◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 ->画像>69枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570711696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/10/10(木) 21:48:16.92ID:vApVAFw19
■台風19号が三連休初日直撃 関東、東海上陸の可能性高まる
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)9時現在、小笠原諸島・父島の南海上を時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦として日本列島に近づいてきています。

▼台風19号 10月10日(木)9時
 存在地域   父島の南南西約490km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■関東、東海への上陸可能性高まる

台風は少なくとも今日10日(木)夜まで猛烈な勢力を維持。予報円が小さくなっているのは、予想の確実性が増してきている証拠です。12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高まってきています。
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。上陸時も非常に強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
■高潮にも厳重な警戒を
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
■交通やインフラへの影響も懸念
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

2019/10/10 10:18 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/?fm=tp_index

■米海軍 予想
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

<10日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約390km
中心位置 北緯 24度55分(24.9度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約200km
予報円の中心 北緯 33度00分(33.0度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570710557/

2名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:26.96ID:t2v0EYKg0
牛丼金取るのかよwww論争がまた起こると思うとワクワクが止まらない。
ナースの書き込みが最高過ぎたw 

3名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:27.31ID:q8w88UEN0
仏罰きたね
先の侵略戦争を反省もせず韓国にデカイ態度さえとらなきゃこんなことにはならなかったのに…
地球によるジャップ粛清が止まらない

4名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:32.42ID:+OwM7YqN0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人が直撃します

1.ドゥーチェ
2.西絹代
3.ノンナ
4.西住みほ
5.秋山優花里
6.西住まほ
7.園みどり子
8.ダージリン
9.角谷杏
0.ケイ

5名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:33.72ID:+aBfAq1F0
80スレか〜

6名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:40.36ID:IvfIw/Zu0
★80記念まみこ

7名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:40.45ID:AOZyFM110
スカイツリー折れるな(´・ω・`)

8名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:40.94ID:4OEb6K6B0
明後日の夕方〜夜だろ?
先は長いな
早く終わって欲しい

9名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:46.11ID:YAK32vPx0
令和やばいな。関東は割と結界で守られてんじゃ無いの?
天皇ちゃんとお参りしてんのかな??
平成天皇は毎日お参りしてたらしいけど

10名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:46.65ID:TWi9JUcB0
土曜の16時台に満潮と大潮が重なる。
このタイミングで台風19号が直撃したらかなりヤバい。
高潮は津波と変わらないから。

11名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:47.36ID:C0KnAzvf0
俺、生き残ったら「ここに町作んなクソ」って石碑作るんだ・・・

12名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:50.42ID:/12CI2et0
スレ建遅いぞ
毎秒建てろ

13名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:50.97ID:li33beog0
こういうキレイは絵も歴史的なんだろう
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

14名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:52.98ID:FhFjQU7H0
天気の子

15名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:57.02ID:81hLkYnD0
尖閣沖衝突★311の記録を破ろう!

16名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:57.44ID:Vg+DEN8T0
895!895が出ました!それ以下のお客様はいらっしゃいますか!?

17名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:57.72ID:csyAMaQk0
前スレ>>853
今週末の観艦式のために横須賀や横浜に集結してた護衛艦は
全艦出港して伊勢湾や大阪湾に退避してる

18名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:57.76ID:8+wFkVnX0
偉大なる朝鮮人の日本到着前の真実の姿
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

19名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:00.19ID:Yk2Iogba0
記念カキコ

20名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:00.83ID:yzMNP3C70
今NHK見てたけど関東大丈夫そうだった
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

21名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:02.22ID:UPp+6rV70
俺は港区のタワマン2階に住んでる上級国民だけど
避難した方がいいかな?

22名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:04.69ID:2w/vwSKk0
江戸川、葛飾区民はマイカーorカーシェア車両で少しの間旅行行ったほうがいい
恐ろしすぎる

23名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:07.32ID:Kt9/DIOY0

24名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:07.85ID:Gl/eA1l80
全く衰えんなあ

25名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:10.85ID:d3ppXYjB0
靖國で会おう

26名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:11.40ID:CeIql3t80
ミ ⌒ 彡
(`・ω・´)かーみーかーぜーのー

27名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:12.20ID:1nmVsrBv0
関西に来いよ関西に

28名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:16.77ID:vPhnd+HJ0
じゃあおれが死んで人柱になる

29名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:17.80ID:xyGvwPZF0
炊飯器ホットケーキ仕込んで麦茶を沸かそうかな

30名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:19.11ID:9Mw/GZ4W0
こうやってバカな話していられるのも今のうちかもな

31名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:21.58ID:facmHP5f0
高潮でお台場にますますウンコが溢れる事になるんじゃないの?
東京オリンピックは世界中の選手達が濃厚なウンコスープの中を泳ぐ事になるのか

32名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:21.63ID:fbliC8PL0
ゴーゴーしてきました
東京都心部山の手です

33名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:25.20ID:PsB42lO30
東京は壊滅する!

34名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:26.00ID:O3kbEhDK0
これ直撃するとこほんまヤバイぞ大阪の直撃の倍以上の暴風が3倍の時間停滞するとか
ほんま死ぬぞこれ

35名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:26.63ID:Sqv+6yzJ0
豊洲タワマン住みやばいかな
車が不安

36名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:31.52ID:JplN2JcA0
最新情報どないなっとんや?

37名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:32.11ID:v9IMANWn0
ネトウヨさん被災しても国に頼ってはいけませんよ
自己責任w

38名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:33.35ID:lh4smrxU0
>>18
なんでわざわざ乳だすの?

39名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:34.92ID:mx6GXkTd0
80キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

40名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:36.64ID:2NHUV0Vd0
おまえら情強はもちろん明日中に関東脱出するよな

41名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:37.63ID:CLQpHvFS0
YouTuberやサーファーは外で体験するのを楽しみにしてるんだろうな

42名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:38.83ID:HNReoBBX0
そろそろ次スレ用意した方がいい

43名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:41.61ID:wodbSctx0
だから今ならまだ逃げれる死にたくないならな

44名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:42.27ID:ChP6Rbim0
ゼロメートル地帯に住む連中は自己責任で。

45名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:45.56ID:K2n9i3LM0
災害時に備えて用意する食糧品一覧
 
・乾パン
・クラッカー(リッツのようなもの)
・さつまいも
・カステラ
・カロリーメイト
・きな粉
・バウムクーヘン
・龍角散
・ビスケット
・ゆで卵
・ちんすこう
・サーターアンダーギー

46名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:47.32ID:g3P/QSST0
キャッシュレス還元でコンビニでカップラーメン買えるトンキン民いいな

47名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:48.49ID:3SVY9J0a0
【朗報】21:50 台風19号 猛烈な→非常に強いに衰退

48名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:49.38ID:qS6qXZco0
人がでんでんでんで!

49名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:49.58ID:vNnPB0Er0
今現在も915なわけじゃないんでしょ?
今何hpなんよ?

50名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:51.69ID:IJT2JG3O0
ちなみにハリケーンカトリーナのお写真がこちら
https://images.app.goo.gl/YtGMeM89EDY2cT2n8

51名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:52.19ID:peuTz0220
いつも気象について討論してる「気象板」て人らに言わせると上陸前は急激に弱まるらしいじゃん
そんなに心配しなくてもいいんじゃないの?

52名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:53.23ID:FhFjQU7H0
>>17
海軍名乗る癖に災害きたら逃げんのかよ
米軍と一緒か?

53名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:53.74ID:SEzowE8W0
西友に行った水パンコロッケ肉が無くなってて他のも売れまくってた…

54名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:55.45ID:tMvkQpb+0
本当に915なのかが問題になってきたな
ずっと一定なのを考えると確かにおかしいような?

55名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:56.55ID:RgyZL8aA0
>>20
さらにスピードあがってるね

56名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:56.70ID:M8vm2/xk0
お台場の汚泥を掘り起こして下さい

57名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:57.65ID:mriBY9fs0
臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申上げます。気象庁午前6時発表。帝国気象隊は本十日未明、西太平洋においてハギビスと観測状態に入れり。

58名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:58.01ID:pwtYwgxi0
注目
荒川の堤防を見ると、水面のほうが高い様子がよくわかる
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

59名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:58.61ID:tALXxl3Y0
来るきっと来る

60名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:49:58.88ID:bGY8rVe+0
みんな、達者でな@こりん星

61名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:00.96ID:81hLkYnD0
>>9
酒好きなのは有名(かも) 愛酒は”千年の孤独”だったかなw

62名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:03.25ID:VrXbargZ0
何がヤバいって、
避難行動とらなければいけないのに、このスレッドから離れらない。

63名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:03.41ID:Hmtzo9EA0
日本大パニック

64名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:04.60ID:/9nty4ew0
もうダメかもしれない

65名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:07.01ID:KzruWV180
小岩は大丈夫だよね?

66名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:07.46ID:mkndGgcM0
スーパーいってきたけど何もかも豊富にあった
おまえら騒ぎすぎ

67名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:08.70ID:GHrLa4Gl0
「地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然」

68名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:10.22ID:Zbzq7r5e0
なにかすごいかって、「中心気圧は915hPa」のスレタイのままで★80なのがすごい

69名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:12.98ID:li33beog0
気象庁更新された

70名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:13.24ID:TWi9JUcB0
さっきのNHK「江戸川区民逃げて!」

71名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:13.71ID:/12CI2et0
この早さなら言える
ワイの初めてはバイト先の人妻

72名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:14.13ID:cbSZGiJH0
もう明日から鉄道運休して仕事休もうぜ

73名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:14.77ID:Eun9TW7p0
>>18
二枚目の写真で首に板付けているのは何?
罪人なの?

74名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:15.42ID:2LOnXYOw0
↑デンジャラスH
↓デンジャラスL

・三重県静岡県神奈川県千葉県茨城県愛知県(三河)

・東京都埼玉県和歌山県

・群馬県栃木県大阪府兵庫県(沿岸部)山梨県(富士山周り)

・愛知県(尾張)岐阜県滋賀県京都府奈良県山梨県(非富士山)

・北陸三県新潟県福島県(浜通り)

・長野県

結局こんな感じか?

75名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:16.19ID:8Au1HjHx0
80記念ゆみこ

76名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:19.89ID:52So8oQr0
逃げようと思ったころには電車も飛行機も止まってるから
歩いて逃げるしかあるまい

77名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:21.46ID:H3rBiS2G0
>>20
おお

78名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:21.59ID:KaeqgTkW0
21時予報が来ましたよ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
比較用 昨日の21時予報
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

やはり静岡…

79名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:22.29ID:NlFPjNHp0
>>45
どう考えてもおかしいww

80名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:22.39ID:JplN2JcA0
>>47
なんだ雑魚台風やんけ

81名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:23.23ID:GJpEz8780
これってドラゴンボールならどのくらいなん?

82名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:24.46ID:9NTnsfFZ0
>>45
栄養豊富で長持ちするものばかりだな

83名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:26.51ID:z1Wz/g0u0
>>13
不謹慎だが自然の脅威は綺麗と感じるんだよ

84名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:28.72ID:bH63XcDa0
トンキン大パニック

85名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:28.98ID:l9lO7Wpd0
見える見えるよララァ
保険屋が泡食ってる姿が

86名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:31.09ID:hMU1Ri1R0
高潮って23区だけの話?他は大丈夫?

87名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:31.85ID:r2spyXK90
荒川が決壊したら江戸川区あたりはヤバいかもしれんな。

88名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:32.20ID:Vv9PQU7s0
なんか既に雨がひどいんだけど。後30時間くらいあるんじゃないの?

89名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:32.44ID:pwtYwgxi0
東京都 江戸川区役所の前に設置された水位塔には過去の水害時における水位が表示されているほか、
左下の青いLED表示が現在の荒川の水位を示している
(A.P.は荒川工事基準面を表す高さのこと)
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

90名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:33.89ID:NFEPlutt0
23区も停電するかなあ

91名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:34.74ID:SYWBc1ka0
80て

92名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:35.37ID:EBAgiWA30
もう台風ネタは飽きたな〜
ネットもSNSもその話題ばっかり。
来るも逸れるも、なるようにしかならんのにさ。

93名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:37.23ID:ICydm1zG0
もう土曜日は昼から飲んで台風に備えるからな

94名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:39.08ID:DtyIc2j50
衰退とか言ってるけど、夜はいつもそうじゃん
夜のうちは禿げ散らかって昼頃にはフサフサに戻ってる
そんな希望をいつも見せてくれる
俺の頭では絶対に再現できないけどな

95名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:39.22ID:1tVso+rG0
騒いで騒いで煽って煽って
被害無し、たいした事なかった


ってただの思い出話になると良いよね(´・ω・`)

96名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:39.30ID:v9/M7I4h0
埼玉の川越はどうですか?

97名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:40.85ID:7JPt8vHo0
経理の智子さんも吹き飛ばされそうだなw

98名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:41.03ID:6UMlyM2Q0
>>45
ゆで卵は何で?

99名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:42.68ID:NHJExgWA0
>>18
テコンドーの岡本に似てるな

100名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:43.17ID:jZ22Odts0
アマゾンポチったけど届くかなー

101名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:47.82ID:qR9/TzMj0
この台風で海がかき混ぜられたら海水温下がる?
台風の卵みたいな雲の塊が気になる

102名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:49.38ID:AN6isBxe0
左に入れれば問題ないと思ってるのだが

103名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:51.04ID:mSeT9sFf0
>>20
どこが大丈夫そうなんや?

104名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:51.30ID:AOZyFM110
まぁ携帯ラジオは常備しとけ
震災民より

105名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:51.58ID:pmBhkM0l0
つーか
このすれの速さが
メガ台風級になってるな

106名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:52.79ID:rybGRURf0
湘南の海ににウキウキしながらサーフィンに出かけるキチガイが
また出てくるんだろな

107名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:52.90ID:Yfw2Nrjy0
東京の被害が大きくなるとその周りは見捨てられるだろうから覚悟しないと

108名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:53.67ID:I21Q6BPM0
>>45
喉詰まって死にそうなものばっかだなw

109名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:56.00ID:NlFPjNHp0
>>45
デブメニュー過ぎるww

110名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:56.99ID:i/hUSS/N0
お前らが騒ぐから俺も食料品と水いまから雨の中買ってくる
全く、お前らのせいで面倒くさいことになったんだぞ

111名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:57.84ID:3SVY9J0a0
▼台風19号 10月10日(木)21時
 存在地域   父島の南南西約380km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北西 20 km/h
 中心気圧   920 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

112名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:58.79ID:lh4smrxU0
>>58
ここに住んでるのは先祖がエタヒニンだからなの?

113名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:50:58.89ID:lKeLApO90
>>81
ビルス

114名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:00.06ID:yXiKD7qR0
安政江戸台風で検索してみたらいい
高潮で10万人亡くなっている

115名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:02.54ID:KaeqgTkW0
>>80
気象庁によると920hPaになりました

116名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:03.24ID:O3kbEhDK0
去年の大阪が960くらいであれやぞ
915なんて壊滅的すぎるわ

117名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:04.60ID:tALXxl3Y0
どーんと行こうや

118名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:06.62ID:+BVTMsYg0
>>58
社会科で習ったぞ
地盤沈下だろ
工場が地下水を汲み上げ過ぎらしいな

119名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:06.68ID:x/GR9m6n0
伊豆直撃コース

120名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:06.91ID:mI89+1UB0
なんてったって史上最大の台風なんだから

121名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:07.98ID:rcj7d5Qo0
WindyのGFSとかいうのだと955hPaなんだけど雑魚なんじゃね?

122名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:08.17ID:14ViXf4c0
ハゲビスケットちゃん?

123名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:08.29ID:E2PfXiGu0
堤防もってくれ

124名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:08.59ID:lAWCegJp0
気象庁最新きた
上陸945 現在920

125名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:08.64ID:21FMcixg0
900以下が命中したらスカイツリーも倒れるからタワマン及び住居全ては破壊される

126名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:09.84ID:pwtYwgxi0
江東区 亀戸駅前のモニュメントには、大正6年の「津波」による浸水高4.21メートルも記されている
(高潮によるもの)
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

127名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:09.91ID:sGj6LvyQ0
>>88
ずっと降りっぱなしだよ

128名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:10.58ID:Bv7Rw0Ou0
最新
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

129名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:12.53ID:NfQvna390
俺もこの台風の目に入ったら彼女にプロポーズするんだ

130名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:12.60ID:7+xhVVT20
また、水没したアンダーパスに突っ込んで止まってる少し古いベンツが、ニュースで放送さるのね
保険金詐欺だよな、あれは絶対

131名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:13.44ID:FSE9w0x50
この前の千葉の奴より強いの?

132名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:15.23ID:NljQbIG20
>>66
まだ始まって無いからな
これからだぞ

東京はバリアで弾くけど

133名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:15.57ID:DN3eQ0xT0
これをコピペして拡散しといたほうがいい!

おーい、近畿、東海、関東の知事さんまたはそれに関係する役所勤めのえらいさん、地震と違って台風は予告有りで来るんだから備えあれば憂いなしになるようにしとけよー!
あとでゴチャゴチャとトラブルにならんように情報伝達、自衛隊うんぬん、避難勧告警告、被害があった時にどうするか、被害を出来るだけ少ないようにするにはどうするか、寝ずに考えとけよこの48時間は。

それだけの責任責務がある重大な立場だ!こんな時ぐらいまともな働きをしてくれ!

134名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:18.90ID:WS8kgIHQ0
川崎には小型原発を所有する東芝原子力技術研究所がある
ふくいちの数百万分の一の規模だけど
あと横須賀には核燃料製造メーカーのグローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンがある

135名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:21.97ID:zgRoUefk0
当日にラブホでヤッてる奴らは必ずいるw

136名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:22.00ID:NTzLbmhZ0
台風ごときでこんなスレ伸ばすなよwwwwww

137名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:22.04ID:/C1WCKVr0
3連休引きこもるために買ったお菓子食べちゃった

138名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:22.61ID:KjZsQ3bO0
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

でたぞ最新、気象庁も認める945hpaでの上陸

139名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:22.71ID:W1F/KjEJ0
カーポート持ちの奴へ忠告
悪い事は言わん、ボックスレンチ使って
ポリカ板外しとけ

140名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:23.03ID:OLJw898d0
勢力ちょっと弱まりだした?

141名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:23.03ID:wCPwLHf40
見たことない光景がみられのは確かw

142名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:24.34ID:5OjEs/CP0
地球史上最大の台風で地球そのものが滅亡すると聞いて来ました
ドラゴンボール必要ですな

143名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:24.48ID:+aBfAq1F0
>>95
それが一番よなあ

144名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:24.98ID:vA/kteZa0
青空駐車してる人は車を屋内駐車場に避難させた方がいいぞ。大阪からアドバイスしておく

145名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:26.14ID:pmBhkM0l0
>>88
どこ住み??

146名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:29.72ID:/lU4qIPz0
【悲報】NASAさん、台風19号はスーパーハリケーン・カトリーナを超えるカテゴリー6とついに認める【人類史上最大】

https://blogs.nasa.gov/hurricanes/2019/10/

147名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:30.03ID:hMU1Ri1R0
明日の夜辺り炊き込みご飯作っておにぎりにしとくか(´・ω・`)

148名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:30.24ID:PjQ16I7J0
アマチュア無線機器がある、コールもある
役立てないものか

149名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:31.51ID:CXRBlmaR0
>>45
喉からっからにする気かよw

150名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:31.60ID:mx6GXkTd0
>>92
優樹菜スレへ

151名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:31.68ID:N9nv0J3b0
これ上陸時945hPaじゃね?やべーな

152名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:31.81ID:z1Wz/g0u0
>>49
米軍発表で895
気象庁がアホか混乱避けるため隠蔽している

153名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:32.77ID:/12CI2et0
>>45
水吸う奴しかなくて草

154名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:36.84ID:bZtT+RDp0
>>21
2階w

155名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:43.68ID:deB6L2z10
>>78
円が小さくなったな
だいぶ絞られてきたか

156名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:44.11ID:cVrlbSqC0
>>20
どこか大丈夫なんだよ?

157名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:44.60ID:1J6qYOIa0
ヤバいん?

158名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:44.61ID:Kzk6T9UR0
あああああ御前崎、東海地方に切り込んでくるぅ
埼玉とおるんじゃね

159名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:45.06ID:OfzjdTfx0
>>95
ほんとだね

160名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:45.37ID:Vv9PQU7s0
>>145
神奈川県

161名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:46.15ID:8289SFva0
>>58
こんなの今回の台風で100%あふれるじゃん

162名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:48.15ID:wodbSctx0
内側にはあってきたあああ

163名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:49.85ID:16698+sq0
都内水没して来週はもう皆に会えなくなるのかな(>︿<。)

164名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:50.64ID:FhFjQU7H0
>>151
雑魚過ぎる

165名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:50.81ID:mcxSos030
和歌山だが波がゴーゴー言い出したわ

166名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:50.91ID:OA5+YlDB0
お、920hpaか。弱体化始まったな(震え声

(´・ω・`)

167名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:51.13ID:sGj6LvyQ0
>>131
強さは同じくらいだけど大きさが違う

168名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:52.35ID:ycvMcNAl0
地球史上最大級とかどういうことだよ

169名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:52.58ID:6O/FdfQn0
気象衛星や富士山レーダーのなかった時代の人は苦労しただろうな …

170名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:53.02ID:GJpEz8780
>>113
誰やねんwww

171名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:53.33ID:NO+1U3Cn0
学研のおばちゃん待ってるときの気分だよ今

172名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:53.92ID:CreXGWX+0
多摩川氾濫する

173名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:55.92ID:Lqam5/hL0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

何故東京の金持ちがほとんど西側に住んでるか分かる?

174名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:55.98ID:zgD0IAGM0
歌舞伎町で空から100億降ってくるぞこれ

175名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:56.63ID:2VnakQzp0
リーテ・ラトバリタ・ウルス
アリアロス・バル・ネトリール

176名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:57.68ID:sBw5d+Lw0
デカイのはそれだけ多くエネルギーが必要になるから
陸地に近づいたら急激に弱くなる
この間の台風並になるだろうな

177名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:59.25ID:5ts1pDg/0
>>126
これに令和元年が刻まれるんか、胸熱やな

178名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:51:59.41ID:jq6B4cKT0
>>17
死体拾いに帰って来るんだろw

179名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:00.78ID:plOKeM600
都民がうんこする

海に垂れ流し

高潮と強風で陸地に逆流

都民のもとにうんこが帰ってくる

180名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:01.70ID:V9nSBFS+0
伊豆オワタ

181名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:06.53ID:NljQbIG20
>>131
15号は雑魚です

182名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:12.64ID:qS6qXZco0
>>81
リクームウルトラファイティングミラクルボンバー発動中に
悟空が助けに来るはずだったのが中止になってパーティー全滅

183名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:16.75ID:pmBhkM0l0
>>160
茨城はふってないな
さっきチラチラしてたかな

184名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:16.91ID:sUOq9UbJ0
台風の中、渋谷でお祭り騒ぎするバカ出てくるかな?

185名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:17.38ID:JplN2JcA0
へーきへーき

186名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:18.72ID:k4zG24Zp0
>>137
また買いに行け
三倍必要だぞ

187名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:19.26ID:JkvCfeGF0
明後日だぞ
お前らはしゃぎすぎやろ


さぁ!いよいよ盛り上がってまいりました!

188名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:19.93ID:mx6GXkTd0
>>20
大丈夫だなよし

189名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:21.07ID:qoqqWU0G0
くんじゃねーよバカ台風

190名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:21.23ID:E0wr9wi90
台風19号って平成初期にも大暴れしてたよな

191名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:23.23ID:eHdVoVkk0
>>78
明後日の今頃が阿鼻叫喚なのか

192名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:23.26ID:I4grwQmA0
え?まさかまだ関東に残ってる奴居るの?能天気すぎだろ
東京湾台風は死者一万人だぞ分かってんのか?

193名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:24.35ID:nWbeDclX0
いずれスーパーがスーパーと言われなくなって、このくらいの規模が当たり前になりそう(´・ω・`)

194名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:25.36ID:fqyqJgsv0
スーパーに食品がないらしい。
二日間くらい食えなくなる人が続出しそうでヤバいなw

195名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:25.77ID:vj8zXZ5g0
勢力は?勢力はどうなった?

196名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:25.79ID:x1CKu0l50
気象庁の21時50分発表の予報だと、中心が移動する地点が
西にずれたな。予報円の範囲内だけれど。静岡県の「御前崎」あたりか。

197名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:27.40ID:HT9v0QOU0
大災害が目の前に来るのがわかってるのに安倍総理ダンマリ
千葉災害の時のようにスルー
これが日本の総理大臣よ

198名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:29.63ID:8egniEqi0
今、台風のある海上ではどんな様子になってるんだろう?
だれかドローン飛ばして撮影してきて
それをyoutubeでLIVEで流せばめっちゃ視聴率あがるで

199名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:30.69ID:KLqqFsN00
台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月10日21時50分 発表
<10日21時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西南西約380km
中心位置 北緯 25度20分(25.3度)
東経 139度00分(139.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 東側 330km(180NM)
西側 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

200名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:31.97ID:otur3GCY0
中止を訴えてるのに連れが新幹線が動くなら行くと言ってきかない
早く新幹線運休発表してくれ

201名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:32.37ID:kTK8UmTE0
台風と一緒に温暖化さん達が勢いづきそうな感じだね

202名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:33.02ID:KlLr0XxQ0
人や家は吹き飛び高潮に流される

203名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:33.69ID:mx6GXkTd0
>>170
破壊神

204名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:34.30ID:1TP+U9A30
気象庁、微修正来たな

最悪のコースに…

205名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:34.46ID:GOHlX7MU0
予測が更新される度に西寄りになっていくのがムカつく

206名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:34.70ID:fbliC8PL0
>>90
したとしても千代田区港区新宿区辺りは復旧早そう

207名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:35.15ID:cbSZGiJH0
>>144
屋内がないから青空にしてるんやで

208名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:36.07ID:Y6jB0hUa0
>>45
水ないと喉に張り付くのばっかりじゃんwww

209名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:39.75ID:JU2oEMED0
  ∧ ∧
 (・∀ ・) 記念ぱぴこ
 ノ(  )ヽ
  <  >

210名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:39.96ID:tALXxl3Y0
>>112
おまえなあ言っていいことと言っていい事がある

211名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:39.96ID:Z2BkpT0M0
時は北

212名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:41.08ID:6Q1JC5wj0
ついに80スレめかよ。なるようにしかならん。騒いでも仕方ないが備えはしておかないとな

213名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:41.35ID:6gH1iDU60
>>80
それは予想されていた事。

214名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:41.82ID:pOkl9GEl0
普段トンキンを馬鹿にしている俺ですら関東民を案じている
洒落にならないからだ

215名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:42.00ID:ycvMcNAl0
台風通過後ここの書き込みがピタリと止まると考えるとむねあつ

216名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:42.52ID:csyAMaQk0
>>52
台風や津波が来たら外海や影響の少ない湾に逃げるのはどこの海軍も一緒やで
岸壁に繋いだままだと波に煽られて船ごと逝く

217名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:42.56ID:JUty+y3l0
>>25
血肉分けたる仲ではないが な。

218名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:44.76ID:7qzFSgIC0
嫁より家より、車が心配

219名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:45.68ID:v9FoxfVQ0
>>51
上陸時最大瞬間60m越えなら
気象版のやつらが科学に疎い無知なだけだよ
このままの勢力で来たら確実に死人出るレベルだよ
台風常連通過民よりw

220名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:47.35ID:wodbSctx0
何で逃げないの?ここで死ぬって決めたから?

221名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:48.05ID:1j1Gm8kt0
>>1
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」
http://2chb.net/r/newsplus/1570710840/l50


【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃…死者8000人予測
http://2chb.net/r/newsplus/1570709763/




ねぇねぇ  直撃する千葉県民は今どんな気持ち?
もう避難した? まさか・・

222名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:49.27ID:hKqYnt8D0
なんだ920か

223名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:50.00ID:TRkxdCj/0
午後9時45分の進路予測来た
ちょっと北寄りになったのか東京直撃コース
まぁまた明日は変わるだろうけど

224名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:51.59ID:D1SmHgiV0
なぁに、スーパー銭湯みたいなもんさ
大した事無いぜ

225名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:51.77ID:jftOVJYz0
>>40
明日から福岡に出張です
土曜日飛行機飛ばないので日曜に戻る予定

226名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:51.92ID:/brd1iWP0
>>45
口の中パッサパサだよ

227名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:52.11ID:O3kbEhDK0
直撃するとこたぶん全停電するわ

228名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:52.32ID:cyNejGN00
天皇が変わったとたんに東京直撃だ。

今上には、天皇の力がないということだろうな。

229名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:53.78ID:CXRBlmaR0
報ステきた

230名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:54.13ID:TQbGeWoo0
どんどんパワーダウンしてるじゃねえか。
祭りも今日で終了だな。
おまいら元気でな。

231名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:54.69ID:lIdv80SL0
野菜も買っとかないとな

232名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:55.17ID:Vv9PQU7s0
>>127
マジかよさすが史上最強だな

233名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:55.81ID:k4zG24Zp0
>>164
1000超えてからが本番だよな

234名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:56.54ID:4sjMN7m70
台風勘弁してくれよ
気圧の変化により、俺のイボ痔がヘクトパスカルしちゃうんだよな

235名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:57.34ID:ITLCjpze0

236名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:57.55ID:1qRSnik80
トミー楽しそうだ(´・ω・`)

237名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:57.96ID:wCPwLHf40
首都は大坂に移転するから安心しろw

238名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:58.76ID:G0Bx1/2x0
ほう…
945で上陸とかなかなかやるじゃない

239名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:58.95ID:eMhWeGj70
みんな窓の外に向けて動画を撮る準備したか?
お金儲けのチャンスだぞ
スマホを充電しながら外を録画しておくだけ。
決定的瞬間が取れたらテレビ局に売れ
今回は明るい時間に通過するからな

240名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:52:59.34ID:0gmGTeoJ0
報ステの台風の目やばすぎるwww

241名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:00.30ID:UtBXPYC40
もーれつア太郎って知ってる?

242名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:00.52ID:1uwpVY480
報道ステーション、台風の前に、サッカーかよ。さすがアカヒ。

243名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:01.84ID:TIeYoPXO0
最強って言ってんだから最強なんだよ

244名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:02.73ID:AOZyFM110
>>184
文字通り東京の谷なのに・・・

245名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:02.75ID:5OjEs/CP0
報道ステーション始まったぞ

246名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:06.68ID:E2PfXiGu0
>>45
参考になると思って見てたのにアカンのかこれ

247名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:07.37ID:vEfGXtS00
急速に発達した台風だから急速に衰えるよ
明日の夕方くらいには弱る

248名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:07.41ID:eMqJEyH60
この調子じゃ土日で200狙えそうだな
だが関東民貴重なスマホ電力を5chで消費する様な馬鹿な真似はするなよ

249名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:08.02ID:V4H1uaEk0
上陸は945
上陸は945

250名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:08.18ID:TWi9JUcB0
>>191
高潮で溺死する江戸川区民

251名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:08.43ID:Ymr+cGZl0
もっとグイっと
右に曲がるよ

252名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:08.50ID:+/LTTr/k0
>>111
なんだ、落ちたじゃん(笑)
騒いだパワーで衰退

253名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:08.52ID:bNJXFMI30
>>93は安倍in赤坂

254名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:08.95ID:CWUjJje10
ミネラルウォーターが売り切れてたらお茶か麦茶の箱買いでいいじゃん
飲めるし歯も磨けるし、さとうのご飯にお茶掛けて食べれば良いんだよ

255名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:10.83ID:Z2BkpT0M0
>>71
・・

256名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:11.71ID:zgRoUefk0
>>174
スカイファイナンス開業だ。

257名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:12.08ID:LhX4215K0
上陸まであと2日なのに未だに915保ってるのがやべぇよな
こっから障害物なく940ぐらいで関東直撃なら被害甚大だろうな
今、歴史的瞬間みてるかもしれない

258名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:12.89ID:Vg+DEN8T0
>>186
やめろ、コイツ全部食うぞ

259名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:13.90ID:lAIBBIyK0
マジで静岡ヤバイの? 怖くなってきた

260名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:14.87ID:3emjIFwZ0
トイレの逆流って、どういうときに起こるの? 床下浸水とか?

261名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:15.88ID:7U8AmXHj0
僕の肛門も吹き飛ばされそうです。。

262名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:16.46ID:DtyIc2j50
計画停電の対象外だった場所はまあ大丈夫

263名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:18.99ID:mFE/SqmP0
太平洋側の海沿いの住人は
海に氷をばら蒔いて海水温下げとけ

264名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:19.19ID:XsHZt4jZ0
なんだ、もう弱体化してんのか
早かったな。思ったより海水温低いのか

265名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:19.76ID:8qALvagX0
ついにスレ80かー感慨深い・・・

とか浸ってる場合じゃないな!!(゚Д゚#)

266名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:22.34ID:Vv9PQU7s0
>>230
おう、また明日な

267名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:22.54ID:6UQ6ezkI0
西に寄った!

268名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:23.45ID:sGj6LvyQ0
920に落ちてるじゃねえか

269名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:24.39ID:vDjJFMC00
グンマー住まいだけど台風ヤバそうだから一人で住んでるババア新築に呼び寄せて祈祷させてるわ

270名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:28.73ID:x/GR9m6n0
伊豆半島、平らになってまうのん?

271名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:29.12ID:J6UgmZtr0
>>1
伊豆半島より先に房総半島に台風の先っちょかかちゃったな。無駄に南にはみ出てるばかりに

272名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:29.37ID:deB6L2z10
>>58
これって結構やばくない?
堤防の役目出来てるのかこれ

273名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:29.66ID:cdqQVAnw0
>>137
何のお菓子?

274名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:30.27ID:3RafkQIW0
やべぇ
西寄りに戻してきやがるな

275名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:30.69ID:xqAvIssh0
ホントにワクワクしてる。土曜日は一日中実況スレ貼り付くかもw
タワマンがどれだけ耐えうるのか、日本の技術力を壮大な実験を持って見届けたい。

276名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:31.57ID:lY11+GmH0
アメリカだと895
気象庁だと三日間915
どっちを信じるか

277名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:33.72ID:dX4driGC0
ガチで死ぬかも。うち町内会の組長なんだが周りの家まで気にしたくないわ…

278名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:34.24ID:9GNDIrP60
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

279名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:34.29ID:0gmGTeoJ0
非常に強いで上陸すんのかよヤバすぎ

280名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:35.31ID:o2KTgGMp0
こっちくるなあああああ

281名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:35.90ID:pxTO+7fR0
報ステきたーーーー!!!!

282名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:36.70ID:8egniEqi0
>>160
大丈夫だよ
いま振ってるのは台風の雲じゃないからな
一回止むよ

283名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:37.08ID:A32MLwJc0
気象庁21時を見て投了やむなし。だな。

https://www.jma.go.jp/jp/typh/1919l.html

284名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:38.15ID:v55EBJI50
非常食として用意すべきはは 水と カップヌードル この2点 こういうことか

285名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:38.36ID:Kt9/DIOY0
>>65
浮き輪かゴムボートがあれば大丈夫だ
https://www.fnn.jp/posts/00046662HDK/201906061950_FNNjpeditorsroom_HDK

286名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:39.37ID:pHJw0PMq0
>>152
米軍の方信じるわ

287名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:39.47ID:3p8JZMi/0
え?茨城ってあまり影響ないのか
なんだよ心配して損した

288名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:40.41ID:Xn2GK6Hg0
>>78
東寄りにズレて来てるな

289名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:43.73ID:pmBhkM0l0
仕事があるわ
なんで仕事いかなあかんねん
でもクビになるわけいかんし
12だけ休みにならねーかな

290名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:43.89ID:ek2sGViU0
関西平和すぎワロタ

291名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:45.40ID:4FQV5IKC0
>>139
物干しのテラス?も外せる?

292名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:48.40ID:IpYTrAv40
950で上陸でも、死人でるからな!

293名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:48.97ID:vNnPB0Er0
おお、非常に強いにランクダウンしたじゃん!
もう大丈夫だぞお前ら!
外で大宴会だ!!

294名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:49.74ID:2NHUV0Vd0
>>225
ラッキー杉

295名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:51.82ID:4Em2gQnj0
>>210
そこは「言っていい事と悪くない事」でお願いしたかった。

296名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:52.12ID:eHdVoVkk0
>>111
915から920へ+5hPaか
大して変わらんな

297名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:52.47ID:SYWBc1ka0
>>240
23区すっぽり

298名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:53.49ID:vj8zXZ5g0
>>191
もっと曲がれ〜

299名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:53.80ID:+OwM7YqN0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人が直撃します

1.早瀬未沙
2.フォウ・ムラサメ
3.鮎川まどか
4.ナディア
5.谷亮子
6.水野亜美
7.リナ=インバース
8.ホシノ・ルリ
9.木之本桜
0.おキヌちゃん

300名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:54.86ID:KjZsQ3bO0
上陸はマジで940-945くらいになる
前代未聞のレベルのやつ、関東は未体験のゾーンになる

301名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:55.51ID:81BXJgQu0
地球史上最大級ってどうしよ…
震えてきた…

302名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:57.64ID:Ltj1mM3c0
天達が大騒ぎしてたら大した台風じゃない。

303名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:53:57.87ID:URN8bfctO
915から勢い落ちねえ
下手したら940で上陸するやべえやつだ

304名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:00.46ID:SuzoUSgh0
スレ早すぎ
大ごとになってから騒げよ

305名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:00.77ID:QROzJRRl0
少し目が崩れてきた
 

306名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:01.55ID:6CL/MbhB0
でもどこに逃げればいいんだ?

307名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:02.74ID:EDR84Ht60
千葉市のスーパーやコンビニ、水やお茶などの飲み物やカップ麺やインスタントラーメンが売り切れまくっていてワロタ

前回は停電でスーパーが休みだったり、営業再開しても売り場に品物がほとんど無かったからな

308名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:06.24ID:JplN2JcA0
この段階衰えてきてるなら明日の夜には960hpくらいだとおもうわ
上陸したらあっという間に温帯低気圧

309名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:07.47ID:PjQ16I7J0
>>45
552 ID:BbbZy6niO 
最近地震多いから、念のためにカロリーメイトと水買ってきたよ、、 
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。 

553 ID:4k+PsDED0 
>> 552 
念のために買ったのに今食ってどうすんだよw 

554 ID:+aUgCdSi0 
>> 552 
何すぐ食ってんのwwwwwww

310名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:08.23ID:LAmazal+0
安倍正恩は宴会中か?

311名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:08.92ID:TWi9JUcB0
テレビ朝日、東京湾の西側を台風通るw

高潮くるー

312名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:11.38ID:5zoRBAst0
>>146
うわあー!!
関東のヤツみんな逃げろよ死ぬぞマジで

313名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:11.38ID:vA/kteZa0
頭使って動けよ。

314名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:11.39ID:wt666nH20
気象庁のもちょい西寄りになってるやんけ

315名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:11.45ID:k4zG24Zp0
>>58
オランダですか?

316名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:12.50ID:sGj6LvyQ0
これ徐々に西に寄っていってないか
下手したら名古屋くらい直撃するかもしれん

317名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:12.54ID:WS8kgIHQ0
土曜深夜は火事場泥棒グループにご注意下さい!
奴らは世界最大級の台風なんて恐れません!
それどころかこの状況を好機と見て窃盗行為のためにわざわざ関東に乗り出してきています!
被災中や被災後は不審な集団を目撃したらご注意下さい!

318名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:12.76ID:1TP+U9A30
ラグビーの試合がどうたらこうたら、どうでもいいから…

319名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:13.09ID:1HZwAnhu0
雨が降ってきたな@板橋

320名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:14.48ID:gFsCHHMH0
お、衰弱期に入ったかな

321名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:15.96ID:CcKd0Y5e0
寝るまで元気だった子どもが突然39℃の熱出した
心配だけど台風来る前で良かった
朝には下がってたら嬉しいな

322名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:16.56ID:/tIH80b30
千葉の人が気の毒でならない……大丈夫なのか?
家壊れるしかないだろ

323名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:17.38ID:uBtyWQaD0
”猛烈な” から ”非常に強い” にワンランク下がってるじゃん

楽勝だな

324名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:21.41ID:TQbGeWoo0
土曜日の夜9時上陸とか、たいして影響なくね?
日中だと何もできなけど。

325名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:22.80ID:Wex+qJln0
何で北上すんだよ
そのまま東へ流れていってくれよ

326名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:24.11ID:0gmGTeoJ0
非常に強い勢力で上陸って滅多にないんだろ

327名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:24.52ID:7jP/LzOi0
今度は微妙に西にブレたな

328名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:24.74ID:zgRoUefk0
米軍発表は895。

329名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:26.57ID:FhFjQU7H0
はーあ、また雑魚か
災害にすらならねえわ

330名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:26.80ID:TWi9JUcB0
>>299
どれ

331名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:28.97ID:a6BrdnEm0
【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃…死者8000人予測
http://2chb.net/r/newsplus/1570709763/

332名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:29.22ID:x1CKu0l50
台風って陸地よりも海の上が好きなのよな。中心は出来るだけ海水の上を移動しようとする。
そんなに詳しくないので、どういう理屈でそうなっているのかは知らないが。

333名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:29.62ID:Hj1rhZhs0
暴風域でか過ぎだろ、九州はおろか四国もすっぽり入るぞ
こんな台風初めて

334名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:33.12ID:y/OFO1xx0
マジでおいてあるだけの物置とか原付き
飛んでくるんじゃないか?夜中にドォオオンとか恐ろしい

335名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:33.20ID:HT9v0QOU0
日本を覆い尽くしそうな巨大な台風
https://www.jma.go.jp/jp/gms/

336名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:33.63ID:scISSlGP0
>>128
淡路島含めて兵庫県までは全て圏内かよ

337名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:33.93ID:lAWCegJp0
御前崎だ 上陸は御前崎

338名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:35.37ID:Agajf4AR0
東京神奈川壊滅コースになってる

339名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:36.12ID:LzXj/eYv0
気象庁、左にやったり右にやったりハッキリしろw
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

340名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:36.32ID:o2KTgGMp0
静岡からの〜?

341名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:37.19ID:m04uJeyn0
タワマンだと停電したら何もできないから嫁とセックス三昧だな

342名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:38.00ID:6pEAV8EE0
>>196
首都圏的には一番ダメなところだな(その後箱根で減衰することがない)

343名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:38.81ID:+0snRen80
これ以上下がらないと言ったはずだ無能共

344名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:39.50ID:xBGaG/Uw0
なんだ945で上陸かー
はい解散
いつもの糞雑魚台風だよこれ
こんなんじゃ俺のまつげも揺らせないぜ

345名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:39.63ID:RgyZL8aA0
>>138
<12日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎付近
予報円の中心 北緯 34度35分(34.6度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 東側 460km(250NM)
西側 370km(200NM)


これか
上陸時は強烈だな

346名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:39.71ID:Vv9PQU7s0
>>282
なんだ台風関係ないんか。なら安心だな

347名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:42.56ID:TZ17pfYE0
>>78
静岡は干潮時刻かな

348名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:42.86ID:pmBhkM0l0
>>58
コレマジかよ
この下のやつ
全員即死決定じゃん

349名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:43.36ID:Gvit8dL00
気象庁発表21時の実況で920になったので
まぁ上陸地点はご愁傷様だが
それ以外はそこまで酷い目にあわずにすみそうだな

350名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:46.64ID:LoR05fV20
北海道住みだけど、なんか買っといた方がいい?
水とコーラとコロッケ?

351名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:46.65ID:4oe9NPQZ0
>>111
弱ってるじゃないか
さっきまでの元気はどうした?

352名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:47.79ID:0gmGTeoJ0
非常に強い勢力で台風が上陸したのは1991年以降で3例のみで、いずれも四国や九州に上陸していた。今回本州に上陸した場合、史上初となる。

どうすんだよこれ

353名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:48.15ID:B9kOjAfC0
>1-30 >200-400
衛星ひまわりの、衛星画像でみると、
むしろ、今日夕方まで、
ゾンビみたいな、クソったれの、疫病神な、
台風19号 バキビスからエネルギーを奪ってた、
アラスカあたりからの、
北方からの長大な前線が消えて、
雲を取り込んだぞ。

衛星ひまわりの、衛星画像でみると、
猛烈な勢力維持、急速再発達はもうありえないが、
日本近海で、剥げ落ちかけていた、
ゾンビみたいな、クソったれの、疫病神な、
台風19号 ハギビスの西側の雲も、ぎっしり充満。

台風構造が、日本列島直撃直前に、
急速強化されたぞw

354名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:48.59ID:BXrUhmwT0
>>254
お茶の風呂はちょっと・・・

355名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:49.67ID:pOkl9GEl0
もう遅いかもしれんが2週間は耐えられる備蓄しておけよ
送電網やられまくったら長い長い停電くるぞ

W杯も日本シリーズもドラフト会議も全て中止及び延期

356名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:50.82ID:6UMlyM2Q0
上陸寸前?

<12日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎付近
予報円の中心 北緯 34度35分(34.6度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 東側 460km(250NM)
西側 370km(200NM)

357名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:50.83ID:NHJExgWA0
建物は壊れまくるけど皆避難するから死者は二桁行かないだろ
貧乏人以外は落ち着いてたら良いよ

358名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:51.16ID:8LUAZ9Tq0
一回都民も地獄見たほうええわな

359名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:51.29ID:sGj6LvyQ0
これ関東助かったんじゃないか
やばいのは東海地方

360名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:51.93ID:7U8AmXHj0
つまらん。もう終わりか。まるでつまらん。

361名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:52.02ID:eSuhPq510
ネタでやってるのか知らないけどここの人ら大袈裟すぎてバカみたい

362名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:53.87ID:+/LTTr/k0
>>259
静岡は1番危ない

363名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:54.79ID:O3kbEhDK0
>>214
わかる大阪で直撃経験したからあれでも人間の無力さを感じたのに915ヘクトパスカルってwレベルが違いすぎるもう別物やんw

364名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:55.23ID:6Q1JC5wj0
さっきのニュースだと進路予想は関東を抜けるコースだったな
この勢力で来られたらマジで関東ヤバいぞ

365名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:55.42ID:QEhQegzK0
ジジィ達が田んぼの様子を見に行くアップを始めた。

366名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:55.94ID:ecFEvjmX0
>>207
立駐へGO!

367名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:55.81ID:aBbWM/NqO
しゃーねーなー。俺のインフィニティ・トルネードで少しコースずらしてくるわ。
あまり環境に影響を与える魔法はよくないんだがな…

368名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:57.38ID:mkndGgcM0
米軍は895だな
こっちは嘘つくと査定に響くから本当だろう

369名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:58.10ID:8289SFva0
>>278
まず江戸川区が死ぬ構造だからNHKは江戸川区連呼してるんだな

370名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:54:58.87ID:JkvCfeGF0
このまま上陸前に温帯低気圧になぁ〜れ!

371名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:00.41ID:cImewsXz0
>>29
土日にの食料はおむすび作っておくのとホットケーキを焼いておくのとどっちがいいかなあ

372名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:00.44ID:Ghbp7ufR0
80スレ記念パピコ

373名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:01.77ID:48wK69t00
ヅラどころか地毛まで吹き飛ばされそうな勢い

374名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:02.41ID:pjAzlHPS0
>>1
こういう災害の前に「日本滅びろ」とか言ってる奴らも
災害の後は「なんとかしろ、早く助けろ」とか言い出すんだよな

ほんと笑える
お前らが望んだことなんだから大人しく滅びろっつーの

375名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:04.58ID:i125a7o00
低地または沿岸部に住んでる人、天井川の側に住んでる人は大事を取って避難してくださいね
死ぬのだけは避けてね

376名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:06.56ID:YXuSRWhs0
@九州
平和な夜じゃ

ごめんな関東民、頑張ってな
長年九州で生きてるけど、960以下は経験したことないわ
960で台風が来たときは街路樹が根扱ぎに倒れたわ

健闘を祈る

377名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:06.74ID:8egniEqi0
>>299
谷亮子ちゃーん!

378名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:06.98ID:N+8TQ9lL0
>>128
でかいのに予報円小っちゃいのな
進路ほぼ確定してるってことか
こういうのも珍しい気がする

379名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:07.19ID:z1Wz/g0u0
気象庁で920ってことは
米軍発表で900だな

380名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:08.25ID:mjEWjeQo0
気象兵器実験なので

また千葉やで。

バイストンウェルで会おう

381名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:08.43ID:iYxHvDun0
神奈川県民だけど、台風の中心部が通過するから逆に大丈夫だよね?

382名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:08.59ID:l1eKYf3H0
最新の気象庁の予報からすると945hPaで上陸か。都内のちょい左を通過するという東京・千葉に厳しいルートだな。

383名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:09.42ID:J6UgmZtr0
>>282
もう台風の先っちょ神奈川、房総半島入ってるで。気象衛星

384名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:10.02ID:zhBupWSq0
台風の右がヤバイんだっけ?左だっけ?

385名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:09.69ID:T0DI+k/g0
>>259
最低でも水と腐らない食料は買っておけ

386名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:10.43ID:YFKLjSVA0
ほんとだ
目が歪んできた

387名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:13.29ID:PyxmSwCu0
>>318
テレ朝もサッカー、バカじゃないか

388名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:13.47ID:sqX1Zxni0
915のままで来たらほほうって感じだけど
どうせ950とか960になるのは見えてる
今の時点で820くらいじゃないとわくわく感がないわ

389名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:13.74ID:qqU14W2j0
>>45
口の中の水分もっていかれるやつばっかw
水ないと死ぬw

390名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:13.77ID:5ts1pDg/0
平日に台風アタックきたらお前ら大喜びやったのに、土日とはなw

391名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:13.98ID:Eyo8GjeV0
>>111
大したことなさそう
やっぱりおれの予想はあてになるな

392名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:14.06ID:dX4driGC0
死ーんww

393名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:14.96ID:aGhLfzmn0
✅存在しないカテゴリー6
✅地球史上最大級
✅千年に一度のレベル
✅台風の目が2つ
✅台風15号の2倍以上の大きさ
✅全日空全便欠航
✅JR全線運休の可能性
✅東名高速通行止め
✅東京23区3割浸水
✅イトーヨーカ堂124店舗休業

394名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:16.31ID:KLqqFsN00
>>259
上陸候補の1つ

395名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:17.62ID:G44IdjWq0
3日前のワイ
反れるからへーきへーき

現在
ドンキで物資購入 人多いわ

396名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:17.77ID:K56qsgHE0
俺んちはプロパンガスだから停電になってもOK、水もOK
さあ、どっからでもかかってこい!

397名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:18.50ID:1qRSnik80
なんか酒呑んだら、どうでもよくなってきた(´・ω・`)ノ日

398名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:19.11ID:1TP+U9A30
見掛け倒しということもあるからな

399名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:20.18ID:fbliC8PL0
>>228
今上に罪はない
彼は腐っても男系男子

問題は皇后

400名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:20.83ID:NFEPlutt0
>>206
うち品川区なのー
どうしよう

401名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:21.08ID:4iq/q1Ps0
>>339
気象庁は占いより信用できない

402名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:23.60ID:AVKTDeon0
>>199
弱まってきたな
このまま雑魚になっても許すぞ

403名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:24.46ID:QDwoXpyl0
千葉のブルーシートで凌いでる人達は家を捨ててホテルに避難した方が良いと思う

404名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:24.91ID:li33beog0
富士山が台風のエネルギーを奪ってくれる
関東に来る頃には並みの台風に

405名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:26.80ID:A32MLwJc0
こーりゃ祭りの中の祭りよ。
俺たちは歴史を見ることになる、んああ。

406名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:26.93ID:eDwyBwtm0
ゲンダイ信じる奴は、関東脱出して静岡へ行けって

407名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:29.08ID:W1F/KjEJ0
>>259
静岡…オマハ・ビーチの模様
神のご加護を

408名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:29.11ID:+BVTMsYg0
>>18
半島陣て七千年前に全滅してるみたいやね

409名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:29.28ID:Klz+INWA0
>>314
まじかぁ

410名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:29.89ID:T4eIx1Vs0
千葉県民だけど帰りにスーパー寄ったらすっからかんだったわ
流石にみんな学んだんだな

411名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:30.02ID:pFqmqOyQ0
>>78
右に逸れてるな

412名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:32.49ID:dX4driGC0
>>393
🐣

413名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:34.95ID:n08/ZE/s0
米軍機実測が正解だよ

414名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:35.23ID:ZLxoi/oo0
当分あったかい風呂に入れなくなるのはつらいな

415名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:35.88ID:cVrlbSqC0
>>51
本当かよ?

416名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:36.65ID:FJNjdNPB0
水難学会会長のコメント
避難しろ

今回の台風では、大雨洪水と高潮の危険性が高いようです。
 洪水や高潮による道路冠水はあっという間です。どれくらいの速さで冠水地域が広がるかは、明日金曜日のニュースでお知らせします。
 冠水してから119番通報して救助を要請しても時間がかかります。冠水しているということは、消防の救助工作車が現場に入れないからです。場所によっては救助隊員が泳いで来たなんてところも今年はありました。 
 冠水してからの避難は遅すぎます。溺水トラップがあって、溺れる危険が大です。冠水してからの避難は間違っていると思ってもいいくらいです。
 気がつくのが遅かったら、自宅の2階以上に垂直避難です。最後は屋根の上ですが、強風で危ない場合があります。逃げるところがないじゃないかと言われそうですが、だからこそ冠水する前に避難です。

417名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:36.75ID:hDZ8lI6m0
格安で車守るにはどこに移動すればいいの?

418名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:37.65ID:Mw/PD3xv0
上陸した県が一番やばいの?
上陸したら弱まるってこと?

419名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:38.02ID:vj8zXZ5g0
海から直接来るから950でもヤバいぞ…

420名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:39.12ID:4FQV5IKC0
関西や東海で大丈夫大丈夫余裕言ってるひとはネタなの?

421名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:39.44ID:EV9Npk3P0
ハゲビスの通った後はツルツル

422名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:40.29ID:zgRoUefk0
米軍発表は895。恐らくこっちが正しい。

423名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:40.65ID:J6UgmZtr0
>>394
日本列島で言うと北側

424名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:40.72ID:WvB1VhY3O
>>86
なかなか難しい
台風に巻き上げられた海水で電気関係に影響が出るが同時に豪雨もあるので塩分が洗い流されるかと
いずれにせよ高潮はヤバい事にかわりない

425名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:41.45ID:vEfGXtS00
勢力は衰えるかもしれないけど
また西にズレたね
明日あたりにもっと手前でカーブしてくれるいいんだけど

426名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:42.34ID:vSwK0oQR0
>>148
停電しても使えるならフォーンパッチで回線提供してやれよ

427名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:44.71ID:QIzWqFiX0
風が生ぬるくて気持ち悪い…

428名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:45.16ID:1ceH2KNr0
>>131
これくらい違う
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

429名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:45.67ID:EH4HoICh0
高層ビル1本倒れて周りも将棋倒しでかなり死にそう

430名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:47.36ID:sGj6LvyQ0
>>384
右じゃない

431名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:47.48ID:hjCZ11aN0
気象庁は945hPaで御前埼付近に上陸としてる

432名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:47.54ID:TWi9JUcB0
>>384
台風の右がヤバい

433名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:47.81ID:6gH1iDU60
>>323
それは早くから言われていたことだよ。関係ない。

434名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:48.21ID:peuTz0220
米軍発表はさらに勢力強まって気象庁発表は勢力弱まってる
どっちが真実なんだい

435名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:48.50ID:smqnaguv0
東側に拘る暴威が激増してるけど
最新コースなら首都圏は減衰でいつもの台風やで

436名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:49.35ID:0FXBnRn10
犯罪に気をつけろ

窓ガラス割られても台風被害と勘違いされるさらな

437名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:51.32ID:BGYhjvcW0
天気の子がフラグだったとはな

438名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:51.84ID:FhFjQU7H0
>>413
米軍なんか信じてんのか

439名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:54.32ID:LbSIp5D10
>>146
NASA発表なら信用できるな

440名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:54.89ID:HT9v0QOU0
>>404
神の山やなまさに

441名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:55.05ID:cLCQUe/d0
>>384
ライト

442名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:55.34ID:ii4Pd1Vp0
どうせなら進行方向右側に入りたいけど千葉のためにもそんなこと言えない
全力でそれてお願い

443名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:55.91ID:uoy2MqZK0
>>324
夜の方が怖いだろ

444名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:58.01ID:3emjIFwZ0
気象庁・最新
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

どうしよう、中心線が御前崎になった
暴風がひどそう、怖い

445名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:58.99ID:kQmb1VB90
とうとう80まで来たか
みんなワクテカしてるようだな
どうせなら今日中に100まで頑張ろうぜ

446名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:59.31ID:1HZwAnhu0
気象庁の進路予想ころころ変わるな
また西寄りのやばいコースに修正しやがった

447名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:55:59.55ID:LoR05fV20
>>18
なんでお乳でてるん?

448名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:01.02ID:U3EXwiH70
明日早く帰宅したほうがええのかの

449名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:01.09ID:gAWWAtxg0
まだやってたん?

450名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:01.28ID:wH0KwbBO0
>>348
だって、区自ら「ここにいてはいけません」って言ってるくらいだからな。

451名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:02.14ID:hP4OiG2y0
やっぱり大したことなさそうやな

452名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:02.66ID:Sb8Co5uZ0
土曜デリヘル呼ぼうかな

453名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:04.03ID:vNnPB0Er0
>>354
え、なんで!?
お茶の入浴剤とか普通にあるじゃん

454名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:04.11ID:+UHzbZRJ0
今回の颱風のすべての責任は安倍だよな〜

455名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:04.61ID:SMrWYwyj0
これ線路とか大丈夫なの?

456名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:04.64ID:/12CI2et0
>>393
イトーヨーカ堂閉鎖とか19号最低だな

457名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:05.62ID:Ynq810bH0
トンキン!トンキン!

458名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:06.72ID:E/tUS12C0
>>422
マジかよどうすんだこれ

459名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:07.56ID:33urlSUx0
関東のスーパー直撃!?

460名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:13.69ID:dQQuO2mP0
関東が騒いでるからぜんぜん違う所で被害が出るパターンと俺は見ている

461名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:14.38ID:IQYvKtIr0
勢力が非常にア太郎に変わった

462名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:17.07ID:AVKTDeon0
>>397
一理ある

463名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:18.32ID:S1gw6Gtc0
買い貯めかい?
熱心だねぇ

464名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:18.64ID:2vKR6Osx0
トンキン大パニック!

465名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:19.67ID:PjQ16I7J0
>>58
コラですね〜

466名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:20.16ID:uBtyWQaD0
ショッピングモールとか、深夜解放してくれねえのかな

467名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:20.19ID:HLDkwdKi0
ヤバイよ
ついに900切ったわ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

468名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:20.32ID:uAXLCQM50
晴れてるぞ
買い物タイム

469名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:20.60ID:eHdVoVkk0
>>356
未だに去年の大阪と今年の千葉に匹敵する中心気圧だな

470名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:20.71ID:o2KTgGMp0
みんなでフーフーすれば反れるんじゃない?

471名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:21.27ID:6pEAV8EE0
>>376
ありがとな。

472名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:22.03ID:fbpWCo1r0
まだブレてるのかい
でも千葉が右側になるのは免れないようだ

473名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:22.95ID:vzT0D6Kf0
>>258
最後ぐらい好きにさせてやれw

474名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:26.30ID:+0snRen80
>>441
左か

475名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:26.41ID:v9IMANWn0
首都圏に人口が集中しすぎなんだよ
とてもじゃないが救出はできない
自助共助でしのげ

476名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:26.87ID:W1F/KjEJ0
>>291
外せる

477名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:27.76ID:xqAvIssh0
「猛烈な」勢いのまま上陸してくれよ頼むから。ワクワクが止まらないんだ。

478名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:28.63ID:AOZyFM110
荒川荒ぶる?

479名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:28.66ID:4Em2gQnj0
>>276
アメちゃんは、毎回体張って観測飛行機で突入してるんやろ?

480名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:30.58ID:acCK6NGE0
>>112
そう

481名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:32.93ID:QROzJRRl0
ほんとに曲がるのか?

482名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:34.93ID:Ay7syZ0a0
やっと勢力衰えてきたわ〜〜〜

483名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:35.91ID:DTzf6x8q0
足場屋が泣いてそうw
ネットがなかったらバラバラになって降り注ぐぞ

484名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:36.06ID:J6UgmZtr0
>>425
気象衛星見ると予報より東にずれてねーか

485名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:36.17ID:0f8z4rue0
これは311以来の祭りになるかな?

486名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:36.20ID:C0KnAzvf0
>>361
地方だったら1スレくらいだろうな・・・

487名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:36.70ID:tdz3Bi/l0
>>47
それって以前の予想と変化ないのでは?
「猛烈」な強さのまま上陸するって予想、前からあった?

488名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:37.60ID:0NyEXeub0
西に寄ったね

489名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:37.79ID:8qALvagX0
お、ちょっとだけ勢力下がったけど
明日になったら最発達とかやめてくれよおい

どうせならこのまま下がりつづけて990hPa以上にならんかなあ
ムリだよなあ・・・

490名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:38.03ID:1TP+U9A30
伊豆半島の姓部上陸→東京→福島近く
まじ最悪
後は紀伊半島まで近づいて東海も道連れにするかどうか

491名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:38.87ID:j/ulcjWe0
>>384


492名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:40.20ID:HmAmr7vp0
>>102
左が通常の台風の右相当だろ

493名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:40.99ID:lBdMtfyX0
威力弱まるなよー
速度はどう?

494名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:42.19ID:LzXj/eYv0
>>351 衛星画像見たら、昨日に比べてバラけてきてたからなぁ。

495名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:43.30ID:ecFEvjmX0
>>371
おにぎり一択

496名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:45.78ID:4d5hbT2+0
上陸遅くなったな
関東直撃は土曜の夜か

497名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:45.95ID:xJKeU4NK0
小笠原民だが、オワタ

498名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:46.51ID:2w/vwSKk0
>>258
ワロタw

499名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:47.65ID:QBQRbDna0
夜通るんだな

500名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:48.10ID:4FQV5IKC0
>>418
目から見て信号方向の右側がとくにやばい
上陸地ももちろんだけど、とにかく右側が、、、

501名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:48.76ID:0FXBnRn10
はしかんは?

502名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:48.88ID:OoOGARUy0
>>289
有給でええやないか、お前だけやなくて街全体に台風来てんねやから分って貰えるて

503名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:49.51ID:zhBupWSq0
>>430
>>432
>>441
右かーありがとう

504名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:50.49ID:KoFwELFn0
>>45
後半はうちなー限定

505名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:50.67ID:+0snRen80
>>276
955

506名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:51.13ID:Z2BkpT0M0
風が強い  風速2M位

507名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:52.10ID:k6yHZGZ30
とーほぐですら既に雲が南から北に動いてる
こりゃやべーわ

508名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:52.83ID:vj8zXZ5g0
在日米軍の戦闘機やらは避難したのか?
米軍基地を監視してたほうが良さそうだな

509名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:52.92ID:XPIyQz+l0
小笠原の動画見たけどこれはまずいわ
世界どころか人生が変わる

510名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:53.13ID:qw9XwHVX0
なんだどんどん弱くなってるぞ

ほんと見掛け倒しだ

511名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:53.32ID:s0txJu8h0
東寄りになってるじゃん涙

512名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:53.38ID:6+w/1Cnb0
コロッケうめえ〜

513名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:54.05ID:p92Y1QL80
こりゃ関東は明日の夕方から電車間引き運転だな

514名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:55.59ID:WS8kgIHQ0
土曜深夜は火事場泥棒グループにご注意下さい!
奴らは世界最大級の台風なんて恐れません!
それどころかこの状況を好機と見て窃盗行為のためにわざわざ関東に乗り出してきています!
被災中や被災後は不審な集団を目撃したらご注意下さい!!!

515名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:57.34ID:n08/ZE/s0
米軍なんかとは?気象庁は米軍以下

516名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:58.00ID:NI407KEj0
>>81
ナッパが最初の獲物(上陸地点)を品定めして
Z戦士たちがビビってる所
天津飯はどこになるかな

517名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:56:57.99ID:8LUAZ9Tq0
>>452
前回かえれんから朝までラブラブだったてやつおったな

518名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:01.11ID:1PfKeRwr0
滝川ルネッサンス越えくるー?

519名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:01.20ID:TlmcfNYn0
直撃上陸した場合、過去最悪の被害だろうな

520名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:02.49ID:T/3WPcIB0
物置もとびそうな気がしてきたけど
どうしようもないよな

521名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:05.14ID:HT9v0QOU0
俺の松戸の自宅の真上来そうだなw

522名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:08.01ID:XYQjWj+R0
もうすぐ外側の雲がかかってくる?

まだまだ離れてるのにどんだけデカイんだよwww

523名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:08.39ID:dX4driGC0
なんか死にそうな予感がする…

524名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:09.05ID:Mw/PD3xv0
>>388
一人でしね

525名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:09.71ID:QlLWukLh0
>>384
今さらそんなこと

526名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:10.18ID:fqyqJgsv0
家より人命のほうが大事だぞ。

明日までに関東から逃げたほうがいい。

527名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:10.85ID:baJNZV/Z0
>>331
現代とかどうでもいいわ

528名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:11.71ID:ZLxoi/oo0
>>128
富士箱根壁でHP削れたらいいのだが

529名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:12.96ID:4FQV5IKC0
>>476
ありがとうー。頑張ってみる

530名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:15.72ID:l1eKYf3H0
気象庁の最新ルートだと最悪かもしれん。まあ、予報円の中心通るわけじゃないけど。それにこの大きさなら少しズレタところで似たようなものか。

531名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:16.62ID:QivBi7eZ0
>>436
なるほどなぁ

532名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:20.15ID:nNX1QLSb0
普通に水もビールもたばこもあるぞ
大阪

533名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:21.09ID:bwn4CINP0
>>45
甘食が抜けてる

534名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:22.18ID:/lU4qIPz0
>>393
ま、まいどとおきには?まいどおおきには、や、やってくれるの?

535名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:22.41ID:TePqzvQS0
温暖化は嘘
気候変動は詐欺

そう言い続け言い続け
台風で死ぬ

その間際、ようやく気付く
嘘をついていたのは自分であると・・・

536名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:23.40ID:TWi9JUcB0
>>478
荒川が詰まる。

高潮が南から遡上して、
上流から流れなくなる。

つまり、、

537名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:23.77ID:BXrUhmwT0
ゴジラが来た時もこんなに騒いでなかっただろ

538名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:24.18ID:+1dEC3Sm0
おまえら、寝ないの?

539名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:28.28ID:l38QF5PC0
ちょっとウンコしてる間に80スレwww

540名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:28.69ID:KlbHtdlb0
あれれ?変ですよ!
また進路が少し西の方に…
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

541名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:29.22ID:sGj6LvyQ0
今度は東海地方の水が売り切れになるな

542名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:29.16ID:ALZl5oxx0
気象が極端すぎる・・・日本ってこんなに過酷だったか?
連休で関東狙いすましてくるとかどんな嫌がらせだよ

543名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:29.65ID:0UxqUoJF0
一番ヤバイのは名古屋県辺りだと思う

544名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:30.93ID:vEfGXtS00
>>418
上陸する前が一番風が強いらしいよ
上陸したら一気に勢力が落ちると言われてる

545名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:31.20ID:jYCa3MjL0
こんなに涼しいのに、台風強いの?

海温の問題なのは分かるけどさ

546名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:33.25ID:B9kOjAfC0
ID:4oe9NPQZ0 ID:Gvit8dL00
>200-600 >1-10
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ ID:B9kOjAfC0 】

ID:B9kOjAfC0 最新の米欧日の、予測では、
関東地方が、関東地方直撃時でも、
950hpa前後の、>1大型で非常に強い台風19号 ハギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

さきおととい発生し、今年、最強最大クラスに台風になった、台風19号 ハギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、西扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波
令和関東ギガブラックアウト

明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風

大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。

ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw

547名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:33.69ID:ZfbAybno0
おにぎりつくっておこうかな

548名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:34.06ID:JplN2JcA0
くっそーこんなしょぼい台風のくせに人気すぎる

549名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:37.35ID:OlljR8Sx0
>>422
嘘や!嘘や!
そんなんきたら、関西も壊滅やあ!

550名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:38.23ID:pFqmqOyQ0
>>146
認めなくていいのに!!
そういうの認めなくていいのに!!
カトリーナほどじゃないよって言ってくれたほうが良いのに!!

551名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:38.56ID:0gmGTeoJ0
本州に非常に強い勢力のまま上陸したら史上初の快挙だぞ

552名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:41.10ID:xqAvIssh0
>>422
昨日も別スレで聞いたが、米軍レーダーの方が遥かに正確らしいな。
それでいて米軍レーダーの方が、進路、規模共に最悪なものが予測されてる。

553名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:41.94ID:LzXj/eYv0
>>401 結局、いつも米軍に合わせるんだよねw

554名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:42.69ID:kyozr/dx0
ゲンダイの願望が的中した確率0%だしな

555名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:44.78ID:i125a7o00
台風の"右"ってなんだよ
オーストラリア人のこと考えて発言しろよ

556名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:45.44ID:C17hJyF50
どうせ大した事無いんだろ
東京人は騒ぎすぎ

557名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:45.46ID:/12CI2et0
買ってきた食料すぐ食べちゃう奴多過ぎ

558名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:45.88ID:HT9v0QOU0
で、安倍と菅は何してんの?

559名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:47.38ID:SMrWYwyj0
東京のタワマンとか全部薙ぎ倒されるんだろうなぁ…

560名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:47.66ID:kZTm+qRj0
台風19号ハギビスの渦状の雲の幅は南北で2000キロ以上 米国内でスーパータイフーンと紹介
米国内の気象専門家からは「存在しないカテゴリー6に相当する」
発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類 地球史上最大級か?

561名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:49.51ID:ZLxoi/oo0
>>422
泣きそう

562名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:51.26ID:A32MLwJc0
>>411
真逆の評価してね。左(西)に移動してヤバくなったんだよ。

563名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:51.75ID:cImewsXz0
我が家の備蓄品
ヤマザキナビスコ最後の製造のリッツ缶が火を吹くときが来たな

564名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:52.63ID:moyM6DhD0
台風の真下が一番セイフティゾーンかも
前回も東京ディズニーランドは被害少なかったし

565名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:52.88ID:OeZiG+h00
台風上陸したら教えて!

566名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:53.53ID:6I5AZhZC0
やっぱり東京湾コースか

567名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:53.49ID:hvH13MSm0
ははは、どうせ急に弱まって肩すかしさw

568名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:53.96ID:OLJw898d0
21号は2、3時間の暴風であれだったからな

569名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:54.23ID:fqsb893A0
カロリーメイトってたまに食べると旨いよな
一袋あけちまった

570名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:54.23ID:FhFjQU7H0
>>510
騒いでるほど何も起きやしない
外国のアホバカ気象予報は信用できない

571名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:54.67ID:V6Ivt3ov0
>>434
もしや気象庁のは株価に忖度した数字なのか?
あしたの株取引が終わってから上方修正すんのかな

572名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:58.29ID:+0snRen80
>>489
それはない
海面温度下がってくるから衰える一方

573名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:57:59.61ID:kOlQTNLC0
おまえらわかってるん
竜巻でも中心は940やぞ
915なんでブラックホールレベルや
それも直径400kmも暴風域やぞ

574名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:00.21ID:z1Wz/g0u0
>>434
米軍とみた

575名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:00.97ID:dWtrHVrT0
@長野
長野は3000m級の山に囲まれてるから余裕
のんびり信州の温泉に浸かって、テレビで台風見物はいかが?
あ、テレビ東京は映んないけど
避難される方はお早めに

576名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:01.91ID:tgwm76KB0
>>1
今思い出したんだけど、30年ほど前、北部九州で大きな被害を出した台風が
確か「19号」だったような気がするんだけど、誰か覚えていない?

577名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:02.64ID:v7+2G41v0
>>20
千葉だけフルボッコじゃねぇかw

578名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:04.56ID:mkndGgcM0
うーん、これは厳しいかもしれんね…
近海で895、北海道などに逃げられる人は逃げるべき

579名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:06.06ID:l+15z88e0
>>422
ヤメテ…ヤメテ…

580名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:06.66ID:65mO5/Rg0
逆に歴史的台風見たくて
北海道や九州から関東に旅行に行く漢はいるのか?

581名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:06.83ID:FDB6JkLi0
今既に直撃してるなんとか諸島とかどーなってんのよ?

582名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:08.17ID:cbSZGiJH0
窓ガラスの補強これかららやるのめんどくセー

583名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:10.20ID:+/LTTr/k0
米軍と気象庁ズレが酷いんだけど
これどっちが正確度高いんだ?

584名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:10.27ID:gYHGiKZD0
たかが台風で大袈裟な話だな

585名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:10.89ID:mriBY9fs0
>>405

これ以上の祭りは無い。

586名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:11.82ID:lbMQKbDW0
気象衛星とか無かった時代だと
超大型台風が近づいていることとはまだ誰も知らなかったんだよな

587名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:13.24ID:bp4tDXZc0
>>172
オハイソな上級国民も阿鼻叫喚

588名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:13.60ID:Q/OOjhf50
960くらいになってくれないかな

589名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:14.25ID:G44IdjWq0
>>417
どっかの地下駐車場やな

590名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:14.34ID:LdwKJHY70
で今回の台風窓ガラスだけ少し不安だわ
10階で目の前何もないから毎回風がガンガン吹き付ける

591名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:14.59ID:iei7Y0Lp0
多少弱まったな
問題は雨だよ

592名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:14.83ID:FwIlc6TE0
北陸は大丈夫そうですか?

593名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:15.64ID:+Efrzy040
パパンの長野ゴルフ大会は月曜日
状況次第でやるらしいw

といってもゴルフ場の状況も
ゴルフ場までの道が通れるかも
台風が過ぎ去ってみないとわからないらしいがw

594名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:16.29ID:16698+sq0
>>58
これ決壊したら東京も霞ヶ浦みたいになるね(^_^;)

595名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:16.69ID:l2G+LWpF0
勢い85000w
ww

596名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:19.16ID:gztjL+/v0
>>81
千葉を破壊した15号をベジータとしたら
19号はブロリー
太平洋の台風では史上最強レベルらしいので

597名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:20.05ID:fbliC8PL0
>>142
既に神龍召喚されてるぞ

598名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:20.52ID:Z2BkpT0M0
台風のコースは渋谷に予測させろ スライスラインだ

599名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:21.04ID:FP5pjjJy0
去年の大阪と同等の非常に強いで上陸みたいやな。車が宙を舞ってダンスするぜ

600名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:25.42ID:zSbJe2lC0
東京雨降ってきたのは台風の影響の雨??

601名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:27.30ID:D7lm4JkL0
気〜が〜狂いそうだ〜〜

602名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:27.51ID:1TP+U9A30
知事とか首相、何で指揮取らんの?
森田が散々な目にあったの見たろう
低地住人の避難呼びかけた方がいいよ

603名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:31.92ID:AW5ae+GJ0
おまえら逆にテンション上がってんなあ

604名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:32.26ID:jRLCvPqF0
何でこんなにもりあがってるの?

605名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:32.44ID:TlmcfNYn0
>>523
なかなか感がいいな君は

606名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:32.51ID:KoSGFiVL0
これ週末仕事休めない関東民大変だな

607名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:32.47ID:aYAeINdl0
これボジョレーの評価で例えるとどんな感じかな
100年に一度の出来レベル?

608名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:35.25ID:jZ22Odts0
>>575
今回ばかりは飲み込まれると思う

609名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:35.68ID:pmBhkM0l0
>>502
大きな声じゃいえないが
絶対に休めない仕事なんや
わかるやろ
アレとかアレとかアレとか
いっぱいあるやろ
絶対にいないと行けない仕事

610名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:35.89ID:3LXGI8vm0
呑気にバラエティ番組とかやってる場合じゃないと思うが

611名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:36.88ID:J6UgmZtr0
>>515
前々スレに5カ国くらいの進路色別に書いてあるのあったな。もち米軍予想入り。

予報はちょい東より

612名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:37.99ID:agFZu2SL0
>>48
津波てんでんこだって?

613名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:38.08ID:OhaOEosr0
千葉人。水買った。袋麺鬼買い。レトルトカレーおに買い。ガソリンフル満タン。しゃっーーー!!!今夜は飲むぞ!!!明日の仕事上等!

614名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:39.24ID:uoy2MqZK0
>>417
ショッピングモールの立体駐車場の上の方

615名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:40.09ID:EMngsknV0
>>569
パサパサしてるから水も買っておかないと

616名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:40.69ID:mx6GXkTd0
>>422
マジで?

617名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:41.15ID:FwvNEtC70
311以来緊張感Maxの状態がずっと続く

618名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:41.75ID:SbV0ojo/0
>>20
よかった安心した

619名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:45.05ID:s0txJu8h0
夜の台風って怖いんだよな〜

620名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:45.04ID:qNWXMva20
>>376
名古屋まで避難する

621名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:45.45ID:vj8zXZ5g0
>>477
クズ野郎の願いはかなわないよ

622名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:46.43ID:nCkQ0/DJ0
優良企業なら明日はレキシ的規模の台風に備えるために休みにしてる
下手したら企業は訴えられるぞ

623名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:48.05ID:4er/2krL0
>>467
大本営発表ではまだ915だから大丈夫

624名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:49.48ID:jWm0jlVa0
アメリカ第7艦隊の艦艇が横須賀から避難した。これは深刻な事態が発生する。

625名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:50.00ID:Gvit8dL00
>>361
マスゴミ煽りの「世界史上最大級」や
ソースなしの「海外のサイトでは850だって!」

といったガセネタレスを何の疑いもなく鵜呑みにする池沼が
大量に紛れ込んでるのは感じる

626名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:50.13ID:DtyIc2j50
先に犠牲になる東海の様子見てそれよりほんの少し勢力落ちたのが来ると思えばいいのね

627名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:50.88ID:3OsfpPnI0
>>35
おま、明日中に高台へ避難させとけよ。
地下駐車場とかだったらシャレにならんぞ

628名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:52.97ID:2aAoo9Gn0
今週月曜から何度も説得してるのに、東北旅行に行くつもりでいる実家の親たちを訪問、
重ねての説得に聞く耳を持たないんで、諦めて水杯を交わしてきた

旅先で待っている人がいるからキャンセルしないんだとさ・・・さすがワイの親たちだ

629名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:55.45ID:usR29uIM0
木星で吹く風に比べたら屁みたいなもんだから (震え声)

630名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:55.93ID:TIeYoPXO0
>>542
自然は人間の都合とか聞かんから

631名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:56.06ID:yzMNP3C70
>>467
しゅごい

632名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:57.40ID:HT9v0QOU0
>>604
最新の気象写真見てみん
https://www.jma.go.jp/jp/gms/

633名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:57.44ID:kQmb1VB90
>>540
いや、どんどん東にズレてるだろ
最新の予想だと房総半島上陸の可能性が高い

634名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:57.67ID:jSDuyUYu0
台風の目の中に入った時に外でちんこ出してたら
台風とセックスしたことになるのかな

635名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:58.27ID:NHJExgWA0
>>45
ハッピーターン

636名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:59.39ID:noHHbgq60
>>15
時すでに遅し
とっくに破られている

637名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:58:59.65ID:LDnNltKv0
>>220
>何で逃げないの?ここで死ぬって決めたから?

持ち家の人は、家を守らなきゃいけない

638名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:01.08ID:E/tUS12C0
気象庁の方が正しいんだよな?920hpaか

639名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:01.97ID:zQ/pxO330
>>444
だから願望進路って言ったじゃん。
いくら偏西風があるからって、900切ってるような台風をそんなホイホイ曲げられるか

640名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:03.27ID:fyQ74xTi0
ちょっくら伊豆の海 見てくるわ

641名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:03.66ID:qELeFbaq0
台風でこんな延びたことないよね?
スゲーな

642名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:03.78ID:QROzJRRl0
ほんとに近畿は来ないだろうな

念のため単3電池4個買ってきたけど
 

643名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:04.19ID:KoSGFiVL0
>>604
地球史上最強らしい

644名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:04.65ID:fbliC8PL0
>>400
品川はどうだろ、微妙ラインだよね
でも交通の要所だし割と早いかも

645名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:05.08ID:QivBi7eZ0
>>348
ここが決壊したら即死
上流下流どこが決壊してもどんどん流れてきて30分くらいで水没です

646名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:06.80ID:JsXyFfdl0
>>550
カトリーナの時は死んだ人の半分が吹き飛ばされて死んだんだよな
怖すぎだろ

647名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:08.68ID:EDR84Ht60
>>45
缶詰めの存在を知らんアホが考えたんかなこれ

648名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:09.47ID:HRdKpwwe0
弱まったらしいな

649名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:12.41ID:sUOq9UbJ0
台風がでかい分降水量もすごそうだな

650名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:13.69ID:u2STOjGW0
この大きさで、この気圧で、満月で

大地震の引き金にならないといいけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

651名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:14.98ID:J6UgmZtr0
>>609
救急病院

652名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:15.55ID:2w/vwSKk0
>>575
賃貸なら行ってた

653名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:18.09ID:EV9Npk3P0
そういや茨城の白い防護服男は捕まったん?
アイツ台風のドサクサでまた殺るんじゃね?

654名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:18.13ID:cImewsXz0
>>495
家にカステラがあるからおむすびにします🍙

655名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:19.83ID:7U8AmXHj0
安倍ちゃん家上空で停滞する予感

656名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:19.93ID:s7kyZJMy0
カスリーン台風の被害ぐらいで済むと思う

657名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:20.07ID:JplN2JcA0
お前ら騒いでるけど来てもたいしたことないってば
解散解散

658名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:21.39ID:UPaW8AwR0
道志みちなう
霧ヤベェ…

659名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:21.62ID:l+15z88e0
>>609
自衛官警察官消防官官僚政治家
どれだ

660名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:22.50ID:LdwKJHY70
天気の子呼べばよくね?

661名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:22.63ID:Eun9TW7p0
>>299
谷亮子以外で!

662名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:24.60ID:mkndGgcM0
てか、頭痛持ちのやつらいま頭がいたいだろ
こんだけの低気圧きてると

663名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:25.46ID:OeZiG+h00
バイアスってすごいんだね!

664名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:26.02ID:b9n2yvGg0
>>81
ビルス様に手を掴まれたザマス

665名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:26.45ID:TWi9JUcB0
>>58
高潮来たら溢れるか

666名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:26.76ID:U3EXwiH70
明日都内電車止まるの?

667名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:26.86ID:hn0X0lvT0
普段さほど売れない水がうれていて笑える
あとインスタントより先にパンが売り切れになった

668名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:27.33ID:TD8RJScR0
>>184
今回サーファーの出番あるか

669名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:28.46ID:B9kOjAfC0
>572 >489 >500-800
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ ID:B9kOjAfC0 】

ID:B9kOjAfC0 最新の米欧日の、予測では、
関東地方が、関東地方直撃時でも、
950hpa前後の、>1大型で非常に強い台風19号 ハギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

さきおととい発生し、今年、最強最大クラスに台風になった、台風19号 ハギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、西扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波
令和関東ギガブラックアウト

明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風

大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。

ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw

670名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:30.42ID:WFqMOniH0
>>444
お前が先だ!

671名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:33.22ID:uoy2MqZK0
>>444
最新じゃねー

672名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:33.47ID:6Q1JC5wj0
今920hPaか?5hPa落ちたのか?明日の朝にはもう10hPaくらい落ちるだろ?

673名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:35.19ID:j/ulcjWe0
893台風キタ

674名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:35.97ID:hP4OiG2y0
これがカテゴリー6って盛り過ぎ

675名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:36.47ID:smqnaguv0
富士と箱根で形状なくなるまであるな

676名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:40.49ID:l38QF5PC0
>>610
都合が悪い事を隠すのがマスゴミの仕事

677名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:42.52ID:pOkl9GEl0
伊勢湾台風と同等なのに呑気すぎるだろ
雨も500ミリ超えだぞ
水没するぞ

678名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:42.55ID:Gvit8dL00
>>623
大本営発表は920

679名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:43.84ID:zACwMZ8x0
天ちゃんホンマに祈っとるんか?
何のためにただ飯食わしとると思っとるんや

680名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:45.81ID:dQQuO2mP0
>>467
気象庁だと920だし計る所が違うんかね

681名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:49.05ID:uqR+yR3u0
買い出しに行くのは明日ワンチャンあるかな

682名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:51.15ID:QFw8RvAM0
この程度で騒げるなんて元気あっていいね

683名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:51.54ID:OfbE6SRF0
精力弱くなったな解散や

684名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:54.25ID:qS6qXZco0
>>601
ま〜だ狂って〜ないよ〜な〜言い方〜

685名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:55.07ID:eHdVoVkk0
沢田研二(糸井重里)は正しかったかどうか判明するな

686名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:55.19ID:i/hUSS/N0
もう少し東にヨレると東京直撃コースだな
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

687名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:57.03ID:2w/vwSKk0
東海道線の橋が崩れそうな勢いだ

688名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:57.14ID:txdn0znH0
>>551
海水温が高いと衰えないからね

689名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:57.12ID:KlbHtdlb0
>>666
明日はまだ大丈夫じゃないかなぁ…

690名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:57.38ID:ZLxoi/oo0
>>146
これどうするんだろ安倍総理

691名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:57.60ID:kOlQTNLC0
>>599
それの比じゃない大阪は950くらいやったからな今回のはヤバすぎる

692名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:58.34ID:T2tOPq4A0
東京の11階に住む俺が来たぞ
荒川結界しても怖くない
多分このスレで一番高い場所からレス

693名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:59.29ID:lAWCegJp0
上陸は945 御前崎をさらに北に進む

694名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:59:59.75ID:KjZsQ3bO0
940hpaだろうな、予測モデルも元々前からそれくらいで上陸だったし

695名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:00.58ID:TzBrToQe0
既に結構な勢いで雨降ってるね

696名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:00.86ID:SjzwtxhU0
19号「今のところ千葉だけは決まってる」

697名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:01.91ID:1qRSnik80
なんか世界第2位くらいの偉い人が日本は12日の仕事は休めって
命令してくれないかなぁ〜(´・ω・`)

698名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:02.50ID:OlljR8Sx0
REAL THE DAY AFTER TOMORROW
理解できる住人居てる?

699名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:04.47ID:l2G+LWpF0
傾いた塔ぉ〜 安定はしない♩

タワマンざまぁ

700名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:04.57ID:OhaOEosr0
ラグビーとか馬鹿か?

701名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:04.60ID:yQbqTD+20
土曜と日曜仕事なんだけど東京メトロは動くのかな
病院だから休める仕事じゃないしどうしよう

702名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:04.90ID:JplN2JcA0
>>660
今からハゲるよ。

703名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:08.58ID:8VHHmG3G0
ヘイトパスカル

704名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:09.46ID:J6UgmZtr0
>>643
全然。風速35m以下になりました。

705名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:11.97ID:z1Wz/g0u0
>>560
アメリカって気象災害に関しては
基本的にガチだよね

706名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:11.97ID:HT9v0QOU0
安倍はパニックで何も手を打てずかな

707名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:12.05ID:XMs7fXmI0
>>483
うちから道路挟んで、向かいのお宅が絶賛建築中なんだよね
恐怖指数ハンパないわ

708名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:13.21ID:d7ra7isd0
>>58
天井川?

709名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:14.27ID:sGj6LvyQ0
>>633
報道ステーション見てみろ

710名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:14.28ID:EMngsknV0
さっきスーパー行ったらカップヌードル売り切れ状態だ
ようかんとバナナたくさん買ってきた

711名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:14.38ID:7kZ9nBRm0
>>20
風速20m以上の情報が欲しいんだけど20以上が一括りだから全然参考にならない

712名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:15.41ID:dOOf98kc0
>>633
どこ予想?

713名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:17.12ID:GlzU5vlX0
去年の台風では、屋根が飛んだ家が近所にある。小規模な竜巻が通ったらしい。
やっと復興したと言うのに・・・・・でも千葉県の人はどうなんだろう・・・・・

714名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:17.81ID:Lua0CMb50
お願いだから東にいって何でもするから

715名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:18.84ID:lY11+GmH0
NASAがカトリーナよりも勢力大きいだと

716名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:19.12ID:1tVso+rG0
>>667
パンはそのまま食えるしね
インスタントはガスコンロとか使わなきゃだし

717名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:19.67ID:zgdCu6rH0
ペットの犬を庭木に繋いできた

明日、俺は避難所にいくけどさ
そのまま家を柴犬に守ってもらうわ

718名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:20.91ID:A32MLwJc0
>>560
>「存在しないカテゴリー6に相当する」

もうダメじゃん。

719名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:21.13ID:jVx5XIfW0
>>376
ねーのかよ。
見損なったわw

720名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:21.15ID:G3SX1e4r0
またサタデーナイト・千葉ーだよ

721名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:21.44ID:LzXj/eYv0
>>591 関東、東海は梅雨前線かかってるから刺激されて凄い事になりそう。

722名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:22.01ID:pM90/qyH0
明日から15日までひきこもるつもり
てか毎日引きこもりなんだが

723名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:23.75ID:/12CI2et0
はよこいや台風 どうせ大したことない

724名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:24.41ID:moyM6DhD0
政府「台風の屋根修理も消費税10%きっちり払えよ」

725名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:25.28ID:FDB6JkLi0
今頃ムンムン笑ってんだろうな?

726名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:25.60ID:LdwKJHY70
>>666
でも出社すんなとかメール来てないぞ

727名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:28.52ID:KoSGFiVL0
>>58
いや100パー決壊するだろこれ

728名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:29.08ID:8egniEqi0
>>637
そもそも逃げる先も無いけどなw

729名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:29.25ID:e7JHqHeZ0
20 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2019/10/10(木) 21:49:00.83 ID:yzMNP3C70 [1回目]
今NHK見てたけど関東大丈夫そうだった
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

NHKの予報
千葉より静岡神奈川東京埼玉の方がやばそう

730名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:29.63ID:ALZl5oxx0
>>422
本気かこれ?
家壊れる

731名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:30.78ID:NO+1U3Cn0
ユーチューバーいるならタワマンの屋上からハングライダーしろや

732名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:31.35ID:25IxB2cB0
>>146
見てきたけど、どこにもカテゴリー6とは書いてなくない??

733名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:32.21ID:mx6GXkTd0
>>467
\(^o^)/

734名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:32.67ID:l+15z88e0
>>662
恐怖で脳内物質出て痛みが緩和されてる人もいそう…

735名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:32.84ID:Rzd8NmNH0
>>497
空港できたら劇的に発展する良い所なんだが
日本一、平均年齢が低い区域だし、可能性の塊でも
コレ(台風)が毎年来るからなー、

736名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:33.14ID:3xdiF1Jg0
立ち向かうは今井絵里子災害担当政務補佐官ってのがいいよね
SPEED大好きでしたがんばって

737名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:33.27ID:X3QdZkdV0
静岡上陸か

738名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:38.26ID:qAraxXJK0
ミリバールが懐かしい奴www

739名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:39.16ID:bwZ+/XeQ0
窓ガラスに布テープで米の字を貼れば割れにくくなる?

740名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:43.72ID:8289SFva0
>>357
このスレ見てる限り避難せずに死ぬやつ多そうやぞ

741名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:44.63ID:G44IdjWq0
>>614
上の方がいいのか?

742名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:45.53ID:fyQ74xTi0
祭りの会場ここですか

743名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:45.70ID:j/ulcjWe0
みんな泳いで逃げて〜

744名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:45.79ID:n08/ZE/s0
江戸川区は助からんな

745名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:47.73ID:4Em2gQnj0
>>625 850は流石に誰もフカさんやろ

746名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:48.03ID:SYlxNAjM0
>>389
食糧ってなら飲みのもべつだから、栄誉バランスと日持ちかんがえればベストに近いラインナップ

747名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:48.36ID:RqBwf6Uc0
静岡も横に広いからどこが一番危険なのか

748名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:48.73ID:8ZkEwzpO0
八丈島の映像みたけど普通の台風だったけど、関東来たら強くなるんか?

749名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:49.22ID:cNG5Vi4H0
土曜日にはスレの勢いも落ちるさ。ごっそり人がいなくなるから。

750名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:49.46ID:yro2iJ320
こんだけ騒ぎになってるから今回は大丈夫やろみたいな風潮

751名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:50.16ID:kQmb1VB90
秋の台風だから
これから毎日勢力が弱くなるのはむしろ当然
問題はどこまで落ちるかで
950や860で上陸でも安心はできないぞ

752名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:50.41ID:/x/kA6GN0
うちは築30年のリフォームマンションだけど
東日本大震災で、計画停電さえ無かった
何か質問ある?

753名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:53.74ID:2w/vwSKk0
明日はフレックス使って3時くらいに帰ろうっと

754名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:56.30ID:KaeqgTkW0
>>642
大きさを考慮に入れるんだ
普通に暴風域には入りそうやぞ

755名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:56.51ID:uAXLCQM50
おにぎりとコロッケ買いに行きたい

756名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:56.68ID:vEfGXtS00
>>484
夕方までは東京より下の方を通るコースだったのに
東京直撃になってる

757名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:57.21ID:3OsfpPnI0
つか、ひょっとして気圧900以下は計測できねぇんじゃないの?

758名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:57.65ID:OfbE6SRF0
>>692
十何スレか前にもお主を見た

759名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:00:57.99ID:W1F/KjEJ0
>>529
無理して全部取らなくてもいいぞ。
1つずつ間隔開けて外すだけでも相当被害が軽減する。
結構鋭いから軍手か革手推奨

760名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:00.90ID:+0snRen80
台風なんて毎年24,5来てるのに大騒ぎしすぎだぞwwww

761名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:01.33ID:aEtK7kn30
HDDをハンマー🔨
じゃおまいら、異世界で会おう。

762名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:01.48ID:mriBY9fs0
臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申上げます。米軍部発表。本日11日未明、西太平洋においてハギビスを観測状態に入れり。

尚、中心気圧895の模様……

763名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:01.49ID:7OwL6QEw0
防災意識ゼロの家族
ワイがランタンからお湯はりまでやるしかないのに、災害になると知らん顔で恩恵を受ける家族

764名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:01.89ID:/r8bAdws0
>>252
大阪でトラックとか吹っ飛んでた台風で950〜960

765名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:02.52ID:PfDDpDoN0
結局大したことなくて朝鮮人がガッカリするパターンだろ

766名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:02.57ID:PyxmSwCu0
>>396
屋根が飛んだらどうなの?

767名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:03.15ID:6UMlyM2Q0
>>701
泊まり込み

768名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:03.36ID:l+15z88e0
>>736
彼女戦えるんだろうか

769名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:06.26ID:lY11+GmH0
日本よりもアメリカの方が台風国家だからな
日本より信じれるわ

770名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:07.10ID:6gH1iDU60
風速60mとか、古い木造家屋壊滅じゃないかよ!

771名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:09.60ID:v9FoxfVQ0
千葉?
わりいけど壊滅するに決まってるじゃんw
もう逃げとけ
助からんw

772名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:09.73ID:lBdMtfyX0
>>692
標高低いお前は俺のあしのうらの遥か下だぞ

773名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:11.52ID:7WrTv/vP0
台風が来るって?

774名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:11.54ID:Ki5NcobM0
房総半島より伊豆半島がヤバいのか

775名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:11.86ID:L9diW9S40
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

776名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:12.01ID:KHR3IOnC0
いや関東ダメやろ
直撃通過やん

777名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:13.56ID:TnNX6e4m0
実際は予想よりも東寄りになってるってホントか?

778名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:15.93ID:f8XjbIEB0
>>339
気象庁は御前崎にギリ乗せて来てるなw

779名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:17.33ID:vj8zXZ5g0
テレ東が特番はじめたらヤバい奴や

780名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:17.40ID:8VHHmG3G0
とりあえず屋根のぼれ

781名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:18.00ID:caYdE0tS0
みんな水やらパン買いだめして馬鹿だよな。大したことなく終わるのによ

782名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:18.19ID:pmBhkM0l0
>>659
総理大臣とか
あ、あれはいなくてもええわ

783名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:18.94ID:EMngsknV0
>>686
みんな台風の目ばかり見てるけど、100キロ200キロ圏内変わらないと思うぞ

784名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:19.75ID:hFm893xt0
この台風を前に社畜魂がうずく

785名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:20.20ID:QivBi7eZ0
>>752
おいくら?

786名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:21.43ID:54I/ncbd0
なるほど
自殺したい奴は台風に向かって走ればいいんだな

787名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:21.68ID:soceb1Sg0
トンキンの最期をこの目で見ることになるとは

788名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:22.90ID:8289SFva0
>>741
屋上は駄目やぞw

789名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:26.06ID:JplN2JcA0
>>729
NHKなんかカスだしアテにならん
民放のほうが有能

790名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:25.93ID:TePqzvQS0
信じられるか?
これから毎年来るんだぜ

791名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:26.71ID:C0KnAzvf0
ヤバいと言ってるけど心では自分は大丈夫とか思ってる人も多そう

792名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:28.43ID:8egniEqi0
>>646
壊れた残骸を見りゃわかるけど、あそこは貧困地帯の簡易な建物ばかりだったからな

793名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:30.66ID:BXrUhmwT0
>>692
停電で階段上り下りで死ぬん?

794名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:32.70ID:mx6GXkTd0
国民が混乱するから本当の事言わないとかそういうやつ??

795名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:34.13ID:mkndGgcM0
>>717
鬼畜

796名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:35.03ID:aGhLfzmn0
令和の地獄絵。現実を見よ。
✅存在しないカテゴリー6
✅地球史上最大級
✅千年に一度のレベル
✅台風の目が2つ
✅台風15号の2倍以上の大きさ
✅全日空全便欠航
✅JR全線運休の可能性
✅東名高速通行止め
✅東京23区3割浸水
✅イトーヨーカ堂124店舗休業

797名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:35.27ID:OdBLpFUS0
御前崎で945予想だから大したことない

798名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:35.64ID:pOkl9GEl0
>>650
同じタイミングで南海シラス来たら、北海道以外壊滅だな…

799名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:38.03ID:OfzjdTfx0
>>680
日本は見たいものしか見ない

800名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:38.91ID:vqG4VLIZ0
みんな逃げて〜!

801名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:43.64ID:Gvit8dL00
>>643
たまには頭使って考えろ
このスレにある情報見るだけでも
「地球史上最強」は間違いだとわかるだろ

802名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:45.67ID:CKzwCWsl0
韓国へ避難ニダ

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

803名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:46.27ID:/lU4qIPz0
チベットじゃ台風のこと「神の呼引(クシャミの前のハーッハーッ!の事)」と呼ぶからね
関係なくないけど

804名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:46.34ID:4FQV5IKC0
東京って。もし避難するとしてもどこに逃げるの?
正直避難所たりるの?

805名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:46.74ID:3gMAGieQ0
>>20
画像から大丈夫さが全く伝わってこない

806名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:48.44ID:I21Q6BPM0
>>590
物が飛んでこないよう祈れ

807名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:49.43ID:peuTz0220
うちボロアパートだから多分部屋ごと飛ぶと思う

808名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:49.69ID:li33beog0
アメリカって飛行機を飛ばしたり衛星画像を解析したりしているのでは
気象庁は何をしているのか

809名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:50.75ID:sGj6LvyQ0
>>747
伊豆

810名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:53.50ID:lAIBBIyK0
お願いします浜松来ないでください

811名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:54.64ID:G1JlhgPW0
天気の子は予言だったのか

812名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:55.56ID:N3h+Q0Sp0
起きたら台風消滅してたらいいのに

813名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:56.73ID:cbSZGiJH0
>>741
地下なら浸水の恐れが
あー車の避難場所近くにないかなー

814名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:58.57ID:3P08pFS90
945になってるやん。

815名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:01:58.79ID:J6UgmZtr0
>>769
古い記事まだ見てるのか風速たいしたことなくなったで。最新見ろ

816名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:00.26ID:s0txJu8h0
暴風域が広すぎてどこも被害が酷そうだ

817名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:01.51ID:wUZx4esg0
休める人は休んで、週末は新幹線で九州へ避難しなさい

818名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:02.17ID:1Tu7vVv/0
>>679
むしろ日本滅べと祈ってるよ

819名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:03.18ID:6Es0OlDR0
連休なんだから金曜の夜に関東離れて避難開始しろ

820名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:03.75ID:Tf4+LOZR0
>>540
まあ台風の向きがコロコロ変わっているから予想がぶれぶれになるのは仕方ない
あとは偏西風の影響で向きを変える予想がされているけどそれもどこまで変わるかは定かではない
偏西風で向き変えたあとなら進路が確定
それまではぶれぶれ予想

821名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:04.87ID:9UlXtLho0
そのわりには風は強くない

822名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:07.16ID:z1Wz/g0u0
>>146
NASAが認めたんか...

823名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:07.24ID:S16NP9tA0
まだ来てもいないのにお前らはしゃぎ過ぎたぞ

824名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:09.80ID:jIR2UFRI0
浜松だが直撃可能性あるやん。。
買い物しては来たが数日停電だとちと不安だな
鉄筋マンションだからガラスだけプラダンとテープで補強した

825名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:11.73ID:htb/G6cm0
今から避難所を開設すべき

826名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:12.18ID:T/3WPcIB0
895って嘘だろ?
いやー駄目だ明日も一回見直しだ
外のくくりつけた物達…

827名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:12.90ID:scISSlGP0
>>444
赤線の幅が広がってる

828名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:13.10ID:moyM6DhD0
>>790
いや、毎月かも知れない

829名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:15.11ID:fk6kgj6K0
>>20
なんだよやっぱ雑魚じゃねーか

830名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:16.00ID:l1eKYf3H0
さすがに明日の夜からは台風特番だろ

831名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:16.23ID:zmeRDQk10
なんかもう雨戸が風で揺れてる訳だが

832名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:16.51ID:LdwKJHY70
とりあえずウチのマンションがどれだけ最強かこれでわかるな。
10階だし高台だし余裕だわ

833名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:19.00ID:OlljR8Sx0
>>715
ソースは?嘘は良くない!

834名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:19.10ID:ZLxoi/oo0
>>762
気象庁どうすんのこれ

835名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:21.20ID:1wY82qql0
ほんま不思議なんやが
なんでこんなヤバイのにふつうにテレビはバラエティ流して
奴隷は普通に出勤してんだ
全て捨てて北海道なりに逃げるべきだろ
ガチ死ぬぞ

836名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:22.16ID:QivBi7eZ0
>>798
おいしそうな?

837名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:22.55ID:pmBhkM0l0
>>717
その犬、放射線あびて
キングヒドラに成長してるから
復讐されるで

838名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:23.54ID:5jatTigh0
2個めの目って樺太あたりにあるやつのこと?
もっとひどくなるとフィリピンあたりにも目が出現するってこと?

839名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:23.97ID:dQQuO2mP0
>>701
浸水と変電所がどうなるかかな

840名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:25.64ID:V/Yndb8r0
地球史上最強にしてはまだ無風だな
明日から風出てくるんやろか?

841名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:25.86ID:TWi9JUcB0
>>817
土曜日は新幹線運休するだろ

842名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:25.97ID:mx6GXkTd0
>>795
そいついつものかまってちゃんや

843名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:26.45ID:JihKFgXX0
治安維持のために
都心に入る道と言う道に
自衛隊配備お願いしたいな
災害(火事場泥棒)泥棒は勘弁
都は手をうってるのか?

844名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:26.58ID:EMngsknV0
>>729
>神奈川東京埼玉

関東じゃなかった?

845名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:28.32ID:KjZsQ3bO0
気象庁はいつになったら1時間更新に切り替えるんだ?

846名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:28.94ID:RUuGcwkE0
大阪も暴風警戒域
あかんやん

847名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:29.17ID:4er/2krL0
>>692
うんこ流せない11階とか死ねる

848名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:29.89ID:0hkNhfZb0
韓国に皆で逃げようぜ

849名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:33.15ID:hFm893xt0
>>796
台風の目が2つって何?
信じられないんだけど
上から見てもコラ画像やん

850名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:33.62ID:l+15z88e0
>>747
沿岸部の危険度はどこも同じじゃね

851名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:34.73ID:tIIV6s650
>>21
遺書書いておけば?

852名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:35.03ID:+hUbSdo30
富士山がどれだけ減衰させるかが鍵

853名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:36.00ID:IlTH41Aq0
>>789
それ
今回は東京に関係あるから夜通し民放もやるだろう

854名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:37.99ID:SYWBc1ka0
停電なるかなあ

855名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:40.93ID:lBdMtfyX0
明日まで暇やな

856名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:41.50ID:CPyG+uV40
アメリカだといつも車でゾロゾロ逃げるやつだろ

857名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:41.88ID:4HadYxx/0
アマの水は10/16発送、スーパーは売り切れ
いい加減にしろお前ら

858名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:42.69ID:v9IMANWn0
>>781
これから台風も増えるだろ
地震も多い国だから備えておく癖は必要

859名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:43.89ID:/12CI2et0
地震もくる

860名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:45.33ID:J6UgmZtr0
>>808
気象衛星ひまわり画像しらんとは

861名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:47.06ID:K56qsgHE0
台風特需で消費増税景気降下が吹っ飛んでしまったな
安倍ちゃん、大勝利!

862名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:47.83ID:eRNWe3WH0
>>797
上陸して945は割とシャレになってなくね

863名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:48.14ID:qS6qXZco0
ECMWFは3日前から浜松上陸予想だったよな

864名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:49.89ID:a8ibzH/G0
945ってすごいの?

865名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:53.71ID:PQuRz4p20
ゴルフ練習場近辺の人は逃げたほうがいいのか

866名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:54.00ID:4d5hbT2+0
NASAの重大発表って宇宙のこと以外はまともらしい

867名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:54.26ID:yzMNP3C70
>>701
前乗りかな
近くのホテルに泊まる

868名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:55.86ID:yQbqTD+20
>>767
まぁそうするわ
家にいるより病院の方が安全そうだし

869名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:57.78ID:XvqORufW0
>>692
天界へお帰りください

870名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:58.66ID:EbiDIpsO0
>>729
こんな西にそれてたっけ?

871名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:02:59.41ID:nCkQ0/DJ0
関東数百万人避難できると思う?
実際よりも過小報道するのは当たり前だよ

872名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:00.20ID:Z2BkpT0M0
養生テープ出品しようかな 高く売れそう

873名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:04.40ID:Zq5avXc+0
海水温24度以下ゾーンが待ち受ける。このまま弱まるから大丈夫。

874名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:05.13ID:kKfaSs1p0
後になって避難指示が遅いとか文句
言うんだろ

875名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:06.04ID:B5XO9cY40
危険だからウーバーイーツとか頼むなよ。

876名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:07.64ID:JplN2JcA0
>>146
範囲がでかいだけで勢力はしょぼい

877名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:08.56ID:SDg26rX80
あと2日……

878名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:08.68ID:fSSBWUbE0
>>804 東京だけじゃなく、大きい都市はどこも足らないといわれてる
なぜそれでいいのかというと、間引きされて減るからなんだな

879名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:08.97ID:waetCRCm0
ん?静岡やばくなった?

880名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:10.94ID:l2G+LWpF0
考えるな、感じろ

881名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:11.33ID:/r8bAdws0
>>769
気象庁は安倍に忖度だからな
900hpで首都圏直撃でも、台風は温帯低気圧に変わりました。とか言ってそう

882名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:12.82ID:KjZsQ3bO0
>>864
関東でいうと最強

883名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:14.27ID:dQQuO2mP0
>>832
地滑りが起きますように

884名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:18.41ID:kQmb1VB90
>>712
あ、そうか21時の予想見てなかったわ
また西にズレてるな
この予想だと御前崎あたりからずっと太平洋岸をなめてい感じか

885名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:18.99ID:soceb1Sg0
>>814
それでも昨年の大阪を襲った台風より強いね

886名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:19.35ID:yXb6ivqX0
神奈川だけど雨降りだした

887名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:20.00ID:PifgJd1M0
台風の真ん中に台風消滅するミサイル打ち込みに行くやついるよな?

888名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:20.48ID:X6Mt7ue80
おまえら万が一の可能性考えて屋根飛んで室内の物ふっ飛ばされても良いように薄い本はちゃんと閉まっとけよ

889名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:20.56ID:TWi9JUcB0
>>804
小笠原に逃げれば安全だよ

これから台風が遠ざかる

890名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:20.61ID:liZ9hP810
逃げてー逃げてー

891名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:21.92ID:kFZI+awL0
https://video.twimg.com/


ext_tw_video/1182242564902010880/pu/vid/1280x720/iJtBWgT-v9Iuk-LN.mp4?tag=10

892名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:23.43ID:J6UgmZtr0
パンは明日朝またパン屋で焼くから。

893名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:23.46ID:s7kyZJMy0
大丈夫
カスリーン台風の時の死者数で済む

894名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:24.29ID:pjAzlHPS0
>>1
去年の大阪だと
動画撮ってる人の風上のビルの屋根が吹き飛ばされて
その人の家の窓に真っ直ぐ突っ込んでくる一部始終の
動画がヤバかったなぁ

895名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:24.39ID:CXRBlmaR0
CMがACだらけになるな

896名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:25.00ID:8289SFva0
>>804
23区の西半分は台地だからそっちなら浸水しない

897名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:26.64ID:cegCnHSS0
>>775
いやこれやべーな

予測で45風速かよ

898名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:28.21ID:aEtK7kn30
浜松の人は諦めよう
良くて窓割れてビシャビシャ
悪くてダイレクト巻き添えアボン

899名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:28.86ID:ecFEvjmX0
>>681
あるよ! 菓子パンとバナナとミカン買っとけ
沖縄ではこの三つが真っ先に売り切れる
火も包丁も使わず子供も大人も食べられるから

900名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:29.02ID:8hOn+YxO0
弱ったとしても去年の大阪の奴より強い件…

901名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:29.57ID:lBdMtfyX0
天上人の俺をもっと楽しませてくれ

902名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:30.34ID:FhFjQU7H0
>>866
宇宙に関して嘘つくやつが
地上に関して正直なわけがない

903名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:30.96ID:YnBmyp3P0
東京は寝て起きたら終わってる奴か

904名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:31.57ID:W5GkflOt0
上陸地点は御前崎付近、日時は土曜深夜にほぼまとまってきたな

905名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:31.69ID:hSezbOUk0
オマエザキ
オマエザラキ
オマエザラキーマ

906名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:32.42ID:yzMNP3C70
>>864
すごい
窓ガラス一枚にかかる力が2kg

907名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:32.67ID:KoSGFiVL0
>>704
>>801
なんでこんなに盛り上がってるかに答えただけだ

908名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:33.14ID:E2AHW8Iu0
東京調布市なんだけど明日逃げるならどこが良いかな?
新潟とかは大丈夫?

909名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:33.72ID:txdn0znH0
千葉煽りしてる余裕がなくなってきたな

910名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:36.66ID:V6/kEiXD0
>>9
雅子がアレだから

911名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:37.62ID:hR4d72qs0
もう一個、台風になりそうなクルクルがあるんだが(´・ω・`)

912名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:39.12ID:tUEJrTUC0
945とかずいぶん弱体化したなぁ
氾濫はなさそうだな

913名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:40.21ID:mkndGgcM0
ポジティブ方向にうそつくのやめてほしい
不景気なのに好景気とか

914名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:40.67ID:IlTH41Aq0
>>854
ならないに越した事はないけどなると思って準備

915名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:41.56ID:V44i/iIH0
>>752
それ、近くに重要な施設がある市なんだろ、今回とは違うわ

916名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:45.60ID:zgdCu6rH0
>>795
ドッグフードたくさんあげるよ

太めの鎖で逃げないようにした

月曜日に帰宅したら散歩連れてくわ

917名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:46.75ID:fc33lvQ20
800hpa以下になったらどうなるの?

918名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:47.49ID:si8smor90
>>339
これ、情報古いな

919名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:47.77ID:A+i/w9zA0
陸があるからか海流なのかうまいことカーブするんだな

920名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:48.41ID:6Es0OlDR0
>>825
避難所じゃなくて関東離れたほうがいい
避難所の屋根が飛ぶレベルだろ

921名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:48.51ID:7OwL6QEw0
>>871
避難まで必要ない

922名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:49.67ID:nKHIh1gq0
ワルプルギスの夜かな

923名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:50.00ID:TzBrToQe0
夏が終るんやなって

924名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:50.29ID:cbSZGiJH0
とりあえず今日中に充電できるものはフル充電しとこ

925名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:50.53ID:vj8zXZ5g0
もう中心が少しぐらいズレたっておんなじやぞ
デカいからどこに上陸しても被害甚大だろ

926名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:50.83ID:fo9hnkBy0
胸騒ぎするぜ
おまえら無事にな
俺はイクぜ

927名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:52.91ID:z1Wz/g0u0
>>864
945は沖縄でも戦慄するだろw

928名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:54.03ID:GzfCrFa90
明日の夜中に関西に行く予定なんだけどもう遅いかな

929名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:54.94ID:6gH1iDU60
>>807
現金と通帳だけは身に付けておけよ。

930名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:55.27ID:NHJExgWA0
>>691
大阪が酷かったのは右側直撃だったからだよ
東京は大丈夫大したこと無い
去年の大阪は地獄だった
地球が高速回転し出したのかと思うぐらい風が吹き荒れてた

931名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:57.67ID:/LONwU9q0
パニックになるのを抑えようとする無能しかおらんしわかるだろう
さっさと顔すら知らない近所同士でも連携して逃げろ

932名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:58.50ID:l+15z88e0
>>21
2階わろた
最上階の住民に日々プークスされてるのかしら

933名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:03:59.44ID:TePqzvQS0
>>864
戦闘力945万くらい

934名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:00.23ID:EMngsknV0
>>775
やめろーー!

935名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:03.73ID:LGmR4UEk0
気象庁は控え目に出し惜しみしてたけど、
ついに945上陸を出した。
東京は950くらい。
去年の大阪が960。

936名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:04.10ID:uS00wh0+0
>>111
はやく父島通り過ぎてくれんかのお
外がうるさくてのう

937名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:05.39ID:eRNWe3WH0
NASAがウッキウキで草

938名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:05.47ID:+0snRen80
>>826
じいちゃん解放してやれよ

939名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:05.55ID:n08/ZE/s0
日本人口の半分は知能指数平均以下だから理解できないのは仕方がないがとりあえず江戸川区民は逃げろ

940名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:05.69ID:/x/kA6GN0
>>785
超デフレ期に買ったので2千万だった
あまりに安くて一括払い

941名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:05.76ID:p11SSiOJ0
920まで落ちたね

942名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:06.48ID:03rsV/mW0
危機を煽るスレが大喜利化してない??

943名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:06.53ID:irzjuRRB0
>>757
たしかにその可能性もあるよな

944名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:08.08ID:J6UgmZtr0
>>887
台風フウ子?
あれは泣いた

945名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:09.17ID:EkL4BR5m0
風は祖先たちの怒り... 大雨は祖先たちの涙



・日本に1週間泊まっていってほしい~



・日本貫通する時、特集で生放送してください



・世界記録を立てよう



・これでも日本に旅行する人は必ずいる



・週末は、チキンとビール

946名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:10.15ID:TIeYoPXO0
正常性バイアスが邪魔をする

947名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:10.80ID:LdwKJHY70
てかもう雨ふってるのか
気が早いな…台風も

明日出社して大丈夫なのか?

948名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:12.27ID:SYWBc1ka0
>>914
ですね

949名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:12.68ID:PyxmSwCu0
>>700
頭で激突してるからね

950名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:13.71ID:65mO5/Rg0
「令和1年関東大風災」
名付けた

951名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:13.78ID:mx6GXkTd0
>>775
笑いがでるわ

952名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:16.20ID:8289SFva0
>>841
明日有給取って移動すればいいじゃん
つーか定時後に長野新幹線でもええし

953名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:16.40ID:1ceH2KNr0
被害を減らさないと復興増税で日本が死ぬ

954名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:16.68ID:XXYuCw2E0
日曜日には房総半島がなくなってる予感

955名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:17.08ID:BXrUhmwT0
>>888
けいおんのフィギュアの箱が見えるように配置した

956名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:17.18ID:/12CI2et0
>>917
799hpaになる

957名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:19.97ID:uitIvJDz0
>>739
割れるのは同じ
悲惨防止効果しかない
テープ屋のステマに騙されてるだけ

958名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:20.52ID:g3ZwHdol0
令和になってから自然災害ヤバすぎだろwww

959名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:21.17ID:+/LTTr/k0
>>727
大幅に補強されてるから、越水はするだろうけど
ここの決壊はしないと思う
コンクリートで覆われてない場所が1番危ない

960名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:21.17ID:/r8bAdws0
>>797
大阪でトラックとか乗用車がゴロゴロ転がってたのが960とかだぞ

961名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:22.12ID:JplN2JcA0
この程度の台風はベランダからお尻ペンペンしてやる

962名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:25.38ID:t3aJ6H7U0
景気が悪化したら天気のせいにする人たちには恵みの台風

963名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:25.44ID:si8smor90
>>444
それはいかんざき

964名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:28.49ID:IlTH41Aq0
>>917
地上の建物なくなるんじゃねーかな?

965名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:28.74ID:x7c1anTz0
895で東京湾にダイレクトに突っ込まれるならレインボーブリッジ封鎖した方がいいぞ

966名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:28.94ID:v9FoxfVQ0
>>835
上級国民の準備が完全に整うまで待ってます
右往左往しておっちぬのは下級国民だけですw

967名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:30.36ID:XMs7fXmI0
>>899
かの地では、何を差し置いてもまずスパムが売り切れるものだと思ってた

968名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:31.25ID:soceb1Sg0
トンキンのみんなはビデオ撮影しておいてね

969名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:31.42ID:j/ulcjWe0
>>917
千葉がめくれる

970名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:34.25ID:SYlxNAjM0
>>85
激甚災害になると税金で補填されるから、保険屋は持ち出しなくなるんだよ。被害が大きいほうが保険屋は楽になる。

971名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:34.28ID:PVMqs7320
高潮が起きたらタワマンがあるだろ 
入れ入れ 溺れたら元も子もないよ

972名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:34.83ID:W0fE6fo70
小笠原と八丈島に警報

973名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:37.54ID:TWi9JUcB0
>>908
金曜日に仕事が終わったら、
北陸新幹線で和倉温泉

974名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:37.73ID:OfzjdTfx0
>>886
夕方から降ったりやんだりだね@横浜

975名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:38.16ID:+UHzbZRJ0
今日は「台風クラブ」を見ながら寝よう〜

976名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:39.21ID:+/tertcH0
>>846
カスる程度じゃ大して被害出ないさ
前回のは養生の手間も虚しかったわ

977名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:39.60ID:aWTlkKmn0
いつも思うんだけど、予報円の中心を直線で繋ぐのは絶対にやめるべき。
あれを見るとどうしてもその直線状を進んでくるように錯覚する。
実際はそうじゃなくて予報円の中心を繋ぐ円弧のように進む。
だから21時最新予報をそのまま見れば、上陸は浜松付近で、その後
富士山上空を通過して埼玉北部から群馬、栃木、福島を通過するはず。
そう理解してる人がどれだけいるか・・・。

978名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:39.67ID:pOkl9GEl0
>>864
大型トラックが空を飛ぶ

979名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:40.41ID:txdn0znH0
>>908
何で西に逃げないんだw

980名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:43.05ID:j1Lstiph0
韓国には助けを求めたくない
もともと糞国には何を求めても何もない

981名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:43.62ID:8egniEqi0
とりあえず、今夜は台風の影響はウケないよ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 	->画像>69枚

982名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:45.61ID:moyM6DhD0
報道ステーションめっちゃ煽ってますやん

983名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:46.38ID:Z+bljyaG0
予報円を結んだ線がコースではないぞ
am3時とか思い出せよ

984名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:46.46ID:cpcZW3WB0
案の定弱くなったな

985名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:47.75ID:N0KI+JCo0
台風の目の横に二つ目の目があるってw
初めて見たこんなもん

986名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:52.25ID:uBtyWQaD0
ショッピングモールやビルを開放してくれねえの?
普通のマイホームじゃ助からないだろ

987名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:54.41ID:x8hSUjRr0
>>299
(´・ω・)

988名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:54.58ID:s0Aq0ASQ0
920に落ちたけど駿河湾から入るのか

989名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:04:55.94ID:7/POot6R0
>>872
宅配便「台風のため、お届けできません」

990名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:00.05ID:jD06lmOg0
>>729
4枚目、千葉死ぬな…

991名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:00.66ID:LDnNltKv0
>>911
クルクルって言い方わろす

992名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:01.69ID:wt666nH20
思ってたより西で関西もちょっと嫌な予感してきた
金土日仕事なんすけど

993名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:01.98ID:aMeCrx1/0
>>732
over case for indexes

994名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:02.57ID:bDQL3w0v0
ミサイルで壊せないのか? 台風

995名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:03.30ID:l+15z88e0
>>908
いっそ海外へ

996名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:04.67ID:bCuCKRWY0
サザエさん家もてんやわんや

997名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:07.16ID:CeIql3t80
やっと終わる

998名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:08.88ID:TePqzvQS0
とうとう天罰が

999名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:11.84ID:pRM3tM7F0
ウチ神戸だけど土曜の風速が22m/sとか予測されてる
これだと瞬間最大で35m/sとか余裕だろ
去年の直撃に近い台風でもこんな予報無かったぞ!?
何でもかんでもブッ飛びそうで怖いわ

1000名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:05:13.70ID:sBw5d+Lw0
明日の昼頃の予報ですべてが分かる
950なら大した事はない

mmp
lud20191011024049ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570711696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80 ->画像>69枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★50
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★42
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★40
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★27
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★52
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★72
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★82
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★81
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★43
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★31
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★49
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★66
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★77
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★38
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★75
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★47
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★76
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★69
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★44
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★30
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★36
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★53
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★37
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★26
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★60
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★70
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★29
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★35
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★63
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★79
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★59
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★41
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★65
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★61
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★74
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★73
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★62
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★51
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★33
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★56
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★68
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★58
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★64
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★57
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★39
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★78
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★17
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★15
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★19
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★24
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★16
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★23
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★21
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★20
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★18
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は900hPaへ ★14
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★99
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★102
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★103
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★141
15:18:14 up 27 days, 16:21, 0 users, load average: 13.47, 61.93, 77.95

in 0.18674802780151 sec @0.18674802780151@0b7 on 021005