
電気代これ以上値上げしたら日本人死にます
というわけで電柱フォーエヴァー
大金掛けて整備しても半永久じゃない
外から目視できない分、メンテナンスにカネ掛かる
どうせ、鉄塔が倒れたらおしまい
日本っていうと蜘蛛の巣みたいに電線が張り巡らされた町って印象が強いし
いまさら隠さなくていいんじゃね
たしかに震災とかで電柱が倒壊したりすることはあるんだろうけどしかたのないインフラの故障でしょ
自治体と住民がコスト負担に同意する地域はやる
そうじゃない地域は電柱の強化
山林部は電柱強化+電柱・道路沿いの放置木伐採
このくらいかね
今から開発する区画整備はできるか
今電柱化しているところは大変だな
どんなにコストを掛けても
大型地震一発で潰れると思うよ
経年劣化のタビニ 道路掘り返すのか?
まぁ 頑張れ。w
電柱があると景観が悪いなんて美的感覚押し付けるなよ
電柱で景観か損なわれると証明するために葛飾北斎の赤富士に電柱を書き込んだら逆にかっこよくなっちゃったwって話
ベトナムとかミャンマーの話かと思ったら、先進国の日本だったでござる
電柱というよりは・・
電柱の周りに高木が生い茂ってる環境が問題じゃないか?
電柱が倒れるより、倒木で電線がやられてるほうが多いだろ多分
芦屋市の 無電柱化率(14%)は 全国でナンバー1です
電線埋めるとメンテナンスが大変なんだよ。
電柱なら登って張り替えるだけでいいけど、地下ケーブルだといちいち掘り起こさないといけないから地下にしたらそのコスト分は電気代にはね返ってくるぞ。
>>128
道路を掘り返す利権はおいしいからね
そのコストは電気代や税金に反映される すでに日本の風景と言ったら電柱電線よ
これないとすでに不安になるレベル
たった一回の台風で千葉県民の顔を立てる為に日本全国を地震の脅威に晒せと?
電柱って途上国の象徴だからな
欧州旅行に年一回は行く自分からしたらほんと恥ずかしい景観だわ
>>1
つまり「ジャップは後先考えない欠陥民族なのが問題」ってことか
まさにその通りだな! >>121
危険すぎる場所によってはやってる所はありそう
高架下で観るパイプとかそうじゃね? >>1
埋めたら埋めたで「壮絶な無駄遣い」とか大騒ぎしそう 電気を買わず売らず「100%自給自足」する家を提案している工務店も全国にあるがな。
でもまあ、今回の千葉みたいに周りが全部「停電」している中で、電気をつけていると
周りから相当頼られてしまうだろうなとは思った。
無電柱化は災害対策だ。決して景観のためだけじゃない。そこを誤解して
いる奴ばかり。
地震の時、電柱が倒れたり電線が切れたりして救急活動の妨げになる。
また避難の妨害物にもなる。去年の高槻地震の時がそうだった。
無電柱化した時には誰もいなかった
限界市町村に投資しても仕方がない
都市の再開発でもやるときに埋めりゃいい。
金もやたらかかるし、慌ててやる必要も無い。
強風対応の丈夫な電柱にでも置き換えておけば耐えれる。
世界はマイクログリッドからスーパーグリッドまで計画しているからね
日本もその流れには逆らえないだろうけどそこに無電柱化は必要ない
>>82
それは漏電箇所の計算式があるからスグわかる
問題なのは台風や地震の被害まで電気屋に責任を押し付けるのはダメだ
福島原発爆発事故でも病院の電気が止まったから入院患者が死にましたで訴訟とかバカげてる
事故や災害と停電の責任をごっちゃにしないで 契約書には停電することもあるってなってるから
災害時は自衛隊の発電車が被災地で活躍してくれればいいのよ 衛星に反射板おいて地上アンテナで電力受信できないかな。有事の際はソーラレイっ!
財務省が許さないだろ
日本の全ての停滞は財務省の責任
>>141
ベトナム、ミャンマー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャップ
というお話だよ! 電柱はあっていいが電線が邪魔w
今のうちに何とかしないとドローン文化にも乗り遅れるで。
>>134
電柱の場合、ケーブルが劣化した場合
どこに異常があるのかが、すぐに分かるし
交換、メンテナンスも簡単なのなら半日で終わる
地中に埋めた場合、故障個所を調べるのにコストが掛かるし
掘り起こしたり、ケーブルを通して交換するのにも
時間とコストが掛かるかと
そこまでする意味があるように思えない こんな台風だけ考えたって、電気だけじゃないし
いろんな災害が起きるんだから
そもそも田舎に住むのはやめさせろ
外人は日本人が用意した商業施設や観光地に行きたいんじゃなくて、
日本人が使ってる街のスーパーで買い物して、日本人が行くような
普通の公園や温泉に行って日本人を堪能したがってるんだけど、そ
れって日本人にとっては日常を踏み荒らされる気分なんだよね。
家族で使ってる自宅の風呂に、他人が入浴にやってくるようなもの。
その他人が金を落とすので父ちゃんが狂って、家族を追い出して他
人に風呂を開放するみたいな感じ。
でもその他人は、風呂が商業化して企業っぽくなった途端に詰まら
なくなって来なくなる。なぜならかれらは、その家のプライベート
を覗くのが楽しみできてたから。
それがいまの日本の観光の現状だよ。 外人来るな!
>>140
ちゃんと画として見られるように考えた構図で電柱を配置したら
なんの参考にもならない気が >>101
電柱は復旧は早いからね
東日本大震災でも倒れた数は多いように見せかけてるけど、割合では大したことは無いし
まあそもそも日本の都市部は地下のスペースがほとんど無い場所が多いから地中化は厳しいね アホ自民がサボってたせいでジャップランドのインフラはボロボロ
地中は地中でメンテナンス性の問題があるんだよなぁ・・・
>>176
房総は田舎だけど
あそこレベルで住むの禁止されたら
日本に住める場所までほとんどなくなるぞ >>168
区画が変わることのない都市計画が成功した都市ならやる価値はあるだろうね >>82
断層やら地すべりなら可能性あるが
局地的だからそこだけ仮設で電柱たてて仮復旧って手が取れるな 地震で地中断線したらどうするんだろうね
台風だから埋めろ
地震になったら今度は掘り出せっていうよ千葉なら絶対
これから何らかのノーベル級の新発見・新技術とかで
見苦しい電柱大国が逆に誇らしい電柱大国とかになる可能性は
>>183
そりゃそうだな強風で倒れる心配ないからな ウチの近くに有る田舎の農道の一本道だけどこれも埋めるの?
意味なくね?
みんな電柱を電気ばっかりでイメージしてるが電話インターネット回線もだぜ
ユーロがーとか先進国がーにだまされるやつは馬鹿
インターネットの速度早くなるの電柱国の方が圧倒的に早かっただろ
頭悪いなもう
あり得ない
お前ら一生どこ行っても重機が工事してる中で暮らしたいの?税金めちゃめちゃ上るで?
>>142
風害より水害の方が酷いことになるわなw 先進国が地下埋設してるんだから
そっちが合理的なのわかりきってるだろバカかよ
無電柱化すれば固定電話回線やケーブルテレビは
その役割を終えることになるかもね
忌々しい加入権をなくすことができる電話会社は乗り気だろう
超大金をかけて電気用の穴をほって
ようやく日本中が穴だらけになったところで送電の新しいシステムが発明されて
いらなくなった穴をどうするのか、みたいな問題が出そうだね
>>195
光ファイバーも地中で劣化して全線止まったりするんでしょ 電柱地中化に反対してる奴って立ちションするのに
お気に入りの電柱でもあるの?
日本は台風大国だが
同時に地震大国でもある
地震のない地域なら地中化も意味があるが
日本の場合、フットワークの軽い電柱の方が合ってるかと
>>181
しかもこの期に及んでも「やらない理由」をひたすら連呼
本当に糞カスのどうしようもない民族だよねジャップは >>178
この話の笑い処は
これを作ったのが無電柱化を推進する方達だってことでしてw
電柱汚いでしょドヤァって出したら反応が真逆だったと言う >>121
>>155
電線を埋めたり架線するのは人が容易に触れられない(=感電しない)ようにするため
高架下はそもそも容易に立ち入れないところだから簡易でいい 地震大国の日本で電柱なんてよく今まで使ってたわな
毎回倒壊してるくせになぜ気づかない
>>199
先進国ガーにだまされた馬鹿だな
お前のインターネット早くなるの早かったのは電柱のおかげだぜ >>7
地下は地下でちゃんと公共施設みたいにしろよ。
どうせ、道路の下にあるんだから国交省みたいなところが管轄しろ。 海底ケーブルを考えれば地下埋設するとメンテが大変なんて論がバカの言ってることだとわかる
苗字が田中で背が高い奴のあだ名はだいたいでんちゅう
つまり電力に頼らないライフライン(ガス)を構築すれば良いだけだろう
何故こんな簡単なことが分からないのかが逆に分からないわ
災害時の復興速度が毎回話題になるくらいなんだから
復旧に強いのは電柱なんだろう
また液状化経験したら「地中化はダメ」とか言い出すんだろう
知の貧困は深刻だよ
下水管、水道管、ガス管とあるのに電線まで埋めたら色々トラブルありそう
財源は借金かな?
自分と孫のために孫に借金を負わせる鬼畜
とどめの一言は「お前らの事を考えて作ったんだから感謝しろ」
経団連が地中化したがってんのか?
小池はアホだとしても
たしかに復旧も騒ぐほど遅かった感もない。むしろ仮復旧の対策が足らなかったような気がする。避難場所は発電機とか優先して繋こむとか。やってたのかな?
他にやるべきインフラ整備はたくさんあるのになぜか真っ先に無電柱化
温暖化詐欺が真っ先にストローを問題にしているのと同じ手口
新たに一戸建てで光回線を契約する人は地中化電線の場合
引き出せるようになってるのかな?
>>203
おそらく、そうなる
いつもの日本の行政は、そのパターンで
借金を増やしてきた
1、2世代後の技術で
大きなイノベーションが来ると思う
その時に「当時の政治家は日本中に電気穴を
掘ろうとしていた、馬鹿だなあ」って笑う事になる べつに完全に無くせって話でもないだろ、何を興奮してるのかと怪しいな
電線に変なもん隠して這わしてんじゃないだろうな
>>77
元記事読めや。
地下が複雑過ぎるって書いてあんだろ。
最初から歩道下にスペース取ってあった国と一緒にするな。 地中電線より電柱電線のほうが電力効率ははるかによい
資源のない日本にとって地中化するのは国益を損なう行為だ
>>205
ネトウヨは犬だったのか・・・
それで電柱にこだわってたのか 住民税三割増し、電気料金五割増しでオッケーならやれるでしょうよ。
莫大な費用掛けて道路工事を行い、メンテナンス費用もより多くかかるってのは分かってるよね?
大規模住宅地の造成やるときに、電線地中化のお願いを施行者がやって電力会社が猛烈に拒否、ってのは半ばお約束のイベントだったし。
>>2
倒れた柱や電線が民家や道路を破壊する事がないからいいんじゃね 無理でしょ
後進国なんだしいい加減夢見るのやめなよ
台風で被害でたのクッソ田舎じゃねーか
復旧遅れてんのはそのせいだろ
これ地中化するともっと時間かかると思うぞ
共同講ならわかるがただ埋めるだけじゃかえってメンテナンス悪くなるんじゃね
道路封鎖できないしいちいち掘っては埋め、埋めては掘りで1日20mくらい?100m四方の場所で一年はかかるんだぜ
家建てても重機に囲まれて静かに暮らせなくなる
電力会社が乗り気じゃないのは電柱の方が良いからだろな
この20年間で公共事業予算を半分にし、これから先更に半減するという。緊縮財政政策の恐ろしさだな
電線は地面をはわせて、今電線がある辺りを車が走ったり人が歩くのが未来っぽい
日本中に潜伏するテロリストも地中化大歓迎だよ
共同溝にガソリン流し込んで火を放つだけでいいんだから
そいつらを支援しているのが国の上層部にいるからね
自分たちが権力を失ないそうになったらやるだろう
>>235
やっぱパヨクの通貨破綻工作が
騙されるなよ
韓国みたいに滅びるぞ >>229
お前出来るな!そうなんだよ
まさに遅れてるようで電柱は未来のためにいい
景観大事な観光地の前は埋めてほしいけどな
神社仏閣前の電線は萎える 電柱1本で200万円の経費かかるんだから
いかにムダかわかりそうなもんだけどな
>>219
地下は掘り進む必要があるけど電柱は上を跨いでつなげるからね。
復旧や拡大の速度は電柱の方。 まず水道管が老朽化して交換時期だという
それを先にやらないとどう考えてもまずい
各地で水道管が破裂して阿鼻叫喚
そんな中
「皆さん、これを直すには消費税25%ですよ」って作戦ですか?
水道ガスは埋設されてんだろ何が地震こわいだ電線共同溝にググれ文系
どうせ今回被害の大きかった山間部はコストの関係で従来の電柱のままってオチやろ
市街地を地中化してそっちの被害が減ったとして、今度は電柱の在庫や技術者も減らされてたって展開にしかならん希ガス
地中化しても何の経済効果もない。
儲かるのは公共事業やってる汚職企業だけ
関西電力の贈収賄疑惑見てみろ
なんなの?
じゃあ地中化工事のために電気代あげるけど絶対文句言うなよ
都市の地下は水道菅やガス管などがたくさん入り組んでいて電線の地中化を難しくしているんだ。
なにより電線の地中化はべらぼうなコストがかかる。
ならば災害に強い電柱の開発をするしかない。
風速80メートルにも耐えられる電柱!
やるしかない!
熊本も大分でも目抜き通りは電線を地中化していると思うが、せんだっての地震で
それが切れて復旧に困ったという話は聞いたことがない。
>>234
地中化の方が地震に強いと何度も言われてるじゃん
バカ? >>35
切れづらいかもしれんが、切れたときの復旧に時間がかからないか? >>234
>地震のことを考えないバカ
電柱の方が弱いことを知らないバカ 地中化なんて電柱の10倍のコストだろ。 なんで柔軟な発想ができないんだろうな。
歩道がある所は道路より10センチ以上は高いから、その段差に施設すればいい。
田舎などでは強固なパイプに入れて転がし配線。 電柱より安くできるだろ。
>>252
逆に言えばそれで電柱なんだから
相場的にそんなもんだって話だが
明らかに高いとかならわざわざそんなやり方しない 停電したり点検作業だけでもアスファルト掘らにゃならんし、まーた車通すためにいちいち埋めなおさなきゃいけないから1日で済む点検が一ヶ月くらいかかるんじゃないの
日本の狭い道路を活用するには電柱無くす以外ないな
自転車も増えてるし
電柱なんてさっさとなくせよ
電柱がなくなった武蔵小杉駅周辺を歩くと道が広くてすっきりしていて電柱がどれだけ邪魔なものか分かる
老朽化したインフラに金をかける気はないんだよね
災害で壊れて惨事になるのを待っている
>>251
でも敷地内に木の電柱があったりするとそれはそれで映える(故人の感想です) なんで全部無電柱化なんだよ
液状化のリスクあるとこはさけ
地域の重要インフラ維持優先で
どうやったら効果的か計画しろ
水道や道路、橋の老朽化もあるし
予算は限りがある
日本は電柱で景観台無しと言われてるけど
そんなことはない
年々外国人観光客は増加してるので電柱景観はまったく問題ないことがわかる
>>258
GDP上げるためにこれまで以上に公共事業に税金を注ぎます 地中化は地震の揺れそのものには多少は強いかもしれないけど、液状化したらどうなるんだろう
5Gの基地局の有力候補だし、電線は撤去できても柱は撤去できないだろう
>>34
> 台風と絡めるのは無理筋だろうな
> 今回被害大きかった山林部を無電柱化なんてありえないし
うむ、山奥は水道はともかく下水道は通ってないところばかりだしな。
ガスもプロパン。
電気が通っているだけ、ありがたいと思えの世界。 これ資産計上してるんじゃないの?
そうなら莫大な損失が出るじゃん
日本にしかないなどと嘘がしれっと流布されるが
アメリカやカナダの田舎は電柱しかない
そんなに地面に埋めたきゃ埋めたい奴が金を出せ。田舎にまで共同溝を作る金なんか日本にはないのだ
仮に導入しても設置が終わるころには新しい技術とかインフラで時代遅れになってそう
日本は地震大国だからなかなか踏み切れないんだろうな
東電とかの怠慢もあるんだけど
もしかして電柱に隠しカメラかなんか仕込んでんじゃないか
>>34
ホントにホントだ
電力会社がやりたいなら勝手に現料金でやれ
そんな余裕あるんなら消費税率を5パーセント以下に落とせ トンキンの土建屋は異常に仕事が遅いからな
無電柱化なんて100年たっても無理
>>221
だから、道路の下に共同構を造って皆で使おうや、となってる所もごくわずかだがある、首都圏だと横浜のみなとみらいが有名。
無論、設置費用も管理費用もハンパないw 電柱埋めたら地震で電線が切れた時に復旧するのに地面掘り返さないと駄目になるから
停電が解除されるのに更に時間がかかるんじゃね
劣化や不具合で取り替えたりするのは遅くなるだろうし、一長一短じゃないのかね
水道管とか被らないよう歩道の下浅いところに埋設することになるんだろうから
工事自体それほど邪魔にはならないんだろう
でも、家庭への引き込みも地下になるんだろうか、費用はどう折半するんだろう
自動運転が進んで電波を受信してブレーキが利くようになれば信号もいらなくなる
>>1
コストが問題といいつつ金額も耐用年数も言わず進める必要があるって池沼か? >>90
アメリカに住んでたが普通に電柱あったな
お前の欧米って狭すぎない? 都市部だけなら可能だろ
癒着している土建屋を湯水のように金を流すのが政治家と役人の大切なお仕事だから、いずれは完全ケーブル化なるかもな
>>295
ああなるほど、だから横浜市の税金はべらぼうに高いのか。 >>288
日本は世界有数の自然災害大国にもかかわらず公共事業予算を半減させた国なんだよな。
完全にクレイジーな国だと思われてる。 ネトウヨの脳みその方が圧倒的に時代遅れなのに
ていうか時代について来られたことがないが
日本の都市景観が醜いのは電柱のせい
どうしようもない
>>278
おまえインスタすらもやってない引きこもりのこどおじだろ
国内での写真あげる時に電柱や電線が写り込まないようにするの大変なんだが 国内の三千五百万本のうち二千本しか被害受けていないじゃないか
電柱も十分災害に強いだろ
戦後日本政府は国内のスリーパーセルの活動を支援するために
いろいろ準備しているからな
全国に配備された原発も破壊工作する前提で場所を選んでいる
戦勝国は日本の統治に失敗して撤退することも想定していたからね
>>294
共同溝内の電線が断線するってこたあ
ガスとか水道とか全部ダメになってるなあ
今までの地震で、そこまでズレたことって 地中化なんて、アホw
したらしたで、地震で断線した時、復旧に10倍時間かかるよw
チバなんて、東日本大震災の原因になったプレート沈み込み帯の真上だから
とんでもない数の地震が起きる土地だし、電柱で空中に電線引くのがマシ
倒れにくいように改良するくらいしかできんよ
電柱も利権だし、地下化もやっぱり利権
そこはどっちもどっちなんだよなあ
マジで電柱は醜悪だ
しかしこういう話題になると過剰に電柱養護するやつが湧いてくるけど工事関係者か何かか?
>>111
気体にならずにそのまま塊で落ちてきたら大惨事やんけ 建物みたいに直接生命に関わるものなら湯水のように予算は出るが、、インフラはこれからかね
地中化なんで土木そのものだから地元企業に金落ちるぞ
関電みたいにお歳暮名目で還流すればまさにういんういんじゃん
五輪後の建設ラッシュ終わった時期にでも始めればいいよ
言っておくが
オール電化とか
家の内部にケーブル張ってるだろ
地震のたびにケーブル壊れるか?
いやいや電柱でやられる
>>315
311起きる前も津波が起きることなんてないと思って原発対策してなかったって
あまりにひどくないか?
直下型地震なんておきたらどれだけの被害が起きるか 日銀から借りたお金は返さなくてもいいらしいしそのお金でやろう
あれ?それならなんで消費税増税したんだ?
地中化推進は敵国を衰退させるには使いやすい武器
意外と国益考えてる人たちも騙されやすい落とし穴なんだよね
観光地や人が集中してる都市などの適材適所での議論なら賛成
分かりやすく言えば家を建てる前にコンセントの位置決めるのと
家を建てた後コンセントの位置変えるのがどれだけコスト違うかみたいな
コンセントの位置変えずに延長コードつかうしかないだろ普通の人なら
これでイメージ出来なきゃアホ
電柱の20倍のコストがかかるんでしょ
風台風には強くても
地震や水台風には弱そうだし
>>315
電力は一番早く復旧させなきゃならないインフラだからね
電力無いと何も出来ない 地中化する金は電力会社が負担するの
まさかの税金投入?
美しい電柱の景観
観光地以外は無電柱化なんて金の無駄
そんなもんに金をつかうなら
国産のパネルや機器を使った非売電の自家用太陽光発電に補助金をだせ
地下電線が切れるぐらいの大地震が発生した場合、他の地下インフラも絶たれてる状況だろうから
それらと同時に復旧させることを想定した方がいいんじゃ
>>304
電柱に靴を引っ掛けるストリートアートとかあるしな。
あれは一体なんなんだ・・・(´・ω・`) 震災が多いから地下に入れるのはあまり賛成できないな
むしろ過疎地の再編成や
村に1か所住宅街を作りその周辺に畑や田んぼを広げる
村には小ぶりの太陽発電施設を備える。その地に適した地熱発電とか。
遠くの発電所から引いてくるシステムそのものを考え直す方が良いのでは?
>>322
お前の家の前の道路で延々と5年ぐらいやってほしいよなw楽しみだわ 埋めたら金は掛かるし、メンテは大変そんな事古い町並みでは無理だろう
>>316
>とんでもない数の地震が起きる土地
証拠は? >>201
携帯電話も中継局間は固定電話回線を使用していますよ。 藤井聡氏は日本での無電柱化は無理だと断言してる。政府は絶対にカネを出さないからだと。
地中化しちゃうと、大地震で断線した時、
電気の復旧にいちいち土木工事が発生するから、5年くらいかかっちゃいそうw
日本には適さんよ
危険だけども安くて早い電柱にするか、安全だけども高くて遅い埋設にするか難しいところだよなぁ…
電柱ってのはな
電気以外にも
電話があって
CATVがあって
光ケーブルがあって
交通信号ケーブルがあって
色色からんでっから
なかなか
取り合いあんのよ
海外でも都市には無いけど郊外にはあるだろ
そして今回倒れた電柱は郊外のが多いから、郊外のも地下化すんのか?
コストべらぼうにかかるぞ?
仙台の欅通りも電線を地中化しているが、3・11の時切れて復旧に難儀したとは
聞いていないなあ。「地震の時切れて復旧が大変」云々は、事実において論破
済。ああいえばこういうがネラーの特徴だから、次は何?
区画整備しているところは
そうするべきだろ
ついでにやってしまえば
今の現状はムズカシイ
>>201
固定回線が無きゃ携帯電話でネットできないぞっと >>309
素人は同じ結果をもたらすのに余計に金がかかる工夫を未来技術だと思い込みたがる
現実の技術はよりコストが安くなるほうへ進んでいく
そこへ行政が法規制をかけたり補助金を出したり税制を弄ったりして横槍を入れる
今回の地中化の話も結局は税金から補助が出る仕組み
ファックユー うちは千葉だけど地中化されてる。
今回の台風ではもちろんなんとも無い。
>>315
じゃあ地中に埋めたら切れることないんだね 災害のときだけ考えて、劣化を考えていない
地中に埋めた場合の維持コストを考えれば地中化は人口密集地だけでいい
地中化して漏電しまくり。維持できなくなると極貧国へ一直線。北朝鮮がいい例。
>>326
地中化が進んでいる国が衰退しているという証拠は?
適当なこと言うなよおまえ 昭和の頃に日本の電柱は景観を損なって汚らしいと投稿しようものなら
なんと言われたよ?日本が嫌いなら出て行けだった。
そんなこと言ってた田吾作こそ、飛んでけ田吾作、だろよ。
>>356
田舎の山の中まで地中化する金があるのならなw >>297
電線自体はそう簡単には切れたりはしない
災害って面だと、それより怖いのは交通事故
無電柱化されてる道路には歩道に数十メートル置きに2メートルぐらいの巨大な鉄の箱がある
それが電柱にあるトランスなどと同じ役割をするものなんだが、交通事故なとでそれがぶっ壊れると周辺一帯が停電になる場合もある
そして、あの箱自体は電柱よりは弱い
上手いこと角に突っ込めば車が大破するだけだけど、側面とかに突っ込めば機器の方がぶっ壊れる
そうなると復旧は容易では無くなる >>344
新技術出来たら全部掘り返しとかそれこそやっちまった感しかないよな >>300
「いやなら来るな」
外人に褒めてもらうために町作ってるわけじゃありませんし >>324
既に地震で電柱倒壊や、電線破断等は起こってるわけで、
直下型が来たら、更に酷い状態になるわけだが
ってとこはスルーか? 同じ千葉でも海浜幕張のベイタウンはかなり前から完全無電柱化されてるよね
ゴミを地下パイプで輸送するからゴミステーションもなくて街がすっきり綺麗
なかなか難しいんじゃないかな
山を切り開いて根っこを取って埋めなきゃならんだろ
共同溝のケーブル火災は致命的だよ
人為的に簡単に起こせるというのもね
過去に起きたのも人為的かもね
>>359
ここにいるのは殆ど(精神的に)田吾作だから仕方がない。 >>34
送電線をどうやって地下に通すんだという話になるからな 一見面倒で邪魔なようだけど電柱に線張ったほうが手間はないのよ
地中に埋めると大地震起きたら修繕工事やメンテナンスも大変やぞ?
例えば共用の地下坑道でガス管と電線、両方断線してたら大爆発を起こしそうだな。
例えば手の平の上で爆竹が爆発しても軽い火傷で済むが、爆竹を握って爆発させたら二度とケチャップの蓋を開けられなくなる。
大惨事が起きるかも。
>>360
建設国債などを発行すればいくらでも財源は作れる。日本に財源問題は存在しない。 地中化が進んでないのは、街づくりに対する意識が欠如してるからだよ
何十年も前から意識があれば、今頃だいぶ違ってた
チョンのソウルですら進んでるのにな
震災で復興が遅くなるとか言ってる馬鹿は、国会周辺や都道府県庁がある辺りは地中化が進んでることにはスルーなんだよ
>>315
全面共同溝なんて無理だよw
ものすごい都市部だけ共同溝、あとは地下に出来るところは直埋、
それ以外は無理。電柱でいい。
どうしても地下って言うなら、
「日本中あまねく電気が使えるように」
なんて基準を捨てることだ。
「地下配電でとどくとこまで電気を行き渡らせる」
までにしとけ。
これで十分だと思うがな。
地震は揺れよりも、断層が発生するからな。巨大なハサミで切断されるようなもんだ。
公共インフラは、機能性とライフサイクルコスト優先
意匠性など、あとまわし
根本的に台風ごときで倒れるような電柱を立てたのが悪い。
どうせ立てた時点で傾いてたんだろう??
そういうガサツな地域あるよな??
流石に地震で断線したら掘り返して直すみたいなアホな対処はしないだろ
>>326
言ってることは確かにそうなんだけど、それって日本の都市計画が家建てて引越してからコンセントとか水周りとか無いの気付いて慌てて壁紙剥がすようなことばかりしてる無策の極みだって言ってるようなものだぞ
まあ、実際本当にそんな感じの無策の極みみたいなものだけどさw >>358
衰退というか地中化してる国インターネット速度なかなか早くならなかっただろ
そういう新技術の事考えて今後もそういうリスク抱えてやれるか? >>318
工事なら地中化の方がよっぽどたくさんの金が動くけど? そうか国交省や外国から勲章もらっている
売国知事が推進している時点で危険すぎる
>>379
そうなの?
じゃあ地下鉄はもっとやばいじゃん
日本に、クソ山の中でも電気が来るっていう前提がある以上、
全面地下化なんて無理。
欧米との前提の違いに気づけよ。
メンテで年中道路掘ってる、みたいにならなきゃいいが
>>1
都市部や国道沿いを中心に徐々に進めて行くしかあるまいw
ど田舎は電柱で十分www 倒木で断線の可能性のあるところは木をぶった切るか電線を埋設するかにして
住宅街などは屋根飛ばされたり
土砂で押しつぶされたり川に流されたりするような毎回被害の大きい木造家をやめて
コンクリートの家を建て車道側に電線を取り付ける柱を設けるように法律を変えて徐々に電柱減らしてみたら と思う。
日本から在日工作員がいなくなってから考えればいい話
統一すれば全員送り返せるんだから
テロリストだらけの国でやるべきではない
>>330
電柱ノスタルジー野郎は夕日をバックにうんこでも眺めてろ >>373
地震の時は逆に浮き上がってくる。
マンホールが道路のど真ん中に突き出てる光景は、大地震が起きるとよく見られる 台風が毎回通過する九州・四国で、電柱は何の問題もないwww
コストが掛かりすぎwww
>>383
面倒なイメージがあるけど、外国の都市などで完全電柱化してる所はまったく問題なく修復できるみたいだな。 地中は空きがあるの?
住民は長きにわたる道路工事に耐えられるの?
ソーラーや燃料電池での自家発電で電線いらない、5Gで光回線いらない。固定電話さらにいらない
そんな無線社会をめざした方が早い。
>>307
金かかってんのは海のほうだけな
内陸はホント手抜き
珍しく街路工事なんかで区画がスッキリしたと思ったら
電柱ニョキニョキ電線もブラブラだ 1kmで5億円必要なんだろ?
絶対に無理w
無駄な事はしない方が良い!
俺は東京都心大規模停電を見てみたいなぁ〜
今時、外だし電柱なんて百害あって一利なし
日本でもごくごく一部の高級新住宅街は造成当初から地中埋め込み式電線を採用している
旧来の外だしタイプだと今回のような災害や老朽化による停電などあたりに貧弱すぎる
日本でも少しでも早く地中埋め込み型に変えるべき
景観もぐっと良くなるぞ
風を防いでいた効果とかもあったのではないかな?と思っているのだが
家屋への被害が増したりしないか心配
電柱は暴走車からも守ってくれるんだよな
色々な意味で電柱が好き
>>388
そりゃ地下鉄だって巨大地震はヤバいでしょ、1mとかヘーキで断層ずれるわけでw >>379
断層よりは液状化とかで共同溝とかが浮くのが問題
3.11の時も道路のマンホールとかが浮いてたでしょ? しかも対策していると言いながら毎年どんどん電柱が増えていっている
まるでスギ花粉
わざわざ地下じゃなくても
パイプ菅でもよくないか。
電柱に塗装がないのがきになるが
でんじろうの番組で紹介した
アメリカ性のプラスチック塗料?なら
すぐに強度はますだろう?
ヱヴァンゲリヲン観て聖遺物扱いしてくれてる訪日外人いるかも
景観をよくしたいから電柱の数十倍のコストをかけることも厭わないっていう人ってアホかもしれないね
>>99
液状化したらどう考えてもやばい
海近くの埋め立て地なんか住むべきでは無いな 地震しょっちゅう起こるの日本に向いてるのかちょっと疑問なんだよな
住宅地の電柱は街灯が付いているから、地中化すると電柱の代わりに結局立てることに変わりはないwww
無駄すぎるwww
地中化ってやっぱアスファルトで埋めるのか?
点検、修理の度にカッター、パワーショベル、トラック出動して廃棄土砂出すのってどうなのよ
>>385
おまえの>>326のたとえに従うなら
おまえが家建てるときはそもそも各種配線剥き出しの家にするんだよな?
それが一番安上がりだし補修もしやすいしな >>381
たぶんほとんどが倒木の巻き添えだと思う 技術大国なら地震で断層ができても
切れない電線なんか余裕
電柱利権とか電力会社利権が強いだけ
>>1
電柱なくなったらピュアオーディオマニアはどうしたらいいの? >>386
だったらやればいいじゃない
お金がまわるよw >>344
携帯電話基地局もあるよな。
いわゆるコン柱局。 戦後復興ってドイツは無電柱化してるだろ
要するに電力会社が目先の利益しか考えてこなかっただけ
それを許してきた国民の意識もあまりにも低い
>>241
直轄国道はね、
大概は市区町村や都道府県に管理が委託?されてる。
最近は、道路施設情報を都道府県単位で一元化するのが流行ってるのし。 >>406
高級住宅街は地盤が強固なところに造成されるからな メンテナンスのこと考えると土建屋は大賛成だろうな
水道ガス電気と3回も同じ道路を掘れてウハウハや
>>406
近年、外だし電柱の方がドローンテロに有効だからな
利はあるな。 >>260
もの飛んできて切れたら同じだけどね。
まあ、建て直すよりは、ましか 更にヤバイのはコスト低減の目的で配線格納するケースをプラスチックに切り替えてること
社長が踏みつけて衝撃耐久性アピールしてたけど、腐食性や酸化による劣化などを考慮してなくてヤバい
アメリカも地中化されてるのは都市部だけだし
田舎は電線むきだしだ
>>419
地震や災害に適応した無電柱化ぐらい研究されてるし、実用可能でしょ。
ただ日本は緊縮だから、どんな良いアイデアも無駄だけどな。 >>416
家のアンテナの上に鳥がとまって、アンテナの方向が変わり、テレビが見えなくなるwww
屋根が鳥の糞だらけwww 地下ケーブルが断線した場合、地上にある電線とどちらが復旧しやすいの?
地下ケーブルが断線しにくいってのは無しで。
>>402
電線の地下化は歩道の下の浅いところでやるから大丈夫
共同溝だと道路の下に2mくらいなのを掘ったりもするけども 地震国だから電柱なんだろ
埋設したら復旧に数ヶ月かかるぞ
>>425
ぜんぜん違う。MMTで完全に論破されてるでしょ。 電柱にしろ下水システムにしろ日本のインフラはまだまだなんだな
>>421
側溝を二段にして下段部を利用する方法は考案されてるね >>397
それは液状化してるだけ
逆に沈むとこもある それより先に老朽化した水道管をどうにかしないと
地中のことだし、みんなお金出さないと
以前は電柱あってもいいと思っていたが
変わってきた多少時代が変わったんだろうな
電柱とか景観クソ悪影響でアジアの小国臭さを醸し出すから
やめてくれ
幹線道路だけ地中化したらいいんだよ、欧米でもすべて地中化してるとかなんって無いんだから
ソウルみたいに戸建が少ないとこは簡単に地中化しやすいんだけどな
実際の阪神淡路で
地中化されている水道管ガス管の復旧に要した期間 数ヶ月〜半年
電柱架線の電気・通信の復旧 数日〜数週間
これが現実
日本は大都市の幹線道路添いのみ大規模共同溝方式で地中化が現状
強固な共同溝だから当然地震被害は少なくてあたりまえ
同じ場所ではガスも水道も被害軽微
これを統計で地中化の方が被害が少ないというのは一般的な地中化の実態とは違う
まさか日本全土の町内路地までこの方式が出来ると考えてるアホ
田舎は電柱倒壊しても家屋が潰れないだろう。
都市部は直ぐにやりなさい。
電柱の周りの間伐をしたり
電線周りの伐採を業者に頼めるようにしたり
法律を少し変えるだけでも
今回のような大きな災害にはならなかったんじゃないかな
>>444
カーペットの上と下に引いてる延長線を交換ってどっちが楽?
考えたら判るやろ? 水道管のメンテで地下にあるから、うーんってなったばかりなのに
無電柱化とか言っている人って小脳で物事考えてるの?
>>384
それは戦後の日本の急速な発展の歴史上仕方がない
電柱無くして今の発展は無いな
今は余裕できたので新都市つくる計画ができそうだが
そういうタイミングでなかなか土地がみつかんないんだよね
橋下みたいなのが現れてデカい構想ぶちあげる革新的なこと言いだしても邪魔入るし 全部はやらんで良いけど都市部の道が細いところで路肩はみ出してるようなのは全部埋めて欲しい
車も怖いし歩いてても車道に追い出されて怖い
歩きの場合端側に隙間あれば良いんだけどこの時期だと
蜘蛛の巣とか張られてたりで通れなくなってるからな
>>444
コストを考えなければとりあえず電柱で復旧するのもありなんじゃない?
とにかく問題なのはコストとその財源 >>421
適当な間隔でハンドホール設置してそっから修理点検するから大丈夫 電力会社は民社党や民主党の
利権の温床だから
自民党も本腰入れて改革しろよ
>>444
地下は見えないから、どこで断線したか分からないwww
全部、道路を掘り起こすしかないwww 金もかかるけど時間も 100年以上かかりそうだよな
>>440
ようするに電線剥き出しってのは貧困・停滞の象徴なんだよ >>444
直しやすさよりも、まず地下化すると切断箇所の特定に時間がかかって今よりも復旧に時間がかかるようになるだろうね、平たい国土のところと違って山だらけだからね 貧乏くさい国からリアル貧乏な国へ
電線地下化の時期をすでに逃した国
やっぱり不安は地震だよな
そこら中に活断層が走ってるのに大丈夫なんかね
首都直下型巨大地震でも起きたら年単位で復旧しなさそう
景観を損ねてるのはたしかだね。
だが景観を良くするために電柱の数十倍のコストをかける覚悟はあるのかい?
電気代は倍になるかもだ。
税金だって上がるよ。
当たり前だよね。地中化にはべらぼうな金がかかるんだ。
それでも地中化、やってみる?
>>98
年寄りに年金配るのをやめれば全ては解決する >>390
千葉の山の中は畑に太陽光パネルが植わっているが
あれは何に使っているのか。ひょっとしてエコロジー生活してますというパフォーマンスなのか やれるところからやろうぜ。まずド田舎から。
近所に戦時中に滑走路だった4000mの直線道路が田んぼのど真ん中にあるんだけど、よこの電柱が邪魔。
地下に埋めてほしい。イメージぶち壊しなんだよ。
電柱がなきゃ今でも離発着できるのに。
倒れるけど復興も早いんだよな。
この視点が忘れ去られてる。
埋設化するんだったら、幹線道路沿いの電線にとどめ、
共同溝の規格は頑強極まりないものにするのが条件。
今の議論に参加してる奴のいう事を聞いていて危うく感じるのは
「欧州に比べて日本の景観は悪くて〜」
レベルの頭の悪そうな話しかしてない所。
欧州で日本レベルの地震がおこってるんかい?
そこまでかんがえてるんかい?
と根詰めで問いただしたいわ
地中化は地震には弱いだろうが電柱は地震なんか無くても被害出てるしな
利点はDQNの車を確実に仕留めてくれるくらい
>>465
それらがなくなったところで景観が良くなるか? >>404
電力会社としては、なんで無人の造成地に電線引いて管理せにゃならん?人住み着いてから電柱おっ立てて電線引きゃよかろうもん、って事やろなあw
とにかく地中化は嫌がる、そもそも高圧線とかは空中架線でないとダメ見たいだし。 >>465
東京も川が流れる奇麗な都市だったのに
高速道で川を塞いでどぶ川にしちゃったし
景観を考える文化がないんだろうね >>29
電気の普及後に出来ためぼしい新都市ってキャンベラ、ブラジリア、アンカラくらいか? ハーイ、いつもの、予算がない、金がない。
だったら、社債を発行させて、日銀に買わせろよ。
もちろん、配当ゼロだからな。
これって、差別ではなく、公益性があるのだから、しょうがないだろう。
日本は昔から電化率高いから地中化が大変なんだよ
外国は田舎は電気通ってないとか都市部でも電化率低い所から始めたから
地中化と言ってもゼロから作っただけなので楽だっただけのこと
>>479
日本は既に先進国から完全に脱落した衰退途上国。もう何も展望はない 東電に台風時の経験値が少なかったのは確かなんやろうけど
九州、沖縄、四国でここまで被害がデカくならないのは不思議
>>479
そんな所に見栄張っても意味ない。
もともと資源も無い貧乏国だからなんとも思わない。 地震に強い電柱に置き換えていけばいいだけなんだけどね
何より電柱が倒れまくるレベルの地震来たら地中だろうかアウト
>>444
そもそも地中の方が断線しづらいわけだからな
結果的にコストは安く済むかも 日本にそんな余力があると思ってんのか目出てえ奴だな
>>123
電気ってのは地中線の場合は地中管路が敷設され、その中に高圧ケーブルを通してるんだよ。
地震が起きても、管路が接続部で少々ズレたりするくらいで、管路が破損なんて事はまず絶対起きない。
ましてその中を通してるケーブルの破損なんて起こり得ない。だから停電も起こらない。
まぁ液状化したり津波が来れば、地上に敷設してある地上用変圧器などが破損するが、それは電柱でも同じだし。
一言言いたいのは、地中線の破損なんてのは、ユンボー掘削などで配管を物理的にぶっ壊しでもしない限りまず起こらないって事w 大規模停電が起こってようやく電柱の有害性に気付く国民
外国なら災害など関係なく景観を害する電柱などは当初から否定されている
いかに日本人が何も考えずに街を作ってきたかここからもわかる
東京は機能が集約しすぎてるぐらいだから電気が通らないと機能不全に陥る
そう考えたら東京だけでも無電柱は早くやった方がいい
コストとか言ってる場合ではない
…なんてのはみんな昔から言ってるわな
せめて23区だけでも何とかしないと
むしろ地震多い国で完全地下化なんてしたら復旧死ぬほど時間かかるわ
地上で見えてたって電気の復旧に何日何週間かかるのに
地震ですごい道路ズレてるのあんなん地下に電線あったらどんだけ時間かかるのよ
電柱じゃなくて地上配線か、側溝を拡張した半地下配線にすりゃ良いだろ
絶縁処理だけちゃんとしたの用意したら良い
力ずくで被覆壊して感電するようなアホは勝手に死んでろ
どうせ全部地中化できなんだから、地中化したところの負担は地中化してないところの人も負担するんだから不公平だろ?
>>389
田舎は捨てればええやん
穀潰しのクズしかいないんだし 無電柱化したら通電まで更に3倍だろ。予算も3倍以上どころか10倍なんて声もあるのに。
なんでこのタイミングで災害ダメージに弱い無電柱勢力が逆にイキってるんだよ。地方に普及させる予算がなによりないだろ。
頭犬か?
ストビューでみたら沖縄って電柱だらけじゃん。
電柱のせいにするのは電柱に対する名誉棄損かつ冤罪。
記事読んでないけど要約すると
みなさん利権が大好き
って事でいいね?
>>490
日本橋交差点の高架道路撤去計画、実現するんかねえ? うちの地域も、電柱が綺麗に真っ直ぐ立ってる地域もあれば、
何も無いのに最初から傾いてグニャグニャの地域もある。
電線敷設会社は地域ごとの関連会社だから、
その地域の人間性が電柱の立ち方に出ちゃうんだよ。
>>464
小脳すらつかってねえよ。
脊髄反射で生きてるんだろう。
適材適所部分の埋設化を言ってるやつ以外は、
「オウベイデハ〜」という呪文を唱えたいだけの変態。
つうか、人間の形をしてるだけの別の生き物の可能性すらある 日本がメキシコくらいの原油産出国にならないと無理だろ
>>464
水道のメンテで掘るんだから一緒にやればいい
一つのことを考えると他のことが考えられないアホじゃあるまいし >>384
分かりやすいイメージ沸いた
電柱は試行錯誤させながら速い速度で街を変化も早く発展させるもんで
地中化は最初からデザイン決めたら変更は望めない街なのでノビしろが奪われる
完成された街にすむも良しだがどっちがいいかは住む人が決める
中国の街造って誰も済まないマンション群見てイメージしてね >>516
地方の田舎は電柱で良いよ。
電柱倒壊で潰される一般住宅なんてないだろう(笑) 水没、発火なんぞ起こした日には
復旧に何ヶ月かかるんだよアホ
>>523
地盤もあるんじゃない?
建てたときはまっすぐだったけど時とともに傾いてきたとか 壊れた時の復旧も地下で考えちゃう人が多過ぎ
その時はとりあえずその地域だけ電柱で復旧させればいいじゃん
>>498
台風の被害が多いから干渉しそうな木は切ってるらしい
千葉は木を植え替えた結果病気が蔓延しててそもそも木が脆いうえに間伐をあんまりやってないっていうのがあるから余計に被害が出てるんだろう 復旧に時間を掛けさせようとするテロなのかもしれないな。
耐用年数20年だぞ。
簡単に交換できるように
管路式にしておかないと
大変なことになる。
管路式なら地中化も賛成だけどね。
南房総みたいな過疎地まで地中化できるわけねーだろ
馬鹿?
>>77
戦後に早期復興を優先して架空線張りまくりながら街づくりをした日本の都市と
長年かけて整備されてきた欧米の都市や、最近になって開発しだした途上国の都市では
同じ括りで語るのが土台無理だと思う 電線の埋設化は正当な理由を得たわけで、堂々と推進できる公共事業だよ
どんどんやるべき
現在でも都会の一部では地下配線してる場所はあちこちにあるね、
確かに電柱が無いのは景色的にはすっきりしてる。
電柱方式で景観的に何が汚く見えるのか、電話線を含む弱電関係のケーブルが
汚く見えるのよな〜
こういう場所で、例えば家を建てるとか土木工事をするとなると、
仮設電気の申請を電力会社に申請することになるが、作業用の電気の盤を
設置する場所まで、正確には積算電力計を付ける場所まで工事してもらうのに、
1m辺り約100万円が必要になると、数十年前に聞いた。
それからは、近所迷惑とは思うが大型発電機で代用してもらってる。
場所までケーブルを地中で
電柱広告も電力会社の大事な収入源なのに反対するだろ
>>507
どうやんの?
全ての居住地の区画整理して強制立ち退きさせる勢いでないと無理だぜ?
てか、おまいさん東京みたことあるの? >>471
あなたが言うように本当に「お金がまわる」のなら問題ない >>527
> 分かりやすいイメージ沸いた
水道管をイメージすると良いぞ。 まぁ、地中化してようがしてまいが千葉の被害は変わらなかったと思うが
むしろ地中にあったほうがどうしようもないレベルにまで被害継続しつづけた可能性まである
>>533
電信柱ってそもそも野戦や空襲以降の応急設備 >>523
それはあるかもしれない。
沖縄の電柱が丈夫なのは沖縄の建設業が優秀だからなのかもしれない。
関東でも左官屋さんとか沖縄勢が多くて優秀で有名。 電柱の方がコスト安いし、復旧も早いだろ…地震で地中配管壊れたら復旧大変だろうが
地上に鉄塔や電線をはわすほうがテロ標的にされるだろ
枝切りハサミひとつでやられるんだし
もう電線廃止で。各自太陽電池パネルで発電し、両隣の家と電力融通し合え。足りない分は自転車を漕いで発電。ジムに行く必要なくなるだろ。
基本、道路だからねえ、電柱が傾く様な変形は無い。
まあ、電柱に地域の人間性は現れるよ。
千葉は森林が腐ってたから。
あぶない木は地主の許可なく伐採できる法律をちゃんと整備すべき。
山なんて地主調べたら大正時代の・・・なんてケースもある
>>491
駐車場入り口で背の高い車両が引っかかるかもしれないなあ 地下だと断線がとかいうけど既にやってるところはやってるんだよ
電気だけじゃなく電話や通信回線も地下だよ
ただ現状で上下水道ガス通信ケーブルが埋まってるところに最後に電気もーは大変だろうね
街歩いてたら壁とかに掘るならNTTに連絡入れろよってあるけど
あれ無視して掘って断線させて数千万の賠償請求された土建屋とかいるらしいw
>>549
風が地中を吹き抜けて電線を吹き飛ばしていたかもしれないし
地中の電線が風で飛び出して道路を塞いでいた可能性もあるからな 都心はもう人の住める環境にない。
首都は福島に移転したほうが良い。
電柱こそ日本文化
蜘蛛の巣のように張り巡らされた電線のない日本の都市なんて考えられない
外国人はみんな日本の電線都市に憧れてる
複雑に入り組んだ電柱と無造作に貼りまくられた広告こそ
日本の美意識
電柱をなくそうなんてことをしたら外国の観光客はがっかりするだろう
カオスな日本をそのままにしてくれ
>>553
それは思う
電線だらけと批判あるけどあれはあれで日本っていう感じがして嫌いじゃない > 阪神淡路大震災のデータでは、震度7地域で被害を受けた地中線は4.7%。
> 一方、架空線はそのおよそ2倍にあたる10%が被害を受けました。
> 地上にある電柱や電線は、周辺の建物の倒壊に巻き込まれてしまうリスクがあり、ダメージを受けやすいのです。
> これを見ると地中線の方が災害に強そうですが、復旧が早いのは架空線です。地上にある電線は、断線箇所がすぐに見つけられます。
> しかし、地中線はどこが断線しているのか分かりづらく、掘り返して作業をしないと復旧できません。
> また、阪神淡路大震災で起きた地中線被害の多くは、地盤の液状化によるものでした。
> 河川の沿岸や埋め立て地、干拓地などでは、電柱を利用した方が被害を抑えられる可能性があります。
> 災害対策を考えるのであれば、場所に応じて地中線、架空線を使い分ける必要があるといえます。
> 電柱は無くすべきなのか、残すべきなのか。両者ともに長所、短所があり、簡単に答えが出せる問題ではありません。
> 「とにかく電線地中化」「とにかく残せ」ではなく、しっかりとした議論に基づき、方向性を決定することが望まれます。
東日本大震災でも地面が液状化したよなwww
地震で液状化する千葉でやんの?
コスト負担は住民でよろしくね
わざわざ埋めなくても側溝あたりに這わせればいいと思うよ
下手すりゃ電柱より安く済む
>>53 一部の人の為にそこまでやるかという話。
出羽守じゃないが、海外はコンパクトシティにしていて
田舎はほとんど見捨ててる。 >>503
まず起こらない災害にも対処しようと言う話をしてるのに
君は頭悪いのか? >>109
少なくとも鉄道の地下トンネルが崩落するような地震は起きたよね
数十年程度の周期であのクラスのが起きるとしたら地下なら安心とは言えないような >>498
声が大きいのと被害が大きいのとは違うよw
地方の災害復旧で、個人資産の補償レベルの話が大声で語られるなんてあったためしがない。
そもそも、東日本大震災復旧事業策定の説明会で、財務省から釘を刺されたのは「公共事業は個人資産を形成させるものではない」だったからな 日本なんていずれ来る南海トラフまでの
灯火なんだから無駄無駄
余生を楽しもうよ
つーかよー。
「オウベイデハー」言うてるおまいら、
『比較』って概念ないだろ?
>>1の資料を見て面積とか人口とかそこから必要とされる電柱の本数とか
そういうことに思いを巡らすことができないやつって、
小学校レベルから教育やり直したほうがいいぞ。
夏休みの自由研究で理科の担任から拳骨くらって怒られるレベルの低能を認識したほうが良い 今頃かよ遅いなぁ
佐賀なんかとっくにやってて電線が少ないからバルーンの世界大会やってるぐらいなのに
都市部くらいは地下化しろって。
地下と棒の先端地上10mどちらの揺れが大きいかは馬鹿でも分かるだろ
埋設管だってコルゲート型があるんだし
>>547
お金が回ると言ったのはあんたでは
日本には元手がない。石油大国にでもならないと足りない 今回の停電とはほとんど関係無いんだが
高圧線全て地下に埋めるとか言い出してんのかこのバカNHKは
埋めると簡単に言うけど、あれ別に共同溝とかそれ用の穴掘るわけじゃなく、そのまま地面に線を埋めるだけだからな。
メンテできんし、切れたら場所の特定ができん。
なんせ埋まっているから。
生活するだけでいっぱいいっぱいの人が見栄の為にブランド物を欲しがる図
年がら年中地面掘り返して通行止めの社会
洪水大丈夫かね?土砂崩れ大丈夫かね?津波ダイジョブかね?
大量の土砂をどうにかしてから、点検や復旧作業するのか?
そもそも論で言えばインターネット回線の光ケーブル通すときにやればよかったんだよ
NTTが全く投資しなくて光ケーブルすら電柱通して、本来は電気だけだった電柱の加重強度超えてるのが最近台風でボコボコ倒れる原因になってるしな
>>503
よく分かるが、液状化は耐えられないと思う
管路自体が破壊されると思うよ >>588
電柱倒れて停電なったのに関係ないとはwwwwwwww 共同溝による埋設化の欠点として洪水被害に弱いというのはあるね。
日本の自然災害を考えるときにこれは外せない条件なんだが、
ガン無視する人が多い。
最近は凶悪なゲリラ豪雨もあるんでなおさらなんだけどな
>>586
台風で電柱倒れて困ってるのは田舎ですが…
都市部は汐留バリアみたいにビルが風を止めるんだよ
台風で倒れたビルあるか? 地震で液状化起きるようなところ地下設置して実験してください
日本みたいな地震国は地下よりも電柱の方が良いんだよ。
電線埋めるのは場所によりけりじゃないの?
断層やら液状化の恐れのある地域は絶対にすべきじゃないね。
>>569
アニメのおかげで確かに風景としてのクール感も出てきてる >>581
メリット
見た目がいい
風や雨や雪の被害に強い
デメリット
地中だから確認が難しい
なんかあったときの修繕に時間がかかる >>598
へえ詳しいんだ
都内の10%は既に地中化済んでるけど、毎年のゲリラ豪雨でどれくらいの被害出てるの? >>599
回るなんて一言も言ってませんが。金が動くってのは地中かした奴から土建へですよ
そしてたいていそこで止まるから回りません
目はついてますかね?(読み上げソフトの可能性を考慮) >>575
液状化しない都道府県はないけどね(笑) ロンドンやパリ、ベルリンなどではすでにほぼ100%のエリアで無電柱化が出来ている
お前たちが大嫌いな韓国、ソウルですら50%のエリアで無電柱化となっている
一方、日本は、東京は大阪ではどうか?
答えはいずれも10%にも満たないレベル
景観だけでなく災害や事故にも圧倒的に強い無電柱化、なぜ日本だけここまで遅れているのか
正解はそこに電柱利権が発生しているから
一部の人がウハウハできる仕組みになっているので絶対電力会社は、日本政府は
無電柱化を推進しないのがその理由
地震で復旧不可になるとかありそうだけど。
やる前からうまく行かないの分かってる。これ考えたやつ相当無能だな。
地下に埋設するのも良いが、地盤沈下とか液状化現象などで
一度事故が起これば、復旧はけた違いに時間がかかるぞ。
地中のケーブル接続は難しいからね。
電力会社から言わせて貰うと
地中化すれば補助金や国、自治体から金が
貰えるし、それを理由に電気代を上げられる
工事すればするほど儲かるだよ
それでもやらないのは
人口密度が高すぎる東京のど真ん中とか
物理的にも不可能、土地の権利で揉めるね
また地震と液状化があるため復旧に
めちゃくちゃ時間がかかる。
そして何より人が足りない、発送電分離で
ただでさえ人が足りないうえ、現場の作業員は
もっと足りない。
儲かるメリットより遥かにデメリットがでかい
政治家は自分の利益になるから勝手な事を
言うが、こんな事したら大地震がきたら
どうしょうもなくなる、マジで迷惑でしかない
電柱ってのは歩道に立ってたりして
けっこう交通の邪魔になってるんだよな
明治の頃は、電柱が立ち並んでるのが憧れだったみたいだけど、
時代も変わったもんだw
事故で歩道に突っ込んでくる車から歩行者を守ってくれる電柱さんを撤去だなんて…。酷い。
そこに電柱があったから、歩道に突っ込んでくる車から命を救われた人も多いだろう。
>>576
高圧だから、一瞬で感電する。
接近すると電線に巻かれてるビニールが
効かずに電気が飛んでくる。 そもそも水道ガスを作る時に一緒にしとけばよかったんだよ
そのタイミングでしてなかったら、わざわざする価値ない
不況時の公共支出としては優秀だが、この国の財務省が財政均衡政策をやめない限り、
しても増税に繋がるから意味ないし
シンガポールには個人住宅無いのもわからない
アホか
>>612
ヨーロッパには地震がないからだろ。数百年前の建物そのまま残ってるし。 また、バカが記事を書いているのか
費用対効果を考えれば、千葉の田舎で無電柱化を実現するなんて発想にはならんよ
住民の所得が高く十分な税収がある地域で住民が望むならば、無電柱化を進めればいい話
責任ある立場にある人間ならば、この記者のような無責任極まりない発想はしない
>>581
たぶん誰も書かないメリット。
経済が活性化される。 俺んち角地なのに、その角っこに電柱あるわ
鳥の糞害はひどいし、影になるし、1500円であほらしいわ
電線地中化と簡単に言うけど、市街地に電線埋めるのはとんでもない大工事だぞ
市街地だとだいたい夜やるんだけど
例
監督1名、作業員4名、警備員6名
小型ユンボ1台、ダンプ2台(1台は兼ユンボ積載車)、資材トラック1台、道路規制車1台
この陣容で道路に車線規制を行い、夜の9時から明るくなるまで一晩中かけて、進む地中化はやっと5メートルw
そろそろ大地震が来るって話なのに地下に埋めたらもう再起不能だろ。
1年ほど電気なしで暮らせと?
都心部なら分かるが田舎までやったらどんだけ費用、維持費が
かかると思ってんだ。
日本が衰退後進国っていう現実見ろ
>>629
どういう意味で?工事するから?
そしたら電気代上がりそうだけどな 電柱を維持しようと思うから
山道が辛うじて整備されるんよ
電柱のある山道とない山道を比べてみ
ない山道は放置されて通れんから
>>616 わんこはしょんべんに都合が良いけどね。 >>600
都市部でも電柱があれば倒れるよ
ビル風って知ってる?
ビルがあることによって逆に風が一箇所に集中したりするんだよ
街路樹なんかもよく倒れてる >>612
それらの国に敵国の人間やヤクザが何十万人もいる国はないからな
朝鮮半島問題が解決するまではテロのリスクが高いことはできない オレから言える事は平野は居住環境としては放棄した方がいい。
日本は70%山なんで、山に大都市を作るシステムを構築した方がいい。
そこで、新たな都市建設の中で、電線をどうするか、
きちんとした議論をした方がいいだろう。
> 目視によって痛んだ電線類を断線前に発見できなくなるため、破損・断線箇所が特定しにくくなる。そのために復旧が遅れることもある。
> 阪神・淡路大震災の際には、断線の調査や修理に倍以上の時間がかかった。
> 冠水・豪雪などの災害時は、水没や雪没している為、配線・復旧などの作業ができない。
> 架空地線(避雷線)の存在が無くなるため、沿道の通行人や建築物への落雷の危険性が増す。
> 電柱に設置されていた交通標識、交通安全や防犯のための電柱幕、電灯、信号、防犯カメラ、防災無線や街頭宣伝放送等のスピーカー、
> 津波対策の標高表示板、避難場所誘導標識、住所表示、電柱広告、携帯電話基地局、公衆無線LAN、避雷針などは別の場所に設置する必要がある。
電柱の役割が大きいから、結局、電柱と同じようなものに立てなきゃいけなくなるwww
>>623
下水道ですら合流式なのにするわけねーな >>503
20年が耐用年数だから
場所によってはボロボロになってになる。
そこに水が来たら漏電。
乾くまで停電して待っててね状態が
あちこちで日常になる。 >>590 あれは配管の中を通すんだし、断線検出リレーってのがあって
瞬時にVCBが働くよ。 「地震ガー」を連呼する奴らってさ、下水道やら水道やらガス管が地中に埋まってて問題ないことはなんて説明するの?
電信柱が無くなったら、ワンコが困るだろ?
今の仮設電柱で我慢するしかないのだよ
もはや日本は遅れているから
たまには停電も乙なもんだわ
電線も電柱も外人には受けが良いし
そのままでもよろしいんでないか?
>>612
日本と同じぐらい地震が来る国で地中化してる国ってあんのかね? 日本は海外へは多額の援助してまでライフラインの整備には熱心
反対に日本の老朽化したライフラインは見て見ぬふり
ネトウヨもニッコリ
>>641
沖縄の電柱みたいに太くすればいいのでは? 地中化でメリットは台風だけだろう。
地震ではかえって復旧困難では?
>>595
地震が起きたら地下に逃げなさい。
地下構造物は地震の被害が出にくいからね。
なぜなら地震波は、その大部分が地上を伝わるからです。 だからわざわざ埋めずに地面に放置でいいだろ
何重にもシールドされてるんだから感電の心配はほぼない
電柱より安いぞ
>>1
記事読んでみても「鉄塔」に関しては一言も触れてない不思議
電柱をいくら地中化しても、今回みたいに鉄塔が倒壊したら結局おしまいじゃん
電柱地中化するなら鉄塔と送電線もことごとく地中化しろよ >>612
目の前の便利な箱で各都市の面積比較やってみなw
確か地図を重ね合わせることのできる便利なツールあったような。
少なくとも「海外でやってるから日本デモ〜」とか簡単に言えないはずなんだよな。
欧州出羽守のゴミなところは、
本気で物事をやろうと脳内シミュレーションのひとつもしないこと まあ、事故が起こったら復旧に一年程度かかる
ってみんなが思っているような方法のほうが
家にしがみついた結果死んじゃうなんて不幸な事故が起こらなくてもいいのかもな
ということで、復旧に時間がかかる地中化に賛成票一票投じるわ
災害が起きたら復旧は電柱で!
とか言い出すなよ?
メンテとか最高に大変だろ。
この国はいつだって50年後のメンテとかそういうことを無視して作りっぱなしだからな。
水道もどうすんだよって話
>>633
逆に都心部の方ができないだろ。
田舎の方がさっさと済ませれるんじゃね? >>608
>そしてたいていそこで止まるから回りません
それはあんたの考えですよね
そもそも俺は工事関係者が工事やりたくないとかなんか不利益があるから
こういうスレで必死で反対しまくってるのか?と疑問を呈したら
あんたがいやいや連中は逆に儲かるはずって言うから
だったらやればいいじゃないって返しただけだから
もともと工事関係者の話しかしてないし 電柱はたしかに景観を損ねる。
だが地中化は電柱の20倍のコストがかかるんだ。
そのコストを払う覚悟はあるのか?
ないなら地中化などと二度言わないことだ。
朝鮮土建の歩道掘り返し利権ね。
いいじゃん電柱で復旧速度も桁違いなんだからさ
日本は水害があるから、電線が地中にあるのは怖いな、水害が無い所は地中化してもいいけどP
>>646
水道管と同じだよな
取り換えのコスト高いから後回しになりがちで老朽化しまくる >>545
どうもなにも道路の下なんだから関係ない
家までの引き込みは直前出だすんだから一緒
そもそも海外ではどうなんだって話しかならない >>648
いや地震でガスも水道も止まったでしょww >>482
解決しないよ
カネがあっても工事を担う人手がいない いやいらない。
もう人口減るのは必然なんだから、
小さな政府にして、税金下げる方向にしてくれ。
それなりの行政でいいから、
税金を安くしろ。
>>1
防災対策なら、無電柱化より他にやることがあるだろう
こんな工事は土建屋をもうけさせるだけだな >>600
そもそも汐留あたりに電柱なんて、とうの昔に無くなってるから。 >>511
ハイハイw
CABね、miniCABってのもあるけど、
やれるところはやってますよお、
工法も標準化されてるくさいしw
んじゃ問題点
「埋設するのに地上に占有部分を要する」これが大きい。
CABで数メートル幅必要じゃ無かったっけ?
共同構とちがって道路下でメンテナンスというわけにはいかないんで 地震と水害が来まくりの
特殊な国だと理解した方がいいと思うの。
どうせ建築物が景観を意識してないんだから
電柱だけ埋めても意味がない
そんなことにコストかけんでいい
あとでまた工事するのも大変だしな
>>632
実は地下は地震に強いんだよ
逆に弱いのは地上の建造物
揺れが増幅してポッキリ折れる お前ら、電力柱(でんりょくちゅう)と電信柱(でんしんばしら)な。
>>648 それらは何とか地震でも何とかなるけど、
電気はどうにもならない。 >>648
阪神大震災じゃ、ずっと断水してたがな。 >>603
> 断層やら液状化の恐れのある地域は絶対にすべきじゃないね。
そもそも人が住むべき場所ではないな。 >>1
>いちばんの理由は、当然、「コスト」。1キロメートルの範囲を無電柱化するには、5億3000万円もの費用がかかり、十分な予算が捻出できていないのです。
あほらしい。
コストなんて、かけようと思えばいくらでもかけれるから。
だいたいオリンピックの費用だって最初と違う 日本みたいにしょっちゅう水が出てる国だと埋設もどうなのって感じだけどな
>>644
街灯は廃止!星空を取り戻そう!!
信号も廃止!譲合いの精神を培おう!!
標識も廃止!雪国は冬場は全面通行禁止で! 自動販売機が異常に発達したのも電柱のおかげってあるだろうな。地中化してたら
思いつきで置けない。個人的にはあんなに多くの自販機は景観的にも要らないんだけど
水筒持ち歩いてる習慣なんで
ただ思いつきでなんか設置が容易ってのは証明してると思う
例えば街で監視カメラつけまくって治安上げましょうと提案したとする。
その提案は電柱のおかげで技術的にあっという間だぜ
江戸なんてたかだか400年の歴史しかない。
家康がそこを都市にするって決めたから、
そこが大都市になっているだけで、
零羽の今、建設重機がクソほどある中で、
わざわざ関東平野等に人口を集中させる必要性を感じない。
そこは海進海退を繰り返すヤバイところだから、
早く山間部を開発して温暖化に対応したほうがいい。
老朽化したときにまた地中でやらなきゃいけないわけじゃないんだけどね
スピードとかコストとかを考慮して地中にしたり地上にしたりすればいいのに
統一化しようとして両極端な意見が飛び交う構図
>>675
ドカタの年収が1000万を越えれば
その辺でしょーもないサラリーマンやフリーターやってるやつがみんなドカタになる
介護とかもそう
人手不足は嘘 風には強くなるが、豪雨の時は完全に水に浸かって配電設備諸々全て駄目になる
1-2割程度軽減できるとする統計ならあるが、特に地震に強いというわけでもなく、実際に破損したら復旧には数倍の時間を要するのが地中化
>>647
なんか工事の写真見たけど、地面に直で電線引いて、その上に板乗せて埋めるだけだったけど?
あれ、重いものが上通っても結構ヤバそうなんだが。 東京
高速道路 支離滅裂
住宅 計画性なし
ごわさんで ねがいましたは
>>664
だが経済は回るぞw
オリンピックバブルが弾けたあとの経済の冷え込みは避けられないから第2の矢として令和のピラミッド事業が必要なのさ
いや知らんけどな実際 >>632
地震によるダメージは地中線のほうが少ないらしい
ただ復旧には時間がかかるとのこと 金があるならやればいい
金が無いのに快適だからと借金しながらそんな事をしてたらどうなると思います?
ヤクザに拉致されて歌舞伎町のマンションの一室で400℃の油を
かけられてお仕舞いですよ
借金を返さないというのはそういう事です
今の日本がそれです
あなたたちの現実なんです
地震大国日本なのにw
マンションが倒れるほどの液状化もするんだがな
>>669
更新するお金ないから
20年経過しても放置するのは
100パーセント確実だからなあ。 >>641
家屋密集市街地で風が弱まるのは事実
でも電柱はどのみち地震に弱い 人口減で税収は減っていくのにメンテすら出来なくなるぞ
>>682
断層にぶち当たっててもそういえるか?
日本列島断層だらけ しかも把握できてないものが多数 毎年こうなるなら対策しなくちゃいかんけど、今年はたまたま。
電柱で結構。
>>607
耐用年数20年経過してからだぞ。
問題が起きるのは。 >>631
何もしなければ1年経ってもゼロメートル 無電柱化予算かかるの大いに結構
国債バンバン発行して景気回復させろ
>>664
電柱が損ねる景観なんて微々たるもんだよ
電灯、標識、同じように損ねてる
ビルも橋も然り >>688
送電線の埋設業者が安倍友だったら、きっと無電柱化も進むだろうにな(笑) >>638
そもそも液状化するような場所に住んではダメだけどな >>706
液状化は危険!
液状化したところでは被害出てる!
地震に強い電線地中化は液状化しないところは問題ない、と 恥ずかしい電柱途上国ニッポン
韓国では電柱禁止なのに
いまさら公共事業に無駄な金使っても景気は良くならんだろ
>>688
ぶっちゃけオリンピックの予算があったら相当な災害対策が出来てたと思うわ
どっちにしろ税金を無駄遣いする口実作るならまだ災害対策のほうが支持された 地下埋にすると道路設計するとき邪魔くさいんだよな
なんとかならないのかよ
>>255
実際東日本大震災ではライフラインの中で電気よりガスの復旧に時間がかかったんだよね
なまじ地下化されててどこで漏れてるかわかったもんじゃないから被害調査にめっさ時間かかって
どっちが良いのか真剣に検討するのは良いとして
地下化のデメリットから目を逸らすのはどうかと思うよ >>714
そんな状況では電柱も倒壊してるだろ
さらに電柱は倒れることで交通を遮断するぞ 水道管破裂する地震あれば電線も切れるだろ
バカ過ぎ
これこそ南北の端からトンキンに向けてやるべき、この際国土強靭化と合わせて一気にやれ五輪後に
無職ども強制に集めて三重の効果だ景気浮揚にもなるだろ、国営の会社立ち上げろ大手に任せても下請け孫請にで意味がないからな
>>503
去年大阪で商用のやつ破損させて大惨事になってたわw 大地震が頻発する日本で地中化ってメリットあるんか?
むしろ復旧の障害になりそうなんだが
>>716
都内電線地中化は30年以上前からの事業やけどな! あなたの家の前の景観をよくするため電線を地中化します
国から半分補助金が出ますので残りの費用を払ってください
勘弁してください
>>648
プロパンガスは、自宅設備に損傷がなく、電気が来ていれば使えるからなwww
ポットやIHも電気が来ていれば使えるwww
水は自衛隊や自治体の給水車が来るから、車で水タンクを持ってもらいに行けばいいwww 集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むRVW34TVW4 >>632
1年ワロタ
阪神や東北の大震災では地中線の方が復旧が速かったんだけどw >>728 コンクリートから人へ。
普通に高齢者にお金がいくだけだと思う。 >>8
10倍じゃあすまんよ。
それに埋設物が多すぎて重機が使えない為、ガス、水道、下水工事まで
工事代金が跳ね上がってる。
蜘蛛の巣のように上空にあった電線を地中に埋めれば、木の根のように
張り巡らされるのは当たり前。 埋めたら埋めたで今度は地震に弱いし復旧なんて電柱式の何倍何十倍も時間と金がかかるよな
本当に埋没式でいいと信じてるの?みんな
電柱の形変えた方が早くね?
柱じゃなく四角錐とかにしたら、そう簡単に倒れないだろ。
完全地中化は反対だけど地中化した方が国益にかなうところは所は沢山あるので
地中化した方が良いの悪いのかを判定調査する機関は立ち上げるべき
そこに既得権益とかはいりこませないようにして国益考える人で固めてな
朝礼で国旗掲揚、国歌歌えない人は排除でお願いします
>>695
焦土作戦のトラップを東京や横浜に仕掛けてあるんだよ
権力の座を追われたときに大惨事が起こるようにね 毎年恒例年度末の道路工事の都度、電線切断大停電の予感がする。
>>746
電力吸いとりつつ、ドローンで自立浮揚とかw >>664
コストの問題かな?
台風は毎年くるんだぜ?
少しでもやらないとね。
まずは、千葉市だけでも。 スティーブ・ジョブズの豪邸界隈も思いっきり木の電柱だからな
どうしても無電柱化するならコンパクトシティにしなきゃ駄目だろうな。
郊外に住んでる人達は強制的に電気ガス水道は値上げだ。
>>1
日本て地方都市の町の写真だけ見ると
どこの後進国かと思うわ
電柱汚すぎ >>747
やっていいのは観光地くらいだろう
テロが起きても日本経済に対する影響も少ないしね
オフィス街はやるべきじゃない 小池百合子が知事になった時に無電柱化言ってたから東京はもう1本もないだろ
>>1
日本の愚策
電柱
100V
50/60hz混在
左走行
安っぽい建物とぐちゃぐちゃランドデザイン
戦後はリセットできるチャンスだったのにね 日本は火山国だから美観地区だけ無電柱化が現実的だろうな
電柱無いと地価が上がるとかか
電柱に5G用アンテナ付けまくるんじゃないの?(笑)
倒木が問題の本質なのに無電柱化にリードするのは利権がらみか?
木の所有者に権利ばかりでなく、管理の義務をもっと強くしないと駄目
長野とか昔から言い続けてるけどすすまんな
>>756
台風後の大島視察して大島を無電柱化すると言っていたぞ 観光に力入れると言ってるわりに景観に関する整備がまるで進まないんだよな
日本は戦前に都市部で無電柱化を進めてたらしいけど
空襲で焼け野原になって急いで復旧するために暫定的に電柱を立てて
そのまま高度経済成長に入って電気、電話の需要が増してもう埋設してる場合じゃなくなったらしい
>>7
全部まとめればいいのにな
縦割れ行政の弊害 >>347
3.11は沖合が震源で揺れの被害よりも津波の被害の方が大きかったからね
阪神みたいな直下型でも問題無いって言い切れるなら根拠を見せて欲しい >>54
破損箇所調べてから掘り起こして修理交換だから数カ月掛かるだろな >>731
それでも地中に埋めたものよりもはるかに復旧はしやすい
今回手間取ってるのはリストラで下請け切りまくったからちゃうの? 電柱が倒れたのを台風のせいにするがな、沖縄でも電柱立ってるぞ
東電の基準が甘々なんだよ
税金使えばギャーギャー騒いで増税して
深刻な不景気になるのが分からないバカチョンが
NHK
>>753
受益者負担はしてほしいかもな
高級住宅街で地中化したけりゃそれなりに
地中化上乗せとかなセレブなんだから当然 地中化、例えば町はずれの一軒家に家庭用の電源ケーブルを敷設
すると考えて計算すると、穴の深さは道路面から最低60cmの深さで
ある程度の距離で道路端通常は歩道の道路側に、接続BOXを設備、
掘削とケーブル費用で1mあたり約100万円は必要。
ボックス、土地使用料などは別途。但し電気は1年以上使う事が条件。
1年未満の場合、工事費等は全額個人負担。
>>735
地中化は地震に極めて強いのでそもそも断線が発生しない
(液状化するところ以外は)
なので「断線箇所x復興時間」でリスクを考えるなら地中化のほうが圧倒的に地震に強い
コスト鬼のようにかかるけどそこはお茶目ポイントだから許して どうせ災害に強い!!とか言っても想定外の災害にあうから復旧が楽な方にしよう
>>728
五輪で儲かるJOCや電通の中の人が、安倍や麻生や森元のお友達だからね
上級は上級同士仕事を回すから、自分とこに予算引っ張りたいなら安倍や麻生のお友達になるしかない >>717
儲からねえよ。
そう思うならお前がやれ。
ちょっと掘ったらすぐに何か出てくる。
土留めもまともに設置できないし、かといって道路を終日通行止めにも
出来ない。
本当に割に合わん工事だわ。 >>760
高いものは、電柱も電灯も標識も樹木も
全部斬り倒して薙ぎ倒すんだろう ゆ〜せんなんて昔は「電柱あるんだから使えばいいじゃん!」って、かってにケーブル引いてた。
もし昔から日本が電線地中化してたら、今のU-SENはなかった。
>>78
そもそも街灯はなくならないから
電柱のあったところに新規に街灯たてるだろう >>562
上水道管を下水道にくっつけちまったとか、
セメント流し込んで管詰まらせちまったとか、
いろいろ武勇伝はあるw
だから、地下を含めて道路施設を一元管理しようってのが最近の流れ。 埋めると地震の時復旧が遅れて
埋めるから悪いって言われるんだぜ
この問題は送電の方法論じゃない
そんな田舎に所に住むのが悪い
だから地中化しても
実際の効果わからないねん
観光地の周りか火災が出まくりそうな旧住宅街とかを地中化して
第二次関東大震災や南海トラフがきてみてから検証すればいいよ
>>674
うん、そして電気も止まったけど?w
水道が来なくなるような地震だと電気も届かないんだが、電柱にする意味は? >>6
無電柱化信者によると
地下にある上下水道やガス管は破損しても、電線だけは謎パワーで破損しないらしいよ。 わざわざ穴掘って埋めなくても
ケーブル地面に置いて平たい金属のカバーや盛り土で覆うとかで良いんじゃないの
>>774
倒壊して家屋が潰れると復旧に時間がかかるよ。 地下だったら助かってたのか?
違うだろ?
大阪も電信柱倒れまくったけど
こんなことになってないぞ??
停電と埋設は関係ない
田舎はやる必要ないけど
都市部は一刻も早くやるべき
所沢とかでっかい市だし東京のベッドタウンなのに
駅のすぐ近くに送電線の鉄塔が建ってる
まあ、生きているうちに一回あるかないかの停電のために多大なお金を使うことを容認できるかだな。
>>762
最近じゃあ一周回ってこの電柱も景観だと言ってた外国人もいたな >>784
火災で延焼するような住宅街に必要なのは都市計画
地中化はその後で考えるべきこと 千葉の停電は山林の手入れが疎かになっていたからだよね
山間部の無電柱化とか無理だろ。
>>725
15年くらい前釜山行った時電柱だらけだったが、今は違うのか。 そこそこの田舎は、電柱がない
利権が邪魔して発展途上国へ
いや、発達障害国へ
>>785
電柱は断線ポイントがわかりやすいから復旧させやすいからに決まってるだろ。 山奥の電柱は朽ちるにまかせて都会だけカネをつぎ込んで地下化しろ
「地震がー」を連呼する奴って、基本的に頭悪いよね
「地中にある水道やガスは地震で止まった!」って言ってるけど、電気も止まりましたがw
台風でも地震でも、電柱の電気は無事じゃないなら地中に埋めた方がマシなのは明らかだが
電柱利権でもあんのかね?w
>>751
リスクの問題だろ
地震だって毎年というか常に来てる
地中の電線が各地で寸断されたら被害は今回の非じゃないレベル
台風きて大変だったから埋めちまえなんて場当たり的対応はバカのすることだわ >>789
ネトサポ「今年暑いよ!原発だ!」
と同じだね >>773
液状化って、どこでもなるからな。
道路工事の跡でも液状化になってたから、
地震大国の日本だと厳しそう。 >>70
それだと今回の停電被害は回避できないんだよね。
山奥の鉄塔廃棄して高圧電線を地下に埋めないと。 >>799
いや、断線するレベルの地震なら復旧する車両すら来れないから
もうちょっと頭使えよ電柱信者のお馬鹿さんw
地震が多い台北でも96% >>488
なるよ
汚い景観が綺麗じゃない景観にw 戸建て住宅に関しては太陽光パネルと蓄電システムの義務化を法律化すればいい。
送電線に頼らない都市の建設を国会で審議して運用すればいい。
>>732
水は見えるが、電気は見えない
どこからでも簡単に漏れ出し、通りやすい道を探して電源へと戻って行くのが電気 電柱があると、景観の価値が落ちる。電柱がない方が見栄えがいい観光都市とかあるはず。
>>801
地震や台風災害で復旧がラクなのは当然地中だよ。
そもそも被災レベルが違う。 >>755
だな近くで住吉大社ってあるんだがそこの境内歩くとすごう過去にタイムスリップした感覚があるのだが
周りに電線がすごくて電線が目に入った瞬間に引き戻される
たぶん全国にそんなところは山ほどあるはず
そういう景観問題で優先的に進めてほしい
ま住吉大社のは電車のなので無理かな?と諦めてるが 地中線の復旧は新たに仮の電中建てる所からやる想定が多いんだが、
地震に強いと言ってるようなのは多分知らないだろうな
一度埋めたら終わりじゃないからな。
新しい施設が出来るたびに拡張が必要。
ある程度余裕もって余分に管は布設されてるが、大型ビルなど
ちょっとした町が出来るような大規模な樹生変更には広範囲での
増設工事が必要になる。
いつもいつも工事しているといわれるゆえんだ。
上空への電線増設ならせいぜい1週間、まあ1か月もあれば終わるが
地下化工事は数年かかる。
その間道路規制だ。
>>1
関電の収賄っぽいのがあったばかりなのに
そこのチェックを10倍にして開示してくれ >>812
地下なら水溜まるだけでOUTじゃないかバカもん
それに埋設したからって防げてもないしな
もっと勉強しなさい 地上のが被害減るからわざわざこうしてんじゃねーの?
地下にしたら一瞬でズタボロになりそうだが
つか東京なんて地下にスペースねえだろ
景観以外は架空電線で誰もそれほど困っていない
地中化にはメリットもデメリットもある
税金をかけるなら開かずの踏切対策の鉄道高架化が先じゃないの?
こっちはメリットばかり
倒壊といっても大半が折れたんだろ
雪国の電柱は台風ぐらいで大量に折れたりしないから
設置の間隔や物理的応力に対する強度の問題ではないのか
>>792
都心はこの記事のように地下埋設物が多すぎて面倒くさいから、無電柱化は地方からやるのも一案と思う
とはいえご指摘の通り整備効率の問題もあるから、所沢のような郊外都市を優先すべきか >>811
理想が無電柱なのは認めるよ
都市計画すら満足にできない
日本には100年どころか400年早い 日本で軽自動車ばっかり売れる理由の1割くらいは
邪魔な電柱だろ
日本の場合ただでさえ狭い道路に電柱が出張ってきてるから
都市部だと車格の大きな車が通行不能な道が多い
どっちも満足できる名案が有るんだけど。
地下に電柱立てればいいんじゃね?
>>803 スレ読んでないのか?地中は確認するのが難しいから
結局時間とコストがかかるんだよ。 ガス管水道管もしょっちゅうほじくり返してメンテしてんじゃん
大雨、洪水国である日本が電線の地中化したらだめだろ
洪水や津波で設備が水没したら復旧に1年くらいかかるぞ
>>819
電気使うのやめろよ。
それが一番の近道だ。 地中化のコストが海外と比べて5倍以上とかおかしい
いろんな規制でとにかく手間隙かかるそうだ
>>803
電柱利権はもちろんあるよ
俺の知り合いは電柱業者 >>816
なんで採算合わねぇもんを強要して設置させるんだ? >>729
いや、アータwそれはそこで汗かいて下さいなw
でないと、そっから先やる人達が、
余計に汗かくだけなんだから。 大阪北部地震でうちの近くの通りの水道管が破損して水が吹き上がって、各家にも泥水が出た。
電気の地中化したら、電気水道ガスの全てが道路の下なんやろ?
あまり大丈夫とは思えへんけど、その地中化してるモデルとなる海外の都市は最近の日本みたいに激烈な災害大国なの?
>>822
産業革命の恩恵を受けていきているならば、
石炭と電柱には敬意を払うべきだ。
嫌ならアーミッシュに入門して生活するべき。 >>827
お前の脳内では電線剥き出して埋めてるイメージなのかよw
ほんとに貧困な想像力してんなぁw 都心と観光地は早く電柱電線無くしてほしい
途上国みたいで恥ずかしい
>>833
「都市計画に終わりはない」
@横浜市役所。 >>34
今回被害のあったところに関しては、コンパクトシティで対応だな。これ以上高齢化が進んだら、山間部は道路やインフラは維持管理できなくなる。
町の中心部に集住しないと無理。 >>816
今回の台風では太陽光パネルぶっとんで無意味だったという
ガスで発電するやつのほうがまだ 命さえあれば丸儲けだと思うよ
こんな見栄え気にしてる場合か
人口過密をどうにかしろ
>>806
3.11のとき、道路のひび割れから砂が吹き出てたな ちゃんと整理しろや
停電は電柱倒れたせいじゃないだろ?
おまえら頭悪いのか?!
>>751
地中化のせいで電気代は上がるは県民税は上がるはで、千葉県民がかわいそうだ。 >>835
地中化したらでっかいアウトレットボックスが道路横に鎮座するんだぜ
沿線民家を立ち退きさせて道路の拡幅工事をしないと地中化は不可能だよ ようわからんが
・電柱式にして復興を早めて優位なポジションゲットしたから今の日本があるのか
・地下式にしてゆったりやっていたら経済も環境・美観も今よりすげかったのか
どっちなんだえ?
とっくの昔から水道やガスは地中化されているわけで。
>>839
今年シンガポールと香港行ってきたけど
日本より雨が多いけど電柱ないんだが >>829 鉄道高架化も沼津みたいに地権者と揉める原因になる。 山間部に1000万都市を建設する計画を立てて、
その中で送電がどうあるべきか、
未来を見て考えた方がいい。
>>848
いや、被覆はあるが線がそのまま埋まる事になるよ?
ショートしたら地雷になるんじゃねーかな。 東京都の停電は倒木で
アスファルトで倒れる木を植えたのが原因
木は水が無いとダメなの分からない
政治家が原因
>>854
コストをケチってパネルをしっかり固定しなかったのが最大の原因だよ >>854
今回強風でぶっ飛んだのは主にメガソーラーで住宅の屋根のパネルじゃないんじゃね?
屋根ごとパネル飛ばされる事もあっただろうけど >>1
日本って台風の被害以外にも、地震や津波、河川の氾濫、噴火など様々な震災や災害が多いからね。
『世界的に地震の活動期に入って来ている』こともあるしね。
また地中化には、コストも時間も膨大にかかりそうなので、
地中化は必要かもしれないが、電柱も必要かもね。
地域によって想定される被害によって、地中化や電柱化などの対策が変わっていく気もするしね。 写真やってると
電線が味方になり敵になる
まぁ無いな越したことはない
>>837
埋めるに当たって、回線と同じようなルーターの役割をするような物を使う
そうすれば電気が通ってない区間はピンポイントで分かる
だいたい、台湾ですら90%以上の電線を地中化出来てるのに、日本がやらないのがおかしい >>848
あのな
断線すればまだマシ
異常や断線しかけてるのはどう見きわめる? >>841
道路をバンバン通行止めさせてくれたら格段に安くなるぞ。 >>839
台風と地震は日本にしかないと思ってるマン!まだ生きていたのか! 雨降ってあふれるたびにウンコ水に浸かるんだろ
それもこの俺のウンコ水
>>846
おおむね同意で電柱に敬意を払ってるが
やっぱり何百年何千年も昔の人の視点を感じ
浸りたい場所、景観はあるんだよな >>848
まぁ、今時現場仕事してるのなんて、ヨボヨボじいさんばっかだからなw
正直、ちゃんとできてるのか怪しい。
マトモな職人はみんな仕事やめて、職人とは呼べないような人間しか残ってないから、
感電しまくるのは簡単に想像できてしまう。 都内とか世界の要人が通るところだけ。ばばあの顔の厚化粧に似て恥ずかしい。
あと、共同構絡みの災害というか大規模事故、としては
「世田谷ケーブル火災」というのがあるな。
>>874
10kw分のパネルの処分費用いくらかかるか言ってみろよ >>866
無電柱化に成功して何十年も経ってる国が一杯あるんだから、そこから技術を学べば良いだけ 見てくればかりにとらわれず本質的な検討をしてもらいたいなあ
まあ行政実態ながめるに無理だろうけどw
小池百合子が都知事選に出た時も東京を無電柱化するって言ったのにまだ全然進んでないのでお察し。
もう天皇陛が無電柱化せよと仰せにならないと無理だろ。
地中化って本当に穴掘って埋めるだけだからなw
共同構にでもしないと管理出来るわけないじゃんよ
電柱や電信柱でも、利権が絡みまくってるから、無電柱は絶対に無理。
都市計画の段階から
取り組まないと無理だね。
今からでは金がかかり過ぎる。
新設分と更新分でちまちまやっていくしか無いだろう
水道管やガス管は地中に埋めてるんだから
電線も埋めてしまえばいいやん
>>862
水道やガスは都市部にしかないからな
田舎は簡易水道やプロパンガス。 電柱と電線だらけのせいで、
ドローン配達の実現も他国より遅れるだろうな。
>>863
俺、小学校のときに香港に住んでたけど、その頃から香港には電柱が無い
1980年代の頃 >>862
水道なんて老朽化した管の交換が不可能とわかって民営に投げたんだぞ >>879
中国が工事して地中化した国があったけど、
ちょっと水があふれると感電するって言ってたなw 東電が払った賠償金で管内全部無電柱に出来たらしいね。
だから俺は前から言ったんだよ
電柱は災害に弱いと
それを電柱信者が電柱の方が災害に強い、復旧に強いと言ってこれだよ
どう考えたって地中に埋まってる方が災害に遭い難いし維持も楽だ
もう電柱のある汚らしい日本の風景にはうんざり
地震大国が言い訳になるんなら、例えばサンフランシスコが基本無電柱化されてることの説明できんな
結局日本の都市計画は貧乏な時代の習慣を引きずった応急処置の連続、災害を言い訳にしたランニングコスト垂れ流しなんだよ
例えば災害に強いからといって木造家屋を鉄筋に
しないだろ。全国でみれば災害で壊れる家は一部で
鉄筋だろうといずれ壊れるわけで。
せいぜい沖縄と各所重要インフラの一部程度だわな。
>>896
電線や電柱くらい避けれないならドローン配送なんて無理 >>1
都市部はチマチマ地中化してるけど10メートルやるのに2,3日とかだからな
全国やるとかなったら何世代かかるやら 電力会社の電柱は30年周期で建て替えることが義務ずけられてるけど、
地下埋設のケーブルもその程度で取り換えが義務付けられてるはずだぞ。
>>854
ちなみに、屋内にしまえるぐらい小さな太陽光パネルでも、スマホなどの充電やWi-Fiの電源や扇風機を回すぐらいは出来るそうだよ。
* だから、『一家に一台、太陽光パネル』を持っておけば、
多くの人たちを助けることが出来ると思うよ。 都電廃止する前の2年間くらい、どの新聞も架線が醜い東京に空はないとか知恵故障まで引っ張り出したんだわ。
東京に住んでて路面電車の架線が邪魔だなんてあまり思わなかったけどな。
線路にはだいぶ世話になったんで、お礼がしたいと思ってる(バイク乗り)
>>889
漏電ブレーカーでOKだけど
低い位置に設置されるから洪水には弱くなる。 >>889
埋設電線の感電による事故は海外で発生してるよ >>1
メリットしか言わないのもなんだかな〜
ちゃんとかかる金も公表しないと 地中化するにしても共同溝にしないとプロバイダを変えるたびに地中を掘り返す、みたいなことも起こりかねん。
手数料がべらぼうで死ねるだろ。
電柱は復旧が容易という大きな利点があるのだが。
千葉の停電は道路の出来が悪く土砂崩れや倒木で寸断されて復旧車両が
入れなかったのが問題。
東電より千葉県の左派系団体が道路の整備に過激に反対してきた責任が大きい。
電気屋が潰れる?
電工職人さんの多くが職を失う?
やるなら水道?通信電気共同溝を同時にやるべきだろうけどな・・・
やっぱり問題は莫大な費用だろうね・・・
>>1
要するに当時の役人が無能のクズだったということだな 無電柱なんぞにせんでいいよ
電柱の方が更新も復旧も安上がりだし
>>901
長期停電は電柱のせいじゃないだろってーの
アホちゃうかw >>821
で、都会に出たら過疎化ガーですよねわかります >>875
日本は貧乏だから無電柱化が進まないんだよな。
それを認めたくないから、地震の多い日本は電柱でなければ困るとおかしなことを言うのだろうね。 しかし、愚民は地中化!地中化!とほざくけど。
今回の千葉台風・・・家の屋根が剥がれ飛び、雨水が天井から室内に吹き込み、木が家に倒れ込み、ゴルフ場の支柱が家を破壊した。
当然電柱も倒れたり、電線もちぎれてたりして、停電した。
しかしこれで良かった。
もし電線地中化で電気が止まらなかったら?
屋根が壊れた家、雨水が天井裏に溜った家でも電気が流れたら、漏電する。
火災が至る所で起きて、さらに大災害になってたかもしれん。
大台風で家が破壊されるくらいの強風だったら、電柱も倒れて停電した方がいいんだよ。
いわば電柱が倒れて停電するのが、”ヒューズ”みたいなもん。電気保安の安全装置。
家が破壊されるくらいの大台風でも停電しない地中化がいいと思わんな。
漏電火災しまくりだろ。
千葉の件は山間部の電柱の問題だろ
無電柱化を山間部から始めるの?
なんだかんだ言っても地中化が進まないのは政治的な問題な気がするよ
>>899
言ってたって誰が?
近所のお婆ちゃん? 考えてみれば大事な電線が剥き出して雨ざらしでブラブラしてるっておかしいよな
>>902 日本だって金があるところは無電柱化されてる。
いろんな判断で電柱のままなだけ。 >>851
地中化するにはアウトレットボックスの設置が必要
→アウトレットボックスを道路脇に設置する為には電柱以上に道路幅が必要
→しかりリヤカー時代の規格を引きずる日本の都市の道は元々狭い
→アウトレットボックスを設置するには道路拡幅工事が必要になる
→道路拡幅工事には沿線住宅の立ち退き交渉が必要になる
→半端ないコストと交渉時間が必要になる
→無理 電柱の倒壊は緊急車両の障害になる
復旧より先に救助活動
>>890
安倍ちゃんの鶴の一声しかない
今の日本は安倍閣下の専制国家ゾ 逆に考えんるだ
むしろ世界屈指のスーパー電柱天国にするんだ
一々道路工事なんかしてたら車の渋滞を引き起こすし、勘弁して
東京みたいなカオスじゃ無理あるから
とりあえず首都移転するところから
シンガポールにも負けてる。
アメリカには基盤だけでも、
到底敵わない。
高速道路は無料だし、ガソリンも安い。
天下りの牙城には政権取った民主党も、小沢も歯が立たなかった。
>>928
高圧鉄塔が倒れたから電気が来ない
電柱なんて3日で直る 工事しやすい田舎からやれや。天災よりも人災がクソ多い東京なんか最後でいい。
折れない電柱にしたらええやんけ
ポッキポキ折れすぎやねん
>>864
つか、費用負担の話で地方自治体と鉄道会社のあいだで死闘が始まる。
なお、現時点では鉄道会社の圧勝w
JR「うちら民間企業なんでえ、高架とかしなくても全然困って無いんでえ」と言われる。 東京都は数千億円かけても
微々たるもの
小池がバカ過ぎ
電柱は日本の原風景
それに防犯カメラ設置できたり5gの機器設置できたりと活用範囲は多い
掘り返して埋めると、そこが地震の時、液状化するから、
共同溝式じゃないと、日本じゃ意味ない気がする。
電柱の景観目当てで観光客が来る時代だからな
>>903
ちなみに断層にある建物は、例え耐震してても断層が動けば、必ず壊れてしまうそうだよ。
断層が動くと、土地がズレるか、離れるかするのでね。
*だから、建物を建てるときには、簡易型でも良いそうなので、断層の有無を見て貰い、
断層が見つかったときでも、断層の上には建物を絶対に建てないほうが良いそうだよ。 無電柱化された住宅街って、やっぱ格好いい。
近所にあるけど、やっぱ景観も良いし、通行もしやすい。
電柱は問題は発生しやすいが修理や追加は早い
地中化は災害には強いが修理や追加には弱い
どうするべ
地下は地下で、埼玉の新座市の火事でえらいことになってたよーな
>>875
日本人が電気を使いすぎなんだよ。
幹線道路に電線が何本埋まってると思う?
高圧線、幹線、動力、100v、これがそれぞれ複数だ。
そして当然、各建物につながってる。
これ以外にガス、水道、下水、通信ケーブル、信号ケーブル
だ。
それぞれ本管、枝管と複数ある。
もう都市部は工事したくても掘れないんだよ。
機械でほんの数分で掘れる土量を、人力で1日かけて掘る。
工事費が跳ね上がって当然だ。
そのうえ、毎日交通に支障しないよう道路を開放せにゃならん。
だだっ広い土地で、人口密度が高くないならできるさ。 除雪で道路脇の引き出し箱なんか雪で埋まって氷漬けになるよ
確実にね
>その大きな原因が、「電柱」でした。
停電が長引いたのは自治体がやっているべき木の伐採をやってなかったせいじゃなかったっけ?
出来るさ、税金から利益を吸い上げられる連中がいる限り。
>>917
それは国交省が1kmあたり3.5億円だって公表してるよ。 例えば東京都の電線を地中化しるとしよう。
100兆円かけても無理。
広い平地の住宅地なら地中化でも良いと思うけどな
あと、山の管理をもうちょっとしろよ
間伐するだけでもかなり違っただろうに
まあ、高度経済成長期に地中化しておけば良かったね。後の祭りだけど。
>>908
そもそも防災ラジオすら用意してないチバニアンには呼びかけても無駄だったという説
あると思います
防災備蓄の義務化って法制化されてもよさそうなのになんで無いんやろね 気候の変動も考慮して、用水路整備と併せて暗渠化した共同溝整備の方が効率がいい。
日本は四季があって雨が多いのだから、排水能力強化のために
用水併用型の共同溝はいけるとおもう。
>>963
五輪もすごく安い経費で開催できるって話だったよね >>880
いやあれ、分流式下水道だった起きないんでw 電柱が原因じゃなくてそれを業者が撤去できないのが原因だろ
無闇に無駄なことさせようとすんなよ
千葉県がいかに安普請でトタン屋根の家が多く、老人の住む所だと分かった。
鉄塔と電信柱の町ばかり。
>>902
ストビュでサンフランシスコ検索したらガンガンに電柱建って電線が交差しまくってますがなw
そりゃ日本だって一部だけならやってるよw >>977
ばーーーか
関係ねぇよ
山の鉄塔倒れても迂回があるっつーの >>945
電柱が折れるよりも倒木や飛来物で電線が切れる方が多いな。 日本の場合は地底に空洞ができると
有害ガスや可燃ガスが溜まり易い
何もかも埋設でうまく行くという考えは殆ど外国人の発想
いかに日本という国土に無知なのかよく分かる
地中の埋めたら埋めたで地震とか津波でえらいことになりそうだけどな
もう無線給電しかない
地中化したとしてランニングコストは今よりかかるんかな?
爆弾落としてもらわにゃパチンコ屋も電柱も無くせないアホみたいな国
>>975
赤字にはならないだろうが
電気料金が上がるな。 >> “無電柱大国” に変われるか?
経費かかりすぎて自分らの腹痛むんで東電がかたくなに反対してたからなw
>>977
鉄塔は大したことない
その日のうちに送電網で迂回してカバーできるから
だから東電の復旧予想が早かった
問題は末端の電柱がグチャグチャになってたから 電柱1本の復旧と地中線1箇所の復旧なら前者の方が当然早いけど
阪神淡路では電柱は地中線の80倍も倒壊したので全体の復旧は地中線の方が早かった
>>988
設置工事費が数十倍から数百倍かかる。
誰もタダで出してくれるものではない。 >>988
建て替えで引き込み線の引き直しの際に、利用者にとてつもない工事費の請求が来る 日本は遅れてるよね・・・
クアラルンプールも東京より奇麗だったな・・・
千葉とパリ、ロンドン、シンガポールを比較するなよ。
lud20221002211859ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569638529/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
・【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
・【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★4
・【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★3
・【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★2
・【赤羽国交相】「無電柱化」への対応全国で急ぐ…千葉停電の長期化受け
・【赤羽国交相】「無電柱化」への対応全国で急ぐ…千葉停電の長期化受け ★3
・【赤羽国交相】「無電柱化」への対応全国で急ぐ…千葉停電の長期化受け ★4
・【赤羽国交相】「無電柱化」への対応全国で急ぐ…千葉停電の長期化受け ★2
・【赤羽国交相】「無電柱化」への対応全国で急ぐ…千葉停電の長期化受け ★5
・【千葉停電なお52万200戸】台風15号被害 11日も12万戸続く見込み すでに停電が原因と思われる死亡事故2件
・【東北電力】停電の原因はカラスの巣 電力会社が撤去 「電柱に巣があるのを見かけたら連絡してほしい」山形
・【やっと】安倍首相「千葉停電の全面復旧に全力を」
・千葉のおばさん激怒「千葉停電で自衛隊は何やってたの?挙句の果てに内閣の改造?ふざけんじゃねえよ安倍!」
・【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった
・【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★2
・【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★3
・【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★4
・【千葉】千葉停電なお14万戸 森田健作知事「もう限界」
・【千葉】千葉停電なお14万戸 森田健作知事「もう限界」★2
・【千葉】千葉停電なお14万戸 森田健作知事「もう限界」★3
・【千葉停電】停電続く 複数の医療機関で人工透析できず 千葉県内
・【千葉停電】 9万戸余で続く 天候によっては復旧作業の中断も 16日7時
・【千葉停電1週間なお7万戸】住宅被害3600棟超、全容つかめず 17日は暑さ注意
・【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明
・【千葉停電】県が備蓄していた災害用発電機、要請がなかったからと半数以上貸し出されず 積極的に呼びかけるべきだったのか今後検討★3
・【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
・【千葉の停電】今も12万戸、遅れる復旧 16日は雨に警戒 15日20時
・【台風21号】関西電力の停電状況 約44万戸停電 電柱1000本倒壊 復旧に時間がかかる見込み
・千葉停電解消
・千葉停電、64マンコから190戸まで復旧
・【千葉停電】電力大手の復旧応援7000人超
・【千葉停電】衆議院災害対策特別委 来月1日に閉会中審査
・【被災5日目】千葉停電 経産省、やっと対策本部 13日
・【千葉停電】海上自衛隊基地で隊員向け浴室を無料開放 館山
・【被災5日目】千葉停電 経産省、やっと対策本部 13日 ★3
・【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★3
・【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★3
・【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」
・【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★2
・【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★4
・【千葉停電】65歳男性死亡 停電でクーラー使えず熱中症か 市原市
・【千葉停電】特養ホームで82歳女性が熱中症の疑いで死亡 3人目の事例
・【被災5日目】菅長官、千葉停電「激甚災害指定へ調査指示」13日
・【千葉停電】鋸南町の特養 1週間近く入浴できず、ナースコールも使えず
・【速報】 千葉停電、復旧は最短でも1週間以上先… ウンコナガレネーゼ継続
・【千葉停電】「人工呼吸器を利用している人にとって、電源確保は命の問題」ALSの舩後参院議員
・【千葉停電】最大瞬間風速40m/s以上で停電多発 台風15号暴風被害ビッグデータ分析(図表あり)
・【千葉停電】森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★5
・【千葉停電】養護学校の生徒が水遊び「災害の中、不謹慎」と苦情…千葉市長「自粛はご遠慮下さい」と呼びかけ話題
・【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」
・【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」
・【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★3
・【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★2
・【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★3
・【千葉停電に住民悲鳴!】ライフライン途絶から3日…なおも断水・物資不足続く「コインランドリー5時間待ち」 君津市ルポ
・【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★2
・【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★4
・【研究不正大国ニッポン】撤回論文数上位10人の半数は日本人
・【国交省が新計画】無電柱化 全国約4000キロで 2025年度までに [孤高の旅人★]
・【東京】電柱新設禁止へ 無電柱化条例が成立=全国初、9月施行―東京都
・【朗報】安倍首相、千葉の停電復旧などに予備費13.2億円をあてると表明
・【3日目の夜】千葉の停電「もう限界、誰か助けて」SNSに投稿相次ぐ
・【台風15号】千葉の停電「生活情報届かない」 頼りは「ラジオと新聞」(2019.9.12)
・【京大教授が指摘】千葉の停電は「的外れな議論」が多すぎる 県や政府に「危機管理」の意識が欠如していた
・【よそ者ほどよく騒ぐ】千葉の停電 21日11時現在、停電は4500軒まで減少 完全復旧まであと少し
01:04:55 up 10 days, 11:29, 0 users, load average: 6.58, 7.50, 7.54
in 0.80742883682251 sec
@0.80742883682251@0b7 on 122215
|