◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【中国】まるでUFO、異形の軍用ヘリ試作機がお披露目 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571328523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
(CNN) 中国でこのほど開催されたヘリコプター博覧会で、UFO(未確認飛行物体)のような特異な外観の試作機がお披露目された。
中国メディアが「超級ホホジロザメ」と呼ぶこのヘリは、21世紀の技術というよりも1950年代のSF映画を思い起こさせる。ただし中国では、「未来のデジタル情報戦場」を念頭に開発された「武装ヘリ」とされている。
国営環球時報はヘリの画像を掲載。米国のAH64アパッチやCH53シースタリオン、ロシアのKa52やMi26など、性能実証済みの現代的なヘリのデザインを融合させた機体だと伝えた。B2爆撃機を含むステルス機が採用する翼胴一体型の設計も有している。
機体は全長7.6メートル、高さ約3メートルで、乗組員2人のスペースを備える。計画図には外板が回転翼とエンジンを覆う様子が描かれており、こうした構造がヘリにステルス能力を付与するとみられる。
試作機は先週、天津市の中国ヘリコプター博覧会で展示された。今回は地上展示のみで、今のところ飛行には至っていない。
UFOに触発されたヘリコプターとしては1950年代にも、アブロ・カナダが似たような外観の「VZ9アブロカー」を開発した例がある。この機種は最終的に米軍によって製造と試験が行われた。
試験飛行の結果、1メートル以上の高度に達すると不安定になることが判明。速度は時速56キロしか出せなかった。
米軍は61年にアブロカーのプロジェクトを白紙化したが、もちろんこれ以降、テクノロジーは大きな前進を遂げた。
近年では中国が新たな軍事技術の開発で先頭に立っていることもあり、「超級ホホジロザメ」に引き続き注目する価値はある。
ソース CNN
https://www.cnn.co.jp/tech/35144114.html 画像
何十年か前のアメリカやロシアの試作機で見た気がする
結局的が大きくなるだけって結論だったような
> 試験飛行の結果、1メートル以上の高度に達すると不安定になることが判明。
ww
>>6 アメリカが作ったUFOと同じじゃないかw
何十年後に中国が同じ事してるのは笑うわ
中華はどうせ無駄金ばらまくならこっち研究してくれよ
>>1 あれっ?
これってアメリカのエリア21の周辺で
よく目撃されてるやつじゃ?
ほんと飛ぶの?
なんかハリボテ臭いんだが…
気のせいか???
>>1 > 今回は地上展示のみで、今のところ飛行には至っていない。
・・・( ^ω^ )なるへそ
ナチスドイツはUFOを開発していた!
チャララーチャラチャララー
ランディングギアじゃなくて変な赤い箱の上に乗せてるが
コンセプトモデルとかそういうのか?
>今のところ飛行には至っていない。
早く地球製UFOを見てみたいもんだ
>>9 やっぱアメリカも中国もUFOが居てその似た形で飛んでるって知ってるんじゃね?
だから自分たちもって思って何とか作ってみようとして結果失敗しかしないと言う
武器の可能性というのはアイデアだ。
性能を満たすのは技術の問題だ。
私ならその超級ホホジロザメのアイデアは捨てんぞ。
こんなひでえガラクタ作れっていわれても
まねできんわwww
幼い頃遊んだ ブリキの空飛ぶ円盤 にそっくり! 色は違うけど。昭和中期の生まれです。
>>1 先行者的なオモシロメカだろと思ったらその通りだった
面白くはないが
あれ?ずいぶん昔に似たようなものを見たような
アメリカだったかな?
今の技術なら、中国とは言えさすがに飛ばすことはできるだろうね
>>6 つまり扇風機の風を下向きに流してる感じだよね、コレって。
これ飛ぶのかな。
掃除機みたいだよね。
中国人は面白いもの作るの好きだねw
なんだよこのナチステイストはまあ共産党一党独裁だから同じようなもんか
日本もこんなヘンテコメカをどんどん作れ
100作れば凄いのが一つはできる
ゴミ兵器しか作れないと油断させておいて
裏ではもっと凄いの作ってるのではないかと思う
ドローンに人のせれるようにしました
高速化は捨てて従来より安定性向上目指しましたってそっちの進化目指したんかな
>こうした構造がヘリにステルス能力を付与するとみられる。
ヘリならステルスもクソもない
プロペラの爆音でバレバレ
>>12 おい、ハゲ。
なんで政府が秘密裏にハゲの研究してんだハゲ。
リープ21とエリア51のコラボ研究所か。
これは怖い!
正式採用されたら
他の国はどうやって
戦えば良いんだ
>>43 これ
最近の中国だとこれはおかしい
もっと凄いものを隠してるに違いない
と思わせるための逆の作戦
アメリカ陸軍、1950年代
UFOはエリア51で極秘開発してた軍用機なのは明白だろ
試験飛行を目撃された時の為に宇宙人情報をアメリカが流してただけ
わざわざ宇宙人の死体までハリウッドの技術で作ってさ
メキシコ周辺でUFO目撃が多発してたのもそういう理由
物質量が無駄に多いな
無駄を削ぎ落とすと結局は普通のヘリになるんだろうね
まあ最先端兵器を一般に公開するわけないからな
実際にはもっとすごいのができているからこそ
こんなへっぽこを公開できるんだろう
せっかくなのでこんな感じでお願いします
>>63 これで
ていうか、ドローンがバランス制御して安定して飛べるのに、なぜこれは出来ないんだ。
何を導入しようが無駄だよ。巡航距離5000m。日本終わったな。
ヘリコプターのプロペラの周りを完全に囲んで静音性を高めようって発想は昔っからあるけど上手く行った事だけはない。
根本的に不可能なんじゃないかしら
宇宙人が正体を現す時期が刻々と迫ってる感じですね。
>>6 記事があいまいだけど1950年代の試作機の話でしょ?
>>52 でんじろうの空気砲で真下から撃ってひっくり返すだけで墜落
かなり古い設計だな
空飛ぶ円盤はやはり反重力エンジンじゃないと
>>73 人形劇や特撮の飛んでるときの糸で釣ってるやつw
介良事件で現れた灰皿みたいに小さなUFOでさえ
反重力やテレポート機能があるのに
人類は本当まだまだ猿だなw
>>1 >>2 >>100 パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち 全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
オスプレイのコピーは開発しないのかな?開発中なのか短所があり見切りをつけたのか?
ええやん
バカにしてるやつらしかいないから日本の技術はオワコンになる
>>105 日本じゃ学者は馬鹿にして
誰も反重力の研究してないからな
こうして日本はまたガラパゴスになるw
どの国の軍事機関もUFO型の飛行装置を開発したがるのはどうしてなんですかねぇ
>>111 飛行機に限らないが、方向性のある物体はケツが弱点になりやすいからさ
これって二重反転式のリフトファンが派手にレーダー波を反射しちゃうからステルスでも何でもないんだよね
開口部を閉じたら飛べないし
技術の隠蔽目的だろうな
ドローンなんてほぼ中国製だし、
ここ最近のレースドローンなんて速すぎて反射神経ゲーになってるくらい凄まじい
逆に捉えると、中国が50年代のアメリカに技術的に追いついた、とも言えるな
怖いことだよ。
まんまジュピター号じゃんw
警告!警告!ウィルロビンソン!
>>71 これなんだっけ?
諸星大二郎の漫画でもこんなの見た気がする
中国もこういうほのぼのニュースが出てくる国になったということだよ
あんがい民主化も近いかもしらん
>>56 そういうことか
ってことはUFO目撃されてたときにすでにこの形の軍用機があったんだね
ドローンが出てきたときにまんまUFOじゃんって思ったけど
とっくに使われてたものだったのか
矢追さんのUFO特番で出て来たよね。ナチスのUFO。
内部にプロペラが仕込まれてて超音速で飛べるやつ(笑)
>>131 未来惑星ザルドス
ショーン・コネリーとシャーロット・ランプリング主演
ロックフェラーが横流しした情報、日本もやってる、スパイは殺さないかん。
いや、アホみたいだけどこーゆーのにお金投入して研究できる環境は羨ましいとは思うw
1メートル以上で不安定とか、
揚力じゃなくて吹き出しによる地面効果で浮いてるならヘリじゃなくてホバークラフトや
大戦中だったかな
似たような実験機があったと思うけど
実用にならなかったってことは駄目なんだろ
>>1 >1メートル以上の高度に達すると不安定になることが判明。
1メートルwww
>>1 ちゃんとアブロカーにも触れていて好感が持てる記事ですねw
各国でドローンも含めてこんな形の飛行物体を開発しているわけで
それがUFOの正体の1つなわけですよ
>>36 そうだな。
このコンセプトを詰めていくと、攻撃機でいいじゃんとなる。
まあ攻撃ヘリ自体がもう時代遅れになってて、新型の開発は
アメリカも日本もやってないんだよね。
ナチスが開発してたような。
都市伝説じゃないやつ。
>>137 ありがと
画像検索したら
>>71の猿岩石より
おっちゃんの緊縛的コスプレみたいのが出てきた
そっちの方が衝撃的
>>150 1メートル以上の高度に達すると不安定になるのは
1950年代にアブロ・カナダが開発してたやつの事でしょ
>>1 また一つ中国とナチスの共通点が明らかになった
天安門でやった軍事パレードでも007に出てくるようなミニコプタ―の部隊もあったし
取りあえず何でもダメ元でやってみる中国人の根性は大したものだw
最近無くなってきてるデパートの屋上にありがちな、
お金入れると一定時間歩くパンダのペポーみたいな乗り物と、
このUFOを縮小し、お金入れて一定時間動くようにしたものを一緒に置けばなんかピッタリじゃんと思った。
動物以外にも車みたいなものもあるしな。
たぶん上から命令されて頑張ったんだろうな
中国内部でも軍需産業の競争が激しいから一発逆転狙って失敗してる感じ
いいね、1950〜70年代アメリカ軍用機開発のゴージャスな迷走っぷりを思い出す
こんな思いつきにもポンと開発費が出るのは、余裕と活力がある証拠だよ
>>19 矢追純一プレゼンツ
あの番組はテンポが良かった、大量の情報をだして冷静に判断する前に番組を終わらせる。
こんなの直ぐ打ち落とされるヤンか
矢張り支那人は、脳みそが小さいんだな。
ドイツだか第2次世界大戦の時に作ってたやつじゃん?
>>145 多分掃除機に乗ってる娘もいるんだろーなw
球形ドローンの大型のやつ作って中に入って操縦ってのは考えたけどコレはさすがにネタ臭いな。
ハウニブが
>>170の一レスだけって、ナチスドイツも地に落ちたなw
今なら飛べるのは、まあ予想の範囲内だが、メンテナンスや純粋な飛行性能、非常時のオートローテート等
色々削られた機能もあるよなw
大朝鮮と見れば、開発費用の中抜きハッピーセットと見るべきかねぇ?
へりといいながら、プロペラどこにあるの。
これじゃ、遊園地や昔デパートの屋上にあった、100円いれると、前後や上下に動く乗り物と同じ。
>>11 ディグロッケだっけか?
ムーで読んだ記憶が有る。
50〜60年代にこの手のデザインは出尽くしてるんじゃないのかね
センスの無いデザイン
中国人の無能さをよく示す事例
こんなセンスだからノーベル賞を受賞できないんだ
このタイプそらで安定しにくいから アメリカでUFOと初期型が結構見間違われてたけど
生産辞めたよな
>>21 ヘリの初期型ってUFOみたいな形だぞ ナチスが作ったんだけど それをアメリカが
回収していろいろ改良して今の形になった。もともとは円盤型だったんだよ ヘリの初期型は
安定性が悪いからしっぽつけたんだ
ゴレンジャーの敵、黒十字軍だってもう少しマシなメカ作るぞ!
回転翼面に対して重心が高いから不安定ではあるだろうね。
それにしても、この時代にこの実験機の狙ってる効果ってなんだろう・・・
>>197 南鮮の国産フッ化水素出来たニダと同じレベルだな
ローターが直接障害物に接触しないというメリットはあるな
それをはるかに上回るデメリットがありそうだがw
>>161 忘れがちだけど、B-2みたいな全翼機ですら、電子的な自動機体制御のテクノロジーが伴わなければとても実用的とは言えない
試作レベルのものしか作れなかった訳だしね。
B-2試作時代からさらに30〜40年分はテクノロジーが進歩しているのだから、制御技術の飛躍的進化からして
中国のこれはどうだろう?て記事だよね(´・ω・`)
UFOなんてとっくの昔にナチが開発してるのに
何十年と隠されている
>>206 しかも戦争中日本と協力して火星に行った。
ちゃららーちゃららららー
気持ちはフリューゲラートやな。焦点は飛ぶのかどうかだ
昔「アブロカー」とかいう「実用にとてもならないおもちゃレベル」のものをアメリカが開発したなあww
>>9 同じことしたんじゃなくてアメリカのデーターをハッキングしてパクったんだろ
フリーザ軍の宇宙船のような邪悪さがにじみ出てるデザインだな
>>6 グランドエフェクトが無くなるとキツいんだろうなぁ。
アメリカが作ったUFOとか中国が作ったUFOとか意味不明だな
Uの意味は何処いったんだ?
マジレスするとヘリコプターの定義には当てはまらないからヘリではないんだけどね
>>220 今で言うドローンに近い。一軸だから姿勢制御に無理がある。
>>223 ドローンは無人機の事だが?
ヘリは基本的に一軸だが制御に難なんて無く制御はマルチ化すればするほど難しい
問題はもっと違うところにある
>>226 そうだけど、今時、マルチコプターと言うよりドローンの方が通じるでしょ。
一軸ヘリコプターはローターにちゃんと制御系が組み込まれている。
そして、機体よりローターの方が主役だ。一方、これは機体が威張っている。
仮にローターに制御系があるにせよ効果は減じられるだろう。
1m以上の高度になると不安定になるwwwwwwwww
そんなもん使えるかwwwwww
まだ全世界に向けて公表されていないレアメタルの発表が先だよな
DSディープステートよ
ここまでやったんならなぜアダムスキー型に拘らなかったのか残念でならん
日本だったら間違いなくアダムスキー型に無理矢理でもしただろう
50年代あたりの米国でこんな試作機がなかったっけ?
>>1 50年代の米軍の試作機が失敗した話をわざわざ持ち出すのは何故?
だから今回のも失敗するに違いないって印象付けたいのか
>>184 曲面の仕上げが雑なんだなw それが中国
>>227 つまり軸数の問題ではないって事だね
何でお前は答えを知っているのに正解を導き出せないんだ?
たしかスーパーXだったかな?
ゴジラにこんなのが出てきた。
反日国メーカーのアプリやスマホやPCってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない
こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな
つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のアプリやスマホやPCを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ
そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ
まったくーーーーーーーーーーーーー
空軍のマークも「クローン」かよーーーーーーーーーーーー
もう笑っちゃう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100%ハリボテ
光の当たってる部分見たらわかる
あと枕木の上に乗せてるって町工場やないねんから
>>1 「サメが飛ぶわけがない」って、証明されてるのに。
サメの名前を付けた時点で、既に敗北していたんだよ!!
>>251 サメは空を飛ぶよ。『ジュラシック・シャーク』見たことねーの?
ドイツが戦時中に作ろうとしてたのにもこんなのあるよね
Super Great White Shark
浪漫だな
どうせ中には4つのプロペラついてんだろ?
でスマホでコントロールするんだよな?
>>79 通常のヘリコプターは、ローターの下に重量ブツがぶら下がってるけど
これは、ローターとほぼ同じ高さに重心がくるからね〜
1940年代にも、こういうの作ってたよ
やめたけど
下部のメインの排出口以外に、メインのローターの力を利用した姿勢制御用の出口付けたら安定するんじゃね
出口一ヶ所じゃ無理だ
漫画じゃあるまいし
雑な曲面だな・・・ 試作品レベルでこれって量産時には穴あいてそう
ドローンの技術は世界一だからな
まさか未来の乗り物をいち早く開発するのが中国になるなんて10年前には思わなかったな
ああうん、昭和の子供雑誌によくこういう透過図が載ってた
構造もその頃と同じだな、真面目に実物作ったのか
作ってみてどうだ?何かメリットはあったかね?
でかいルンバみたいだな
片付けるのが仕事なのは同じだが
これ飛べるのか?
こんなん試作品レベルでネタとして提供しただけで翌日には正常なのが完成してるだろ
ホバークラフトならドムに応用できるかな
時速が遅すぎるが
独自に軍事技術を開発したらこういう方向に行くんだから
こんなに急速に近代的な軍事力が持てたのはどんだけアメリカからパクってたのかという話だな
アメも同じ奴作ってたしなんかのメリットがありそうやっぱないけどちょっとやってみようかな?やっぱダメかな?
的なすごく微妙な奴だろう
>>285 アメのこれペーパークリップ案件だったよ
続かなかったが
まるでUFO
ウチのおじいちゃんはUFOの操縦しているのですが、おじいちゃんに言わせればシナの奴はおもちゃのレベルだそうです。
ヤベェもの作りはじめたな
こういうもの作る余裕あるという事はもうすでに爆撃機やら空母やら戦車などは強力なの完成か購入のメドがついているという事だ
ゲンブンの作品に出てきたホバー戦車かよ(レーザー砲搭載)
高度上げたら不安定になって使えない
1980年代にアメリカ製のこの手のをメカニックマガジンで見たわ
-curl
lud20250206014655このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571328523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中国】まるでUFO、異形の軍用ヘリ試作機がお披露目 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【海外】世界初の3Dプリンタで作ったオフィスビル、ドバイでお披露目
・米空軍、新型の戦略爆撃機「B21」を初披露 無人運用の能力も [HAIKI★]
・【HKT48】「似てる!」田島芽瑠(20)、話題の『ごくせん』“ヤンクミ”コスプレ披露「2代目できそう」「クオリティ高すぎ」絶賛の声 [ジョーカーマン★]
・【乃木坂46】生田絵梨花、人生初の美しすぎる“ランジェリー”姿解禁!「No.1お嬢様」が抜群スタイル披露
・こぶしファクトリーがリリースイベントでまさかのおへその国からこんにちはを披露wwwwwwwwwwwwww
・【宣伝】本日の=LOVE公演がYouTubeにて生配信!!イコラブの姉妹グループもお披露目もあるよ!
・ゴキブリに遭遇した時のBGMは聖剣伝説2の「危機」で決まりだよな。ピンチ→形勢逆転→反撃の流れが再現されている。
・【オートバイ】スズキの名車“カタナ”が18年ぶりに復活 インターモト2018で車両をお披露目
・【NGT48】「まるでお姫様のよう」#中井りか(23)、キュートな透明柔肌水着ショット披露!「色気と美しさにメロメロ」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【グラビア】女優・永岡怜子がヘアヌードを披露 2冊目の写真集発売に「出し惜しみなく、やりきりました」[02/04] ©bbspink.com
・【乃木坂】鈴木絢音、自作のガンプラを披露 「ユニコーンに乃木坂の色である紫を入れてみました」
・今日、人類が初めて木星についたよ でおなじみの 元たまのボーカルが「さよなら人類」を披露 なんでこれヒットしたの?
・B79W58H87、Aカップグラドルが旧スク水姿を披露「まだ10代でいけるかも、ロリを頑張りたい」
・【芸能】辻希美、夫・杉浦太陽による手作り料理披露も猛ツッコミが集まったワケ
・【ドラマ】『白い巨塔』第1話、岡田准一がドヤ顔連発!? 2019年版財前五郎のお披露目 2019/05/22
・【アイドル】「二代目磯山さやか」元AKB48大和田南那、「ヤンジャン」グラビア登場 ランジェリー姿でふわふわ柔らかボディ披露
・新曲披露でのトロフィーがまるで位牌のようだ
・【軍事】防衛博覧会:インドが世界に軍事力を披露、ミグ21からFA-50まで
・M-1決勝戦で「背筋ピン!」を披露した「ジャルジャル」が再評価されている模様…こいつら実は面白いコンビなのか…?
・【社会】フリーランス管理栄養士「乳酸菌に整腸作用があることは有名です。韓国産のキムチはいかがでしょうか」[12/6]
・【芸能】市川紗椰が2年ぶりの鉄道イベント開催でオススメのジャンク飯を披露!? 「緊張しているし、心配なんですけど…」
・【芸能】石田えり(56)、ウエスト15センチ減の美ボディ披露「可能性は自分が信じる限り開ける」…ライザップ新CM会見に水着姿で登場
・半年露出なくても誕生日というだけで報道され、ソロで共演した平井堅にイメージソングまで作られる平手友梨奈とかいう怪物
・白石麻衣さん、神宮2日目ブランコのセンターでラップを披露
・スワンボートが超進化。70年代の日本の漫画からインスパイアされた「白鳥型メガヨット」がついにお披露目 [ひよこ★]
・【日本の伝統】産業用大麻の種まき機を高校生らが製作 戦前の道具が参考 三重大と久居農林高 [ごまカンパチ★]
・【朗報】スイッチの実機が披露される Part.2 [無断転載禁止]
・元ABK48の篠田麻里子さん(33歳) 結婚発表後、初のグラビアをヤングジャンプで披露 人妻の色気を見せつける
・【サッカー】岡山 将来的な専用スタジアム構想発表、イメージ図も初披露 今季はJ1昇格でシーズンパス完売 [ゴアマガラ★]
・「令和」 和に命令する。つまり安倍さんが日本より上位であるという露骨なメッセージだった…これは新時代の到来だわ…
・【全米震撼】アメリカの美少女、ファンデーションをなじませるため彼氏の睾丸を使う美容テクニックを披露(写真と動画あり) [無断転載禁止]©bbspink.com
・実況 ◆ TBSテレビ 29199 江藤愛は他人の披露宴に出るばかりで自分が式を挙げる為の努力は放棄
・【AKB48】「美しすぎる!」柏木由紀(31)、色気香るセクシーなキャミ姿披露!「メロメロになります」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・山口真帆の卒業公演で「黒い羊」が披露される
・MiG29導入しない理由ってなんなの F35の1機の値段でMiG29が5機は買えるぞ
・米軍、全ての地域でヘリの飛行を禁止。アラスカでの謎の墜落事故を受けて。犯人分かっちゃったんスけど
・<闇営業>お笑い界に“非・吉本芸人”の時代到来!「お笑い界で淘汰が始まるいい機会に」
・【鉄道】西鉄、新観光列車「ザ・レール・キッチン・チクゴ」お披露目 沿線食材生かして料理提供 ※映像
・【アイドル】元Dream5大原優乃(17)、初水着グラビアでFカップボディー披露 「ようかい体操」少女が成長
・【アイドル】“プロフェッショナルロリ巨乳”夢アド京佳、ビキニ&SEXY衣装で魅了 18歳なりたて大人の姿を披露
・【日露文化交流】「抑留者にささげる」東シベリアで刀鍛冶技術実演 追悼イベント、日本舞踊や居合い抜きも披露
・【芸能】伊藤千晃、ランジェリー姿で美谷間&ヘルシー美ボディ堂々披露
・宮本佳林がソロライブツアーの決定に至る経緯を告白、UFA上層部との生々しいやり取りまで大暴露!
・【テレビ】<カンニング竹山>座席を倒す際の“声掛け問題”に「疑問形で聞くと、“ダメ”って言う人が出てくる。“倒します”でいい」
・【在日特権】神戸市、在日に生活保護59億円支給 国民保険制度の不正使用 神戸市議が暴露
・【アイドル】元Dream5大原優乃、グアムの海で水着姿披露「2019年も優乃ちゃんで決まり!!」
・岸田文雄「アメリカ行くぞ!政府専用機を出せ!」日本政府「天ちゃんが使ってるから民間機で行け」岸田「…」
・【漫画】 第2期アニメ制作決定! ギャルのコスプレ衣装を作るラブコメ「その着せ替え人形は恋をする」第10巻 [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】新井浩文示談交渉中か? 被害者側は「お金の問題ではない」 法廷で“悪行”が赤裸々に暴露される可能性高まる[02/06] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【アニメ】『サクラクエスト』スペシャルイベントの詳細が決定! 生朗読劇&(K)NoW_NAMEによるスペシャルライブで劇中楽曲を生披露 [無断転載禁止]
・大学のヤリサーでSEXしまくった女が社会人になって 会社の真面目な男性と結婚している現実が恐ろしい
・【グラビア】安枝瞳が自慢のお尻大胆披露「ポロポロしながら撮影しました」[06/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【STU48】2期研究生 お披露目イベント開演!!!!★2
・【悲報】チョンモメンさん、ガチで黒歴史もののお人形さん遊びをしてしまわれる・・・
・【画像あり】元HKT菅本裕子さんがオナニーするときの手のポーズを披露
・【芸能】<りゅうちぇる>露出激減!来年には消える?「現在は妻のぺことのパフォーマンスで人気になりましたが・・・」
・【AKB48】「30歳までアイドル宣言」柏木由紀(28)、ビキニ姿披露!美肌まぶしいボディで魅せる
・【大炎上】<女子を守る活動家>仁藤夢乃のせいで人生が狂ったと女子が暴露 / 私は仁藤夢乃にいじめられていた「永遠に恨みます」 ★5
・【プロレス】前田日明氏がキラー・カン氏と再会対談…カン氏が長州力をスパーリングできめたエピソードなど披露
・【アイドル】#乃木坂46堀未央奈、“オトナ”な美ボディ大胆披露の「写真集」2位浮上 発売記念パネル展が話題に #はと [爆笑ゴリラ★]
・現代ビジネス「共産党が、批判を攻撃と表現して被害者ポジを取り封殺し、返す刀で『私たちは異論を認める政党』と強弁するのは欲張り」
・百発百中リーカーking unti「PSでマリオが出るのと同じくらい驚きの作品がSwitchで発売される」
・【卓球】福原愛、来年2月に東京ディズニーリゾートのホテルで披露宴 [無断転載禁止]
・【アイドル】元NMB48山田菜々のセクシーランジェリー姿にドキッ 寝起き素顔も披露
・【芸能】黒木ひかり:18歳の“神的美少女”が「ヤンジャン」表紙に 水着姿を披露
・【速報】NGTドラフト生お披露目!!
11:46:55 up 23 days, 12:50, 2 users, load average: 8.78, 9.68, 10.00
in 1.3790409564972 sec
@0.24500799179077@0b7 on 020601
|