◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 YouTube動画>1本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570858690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/10/12(土) 14:38:10.91ID:2MN/kmBi9
東京の江戸川区は、台風による雨で荒川流域の平均雨量が500ミリを超えると想定されることから、浸水のおそれのある地域の21万4000世帯、43万2000人に避難勧告を出しました。

5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、江戸川区は区内の小学校と中学校65校を避難所として開設し、速やかに全員避難するよう呼びかけています。

2019年10月12日 12時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125171000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

関連スレ
【水害】江戸川区「ここにいてはダメです」 #台風19号 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1570856049/
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1570855777/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 13:38:20.26
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570856768/

2名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:37.09ID:FtDvujNA0
千葉だけ死んで終わる定期

3名無しさん@1周年 戦争反対!2019/10/12(土) 14:38:43.68ID:SwTYZE3g0
中国
石炭
CO2
D

4名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:52.32ID:4cy11+BZ0
ここにいてはダメです
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

5名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:36.10ID:6qgf68Wm0
聞け
明るいうちに都内から出ろ

6名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:37.05ID:72yiWpEt0
東京オワタ。夕方からが本番

7名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:56.16ID:s6VE80Fj0
そしてまさかの手マン暴行オールスターズが!

8名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:59.58ID:8l9TLIqk0
資産価値ゼロ

9名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:04.86ID:nlRPkgLV0
入らない
学校、減らしてる

10名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:07.44ID:+qetogO90
>>6
マジヤバい?かも。

11名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:10.01ID:apBPqU6k0
区内の小中学校じゃダメじゃね?

12名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:11.45ID:Eub6ifUG0
船堀タワーへ

13名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:12.87ID:MOmNjgH20
この状況でダム放流とか殺人行為だな
そのまま貯め続けて周りの山に分散させた方がいいだろ

14名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:16.59ID:3xpMrn/H0
江戸川区の地価はめちゃくちゃ下がるだろうなぁ
それとかゴルフ場の近くとか
川の付近の家は激下がりになるだろうね

15名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:17.18ID:hvI69Syq0
避難指示出たら終わりだな
あとは各自で自分の命を守ってください

16名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:17.88ID:o8rzgi990
これもう日本終わったな
復興できずオリンピックも中止
オカルトでは2019年は大災害の年でオリンピック中止になるって昔から予言されてたしな

17名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:21.57ID:uFBmaXD10
神奈川県警の仕事
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

警視庁の仕事
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

18名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:24.77ID:RBHdHU0Q0
江東区のエリアメールもきた

19名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:25.90ID:EJUXuAgQ0
千葉県民を全力で叩くスレ

20名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:32.59ID:sA1zK8B+0
おい、これはどういう事なんだ?
33名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:09:40.03ID:GAf5TLbR0
【群馬】矢木沢ダム4【利根川水系】
http://2chb.net/r/river/1510284553/913
913 :川の名無しのように[] :2019/10/12(土) 10:13:18.93 ID:Brzlkgn30
http://hissi.org/read.php/newsplus/20191011/NW5Eb3BINHkw.html
【水害】江戸川区「ここにいてはダメです」 #台風19号 ★3

225 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:54:10.71 ID:5nDopH4y0
冗談はさておき、俺は利根川水系の管理者がわざと災害を招くように陰湿な水操作してるのを知っている

240 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 19:00:53.63 ID:5nDopH4y0
上級国民のインチキで大水害確定なのに実害被る庶民の怒りが鈍いね
今から言っておくよ、人災、インチキ、人殺し

242 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/11(金) 19:02:40.32 ID:5nDopH4y0
大雨確定になっても延々と水溜めてたんだぜ?
平年比125%超までw
ダムは何処も満水w
ちょっと雨降ったらフル放流しだすぞw

278 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 19:25:29.82 ID:5nDopH4y0
>>271
関東中のダムが決壊一歩手前まで水貯めこんでる
起こるべくして起こる作為的こーずい

286 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 19:27:19.03 ID:5nDopH4y0
バカ公務員のいいわけは、自分たちのインチキ棚にあげて、想定外の雨量でしたwと来るぞ

64 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 19:43:08.01 ID:5nDopH4y0
温暖化台風、大雨確定
ダムの水は何故か満水w人災だよ覚えときな、戦犯はダム管理者の上に居る政財界の超バカ

21名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:35.11ID:wGe+kWRn0
国土交通省「川の防災情報」
http://www.river.go.jp/kawabou/
【お知らせ】
現在、「川の防災情報」は、何等かの原因で通常の表示が出来なくなっています。
早期復旧をめざし、原因究明を含め、鋭意作業中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。

ホンマつっかえ

22名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:36.78ID:SA4/aUCU0
やばい、用水路見に行かなくては

23名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:37.58ID:1OdOOim/0
旧東京都、水の都構想

24名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:39.40ID:uOWb3jvz0
ちょっと高いところ=高尾山

さあ飛び込んでこい

25名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:47.07ID:ZxWb3wjr0
つか、車あるならさっさと西へ逃げろよ
3連休だから仕事ねーだろw

26名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:49.22ID:VO3l8+Vj0
台風でニュースのアナウンサーがここまで切迫して逃げろ逃げろは
ほんとにかなりヤバイんだな

27名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:57.43ID:/YEpH14i0
>>13
ダム決壊して壊れる

28名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:02.73ID:ZhYFX7JM0
城山ダム放流か。ここまで放っておくなよ

29名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:03.37ID:UFrXxehh0
篠崎住みだけど近所の人達窓とかの対策してないし警戒心薄すぎてやばい
普通に瑞江篠崎あたりも危ないだろ

30名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:04.94ID:BXAln+OY0
命の危険を感じてSEXに走るバカップルからいきますように

31名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:10.20ID:mQPEb0Ad0
千葉県より東京、神奈川、静岡がヤバいだろ

32名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:12.23ID:PQUzaw3y0
美少女がいっぱいいる避難所はどこ?

33名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:13.54ID:E7xxdBLR0
江東区も避難勧告出た

34名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:15.53ID:OyKjOpbM0
ガレージに籠城なうby那覇市民

35名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:21.63ID:6iGEWVYz0
>>2
千葉は京成線以北は基本的に大丈夫。隅田川と江戸川の間が一番危ない。

36名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:23.55ID:5XytfyQ50
明日には東京中うんこまみれになるのか

きったねーな東京民

37名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:33.52ID:+qetogO90
>>33
マジか。

38名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:35.92ID:CPyrjpSP0
お前ら荒川は大丈夫って言ってたやん

39名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:39.37ID:o8rzgi990
不動産の価値が見直されるな
いくら便利な場所でも
災害の危険度で地価がゴミクズになるようになる

40名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:45.87ID:zxTKei0P0
江戸川区がブレイクしてるな

41名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:48.81ID:l6KTafXg0
素朴な疑問として、43万人もどこへ避難するのだろう?と
田舎の人は思うのであった

42名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:49.52ID:NhDZDN1B0
43万人も入れる避難所があるとでも?
馬鹿じゃね

43名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:50.58ID:23Gmv8yY0
18時までに決壊の恐れ

44名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:58.38ID:xxTMTKq40
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

逃げてー

45名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:59.44ID:mFwVtvKM0
まどマギで例えたら、今どのへん?

46名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:02.87ID:GN+Ql2ia0
NHKでレベル4の避難勧告の地区出てるけど多すぎてこんなの避難出来ないじゃん
終わってるわこの国の防災

47名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:07.99ID:QwNnXENQ0
>>33
江東区が出たってことはそれ以下の江東5区は全滅だな

48名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:10.13ID:41b0AiKa0
荒川下流の水位のライブ映像
増水してっけど前の台風のときもこんな感じだったわ

49名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:17.68ID:qM1QYPJo0
江戸川区

バルス!

50名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:17.86ID:/YEpH14i0
>>33
多摩川氾濫するからガチで避難した方がいい

51名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:19.62ID:A8drbJ+10
まだ上陸してないのにこれ
これからあと18時間どうすんの

52名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:20.78ID:1Hu7NzHA0
肛門限界

53名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:22.36ID:yvWuQHIk0
小学校中学校も沈むんジャマイカ?

54名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:34.32ID:vuWfeja40
>>45
あたしってほんとバカ

55名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:34.46ID:YU/nywz40
あんなけ2日前から沿岸部川沿い低地は避難しろと言ってたのに
お願いまでしたけどな
誰も聞く耳すら持たなかった

56名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:35.71ID:IkptjO1/0
避難所でラグビー選手とおホモだちになりたい

57名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:35.74ID:KNl3DEp50
避難する場所あんの?

58名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:36.51ID:XP95tj3T0
警戒レベル3メール来た

59名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:36.87ID:VVtSqcj70
やっぱり亥年て天災だらけでダメだわ
元号ももう変えてくれ

60名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:37.09ID:IAAjpgKC0
19時からが本番だからね

61名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:37.90ID:M9RNrNdN0
>>1
似たようなスレ建てんな 無能バード

62名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:39.08ID:e2DA/teh0
今じゃなくて夕方〜夜な

63名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:40.66ID:O9q4sRXS0
>>1
あっちもこっちも乙
ばーど有能すぎ

64名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:40.83ID:uj02KZHU0
ゴゴゴゴゴゴゴ
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

65名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:44.57ID:cQQYAZpn0
各地、アリバイ作りの避難勧告出してきたな
夜には首都圏で2000万人ぐらいに膨れ上がってそう

66名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:45.16ID:VO3l8+Vj0
>>41
東京ドームと国技館と武道館で10万は避難できる

67名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:53.86ID:TD1/13i30
これに高潮が加わるんだろ
東京詰んでねーか

68名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:54.99ID:SSZobUdm0
避難区域に友人がいるんだが下手に連絡取っても携帯の電池の消耗をさせるだけのようで気が咎める

69名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:56.70ID:YR32xdbR0
外郭放水路がもう満タンで、荒川に放水しないとダメなのかも

70名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:58.17ID:A1r3wDfJ0
これはうんこ水がどれだけ人体に影響を与えるか実験台にされるな

71名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:01.63ID:7lPiI+6J0
江戸川区、新中川から西の小中学校開放したってね
1階住まいはとっとと避難した方がいいぞ

72名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:01.94ID:SVAkeotP0
人柱にげたらだめやん

73名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:04.42ID:lA0SXYnB0
なんでダムの貯水率さげておかなかったの?
こうなるのわかってるやん
人災か?

74名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:06.66ID:eRYUBGGY0
それでは聴いてください
江戸川区の後藤真希さんで、溢れちゃう...BE IN LOVE !

75名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:11.24ID:4cy11+BZ0
>>41
賢明な江戸川区民は金曜の夜からゼロメートル地帯の外にあるホテルに宿泊

76名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:12.07ID:HCOzikDz0
>>40
今、全国民の目が江戸川区にしゅーちゅー
ここにいてはダメ!

77名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:18.47ID:jqG5K03M0
ダムは豪雨だと放水するからな。それが下流の洪水の原因になる。
岡山で問題になったろ。
だから、アメリカはダムを壊してるわけ。

78名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:19.76ID:g+V0BeJJ0
ダイソーで買っておいた風船を全部膨らまして
体中に括り付けとくか

79名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:22.45ID:yEzqHn6h0
間抜けな日本人の墓と戦争で死んで日本を守った人たちを
阻止しないで馬鹿にした日本人たちへの警鐘だろうな。
英霊たちも激おこだよ。

80名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:24.17ID:hu6kdhQ70
気象庁降水ナウキャスト。
静岡、東京・・・ご愁傷様です。

81名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:25.55ID:kWrh94VZ0
在日韓国人とサヨクだけ大勢死ね。wwwww

82名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:26.96ID:GR2Ngp+Z0
なんで昨日の内に台風範囲外へ避難しないのか

83名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:37.79ID:23Gmv8yY0
これだけ騒いでも逃げ遅れる奴いるよな

84名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:38.71ID:e2DA/teh0
>>17
両津の足元にも及ばないな

85名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:39.28ID:6YKHm7YR0
去年の京都はダム決壊との戦いのなか深夜に放流した

岡山の真備町も深夜に支流のバックウォーターで洪水になった

深夜に避難できないから今のうちに逃げろ

86名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:41.46ID:xb3TdQC60
犬6匹連れて避難所行っても良いのか?

87名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:41.80ID:v/yyOnQU0
江戸川区内の小中学校が避難所って…
そこも水で駄目になるんじゃないのか

88名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:41.94ID:p6BDz44u0
>>33
皮裂き国にも避難勧告出たそうだから、100万人規模で避難勧告出てるのかな?
首都圏は。なんだかスゲエ事に成ってきたな。

89名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:43.54ID:knTiWcqN0

90名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:44.77ID:o8rzgi990
>>55
今東京にいる奴は放射能の時も安全厨だった奴等だからな
危険厨はあの時に関東脱出してる

91名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:45.74ID:VVtSqcj70
山から水が降りて満潮高潮か。
これはいよいよ…

92名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:47.34ID:Ijt6FoC70
PTA会長だけど
女の子だけキャンピングカー乗せてあげる

93名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:48.58ID:VzTLV7yo0
風強くなってきたあ

94名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:52.28ID:y9MHApQ40
薩長田布施システムによる江戸人民大虐殺キタコレ

95名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:53.03ID:i0FqfX2U0
>>17
下着泥棒の押収品並べるのもすごいよな
美的感覚がある

96名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:56.55ID:GIVnfNS00
足立区は大丈夫だよね?

97名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:43:57.29ID:esnb/fjL0
こんなに雨がひどくなってから避難しろって・・・

98名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:04.40ID:uj02KZHU0
ゴゴゴゴゴゴゴ
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

99名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:06.54ID:fCAf9n8G0
東京に降る雨より群馬埼玉に降る雨が東京にとっても危険なんだぜそんでもって今現在群馬埼玉にはものすごい量の雨が降ってる

100名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:11.71ID:lnggHEsT0
さぁ 盛り上がってまいりました

これからが本番です

101名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:13.13ID:Usg2BMkE0
避難勧告は勧告じゃないぞ、事実上の指示だぞ
死にたくなければ四の五の言わずに避難しろ

102名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:16.63ID:+qetogO90
>>96
いや、わからない

103名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:17.09ID:rfpJ06kp0
>>48

まだ台風が上陸していないのに前と同じだったら上陸したらどうなっちますのさ

104名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:17.33ID:wmoRpOok0
逃げるなら今しかないよな
本番これからだし高台に逃げるしかない

105名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:18.00ID:phrlrwhU0
ダムを守るために放流なんて切なすぎる

106名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:20.31ID:qwXgeKid0
静岡じゃ既に浸水してる地域が出てるし、あと2、3時間後に上陸だぞ
ピークはこれからなのに恐ろしい状況になってきたよ

107名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:25.76ID:o8rzgi990
>>79
アホやこいつ

108名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:28.27ID:LpmOpZkZ0
>>73
安倍が緊急対策本部を立ち上げて放流を指示しておくべきだった
何もしなければ責任を回避できると考えているんだろう
自民党を選んだ国民自身の責任だな

109名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:28.94ID:gHnUUgRB0
風が強くなってきたな
つーか車無い人は避難するにも出来ないよね

110名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:31.65ID:yEzqHn6h0
ダムを守るためにダム関係者によって相模川下流域の人たちへの大量殺人が開始されましたwww

111名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:31.99ID:6qgf68Wm0
越水決壊という言葉すら知らないのか
話にならん

112名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:34.71ID:A0RIvk4z0
つけ麺一燈がある新小もやばいの?

113名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:36.37ID:ri0/mH490
>>98
もう氾濫目前やん

114名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:42.21ID:fzGtZ2XB0
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い避難坂をよ・・・

115名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:45.45ID:VVOaxhFI0
実際に指示に従ってる人はほぼ皆無なんだけどね
自宅でTV見てくつろいでる

116名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:46.75ID:xT9WCeRf0
>>1
43万人も、何処に避難するんや?

117名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:52.00ID:GBKjUlZm0
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚
これだけ言ってても死ぬのは自業自得だわ

118名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:54.41ID:far3FPNc0
シャア
「見せて貰おうか 本気の東京都の水害対策とやらを」

119名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:55.49ID:/5AesYKv0
川の水を飲んでくる!

120名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:44:59.67ID:IGrMu+AQ0
43万人もどこに避難するんだよ?

121名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:01.61ID:qM1QYPJo0
>>48
どこでみれんの?
URLある?

122名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:05.23ID:+qetogO90
>>96
北区、足立区、葛飾区、江東区、文京区の一部、中央区の一部はやばいかも。

調べなよ。

123名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:08.27ID:oeXLgK2e0
高いとこへ避難だ

124名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:09.39ID:Ijt6FoC70
あと1時間

避難しない奴は死ぬ

125名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:15.03ID:coPMJMcw0
どこに逃げるんだよ
住んでる場所によっては逃げる方が危険だろ

126名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:16.42ID:5nXZGKzh0
43万人が、どこに逃げるの?wワラ

「近所の公民館」とかも、水没やしょ?
だったら、高台に逃げないといけないしさw

127名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:19.61ID:o8rzgi990
>>106
浸水して屋外に逃げてる奴等を台風が襲う
地震より遥かに危険だったな

128名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:24.86ID:yvWuQHIk0
>>59
残念ながらこれから毎年自然災害はインフレしてくよ
日本だけでなく世界レベルで
地球の環境の変化だからしょうがない
こういう時に出来るだけ無事な地域を見極めてそこに移住するのがいちばん

129名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:27.59ID:6iGEWVYz0
>>97
雨の強さ自体は普通に逃げられるレベルだろうよ。
問題は電車を早く止めすぎたこと。

130名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:29.03ID:lnggHEsT0
>>96
大丈夫じゃないだろ
荒川あるだろ

131名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:33.70ID:lA0SXYnB0
昨日の時点でダムの貯水率のきなみ70パーセント超えてたやろ
あほかよ

132名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:34.41ID:ba9IZH740
ダムの緊急放流も仕方なし
街中で耐え切れない便意に襲われた時パンツの中にぶちまけるか
それとも衆人環視の中やむを得ずパンツを脱いでその場で脱糞するか
迫られたら後者だろう

133名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:34.44ID:b8XWrLLa0
>>98
あと50pくらいか?

134名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:34.90ID:ri0/mH490
>>96
足立区はやばかったはず

135名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:35.53ID:Nx0RUPcA0
江戸川区、江東区水没きたー

136名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:36.22ID:E/uCRRgI0
>>66
ドームは災害に弱い。ドームの布剥れるんじゃないか?
ドーム毎めくりあがる可能性すらある。
悪いのは文系。

137名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:36.25ID:Zqy7SJaS0
江戸川区だけどスマホピンコンピンコンうるせー
小中学校を避難所に開放したって言ってるけど
うちより低いんだよな学校は

138名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:38.42ID:A8drbJ+10
放流けしからん!て電話鳴り響いてるんだろうな

139名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:43.08ID:jqG5K03M0
>>41
>素朴な疑問として、43万人もどこへ避難するのだろう?と
>田舎の人は思うのであった

言われてみればそうだよな。
43万人?少ないな、避難は江戸川区の全部じゃないんだな。
と感じてしまってた。

140名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:43.31ID:A1r3wDfJ0
うんこ水の中を泳ぎたくなかったら逃げた方がいい

141名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:44.11ID:9K7Ifo250
>>125
名古屋に逃げてきたよ

142名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:45.22ID:XhkcyLGB0
もう遅いけど

瓦礫、倒木、電柱、流された船・自動車が妨げになり、流通が一週間以上
使いものにならないから食料確保しとけw
特にパンや牛乳は入手困難になるで

143名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:45.57ID:XcvF+vEV0
江戸川区は外国人多いから
いろいろ盗まれるぞ

144名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:46.17ID:JMZo80ir0
ダムの緊急放流はまだか

145名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:46.71ID:mLwRk0YT0
なんかちょっと風が強いくらいじゃね?

146名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:46.74ID:7lPiI+6J0
>>112
新小岩は駅中とガード下は毎度ヤバいw

147名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:47.89ID:Q/cxB2ts0
千葉県で90万人に勧告が出たけど、受け入れ先無しです

148名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:49.28ID:LpmOpZkZ0
江戸川区の避難指示の仕方があいまいでわかりにくい
一戸建ておよびマンションの低層階の住人は避難しろとか具体的に言ってくれよ

149名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:53.79ID:GIVnfNS00
カスリーン台風のときは利根川決壊して埼玉県の低地〜23区下町がやられたはず

150名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:54.69ID:GPbZpBBv0
もう奈良盆地に首都移転しろよ

151名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:56.33ID:qIkPPYO90
避難勧告来たけど、ウチから徒歩1分のコミュニティ会館
非難する意味無いだろ(笑)

152名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:58.04ID:oeXLgK2e0
どこに逃げるんだよってやつ避難所間に合わないなら高い場所へ避難しろ

153名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:58.32ID:QXzqGaMZ0
雨の中避難なんかしてられるかよ
平屋のやつはこういう時大変だな

154名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:45:59.03ID:/z9yHqhM0
地震、噴火、ハリケーンでも何でもいいが東京も災害で他の地域のように痛みを知る必要がある
それでようやく日本は一つになれる
痛みを共有し災い転じて福となせ

155名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:02.56ID:VO3l8+Vj0
>>129
ほんとこれ

逃げれない

156名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:04.16ID:yEzqHn6h0
荒川という何度も氾濫してきた名前なのに荒川流域に住む馬鹿たち。
死んでも自業自得

157名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:04.84ID:23Gmv8yY0
ビルの3階以上に逃げろよ

158名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:05.89ID:lnggHEsT0
>>129
電車動いてないよな

159名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:18.96ID:41b0AiKa0
>>103
どーなんだろね
雨が一番降るタイミングはよくわからん
上陸前から降るときは降るし

160名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:20.10ID:Q/cxB2ts0
512 名無しさん@1周年[sage] 2019/10/12(土) 14:26:26.88 ID:Q/cxB2ts0
荒川と多摩川の上流が記録的雨量だから時間差で決壊する可能性は大きいです!

161名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:23.04ID:fzGtZ2XB0
土建屋と行政は大喜びだろ
都内に公共投資の大需要だ
溢れろ

162名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:27.29ID:fEDYwelH0
ないない
さすがに都内で決壊はない

163名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:27.55ID:p6BDz44u0
>>98
これはもうダメかもわからんね

164名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:28.00ID:ODbHMP2u0
>>129
電車がまだ動いてたら都心部から避難簡単だったろうね

165名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:28.57ID:4RDutnTA0
荒川の前に相模川が逝くわ
このあと放流するって

166名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:36.37ID:Usg2BMkE0
これからどんどん逃げづらくなる
外を歩ける時点で避難しとけ
上陸してレベル5になってからでは家から出るのも不可能になるぞ

167名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:39.36ID:VVtSqcj70
>>99
逆に都心より若干西よりなのが厄介
水が降りてきちまう

168名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:40.94ID:+qetogO90
>>158
歩くのも危険か。車しかないな。

169名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:41.44ID:WyliNyVC0
江戸川区平井在住の職人一家

かあちゃん「とうちゃんだいへんだよう!荒川が溢れたらこのお家も無くなっちゃうのかい?(涙目)」
とうちゃん「ばかやろう抜かりはねえよ。こいつあ先代か船に改造してっからよう。いわゆるガンダムみてえなもんだな(鼻ホジ)」
かあちゃん「ええっ!東京湾にぷかぷか浮いちゃうの?まじで?」
とうちゃん「つべこべいわずに二階で寝てろや。しかし2階がうるせえなあ。何やってってんだ娘ちゃんは」

娘「ちょーやばいマジ最低。ほんとマジキモイ」←5ちゃんで煽られて格闘中

170名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:47.99ID:Ccq4hK4J0
津波対策怠ってた宮城は避難指定場所の体育館とかで水没死ししたからなぁ
その点岩手は別次元にしっかりしてた

171名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:54.06ID:4mAYCE+J0
新中川を作ってなかったら、中川のクネクネ蛇行部から決壊してるな

172名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:56.98ID:yEzqHn6h0
>>147
よし海に飛び込め

173名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:59.14ID:GIVnfNS00
数十万人単位の避難は事実上不可能だな。
こうして見ると災害対策は個人任せで政府は何も仕事してないなw

174名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:59.76ID:VVyKhw1e0
>>73
おかしいよな
ついでに昨日多摩川の方も放流するってニュースあったけど、
貯水率全く減ってない…

175名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:46:59.76ID:8QfefEp70
>>17
さすが警視庁

176名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:00.79ID:o8rzgi990
>>141
なぜ群馬に逃げない
名古屋も災害にめっきり弱い都市だぞ
大阪も

177名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:02.27ID:fzGtZ2XB0
>>139
ウチの市の総人口より多いで

178名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:06.64ID:Nx0RUPcA0
いや氾濫したらどこに避難すんだよw

いまから43万人、他区に避難とか無理だろ。役所やってねぇし。wwww

ダムがこれから続々放流で下級国民殲滅だなw

179名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:06.74ID:zxTKei0P0
これは規模のデカいDQNの川流れだろ
あれだけ避難しろ!と言っても言うこと聞かない

180名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:07.45ID:xjKk0p8C0
今更逃げれないとかアホかよw

181名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:07.77ID:XcvF+vEV0
絶対に大げさだから
避難した人はくたびれ儲け

182名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:08.30ID:23Gmv8yY0
役所はバカだから、水没する避難所も出るだろう。
ビルの3階以上に逃げろ

183名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:09.02ID:41b0AiKa0
>>121
荒川下流河川事務所で拾えると思う

184名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:14.77ID:+qetogO90
>>169
平井はヤバいだろ。あそこ中州だよな?

185名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:19.00ID:a4dWUv320
まだ、台風カスってもいないのに
東京ダメじゃん w w w w w

186名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:21.29ID:LpmOpZkZ0
電車を動かすと愚民どもが通勤するからなあ
そうなると二次災害がひどくなる

187名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:24.04ID:/YEpH14i0
>>163
まだ上陸してなくてこれ

188名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:24.59ID:6iGEWVYz0
>>158
なんと京成がまだぎりぎり動いている

189名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:24.70ID:coPMJMcw0
マンション4階以上にすんでる奴は大丈夫だろ

190名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:25.17ID:far3FPNc0
さらにここへダムの放流と高潮が加わります

191名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:26.92ID:Cr5n4STY0
※4mの浸水が予想されます

192名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:27.64ID:GPbZpBBv0
川の近くは今のうちに避難したほうがいいのでは

193名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:28.82ID:2b+j4w/w0
静岡もたいしたことはないわ 風が強くない 

194名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:32.50ID:0vtXMDoO0
いいから高台に逃げて!

195名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:34.01ID:I3VmImWE0
小河内ダムは最初から放水しっぱなしなんか?

196名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:34.37ID:gHnUUgRB0
雨も風もまだ大したことないけど電車が動いてないからどうにもならないな

197名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:45.74ID:31GBduNG0
エドガー区低すぎ

198名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:47.37ID:ZQJ+J9z/0
事業仕分け

199名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:52.10ID:YlvtdAod0
浮き輪膨らませ完了!

200名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:52.32ID:4cy11+BZ0
>>148
全員区外へ
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

これ以上無いシンプルな指示

201名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:54.44ID:lnggHEsT0
私鉄各線もJRも東京メトロも新幹線も動いてないぞ

202名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:47:59.81ID:Zqy7SJaS0
>>151>>157
言うて江戸川区なんて団地ばっかなんだから
避難所が自宅より低いとこばっかだよなwww

203名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:04.19ID:ik34JDYZ0
>>97
というか、何日も前から散々テレビでも江戸川区ヤバイって言われてるのに、今日まで避難してない馬鹿ってなんなの?

204名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:05.41ID:yEzqHn6h0
>>147
無能の森田知事の指示に従えよwww
タレントの馬鹿を知事にしてるからこうなるんだよ。

205名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:10.08ID:mS3FoA9f0
> 江戸川区は区内の小学校と中学校65校を避難所として開設し
そこも水没するんじゃないの?

206名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:11.15ID:o8rzgi990
台風とおいかけっこ
台風が来る前に
日本海側に逃げろ

207名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:11.15ID:A0RIvk4z0
荒川より多摩川のがやばいやん!あそこ氾濫したら世田谷、大田は余裕の脂肪するで・・・・・。

208名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:15.81ID:jGKuKvS/0
府中市、中央道より南側の地域も多摩川氾濫の可能性が高まり避難準備、高齢者避難開始って緊急速報来たぞ

209名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:16.52ID:yvWuQHIk0
江戸川区民はマンション上階にいた方がいいんじゃないか
水が引くまで陸の孤島になるかもしれんが
学校の体育館で集団で水に浸かるのよりはマシな気がする

というか江戸川区から引越せ

210名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:17.75ID:HCdttNb70
43万人って鳥取の人口並みだな

211名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:20.25ID:bQP2ysXZ0
雨も風も強くなってきた
そろそろ避難するにもタイムリミットきてるな

212名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:21.36ID:gWV6mw0L0
それほど雨が降っている感じがしないけどな

213名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:23.01ID:zukgInJ20
NHKアプリの河川情報で荒川がオレンジ(警戒)になってる
うわああああ
もうだめだああああ

214名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:27.36ID:xjKk0p8C0
箱根もヤバそうだな

215名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:29.95ID:qM1QYPJo0
あのちーへいーせーんー

かがーやくーのーわー



バルス!

216名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:30.83ID:36EM8myX0
ダムなんて最初から放流しとくべきだろ
何やってんだ?管理職

217名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:33.30ID:XcvF+vEV0
結局スーパー堤防なんか
意味ないじゃん


自民党は金返せよ

218名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:36.09ID:2dEOni0L0
水没地帯でも小学校・中学校なら建物が高いから一応避難になるのか?

219名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:38.59ID:WD9QzseA0
>>14
断言してもいい
明日には普通にワンコの散歩してるよw

220名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:41.73ID:c/JEI0+80
ようやく東京人も散々馬鹿にしてた西日本豪雨と同等の恐怖を思い知ることになりそうだな

221名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:45.89ID:VO3l8+Vj0
>>200
公共交通機関を止めるのが早すぎた

222名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:55.74ID:o8rzgi990
>>205
形だけの対策です本当は全員死亡で諦めてるんだろ

223名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:58.12ID:/7v9TIv00
洪水の避難場所がうちの市には無いんだけどどこに逃げろと?
とりあえずダムが放流されたら上の階に移動するつもりだけど、避難場所がないと移動しようがない

224名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:58.79ID:Q/cxB2ts0
勧告出すのはいいけど、千葉県の90万人勧告なんて、受け入れ先が無いと思います

225名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:59.22ID:zJORkRto0
@九州
今日からこちらに旅行に来てて、海水浴にでもいけそうな天気なんだけど
首都圏はラグビー中止にするほどの天気だったのかしら?

226名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:48:59.40ID:LpmOpZkZ0
江戸川は通常運転だし荒川は持ちこたえそう
ライブ映像見ても余裕がある
危険だと言われ続けていたから事前準備ができていたんだろう
多摩川は貯水率をさげておかないとかアホかと

227名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:03.36ID:ODbHMP2u0
埼玉南部だけどずっと豪雨だしこの雨水が荒川に流れて下流を圧迫するのが申し訳ないわ

228名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:03.69ID:wmoRpOok0
これ避難所自体が水没するだろ

229名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:07.39ID:Nx0RUPcA0
国土交通省の河川・ダム情報がエラーばかりでどんどん表示できなくなるのは

政府の責任回避のための情報隠蔽はじまったな

こりゃダム放流と決壊氾濫で荒川、江戸川下流域壊滅くるな

230名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:08.02ID:1Hjz6ifl0
避難勧告するのはいいんだけど、それを受け入れる態勢は整っているのかい?

231名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:08.19ID:LFMyqtzG0
浮間舟渡辺りでは、水屋という倉庫兼避難所を持つ家が結構あったそうだよ

232名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:17.70ID:ZhYFX7JM0
全部アベのせい

233名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:20.27ID:qDKCLxLj0
>>1
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

234名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:20.81ID:v/yyOnQU0
今日の午前中までにはせめて東京の高台西側に逃げてなきゃ駄目だったんだよな
万全にしたかったら昨日までに台風直撃しないもっと遠く

235名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:21.24ID:ri0/mH490
ぶっちゃけもう逃げ場なくね?

236名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:23.67ID:I4nJMkh50
雑魚台風w
アメリカの予想じゃ上陸前にレベル1になるってw
残念だなw関東終わった連呼馬鹿w

237名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:25.26ID:Usg2BMkE0
真備町の再来だな
家の屋根に登ってゴムボートの救助待ち
水上バイク兄ちゃんが登場するのを待つしか

238名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:26.44ID:XP95tj3T0
相模川あちゃー

239名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:28.51ID:/YEpH14i0
>>207
多摩川ライブカメラ見てみ?
上陸前でこれだからほぼ確実に多摩川氾濫する

240名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:29.22ID:I3VmImWE0
利根川江戸川は優秀なんやな。

241名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:30.99ID:7QZnljt80
お っ ぱ い が ん 舐 め ス タ イ ル

242名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:38.32ID:Q/cxB2ts0
512 名無しさん@1周年[sage] 2019/10/12(土) 14:26:26.88 ID:Q/cxB2ts0
荒川と多摩川の上流が記録的雨量だから時間差で決壊する可能性は大きいです!!

243名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:39.74ID:bAjYaNJu0
>>98
ここら辺は河川敷広いから大丈夫な気がする
と思ったけど河川敷まで満水で溢れそうなのか

244名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:41.25ID:PJt2qEUJ0
神田川流域でかつて頻繁に水害に見舞われた、新宿区の江戸川橋近辺は大丈夫なのか?

245名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:56.42ID:qwXgeKid0
ダムも許容量があるし緊急放水は仕方ないわ
ダム決壊なんて想像したくないだろ

246名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:58.06ID:WyliNyVC0
ジョニー江戸川「あのさー 江戸川区だけで70万人もいるのよね。ド田舎の県庁所在地の街の3倍くらいいるわけ。逃げれるわけないっしょ(大笑)」

247名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:49:58.75ID:scqNdJSA0
>>170
宮城ってダメだったよね。
大川小でもそうだけど、避難する建物がない地区では、無理やり、堤防決壊がない、津波が来ないことにしてしまうんだよ。そういうハザードマップを作る。
裁判所に怒られてる。

248名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:00.33ID:M+3RMv4q0
浸水度によっては地域停電もせにゃならぬ

249名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:01.14ID:LFMyqtzG0
>>229
バカ
アクセスが殺到して繋がりにくくなってるんだよ
┐('〜`;)┌

250名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:03.44ID:wN5YjmmM0
本番は夜なのに大丈夫か

251朝鮮漬2019/10/12(土) 14:50:07.13ID:JqEQrk/w0
>>234
日本脱出しておかんとあかんやろ(^。^)y-.。o○

252名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:11.43ID:Ijt6FoC70
>>179
その通り
もう流されろと思ってしまう

253名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:11.77ID:yEzqHn6h0
32Fに住んでる俺は関係ないのでニマニマしながら見てるよ。

254名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:16.11ID:/ECGpjXz0
八ッ場ダムが完成してればこんな事には><;

255名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:16.13ID:nQTcISFY0
>>240
利根川氾濫したらヤバイからなw

256名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:17.03ID:KqVYjI1l0
次は避難所を方舟にしておくんだな

257名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:24.54ID:XP95tj3T0
多摩川河川敷orz

258名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:26.76ID:bQP2ysXZ0
>>203
ほんまこれ
今回ばかりはマスコミもそのことについてちゃんと騒いでたし気象庁も氾濫の危険性について警告してた

259名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:27.47ID:GPbZpBBv0
>>219
正常性バイアス乙

260名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:30.23ID:7QZnljt80
江南スタイル

261名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:32.93ID:R13zVnwq0
>>14
そのあたりは昔から海抜0地域もあるし住民もみんな心得て住んでるんだよ
だから東京23区内でも地価は安め

262名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:34.40ID:MOmNjgH20
何で一週間くらい前からダム空っぽにしとかないの?馬鹿か?

263名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:37.81ID:HCOzikDz0
歩いてでも高所に逃げなよ
地下鉄も動いてないのか?
ホテル空いてるところあるだろ

264名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:41.54ID:p6BDz44u0
>>147
千葉もか。200万人クラスの難民発生だな。

265名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:43.48ID:eAmrQMtg0
>>120
うち川口だけど来いよ

266名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:45.05ID:9K7Ifo250
>>176
だって実家があるし群馬なんか知り合いおらん

267名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:49.10ID:AEUM7XDu0
>>215
「人間は土から離れては生きられないのよ」
「救命胴衣を着ろ! 小僧からゴムボートを取り戻せ!」

268名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:49.47ID:+qetogO90
>>253
性格悪すぎ

269名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:51.41ID:+62Z08fo0
湾岸アエリアのタワーマンションは?

270名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:52.69ID:BB6E439b0
江東区避難勧告
携帯3台うっせーw

271名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:54.65ID:5u9sKtKt0
練馬区のワイ、高みの見物

272名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:55.01ID:fzGtZ2XB0
上流が降って増水するのはこれからだろ?
まだ上陸前だぞ
今からでも逃げた方が

273名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:56.33ID:9FMp9EJ30
自宅木造だから鉄筋コンクリートの学校の方がまだ生存確率上がるわ

274名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:56.54ID:uj02KZHU0
>>226
今南西方面から徐々にそっちへピークが移動中だよ

275名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:02.04ID:LpmOpZkZ0
東西線も京葉線も高架橋だから明日の午後には運転再開するだろう
荒川は余裕あるし旧江戸川は問題なし
当分の間、買い込んだカップ麺とかお菓子を食べ続けるのが面倒だな

276名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:02.21ID:6iGEWVYz0
>>178
コミケの動員が1日20万人だから一夜を過ごす程度なら何とかなると思う

277名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:02.34ID:DOlSuEvo0
江戸川区水没しちゃったらそのまま災害ゴミ捨て場にしちゃおうよ
陸の夢の島として海抜ゼロも脱却出来て一石二鳥、将来の為の再開発と思えば皆納得。

278名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:02.63ID:Nx0RUPcA0
>>230
区役所や出張所は正規職員は働き方改革でみんな帰宅しました。
残っているのは休日対応専門の非正規職員ばかりで何もやる権限も責任もありませんw

江東区、江戸川区のみなさま。ご愁傷さまです。ともに滅びの道を歩まん。

279名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:03.93ID:A1r3wDfJ0
逃げるならまだ今のうちじゃないの
これから雨も風も本番で上流のダムが放流を始めて逃げ場もなくなる

280名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:05.70ID:qM1QYPJo0
ピザ食べたいよね

281名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:05.91ID:Ijt6FoC70
>>253
停電ヤバいな
階段で上り下りは死ぬ

282名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:08.23ID:bHiC3trx0
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚
江戸川区小岩、船堀


スーパー堤防にしておけば(´;ω;`)

283名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:10.92ID:GgW0JHQK0
もう外は暴風雨で今から逃げるのは危険

284名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:12.32ID:r6xp1Gv+0
ヌコは逃げて

285名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:15.99ID:Q/cxB2ts0
多摩川の今現在が凄いので、本番が心配です

286名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:16.04ID:l6KTafXg0
東京みたいな大都市で、大地震も台風もあるよ
ってとこは他にあるんだろか

なんかあったら100万人単位の被災者で
お手上げな気が

287名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:17.92ID:ziFXSaIg0
>>17
警視庁のグラデーションしてるやんけwwww

288名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:18.59ID:coPMJMcw0
地下鉄が動いている内に日比谷公園まで避難しろよw
他は行くとこないよ

289名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:21.50ID:lnggHEsT0
意固地になって避難とか大げさだろと高をくくってたアホなやつらw
今から動いても電車とか止まってるからな
車持ちなら逃げろよ
チャリこいででも逃げろw

290名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:24.64ID:FUIIFfhn0
>>227
日高とか川越の方?

291名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:26.12ID:44ISevJ90
引きこもりとか皇族は今日河に流せ

292名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:27.95ID:tTiWdaGP0
43万人もどうやって逃げんだよw
台風接近でテンションがおかしくなってる人が多数だろうな

293名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:37.92ID:far3FPNc0
ダム管理者
「このボタンひとつで街が沈むと思うと おらワクワクすっぞ」

294名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:40.41ID:+qetogO90
>>282
凄くヤバい。これマジか。

295名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:42.66ID:/ECGpjXz0
気象庁は洪水への警戒呼びかけてたのに、マスコミは養生テープ品切れのニュースばかりってアホかと思った

296名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:42.74ID:8QfefEp70
>>41
同じくw

297名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:47.64ID:VO3l8+Vj0
小池ばばあは森田以上の無能か

298名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:49.61ID:EtzHdgOP0
貴重品だけ持ってとりあえず避難してよ
何もなかったらそれでいいじゃん

299名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:49.79ID:iGX2AJ000
タワマン厨電気止まってエレベーター止まる水止まる
さあ山岳サバイバルの始まりです

300名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:56.71ID:4cy11+BZ0
>>234
今からでも間に合うので江戸川区民は早急の脱出を

301名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:51:58.21ID:Usg2BMkE0
>>233
内水氾濫は排水ポンプ処理稼働状況によっては起こり得る
起こり得る
起こり得る

302名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:05.44ID:9K7Ifo250
ビルの上に逃げて全域浸水して電気も水もだめになって2週間ぐらい身動き取れなくなったらどうすんの?

303名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:06.14ID:LFMyqtzG0
>>209
四階くらいだと床上まで来るってよ
((((;゜Д゜)))

304名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:06.27ID:jsTJDE700
>>253
停電したら水も止まるぞ

305名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:07.34ID:lFuWQtWJ0
千葉は風だったが今回は水っぽいな

306名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:11.56ID:jpvGeWuU0
>>200
これ周辺の自治体とも話はついてるんだろうか?

普通の防災計画では地元の地域住民のことは考えてはいても
よそから流入してくる人への対応は想定から漏れると思う

307名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:12.45ID:+qetogO90
>>282
昔、この近所に住んでたよ。

308名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:15.12ID:/ZweCaLM0
岸辺のアルバム見ながらどこに避難しようか考えてるの@北葛西

309名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:20.17ID:XcvF+vEV0
無駄にダムをつくった自民党の
大晋災だな。

フクイチも高濃度汚染水を
意図的に放出するし

日本は放射能の海になるよ。

310名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:21.71ID:lA0SXYnB0
>>282
作るのに400年かかるから
今回のでぶっこわれてるわ

311名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:23.18ID:4VtgitUr0
これ冗談抜きで一夜開けたら10万人規模の死者と100人規模の難民が出るんじゃねーか

312名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:25.19ID:H5CjoPc30
ff3の世界や 

堤防決壊したら

313名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:25.74ID:WsUrkMF80
あと50cmで反乱警戒ラインだな

314名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:28.74ID:RoirztlD0
令和は駄目。普通に考えて譲位すべき。今までの日本の歴史なら絶対譲位しているよ。
つーか、こんなに役立たずならもう、天皇要らない。

315名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:29.04ID:ODbHMP2u0
>>282
ここは戦略的にワザとこういう風にしてるからスーパー堤防関係ない

316名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:31.77ID:TcJX1pSL0
京成は動いているから、まだ逃げられるぞ

317名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:33.36ID:hFz1VqiO0
>>289
車で逃げるっていかにもノータリンの発想やなあw
知恵遅れは書き込みやめろアホw

318名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:33.53ID:o8rzgi990
>>293
孫悟空の悪用多いなw

319名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:33.83ID:fwHIYrMz0
終わったな まじどーすんのよこれ

320名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:36.59ID:jGKuKvS/0
江戸川や荒川より多摩川がヤバい!

321名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:42.11ID:0G5h5Bib0
お前ら大変やな。頑張って。

322名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:42.51ID:TBeuvT+A0
城山ダム放水って

相模原市の田名、下溝、相武台、
海老名市や厚木市あたりも危険かな

323名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:43.38ID:8QfefEp70
>>282
こんなところに住む意味がわからない

324名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:46.14ID:p6BDz44u0
>>178
逃げ遅れた池沼は水の底だろうが、スラムでも賢い人間は、
既に都内の高台のビジホとかに泊まっているから、
これはある種の選民選別だな。

人減らし政策の一環だな。

325名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:46.53ID:fEDYwelH0
>>123
帝国ホテルとか?

326名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:46.62ID:VBIr3ISB0
今携帯に緊急速報が来た。

世田谷区避難準備情報発令

【警戒レベル3】多摩川のはん濫の危険性が高まっているため、区は、午後2時45分、多摩川のはん濫に関する避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。

327名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:48.72ID:0vtXMDoO0
1000人は死ぬらしいのに余裕だな

328名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:54.85ID:BB6E439b0
朝早く車立駐に避難したし14階住みだしなんとかなるか
みなさんお気をつけて

329名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:55.20ID:3iJ1rwo40
つまんねー、、もっと強いのこいや

330名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:52:56.85ID:H4SUUQ4K0
今、会社のSoftBank携帯が緊急なんたらで聞いたことのない音が鳴ったけどボタン押したら情報消えちまった
なんでだ

331名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:00.62ID:KqVYjI1l0
>>295
役に立たない養生作業で目を逸らす作戦はうまくいったな

332名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:00.99ID:tjQ7T5kG0
>>253
今日の夜はタワマンは強風で震度3〜4の揺れが一時間以上つづくらしいな
がんばれよ

333名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:00.73ID:qM1QYPJo0
>>311
不吉なレス番ですこと

334名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:00.80ID:7QZnljt80
江南スタイル なじぇぬん ったさろうん いんがんじょぎん よじゃ
昼には温かい人間的な女 こぴ はんじゃね よゆる

335名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:01.07ID:X1as0Vt+0
相模川も多摩川も決壊するかもなこれ 関東全域水浸しや

336名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:02.08ID:niGQOTuj0
まだ夜中にかけて雨凄いからなざまー

337名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:03.64ID:GN+Ql2ia0
>>98
マジ?
コラじゃなくて??

338名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:08.60ID:mrEk3E+60
今の危険度は多摩川>荒川>>>江戸川か

多摩川なんかやたら危ないけど、どしたん

339名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:09.64ID:ODbHMP2u0
>>290
所沢
豪雨から暴風雨に変わってきた

340名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:11.42ID:3x9ZZtn10
どこに避難するんだ?

341名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:15.29ID:Rch8HAIP0
関東圏の停電はじまったな

342名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:17.56ID:LpmOpZkZ0
なぜか浦安市民が江戸川区の学校に流れ込んでいる

343名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:20.46ID:bjgw5cmp0
高層マンションだから余裕って言ってる人いるけど
下が沈んだら地価大暴落でマンションごとゴミにならね?

344名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:20.55ID:Zqy7SJaS0
>>205
近所で一番低い場所だからな
まあでも1階に住んでる人は学校行った方がまだいいかもな
学校なら3階くらいまであるし

345名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:22.63ID:WKVclLwZ0
岸部のアルバム再び

346名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:25.62ID:VO3l8+Vj0
都知事は非常事態宣言しろよ

347名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:27.76ID:ri0/mH490
いや停電してない関東って東京と神奈川だけやん
逃げ場無し

348名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:30.63ID:htP1WDTb0
市川市民の俺ちゃん避難所に行ってまいります

349名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:33.61ID:bLaGOQzA0
スレの流れを読むと西日本もまだ強風なんだな

350名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:37.29ID:fzGtZ2XB0
>>326
狛江死んだな

351名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:41.55ID:U2Xeb8Yh0
>>13
決壊してダムのコンクリート片が街中襲うけど覚悟あるか?

352名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:42.28ID:3Jv1Juri0
多摩川の氾濫の可能性高しで世田谷区に避難勧告出たね

353名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:42.52ID:iGX2AJ000
なんちゅう脆い区じゃ

354名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:44.64ID:dnuV4Sqg0
東京23区

将軍・・・千代田区
大名・・・中央区、港区
旗本・・・新宿区、渋谷区、文京区
足軽・・・豊島区、目黒区、品川区、世田谷区
町人・・・大田区、台東区、杉並区、中野区、墨田区、江東区
百姓・・・葛飾区、板橋区、練馬区、北区、江戸川区、荒川区、足立区

355名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:46.19ID:uj02KZHU0
>>337
マジやで見てきてみ

356名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:47.18ID:X1as0Vt+0
>>340
最寄りの小中学校…

357名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:48.44ID:jzaLnZRd0
この議員マジヤバイな
まだ同じようなこと書いてるぞ
区役所職員困るだろうな
誰か警告しろよ

87 名無しさん@1周年 sage 2019/10/12(土) 14:11:15.87 ID:JMZo80ir0
https://mobile.twitter.com/TakizawaYasuko/status/1182561691097128960

台風19号に関して江戸川区役所の危機管理室に先程確認したところ、内水氾濫は排水ポンプ処理稼働状況によっては起こり得るが、堤防が決壊する外水氾濫や防潮堤超えの高潮の浸水は発生しないとの予測で、広域避難を要する状況ではないというお話でした。
[10月11日16時40分投稿]


このツイ、昨日ずっとトップに固定されていたから信じた人多いだろうなー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

358名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:48.49ID:mFwVtvKM0
>>206
台風の目で逆回転するほうが効率いいだろうが!

359名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:49.14ID:G+7Kye4i0

360名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:54.07ID:YDTAKQI80
まだ近付いてもないのにチキンなやつらだ

361名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:53:59.68ID:Q/cxB2ts0
多摩川のよくひとが遊んでる河川敷が完全になくなってます
本番が心配です

362名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:02.16ID:Usg2BMkE0
>>282
写真のマジック

堤防ぎりぎりまで水位があるように撮ってる時点でフェイク
実際には住宅地の辺りに水位がある
だからといって油断していい訳ではないが

363名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:03.14ID:xjKk0p8C0
今からとんでもない強風くるぞ

364名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:03.17ID:sLVnbtDI0
>>235
>>233を読みなさい

365名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:04.67ID:jGKuKvS/0
世田谷区と府中市に避難準備出てるぞ!

366名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:08.22ID:i3eQes/00
この台風、東京を周りからじわじわ攻めてる
上流で雨降らせて下に流れてくるのと、大潮で満潮逆流、最後に暴風雨

367名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:23.75ID:bAjYaNJu0
43万人も避難できる場所あるのかね

368名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:24.86ID:o8rzgi990
タワマン上層階でもエレベーターの復旧が遅れて密室期間長そうだな

369名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:25.36ID:/YEpH14i0
>>337
国土交通省の定点撮影ライブカメラ映像だぞこれ

370名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:26.28ID:AEUM7XDu0
佐久平とか富岡のあたり「極めて危険」キテルーーー!

371名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:26.56ID:LrIEYmfV0
>>282
スーパー堤防

【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

372名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:27.50ID:zaOQAqHK0
今から長いぞ
10時間以上暴風と大雨
2時間でも辛かったのに

373名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:28.99ID:s8ff9Um60
名古屋だけど、まじで普通の雨なんだが。。。

374名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:31.92ID:qM1QYPJo0
東京
台風が夜に通過
夜中に停電(誰も気づかない)

そして朝
電化製品をONにして発火

水害、火災、阿鼻叫喚

375名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:35.04ID:bLaGOQzA0
>>98
あと24時間耐えるんだ!w

376名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:36.40ID:YR32xdbR0
43万て一部というか江戸川区民の過半数超えてるじゃん

377名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:38.38ID:X8nkUDVO0
>>282
今日の画像じゃないな

378名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:38.94ID:5unZ90zU0
ちょっーー
二子玉川水没するん?
すごい勢いで水位上がってるけど。

379名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:43.13ID:Yj6JR1Ac0
>>247
大川小の場合は歩いて5分で登れる裏山があったではないか
生徒たちが「先生、早く裏山に逃げよう」と言ってたのにそれを無視して海方向に・・・
だから教師たちによる人災として親たちの怒りや無念が収まらなかったのはわかる

380名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:49.00ID:SSZobUdm0
>>225
避難指示出始めてるよ

381名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:49.55ID:9K7Ifo250
まあ俺はバイクで逃げたけどね、昨夜

382名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:51.86ID:eMMipMYa0
江戸川沿いは1スーパー堤防にしたのに荒川は何もしてねえのか?
それじゃ意味ねえじゃんw

383名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:56.15ID:LpmOpZkZ0
マンションの3階以上の住人は家にいろよ
避難所は低層階や一戸建て、階段の上り下りが難しい老人用に空けてやれ

384名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:57.13ID:Esra4uyo0
避難できない場合はとりあえず2階でOK?

385名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:54:58.42ID:KDnE4L6y0
富士山が台風のパワー吸ってるわ 

386名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:04.82ID:sLVnbtDI0
>>259
煽っても無駄
>>233だよ(笑)

387名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:06.61ID:rlZpbJol0
世田谷も避難勧告来たな

388発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/10/12(土) 14:55:06.93ID:PVkKgFxx0
多摩川

水位90パーくらい


氾濫ほぼするぞ

389名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:07.62ID:YO5fPHoZ0
上流の水が集まってくる今夜がヤバい。

390名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:09.59ID:GN+Ql2ia0
沼津相模原川崎江東区江戸川区\(^o^)/オワタ

391名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:10.91ID:WKVclLwZ0
多摩川は無理だ、おそらく耐えられない

392名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:12.78ID:+viCQ+eR0
マンションの機械式駐車場のポンプが壊れたらしく全車パレット上げはじめたんだが、暴風これからだろ。大丈夫なんだろか。。

393名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:19.80ID:3x9ZZtn10
>>361
河川敷全部入れたらすごく太くなるから大丈夫じゃね?

394名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:20.41ID:7QZnljt80
オリラジが怒ってる

395名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:21.45ID:iGX2AJ000
見ろ江戸川区民がゴミのようだ

396名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:24.16ID:5w8PiZR40
本スレ31どこ?

397名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:26.11ID:/QX501tb0
竿一本守ればどうにかなる

398名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:27.09ID:8QfefEp70
>>332
3.11の時、戸建て住宅でも地震酔いしたのに
タワマン住人は大変だな

399名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:27.96ID:aX0A32U/0
しかしよく降るねぇ…(港区)

400名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:28.20ID:Ijt6FoC70
情弱DQNと年寄りが犠牲か
マジ8000人いくんじゃね

401名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:29.77ID:XSt+Yeq/0
>>357
その後を読んでれば大丈夫だよ
そのツイートをコピペし続けるお前が問題だ

402名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:31.73ID:kKIQjXsx0
荒川が死ぬ時!
東京は沈没する!

403名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:33.85ID:lnggHEsT0
>>341
また千葉県が停電してるそうだな
弱すぎ

404名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:36.44ID:Rch8HAIP0
>>367
東京ドームなら半分くらい
いけるだろ

405名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:37.31ID:A8drbJ+10
これから最低でも12時間地獄なのに始まる前からもうあかん

406名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:37.38ID:VIYS74VH0
ちっ
めんどくせーな


そろそろ逃げるか

407名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:39.73ID:fzGtZ2XB0
ここで東京直下型地震が

408名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:44.69ID:9wACfoBa0
>>273
海抜の問題ではなく
建物の構造だったんだね避難指示って
同じ地域で移動する意味わからんかったが

409名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:45.03ID:2zayjzLA0
>>349
雨が霧雨になったかわりに風が強くなった
といってもそよ風やけどな

410名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:45.05ID:fHzvGbM00
ダムの緊急放流、理解不能です。

大台風での猛烈な雨は、昨日から、いや、3日ほど前から予測されておりました。
その段階で、ダムの水位を下げておくことは常識ですよ。

ダムの管理者を懲役刑にするべきです。

411名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:46.99ID:HvxPwvOu0
なんだよみんな非難韓国ばっかで
日本だって悪いだろ

412名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:47.38ID:vU57q8yW0
ちょっと荒川の様子見てくる。

413名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:46.96ID:WKVclLwZ0
>>393
テレビみれや

414名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:49.71ID:L0DXgcGu0
俺の行きつけの立呑屋は無事かのぅ

415名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:50.88ID:wSxkNziO0
東京が大変なんだぞ!
早く助けにこい!

416名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:53.18ID:iGX2AJ000
多摩川ホームレスの憂鬱

417名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:54.30ID:sSIa7SYI0
>>367
各々で近くの学校とかに逃げろって事なんだろうな、分散するしかないし

418名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:56.19ID:ge9qNRqS0
これヤバいことになりそう

深夜までこの雨続くんだろ

419名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:56.88ID:f24MPnla0
江戸川区のみなさん、大丈夫か?

420名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:57.88ID:GN+Ql2ia0
沼津相模原川崎江東区江戸川区世田谷区\(^o^)/オワタ

421名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:55:58.22ID:qUDPGUiu0
これが後数時間続いたらやばい

422名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:02.44ID:3x9ZZtn10
>>388
氾濫したら、どっち側に水が流れ出すの?

423名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:03.80ID:l/DCCPch0
東京なんて人の住む場所じゃない

424名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:06.13ID:TcJX1pSL0
バルディオスの最終回をリアルに体感出来るな

425名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:07.28ID:XYpJhqJy0
雨は梅雨の時期と同じ小雨
風は雀が鳴いてるほどの無風

なにが史上最強だよ

@川崎区

426名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:07.46ID:coPMJMcw0
>>343
賃貸だから大丈夫

427名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:11.31ID:zOGNyGw90
マンションの人って停電になったらオートロックとかエレベーターとかどうなっちゃうの?

428名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:11.88ID:+qetogO90
>>399
豊島区だけど、雨音が凄い

429名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:12.83ID:lnggHEsT0
荒川しずかになれ

430名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:15.46ID:b8XWrLLa0
>>357
大丈夫じゃなくて避難うながさなきゃいけない立場なのに
マジでアホだな
こいつのせいで浸水死亡者出たらどーすんだよ

431名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:17.38ID:R1WTO/FE0
雨のピークは過ぎましたな。

432名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:18.55ID:i3eQes/00
>>410
アホだよね
空っぽにしとけや

433名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:19.63ID:kKIQjXsx0
>>416
全部、流されてしまえ

434名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:19.76ID:bLaGOQzA0
>>400
東東京が浄化される日がきたか

435名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:20.31ID:p6BDz44u0
>>210
そんな人数でも、東京都の人口の3.5%くらい。
人が集まり過ぎた。時々人口調整しないと。天災で。

436名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:20.63ID:jpvGeWuU0
>>377
見るべき点は川の水面よりも土地の方がが低いこと
海抜ゼロメートルどころかマイナス

437名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:24.05ID:HvxPwvOu0
>>407
そこは南海トラフだろ

438名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:25.82ID:Q/cxB2ts0
名古屋は余裕らしいので、名古屋城と栄と矢場町と大須と名駅に行きたいです

439名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:28.97ID:Yj6JR1Ac0
>>367
それは前から言われてた
近くの区が受け入れるしかないだろう、と

440名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:29.31ID:TLlUyn100
避難だと?
もう東京に台風上陸したのか?

441名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:30.04ID:o8rzgi990
>>427
閉じ込められるだろ

442名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:31.26ID:CbyNdn180
>>412
実況よろしく

443名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:32.13ID:JHHC9zcI0
数十万人もいるのに今すぐ避難しろと言われても
どこに避難すればいいんだよ

444名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:34.40ID:8aox2+Lb0
川崎市って20万世帯に避難勧告って
どうすんのこれ

445名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:35.34ID:RU6Q4C7r0
>>407
富士山もあるぞ!

446名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:35.84ID:LObNCYyA0
>>101
韓国を非難すればいいのかと思ってた

447名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:37.99ID:lnggHEsT0
荒川 荒ぶりすぎ

448名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:40.00ID:A0RIvk4z0
多摩川氾濫したらまじで洒落にならんやろw

449名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:42.21ID:Ji4Vqb9z0
皆んな、東京湾で落ち合おう

450名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:43.04ID:mrEk3E+60
>>282
船堀と小松川だよ
両方勧告出てる地域だよ
小岩ちゃうよ

小岩で勧告出てる地域は
小岩全体の1割以下だよ

451名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:45.01ID:UzX4dnyi0
江戸川区、マンション一階住みの一人暮らしサラリーマンとか凄いドキドキしてそう

452名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:47.71ID:92tpX+YE0
>>425
それならそれでよかったじゃん!
何怒ってんの?

453名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:49.42ID:LpmOpZkZ0
旧江戸川は護岸工事を終えているから問題ないんだよ
荒川が心配だったがあと1日なら持つだろう
多摩川がどうなるかだな

454名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:49.71ID:jZExY48E0
>>17
これが並べ師の仕事か。

455名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:50.24ID:6Jjn/0qZ0
43万とか何処にどうやって逃げるのか?

456名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:53.15ID:KQXiskG+0
うちの黒ラブ仔犬、散歩に行けず飼い主を責める
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

457名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:54.00ID:WyliNyVC0
渋谷区松濤民「なんか騒がしいとおもったら東側が大変なのねえ。がんばってね(大欠伸)」

458名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:56:54.43ID:dnuV4Sqg0
江戸川区って、結構広いんだな。
どの辺が一番ヤバいの?

459名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:00.78ID:EBpi4qfz0
>>443
上級のマンション
緊急避難だからしかたない

460名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:02.35ID:sFP3SC9b0
横須賀、横浜、川崎、東京は21時から風速50mの世界始まるな。
逃げ道無し!

461名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:05.29ID:Nx0RUPcA0
今から都内で43万人避難とか

ていうか浸水で避難なら、江戸川、江東区の人は一体どこに避難するんだよw

電車も動いてないのに田舎じゃあるまいし車乗れるひともわずかだぞ。

避難所のほうが低い場所とか一杯だろwww

無責任無慈悲な避難勧告だなwww

462名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:13.46ID:TBeuvT+A0
>>346
小池って
仕事してるの?

463名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:14.55ID:gB4uomo40
夕方多摩川
夜が荒川
今夜が山田

464名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:16.56ID:9Gt6NOo60
トンキンの川流れって言うな

465名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:17.21ID:WKVclLwZ0
>>422
普通は曲がってる外側

466名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:18.25ID:LYzjuvlT0
>>311
人数逆じゃね?それでもちょっとつり合い取れないけど

467名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:19.52ID:x6NEzgNn0
真実はいつも一つ

犯人は水没

468名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:23.41ID:KuEjhHe30
普段西日本が経験してる台風経験できてよかったねトンキン

469名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:26.40ID:XM24qcJ70
本スレがなかなか立たねえ

470名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:27.59ID:fTQKJaZiO
小岩はだいじょうぶですよね

471名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:28.83ID:kKIQjXsx0
>>456
外に放り出してやれ

472名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:30.62ID:5w8PiZR40
これ台風きて実況出来る余裕もある
理想的な祭りの流れ

473名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:30.84ID:qM1QYPJo0
>>378
するよ。水没。

474名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:31.95ID:4cy11+BZ0
>>443
ごちゃごちゃ言ってる暇があるなら日が暮れる前にゼロメートル地帯の外に脱出しろ
考えるのその後だ

475名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:32.33ID:L0DXgcGu0
やっぱ、戸建てよりマンションだわ。
災害時の安心感がまるで違う

476名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:34.09ID:BB6E439b0
あかん京都10R始まるw

477名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:34.22ID:lnggHEsT0
>>412
そして川に流される

478名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:37.33ID:C0biXUzTO
>>458
全部

479名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:41.92ID:R/LIzavV0
とりあえず一時的には津波と一緒で高いところに逃げれば大丈夫だよ

480名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:44.74ID:qwXgeKid0
>>282これな、この地域はヤバすぎる
早く避難しないと浸水どころか家が流されるわ

481名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:49.04ID:xgvMp8q80
>>461
とりあえず近くの小中学校でね?

482名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:49.24ID:s6OLSPpj0
江戸川区のページで確認したところ
区立小学校は約70校
区立中学校は約30校
合わせて約100校
区民は約70万人
全員が区立小中学校に避難すると一校あたり平均7000人
そんなに収容できるの?

483名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:50.50ID:ykG94OdB0
>>370
富岡は近くだけどあの辺何か危ないものあったかな
鏑川氾濫か?

484名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:51.92ID:Usg2BMkE0
>>382
わざと高さを変えてる
同じ水位でも東岸の方が危険

485名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:57:54.78ID:Y3fHS92B0
>>457
松濤は水没したじゃん
温泉が爆発したあたり

486名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:00.22ID:xjKk0p8C0
行政に頼ってばかりじゃ死んじゃうよ

487名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:03.50ID:FtPY03jY0
カッパ探してくるか

488名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:04.72ID:aX0A32U/0
>>428
まだまだこれからなのに昼寝できないです…

489品川区2019/10/12(土) 14:58:06.54ID:Ttp4H3WF0
>>233
良かった

やっぱり東京は最強だわ
わいもタワマン住みで余裕やw

490名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:06.86ID:M6WgmS8V0
>>299
揺れも追加で

491名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:07.43ID:7QZnljt80
墨田区に救急車が出動。
消防のサイレンがひっきりなしに響いている。墨田区役所前

492名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:09.12ID:Zqy7SJaS0
荒川から歩いて200メートルくらいだけど
ここら辺が一番高いという謎の立地
清新町と臨海町
浸水したらここから駅前、千葉の方に水流れてく

493名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:12.17ID:Q/cxB2ts0
千葉県の90万人勧告って、出すだけ出してあとは知らない、みたいな?

494名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:13.45ID:WOz4+m0V0
明日から水の町23区になれる

495名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:14.95ID:GN+Ql2ia0
本番は19時から
クライマックスは21時から

496名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:15.15ID:XYpJhqJy0
これから仕事なんだけど暑いから上の小窓開けてていいかな?
猫いるしカビ生えそうなくらい蒸し暑い
風ないし、大丈夫だよねー。

497名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:16.75ID:7CCU6DYH0
>>427
閉じ込められるが数時間は自家発電があるし
オートロック以外の出入口もある

498名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:17.02ID:zOGNyGw90
これ、被災の規模によっちゃ、さ来週の即位の儀だっけかは延期になるのでは

499名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:16.43ID:QZ3dWx5g0
民放お笑いしてる
場合じゃないだろうこれ

500名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:23.93ID:jGKuKvS/0
15時の時点で氾濫水位まで90%
こりゃー多摩川夜には氾濫して川崎市狛江市世田谷区府中市立川市昭島市を飲み飲むわ

501名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:26.07ID:9Gt6NOo60
いよいよの場合、タワーマンションに下級が殺到するのか
そういう場合、そこに住む上級はそれを許すのだろうか

502名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:27.21ID:LpmOpZkZ0
マンションの高層階だって浸水したら電気ガス水道は止まるし

503名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:27.78ID:fzGtZ2XB0
東京都って1000万だっけ
43万なんて5%にも満たないじゃん
見殺しだな

504名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:30.06ID:TBeuvT+A0
>>461

ほんそれ

無能政府

無責任の極み

505名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:31.11ID:4rkV4kbk0
オーダー 6 6 6 ! ! ! 


HAARP テスト支障なく実行中!! 


イルミナティ本部どうぞー(ビービー 雑音...

506名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:35.84ID:Ijt6FoC70
>>443
区役所だよ
具合悪くなったりしてもなんとかなりそう

507名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:36.34ID:Fk1mgfsE0
>>98
土手までだと100mくらい川幅あるからこっからでもまだ余裕あるんだよね
ただ現在でこの状態なら夜にはダメかもねw

508名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:38.94ID:VVtSqcj70
あ〜あ〜川の流れのように♪
ゆ〜る〜や〜かに〜♪

509名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:45.72ID:VVyKhw1e0
>>208
きたね
ライブカメラずっと見てるけど正直多摩川耐えられない気はしてる
でもなー避難所かあ…。近場に殺到しては入れる気がしない…
どこが浸水するかってくじ引きみたいになってきたな

510名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:48.16ID:/d+FxM/V0
お前らならどうする?
・荒川流域、マンション3F
・ハザードマップではホワイト地域
・食料と燃料備蓄は3日分程度

夜が来る前に避難所に移っておく or 自宅で凌ぐ

511名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:51.93ID:lnggHEsT0
>>461
だからあれほど言ってたのに
逃げるの遅すぎ
自己責任だよ

512名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:57.88ID:ap4fRM/q0
安倍さんは昨日はマスコミ連れてフランス料理食ってたからな
政権批判は出ないようになってる

513名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:58:58.36ID:xgvMp8q80
>>482
(´-`).oO(まるで俺様が自演してるようなタイミングじゃねーかw)

514名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:10.46ID:Y6xON2sz0
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

515名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:11.86ID:EBpi4qfz0
災害は自己責任
政府に頼るなよ

516名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:14.95ID:X1as0Vt+0
GoogleMapで見てると静岡〜神奈川の沿岸全部通行止めなんだな

517名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:18.45ID:ZxWb3wjr0
クレジットカードと携帯だけ持って逃げりゃ良いだろ
大体こういう時に死ぬのは命より自宅を守る警備員の方々

518名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:22.35ID:4RDutnTA0
テレビが消えた
光回線どこか逝ったわ

519名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:23.53ID:VBIr3ISB0
>>282

3階でも溺れそう

520名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:25.83ID:R/LIzavV0
>>501
ぶっちゃけタワマン住んでるような金持ちは性格がいいw

521名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:27.39ID:L0DXgcGu0
>>282
まんま、浴槽の風呂が溢れるイメージで想定できるなw

522名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:29.64ID:C0biXUzTO
>>470
俺なら逃げる

523名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:30.58ID:Usg2BMkE0
>>461
隣接県の自治体に避難しろって言われてなかったっけ
大雨の中無茶言うなとは思ってたが、現実そうするしかないんだろうな

524名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:30.77ID:o3azBRt80
>>1
えっ?逃げて無かったの?
朝からあれだけヤバいヤバい言ってたのに
もう関西北部も暴雨暴風で脱出不可能レベルだし、もう駄目だと思うよ

525名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:31.49ID:H4Yym8i40
>>499
特に被害のない震度5程度でも地震なら全局特番やるのにね

526名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:31.97ID:aX0A32U/0
>>489
品川のタワマンってなんぼくらいするん?

527名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:32.97ID:+qetogO90
>>510
電源次第だな。電源が無事なら、自宅だろ。

528名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:35.39ID:4IBMt+Rz0
多摩川とか荒川とか河川敷が普段は子供たちの野球グラウンドなのにあの辺がもはや水中ってこと?

529名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:36.53ID:CwztTqZD0
関西、高みの見物

530名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:42.33ID:l6C+7sd70
都内やばいの?

531名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:42.47ID:a4dWUv320
>>460
瞬間最大風速60mだし。。
ビルもげるし、家、車すら吹き飛ぶわ!

532名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:59:47.87ID:6iGEWVYz0
>>458
環七から西が一番やばい

533名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:04.26ID:bLaGOQzA0
>>490
船酔い体験まで出来るとは!
凄いぞタワマン!

534名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:08.90ID:sSIa7SYI0
>>500
それマジなら本当にヤバいな、まだ本体来てないのに
しかも本体来るのが日が沈む頃合いの晩というタイミングも悪すぎる

535名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:10.52ID:Ly9Uosdq0
まだ台風来てないのにこれか

536名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:16.01ID:7QZnljt80
8,000人なんて死ぬわけねーよwww
せいぜいゆって7人とかそのへんだろww

537名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:18.24ID:ri0/mH490
>>517
え?現金ないの?

538名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:22.93ID:Bt+2t2GK0
俺の予想では
多摩川は河川敷の懐が大きいのでギリギリしのぐと思う
しかし明日の朝起きたら荒川の方で氾濫してて水びたしになってると思う

539名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:26.60ID:G+7Kye4i0
ライブカメラ
中 川
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00432.html

スカイライナーが普通に走ってますわw

540名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:28.43ID:Q/cxB2ts0
非常時は現金しか扱ってもらえないのでカードはゴミ扱いになります
よくそれで揉めるので、ご注意を!

541名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:32.14ID:nQTcISFY0
箱根やべーwwwwwwwwwww

542名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:32.15ID:Ulpf3706O
満潮まであと一時間

543名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:32.67ID:W3+MbMND0
>>489
タワーマンションの上層階、突風でポッキリ折れるかもよ。

544名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:38.86ID:Yj6JR1Ac0
>>357
今回は東京広域停電もあり得るのに何呑気なことを言ってるんだか呆
ポンプなんて頼りにならない、すぐ避難させるべき立場なのにどう責任とるんだろうな

545名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:39.55ID:p6BDz44u0
>>311
難民が馬鹿に少ないな…

546名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:40.30ID:lnggHEsT0
>>443
避難勧告出てから動こうとかw
自分で判断できないのかお前は

547名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:40.90ID:4cy11+BZ0
>>506
東北の震災では役場に集まった人がみんな流されたけどな

548名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:41.13ID:ClR4Nq+S0
水の都べニスみたいに売り出せばいいんじゃね?
江戸川区住民は船で移動すればいい

549名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:41.86ID:5Lne+oAB0
何でも早く避難指示を出せば
いいというものではない

550名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:47.22ID:2DinhPig0
避難じゃなくて食料買い込みに走ったのが敗因になるのか

551名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:47.23ID:Ijt6FoC70
>>510
食料持って区役所に逃げて
みんなで状況を判断する

552名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:47.76ID:7CCU6DYH0
>>475
マンションの構造上?なのかしらんが
外では暴風凄まじいんだがベランダの内側まで風がこない

553名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:48.74ID:GN+Ql2ia0
どこかで死者8,000人って言ってたけど
さすがに盛り過ぎって思ってたけど
これは・・・

554名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:49.30ID:A0RIvk4z0
>>491
墨田の区役所て墨堤通り沿いだっけ。近くに塩パンあるとこ

555名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:52.91ID:vkNQiQp+0
夜に本番できる店でも行くか

556名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:54.69ID:+8tYNO1v0
うわあ!箱根…

557名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:55.10ID:i3eQes/00
>>528
あなた、ニュース見てないの?

558名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:00:58.19ID:0USnehS80
避難しろつっても
40万人もどこいくんだよw

559名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:00.97ID:dnuV4Sqg0
>>500
昔のドラマ「岸辺のアルバム」みたいな阿鼻叫喚になるのか・・・

560名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:01.63ID:Y6xON2sz0
>>500
岸辺のアルバムだな

561名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:06.01ID:R1WTO/FE0
今が高潮のピーク

562名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:06.38ID:Zqy7SJaS0
>>501
まあ学校行けと

563名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:08.56ID:b8XWrLLa0
>>514
ご丁寧にこんなマーク貼ってるのに
住んでる人居るのが信じられない

564名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:09.11ID:jsTJDE700
>>526
階数によるやろ
1階上がるたびに100万上がる

565名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:11.57ID:bENyNSZu0
浜松 975hpa 雨多

566名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:12.64ID:8QfefEp70
>>514
こんな長閑な風景なのに水没するのか…

567名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:13.44ID:Nx0RUPcA0
ああ、東京五輪は台風で吹っ飛んだな

来年開催は無理だろう。

東京が水没した後でのんきに即位の礼のパレードとか天皇はやるんかね。

568名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:17.78ID:t5+UAE8F0
>>45
暁美ほむらが自分が魔女化してるのをやっとわかったくらい。

569名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:18.95ID:rOv0YCoN0
そらそやろ大阪いま接近してるけど台風の端のほうやのにすごい雨やのに
関東なんかど真ん中直撃やのに決壊確定やん

570名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:22.25ID:EBpi4qfz0
>>558
わからんだろ?
だから政府に頼ろうが無駄なんだよ
自己責任

571名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:22.81ID:4RDutnTA0
あ、ついたw

572名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:24.24ID:6YKHm7YR0
岡山県では深夜に一階で寝てた人が助からなかった

低地の避難場所でも三階だて以上なら垂直避難ができる

最悪自衛隊の救助のとき住人が固まってくれた方が手間がかからない

573名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:26.68ID:pSO28LJF0
多摩川氾濫するなあ
いま避難してないやつもう上階へ逃げるしかないな

574名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:26.98ID:WsUrkMF80
>>282
それ荒川じゃないし、画角でフェイク入れてるだけだぞ
アングル的に隠れてる所に手前のと同じ高さの段差がある
海抜0mだから右のマンションが経ってるところが水面位

その手の確信的な風評流布は危ないからやめとけ

575名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:29.63ID:9wACfoBa0
>>478
mjd?

576名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:32.14ID:bjgw5cmp0
二子玉まだ余裕そうじゃん

577名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:32.33ID:ogyXxWqm0
江戸川区「みなさん避難してください!!」

江戸川区民「そうは言っても浸水とかねえし避難なんかしねえわwww」

ドドドドドドドドドドッドドドドドドドドドッ

江戸川区民「な、なんだ?!うわっ!!水がっ!!うわああああああああああああああああ………」



ってなると思う

578名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:36.36ID:LpmOpZkZ0
ガンダムに例えるとオデッサ作戦辺りだな

579名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:36.39ID:g+V0BeJJ0
430000/65≒6615

無理。

580名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:43.57ID:0/zhejEc0
事前に安全な地域に逃げとけばよかったんだよ
何日余裕があったと思ってるの?モタモタしてるからだよ
自業自得だね

581名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:43.74ID:4J/mD2+l0
伊豆狩野川→箱根早川→多摩川→荒川
来てるね
来てるよ

582名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:47.76ID:mQPEb0Ad0
>>530
水の都だったからな。
風より川の氾濫が怖い。
異常水位の川が複数ある。

583名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:49.37ID:fzGtZ2XB0
つっぱることが男のー

584名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:50.36ID:jsTJDE700
>>517
停電でカードが使えると思うなよ

585名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:51.58ID:ZLFh49qF0
トンキン大掃除

586名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:01:56.83ID:lnggHEsT0
安倍はまた高級ピザ屋でくつろいでそうやな

587名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:00.29ID:bLaGOQzA0

588名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:03.33ID:9K7Ifo250
食料と発電機を持ってる俺の勝ち
まあ問題は水が止まった時のウンコぐらいのもん

589名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:05.80ID:wPpOpUQr0
江戸川区民は一体何処に避難すればいいのさ
何千人、どころじゃないこの数をでの

590名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:11.86ID:ScHufU3L0
>>447
荒れるから荒川なんだが

591名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:15.25ID:3Jv1Juri0
>>404
文京区が貸すわけねーだろ、自分の区の上級区民様が最優先だ。

592名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:16.23ID:4SstiltY0
すでに台風も勢い落ちてきた。熱帯低気圧になるんじゃねーか?

593名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:17.77ID:4J/mD2+l0
>>581
間に神奈川相模川追加

594名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:18.32ID:o3azBRt80
>>527
浸水したら無事な三階でも電源死ぬだろ
避難所っても駄目だと思うよ
江戸川区から脱出しないと
でも電車はもう動いて居ない
今更なら自宅で耐えるしかないだろ

595名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:20.36ID:dvgiwDwZ0
もう都営新宿線に乗る勇気ないわ

596名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:24.49ID:Qz7HZ4Br0
港区の避難勧告、対象が「海岸の付近」って漠然としすぎ。

597名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:24.86ID:+59/Br7Q0
マスゴミが滅茶苦茶煽るから今日は休みだと思ってたら全然大した事無くて出勤になったわ (;´-ω-`)<雨ウゼェ
店開いてるから皆来てくれよな!

598名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:27.71ID:DIzWKTpq0
江東区だが建物はかなり高いから大丈夫だけど
長時間停電や断水が起こる確率どれぐらい?

599名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:29.65ID:UNWYylQj0
避難勧告さえ出しておけば、あとは従わなかった住民に責任って事にできるもんな

600名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:33.25ID:9m40hQ4v0
東京より静岡神奈川のがやべーだろ

601名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:35.16ID:rOv0YCoN0
これ関東圏にいる自体おかしいわ
はよトウホグが日本海側に逃げろ

602名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:35.32ID:zOGNyGw90
こりゃ夕方からは大洪水でテレビは随時L字かな
ドラえもんとしんちゃんがL字になると息子が怒るんだが(のんき)

603名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:36.84ID:8XRM9NFb0
石膏ボードが足りないというのに

604名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:37.96ID:VVyKhw1e0
>>538
水路みたいな支流があふれる気もするし
なんかもうわからん
だってまだ本番じゃない…

605名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:39.27ID:qwXgeKid0
荒川や多摩川が決壊したら、大変な被害が出るなあ、死者行方不明者も出る

606名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:42.15ID:jGKuKvS/0
いや、昨日小河内ダムが決壊に備えて大量に多摩川に放水してる
今朝奥多摩に大量に降った大雨が日原川から多摩川に流入してる
全部悪条件が揃ってしまった

多摩川氾濫、リーチ!

607名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:44.21ID:mn0iauw60
>>538
以前、多摩川は決壊して岸辺の家がどんどん流されたんだぞ
「岸辺のアルバム」というドラマになったけどな

608名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:44.23ID:wSxkNziO0
あそこに住んでる土着民はなかったことにしろ

609名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:45.37ID:X1as0Vt+0
>>586
安倍「下級市民の自己責任」

610名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:47.46ID:tTiWdaGP0
これで、まだ台風は上陸してないんだよな
今回は半端なさそうじゃ

611名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:47.66ID:GPbZpBBv0
民放TVは呑気だな
特番組むレベルだぞ

612名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:54.54ID:7wp8kJun0
>>501
リアル蜘蛛の糸が見れるのか

613名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:56.35ID:EBpi4qfz0
上級国民のマンションに逃げ込め
ゲート破壊もやむ無し
緊急避難だ

614名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:56.97ID:8XRM9NFb0
>>588
いや逃げろ

615名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:57.53ID:C0biXUzTO
>>588
風呂に水をはっておけば1週間くらい流せるぞ

616名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:58.25ID:6soWoNCu0
>>287
茶色と黒の間に焦げ茶色だもんな
感心

617名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:58.51ID:iGX2AJ000
即位の礼が鎮魂の礼になりそうやな

618名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:02:59.30ID:JTHTaSuK0
>>589
そらもう千葉県よ

619名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:00.55ID:pGZN6KRT0
用水路の堰と取水口がある地域は注意しろわざと決壊しやすく作ってあるかもしれんぞ
上級国民とやらの居住地救うためにな
 

620名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:00.95ID:6iGEWVYz0
>>534
今回は前線の雨がずっと北関東に降ってたからな。
逆に本体が通りすぎたらすぐ晴れるっぽい。水位は下がらないけど。

621名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:02.47ID:XP95tj3T0
船堀周辺まで競艇場になるのか

622名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:04.52ID:0W8M88ln0
空気中の水分量は年々増していくから、治水事務所と国交省は終わったら反省会な

623名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:12.04ID:Ijt6FoC70
>>589
じゃ
避難しなくていいよ

624名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:14.49ID:mrEk3E+60
>>458
状況によって違うけど
荒川決壊の場合は環七の内側がやばい

625名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:15.49ID:0HJSlDqh0
箱根ヤバいな NHK

626名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:17.02ID:fzGtZ2XB0
地下鉄水没したらしばらく動かねえんじゃねえの

627名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:17.37ID:ogyXxWqm0
>>588
水を持ってないから負けじゃん

628名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:17.50ID:4cy11+BZ0
>>589
それはゼロメートル地帯の外に脱出した後で考える事
まずはゼロメートル地帯から脱出する事だけを考える

629名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:17.52ID:6BMVsV/n0
>>611
やっぱNHKは必要だったな

630名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:18.14ID:nUrLk+DS0
>>29
瑞江住み
区民館はもういっぱい
小学校が避難所開設されてないからコミュニティ会館しかない…

631名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:22.07ID:7QZnljt80
>>589
4メートルは浸水するらしいから、
4メートル以上の高い場所なら安全よ。

632名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:23.83ID:0USnehS80
>>538
海と高低差が少ないから
しかたなく幅だけ広げてんだよ
堤防が広いところほど危険だということ

633名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:25.44ID:kAJ/gdnr0
43万人もどこへ

634名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:29.47ID:dwE2LCK40
↓地下室に閉じ込められている江戸川コナンが

635名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:44.16ID:i3eQes/00
多摩川、これほんと大丈夫?

636名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:44.55ID:coPMJMcw0
>>510
避難しても一緒だよ
俺なら自宅待機

637名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:44.87ID:kKIQjXsx0
>>633
地獄へどうぞ

638名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:45.74ID:WeB9R4850
東江戸川三丁目…

639名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:48.45ID:Ty9Mfi3C0
増税からの首都圏大洪水でこれからヤバそう

640名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:48.96ID:6DyNlfHH0
>>4
ハザードマップにすらなってねぇよなこれ
欠陥じゃん街の構造が

641名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:53.45ID:jGKuKvS/0
そういえば多摩川河川敷ってホームレス住んでるよな?
あいつらもう流されたの?

642名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:03:54.70ID:JTHTaSuK0
>>611
やNN1

643名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:02.43ID:tKAHSx5k0
避難って皆どこ行くの?

644名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:07.54ID:+qetogO90
>>594
避難所は発電機くらいあるのじゃないの?
江戸川区でもないなら、これ、逃げ場がない。

645名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:10.72ID:lprK1eeC0
NHKの人流されちゃうんじゃない

646名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:10.98ID:fzGtZ2XB0
取りあえず風呂に水貯めて、バッテリー充電しておけよ

647名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:15.84ID:iGX2AJ000
吉原水没

648名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:16.82ID:/d+FxM/V0
>>527
停電は心配だ

>>551
災害時の集合知は危険という説もある・・・

649名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:19.23ID:sEtT0O090
立憲民主の言葉は信じるな
北海道の震災の時にあいつらのデマに右往左往したからむかつく

650名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:24.28ID:GN+Ql2ia0
NHKで多摩川の映像来たけどマジでやばくねこれ?
野球場とか完全に水没してんじゃん

651名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:24.31ID:iCYvSCpK0
Twitterで地元民が呑気に荒川やばーいとか言ってるけど避難する気ゼロで草

652名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:25.04ID:7QZnljt80
小岩は全滅くさい

653名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:27.89ID:vIedUH870
大江戸博物館に逃げればいいんじゃないの?
あれ、浮かぶんでしょ?

654名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:29.62ID:Nx0RUPcA0
江戸川区のみなさんいまから43万人浸水予想区域外に避難してください

「え、電車動いてないよ」
「え、台風で外出るなってNHKが絶叫してるよ」
「え、浸水外にこの豪雨の中歩いて避難するの」
「え、区域外の避難ってどこに行けばいいよのよ」
「え、役所に電話しても休みで閉まっていて誰もでないよ」
「え、区役所の家族はすでに避難済みだってうわさだよ」

え?

655名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:30.97ID:llNJH5dH0
荒川のライブカメラ見たけど
まだまだいける

656名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:32.15ID:TLlUyn100
避難勧告はいいけど
避難中の火事場泥棒が心配だな…。

657名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:34.95ID:Zqy7SJaS0
>>594
自宅が水没する恐れがない以上
脱出したところで問題を先送りするだけだしなあ
どうせ帰らなきゃいけないんだし

658名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:34.44ID:rOv0YCoN0
千葉やばいやん

659名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:38.23ID:dWekFnqw0
>>5
都内から動いてどこにいく?

660名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:38.63ID:Ijt6FoC70
キチョマンが流される

661名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:39.15ID:lnggHEsT0
>>589
うんこ水の中を泳いで避難

662名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:40.25ID:AABrSdBk0
>>13
被害拡大するだろw

663名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:40.95ID:p6BDz44u0
>>503
現在は1500万くらいに成っている。
てか、今回の台風乗り切れば、江戸川区もまた株上げるだろう。
東京湾に広い土地が広がっている。(予定)

土地勘の無い田舎の人の人柱が、まだまだ必要だ。

664名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:41.27ID:Qz7HZ4Br0
>>589
新中川より西は逃げろっていうんだから、東側に行けばいいんじゃない?

665名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:44.93ID:haRULP+k0
実際断水の可能性って結構あるのかな?

666名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:47.76ID:R/LIzavV0
>>590
今の荒川下流は明治以降に国家プロジェクトで作った人工河川だっての
先人が後世に水害が起きないようにって願って、何もない所に掘ったものだからな

667名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:52.92ID:iGX2AJ000
川の様子見てくる!

668名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:04:59.35ID:Oq5q9wvK0
実際、河川氾濫から堤防決壊したら、どうしようもないが、江戸川区がハザードマップ配ったのは良かった。

ニュース見ながら見直している。

情報提供もなかなかよくやってると思う。 
 
東京にいていずれ大災害に遭うと思っていたが、地震だと思っていた。

そっちの可能性がなくなったわけでないけど、大型台風とは。

669名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:02.41ID:LpmOpZkZ0
立憲はすでに対策本部を立ち上げている
政府はまだだけどな
ネトウヨは現実が見えていない

670名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:02.64ID:EsS55xYS0
大丈夫だから安心してジッとしとけ
早まって車で移動する方が危険

671名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:03.51ID:wPpOpUQr0
令和って、マジで凄い時代じゃないか
とんでもない幕開けだな…
ニュース目白押しどころじゃないわ
ヤバすぎる

672名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:08.41ID:JTHTaSuK0
>>667
生きて戻ってこいよ…

673名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:08.72ID:bQP2ysXZ0
水止まる前にウンコしとかなきゃな

674名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:09.10ID:7CCU6DYH0
一番の心配は停電だが
暑くもなく寒くもない季節なのはラッキー

675名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:09.95ID:hH+RjI0T0
地球人口5億人まで削減計画が順調なもよう。
絶対だれも死ぬな。

676名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:10.21ID:Z3PZ5DEw0
>>419
大丈夫だけど

677名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:13.70ID:0HJSlDqh0
房総半島の先もヤバい NHK

678名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:16.09ID:iAYifAcL0
江戸川区のことを笑ってたらなんと

渋谷区全域避難勧告

おい!どうしろって言うんだよ
渋谷も恵比寿も代々木も全員どこに避難すんだよ
クソボケ

679名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:16.65ID:6iGEWVYz0
>>589
市川と松戸

680名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:17.82ID:AEUM7XDu0
>>483
下仁田のあたりが危険水位っぽいよ

【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

681名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:18.98ID:8XRM9NFb0
>>633
そこではないどこかだ

682名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:19.04ID:+qetogO90
江戸川区って予算一千億単位だろ。それでも発電機すらないなら、これ他の自治体はどうなるんだよ。

683名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:19.05ID:9wACfoBa0
まさか仮即位のままれいわおしまいとは

684名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:21.27ID:rOv0YCoN0
こんなもん上陸したら関東壊滅やろわりとじゃなくてマジで

685名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:24.14ID:wmoRpOok0
本番これからだからな
なんかやべーことになったぞ

686名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:24.85ID:7lPiI+6J0
>>630
四階のウチに来い
若い女の子か猫付きなら2人くらいなら置いてあげるぞ

687名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:34.15ID:jGKuKvS/0
荒川水系市野川氾濫警戒レベル4、避難勧告来たぞ!
東松山住民は直ちに避難しろ

688名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:34.34ID:ILGyX1bW0
安倍は豪華なフレンチに舌鼓(笑)

689名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:38.08ID:7pEPdRXm0
安倍の移民が帰ってくれるといいな

690名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:39.59ID:h5jlfR4Y0
>>671
まだ即位していないからじゃ・・・

691名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:40.06ID:QwNnXENQ0
つーか、台風なんて1日限りなんだからさっさと逃げとけよ

692名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:41.19ID:Ijt6FoC70
だから言ったじゃん

過去最高レベルだって

聞いてなかったんでしょう

693名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:41.34ID:WCBgamZa0
いま起きた江戸川区民なんだがどーすりゃいいんだ

694名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:43.16ID:fzGtZ2XB0
これでまた大規模財政出動して増税とか言ったらマジで共産党入れる

695名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:44.95ID:JTHTaSuK0
停電より水が厄介だわ
何もねぇぞ。コーラしかねぇ。

696名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:45.25ID:bAjYaNJu0
葛西臨海公園は江戸川区あたりだった気もするけど、わざわざ臨海に避難する訳にもいかんしなぁ

697名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:45.39ID:9K7Ifo250
>>627
飲み水は2リットルのミネラルウォーターが24本ある

698名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:47.90ID:S9tNGM3a0
>>641
荒川にも居るけど、当人は多分避難してるだろう。
段ボールハウスは流されてるだろうけど。
あと、釣り人が違法に立ててる建造物も流されるだろうね。

699名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:51.70ID:WsUrkMF80
>>589
どこでもいいから学校、全部開放されてる
まぁ3階未満ならだけど

700名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:51.86ID:tTiWdaGP0
>>654
昨日の東京駅のド混雑とか、金持ちの脱出だったわけだ

701名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:53.93ID:sEtT0O090
>>646
予備のバッテリー二個あっても足りない!
停電したらとにかく情報ほしくてスマホばかりやるから。

702名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:54.09ID:bENyNSZu0
浜松 973.8hpa 気圧が下がってきた

703名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:55.64ID:fTQKJaZiO
両国予備校って
もうないよね

704名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:56.30ID:sSIa7SYI0
>>635
多摩川誰かがさっき動画上げてたけど、濁流の凄い速さとかなり上昇した水位だった
あの河川の広さであれだと、細くなってる所があれば氾濫してもおかしくない

705名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:56.27ID:8g+/SmUE0
>>664
東側だって、今利根川が結構なことになってるから、いつ大変な事になってもおかしくない

706名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:58.84ID:vGFsty380
今生きてる人達が数時間以内に死ぬ。
この気持ちを表わす言葉が見当たらない

707名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:05:59.99ID:lprK1eeC0
じゃっぷざまあとか言ってる人の地域ヤバいやん

708名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:03.52ID:eDTPWcAr0
エリアメール飛んで来てたけど避難対象は新中川の西側なのな

東側だから低見の見物

709名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:04.16ID:zE7cOeBS0
>>695
自給自足しろ

710名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:05.36ID:lFuWQtWJ0
氾濫ばっかり注目されているけどそろそろ高潮の時刻になる
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

711名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:15.18ID:Z3PZ5DEw0
>>678
なぜ渋谷が?

712名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:15.42ID:Qns7XlDo0
>>425
おまえチョンだろ?w

713名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:16.47ID:ogyXxWqm0
相模川上流のダム放流決定で今晩決壊の恐れ>NHK

放流するから決壊の恐れなんてニュースすげえな
まあでも放流しなかったらダムが決壊だもんな

714名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:18.28ID:QwNnXENQ0
>>567
あ、そういえば来週だよな

715名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:18.65ID:Q5PiEEee0
あと6時間の辛抱

716名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:20.05ID:JTHTaSuK0
>>698
それは朗報だな

717名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:20.26ID:dXsixmyz0
今スロット中なんだけどそんな凄くなるの?

718名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:23.08ID:4khDK9DC0
ライブカメラ見てる限りではまだ大丈夫だけどな。

719名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:26.96ID:rOv0YCoN0
>>693
日本海側に逃げろ

720名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:27.30ID:dWekFnqw0
>>36
想像力に乏しいなw

721名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:28.36ID:fCkiOJmY0
43万人すごいなあ

そんだけの人数分の避難所確保できんの?

722名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:28.90ID:LpmOpZkZ0
江戸川区は危ないと言われていたから準備ができている
荒川も持ちこたえそうだし
むしろ多摩川とか東京の西側のほうが油断していただけに危ないな

723名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:36.98ID:z/4w9j2c0
東北津波の時カメラ回してるけど、沖の方から来てる時は未だ悲愴感ゼロ
高台に登ってくる人たちも未だ半信半疑で切迫感がない。

今そう言う状況かな?水が無いと生きて行けないけど、多すぎると破滅。

724名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:38.93ID:coPMJMcw0
停電や断水は近場の役所や学校に避難しても一緒だよ
自分の住んでいる場所、高さで検討しろよ

725名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:39.99ID:s6VE80Fj0
>>485
シエスパ突くな!ラブホ突くな!

726名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:42.03ID:Ijt6FoC70
>>689
ガンガン復旧で働くぞ

日給5000円で

727名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:42.22ID:DIzWKTpq0
職場東雲運河のすぐそば
駄目みたいですね

728名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:46.38ID:1PKnvJlZ0
夜になったらどうなるのかな?

729名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:47.69ID:0USnehS80
>>638
空襲を免れたとこか?

730名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:49.43ID:qUDPGUiu0
3.11以来の災害レベルだね

731名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:51.96ID:Nx0RUPcA0
飲み水確保して、風呂に水張って万全の備えをしてたら

荒川に丸ごと洗い流されましたとさ

732名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:52.26ID:7QZnljt80
タワマンの上層階住みは勝ち組。

733名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:52.75ID:R1WTO/FE0
今のところ江東区のほうがヤバいかも。

734名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:53.78ID:6iGEWVYz0
>>650
それは平常運転。堤防の内側のグラウンドは沈むのが仕事。

735名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:54.60ID:9wACfoBa0
>>681
昔のユダヤ人かよ

736名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:56.19ID:/d+FxM/V0
>>636
どちらが正解か全く分からない
避難するのはやはり心理的ハードルが高い

737名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:06:56.39ID:GPbZpBBv0
>>665
停電したら水も止まるよ
ためとき

738名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:03.17ID:g9a9A8xN0
ちょっと荒川の様子を見てくる

739名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:03.14ID:lnggHEsT0
>>678
渋谷はもともと谷だったとこだからなw

740名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:08.12ID:S9tNGM3a0
荒川は、元荒川や綾瀬川が逝ってからで避難は間に合う。

741名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:08.65ID:G+7Kye4i0
>>650
この手の大雨で野球グラウンドが水没するのは想定内。

742名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:09.10ID:zE7cOeBS0
>>728
知らんのか?

743名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:13.68ID:Dyz8aOZM0
船堀に住んでる彼女
ついに避難した

744名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:13.98ID:TBeuvT+A0
>>633

しかもこんな時間に発表って。。
本当に無責任だよね。。

電車は動かない
クルマも危ないし持っていない人も多い
避難所も海抜が低い場所だったり

それに気象庁は外出は控えてとか言ってるし
これから暗くなるのに年寄りの避難とか難しい

政府も気象庁も知事も何やってるの?って感じ
全員が森田健作みたい

745名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:14.46ID:s5hsNw/n0
43万人って…

746名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:15.12ID:YWVXOiNq0
>>722
いまから満潮がくるからここからが本番

747名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:15.26ID:i3eQes/00
>>704
もう一杯一杯ですやん
ほんとに大丈夫なのこれ?

748名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:17.01ID:0HJSlDqh0
>>715
× 6時間
○ 12時間(最低でも)

749名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:19.70ID:jNJ/dl7P0
江戸川区とかハザードマップもあって降水量も多いって言われてたじゃん
いやこれどうなっちゃうんだろう…

750名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:24.42ID:83MLm0vJ0
東京は大丈夫被害なんてないって言ってた奴に避難勧告しても無駄だろ

751名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:25.78ID:/kwuJN6E0
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/264299.html?p=all

以前から氾濫したら無理ゲーって言われてたんだから
取りあえず逃げられるだけ逃げればいい
シミュレーションがとっくに出てて過去イチの台風が来るってわかってたのに
今の今まで残ってたんだからしょうがないな

752名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:27.65ID:Y3fHS92B0
>>711
あそこは「谷」なんだよ

753名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:28.95ID:8QfefEp70
東京は人が住むには向いてない土地なんだなぁ

754名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:31.80ID:fTQKJaZiO
>>522
ご教示ありがとう

755名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:33.99ID:FQsyycJI0
江戸川区は湖になるな

756名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:34.28ID:fzGtZ2XB0
上流が本格的に降るのはこれからだろ
明日の未明あたりが一番やばい

757名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:37.72ID:ogyXxWqm0
>>697
そんなの1日で飲みきっちゃうじゃん

758名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:39.98ID:5r3VbjO+0
土建屋は人集め出来るのかね?

759名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:41.10ID:+NX6QDrX0
>>679
市川も松戸も避難民に来られても困るやろな

760名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:41.59ID:7CCU6DYH0
神田川は?

761名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:42.79ID:zE7cOeBS0
>>747
あきらめましょう

762名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:44.44ID:VO3l8+Vj0
小池都知事や安部首相からのコメントが一切ない

763名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:45.07ID:TzNETmfr0
>>357
立憲民主党か…

764名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:47.18ID:pLbPQ9Yw0
避難するなら今のうちだぞ

765名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:47.60ID:LpmOpZkZ0
>>567
むしろ国民の視線をそらすために即位式を派手にやるだろう
8年も騙され続けた愚民ども相手なら即位式もオリンピックもやるにきまっている

766名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:49.12ID:Wqk9LpSa0
>>558
2時間後ぐらいにやっとヤバいと思う
3時間後に車で逃げ出すも渋滞
4時間後氾濫

767名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:50.36ID:rOv0YCoN0
上陸したとき中心部950以下ならアウト悲惨なことになるわ

768名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:51.38ID:uKJvipi30
あめ〜あめ〜降れ降れ〜もっと降れ〜♪

八代亜紀の歌はええのう

769名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:55.61ID:6huSJCYe0
雨止んできたわ市川市

770名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:56.58ID:LGxT/Fr20
>>726
時給5000円でも安いわ

771名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:56.71ID:7QZnljt80
墨田川は、西から、東に氾濫した水が流れていくよ。
西側は安全。
地獄は、隅田川の左岸

772名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:56.92ID:0USnehS80
江戸川の中洲の産廃会社だっけか
あそこなら安心じゃね?

773名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:57.41ID:RiQlL7tv0
平井って面白いところにあるね

774名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:59.01ID:sx9t7Ybi0
荒川放水路も耐えられぬか

775名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:07:59.71ID:zOGNyGw90
いっぺん全部水神さまにさらってもらって、地中に電線張れるようにインフラやりなおせ

776名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:01.55ID:egMGGyqV0
足立区全域に避難勧告きた!!!!
逃げるで!

777名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:02.96ID:CP2bCh4D0
今のコースだとまた房総半島が強風の被害受けそう
東京はまた助かるパターン
風の被害はな

778名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:03.67ID:Nx0RUPcA0
この豪雨のなか電車も動かない中で都民があちこち右往左往しはじめるのかwww

東京終わったなw

779名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:05.42ID:Ijt6FoC70
>>695
風呂に貯めろ

780名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:05.44ID:i3eQes/00
>>713
なんで事前に空っぽにしとかないんだよ
人災や

781名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:07.77ID:jGKuKvS/0
川に気を取られていたが海は大丈夫か?
あと1時間半で満潮だろ

782名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:09.41ID:JTHTaSuK0
友人がホテル借りれなくて泊めてくれって連絡来たわ
しょうがねぇなぁ。

783名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:09.63ID:8XRM9NFb0
>>752
川が埋まってるんよな

784名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:09.67ID:UzX4dnyi0
>>713
ダム決壊か河川決壊か選べってことだもんな
そりゃ放流するわ

785名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:11.60ID:QwNnXENQ0
>>589
京成動いてんだからなんとでもなるだろ

786名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:16.56ID:b8XWrLLa0
>>732
うんこ流れなくて困るよマジで

787名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:19.28ID:coPMJMcw0
>>721
出来ないから地震の時は公園が避難場所になる
野宿だな

788名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:20.61ID:xjKk0p8C0
東京直撃じゃん!しかも右側!

789名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:23.41ID:DIzWKTpq0
945で上陸したらヤバい?

790名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:23.47ID:EuSscxhq0
>>269
雨が降ってるのは見えるけど風の音はしない、まだ無風
トラックもふつうに走ってるね

791名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:24.43ID:DfJ8eV1v0
関東外に住んでるけど今なにか出来ることはある?
LINEなど相手のスマホのバッテリーを消費させることをしないくらいしか思いつかないんだけど

792名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:24.25ID:HfifKUvBO
>>654
どうしていいかわからんよね

793名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:26.89ID:8g+/SmUE0
案外上陸後の方がそれほどだったりしたりして。
台風は右側が強いらしいし

794名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:27.76ID:Yw9AIhin0
>>710
前の狩野川台風のときは干潮だったんだよね
それからすると今回はマジでやばい
ワイ墨田区民、支度終わったら小学校に避難するわ

795名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:27.84ID:lnggHEsT0
>>711
渋谷ってくぼんでるんだよ

796名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:30.27ID:8TiPXXw90
南無八幡大菩薩
願わくは堤防を護り給え

797名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:33.58ID:zE7cOeBS0
>>757
2リットル24本を1日で飲むとかなんかの病気だから
週明けにでも病院行って来い

798名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:33.65ID:9K7Ifo250
>>757
おまえは象かなんかか

799名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:34.10ID:LGxT/Fr20
>>772
妙見島の日成ストマックやな

800名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:34.17ID:KJdwG1jI0
荒川区の安全性の答え合わせ出来るな
先日西日暮里に中古マンション買ったところ

801名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:34.48ID:C0biXUzTO
>>590
それは今の隅田川
今の荒川と呼ばれてるのは
青山士が一生懸命作った放水路だ

802名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:34.81ID:rOWIhmtS0
こんなに水があるのに水を買い占めてたヤツw

803名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:37.25ID:Zqy7SJaS0
>>711
どこだって高いとこと低いとこはある
都会も坂だらけよ

804名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:38.86ID:fCkiOJmY0
まあ

荒川の氾濫は昔から言われてたけどな
昔は年中氾濫してたし

805名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:39.85ID:HCOzikDz0
>>713
相模原放流は5時から
余裕持たせて発表しわけだね
それまでに避難お願いね、と

806名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:40.82ID:L0Z9W+1b0
たいしたことないな。
明日になれば、「避難訓練台風」と呼ばれるわ。

807名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:44.25ID:zx7sYpvN0
気になるんで火災保険見たら水災特約も入ってたんで全損なら4000万入る
残り7年だから流されても良いよ

808名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:47.07ID:60ShBhHX0
>>706
昨日までに散財豪遊しとけばよかったのに御愁傷様、くらいか?

809名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:47.42ID:Vap2Z68d0
相模川やばいよなあ

810名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:50.85ID:6iGEWVYz0
>>678
渋谷区全域避難勧告は草しか生えない。江戸川区とは標高が全然違うのに。

811名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:54.61ID:Z3PZ5DEw0
>>752
NHKホールとかの方は高くて
他は低いのかな?

812名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:57.82ID:LsGyg65T0
ホテルは安全?

813名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:08:59.48ID:lgOvIMgi0
荒川そばだけど、避難所って1階だよな
だったら3階建ての自宅の方がマシかな

814名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:00.44ID:+qetogO90
>>768
何が?

東京が潰れたら、日本経済が沈没する。死ねよ、反日朝鮮人

815名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:00.53ID:tKAHSx5k0
>>510
俺なら自宅
今避難所に行っても混乱するだけだろ
余裕があれば船つくるね

816名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:01.41ID:3KcxBvy10
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

江戸川区のハザードマップあるやん

817名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:07.45ID:8PmBA0ls0
今のタイミングで避難勧告を出されて、どんな手段でどこに逃げろって言うんだい。

818名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:08.18ID:qd5fGZPe0
13日夜にかけて本番なのに3時の時点でこれじゃプチ311みたいな光景が見られるのかな

819名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:08.22ID:fPRQcc1fO
無職と豚ニート共が大量に土左衛門でメシウマ

820名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:09.20ID:5iQh54pb0
>>778
お前みたいなやつは死んでほしいわ

821名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:12.03ID:TzNETmfr0
>>567
天皇即位してないから結界が無い状態が今の東京

822名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:14.40ID:dVGbQbpA0
>>711
知らないのまじ?
https://tokyorent.jp/column/46/
渋谷駅なんか三階の高さがホームなんだが

823名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:14.82ID:/9RyjKEC0
>>723
映像のあの空気の変化をなんとなく思い出した
のんびり→うわ・・うわ・・  だったな

824名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:18.29ID:YtCThpoY0
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

関東土人ドザエモン

825名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:19.06ID:UcfibXnn0
どれ、田んぼの様子を見に行ってくるか…

826名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:22.86ID:b8XWrLLa0
>>678
どーすんのこれ
いったい何人避難???

827名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:23.01ID:nQTcISFY0
相模川の上依知観測地点は氾濫危険水位だからこれマジで氾濫すんじゃね

828名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:23.68ID:+dKLBkLd0
荒川の現在の様子 江戸川区


【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

※台風の進行速度は 20km/h から 30km/h にあがりました。少し速く去ります。

829名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:24.96ID:8XRM9NFb0
「首都圏バイアス」ってあるよね

830名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:25.82ID:LYzjuvlT0
そういえば普段全く使わないXperia Z2 TabletのTVチューナーが去年役に立った

831名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:26.54ID:+0cP59NX0
まだ序の口だからね
酷くなるのはこれから

832名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:28.84ID:Nx0RUPcA0
>>765
まぁ天皇も上級国民とその家族もすでに安全圏でNHK見ながら祝杯あげてるだろうからな

台風を使った安部の下級国民粛清が始まったなw

833名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:31.12ID:J3G+ZLBKO
風雨本格化
家が揺れてる
@江戸川区一之江

834名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:31.34ID:yBCB8ilo0
>>650
ああ大丈夫だよ
想定ないだから

835名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:32.96ID:8QfefEp70
>>816
これは笑うしかない

836名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:33.89ID:fzGtZ2XB0
海もすげえな
これで津波来たら

837名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:36.92ID:C0biXUzTO
>>575
うん
荒川の東はアキラメロリンQ

838名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:37.57ID:7CCU6DYH0
上陸したらあっという間に抜けてくだろ
今がクライマックス!

839名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:37.83ID:YVbN89P50
神仏に祈るしかない

840名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:38.44ID:iyUIqzlv0
都民が狼狽えてて面白いわ
地方ではよくある話だんべ

あと相模川アウトだそうな
城山ダムが景気良く死ね死ね放水始めたし

841名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:39.44ID:8TiPXXw90
もう電車もない
神に祈るよりほかにない

842名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:40.00ID:ThuYhM9x0
つうか埼玉の河川を爆破してそこに水を流せ
東京に流すな、地方が死ね

843名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:42.05ID:ZkwD/llL0
近畿圏
日本海側の県で台風の端がかする程度だと思っていたら、かなりしっかりした雨と風で、雨戸閉めた
関東の方気をつけて

844名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:42.95ID:XsMI5ocb0
江戸川区が水没して
全員死んで欲しいなあ
そしたら俺のランクが
相対的に上がるからね

845名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:43.57ID:9K7Ifo250
あとカセットコンロのガスも20本ほどあるんで沸かすことも余裕ですわ

846名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:44.97ID:LJ2HIPc70
俺が住んでる地域とっくに暴風域から離れたはずなのに
ビュービュー雨風吹いてる
こりゃ今度こそついに関東終わったな…

847名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:45.75ID:B4sUhgFy0
ちょっと船が心配だから見てくる

848名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:47.08ID:17uaAd130


849名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:47.30ID:h04D4hhz0
江戸川区取り返しつかない事になるよ
避難して避難して逃げて逃げて逃げて

850名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:49.58ID:pLfe7blM0
3日前から勝手にテレビをジャックして騒いでるのに
未だに避難してない奴ってなんなんだ
台風なめすぎや

851薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/12(土) 15:09:50.14ID:ZRxmlGWX0
>>17
警視庁の美的センス

852名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:51.11ID:kd6/HIzl0
渋谷区の避難所にいるけど
ガチで今10人しかいない。

毛布とシートくれた

853名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:53.88ID:Zqy7SJaS0
江東区と江戸川区
どっちに漏れるかなー

854名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:54.88ID:Y3fHS92B0
>>783
そう渋谷川
秋元康がそれを知り早速歌に

855名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:57.45ID:z0MV+1PF0
もうすぐで上陸するから逃げろーー
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

856名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:58.60ID:4B36mkhY0
多摩川危ない
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

857名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:58.79ID:6iGEWVYz0
>>739
渋谷の町はそうだけど渋谷区の大部分は危険でも何でもないだろうに

858名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:59.86ID:TxiaRoP/0
いいから平和ボケた日本人よ聞け!
川沿いを海へ向かえ

859名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:09:59.97ID:GPbZpBBv0
>>806
本体来てないのにこの状態はかなりヤバイぞ

860名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:00.27ID:Smb3zwYW0
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚
ふざけんな江戸川区全然大丈夫じゃんか(笑)余裕余裕✌( ‘-^ )

861名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:00.37ID:Ijt6FoC70
渋谷は地下鉄ヤバいな
水たまりになるのか

862名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:03.11ID:zE7cOeBS0
よっしゃー渋谷全滅来たー!!
いいぞいいぞ

863名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:03.57ID:wfAlHo1H0
葛飾区とかには出てないのか?

864名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:03.89ID:VcRqiAiO0
これから雨量が増える+潮位の上昇のダブルパンチや…

865名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:04.30ID:JoABfkY+0
ブルシートが飛んでしまった(涙)

866名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:04.39ID:+qetogO90
>>844
ふざけるな。反日朝鮮人

867名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:04.85ID:bLaGOQzA0
>>789
去年の関西21号と同じ

868名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:05.53ID:WGiDzLOl0
BS見れなくなった;;

869名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:07.26ID:NZlt75Ox0
>>98
カッペなんでよくある光景だなと

870名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:08.38ID:kkxWjUg80
おい、結局デカいまま東京に来るのか?

871名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:08.84ID:juL2b5Yr0
避難勧告等に関するガイドラインの改定〜警戒レベルの運用等について〜 (PDF形式:375.0KB)
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinankankoku/pdf/guideline_kaitei.pdf

レベル4は該当地区から全員避難が基本

872名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:09.34ID:rOWIhmtS0
空襲警報ー

873名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:10.60ID:Qz7HZ4Br0
>>705
それ言っちゃあ、昨日までに都外に逃げとくべきだったんだし。

874名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:11.18ID:gaENW5Tv0
超大型の台風って風は大したことが無いのな
川の氾濫の方がリアルな危機

875名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:11.78ID:XaEBN7Iw0
荒川静かではないんだな…イナバウアー的に

876名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:12.23ID:lprK1eeC0
鎌倉もすごいな

877名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:16.08ID:JTHTaSuK0
>>853
よーし。勝負だ。

878名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:18.04ID:yChNNEcI0
>>828
余裕あるじゃん。
大丈夫だよ。

879名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:19.94ID:iSfWwiOr0
少子化で都内の学校なんて
電車で通うくらい少ないのに
43万人も押し寄せたら
朝の通勤電車みたいにならんの?

880名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:22.33ID:EAlg6xOW0
雨量が凄いだけだな
江戸川区、江東区や川辺に住んでる奴は沈没して家なき子だろうけど
それ以外の東京人は明日にはネット見ながらカツ丼食ってるよ

881名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:22.80ID:wPpOpUQr0
武蔵野台地、西側なら助かりそうだけど
体育館とか地域のコミュニティハウスとか
公共施設開放を事前に開けてる訳ないだろうしな
この時に、、詰んでないこれ?

882名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:24.59ID:wmbE1sfs0
東京民よ、アメダス真っ赤になった気分はどうだね

883名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:25.54ID:jNJ/dl7P0
埼玉の奥、ここら辺の雨は荒川へ流れ込む
物凄い雨だよ

884名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:27.78ID:mQrZMuJN0
北九州も空が曇って来た
養生テープも買ってないしどうすれば良いんだ

885名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:29.73ID:GN+Ql2ia0
東京はあと1時間ちょいで満潮だぞ

886名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:31.14ID:pt0hLG5V0
>>816
これ見ると、ネズミ園、ネズミ海も水没してるけど実際どうなん?

887名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:32.90ID:C0biXUzTO
>>754
隅田川の東はアキラメロンってこと
荒川の東はアキラメロリンQ

888名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:33.99ID:gH9FX2b40
>>346
それって都知事がやることじゃないだろ

889名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:34.44ID:zE7cOeBS0
>>868
やる気出せ

890名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:36.15ID:uMhAUnkn0
>>262
台風の進路が外れたら渇水になるだろ
馬鹿か?

891名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:38.16ID:t07YiaFR0
0時頃には雨止みそうだし持つと思うがなあ

892名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:38.58ID:1nniIHtf0
東京静かだから大したことないよな?

893名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:38.88ID:8QfefEp70
>>852
頑張って

894名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:38.92ID:LGxT/Fr20
環七の地下はどうなんだ?

895名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:39.25ID:iGX2AJ000
いま江戸川区民はセウォル号の中の人じょうたいq

896名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:39.45ID:zAAtezj80
北千住が安い理由が証明される時が来るんか?

897名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:39.92ID:CXIb8J/T0
たいしたことなかったな
テレビのデマに騙されないぞ

898名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:40.34ID:qwXgeKid0
城山ダムの放流で相模川の氾濫は必至だ

899名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:42.11ID:bQP2ysXZ0
>>589
大丈夫そうなとこまでとりあえず出てから避難所検索すりゃええやん

900名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:45.15ID:DLe7Iem/0
放流くるぞ!

901名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:47.34ID:jGKuKvS/0
海の方情報くれ
堤防決壊は無いか?

902名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:50.41ID:dVGbQbpA0
>>510
ハザードマップホワイトで3Fなら動かない
その場合は住宅の周り水没しないから徒歩で避難できる

903名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:51.88ID:n0j6mDUg0
50キロトン台風

904名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:52.18ID:I4Z++Pwh0
死国民だから冷静に見れるけどこの掲示板見てると日本に戦争なんか無理だって思うわ
冷静さを欠いたり不安の裏返しで煽りちらしたりの足の引っ張り合いだし昔みたいに団結して事に当たるなんて不可能な気がする

905名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:52.21ID:6rMAek3t0
大田区だけど別になんともないな
飯食ってます

906名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:55.09ID:z0MV+1PF0
>>856
幽霊がみえる

907名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:57.38ID:JTHTaSuK0
ホテルパンパンでヤバイらしいな
団地で良かったべ

908名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:57.97ID:pk57e6+q0
だから日本株海外で上がってるのか
東京湾岸だけが太平洋側全域被害多数だから
災害前の消費行動売上増
災害後の復旧工事もろもろで売り上げ増
困ったもんだ
で隅田川渡れるうちにわたって中央区か東京駅へ逃げまーす

909名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:10:58.23ID:UzX4dnyi0
イサキは

910名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:04.06ID:NcaopjSU0
まぁお灸すえると言う点では今回はよかったな
関東者は今後他所で何かあっても気持ちがわかるようになるな

911名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:05.47ID:XsMI5ocb0
>>866
俺は関西人だぞ
普段トンキンに見下されてる関西人だ
これは天罰だ
分かったかトンキン

912名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:08.11ID:RjsGq5q50
>>892
まだそっちいってないよ
夜から本番

913名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:08.27ID:GpbxLjzL0
本番前にイク早漏かよ

914名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:08.70ID:VouQsDq20
>>826
何年か前に名古屋市全域に避難勧告出た事ある。
230万全員避難し出したらどうするんだろうと思った。

915名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:08.81ID:s+p/vuyt0
ポイントは岩淵水門だな。
江戸川区犠牲にして、
水門を閉めるという非情手段取れるかどうか

916名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:08.95ID:D+KWZRM60
グラウンドが水没してからが多摩川の本気
ここから水位上げるのは大変だぞ
やってみろよ台風

917名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:09.42ID:HCOzikDz0
>>791
ニュース見て、自分の住んでる所で
起きた場合のシミュレーションする
俺はそうしてる

918名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:09.45ID:kAJ/gdnr0
>>826
サンシャイン60に登る

919名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:10.81ID:5iQh54pb0
>>807
残念。大規模災害の場合は支払過多で例外。

920名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:11.92ID:+NX6QDrX0
>>860
埼玉の上流にあるカメラ見ような

921名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:12.87ID:8QfefEp70
>>856
ばあちゃん何やってんの

922名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:14.32ID:SVAkeotP0
どぶねずみはにげたかな

予知するらしいが

923名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:15.95ID:7QZnljt80
平塚や茅ヶ崎は底辺階級の街だからなあ。

924名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:16.68ID:jGKuKvS/0
荒川、江戸川、多摩川、相模川同時決壊!?
まさか!

925名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:21.31ID:YtCThpoY0
荒川氾濫警戒情報
荒川洪水予報第2号
洪水警報(発表)
令和元年10月12日14時10分発表
関東地方整備局 気象庁予報部 共同発表

(見出し)
【警戒レベル3相当情報[洪水]】荒川では、避難判断水位に到達し、今後、氾濫危険水位に到達する見込み

(主 文)
【警戒レベル3相当】荒川の熊谷水位観測所(熊谷市)では、12日14時00分頃に、「避難判断水位」に到達しました。
今後、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達する見込みです。
さいたま市、熊谷市、川口市、行田市、加須市、東松山市、春日部市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、桶川市、久喜市、北本市、
八潮市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、吉川市、白岡市、北足立郡伊奈町、比企郡川島町、比企郡吉見町、大里郡寄居町、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、
足立区では、荒川の堤防決壊等)による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。

926名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:21.98ID:ri0/mH490
>>863
今んとこ避難準備

927名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:22.41ID:rOv0YCoN0
上陸してないのにもう使者でてるやん

928名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:22.73ID:fCkiOJmY0
>>739
渋谷は駅近辺は危険だよな

すり鉢状の底みたいなとこだからな

929名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:26.53ID:0HJSlDqh0
渋谷全区で避難勧告キター
http://bosai.city.shibuya.tokyo.jp/hinan/hinan-siji.html

930名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:26.69ID:NHgOY/H/0
>>11
3F 4Fに上がれば平気だろ。
体育館はしらん。

931薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/12(土) 15:11:27.45ID:ZRxmlGWX0
>>64
こういう、
川が満々と水を湛えてる図は
決して嫌いじゃないのだけれど、
濁流だと風情がないわね。

932名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:28.71ID:YF8R2rG60
意外と大したことない感じもするけど…。

933名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:28.72ID:WyliNyVC0
中央区佃島の漁師の末裔一家

ママ「パパは釣り船持ってるし安心だよね(ニッコリ)」
パパ「ママは目先のことしか考えないからねえ。台風って風が吹いて海が時化ちゃうんだよー(大ボケ)」
ママ「そういうパパはなんでライフジャケット着てるのかなー(笑)」
パパ「あんたの天然っぷりはマジ和むなー タワマン野郎をLINEで煽ってやるかな(大笑)」

タワマン野郎「カップ麺買い込んでないから夫婦喧嘩の真っ最中だ。ほっといてくれ。話しかけるんじゃねえよ」

934名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:28.77ID:KQEFXEGG0
宇田川氾濫すんの?

935名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:29.68ID:qB2XSRdE0
富山市はワンランクアップして風速12m雨20mm
天気図は945hpaだからはよ上がればいいね

936名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:29.72ID:thHdqnWd0
>>829
東京には結界が張られている説をさんざん聞かされた
将門伝説とかが尾ひれに背びれをつける

937名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:35.09ID:+qetogO90
>>911
反日朝鮮人だろ。死ね。反日朝鮮人

938名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:36.51ID:cJ2AzL7D0
避難可能なら明るいうちに動かないと
日が暮れるとまずいよ

939名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:40.88ID:nKy2tlhc0
最後の晩餐済ませるわ

940名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:41.01ID:hpJmRxGv0
>>1
あと1時間半ぐらいで東京湾の満潮だな。吹き寄せと重なっていちばん潮位が上がるとしたら18時過ぎとかかな。

941名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:42.27ID:QwNnXENQ0
>>510
千葉の佐倉、稲毛辺りのビジホで一晩

942名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:42.71ID:tJuehbvW0
意外と大丈夫そうじゃね?

943名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:42.76ID:8TiPXXw90
>>842
埼玉はたしか江戸時代から莫大な金と人員と時間をかけて
川を改修に改修かさねてきてる

944名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:43.11ID:XP95tj3T0
荒川まだいける 多摩川の方が危険だ

945名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:43.19ID:eo/VbS/i0
>>856
ちょっと川の様子を見に来た人が

946名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:47.51ID:SP8Bscyb0
>>760
かなりやばい。
飯田橋で漏れても駿河台に阻まれて御茶ノ水以東にはいかないだろうからむしろ決壊して貯めこまないでくれた方がいいのか。

947名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:47.89ID:5iQh54pb0
>>921
「西部の真似をしてみよっかな〜。。」

948名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:50.82ID:mQrZMuJN0
>>868
地上波が見れるのならまだ大したことないよ

949名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:52.47ID:7+1m3UhP0
ACのCMが流れ始めたらOUT

950名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:54.61ID:r5V2cD7R0
奥さんがテンパってたんで
笑ってたんだが
かなりヤバい雨w
夕方からどうなるのやら…

951名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:54.72ID:4HDJ7xeL0
いつものなんでこんな山に住んでるの?とかこんな低いところに住んでるの?
って自己責任で叩かれるのが東京でおきただけ

952名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:56.30ID:ThuYhM9x0
荒川氾濫したら、埼玉と千葉、神奈川に宣戦布告する
東京民より

953名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:56.75ID:pt0hLG5V0
>>711
渋谷なんで数年前まで、報道局の合言葉「雪降ったら八王子へGO!」と同じく、「大雨降ったら渋谷へGO!」だったんだぞ

954名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:56.88ID:BKshu3vZ0
新砂船着場どうなっとるんやこれ
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>25枚

955名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:57.24ID:B4sUhgFy0
避難所ってなんかエロいよね

956名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:11:58.02ID:6soWoNCu0
>>713
のちの川流れである

957名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:01.03ID:w+Db4j/80
気象庁のボンクラ(笑)

958名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:01.14ID:Nx0RUPcA0
江戸川、荒川下流域のトンキン人の皆様

これから上流の豪雨とダム放流が重なってものすごい水がやってきます。

そして台風の気圧の低下と満潮が重なってものすごい高潮がきます。

上から下から挟み撃ちです。

さーどうする。

959名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:04.89ID:s+p/vuyt0
明日から東京は
北斗の拳の世界になってるかもしれん

960名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:05.28ID:5sWk2TH70
全裸で避難だったら喜んで行く

961名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:05.82ID:LGxT/Fr20
>>896
今の北千住の地価知っとるんか?
めちゃくちゃ高いぞ

962品川区2019/10/12(土) 15:12:05.94ID:Ttp4H3WF0
>>526
天王洲アイル近い30階だが1.4くらいだね
駐車場と管理費が高い

963名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:07.95ID:qVwSstqZ0
一回水没させれば最近増えてるネズミとか駆除できるんじゃないか?

964名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:16.60ID:6iGEWVYz0
>>852
渋谷区ならそれで問題ない。というか避難所を区民以外に解放するべき。

965名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:18.12ID:iyUIqzlv0
静かなもんだ@愛知

966名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:19.62ID:YtCThpoY0
入間川流域氾濫警戒情報
入間川流域洪水予報第3号
洪水警報
令和元年10月12日14時20分発表
荒川上流河川事務所 熊谷地方気象台 共同発表

(見出し)
【警戒レベル3相当情報[洪水]】入間川流域では、氾濫危険水位に到達する見込み

(主 文)
【警戒レベル3相当】入間川の小ヶ谷水位観測所(川越市)では、12日16時頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達する見込みです。
さいたま市、川越市、朝霞市、志木市、和光市、富士見市、坂戸市、ふじみ野市、比企郡川島町では、入間川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。
【警戒レベル2相当】高麗川の坂戸水位観測所(坂戸市)では、12日13時50分頃に、「氾濫注意水位」に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みです。洪水に関する情報に注意して下さい。
【警戒レベル3相当】都幾川の野本水位観測所(東松山市)では、12日15時頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達する見込みです。川越市、
東松山市、坂戸市、比企郡川島町、比企郡吉見町では、都幾川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。

967名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:19.72ID:7QZnljt80
マイケル マイケル マイケーール♪

968名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:19.91ID:i3eQes/00
>>916
とっくに水没してます

969薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/12(土) 15:12:20.04ID:ZRxmlGWX0
>>98
河川敷がまだ余裕あるわね

970名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:21.42ID:AAEhGLVS0
東江戸川三丁目は大丈夫か?

971名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:24.19ID:vS6pyP+K0
特別警報>避難指示>避難勧告

972名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:25.58ID:o3azBRt80
>>560
家庭も崩壊、自宅も崩壊
って爺さんめ

973名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:26.80ID:DCqLYUsa0
>>936
将門に東京守る義理ないだろw

974名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:26.83ID:bLaGOQzA0
>>936
荒俣宏が悪い

975名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:27.18ID:dVGbQbpA0
>>759
マッドシティは避難民受け入れ可能だよ、いまなら
市川とか船橋もそのはず
連携協定あるし、追い出せる理由もないわ
マッドシティの全域とするなら、ね

976名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:28.48ID:fTQKJaZiO
>>713
ダム放流したら
相模川氾濫しそう

977名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:30.24ID:2bXwJKcN0
東京の人田舎に疎開とかしに来んの?

978名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:30.26ID:HFXwKQ4z0
相模川一気に放流されたら下流は助からないな

979名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:30.94ID:WaBl2p3g0
>>792
とりあえず公的避難施設に移動
もしくは浸水区域外の知人宅に自主避難

980名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:30.97ID:5iQh54pb0
>>939
カップ麺なw

981名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:31.55ID:LGxT/Fr20
>>907
ホテルでパンパンなんていやらしい

982名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:38.53ID:/d+FxM/V0
>>815
>>902
ありがとう。自宅待機に決めた。
後悔はしない。

983名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:38.68ID:4sfbgbwh0
令和って凄いな

984名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:38.85ID:xjKk0p8C0
千葉の避難所大盛況だなw

985名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:39.01ID:zE7cOeBS0
>>953
渋谷は透けたJK撮影しに行ってるだけだろ

986名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:41.60ID:1JiR22810
標高が上だと土砂崩れ。
低いと洪水
どれが優しい

987名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:41.71ID:6qFLK9hU0
神様が怒ってる利権にまみれたラグビー大会と
五輪なんてやろうとするから

英霊の怒りを静めるためにも売国首相と天皇陛下は
靖国神社に参拝してほしい

988名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:45.30ID:R1WTO/FE0
洪水警報(発表) 国土交通省地方整備局と気象庁予報部が令 和 元 年 10 月 12 日 14 時 10 分に共同発表した下記の「荒川氾濫警戒情報 荒川洪水予報第2号」では
#江戸川区 は対象に入っていません。
江戸川区の名が出てくるのは後半の(参考資料)の岩淵水門のところです。
https://www.jma.go.jp/jp/flood/pdf/Z__J_JPTK_20191012051000_MET_INF_Jkouzui_RR8303040001_RK00_T55_NJ002n00_image.pdf
https://twitter.com/TakizawaYasuko/status/1182901020487143424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

989名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:45.90ID:eJKbAz4d0
おいおいニコタマ駅ヤバいな

862 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 15:02:22.69 ID:SQEBkreQ0
https://www.youtube.com/channel/UCYt3d335w5qPi5vE62Mxy8g
多摩川の二子玉川ライズ ライブカメラ

990名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:46.69ID:iK7kXwf30
NHKで見た多摩川のほうが先だと思うわ

991名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:47.67ID:fzGtZ2XB0
多摩地区とか余裕とか笑ってそうだけど
こんだけ降ったら土砂崩れもありそう

992名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:51.90ID:qwXgeKid0
>>880東京はこれから暴風域に入るんよ

993名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:53.65ID:ogyXxWqm0
>>827
それでこれからダム放流決定だってさ

994名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:56.29ID:r5Y7l75C0
上流でばんばん降ってるから本当にまずいよ
避難しとけ

995名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:12:56.35ID:rOv0YCoN0
スカイツリーに逃げろ

996名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:13:02.00ID:4ipqzntJ0
高層マンション住みの俺は高みの見物。

997名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:13:02.09ID:ij5Lf/Gh0
池袋いるけどJK祭りきたわ

998名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:13:02.59ID:mQrZMuJN0
>>927
あんまりテレビが煽るから

999名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:13:04.42ID:6iGEWVYz0
>>859
今回は前線が暴れまくってて本体がどうとかあんまり関係ない

1000名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:13:04.88ID:jCrEevss0
都心に住んでる区民にとって
正直、江戸川区とか千葉臭があって
23区的には下等区民だしなあw


lud20201112055612ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570858690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3 YouTube動画>1本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★2
【ダメ】江戸川区43万人に避難勧告「速やかに全員避難してください」
【ダメ】江戸川区43万人に避難勧告「速やかに全員避難してください」★2
【台風21号】東京・品川区 一部に避難勧告 高潮のおそれ 立会川河口付近
【史上最悪のカルト内閣/武田良太防災相】「スーパー台風」高潮で東京23区の3割浸水 〜ネットの反応「江戸川区水没だろ…」
【台風19号】東京都八王子の一部、8万1539世帯に避難勧告
【台風21号】埼玉 飯能市の一部に避難勧告 土砂災害のおそれ
【台風21号】大阪 高槻市と交野市の一部に避難勧告 土砂災害のおそれ
【大雨】鹿児島県の一部に避難指示。4県116万人余に避難勧告。1日9時半現在
【神奈川】神奈川 箱根町 早川流域の一部に避難勧告[4月25日 10時59分]
【台風速報】埼玉 入間 市内全域14万人超に避難勧告
【台風19号】利根川 氾濫危険水位に到達 成田など3市で避難勧告 千葉 浸水の想定区域に住む1万9203世帯4万8516人
【台風12号】奈良 桜井市の一部に避難勧告 寺川と大和川が氾濫するおそれ
【台風9号】神奈川県の各地で合わせて48万人余に避難勧告
【台風21号】大阪府八尾市、市内全域の26万人余に避難勧告
【台風18号】北海道 長万部町の一部に避難勧告
10万円の一律給付金、東京の江戸川区ではすでに約1万3000世帯に支給完了
【東京・江戸川区】偽名使い、生活保護費を詐取した疑いで派遣社員の男を逮捕 6年間で1200万円
女性から2千万円だまし取った男逮捕 江戸川区の無職46歳、現金回収役の詐欺犯「黙秘します」【東京・埼玉】 [少考さん★]
【東京・江戸川区】昭和27年創業、玉子焼きの老舗 玉吉が破産 負債は2020年8月期末時点で約6億5200万円 [孤高の旅人★]
【速報】東京都江戸川区で住宅火災
【三重】志摩市の一部に避難勧告 土砂災害のおそれ
【千葉】南房総市の一部地域に避難勧告 大雨で土砂災害のおそれ
【避難勧告】千葉 南房総市の一部地域に避難勧告 大雨で土砂災害のおそれ
【大雨】西日本で記録的大雨のおそれ 68万人に避難勧告・指示
【大雨】大阪 高槻市、茨木市 京都市西京区などの一部に避難勧告 土砂災害のおそれ
【台風19号】9河川で氾濫危険水位超え…荒川も注意水位 担当者「埼玉から大量の水が半日で江戸川区に達する」
【速報】静岡県浜松市一部に避難勧告 19万5400人余 川氾濫のおそれ(12:52)
【台風19号】東京・八王子市の浅川流域 避難先近くで水あふれる
【東京水没】江東5区の250万人、埼玉など他県に避難計画 ハザードマップは荒川、江戸川氾濫で9割以上が水没 
【東京水没】江東5区の250万人、埼玉など他県に避難計画 ハザードマップは荒川、江戸川氾濫で9割以上が水没★2
【台風21号】香川 綾川町の一部に避難勧告
【台風21号】愛媛 八幡浜の一部に避難勧告
【台風18号】北海道 森町の一部に避難勧告
【台風21号】神奈川 横須賀市の一部に避難勧告
【台風12号】高松 坂出市の一部に避難勧告 午後10時
【台風21号】大津市の一部に避難勧告 市内の大戸川が水位上昇のため
【台風21号】京都市の一部に避難勧告 山科区、伏見区 土砂災害の恐れ
【台風12号】広島 府中町の一部に避難勧告 土砂災害の恐れ 午後10時
【社会】東京・江戸川区のアパートで風呂場に17歳女性遺体
【東京・江戸川区】JR小岩駅付近で煙 トイレ外壁など焼ける
【無理心中】母子4人が心肺停止 室内に練炭 東京・江戸川区
【東京・江戸川区】中核派拠点 家宅捜索 活動家逮捕(動画あり)
東京・江戸川区の都営住宅で子ども転落、意識不明 4歳男児か [少考さん★]
【社会】中核派拠点「前進社」、警視庁公安部などが家宅捜索 東京・江戸川区
何者かが公衆トイレの液体せっけんを“強い酸性の液体”にすり替え 東京・江戸川区
【速報】鹿児島・宮崎 112万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★10
【殺人】19歳少女、ベッドでスマホを見ていた交際相手の腹を刺し殺害 東京・江戸川区 [haru★]
【社会】東京・江戸川区平井 生コン機械内部に作業員の男性転落し死亡 [砂漠のマスカレード★]
【殺人】19歳少女、ベッドでスマホを見ていた交際相手の腹を刺し殺害 東京・江戸川区 ★3 [haru★]
【殺人】19歳少女、ベッドでスマホを見ていた交際相手の腹を刺し殺害 東京・江戸川区 ★2 [haru★]
引きこもりが働く場所に、区立の「駄菓子屋」開設へ…子どもに接客で社会復帰へ第一歩 (東京・江戸川区) [少考さん★]
東京・江戸川区のコンビニに乗用車突っ込む 4人けが 80代運転手を現行犯逮捕 アクセルとブレーキ踏み間違えたか [首都圏の虎★]
太陽光パネル「水害時に感電」のキケン 外部から遮断できず…光が当たる限り発電 東京・江戸川区が特に危ない!! [ぐれ★]
【大雨】長野市の一部に避難勧告 中条地区全域 午後6時20分
【大雨】鹿児島市 42万人余に避難勧告1日3時
【レベル4】広島市、18万人余に避難勧告 [ばーど★]
【東京】3度目はだまされたふり “詐欺未遂”で男逮捕 東京・江戸川区
【レベル4】長崎 佐世保 24万人余に避難勧告 速やかに全員避難を [ばーど★]
【台風12号】岡山 津山 一部に避難勧告 午後9時半
【東京】江戸川区役所に「空想係」を新設…2人態勢 [少考さん★]
【東京】首都高で多重事故、トラック横転で男性死亡 江戸川区
【東京電力】足立区・江戸川区・葛飾区の約46600軒で停電。22日15時現在
東京都江戸川区の教育委員会「報道機関等で報じられている中学生の暴行事件について」
【東京】「人の手のようなものが落ちている」ビル清掃作業中に転落か 江戸川区
00:17:29 up 20 days, 1:21, 0 users, load average: 10.85, 9.50, 9.34

in 0.65426993370056 sec @0.65426993370056@0b7 on 020214