https://news.livedoor.com/article/detail/17194241/
街からゲーセンが消える?倒産急増の懸念、「1プレイ100円」の事情が関係
10月1日より、2014年以来約5年ぶりに消費税率が10%に引き上げられた。政府は軽減税率のほか、
キャッシュレス決済などを活用したポイント還元制度などを導入し、増税後の消費落ち込みを避けたい考えだ。
しかし、制度の複雑さやレジ交換など費用負担の大きさを背景に、対応に苦慮する中小零細企業が相次いでいる。
こうしたなか、消費増税のあおりを受けて一層の淘汰が懸念される業界もある。その一つが「ゲームセンター業界」。
倒産や廃業増加が懸念される背景には、厳しい業界環境のほかに、プレイ料金をめぐる業界特有の事情が関係している。
ソーシャルゲームの台頭も逆風、3社に1社が赤字 倒産も過去最多に迫る
もともと、ゲームセンター業界は厳しい経営状態が続いている。2018年におけるゲームセンター等を主業とする
企業の収益は3割が減収決算。近年は増収企業の割合を上回る状況が続いている。損益面でも、一旦は2割台に下がった
赤字企業の割合が18年は3割台に戻るなど、再び悪化傾向に転じている。
2019年に入って、倒産が急増している点も見逃せない。2019年のゲームセンターの倒産は9月までに11件発生。
件数こそ少ないが、既に前年(5件)を超えており、過去最多の2015年に迫る勢いだ。特に近年は、愛知県でゲームセンター
「VIVACE」などを展開し、学生を中心とした若年層に支持されていたエッグボックスの倒産など、老舗ゲームセンターの
経営破綻も発生している。
理由の一つに挙げられるのはスマホの普及によるソーシャルゲームの台頭だ。日本生産性本部「レジャー白書」によれば、
2018年のゲームセンター市場は4550億円。スマホRPGで人気な「Fate/Grand Order」のアーケード投入などで持ち直しの兆しもあるが、
ピーク時の2007年(6780億円)に比べると7割程度まで落ち込んでいる。国内スマホゲーム市場がわずか数年で1兆円を突破した
(矢野経済研究所)のに対して、落ち込み幅が顕著だ。
これに加え、近年のアーケードゲームやメダルゲーム用の筐体は、家庭用ゲーム機などとの差別化を図るために大型化・高性能化が進み、
価格も上昇。また、ネットワーク通信主体の筐体が主流になったことで、従来の導入費用や電気代と言った固定費に加え、
通信費やアップデート費用なども新たに嵩む。そのため、低収益が続くゲームセンターにとっては安くても1台導入すれば数十万円、
複数台で数百万円に上り、維持費もかかる新型機への投資負担は重く、大規模なリニューアルを躊躇ってしまう。
結果的にゲーム機器や施設の陳腐化・老朽化が加速、集客力が低下し、一層の売上減少を招くという悪循環に陥りやすい。
14年の消費増税時にはゲームセンターの倒産が急増 増税分を値上げできないケースが多く発生
こうした厳しい経営事情に追い打ちをかけると考えられるのが消費増税だ。5%から8%に消費税率が引き上げられた14年当時は、
翌15年にゲームセンターの倒産件数が急増。企業数も15年は前年から1割減、過去20年間では半数以下となった。
背景にあるのはゲームセンター特有のプレイ事情だ。ゲームセンターは利便性を高めるために、アーケードゲームを中心にプレイ料金を
100円などに設定する「ワンコイン」業界。しかし、その分10円単位の小幅な値上げは難しい。そのため消費増税分をプレイ料金に
価格転嫁できずに店側で負担するケースは多かったとみられており、経営悪化に拍車をかけた可能性もある。
市場が縮小しているものの、ゲームセンターは手軽な娯楽としての存在意義がある。生き残る術をどうするか、ゲームセンターとユーザー
双方の理解と知恵が求められる。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570418278/
1が建った時刻:2019/10/07(月) 12:17:58.33 小学生の時にお年玉5万円全部電車でゴーにつぎ込んだわ
2000年、GDP
アメリカ・・・・10兆2800億ドル
日本・・・・・・・4兆8880億ドル
中国・・・・・・・1兆2110億ドル
2018年、GDP
アメリカ・・・・20兆4940億ドル
中国・・・・・・・13兆4070億ドル
日本・・・・・・・・4兆9710憶ドルw
まぁ新しい時代に対応出来ない産業は淘汰されていくのは仕方ないよ
今の日本のゲーマーはソシャゲに生活資金まで全力で投入しちゃう人増えたし
そういう人はコンシューマもやらなければゲーセンも行かない
ブームに乗ってただ開店しただけの店は時間の経過で潰れるだけ
ソシャゲはタチがわるい
パチンコと同じ
子供でもパチンコがスマホでできるようなもの
2019年 中部方面隊創隊59周年記念行事 伊丹駐屯地 訓練展示
あらし言いたいだけやろ!
おっさんにしか分からんぞ
>>5
増税後の110円ならまだ良いが
1プレイ108円だったら両替機大混雑だろうなw こんなもんにまで消費税がかかんのか
日本の税制ってよくわかんねぇな
ガチャに大金ぶっこむくらいなら
いいもの食った方がよくね?
ゲーセンでも一部のゲームでガチャやってるしな。
100円でも塵も積もれば凄い額になるのに。
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むれxgggぜr 俺が子供の頃は20円とかワンコインじゃないのもあったけどな
ゲーセンってプリクラとUFOキャッチャーと太鼓の達人以外稼働してるの?
e-sportsでゲームセンターあらしの月面宙返(ムーンサルト)りが見られるかと思ったら
ゲームセンターあらし自身が廃業か。
ささしまレジャーランドの閉廷は消費税が原因ではなく建物の立て直しみたいね。
>>26
トレードマークの前歯が折れて終わったーって思ったら乳歯だった話 昔プラモデルホビーショップの店先にスト2の海賊版みたいなのがあって波動拳が同時に何発も出せてバウンドしながら飛んで行くのおもろかった
>>26
昔、幼なじみとお揃いにしようと思ってインベーダーキャップ買ったんだが
赤と青があって俺が赤をっとたら一瞬悲しそうな顔して青を受け取ってた。
そういう悲しい思い出のある漫画。 インベーダーとか喫茶店がゲーセン化してた時代もあったよなw
最新ゲームだと艦これやFGOは1セット400万円からだし、100円投入しても半分の50円はメーカーに行くので店の取り分は20円程度。
ビデオゲーは昔みたいに差がもう無いどころか体感ゲーですら筐体に中にPS4が入ってるらしいし
遊び放題のCSとPCを怖れてかガンダムVS系はCSはオリジナル版にしてAC版移植は途絶えたな
旧作マキブONなんてPS4世代はおろかSwitchでも展開可能だと思うがエクバ2が呑まれてインカム減が怖いんだろう
ゲーセンでも金持っている奴は連コインしたり、そもそもやり込んでいるから強いってのはあったけど、払った金額に応じてキャラそのものが強くなるようなことは無かった
一方のソシャゲは、課金でキャラそのものが強くなり、やり込みやプレイヤースキルだけでは追いつかないのが実情
ゲーム会社としてはその方が儲かるってのは分かるけど、ゲームそのものがつまらなくなったね
家庭用VRが進化したらゲーセンでゲームは終わりそう
今後VRは絶対必要な物になると思う
a
>>26
ムーンサルトり
炎のコマ
エレクトリックサンダー
水魚のポーズ
スーパーノヴァ
おまけ
ノーブラボイン打ち >>32
懐かしいね、たしかUS版の海賊版だったっけ?
ガイルがず〜っとソニックブームしまくってたわw
あの頃は何かゲーセンって楽しかった記憶がある どうでもいいけど、格ゲーやっててハイスコアガールはちょっとおかしいよね
ゲーマーガールだわな
まあ、ゲームセンターあらしもゲームセンター関係ないゲーム&ウォッチとかやってたけど
1クレジット50円3枚で。最近は交通系も使える電子マネー多いけどね
80年代90年代のレトロゲーを揃えたゲーセンとかあったら今の時代逆に流行りそう
>>26
超高速でレバーとボタン動かすと、バグって高得点がでる 百円玉を廃止して二百円玉を創設したらだいぶ世の中変わる気がしてきた
>>25
1プレイ200円とか300円とか普通にあるし
ワンコインって固定観念が老人っぽいな スイッチとスマブラspを、場所代として1時間500円とかで貸し出すのはどうだろうか。
宅オフ敷居高い勢が来たりしないかな。
おっさん、おばさんだって
1円や0.5円のパチンコに行くわ
カード払いにすれば良いんじゃね?
十円単位とかでもおkでしょ
馬鹿だな。
三店方式で景品を現金に換えてあげればいいだけだろ。
面白いゲームないじゃん
ボタン押してるだけのアホなスマホゲーしかないし
家の方がグラガーいいからね
流石に筐体もの実カードものは真似できないが
わざわざそれの為に行くだけの魅力の問題
100円入れて1分2分だろ?コスパが悪すぎるんだ
それならキツマンでジュース飲み放題を選ぶ
今の子は賢いよ
ああ、ワンコインって決まってるものは単に収入源になるのか
まーでも、オンラインゲームも流行ってるしゲーセンも終わりかな
>>50
エミュ機でその当時のゲームが1000タイトルくらい選べるの置いてあるゲーセンとかあるな。 太鼓叩いたり画面さわったりするゲームはなくなるのはさみしいな
なんとか都市部だけに数か所のこらないものかしら
まあさすがにどうやっても無理っしょ。
将来性が全く見えないわ。
メダルゲーは新作がリアル課金煽りのクソゲーばっかで末期感すごいな
おっさん成分投下
高卒、DQN、暴走族、不良のたまり場だろ(´・ω・`)
ジイサン、バアさんに
メダルゲームやらせとけ
パチンコより健全だ
最近はゲーセンに行っても遊び方がわからんゲームばかり
飲みに行った帰りに勢いでクレーンゲームが精一杯
わざわざ店内に入って・・・とかないわ
>>76
糞高いな
0.5円のパチンコなら、一時間平均150〜200円しか負けないからな 不良がいなくなってイキリオタクが溜まるようになった
若い頃にUFOキャッチャーの商品がエビだったり
あとは指導で無くなったらしいがポイント貯めてブランド財布など景品にしてるゲーセンもあったり
スロット4号機が全盛期の頃になので10数年も昔のゲーセン懐かしい
今は当然倒産したから存在してない
清潔なショッピングモールのゲームコーナーならともかく
店内を一周するだけで煙草の臭いが体に付くから行かない
100円入れて初めてのプレイでワケわからんうちにゲームオーバー
それでもなんだか魅力があってついもう1回遊びたくなるゲームとなんじゃコリャとすぐ見限るゲーム
最初にどっちに出会うかでその後の運命が決まるんだろうな
キムカッファンばっか使ってて、向かい側の連コインヤンキーに胸ぐら掴まれたわw
懐かしいw
安倍増税不況でどの業界も倒産ラッシュだな
日本経済を滅ぼす安倍政治
>>82
これ。音ゲーのエリアとかマジで気持ち悪い ゲーセンだって50年前からある業種てはないから
栄枯盛衰を受け入れろ
数年ぶりにゲーセン行ったら極パロあってハマって3日ほど通ったけど翌日行ったら無くなっててオレの久々のゲーセンブームが終わった
ゲーセンとボウリングはパチンコと同じで朝鮮人や台湾人経営が多かったんでしょ?
スティック+ボタンの汎用筐体以外は大抵200円だろ
まぁ2000年代後半までやな
というか世の中のあらゆるものがあの辺りで世代交代してどんどん終わった感
今のゲーセンてキャッチャーかプリクラかメダルしかねえだろ
あんまりスマホゲームと競合しないような
格ゲー人気が一番だった94年頃が一番儲かったんだろうな
バーチャ2なんか30秒で100円なくなってたもんなwそれでもみんな並んで
やりまくってたな
今どきのゲームは複雑すぎてやる気起きないんだよ、昔のゲーム置いてくれ
ウルフファング、ゼクセクス、メタルブラックとかやりたい
天地を食らうUとかもいいな
ファミコンの登場した1983年にはアーケードゲームは役割を終了してた
ワンコインでいかに長く遊べるか必死なところがあったな。
今の筐体めちゃくちゃ高いんでしょ小さいゲーセンじゃ無理
UFOキャッチャーの景品もドラゴンボールやワンピースばっかだからつまらん
アイドルマスターが最後だったな
箱○版買ったら、画質が雲泥の差でゲーセンいらねと思った
Slashoutみたいなゲーム一時でたころはステージ進むほどにギャラリーめっちゃふえて
遊んでいて面白かったけどネトゲでてからは本当いかなくなったな
格ゲーですら通信ラグ問題はあれどネットでやれちゃう時代だもんな
となると家ではやればい大きな機体系のゲームぐらいしかあえてやりたいのないが
ああいうのクッソ高いからなぁ
>>96
俺はジュラシックパークのやつがやりたい
後ロックマンで協力プレイできるやつとか 秋葉原Heyも2階のレトロシューティング階は電気代をまかなえる程度くらいしか稼げてないってさ。
コイン販売機で1000円入れてゲーム専用コインを9枚買うみたいな事出来そうだけどな
>>99
え?そこから格ゲー人気がはじまりバーチャファイターでピークに達するのだがw もう35年とか前だけどルーレットのゲームで当たると10円玉で払い出されるゲーム機あったよね今ならダメなんだろね
最後にゲーセンよく行ってたのは2000年頃やな
格ゲー苦手だったけど、なぜかジョジョだけやたら上手くてイギーで20人抜きとかして遊んでた
前スレの 977氏へ
触手は出さないよw
サイバリオンは、自機が列車型 多関節キャラというのが、前例皆無で
斬新だった。
蛇状のメカドラゴンで、口からバーナーを吐くんだけど、それを敵弾に
当てると跳ね返せるというのも斬新だった。
(トラックボール操作で)素早く首を回転させながらバーナーを吐き、
多数の敵弾を放射状に弾き返すのは、新鮮な爽快感があった
>>99
同時期に誕生したディズニーランドの影響下で
アミューズメント施設としてのゲームセンターという
生き残り手段がまだあつまたなその頃は
格闘などアーケードと家庭用ゲームが持ちつ持たれつで共存してた
やっぱりスマホの登場が全てを終わらせたよ 既に大分前からゲームセンター自体消えてたが
今のはメダルゲームやUFOキャッチャー屋だろw
天地を喰らう2とかファイナルファイトとかカプコンのベルクロアクションが大好きでやりまくったな〜
>>113
バーチャ2の頃って家で練習してゲーセンで腕前披露という変わった盛り上がり方してたなぁ アウトフォクシーズやアンダーカバーコップとか面白いのあったんだけどな
みんながやってるか俺もやる
今は誰もやらないんだから、そりゃ潰れる
>>55
ネット対戦が気軽にできる時代にそんなのするために来る奴がどこにいる 格ゲーで本気で世界レベルでうまくなりたかったら、ラグなしの環境で集まる必要はある
だけど日本だったらゲーセンである必要がないんだよな
鉄拳はいまパキスタンが世界最強だと証明されたんだけど、あれは家庭用を買えないので
ゲーセンに集まってるだけだし
PS2のリッジレーサーのデモ画面で、グラフィックの美しさなら既に家庭用といい勝負と悟った
>>122 UCC懐いな
アイレム作品だとRタイプはもちろん海底大戦争もハマった >>55
それでゲーム喫茶は怒られたし、任天堂が公式でやらん限りは無理じゃね? 今きているのはメダルゲームなのよ。
円に沿って数字が並んでいて、ライトが
ピピピピピピピピ、ピタってとまったところの数字の数だけ
メダルが出てくるのよ。
パチ屋のソファーでスマホか寝る
閉店になったら24hのファミレスでドリンクバー
そしてスマホか寝る
朝になったらファミレス出て、またパチ屋の繰り返し
ゲーセン行くより楽しめるぞ
自機に触手というとXマルチプライだったかな
プレステ1版をエミュで動かすのが楽かな?って、今調べたら8月にPS4のアーカイブスで出てたのね
スト2ダッシュは誇張抜きで屋根のある店舗には
薬局だろうが本屋だろうがとりあえず置け状態だったな
インベーダーはあれより凄かったのか?
UFOキャッチャーも確率でアーム弱くしてないか?
小さい子供が全然取れていないの見ると可哀そうに見えてくる。
>>135
昔は結構取れたけど景品もしょぼかったw ボーリングとUFOキャッチャーとかいわゆるアケゲーじゃないの扱ってるラウンドワンみたいな複合型以外は厳しいだろうな
ゲーセンでゲームの時代は終わった
>>126
格ゲーに力入れてるゲーセンでもないと、今は格ゲーとかビデオゲーム自体無いぞ
ほとんどがユーフォーキャッチャーとメダルで、
次に一部のカード使うゲームと音ゲー、オンライン対戦可能な麻雀 >>132
パチ屋で漫画読まないとか損やで
パチ屋は無料漫画喫茶だからな 普通にチャージ型のカードか携帯で支払うシステムにしたら(今まで置いてた両替機をチャージ機に変えれば)
既にある交通機関カード(チャージ型)とか携帯キャリアの財布機能(クレジット機能)でピッとやってゲームはじめるのが当たり前になれば別に問題なくないか?
今後は店舗で現金扱わなくて済むから安全面や手間的にもプラス面あると思うけどなぁ
ゲーセン無くなるのは寂しいな
キチガイウォッチを楽しめる身近な場所だっただけに
奇声上げまくったり対戦台で相手煽るようなこと言ってリアルファイトに発展したり
見てるほうとしては色々楽しめた
ZOZO前澤とかレトロゲーセンに投資してくれればいいのに
そもそもゲーセンまで行ってやりたいと思えるゲームが少ないFGOもガチャとソシャゲみたいなレベルのゲーム内容だし
ソシャゲは本当に人間ダメにすると思う
1度購入したら追加でお金を払わせ続ける(主にガチャ)のはもうギャンブルに近いからそういうのにつぎ込むアホ大量生産してるわ
若いうちにこういうのに慣れると大人になってからもお金の価値観おかしくなるよなぁ
だから若者が今リアルのもの買わなくなってるんだと思うわ(車とか)
リアルで移動出来る車とかに興味ないのにずーっと携帯見て画面の中の世界の自分充実させてるのは異常だわ
格ゲーコーナーが閑散としているので察し
その後音ゲーコーナーが閑散としているのを見て悟った
ストレスでメダルゲーム廃人になって100万くらい使った
ニートが一番健全だよ
UFOキャッチャーも露骨に確率機増えたからなぁ
まあ楽しそうにやってる人見るけど
不良の溜まり場ってせいぜい80年代だろ
どんだけジジババが書いてんだ
00年代でプリクラとメダルとかになって格ゲーシューティング勢すらほぼ駆逐されたのに
セガがカードゲームを根付かせなかったらもうとっくにゲーセンなんて存在してないだろ
>>149
あれはゲームが面白くてやってるんじゃなくてガチャで射幸心を煽られてる
ゲーム部分は冷静に見たらそんなに楽しくないんだよな
一度やってみてそう感じた >>154
爺婆がメダルゲームで遊んでるのが今のゲーセンですが 近所のゲームセンターが前はスロットで当たるとスクラッチくじが出てきたんだよね。
調子いいと1000円で100枚くらいスクラッチくじ取れたな。
セガのスプライトお化けシステムは本当に華やかだったな
見てるだけでも面白かった 音楽もいいものばかりだったし
この記事のソーシャルゲームって何を示してるんだ
本当はスマホゲームと言いたいんだろ
>>26
誤射された核ミサイルをゲームで撃ち落とす話 ワンコイン500円にすれば客数減でもやっていける
昔の100円ゲームとか今の10000円ぐらいの価値だったんだからよひゅう
人気台は学ラン連中が文字通り黒山の人だかりで順番待ちの置きコインが並んでたな
老人ホームで再現される日は来るのかな
>>76
時間制のゲーセンというかレジャー施設って一時期増えてたけど見なくなった 台を専用メダル仕様にして
1000円で9枚買える自販機置けばいい
電子マネーが大正解だけど
>>166
その頃でもR360は1プレイ500円だったな ゲーセンは人との出会いだからさ
ゲームを共通点として時にはライバル、時には仲間
コミュニケーションの場だったんだよ
ゲームだけなら家のそれと変わらん
行くのもヤルのも意味がない
ただ家庭用やPCがショボかった時代、モノホンをゲーセンでやりに行く
そういうもっと昔の時代なら、それもありだったが
1日パスポートで遊園地みたいに遊び放題を考えるけど
これやると客は入るけどひとつのゲームに多くても何台もないから並びがキツイよねパスポートで時間制にするのもなあ
狭いのもあるし客が溢れても困るしどうやっても客増やすの難しいな
ゲームショップも廃れちまった
楽しかったあの頃をかえして。・゚・(ノД`)・゚・。
>>42
新大久保のゲーセンって、新大久保駅と大久保駅の間にあって、今はネットルームになってる
ゲーセンのアルファステーション(2012年閉店)のこと?
あのビル、その上の階が昔ネットカフェだったんだが、そのネットカフェでバイトしてた韓国人留学生が、
例の新大久保列車事故で救助死した李秀賢って人 ガキの頃に通ってたゲーセン、もう1個も残ってねえや
>>26
でっ歯でボタンを高速で押して 炎のコマとか言う分けの分からん必殺技があった ブラジルみたいに代用通貨トークンを買ってプレイさせるべき
近所にでかいの1軒あるけどDQNばっか集まるから潰れてくれんかな
ブラウン管筐体をなんとか修理しながら使ってるのすごい
いまはなんでもスマホに集約されたからな
ゲームやCD・オーディオ、服もそうだろうな
若者はモノに溢れた時代をもう知ることは無いのだろうな
>>143
カードリーダーが2万円、筐体改造費が1万円で一台につき3万円かかる。
システム構築にも費用がかかるから小さなゲームセンターでも数百万円かかる。
そんな体力はない。 事業を始めるための投資が多くて、事業を継続するための投資も多くて、新規投資が必要な間隔も短くて
でも、投資した金額を回収できるのは遅い、もしくは回収すら出来ない
新規開店が難しい以上、既存店がなくなったらおしまいの業界かな
その昔JCJKの狩場になってたんだが今は爺さん婆さんばかりで存在価値がない
漫画喫茶みたいに
年会費とった上で時間払いにすれば100円2クレとかできるんじゃないの?
>>181
スーパーノヴァは高速打ちしたっけ?
チャクラからの一撃必殺だった気が 昔は良くいったけど
今は待ち合わせ時の暇つぶしによる位かなぁ
アーケードで使ったら同額が好きなソシャゲにチャージされるようにしとけ
景品出ないクレーンゲームもこれで人気者に
>>187
昔ならディズニーのアケゲコーナーにあった
台場のレトロ街でも少数見かけた だいぶ前だが三国志大戦3がおわってから行かなくなったなぁ
あのころはアホみたいにつぎ込んだわ
客が減ってるのに筐体は高くなるはシステム料は高くなるわで
そりゃそうなるわな
ゲーセンに客を呼ぶのがもう無理ゲー
ソシャゲ業界はCM打ちまくりで儲かり方がえげつない
人間を依存させて上手く稼いでる
>>26
母ちゃんの乳房は
嵐にしゃぶられた出っ歯の歯形がくっきりと! >>193
近場のゲーセンは
おじいちゃんがメダルゲームして
その孫が走り回ってるカオスな場所になって
待ち合わせに適さなくなってるわ >>39
むしろ家ゲーを大画面で遊べるサービスと割り切ってもいいんだよ
実機持ち込みおkになったらかなり化ける SMARK伊勢崎に10月1日映画見に行ったとき、上映時間までゲーセンで時間潰そうと思ったら潰れてた(´・ω・`)
今の基地外メーカー
「購入したら2年縛りで稼動してください
倉庫に1日でも置いて稼動させなければ違約金とります」
完全にゲーセン潰しに来てるだろってyoutubeで言ってたなあ
サブスクリプション方式にすると時間を制限しやすくなるのだろうか
GG&BBの憩いの場なくなるやん
コインゲームなくしたら行き場なくなるよ
たまに最近のゲーセン覗くとクレーンゲームとプリクラばっかだな
>>73
一時期その路線を目指したところもあった
最近の評判はきかない 今の時代を生き抜くには必要最低限の外出にとどめる
そして余計なところに寄らないこと
>>205
メーカーもかなりヤバイよね
ネットにつなげるゲームだとそこから更に金取るから料金も下げられないし >>20
> ガチャに大金ぶっこむくらいなら
> いいもの食った方がよくね?
豚丸出し >>178
リズムゲーと萌え豚をターゲットにしたラブライブや艦これじゃないの?
おれは大きなお友達なのでもうすぐ復活するプリパラやるぷり >>122
アウトフォクシーズは1回も復活しないな
諸事情なのか ガチャは単純に時間つぶしの趣味作れって感じ
時間つぶしに金吸われてどないすんねん
ガキがたむろする場所が失われてるせいなのか知らんけど
うちの地域では近年暴走族が復興しつつある
>>205
メーカーの我が儘に付き合ったら確実に潰される 10年ぶりぐらいにゲーセン行ったけど 戦場の絆 ってまだ現役なんだな
戦場の絆の筐体でエースコンバット出ないかなーなんて思ってたっけ
ノービス操作は無しで
昔はどこのゲーセンでも
「なんだとコラァ!」「なめんじゃネーゾっ!!」
みたいな声がずっと聞こえてたな。
声を聞くだけで怖くて入店出来なかったよ。
>>205
お買い上げ戴いたお客様に何様のつもりなんだ
殿様商売が成り立つような市場でもないのに 最近だと何かじいさん婆さんがちりぽり
遊んでる印象
どこかの党と既得権益の間柄じゃないとこうなるんだって
癒着 裏金が足りないな
ゲーセンって何でまだVR機無いの?
過去のガンシューを移植するだけでも絶対面白いのに
消費増税が追い打ち?
ジジババ向けの店は関係ないでしょ
ビデオゲーム系は初代プレステ&サターン登場時点で近い将来性能的な格差なくなってヤバイと言われてたな
分かっていても何もできなかった感
>>155
そうなんだ
逆にあれのせいで俺みたいな一見ニワカ客が居なくなって衰退を助長したと思ってた もうゲーセンは無理だろ
少子化、スマホ、プレステ4、ネトゲなどライバルが多すぎる
プリクラだって、女子高生が持ってるスマホで自撮りする方が遥かに綺麗な映像だし
そのうち、スポーツのように有料で教える店も出てくるのだろうか
>>209
もう随分前からハードのスペックじゃ家庭用と大差が無いんだろ
当然ビデオゲームとかはきえんだろ >>229
筐体がグリグリ動く搭乗型とか一時期出まくってたなw 秋葉原のHEYはいいぞ オールドゲームは多い、スト2は10円 大盛況
>>227
うちの近所のゲーセンは置いてあるよ
オペレーターを1人貼り付けないといけないから、器具と人件費で金かかるんじゃないかな マッハストームで一度作ってるからこれっぽいのはいずれVRで出てくるんじゃねえかと
>>227
まだ数は少ないがすでにあちこちにある ガンシューはまだっぽいが スイカで課金とかしかないわな
クレーンゲームだとスイカ課金あるじゃん
で、たった一週間で何軒父さんしたんだ?
ハッキリ数字で示せよ、捏造マスゴミ
ゲームコーナーらしきものがイオンとかにあるだけだろ
しかもクレーンゲームがほたんど
タイムクライシスまたやりたいな
足のペダルで隠れたりできる奴
>>185 そうじゃなくてガキはカネ持ってないから無料に走る。マジで守銭奴並にケチでタダで何かよこせと意地汚いことばっか言ってる 10年ちょっと前に戦場の絆ワンコイン(500円)に気がついたら100万円溶かした🙀あれ以来熱くなれるゲームなく…卒業🎓
九州とかはもうとっくにゲーセンは、店たたみ終わってるよ
都会はまだ健在なところ多いのかな。
D2シャドーオーバーミスタラがちゃんとした筐体でやれるなら300円出す。昔はアトラクションか?ってくらいでかいモニターでビデオゲームできて楽しかった。
ゲーセンはほぼ行ったことないわ
1回100円でやる程度
100円なんてたかいからはまるほどやれるわけないし
>>140
ラウンドワンのメダルゲームコーナーは土日ともなるとかなりにぎわってる
あんなの何が面白いのか全く理解に苦しむが 子供の頃ゲーセンいってたワイも
今はガチャで1回30万ほど回してtueeeやってるほうがたのしいからなぁ
昔の不良中高生の溜まり場からオタクの溜まり場に変わったからな
VRって流行る要素あるの?
新宿の旧コマ劇広場横にあったVRステーション既に建物自体壊されて違うの建築中なんだけど
教習所がイオンの真横にあって、帰りにイオン地下にあるゲームセンターよく行ってたけど
貸しコインが125枚1000円ってパチスロと同じくらいのレートでびっくりしたわ
最後の試験日の帰りに海物語のコインゲームでジャックポット出して隣のじーちゃんにコイン全部上げたのはいい思い出
昔から不良の溜まり場なイメージあるから、ほとんど行ったことねえわ
>>26
主人公の嵐が敵とゲームで対決するって話
よくあるパターンで敵と必殺技が段々大袈裟になっていく
ゲームの紹介とかあって結構資料的な価値もある だってどう考えてもとれないところに置いてるじゃん
UFOキャッチャー
>>271
取れるところにあるやつはアームが弱いか動く振動で落ちるしな ダライアスやりて〜。
巨大戦艦出てきた時のシートのウーファーバイブがたまらん?
>>258
うちのほうのゲーセンではやる人がいなくて撤収しちゃった プレイシティキャロット巣鴨←たしか地下にあった。マーブルマッドネスがあった
イエローハット←名古屋駅から徒歩で行けた
モンキーハウス本館←よく覚えてない
30年ぐらい前にゲーメストがあった頃の記憶
最近UFOキャッチャーしとらんな
110円に値上がりしたんやろか
三権分立のように、メーカー・ユーザー・店の三者により、権力の乱用を防ぐことができるのだろうか
UFOキャッチャーが取れないからやらなくなる
アマゾンで2000のフィギュア、運良くて1万円は取られる
やる奴アホだろ
>>272
金入れるほどアームが強くなって取りやすくなるとか聞いたけどな・・・ >>235
それエスコンのノービス操作相当でロール軸無限回転できないしヨー軸操作もないし
敵が「撃ってください」とばかりに前に出てくるし、なんだかなー、
と思ったおぼろげな記憶がある >>280
コツをしってたらそれ以下でとれるからその値段なんだぞ >>255
小銭フィリアとか何か心理学的な類型がありそう プライズはどうしても欲しかったら買った方が早いからね
判断力を磨いておくと、交通事故を起こしにくくなるのだろうか
よく考えると昔はゲーム好きな奴はオタクイメージあったはずなのに、ヤンキーってゲーセンを溜まり場にしてよくゲームやってたよな。
特にスト2やバーチャ2なんかの全盛期はそのゲーセン主催の大会にもヤンキーが出てたしw
シューティングゲームで安全地帯という概念を教えておけば、自転車の逆走が無くなるのだろうか
ヤンキーがはやってたから数がおおかったんだよ
いまのイキリオタクなんていうのは、その時代ならヤンキーだったはず
>>286
確かにそう どうしても欲しければ買えばいい でもゲーセンで取れた時の喜びてのがデカいのよ 脳汁出るからあれ >>282
あんま自由に動かせすぎると吐く奴がいるからな
VRにしてもなんか対策しないと頸椎折ったとかいうやつが出るのかも 昔は小さいゲーセンとか結構見たけど最近は全然無いな
ゲームごとのインカム(売り上げ)公表して競わせてるの面白いよな
完全にアイドルの人気投票で、人気ないのはどんどん撤去される
好きなゲーム維持するために
やらないのに金入れて帰ったり、金入れて他人にやらせたりしてるのほんと面白い
プライズ賞品は最期はみんなゴミに捨てているんだよ。
景品であろうと思われるピカチュウ人形が、今日の朝パッカー車に回収されて行きまちた。
>>157
わかるわ。ガチャはホント早めに規制するべきだったと思うわ。 90年代前半のゲーセン
「はどーけん!はどーけん!たつまきせんぷうーきゃく!しょーりゅーけ、しょーりゅーけん!パオーン!」
「ユー、ルーズ」ガンッ(筐体を蹴る音)
「オラオラ!ビシッ!ビシッ!こおーけん!ふんんんんんっ!」
「ロン!あなた、強いのね。次は負けないから」
「わたしのパンチをうけてみろ!」バシーン!
「えっ?えっ?」「だから!」「えっ?何て?音がうるさくて聞こえない」
>>300
勝てないから筐体を蹴るのか、筐体に当たる思考だから勝てないのか議論すべきかもしれない 消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。
第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
(´・ω・`)税率分、スコアカットで許して貰えませんか?100万点なら表示は90万点。
久しぶりにバーチャの最新作でもあればやってみるか
と家族が買い物中に意気揚々ゲームセンターへ乗り込んだおれだが
太鼓の達人とクレーンしかなかった
これは暫くしたら潰れるわと思ってたら今も結構ファミリーで賑わってるよ
ゲーセンもシリーズ物だと旧作から契約してないと新作入荷できないとか
メーカー側が色々と独占禁止法ギリギリなことやってる業界だからなぁ
日本お定まりの末端がバカみる構図だよね
子供は今ドラゴンボールのやつで遊んでるな
ヒーローズだっけ
でもこの子たちが大きくなったら居場所無くなるよな
レトロゲーセンを開いても後ろで腕を組みながら他人のプレイを見る老害しかいないから店は儲からない
100円積んで遊んでるときに
料理を目の前に出しやがってあの店主……
ξ´・ω・`ξ 最新ビデオゲーム筐体だと「ゲーセン店主が課金されてるじゃん…」だし、
古いビデオゲーム筐体だと「もうゲーム基板の修理だけじゃ無理だよ。分かりやすいのが
GD-ROMが使われている(以下、ゲーセン店主が頼む書かないでの内容のため封印)」だし、
ま〜"独学での修理や魔改造のスキル"と"昭和のガチのゲーオタとの人間関係"があれば
生き残れるでしょうよ。
良いコのミンナが良心的なゲーセンにしてあげれる事は、「両替機は使わない。100円玉は
自分で用意して持って行く」って事。両替手数料ゼロ円体制の構築ぐらいには協力しておあげ。
格ゲーで対戦するのが楽しみで
毎日のようにゲーセンに行ってたけど、
それがいつぐらいからか、1円パチンコの登場で一気にパチンコの方に
興味が行って、それからゲーセンとか一切興味がなくなってしまったね。
でもなんか人は入ってないか?
対戦型のゲームで大会やったりとか
あれはあれで需要あるようなイメージ
>>35
むしろ喫茶店などの飲食店向けにテーブル筐体が作られて
そこから専門的に設置されたインベーダーハウス系がゲームセンターと呼ばれるようになった記憶がある。
パックマンとか喫茶店でやったなぁ。 出先で時間潰すなら他にもっといい候補があるし
ゲームで遊ぶならスマホやら家ならパソコン、ゲーム機がある
対戦したいならオンラインでOK
景品は所詮800円原価だからしょぼい物しかないので
結局ゴミになるものが殆ど。
ゲーセン自体もういらない子なんだよな
影の伝説の天守閣で延々と時間稼ぎしてたお前らのせいでゲーセンは苦境に陥ったんたぞ
戦場の狼のほうは割とマイナーだったな
ゲームセンターが生き残るためには、
ゲームセンターの知恵が求められるが、
ユーザーの知恵は、べつに求められない。
ユーザーが、そのゲームセンターにどうしても生き残ってほしい、
という希望を持っているのならともかく、そうでないなら、
ゲームセンターが淘汰されたら、
ユーザーはそこには行かなくなるだけのこと。
>>64
見たことは無いがわざわざエミュに金払ってゲームするバカいるの?ww 景気云々が理由と言うよりメーカー側が直営店以外を苛め抜いた結果でもあるんよね
基板入れたら売り上げが上がった(初代スト2〜ガロスぺの頃)
↓
基板入れ替えても売り上げ自体は変わらない(ストzero3あたりの頃)
↓
基板入れ替えても経費が嵩んで赤字幅が増えるだけ(現在)
ちなみにSNKはゲーセンの頼みの綱でもあったんだよなぁ
手ごろで、長く使えて、場所も取らない。
100円商売で無茶苦茶な博打をオペレータに強い過ぎたら
みんな逃げちゃったでござるって感じやな
e-sports部と連携することもできるのだろうか
人前でゲームやるの慣れてないからゲーセンは落ち着かないわ
長崎屋の地下のゲーセン
岡本のポップコーン
三宮のUFOシャーク
思い出のゲーセンはすべて消えていった…
残ったのは自動販売機とパチンコだけ
>>320
アーケード用のエミュ端末ならどこにでもあるだろ
たまにフリーズしたり再起動したりする >>321
CPUをくそみたいに難しくしたりしたら子供はそりゃ遊ばんよね ゲーセンってメダルの洗浄してないから
ずっとやってると落ちないレベルで手が汚くなる
インベーダーハウスやインベーダー喫茶は全国探してもどこにも無いんだろうな。
10年ぐらい前にコナミのベースボールヒーローズを
よくやってたけど今はカードゲームは流行ってないん?
ゲーセン無くなるのはしゃあないよね
カツアゲされたりもしたけど対戦楽しかったなぁ
>>324
人前で何かをすることに慣れるのかもしれない >>329
市場規模は2006年がピークか
やっぱオンゲとかソシャゲーが流行りだしてわざわざゲーセン行かなくなったのがでかいんやな >>332
そのうち、手袋をする人が出てくるのかもしれない 艦アケはこれが出るかもしれないからやめられないって人も多そう
見知らぬ相手と対戦が楽しかったが完全にネトゲに奪われてしまったな
身内で対戦するならゲーセン行く必要ない
家庭用ゲーム機で実現前に全国のゲーセンとオンラインで繋がるのがデフォだったらもっと違ってたかもな
>>339
手袋貸し出してるところもあるけど汚れが貫通してくるから困る 残機を3→2にすれば良いだろ
食品業界では良くある手だ
オンゲが家庭用ゲームで出来た時点でその内いらなくなるだろうなあと思ってたら
その通りに( ノД`)シクシク…
14年くらい前は学生だったんだが、ゲーセンよく通ってたわ
ドラゴンボールのゲームで、カード購入して、そのカードでゲームプレイしてどんどんキャラ強くするんだけど、
今でもそういうゲームあるのかな?
>>333
沖縄だったら、昭和基盤ドッドグラフィックの花札ゲームや8ライン16ラインスロットゲームなんかが
24H喫茶店で置いてあったりするんだけど
ゲームの使用目的がまったく違うからなあ。 ピクセルは本当にゴミみたいな映画だったが、
冒頭の街にゲーセンができたってののワクワク感は凄かったねー
夢の空間だった
>>349
格ゲーで有名なゲーセンが最後それにして潰れて言ったね もう10年以上、
都内でゲームセンターなんて、見てないわ。
どこにあるんだ?
ゲーセンとかここ20年位ずっと倒産してるよなw
斜陽産業
>>1
消費税関係なしに、ゲーセンはオワコン。
Z80 CPUの頃が全盛期。 あの開店前に電源を一斉にONした直後のバブルシステム起動音やNEOGEOロゴ音が雑多に響く光景は見れないんだなぁ
もはや,アーケード筐体よりPCのほうが性能上だしな
結局タバコ吸いながらプレイたり台パンからの灰皿攻撃とかやらず仕舞いだったなあ
順番待ちして投入口の横に金置いてるの無視して連コインからのリアルファイトも見たことないわ
>>349
定額フリーだと非採算なゲームが台頭してるからそれ目当ての客を取り込めない
ネットプレイ一回いくらで払ってる台とかカード排出する台とか >>353
探せばあるって段階だからな
その状態で既に末期だし
警察とパチンコとPTAに潰された産業だよね >>351
エンディングを楽しむために内容を追う映画 >>356
ネオジオの起動音は今でもNESICA筐体に入ってる
パズルボブル起動すると一応聴ける
でもレトロゲー設置してるゲーセンも減ったね
厳しくなってるのは確か スト2ダッシュとか餓狼伝説SPとかヴァンパイアハンターとかの頃は毎日ゲームセンターに行くのが楽しくて仕方なかったな。
格ゲーにも飽きてきた頃にビートマニアが出て衝撃を受けて音ゲーやりたさに毎日仕事上がりに通ったし
でもよく行ってたゲームセンターがだんだん潰れていって
残ったゲームセンターもカード系ゲームとか戦場の絆とかの大型筐体とメダルゲームばかりになって足を運ばなくなった。
結局、時代についていけなかった俺みたいなゲーマーが増えていって新規ゲーマーが増えにくかったのも一因だろうね。
>>358
蓮根RFはバーチャファイトが流行らないと見れない光景だからな、時点が鉄拳
回しプレイはガンダムで今でも見れるかもだが >>363
バーチャ3辺りから各ゲーと縦シューばかりになってたのも人が減った原因かと アンカー赤くなるレスが極少で、本当に斜陽なんだなと感じる
トラックの運ちゃんたちが立ち寄る
国道沿いにあってカップメンやエロ本の自販機コーナーが併設
UFOキャッチャーの景品がコピー品のAVとかアダルトグッズ系みたいな店は
すっかり無くなったなぁ
>>203
家で55インチ有機LEあるから行く必要がないなぁ >>358
いつも行ってた所はバーサスシティを押して膝に攻撃するヤツが多発してたな >>86
対戦台なのに練習してる言いやがって灰皿投げられたわ >>111
プレイするときに電源入れるとか出来たら省エネになるのにね >>357
15年前から既にそうなってたよ
>>348
今はそういうのも激減してて改造パチや改造パチスロだしな
>>345
2002年頃に麻雀格闘倶楽部が出た時、これは絶対コケると思ってたわ >>214
ロクな返しもできないバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww コインランドリーにゲーム筐体置いてある店も無くなったな
学生の時はよくメダルゲーやってたな、スロットとか一発当てるだけで180枚〜220枚とか手に入るから2000円とかで買うより余っ程良かった
>>41
業務用つってるVR機の大半がVIVEProや
Oculusだけどね(たまにPIMAX4K)
池袋梅田にあるパックマンチャレンジなんか
Oculusquestでフィールド側に特徴点持たせてる以外は
一般的なハード構成 >>56
百円100発ちょメダル99枚迄何枚出しても一円にもならない いまだにスパ2Xが1番面白いゲームだな
音ゲーとか三国志大戦あたりで派手なアミューズメント系の店には行かなくてなったし
ネオジオの青い筐体てまだ稼働してるところあるかね
一時期どこ行っても有ったやつ
なんだかんだプライズに金入れる客はいるわけで
今だと鬼滅のフィギュアでボロ儲けです。
これを機にエクバは家庭用に移植したほうがいいと思う。
今のゲーセンて、UFOキャッチャーかプリクラしかない
>>381
MVS基板は今も中古で売ってるけど
ディスプレイが死んでるから現行稼働品はほとんどないね
4:3ディスプレイは中華製で良ければ輸入できない事はないけど
モニターだけ換装とかマニアの世界だな >>386
駄菓子屋みたいな小さい店からスーパーから子供がいそうなところには取り敢えず置いてあったのが懐かしい
ライナップは多少の差は有ったけど取り敢えずメタスラは入ってたと思う やっぱいつの時代になっても
アーケードゲームには家庭用ゲームの先を行ってほしい
ゲーミングPCと高級VRゴーグルにお高いソフトウェア
500〜1000円くらいなら1、2回は遊ぶよ
24時間営業のドライブイン兼ゲーセンは昔の統合リゾート施設。大好きだったが風営法や飲酒運転の厳罰化で過疎ったね
町にこんなオアシス的な場所が無くなるのは寂しいね。カジノなんかはやりたいとも思わんしな
>>1
・店に入るとゲーセンのニオイがする
・ギャラガのBGMが繰り返し鳴っている
・対戦ゲームをやるとどこかで筐体を蹴る音がする
・知らないサラリーマンに声をかけられる
・ゲーム台に大量のメタルスライムを発見
・両替機にいくと9千円が挟まっている
・店のシャッターが閉まって夜ゲーが開催される
ゲーセンの思い出 >>1 ゲーセンだけではなく、スマホ向けゲーム会社も潰れる淘汰の時代。 音ゲーとか、グループできてるやつらが我がもの顔で占拠してるし身内で盛り上がってて初心者お断りみたいな雰囲気でとてもプレイできないわ。
メダルはくそじじいババアが席取りして仲間呼んでるし、ゲーセン側のそういう対応がくそすぎるから客離れてんだよ。
以前はジジババ相手に商売を煽っていたけど、ポケモンGOのせいで客足が遠のいてしまったのか。
>>388
ビデオで安定してるのは音ゲーぐらいだね
カードは当たれば大きいけどクソ調整ばっかりでどれも死にかかってる
今は500〜1000円ならプライズゲームの方やってる人多いし 気持ち悪いのが必要以上に騒いでるから行く気も失せたわ
チンピラよりたち悪い
>>387
そういうのが置けなくなったのは警察の指導だけどな… コインドーザー友達はバタバタ倒れるし、プリクラとか恥ずいし、対戦したらリアルで殴られるし
そういうソシャゲも増税に合わせてサービス終了するタイトル増えてるけどな
>>53
百円が二百円になるのって急すぎるんよ
間に百三十円と百六十円を挟んで欲しい
無理だけど レジ交換
キャッシュレス決済
増税
これはどこも一緒ですが?
前半部分まったく見当違いすぎる
>>26
スパルタンXで周回するとヒロインが襲ってくる >>404
トークンが導入出来なかったからな
今ならキャッシュレス浸透しつつあるから今更ながら或いはかもしれんが >>404
それをしようとするための電子マネーだね
スクエニは割と早かったけどセガも遅れて実装した Heyやミカドに行っても凄いと思いつつも1ゲームもやらずに帰ってきた
今の自分には不要と認識しただけだった
昔は普通にコイン落としゲームのコインには100円が使われてた
>>332
あれって何で洗浄してないのかな?
人手不足? メーカーが糞ゲーばっかりだしてりゃ、それを買ったゲーセンは潰れるわな。
数百万で買って糞ゲー掴まされたゲーセンは死ぬしかねーだろと・・・・。
>>4
さすが日本の財務省は優秀アル
ちゃんと指示どおりに日本の経済成長阻止してるアルネ >>415
ドルアーガの塔じゃなくてイシターの復活だろ ゲーセン勤務だが、うちはプライズメインだからそこまで影響は無い
今までより2%だけ難しくするだけの話で体感は変わらない
ワンピ→妖怪ウォッチ→ミニオンズと何かしらのブームが店を救ってくれてきたが
今は鬼滅の刃が物凄い勢いになってきてる
当面は鬼滅に頼り切りになりそう
消費税ってのは客が納めるべき税を店側が税務署の代わりに徴収して納めるもの
つまり税務署は手数料を払う必要がある
払う気がないなら消費税なんぞ徴収代行しねえよ!!
はい消費税終了!!
マジックアカデミーやりによく行ってたが最近家からできるようになったからほぼ行かない
ネット利用で1プレイ50円近く取られたりするし
筐体もたけーし体力あるところじゃないといとビデオゲームメインは無理
そもそも熱帯の普及で対戦ゲーム目当てでゲーセン行く理由減ってしまったし
池袋サンシャインのMAZARIAは
次世代ゲーセンぽくていいけどな
5000円飛ぶけど
FGOでやらかして今度はけもフレでやらかしてる
誰も座らない
どうもソシャゲはサービス停止があったり、家庭用は電源プチがあるから手が出しにくい…
>>422
脱衣マージャンやクイックスみたいな囲んでエロ画像堪能するゲームは見なくなったな
条令でも出た? 駄菓子屋、ゲーセン、コンドームの自販機
懐かしいなぁ。
家で対戦できるようになった時点で終わっただろ
あとはただ延命してただけ
大丈夫だろ、今やってるのは本当に上手いこと生き残った所だけだ
白楽のアダムスっていうゲーセンに入り浸ってた バイトのねーちゃんがサービスクレジットで乱入してくる
>>431
相当前にJAMMAがおっぱいもマンマンもダメと決めたからコンシューマでもできる程度のエロしか認められなくなった
加えて青少年育成条例で店も脱衣モノを置かなくなった >>53
実は初代バーチャファイターは200円がデフォ You Tubeで懐かしいゲームの動画見るのが楽しい
今思ったら知らない人の前で脱衣麻雀できるやつって凄すぎんだろ
恥ずかしくないのかね
>>300
「てきしょー、かこーとん、うちとったりー!」
「やったなぁー!」「いけいけいけ」「だいだげき!」 ゲーセンなんて しばらく行ってないわ
ガンダムの絆やって 盛大にトイレで吐いてからな
(´・ω・`)カップルがいちゃついてて嫌な気分になった
(´・ω・`)メダルゲーと音ゲーが主流じゃん
(´・ω・`)音ゲーは筐体高そう
(´・ω・`)ユーフォーキャッチャーは明らかに糞ゲー 回収臭が酷いんだよ
>>441
裏塔劇が面白いよ
フリーズ発生以外何でもありのストIIレインボーとかエスケープキッズとかw アラフォーだけど、ボケ防止にmaimaiやってるよ(´・ω・`)
今はufoキャッチャーやメダルゲーム、音ゲーなんかの特殊筐体ばかりだよ
昔御馴染みのアストロ筐体タイプはほとんど無い
けもフレ導入初日インカム0だったゲーセンのつぶやきを見た
>>113
その前にテトリス大ブームが来てるよな
日本ではPCやファミコンのテトリスは泣かず飛ばずで、セガがアーケードで出したテトリスが超特大ヒット 早い段階でプリペイドカード制に移行した方が良かったな
頭の悪い連中で支えられてる業界なんだよ
業界の怠慢と言わざるを得ない
100円でも安いのに客はまだ高い100円2クレにしろとか
4曲設定にしろとか値下げを要求してくる。
インベーダーゲームの50年前から100円商売なんだよな。
インベーダー喫茶なら1プレイ200円だったのに。
どれだけインフレなんだよ。
>>456
何度もゲーセンはもう駄目かと思われつつも
その度に救世主のように怪物ゲームが登場してきたんだよな。 もう暫くゲーセンには行っていないんだが、けもフレ大コケの原因は何なの?
>>426
それはファミコンロッキーだろ!
というかこのスパルタンX回のせいで当時の純真無垢な少年達が24週クリアを目指す羽目になったんだよ
俺もその一人だった ゲーセンって売り上げごまかせるように思えるけど、そうじゃないの?
アイカツ・プリパラおじさんを邪険にするからこうなる
余りにも家庭用ゲーム機の性能が上がり過ぎだわ。昔はアーケードゲームと
家庭用では超えられない壁がはっきりとあったんだがな。ゲーセンでバーチャ
ファイター2やデイトナUSAを見た時はびっくりしたもんだ。セガサターンの激
しょぼい移植と比較してもアーケードには凄さがあった。
>>464
インカムのカウンターはリセット出来ないから別途現金で何か販売でもしてないと無理
カラオケ併設とかビリヤード併設とかならいけるかもな メダルゲームを三店方式にするだけで勝てるぞ
パチンコすら落ち目だし無理かw
>>1
貧乏人「ゲーセンなんて行かないから潰れて結構。スマホと家庭用で充分」 大きいとこならキャッシュレス専用とかできそうだけどな。
現金じゃなければ1円単位で値段設定しやすいだろうし。
ソシャゲは少し課金したらあとは無料でも十分楽しめるものがあるからね
今のゲーセンは、
・プリクラ
・UFOキャッチャー
・DDR
ばかり。
ビデオゲームは、絶滅。
昔はゲームサークル作ってゲーセンのハイスコアをサークル仲間で独占したりしてた
今思うと30年ほど昔のことだった
そのうち流出しましたとかなるから
セキュリティヤバいんだって
あんなの通貨に信用ない発展途上国がやる制度だから
世界中のハッカーは
狙ってくるぞ
あの仮想通貨ブロックチェーンでさえ抜けたんだから
データイーストはチェルノブの続編はよ出せ
タイトルはフクシ…
電子マネー専用にして1プレイ110円とかにすれば良いじゃん
馬鹿なの?
>>275
高すぎるんだよね
千円とか、そこまでの価値はない 30年ぐらい前の中国だと硬貨が存在しなくて公衆電話のコインをトークンにしていて面白かったな
セガがオワコンすぎ
在日みたいなのがコネで幅利かせてプロがいなくなってしまった
低学歴の素人がゲーム作ってるんだから終わっていくしかない
>>1
安倍「よくわかんないけど俺様のやることに生き残れないやつは日本人じゃないから期にしないわ」 ゲームセンターって言ってもクレーンゲームばっかじゃん
昔は、駅前にゲーセンとぱち屋は絶対あったもんな〜
2,3件はあった
今や両者とも、駅前にない駅があるからな〜
時代のながれだね
栄枯盛衰
>>223
熱血硬派くにおくんが置いてあったってオチ? >>479
すでにPASELIみたいなメーカー専用の電子マネーとか
電子マネーと連動したセガの施設とかがあるよ ゲームセンターは景品を買い取る中古屋が近所に在れば生き残れると思う
何故か摘発されるけど
ゲーセンはゲーセンでしかできないゲームを追求するしかないってのは
ハードスペックが追い付いてしまった00年代から言われてることだったが
現在のソシャゲに依存した形態を見てるとただの悪あがきだったような
スリルドライブがお蔵入りしたのは残念でならない
警察24時とか移植されんかなー
缶ジュースが100円から110円に上がる時も売り上げが落ちるとか散々騒がれたが一過性のものだった
つまりゲーセンもワンプレイ110円や120円にすればいいだけなんだよな
今後は筐体の10円硬貨対応は避けられない
ダブルドラゴン、源平討魔伝、グラディウス2は間違いなく名作だ。
クレーンゲームくらいしか需要ないだろ。
メダルゲームも子供だましでバカバカしいし。
レゲーもアストロ筐体やブラスト筐体が寿命を迎えてきてるから、きついんじゃないかなー。
ブラウン管の換えがない。ちょっと前まで個人でも捨て値で買えたけど、もう珍しいもんね。
新型でもタイトーのビューリックス筐体みたいに旧JAMMAや液晶で4:3に対応してる
のもあるが、高くてオペレーターが手を出せない。
クレーンゲームしかやらんかったけど
アームが緩すぎてもうやる気すら起きなくなった
>>497
ゲーセンのゲームは、いくら販売しても減らないから
缶ジュースのような消費物とは比較できない。 >>111
だから電気代を節約するために2階の照明が暗くなってるのかな。
「忍者ウォーリアーズ」と「エリア88(連射付)」を楽しみに時々秋葉原に通っているので、何とか潰れずに頑張って欲しい。 >>1
ガチャで課金しないと進まないゲームやって楽しいの? ピーク時って2007年だったのか
スト2やKOF95くらいのときかと思った
セガのスパイクアウトで4人プレイが楽しかったな
龍が如くばっかりじゃ無くてスパイクアウトの続編も作ってくださいよ
家庭用でもいいからさあ
>>507
アーケードだけだったら90年代かもしれないね。
2000年代以降はプリクラとプライズだろう。 ゲームセンターブームがきつくなってきた時にスト2が燦然と現れた
結局は将棋やチェスみたいに人と戦うのが楽しいと広めてアーケードゲームの寿命を20年ぐらいは延ばした
>>428
けもフレってどこに台があるか分からん
カードゲームの大型筐体の側にないでしょ大概
探したらプライズマシンの隣にあって閑古鳥鳴いてた 今でもリッジレーサーを初めてプレイした時の感動は忘れられないな。
こんなにリアルに岩壁が流れてる映像は見た事なかった!!って感じで。
テール流してカウンター当てて、みたいな知識も無駄に覚えたし。
結局ドリフトさせずにどれだけタイヤを鳴かせないで走るかがタイムトライアルの肝だったけど
グリングリン滑らす方が楽しかった。
こういう業界こそキャッシュレス化してワンコインに拘らない料金形態に移行するチャンスやんか
キャッシュレスならワンプレー155円にしようが210円にしようが客側の手間は増えねーのに
ツレに格ゲーがめちゃくちゃ上手い奴がいてな。
新台でも初見初プレイで何でもクリアしちまう。
当然対人戦も無双。
大学入ってから会ってなかったが、
都会の繁華街で女と2人で立ち寄ったゲーセンで
そいつを見つけた。ストZERO3の大会だった。
毎回接戦。アイツがこんなに苦戦するのか!?
世界は広い。上には上がいる。
俺は手に汗握りながらこっそり応援してた。
決勝で僅差で負けてしまったが、いいもん見せてもらった。
そいつは格ゲー仲間に囲まれてて声はかけられなかったけど、
一番のゲーセンの思い出だわ。
ゲーセンの店員が店員仲間の帰り際、たこ焼き機いじって
一発で取って帰ったの見た
以来そこには行ってない
>>513
割と過去に何度も試みては失敗してるという このスレを見ろよ
なあ? ネトウヨのキモオタどもが揃いも揃って忘恩の忘八野郎であることがわかるだろ?w
陰キャネトウヨがその陽キャリア充という自称に反し
学制服着こんで陰陰滅滅たる灰色の青春を送っていたころ、
唯一の安息の施設がゲームセンターだったろ?w
そこで萌え萌えホルホルしながらゲームばっかしてたわけだ。ゲエムwww
そういうね、ゲーセンで青春を送っていたくせに
大恩のあるアミューズメントプレイスが安倍自民の消費税ageという
悪政暴政苛政で苦しんでいるという話題で、このスレを見ろよ。
古巣のゲーセン、disりまくって恬として恥じないんだからなwww
あーあ、こういう恥知らず病身にだけはなりたくないもんだぜ。
かつての安息の地を好き放題disりまくって、何が国士だ愛国者だよなあwww
>>507
音ゲー格ゲープリクラUFOキャッチャー
さらには大型の体感系、憩いの場としてのメダルゲーと
全てのジャンルが良い形で共存してたよな さっきのミカドの餓狼2大会に24人も出てて笑った
筐体に乗り込む体感ゲームをもう1回遊びたいな。
いくらコンシュマーに完全移植されたって稼動筐体が無いと不完全だからさ。
うちの地域、県庁所在地やけど、ゲーセンはイオン入れてもう2軒しかないよ
それもほとんどUFOキャッチャー
ゲーセン
ディスコ
ボーリング
カラオケ
10年後も生き残ってるのは?
奴隷体質クソジャップウケルわ
せめてマレーシア見習って消費税廃止掲げる党に政権取らせてマジで廃止しろや
個人的なベストはボーダーブレイクかな
対CPUとスクランブルは好きになれなかったけど
>>523
それで思い出したんだけど懐かしのガンゲーって
たまに見かけることもあるんだけど、ガンそのものがリコイルするとか
振動するとか音が鳴るとかそういうギミックは大抵お隠れあそばしているのな()
あれはいつだったか、出張先の何の気なしに入ったうらぶれたデパートのゲーセンで
ちゃんと振動するクライシスゾーンをみたときは、これ、感動したっけwww
>>526
ディスコ世代はプレバブル世代だからね
なにがいいたいかっつーとゼニもってんだよ、ゼニ。
ミラーボール見るといい年こいて発情するような善男善女、
老翁老媼が山といるんだからリバイバルにリバイバルを重ねて
しぶとく生き残ると思うよw ドゥザハッソーwww 格ゲー・電GO・ビーマニ・プリクラ置いておけば勝手に稼いでくれて
基盤代・筐体代もすぐにペイできた94〜97あたりは楽だった
格ゲー・プリクラブーム失速と音ゲー新作リリース連発と
入手自体も大手オペレーターに握られて筐体入手困難だったり
価格もそれに乗じて高騰していた99〜2000くらいが下り坂の入口かな
この直後くらいの麻雀格闘倶楽部で経営救われた店も多いかと
クレーンゲームも「ディズニー入れときゃ大丈夫」の定説も壊れて
「バンプレ入れなきゃ無理」になってきたのもこの頃かな
バンプレ卸の太いルート無くて散々な結果だった
ゲームセンター嵐という漫画アニメがあったの知らん奴多いだろうな。
>>533
スマホは入力インターフェースが最悪だからゴミでしかないよ。 こないだ久しぶりに行ったけどあまり面白いゲームがなかった
>>536
うん
俺もスマホゲームはちゃちいからやってない
まあでも若い客も中高年も取られちゃってるからねえ
メダルコーナーだけは人気かな >>533
家ゲー以上のガッツリを求めていくんじゃないの?
ゲーム性も家ゲーが一番高いと思うけど、雰囲気? ゲームセンターあらしの
出っ歯神経リモコンって技が
気持ち悪くてトラウマ
コナミ税がゲームセンターを崩壊させた
これだけは事実
民主党政権が悪夢なら安倍晋三は地獄だな。
安倍晋三も財務省もろくなことせん。
スイートランド楽しいからよくやる
あとはピヨリーナだな
スイートランドのお菓子じゃないやつをやる
お菓子は買ったほうが安いからアクリルのデカいやつとか、スイーツのオモチャしかやらないが
毎回五千円はつぎ込む
ミカドとHEYがあればいい
その前に基盤が壊れそう
潰れたゲームセンターの後は
何の商売始めればいいと思う?
そんなご時世の中、近所で新規にゲームセンターが開業するんだが、
ゲームセンターとは言ってもたぶんプライズだけの店になるんだろうな。
ゲーセンの衰退は、UFOキャッチャー・プリクラ・対戦格闘・メダルゲームが原因だよ
どれも、長く遊ぶことが出来ない
大阪近辺やけどゲーセンなんてもう梅田までいかんとないな
子供向けのやつならイオンにあるけど
>>8
ソシャゲやブラゲは裏でいじくりまくりだからな
しかも嗜好性が高いからパチンコで起こっている現象が
ソシャゲでも起こっているしかも
大人じゃなく子供で
マジで規制した方がいい
実際に規制入れてる国もあるし >>550
ξ´・ω・`ξ 「床が強い」「防音対策がされている」「配電設備が強化されてて割と良い」
って強みは確実にあるでしょうから、空調設備の清掃をしてから地域のニーズに合った
貸倉庫業的な商売ができるかを、まず模索してみるとか。
潰れた個人のレンタルビデオ店なんかは、真四角で柱がない店内の作りとカウンターの場所が
都合が良かったみたいで、整体マッサージ店に割となってるわねぇ。 ネトフリでやってるハイスコアガールの続編早く作ってくれ
>>555
ガチャは色んな国で規制されてるからねえ
抜け穴もあるんですが・・・
パチガチャ中毒者の言い分は金を使って当たり引き当てたのは俺の実力!って主張だから
ドキドキ感がたまらねえって言うしもう止めようないでしょ
規制しなくてもいいけど税金100%でいいよ それでも喜んで金突っ込むから国も潤う ソシャゲに比べてゲーセンが法律で虐げられすぎな感はあるけどな
景品狙うタイプのゲームなんて遊ばせるような設定なんて無いし
中身の仕組みは今どきのパチンコよりエグいしで
ああいった詐欺まがいの筐体ばっかりじゃそりゃだれもやらなくなるわ
もうとっくのとうに地元のゲーセンはチェーン店以外絶滅してしまったよ
全然関係ないけど本屋も
>>562
地元にある昔からの個人経営だった本屋に20年ぶりくらいに行ってみたら
エロ本専門店かと思うような品ぞろえに変わっててまぁそうだよなと思った ボーリング場とかも無くなったなぁ
どんどん若者の遊び場が無くなる
ゲームセンターCXの再放送のたまゲーで現在は閉鎖してますのテロップ多いんだよね
俺も暇つぶしに無課金で課金ゲーやってるけど
課金ゲーと課金ユーザーの関係て宗教と信者そのままなんよな
小さなコミュニティーでお布施をして徳(得点)を積み上げる
徳を積み上げた奴は鼻高々にその小さな村で偉ぶれる
課金することは当然。俺たちがこのゲームを支えてる。
課金に批判的な奴は貧乏人でお布施できないから羨ましいだけだと
まんま宗教やなって指摘したらブチキレられて
まじでこいつらスゲーわと
ソシャゲイベント会場として生きて行けばいいのに
オフイベント腐る程やってるじゃん
嵐で思い出したけどガンダムビルドダイバーズって要するにプラモ狂四郎だよね
>>1
どうしても、聞きたいのだけど?
ゲーセン以外で?
どこで?遊んでいるの?
パチンコ屋? >>571
ビルドファイターズの頃からそうだし何ならパーフェクトガンダムも出とるがな 嘘つけw
数日前に近所に新しいタイトーのゲーセンできたわw
ゲームの画面に蛍光灯が写り込んでまともにゲームできねえ糞店だけどw
スマホゲームの何がダメって操作性。これが全て
とにかくコントロールが早すぎたり遅すぎたり
スーパースト2までは格闘ゲームやってたが
さすがに曲芸商法に飽きた
格ゲーが流行ったあたりから終焉は見えてたな
モーリーファンタジーとか
モールに併設されたとこしか残らん。
郊外単独店舗にはわざわざいかない。
リブルラブルとかドルアーガとか夢中になっていた頃だと
商店や飲食店点在している場所なら、比例して周辺人口も多いから
町中のガレージや倉庫をゲーセンにしてるところなんてのも多かったね
もともと倉庫だから天井がやたらと高いの
ある程度高速なネット接続が普及し初めて格ゲーは家庭用中心に
逆にゲーセンはネット接続によりメーカーから余計な料金増
辛いわな
今はプライズ機とメダルゲームが主力で
モニターを使ったゲームだと
筐体が魅力的な音ゲーとハンドル操作のレースや頭脳のカードゲーム
後は少々のプリクラ系ぐらいだろ
クレーンゲームは景品を撫でるだけのクソゲームになりつつある
こんなことばっかりしてりゃ客足は遠のいてますます経営厳しくなるだけなのに馬鹿なの?
機械の性能じゃなくて、ゲームが進化しなかった
難度高めて時短→多人数でコンティニュー→対戦で回転上げまくり
これらは数年で変わっていったけど
カード・通信になって一人から搾り取るようになってそのまま
設備とかもあるから抜けられない
会員制にしたらいいんでない?メダルゲームなら需要あるだろう
カジノが出来たら、ゲーセン、パチスロ、競馬等衰退しそうだけど
>「Fate/Grand Order」のアーケード投入などで持ち直しの兆し
これもゲーセンキラーの一角や
排出されたカードはプレイヤー同士での取引が実質不可なので、ほとんどのユーザーは初見バイバイして
置いてはあるけど稼働率最悪というゲーセンの負の遺産と化した
>>507
スト4の影響、と思ったけど翌年の2008だから意外だよな もうほとんど残ってないけどね
あるのもアミューズメントセンターとかパークって呼び名でしょ
近所のゲーセンがリニューアルオープンと銘打ってたが
ビデオゲーム類をすべて排除してUFOキャッチャーとメダルだけになってた
>>264
昔は25スロと大して変わらんレートでメダル貸すゲーセンもあったんやて 1プレイ50円、100円、デカ筐体で200円とかコスパ悪すぎ
残念ながらこの業界は終わりやね
特にメダル
新作出ないってレベルじゃない
重症メダルゲーマーだったけど海外カジノにシフトしたわ
クレーンゲーは取れなかったら残念賞(たわしとかトイレットペーパー)とか貰えたらワンチャン
あったと思う
ソシャゲとリンクさせて萌え豚にガチャらせるゲーム開発すれば簡単に儲かるようになるよ
wccfもリニューアルしてるみたいだし
ゲーセンが誕生した頃はファミコンもまだ無かったからな
ファミコンが出てもしばらくは対戦台があったおかげで価値があったけどオンライン対戦が家でもできるようになったからそりゃ廃れるよ
時代の流れだな
ゲーム会社がアーケードにふさわしいゲーム作ってない
俺は80年代経験者だけど、あの頃はゲーセンには特別なゲームがあった
アイデアに満ち溢れていた
ゲーセンならではのゲームもないので当然ですな。しかも一回200円は高い。
>>604
99%ゴミしか出ないガチャたった一回分だぞ
価格が高いということではなくゲーセンにはそれだけの魅力がないと言うだけの話 行って遊ぶゲームないもんな
とりあえずやってみようという、ゲームがなきゃ、そりゃいかないでしょ
スターブレードみたいな簡単ゲー置かなきゃ
ハレーズコメットとか
絶対合体!サイドアームとか置けよ。
あれ今でも楽しいだろ。
家庭用で出てないし
スリルドライブくらい常時置いときゃいいのにな…
レースゲームすら今じゃ一見さんお断りどうかしてる
>>598
そういうのはとっくにやってますw
>>600
けど麻雀格闘倶楽部やMJは残ってる
どちらも初代が出た時はネットが普及してて無料の東風荘が盛り上がってた時期なんだけど 時間で金とって、中では好きなゲームをやり放題とかのモデルに変える時期じゃねーの
>>557
月末から放送するよ
現在、地上波で放送してる配信済みの3話が終わってから メダルゲーム、やるのは良いけど全然洗浄してないんだよな
少し触るだけで手が真っ黒。
最初の内は面白くてやってたが手が汚くなりすぎで嫌になって止めた
パチンコ屋でも玉の洗浄はまめにしてるのに
クレーンゲームの景品はゲームで金つぎ込んで獲らなくても通販中古屋に流れたのを
安く買えるのです。コンビニのくじの景品とかもね
>>614
クレーンゲームって景品を全然ゲットできないからなあ
3〜5回やって1回取れるぐらいならやるか、ってなるが
10回やって取れるか取れないかだったらいいやってなる >>616
普通はそう考えるだろうな
でも一回金つぎ込むと無駄にしたくないって心理が働くみたいだからズルズル引っ張られる
ガチャやパチもそうだけどな >>616
しかし仕入れ800円の大型景品だし
店の希望価格が3000〜5000円じゃなあ
小売りと違って大型筐体の維持管理ディスプレイ量も取っている糞非効率な商売でしかも博打
クレーンゲームとして維持するなら最初から1プレイ1000円以上が適正なんだろうがそれも文化的に無理だし
最初から小売りに流れてもらったほうが健全だね 竹ノ塚駅の周辺は以前はパチンコ屋がたくさんあったが、10年くらい前からどんどん
無くなってゲーセンに替わったが、ゲーセンもいつもガラガラなんだよな。
駅近で賃料が高いのに、流行らないゲーセンでやっていけてるのかな。
>>614
それな、本当に欲しい景品はネットとかで買った方がずっと安くて確実 >>553
家庭用ゲーム機でもゲーセン並にゲームが出来るようになったのが原因
むしろUFOキャッチャー・プリクラ・メダルゲームはゲーセンの延命になってる >>602
アーケード専門なんて、潰れたか、パチ屋だからな。 >>1
電気代だけだし、ソーラパネルつけて自家発電で電気代削減したら? ボーリング場にゲーセンだったな。 昔は・・・
今、ボーリング場ってどうよ?
秋葉原のHEYだけは生き残ってくれ……
シルバーガンやGダラをプレイ出来る数少ないゲーセンなんだ
>>1
家庭用ゲエム機の性能があんだけ高くなれば
ゲエムセンターで遊ぶ理由がないだろ >>602
50円で一日ねばるやついたし、今考えるとどうやって収益上げてたんだろうと思う
俺も魔界村の時間無制限バグで散々粘ったけどラスボス倒せなかった >>507
>>586
リーマンショックの前年だし当時は直前まで景気は良かったのと
クイズマジックアカデミーとかのネット対戦物があったからでは?
こっちもマジアカ5にはハマってて夕方〜閉店までいることも多かった
マジアカ6か7になって難易度が上がってからは行かなくなったが >>4
変なグラフ出されるよりわかりやすいな
お前がナンバーワンだ >>625
ラウンドワンの一人勝ち状態
他の中小ボーリング場はほぼ淘汰 eスポーツみかじめ料を払え
で最終的にトドメさしてきそうだな
>>622
ああコナミもセガもナムコもパチ化してるからね
そりゃゲームなんか採算取れないところに投資しないわな >>632
レーンや設備の維持に金掛かりそうだしな ゲームセンターとしてやっていくのはもう無理なんだろうな
>>610
初代バーチャファイターやGダライアスは200円がデフォだったな >>628
割とそういうゲーム(1コインで長く遊べる)だせば、遊べるということでみんなやるかもよ
1コクリア小僧はいい宣伝になるんだよ
今の壊滅状態から転機になるかも・・・(´`) >>637
あのカクカクした糞ゲーに200円とは強気だな 戦闘機のゲームでG-LOCKというのがあったんだけど、椅子が前後左右に動いて面白かった
あれをガンダムでやれよ(´ω`)
ハイスコア出したら写真入りでランキンク殿堂入りとかするシューテイングゲームとか出してみたら?w
登場キャラクターと記念撮影
プリペイド方式に移行しなかった業界の問題だろ
パチなんてすぐ対応したのに
>>638
ゲームセンターに人が良く集まるようになったから短時間で遊ばせて回転率を上げるような
ゲーム作りをするようになって負の連鎖が始まったんだよ、90年代あたりから
実際そう指示されてゲーム作ってたしね(´・ω・`) >>629
クイズといえばセガが今は亡きAnswer✕Answerの初代を仕掛けたのもこの時期だったな >>643
稼働をよくしようとして、悪くなった典型だな
格ゲーがちょっと罪だった気がする
空前の格ゲーブームで、自分は足が遠のくようになったからな
1コで30分遊べるファンタジーゾーンやグラディウス、1943が好きだった(´`)
それだってそうなるまでには何千円も使い込むんだぜ? >>643
カプコンのベルトアクションは1時間とかザラだったしなぁ
一方で初心者からしたら5分と持たない作品も多かった
シャドーオーバーミスタラは上手い人が1時間以上粘りヘタな人は最初のゴブリン戦車に突き刺されたりぺしゃんこにされたりで早期退場 >>644
クイズは頭打ちだよな〜
問題作成部もネタが尽きただろうw イスが動くリッジレーサーを出せばいいと思うの(´・ω・`)
>>646
シャバタラはプレイヤーにはいいゲームだったけど、ゲーセンにはそうじゃなかったらしいからなー、
難しい話だ。待ってて前の人がハーピー超えたらその日やるの諦めたな。 >>647
Answer✕Answerは大会仕様が初代から殆ど変わらなかったのがネックだった
あとダブルアンサーが糞 ゲームカードがもっと普及してれば…
セガとタイトーのはいくつかもってたな
音ゲーもよく分からん壁ドン機能が追加されてたな
どっかの兄ちゃんが逆水平食らわしてたわ
85年のつくは万博で、パビリオンなんか見ずにエキスポランドのゲーセンで
パックランドやギャプラス一日見てたのはいい思い出
あとディズニーランドの、スターケイド。最新のゲームマシンがそろってます
>>649
ハーピー超えるような奴は安定しているからなぁ
この後は大オイル大オイル大オイル大オイル大オイル大オイル大オイルがお約束 バブル時代のゲーセンとか楽しかったな。
アウトランにスペハリに、巨大な筐体がグリグリ動く体感ゲーム全盛の時代だった。
今あんな物いちいち作ってたら大赤字になりそうだけど。
スト2なんとかで30連勝とかしてて、人だかりができてた
筺体に、ただいま18連勝中とか出る機械が設置されてた
>>653
ディズニーランドのスターケードはもう無いよ
大阪天王寺の新世界あたり行けば色々ゲームあったりするけど >>655
15年くらい前からそういうのは作っちゃダメという協定ができた
仮に作ったとしても今日日置くようなゲーセンは殆どない
そもそも中学生や高校生が脱ぐスーパーリアル麻雀P3とかは条例違反て話もあるw 今のゲームさすがに最初のハードルが高すぎだろうw
やり方もわからんし、カード必要だし。どうしろとw
>>657
セガのバーサスシティ筐体だっけ
鉄拳が入ってて連勝数が表示されないとこもあったけどw >>658
俺のディズニーはもう終わった(´`)ドラゴンバスターとか、夢中になって見てたな
小学生だったから、100円のゲームはそうそうできなかった・・ >>1
今あるのはゲーセンじゃなくて
疑似チンコ屋でしょ?
子供相手にスロットだのメダル機だのをやらせてる
あんなの潰れていいよw
ゲームは自宅でやるわ 街のゲームセンターの奥にひっそり数台のエロ麻雀コーナーがあって、
おっさんがやってるのを遠目で見るのが楽しみだったのに
>>661
局部露出ダメ強姦恥辱ダメてのは昭和末期あたりからあったが(それでも一部のメーカーは無視)、21世紀に入るとおっぱい程度でもダメてことになった
なお、無視してたメーカーも2004年くらいには経営上の理由で路線変更してたし
今ではニチブツもダイナックスも残ってない >>659
へー、ホント厳しい世の中になりましたなぁ・・・(´・ω・`) >>667
Hボタン連打でイタズラ可能!とか、すごいアイデアだったのになw
あれカプコンだろw プレイに対する対価が高すぎる
おまけにゲーセンって煩いし、何一ついいところがない
>>121
ゲーセン機と限りなく同じスペックでの家庭用機のレンタルもしてたネオジオはその先駆者となるはずだった 丸い球のコントローラーで、
降ってくるミサイルを迎撃するゲーム好きだったな
>>51
大人になってから『2方向レバーと単発の弾で8方向レバーぐるぐる回して連打して何したかったの?』と思ってしまったよ。 ミサイルコマンドだな
ゲームセンターあらしで、地球救ってた(´ω`)
>>669
あのエロボイスは女性社員らしいし、収録してたらあまりにもエロ過ぎてボツにしたボイスもあったらしいw 学生も、今ゲーセンで遊べないだろw
音ゲーとキャッチャーしかないんじゃ
艦これとかやるのかな?
1プレイ50円がデフォだったから100%値上がりしてるじゃん!
1コインいくらとかは関係ないよ
20円とかでも経営できんだから
問題は客が居ない事で
まぁもう無理だよ
筐体に依存するようなUFOキャッチャー屋とかで行くしかない
家庭用の性能が上がりすぎた
丸い球でやる、サッカーワールトカップのゲームが好きだった
あれはなかなか爽快だつたw
アーケードゲームに求められる事は高得点者にはオリジナルの景品か何かをプレゼントするとかオプションだよな
ネットで無料のゲームがあるからゲームを軽くやりたいライト層はそれで満足してしまうからオプションがないとダメだ
>>637
そういや200円だったね
200円はバーチャは2だろ? 丸い玉でミサイル迎撃でミサイルコマンドなんてオジンは嫌だねー
やっぱりここはナウくレーガンのスターウォーズ計画から来たSDIでしょ
訪日の外人をメインターゲットにしたUFOキャッチャー中心の運営なら
ゲーセンの維持や新規オープンは可能だけどね
昔ながらのビデオゲームやプリクラとかはもうムリだよ時代じゃない
>>669
お陰で壊れてしまうからHボタンの牌が切れずに迷惑してたもんだ。 >>684
アメリカのビデオゲームはスコアーによってチケットが出てきて
貯めるとxboxとかと交換できる
日本じゃ法律的に無理だよ
>>687
それとっくに昔やってたよ
そんなもんじゃどうこうならんよ >>689
それはUFOキャッヤー屋やメダルゲーム屋で
ここで言うゲームセンターではない >>1
対人戦なんて今はもうオンラインでいくらでも普通に出来るからなぁ
ゲームの質も家庭用と変わらんしわざわざゲーセンに行って金を払ってまでやるメリットが無い ラウンド1に行ったらオタクが踊る音ゲーやっててワンポイントにズボンにタオル付けて華麗に踊っててドン引きした
ゲーセンもシステムを根本から変えなきゃダメね
せっかくeスポーツ推しがあるんだから
塾的な要素も加えてインストラクター募ったりして
娯楽でぇーす的なノリだけじゃ生き残れないと思うの
>>692
まじかよ。じゃ全国大会でもやるしかないな 酷いのになると何百万だが何千万の筐体にPS3だがPS4が入ってたらしいし
もう最初から一般売りする気まんまん、売り上げ、筐体の代金もろくに回収出来なかったとか
一昔前に麻雀格闘倶楽部やってる人沢山いたけどあのクオリティで今はスマホで無料でできるしな。オマケにカジノだのできるしw
>>699
アケも家庭用も全国大会は普通にやってるぞw >>645
格ゲーが悪いんじゃない。
格ゲーを全て対戦台仕様にして対戦を好まないユーザーや初心者ユーザーを蔑ろにしたお店の対応が駄目だった。 ゲーセンスレはコミュ障が能書き垂れてるけど
お前らはもう客層じゃないよ
>>1
UFOキャッチャーとか悪質な集金マシンがあるやないか コンシューマ機とネットワークがしっかりしたので格ゲーも家でしっかりできる今では
ゲーセンの価値とか特別なコントローラーついてるゲームとか
可動タイプとか大型筐体ぐらいだもんなあ。
UFOキャッチャーすらオンラインがでてきてたりするし。
>>704
それだと格ゲーブームが終わった2000年代前半から淘汰が始まって無ければおかしいが
ピークは2007年で緩やかに倒産が始まってるんだから説明がつかない 家庭用が追い付いた、またはアケが手を抜きすぎた
カードゲームみたいなのばっかりやりすきたんだろ
何で客がゲーセンに足を運ぶと思ってるんだよ
家庭用ではてきない高品質ゲームをするためなんだよ
家でも出来ますってそれゲーセン行く意味ないから
>>565
カラオケもラウンドワンもゲーセンも衰退していくと若者はどこで遊ぶのかね
いっしょにポケモンGOで自転車の旅とか? 沖縄で格ゲー文化を牽引した老舗も増税負担に耐えられず9月末に閉店して新聞に載ってた
もう那覇にはまともなゲーセンないぞ
>>565
若者もへってるからなあ。50代台前後の出生数とか200万人だったのが今や90万とかだからな。
質を維持していたとしても半分ちょい下までは需要面から淘汰されていくのもしかたない。 >>710
公園でシーソーに乗ったり、道路にロウ石で絵を描いたり
駄菓子屋で麩菓子を買って食べたりするだろ >>13
>>15
すでに1000円単位でカードにチャージしてそこから1playごとに引いてくようなサービスならやってる
が、店ごとに1play料金は設定できるんで金欠病がデフォのゲーマー達は結局地域最安設定の店に行くことになる >>717
それって各メーカーが対応せんといけんのじゃ? >>708
奇しくも初代iPhoneが発売されたのが2007年 過去40年間調べたらゲームセンターってストリートファイターIIが出た1991年まで増加傾向にあったけど、
1994年以降毎年減少が続いてるんだってね。
>>710
ラウンドワンの経営は好調
ボーリング事業も好調だしカラオケ事業も好調
ボーリングは設備投資が厳しいからラウンドワンの一人勝ちだけど
カラオケは大手がひしめきあってる >>720
その頃までは本当にどこの駅前にも当たり前のように数軒ゲーセンがあった
そしてその頃あったゲーセンなどもはやほぼ残ってないわ
ビーマニ・ダンレボが流行った頃が色々な客層のバランスが一番良かった気がする
プリクラがブームになって若い女の子が増えたのもその頃 >>720
乱入制度ってその頃からだったよね?
あれが出来て初心者狩りみたいなのが現れたから客が離れて行ったと思ってる
そんなのが居たら落ち着いてゲームを楽しめないしね
ゲームが滅茶苦茶うまい人なら乱入制度も楽しめるんだろうけど、そんなの極一部だしね
あと、家庭用ゲーム機もどんどん進化してたので、だったら家でゲームやればいいやってなって
ゲーセンに行かなくなったってのもあるだろう 消費税自体廃止していいわ、なんかバカバカしい
11日働いて、その内1日分は消費税として取られるなんて
貧民には負担が大きすぎる
>>717
コインメックメーカーと業界が統一規格とユニットを作ればいいのにな >>550
>>556
昔からゲーセンの跡地で多かったのはパチンコ屋
風営法の関係でゲーセン跡地は許可取りやすかったというせいでね
そのせいでパチンコの4号機ブームの時にゲーセンが大量に潰されたという エロい格好した女の店員がおるゲーセン作れば流行るで
新しい格ゲー来てるな、ええと技がこうなってシステムはっと
↓
乱入、瞬殺
↓
二度とやるかこんなもん
>>723
リリース数が減ったら結局どこも画一的になるだけだから小さいところから淘汰されていくからな
そして潰れていくと全体売上が減るからリリース数が減る
負のスパイラル >>729
対戦は皆がやりたいものじゃない
ってこれに気付くのが遅すぎなんだよなw
対戦猿みたいなのはバカスカ金落とすから集中させすぎた結果、他の需要層を切り捨て過ぎたと >>731
早くも餓狼2の頃にその風潮があった
人が始めるのをじっと待つハイエナみたいなの居たわ 短期的には乱入制度があった方が売り上げが上がるんだろうけどね
でも、そんな初心者お断りみたいなことやってたらそりゃあ先細るわ
まあ、一部の人は気を使って、CPUに負けそうになってたらそこで乱入するとかやってたようだけど、
そんな気を使う人ばかりじゃないしね
>>727
改めて考えるとゲームセンターに有利な立地条件って何なんだろう
飲食店なら人通りが多いところや、観光客が多そうなところだろう。
遊園地は地価が安い田舎が良さそう、空気もいいし。
パチンコ店が駅前に多い理由がよく分からん。
ゲームセンターってなんだろ >>724
ソシャゲだとユーザーはソシャゲイベントがんじがらめで外に出づらい。
運営は運営でソシャゲだけでやってるほうが儲かるという。 今のゲームセンターもまだRPGみたいのはないの?
長時間客が付いていない台もあるみたいだからさ
時間制にして、クリアするのに2時間くらいかかる、
セーブ機能付きで、難易度選べるゲームとか設置しても
いいじゃない
>>735
ソシャゲならスマホ持って行けばいいだろ >>734
立地の良し悪しよりもまず店舗営業できる場所かというのがあるからね
住宅街の真ん中に突然ぽつんとゲーセンを作るとか学校の前に作るとかが出来ない(逆は可能)とかね
警察はパチンコ利権とかパチンコ族議員なんて話が出るくらいパチンコは利権構造だがゲーセンはそこまで強いパイプがなくて
パチンコ関連で繋がりのあるところのついで程度しかない
そのせいで風営法の縛りとかも色々厳しすぎたなんてのもある
ほんの数年前まで16歳未満が保護者同伴でも18時以降アウトだとかね、カラオケとか同伴なしで夜中OKとかなのにみたいに ニューラリーXみたいな、ドキドキするゲームやりたい
>>739
ゲームそっちのけで一心不乱に車を壁の中に埋もれさせるゲームか >>732
カードで戦績記録ができるタイプになってその傾向はさらに酷くなった >>723
乱入対戦自体は無印の頃からあって他社でもデコのファイティングファンタジーとかにあったが、乱入が活発化したのはII'が出る少し前かな
IIが出たばかりの時はソロプレイメインでバルログがノーコンクリアの壁だった >>742
ガンダムとか空いてるからと子供がプレイはじめると
すぐ即時強制ネット対戦からのボロ負け、そしてネット先のどこかでキレてるだろうパートナーw
遊ばせる要素ゼロ
これで新規客取り込める訳がないw 当時ドルアーガの塔をどのゲーセンが初クリアするかで熱かったっけな
>>742
懐かしい
バーチャストライカー2014〜毎晩ゲーセン寄った
対戦したいから
熱くなって負けても負けても挑戦してくる奴もいたり
わざと負けたらデータの内容に悔しさ残るし >>111
平日ガラガラだし。
個人的にはクラッシュローラーやりたい。 >>26
必殺技の炎のゴマでクレジット99にして、店のばーちゃんにお金返してって言う4コマ漫画 >>745
膝でこっそり2Pボタン
情報戦が凄かった やはり2000年代後半やな
オンゲが当たり前になってきたりスマホの台頭で色んなものが世代交代していった
ゲーム業界自体も実はここら辺がピークだったしな
ソシャゲもあるけどゲーセンは人々の集いの場として楽しい空間なんだけどな
何にも産み出さないってわかってるのに、メダルゲームよくやってたなぁ。
SIGMA系ビデオポーカー好きだったわ。大きい当たりの時のBGMのパイナップルラグ?を思い出す
>>1
そのうち、ゲームをクリアすると景品がもらえるようなシステムができるのだろうか(要登録、一人一回限り) もうビデオゲームとか昔ながらのゲーセンは生き残れんよ
家庭用の性能があまりにも高すぎる
筐体にものを言わせるような奴でないと
((δξ´・ω・`ξ ん〜…"ゲームセンター"って言うと「DQNの溜まり場」なステレオイメージばかりで語られてるけど、
「格ゲーブームよりも前は、安全な託児所としての機能も有していた。ゲームセンターの店主と店員達は、そこに
誇りを持っている者も多かった」って事実もあるんだけどねぇ。
良いコのミンナの記憶を呼び起こす具体例を書けば、デパート屋上のゲームセンターや遊園地内のゲームセンター、
商店街内のゲームセンター、パチンコ屋の隣や2階のゲームセンターetc...がそうだったでしょ。
オニイサマはあくまでも外部目線で知ってるだけで、"隣のダイエーがゲームセンターに助成金を払って
支えたりもした"等の断片的な事実しか知らないけどさ。
ま〜「イチジクカンチョウやぢの薬が売れなくなって、頭がおかしい帰化チョンの薬局経営者らが
商工会を通じてゲームセンターに嫌がらせ。ゴミ警官がそれに便乗して強請り集りをしていた
1980年代後半」の頃から少しづつ変わっていってたけどねぇ。
で、ゲームセンターの店員が帰化チョンの薬局経営者に喘息薬をヤンキーに売らされてたりって事もあって、
そういうゲームセンターは"おこうの自動販売機"を店頭や店内に置かされる羽目になって、最後は商工会が
ゴミ警官に通報されて潰されたりもしてたと。
>>754
アメリカはハイスコアーを出せば出すほど沢山のチケットを貰えて
あとで交換所でxboxやおもちゃや菓子と交換できる
日本じゃ法律上無理ね 近所のゲーセンが潰れてすぐに工事が始まったから何が出来るのかワクテカしてたらパチ屋なことが判明してがっかり
>>758
なるほど
ゲーム業界に精通している人が法律をぶっこわす必要があるのかもしれない 真っ暗の通路で
サウンドボルテックスとかjubeat とか
音ゲーを ひたすらやってる層は 割と安泰だな
土曜日深夜0時くらいまでいる
あの連中はその後 どこにいくんだろう
アメリカはメダルを購入してプレイするスタイルなんだよな。
いつでもレート変更できる。
>>762
あっちのはほとんどカジノだしなあ
IR次第で ゲーセン勝ち組になれるかな? >>756
ξ´・ω・`ξ 「CRTモニタ使用筐体の縦シューは、眼科で手術後使われるリハビリ機材よりも
優れた効果がある」って事は、オニイサマの体感上でも間違いないんだけどねぇ。
片目の完全失明等に備えて、ガキの頃から片眼視で立体視等ができるように鍛え切ってるオニイサマ。
液晶モニタだと、片目をアイパッチなんかで完全に塞がないと片眼視ができないんだわぁ。
LEDライトの特性上なんでしょうけど、自然体で片眼視ができゃしないわん。 >>151
両腕と歯とチンコ使って連打するんだったっけ? 筐体が100円玉〜500円玉しか扱えないからヘタに値上げできないんだろ。
いつ電子マネーとかプリペイドカードとかに変わるか不安。
電子マネーはやってるか。でもあれも基本100円だしな。
>>754
ゲームのスコアに応じて景品がもらえ
隣に偶然建ってる古物商さんが、その景品を買い取ってくれるんですね >>767
そのような買取を厳密に取り締まれば良いのかもしれない 格ゲーがオンライン対戦出来るようになってから行ってないわ
まんまソシャゲの延長みたいなクソゲー台増えたからしょうがない
DDRとjubeat置いてるゲーセンがどんどんなくなって行かなくなった
パチンコと同じで、個人経営店がつぶれ巨大資本が独占しだしただけだろ。
ゲームメーカー直営店だらけだろ。
多少世の中で盛り上がってきたe-sportsとやらにはゲーセンは全く絡んで無いのか?んなわけゃないだろ
ゲーセンって金をどぶに捨てるようなもんだからなあ
パチみたいにリターンがあるわけでもないし
しかも大型筐体が増えて結構金かかるんだよね
>>767
不思議なことにそれをパンチンコ屋以外がやると逮捕されるw ゲーセンのコミュニケーションノートに、わざわざ家で描いたエロイラストを貼り付けてた同級生…
それがきっかけでエロ同人サークル結成。
懐かしいなあ・・当時ネットなんてなかったから、それ以外にオタクのコミュニケーションって
ξ´・ω・`ξ ま〜なんだろ…良いコのミンナで好きに使ってなフレーズを書きゃ、
「向上心を刺激するものがゲーム。射幸心を刺激するギャンブルとは違う」
って根底の部分を、どこかで示し続けてるゲームセンターは生き残ってるんよねぇ。
景品機しかやらないが全く知らないアニメのフィギュアとか取るようになってしまって末期症状なのではないかと思う。
>>217
おそらく権利関係が複雑なんじゃないかな
ナムコからも下請けからも続編や似たような別作品が出てないし >>777
今1プレイ500円とかするよな
昼飯1食分って考えるとたけえわ 長岡に遊びに行ったついでに、レトロゲームに特化したゲーセン「タイムマシン」に行ってみた…
高校も行けねえ位のボンクラゲーセン小僧だった俺だが、なんか涙が出てきた。
結構混み合ってたけど、レトロに特化したら、案外受けるんじゃねえの?とか?