◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【会計検査院の調べ】防衛省が米から調達の装備品、前払い349億円分が未納入


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571410922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1かに玉 ★2019/10/19(土) 00:02:02.27ID:RxtmdnVV9
 日米相互防衛援助協定に基づく米国からの有償軍事援助(FMS)調達で、防衛省が購入した装備品などのうち、前払いしたにもかかわらず出荷予定時期を過ぎても納入されていないものが、2017年度末時点で349億円分に上ることが、会計検査院の調べでわかった。未納入額は、15年度の167億円から2倍超に膨らんだ。納入の遅れで部隊の運用に支障が出る可能性もあるという。

 FMSでは、米国が価格の主導権を持ち、支払いは前払いが原則となっている。出荷時期は未定で、納入後に精算され、過払い分があれば、米国から返済される。

 検査院は、17年度末時点で出荷予定時期を過ぎても精算が未了の653件、1417億円分のFMS調達を調査。その結果、85件、349億円分が未納入だった。前払い金は常に多めに支払われており、納入後に精算されるまで差額分は無利子で米国に滞留することになる。中には納入完了後17年を経過しても精算されていないケースもあった。

 海上自衛隊では「誘導弾」の納入が6年以上滞り、既に所有する誘導弾から部品を取り外して整備していた。航空自衛隊では、F2戦闘機に必要な通信機器が9年以上納入されず、定期整備中の機体から転用したという。陸上自衛隊でも、消耗品の納入が遅れ、有効期限の更新に間に合わなかった。

 防衛省は「米側と緊密な連携を図り、納入に向けた働きかけを加速させたい」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00050261-yom-soci

2名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:02:54.00ID:2fj7h+eC0
2017?!

3名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:03:05.57ID:8wRjJ1Il0
>>1
なにそれひどくね?(´・ω・`)

4名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:04:00.81ID:eBzsJM980
詐欺サイトに引っかかったんだろ

5名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:04:44.18ID:DoH+iR6m0
これは酷い
返金してもらって国産化しよう

6名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:06:54.43ID:jbJZWzCZ0
>>3
そうゆう契約になってる。納入時期はアメリカの気分しだい。
下みればわかるだろ。これが日米安保の正体だよ

>>中には納入完了後17年を経過しても精算されていないケースもあった。

7名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:07:24.11ID:Hvb9DjDW0
今ごろ必死に電話してるよ

火消しの

8名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:08:03.72ID:ZjRpWvqy0
ソーカルトアメリカの言いなり

9名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:08:11.15ID:ywPezIuy0
キャンセルしとけ。

10名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:09:26.71ID:mvl8I7Hi0
日本でさえF2の通信機器は共食い整備やってんだから韓国はどうなってるかわかるよな?

11名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:09:57.30ID:jbJZWzCZ0
>>海上自衛隊では「誘導弾」の納入が6年以上滞り、既に所有する誘導弾から部品を取り外して整備していた。
>>航空自衛隊では、F2戦闘機に必要な通信機器が9年以上納入されず、定期整備中の機体から転用したという。
>>陸上自衛隊でも、消耗品の納入が遅れ、有効期限の更新に間に合わなかった。

この様な現状であるにも関わらず、日本の軍需産業を潰してアメリカ依存を更に進めているのが安倍

12名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:11:18.71ID:3WWiDMDF0
ボーイングもやばいしね

13名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:11:22.69ID:zs7fUqiV0
これが賄賂になったりネット工作の費用になったりしてるんだろ
中国各地の軍隊でやってるようなことをやってたんだろ

14名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:11:51.55ID:XiDa0ooc0
もう昔の不良のパー券と変わらんよなw

15名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:12:17.35ID:Voj6TMGo0
自国の防衛論議すらしてこなかった政治屋、日本国民に非がある。

16名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:12:20.62ID:C1S2CGFx0
いじめられっ子wwwwwwwwwwwww

17名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:12:59.20ID:yw6DuBe50
アメリカと仲良くなれない国が多いのもわかる気がする

18名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:13:03.51ID:9f54fy6X0
普通に遅延損害金を取れよ

19名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:13:11.96ID:bM/fS55L0
国民の血税なんかウンコ水と同じくらいに考えてるんだろうな

20名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:13:26.96ID:YkSKy30L0
納入してよ

21名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:14:13.78ID:merLJyve0
>>1
こういう惨状があるのだから高くても兵器は国産化すべきなんだよな。
東アジア情勢を考えれば国防を怠るわけにはいかないんだからさ。

22名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:14:42.37ID:8V3By7sf0
アメリカはチョンだ!

23名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:15:06.76ID:jbJZWzCZ0
日本人は日米安保の正体を知るべきだよ 
一番知ってるのはアメリカに連絡事務所を設置して公文書を翻訳分析してる沖縄県で、
一番知らないのは無邪気なネトウヨ

24名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:17:10.13ID:jGtfxwIR0
有事になったらもっと酷いことになるのは明白。

25名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:17:18.83ID:zFI25RGI0
>>10
韓国はアメリカと協力して国産戦闘機作ってる最中だから。。

26名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:20:48.27ID:4ur8/zN90
地味にいやなニュースだよね
他人に頼るってこう言うことだよ

27名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:26:00.99ID:tcndwA4i0
地位協定が有る限り、のび太とジャイアンの関係だと諦めてたけど
キッチリ仕事するヤツも残ってるんだな。

28名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:26:57.79ID:6EcKrRnG0
敗戦国の現実

29名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:29:38.76ID:wRH0Zr9e0
9年納入されてないとかもう生産終わってるだろ

30名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:30:31.97ID:Vo3Q+orA0
>>25
日本で組み立てたら派手に墜落したよね

31名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:31:33.38ID:hJSO6Ks80
これでアメリカとwinwinとかふざけてるだろ

32名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:31:41.73ID:xoW84Hll0
ここぞとばかりに値引き交渉すりゃいいのにそれもできない日本政府よ
相当不利な条件で契約してるのかな

33名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:32:05.62ID:lbcjV5pM0
だからと言って国産品がマトモというわけではないからな。
平気で性能を偽装してゴミを押し付けてきたり、すぐ破ける
戦闘服を高値で納入してきたりする。
戦前みたいに自前の工廠を持つのがいい。

34名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:33:13.47ID:jbJZWzCZ0
>>17
昔からアメリカは武器売却と引き換えに内政干渉してくるから
東南アジアの国々では「だったら、ロシアや中国から買う」と、応酬するようになった。
インドはアメリカの兵器植民地ならないように国産化と昔から購入先を多角化してる。

一方、日本では
ネトウヨ「米国製はリーズナブル。米軍が実戦で実証した兵器」と、言って
国産化や米国以外からの購入を妨害してる。

35名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:33:31.82ID:gx3484UB0
首相がバカだからどうしようもない

36名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:35:02.89ID:y4x/Jxh60
>>1
完全にトランプに舐められてるわ
トランプ=ジャイアン
安倍=のびた

37名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:38:29.28ID:b+D6AtxB0
税金がまたドブに

38名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:45:44.19ID:XG5Rk5OC0
>>25
つい最近、韓国軍のヘリ搭載対艦ミサイルの半分は使用不能で
英の部品製造元も生産終了在庫なしという記事がでたばっかりなんだが

39名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:46:54.00ID:tcndwA4i0
この前の台風で目を覚ませおまいら。
もう武器を持って健康な大人が攻撃しあう時代じゃないんだよ。
自衛隊の存在がとても頼もしく見える災害支援活動こそ、軍部の有るべき姿。
中国や発展途上国の環境破壊は海の生態系に深刻なダメージを与えてもう元には戻らないかも知れない。

40名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:49:38.10ID:JBBwwRjl0
これはよくない はっきりと言わないと 米国は契約社会のはずだ

米国内にも広がる中国の工作員の活動
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/c82c4230c37337bd25ba207c2487d3fd


日本と英国 防衛協力態勢を強化へ ファイブアイズに加盟可能性も
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/e9aa4fe201def2e8340328f0e6e4457e

41名無しさん@1周年2019/10/19(土) 00:59:56.36ID:KXFjiR9c0
国際郵便漬かっただろ

42名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:06:15.62ID:VHDikAbU0
>>10
Lotで買わされたから共食いはやってないよ。
パッケージとしての予備機器は余り余裕はなけど。

43名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:08:28.37ID:bM/fS55L0
アメリカに核を撃ち込め

44名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:08:56.74ID:6KDHDtb+0
こめってすごいんだな

45名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:14:56.87ID:xa3lOFY70
米アン「俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの。」

46名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:16:41.82ID:ruIuNXJQ0
もうアメリカ切ろうぜ

47名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:18:52.88ID:Z1X1S/M70
FMSは有償軍事援助だから「商売」じゃなく「援助」だ。金払ったから買えるというものではない。

48名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:33:59.01ID:CAcG3TJ/0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を 強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

49名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:39:50.15ID:YixVaJL00
単なる上納金ってことですね

50名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:43:49.63ID:/fiXSGMx0
>>34
だからインド軍は弱いんだろw
潜水艦をミスで浸水させたりカシミールで中国に負けてるしなw少なくとも西側規格ぐらいは共通にしとかないと不便なだけ

51名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:55:18.56ID:Tuhh4acd0
こりゃ信用できないからホワイトから外すしかないな

52名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:57:42.44ID:ukWl06RA0
会計検査院はアメリカ大使館から参考人を引っ張ってこいよ
会計検査院は行政から独立してないといけないから外務省や防衛省経由で呼んではいけない
アメリカの話を聞いて日本が悪いなら財務や防衛省に指導すりゃ良いし、アメリカが悪いなら外務省に指導すりゃいい。

53名無しさん@1周年2019/10/19(土) 02:49:17.95ID:ZmcnaUU60
>>34
ネトウヨはそんなに影響力あるのか笑

54名無しさん@1周年2019/10/19(土) 03:10:59.12ID:Bd3BiAGs0
安倍はトランプにあげたんだよ、

55名無しさん@1周年2019/10/19(土) 03:12:46.52ID:Bd3BiAGs0
>>53
既成事実化するための世論工作部隊だから
官房機密費があればネット工作やり放題

56名無しさん@1周年2019/10/19(土) 03:33:31.63ID:KhSN9/LT0
さすがお役所仕事

民間だったら担当者首

57名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:04:19.79ID:jN1OUWxs0
ジャイアンにカツアゲされるのび太くんw

58名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:13:31.95ID:h2H0RmjP0
タダで金貸してるようなもんだ
なお一割搾取の血税

350億無利子で借りられるんだから経済植民地は便利だな

59名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:14:29.08ID:WFK0ztfX0
さすがCIAのスパイ安倍ちゃん

60名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:14:56.50ID:h2H0RmjP0
俺にも350億くれ
100年後くらいに戦闘機を納入すればいいんだろ

61名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:15:09.81ID:+tlruNCz0
国家詐欺案件か?

62名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:16:07.12ID:+tlruNCz0
>>60
やっぱりアメリカはジャイアンだな。

永遠に借りておくだけだぞって奴かw

63名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:19:19.11ID:YaxTsK4Y0
>F2戦闘機に必要な通信機器が9年以上納入されず、定期整備中の機体から転用した

涙ぐましい努力

64名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:21:08.35ID:X9VsKuVg0
>>26
頼らされただと思うけれど

65名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:22:19.37ID:cchsNK7F0
誰かのポケットに流れてるだけだろ

66名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:25:57.06ID:MZcl5g8b0
★1つ評価つけてやれ

67名無しさん@1周年2019/10/19(土) 04:56:02.25ID:VGtwzpSV0
ジャップは後回し

68名無しさん@1周年2019/10/19(土) 05:42:36.06ID:4hAtaGvI0
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

ol

69名無しさん@1周年2019/10/19(土) 05:43:13.24ID:CuvUEKwb0
詐欺かよ
クソが

70名無しさん@1周年2019/10/19(土) 05:50:11.18ID:f6MvKW2d0
やっぱ無洗米だよな。すぐ炊けるから楽だわ(´・ω・ `)

71名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:16:25.71ID:+7TU6v0e0
防衛省は「米側と緊密な連携を図り、納入に向けた働きかけを加速させたい」としている。っていかにもとりあえずコメントしましたっていう言い方だな。

72名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:35:26.92ID:RhUezlxX0
こういうのがあるから国産もちゃんと作ってるんだけどね
まあ国産が納期通り作れるかってのはまた別問題だが

73名無しさん@1周年2019/10/19(土) 10:37:44.92ID:OAUfrypv0
博物館級の旧式武器の部品を極少量注文しんだろ
そりゃ無理だ注文したジャップが悪い

74名無しさん@1周年2019/10/19(土) 10:40:19.45ID:mT7VLtYZ0
こんなんで本当に日本の有事の時にアメリカが助けてくれるとは思えんわ

75名無しさん@1周年2019/10/19(土) 11:21:13.92ID:exlmJCDI0
安倍とトランプは仲良しwwwww

76名無しさん@1周年2019/10/19(土) 11:47:58.77ID:xPCZzrNR0
アメリカが生産調整した関係で納入できなくなって日本が権利放棄したやつか

77名無しさん@1周年2019/10/19(土) 21:03:37.15ID:jbJZWzCZ0
>>28
敗戦は理由にはならない。
同じ敗戦国でもイタリアやドイツはこんなむちゃくちゃな契約はしてない。

78名無しさん@1周年2019/10/19(土) 21:14:28.09ID:jbJZWzCZ0
>>50
お前馬鹿だろ。
兵器体系やと軍隊の強さは別だ。
それにインドは非同盟諸国の盟主だから西側規格にするわけないだろ。
中国は脅威でもインドにとってアメリカやイギリスはそれ以上の脅威だ。

79名無しさん@1周年2019/10/19(土) 21:21:12.66ID:i81rS8Lf0
外交のエベがなんとかしてくれる。

80名無しさん@1周年2019/10/19(土) 21:24:23.31ID:63ETDzwn0
>9年以上納入されず
さすがに、これは酷すぎだろ
遅延免責オプションでも入れてんのか?

81名無しさん@1周年2019/10/19(土) 22:57:07.84ID:hoY+l2//0
イタリアもドイツも、戦争には負けたが同じ人間として対等の付き合いでは、大人たちは負けてない。
だから政治家も強気でアメリカに正当な権利を主張出来た。
日本では、そのようなまともな感覚の大人が殆ど居ない。
安全圏から安倍首相を叩くのみで愉悦に入ってる。
コンビニで反撃してこない店員に威張り散らしてドヤ顔してるクズと変わらない。
ホントか嘘か、このスレ読むだけで判明するはず。

82名無しさん@1周年2019/10/20(日) 02:06:54.13ID:TsLq1m6r0
>>80
遅延も価格上昇も免責

83名無しさん@1周年2019/10/20(日) 02:13:22.41ID:SHharLbF0
ATMにされて喜んでるアベとネトウヨ

84名無しさん@1周年2019/10/20(日) 02:31:16.73ID:4crs3Jx20
まぁそのうちなそのうちハナホジー
いつまで犬やってんの?

85名無しさん@1周年2019/10/20(日) 02:33:13.25ID:SEV4VXd60
>>78
運用思想がバラバラのもんいれてんだからうまく統合するわけないぞ

86名無しさん@1周年2019/10/20(日) 02:33:56.83ID:SUW+9l5R0
もちろん遅延による値引きはあるんだよな

87名無しさん@1周年2019/10/20(日) 02:38:57.99ID:7P3GPFfn0
結局のところ戦争に負けるというのはこういことだな

88名無しさん@1周年2019/10/20(日) 02:42:38.09ID:qVIgcXHP0
>>9
金払ってるんだぞw

89名無しさん@1周年2019/10/20(日) 04:46:52.25ID:hyhkzSZq0
会検はこういうのを力入れろ
可哀想な業者の重箱の隅を突っつくな

90名無しさん@1周年2019/10/20(日) 07:26:36.77ID:mhYKjX3t0
>>77
そのイタリアですらまともな納品してこないんだが・・・orz


lud20191020082941
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571410922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【会計検査院の調べ】防衛省が米から調達の装備品、前払い349億円分が未納入 」を見た人も見ています:
【財政審】防衛費 装備品調達コストの削減徹底を
【来年度予算】初の100兆円突破 社会保障、防衛費は過去最大 防衛費「イージス・アショア」など高額装備品の購入で5兆2千億円を突破
【日米】防衛装備品調達遅れ 日米責任者が協議 解消へ努力で一致
自衛隊不用となった装備品をオークションに 防衛省、収入増へ初の取り組み [ポンコツ★]
【国防】「防衛装備庁」10月発足へ…装備品の開発、調達、輸出を一元管理[02/18]
【企業】フジクラ、品質不正73品種 電力や防衛省に納入
【軍事】防衛装備品、輸出実績ゼロ 解禁5年、厳しい現実★2
【右から左に】地上イージスのレーダー2基を計349億5500万円で三菱商事が取得 防衛省「特定地は前提ではない」
トランプ大統領「日本はすごい量の防衛装備品を買うことになった」 ★2
【105分の代償】トランプ氏「日本は莫大な量の防衛装備品の購入に同意した」「日本は最良の買い手だ」それとは別に4兆円投資へ★6
【105分の代償】トランプ氏「日本は莫大な量の防衛装備品の購入に同意した」「日本は最良の買い手だ」それとは別に4兆円投資へ★3
【防衛省】防衛予算5兆2986億円 19年度概算要求 過去最大に
【105分の代償】トランプ氏「日本は莫大な量の防衛装備品の購入に同意した」「日本は最良の買い手だ」それとは別に4兆円投資へ★2
【防衛省】戦闘機42機の機種を「F35B」に正式導入 1機140億円 ★2
【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★3
【イージス・アショア】陸上イージス、2基で6000億円超 防衛省試算、施設費含め想定の3倍★2
【沖縄基地】米軍北部訓練場ヘリパッド建設費、当初の15倍に=反対派の妨害行為で88億円増に/防衛省沖縄防衛局
韓国国防省、防衛省が公開したレーダー音を批判『実体の分からない機械音だ』 ネット「韓国向けではなく世界に向けての公表だな」
【国防】IHI、戦闘機用「コアエンジン」、防衛装備庁に納入
【サイバー攻撃】三菱電機から自衛隊の装備品情報流出か
マイナポイント事業調査へ 検査院、防衛装備調達も [少考さん★]
防衛省 来年度予算案の概算要求決定 7兆7385億円 [少考さん★]
政府が異例の決断、ウクライナに防衛装備品を提供…米大使「歴史的な役割だ」 2014年に政府が防衛装備品輸出可能の閣議決定 [powder snow★]
露デフォルトほぼ確定、戦争継続困難に 海外から国債による資金、ハイテク部品も調達できず 戦車の装備には冷蔵庫や食洗機の半導体 ★4 [ごまカンパチ★]
防衛省 第2次補正予算 鹿児島県馬毛島に米軍用の自衛隊基地整備など4464億円 [WATeR★]
【政治】軍事研究助成18倍 概算要求6億→110億円 防衛省、産学応募増狙う
【政治】防衛省“限界”露呈 「ミサイル防衛システム」はミサイル探知できない1兆5787億円の役立たず 
【社会】軍事応用研究、14件を採択 防衛装備庁、予算110億円
防衛省がミャンマー軍幹部らの教育訓練受け入れ 人権団体から批判 [蚤の市★]
【科学】防衛省が資金、安保研究制度に大学からの応募減…日本学術会議の声明による影響か
【速報】旭川市に看護師など約10人を10日から2週間程度派遣 防衛省が最終調整 [マスク着用のお願い★]
【独自】海自潜水艦に音波発信探知機、防衛省が搭載検討…浮上時の衝突事故防止 [朝一から閉店までφ★]
【沖縄】米軍ヘリパッド移設工事 「抗議する市民から職員2人が暴行を受けた」 防衛省が県警に被害届へ
日本、IAEAの北朝鮮査察費用負担へ。人員や機材調達の3億円超
【AH64D】墜落ヘリ部品、直前に「中古」と交換 防衛省はそれまで「新品」と説明
【速報】イラク日報 空幕でも見つかる 防衛省が経緯調査へ
【軍事】中国空母、太平洋で艦載機を発艦…防衛省が確認
【沖縄】地盤沈下恐れ、防衛省が認める 辺野古新基地の軟弱地盤
【国際】「非公開の約束破り、でたらめ発表」防衛省が韓国に抗議 ★2
【沖縄】米軍ヘリ、普天間第二小の上空をまた飛行 防衛省が確認 米側「不注意で飛び遺憾」と謝罪
【断交カウントダウン】10月の海自観艦式、防衛省が韓国を招待せず レーダー照射で溝
【お願い。女性隊員だけでも】コンビニトイレ使わせて! 過去に批判も...防衛省が「お願い」★5
【国防】中国機へのスクランブル179回 過去2番目の多さ(4〜6月) 防衛省が警戒を強める
【レーダー照射】「ひどい。こっちも反論し続けないとだめだ」韓国動画に反発広がる…防衛省が反論声明発表へ ★
【秋田市】地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」、住宅地も問題なし 防衛省が住民説明会 「理解できない」反対意見が相次ぐ
【防衛省】赤坂自民亭から小野寺防衛相の災害指示「ない」 防衛省の担当者
【日本政府】観艦式から“韓国外し” 防衛省幹部「韓国側が頭を下げない限り、交流なんてできない」★2
防衛省「韓国が公開した動画に海自からの無線音声が入ってるんだが・・・なぜ反応しないの?」★3
【速報】防衛省公開の新証拠音について韓国国防省「実態のわからない機械音のみだ」打ち切りについて「深い遺憾の意」
【むしろ「いぶき」はまだか?】防衛省、護衛艦「いずも」「かが」2隻を空母化へ…自衛隊内部からも疑問の声★2
防衛省が東京都の要請を受けて自衛隊を宿泊施設に災害派遣 主な仕事は食事配布とゴミ出し
【グラディウス】無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化 防衛省が開発本格化「配備が始まる17年は無人機で戦う時代」★2 [どこさ★]
【社会】 馬毛島、ボーリング調査を開始 来年5月末まで―防衛省 [朝一から閉店までφ★]
ハリス陣営、討論会後24時間で66億円調達 これまでで最大規模 約60万人の献金者から寄せられる [ごまカンパチ★]
【アベノマスク】調達も謎だらけ 公開情報わずか、発注枚数や単価さえ分からず 総費用466億円と契約額約90億9千万円の差額は?
【軍事】防衛省、ドローン攻撃の対策研究を強化へ
【防衛省】海自護衛艦で戦闘機発着、可能か調査
【F35A墜落】操縦士の氏名公表 防衛省★2
【防衛省】イラク日報、情報本部と陸自で新たに発見
中国軍5機が対馬海峡通過 戦闘機は初めて 防衛省で分析
【防衛省】PKO日報問題 防衛事務次官と陸上幕僚長が辞任へ
【防衛省】「サイバー自衛官」は年収2300万円 ★2
【防衛省】防衛省、F3戦闘機の開発決定先送り検討=関係者 ★3
【防衛省】イラク日報「戦闘」の文言複数 防衛省、来週にも開示へ
【立憲】 枝野代表「防衛省・自衛隊を作り直さなければならない」日報問題
【電気】自衛隊も電力調達で再生可能エネルギー比率引き上げを 防衛相
13:20:09 up 22 days, 14:23, 0 users, load average: 9.98, 10.73, 10.65

in 0.37396693229675 sec @0.37396693229675@0b7 on 020503