日米相互防衛援助協定に基づく米国からの有償軍事援助(FMS)調達で、防衛省が購入した装備品などのうち、前払いしたにもかかわらず出荷予定時期を過ぎても納入されていないものが、2017年度末時点で349億円分に上ることが、会計検査院の調べでわかった。未納入額は、15年度の167億円から2倍超に膨らんだ。納入の遅れで部隊の運用に支障が出る可能性もあるという。
FMSでは、米国が価格の主導権を持ち、支払いは前払いが原則となっている。出荷時期は未定で、納入後に精算され、過払い分があれば、米国から返済される。
検査院は、17年度末時点で出荷予定時期を過ぎても精算が未了の653件、1417億円分のFMS調達を調査。その結果、85件、349億円分が未納入だった。前払い金は常に多めに支払われており、納入後に精算されるまで差額分は無利子で米国に滞留することになる。中には納入完了後17年を経過しても精算されていないケースもあった。
海上自衛隊では「誘導弾」の納入が6年以上滞り、既に所有する誘導弾から部品を取り外して整備していた。航空自衛隊では、F2戦闘機に必要な通信機器が9年以上納入されず、定期整備中の機体から転用したという。陸上自衛隊でも、消耗品の納入が遅れ、有効期限の更新に間に合わなかった。
防衛省は「米側と緊密な連携を図り、納入に向けた働きかけを加速させたい」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00050261-yom-soci >>3
そうゆう契約になってる。納入時期はアメリカの気分しだい。
下みればわかるだろ。これが日米安保の正体だよ
>>中には納入完了後17年を経過しても精算されていないケースもあった。 日本でさえF2の通信機器は共食い整備やってんだから韓国はどうなってるかわかるよな?
>>海上自衛隊では「誘導弾」の納入が6年以上滞り、既に所有する誘導弾から部品を取り外して整備していた。
>>航空自衛隊では、F2戦闘機に必要な通信機器が9年以上納入されず、定期整備中の機体から転用したという。
>>陸上自衛隊でも、消耗品の納入が遅れ、有効期限の更新に間に合わなかった。
この様な現状であるにも関わらず、日本の軍需産業を潰してアメリカ依存を更に進めているのが安倍
これが賄賂になったりネット工作の費用になったりしてるんだろ
中国各地の軍隊でやってるようなことをやってたんだろ
自国の防衛論議すらしてこなかった政治屋、日本国民に非がある。
アメリカと仲良くなれない国が多いのもわかる気がする
国民の血税なんかウンコ水と同じくらいに考えてるんだろうな
>>1
こういう惨状があるのだから高くても兵器は国産化すべきなんだよな。
東アジア情勢を考えれば国防を怠るわけにはいかないんだからさ。 日本人は日米安保の正体を知るべきだよ
一番知ってるのはアメリカに連絡事務所を設置して公文書を翻訳分析してる沖縄県で、
一番知らないのは無邪気なネトウヨ
>>10
韓国はアメリカと協力して国産戦闘機作ってる最中だから。。 地味にいやなニュースだよね
他人に頼るってこう言うことだよ
地位協定が有る限り、のび太とジャイアンの関係だと諦めてたけど
キッチリ仕事するヤツも残ってるんだな。
ここぞとばかりに値引き交渉すりゃいいのにそれもできない日本政府よ
相当不利な条件で契約してるのかな
だからと言って国産品がマトモというわけではないからな。
平気で性能を偽装してゴミを押し付けてきたり、すぐ破ける
戦闘服を高値で納入してきたりする。
戦前みたいに自前の工廠を持つのがいい。
>>17
昔からアメリカは武器売却と引き換えに内政干渉してくるから
東南アジアの国々では「だったら、ロシアや中国から買う」と、応酬するようになった。
インドはアメリカの兵器植民地ならないように国産化と昔から購入先を多角化してる。
一方、日本では
ネトウヨ「米国製はリーズナブル。米軍が実戦で実証した兵器」と、言って
国産化や米国以外からの購入を妨害してる。 >>1
完全にトランプに舐められてるわ
トランプ=ジャイアン
安倍=のびた >>25
つい最近、韓国軍のヘリ搭載対艦ミサイルの半分は使用不能で
英の部品製造元も生産終了在庫なしという記事がでたばっかりなんだが この前の台風で目を覚ませおまいら。
もう武器を持って健康な大人が攻撃しあう時代じゃないんだよ。
自衛隊の存在がとても頼もしく見える災害支援活動こそ、軍部の有るべき姿。
中国や発展途上国の環境破壊は海の生態系に深刻なダメージを与えてもう元には戻らないかも知れない。
>>10
Lotで買わされたから共食いはやってないよ。
パッケージとしての予備機器は余り余裕はなけど。 米アン「俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの。」
FMSは有償軍事援助だから「商売」じゃなく「援助」だ。金払ったから買えるというものではない。
>>1 >>2
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を 強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. >>34
だからインド軍は弱いんだろw
潜水艦をミスで浸水させたりカシミールで中国に負けてるしなw少なくとも西側規格ぐらいは共通にしとかないと不便なだけ 会計検査院はアメリカ大使館から参考人を引っ張ってこいよ
会計検査院は行政から独立してないといけないから外務省や防衛省経由で呼んではいけない
アメリカの話を聞いて日本が悪いなら財務や防衛省に指導すりゃ良いし、アメリカが悪いなら外務省に指導すりゃいい。
>>53
既成事実化するための世論工作部隊だから
官房機密費があればネット工作やり放題 タダで金貸してるようなもんだ
なお一割搾取の血税
350億無利子で借りられるんだから経済植民地は便利だな
俺にも350億くれ
100年後くらいに戦闘機を納入すればいいんだろ
>>60
やっぱりアメリカはジャイアンだな。
永遠に借りておくだけだぞって奴かw >F2戦闘機に必要な通信機器が9年以上納入されず、定期整備中の機体から転用した
涙ぐましい努力
ジャップ6大現実逃避
(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。
なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿
ol
やっぱ無洗米だよな。すぐ炊けるから楽だわ(´・ω・ `)
防衛省は「米側と緊密な連携を図り、納入に向けた働きかけを加速させたい」としている。っていかにもとりあえずコメントしましたっていう言い方だな。
こういうのがあるから国産もちゃんと作ってるんだけどね
まあ国産が納期通り作れるかってのはまた別問題だが
博物館級の旧式武器の部品を極少量注文しんだろ
そりゃ無理だ注文したジャップが悪い
こんなんで本当に日本の有事の時にアメリカが助けてくれるとは思えんわ
アメリカが生産調整した関係で納入できなくなって日本が権利放棄したやつか
>>28
敗戦は理由にはならない。
同じ敗戦国でもイタリアやドイツはこんなむちゃくちゃな契約はしてない。 >>50
お前馬鹿だろ。
兵器体系やと軍隊の強さは別だ。
それにインドは非同盟諸国の盟主だから西側規格にするわけないだろ。
中国は脅威でもインドにとってアメリカやイギリスはそれ以上の脅威だ。 >9年以上納入されず
さすがに、これは酷すぎだろ
遅延免責オプションでも入れてんのか?
イタリアもドイツも、戦争には負けたが同じ人間として対等の付き合いでは、大人たちは負けてない。
だから政治家も強気でアメリカに正当な権利を主張出来た。
日本では、そのようなまともな感覚の大人が殆ど居ない。
安全圏から安倍首相を叩くのみで愉悦に入ってる。
コンビニで反撃してこない店員に威張り散らしてドヤ顔してるクズと変わらない。
ホントか嘘か、このスレ読むだけで判明するはず。
まぁそのうちなそのうちハナホジー
いつまで犬やってんの?
>>78
運用思想がバラバラのもんいれてんだからうまく統合するわけないぞ 会検はこういうのを力入れろ
可哀想な業者の重箱の隅を突っつくな
>>77
そのイタリアですらまともな納品してこないんだが・・・orz