◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570676539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/10/10(木) 12:02:19.23ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
■高潮にも厳重な警戒を
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
■交通やインフラへの影響も懸念
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570674598/
2名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:02:55.48ID:rK7lm0wv0
安倍さん!
ゴルフ場の予約はお済みですか?
3名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:03.41ID:ddLDI42X0
趣味のサーフィン行くのやめるべきだろうか
4名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:09.64ID:egOOVyDk0
ハギビスちゃんファクサイちゃんよりずっと大きくて東京を滅ぼすって強い意思を感じますねー
5名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:10.66ID:BrWpkELk0
水が出たぞーー!


┌┐
└┘。。。♀ 歩いて脱出


┌♀
├┤ 2階に逃げる
└┘ 


┌┐
├♀
├┤ 高見の見物。。
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
└┘
6名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:23.57ID:qeUba8M+0
お前らに朗報だぞ

停電になってもガス使えるぞ
7名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:38.01ID:L/si59ZR0
左ドッグレッグしないかな
8名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:38.95ID:u4kMOu+w0
どんなに詳しい人であろうと
どんなに全身全霊の分析であろうと
数時間後すら予測は不可能。
9名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:39.91ID:s5PmVbiL0
土曜の夜にピザ頼んで配達してくれるかな?
10名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:39.96ID:fbliC8PL0
>>1
ばーどおつありがんばれ
11名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:41.48ID:arbOWirl0
お前ら昼飯なに食べる?
12名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:50.09ID:GF+sZgjy0
コレはまさかの名古屋直撃ですわ
13名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:51.41ID:UrG+zzA00
うちのLANケーブルはカテ6だから勝てるだろ
14名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:54.49ID:b2wCZ2K20
>>3
伝説になれるから行くべき
15名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:56.31ID:ixnsn+FZ0
近くのホームセンターやばい
ありえないくらい混んでる
単一電池全く無し
水も全く無し
さて困った
16名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:56.69ID:fbliC8PL0
>>6
どゆこと?
17名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:03:59.06ID:LgHxTYh10
千葉が日本から飛ばされそうだ
18名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:02.19ID:tzAm0AJD0
windy日付け変えて見てると極彩色の中に日本が埋まる
マジでヤバイ
https://www.windy.com/
19名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:03.31ID:sqQqQAsk0
名古屋出張の予定だったけどこれはキャンセルだろうな
20名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:06.00ID:lfI8gWH80
自分の家だけ壊れるのは恥ずかしいけど、みんなと一緒ならまあいいかって気分になってきた。
21名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:06.22ID:TASZR1w70
水もっと買い増しするか
22名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:07.02ID:Z2BkpT0M0
オール電化だから安心だねパパ
23名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:10.15ID:bNH/gVLD0
>>947
リアル天気の子
24名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:11.48ID:YzwYGXpq0
中国だったら降雨弾打ち込んだり
高分子吸水ポリマーを撒いたり
全力で首都を守るだろう
25名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:22.94ID:ICr6+WT80
風速75m

木造家屋は、基礎から上の部分が全部吹っ飛ぶレベルだな
26名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:24.01ID:BPoTi0mY0
この台風で
一極集中の危険性が周知されるな。
関東大震災の教訓も忘れた頃だから、
ちょうど良かった。
27名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:24.97ID:8Evn+UbF0
オバマ
学歴:コロンビア大(世界大学ランキング=THE 15位)卒〜ハーバード大(同6位)ロースクールで博士号取得
キャリア:弁護士/シカゴ大学ロースクール研究員・教官

トランプ
学歴:ペンシルバニア大(THE 17位)ビジネススクール
キャリア:アメリカを代表する不動産王

習近平
学歴:清華大学化学工程部卒(THE 74位, 京都大学に相当)
キャリア:福建省長, 福州市党委書記, 上海市党委書記など地方行政の指導者を歴任

プーチン
学歴:サンクトペテルブルグ大卒(THE 201-250位, 東京工業大学に相当)
キャリア:KGB を経てサンクトペテルブルク大の学長補佐官

メルケル
旧カールマルクス・ライプツィヒ大卒
キャリア:東ベルリン科学アカデミー職員として理論物理学を研究

文在寅
学歴:慶煕大学法学部に首席入学、司法修習を次席で修了
キャリア:弁護士(民主化運動の前歴から判事を断念)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

安倍晋三😂
学歴:親の財力で私立小から大学まで "無受験トコロテン"(成蹊大法😂, THE 圏外)
※幼稚園から一度も入試を経験しないまま成人しちゃった65歳児😂😂😂
キャリア:縁故就職先に誤発注で大損害を与えるなどして3年で逃亡〜以後現在まで職歴なしニート😂😂😂

岸家の絶大な財力・権力で日本最高の教育を施しても
無受験トコロテンが限界だったクソ漏らしが
出来損ないの知恵遅れなのは客観的事実😂😂😂
28名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:38.46ID:n666liKH0
トンキン民はまた買い占めしてるの?
29名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:39.92ID:L+ZTkBsv0
車持ってる奴は可能な限り満タンにしておけよ
台風の後は非常に混み合うのと
携帯などの充電も車で出来る
30名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:41.16ID:BnSl67u30
だんだん進路が真上から西になってきてないか?
31名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:47.40ID:fbliC8PL0
>>15
どこよ
東京都心に来い
物溢れんばかりにあるぞ
32名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:53.60ID:m04uJeyn0
こわいよ〜千葉だけがギリギリ壊滅するくらいに進路変えろクソ台風
33名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:55.15ID:BbFANhzH0
みなさん、さようなら
浜松民
34名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:57.93ID:aiILCzA10
何故か大丈夫と思ってしまう
35名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:58.12ID:ItLug7az0
天然のウォシュレット
36名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:58.77ID:uxAbPL0b0
今年最強とかボジョレーかよ
歴代最強来てから騒げ
37名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:59.15ID:71M5iql70
愛知県物や食べ物店はガラガラだけどこれ大丈夫ですか
38名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:59.93ID:B3zzrA4H0
>>6
ビルドインタイプのガスコンロ だったり、給湯器類も着火時にを必要とする場合もあるぞ
39名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:04:59.98ID:kRoiPQ6c0
千葉土人の家っておんぼろばっかだよなwww
滅びろwww
40名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:00.61ID:+zBp6VLE0
駐輪場のチャリはどこへ避難させよう
41名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:03.30ID:4F7TPWUcO
何度でも言います。カテゴリー5の凄さです。
42名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:07.24ID:UPhzeypw0
そういや災害用の自販機って近所にあるんだけど
あれってもう無料でもらってええのかな?
43名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:07.34ID:TA86SpGW0
明日の朝にも915hPa維持
これはヤバイ

てかここ、25年間で一番強い勢力で本土上陸はほぼ確定
44名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:07.87ID:GF+sZgjy0
>>15 単一電池がないというのはいかにもって感じでいいわ
45名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:10.50ID:g5xd7Mgi0
>>15
単一なんて何に使うの?
46名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:11.69ID:mx6GXkTd0
袋麺は砕いてそのままぼりぼり食える
サッポロ1番系の揚げ麺な
マルちゃん系は食えない硬すぎる
サッポロ1番がいいよ
47名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:21.26ID:PPlulPCa0
ガスと電気は別ルートだから
停電でもガスは使えるけど
ガスも止まったらつかえねーからな?
プロパンガスなら使えるが
48名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:21.54ID:zQJzZMBT0
森田健作を海ほたるから沈めて人身御供にすれば助かるはず
49名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:22.71ID:pis8RIOc0
満月で満潮、しかも台風が高潮を荒川に押し上げる!

荒川決壊だな
50名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:25.65ID:2C4Kfp0r0
しかし、日本といふ国は災害が起こることで景気が維持されてる不思議な国よのう
51名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:26.10ID:4Yp9HHkg0
2日後には間違いなくこうなるから
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
52名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:26.47ID:L/73RmtT0
もう大きな予想の変化はなさそうだな
53名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:27.08ID:OM3XSFfx0
この速さなら言える。

「メインテーマは殺人」の犯人は、葬儀屋。
54名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:27.34ID:XA4BD46+0
>>2
パパンは連休の仲間のゴルフ大会が中止になってしょんぼりしてる
日曜日には通過してても、風が残ってたら難しいだろうし
55名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:28.40ID:jdv8qm/h0
土曜日に見たい衛星放送の番組あるんだけど映るかな?
56名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:28.94ID:9yTt9gS50
>>6
使えるけど、すごい風で建物揺れたらガス止まらない?
57名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:29.32ID:8gH80v2a0
昨日の夕方の進路予想では少し南にずれたけど、またちょっと北に変わったな
東東京が進行方向の東側に入ってるぽい・・・まいった
58名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:30.10ID:mG3v6wHL0
本当に上陸するのかよ?
59名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:31.46ID:B3zzrA4H0
>>38
あ、電気抜けてた
60名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:40.04ID:mx6GXkTd0
あ、マルちゃんでもカレーラーメンは食えたな
61名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:42.02ID:e5nXKLhG0
流石に自動販売機は倒れないよな?
62名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:45.62ID:wBUSYYGd0
>>43
伊勢湾なみだな
63名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:45.98ID:UmM93i5F0
>>32
貴様の家だけ破壊されますように
64名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:46.80ID:i3rt/IsX0
名古屋とか言ってるやつ東京人か
残念関東全滅コースだよ
65名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:47.61ID:IJT2JG3O0
前の予想よりちょい西寄りの今の方が東京ヤバいやん
66名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:48.55ID:hKNY+8//0
車の台風対策ってどうするん?
物飛んできて窓割れるのがいやなんだす。
67名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:49.31ID:N2cVCQoT0
愛知県は降水量が半端ない
家が流されるくらいなら
むしろ強風だけなら一部損壊ですむね
68名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:54.97ID:6uJ8iIbQ0
>>15
千葉とかそのへん?
こっちは群馬だけど食料品も電池も水も普段通りたくさんあった
69名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:55.91ID:KSPW4xTk0
>>3
世界的な台風
乗るしかないこのビッグウェーブに
70名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:56.67ID:p4e26QV60
弱まる気配が無い

71名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:57.08ID:2MYcCSYq0
舞い上がれヅラよ!
72名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:05:59.33ID:cOik/CRc0
トンキン滅亡まで後1日
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
73名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:04.42ID:Kzk6T9UR0
詐欺集団、反社会的勢力がトンキン? 台風なんか関係ねえよって
(おっ火事場ドロのチャンス)
九州民はマジレスしないように
74名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:10.02ID:maJkmDqG0
スレタイ間違ってるぞ
真っ先に直撃すんのは静岡
75名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:12.63ID:CWUjJje10
940hPaで上陸予想だってさ
半端ねぇ強さだ((((;゚Д゚)))))))
76名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:15.85ID:PPlulPCa0
>>54
そんなことくらいでw
幼稚園児かよ
77名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:19.50ID:pt5FXGsX0
>>66
わかるずーっとさっきから心配し過ぎてやばい
頭禿げそう
78名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:19.66ID:4qKeh8wo0
まあいざ困ったら警察官の前でチンポ出して逮捕してもらえば、空調完備の安全な場所で寝れるw
79名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:19.08ID:V971lMx70
東京は、天気予報の暴風雨マーク消えたし普通の大雨程度で大丈夫そう
本当に台風運が強いわ

でもそろそろ大きい地震がきそうで怖い
80名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:20.44ID:gAX+zmir0
どうせ過ぎてみたら大したことなかったとかそんな感じになるんだろ?解ってんだよ
騒ぎすぎwwwww
81名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:24.84ID:h6cc8XZz0
>>45
LEDランタンとか電動空気入れとかラジオじゃね?
82名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:25.07ID:Q6M35bDs0
>>1


アジアの台風


【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚


'
83名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:25.42ID:QTU9RLYD0
休日なら家で過ごせば問題ない(´・ω・`)
84名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:26.67ID:CYD8pQEq0
>>66
おいらは近くのスーパーの地下駐車場失敬しようかと(´・ω・`)
85名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:26.88ID:XUlmTco20
1000ならゆみこさんにもう一度告白する
一度振られたのにご飯や飲みはOKって生殺しすぎる
86名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:27.67ID:V4ZY9rQD0
東京は陥落前のベルリン状態

市民は平静を装っている
87名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:29.28ID:RFBQ/UJG0
一極集中はやはり日本にとって危険
関東壊滅して日本沈没ならないように関西にも分散しとけ
88名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:30.56ID:8sVjSfXP0
フジテレビ沈没してしまうんじゃないだろうか
89名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:31.28ID:pis8RIOc0
江戸川区は子供と老人だけでも、
東京都東大和市に避難させるべきだ。
90名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:32.25ID:wBUSYYGd0
>>66
> 車の台風対策ってどうするん?
> 物飛んできて窓割れるのがいやなんだす。

穴掘って埋める
91名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:32.55ID:cpcZW3WB0
こういう時はキャンパーは強いよな
お前らインフラ絶たれたら終わりだろうがw
92名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:33.17ID:2h4V/TLV0
釣竿買ってきた
93名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:33.59ID:kswpHiKI0
このスレに書き込んでる人たちも何人か死んでしまうんだろうな
94名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:36.32ID:fbliC8PL0
>>46
ボリボリ食うならチキンラーメンもいいぞ
喉渇くけど
95名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:36.64ID:L5ovOWy00
>>66
車庫に入れとけよ
96名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:38.42ID:7ts4vmD20
>>51
つか、千葉は仮設だからまたそうなりそうだよな
97名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:38.87ID:mx6GXkTd0
でも、フルグラ食えるならカルビーのフルグラのが栄養価は高い
98名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:39.06ID:u4kMOu+w0
ガスコンロの着火が単一2本だったりするよな。
震災直後は単三を単一サイズに変換するアダプターが売れた。
99名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:40.48ID:w2F5ky6T0
↓森田千葉県知事が
100名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:43.31ID:elMW+J+Z0
本州の右半分をめちゃくちゃにするコースやん
101名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:43.62ID:TA86SpGW0
>>62
25年振りを更新したのが去年の大阪21号だったんだけどね
それを越えるのがほぼ確定
102名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:44.29ID:kRoiPQ6c0
平日休みでマンション住みの俺歓喜!
ザマーーーーーーミロwwwwwwwwww
103名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:49.02ID:NufhwXGP0
かもめーが飛んだー
かもめーが飛んだー
ツル禿げは1人で生きられるーのねー
104名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:50.24ID:a0ur6KPn0
ヤフー天気で名古屋土曜の降水確率80%なってるけどwこれ120%雨やろ
105名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:50.86ID:jX+aQHDT0
水没が怖いから俺はたんす預金を銀行に入れてきたよ
こういう時はマンションの上層部はいいな
106名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:52.11ID:6idAwoyX0
いつも思うんだが、「猛烈な」とか「非常に強い」みたいな抽象的な言い方ってどうなん(´・ω・`)?

「猛烈な」台風というのは、気象庁のカテゴリー分けで最も強く警戒を要する勢力だというのをどれだけの人が理解しているのか。
107名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:54.61ID:s+Gcp4EA0
関東に来るとなったらこの程度で大騒ぎかよ
108名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:56.86ID:1TOmOgW70
米にいっつも被害だしてるハリケーンでさえ精々カテゴリー4程度なのにハギビスは5とか堪忍やで
109名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:06:59.51ID:zZq/h2fy0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
110名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:01.33ID:47/lhUQX0
>>74
しぞーかってなんかかわいそう
関東に入れてあげて
111名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:01.78ID:2svRxIoo0
土曜日に夜勤シフトです
インフラ系です

仕事休みたいああああああああ
112名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:05.31ID:+x+ZNLoL0
>>45
ウチは懐中電灯なり
113名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:06.21ID:JeKtg54N0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
114名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:07.02ID:CvDSStGm0
停電してもガスは出る 一軒家ならな
シンプルなコンロなら普通に着火できて使える
しかし風呂の給湯器は電気ないと動かないので水シャワー
115名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:08.95ID:aepsCZBe0
38歳童貞です
116名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:09.84ID:8CcS44tn0
お前ら、袋ラーメン買っとけ
最悪直接食べられる
117名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:10.02ID:pt5FXGsX0
>>15
どこ?茨城のジョイフル水あったよ
幼女テープはもうないし、プチプチもないらしいけど
118上級無罪
2019/10/10(木) 12:07:14.78ID:GK0aK+Aq0
環境相は東南アジアや途上国に対する温暖化対策を!
砂漠にソーラー作戦や
119薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
2019/10/10(木) 12:07:15.35ID:jO+fWpaj0
>>6
都市ガスの場合、
お風呂とかは止まるわよ。

調理用コンロは電源を必要とするものが一部あるから、
メーカーに問い合わせておいたほうがいいかもね。
120名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:16.92ID:UPhzeypw0
>>78
おまえ頭ええな
121名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:19.04ID:8eUYCnOs0
こっそり隠していた電池20本とウェットティッシュを表に出す日がきた
122名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:21.17ID:E/tUS12C0
>>72
台風の右上の雲は何なんだ?これ雨雲か?
123名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:21.60ID:bNH/gVLD0
>>45
一番デカいマグライトに6本入れる
124名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:24.56ID:bDBUl+AZ0
台風に備えて、念のためにサトウのごはんと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。チンしなくてもかけて食えるから水買ってきて正解だった。
125名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:24.99ID:OM3XSFfx0
しかし台風に備えるって言っても、何から手を付けてよいものやら。
126名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:25.26ID:aiILCzA10
ハゲビス容赦ないな
127名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:25.94ID:DEFDzs0y0
愛知が全滅ってハッピーエンドが待ってる
128名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:28.25ID:25NvoAS90
防災メールが来た…@世田谷
台風に備えよってのは初めてな気がする
129名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:30.00ID:pis8RIOc0
満潮と台風の中心が来るのが、
真夜中の午前4時
130名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:30.31ID:e7zw7w+X0
東京の最高気温は23℃だが
大阪の最高気温は27℃
台風はまだ西日本の南にいる
あとはわかるな  
131名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:33.18ID:BOu+s7Lr0
日本建国以来最悪の台風災害になるかもしれんねこれは

そして台風が去った後には被災地に犯罪者どもがうじゃうじゃと入ってきそう
132名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:34.81ID:FJ9K+r270
コンビニの水がなくなってたよ
お前ら買いだめしすぎじゃないの?
133名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:37.20ID:QN3TIkBo0
風速80まで行くとな
弱った竜巻に近いから下手したら廃墟になるからな
134名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:38.20ID:Q6M35bDs0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) ハハッ! 台風の日は職場が閑古鳥で仕事が楽だぜ!
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
135名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:42.34ID:iT9iO1JT0
来週更に強力な20号が発生するとはまだ誰も気付かないのであった。
136名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:45.12ID:PB7y9gBo0
本当に今の勢力で上陸したら東京は二ヶ月停電だよ。
どうするのよ。
137名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:47.66ID:uAXLCQM50
>>15
単一買ったら入れる方が無かっら
138名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:47.71ID:mx6GXkTd0
>>116
普段からやってるわw
くせに何だよね
139名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:48.96ID:tzAm0AJD0
>>74
風は右側の方がつおいんや・・・
関東停電間違い無しやで
こないだのショボいやつであの騒ぎやからな
140名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:53.29ID:Tkh5Io5W0
>>1
金曜夜の電車影響ないって信じていいのか?
141名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:53.48ID:nBxRObUV0
>>45
懐中電灯じゃね?
142名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:57.70ID:cbSZGiJH0
食料と水確保してない
やべーな今日買っておくか
143名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:07:57.87ID:9yyBEwc30
台風の進路なんてしんのすけの6より当てにならんからな
144名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:03.96ID:Dq/pVrCY0
台風の進路右側にあたる地域は「危険半円」
特に暴風、高潮に注意
地形的に湾の奥にあるなどは特に高潮に警戒

伊東、熱海、小田原、横須賀の沿岸
145名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:04.53ID:M5/4uwv50
伊勢湾台風の再来じゃあ! ものすごいのがやってくるぞーーーーーーー
また千葉がやられる!

また気圧が落ちてる 895になったぞ!


大変じゃぁ 病院も役所も大停電じゃぁーーーーーーーーー

政府は今から自衛隊を待機させとけやーーーーーーーー


ババァはガキ連れてさっさと避難しとけやーーーーーーーー
146名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:05.93ID:YzwYGXpq0
>>50
メンテナンス費をケチって災害で破壊されたことにして
保険金で新しくするからね
147名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:07.52ID:gyGGk0UZ0
あーこれはマジなやつだわ
148名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:08.86ID:fZVI7gmM0
何の準備もしないでもし何かあったら後悔するスタイルで行くわ
だって実際被災してみないと何が必要かなんてわからないだろ
俺の情報収集能力だと水くらいしかわかなかった
149名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:13.04ID:LTc52pd50
>>102
逆やんw
150名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:14.48ID:xeC1/ruk0
南側の窓の前に遮蔽物がなくてがら空きなんだがこれってかなりヤバい?
151名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:15.31ID:hB9n8bWQ0
用意すること

現金


風呂に水をはる
ポリタンク
ペットボトル
魔法瓶にお湯をいれとく

インスタントラーメン
缶詰、アルミの鍋焼うどん
佐藤のご飯系(湯煎であたためられる)
保存のきく常温野菜

カセットコンロ

氷を今から大量に作っておく
冷蔵庫が停電の場合に備えて

モバイルバッテリー
電池

台風がくる直前に風呂に入っておく

おやつは、よっちゃんイカ3つまで
152名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:17.01ID:XA4BD46+0
>>76
ずっと毎年やってるんだよ
その後の飲み会だけ開催するらしいが
賞品が成績でなく、くじ引きで決めることになりそうだというw
153名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:17.02ID:Ze3/8cMx0
また暴風中に車トラック運転する迷惑害児でてくんぞ
154名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:17.58ID:/tDZXz4R0
>>72
東京からの交付金がなくなればお前ら地方住み高卒の産廃は生命維持装置を外されるんだぞ?
つか地方住み高卒はとっととシネや
155名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:20.58ID:ivFc3T680
関西は平穏無事で終わりそう
156名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:33.05ID:70yDoB8B0
参考画像

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
157名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:33.23ID:af7x5yXv0
>>6
ガスバス爆発
158名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:33.34ID:zuBw6d9U0
>>74
上陸は関東
159名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:37.77ID:0gSMfNWn0
紀伊半島から長野に抜けるルートが有力になったの?
当初とかなり変わってきたな
160名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:40.55ID:TASZR1w70
ハギビスは末代まで語り継がれる
そして伝説へ
161名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:41.15ID:PPlulPCa0
無理に買い揃える必要はないけどなあ
まあ、山や川の近くの人やスーパーが遠い人
街中でも建物の様子など自分の環境で判断して 対策しとけよー
162名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:41.67ID:ZniEsKtw0
停電と断水は神奈川県でもあるんかな
水買ったけど
食べ物は買い置きしてある温めないパックご飯でも食えば死なんか
163名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:41.73ID:meHeRLtJ0
伊豆〜神奈川〜東京 及び房総半島
オワタな…
164名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:41.92ID:+10nhw/80
都民にとっては最悪なコースだな…
ちょっと西にズレたら、台風の右側に入ってしまうから地獄な事になる
165名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:43.56ID:1RUDOYOW0
ウチの大家はなんも対策する気なさそうだ
これは逃げるしかない
166名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:45.81ID:Zm+t7J6h0
バイト先の居酒屋の店長が12日店開けるって言ってんだけど客なんか来るかよ@厚木
167名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:48.56ID:kRoiPQ6c0
野良猫死ぬ?死ね!
168薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
2019/10/10(木) 12:08:49.31ID:jO+fWpaj0
>>27
うんうん、そんな日本は早く捨てて
故郷へお帰り^^
169名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:53.06ID:zMsJEOVj0
カセットコンロがあればトンキンでも飯は食えるだろ
おまえら頭悪いな
170名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:53.52ID:R6uEJ2BC0
>>116
チキンラーメン
ガッキーがCMしてた
171名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:54.49ID:7pJ0LCmd0
関西にも来てくれよマジで。
日本列島縦断してくれたらうちの会社大儲けなんだよ。
172名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:56.19ID:SncEpsqB0
浜岡原発とフクシマ逝ったなwwwwwwww
173名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:57.72ID:N2cVCQoT0
ラッキー!
大坂は逸れたな
174名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:58.17ID:YzwYGXpq0
特別復興税の延長と増税が決まりそうだな
175名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:58.82ID:FFX6xsIb0
BSアンテナを守れ
F1日本グランプリが見れなくなるぞ!
176名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:08:59.76ID:32DY9TRh0
>>75
りんご台風と同じやん。怖すぎる
177名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:00.93ID:ixnsn+FZ0
>>31
>>68
市原市です

>>45
LEDランタンです

スタンドも行列で渋滞おきてます
178名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:02.89ID:BPoTi0mY0
>>148
せやな。
次があったら、頑張りや
179名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:03.18ID:pHJw0PMq0
>>27
メルケルすげーなw
180名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:05.67ID:cNG5Vi4H0
来いよハギビス!暴風雨なんて捨ててかかってこい!
181名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:09.95ID:mx6GXkTd0
>>94
ポークとビーフ味のやついいぞ
スープ袋が別になってるから麺自体は塩分控えめになってるぞ!
182名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:11.24ID:QN3TIkBo0
>>28
買い占めつーか
日本の指示は、常に最低3日分の備蓄はしておけって指導だぞ
してなくて、食うもんないとか、対応遅いとかは言う権利はない
183名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:11.80ID:EE2tXhBT0
川崎麻生区の高台大丈夫か?
区全体崖崩れ起きんじゃない?
184名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:17.76ID:pVdLlcV50
千葉民だけどマンション住みだから屋根が飛ぶ心配は無いかな
12日は家族全員家で引き籠もる予定
185名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:18.28ID:UmM93i5F0
>>166
バカですか?って言える勇気を持て
186名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:19.70ID:meHeRLtJ0
>>164
正面もめちゃくちゃ酷いからな…
187名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:19.98ID:/EqZXReH0
都内だけどヤバイと思って水買いに行ったけど普通にいっぱいあった。スーパーはいつもよりお客さん多い。明日と連休分の食料買ってる感じ
188名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:21.71ID:+YRQyIQa0
ハギビスでハピネス
189名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:22.44ID:pt5FXGsX0
>>84
いつから止めるの?
地下駐車場羨ましい
190名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:23.39ID:MwSptpK30
台風行ったあと北風になるから
寒くなるぞー
停電断水とか地獄みたいなもんだわ
くわばらくわばら
191名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:23.52ID:+7SAsU+J0
>>106
抽象的だからいいんだろ
カテゴリー4よりわかりやすい
192名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:24.86ID:ACHhU0r40
高層マンションが全て折れますように。
富裕層が俺のアパートに住まわせて
ほしいと嘆願してきますように。
193名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:26.64ID:PU53oaUi0
飛んでくるものって

屋根
看板
洗濯物
自転車
バイク
植木鉢

倒木
ヅラ


こんなもんか
194名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:27.27ID:qWyT7cke0
>>131
住人で自警団を組織せねば!!
195名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:27.43ID:a+pG/2A70
なんかリアル天気の子みたい
196名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:35.23ID:a5g0bklL0
関東地方で○民党系列の議員だした所は気を付けろよ
九州大水害では安倍に忖度して、雁首並べてシカト決め込んだぞ
ほんとなんも言わんから今度の後援取り消しだべ

関東地方の奴等は気を付けろ
災害が起こると普段支援していた自○党系統の議員はだんまり決め込むからな
197名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:39.83ID:fbdCslUR0
前スレ
>>238
出雲だけは守られていて大きな被害はないかと思いきや、一回だけ台風で出雲駅伝中止になって、急きょハリーポッターが流れた伝説があるんだよな…
198名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:40.31ID:UPhzeypw0
パックご飯はレンチンしなくてもお茶をかけるとお茶漬け感覚でサラッと行けちゃう
199名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:40.90ID:aFCQWoFK0
タマホーム住宅飛ばされちゃうよ
200薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
2019/10/10(木) 12:09:41.34ID:jO+fWpaj0
>>151
バナナはおやつに含む
201名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:42.83ID:10JiNI5H0
パパ島の様子見れんのか?
202名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:45.04ID:uGfdZM9x0
>>91
カセットガスとコンロはあるし、毎日ガスで米を炊いているから問題ない
風に飛ばされなければ
203名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:46.47ID:kAHzQAxY0
今のとこ千葉と東京東部神奈川東部がやばいのか
うーん逃げとくか
204名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:48.13ID:2svRxIoo0
ワイが太陽光パネル命懸けで保守するから
死なないように祈っててくれ
205名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:49.13ID:HA1H01cA0
台風でこれだから
スカイネットが自我に目覚めて核攻撃始めるとなったら
ホームセンターパニックになりそうだな
206名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:49.85ID:hKNY+8//0
>>77
残念ながらまだハゲそうにない。
>>84
そういうのあるといいよね。近くにないんだわ。
>>90
掘る場所がないんだわ。コンクリなの。
>>95
車庫ないんです。駐車場なの。
207名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:50.07ID:jN1J4m7t0
>>3
台風15号で死んだサーファーいたな
208名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:57.15ID:L/si59ZR0
最新ルートってどこで見るの?
209名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:09:57.44ID:eieDtC/x0
東京直撃コースに入ったな
こりゃ経済損失やばいことになりそう
210名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:00.57ID:Cygcj6MO0
浜松上陸だと、首都圏に来る頃には風はかなり収まってる気がする。むしろ長時間の雨がヤバい。
211名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:03.65ID:V971lMx70
>>136
それはないと思う
予報が普通の大雨に変わったよ
212名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:04.21ID:4qKeh8wo0
>>166
そもそもバイト来ないのでは
213名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:04.91ID:lKeLApO90
>>193
美少女
214名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:05.92ID:t4Jcp9Im0
台風の時は宅配ピザでも頼んで引きこもりしようかな
215名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:07.84ID:C0KnAzvf0
>>156
ヘロヘロのボクサーみたいだ
216名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:08.06ID:47/lhUQX0
>>166
店長と同レベルのバカな客がくる
経験談
217名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:09.20ID:zmI80bNn0
915は大惨事しか予想できない
神様ーーーーーー
218名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:13.35ID:wFTUfiSp0
ユーチューバーがたくさん死にそう
219名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:14.33ID:zuBw6d9U0
>>122
台風の強風域じゃね?
220名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:15.03ID:8sVjSfXP0
ラグビーの試合中止程度で済めばいいね
221名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:22.90ID:/BDWmelH0
結局東海道を北上?
どれくらいの強さで縦断するの
222名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:23.03ID:fbliC8PL0
今日21時頃から雨予報だから降り始めた段階で避難準備出してくんないかな
足骨折してんから避難するなら早めに動きたい
223名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:23.24ID:gFsCHHMH0
>>91
キャンパーも買いだめ消費してるだけだろ
224名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:26.21ID:O3MEVBmI0
台風が東京を直撃しても、上級国民は死なないし、お前らの人生が良くなる訳でもない
破滅願望とか持たずにバイトでもした方がいいよ
225名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:27.15ID:7jltDStS0
結局みんなが無事でないと自分も日常生活送れないんだよね
みんなが無事でありますように!
226名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:32.04ID:IQYvKtIr0
滋賀民だけど畑の野菜にトンネルしたほうがいい気がしてきた
227名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:32.40ID:i3rt/IsX0
千葉まじ終わるじゃん
ダメージからまだ回復してないのに
家持ちはやっぱ泣いてるの?
228名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:32.66ID:zt7W6vsS0
今年最後の大イベントかな
229名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:33.92ID:BY28Xq/w0
中心気圧まだまだ健在やな
230名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:34.44ID:pt5FXGsX0
>>206
禿げ上がってるだろぉぉぉ!
231名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:37.15ID:ZS41w+Kw0
>>3
この波に乗らずにいつ乗るの?
232名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:39.50ID:U3FYihJV0
風呂水は生活用水だろうけど
白ポリタンク20lに入れた水は
2〜3日くらいなら飲料水や料理用の
食物洗浄水で使えるよね?
233名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:40.12ID:1TOmOgW70
スーパー台風 ハギビス 戦闘力 カテゴリー5最大風速70m以上
234名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:40.35ID:I4grwQmA0
東京湾台風死者1万人
235l
2019/10/10(木) 12:10:40.73ID:Zq5avXc+0
>>177
パナのランタン?
236名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:42.16ID:XUlmTco20
空から女の子が降ってこねえかなあ
237名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:43.29ID:waF4l1jL0
東京は電池の奪いあいで死者がでる
238名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:48.56ID:SncEpsqB0
浜岡原発とフクシマ直撃で核燃料火災発生で人類滅亡
239名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:49.17ID:tzAm0AJD0
>>15
電池は100均行ったらまだあるはず
240名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:50.57ID:/qRdkykk0
>>193


飛んできてもおかしくない
241名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:52.24ID:h6cc8XZz0
>>153
さっき会社に来た運送屋の運ちゃんに台風どうすんの?って聞いたら荷主が行けって行ったら行くしかないって悲しそうな顔してた
242名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:53.37ID:HA1H01cA0
>>166
自分自営だけど17時で早く閉めることにした
来る人も従業員も危険だし帰れなくなる恐れがある
243名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:55.15ID:gKEKy/Mp0

ここまで沖縄民と九州民
244名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:56.06ID:47/lhUQX0
>>190
暑くなるよりはいいはず
腐りにくいし色々
245名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:10:58.30ID:CWUjJje10
台風直撃直後は脳内が興奮してるから固形物はあんまり欲しくない
3日の停電食らったけど、飴やチョコレートばっかり食べてた記憶があるわ
246薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
2019/10/10(木) 12:10:58.62ID:jO+fWpaj0
>>217
大丈夫。肩透かしで終わるわ。
247名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:03.23ID:4/HTzY130
>>193
巨大な空飛ぶマグロ
248名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:04.75ID:9trTitpy0
米軍はわずかに東に予想を変えたな
まだ東京圏には入ってくるけど、実際の進路が東寄りになってきたんだからこれは妥当

気象庁は不動の東京中心直撃維持でメンツと責任回避、あと需要喚起という上からの指示
249名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:04.78ID:PPlulPCa0
>>148
寒くなって暖房が使えない時の対策に
毛布や服を少しだしておく
何日か分のお湯を使わずに食べられる食料も
何点かおいとけ
250名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:07.17ID:8sVjSfXP0
高潮、堤防決壊の恐れのある河川沿い住人の避難なんてできるんだろうか
251名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:07.57ID:UPhzeypw0
増税前の駆け込み需要で長持ちする食料品・飲料品を買ってたやつがバカにされてたけど
そいつらのほうが正しかったなw
252名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:08.99ID:+YRQyIQa0
またどこかで
大水害起きるから
常総市のヘーベルハウスみたいに
どこか本当に強い住宅かが検証される
253名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:11.14ID:i/nIJfHN0
福島原発ヤバいな
254名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:13.02ID:OgoQujYB0
>>119
うちのガスコンロは電池がないと付かないけどその場合はガスさえ通っていれば火が着くのかな
電気は停電しても仕方ないと思うが水とガスがあれば時間さえかければ風呂も入れるし
255名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:14.98ID:Bk/Mqh0L0
ドロ船作ったからみんな台風から逃げるぞ!もちろん無料だ。避難するなら俺に言ってくれ
256名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:15.52ID:ISAFhMqSO
>>166
通りがかった人が開いてる店は災害対策出来てるんだって考えて避難してきそう
257名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:18.24ID:zmI80bNn0
太陽パネルが舞うぞ
首切断されないように気を付けろ
258名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:24.38ID:Sz85zpEq0
雨の方が心配
日降水量が300mm超えてくると色々と面倒
259名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:27.26ID:5YKdk+tR0
>>171
会社が儲けてもお前の給料上がらないじゃん
260名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:28.48ID:MXlH99wX0
>>192
そういうこと言わない
死傷者が出ないように祈ろう
頑張れニッポン
261名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:29.40ID:OGGAct1v0
>>199
タマホームはまだ少しマシかもしれん
飯田グループの家は間違いなく砕ける
262名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:32.09ID:EupvvRK50
土曜日未明に19号は北緯30度を越える。そのときの中心気圧が…

950hPa 2019年千葉台風
945hPa 2018年大阪台風
940hPa 現在の気象庁予測
923hPa 現在のGFS予測
920hPa 1959年伊勢湾台風
263名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:32.38ID:XbnLM2ae0
大阪は2日連続晴天・・・多分、他の地域
もそうやと思う・・・台風が周りのもん吸ってるんやろ、やばいエネルギーや
去年の15号の時は午前中は天気良かったが昼過ぎた辺りから急に来た・・・
あれを思い出す・・・今回のは規模は
10倍近くある・・・まじでびびってきた
264名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:35.47ID:qEB3KGee0
瓦屋根とかいう欠陥素材
265名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:36.01ID:9J6cLeev0
ほんとに威力落ちるのかこれ
266名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:36.19ID:OuIoRuvu0
>>111
いつもありがとう。
267名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:36.41ID:emgxsn2S0
消費税増税に台風さんが怒ってるだろどうすんだ安倍
268名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:36.98ID:jN1J4m7t0
東京のタワマンが折れるか心配してる
大阪のタワマンは21号で激しく揺れたらしい
地震時より揺れて、しかも数時間揺れたから怖かったらしいわ
免震構造って数時間激しく揺れた場合どうなるか気になってるんだよな
269名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:37.10ID:3gMAGieQ0
網戸外そうとしたら落っことして下の車傷つけたわ

もう対策やめる

そも俺賃貸だし
270名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:37.72ID:bdCnPyGx0
>>72
おめめパッチリ
271名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:38.78ID:zTVjSjky0
大切な人の命を守る行動を(キリッ  バカか?ww 
サブイボすごいんだがwww
272名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:41.47ID:g5xd7Mgi0
>>81
電動空気入れ…?
うちのライト関係は全部100均だから全部単三だわ
273名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:41.64ID:HA1H01cA0
>>177
流石に千葉は危機感強いな
274名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:41.86ID:CjG+1T3x0
>>177
ホムセンじゃなくスーパーとかドラッグストアならまだあるかもよ
275名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:42.26ID:8sVjSfXP0
俺が首相か知事だったらもう記者会見して避難呼びかけるがな
276名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:42.29ID:ikEeXNVC0
>>84
浸水…
277名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:43.23ID:6OJZVv760
インスタントラーメンじゃなくてどん兵衛とかUFOでもいいですか?
278名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:44.58ID:4/HTzY130
>>193
トドのような体躯の嫁
279名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:46.25ID:lv0llaMm0
米軍最新予想また東へずれた
東京は大丈夫だな直撃は免れた
15号の進路よりも東なので風雨はたいしたことないわ

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
280名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:47.00ID:p5V6o8As0
【モーニングショー】羽鳥慎一氏「台風こいこい19号」と問題発言 
http://itest.5ch.net...mnewsplus/1570611505
281名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:47.28ID:BLts28080
千葉はもう諦めろ
282名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:47.99ID:47/lhUQX0
>>236
考えてみたけど骨折れる
283名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:51.40ID:cpunwuaZ0
台風で断水は割と起こるよね
水が豊富なのに不思議だと思ったら停電と浄水場が水害に遭った時でした
284名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:52.24ID:OM3XSFfx0
久しぶりに台風クラブでも観るかな。
285名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:52.90ID:VSB0KlLO0
とりあえずカセットコンロ買っとけよ
286名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:54.95ID:cbSZGiJH0
>>209
今からずれるは無いのん?
287名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:56.03ID:aiILCzA10
騒げば騒ぐほど安心感が増す不思議
288名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:56.46ID:Tcqh+xYJ0
カレー飯美味い
289名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:11:58.20ID:z3Cp5giT0
安倍信者は呪いの宗教だからな
290名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:01.08ID:rsWpF8xs0
>>225
そんなあなたも無事でありますように
何かあったら募金するから大丈夫
291名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:01.58ID:XLYZJO5U0
有名YouTuberは実況中継してね 義務だから
292名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:04.06ID:ZOs/DiUS0
コロッケ買ってくるか
293名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:04.12ID:pis8RIOc0
>>234
高潮で荒川決壊したら、
死者1万人越えるな
294名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:06.71ID:DcDtn68W0
最後は祈るしかねえな
昔の人たちの気持ち分かるねそりゃ神様ヨイショするため祭り作るわ
295名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:07.21ID:cpcZW3WB0
コンビニの水なんか買うようじゃ何もわかってないなあ
足りるかいな
ホームセンター行ってポリタン大量に買って水貯めろやw
296名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:08.06ID:y7tW//Tr0
>>102
このクラスなら鉄筋コンクリートのマンションも船のように揺れるぞ
297名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:11.68ID:72CT06t90
トンキン壊滅
千葉被災のときあへがなにもしなかった罰
あへがいるところを襲う
298名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:12.39ID:SncEpsqB0
反日ネトウヨと悪の限りを尽くした下痢ゾーに天罰が下るだけの話。
299名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:17.33ID:9yyBEwc30
>>261
これが本当の風評ひ(
300名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:18.92ID:pHJw0PMq0
木造建築はもうやめたほうがいいと思う
301名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:19.94ID:HFYh1HVa0
情報を集めるほど、もう弱まって大した事ないってのが分かってきた。
週末は普通にゴルフに出かけます。
302名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:22.60ID:MXlH99wX0
今の住宅は地震対策ばかりに気を取られすぎ
303名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:23.26ID:0kvytHxj0
>>203
ルバン島あたりにかな?
304名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:25.10ID:fZVI7gmM0
>>249
食料だな
缶詰とお煎餅でいいか
305名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:26.22ID:xICmfwmh0
>>157
ガスとバス逆とちゃいますか
306名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:26.37ID:5i+Mabzb0
所々ボケてるやついるのにスレ早すぎて拾えてないw
307名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:30.31ID:1RUDOYOW0
>>192
タワマンどうなっちゃうんだろうね
当然想定内の強さのはずだが……
308名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:31.95ID:6SY0Wh4G0
>>193
309名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:34.18ID:vMa/jJUo0
車をどこに退避させるか悩む。
310名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:37.75ID:YOY/2IQr0
バイキングでやってるけど
千葉県の大停電起こしたのより大きそうだね
建物復旧してない千葉とか特にヤバいな
関東大停電祭りで大混乱か?!
311名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:40.46ID:emgxsn2S0
>>277
どん兵衛を途中で湯切りしてごま油入れます
312名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:41.28ID:+h1J25q90
都内駅前の業務スーパーで水買って2時間後くらいに買い増しにいったら30本くらい消えてたわ
ただコンビニは在庫豊富なんで多少高いならいくらでもあるな
313名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:43.53ID:e7zw7w+X0
宅配事業も受付中止にしたほうがいいぞ
死人が出ると責任問題になるから
台風の中で注文受けたと
314名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:43.74ID:zmI80bNn0
895ヘクトパスカルとか助けてブルーシートの屋根だから死ぬこれ
315名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:45.41ID:HFN/vfVd0
千葉は例えていうならば
弱点のサンダラ食らってケアル中に
サンダガが飛んでくるようなもんか
316名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:47.14ID:RNC5SEfB0
消えてくれるのが被害ゼロで
いちばん良いのだろうけど
予想する側の人間はたまったもんじゃねえな
317名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:48.94ID:isfycfcl0
>>206
俺は安全圏までドライブしようかと思ってる
318名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:49.53ID:W/jYxcYh0
>>66
どっかで車に重いもの積んどかないと風で飛んで行くって見た
ゴルフバッグや水積んでおけって
319名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:51.94ID:ORr5hd500
>>37
100%当たらないから

愛知県38年居て俺一度も台風で停電とか経験したことない
320名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:52.33ID:JNQ6lbB40
日本人全員が反時計回りに回り続ければ台風弱くなるんじゃね?
321名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:53.65ID:TA86SpGW0
>>262
土曜に923hPa!?
322名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:53.97ID:h6cc8XZz0
>>272
浮き輪とかエアドールに空気入れるやつ
単1を4本使うのが多い
323名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:55.35ID:i/nIJfHN0
>>310
関東ブラックアウトしたら日本終了
324名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:12:57.20ID:a5g0bklL0
>>232
沸騰させるか塩素投入すれば何年でも行ける
325名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:00.28ID:mx6GXkTd0
で、これって意味ないん??
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
326名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:01.47ID:kURPDb4i0
ATMの前に待機してたら何か良いコトあったりする?
327名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:01.78ID:XUlmTco20
めったに話題にならないけど絶海の孤島な青ヶ島住民って台風来るたびに怖いだろうな
328名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:02.41ID:t4Jcp9Im0
サランラップを買っておけば皿洗いしなくて済むぞ
329名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:02.96ID:IfYBqvMZ0
>>9
ウーバーで
330名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:03.75ID:iI/u1z2O0
>>114
電気関係ないカチャカチャ回す
古いタイプの風呂釜でよかった
331名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:03.98ID:eKmLEAOB0
今回の台風は歴史的強さで首都東京を襲い、東京湾岸一帯が最も深刻な被害がでそうだ。
「東京湾台風」の名前で決定だな。
332名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:06.39ID:XDay2Azw0
米軍と気象庁の予測のズレが大きすぎるわ
333名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:06.59ID:we0Vluim0
>>277
UFOはやめとけ
水を無駄にしちゃダメ
334名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:06.76ID:BLts28080
比較キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
335名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:07.64ID:5xW8PUQL0
>>105
14階のひとが風で怖かったといってたわ
336名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:08.34ID:5etZTcvh0
楽しみにしてた祭りが軒並み中止
オナニーしかすることない
3日で何回できるかな?
337名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:08.45ID:8sVjSfXP0
ラグビーの中止程度で済めば御の字

最悪の場合、「関東大風災」
338名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:09.85ID:D9Uf3uZj0
ホノルルでNHKでも見てよう。
339名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:13.10ID:eyAGYUrV0
ビニールシート買っといた
340名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:14.97ID:L+ZTkBsv0
停電だけは怖いな
まだ松屋の冷凍牛丼が20食分くらい残ってるし
341名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:16.34ID:N2cVCQoT0
スレの文面を見てたら
人の不幸を喜ぶ
幼稚園程度のアホが多い
342名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:15.97ID:qZcx9ArR0
千葉の倒れたゴルフ場の鉄塔が飛んで被害の無い家に落ちるんじゃないか?
343名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:16.80ID:J2uXRWt00
まだまだ弱まらないどころかさらに強くなると思う。

この辺の海域の水温が発達する条件だし…
344名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:19.19ID:g/H6SOJV0
>>242
ウチは零細だけど土曜は仕事は止めで休日にしたわ
午後からどうなるか分からないから自分含めて帰宅するのが大変になるもんね
345名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:19.89ID:pt5FXGsX0
>>177
市原なら茨城のジョイフル行けば?
まだあるかもしれん、水ぐらいなら
幼女テープはもうない
346名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:20.33ID:+YRQyIQa0
>>293
いや百万は越すだろう
でも全部死体は東京湾に流れていくから
火葬手続き無用になる
347名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:21.35ID:Bk/Mqh0L0
>>269
俺も同じ市原市だわ俺五井だけどそっちは?
348名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:27.36ID:fbliC8PL0
>>31
車なら東京マジでこい。まだ物たくさんあるから
主婦の買い占め始まる前がオヌヌメ

>>181
いーこと聞いたわざーす
349名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:31.32ID:jN1J4m7t0
>>264
気に入らないご近所に合法的に復讐を果たせる武器だわ
350名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:32.40ID:fkcEVLa+0
>>173
ホンマでっか?
351名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:36.65ID:0kvytHxj0
>>259
ああ、内部留保また増えたらしいな
300兆円→450兆円
352名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:38.66ID:8sVjSfXP0
こんだけアナウンス期間があったんだから対応はばっちりだろう
353名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:39.06ID:emgxsn2S0
>>37
それ台風のせいじゃないだろ
354名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:39.28ID:C4mDDIKb0
コース変更もあまりないし千葉からしたら
できるだけ早めに静岡で上陸してもらって
ガリガリと陸上進んで貰う方がええやろ
355名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:40.07ID:39GhGy0r0
>>119
電池式ってもう無いの?
356名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:43.36ID:tQvn7Q5P0
首都圏の新聞配達員死ぬぞ...
357名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:46.50ID:zntJl+pD0
>>78
どうせやるなら婦警にやれ
358名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:47.53ID:UmM93i5F0
>>325
ないよ。窓割れたらテープも切れるw
359名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:47.62ID:ZjNd0+hJ0
>>193
おば
360名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:49.62ID:+hEsn3MF0
ネカフェに避難したいがアンアン声がうるさくて眠れないのが悩みどころ
361名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:52.40ID:IfYBqvMZ0
>>15
じょいふるなら無いものは無い
362名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:52.69ID:SYWBc1ka0
停電なんて311以来だよ
大丈夫かな
363名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:54.90ID:zuBw6d9U0
>>111
ポンプ止まったら影響範囲広いだろな
364名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:13:56.66ID:ApbKGtjj0
今回の台風は衛星画像を動画で見てるとドキドキしてくるわ
目がくっきりで雲もたっぷり
被害が少ないといいね

ひまわりリアルタイムweb
https://himawari8.nict.go.jp/
365名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:00.74ID:wVILj0uy0
>>300
コンクリ家は坪単価がシャレにならない高さ
国策で補助する時期だよ
366名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:01.44ID:pis8RIOc0
>>327
東京都小笠原父島民ですが、

915hPa台風でも、何とも無いですw
367名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:01.51ID:jGdAfucZ0
ハゲニートのねらーどもが期待するような大惨事にはなんないよ
368名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:03.70ID:CdJ/ER3O0
>>50
どこが維持されてんだよw
369名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:07.40ID:qkPP91sq0
>>81
LEDランタンは
単三電池が主流だお(´・ω・)
370名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:07.95ID:4/HTzY130
俺の逸物なら風速70m来ようが御柱の如く耐えられる
371名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:09.80ID:gnWA6EdZ0
下水が逆流してくるときはどうすればいいの?
372名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:10.56ID:jdv8qm/h0
ブルーシートの家から実況するYoutuber居たら、視聴数すげーだろうな
373名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:11.20ID:E8NyhoIi0
>>204
フラグにしかなってないぞ

っつーか、無駄なもん保守して脂肪とか
374名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:12.22ID:rszE9oq30
>>347
姉ヶ崎
375名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:12.81ID:TA86SpGW0
>>265
金曜の朝で915hPa
土曜の朝で923hPa予報

で、上陸は土曜日の昼過ぎ
376名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:13.30ID:uAXLCQM50
>>151
現ナマはワイロ8日?
377名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:13.82ID:72CT06t90
1ヘクトパスカルにな〜れ
378名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:14.99ID:Y6QwZwGY0
>>279
あともう200キロズレればいいのに東の方へ
お願いします(。-人-。)
379名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:16.76ID:O3MEVBmI0
ゴルフ練習の鉄塔が倒れたままの家が台風で倒壊したら、誰が責任を取るの?
380名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:18.97ID:pLx+yh9z0
曲がったよ
381名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:23.31ID:79PILMBh0
歴代最強クラスではあるけど最強ではないんだから落ち着けよ
最強がカイオウなら今回はせいぜいヒョウかハンだぞ
希望沸いてきただろ
382名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:25.03ID:3gMAGieQ0
>>279
画像から大丈夫さが全く伝わってこない
383名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:25.43ID:RyRG+uoj0
近所のコーナンが激混みの件について

今日中には非常品は無くなりそうやな
384名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:28.51ID:2mxC8llm0
富士山でも今回の台風には勝てないのかな
385名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:29.81ID:aiILCzA10
>>325
飛散防止にはなるんじゃね?
386名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:30.03ID:cG9yIfWi0
火事場泥棒や窃盗団が関東に集結しそう
387名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:32.62ID:pis8RIOc0
>>346
真夜中に荒川が決壊したら最悪だよな
388名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:34.39ID:XOz3WKj70
ひるおび
でかすぎ
389名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:34.97ID:kswpHiKI0
>>333 捨て湯でスープ作るやつがあるな
390名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:37.00ID:ZJHE+Dda0
>>245
マジか
ハイチュウ買いだめしとくわ
391名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:39.20ID:4/HTzY130
>>81
ダイソー売り切れてたランタン
392名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:47.54ID:LhlKpzIq0
>>331
>>332
いつも米軍予想が確実。
米軍最新は東京湾のかなり東でまた南側を回るから東京にはほぼ影響なし。
393名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:48.86ID:jN1J4m7t0
>>279
15号より10倍の規模なので影響は受ける
大阪だけど準備してるよ
394名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:50.76ID:FKmnmhQN0
カトリーナハリケーン 
ドキュメンタリーをつべで、つまみ見たが、事前にみんな避難して交通渋滞ができるほどだ。
それでも被害は大きかった。ハリケーンの大きさ、カテゴリー5。

あれ見たら、絶対ブルーシートおおっているお家は避難したほうがよさそう。
海辺の高潮、川べりの洪水、風で飛んでくる凶器。

千葉県知事は非常事態宣言出してもよさそうだぞ。
四面楚歌状態。自衛隊も待機して、早く準備するべき。

こりゃマジで、やばいかもね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
395名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:51.99ID:qw9XwHVX0
>>344
有能な経営者
うちは21号の時休みか社長に聞いたら俺は行くぞとしか言わなかった
396名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:52.96ID:HMl96xi40
二重サッシなんで、外側のガラスにダンボール貼るわ!
ベランダのものは柵にビニールヒモで結びつけた
あとケータイと予備バッテリー満タンにして
水と常温で食べられるものとかカップ麺(ガスは大丈夫だろう…)買ってくる

サクっと食べられるお菓子とかは、土曜が来る前に食べてしまいそうだww
397名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:53.82ID:vnPxACAz0
>>364
地球は青いし雲は白い綺麗
398名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:55.27ID:DcDtn68W0
>>355
うちのガスコンロは乾電池だ
399名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:55.96ID:W9n7zE5r0
21号で続出したのがエアコン故障
室外機を転倒しないように補強しとくと良いよ
室外機の天井吊下げタイプはブラブラしないようにロープで補強する
直置きは周りに何も無ければペグやアンカーを打つか重しを置いてロープで固定
時間があるならイレクターパイプで壁に固定してから掴む様に組むと良い
吊下げは下側を直置きは上側を
400名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:56.20ID:x43cWnrm0
>>72
こええええ
401名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:56.28ID:8ZtDUvn+0
富士・天城ブロックに突っ込めば関東は致命的な被害は被らないだろう

たが、少し南より進路で前回同様相模湾から侵入したら大変なことになりそう
402名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:56.31ID:NFEPlutt0
どうなるんだろう…怖いな
403名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:14:59.82ID:rWW/UfL70
予測出るたびに早まってるな
土曜午前中の予定どうするかな
404名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:00.13ID:clKGo68q0
>>389
バゴーン
405名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:01.70ID:t4Jcp9Im0
森田知事の腕の見せ所
406名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:01.85ID:a5g0bklL0
>>309
静岡より南のカメラついてるコインパーキング
407名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:01.70ID:y6bP9GG90
13日の午後なら磯釣り大丈夫かな(´・ω・`)
408名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:01.95ID:OGGAct1v0
>>254
ビルトインタイプのコンロは電気使う場合あるけど
火を近づけた状態でツマミ回したら火がつくよ
給湯器は殆ど電気使うからまず使えない
コンロと同じように火を近づけたりすると危険
ガス使ってるときに復電とかしたら怖いから
素直にボンベ式のコンロ使うべし
409名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:02.15ID:O+sZZRGE0
>>173
関西人がおおさかの字を間違えるかよ馬鹿が。
410名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:03.90ID:SncEpsqB0
来週のmステ、乃木坂とスピッツなんだよ〜、勘弁してくれ❗

台風19号『許さん❗』
411名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:06.31ID:0kvytHxj0
>>331
ウンコまみれの海水がお台場を満たすんやな
胸熱
412名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:08.70ID:u4kMOu+w0
>>382
誤差の範囲だ心配するなw
413名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:10.55ID:DEFDzs0y0
俺12.13日仕事なんだよ 千葉ー>東京

関係無い奴がもり上がるな!
414名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:11.49ID:pLfH20Lc0
>>130
うん、神戸だけどめちゃめちゃ暑い
日射しがきついわ
415名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:14.56ID:ZQQu8YD20
>>154
こういうのもみると東京なんてもうどうでもよくなるんだよね
416名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:15.93ID:4/HTzY130
>>383
関西人乙
417名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:17.47ID:O8Dgfxjp0
>>1
なんでこんなスレ伸びてんの
418名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:17.55ID:KDW0hHFA0
南埼玉。カセットコンロボンベ買いに行ったら売り切れ。
店ウロウロしてたら20本ほど入って買ったが、またウロウロしてたら
売り切れ。これはヤバイ。
419名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:18.80ID:+x+ZNLoL0
>>201
パパ島ワロタ 本当どうなってるんだろう。カメラも壊れてしまったかな
420名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:21.56ID:PIsO2cH40
東京にとって最悪かルートだろこれ
421名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:23.94ID:h6cc8XZz0
>>369
まじで?
東日本の時に買ったのすべて単1だからそれがスタンダードかと思ってた
422名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:33.45ID:jGdAfucZ0
>>325
朝鮮人よけにはなる
423名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:34.49ID:mSI7X+oI0
ダイソーのUSB電球ええで
424名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:37.69ID:cVrlbSqC0
東京どうなの?
15号と同じぐらい?
425名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:38.04ID:Ze3/8cMx0
これは水害がかなり出るぞ。絶対やばい命守る行動を
good luck
426名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:39.62ID:2OzRGkYo0
株価が上がってるから大丈夫なのか?
それとも明日爆下げするのか?
427名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:40.18ID:jdv8qm/h0
メルカリで、電池とブルーシート転売したら儲かるんやな?
428名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:43.05ID:LhlKpzIq0
>>382
台風の右側と左側は天と地の差があるのよ。
429名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:45.67ID:OM3XSFfx0
ちょっと田んぼの様子を見てくる。
430名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:47.38ID:Bk/Mqh0L0
>>374
結構下だな。下の方なら停電あるかもだぞ
431名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:48.01ID:tSjW7IR30
トンキン死なないでぃ〜
432名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:52.14ID:RgyZL8aA0
関西も嫌な予感してきた
もうちょっとだけ東に曲がってくだされ〜
433名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:54.08ID:z4EPxdGy0
千葉にばかり注目してるけど一番ヤバイのは静岡な
434名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:55.82ID:mx6GXkTd0
>>417
東京壊滅
435名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:57.02ID:XguI4+AJ0
関東だけかと思ったら関西もまずくね?
436名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:15:57.45ID:980393lE0
ちょ、今ひるおびでやってるけど今回の台風の直径1000kmだって!
前の15号が390km、去年の大阪の21号が780kmだったらしい
デカすぎ怖い
437名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:00.46ID:UPhzeypw0
買い出しや補強の準備がまだのやつ!!!
間に合わなくなっても知らんぞ!!!!
438名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:01.75ID:meHeRLtJ0
ひるおびみてたら、絶望しかないな…
439名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:02.17ID:2mxC8llm0
>>261
飯田グループの新築を購入したばかりだから不安。でも災害に強い埼玉県だから、アンテナとカーポートが飛ぶだけで頑張ってくれると思っている
440名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:02.21ID:cEbHYBfE0
>>112
重すぎるので、単三にアダプタ付けてる。
441名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:04.01ID:XcQ0KF6r0
アパート住みの人は網戸外して置いた方がいいよ
去年網戸吹っ飛んだ
あと洗濯物干し竿も忘れずに
442名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:04.48ID:72CT06t90
暴風域に入ってる時間が12時間だと
トンキン壊滅するわ
443名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:04.86ID:ju67Eolj0
もう病院以外、会社だけでなく、コンビニもタクシーも全部休めばいいのに
444名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:07.33ID:TQT6g8X00
名古屋港の近くに住んでるけど高潮こえーわ…
445名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:08.51ID:5qV/RklD0
>>381
千葉は怪我してるファルコだぞ
446名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:09.86ID:O8Dgfxjp0
>>3
折角の三連休だぞ
447名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:12.30ID:KG2XEE6/0
東京 千葉 目標に台風進路書いているのかw
448名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:12.79ID:+YRQyIQa0
>>193
デカいものや
鋭利なものの角とかに当たったら
死ぬな
出かけたくないが
仕事があるわ
ヘルメットかぶって出勤するかな
449名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:12.46ID:9DfS9JKy0
>>27
むしろ安倍はその中でも安定した政権を築いて指導力もあるという事で一目置かれてる

実績に比べて学歴なんてどうでもいいわな
慶応幼稚舎に入ってれば慶応卒にはどのみちなれただろうし
450名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:13.68ID:CDnllXqW0
>>279
西行ったり東行ったり腹立つわー
どっちに行くかでだいぶ違うんだが
451名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:16.28ID:ve4LIymR0
千葉だけは絶対殺すという意思を感じる
452名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:16.40ID:7igsSc9k0
>>113

というか来週関東東海でラグビーできんのかな。。
453名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:17.72ID:4/HTzY130
>>325
レイプマンの朝鮮人を侵入できなくさせる
454名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:18.16ID:OjloqspO0
千葉民族は心構えはできてるぞ
東京民がヤバいんやないか
455名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:19.89ID:cbSZGiJH0
>>277
お湯なしで食える方がいいじゃ
456名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:22.21ID:5YKdk+tR0
>>427
被災地は物流ストップするから意味無いぞ
457名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:23.14ID:6uJ8iIbQ0
朝から道路沿いの木をチェーンソーで伐採してるけど、近所の人達からも頼まれて夜までかかりそうで泣いた
458名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:24.45ID:pHJw0PMq0
>>365
まじか
459名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:30.80ID:ELEXMf8R0
あ・・・・・・これ915で上陸するやつだ
460名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:32.24ID:47/lhUQX0
>>417
単純に関東の人口が多いから
461名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:35.95ID:KVKU06rQ0
愛知に行け、集中的に責めろ。
462名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:36.45ID:qZ6InnrQ0
発電機は買ったの?
これ間違いなく電柱全部やられるぞ。
復帰には1カ月以上かかるはずだ。
463名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:37.51ID:sstlTHzs0
お昼の天気予報はひるおび 一強
464名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:41.61ID:C0KnAzvf0
転売目的?
465名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:42.71ID:ejCUBbAA0
★55って台風関連では1位じゃないのか
自然災害でもトップクラスだよな
466名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:42.73ID:JEuffruw0
まだ勢力弱くなってないんですけど・・・
467名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:48.83ID:kswpHiKI0
>>383 まじか! ダイキにいくわ
468名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:50.35ID:ZS41w+Kw0
>>85
メッシーくんおつ
469名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:51.40ID:FG8oS8Rx0
あー
ひるおび ヤバい
関東どころじゃない
470名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:51.47ID:jdv8qm/h0
>>456
落札してくれたら届こうが届くまいが知らんがな
471名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:53.46ID:+zBp6VLE0
>>157
バスバスバスサツ
472名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:55.40ID:8sVjSfXP0
硫黄島、安定して風強いな
473名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:56.90ID:lBdMtfyX0
ものすごく気持ちいい秋晴れだな
爽やかだ
474名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:16:59.45ID:fS8CpwmA0
すまん
どれくらいヤバいの?
475名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:00.34ID:HMl96xi40
>>391
稼ぎ時なんだから補充してほしいね
476名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:03.74ID:7jP/LzOi0
ひるおびで改めて大きさを説明されるとビビるな
477名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:08.01ID:j7v7NlB40
あれ?これみんな冗談で煽ってるじゃなくてマジなやつ?
478名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:10.70ID:O7Wm2vLu0
ワロタ915ヘクトパスカルなんて大阪の10倍以上の気圧やんけw
カントンキンワロタ
479名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:12.79ID:zYP/rsJJ0
普段は気にすることないけど千葉なんでこんな出っ張ってるんだよ だから引っかかるんだよ
480名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:16.05ID:CUgKrcu30
とてもおしゃれなカントリー風のお家の知人に雨戸ないので板打ったほうがいいよって言ったんだけど釘穴あくの嫌だって、しつこく言うのは迷惑だろうからそれきりだけど心配…
481名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:16.15ID:Sa6vZX6L0
>>1
殺 し に 来 て る
482名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:16.25ID:u64wAyrT0
>>78
緊急時にそんな小物(罪もナニも)は相手してくれないと思うぞ
落ち着いた頃に迎えに来るかも知れんけど
483名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:17.58ID:mSI7X+oI0
>>474
外に出たら死ぬ
484名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:18.13ID:mDmhIaxd0
>>386
東日本大震災でも他の災害でも空き巣に来る車のナンバーは関東ばかりだった
窃盗団の根城の関東で大規模停電とか避難になったら恐怖だな
485名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:19.82ID:mx6GXkTd0
>>348
いいってことよ
ぼりぼり食いやすいぜー
486名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:23.13ID:MXlH99wX0
>>307
想定外の災害おおいからねぇ
487名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:23.26ID:I97c+kcj0
>>66
コンクリートでできた立体駐車場に避難させるのが1番いい
488名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:24.61ID:LhlKpzIq0
>>393
多少はあっても15号より更に東側によってるので東京はほぼ雨だけに注意すればよい。
まあいずれ来る巨大台風のいい練習だと思ってほしい。
489名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:26.52ID:7j+WS7D90
これは、消費税増税による消費の落ち込みを
台風復旧の特需で誤魔化そうとする某人物の意図なのであった・・・。
490名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:27.01ID:B3E4C3Mu0
>>123
武器にもなりそうな重さ
491名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:30.63ID:t4Jcp9Im0
>>441
492名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:32.90ID:SYWBc1ka0
大したことないて言ってた人
いなくなったな
493名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:35.14ID:jQKkHqmb0
>>3
リアル稲村ジェーンは辞めとくべき。
494名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:35.85ID:tNEUD6mz0
Typhoon warning Asia pacific
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
495名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:36.58ID:79PILMBh0
東京の小池
千葉の森田
こんな時に最凶ツートップ

無能っぷりをいかんなく発揮しそうだな・・・
496名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:36.98ID:9yTt9gS50
>>45
使わなかったなぁ。単1電池。ソーラー発電の予備に貯めてたけど。
497名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:37.25ID:O8Dgfxjp0
>>119
おいチャッカマン売り切れやぞ
498名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:37.50ID:TASZR1w70
これから水がなくなっていくな
499名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:37.51ID:p84ngLpj0
逸れそうで逸れない辺り勢いがマジで強いんだろうね
500名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:38.12ID:Mbf57LN50
テレビで見たけど15号の倍ほどのデカさらしい。

風に晒される時間がヤバイ位に長いらしい
501名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:39.02ID:meHeRLtJ0
暴風域に入ってる時間が12時間
ワロタ いや、ヒキツッタ
502名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:40.76ID:PV+4qLrB0
日本に天罰キター
503名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:46.42ID:N5vE1uD70
311の時もそうだったが、底辺地方民って何で東京が憎いんだろう

1.お、俺だって東京だったら今の生活じゃない、という気持ちの裏返し。禿げてなかったら彼女いるはずってのと同じ。
2.掲示板でも東京バカにすれば世の中に何か言った気になっちゃう子
3.他所の被災しか楽しみがない残念な脳の持ち主
4.単なるアレ

のどれかかな
504名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:48.86ID:Zg1MQ6uQ0
>>3
よっ丘サーファー
505名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:50.26ID:EqDqsjcy0
>>293
だから、せっかくの3連休、荒川下流域の江戸川江東の動ける奴らはどっか遊びにでも行ってなるべく人を減らすべき。

切れなきゃそれに越したことはないが、0m地域はリスク高すぎだから
506名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:55.34ID:3ceoqQbf0
>>81
電気屋で割高だけどエネループの単3あったら買って単1スペーサー買うのがいいんじゃない、店員さん捕まえればわかるべ
507名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:55.84ID:a5g0bklL0
>>449
九州水害の被災者は議員がいきなり だんまり決め込んだんで
偉い迷惑しとります
508名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:58.47ID:D9Uf3uZj0
千葉市でも中央区のタワマンの高層階は安心。ここは停電もない。
飛来物もここまで来ない。
509名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:58.89ID:OjloqspO0
東北に逃げようや 幾分ましだろ
牛タンでも食ってさ
510名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:17:59.32ID:M9tH1mIb0
 
首 都 消 失
511名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:00.37ID:z6k0dy7Y0
>>325
テープ綺麗に張りすぎ
シワがあるほうが良い
512名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:00.40ID:5qV/RklD0
>>477
えっ?自分で判断できないの?
513名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:00.75ID:PPlulPCa0
>>457
お疲れ様
514名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:01.16ID:3vxb4XiE0
俺は自宅をゴミ家にしてる
だから、台風で屋根が吹き飛んで
大っびらにゴミが捨てられたら
いいなぁと思う
515名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:02.35ID:96Cb9nyE0
ちょっと笑えなくなってきた
516名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:02.87ID:ixnsn+FZ0
>>361
ジョイホンも駐車場満車で入れない
平日なのにやばい
517名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:03.59ID:4/HTzY130
コーナン商事って前疋田社長の愛人がいたところか
518名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:05.63ID:iOpwPLsE0
伊勢湾に比べたらクソザコやな
900切ってから騒げ
519名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:06.30ID:3tl95RC40
屋根や壁飛んだら冬悲惨だな。
520名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:06.51ID:KDW0hHFA0
いろいろストレスたまりそうなんでスナック菓子やらチョコレートも買い込んだ!
521名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:08.05ID:pt5FXGsX0
>>436
千キロ?!
522名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:08.54ID:Hc5EDWKD0
関東関東言ってるけど
コレ、何かの拍子に少し西にそれたら
愛知直撃するだろ
523名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:12.85ID:clMZn2+00
ーこのスレの速さなら…言える!
524名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:15.62ID:0QEQsqzN0
明日の昼には首都圏非常事態宣言出ても驚かない
てか出せよ、マジでヤバイんだからさぁ・・・
525名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:16.52ID:55xXjYme0
野外だが建物に囲まれたうちの駐車場はどうなんだろう
意外と耐えられちゃうんだろうか
526名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:17.51ID:CvDSStGm0
>>15

茂原のはずれ住みです
ホムセたくさんあるからたぶんまだ買える
確認はしていないけどな
527名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:18.33ID:VSB0KlLO0
>>480
結果報告よろしく
528名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:18.35ID:tG1ybzko0
>>355
ビルトインコンロは大抵電池入れるところがある
液晶表示とかは死ぬが使えるようにはなってる
529名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:18.45ID:8CcS44tn0
>>374
俺の実家も姉ヶ崎だ
今は東京だけど
530名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:19.53ID:Sa6vZX6L0
>>492
もうね

こんな猛威の直撃が確定している時点で

これはヤバい
531名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:19.67ID:+29Bxl+j0
今北産業!
3行でたのむ!
532名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:19.92ID:eEBc6HPB0
肉買って冷凍しとくか
533名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:20.07ID:K2uTSgcp0
江戸川区民の僕は土曜朝一からレンタカーのデミオ借りて家族5人で鴨川シーワールドに旅行だよ
キャンセル料4000円も取られるのはゴメンだしね
534名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:21.30ID:Y4Hlg9sb0
そろそろ死人0を目指そうや
535名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:23.18ID:jN1J4m7t0
>>432
関西は勢力を保ったまま近くエリアだから当然風対策は必要
雨はそれほどではない
536名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:24.11ID:0WX4pBTd0
巨大過ぎて暴風域に入ってる間が12時間続くんだってよ
そんなに長時間暴風雨に晒されてたら家持たないぞ
537名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:25.32ID:TASZR1w70
しばらくテレビみれないな
538名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:26.22ID:ikEeXNVC0
>>495
その2人が居るおかげで黒岩がまともに見えてしまう問題…
539名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:28.01ID:t4Jcp9Im0
マザー牧場は頭が痛いだろうな
540名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:28.66ID:N2cVCQoT0
怖い台風だけど
この台風こそ「一期一会」いちごいちえ
子や孫に語れるものとなる
541名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:30.59ID:cJeKy3F70
群馬もただごとじゃ済まねえよこれは
542名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:34.37ID:qkPP91sq0
まさかの日本縦断コース?
陸地進んだ方が
勢力弱まるの早くなるけどね
海水からのエネルギー供給が弱まるから
543名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:34.88ID:Khxk9XF80
>>84 浸水したらアウトじゃん
544名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:35.75ID:O8Dgfxjp0
>>329
水浸しのピザか画像として新しいな
545名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:37.53ID:OGGAct1v0
>>439
何でまた飯田グループなんかを買ったんだ
まあ 俺も人のこと言えない三流会社で家を作ったけどね
貧乏はつらいなぁ
546名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:37.65ID:D3tIm+Gr0
日本晴れ@愛知
547名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:38.40ID:CWUjJje10
大体の買い出しは今日中だよ
菓子パンは明日の朝の入荷直後直ぐに!

のんびりしてると何も買えなくなるよ、マジで
548名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:38.80ID:GPS3D8Lp0
養生テープ買ってきた
あとウェットティッシュも
549名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:39.10ID:KqzSFyE30
高潮が津波並みになるとか言ってんぞ
海の近くの人はヤバいんじゃないの?
550名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:39.19ID:pLfH20Lc0
>>401
台風の船長の腕の見せ所やな
去年の21号も器用に紀伊水道を上がってきてフルパワーで大阪湾に侵入したからな
三浦水道を上手く抜けれるかやな
551名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:40.42ID:XsWw8zkH0
ラグビー中止発表きたね
イングランドvsフランス
NZvsイタリア

13日は朝判断 釜石が中止かな
552名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:41.43ID:LhlKpzIq0
練習台風
553名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:42.22ID:ID9ntnup0
風速60mってことは手を出せば
おっぱいの感触が味わえるってこと?
554名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:45.51ID:HA1H01cA0
>>405
流石にあのボケ爺さんも今回はそれなりに準備している模様
555名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:45.59ID:YfhUDv4V0
>>84
水没すんじゃね?
556名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:45.71ID:+/Ts8fwf0
日曜日の午前9時には三陸沖に達するってことは速度が上がってきたのかな
557名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:49.48ID:meHeRLtJ0
暴風域が、380kmて…
558名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:49.75ID:O3MEVBmI0
台風の最中に巨大地震が起こったら、どう避難したらいいの?
559名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:51.39ID:mx6GXkTd0
>>531
東京
千葉
さようなら
560名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:52.04ID:3ceoqQbf0
>>31
前回被害受けてないから悠長だの
561名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:52.26ID:PPlulPCa0
>>522
ってか影響がよわいというだけでないところはどこもないよ
日本にくるんだよ
562名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:52.88ID:ZJKbrzEp0
いまバイク免許取りに行ってて
クソ予約取りにくいシミュレーターの教習土曜に入ってるんだけど
まあ中止だよな
これ逃すとまた2週間待ちでツラい
563名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:52.92ID:FHyCt09G0
台風って上から見た場合、東西南北中心外側のどこが一番強烈なの?
台風マニアのかた教えれ
564名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:53.61ID:FhFjQU7H0
>>503
東京のウンコ土人らは早く死ねよ
それが楽しみなんだ
565名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:53.72ID:SncEpsqB0
沖縄だけど、反日ネトウヨと悪の限りを尽くした下痢ゾーに

下る天罰を楽しみに見物しますわ❗wwwwwwww
566名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:55.66ID:SfJkMb2H0
>>7
それを言うならドローしないかなでは
567名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:18:59.40ID:+YRQyIQa0
>>531


568名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:04.84ID:wYbaYwJf0
今回は夜は寒いから停電→断水→集団インフルかね。
569名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:05.78ID:SBb94v8A0
昨日のニュースで記者にまた台風が来てますよと言われた
千葉のじーさんが「そんなもん なるようにしかならん」と達観してた
570名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:06.44ID:U3FYihJV0
>>324
そうなんか市販の飲料水80lと
ポリ缶60lとボトル5l×6本用意するけど
呑めるなら粘れそうかな
571名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:06.72ID:Sa6vZX6L0
神奈川、千葉、埼玉

これはアカンヤツや
572名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:07.94ID:fbliC8PL0
>>397
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚

これめっちゃ綺麗やぞ 前スレから
龍みたい
573名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:09.35ID:O7Wm2vLu0
これハリケーンでも最強カテゴリーのやつやんけ大阪の2段階上のカテゴリーのやつな
574名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:09.88ID:6uJ8iIbQ0
>>177
千葉か…
100円ショップ、コンビニはまだあるかも
575名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:10.41ID:L/si59ZR0
頼むから土日電車全部運休してくれよ
仕事行かなくて済む
576名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:11.69ID:qQxP+yzM0
台風とこのスレの勢い
577名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:12.11ID:kgD9AJB/0
天気予報の降水量が6時間で130ミリ以上なんだが大丈夫かな?
平成28年の10号で水没した東北住みだが
578名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:12.47ID:r3s9QAnz0
>>41
リッカグリーンウッドさんでつか?
579名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:13.22ID:Y6QwZwGY0
>>533
イルカショー見られるといいね
580名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:13.81ID:Y4Hlg9sb0
>>66
今できるのは内側からダンボールを貼ること
ぐらいかな
581名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:13.78ID:p84ngLpj0
>>522
物理的に西に行く事はないからなぁ
582名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:14.59ID:URN8bfctO
海水温が高めだから威力は落ちそうにないね
583名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:21.57ID:h+F+196W0
ひまわり8号の映像
584名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:21.78ID:QEIbbY980
>>484
茨城ナンバーに限定してくれよ。
585名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:24.10ID:O8Dgfxjp0
>>12
愛知県への神罰は十分あるよな、大村なんか知事にしちゃって
586名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:24.19ID:QxH15MNs0
まあ武器が必要だな
587名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:25.09ID:Ze3/8cMx0
暴風中はエレベーター乗るなよ
588名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:25.85ID:PB7y9gBo0
千葉があの程度の風で一ヶ月停電。
マジで2年くらい停電すると思う。
589名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:27.07ID:MXlH99wX0
>>479
日本列島の最終系の地形として残ったんだから仕方あるまい
590名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:29.00ID:LhhPf4uE0
取り敢えず暫定首都考えようぜ
591名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:29.12ID:OA6GIiSk0
台風のパワー、中心気圧の低さランキング
1位、第2室戸台風 925hpa
2位、伊勢湾台風 929hpa
3位、平成5年台風13号 930hpa

現在の台風19号 915hpa
592名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:29.35ID:8hFQA0HX0
>>572
カッコいい!
593名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:29.67ID:XsWw8zkH0
F1予選も中止だろうな
594名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:29.95ID:RVeojiwn0
コロッケ店ごと買ってくる
595名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:31.11ID:f1OAr3Du0
千葉県民どす。出来れば九州に避難したい。。。
596名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:37.87ID:B91CeYC10
つーかでかすぎる
597名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:43.51ID:HYUmuk5a0
こわい…
598名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:46.92ID:Tcqh+xYJ0
北海道だけど買いだめした方が良い?
599名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:51.42ID:B3E4C3Mu0
>>276
都内だとそっちの方が心配だよね
600名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:51.76ID:R/1KdkzQ0
半日でゴミ勢力になるから
期待ハズレになるぞ
あんまり周りと熱心に会話してるやつはバカの烙印を押される
601名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:53.81ID:pt5FXGsX0
>>531
神奈川・東京・千葉
さようなら
また会う日まで
602名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:54.84ID:PIsO2cH40
>>424
はるかに酷い
603名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:56.46ID:47/lhUQX0
>>536
これは泣きそう
604名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:56.54ID:Sa6vZX6L0
>>593
ラグビー、中止になったな
605名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:58.27ID:TZ17pfYE0
>>72
すげー 立体的に見える
ラピュタ 竜の巣だ
606名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:58.46ID:mw2Hl7w/0
今のうちにモバイルバッテリーと証明用にガラケー充電しとくわ
607名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:19:59.22ID:5q0MofAA0
>>457
みんな感謝しているぞ
608名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:01.51ID:VSB0KlLO0
うろうろすんのだけはやめてくれ
609名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:02.03ID:+hEsn3MF0
札幌改め北京にして遷都すべき
610名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:02.58ID:N5vE1uD70
>>564
なるほど、頑張ってみる
611名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:03.70ID:1QDzc/A+0
NHK見たら直撃は愛知だね。
612名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:04.87ID:KDW0hHFA0
ホームセンタは明らかにちょっと違う空気だった。
613名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:06.60ID:PPlulPCa0
ってか、水である理由はいろいろな用途に使えるからであって
飲むためだけじゃないからな笑

コーラとかいってるやつは1本残してあとは水道水をいれておけ
614名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:07.64ID:mG3v6wHL0
例のゴルフ場に潰された家かわいそう
615名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:07.84ID:a5g0bklL0
>>495
危険なのは安倍に忖度する議員
後援もらって当選したくせに、いきなりだんまり
ほんと総理も議員も最悪だ
616名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:09.07ID:qw9XwHVX0
>>562
シミュレーターは屋内だから行けるっしょ
行き帰りのルートに不安や学校が休校がなければ
617名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:10.12ID:XsWw8zkH0
暴風域380kmて
東京名古屋すっぽりはいるやん
618名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:10.19ID:+YRQyIQa0
うそ、こんなに
大きいの?
むり
壊れちゃうわ
619名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:10.60ID:NRFATwa10
関西だけどなんか風強い
620名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:11.21ID:MCmpkyGV0
>>551
日本は勝ち抜け決定じゃなかったっけ
621名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:12.52ID:BnSl67u30
車だけ立体に入れてくるかw
622名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:13.85ID:Y6QwZwGY0
>>572
なにか生き物みたい
623名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:17.17ID:r3s9QAnz0
>>96
何度でも立ち上がる😣😓😰😞😓😣😣
624名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:17.65ID:jdv8qm/h0
>>591
初代の室戸台風は上陸時で911hpaやで
625名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:17.90ID:FG8oS8Rx0
強風吹いてる時間33時間
626名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:19.07ID:IW9UDtlD0
満潮時刻と接近が重なるとやばいな
627名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:19.21ID:fi81TRM50
上陸してからどれくらい威力落ちるかなあ
628名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:20.10ID:mx6GXkTd0
>>572
美しいな
629名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:20.95ID:EcqmCVzO0
てか、もうこの時期になると偏西風の影響が強くて九州には台風は寄り付かないんだな。
歴代で一番遅い九州への上陸は10月17日ってすごい早い時期だったのが意外。
630名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:24.00ID:E8NyhoIi0
>>531
腹へ

631名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:26.80ID:5qV/RklD0
森田健作流石に動いてるよね?
632名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:29.28ID:QchgupcD0
>>436
てか去年の21号もでかかったんだな
633名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:29.52ID:v46W7mx00
ガソリンだけ入れとこう
634名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:33.57ID:7WrTv/vP0
>>550
浦賀水道のことか
635名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:36.29ID:6qPs5OYFO
関東横断して東北コースなのか
原発大丈夫なのかこれ
636名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:41.13ID:O7Wm2vLu0
おまえら食料買っとけよまじでインフラ止まるから
637名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:42.30ID:zat5ERRT0
>>51
これは100パー当たる
638名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:43.01ID:+tXnv9yZ0
川の氾濫も、ありえる。
639名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:44.37ID:CuMRmAi10
千葉に直撃でトドメか
天は見放した
640名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:45.32ID:cpunwuaZ0
鹿児島のフェリーは今日から欠航続出!
こんな所にも影響が
641名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:45.43ID:B3E4C3Mu0
>>80
それならそれでいいじゃないか
642名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:46.35ID:O8Dgfxjp0
>>15
ホンダのジェネレーターと燃料買っとけ
被災後おまえはモテモテだぞ
643名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:46.90ID:h6cc8XZz0
>>591
上位ランカーの2日前のパワーってどんなもんだったんだろうな
644名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:49.28ID:YVeWx0Bi0
勢力弱まってる?
645名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:49.51ID:7elxHeTb0
>>631
太陽に向かって走ってる
646名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:51.53ID:4/HTzY130
肉屋でコロッケ買おうとしたら
店員の顔見て同和ぽいからやめた
647名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:51.75ID:jN1J4m7t0
>>611
まじで?
それ予想されてる中での最悪のコースの場合だろ?
648名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:52.79ID:AEb80tRs0
震災の時もそうだったけど
また東京がイチバンの被害者ヅラをするのか・・・
649名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:53.58ID:K7t95HBI0
>>568
集団感染症が続出しそうだよね
650名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:54.14ID:RVeojiwn0
そんなことよりワイが呼ぶべき
宅配サービスはよ
651名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:54.14ID:0RePcJjB0
お前らは程ほどに大きくなること期待してそうだけど
俺は大きくなるほど仕事大変になるからとても困る
652名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:56.40ID:K2uTSgcp0
げ、今調べたら鴨川シーワールド休館やないか
653名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:56.51ID:ZIwOvf0b0
素人レベルの対策なんか意味ないレベル
持ち家はあきらめろ
654名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:56.90ID:+gIUxpT90
屋根が飛ぶから特に2階の窓ガラスが割れないよう注意
655名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:20:58.04ID:mG3v6wHL0
>>615
一方小西は口利きした
656名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:01.60ID:71M5iql70
どれだけずれても千葉だけは外さないという強い意思を感じる
657名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:01.74ID:K/LFJb+g0
紀伊半島出身の俺が言うけど、暴風域言うても台風の右側と左側では雲台の差あるから、右側に入る地域の人は最警戒を!
658名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:02.14ID:V4ZY9rQD0
>>618
ビショビショで濡れ濡れ
659名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:02.54ID:pLfH20Lc0
えっ関東にコーナンって無いの?
じゃあナフコも無いんか?
660名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:04.15ID:EdTr9wfP0
また千葉県民がウダウダ文句言うんだろ
あーヤダヤダ
661名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:04.82ID:FogzgZPb0
>>571
東京都がかなりはやくから防災対策に力を入れてるから今回は被害が出ても早いよ
すぐに自衛隊がかけつけるから
662名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:06.92ID:zYp/w/150
卑弥呼みたいなノリで森健が海岸で竹刀素振りしたら台風がひよって逃げたりしてw
663名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:08.03ID:5DDobMd+0
税関の友人によると昨日から韓国人の入国が多いって!
664名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:09.68ID:fXHoGvLk0
>>500
倍どころじゃないよ3倍以上
665名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:12.54ID:jvkiMAsT0
>>533
水害で橋渡れずに返却出来なくて延長しちゃうかも?
666名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:13.63ID:CvDSStGm0
おまいら昭和40年代生まれだろ?
もう十分生きたからどうでもいいじゃん
667名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:14.80ID:zYP/rsJJ0
>>583
見るからにヤバーイやつだ
668名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:15.80ID:POF6I74B0
かなり東にズレてきてるから東京もそれなりの風雨になるけど被害はそれほどでもなさそう
でも千葉東部や南部はマジでヤバそう
669名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:16.44ID:pt5FXGsX0
>>536
停電確実か
死ぬな
670名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:16.46ID:nU0M8PaL0
タイヤで押さえてるブルーシートはマジで勘弁してくれw
671名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:18.68ID:PxRnDVm00
>>1
前回の台風で土人と化した千葉県は滅びて良い(´・ω・`)
672名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:19.18ID:Vgxvo2pA0
>>551
凄い好カードに限って中止なんだな
673名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:19.81ID:5tdkP0Kf0
これ予報は日曜日になってるけどさ
今10キロ
北上すると早くなるからやっぱり土曜日関東直撃?
ドンキに行って電池とカセットコンロ買ってくるよ
674名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:19.96ID:5i+Mabzb0
買い占めくるのか…(゚A゚;)
675名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:20.45ID:jdv8qm/h0
発電機買い占めて、日曜にトラックに積んで千葉に売りに行けばひと財産できるんやろ
676名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:22.22ID:jX+aQHDT0
>>636
今日午後の仕事が終わってから買ってくるよ
677名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:22.24ID:6SY0Wh4G0
まずコンビニに買いに行けなくなるから注意な
678名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:24.60ID:86ltUZJC0
でもなんとなく又たいしたことない気がする
679名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:25.79ID:b1pJ8pLS0
今のうちにフルグラとかシリアル買うときやー
情弱はカップ麺とかパックご飯とかに集中しよるけど
生命維持に重要なんは栄養価とビタミンミネラルやで
湯とか熱源も不要やしな
680名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:25.76ID:aiILCzA10
テープ買ってきて体に巻き付けて
TMレボリューションの準備でもするか
681名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:27.16ID:FDB6JkLi0
>>581
高気圧が強まれば西
682名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:27.34ID:mDmhIaxd0
>>584
残念ながら東京ナンバーが最多だった
北関東は被災して窃盗どころじゃないだろう
683名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:29.80ID:fbliC8PL0
>>599
1階にお住まいなん?
もしくは江戸川区江東区辺りにお住いなん?
684名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:30.02ID:TASZR1w70
1週間じゃなくて2週間分用意するか
685名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:31.49ID:TA86SpGW0
>>518
伊勢湾も上陸時は930くらいだぞ
今回も下手したら930台
686名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:31.62ID:X3G/XOHu0
>>659
コーナンは多い
ナフコとか言うのは知らん
687名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:32.73ID:25IxB2cB0
無知だけど、関東地区大停電したら
インターネットのサーバーも使えなくて、ネット繋がらないとかなるのかな?
688名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:33.48ID:OtguzpIs0
お前等
マジにガソリン満タンにしとけ
全国な
689名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:33.82ID:O3MEVBmI0
森田健作の代表作ってなんなの?
690名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:36.70ID:ISAFhMqSO
>>595
早く来なされ
691名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:37.01ID:47/lhUQX0
とりあえず赤いきつね食べる
692名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:38.30ID:8JSjpEYd0
>>416
神奈川にも都内にもコーナンはそこそこ出店してるぞ
693名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:38.88ID:u64wAyrT0
>>193
詐欺師や窃盗段もすっ飛んでくる
694名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:38.90ID:jGdAfucZ0
神風が吹いて勢力増して朝鮮半島直撃してくれないかな
695名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:39.67ID:U3FYihJV0
>>572
竜が様子を見に来たみたいだな…
696名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:42.77ID:wpKIUksj0
>>553
全然速度が違うよ。風速15メートルくらいじゃないかな?
697名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:43.47ID:+YRQyIQa0
>>51
これだと
徒歩で15キロ歩いて職場いくようだな
一時間でいけるかな
698名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:44.12ID:jQKkHqmb0
>>479
紀伊半島の南東部と同じく台風の進路の風雨が激しくなりやすい南東面に、千葉も当たるからね。
699名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:44.44ID:CuMRmAi10
>>636
田舎はそうだろうな
都会は大丈夫
止まっても速攻で復旧
700名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:48.89ID:Serzk0Jg0
大阪やけど水大量に備蓄したで。千葉の人も備えろよ
701名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:50.03ID:7jP/LzOi0
暴風域の時間が長すぎるな
雨も本当に怖いな
702名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:50.08ID:7Joe/6ut0
>>558
どこにも逃げられないよ
703名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:50.77ID:ID9ntnup0
これ、薬も買っといたほうが良さそうだな
704名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:51.05ID:bDBUl+AZ0
森田知事の汚名挽回、名誉返上のチャンスだ
705名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:53.81ID:ixnsn+FZ0
>>526
茂原行ってみます
とりあえずガソリン満タンにしてから
あと15分くらいで給油できそう
706名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:55.51ID:U686WZa20
いかん…日本ナイアンティックの無能さをどうにかしないと…
あいつら全員サイコパスなんじゃなかろうか
707名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:21:58.96ID:XbnLM2ae0
土曜は寿司食いながら断末魔放送を
見るかのぅ・・・胸が熱くなってくる
708名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:02.08ID:3dDlFykf0
>>668
前回と同じルートって事か?
709名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:05.35ID:hWyJ8tZX0
こういうときにスーパーとかホームセンターの店長の力量が
わかるよな

増税で消費落ち込んでるときに不謹慎だが来るとわかってる
台風で関連商品を売りまくるチャンス

あらかじめどれだけ仕入れしてたか
710名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:06.20ID:jX+aQHDT0
>>644
まだ維持している
711名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:06.57ID:XsWw8zkH0
>>620
まだだよアイルランドの結果と
日曜スットコに大差負けだと
712名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:08.59ID:BsiOFZmp0
東海地方は大丈夫なの?
三重県住みだが心配だ。
713名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:11.70ID:2mxC8llm0
>>545
やはり相場が他より1000万円近く安かったことと、映画館、イケア、ららぽーと、避難所になる小学校が目の前にあるなど場所が良かったからだよ
714名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:13.16ID:O7Wm2vLu0
機種変更したiPhoneも届くの遅れるわこれ
715名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:17.10ID:SncEpsqB0
>>598
原発崩壊で破滅が起きてみんな死ぬ
結論→どっちでもいい
716名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:17.70ID:lBdMtfyX0
これは皆死ぬぞ〜笑
717名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:18.85ID:8sVjSfXP0
GSMはごみ
718名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:24.38ID:Tuos+aiK0
日本首都を変える時がきたな
首都は大阪に移転だな
719名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:25.62ID:iQNWha6f0
どっかのニュースで、今日の晴れの事「台風前最後の青空」って言ってたんだけど
「最後の青空」ってのがなんか怖すぎるw
ほんと台風来ないでくれーーそれか消えてくれーー
720名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:30.80ID:eMYZK9UL0
>>33
あばよー 神奈川
721名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:35.12ID:b3Qv/LBu0
デカすぎワロタ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
722名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:35.50ID:CShNP2pY0
>>572
2頭の竜の闘い(日本列島vs台風)だな
723名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:36.30ID:mx6GXkTd0
あ、あとBIG買っとけー
724名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:37.00ID:K5Ri7OrL0
タクロバン=津波級高潮+竜巻級暴風雨で壊滅したがこれに近そうだなと思う。
725名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:37.56ID:FKmnmhQN0
>>387
荒川だけじゃなく、進路によっては、花見川、江戸川、墨田川、多摩川、鶴見川が岸辺のアルバム状態になるかも

又高潮もヤバそう。でも、東京って地下に水をため込む暗渠みたいのがあるんだっけ?
726名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:39.10ID:YmY8A+Vu0
火災保険入るなら、今のうちに!
免責と発行日の確認だけして
727名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:43.23ID:ItLug7az0
首都人口半減して欲しい
728名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:44.37ID:TASZR1w70
ソーラーバッテリーつかえる?
729名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:47.30ID:OuIoRuvu0
>>477
ほぼ間違いなく停電起きる。
めちゃくちゃビビってる。
730名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:47.70ID:B91CeYC10
>>631
竹刀振りまくってる
731名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:48.71ID:qhwuEOBy0
前スレのわんちゃんめっちゃ切なくてワロタ

i.imgur.com/PwUYCWu.jpg
732名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:54.80ID:EukLzF8W0
んで結局どこが一番やばいの?
733名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:54.87ID:rK7lm0wv0
>>279
つまり伊勢湾台風?
734名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:57.65ID:uGbLAg8R0
こんな台風が毎年くるなら日本側の方が安全だな
735名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:59.52ID:PLXBUqc50
ひるおび観てるけどヤベーな
お前ら無事でな
とにかく命を守る行動だぞ
死んじまったらもう5ちゃん出来なくなるからな
また土曜日の夜に会おうなノシ
736名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:59.76ID:4/HTzY130
>>659
関東にもあるよ 30店舗以上あるよ
物流拠点が二箇所あるからね
737名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:59.83ID:o8bv4d2h0
強烈で猛烈な台風だが一日で通り過ぎるので、爆裂な風と雨にだけ対策しろ
命だけ守ればいい
電池とか非常食とか用意せんでいいから、家の防備といざとなったら避難所に逃げる想定だけ完璧にしとけ
738名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:00.33ID:cOik/CRc0
>>611
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
739名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:00.73ID:2qurPuyR0
重要なのは大きさじゃない。硬さだ!
740名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:01.23ID:xFTqhfsB0
関東大阪愛知以外はほとんど人住んでないから大丈夫
北海道福岡兵庫ですら千葉より人口少ないw
741名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:01.58ID:jGPiAMpf0
埼玉に原発移転しましょ
742名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:02.21ID:K2uTSgcp0
すいません、皆さんにお聞きしたいのだけど土曜の朝一からレンタカー借りて家族と遊びに行きたいのですが台風の影響無しで遊べる施設ありますか?
743名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:07.46ID:V4Yg84Zb0
予報見ると10月下旬でも最高28度になってる
こんな暑くなかったはず
744名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:07.87ID:gKEKy/Mp0

ここまで沖縄民と九州民と島根県民
745名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:08.83ID:46GP3gpA0
>>663
奴等を見たら実力行使しかないぞ
絶対によからぬことを企んでるからな
746名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:09.03ID:0QEQsqzN0
>>533

この状況でわざわざ外房に向かうとか命知らずがおるなwww
てか鴨川シーワールド臨時休業するんじゃないの?w
747名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:09.19ID:kAHzQAxY0
千葉が秋田並みに人口減ってくのか
今まで大きい台風とか来なかったのにな
748名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:09.24ID:jQKkHqmb0
>>700
水は一人一日3リットルは必要だそうだ。
749名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:10.08ID:71M5iql70
>>319
ですよねー
ガソリンスタンドいってもガラガラで
いれるの明日でも良かったかなって思った
予報でも台風の西側になるし
あんまり騒いでないよね愛知県は
750名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:12.45ID:jN1J4m7t0
>>632
家の中にいたのに台風で命の危機感じたからな
壁やシャッターに何かがぶつかる音
二階の窓ガラスは割れて、部屋の中で割れたガラスが風で飛び散る音が鳴り続けた
751名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:14.99ID:HtByCwP/0
>>531
昼飯
パスタ
めっちゃ美味い
752名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:15.34ID:OGGAct1v0
このスレの中で今日が最後の人がいるかもしれないな
一期一会
最後の5ch楽しもうぜ
753名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:16.59ID:V971lMx70
>>572
かっこいいなぁ
日本ちっこい
754名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:16.60ID:ORr5hd500
なあいきなりだが
俺個人の借金4300万あるんだが、国が背負ってる借金に比べたらこんなの小銭だよね?
払わなくていい?
755名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:16.59ID:MXlH99wX0
>>536
時間が短くなったていう予報士もいる
756名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:17.86ID:ZJ4QVYpc0
台風におかげで

消費税不況脱却

台風様様ですわ
757名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:19.52ID:URN8bfctO
九州は大丈夫そうでよかった
758名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:21.20ID:jdv8qm/h0
>>732
千葉
759名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:21.63ID:RSQhfxP90
去年の大阪直撃した台風でウチの屋根瓦ずれて横殴りの雨で壁と窓の境目から雨漏りするわで大変だった
外壁塗装と屋根瓦修理で250万かかったわ
関東のお前らも気ぃつけや、とりあえず外出はするな
760名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:24.01ID:JReSNmEC0
ドキドキするな
これが…恋か(*´・ω・`)
761名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:24.48ID:Yz3AhbGX0
ダサイタマ民なんですが被害ありそうですか?
762名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:24.49ID:cJeKy3F70
房総半島は無くなるかもな
763名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:25.72ID:9D4iw+lo0
>>645
竹刀を不眠不休で振ってる
764名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:29.39ID:AUBaimur0
こんだけ来る前に大騒ぎしてるって事は
肩透かしフラグだな
765名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:34.78ID:so0G+4Dd0
別に大阪が首都になってもかまわんよ
766名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:39.86ID:0YSZywm80
怖い
あまりに不安過ぎてとりあえずオナニーした
767名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:40.28ID:ecg5Jbaf0
被災したら芸術家()集団チムポム様が、子どもを騙して作品()を撮る事が判明しました。
親切ごかしに一緒に写真撮ろうと言う自称ボランティアに注意して下さい。
768名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:41.37ID:LzXj/eYv0
>>657 たしかに右側雲がすごいな。
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
769名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:42.55ID:r3s9QAnz0
>>415
あるある😓😅😓😅😓
770名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:44.02ID:zYp/w/150
森田って俳優時代は今で言う誰ポジションだったの?
阿部寛あたり?
771名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:46.58ID:cVrlbSqC0
>>591
ヤバいじゃん
772名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:50.70ID:NRFATwa10
一ヶ月分の食料と水
無理だろ
773名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:52.30ID:u3NhzCx50
>>72
つよそう
774名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:52.66ID:LhhPf4uE0
尼で注文した方が速い件
775名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:54.27ID:Sa6vZX6L0
ブルーシートのこの意味の無さ( ;∀;)
776名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:55.11ID:0QlBdsXK0
なんでお前らガソリンランタン持ってねーの?
777名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:55.14ID:RVeojiwn0
パン、シリアル、水、ガソリン
その他に買うべきものおしえてー
778名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:55.90ID:biGXDgk30
議員会館・皇居は耐風速80mで破れない構造です 一般は40mで殆どアウト
今回台風はビル風と合わさり1・5倍風が出る場所ができますから被害相当でます
竜巻10個分が同時襲う感じ
779名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:56.76ID:O8Dgfxjp0
>>29
それが水没して燃え続けるんだな、江戸川区
780名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:58.34ID:iFNY5oOS0
近所の公園に銀杏がたくさんなっていて、
ちょうど落ち始めた所なんだよな。
嵐の争奪戦かな?業者みたいな奴も来るし。
781名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:58.36ID:HtByCwP/0
>>722
映画化決定だな
782名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:58.95ID:pHJw0PMq0
>>572
竜の巣だぁ、、
783名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:23:59.85ID:a5g0bklL0
プリウス持ちはおらんのか?
停電になったら配電盤切って、プリウスから凸凸ケーブルで
家のコンセントに突っ込めば、マンションの50階でも電気引けるぞ
784名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:00.99ID:U+MtTBLe0
>>279
あー米軍は徐々に東へ南へ回り込む予想だね
785名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:02.26ID:VC6m+17E0
高気圧の位置が不味い
高緯度過ぎる
台風弱まらんぞ
786名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:02.49ID:PPlulPCa0
>>575
すげー!これはマジで龍だな
787名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:03.97ID:CiLFScrA0
金持ちはもう避難してるんだろうな
788名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:04.25ID:wg16BDf20
今のうちに保険会社カラ売りするべきかな?
789名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:07.37ID:qhwuEOBy0
>>279
なんで途中からカクンッと日本に向かってきてるん?こんなのおかしいやろ
790名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:07.51ID:PbPDRpEI0
連休前に東京のRCマンションは空けて神奈川の実家に移動する予定なんだけど、東京のほうはブレーカー落としておいたほうがいい?冷蔵庫だけ困るな
791名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:07.87ID:+tXnv9yZ0
金曜日は、いいもの食べて嵐に備えるかな、
792名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:09.68ID:+YRQyIQa0
>>754
4299万円くらいは
払ったほうがいいかな
793名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:13.35ID:DcDtn68W0
>>742
多分車横転するよ
794名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:16.47ID:1TOmOgW70
>>72
威圧感ぱねーな流石最強クラスのスーパー台風
795名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:18.05ID:zsqn2fKX0
>>761
とんでんの看板が倒れるかもしれない
796名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:18.55ID:ck11zcFG0
デカいから総雨量は当然多くなるわけで水害が一番怖い
大惨事も充分ありうるよ
797名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:19.14ID:ELEXMf8R0
台風19号の被害がどのくらいになるかを簡単に言うと
直撃しなくても数百キロ範囲のすべての範囲が一ヶ月前の千葉と同じ被害レベルになる
798名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:19.32ID:jX+aQHDT0
>>725
中川や綾瀬川はどうでしょうか?
799名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:19.48ID:hWyJ8tZX0
>>734
どこの国の方ですか?
800名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:21.73ID:jfHQ/LWj0
>>347
ゴルフ場お疲れ
801名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:21.90ID:YVeWx0Bi0
>>710
うーん、このまま来たらさすがにやばいね
802名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:26.42ID:5DDobMd+0
>>635
原発は停まってるだろ
803名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:27.67ID:pLfH20Lc0
>>643
伊勢湾は900切ったんじゃ無かったのかな?
流石に10月で930くらいで上陸はまず無いやろ
950前後と見てるけど十分でかいぞ
804名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:28.83ID:nozNbfn+0
さっきテレビでやってたけどあまりの長時間の暴風予想だから木造家屋は飛ばされるって言ってたぞ
テレビでこんな事言って大丈夫か?多くの家屋壊れるって
805名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:30.53ID:uGfdZM9x0
>>601
静岡が抜けているぞ
806名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:31.08ID:jN1J4m7t0
>>754
うん
無視してたら怖い人がお前の臓器で払ってくれるから大丈夫
807名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:31.22ID:kV2irH/q0
>>742
ディズニーランド
808名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:31.37ID:cVrlbSqC0
>>602
マジか?
明日雨戸閉めるわ
809名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:31.55ID:zJNt7dop0
東京壊滅まであと2日か
810名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:33.15ID:3gMAGieQ0
>>109
なんか火ぃ吐いてる龍みてー
811名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:36.39ID:eQ0aN4d20
被害酷そうな地域は資産も大事だろうけど
自分の命第一で行動しなよ
こんだけ注意喚起しているんだから
最大限準備しといて雑魚だったら後で笑えばいいから
関東がんばれ
812名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:36.41ID:lGsfT9JZ0
>>556
上がるんだろうな
今20`/時が倍以上の45`/時の予報・・・偏西風に乗るとそうなる
813名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:38.28ID:K2uTSgcp0
>>746
さっき調べたら休館だってさ
他にどこか遊べる施設さがしてるんだがないかね?
814名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:38.54ID:RZsrN8LRO
安倍「よっしゃあ!また工事で儲かるw被災者?金にならん!知るか!w」
815名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:40.03ID:9J6cLeev0
今のうちに体にいろんなものをぶつけて体感してみ
間違っても外出ようなんて思わなくなるから
816名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:40.09ID:r3s9QAnz0
>>93
南無阿弥陀仏🙏
817名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:40.30ID:cbSZGiJH0
>>583
逃げなきゃ
818名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:40.65ID:fbdCslUR0
>>418
イワタニの株上がるな
819名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:40.99ID:6jIORgzP0
去年の大阪と同程度だからまあ大半の家は大丈夫だろ
運が悪い人が角材が家に飛び込んできて頭割れて死んだり
家の屋根が飛んで室内ぐちゃぐちゃになったり
2、3週間電気が使えなくなるだけ
820名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:43.64ID:CYD8pQEq0
>>85
ごはんおごって欲しいだけでは(´・ω・`)
821名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:45.89ID:kswpHiKI0
>>742 ディズニーランド  ずっとイッツアスモールワールド乗っとけ
822名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:47.25ID:wYbaYwJf0
>>777
デリへル予約
823名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:49.18ID:FDB6JkLi0
東京は西にズレようが東にズレようが影響はあまりない。東にズレたら台風の左側、西にズレたら静岡上陸で威力減衰。
ただし、大潮で荒川決壊の恐れがゼロではないから水害が起こると未曽有の大災害になる。そこまでなくても都内で膝上浸水の地域が出るかもしれない。
水害に気をつけるべし。
824名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:49.38ID:25IxB2cB0
>>536
本当に??
吐きそう
825名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:50.06ID:S/GmGaP50
一匹でも多くのジャップが死にますように
826名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:50.29ID:2C4Kfp0r0
>>742
一家丸ごと台風の餌食になってください、お願いします
827名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:51.40ID:EZ4tBKvo0
12日は夕方までに風呂入ってトイレ用の水貯めとくか
828名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:51.92ID:xZATjHeI0
助けて!森田知事!
829名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:54.60ID:2CsedRH60
とりあえずランタンとペットボトルに何本か水詰めたわ
830名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:55.15ID:fbliC8PL0
>>687
本社ごと崩壊みたいな理屈で?
831名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:55.48ID:TA86SpGW0
>>643
今回は当日の土曜日でも925hPaやぞ
832名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:57.51ID:NV/E9QRe0
マンションのベランダ用にプラダン買ってきたが、外に貼らないほうがいいかなあ…?
833名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:24:57.90ID:jGdAfucZ0
>>279
台風の右にある高気圧のところにブラックホール作ったら何とかなりそう
834名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:00.57ID:PPlulPCa0
>>572
間違えた
マジで龍だな
835名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:00.81ID:iOQvPdR80
>>3
鵠沼海岸から実況
半端ないパイプ 海にサーファーが数名
怖い 恐ろしい やばい
836名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:01.17ID:wBUSYYGd0
>>262
> 土曜日未明に19号は北緯30度を越える。そのときの中心気圧が…
>
> 950hPa 2019年千葉台風
> 945hPa 2018年大阪台風
> 940hPa 現在の気象庁予測
> 923hPa 現在のGFS予測
> 920hPa 1959年伊勢湾台風

完全に伊勢湾なみのバケモノ台風だな・・・
837名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:03.43ID:5mpO+bdd0
>>778
都心は最大瞬間80mあり得るぞ
大阪の時高層ビルの間を最大瞬間70mの風が吹いたと京大が解析してる
838名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:08.03ID:XsWw8zkH0
19−21時くらいに上陸確定やん
伊豆〜千葉間だな

計画運休も東海〜関東は午後からになるな
839名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:09.15ID:8CcS44tn0
お前ら、現金を用意してくれ
コンビニは停電しても電卓でやってくれるから
840名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:10.83ID:sc7aN3yL0
キャンプに行こうじゃないか
841名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:12.71ID:wt666nH20
はっきりいってやろうか?これで千葉は終わりだ
842名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:13.27ID:AEb80tRs0
また偏西風がいるからなw
台風はクリリンを舐めてかかった
ナッパのようになるよ
843名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:15.28ID:u64wAyrT0
>>704
返上できる名誉なんてあったっけ?
汚名上乗せならできそうだけど
844名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:15.97ID:MJAfwcuK0
(´・ω・`)買い出しよりなにより、保険に入れ!
今すぐ!
845名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:19.05ID:tzAm0AJD0
瞬間最大風速予想でヤバイのは富士、富士宮
下田、伊東あたりが沖縄レベルの家に住んでないと飛ぶ
105ノットってあかんで

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
846名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:19.99ID:Lbd2BO9l0
東京はクッソ警官全国から集まってるから余裕やな台風のためやないけど
847名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:22.09ID:PjTighfA0
わーっしょいwわーっしょいw
848名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:24.46ID:D6b8vtgf0
千葉終わったな
849名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:24.95ID:OGGAct1v0
>>713
なるほど 自分もバス停、JR駅、私鉄駅、病院、スーパー、銀行、学校に近い土地を探したらべらぼうに高く
建物は高いのが手が出なかった
まあ 建屋なんて建て直しきくからね
850名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:25.08ID:3ceoqQbf0
>>804
避難の呼び掛けが遅いとかクレームの方が恐いんじゃろ
851名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:25.63ID:sqQqQAsk0
>>742
沖縄
852名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:26.11ID:2zP9sGnU0
天皇が避難してないってことは大丈夫だよ
853名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:26.50ID:RYnMqt1c0
東京に大被害が出たとき小池さんで大丈夫なん?
どうせすぐに国が指揮をとりそうだけど
854名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:27.15ID:CW0hlW160
>>1

大型で猛烈なコンビニ台風でなく、スーパー台風です。勘違いしないように。

ただし、24時間営業です。
在日コリアンは、関東から速やかに逃避すべし。
855名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:30.47ID:O3MEVBmI0
薩埵峠が崩壊しそうだな
856名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:30.63ID:UhVsPrhz0
ふと思うんだけど、台風が通過するのってなんでいつも深夜なの?
857名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:31.61ID:6AHdacYF0
善人ぶったヤフコメが、命を守る行動を、とか連呼してて気持ち悪い
858名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:31.67ID:7kZ9nBRm0
>>572
綺麗すぎて怖いってこういうことかな
859名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:33.40ID:0n+A7pjH0
>>804
前回との比較が
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 	->画像>21枚
860名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:35.97ID:MXlH99wX0
>>732
関東沿岸
861名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:37.17ID:Yz3AhbGX0
>>795
それはとんでもないな
862名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:38.38ID:sVFfwiY60
>>477
関東以外なら別に
863名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:39.32ID:O8Dgfxjp0
>>43
陸に登る必要無いしまた房総か伊豆かすめて行くんじゃね
864名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:39.96ID:Bk/Mqh0L0
>>800
そいえばゴルフショップあったけどもしかして俺の家から近いかもな。
865名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:40.59ID:ZK/kAIW30
九州に早めに避難しないとね
866名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:40.20ID:tbzoqMgP0
>>789
偏西風
これからもっと曲がるぞ
867名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:40.79ID:AHXoybWi0
>>6
制御が電気だから普通には使えない
868名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:41.24ID:0+Hd9yX50
>>325
何もやらないよりはマシという程度だね
車用のカーフィルム貼ると良いよ
869名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:41.65ID:JEuffruw0
飯食えないのは我慢できるが
ネットできなくなったら我慢できんぞ
870名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:41.87ID:cbSZGiJH0
>>536
それは土曜日ということでOK?
871名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:42.10ID:qQxP+yzM0
ひるおびを見てると絶望するんだが
872名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:42.16ID:4/HTzY130
>>709
コーナンは店長というか各部門のバイヤーが大量に仕入れてきたものを
全国各地の倉庫に格納して各店舗にばらまいてる感じ
873名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:43.63ID:JReSNmEC0
富士山は守ってくれんか…
874名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:45.42ID:jaeSSl5d0
賃貸暮らしだからカセットコンロは恐くて使えないわ
875名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:45.60ID:FhFjQU7H0
東京ウンコ土人は1人でも多く死ね
876名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:47.52ID:Aea0k5SK0
窓の内側からダンボール貼るだけでも効果ある?
877名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:48.05ID:B91CeYC10
>>844
入れるのかな??
878名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:51.01ID:05ouzfFv0
>>842
台風があまりにもデカすぎて偏西風が効かない模様
879名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:52.49ID:1kbmmU170
首都圏直撃コースだな 地下街危うし
880名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:53.30ID:qD2nIsjv0
13日の朝6時台とか都内の電車動く?
881名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:54.32ID:qkPP91sq0
ウエザーニュースのサイトに
10日9時現在の可視画像あるね
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/
くっきりとした目と
分厚い雲の渦・・・
きれいな綿菓子みたいだお(´・ω・)
関東全域すっぽり入る大きさだな
882名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:57.34ID:U2uJ5Vcp0
12日の大安吉日に結婚式を
予定してたカップルのかた
御愁傷様です。
883名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:58.40ID:9D4iw+lo0
>>93
けが人は出る。  家も崩壊するだろおおおおおお。
884名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:58.87ID:mcPNI12o0
またエヴェンキ族が台風お祝いします、とか垂れ幕出すんだろうな
885名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:59.21ID:a5g0bklL0
>>777
プリウス 太陽光発電機
886名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:25:59.84ID:2YII7pPk0
網戸は外して室内に入れたほうがいいの?
887名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:00.00ID:RVeojiwn0
>>754
台風の中実況Youtubeで一儲け
台風Tuberの爆誕である
888名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:00.86ID:Sa6vZX6L0
日曜日のニュースを見るのが怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
889名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:02.02ID:zYP/rsJJ0
>>122
雲の切れ目あたりに前線があったはず
890名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:03.23ID:l2YIWRzk0
>>750
本当に怖かったな、とても台風で冗談なんか言えなくなった
891名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:09.46ID:HtByCwP/0
各地の運動会やら祭りやら結婚式やらてんやわんやだな
892名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:09.85ID:+YRQyIQa0
ランタンとか高いやろ
おすと電池で光るワンプッシュのやつ
百均でええやろ
五日くらいもつやろ
893名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:10.19ID:O8Dgfxjp0
>>46
水分不足で死ねるぞ
894名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:11.01ID:wBUSYYGd0
>>841
> はっきりいってやろうか?これで千葉は終わりだ

まあ大変な被害になるだろうが、
伊勢湾台風で愛知県が無くなったかどうかって話だよ
895名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:13.79ID:HA1H01cA0
>>721
ベジータのギャリック砲と
フリーザ様の惑星破壊弾くらいの差があるな
896名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:17.15ID:PPlulPCa0
そして地球の形がまんまるではないことに気がつく
897名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:17.85ID:Cv5yHhb50
金曜から3泊4日で水晶岳行こうかと思ってるんだけどどう思う?
898名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:20.00ID:M5/4uwv50
>>837
やってたな
ハルカスもガラス張りではない部分に穴空いて中の階段見えてた
899名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:21.88ID:eou/970u0
>>825
在日朝鮮人が一匹残らず淘汰されますように
900名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:21.98ID:u3NhzCx50
12日までまだ2日もあるのにこんなに心配しても
901名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:26.19ID:+x+ZNLoL0
>>366
パパ島民さん!気をつけてくださいー
902名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:26.61ID:kUZKPWi+O
現在の治水、暴風対策建築基準でどうなるのか
903名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:27.21ID:0YSZywm80
悲報
ぼく、童貞のまま死ぬ
904名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:29.68ID:zQJzZMBT0
レス番下一桁偶数ならみな死ぬ
905名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:30.65ID:RVeojiwn0
>>822
余計腹減るやんか
906名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:31.61ID:h6cc8XZz0
>>709
近所のホームセンターは
店内の在庫すべて採算度外視で放出します
命を守る備えをしてください!って感じの店内放送して煽りまくってた
907名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:32.06ID:QEIbbY980
テレビは各局、台風に備えろって言ってるけど具体策は曖昧だ。予想なんて聞いても当てにならない。
視聴率稼ぎはいいから東電の危機対策に焦点あててくれよ。
停電だけは避けて欲しい。
908名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:32.63ID:cJeKy3F70
あと少しで伊豆に雨が来るね
909名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:33.21ID:Mk7qtaTn0
>>181
嘘やろ…
あれ普通のチキンラーメンに牛脂袋とかが別にはいってるだけやん
中の麺はただのチキンラーメンやん
910名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:33.50ID:qQxP+yzM0
ここが令和で一番伸びてるスレね(`・ω・´)
911名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:33.85ID:veexzEzD0
デカイ台風は等圧線の間隔が広くなるから実際は風は大した事ないんだよなぁ。

千葉に来た奴はちっちゃかったから局地的にかなり強い風が吹いた。
912名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:34.41ID:l5TqA6S20
日本に上陸する頃には弱まると思っていたが
こりゃダメだな
913名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:35.91ID:AHQ1TB+A0
>>853
スカーフが飛ばないように準備万端
914名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:36.43ID:KttOyaaL0
日本アルプスがない方向からの直撃やで
915名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:36.57ID:e7zw7w+X0
自衛隊と各自治体の準備できたか-
広範囲の出動要請来るぞ-
916名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:37.02ID:TA86SpGW0
>>863
予報だと福島沖を抜けていってたぞ
917名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:37.37ID:QN3TIkBo0
>
>>162
インスタントラーメン
米5キロ
お茶漬け これ足しとけ
918名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:40.97ID:3gMAGieQ0
>>124
多めに買った試食用食ってるのかもしれないのにどこが面白いんだそのコピペ
919名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:42.04ID:l9lO7Wpd0
スレの勢いも台風並みに!!
920名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:48.03ID:KaeqgTkW0
>>887
HIGH PRESSURE 歌い流れ死ぬのだな
921名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:50.36ID:qZcx9ArR0
アメリカにきてる見たいなのが来るのか
922名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:52.04ID:PPlulPCa0
>>897
どこかしらんが命がけだなw
923名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:52.39ID:+uD8YQTh0
>>263
そうそう
午前中は仕事いってたもん俺
924名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:52.46ID:FhFjQU7H0
薄汚い地下道地下鉄が東京のウンコ水に埋もれて全員死ね
925名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:52.45ID:aYk8q7aE0
東京は風の被害はないんちゃう?
神奈川、千葉が酷そうだけど。
926名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:52.68ID:QgYKPXQz0
>>758
土日に千葉市内で開いてる施設ある?
927名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:53.99ID:AHXoybWi0
>>325
ガムテープはれ
928名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:54.62ID:7kZ9nBRm0
>>857
用意なく被災されたら物品の取り合い、給水所長蛇の列等
結局巡り巡って全体の負担になるから。優しさであり自分にも還元されるメリットもある
929名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:57.19ID:O8Dgfxjp0
>>48
愛知県知事の大村が今回のターゲットだと聞いたが
930名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:58.72ID:LhhPf4uE0
お前ら喜び過ぎじゃね
931名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:26:59.92ID:Wgdp3Kuc0
都内は基本的に買い占めはないよ
店たくさんあるし
入ってくるのがストップして棚が空っぽになるだけ
買い占め怖いのは郊外の店が少ないエリアだよ
震災の時も埼玉千葉が酷かった
932名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:01.97ID:2kFYRWKc0
ドラゴンボール中学生多すぎ
933名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:03.97ID:sVFfwiY60
>>503
そりゃw関東近辺で被害が起きたら
千葉のようにw本気で対策するからねえ
934名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:05.33ID:3dh0QeEJ0
マンソン住まいだけど、バルコニーから見渡せる戸建てのいくらかは損壊して欲しいですわ

画面越しに被害を見てもイマイチなメシウマだから
935名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:11.83ID:hWyJ8tZX0
ひるおびの森田は結構外すがさすがに今回はやばいな
936名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:12.15ID:lbMQKbDW0
>>721
もうこれあかんやつや
937名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:12.16ID:+7J5SPRc0
ひるおびで東京の浸水がって言ってるよ
938名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:12.57ID:9D4iw+lo0
首都圏 停電でスマホ不通。  パニックになるなあああああああああ

パニッカー多数
939名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:13.28ID:cJReMp8P0
台風を舐めてた千葉県がどうなったかもう忘れたのか
940名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:17.62ID:AUBaimur0
>>770
スカーレットで柔道教えてる奴クラス
941名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:18.90ID:OLMowOJH0
ラグビー試合中止みたい。
嵐でもやるイメージあったんだけど。
942名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:19.63ID:Z2BkpT0M0
言い残すことがあれば 手書きのでビンに詰めて流しておけ
943名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:21.80ID:jN1J4m7t0
風がキツくなる前には帰宅しろよ?
いろんなものが飛んでくるからな
大阪でも飛んできた物に当たって死んだ奴がいた
まじで舐めてたら死ぬから
944名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:22.19ID:O7Wm2vLu0
>>832
やめとけ!ベランダのものは全部中にいれろおれは21号でベランダのエアコン室外機飛ばされたから怖さを知ってる
21号より今回のは勢いもデカさ比じゃない
945名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:22.45ID:hN7uM4w40
>>22
ほんまアホや思うわ
オール電化ブームの時に、ライフラインは分散させるべきだと書き込んだら糞カス返されたけどな
ガスにしても別途カセットコンロを容易したり、暖房もガスと石油ファンヒーターどころか石油ストーブも容易してるわ
うちは無理だけど可能なら水道とは別に井戸掘ってても良いと思うし、簡易発電機くらいあっても良いしな
946名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:25.64ID:IQYvKtIr0
森田健作は汚名挽回しそう
947名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:26.61ID:mG3v6wHL0
>>859
ガバガバやろwwww
948名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:26.95ID:CnKkQaHD0
保険入ってないやつははいっとけ。
949名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:28.70ID:9+tfYyLI0
西側になっても暴風圏は暴風圏たよ。
950名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:28.77ID:5i+Mabzb0
950なら台風それる
951名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:29.49ID:6EmJ50Lq0
>>739
大きすぎるのは凶器
952名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:29.79ID:RVeojiwn0
ワイ天才かもしれん

ホームセンターに逃げたら最強やんか!
953名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:30.10ID:a5g0bklL0
>>853
九州大水害と千葉の大停電に学べば
安倍に期待すると死ぬ
954名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:31.34ID:94JCWQeM0
上陸したら弱まらないの?
富士山対台風みたいな進路じゃん
955名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:33.38ID:EqO+xNq80
今のところ1007hPaだな
(海抜5メートル地点・プロトレックで計った)
956名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:33.57ID:pLfH20Lc0
>>742
東京スカイツリー
なかなか貴重な体験が出来るかもよ
台風を上から見下ろす!!
957名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:33.75ID:j3PVgtGQ0
大阪への影響ってどんな感じが予測されるでしょうか?

特に鉄道。

宜しくお願いします。
958名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:34.81ID:Mbf57LN50
浣腸
959名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:34.90ID:9yTt9gS50
>>148
これが予行練習になるレベルだといいね
960名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:34.91ID:AW5ae+GJ0
停電と断水はマジ勘弁
961名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:35.79ID:akUpo55k0
>>524
明後日にはめちゃくちゃになるんだからボケ安倍は出せよな非常事態宣言
金曜から早めに経済止めとくぐらいが被害抑えるのにちょうどいいんだよ安倍が
962名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:40.19ID:cvbCJ8PV0
気象庁は相変わらず首都圏に進路を寄せてくるな

どうせ駿河湾あたりの静岡に上陸、エネルギー供給源失って一気にしぼむ

通常の台風
963名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:42.21ID:uDJldYw50
ガソリン入れても台風直後は飛散物(瓦含む)、倒木、電柱、切れた電線、冠水道路
車なんかまともに走れないからな
964名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:43.38ID:hMViQ1wV0
ガチな災害絡みのスレは、投稿者の地域が表示出来るような
レギュレーションにしてくれねーかなぁ。
965名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:43.42ID:+tXnv9yZ0
現代版ジオストーム
966名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:44.50ID:AHXoybWi0
>>866
ちょいちょい偏西風っていうやついるけど、高気圧の影響だろ
967名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:44.74ID:SBb94v8A0
令和最初の大災害の予感がする
968名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:48.92ID:N5vE1uD70
長い間東京住みだが停電経験ほぼ皆無なんだよな〜
それ想定して電気なくても飲み食い出来るもん買いまくったわ、あとこのスレで忠告してくれる方々の意見を参考にしています
969名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:49.94ID:kAHzQAxY0
今のうち浣腸して出すもの出しとくか
何もなければトイレは困らん
970名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:53.84ID:4/HTzY130
ぉまんこぺろぺろ
971名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:55.33ID:IGiubEgP0
>>859
大きい分薄まるんじゃないの
972名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:27:59.20ID:TA86SpGW0
>>950
( ´∀` )b
973名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:04.42ID:BtNtfolL0
まあ今まで台風で死んだ奴はいないしなんとかなるだろ
974名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:06.41ID:Tcqh+xYJ0
>>906
商売上手
975名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:06.46ID:XL15JkJ40
関東詰んだわ
976名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:07.22ID:6Kqpsrfx0
千葉よりも横須賀とかのほうがヤバクね
977名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:08.67ID:+YRQyIQa0
>>903
急いで風俗にいくんや
16000円くらいじゃないか?
多分
978名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:08.61ID:KaeqgTkW0
>>956
曇って見えんのとちゃうか
979名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:09.86ID:ViRAuepR0
最近カメムシが大量発生して困ってるんだがこの台風でまとめて消し飛ばされないだろうか
980名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:11.28ID:qQxP+yzM0
それでは聞いてください…終末のラブソング
981名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:13.04ID:HMl96xi40
>>960
マジで無いといい!!
982名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:13.22ID:FG8oS8Rx0
東京湾干潮時に台風で水が引かないそう
983名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:14.08ID:Cq319GEK0
>>930
こどおじの巣だからな
984名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:15.30ID:CnKkQaHD0
>>2
バカなざっこ
985名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:18.81ID:Sa6vZX6L0
>>967
全くだ

東日本大震災、越えるで
986名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:19.36ID:RVeojiwn0
質問いいですか?
987名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:24.67ID:Z145pkC40
良い天気だね〜♪
988名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:25.80ID:OgoQujYB0
>>51
電柱よりも右のとんかつ看板の上の構造物が気になって仕方がない
989名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:26.93ID:7WrTv/vP0
>>819
余裕ぶるのが大人の嗜みですか
990名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:27.11ID:mx6GXkTd0
>>909
え、しょっぱさ控えめになってね?
じぶんはそう感じたけど
991名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:31.24ID:Zrk+PAK80
千葉壊滅お祝います
992名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:31.50ID:e7zw7w+X0
警察!消防!各インフラ企業の準備は万全か
広範囲の被害来るぞ-
993名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:32.25ID:qQxP+yzM0
1000なら台風消滅
994名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:35.58ID:tbzoqMgP0
首都(大都市圏)直撃予報は気象庁が万一のために
後で文句言われないために
コースが定まる何日か前に必ず出してるんだよ
鵜のみにして騙されてる人がいるが関東の人はよく知らないのかな
995名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:36.46ID:fjI2kZcL0
>>946
挽回なら終わったな
996名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:37.60ID:dTe6Vwls0
質問していい?
997名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:37.60ID:L/si59ZR0
東京の東地区全滅だろうな
俺は山の手だから大丈夫だけど
998名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:39.01ID:R6uEJ2BC0
>>279
米軍もっとこまめに更新ヨロシクお願いします
999名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:39.31ID:TA86SpGW0
>>954
福島沖に抜けたあとで965もある
1000名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:28:41.59ID:XguI4+AJ0
>>957
なんもないよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26分 22秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213193806ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570676539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★27
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★79
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★51
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★49
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★56
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★29
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★76
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★77
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★54
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★74
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★36
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★57
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★41
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★50
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★65
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★21
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★23
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★20
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★15
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は900hPaへ ★13
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は900hPaへ ★12
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★118
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★130
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★134
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★111
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★142
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★133
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★113
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★123
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★110
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★109
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★124
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★89
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★126
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★135
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★138
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★115
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★9
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★5
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★23
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★42
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★149
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★144
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★151
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★148
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★161
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★21
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★160
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★20
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★40
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★53
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★146
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★51
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★167
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★26
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★147
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★172
04:28:13 up 41 days, 5:27, 0 users, load average: 15.45, 15.16, 14.83

in 0.26563692092896 sec @0.26563692092896@0b7 on 052817