◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
くら寿司「年収1000万円新卒募集」条件→就業経験のない26歳以下、簿記3級以上、TOEIC800点以上★2 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569972971/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
くら寿司の「年収1000万円新卒募集」の目的は「将来の経営人材」の確保にある。「エグゼクティブ新卒採用」と銘打ち、200人超の通常の新卒採用とは別枠で幹部候補生として10人程度採用する。就業経験のない26歳以下、簿記3級以上、TOEIC800点以上という条件に示されるように同社の海外展開も担う経営人材としての期待もある。
報酬1000万円の内訳は「入社3カ月までは月額42万円を支給、4カ月以降は月額83万5000円を支給。年収は実績をもとに1年ごとに見直す」としている。
同社の通常の大卒・大学院卒総合職の初任給である23万円をはるかに上回るだけではない。同社の平均年収約450万円(平均年齢30.4歳)の2倍以上の報酬を職業経験のない“真っ白”な新人に支給することになる。
2年目以降の報酬は実績をもとに見直すとあるように、おそらく同社のこれまでの賃金体系とは別の運用をするとみられる。注目されるのは誰がどのように実績を評価するのかということだ。
既存の社員が評価するとすれば手厳しい結果になる可能性があり、先のデジタル技術者と同じリスクを抱えることになるかもしれない。
周囲から妬まれて新卒組の半分が3年以内に辞めた
高額年収のリスクに加えて、最大の課題となるのは、目的である「経営人材」の育成だ。入社後2年間は店舗研修や商品部・購買部など本社の各部門で職場内訓練(OJT)を受けた後、1年間海外研修に参加。研修後は部長職相当の業務を担うというシナリオを描いている。
全文
https://president.jp/articles/-/30119?page=4 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1569937234/ 仮に年齢条件満たしてたとしても
簿記3級以上は余裕だけどTOEICがきついわ…
海外での仕入れとかそういうのも任されるんだろうな楽しそう
…ただ毎年見直しってのですぐに50%割引とかされそうだ
単純に考えたら入り口でハードル高くして採用コストを抑制した上で育成したら良いもんなぁ
学部〜院卒までを視野に入れるような年齢設計だしうまく考えられている
>>5 仕入れっていうか、海外進出とかのプロジェクトだろ
>海外展開も担う経営人材
あかん・・・島流し確定済やんけ・・・
応募する人いないんじゃ
条件揃ってる人は他でもやっていけそうだし
高給貰ってるんだから、もっと働け!って
朝から晩までイジメられるんだと思う
採用して翌年業績が上がらない
翌年の年収は300万ですね、わかります
>年収は実績をもとに1年ごとに見直す
ここがミソだな、つまり業績が上がらなければ底辺労働者と同じ給与ということだろ
一握りの年収1000万のやつの条件だろ
そんなかっかするなよww
こんなのに文句をいうやつは
そもそも対象外なんだよ
外資の採用方法を真逆で面白いだろう
米国だとインターンでノウハウ身につけるんで真っ新の新人とは違うかも
報酬だけ上げればええんだろと
そしてかっぱさんはきょうも窓のない地下作業所で過酷な労働を。
>>17 >>年収は実績をもとに1年ごとに見直す
>
>ここがミソだな、つまり業績が上がらなければ底辺労働者と同じ給与ということだろ
いくらになるかは知らないけど、業績に応じて見直すのはいたって普通。
お前は働いてないの?
>>3 気になるよね。世間知らずを洗脳して使い倒したい。ってところじゃないかと思う。
新卒の時点でこの条件は余裕でクリアできたけどさすがにくら寿司に入社はしないなw
おれも年収1000万以上だけど
同じような、スキルや経歴の人って
いないもん
そりゃ、年収1000万以上が4%くらいしかいないんでしょ?
その4%の人材を見つけるための条件なんかだから
こんなもんでいいんじゃないの?
これでいいのだ、みなと同じことやることはない
この会社の経営者は面白い、年功序列がなぜダメか明確だろう
時間の経過と習熟度は結び付かないからだ、老化と進歩はまるで違う。
この会社の試みは面白い、頑張れ。
俺なら年齢以外はいけそう
今toeic650だが、真面目にやればまだまだ上がる
簿記って時期にAIがやってくれる時代が…あ、脱じゃなくて節税ね節税Windows
>>3 どこでどんな露出調教写真を撮らされてるかって!?
最初の三ヶ月だけ無料とかそう言うのに似てるな
どうせ2年目以降は半額以下だろ
握った米に切り身をのっけるだけ。
園児でもロボでも出来る。
これくらいの能力ある人はくら寿司なんかで働かないだろww
ましてやその能力で職歴無しとか逆に人間的に問題有るんじゃないかと疑うわ
>>36 前彼がいる非処女みたいな感じで嫌なんじゃね?
>>37 労働基準法とか知らない世間知らずを奴隷にしたいんやな
いい大学出だと外食は避けるだろう
>>37 ホワイトから来たらブラックだとバレてしまう
>>41 >これくらいの能力ある人はくら寿司なんかで働かないだろww
だから年収1000万なんだろ
おまえアホかよw
素直な処女の床上手が欲しいのが日本のおじさまだからな
くら寿司(笑)
40男が20歳の美人処女を嫁に貰いたいって言ってるようなもんじゃん
全国チェーン回転寿司の中で唯一客離れが続いているんだよな
未来が感じられない企業に優秀な人材は集まらんだろ
こんくらいで1000万もらえるとか、今の新卒はラクだな
バブルの頃に東大新卒がマクドナルドに就職したことがニュースになった
くら寿司にTOEIC800が就職するのはそれ以上の大ニュース
オレ年齢以外条件クリアしてるから、5年前なら申し込めたわ笑笑
でも仕事ってバイトのシフト決めとか、店内の掃除、売上集計とか接客でしょ。一千万円もらおうとそんなつまんない仕事やだ笑笑
くら寿司のあの皿とるシステムがめんどくね?うちのばあちゃんが皿がスシローやかっぱより取りにくいと言ってたぞ?ネタはうまいのに
>>37 三六協定やら労基法だのかじってない奴を使う
年中無休で働かせたいならそうする
あ、新卒なのか。
普通の中途だと年齢条件つけられないからこうなるのね。
つーかこの程度のどこがハイスペックって話だよね
こんなの時給1000円のバイトにも普通に応募してくるよ
TOEIC800もとれる天才なら、外務省にでも勤めれるだろ w w TOEICの東大生平均が720くらい
>>41 くら寿司に関心のなかった、能力あるやつが集まるようになるだろう
やっぱりここの役員とかは英語ペラペラなんだろうな。
回転寿司屋とはいえ上の方はインテリなのな。
日本人の若者信仰は異常
明らかにそいつらより優秀な氷河期や高齢者がもっと安く雇えるのに
未だに終身雇用で将来の幹部候補とか妄想してるんだろうか
採用する側は高卒叩き上げなんだろ
結局勉強できるやつと仕事できるやつは別なのに
中卒 43歳
転職多すぎて履歴書に埋まらず
資格 クルマの免許のみ
こんなんでも年収800万です
都内タクシードライバー
外資みたいな成果上げれば高給って試みは悪くないと思う
新卒とは排他的な条件だと思うけど
>>76 日本語がネックになっているかも
敬語とか純粋な仕事においては邪魔だからね
英語はその点楽だわな
>>75 といくは二技能しかカバーしてないから、英語喋れないしな
人事のアホさが良く分かるわ
>幹部候補生として10人程度採用する
幹部候補生にすれば海外飛ばして何年か経っても
「日本に帰りたい後任よこしてほしい」って通用しないくなるよね
みんな何年も海外で駐留されるの嫌がるし
あくまで「候補生」にそういう事押し付けて、実際の幹部は国内でぬくぬくですよ
>就業経験の無い
これが怪しすぎる、洗脳奴隷化が見え見え
数理科学の学位持っててAIで査読論文書いてました
とかに比べたら千倍くらいいるだろこんなの
TOEICマニアのマーチ文系レベル
年収の割に条件かなり低いな。簿記3級って…帰国子女やハーフでも採用したいんかな。
苛められるぞおこの10人
バイトにも嫌がらせされるわ
ぶっちゃけこの条件の人なら他に行くし、ここに来たとしても適性があるとも思えないんだがね
>>79 タクシードライバーは事故一発で免停も長期障害もあり得る
年収誇る奴は近い内に大事故起こして辞めていく
氷河期世代なんか22歳時点でTOEIC900点超え、簿記2〜3級なんてゴロゴロいただろ
>>37 24時間働く奴隷がほしいのに、知識があると洗脳できない
海外で価格交渉する為に英語が必要なんだろうよ
幹部候補だろうけどそんなに長続きしなさそう
>>37 確かに
提示してる年収的に実績ある優秀なのを釣り上げられそうなのにな。
若手の育成って意味なら、社内の評価システムと昇給システムの工夫でどうとでもなるし。
わざわざ未就業にこだわる理由がわからん。
TOEIC はまだしも簿記とかなにすんだ
んな高給取りに事務屋やらす気?
TOEIC800点じゃまともな会話なんて無理だぞ
日常会話でも900、ビジネスなら950は必要
この条件を出す事自体がこの会社のレベルの低さを物語っている
逆宣伝になるのが分からないんだろうなこの会社のレベルだと
>>92 寿司ネタに使われるマグロやタコ、ティラピア等って主にアフリカだから
そういうトコに飛ばされるんじゃね?
>>90 部署が違うでしょ
それにそれだけ払うと言うことはそれだけ利益に直結する部署に行くわけよ
早急に億単位の利益を会社にもたらせないとゴミ扱いされるし
ある意味外資系部門でしょ
これは出来レースだよ
帰国子女枠のね
もう採用する人が決まってるんじゃないの
TOEIC800って1年留学していたら誰でも取れる点だよ
でも、英語が話せるわけではない
単に英語なれしているだけ
文章として正確にアウトプットできるかどうか
会話できるかどうかはTOEICとは別問題
留学生が箔を付けるためのテストだからね
TOEICというゴミは
TOEIC2万とかだと英語で漫才ができるレベルか?
内需ごときが偉そうにと思ったけど海外展開には積極的なのか?
>>76 それはない
高齢者や氷河期でも優秀なやつらは職に困ってない
>>5 TOEICなんて高卒でも2ヶ月で800はいくね
>>109 それはそうね
まともな目的で英語圏に1年くらいいれば900は取れる簡単なテストだからね
帰国子女でまた海外行きたい新卒が欲しいんでしょ
26歳で帰国子女枠だと
本来は日本語で学んで正確な知識をつけるべき時期に海外にいた連中だから
推して知るべし
20年前のくら寿司は新卒社員を全裸で研修させたことがあった。男女混合全裸で寿司を握っていたことも。
くら寿司の社長が江戸(東京)の寿司職人から大目玉を食らった。
小野次郎ら超一流の寿司職人から叱責されてから、現在に至る。
TOEIC
◯読む、聞く
×書く、話す
よってTOEICのスコアが高くても英語は話せない
(´Д`)状態を晒すだけ
>>102 最低限の借方貸方の理解、仕訳、貸借対照表、損益計算書の作業の流れが分かっていれば入社後に簿記2級以上の工業簿記とか支店とか連結とかの財務トレーニングがスムーズにできるんじゃないかな
普段は低学歴を馬鹿にする奴ほどこの手の技能資格の話に持ち込んだら発狂するのはなんなんだろうなw
>>111 ビジネス英語はテストより実地経験なんだよ
育て上げるのに金が掛かる
普通なら中途採用が良いのに新規に拘るのは余計な知識がある奴はいらないし奴隷が欲しいってこと
セブンイレブンのフランチャイズ店長並みの地雷かもしれん
簿記3級はちょっと勉強したら誰でも取れるけど、TOEIC800点は無理ゲーだわ
就業経験あってやる気ある人が、若いうちにもっといい条件にチャレンジとかあると思うんだけど、都合のいい人材をまとめて採用したいだけなのかね。
年齢制限って違法じゃないの?
そのうち資格に条件付けるのも違法になるんじゃね
スーパーマンかよ
でもこれじゃ外資系か起業がマシ
さすが北大路を出すだけあるな
その代わりボロ切れのように酷使されます(´・ω・`)
中学英語教員の平均スコアが560だからTOEIC 800は相当なもんだろ
価格維持宣言しちゃってこれからどうするんだろうって思ってる
>>128 TOEICは英語の検定の中でも最弱だよ
これできる人がくらに入る理由は?
1年で辞めて話のネタかな
TOEICみたいなインチキ資格じゃ意味ないだろ
面接官が英語で試問すればいい
雇う雇わないは別として会社にとっては
良い宣伝になる。
広報の連中が考えたんじゃないか?
toeic800点とれる子がくら寿司なんて志望しないよ
それでその条件を満たせば全員採用か?
採用人数は?
条件がさっぱり分からないな
回転寿司屋で働くのに、TOEICいるか?
仕事で英語使わないのに、社員にTOEIC強要する無能会社みたい
一方簿記3球は低すぎ、せめて2級にしろよ
経営に携えるのに、就業経験なしだとか26歳以下の条件もちぐはぐだし
会社としてどうかと思われる募集だな
俺が吉影の同僚だったら「やめとけやめとけ」って言うレベル
日本の英語の授業って何でthatをzattoと発音することにこだわるの?
>>71 旦那の英語酷いわと思ってたけど、東大平均より取ってたんだ
TOEIC の基準てわからんな
トイックって対策したら点数だいぶ上がるし、トイックIPだったら前もって問題わかるんだよなぁ
くら寿司はもう色々ムリ
1番アレなのは食ってる目の前に汚い食器落とし口があることだな
碌に社員研修もせずにマニュアル渡されて海外に島流しさせられる
TOEIC800取れるならわざわざ回転寿司企業(笑)なんかで働かないでしょ
>>11 スシロー社長「お客さん喜ばせたいんで消費税貰わねえっす」
くら寿司で新卒に1000万出したいって
一体どんな仕事があんの?
海外進出とか?
TOEICもっててもビジネス会話は無理
ネイティブなら小学生でも900点だから
小学生に経済的な会話ができるか聞いてるようなもの
>>29 オレ歯医者だけど、10年前の30歳で年収1000万超えたわ。
それ以来、年収1000万以下になった事がないw
中高一貫出身だけど、同級生の半分近くがこんな感じだわw
簿記3級なんて一週間で取れるしTOEIC800も英語がそこそこ得意な受験生なら取れる
26でこの条件達してる日本人は上位5%ぐらいか
割と良い年収設定だな
簿記3級って中小零細レベルやん
TOEIC800点レベルの人材に求める財務の知識じゃないな
次年度でそんなに下げないだろ
よほど使えないとかじゃな区、キープしておきたいなら大幅減額はしない
逃げられるから
入社後研修が終わるとラオスとかカンボジアとかに派遣されて出店のための交渉、現地スタッフリクルートなどを任されるんじゃないの?
>>168 日本式英語は英和辞典片手に意味が取れるレベルを目指しているので超レベル低い
>>172 ほんとこれ
そこまで優秀ならくら寿司など眼中にない
入社3年後には部長職か。
そんな若造部下が言うこと聞くかな。
国家公務員一種合格のキャリアと同じのような気がする。
配属されても「お客様」扱いでお飾り。実務はノンキャリのベテランが仕切る
>>174 BATIC要求すれば良いのにな
英文会計の検定やし
「月収」じゃなくて「年収」は1年ごと見直しというところにからくりがあるのか?
まあ使えなければ次年度大幅減俸+実地研修という名目で現場勤務させたらすぐやめる
レス付けてるけどスコア無しのTOEIC未受験者ばかりなのかな?
>>172 だよねw
このスペックで寿司握りはないわ
将来のわからない経営候補なんかよりスシローであの驚愕するほど薄いトロ出すようにした技術者とかに1000万出せば良いのでは?
年収500万→アウト
年齢34歳→アウト
トーイック不明→アウト
簿記不明→アウト
就業経験1社→アウト
>>185 仮に管理職候補としても現場研修とかあるだろうからな
その時点でないよな
>>24
∧__∧
(^ν^ ) いわゆる 「幹部候補生」 だなw
/ 丶 かっぱ寿司なら野生の子河童連れてくれば年収680万以上確定。
1年目の研修中に徹底的に虐めて使い物にならなくします。
>>10 簿記が要件になってるから商学系の学生が欲しいんだろうけど、
それなら、商学系の大学出て、商学系の実務経験3年以上の
奴を中途で年収1500万円くらい提示して呼び寄せればいいのにな。
ハイスペックで実務経験積んだ奴なんかいくらでもいるからな。
なんか官僚的募集要件だよね。
我こそはと思う物は名乗りを上げよ!で良いと思うけど。
何の実績もないやつに1千万払うのがおかしいんだよな
バカな企業だから気づかないんだろう
>>180 国二なんて…キャリア官僚とは分厚い高い壁があって、
こじらせてバイトいじめくらいしかやること無い
>>196 釣り合うのは2級なんだろうけど
英語だけ出来る馬鹿を切りたいんだろう
格差まるわかりだから職場でいじめられるんじゃないの?
>>188 そんなん自動車メーカーだろうとあるだろ
年収1000万円なら、この程度の条件は当たり前だろ
>>193 簿記て言っても三級だろ・・・・
なんか2-3ヶ月で取れる様な資格を条件に掲げてる時点で、
ポテンシャル採用とは思えない。中小企業感があるんだけどw
これが同族企業なら採用されてバリ活躍してたら創業家社長からコイツに乗っ取られるって思われて左遷とか普通にあり得る未来。
>>209 働く側としても、それで良いんじゃね?
実績を掲げて転職て悪くない。
海外店舗の店長候補
って考えたら、納得の行く条件だな
>>169 中高一貫校行かせてもらって、そこそこの金持ちの家庭で育ったのに歯科医とはもったいないぞw
歯科医は乱立気味でこの先下降すること間違い無し
変なプライド持たずにちゃんと勉強してれば公務員くらいにはなれて、職場結婚して年収1500万、退職金6000万、永久年金400万のVロードだったのにな
家の子TOEIC 800は超えてるが簿記3級は持ってない
簿記3級はTOEIC800レベルの難易度?
>>210 今どきどこの企業でも普通でしょ
世界に物を売りこんでくれてる人らが居るから俺らもそのおこぼれで食えてるところが少なからずある
2000万以上とかベテラン大企業商社マンにでもならないともらえない
入社してからでも取れる様な資格を採用条件に掲げる必要があるのかね?
銀行員だって就職後にFPとか中小企業診断士とか、取らされてるけど、
そんな簡単な資格を採用条件に入れたりはしない。
どっちの資格も26歳以下で働きながら取れたな
就業経験なしでこの資格取得に集中してたら楽勝すぎ
>>172 まずそんな新人がスペックを活かせる仕事がくら寿司にあるかって所が一番のネックだな
1年目年収1000万
2年目年収200万
そして辞める訳だ
>>3 前職で変な価値観に染まってる奴はいらないって事やろね
ググったらnasdaqに上場したんだな。
寿司とか特殊過ぎて、外国の名門大でた奴だと、
なんなのかが分からんだろうしな。
回転寿司は基本的にlower class 向けの店なんだが、
この辺の区別が日本に住んでないと分からんからな。
今回マスコミに取り上げられたから宣伝知名度上がったけど
マスコミが取り上げなかったら受ける人自体が少なそう
こんな感じにならないといいな
1ヶ月目 42万
2ヶ月目 42万
3ヶ月目 42万
4ヶ月目 83万
13ヶ月目 73万
25ヶ月目 63万
37ヶ月目 53万
40ヶ月目 43万(初任給から1万アップ)
大体底辺給与の管理職連中と一緒の部署に知るわけねーだろw
そもそもそんな奴らに今回のプロジェクトの管理させるわけねーじゃん
>>226 それでも良いんじゃねぇ?
そー成ったとしても、転職には有利だろうし、
ブロガー、YouTuber的なネタになるでしょう。
>>223 スタートラインに立てるだけで
ゴール(採用)出来る訳じゃ無いけどな
得体の知れないベンチャーが、高給(と言っても600いくかいかないか)と圧倒的成長()を餌に東大生を大量採用してた時期もあるからな
簿記3級とか半端なこと言わずに、逆にもっとフカせばいいのに
求めてる人材像は高学歴ではなく、生まれながらのリーダー資質がある奴やろうね。この甘さは。
ただ、せめてTOEICで人並み以上に勉強する意志と結果を出した奴という線引きをしてるんやろうね。
だから、多分国公立は勿論、関関同立クラスの意識高い系が受けても殆ど落とされて
F欄系の大学行っててちょっと落ち着いたから大学行きましたみたいな、動物的な嗅覚とか持ってる
元ヤンチャ青年みたいな奴が採用されると思う。
たぶん、この手合いの企業は創業者がまだ存命してるし創業者もそういう人物と思う。
自分と同じ臭いのする人間でかつ、TOEICぐらいは努力して勉強するレベルの人材
1000万でこの程度の条件なら軽すぎ
条件満たしたら出しますって言われたら今から勉強しなおすわ
>>234 そこまでアグレッシブなら2年目の心配は無いと思う
簿記3級を求めるのか、それ事務員の仕事だろ
そんなもん年収300万台で連れてこれるやろ
中途3人と英語オペを外注雇ったほうが絶対に効率いいわ
ダメならすぐ切れるし
TOEIC800点以上のスペックなら簿記3級程度は
試験前に2週間ぐらいの勉強で取れちゃうよ
何故2級じゃないんだろ?
こういうのって1年で実績求められるんだろ
いくら高スペックでも働いた経験のない人が1年で結果出せるとは思えないけど
簿記三級は大学までいければそんなに難しく無いだろう
TOEICは人によっては難しいかもな
条件自体はそこまで無理な内容でも無く
金額的に有ってるとも思うけどな
問題は2年目以降だろうな
本当に維持できるのか
と 言うか採用しても切り分けして行く必要性はあるだろうな
26歳までってことは博士除外だから専門性も期待できないし、くら寿司は何を求めてるんだ
新卒に即戦力求めるのは無理だろう
「年収は年ごとに見直す」
しかも逃げにくい就業未経験者を募集だからそのまま飼い殺す気まんまんw
>>240 くら寿司で初年度年収1000万、2年目は200万だったw
そこら編の内情暴露をオモシロおかしく話てくれるなら、
是非聞いて見たいと思う。
TEDのスーパープレゼンテーションの世界だけどw
金銭だけではない。人生を豊かして、人を惹き付けるネタには、もってこいだと思う。
>>255 よく言えば自分の色に染めたいのさ
悪く言えば社畜にしたい
>>255 企業には風土やカラーがあるから
くら寿司色に染めるには未経験の方がいい
20年前だとバイトに受かるかどうかレベルの条件だな
いい時代になったもんだ
読み書き算盤の江戸町人文化と必要な能力の本質は変わらんからな。
現代だと英語と会計処理になる。
必要な能力がある奴の中から、良さそうな奴を採用する。
まあ最低でも公開テストでTOEIC 500 は取れる頭が無いと社会人としては厳しいよね
情報がいち早く読み取れない訳だから
日商簿記2級は働きながらだときつかったな
仕事のあとに対策用の学校行ったけど半年では落ちた
1級まで取りたかったけど無職じゃないと厳しいってわかった
>>215 歯科医は二十年近く前から言われてるけど
ホントに大変そうだよな
一時期はコンビニより多くなりそうだったんだろ?
そりゃ潰れるわな
中小企業の採用条件で多いのが、簿記検定3級以上、
経験3年以上、EXCEL・Word使える方ってのがあるよね。
アレは中小企業経営者自身が会計を理解してないんだよね。
会社内で教える事も出来ないから、変な条件を付けてる。
日商簿記3級は商業高校なら高校生でも余裕
独学でも1ヶ月あれば充分で就職条件としては相当低い
簿記3級はそれで経理やれって事ではなく
最低限の商業の仕組み知っとけって事だろう
2019 一橋大学法科大学院合格者toeic平均スコア
未習者 731.6
既習者 718.8
http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam 神戸大学TOEIC実施結果
○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点
http://solac-contents.blogspot.jp/2016/01/20151219-4toeic.html >>256 今はこういうノリの若い人はあんまいなそうだ
起業するのに向いてる
>>3 要求されてるスキルがやたら低いので、要するに幹部の思い通りに動く
若くて元気がいいやつを取りたいんだろ。
TOEIC800が凡人には鬼門だな
簿記3は馬鹿でも取れるけど
>>271 幹部の子供か馬子か隠し子をとりたいんだろ
>>257 どっちも悪く言ってるようにしか聞こえないんだがw
妬まれても挫けない精神力
エリートでありながら周囲に対する気配り
上司に気に入られる性格
ラノベのカーストトップみたいな人材が欲しいんだろう
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
http://www.wo.brinzart.com/sk/sse.html >>3 従業員を奴隷のようにコキ使う事を普通だと思い込ませるのには最適
基地外レベルのエリアマネージャーとかが育つよ
>周囲から妬まれて新卒組の半分が3年以内に辞めた
まあ、その程度の人間性じゃ経営者にはなれんわな
なんか仕事内容を見ると安いな。
中途の市場じゃ倍ぐらいになるのかな?
TOEICなんて900近く取っても満足に喋れないよw
ソースは自分
大学生でTOEIC800超えは1%くらいしか居ないだろ
中途採用でさがせなかったのかw
よほど人がこない会社なのか
>>1 こんなのを現場に出したら、退職者続出の上に超絶ブラック企業認定間違い無しだなw
簿記2級になると合格者はずっと減るからな
150回 日商簿記検定 2級 商工会議所別合格数
京都府
綾部 0名
宇治 6名
亀岡 2名
京都 184名
城陽 6名
福知山 2名
奈良県
生駒 11名
橿原 18名
奈良 23名
大和高田 6名
ずいぶんチョロい条件だな。簿記3級は屁みたいなもんだがTOEIC800はそれなりだけど、新卒1000万ならMBAくらいないと。
簿記とTOEICの要件は良いけど就業経験無い人を求めるって変な会社だな
ソフトオンデマンドの高橋がなりがブログで書いてたけど、
ある時、東大生二人組が新卒採用枠で応募して来たそーな。
会ってみると、とても好印象で新卒でアダルトビデオメーカーに
就職を希望する様な人間には見なかったそーな。学歴高いし何処でも採用されそうな人間だったらしい。
高橋がなり「君達、泊を付けに来たね?」と言ったら、バレましたかwと素直に認め雑談して帰って行ったそーな。
その東大生は高橋がなりと会った事をネタにする為に、新卒枠に応募したわけだ。
人を惹き付ける良いネタを探す貪欲さ、その戦略性に関心してた。
>>63 >>75 おたくら、すし握るとか本気でそう思ってたら日本も終焉も近い
現場にエリート育成するノウハウがまったくなさそうなのがな
この条件を満たす人材の場合、金よりも環境にうるさい
ハングリーさが失われる!って言ってやめたりするからな、マジで
英語出来てどうするんだ?
海外進出?
大衆寿司屋無勢が身をわきまえろw
150回 日商簿記検定 2級 県別合格数
大阪府
池田 8名
和泉 8名
泉大津 3名
茨木 113名
大阪 204名
貝塚 1名
岸和田 7名
北大阪 40名
堺 26名
吹田 119名
大東 8名
高石 6名
高槻 19名
豊中 12名
東大阪 26名
松原 9名
箕面 11名
守口門真 2名
八尾 6名
あの新卒切り目的の超ブラック新人研修で有名なくら寿司が?
くら寿司社訓35秒暗唱可能か プロアナでもこの速さは難しい?(2010/9/6)
https://www.j-cast.com/2010/09/06075187.html?p=all >>296 キャリア警察官みたいに、最初の数年は店舗配属とかありそうなんだがどうなんだろ
どちらが言ったのかわからないがこの子供はキャンプに慣れていると
親が言ったという報道を聞いた お母さんは2日目にも子供は
チョコバナナ食べたから体力は持つと思うと言ってた報道が
あり この家族は子供を過信してると思った
>>298 f欄一級建築士なんだけど、
建築現場とか家具工場とか回るけど、凄い敵対意識を向けられるね。
こっちは新卒は入って一年目、相手は中卒で働き始めて勤続10年とかだったりする。
何も知らねえー癖に偉そうに指示しやがって!て感じがヒシヒシと伝わってきたなー。
金で優秀人材釣るのはいいけど
ハードルの設定がおかしくねw
それほんとにくら寿司に必要な人材なの?
>>302 研修レベルであると思うけどね
回転寿司屋のオートメーション化は凄い
でも、やっぱり会計や精算を手作業でやってて
がっくりしたよ。
>>311 最近は皿に非接触ICが埋め込まれてて、
スキャナー近づけるだけで精算出来たりするよ。
>>307 f蘭でも一級建築士なら凄いじゃない。
まぁ職人ってのはそんなもんだ、気にする事ないぞ。
しかし実務の上で君の知らん事も知ってる可能性もあるので面倒だと思うが付き合ってあげてくれ。
そんだけ利益出てるなら、店舗管理しっかりやってくれよ
暇な日や暇な店舗ヒデーぞ
売りのワサビがカッサカサやったり、回ってるイカが反り返ってるから別で注文したら、その反り返ったイカを届けられたり
行くには行くが、それ系喰らったら半年以上は足運ばなくなるからな
売りのワサビで新鮮なイカをいつでも食わせてくれ
くら寿司がネタもでかくて良かったのは15年くらい前やろ
日本では心身すり減らす滅私奉公の日々に耐えて1年1年じわじわと階段を1歩づつ登っていくのが大半の職業人生。
それに反する人事に対する嫉妬怨嗟は想像を絶するものがあるだろう。よほどの実力や能力を示さない限り。
>>299 日本は少子化で飽和だろ。
海外展開するしかない。
>>307 もう、レスにトラブルが発生する原因が現れてるやん
10年選手に中卒がどうのとか
あなたがどんな態度してるのか容易に想像つくわ
多分自身がF欄出身ってコンプレックスあるからだと思うけど、そんなのは経験や経歴で関係なくなる
それでも馬鹿にしてくるヤツはスルーで良い、どうせそいつは大した事がない
まだ1年目なら間に合うから、謙虚な姿勢ってのを社会人1年目として勉強した方がいい
謙虚と卑屈は別物なので、卑屈になってなんでもハイハイって意味じゃない
この意味が解らずそれを続けるのも自由だけど、余程異次元な腕があるなら別だけど、大半はただのトラブルメーカーとしてショボい案件しか携われなくなると思う
簿記3級とTOEIC800点ってのは
簿記と英語の最低限の知識があれば良い、ってことなんだろうけどね
後は書類審査と面接で…か
>>328 まぁ商業高校辺りの頑張ってる子なら居るだろうけど
学歴で駄目かもね…
現場も知らないエリート幹部なんて、店主全員反対だろうな
大学で短期留学してたとかなら行ける可能性あるな
英語だけで判断してもらえる新卒が羨ましい
転職繰り返してる無能な中年の俺は英語しか人並み以上なものがないが評価してもらえる場所がない
そしてフルチンで冷凍庫入ったりまた板乗ったりする特技の持ち主が選ばれたりする
観光立国でこれからは英語と中国語だな
下手な有名大学より外大の方が正しいかもしれん
これは要するに英語が最重要だと言う事
中高である程度のレベル以上の学校言ってたら
先生が常に言ってただろう、とにかく英語やれ、英語伸ばせ
そして現実にそうなった、楽天も日産もだし
どんどん英語メインになる、英語を死ぬほど勉強しろ
>>233 なるほど
将来の取締役候補
でも採用の公平性を期すため一応公募手続きに付すのか
>>284 俺もそれは同意だけど
ぶっちゃけTOEICに頼ってるようではダメだ
TOEICは本来対策するものじゃなく英語能力を測るもので初見で受けた点数が本来の英語能力だと思う
対策勉強し続けて得点が上がってもそれは英単語テストを繰り返しやって点数が上がっていくのと変わらない
それじゃ意味がない
でもそれだけで評価してくれるから若い人にはチャンスになる資格?だと思う
年齢に拘ってる時点で所詮日本企業だなあ
いつまでこんなガラパゴ採用してんだか
簿記なんて鼻くそほじってても受かるけど、TOEIC800点てどれくらい難しいか知らん
>>332 飛び級でもしないと26で博士とれないよ
就業経験のない?
いい加減、新卒主義、処女主義をやめろよ
日本の企業気持ち悪いよ
TOEIC800はそうとうキツイ
多くの英語教員は700点が取れない
ちなみに簿記三級で笑ってる人が多いけど
アメリカでは一般教養で会計学が必須科目になってる
2回6単位取らないといけないことになってる
むしろ簿記の経験ない大卒の社会人がいる日本がおかしいんだよ
これ海外に飛ばされる奴?
英語で魚の種類や握りを解説するのはきつそう。
>>346 いや、そうじゃなしに
新卒採用とかある時点で狂ってるのよ
海外じゃ大学卒業で即就職とかほとんど無いし
実績も無い人がいきなり本採用とかありえないのよ
>>5 俺もそう思ってたけど、会社の昇格条件だったから短期集中でやったら3ヶ月で350→830はいけた
スコアだけなら公式問題集3冊クルクル何周も回してたらいける
その後調子にのって英会話始めたら、何言ってるかは分かるけど全く喋れんかったが笑
>>340 俺がこの前受けたラオスの求人は英語ビジネスレベル、経理マネジメント経験で400万だった
新卒とおっさんの価値の違いだ
>>329 f欄卒だし、当時は新卒だったから一級建築士でも無かった、
そして自分にはエリート意識なんて無かった。
冴えない事務職! 冴えない現場監督! ぐらいに思ってた。
でも一部の現場作業の人間が持ってる「反エリート」「反事務職」「反ホワイトカラー」
みたいな目線が自分に向けられた事に驚いた。
勿論、こっちが分からない事を新設に教えてくれる人もいるんだけど、
その一方で、マウントと取ろうとする奴がいる事にも驚いたな。
f欄の奴らて、働きたくないから学校に行くとか、
勉強嫌いだからここしか無かったとか、エリートとは程遠い連中が多いじゃんね。
そして本当のエリートから見たら、どっちもカスじゃんね。
>>329 いや、
>>307はそこまで傲慢ではない。
コンプレックスはあなたの方にあるような気がするな。
>>351 それは嘘だな流石に350から3ヶ月で800越えは無理だ
断言する
公式問題集三冊程度では全てが不足してる基礎知識が足りないぐるぐるやっても意味がない
問題集に知識が詰め込まれてるわけじゃないから暗記してどうにかなれるレベルではない
>>350 まあ仕方ないね。それこそ(新卒採用終身雇用)が日本のシステムだから。
日本を支配してるのは官公庁公務員組織だが、それこそがまさに終身雇用・新卒絶対主義だからな。
そこが変わらない限り民間組織の人事採用も大きくは変わらないだろう。
>就業経験のない26歳以下、簿記3級以上、TOEIC800点以上
こういう日本的考え丸出しの条件で集めた人間が
アメリカで役立つとでも思ってるところが馬鹿www
>>354 日本企業のことだしどうせいつものゼネラリスト=なんでも屋ってとこになる
1000万だからそこら辺のゼネラリストの働きのウン十倍の働き方を要求されると思う
なんでもやらされ激務なのは間違いない
東大京大卒で、くら寿司ってやめといた方が良い気がする。
簿記3級だけクリアしてるんで条件4分の1達成と見なして250万でおねがいします!
簿記笑うわ
そんなもんより調理師免許でも求めたほうがまだまし
ニートのお前らチャンスだぞ
俺は応募する!
資格はないがw
簿記3級はすぐにでも取れるので、要は英語の出来る若い新卒人材が欲しいというだけ。
応募資格者は大勢居る。
今のゆとりは金より休み(自分の時間)を主張するからな
残業なんてもってのほか
昼休憩もきっちり1時間
始業も1分前着席
>>358 正論
スコアが上がる程に難解になるからね
350-450 と 550-650 の勉強必要時間は全然違うらしい
聞いた話だけど
TOEIC800以上のフレッシュマンか、引っ張りだこだろな〜
>>348 ただ簿記3級だと会計学云々の前の話
日本語が読めれば1ヶ月も勉強しないで取れる資格
ドバイでカフェの出稼ぎ店員に年収聞いたら400万、駐車場のセキュリティーは600万超えてた
住まいと交通費支給
日本貧しいw
>>225 海外店舗開拓だろ
本文くらい読めよ
海外店舗開拓を経験すれば他の業種でも引っ張られる人材になるわ
大学受験を経験していれば、TOEIC900は
すぐクリアできる(家族がそうだった)
会話はまた別の話
>>206 勉強する気がある、という指標にはなるんじゃない?
この募集用件をみると、本当にやる気あるのかって感じだわ。
日本企業らしいというか、杓子定規な考えしかもてないんだろうな。
昇級条件かえて、社内から誰でもこの年収目指せる制度作った方がよっぽど良いと思いますが。新人にたった数ヶ月で年収に見合う働きさせようとか無理ありすぎ。
来期は2倍が最低ラインです、カッパからも声をかけてもらってます
って言えるくらい活躍する自信の奴が集まる
寿司握らされ、経理をやらされ、英語で現地人をおもてなししたり・・・
休む暇もない位幅広い事やらされるんだろうな
年収1000万だし26才以下だと周りも嫉妬するし体力的にも精神的にもキツイと思う
26才にもなって働いた事無い奴なんか気持ち悪いよ
こんな奴はどこの会社も嫌だろう
>>379 この条件無い方がマシな気がすんよ…
こういう事じゃないと思うんだ…
製造業だと工業高校卒でも海外行かされるから 飲食も日本だと先細りだから海外進出やっていかないとだめってことだろ
学術書を読み書きが800超えだから
なかなか日本でもいないし、突き詰めた勉強しないと無理だな
大学でも専門学校併用してる海外就職組レベル
うーん、簿記なら2級までは
高校生でも余裕で取れるんだけどなあ
商業高校なら一級持ちも多いし
学生のうちに簿記3級と800点取ればいいだけか
だが‥‥くら寿司w
簿記3級って小学生レベルだろ・・・
TOEIC800はうん、くら寿司に来ないだろ
TOEICはそこそこの努力が必要だろうが、簿記3級はどうかと思うぞ
なんで2級以上にしない?
こういう就職課への質問しても
いつも言われるのは、まず800超えてから
また連絡してください、そしてその後超えましたて
1割もいないという事だし、ほとんど無理なんだな
英語の出来る就活生はとりあえずくら寿司で1年やって1000万貰って辞めればいいな
一年目は周囲からの陰口や嫌がらせ各種ハラスメントに耐えつつ連日サビ残休出の激務、二年目からはそれに加え薄給要素が加算されるってことか?
>>3 刑務所の初犯と一緒で看守の言うとおりに動くからね 前科持ちは文句多くて動かない
簿記3級以上、TOEIC800点以上か・・・
氷河期世代には掃いて捨てるほどいるのにw
>>389 運転免許とか漢検しかもってませーん、よりましでしょ
最初から給料格差丸わかりで入社とは最悪だろ
絶対周りとの軋轢生むと思うんだが
>>394 翌年の税金や保険料が恐ろしい額になるからかえって生活苦しくなる気がする
しかもその1年で体壊したら病院代でさらにぶっ飛んで空白期間出来る上その間無収入になる
どーする? こっちが年収200万と数本のキュウリで、
汗だくになって働いてるのに、何にも知らない年収1000万のペーペーが、
涼しい顔をして、現場研修と言う名の下に配属されて来たらw
本来、就職して経理や営業等カネ勘定に関わる部署に
配属されるなら簿記会計は必須であるべきで
普通科よりも商業高校の方が定員が多くなくては
民間企業の求人に応えられないはず
つまり多くの民間企業は簿記会計に無知な社員を
働かせているわけだ
俺の出身地だけかもしれないが、商業・工業高校は
普通科に進学出来ない頭の悪い子が多いイメージだった
実は遙か昔は、そういう高校は普通科より頭の良い子が
進学した時代もあったなんて話を聞くこともあるが
まあ、昔話をすると大卒サラリーマンより炭鉱夫の方が
稼ぎが良かった時代もあるそうだし
大学全入時代となった今、進学就職のバラダイムシフト
は起こっているんだろうな
そんな高スペックな奴が就業経験のないわけがない。いても精神鑑定が必要ないわく付きの人材
>>332 博士課程は無理だな。
可能性があるのは、修士卒かな。
日本で学部卒業して、アメリカでMBA取ると丁度お手頃な。
MBAじゃなくても、休学するか留年するかして1〜2年留学するか、卒業後にワーキングホリデー
でどこかに行くとか。
受け入れられるとしたら、慶応卒がワーホリで豪州に1年いて寿司屋でバイトしてたとか。
イギリスでもいいけど、その1年の間に欧州を食べ歩きしてきて、くいもんの関係の仕事が
したくなったとか。
出来るやつなら年齢関係なくどんどん昇給できるようにすればいいのに、何もわからない新人を実際では糞の役にも立たない資格だけで無条件で高給にする。
本当に日本人てアホだとおもうよw
毎年見直しってことは2年目以降実績ないからといって通常と同レベルに戻されるんやろな
10人てなって800以上募集だと、現実合格て
900超えだろな、そういうもんだし、ほとんどノーミスだけしか無理
事実上この点数でほとんど決まりだろう
>>399 日本人は兎に角嫉妬深いしね
それに海外のように完全実力社会でもないしカルト儒教が蔓延ってる
最近あちこちの企業がこぞって取り入れてる新卒いきなり数千万とか上手く機能しないわ
皆平等の社会主義国なのに不相応な事しすぎだと思う
Q.なぜ就業経験はNGなのか?
A.よそで一般の水準を知ってると不満を持って文句を言うから
転職が嫌われる理由だな
>>406 単純に今居る社員から出来る奴昇格させりゃいいだけだよな
そうすりゃ既存の社員は発奮するし新入社員だって希望もって入ってくる
>>408 最近は800だと履歴書に書けなくて
900以上が多いからどうだろう
満点は少ない
埼京線も連盟のジャンケン大会も変わりゃしねえよ
これだから連盟信者はw
新卒で失敗したかでワーホリか語学留学した人かな
そういう人って難関大卒以外は日本に帰ってきても大体中小くらいしか就職できないんだけど
>>410 全社的に実力主義が定着してからなら分かるが
新卒だけ優遇しても絶対うまくいかないよな
新人でこんな条件で入ったら
社内で相当風当たりがきついことになる
最初は優秀な社員集めのための人柱みたいなもんだ
でも羨ましいとは思う
昔よりハードルが下がってる
俺が学生の頃に出てた野村證券の求人が似たようなものだったけどそこにMBAもついて初任給50万とかだった気がする
これが単なる餌なのかどうかわからないけどまあ売り手市場ってことには変わりない
まぁ、蓋開けたら日商1級以上、TOEIC950点超えみたいな人達で
10人埋まるんだろうけど…
>>406 旧日本軍の頃からアホだしな
最近の日本人は旧日本軍のような醜態が目立つから距離置いてるわ
巻き込まれたらこっちが不幸になるだけだし
>>414 800超えたら十分書けます、そして商社も外資も
楽天、日産も採用されてます、就職担当の説明もそうだった
本国アップルも十分行けます
この条件は暗に大卒募集してんだろ
餌がないとまともな大卒が飲食なんか入るわけないからな
>>406 ほんとそれなんだよ
まずは既存社員に実力主義を導入・定着させてからだよね
新卒を訳のわからん理由で優遇とか軋轢しか生まない
資格もTOEICも持ってないと足切りされますよって意味で持ってるから合格ちゃうで
勘違いするなよ
むしろ社内制度で昇給ありますよ頑張ってねのほうがいいんじゃね
仕事は、機会が握ったシャリに刺身乗せるだけなんだろ?
新卒より、育児や旦那の転勤等で仕事を辞めた高学歴の主婦層に、
そのスペックが結構いる。
新卒カードこんな会社で使わん。東海大あたりは行くか
ビジネスグランドワークスで研修させられそう
>>427 心配しなくてもTOEICのハイスコア持ってる一流大卒以外の就業未経験の26歳以下なんてそんなにいないから
30以上ならいっぱいいるけど
就業未経験もw
TOEIC大学生平均445点
東大学部生平均688点らしい
全学平均で800点越えは国際教養大と国際基督教大のみ
本社で海外進出なんかの準備する要員なんだろうけど、簿記が謎
そもそもくら寿司まずいからなぁ。
わけわからんサイドメニュー大杉。
これがカッパなら賞与にキュウリ1000本つけます!とかネタ振ってくれそうなのに
ω・`)…睡眠時間がなくなって 次第に金よりも休みが欲しくなって辞める奴か!
面接自体が英語だろうし
試験問題も英語だろう、だから800を言ってるんだろうし
英語点数より英語で表現できる、自分をアピールできるかだろう
即海外で仕事覚える新人じゃないと
進学率が低かった時代は、大卒というだけでエリートであり幹部候補生だったからな。
待遇も最初から違ったし、昇給スピードも違った。
大学進学率が5割を超えると、そうはならない。
公務員で言うキャリアが欲しいのだろうが、採用も育成も方法が分からないのだろう。
東大卒が応募してくれるわけもないし。
そんなところへうっかり本物のキャリアが行くとうまくいかんと思うけどな。
女の総合職みたいなもんで、どう扱っていいかわからん。
先輩企業としては小売があるけどな。
昔は高卒がほとんどで大卒が珍しかった。
そりゃ1000万求人なんて当然だろ?
だってこれまでは
必死に受験勉強して就活で面接駆け回って
やっとの思いで入社して眠い朝7時に出かけ
満員電車に押し潰され痴漢に無料でケツ揉まれ
客に理不尽なこと言われても頭下げて笑顔作って
忘れ物したら上司から物凄い勢いで怒られ
そこまで尽くしても終身雇用すら保証できないと
経団連会長に言われ
終身雇用を守るのは難しい局面と
トヨタ社長にも言われ
ヒールやパンプスで足痛めても厚生労働相に
「社会通念に照らして業務上必要かつ
相当な範囲かと思います」と着用強制され
そこまでして手取りの月給20万そこそこで
偏差値38で毎日遊んでても
卒業してデリやソープで好きな服着て好きな髪色して
13時に優雅に迎えの車で出勤して22時までいて
ローションをホテルに忘れても内勤からは
次のローションを笑顔で渡されるだけで
怒られもせず終わりで
客ついてないときは待機所でお菓子やら食べながらスマホゲームしたり馬鹿話して騒いで
内勤の店員は超優しくてお菓子やらケーキやらくれてギャグかましてきて
ムカつく客は即出禁、帰りは優雅に車で送り
それで日給最低3万月収60万
各店舗稼ぐ子は月収200万年収2400万もちろん手取り
どっちが人間らしいか大切にされてるか稼げるか一目瞭然
だったんだから。
海外で契約の条件詰めたりするのにはTOEIC800くらいいるだろ
26くらいで契約条件交渉するのはきつそうだけど
>>4カ月以降は月額83万5000円を支給。
いきなり40歳の平均年収超えw
>>417 まあその人たちにチャンスがあるかどうかだね
俺も似たような経歴だったけど本当に仕事なかった当時
>>周囲から妬まれて新卒組の半分が3年以内に辞めた
ぶぶうw
仕事の実力も未知数の奴をペーパー試験の出来が有能を測るものさしってw
学業は優秀だけど無能だった
官民問わずこんな奴腐るほどいただろうに
それに年齢で未だ戦引きしてることに呆れるよ
まあ絵に描いたような日本企業と言えるけれど
>>432 院卒なら24,5くらいだろ
ドンピシャだ
そもそもくら寿司に入社したいかっていう問題がある。
スシローやかっぱのが上でしょ。
くら寿司は郊外ばっかに店舗つくってすぐつぶれるイメージしかない。
数年後この会社あるかな?w
>>1 物分かってないくせに大学院卒
というだけで幹部に据えると
1、長年いる年長のパートさんに、どうするの?こうするの??
って質問攻めに遭い苦しめられる。
2、上役から、あれどーなった?こーなった??って報告を聞かれまくり苦しめられる。
報酬は多いが、上と下から猛烈な圧力を加えられ1年も持たないで潰されるじゃないか?
そんな高スペックな新卒はくら寿司になんかいかねえよw
ちなみにTOEIC高得点者の7割以上が女性
ここは女性幹部候補生がほしいの?
>>454 女なんかいらないと思うよ
役立たずだし
全焼なのか日章なのかどっちかわからないが、簿記3級ってクラス万年最下位の究極馬鹿の俺でも取れたレベル
すごい給料だけど・・・
なんで人の会社の政策をいちいちニュースで流さなきゃならんの?
こんな優秀なやつが金だけであんな無能社長らにこき使われるなんて人生の時間の無駄やろ。
どうせ国内でもう伸びる要素ないから海外に飛ばして罵倒してやろうって腹やん。
無能役員の問題を何とかするのがこの会社の最善策やろ。
>>458 心配しなくてもくら寿司が望むような高スペ新卒は見向きもしないよ
>>454 中国や韓国からの留学生じゃないかな
韓国は徴兵が終わらないと留学出来ないから
年を取ってる学生が多いし、韓国企業が
TOEIC900点で採用の足切りするので、英語に
力を入れてる
コイツの給料出すのに現場のワシら何貫寿司握らないかんのや?
英語といえば楽天は社内公用語が英語なんだっけ?w
英語で会話してるのかな
シュールだわ
簿記なら経理の専門家採った方が早くない?
寿司握るのなら職人採った方が早くないか?
もう職能給やめたほうがいいと思うよ
一生面倒見る事も保証も無くなってんだしさ
日本人まだ昭和を生きてるわ
>>464 「大事なことなので日本語で話します。」
>>459 それはくら寿司も分かってるから1000万出してるんでしょ
>>464 もう10年も経つと「日本語しか話せないおじいちゃんってシュール」と言われるようになってしまう
>>5 それならBATICもレベル2ぐらい求めたら良いのにね
第一種電気工事士、アマチュア無線二級、普通運転免許(眼鏡等)、TOEIC270の自分も雇って下さい
800超えの伝説新人10になったら
人生楽勝モードだな、インド人やアメリカ人上司と
歓談して、豪快笑い、小さい島でせこい商売じゃなく
大陸や世界ででかい飲食ビジネスをやる立場になる
新人で800超えは挑戦すべきだな
韓国の留学生が韓国の有力大に
落ちたから仕方なく東大に留学したと言ってたね
日本人は頭が悪いと馬鹿にしていた
1000万で釣って採用して
結局は周りと同じ年収に合わせられるとかじゃないの?
周りがやりにくいと言ってるからお前も協力してくれ
って何だかんだでイチャモンつけそう
ただですら人手不足の飲食業界だし釣りっぽい
>>406 大卒っていうのも資格だな。
しかし、そいつが有能かどうかを判断できる人材がいないと能力主義は成立しない。
だから、大卒であったり、出身校であったり、他人が下した評価を当てにするしかない。
能力主義はただのごますり野郎が上に行く可能性があるからな。
上司がバカだとそうなってしまう。
寿司もそうだけど世界規模の仕事をするにあたっては「英語全然わかりません」って人材は不適格ってだけの話だろう
この条件満たした障害者来たらどうするのかしら
こないだ、障害者の雇用がどうたらいう調査が来やがったから、ちょっと気になった
>>481 雇用率が達成しやすくなってさらに良い。
こんなゴミみたいな条件だった500万で30人くらい雇っとけよw
なんで日本の企業はこういう中途半端なことしかできないのか
>>23 問題は新卒者に対して減給するからでしょ。
キャリアを積んだ即戦力転職者じゃないんだから。
>>1 なんでこんなハードル低いの…?
博士ニート狙いとか?
>>3 変な知識を刷り込まれてない人の方が
候補生にはしやすい模様。
ただ、頑張った結果が上手く行っても行かなくても
動機的にはプラスになるので
そこらをどこかで失念してないことを祈るばかりだが。
この条件で募集すると、
応募してきた人は途中で枯れる。
断言しても良いよ。
>>491 この条件は足切り材料の一つだろ。
もちろん学歴や面接も重視される。
簿記3級以上って何だよwww
TOEIC800点なら大学卒業時満たしてたが。。
なにやらせんだろう?
新規事業とか儲かるアイデア出せって感じかな?
簿記3級なんてちょっと研修受ければ取れるレベルなんだろ。
そんなものを条件にしちゃうと、本当に採用するべき人材を逃すことになるね
(´・ω・`)ブラックが微妙なスペック新卒を採用してどうすんだろ?
>>58 それ。簿記三級なんて商業高校ならフツーに取ってるし
社会人でも二週間勉強すれば取れる。
800点には届きませんが簿記1級、62歳以下で御願いしますわw
簿記の勉強さえすれば留学生だったらクリアし易いのでは?
>>3 経験(失敗)者は、使いづらい。
中途半端に経験しているから、前はこうやっていたと素直に従わない。
失敗したから、応募に来ているんだよね?
成功してたら、転職しないよね?
失敗したやり方でやるなよってなるのに、それを認めない、変えないのが多い。
だから、初めから未経験者で排除する。
>>506 海外出店するつもりなんじゃね。海外出店失敗したらクビ。
>>6 出来が悪いからと言い掛かりつけられて奴隷契約
簿記一級でも弱いよな。普通にノンキャリ公務員でもチラホラいるんだし。
年収1000万ならもっと秀才を呼び込まなきゃ。
てか簿記3級てアホの子でも商業高校卒なら持ってるだろうに
何故にTOEICにはハイレベルを求めるのか
>>493 そういう意図は無かったが
確かにそう見えるな、私のレスは。
さんくす。
長年支えてきた中卒、高卒、馬鹿大卒は安月給で学歴差別されてるのに辞めた方がいい
くら寿司の役員候補なんだろうね。
でもそういうのって勉強とか人間力を超越した能力の持ち主だと思うんだけどね。
まあ9万2千ドルと考えれば幹部候補生青田刈りにしちゃ安いもんだわな
国際企業としての話ね
>>206 三級取るのに3ヶ月も掛けるバカですか?
だいたいさ、大塚家具で女社長が苦労してるように経営は勉強じゃないんだよ。
かといって勉強できなくていいって話でもないが。
>>512 逆
使えない奴認定していじめてもいいって雰囲気作るためにあの手この手の嫌がらせで仕事の邪魔するんだよ
>>482 だからさ、他の人も書いてるけど、幹部候補生なわけでしょ
そこに、頭はキレッキレだけど、常に要介護要員とか専用ベッドが必要な
人が応募してきたらどうするのかと
>>206 それなw
幹部候補生とか、官僚キャリアはそのルート以外の入り道がないから成り立ってるわけで
一企業の幹部とか、教育だけ受けた後ほなさいならされるのがオチ
他者に行けばさらなる好条件にしてもらえるわけだしね
年齢以外はクリアできてるけど、
すでに年収1200万だからいいや。
英語ができたら、現代の貴族になれたかも
しかし95%が800以下だった、貴族になれる学生は
ほとんど有名大の上位しかいないな
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら俺以外応募者全員20代だった。
採用担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて不採用になった。
>>451 スシローはともかく
カッパの方が経営悪いぞ
東大出の優秀な人間が一年目で店長として採用。
しかし超ドキュンのバイトたちによってメンタルをやられるのは必定。
現場は人間性や頭の良さだけでは無理。
海外転勤される事を考えると1000万貰っても割に合わないな
普通に考えて就業経験ないのに人材発掘や育成などの経営ができるか? それができる人はホリエモンみたいな極僅かだろう。そんな人材は勤め人にならんだろ。ま、就業経験あってもロクな経営陣がいないからなのはわかるけどさ。
就職経験なしはブラック業務と最初からバレないようにこれが社会人の普通の仕事だと植え込む為かwww
親戚が20年くらい海外に転々と赴任させられてるけど大変だぞ
赴任先先進国とか民主主義国ばかりじゃないからな
治安悪すぎて外国人ビジネスマン用の保護エリアにしか居れない国とかもあるって言ってた
TOEICのほうは800点求めてるのに簿記のほうは3級とか、それぞれの程度把握して書いてるのか?
TOEICは1000点満点とか思ってそうだぞ。
日常英会話程度が出来る方って書き方にしとけよ。
面接時にテストすりゃいいだろ。TOEIC結構いい点取れてても喋る方は苦手って人もいるし。
給料分働かす為に2人分の仕事を最初からさせるつもりやでーwww
惜しいな
年齢とTOEICと簿記の条件以外なら俺でも応募できそうなんだけど
新卒で1000万は勝ち組だなぁ
僕はどんなに頑張っても今の会社じゃ定年間際でも850万が限界っぽい
もう這い上がれる自身がないわ
1000万とか夢のまた夢
ちゃんとお勉強してきた奴は良いね
洗脳しやすいやつが欲しいのか
そして次年度は歩合制
簿記1級とかいらんわ。
海外向けならUSCPAのほうがまだいいわ
飲食業の就職にTOEIC800点はどう考えてもオーバーワーク
1000万くれてもこっちからお断り
飲食なんかに行ったらキャリアつかないから他業種に転職で行けなくなるのに
優秀な新卒「無添という表示は問題あるのではないでしょうか?」
一年海外研修
その後部長職級の仕事するんだろ
現場にいる期間なんてわずかだけど労働時間は長いだろうな
>>1 いちおつ。
海外勤務になるって事か?簿記3級は簡単だからな。
やっぱ英語力が必要なのか。
まあ英語出来る奴は有能で有効な人材なのは確か
異言語理解してると自分の独善思考から解放される。
この国では大多数ここが出来ない。
>>542 経理やるわけじゃないけど3級程度の知識は持っておいて欲しいって判断だろ
>>348 違うんだわな。
大学制度の事実上の世界標準はイギリスなんんだが、
イギリスは教養が無いんだわ。
だから、例えば法学部だと3年制で法律の勉強しかしないんだわ。
>>1 チェーン店の寿司屋なんかオワコン
外食はヤバいで
こいつって何か政策で残したモノ有るの?
今回も含めて何も出来ない無能知事だったんじゃ…俺じゃん
英語力云々以前にToeicテストすら受けた事が無いと言う…
>>399 そんなの日常じゃねーの。
マンチェスターユナイテッドに加入した18歳年俸1億と
18歳高卒芝メンテナンス職人年俸200万とで軋轢なんか
ないだろ。
>年収は実績をもとに1年ごとに見直す
翌年から年収200万円もありですね
つまり海外要員かな?
英語を使って仕事出来る人募集中かな?
安い回転寿司屋の日本人店長かあ…
外国人バイトを安く使い回す
役割ね。
>>110 氷河期だがスペイン語話せるしその他の条件は満たせるから中途で年収1000万くれるなら行くわ。さらにいえば調理の経験もあるしながらく南米に住んでたからコネもある程度ある。
南米なら国によるが税率低いし現地の1000万はかなりでかい。まぁ金が無いからくすぶってるだけで資金溜りゃ即独立するけど
簿記3級だと小規模な中小企業の事務員とかかな?
意外と役に立つらしいな。
>>13 アラスカでサーモン漁とか?
あとマグロ漁船の港で買い付け
たぶん、仕入れの実績給+海外店舗の売上連動だろうな。
>>124 それなw
MMTを理解できない馬鹿は簿記3級合格しないからな。
財務省やマスゴミなんて、国の借金が1000兆円で、国民1人あたり800万円の借金とか100%間違えていることを堂々と広める馬鹿ばかりだから、こういうとんでもない馬鹿が入ってこないように自己防衛するために
簿記3級という条件をわざわざ入れているよなw
>>433 ゆとり世代はひどいなwさすがゆとり世代40位の馬鹿ばかりw
>>95 確かに氷河期からするとヌルすぎる条件に感じるわな。
>>169 おれもそんな感じ
歯医者じゃないけどな
社会に出て格差を知ったwww
>>566 やっぱり釣りかぁ
見直すとあるし何とでも理由つけて下げられるよな
これがあるから日本企業の査定とか嫌なんだよ
全体主義だから少しでも周りの平均賃金に持ってこうとするし
よく読むと26歳以下だから、18歳で応募してもいいんだわな。
18歳で簿記とTOEIC800持ってる奴を日本で見つけてくるのは困難だけどな。
非日本人だとTOEIC800とかハードルですらないけどな。
ジャップの英語力は池沼レベルなんだわな。
おれも1977年生まれの、1999年卒業、新入社員は月20万の手取りだったけど
こつこつ勤めて今は年収は1200万前後。
同世代に引きこもりめちゃ多いらしいけど、
時代のせいとかにして欲しくない。
おれだって頑張ってそこそこの生活を手に入れた。
「頑張ってる」の意味、本当にわかってんのかな?甘いよ。
>>566 翌年200円w1000万の年収をベースにした税金社会保険料取られるから
2年目で、手取り悲惨になるな。
こういう社会の仕組みが分からないのをわざわざ選ぶのは社会悪だよな。
>>578 初任給1000万で雇ったやつが普通に
超即戦力だったとして来年200万に下げると思うか?
そんな奴は次年度契約の時に速攻寿司屋蹴って外資行くだろ
200万に下げられるとかお子様論言ってるのは
業務経験ないやつかチンパンレベルの単純作業だけ
1年教育したら会社は更にその幹部候補生にコストかかってるからな
結果出せば余裕で次の年も1000万 結果出せばw
くら寿司だろうがなんだろうがキャリアアップすりゃいいんだよ
揺るぎない資格を取りな
全就業者の上位3.8%の年収を新卒でもらえるわけだから、
お前らが心配しなくても応募は殺到するぞ。
5chで勝ち組とされる公務員が40歳でもらえる額よりはるかに高いからな。
>>521 最近の簿記三級は無茶難しくなってるらしい
42万を2〜3回もらって辞めてしまうか
辞めてもらうかどっちかだろうな
確かに新卒の理由がわからんな
新卒条件にするなら30歳で年収1000万みたいにした方がよっぽど人来るんじゃない?
いきなり1000万渡すなら中途でいいだろ
くら寿司に就職したいのなんてFラン大とかじゃないの
TOEIC800点無理じゃね
コネで既に決まってる枠だろ
一般公募しましたという体裁のためのカラ求人だよ
簿記と多少の英語を話せるなら選択肢は広い。
くら寿司の田中社長は変わってるから働き難いぞ。
入社1年で年収1,000万円の仕事ができるやつがいるのか?
翌年は1/3に降格だろ
>>589 くら寿司の年商1300億な
この企業レベルの幹部候補生として生きて行けるFなんていないだろ
滅茶イジメられつうか、他の19人の同期と全く仕事レベル違って鬱入って
1か月持たないかと 鬱でーす新小岩でーすみたいなぁ
>>586 中世時代の土人社会を生きているから
ただそれだけ
さすが底辺の巣窟の5chなだけあって、
1000万の新卒への嫉妬のレスであふれってるな。
>>591 どう変わってる?
2003年卒で初任給28万円(家賃補助6万円含む)の東証一部上場企業に内定もらったからそこに決めたが、落ちてたらくら寿司に行こうかと思ってた。
大学生の時に大学の近くのくら寿司に毎日のように行ってたからw
800点取れる頭がある日本人なら
簿記は一週間で余裕だろ
2級ならともかく
>>599 むりむりw
MMT(現代貨幣理論)を理解できない馬鹿が多いからな。
簿記3級に合格しない奴が多い。
800点は逆に氷河期世代の大卒なら100%近くいくぐらい楽勝。
>>3 結局中途で有能な人間を使いこなすことができないヘタレなんだよ
コストカットしか能がないから有能な人間が満足するようなサラリーも出せない
しかし採用されても役立たずと判断されたから
首か減給500だろ?
将来はどのくらい年収いくんだ、経営で1000万ならむしろ安いくらいだな
TOEIC800程度じゃ単身で海外旅行できる程度
新卒限定だろうね
俺30だけど大学の同級生JRA入社したけどポルシェ乗ってる
ブラックだけにお先真っくら寿司wwwwwwwwwwww
>>605 ポルシェヤフオクで20万円で買ったことあるw
大卒新人22歳で800超えたら
受けない方がおかしいし、新人で1千万は夢がある
海外で成功させたら、そういうエグゼクティブ人材て
成功報酬くるから、軽く億だな
インドネシアで100店舗成功させれば
現地の大臣から声がかかるし、独立も十分ある
簿記は2級からそこそこ有能でトイック800なんて英検準1もないだろ
ま、今は銀座でしまむらの袋下げてても違和感ない時代だからねぇ
日本人のレベルが低いとしか・・
でも日本てお金が必要な20〜30代は給料低くて
40代になってようやくって感じだから
もっと若い時に給料貰えるようにしたほうがいいよな
研修は清潔なアメリカでやって慣れてきたら汚いバクテリアだらけの東南アジアに飛ばされるだろ
>>595 海外は人口爆発中
くわえて電子マネーの普及で増えた若者は漏れなくカード地獄
システムなんだよ、海外行けばわかるよモールの映画館なんて超満員
中学生の3年間、高校の3年間、合計6年間も毎日のように英語の授業を受けて800点取れないのは馬鹿か、教える英語教師が無能。
簿記3級は一からが多いから合格率4率以下なのは致し方ない。
>>591 ライバルのスシローを叩く記事を部下を介して頼んできた。
>>3 口ごたえされるのが嫌なんだろうwそれ抜きでは育児は務まらんというのに
日本は人も少なく清潔で四季があって、もはやバンクーバーなんかと肩並べるんじゃないか?日本人はアホだけどさ
沖縄の不動産も上がってるし、俺みたいな氷河期生き残り上級エリートは混雑したリゾート地なんて御免だからな
>年収は実績をもとに1年ごとに見直す
ブラックだあああああああ
>>206 本命はTOEICなんだろう。で、そんな頭の頭のいい奴は簿記三級は何かのついでに取得できるっしょーということ。
>>615 爆発なんてモンじゃねぇよなw
こっちの方は「仕事をさせなければさせないほど、塩漬けにすればするほど
経済も治安も良くなる」有様だし
穴掘って埋めるを延々繰り返させてたら勝手に結果が出て褒められる感じ
経営者より優秀な人材なんじゃないか?
経営力が無いのを人材のせいにしてるだけにしか見えないなあ
まずはお前らが能力磨けよと思うわけだが…
香港やシンガポールは1人GDP日本超えたから
まずはそこだろう、1皿200円からで行ける
全部日本の倍の値段で十分売れる、寿司人気だし
将来はソニーのように本社NYだろな
>>622 社会人1年で実績とかw難癖つけて早速金払い渋るのが目に見える。
それとも超大甘な評定項目でもあるのかもな。
こんなバカでも取れる資格に頼るなんて
iqで採用出来ないのかね
>>625 ホントな
>>626なんて見てて恥ずかしくなるほど日本は劣化中
こういう人って小さい頃から一生懸命
受験勉強してきたんでしょ?
それでも普通は初任給20万でしょ?
ちなみに知り合いは
11歳 バンギャになる
12歳 不登校
13歳 モモンガを飼うが飛ばれる
14歳 バンドマンで処女卒、整形
15歳 チンチンを美術の時間に作り親呼び出し
16歳 歌舞伎、10上のゴミ男に貢ぐ、精神病棟ぶち込まれる、メイド、地下ドルする
17歳 整形ミテコお化け
18歳 デリヘルで日給10万月収180万もちろん手取り
年収2000万越え^_^
世の中残酷だね(*´꒳`*)
この条件でくら行きたい人ってよっぽどの変わりもんだけだよねw
>>633 いるだろ
今の新卒なんてしまむらで喜ぶくらいだぜ
>>632
23歳 惜しまれつつ姫引退
24歳 谷町オヤジにマンション買ってもらって月小遣い50マン
25歳 オヤジとの子供誕生
29歳 オヤジ別の女に移る シンママ時代
年齢偽って格安デリ 指名来ず月23万の上がり
34歳 格安デリ店から強制引退勧告
35歳 生活保護 ナマポシンママ爆誕 日本が内需がどんどん縮小してるんだから
小銭あるうちに、海外拠点を作るのは経営者として当たり前だろう
他の寿司チェーンや日本企業も海外移転加速だろな
日本にいたら倒産しか見えない
簿記は三級なんて条件に入れなくても入社後にちょっと勉強すりゃ取れるだろ
ま、若いうちから海外でたほうがいいよね
自分探しとかじゃなくキッチリ就職してから行かないと意味ないけどさ
新卒じゃないと途中で色気出して独立しては消えていくその他大勢になっちまうからな
>>638 デリヘル経営する側に回るよ( ^ω^ )
就業経験のない26歳
めっちゃ洗脳されそう
海外だったら経験なしなんて即戦力じゃないからバイトしかできないぞ・・・
まぁこんなトコだろうな。
入社初日:
新入社員:「〇×です!一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします!」
部長(市役所の係がヒマ過ぎて回されたタダ働きの生保):「クビ」
その他従業員:「ひそひそ・・・あーばっかだねーここまでやる事あるのに、仕事回してもらおうとか
ばかだよねwwww」
(教育ゼロで二ヶ月間放置される)
入社三ヶ月目:
派遣Aさん「うぃーーーっす。あ。オレ、事務とか金勘定とかめんどくせーから
やらないんで、よろしく〜(ギロッ」
部長:「じゃー早速この仕事を・・・うん・・・そいでね・・・」
新入社員:「あのぅ・・・オレは・・・」
部長:「あーお前損害額大きいからもう給料払わないから。かえっていいよ^^」
新入社員:「しくしく・・・やっと必死に就活やって働けたのに・・・ぐすっ」
パートのおばちゃん:「あーあんたかわいそうだねー。これやる?」
新入社員:「・・・ぐすっ・・・はいっ、やります!!よろしくお願いします!!!」
晴れてパートとして採用w
>>1 くら寿司って血迷ったのかな?
そのお金で経験豊富な経営層雇えるのに
4年目で部長職って、経験何もないのに何もできんでしょ
そもそも当社は〜な風土で
これから〜な展望で
だから〜な人材を募集している
ていう自己分析ができてないから、こういうフワフワした採用になるわけで
それで仮に超有能な人間が入社しても現場はそれを見抜けず使いこなせず、
「あいつに根性がなかった」「ろくな人材がこない」とか言い放つことになる
つまりは人事が無能です
飲食業なんて、就職負け組が集まってるからな
いい人材を入れるなら1000万は妥当なとこだろう
大企業入れる学生に700万程度提示しても断られるのは目に見えてるからな
デブの白人は平均何皿食うんだ?30皿は食うだろ
儲かって笑いが止まらんな
海外展開はどこ目指してるんだろうね
きっと中東だと思うんだが
くら寿司がこういう考えだという事が分かっただけ有能なスレだな
ここの社員は頭がおかしくなるまで働かされて部下に怒鳴り散らしたりしてるんだろうと推測はできる
じゃなきゃこんな育てる気の無い求人出さねーよ
くら寿司はブラックと認識して生きていくわ
マジレスすると、現場の人間からの猛烈な妬みで足を引っ張られるのが目に見えている
なんだよあいつ、よくわからんのに高級貰いやがって!俺たちは下積みをしてきてこれなのに!って
>>81 中国語はもっと楽だな。欧州言語の様な小難しい文法さえ
無いも同然だからね
英語資格にこだわる理由がよくわからん。
面接試験で面接官が英語で話しかけてちゃんと会話ができればそれでいいだろ。
新卒研修の適正テストでアメリカの店舗管理か世界を股にかける食材調達部員に振り分けされるんだろ
店舗管理は日本人向いてるだろうな、食材調達は中国や東南アジアの途上国で水銀中毒食らってでアボーンだな
>>510 は?
キャリアアップの場合もあるし、経験を活かせることもあるだろアホか
氷河期世代はこの同等スペックでも正社員雇用されなかったヤツが多い
>>653 1日だか三日で大損害出した事にされると思うけどw
「えっとさぁ〜〜〜、キミに払う給料だと1日あたりはこーゆー感じでー経費がこうでーー(ホワイトボードにキュッキュッ
でー、今日キミがやった内容がこういう計算でーー(キュッキュキュキュ
今日だけで君は事業継続上、まるで関係ないどころか周囲にこれだけ悪影響を
与えて人員志気がーー採用時の経費がーーー
まぁざっと3000万ぐらいかなぁ〜〜〜〜〜?
つー訳なんだー。まぁとりあえずしばらく寝泊まりで頑張ってみよっか!
一緒についてあげるから!!(←賠償前提で残業代目当てw」
簿記の基礎と英語は徹底した人材を少数募集だから
現場仕事は無いな、簿記だから初年度から経営参画だな
そして英語だから海外、海外展開の人材だな
英語がどんどん重要になってるな
>>663 全く、お茶汲みぐらいは雇いたいもんだよなぁ。
自動販売機の補充の手配だけでもいいっつーのによぉw
>>661 幹部候補生研修3日目
研修担当お前「えっとさぁ〜〜〜、キミに払う給料だと1日あたりはこーゆー感じでー経費がこうでーー」
研修生「何言ってるのですが? PJリーダー呼んでください」
担当お前「今日だけで君は事業継続上、まるで関係ないどころか周囲にこれだけ悪影響を キュキュキュザマァ」
お前上司「おいXX なにかしたのか? 本部の経営戦略室GMから直で電話今着てるぞ 取って来い」
1週間後朝礼
お前上司 「XX君は一身上の都合により退社することになりました お別れが言えなくて残念だそうです」
>>653 パートからやっかみを受けるのは良く聞くが、更に社員からも妬みそねみの四面楚歌。
くら寿司ねえ…なるほどそういう社風でしたか。
>>663 え?簿記3級と4大卒でこの条件なの?2ついるだろ
簿記3級で経営参画って、経営参画ってなんだよ何の事行ってんだ運営の事か?
>>668 それは全く関係ないから、創価みたいな村社会ならあるんだろうけど
>>665 金持ちになりたいなら、英語を勉強する事
それしかない、英語と簿記3級あれば
世界のエグゼクティブになれる、世界のだぞ
>>666 まぁこういう展開なら逆に安心でいいよねw
つか俺のレスを見返すとお前ら氷河期ニートの嫌いな竹中の言ってた新自由主義なんだな
ま、お前らゴミが多数派だったおかげで俺は上級なんだけどっさ
話題のためだろうが、こんな条件なら瓦解しているで
ここらあたりが、スシローと企業力の差になっている
>>669 カリフォルニアとNY出店の立ち上げだろ
あと、上海、香港、シンガポール
エグゼクティブが社長の手足になって海外成功
社長は英語いまいちだろう
>>1 くら寿司の分際で、どんだけ無駄なスキル求めてんの?
寿司職人は中坊からの弟子入りでいいだろう
糞生意気な仕事場だな〜
しかも、職人が握る寿司からかけ離れて「まずい」癖に
>>668 研究開発とかでもないなら博士も修士も学士だって意味ないしぶっちゃけ新卒に拘る業種でもないよな
昔からの社会の慣例だから固執してんだろうけど
これで現場の士気落としてんならほんとしょーもない
>>675 安いって意味だろ
子供が食べても平気なレベルなんだろうね食えりゃいーんだよ俺は食わんけど
>>1 たかが「開店寿司」の癖にw
海外で店舗出す為に店長一人だけ募集しているのか?
>>678 新卒じゃなくアルバイトで勤怠実績積んでトーイックとればお呼びかかるだろ
バイトなら残業もないしニートならチャンスと捉えるべきだとおもうけどなぁ
欲しいのは職人じゃなく経営者か
でもこの条件なら他にも選択肢あるだろうし
年収額でノコノコ応募する奴は思考力怪しい
お前らホント博士だの修士だの経営者だの使いたがるよな持ってもないくせに
ちょっと意味が解らんな・・・簿記ってことは経理要員だろ?なんで英語が要るんだ?
回転寿司で特殊な経験や資格が要るとも思えんから
年収1千万円以上なんていうと、新商品開発部隊か経営幹部候補生だろ?
現状の4大生のニーズに応えてる形だろう
日本に魅力ないから人口爆発中の海外目指すしかない
もはや就職用と化した大学教育の洗脳などではなくネット社会のあるべき形
>>683 この条件を餌に海外くら寿司FC店作り、まずい寿司を「日本文化」とCMし
本部だけが「甘い汁」頂く計画なのだろうw
セブンイレブンかよ?
今は貸借対照表くらい若い人なら誰でも知ってるでしょ。
近い内にイデコやらの加入率100%目指してるみたいだし、ウチの12歳の孫ですらソフトバンクの資産が右か左か理解してる。
>>675 半端だよな。無添加、だと色々上手くいかないんじゃねーの。
>>685 数字ちょろまかしてくるからね外人は
会話、書類、全て常にテストされてる感じなんだよ、日本の様に善良で高度な教育がなく土台がしっかりしていない
>>685 寿司に新商品開発とか必要なのか?
新鮮なネタと完璧なシャリ、天然のワサビと日本独特の酢があってこその「寿司」だと
思うのだが、おにぎりに具材のせのせしているだけの寿司もどきに、こんなスキル
は会社の「見栄」としか思えん
商品開発部隊や経営幹部候補生なんて募集に応募してくるバカの顔が見てみたいね
ホントお前ら売れ残り氷河期ウケるわ
>>691 何を勘違いしている?スキル無しでやれるから回転寿司なんだ。
スキルが必要なのは、経営者と開発要員とバイヤーだけ。
あとは、マニュアルとロボでやれるから回転寿司なんだ。
回転寿司業界に寿司職人はいらんだろ。機械が全部やってくれる。
この募集要項からすれば、海外店舗展開が急務なんだろう。
アフリカとか南米なんか処女地だもんな。でも、経験者を中途採用するより、高給出してでも
マッサラな新人がいいというのは社長の方針か、なんかがあったのか、理由を知りたいね。
年齢と職歴以外はクリアしてるわ
TOEFL 80以上だし
自分の知り合いを引っ張って身内で固められる未来型見える
>>697 いや マークシートだから80狙うとしたら
確率的にあえて間違いを選択しなくてはならなから難しいぞ
相変わらず正社員店長一人にバイト多数テロリスト若干だろ
店長は金のことで手いっぱいだから厨房とか見れないし
小規模テロは今日も明日も明後日も、、
店長休めず朝から晩まで働き詰め
いつになったら日本企業は年齢差別辞めるんだろうね?
英語と計算に強い社会経験のない新卒
くら色に染めてあげますよ♪
>>702 明確にしてやる方が優しいだろ
中途半端に配慮すると無駄に動く羽目になる
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうなおれTOEICで100とか普通に出すし
('・c_,・` )氷河期の生き残りは性格悪すぎる
>>702 年齢差別というより日本独自のポテンシャル採用とかいう慣習のせいだぞ
とはいえ能力主義になれば全体の要求水準が果てしなく上がるから新卒で誰にでもワンチャンあるのと
計画的に適切なキャリアパスを積まないといけないのとどっちが幸せかって話になる
まあインターンも職業訓練も実質死んでる日本で今能力主義に切り替わったら即大半が地獄になるだろうけど
誕生日やお祝いで行くお店じゃなく回転寿司だから海外じゃウケないと考えてたけどアメリカじゃ大盛況なんだよな
条件からして
アイドル枠、広告宣伝用のパンダだろ?
ある程度うまくいけば一生アメリカかな
アメリカにしてもサンフランシスコで年収1000万ってオチも待ってるかな
>>705 >明確にしてやる方が優しいだろ
>中途半端に配慮すると無駄に動く羽目になる
差別そのものを辞めろというレスだろ
反論になってない
差別そのものがなくなれば解決するのだから
>>708 既に大半が地獄
氷河期以下は非正規小梨ばかり
今ちやほやされてる若いのも、スキルキャリアアップ出来なきゃ
年齢差別で死ぬ
反日在日上級や無能老害を守る為に犠牲にされてるわけ
>>707 生き残りだけど小学校入った時点で周りが全員バカに見えてたよ
>>708 >とはいえ能力主義になれば全体の要求水準が果てしなく上がるから新卒で誰にでもワンチャンあるのと
>計画的に適切なキャリアパスを積まないといけないのとどっちが幸せかって話になる
多様な雇用基準でかいけつ
>>711 そういう事。
糞大でニート10年だかやってたゴミが反日コネだけで総理大臣になれる
日本人は学歴年齢経歴に不備があったら差別されて終わり
ただの反日
ご覧くださいこれがおっさんニートです、なぜ働かないんでしょう笑
支払いのプラットホームをグラブあたりにして安い一人前セットを前払い、そこに旨そうなネタやフルーツを目の前に流せば白人デブは堪らず手を伸ばして追加追加
大儲けやんけこれマンチーやで
>>719 社会が働いてほしいと思ってないからじゃね
未経験限定、非肉体労働、月収25万、定時上がり、社保完備
とかで募集すればそのおじさんが倍率100倍くらいすぐさ
>>719 な、飽きたよな氷河期ニート
毎回同じ事しか言わん
('・c_,・` )氷河期論破なんて小学生でもできる
若手は電車のマナーだけ守ってればいいよ
オッサンリーマンはゴミしかいないから
('・c_,・` )こんなの童貞ブサイクいじりしてた奴ら向けのクリア基準やん
>>723 こういった論破とかアスペなピンボケ発言する奴は完全スルー
だが若手は電車マナーだけは守ってくれ
>>718 30〜65辺りはすっげー余ってるみたいだからなぁ…
そりゃそうだよなぁ・・・出来る仕事なんて限られてるしな
('・c_,・` )ネットの書き込みなんて全部論破目的だろ
('・c_,・` )気持ちいいもんな強いものにつけば
んなことやる前にありえない条件で
借地探すバカ共を上から順に首切れ
ないものはない
>>730 バイトで入ればいいっしょ直雇用ならなんでも
レジメ次第だが、皿洗い弾かれて海外部門に潜り込めるだろ
960でも海外経験ないとダメかなー
満点で当たり前だからね
>>452 >>490 逆に他の会社を知らないからどんなにブラックでもそれが当たり前ってなるからだよ
外回りの営業なんかは営業経験者より無職のガキのほうが契約とってきたりするのもその理由
それなりのパフォーマンス発揮してればちゃんと経営陣になれるならありかもね
実質店長止まりならいらない
>>740 ちゅうか、くら寿司側でも、ただの店長に年収1千万円は出せんだろw
>>738 海外経験相当あるしコミュニケーションに不都合はないけど満点取れなかった
まあ全く勉強してないけど(´・ω・`)
かに味噌は外人にウケるかなー
ロブスター文化あるからイケそうではある
素直で生きのいい新卒100人取って、ガッツのあるやつが数名残れば御の字って計算だろ
理屈ばかりで実践では何もできない氷河期のおっさんなんか現場じゃ足手まといなんだよ
ヘルシーなら梅巻きワサビ巻き
さすがにキムチ巻きはプライドが許さんな、納豆巻きも嫌いだ
なんで寿司屋で保存食なんだよ
>>744 当たり前じゃ!アメリカ人でも満点とか取れんわw
これは、おまが日本語検定を受けた場合でも同じ。
>>659 そういう型通りのエリートは通常のキャリア採用枠に回すだけだろ
年収1000万円の募集で簿記3級って、その条件要るの? 10日あれば誰でも合格余裕って代物じゃなかったっけ
くらでこの年収より上は役員クラスだろうな
2年で稼いで起業が正解な気がする
軟骨唐揚げは鉄板だよな
鯵子の干物唐揚げもクリスピーでイケそう
>>3 他社と比べてどうのこうの言わない社畜が欲しいから
それで社訓の暗唱はどうしたんだ?びっくらポン()さんよ?www
簿記やTOEICなんて条件はいらないから、ルックスが良くて、
コミニュケーション能力があって、好感の持てる新卒の若者を雇うのはどうだろうか?
男女の新卒で、数名のスペシャル営業チームを作る。それで、ある程度の交際費を使ってもいいから、
タレントや有名人と仲良くなって、くら寿司に食べに来てもらい、Twitterやブログ、
YouTubeにそれをアップしてもらう
くら寿司で飲みましょうよ、と好感の持てる若者に熱心に頭を下げられて、
有名人もタレントも断り切れなくなる
海外でホタルイカだと勘違いしてたのんだ小さいイカも旨味強くてうまかったなー
ホタルイカとは全く別でまんまイカの旨味だけどさ
>>757 年齢差別
反日業者がマウントコロコロ
いつものパターンだからな
フロリダ辺りじゃワニやサメも寿司ネタで使ってんの?
>>1 くら寿司は落ち目だろ
これからはスシロー一択
>>765 今のガチ右翼はトランププーチン安倍を賞賛してるぞ
そしてここはアメリカに拡大中の回転寿司スレ
社員出てきてネタの話ししてくれよ
牌の取り合いはあってももう日本市場だけじゃ頭打ちなんだろうね
どうみても新しい市場見越しての募集だよね
死ぬほど頭の悪い高校生やパートのおばちゃん相手に仕事したくないよな
尊敬するよ忍耐力に
採用しないくせに求人が多い見せかけの典型w
さらに社訓も速読暗唱できないとダメだろ?www
くら寿司は経営者が在日じゃなかったか
軽減税率が分からなくて
それで優秀な経理を雇いたいのかもな
葉月里緒菜がハワイの板前と結婚して別れ際にボロクソ言ってたの思いだした
回る寿司で働くくらいならニートだよな
>>「年収は実績をもとに1年ごとに見直す」としている。
ここが落とし穴。
つまり新入社員の一年は年収800万強あるけど
2年目からガタっと下がる。そこで大半は辞めていくだろうね
くら寿司って変なハンバーガー出したりしているし
終わっている
>>776 いきなり海外1年なら金かからんし学費返してオサラバでいいんじゃないの?
終身雇用に…
あっ、氷河期か
微妙な資格持ちのニートを1000万で雇う寿司屋の謎
こういう人物がどう貢献できるというのか
偉そうにごたく並べる氷河期多いけどさ
ホントアホしかいないよね
で、受験で頭使い果たした行政は責任とれだろ
マジで氷河期ニートは発信しないでくれ
>>779 あーわかるそれ
>>782 海外部隊用の徴兵みたいなもんだろ何かしら資格もってればいいんじゃね?
海外は薬物なんかの誘惑あるし最低限これだけわって感じ
こんなん海外店舗の店長としての即戦力やん
一人経理部として全部やれってことやな
>>785 バカめ!四級なら俺でも取れたが、三級は難しいんだぞw
>>784 バイトでもいいんだよ
面接官に皿洗いを極めたいと英語で言ってやれ
もう採用する人間が決まってるんだろ
幹部採用する人間を選考したという形にでも残したいんじゃね
新卒に頼る企業なんて未来が暗すぎるなw
普通は教育すべき立場だろw
恥ずかしいと思わないものなのかね?w
>>171 お前みたいなハッタリ君が多いもんな
>簿記3級は
って言ってるが、それが本当なら、ニュース速の他のスレにしても
「最低レベルの簿記の知識がある人達のコメント」になるんだよな
それにならないあたりが、お前等がわかってないのがわかるもんな
そいつの「コメントレベルから、どの程度、簿記や経理、会計が
わかってるのか???」って読み解けるもんな
「わかってる奴って、わかってるレベルのコメントになる」んだよな
レベルが高いコメントになってないと、矛盾するんだよな
雇うと思ってるのか?募集するだけなら何とでも言える。氷河期?ゆとり?アホだろwww
>>784 I am going to wash dish and bowl like a professiomal,but also go to oversea before bald my hair
これくらいを恥ずかしげもなく言えれば数打ちゃ当たるよ
>>781 新卒にこだわるのってだいたい
違法だったり下手したら個人を訴えられるけど会社は尻尾切りできるような指示を何も疑わず実行してくれるようなのが欲しいからだろ
中途だと警戒して逃げられる
>>797 今は知らないけど、昔はIBMが幹部候補生は他の新卒とカリキュラムを分けて教育してたよ。
10人位を3年位掛けて教育した後にいろんな部署を経験させて経営層に上げる。
ブランド力の有る企業なら分かるけど、くら寿司にこんな手法が合うとは思えない・・・
外食大手って生え抜きは低学歴の無能ばっかりだから、
経営陣には元戦略コンサルとかのプロ経営者使うんじゃないの
>>797 それくさい
世間知らずが欲しいってことだもんね
こどおじを積極的に採用しろよ
なーにが26歳以下だよ
今回幹部候補生の採用に応募していただき誠に有難うございました
残念ながらご希望に添えない結果となりましたが
特別に一般採用枠での内定が決まりました
おめでとうございます
くら寿司
出前導入して欲しいなぁ。店が空いてる時間帯であろう13〜16時辺り限定で良いからさー
現実的にはエリート組と兵隊組とか衝突して収集きかんから、ある程度住み分けた方がいい
大衆寿司屋にエリートが就職する訳ないし
そこで高級ブランド『グランドくら寿司』設立を提案する!
大衆寿司屋のことを学ぶ為には、普通のくら寿司に研修に行けばいい
TOEIC800点以上
そもそもそれだけの成績をあげられる人間は
わざわざくら寿司へ就職しようとは思わない
>>798 会社30年説があるのに新人に3年かけるなんてバカだよなぁ
そのせいか六本木一丁目のビルがサムソナイトに変わっちまったじゃないか
>>776 10人雇って仕事できるのとできないのを数年かけて見極めるんでしょ
イメージ的に
最初の一年で脱落者5人
こいつらは2年目には年収300万まで落とす
んで絞り込んでいくんでそ
>>763 インフルエンサーにステマさせればいいさ・・・
何十年も固定費払わなくて済むし^_^
>>808 いや・・・さすがに、TOEIC800点以上だから就職できるってのはないだろ。
俺の簿記四級の方が効くと思うわw
くら寿司って自分でわさび塗るんだっけ?
ロボットが握ってるからザビ入れられない
>>763 それもありだよね
美容師でトップスタイリストみたいになってる人は髪切るのが上手いのではなくコミュ力たかくて人気ある人
>>810 それでも1年で1000万なら学費返して開業資金まで稼げるぞ
退職金はどうなんだろ
>>1 > 簿記3級以上、TOEIC800点以上
もしかして、本社をシンガポールに移して、脱税するのが、
将来の夢なのかな??
頭が凝り固まってなくて、海外とコミュニケーション取れてお金の事は少しは分かる奴。
未だに貸借対照表の左右の計算が何度やっても合わない。
アホですか?どんな職業でも経験は意味がある。就業経験なしはなぜ?
>>738 海外経験もあるんだけどなー・・・やっぱ年齢だよなー
ド田舎の大学出たけど帰国してから国立大で留学事務の非常勤やってて
そこからアマゾンの中間管理職に転職とかあるからなー
何回もTOEIC受けて980満点取ってるってのもあるけど
やっぱり若ければこそよ
え?こんな条件で1000万もらえるの?
おい韓国人、日本の寿司屋が待ってるぞw
>>833 韓国人で、簿記の三級持ってる奴は居ないだろうな・・・w
くら寿司なんてガキがいる家族連れしか行かないから、海外に拠点を広げるんだな
もうたくさん書かれてるけど
ボッキもトニックも実務では何のアドバンテージもない
一流大指定の方がはるかにあてになる
>>816 脱税もしくは裏金作りのための生贄か
簿記3級なんて指定したのも「こいつにはその能力がある」ていう状況証拠のため
普通ならそこまでの人材なら2級以上を指定するだろうし
>報酬1000万円の内訳は「入社3カ月までは月額42万円を支給、4カ月以降は月額83万5000円を支給。年収は実績をもとに1年ごとに見直す」としている。
就業経験なしの人間に1年目から実績出せとか草
>>808 いやいや
人物像が一致しないってところやろ
そもそも、そういう奴が26歳まで
どこにも就職してないわけないやろ???
>>812 一理はあるわな
「本質的な勉強」ってなるからね
英語ってあまり意味がないんだよな
例えば「林檎について説明しなさい」ってなってもな??
@林檎とは・・・・(日本語)
A林檎とは・・・・(英語)
ってなるだけで「@しか話せない奴が、英語を話せる、Aになった途端に
@を超す内容を言える。ここには絶対にならない」ってことな
日本語の方が表現が巧みってなるから、日本語より英語の方が得意って変わり者以外は
「@=A(最高でも、このレベル)」「@>A(日本語の方が巧みだから)」ってなるんだよね
地頭がある奴なら、簡単にわかるが、馬鹿だとこれがわからない
「なぜなら??自らの頭で考える能力がないから」
「林檎においての説明があがる」
これは「英語の勉強ではなく、林檎の本とか、林檎を勉強した奴だけ(本質の勉強
ができた奴だけ)」な
お前でいけば「簿記4級な」
>>835 日本人には簿記3級よりTOEIC800点が難題になるが韓国人のほうが英語力は高い
簿記3級は1年で取れる
日本語が読めればの話だがw
>>841 長い駄文御苦労だったが、簿記四級ってのは素人ではない!ということだ。
味方にしても頼りないが、敵に回すと厄介な奴w
二級だと、味方にしたら頼れる。
TOEIC800点以上取っていても採用されるとは限らんのだぞ
応募資格があるってだけ
>>841 補足
「英語」ってのは「語学であり」
「全く同じ内容を、他の言語で言えるだけ」
中身があがるわけではないってことな
「全く同じ内容」ここがポイントな???
英語の方が、母国語、日本語より劣るってなりやすいから
結局は「日本語で話した方が、レベルが高い」ってなるのさ
>簿記4級
ここにおいてな???「簿記の問題を出題」
ここにおいて「アンサー、答え」
英語ができた途端に、「答えられるようになる」なんてことはない
ってことな??
「同じ水準、それ以下の違う言語による答え」ってなるだけ
「本質でいけば、英語ではなく、簿記を勉強しないと答えの水準
レベルがあがらない」これは、馬鹿でもわかるわな??
このスペックの新卒は誰も寿司屋なろうと考えもしないだろ
>>845 まあ国一も受験資格「大卒以上大卒見込み」だからな
f欄が外務省でも財務省でも目指せる
>>846 全商は簿記とは言えない、ぐらい日商とはレベルが違うからな。
こんなもん1000万でつって
年々下げる気マンマンじゃない
入れてしまえばこっちのもので
周りとバランス取るために下げるとか何とでも言えるわ
>>838 ある程度の計算と英語ができるやつを集めてふるいにかける
あとはくら色に染めていける社会経験のない素直な新卒ってことだな
処女ならチンポの善し悪しを比較できないからね
>>844 お前アホやな??
全商でも、日商でも「4級」ってなると
程度が低すぎってことな
>素人ではない
ほぼ、同等な
ちょっと「簿記の用語やそっちを知ってるレベル」ってなるだけ
「わかってるレベルではない」ってことな
2級までは「計算ができるだけ、くっそ大枠でわかってるだけ」ってなるのさ
まともにわかってるのは「1級以上」な??
>>846 お前アホやな?
1みたいな場合に使われる「簿記3級」
これは「日商」ってことな??
全商の3級って、日商の「4級相当」ってなるからね
日商簿記3級、「最低レベルの会計や企業のことがわかりますか??」
ってのが問われてるだけな
まー、問う必要もないけどね???
まともな奴なら、1年もしないうち(実務、1の仕事をしてるうちにな)に、覚えるってなるから
「それを学習できるだけの頭がありますか??」ってのを問うべきなのさ
>>13 仮に20代半ばから40位まで海外勤務だとして何か問題あるか?
日本で15年平リーマンやるより遥かに得られるもの多そうだが
>>854 その、長いだけの駄文はなんとかならんのかw
反論する内容は少しもないじゃないか。
>>809 そのカリキュラムでトップに立てなかった人材が競合企業のトップになったりしてたから、
当時は優秀な制度だったと思うよ。
まあ時代は変わったね
>>847 近年稀に見る、分かりずらい文面だな
普段人と話す時や書類作る時に注意されないのか?
内容も3行程度に纏められることだし
いよいよ日本も実力主義社会になってきて喜ばしいと思うけど、このスレの伸び具合はどうも否定的なレスで伸びてるよな
お前らみたいな無学な底辺中高年にとっては、優秀な若者が高い給与を貰う事は許せないんだろうね
>>858 ×分かりずらい
○分かりづらい
ほんの些細なレスで無教養だってバレちゃうから恐ろしいよな
>>857 パートナーズの合宿行ったけど毎日ゴルフやってたよ俺は
>>859 いや・・・実力主義を言うなら、簿記二級以上、TOEIC900点以上じゃないとw
簿記3級とTOEIC800じゃ難易度が桁違いなんだが
せめて日商簿記1級か全経簿記上級にしないと
「簿記なんて大したことねーよ、簡単だ、誰でもとれるんだ」みたいな風潮になってるんだろうけど
企業に関するスレを見る限り、この板の連中の簿記会計知識は0点
まず売上と利益を混同してるもんな、さらには「減益」を赤字だと思ってるレスも毎回見かける
そもそもこんなポテンシャルの人が
くら寿司に就職する訳無いだろ
わかって募集してるだろ
そりゃ、ヒラメ風深海魚を英語で説明できる店員も必要だもの
2級ならともかく日商3級は履歴書の資格欄に書かれても反応に困るレベル
この板で英語スレが立つと「英語なんて必要ねーよ」「むしろ外人が日本語を学べ」みたいな負け惜しみレスだらけになる
このことから板住民のTOEICスコアは平均したら300に届かないだろうな、そもそも受験料を捻出出来ない階層の方が多いかも知れん
いや日商3級とかたいしたもんだ
今どきの子をよく考えろ
>>872 TOEICなんか受けたこともないよ。
80ヵ国以上を周ってるけどなw
>>876 くだらないねぇ・・・お前さんの海外知識で、俺の嘘を暴いてみたらどうだw
まあ点数は知らないけど中国語と英語とフランス語とスペイン語は全く不自由なく使える
ロシア語はなんとかコミュニケーションできる
おっさんだけど仕事と金に困ったことはないな
>>878 なんでせっかくの自慢コーナーを自分から潰したの?おかしい奴だ
簿記3級なら商業高校出なら大体持ってるんだよなあ
全く役に立った事ないけど
いきなりこの給料だと、金ピカ先生みたいな将来になりそう
>>880 俺はパートナーズでネタ切れだ後は頼むぜ
>>880 潰してないよ?
ハッキリ言うと、俺の海外経験はお前の妄想程度ならどんな話でも論破できるという余裕だw
数検2級将棋ウォーズ二段です
年収600万くらいでいいですよ?
これだけの能力を努力で勝ち取ったのに寿司屋w
日本に寿司屋(笑)に人的リソースを割る余裕は無いぞw
寿司屋は少し立場をわきまえて募集しろよ
>>884 この板ってお前みたいな自称・海外に詳しい輩が必ず出てくるんだよね
政治のスレだと自称・政治に精通してるって輩が出てくる
「関係者にパイプあるんだよね」とか言うんだよな
でもそういう輩に共通してることが1つだけある
それはね、抽象的でボンヤリした事しか言わないってこと
具体的な事を書くと嘘がバレるから、それを恐れてるんだろうな、お前みたいにね
>>887 パイプはないって別スレで言ったろw
経験と自信があるだけだよ。
>>889 んじゃパスポートのスタンプ自慢したらどうだろう
自分から自慢するのは気まずいだろうから、こっちから誘ってやってるのに
それを断るってどういう事かな
事情があるんだろうね
くら寿司に客として行く事すらできない階層だもんなこの板の連中って
>>51 経営者はペーパー試験成績とは尺度が異なる
>>882 そもそもポテンシャル採用で1000万出すのが意味不明だ
アメリカなら新卒取る場合最低でもインターンを経て能力を見てから採用なのに
こんな中途半端なポテンシャルとキャリアのキメラな採用方法じゃ元からいる社員で納得する奴いるんかね
>>890 見せる必要なんかなくて、何にでも応じられるからだと説明してやったろw
>>895 俺は突然お前に絡まれて迷惑してる
なんでお前が突然俺に絡んできたんだろうと思ってお前のレスを全部見たけど、やはり支離滅裂で意味不明だった
残念だけどNGするしかなさそうだわ
そりゃそうだろう、街で突然見知らぬ輩から的外れな言いがかりをつけられたのと同じこと
>>865か
>>872あたりが、輩の劣等感を激しく刺激しちゃったってところか
>>897 単純に、バカを虐めるのが俺の趣味なんだよw
いや1000万で反応してんだろ
お前みたいなアホンダラはノーチャンス!
簿記をちょっと知ってて英語出来る奴を募集してるわけか
国外に手を広げようとしてるのかな
海外志向の人はいいかもしれんが国内でやりたい人には向かないな
幹部の縁故でも無いかぎり、虐められて終わり
仕事なんて一人じゃ出来ないんだし
その昔雑誌記事かなんかで読んだ話だから嘘か本当か知らないが
寿司職人ってのは外国に行くと稼げるらしいねえwww
今日びsushiはグローバル料理だからどこの国でも引く手あまたで
しかも在留許可も簡単におりるってさ、実態は知らんけど。
だからまあこのチェーンの寿司屋が世界展開しているかは知らんが
少なくともTOEIC高得点者の厚遇は驚かない。
でも、しかし、簿記3級ってなんぞwww なんぼなんでもそれはwww
昔、内定通知だした学生呼び出して
無理難題吹っ掛け無理やり内定辞退させた企業ってどこだったっけ?wwwwwww
(※超氷河期物語より抜粋)
専門分野を教える大学を卒業したわけもないのに
3年間で店舗研修、商品部、購買部、海外研修って・・・。
それだけで部長職相当の業務任せられるとは思えない。
一応は業界でもそれなりの規模の会社なのに
そんな簡単に部長職になれるものなのか?
>>906 お前の長い駄文の勘違いは、寿司屋と回転寿司を一緒にしてることだ。
寿司職人ってのは、仕入れから握るまでを独りでやれる奴のことだ。
日本人で寿司職人なら、そりゃ、世界中で引く手あまただよ。
>>24 ここで働いたことあるけど、まさにその通りだな
日商簿記1級=全経簿記上級>日商簿記2級=全経簿記1級>全商簿記1級>日商簿記3級=全経簿記2級
応募者「何でもやります!お客様の笑顔の為に死ぬ気で頑張ります」
くら寿司「おk。採用。では早速だがマグロが品薄になってるので一年ほど船に乗ってたくさん取ってきてほしい。1000万払うから死ぬ気で頑張ってね」
応募者「…はい(あれ?これマグロ漁師じゃね?)」
こんな会社で英語喋れたらただの通訳になってしまうだろ
>>47 ほんと悲惨だったあん時から比べたら世の中浮ついてるって
>>916 よく分からんが、俺は四級船舶も持ってるw
>>913 >>918 言いがかりのレベルが低いなぁ
もうちょっとマシな事書けないもんかね
手取りはどのくらいになるんだろう。
色々脱法的に天引きして200ぐらいに出来ないかな
>>921 全焼社員も大変だねぇ
かつては牛丼スレでも大暴れしてたし
元祖ステマ企業だからなw
数年は海外勤務させられそうやんね。でも、そんなにチャレンジ精神溢れてる人材は大手商社に行く気がする
>>923 でたでた工作員認定
相手は工作員だって事にすれば論破されても悔しさ半減できてトクだよな、分かるわ
>>579 そう
だから中国人か韓国人が主に採用されるんじゃないかな
実力のある順に採用したら、どうしても中国人韓国人が有利だからね
・38歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人(ほとんど遊ばない)
・借金 678000円 楽天カード+イオンカード
・趣味 乃木坂46 欅坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食
俺はこれからどうすればいい?
>>927 で、次はアスペ認定、そして最後はチョン認定かな?お笑いだね
>>1 年齢、簿記、TOEICはわかるとして
就業経験は、わからない
海外展開狙うなら尚更
単に英語と簿記できるやつなんて使い物にならない
海外で事業立ち上げ経験がある
とかの方がよっぽどいい
ざっと見ると、「簿記なんて簡単なんだ、ちょっと勉強したらとれるんだ」というようなレスが多い
一方で、お前らはその簡単な簿記3級すら持ってないって事を棚に上げてるんだよね
「簡単にとれる簿記3級」すらとれていないのがお前らってこと
>>337 俺は英会話を習い続けてるけど、負け犬ばかりのこの板では珍しい部類だろうな
>>933 四級は俺でも取れるくらいに簡単だが、三級は大変だって教えてやったろw
最低賃金でも手取りでも韓国に負けてる貧困日本が、いよいよ実力次第で若くても1000万取れる時代になりそうだ
日本人としては喜ばしい限りだよな
これにケチつけてる君らって、どこの国の人間なんだい?
>>933 大学で日商簿記3級取ったよ。
それほど自慢できるものでは無いと思うけど
>>941 お前は工作員認定しか出来ない上に、そこから話を発展させる能力も無いみたいだな
その割にはアンカーをつけてくる
NGだ
新人でも1000万の仕事が出てきて良かったね、努力した甲斐があったね、というような前向きなレスが無いのが特徴的だ
人の努力をたたえるって事が出来ない人間性の輩がこの板には集結してるのだろうね
まあ残念ながら実力で考えるとこの仕事は中国人韓国人が実力でいただく事になると思うけど
>>933 1級まで持ってるけど3級なんてクソほど簡単だろ
>>942 で、なんで三級を受けたんだ?
二級なら世間的にも認められるのに、難易度は四級より遥かに高く
認知度が四級と大差ない三級を受けた神経が解らない。
ボランティア募集のスレだと「タダ働きさせるなんて酷いぞー」と大騒ぎ
年収1000万社員募集のスレだと「若者に1000万も与えるなんて酷いぞー」と大騒ぎ
この板の年齢層が50代以降の貧民だって考えると、全て辻褄合うんだよなこれ
そういやこの板のネトウヨって、「韓国は時給を上げたから失業率が上がったのだ」という負け惜しみを好むけど、
日本の最低賃金は今年も上がったんだよね
東京都の最低賃金が時給1013円になった
ネトウヨ理論だとこれによって日本の失業率は上がる事になるね
>>949 友人が取るから一緒に取った。
友人は家業で必要だから取ってたけど、俺は簿記の授業が面白かったから。
一方ニートは親の資産で死ぬまでのんびり暮らすことにした
予想以上にハードルが低いね。
候補者は1万人以上いそうだ。
>>952 単純には信じられんな。
四級と違い、三級に受かるということはそれなりの勉強をした筈だ。
必要もない話なら、どうして二級にしなかったのかなw
800点以上ってのはTOEIC受験者のうちの上位10%程度
日本人の平均が517点
韓国人の平均が676点
分かるだろ、この募集も実力で考えると韓国人が有利になる
韓国人はコツコツ勉強しまくってるからな、そりゃ無学なネトウヨ連中が発狂するのも当然か
>>957 韓国人で簿記三級なんて居ないと教えてやったろw
TOEIC800ってどういうレベルなの?
日常会話はできる?
それとも単に東大入試英語満点とれるとかそういう読み書きだけ?
既存のスタッフに恨まれたり妬まれたり嫌がらせされたりとかありそう
>>957 日本以上に就活や転職でTOEIC求められるから試験対策塾や教材の市場が発達してるだけ
別に韓国人の英語力が高いわけじゃない
と思ってたらTOEFL iBTも日本のほうが10点以上低いんだよな…
>>960 海外展開の部署に配属されるんだろうから、既存のスタッフとは接触することは少ないだろ。
東大出だろうが新卒で1000万の仕事できる奴なんて滅多にいないから殆どどっかの店長で人生終わるんだろうな
どうせ利根川みたいな奴が出てくるんだろ?
時と場所がファッキューゴミめらって感じで
>>967 そりゃそうよ
>>933 ここってことな????
嘘ではないってなると「簿記やその他な、そいつのコメントから
どのレベルわかってるのか??」ってのが読み取れるわな??
5ちゃんなら「コメントから分析して、どのレベルなのか???」ってのがわかるのさ
そいつのコメントは、カンニングしてない限りは、コメントレベルの力
ってなるからね??カンニングしてるのなら、他こと、同レベルは
答えられないってなるのさ
5ちゃんのコメントではなく、リアルの人でも同じな???
その人のトークから、「どの程度を理解してるのか??」ここが読み取れるやろ??
「簿記3級がわかってる」ってなると、コメントやそっちでも
「わかってるレベルの答えになる」ってことな??嘘を言っても
すぐにわかるのさ
「そいつにおいて、どのレベルでコメントされてるのか??」
「簿記4級??2級??1級以上???」ここで読み取れるもの
ここが「真実、そいつのレベル」ってことな
くそまずい回転寿司が日本代表面されるのは恥ずかしい
>>969 女が握ったらダメとか思ってないけど?
ヤンゴンの友寿司は女三人だった。
寿司を握る姉ちゃんは、俺がカウンターに座ったらメッチャ緊張してたわw
ネタは全部冷凍だったけど、まぁ、こんなもんかなって寿司だった。
>>968 補足
これは「何でもそう」ってことな
簿記に関わらず、1のスレタイ、そこでのコメント
ニュース速でいけば、経営や、経済、事件ってなると、法学(刑事、民事)
犯罪心理学や、心理学の他、いろいろあるわな???
「そいつが、どのレベルでコメントしてるのか??」ってのが
そいつのレベルになるってことな
「主に学」ってなるが、「それとは別に、地頭、知能、賢さ」
そういう類な????「そいつが、どのレベルなのか???」
ってのが、5ちゃんならコメント
リアルな人なら「会話や、コメント、トークの内容から、読み取れる」
ってことな??
「簿記3級のレベルがあるのなら、コメントにしても、簿記3級がわかってる
程度の頭の奴のコメント」ってなるのさ
そうならない場合には「ペーパーテスト馬鹿」
「試験で出題されると解けるが、現実だとわからない」っていう馬鹿か
嘘を言ってるだけってなるわな
「わかってる頭があるのか???」ってのを読み取ったらいいだけやで
誤魔化せるものではないのさ
「その人の頭のスペック」ってなるからね
>>973 とりあえず、長い駄文じゃなくて三行で纏めろよw
長い駄文は誰も読まない。
>>358 そもそも350ってやばいだろ
試験中ねてたのかってレベル
経営危機に陥ったという事ですね?派手に広告うっても美味くなきゃ客は入らない、だって飲食店なんだから
美味い店は何にもしなくても客は入ってますよ、暗寿司さん
なんで関係ない底辺おじさんたちがあーだこーだ騒いでるの?
年齢もTOEICの点数もまるで関係ないだろ
良く読めよ
「以上」って書いてないか?
→3級で800点の奴が申し込んでも無理
こういうところで注意力や常識力が試されている
採用されるのは、英語ペラペラの会計士だからな
勘違いするなよ、ゆとりども。
日本人男子の嫉妬は女より深いという事実を知らないお花畑人事なんだろうね
>>975 日本の大企業にはバブル世代以上にそう言うのが結構居る
TOEICで400点超えて狂喜乱舞する輩とか俺の点数250点だガハハみたいなのが
うちの会社も大昔に同じ様のことしたが
結局は大手さんへ流れて行ったわ
バイトテロを起こすような従業員がいる会社に行くわけなだろ
あんな部下の責任を押し付けられたらかなわんわ
ブラック企業を立て直せって1000万円じゃ安すぎて話にならない
9時〜17時までの定時勤務
会社の懇親会は一切参加しない
というなら入社してやってもいい
そういえば、今年食中毒を起こしても一切再発防止策を発表しなかった
バイトテロの時もそうだけど店舗管理ができてない証拠
儲けばかり考えて社会的責任を果たすつもりが全く感じられない
そういうことも含めてすべて新入社員にたった1000万で丸投げするとかあり得ないわ
【条件ザッコ…まぁ一流大生はこんなトコ眼中ないか】くら寿司、年収1千万(1年毎に見直し)新卒募集「簿記3級、TOEIC800点以上」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1569994639 重複合戦してるガーディス、スタスはまじでしね!!!
完全に海外進出要員だし、こんだけの人材なら最初から商社行くんじゃね?
何が悲しくて寿司屋行くんだよ。
-curl
lud20250120152945caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569972971/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「くら寿司「年収1000万円新卒募集」条件→就業経験のない26歳以下、簿記3級以上、TOEIC800点以上★2 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【朗報】くら寿司さん、年収1000万円で求人大募集 ※簿記3級以上、TOEIC800点以上必須
・絶対に譲れない条件は35歳以下で年収1200万円以上です(38歳/OL)
・お嫁さん検定合格条件「処女」「29歳以下」「大卒」「SNSやらない」「体重50kg未満」「年収400万以上」
・【芸能】STARTO社、新卒採用募集開始 年収428.5万円、賞与66万、完全週休2日制 25歳以下が対象 [ネギうどん★]
・ケンモメンの定義決めるぞ。年収300万以下、40歳以上、独身、母子家庭、前科一犯。こんなとこか?
・【経済】くら寿司、新卒の年収1000万円 幹部候補生に
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★6 [potato★]
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★14 [potato★]
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★15 [potato★]
・【共同通信】医療費2割負担、年収200万円 75歳以上、首相と山口代表合意 約370万人が対象 [孤高の旅人★]
・【調査】年収1000万円プレーヤーの3割「睡眠時間5時間以下」 6割以上が朝8時までに出社 通勤時間中はニュースサイト見る★2
・総務省「年収300万円以下はほとんど結婚していません。年収500万円でようやく半数。結婚したければ年収800万円以上稼ぎましょう」
・【女性活躍】企業の「配偶者手当」 支給条件、年収103万円以下は「女性の就業制約の一つ」…条件緩和を求める考え 野田総務相
・【政府】75歳以上の医療費2割負担 年収170万円以上軸も調整難航 [ばーど★]
・政府「 75歳以上で年収170万円以上は医療費窓口負担を2割にする!」、自民・公明「それ今やったら選挙負けるからやめて!」
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★9 [ばーど★]
・日本国「年収1200万円以上は富裕層。児童手当なしです」
・すまん「男性・35歳以上・非正規・年収400万以下(無職含む)」って嫌儲にいる?将来どうすんの?????
・【悲報】菅義偉首相「75歳以上の年収200万円以上は医療費負担の引き上げをします」 公明党と合意
・大王製紙前会長「日本では年収600万以下は寄生虫」←じゃあ給料を一律年収600万円以上に上げろ!
・安部「就業者数250万人増」→実は増えた211万人は65歳以上 65歳以下の男性は70万人減 39歳以下だと116万人減
・【東洋経済】ネトウヨは大学在学経験者が6割以上、平均年収は451万円で平均給与を上回る★2
・まんこ(31歳)「結婚相手の年収は600万円以上は欲しい。自分より稼ぎのない人と結婚するくらいなら、一人がいい」え?ひとりがいいの?
・嫌儲民の条件が確定。年収100万以下、資産10万以下、MARCH未満、友達無、彼女(嫁)無、童貞、薄毛。全部満たさないカスは消えろ。
・嫌儲民の条件。年収600万以上、貯金1千万〜、MARCH以上、友達多、彼女(嫁)有り、非デブ、フッサ。全て満たせない奴は+へ。 [無断転載禁止]
・夏野剛「年収400万円以下は事実上所得税払ってない。まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ」
・【悲報】39歳派遣社員さん「嫁に求める年収は500万円以上、わざわざ不利な人と付き合いたくない」
・【結婚】結婚相手に求める最低限の年収は?─男性は「年収は一切気にしない」、女性では「300万円以上」が最多
・【悲報】手コキしながらカラオケして90点以上出したら100万円という日本の番組 youtubeで400万再生
・【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に6%まで引き下げます!」★2 [スダレハゲ★]
・【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に5%まで引き下げます!」★7 [スダレハゲ★]
・20歳以上で恋愛経験のないメンバーは変わり者が多い気がする
・まんさん「婚活女子が求める普通の男性像は年収500万以上、身長170以上、大卒、正社員、これが最低条件」
・【話題】年収1000万円以上の男性「結婚後の現実は厳しい」という意見が過半数 「価値観が違うため(小遣いのことで)揉めることがある」 [ニライカナイφ★]
・【国際】バイデン氏、キャピタルゲイン増税提案。富裕層(年収1億800万円以上)はキャピタルゲイン税率を39.6% [田杉山脈★]
・うちは親父の年収1000万円以上あって母親はPTAやってたし俺は勉強出来たし水泳にピアノに塾と習い事やってたけど
・【児童手当】年収1200万円以上は支給せず 世帯合算は見送りへ [ばーど★]
・世帯年収1000万円以上の奥様で気楽に井戸端会議1
・【中間層】年収1000万円以上になったら幸せ?「ゆとりがある」のは4人に1人
・婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 [ブギー★]
・婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 ★9 [どこさ★]
・婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 ★2 [ブギー★]
・【社会】婚活女性が求める「普通の男性」のスペック…清潔感があり身長170cm以上、MARCH以上の学歴で年収400万円以上 ★3 [ボラえもん★]
・【社会】婚活女性が求める「普通の男性」のスペック…清潔感があり身長170cm以上、MARCH以上の学歴で年収400万円以上 ★7 [ボラえもん★]
・婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 ★4 [ブギー★]
・純烈が新メンバー募集。年収500万円。必須条件は「歌唱力」と「オンナ好き」
・【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★8 [ボラえもん★]
・【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★6 [ボラえもん★]
・【速報】菅首相・山口代表、高齢者医療費負担引き上げ、対象者を「年収200万円以上」とすることで一致 [ばーど★]
・国「18歳以下の子供いる家庭に給付するよ」年収960万円夫婦「ありがとう!」年収200万円僕「……僕は?」
・【雇用】ビッグデータ分析、新卒年収は1000万円以上 東大生の人気職種に
・【ゲンダイ】高プロの仰天デタラメ実態「年収1075万円以上」に根拠なし
・【福岡】あなたも「博多芸妓」になりませんか 18歳以上、生計費月20万円最低保障 10年ぶり公募へ
・【年収383万円以上3割負担】75歳以上の窓口負担“一定所得以上2割”を明記 中間報告で
・未経験で正社員のサッシの取付募集 学歴年齢不問で残業無し25万円以上
・ロシアが求人募集サイトで「塹壕掘り」を募集。給料は18万円以上で経験不問、さらに食事と宿付き!😊
・嫌儲民の条件が確定、年収300万以下、資産30万以下、MARCH未満、友達無、彼女(嫁)無、童貞。コレ全部満たさないカスは消えろ
・【政府の30万円給付条件】貯金100万以下、生活保護でない、特例貸付の利用限度額超え、3人世帯は月収24万以下、を満たす世帯(20万人限定) [ネトウヨ★]
・氷河期無職「年収400万以上、完全週休2日、残業なし、電話対応なし、事務作業。これしか求めてないのに仕事ない」
・「年収300万円の男性63%が子供を持たずに生涯を終える」交際への興味、性経験がない人の衝撃データ★2 [守護地頭★]
・子あり40代以下の共働き世帯の貯蓄額 「300万円未満」が最多27% 「1000万円以上」はどれくらい? [煮卵オンザライス★]
・【社会】年収500万円以上の30代独身男性は「普通の男」じゃないんです★3
・金銭面での幸福度は年収600万円まで上昇するが、それ以上になると上昇しないらしいね
・女性さんとんでもない顔しながら男と付き合うなら年収重視年収最低1000万円以上やねと淡々とインタビューに答える
12:06:48 up 23 days, 13:10, 2 users, load average: 7.41, 8.42, 9.34
in 0.06545090675354 sec
@0.06545090675354@0b7 on 020602
|