■台風19号が三連休初日直撃 関東、東海上陸の可能性高まる
大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)9時現在、小笠原諸島・父島の南海上を時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦として日本列島に近づいてきています。
▼台風19号 10月10日(木)9時
存在地域 父島の南南西約490km
大きさ階級 大型
強さ階級 猛烈な
移動 北 20 km/h
中心気圧 915 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
■関東、東海への上陸可能性高まる
台風は少なくとも今日10日(木)夜まで猛烈な勢力を維持。予報円が小さくなっているのは、予想の確実性が増してきている証拠です。12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高まってきています。
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。上陸時も非常に強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。
■広範囲で暴風被害に厳重警戒
広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります
■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
■高潮にも厳重な警戒を
■交通やインフラへの影響も懸念
2019/10/10 10:18 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/?fm=tp_index
■米海軍 予想
■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
<10日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約390km
中心位置 北緯 24度55分(24.9度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)
<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約200km
予報円の中心 北緯 33度00分(33.0度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570710557/ 牛丼金取るのかよwww論争がまた起こると思うとワクワクが止まらない。
ナースの書き込みが最高過ぎたw
仏罰きたね
先の侵略戦争を反省もせず韓国にデカイ態度さえとらなきゃこんなことにはならなかったのに…
地球によるジャップ粛清が止まらない
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人が直撃します
1.ドゥーチェ
2.西絹代
3.ノンナ
4.西住みほ
5.秋山優花里
6.西住まほ
7.園みどり子
8.ダージリン
9.角谷杏
0.ケイ
明後日の夕方〜夜だろ?
先は長いな
早く終わって欲しい
令和やばいな。関東は割と結界で守られてんじゃ無いの?
天皇ちゃんとお参りしてんのかな??
平成天皇は毎日お参りしてたらしいけど
土曜の16時台に満潮と大潮が重なる。
このタイミングで台風19号が直撃したらかなりヤバい。
高潮は津波と変わらないから。
俺、生き残ったら「ここに町作んなクソ」って石碑作るんだ・・・
こういうキレイは絵も歴史的なんだろう
895!895が出ました!それ以下のお客様はいらっしゃいますか!?
前スレ>>853
今週末の観艦式のために横須賀や横浜に集結してた護衛艦は
全艦出港して伊勢湾や大阪湾に退避してる 偉大なる朝鮮人の日本到着前の真実の姿
今NHK見てたけど関東大丈夫そうだった
俺は港区のタワマン2階に住んでる上級国民だけど
避難した方がいいかな?
江戸川、葛飾区民はマイカーorカーシェア車両で少しの間旅行行ったほうがいい
恐ろしすぎる
高潮でお台場にますますウンコが溢れる事になるんじゃないの?
東京オリンピックは世界中の選手達が濃厚なウンコスープの中を泳ぐ事になるのか
これ直撃するとこほんまヤバイぞ大阪の直撃の倍以上の暴風が3倍の時間停滞するとか
ほんま死ぬぞこれ
ネトウヨさん被災しても国に頼ってはいけませんよ
自己責任w
YouTuberやサーファーは外で体験するのを楽しみにしてるんだろうな
災害時に備えて用意する食糧品一覧
・乾パン
・クラッカー(リッツのようなもの)
・さつまいも
・カステラ
・カロリーメイト
・きな粉
・バウムクーヘン
・龍角散
・ビスケット
・ゆで卵
・ちんすこう
・サーターアンダーギー
キャッシュレス還元でコンビニでカップラーメン買えるトンキン民いいな
【朗報】21:50 台風19号 猛烈な→非常に強いに衰退
今現在も915なわけじゃないんでしょ?
今何hpなんよ?
いつも気象について討論してる「気象板」て人らに言わせると上陸前は急激に弱まるらしいじゃん
そんなに心配しなくてもいいんじゃないの?
>>17
海軍名乗る癖に災害きたら逃げんのかよ
米軍と一緒か? 西友に行った水パンコロッケ肉が無くなってて他のも売れまくってた…
本当に915なのかが問題になってきたな
ずっと一定なのを考えると確かにおかしいような?
臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申上げます。気象庁午前6時発表。帝国気象隊は本十日未明、西太平洋においてハギビスと観測状態に入れり。
注目
荒川の堤防を見ると、水面のほうが高い様子がよくわかる
>>9
酒好きなのは有名(かも) 愛酒は”千年の孤独”だったかなw 何がヤバいって、
避難行動とらなければいけないのに、このスレッドから離れらない。
スーパーいってきたけど何もかも豊富にあった
おまえら騒ぎすぎ
「地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然」
なにかすごいかって、「中心気圧は915hPa」のスレタイのままで★80なのがすごい
>>18
二枚目の写真で首に板付けているのは何?
罪人なの? ↑デンジャラスH
↓デンジャラスL
・三重県静岡県神奈川県千葉県茨城県愛知県(三河)
・東京都埼玉県和歌山県
・群馬県栃木県大阪府兵庫県(沿岸部)山梨県(富士山周り)
・愛知県(尾張)岐阜県滋賀県京都府奈良県山梨県(非富士山)
・北陸三県新潟県福島県(浜通り)
・長野県
結局こんな感じか?
逃げようと思ったころには電車も飛行機も止まってるから
歩いて逃げるしかあるまい
21時予報が来ましたよ
比較用 昨日の21時予報
やはり静岡… >>13
不謹慎だが自然の脅威は綺麗と感じるんだよ 荒川が決壊したら江戸川区あたりはヤバいかもしれんな。
なんか既に雨がひどいんだけど。後30時間くらいあるんじゃないの?
東京都 江戸川区役所の前に設置された水位塔には過去の水害時における水位が表示されているほか、
左下の青いLED表示が現在の荒川の水位を示している
(A.P.は荒川工事基準面を表す高さのこと)
もう台風ネタは飽きたな〜
ネットもSNSもその話題ばっかり。
来るも逸れるも、なるようにしかならんのにさ。
衰退とか言ってるけど、夜はいつもそうじゃん
夜のうちは禿げ散らかって昼頃にはフサフサに戻ってる
そんな希望をいつも見せてくれる
俺の頭では絶対に再現できないけどな
騒いで騒いで煽って煽って
被害無し、たいした事なかった
ってただの思い出話になると良いよね(´・ω・`)
この台風で海がかき混ぜられたら海水温下がる?
台風の卵みたいな雲の塊が気になる
湘南の海ににウキウキしながらサーフィンに出かけるキチガイが
また出てくるんだろな
東京の被害が大きくなるとその周りは見捨てられるだろうから覚悟しないと
お前らが騒ぐから俺も食料品と水いまから雨の中買ってくる
全く、お前らのせいで面倒くさいことになったんだぞ
▼台風19号 10月10日(木)21時
存在地域 父島の南南西約380km
大きさ階級 大型
強さ階級 非常に強い
移動 北北西 20 km/h
中心気圧 920 hPa
最大風速 50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s
>>58
ここに住んでるのは先祖がエタヒニンだからなの? 安政江戸台風で検索してみたらいい
高潮で10万人亡くなっている
去年の大阪が960くらいであれやぞ
915なんて壊滅的すぎるわ
>>58
社会科で習ったぞ
地盤沈下だろ
工場が地下水を汲み上げ過ぎらしいな WindyのGFSとかいうのだと955hPaなんだけど雑魚なんじゃね?
900以下が命中したらスカイツリーも倒れるからタワマン及び住居全ては破壊される
江東区 亀戸駅前のモニュメントには、大正6年の「津波」による浸水高4.21メートルも記されている
(高潮によるもの)
最新
俺もこの台風の目に入ったら彼女にプロポーズするんだ
また、水没したアンダーパスに突っ込んで止まってる少し古いベンツが、ニュースで放送さるのね
保険金詐欺だよな、あれは絶対
>>66
まだ始まって無いからな
これからだぞ
東京はバリアで弾くけど これをコピペして拡散しといたほうがいい!
おーい、近畿、東海、関東の知事さんまたはそれに関係する役所勤めのえらいさん、地震と違って台風は予告有りで来るんだから備えあれば憂いなしになるようにしとけよー!
あとでゴチャゴチャとトラブルにならんように情報伝達、自衛隊うんぬん、避難勧告警告、被害があった時にどうするか、被害を出来るだけ少ないようにするにはどうするか、寝ずに考えとけよこの48時間は。
それだけの責任責務がある重大な立場だ!こんな時ぐらいまともな働きをしてくれ!
川崎には小型原発を所有する東芝原子力技術研究所がある
ふくいちの数百万分の一の規模だけど
あと横須賀には核燃料製造メーカーのグローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンがある
カーポート持ちの奴へ忠告
悪い事は言わん、ボックスレンチ使って
ポリカ板外しとけ
地球史上最大の台風で地球そのものが滅亡すると聞いて来ました
ドラゴンボール必要ですな
青空駐車してる人は車を屋内駐車場に避難させた方がいいぞ。大阪からアドバイスしておく
明日の夜辺り炊き込みご飯作っておにぎりにしとくか(´・ω・`)
アマチュア無線機器がある、コールもある
役立てないものか
>>49
米軍発表で895
気象庁がアホか混乱避けるため隠蔽している >>78
円が小さくなったな
だいぶ絞られてきたか あああああ御前崎、東海地方に切り込んでくるぅ
埼玉とおるんじゃね
>>58
こんなの今回の台風で100%あふれるじゃん 都内水没して来週はもう皆に会えなくなるのかな(>︿<。)
お、920hpaか。弱体化始まったな(震え声
(´・ω・`)
気象衛星や富士山レーダーのなかった時代の人は苦労しただろうな …
何故東京の金持ちがほとんど西側に住んでるか分かる? リーテ・ラトバリタ・ウルス
アリアロス・バル・ネトリール
デカイのはそれだけ多くエネルギーが必要になるから
陸地に近づいたら急激に弱くなる
この間の台風並になるだろうな
>>126
これに令和元年が刻まれるんか、胸熱やな 都民がうんこする
↓
海に垂れ流し
↓
高潮と強風で陸地に逆流
↓
都民のもとにうんこが帰ってくる
>>81
リクームウルトラファイティングミラクルボンバー発動中に
悟空が助けに来るはずだったのが中止になってパーティー全滅 >>160
茨城はふってないな
さっきチラチラしてたかな 明後日だぞ
お前らはしゃぎすぎやろ
さぁ!いよいよ盛り上がってまいりました!
え?まさかまだ関東に残ってる奴居るの?能天気すぎだろ
東京湾台風は死者一万人だぞ分かってんのか?
いずれスーパーがスーパーと言われなくなって、このくらいの規模が当たり前になりそう(´・ω・`)
スーパーに食品がないらしい。
二日間くらい食えなくなる人が続出しそうでヤバいなw
気象庁の21時50分発表の予報だと、中心が移動する地点が
西にずれたな。予報円の範囲内だけれど。静岡県の「御前崎」あたりか。
大災害が目の前に来るのがわかってるのに安倍総理ダンマリ
千葉災害の時のようにスルー
これが日本の総理大臣よ
今、台風のある海上ではどんな様子になってるんだろう?
だれかドローン飛ばして撮影してきて
それをyoutubeでLIVEで流せばめっちゃ視聴率あがるで
台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月10日21時50分 発表
<10日21時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西南西約380km
中心位置 北緯 25度20分(25.3度)
東経 139度00分(139.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 東側 330km(180NM)
西側 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)
中止を訴えてるのに連れが新幹線が動くなら行くと言ってきかない
早く新幹線運休発表してくれ
予測が更新される度に西寄りになっていくのがムカつく
>>90
したとしても千代田区港区新宿区辺りは復旧早そう >>45
水ないと喉に張り付くのばっかりじゃんwww ∧ ∧
(・∀ ・) 記念ぱぴこ
ノ( )ヽ
< >
>>112
おまえなあ言っていいことと言っていい事がある ついに80スレめかよ。なるようにしかならん。騒いでも仕方ないが備えはしておかないとな
普段トンキンを馬鹿にしている俺ですら関東民を案じている
洒落にならないからだ
台風通過後ここの書き込みがピタリと止まると考えるとむねあつ
>>52
台風や津波が来たら外海や影響の少ない湾に逃げるのはどこの海軍も一緒やで
岸壁に繋いだままだと波に煽られて船ごと逝く >>51
上陸時最大瞬間60m越えなら
気象版のやつらが科学に疎い無知なだけだよ
このままの勢力で来たら確実に死人出るレベルだよ
台風常連通過民よりw 午後9時45分の進路予測来た
ちょっと北寄りになったのか東京直撃コース
まぁまた明日は変わるだろうけど
なぁに、スーパー銭湯みたいなもんさ
大した事無いぜ
>>40
明日から福岡に出張です
土曜日飛行機飛ばないので日曜に戻る予定 天皇が変わったとたんに東京直撃だ。
今上には、天皇の力がないということだろうな。
どんどんパワーダウンしてるじゃねえか。
祭りも今日で終了だな。
おまいら元気でな。
台風勘弁してくれよ
気圧の変化により、俺のイボ痔がヘクトパスカルしちゃうんだよな
みんな窓の外に向けて動画を撮る準備したか?
お金儲けのチャンスだぞ
スマホを充電しながら外を録画しておくだけ。
決定的瞬間が取れたらテレビ局に売れ
今回は明るい時間に通過するからな
報道ステーション、台風の前に、サッカーかよ。さすがアカヒ。
>>45
参考になると思って見てたのにアカンのかこれ 急速に発達した台風だから急速に衰えるよ
明日の夕方くらいには弱る
この調子じゃ土日で200狙えそうだな
だが関東民貴重なスマホ電力を5chで消費する様な馬鹿な真似はするなよ
>>111
なんだ、落ちたじゃん(笑)
騒いだパワーで衰退 ミネラルウォーターが売り切れてたらお茶か麦茶の箱買いでいいじゃん
飲めるし歯も磨けるし、さとうのご飯にお茶掛けて食べれば良いんだよ
上陸まであと2日なのに未だに915保ってるのがやべぇよな
こっから障害物なく940ぐらいで関東直撃なら被害甚大だろうな
今、歴史的瞬間みてるかもしれない
トイレの逆流って、どういうときに起こるの? 床下浸水とか?
太平洋側の海沿いの住人は
海に氷をばら蒔いて海水温下げとけ
なんだ、もう弱体化してんのか
早かったな。思ったより海水温低いのか
ついにスレ80かー感慨深い・・・
とか浸ってる場合じゃないな!!(゚Д゚#)
グンマー住まいだけど台風ヤバそうだから一人で住んでるババア新築に呼び寄せて祈祷させてるわ
>>1
伊豆半島より先に房総半島に台風の先っちょかかちゃったな。無駄に南にはみ出てるばかりに >>58
これって結構やばくない?
堤防の役目出来てるのかこれ ホントにワクワクしてる。土曜日は一日中実況スレ貼り付くかもw
タワマンがどれだけ耐えうるのか、日本の技術力を壮大な実験を持って見届けたい。
アメリカだと895
気象庁だと三日間915
どっちを信じるか
ガチで死ぬかも。うち町内会の組長なんだが周りの家まで気にしたくないわ…
>>160
大丈夫だよ
いま振ってるのは台風の雲じゃないからな
一回止むよ 非常食として用意すべきはは 水と カップヌードル この2点 こういうことか
え?茨城ってあまり影響ないのか
なんだよ心配して損した
仕事があるわ
なんで仕事いかなあかんねん
でもクビになるわけいかんし
12だけ休みにならねーかな
おお、非常に強いにランクダウンしたじゃん!
もう大丈夫だぞお前ら!
外で大宴会だ!!
>>210
そこは「言っていい事と悪くない事」でお願いしたかった。 >>111
915から920へ+5hPaか
大して変わらんな このレスにレスした人には、レス番一桁目の人が直撃します
1.早瀬未沙
2.フォウ・ムラサメ
3.鮎川まどか
4.ナディア
5.谷亮子
6.水野亜美
7.リナ=インバース
8.ホシノ・ルリ
9.木之本桜
0.おキヌちゃん
上陸はマジで940-945くらいになる
前代未聞のレベルのやつ、関東は未体験のゾーンになる
915から勢い落ちねえ
下手したら940で上陸するやべえやつだ
千葉市のスーパーやコンビニ、水やお茶などの飲み物やカップ麺やインスタントラーメンが売り切れまくっていてワロタ
前回は停電でスーパーが休みだったり、営業再開しても売り場に品物がほとんど無かったからな
この段階衰えてきてるなら明日の夜には960hpくらいだとおもうわ
上陸したらあっという間に温帯低気圧
>>45
552 ID:BbbZy6niO
最近地震多いから、念のためにカロリーメイトと水買ってきたよ、、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
553 ID:4k+PsDED0
>> 552
念のために買ったのに今食ってどうすんだよw
554 ID:+aUgCdSi0
>> 552
何すぐ食ってんのwwwwwww >>146
うわあー!!
関東のヤツみんな逃げろよ死ぬぞマジで これ徐々に西に寄っていってないか
下手したら名古屋くらい直撃するかもしれん
土曜深夜は火事場泥棒グループにご注意下さい!
奴らは世界最大級の台風なんて恐れません!
それどころかこの状況を好機と見て窃盗行為のためにわざわざ関東に乗り出してきています!
被災中や被災後は不審な集団を目撃したらご注意下さい!
ラグビーの試合がどうたらこうたら、どうでもいいから…
寝るまで元気だった子どもが突然39℃の熱出した
心配だけど台風来る前で良かった
朝には下がってたら嬉しいな
千葉の人が気の毒でならない……大丈夫なのか?
家壊れるしかないだろ
”猛烈な” から ”非常に強い” にワンランク下がってるじゃん
楽勝だな
土曜日の夜9時上陸とか、たいして影響なくね?
日中だと何もできなけど。
台風って陸地よりも海の上が好きなのよな。中心は出来るだけ海水の上を移動しようとする。
そんなに詳しくないので、どういう理屈でそうなっているのかは知らないが。
暴風域でか過ぎだろ、九州はおろか四国もすっぽり入るぞ
こんな台風初めて
マジでおいてあるだけの物置とか原付き
飛んでくるんじゃないか?夜中にドォオオンとか恐ろしい
気象庁、左にやったり右にやったりハッキリしろw
タワマンだと停電したら何もできないから嫁とセックス三昧だな
>>196
首都圏的には一番ダメなところだな(その後箱根で減衰することがない) なんだ945で上陸かー
はい解散
いつもの糞雑魚台風だよこれ
こんなんじゃ俺のまつげも揺らせないぜ
>>138
<12日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎付近
予報円の中心 北緯 34度35分(34.6度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 東側 460km(250NM)
西側 370km(200NM)
これか
上陸時は強烈だな >>58
コレマジかよ
この下のやつ
全員即死決定じゃん 気象庁発表21時の実況で920になったので
まぁ上陸地点はご愁傷様だが
それ以外はそこまで酷い目にあわずにすみそうだな
北海道住みだけど、なんか買っといた方がいい?
水とコーラとコロッケ?
>>111
弱ってるじゃないか
さっきまでの元気はどうした? 非常に強い勢力で台風が上陸したのは1991年以降で3例のみで、いずれも四国や九州に上陸していた。今回本州に上陸した場合、史上初となる。
どうすんだよこれ
>1-30 >200-400
衛星ひまわりの、衛星画像でみると、
むしろ、今日夕方まで、
ゾンビみたいな、クソったれの、疫病神な、
台風19号 バキビスからエネルギーを奪ってた、
アラスカあたりからの、
北方からの長大な前線が消えて、
雲を取り込んだぞ。
衛星ひまわりの、衛星画像でみると、
猛烈な勢力維持、急速再発達はもうありえないが、
日本近海で、剥げ落ちかけていた、
ゾンビみたいな、クソったれの、疫病神な、
台風19号 ハギビスの西側の雲も、ぎっしり充満。
台風構造が、日本列島直撃直前に、
急速強化されたぞw
もう遅いかもしれんが2週間は耐えられる備蓄しておけよ
送電網やられまくったら長い長い停電くるぞ
W杯も日本シリーズもドラフト会議も全て中止及び延期
上陸寸前?
<12日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎付近
予報円の中心 北緯 34度35分(34.6度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 東側 460km(250NM)
西側 370km(200NM)
建物は壊れまくるけど皆避難するから死者は二桁行かないだろ
貧乏人以外は落ち着いてたら良いよ
ネタでやってるのか知らないけどここの人ら大袈裟すぎてバカみたい
>>214
わかる大阪で直撃経験したからあれでも人間の無力さを感じたのに915ヘクトパスカルってwレベルが違いすぎるもう別物やんw さっきのニュースだと進路予想は関東を抜けるコースだったな
この勢力で来られたらマジで関東ヤバいぞ
しゃーねーなー。俺のインフィニティ・トルネードで少しコースずらしてくるわ。
あまり環境に影響を与える魔法はよくないんだがな…
米軍は895だな
こっちは嘘つくと査定に響くから本当だろう
>>278
まず江戸川区が死ぬ構造だからNHKは江戸川区連呼してるんだな >>29
土日にの食料はおむすび作っておくのとホットケーキを焼いておくのとどっちがいいかなあ >>1
こういう災害の前に「日本滅びろ」とか言ってる奴らも
災害の後は「なんとかしろ、早く助けろ」とか言い出すんだよな
ほんと笑える
お前らが望んだことなんだから大人しく滅びろっつーの 低地または沿岸部に住んでる人、天井川の側に住んでる人は大事を取って避難してくださいね
死ぬのだけは避けてね
@九州
平和な夜じゃ
ごめんな関東民、頑張ってな
長年九州で生きてるけど、960以下は経験したことないわ
960で台風が来たときは街路樹が根扱ぎに倒れたわ
健闘を祈る
>>128
でかいのに予報円小っちゃいのな
進路ほぼ確定してるってことか
こういうのも珍しい気がする 気象兵器実験なので
また千葉やで。
バイストンウェルで会おう
神奈川県民だけど、台風の中心部が通過するから逆に大丈夫だよね?
最新の気象庁の予報からすると945hPaで上陸か。都内のちょい左を通過するという東京・千葉に厳しいルートだな。
>>282
もう台風の先っちょ神奈川、房総半島入ってるで。気象衛星 915のままで来たらほほうって感じだけど
どうせ950とか960になるのは見えてる
今の時点で820くらいじゃないとわくわく感がないわ
>>45
口の中の水分もっていかれるやつばっかw
水ないと死ぬw 平日に台風アタックきたらお前ら大喜びやったのに、土日とはなw
>>111
大したことなさそう
やっぱりおれの予想はあてになるな ✅存在しないカテゴリー6
✅地球史上最大級
✅千年に一度のレベル
✅台風の目が2つ
✅台風15号の2倍以上の大きさ
✅全日空全便欠航
✅JR全線運休の可能性
✅東名高速通行止め
✅東京23区3割浸水
✅イトーヨーカ堂124店舗休業
3日前のワイ
反れるからへーきへーき
現在
ドンキで物資購入 人多いわ
俺んちはプロパンガスだから停電になってもOK、水もOK
さあ、どっからでもかかってこい!
なんか酒呑んだら、どうでもよくなってきた(´・ω・`)ノ日
>>228
今上に罪はない
彼は腐っても男系男子
問題は皇后 >>199
弱まってきたな
このまま雑魚になっても許すぞ 千葉のブルーシートで凌いでる人達は家を捨ててホテルに避難した方が良いと思う
富士山が台風のエネルギーを奪ってくれる
関東に来る頃には並みの台風に
こーりゃ祭りの中の祭りよ。
俺たちは歴史を見ることになる、んああ。
>>259
静岡…オマハ・ビーチの模様
神のご加護を 千葉県民だけど帰りにスーパー寄ったらすっからかんだったわ
流石にみんな学んだんだな
水難学会会長のコメント
避難しろ
今回の台風では、大雨洪水と高潮の危険性が高いようです。
洪水や高潮による道路冠水はあっという間です。どれくらいの速さで冠水地域が広がるかは、明日金曜日のニュースでお知らせします。
冠水してから119番通報して救助を要請しても時間がかかります。冠水しているということは、消防の救助工作車が現場に入れないからです。場所によっては救助隊員が泳いで来たなんてところも今年はありました。
冠水してからの避難は遅すぎます。溺水トラップがあって、溺れる危険が大です。冠水してからの避難は間違っていると思ってもいいくらいです。
気がつくのが遅かったら、自宅の2階以上に垂直避難です。最後は屋根の上ですが、強風で危ない場合があります。逃げるところがないじゃないかと言われそうですが、だからこそ冠水する前に避難です。
上陸した県が一番やばいの?
上陸したら弱まるってこと?
関西や東海で大丈夫大丈夫余裕言ってるひとはネタなの?
>>86
なかなか難しい
台風に巻き上げられた海水で電気関係に影響が出るが同時に豪雨もあるので塩分が洗い流されるかと
いずれにせよ高潮はヤバい事にかわりない 勢力は衰えるかもしれないけど
また西にズレたね
明日あたりにもっと手前でカーブしてくれるいいんだけど
>>148
停電しても使えるならフォーンパッチで回線提供してやれよ >>323
それは早くから言われていたことだよ。関係ない。 米軍発表はさらに勢力強まって気象庁発表は勢力弱まってる
どっちが真実なんだい
東側に拘る暴威が激増してるけど
最新コースなら首都圏は減衰でいつもの台風やで
犯罪に気をつけろ
窓ガラス割られても台風被害と勘違いされるさらな
どうせなら進行方向右側に入りたいけど千葉のためにもそんなこと言えない
全力でそれてお願い
気象庁・最新
どうしよう、中心線が御前崎になった
暴風がひどそう、怖い とうとう80まで来たか
みんなワクテカしてるようだな
どうせなら今日中に100まで頑張ろうぜ
気象庁の進路予想ころころ変わるな
また西寄りのやばいコースに修正しやがった
>>348
だって、区自ら「ここにいてはいけません」って言ってるくらいだからな。 >>354
え、なんで!?
お茶の入浴剤とか普通にあるじゃん 関東が騒いでるからぜんぜん違う所で被害が出るパターンと俺は見ている
ショッピングモールとか、深夜解放してくれねえのかな
ヤバイよ
ついに900切ったわ
>>356
未だに去年の大阪と今年の千葉に匹敵する中心気圧だな まだブレてるのかい
でも千葉が右側になるのは免れないようだ
首都圏に人口が集中しすぎなんだよ
とてもじゃないが救出はできない
自助共助でしのげ
「猛烈な」勢いのまま上陸してくれよ頼むから。ワクワクが止まらないんだ。
>>276
アメちゃんは、毎回体張って観測飛行機で突入してるんやろ? 足場屋が泣いてそうw
ネットがなかったらバラバラになって降り注ぐぞ
>>425
気象衛星見ると予報より東にずれてねーか >>361
地方だったら1スレくらいだろうな・・・ >>47
それって以前の予想と変化ないのでは?
「猛烈」な強さのまま上陸するって予想、前からあった? お、ちょっとだけ勢力下がったけど
明日になったら最発達とかやめてくれよおい
どうせならこのまま下がりつづけて990hPa以上にならんかなあ
ムリだよなあ・・・
伊豆半島の姓部上陸→東京→福島近く
まじ最悪
後は紀伊半島まで近づいて東海も道連れにするかどうか
>>351 衛星画像見たら、昨日に比べてバラけてきてたからなぁ。 >>418
目から見て信号方向の右側がとくにやばい
上陸地ももちろんだけど、とにかく右側が、、、 >>289
有給でええやないか、お前だけやなくて街全体に台風来てんねやから分って貰えるて とーほぐですら既に雲が南から北に動いてる
こりゃやべーわ
在日米軍の戦闘機やらは避難したのか?
米軍基地を監視してたほうが良さそうだな
小笠原の動画見たけどこれはまずいわ
世界どころか人生が変わる
土曜深夜は火事場泥棒グループにご注意下さい!
奴らは世界最大級の台風なんて恐れません!
それどころかこの状況を好機と見て窃盗行為のためにわざわざ関東に乗り出してきています!
被災中や被災後は不審な集団を目撃したらご注意下さい!!!
>>81
ナッパが最初の獲物(上陸地点)を品定めして
Z戦士たちがビビってる所
天津飯はどこになるかな >>452
前回かえれんから朝までラブラブだったてやつおったな 物置もとびそうな気がしてきたけど
どうしようもないよな
もうすぐ外側の雲がかかってくる?
まだまだ離れてるのにどんだけデカイんだよwww
家より人命のほうが大事だぞ。
明日までに関東から逃げたほうがいい。
気象庁の最新ルートだと最悪かもしれん。まあ、予報円の中心通るわけじゃないけど。それにこの大きさなら少しズレタところで似たようなものか。
>>393
ま、まいどとおきには?まいどおおきには、や、やってくれるの? 温暖化は嘘
気候変動は詐欺
そう言い続け言い続け
台風で死ぬ
その間際、ようやく気付く
嘘をついていたのは自分であると・・・
>>478
荒川が詰まる。
高潮が南から遡上して、
上流から流れなくなる。
つまり、、 あれれ?変ですよ!
また進路が少し西の方に…
気象が極端すぎる・・・日本ってこんなに過酷だったか?
連休で関東狙いすましてくるとかどんな嫌がらせだよ
>>418
上陸する前が一番風が強いらしいよ
上陸したら一気に勢力が落ちると言われてる こんなに涼しいのに、台風強いの?
海温の問題なのは分かるけどさ
ID:4oe9NPQZ0 ID:Gvit8dL00
>200-600 >1-10
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ ID:B9kOjAfC0 】
ID:B9kOjAfC0 最新の米欧日の、予測では、
関東地方が、関東地方直撃時でも、
950hpa前後の、>1大型で非常に強い台風19号 ハギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
さきおととい発生し、今年、最強最大クラスに台風になった、台風19号 ハギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、西扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波
令和関東ギガブラックアウト
明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw >>422
嘘や!嘘や!
そんなんきたら、関西も壊滅やあ! >>146
認めなくていいのに!!
そういうの認めなくていいのに!!
カトリーナほどじゃないよって言ってくれたほうが良いのに!! 本州に非常に強い勢力のまま上陸したら史上初の快挙だぞ
>>422
昨日も別スレで聞いたが、米軍レーダーの方が遥かに正確らしいな。
それでいて米軍レーダーの方が、進路、規模共に最悪なものが予測されてる。 台風の"右"ってなんだよ
オーストラリア人のこと考えて発言しろよ
台風19号ハギビスの渦状の雲の幅は南北で2000キロ以上 米国内でスーパータイフーンと紹介
米国内の気象専門家からは「存在しないカテゴリー6に相当する」
発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類 地球史上最大級か?
>>411
真逆の評価してね。左(西)に移動してヤバくなったんだよ。 我が家の備蓄品
ヤマザキナビスコ最後の製造のリッツ缶が火を吹くときが来たな
台風の真下が一番セイフティゾーンかも
前回も東京ディズニーランドは被害少なかったし
カロリーメイトってたまに食べると旨いよな
一袋あけちまった
>>510
騒いでるほど何も起きやしない
外国のアホバカ気象予報は信用できない >>434
もしや気象庁のは株価に忖度した数字なのか?
あしたの株取引が終わってから上方修正すんのかな >>489
それはない
海面温度下がってくるから衰える一方 おまえらわかってるん
竜巻でも中心は940やぞ
915なんでブラックホールレベルや
それも直径400kmも暴風域やぞ
@長野
長野は3000m級の山に囲まれてるから余裕
のんびり信州の温泉に浸かって、テレビで台風見物はいかが?
あ、テレビ東京は映んないけど
避難される方はお早めに
>>1
今思い出したんだけど、30年ほど前、北部九州で大きな被害を出した台風が
確か「19号」だったような気がするんだけど、誰か覚えていない? うーん、これは厳しいかもしれんね…
近海で895、北海道などに逃げられる人は逃げるべき
逆に歴史的台風見たくて
北海道や九州から関東に旅行に行く漢はいるのか?
今既に直撃してるなんとか諸島とかどーなってんのよ?
米軍と気象庁ズレが酷いんだけど
これどっちが正確度高いんだ?
気象衛星とか無かった時代だと
超大型台風が近づいていることとはまだ誰も知らなかったんだよな
で今回の台風窓ガラスだけ少し不安だわ
10階で目の前何もないから毎回風がガンガン吹き付ける
パパンの長野ゴルフ大会は月曜日
状況次第でやるらしいw
といってもゴルフ場の状況も
ゴルフ場までの道が通れるかも
台風が過ぎ去ってみないとわからないらしいがw
>>58
これ決壊したら東京も霞ヶ浦みたいになるね(^_^;) >>81
千葉を破壊した15号をベジータとしたら
19号はブロリー
太平洋の台風では史上最強レベルらしいので 去年の大阪と同等の非常に強いで上陸みたいやな。車が宙を舞ってダンスするぜ
知事とか首相、何で指揮取らんの?
森田が散々な目にあったの見たろう
低地住人の避難呼びかけた方がいいよ
これボジョレーの評価で例えるとどんな感じかな
100年に一度の出来レベル?
>>502
大きな声じゃいえないが
絶対に休めない仕事なんや
わかるやろ
アレとかアレとかアレとか
いっぱいあるやろ
絶対にいないと行けない仕事 呑気にバラエティ番組とかやってる場合じゃないと思うが
>>515
前々スレに5カ国くらいの進路色別に書いてあるのあったな。もち米軍予想入り。
予報はちょい東より 千葉人。水買った。袋麺鬼買い。レトルトカレーおに買い。ガソリンフル満タン。しゃっーーー!!!今夜は飲むぞ!!!明日の仕事上等!
>>417
ショッピングモールの立体駐車場の上の方 >>569
パサパサしてるから水も買っておかないと 優良企業なら明日はレキシ的規模の台風に備えるために休みにしてる
下手したら企業は訴えられるぞ
アメリカ第7艦隊の艦艇が横須賀から避難した。これは深刻な事態が発生する。
>>361
マスゴミ煽りの「世界史上最大級」や
ソースなしの「海外のサイトでは850だって!」
といったガセネタレスを何の疑いもなく鵜呑みにする池沼が
大量に紛れ込んでるのは感じる 先に犠牲になる東海の様子見てそれよりほんの少し勢力落ちたのが来ると思えばいいのね
>>35
おま、明日中に高台へ避難させとけよ。
地下駐車場とかだったらシャレにならんぞ 今週月曜から何度も説得してるのに、東北旅行に行くつもりでいる実家の親たちを訪問、
重ねての説得に聞く耳を持たないんで、諦めて水杯を交わしてきた
旅先で待っている人がいるからキャンセルしないんだとさ・・・さすがワイの親たちだ
木星で吹く風に比べたら屁みたいなもんだから (震え声)
>>540
いや、どんどん東にズレてるだろ
最新の予想だと房総半島上陸の可能性が高い 台風の目の中に入った時に外でちんこ出してたら
台風とセックスしたことになるのかな
>>220
>何で逃げないの?ここで死ぬって決めたから?
持ち家の人は、家を守らなきゃいけない >>444
だから願望進路って言ったじゃん。
いくら偏西風があるからって、900切ってるような台風をそんなホイホイ曲げられるか ほんとに近畿は来ないだろうな
念のため単3電池4個買ってきたけど
>>400
品川はどうだろ、微妙ラインだよね
でも交通の要所だし割と早いかも >>348
ここが決壊したら即死
上流下流どこが決壊してもどんどん流れてきて30分くらいで水没です >>550
カトリーナの時は死んだ人の半分が吹き飛ばされて死んだんだよな
怖すぎだろ >>45
缶詰めの存在を知らんアホが考えたんかなこれ この大きさで、この気圧で、満月で
大地震の引き金にならないといいけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そういや茨城の白い防護服男は捕まったん?
アイツ台風のドサクサでまた殺るんじゃね?
>>495
家にカステラがあるからおむすびにします🍙 お前ら騒いでるけど来てもたいしたことないってば
解散解散
てか、頭痛持ちのやつらいま頭がいたいだろ
こんだけの低気圧きてると
普段さほど売れない水がうれていて笑える
あとインスタントより先にパンが売り切れになった
>572 >489 >500-800
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ ID:B9kOjAfC0 】
ID:B9kOjAfC0 最新の米欧日の、予測では、
関東地方が、関東地方直撃時でも、
950hpa前後の、>1大型で非常に強い台風19号 ハギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
さきおととい発生し、今年、最強最大クラスに台風になった、台風19号 ハギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、西扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波
令和関東ギガブラックアウト
明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw 今920hPaか?5hPa落ちたのか?明日の朝にはもう10hPaくらい落ちるだろ?
伊勢湾台風と同等なのに呑気すぎるだろ
雨も500ミリ超えだぞ
水没するぞ
天ちゃんホンマに祈っとるんか?
何のためにただ飯食わしとると思っとるんや
>>467
気象庁だと920だし計る所が違うんかね 沢田研二(糸井重里)は正しかったかどうか判明するな
もう少し東にヨレると東京直撃コースだな
>>599
それの比じゃない大阪は950くらいやったからな今回のはヤバすぎる 東京の11階に住む俺が来たぞ
荒川結界しても怖くない
多分このスレで一番高い場所からレス
940hpaだろうな、予測モデルも元々前からそれくらいで上陸だったし
なんか世界第2位くらいの偉い人が日本は12日の仕事は休めって
命令してくれないかなぁ〜(´・ω・`)
REAL THE DAY AFTER TOMORROW
理解できる住人居てる?
土曜と日曜仕事なんだけど東京メトロは動くのかな
病院だから休める仕事じゃないしどうしよう
>>560
アメリカって気象災害に関しては
基本的にガチだよね >>483
うちから道路挟んで、向かいのお宅が絶賛建築中なんだよね
恐怖指数ハンパないわ さっきスーパー行ったらカップヌードル売り切れ状態だ
ようかんとバナナたくさん買ってきた
>>20
風速20m以上の情報が欲しいんだけど20以上が一括りだから全然参考にならない 去年の台風では、屋根が飛んだ家が近所にある。小規模な竜巻が通ったらしい。
やっと復興したと言うのに・・・・・でも千葉県の人はどうなんだろう・・・・・
>>667
パンはそのまま食えるしね
インスタントはガスコンロとか使わなきゃだし ペットの犬を庭木に繋いできた
明日、俺は避難所にいくけどさ
そのまま家を柴犬に守ってもらうわ
>>560
>「存在しないカテゴリー6に相当する」
もうダメじゃん。 >>591 関東、東海は梅雨前線かかってるから刺激されて凄い事になりそう。 明日から15日までひきこもるつもり
てか毎日引きこもりなんだが
政府「台風の屋根修理も消費税10%きっちり払えよ」
20 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2019/10/10(木) 21:49:00.83 ID:yzMNP3C70 [1回目]
今NHK見てたけど関東大丈夫そうだった
NHKの予報
千葉より静岡神奈川東京埼玉の方がやばそう ユーチューバーいるならタワマンの屋上からハングライダーしろや
>>146
見てきたけど、どこにもカテゴリー6とは書いてなくない?? >>662
恐怖で脳内物質出て痛みが緩和されてる人もいそう… >>497
空港できたら劇的に発展する良い所なんだが
日本一、平均年齢が低い区域だし、可能性の塊でも
コレ(台風)が毎年来るからなー、 立ち向かうは今井絵里子災害担当政務補佐官ってのがいいよね
SPEED大好きでしたがんばって
窓ガラスに布テープで米の字を貼れば割れにくくなる?
>>357
このスレ見てる限り避難せずに死ぬやつ多そうやぞ >>389
食糧ってなら飲みのもべつだから、栄誉バランスと日持ちかんがえればベストに近いラインナップ 八丈島の映像みたけど普通の台風だったけど、関東来たら強くなるんか?
土曜日にはスレの勢いも落ちるさ。ごっそり人がいなくなるから。
こんだけ騒ぎになってるから今回は大丈夫やろみたいな風潮
秋の台風だから
これから毎日勢力が弱くなるのはむしろ当然
問題はどこまで落ちるかで
950や860で上陸でも安心はできないぞ
うちは築30年のリフォームマンションだけど
東日本大震災で、計画停電さえ無かった
何か質問ある?
>>642
大きさを考慮に入れるんだ
普通に暴風域には入りそうやぞ >>484
夕方までは東京より下の方を通るコースだったのに
東京直撃になってる つか、ひょっとして気圧900以下は計測できねぇんじゃないの?
>>529
無理して全部取らなくてもいいぞ。
1つずつ間隔開けて外すだけでも相当被害が軽減する。
結構鋭いから軍手か革手推奨 台風なんて毎年24,5来てるのに大騒ぎしすぎだぞwwww
HDDをハンマー🔨
じゃおまいら、異世界で会おう。
臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申上げます。米軍部発表。本日11日未明、西太平洋においてハギビスを観測状態に入れり。
尚、中心気圧895の模様……
防災意識ゼロの家族
ワイがランタンからお湯はりまでやるしかないのに、災害になると知らん顔で恩恵を受ける家族
>>252
大阪でトラックとか吹っ飛んでた台風で950〜960 結局大したことなくて朝鮮人がガッカリするパターンだろ
日本よりもアメリカの方が台風国家だからな
日本より信じれるわ
千葉?
わりいけど壊滅するに決まってるじゃんw
もう逃げとけ
助からんw
>>692
標高低いお前は俺のあしのうらの遥か下だぞ みんな水やらパン買いだめして馬鹿だよな。大したことなく終わるのによ
>>659
総理大臣とか
あ、あれはいなくてもええわ >>686
みんな台風の目ばかり見てるけど、100キロ200キロ圏内変わらないと思うぞ なるほど
自殺したい奴は台風に向かって走ればいいんだな
>>729
NHKなんかカスだしアテにならん
民放のほうが有能 ヤバいと言ってるけど心では自分は大丈夫とか思ってる人も多そう
>>646
壊れた残骸を見りゃわかるけど、あそこは貧困地帯の簡易な建物ばかりだったからな 国民が混乱するから本当の事言わないとかそういうやつ??
令和の地獄絵。現実を見よ。
✅存在しないカテゴリー6
✅地球史上最大級
✅千年に一度のレベル
✅台風の目が2つ
✅台風15号の2倍以上の大きさ
✅全日空全便欠航
✅JR全線運休の可能性
✅東名高速通行止め
✅東京23区3割浸水
✅イトーヨーカ堂124店舗休業
>>650
同じタイミングで南海シラス来たら、北海道以外壊滅だな… >>643
たまには頭使って考えろ
このスレにある情報見るだけでも
「地球史上最強」は間違いだとわかるだろ 韓国へ避難ニダ
チベットじゃ台風のこと「神の呼引(クシャミの前のハーッハーッ!の事)」と呼ぶからね
関係なくないけど
東京って。もし避難するとしてもどこに逃げるの?
正直避難所たりるの?
アメリカって飛行機を飛ばしたり衛星画像を解析したりしているのでは
気象庁は何をしているのか
>>741
地下なら浸水の恐れが
あー車の避難場所近くにないかなー >>769
古い記事まだ見てるのか風速たいしたことなくなったで。最新見ろ 休める人は休んで、週末は新幹線で九州へ避難しなさい
>>540
まあ台風の向きがコロコロ変わっているから予想がぶれぶれになるのは仕方ない
あとは偏西風の影響で向きを変える予想がされているけどそれもどこまで変わるかは定かではない
偏西風で向き変えたあとなら進路が確定
それまではぶれぶれ予想 浜松だが直撃可能性あるやん。。
買い物しては来たが数日停電だとちと不安だな
鉄筋マンションだからガラスだけプラダンとテープで補強した
895って嘘だろ?
いやー駄目だ明日も一回見直しだ
外のくくりつけた物達…
とりあえずウチのマンションがどれだけ最強かこれでわかるな。
10階だし高台だし余裕だわ
ほんま不思議なんやが
なんでこんなヤバイのにふつうにテレビはバラエティ流して
奴隷は普通に出勤してんだ
全て捨てて北海道なりに逃げるべきだろ
ガチ死ぬぞ
>>717
その犬、放射線あびて
キングヒドラに成長してるから
復讐されるで 2個めの目って樺太あたりにあるやつのこと?
もっとひどくなるとフィリピンあたりにも目が出現するってこと?
地球史上最強にしてはまだ無風だな
明日から風出てくるんやろか?
治安維持のために
都心に入る道と言う道に
自衛隊配備お願いしたいな
災害(火事場泥棒)泥棒は勘弁
都は手をうってるのか?
気象庁はいつになったら1時間更新に切り替えるんだ?
>>796
台風の目が2つって何?
信じられないんだけど
上から見てもコラ画像やん >>789
それ
今回は東京に関係あるから夜通し民放もやるだろう アマの水は10/16発送、スーパーは売り切れ
いい加減にしろお前ら
>>781
これから台風も増えるだろ
地震も多い国だから備えておく癖は必要 台風特需で消費増税景気降下が吹っ飛んでしまったな
安倍ちゃん、大勝利!
>>797
上陸して945は割とシャレになってなくね NASAの重大発表って宇宙のこと以外はまともらしい
>>767
まぁそうするわ
家にいるより病院の方が安全そうだし 関東数百万人避難できると思う?
実際よりも過小報道するのは当たり前だよ
海水温24度以下ゾーンが待ち受ける。このまま弱まるから大丈夫。
>>804 東京だけじゃなく、大きい都市はどこも足らないといわれてる
なぜそれでいいのかというと、間引きされて減るからなんだな >>769
気象庁は安倍に忖度だからな
900hpで首都圏直撃でも、台風は温帯低気圧に変わりました。とか言ってそう >>712
あ、そうか21時の予想見てなかったわ
また西にズレてるな
この予想だと御前崎あたりからずっと太平洋岸をなめてい感じか >>814
それでも昨年の大阪を襲った台風より強いね 台風の真ん中に台風消滅するミサイル打ち込みに行くやついるよな?
おまえら万が一の可能性考えて屋根飛んで室内の物ふっ飛ばされても良いように薄い本はちゃんと閉まっとけよ
>>804
小笠原に逃げれば安全だよ
これから台風が遠ざかる >>1
去年の大阪だと
動画撮ってる人の風上のビルの屋根が吹き飛ばされて
その人の家の窓に真っ直ぐ突っ込んでくる一部始終の
動画がヤバかったなぁ >>804
23区の西半分は台地だからそっちなら浸水しない 浜松の人は諦めよう
良くて窓割れてビシャビシャ
悪くてダイレクト巻き添えアボン
>>681
あるよ! 菓子パンとバナナとミカン買っとけ
沖縄ではこの三つが真っ先に売り切れる
火も包丁も使わず子供も大人も食べられるから >>866
宇宙に関して嘘つくやつが
地上に関して正直なわけがない 上陸地点は御前崎付近、日時は土曜深夜にほぼまとまってきたな
>>864
すごい
窓ガラス一枚にかかる力が2kg 東京調布市なんだけど明日逃げるならどこが良いかな?
新潟とかは大丈夫?
もう一個、台風になりそうなクルクルがあるんだが(´・ω・`)
945とかずいぶん弱体化したなぁ
氾濫はなさそうだな
ポジティブ方向にうそつくのやめてほしい
不景気なのに好景気とか
>>854
ならないに越した事はないけどなると思って準備 >>752
それ、近くに重要な施設がある市なんだろ、今回とは違うわ >>795
ドッグフードたくさんあげるよ
太めの鎖で逃げないようにした
月曜日に帰宅したら散歩連れてくわ 陸があるからか海流なのかうまいことカーブするんだな
>>825
避難所じゃなくて関東離れたほうがいい
避難所の屋根が飛ぶレベルだろ もう中心が少しぐらいズレたっておんなじやぞ
デカいからどこに上陸しても被害甚大だろ
>>691
大阪が酷かったのは右側直撃だったからだよ
東京は大丈夫大したこと無い
去年の大阪は地獄だった
地球が高速回転し出したのかと思うぐらい風が吹き荒れてた パニックになるのを抑えようとする無能しかおらんしわかるだろう
さっさと顔すら知らない近所同士でも連携して逃げろ
>>21
2階わろた
最上階の住民に日々プークスされてるのかしら 気象庁は控え目に出し惜しみしてたけど、
ついに945上陸を出した。
東京は950くらい。
去年の大阪が960。
>>111
はやく父島通り過ぎてくれんかのお
外がうるさくてのう 日本人口の半分は知能指数平均以下だから理解できないのは仕方がないがとりあえず江戸川区民は逃げろ
>>785
超デフレ期に買ったので2千万だった
あまりに安くて一括払い 風は祖先たちの怒り... 大雨は祖先たちの涙
・日本に1週間泊まっていってほしい~
・日本貫通する時、特集で生放送してください
・世界記録を立てよう
・これでも日本に旅行する人は必ずいる
・週末は、チキンとビール
てかもう雨ふってるのか
気が早いな…台風も
明日出社して大丈夫なのか?
>>841
明日有給取って移動すればいいじゃん
つーか定時後に長野新幹線でもええし >>888
けいおんのフィギュアの箱が見えるように配置した >>739
割れるのは同じ
悲惨防止効果しかない
テープ屋のステマに騙されてるだけ >>727
大幅に補強されてるから、越水はするだろうけど
ここの決壊はしないと思う
コンクリートで覆われてない場所が1番危ない >>797
大阪でトラックとか乗用車がゴロゴロ転がってたのが960とかだぞ 景気が悪化したら天気のせいにする人たちには恵みの台風
895で東京湾にダイレクトに突っ込まれるならレインボーブリッジ封鎖した方がいいぞ
>>835
上級国民の準備が完全に整うまで待ってます
右往左往しておっちぬのは下級国民だけですw >>899
かの地では、何を差し置いてもまずスパムが売り切れるものだと思ってた >>85
激甚災害になると税金で補填されるから、保険屋は持ち出しなくなるんだよ。被害が大きいほうが保険屋は楽になる。 高潮が起きたらタワマンがあるだろ
入れ入れ 溺れたら元も子もないよ
>>908
金曜日に仕事が終わったら、
北陸新幹線で和倉温泉 >>846
カスる程度じゃ大して被害出ないさ
前回のは養生の手間も虚しかったわ いつも思うんだけど、予報円の中心を直線で繋ぐのは絶対にやめるべき。
あれを見るとどうしてもその直線状を進んでくるように錯覚する。
実際はそうじゃなくて予報円の中心を繋ぐ円弧のように進む。
だから21時最新予報をそのまま見れば、上陸は浜松付近で、その後
富士山上空を通過して埼玉北部から群馬、栃木、福島を通過するはず。
そう理解してる人がどれだけいるか・・・。
韓国には助けを求めたくない
もともと糞国には何を求めても何もない
とりあえず、今夜は台風の影響はウケないよ
予報円を結んだ線がコースではないぞ
am3時とか思い出せよ
台風の目の横に二つ目の目があるってw
初めて見たこんなもん
ショッピングモールやビルを開放してくれねえの?
普通のマイホームじゃ助からないだろ
>>872
宅配便「台風のため、お届けできません」 思ってたより西で関西もちょっと嫌な予感してきた
金土日仕事なんすけど
>>732
over case for indexes ウチ神戸だけど土曜の風速が22m/sとか予測されてる
これだと瞬間最大で35m/sとか余裕だろ
去年の直撃に近い台風でもこんな予報無かったぞ!?
何でもかんでもブッ飛びそうで怖いわ
明日の昼頃の予報ですべてが分かる
950なら大した事はない
mmp
lud20191011024049ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570711696/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 ->画像>69枚 」を見た人も見ています:
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★50
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★42
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★40
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★27
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★52
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★72
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★82
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★81
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★43
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★31
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★49
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★66
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★77
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★38
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★75
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★47
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★76
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★69
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★44
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★30
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★36
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★53
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★37
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★26
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★60
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★70
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★29
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★35
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★63
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★79
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★59
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★41
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★65
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★61
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★74
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★73
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★62
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★51
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★33
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★56
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★68
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★58
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★64
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★57
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★39
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★78
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★17
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★15
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★19
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★24
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★16
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★23
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★21
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★20
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★18
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は900hPaへ ★14
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★99
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★102
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★103
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★141
15:18:14 up 27 days, 16:21, 0 users, load average: 13.47, 61.93, 77.95
in 0.18674802780151 sec
@0.18674802780151@0b7 on 021005
|