木星に浮かぶ巨大な「黒い円」発見、直径3540キロ NASA
2019.10.03 Thu posted at 13:50 JST
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35143489.html
木星の表面に出現したなぞの「黒い円」、その正体は?/NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)の探査機ジュノーがこのほど、木星に浮かぶ巨大な黒い円を発見した。未確認現象かと思いきや、その正体は衛星の影だった。
この影は木星の衛星イオが太陽を覆ってできたもので、地球の月による日食に相当する。NASAによれば、円の直径は約3540キロ。これは米ニューヨーク市からネバダ州ラスベガスまでの距離に大体等しい。
木星は複数の衛星を持つが、その巨大さなどが原因で頻繁に日食が起きる。
今回の写真は9月11日、ジュノーが22度目となる木星周回中に撮影した。ジュノーは2011年から稼働しており、16年7月4日に53日周期の軌道で最初の周回を開始していた。 木星にも
10円禿があるんやな
気にしてもしゃあないわな
原因分かってなかったら陰毛論とか出てたんだろうな・・・
>>1
その正体は衛星の影だった。
その正体は衛星の影だった。
その正体は衛星の影だった。
その正体は衛星の影だった。 いくら想像図でも、大きすぎる
円の直径は約3540キロ。でしょ
木星たしか7万
だから1/20のはず
>未確認現象かと思いきや、その正体は衛星の影だった
解散
木星こわい木星こわい
絶対なにかある絶対なにかある
ジュノーがレンズにコーヒーこぼしちゃったんじゃないの
>>23
世界中が待ってい〜た
キャプテンイ〜オ〜♪ >>39
エウロパの事をヨーロパなんて変な字幕付けられてたな 2010年宇宙の旅までしか観てないけど、
あのあと、モノリスによる人類抹殺計画ってトンデモ展開になるそうだな。
>>23 でかい 太陽系の衛星で4番目、5番目の月よりでかい ( ´ω`) 反物質燃料工場じゃないのか…
(つ🐌と) ざんねん
これ、フェイク。CG。
奥に見えてる大赤斑、2-3万キロある。
この陰が3000kmって、あり得ない。
いったいわれわれは、どんな世界に生きてるんだよお。
何が謎の円だ、ふざけるな。
こんなのパロマーの写真で分かっている話だろうが。
>>64
>円の直径は約3540キロ
イオの影だから合ってるぞ >>54
実際に天体望遠鏡で木星見れば真実かどうか分かるだろ? 衛星いっぱいあるから日食もしょっちゅう起きてんかな
まあ、実際見たまんまだったら大騒ぎになってるだろうしな。
フェイクだと思うんやけど、自分じゃ確かめようがない品。
木星どころか冥王星にも海があって現住生物がおるんやで
>>82 おきてんじゃない ただどう見えるかは分からない計算する気にもならない
でも地球の日食、太陽と月の見かけの大きさが同じ、これは奇跡だと
神(創造主)のいたずら って話は聞いたことある >>1
>その正体は衛星の影だった。
見てまずこれを思うだろw ルシファー誕生の瞬間みたいだな
この世界はお前たちのものだ。ただしエウロパは除く
因みに木星の直径は14万キロメートル弱
影の大きさが3540キロメートルって計算あわねーよ
そんなことより、亀頭の裏側に黒いシミが現れたんだが@俺
>>108
お、読まないで書いたらやっぱそうか
惑星じゃねえや、衛星だ こんなもんスレにすんな
系外彗星ボリソフをもっと注目しとけ今なら
本当は白色彗星の影じゃね?最近やけに未知の天体が来てるし
さっさと世界最強のコンピューターウィルスをぶち込むんだ
今の尺度で考えると『インディペンデンス・デイ』もそうだが
地球のコンピューターウィルス程度で死ぬなよ……
原因がわかっていても、相当不気味に見える。
いつの時代か、宇宙船であんなの目の当りにしたら、怖いね。
>>1の画像の影大きすぎん?これだと木星が地球よりちょい大きいくらいになってまう my god it's full of stars
衛星の影にしては大きすぎない?
木星にこんな大きい衛星があった?
>>92
同じこと思った
木星の赤道半径で71,000kmくらいもあるのにこの大きさは何? Good morning, Dr. Chandra. This is HAL. I am ready for my first lesson.
ジュノー探査機は木星に非常に接近して撮影するってのも知らんシロートばっか
>>15
坊主頭の10円ハゲってむしろ光ってないか? >>148 wwwwそれがどうした?ああ?
何が言いたいw >>129
イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストをガリレオ・ガリレイが発見したのが1610年だ
ドラクエ関係者は誰も生まれていない
イオはギリシア神話の女神が由来で、四つともゼウスの関係者(?)から付けられてる
それ以降に見つかった衛星も同様に付けられてるのが多い
イオナズンのほうは、ググってみると ionize(イオン化) とか
イオは火山活動が活発なのでそのイメージから爆発呪文の名前にしたとか
諸説あるらしい >>141
映画版の2001年はクズだと思ったが、映画版の2010年は良かった 衛星といえば、地球の衛星の月は偶然自転周期と公転周期がピッタリ一致してる
だから常に同じ面を地球に向けてる
とても珍しい現象というか偶然の一致
>>156 おまえwwなに糞スレにまじ次スレをWindows >>160 それは珍しくない。よくあること
重心の偏り つまり事実上自転していないだけ >>160
科学的に見るとふつうなんだってさ
ほとんどの衛星がそうらしい 木星なんてでっかい目みたいなのがあるだけで怖いのに
怖い要素増やさんといて
>>158
2001年は2回見たが、2回とも最後まで眠らずに見れなかった
原作は何回も読んでるくらい好きなんだがなあ >>141
2001年をリスペクトしてダイコンフィルムが作った奴でしょ?
同人作品としてはよくできてるよね
スケール感とか脚本の練り込みとかテーマ性とかゆるゆるだけど。
ライティングと衣装は完全にど素人
あれをSF大会で公開するんだから昔はすごかったよな >>1の画像はCGなんでしょ?
3540キロにしてはあまりにも大きすぎるというか木星が小さすぎる >>146
そう
確か2009年の金環皆既日食のときのISSからの写真あった探してみ >>100
>でも地球の日食、太陽と月の見かけの大きさが同じ、これは奇跡だと
>神(創造主)のいたずら って話は聞いたことある
なんていうか宇宙すげえ え?これまさに2010年っていう映画で見たやつそのものなんだけど??
人類が滅びる原因
「ある計算を、うっかり忘れて、やらなかった、こと」
>>160
太陽と月の見かけのサイズが同じで皆既日食が綺麗なのが奇跡だそうだ オカ板で15年くらい前に巨大宇宙船が来るって盛り上がったけど
やっと来たんだね
そんなことより宇宙船レッドドワーフ号の再放送まだ?
奴らの天体規模艦か?
ついに奴らがこの太陽系にまで、、、
>>183 だからあ
ムリだって
も一度調べた
核融合は最低 太陽質量の0.07〜0.08
で木星質量は太陽の1/1000 つまり0.0001
そんな木星質量でも太陽系にある他の全部の質量(水星〜冥王星までの)より大きい
どんだけぶち込まなきゃいけないか、どっから持ってくるんだ木星あと69個分も >>1
もし衛星や惑星の影ならどの距離にどの程度の大きさが必要なんだろ? 木星の直径は地球の11倍でこの円は1/6くらいありそうだから、影が地球くらいデカくて尺が合わない
赤い目みたいなのもずっとおさまらない台風らしいしな
宇宙は広大だわ
そもそも木星ってガス惑星よな?
エクスデス「「無」の力… あやつることはできぬのか…?
これならどうだ!
「無」の力よ!われに、その姿を見せよ!!
行け!世界を破滅させよ!その姿を見せてやれ!!」
>>185
レッドドワーフ、本国では続編放送されたらしい
日本でも是非続編放送して欲しいなー しかし暗いとこはほんとに暗いんだな
太陽になり損なったんだから少しは発光しろよ
『2010年』のラスト、大量のモノリスが木星を浸食して行くシーン
「2010年」のネタバレあらすじと結末
http://hm-hm.net/sf/2010%E5%B9%B4
木星に異変が起こります。その表面に巨大な黒点が発生していたのです。
(中略)
木星表面の黒点はいまや巨大な斑点へと成長し、猛烈な勢いで成長していました。
ハルはその黒い部分を拡大し、無数のモノリスだと分析します。
モノリスは木星の大気を変換して自らを複製していたのです。
そのことによって木星は比重が増大し圧縮されていきました。 ジュピターゴースト・・・・・
すいません。ネタ元がマイナーなんでどっか逝ってきます
直径3540キロの黒点に対して、木星の直径は地球の約10倍の
142,984kmなんだけど、この写真Photoshop使ってズルしてないか
ガミラスの基地がある浮遊大陸か、それともジュピターゴーストだな。
10円ハゲを笑うものはツルッパゲになる呪いにかかります。
本当は巨大宇宙船の影なんだろ。
人類は滅亡する。今のうちに好きな事やっとけよ。
>>229
太陽から木星まですごく離れてるから、
手前にある衛星よりも影がニューンって伸びるんじゃね?たぶん >>237
何だっけ?それ
エンディングの歌詞が月月火水木金金ていうのだっけ? >>240
宇宙大帝ゴッドシグマです。
EDの歌詞ででてくるのは「水金地火木
土天海冥」ですけど、当時は冥海の順で
したので仲間内で歌うときは水金地火木
土天冥海〜と歌ってました。 >>243
地面が無いわけではない
見ることは出来ないだけで必ず固体のいわゆる地面はある
分厚い大気と、もしかすると液体に覆われているかもしれないが >>1
> 約3540キロ。これは米ニューヨーク市からネバダ州ラスベガスまでの距離に大体等しい
全然等しくねえ
この記事変すぎ >>44
木星宗教では人間を殺しては増やし殺しては増やしを繰り返してる >>122
それを言っちゃあ平安京エイリアンなんか
落とし穴で死ぬんだぜ。 木星のコアは中心に密集してなくて、木星直径の1/2くらいの範囲に
分散しているらしいから、結局「地面」はないかもね
これはジュノーの重力測定で分かったもの
そもそもの本命はそっちの方だったんだけど、予想以上に早く探査機にダメージが
出ちゃったんで、今はオマケだった大気撮影でお茶を濁してる状況
この大きさだと市販の望遠鏡でも確認できそうだな
アマチュアの撮影はないのかな
宇宙にかけるお金なんて無駄遣いの極み。
月すら一般人行けてないのに火星とか木星とかバカじゃないの?
>>242
どう考えても継ぎ接ぎゆがみ補正間違ってるよね。 「エウロパを除いて宇宙は貴方のものです…」
だったかな?
ニビルだよ それ スイングバイしてこっちに来るよ あんたら死ぬわ
ニューヨークからラスベガスっていう例えがイマイチわからない
日本だと東京から土浦くらいってこと?
ふと気になってググった
地球の月の影(日食)ひまわりから見た
想像と全然違う ぼやけて小さい 汚い
太陽からの距離でこんなにも変わるものなのか 黒い月か・・・・
とうとう来たな
シナリオの通りというわけだ・・・
計画を一つ上の段階へ進める
AAry
>衛星の影だった
NASAってもうこんなネタしかないんだろうな。
たいして大きくないな
仕事で一カ月で倍以上走るからな
>>271
ヒント:太陽は平行光線
同じような写真はいくつも公開されてるけど、広角補正がおかしくてネタ臭い写真になっちゃってる。 >>227
バイバイ ジュピター 大好きな 友だぁちぃ〜 >>263
これらの世界はあなた方のものだ ただしエウロパを除いては
だったかと 右上の豆粒がイオですよ
d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/8803372/picture_pc_1d5d27546be9ab9a374fdc1a25d4d54d.jpg
だから一部分の画像なんだって
イオが落とす影周辺だけを合成したもので、木星そのものじゃない
それくらい雲のディテールから分かりそうなものだけどな?
ジュノーのカメラはほんとに狭い範囲しか写せないから、この程度でも
継ぎはぎするしかない
ちなみにキャンプションには Rendered from the perspective of '28 とあるから
元データから極端なパースだったワケで
どう見ても3540キロじゃ木星の縮尺と合わないような
木星の衛星の影を他の写真で見ても明らかに小さいし
>>220
国内放送のシリーズ末期は出演者の老け顔がやばかったけど、
今どうなってるんだ・・・・? このサイズなら向きさえあうなら
個人の天体望遠鏡でも見えそうだな
イオって月と同じくらいなのに大赤斑より大きい影って落ちるもんなの?
なんかまた何か隠蔽しようとしてるでしょ
木星と衛星の距離ってどんだけよ。
あんな真っ黒な影が一部分だけできるっておかしくない?
もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜
それってイオの影じゃないの〜
上空に何も無さそうだし地表近くに何かが集まっているのかな。
ガスだって言うから、固体の何かがあったのかな。
この世界はすべてあなたたちのものだ。ただしエウロパはのぞく。エウロパに近づいてはならない。
レオーノフ号はやっぱり格好いい!!
黒い円をでかくしすぎだろ
巨大な木製にこの黒い円のサイズじゃ3500どころの騒ぎじゃないぞ
>>32
木星の直径は約14万`
直径の40分の1相当
この画像はデカく誇張しすぎ 本当は違うんだけど衛星の影ってことにしておこうって魂胆だな
>>311
地球から撮影した木星じゃなくて、木星を周回している観測衛星から撮影したものです。
人の顔を10センチぐらいの近さから撮影したと考えれば、鼻の穴もデカく写る。 >>307
小説だとHALも解脱(スターチャイルド化)すんだぜ なんか嘘くさい
木星は凄いでかいのに
そこにこんなでかい影できるほど
でかい衛星なんてあったの?
もしかして木星が丸く見えてるんじゃなくて
丸いのはカメラのレンズの縁で
木星のごく一部が写ってるのかな?
やっぱりそうだわ
魚眼レンズで撮ってるらしい
なんでこういう誤解を招くようなことするかな?
木星が爆発して太陽になると
地球熱帯化してみんな死ぬだろ?
大赤斑の中を飛び交う凧のような生物とかいるんだろうな
150までクソレスの嵐
かつてのニュー速みたいだな
>>1
画僧キャプして●横に7個分くらいが木星直径な感じ
このカメラは魚眼?地球よりデカいものの影じゃね? なーんだ衛星の影かよ
また彗星が衝突したのかと思ったわ
こんな綺麗な円に見えるんだな
もっとぼやけるもんかと
NASAは人類に間違った宇宙情報を植え付けようとしてるので信用できない
火星に生命がいてもNASAがいないと言えば地球の愚民達はコロっと騙される