◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【あっ…(察し)】日本政府「政治家への個人・企業献金について、仮想通貨は規制の対象外!」政府答弁書 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571450761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2019/10/19(土) 11:06:01.13ID:kA3hd4oC9
毎日新聞 2019年10月18日 15時35分(最終更新 10月18日 17時27分)

政府は18日の閣議で、政治資金規正法が原則禁じている政治家個人への企業や個人からの寄付(献金)を巡り、仮想通貨(暗号資産)は規制対象に当たらないとする答弁書を決定した。同法が禁止する「金銭等」は「金銭および有価証券とされており、暗号資産は該当しない」と回答した。

 仮想通貨による寄付を規制するには法改正…

https://mainichi.jp/articles/20191018/k00/00m/010/202000c
2名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:07:31.38ID:YdDIy7c30
次は仮想通貨を簡単に現金化できるようにしたらええんやろ?
3名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:08:06.87ID:3B4YdHLG0
>>3なら>>2が包茎になる
4名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:08:34.04ID:XG/X2d5+0
こんなのがまかり通るとか、ありえない
5名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:08:42.70ID:T+dlVdRA0
こりゃアカン。
6名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:08:49.68ID:v5Ja9zHq0
開き直りやがった
この国はもうだめかもしれんね
7名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
2019/10/19(土) 11:09:01.55ID:VWLgcMeT0
【あっ…(察し)】日本政府「政治家への個人・企業献金について、仮想通貨は規制の対象外!」政府答弁書 	->画像>2枚
a
8名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:09:16.24ID:kuL3LZuJ0
もう、面倒くさいから献金は禁止でいいじゃん(´・ω・`)
9名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:09:24.82ID:L+XgneQ30
野党の反発は必至だな
10名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:09:27.26ID:7GfOZdxm0
いい加減賄賂禁止にせえ
11名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:09:29.01ID:7pbtgpf70
これで国会議員を自分の奴隷して、思い通りに操れるね
12名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:09:36.61ID:06r+O+ew0
仮想通貨は、その時点の「取引時価」で計算すべき。
13名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:09:39.29ID:dRuA213C0
酷いなこの政権は・・・
14名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:10:14.83ID:kTzO1gdd0
ブラックマネー
15名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:10:38.38ID:B4wRFuF/0
ネトウヨが支持する国はドンドン腐敗していきますなぁw

このまま戦争まで突き進もうぜ
16名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:11:06.56ID:z81fX5ct0
だれかこの合法ワイロを禁止にしろよ。w
17名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:11:47.19ID:WQw2E2Ye0
暗号資産は金銭であるとすると、他で不都合が出るんだよ
何故仮想通貨と言うのを止めたか理解してない馬鹿多すぎ
政治資金規正法改正しないと無理なんだよ
18名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:12:23.52ID:+1JhSzXq0
そもそも

政治にカネがかからないように

改正しろ
19名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:12:36.56ID:mFL/JQ9Q0
まさしく脱法賄賂
20名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:12:46.00ID:0EaxJiqi0
金銭じゃ無いんだろ
21名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:12:57.87ID:ea7XiL7+0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
22名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:13:19.27ID:va4EORqY0
やめとけ
損すんのは政治家だぞ
あれ欠陥商品だから
23名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:13:50.53ID:Vub4Il5J0
よし、相続も贈与も仮想通貨でやろうぜ。
税金かけられないだろw
24名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:14:04.32ID:ofepXt6X0
物品の贈与に当たるからでしょ
25名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:14:43.68ID:FxILZziZ0
仮想通貨なんか政治家の爺さんに使えないだろ
26名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:14:52.81ID:dRuA213C0
金の地金は金銭ですか?
27名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:15:01.75ID:TIXuAk/p0
まあ法が追い付いてないって意味だろ
毎日だから
わざと怪しい感じで書いてる
28名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:15:12.80ID:RHBcpAdZ0
仮想通貨の献金を許すと、いわゆる外国人献金を間接的に開放することになりますよね?
その辺はクリアしてるのかね?
29名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:15:49.47ID:v175V+Qd0
安倍自民の平壌運転じゃん
でもどんどん露骨になってきたな
30名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:16:10.17ID:sZH6tJhM0
>>25
お若い秘書が操作をします。
31名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:16:22.57ID:baCVaYfn0
自民党ひでえな
32名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:16:40.18ID:kqh4LURY0
しかも、公表の対象外とかじゃねえの?

金塊みたいに。
33名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:16:53.52ID:Kzw/sZLN0
生臭ぇ!
34名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:16:57.11ID:UYzLOu3E0
もうすでに数千億分の仮想通貨もらってるやろなあ
35名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:17:39.59ID:j7Dt+vYw0
現状は暗号資産を資産として認めてないからこうなるわな
「間接的な金銭および有価証券の授与を禁止」するようにすれば暗号資産を資産と認めなくても賄賂を違法認定できる
ようは金銭を暗号資産を介して間接的に授与してるってことだから
36名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:17:51.88ID:dRuA213C0
>>28
確かに献金じゃないんだから誰でも献金OKってことになるわな
37名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:18:21.74ID:37kRbaQa0
現在の法制では仮想通貨に対し何ら規制が出来ない仕組みが有るからね。
早々に規制しないとまずいでしょう。
そもそも何一つバックボーンを持たぬ仮想の通貨なんてのが闊歩していたら危険すぎる。
38名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:19:04.57ID:va4EORqY0
先物取引の証書より信用無いものを献金にするか?
アホだろ
39名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:19:24.35ID:1T1JP9n50
政府が脱法行為を認めちゃったのか……どうした安倍政権、このままだと民主党みたいになるぞ。
40名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:21:43.23ID:/ma/nUxG0
ご多分に漏れず長期政権は腐敗するの王道を突き進んでるな
41名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:21:59.58ID:QD5alFw70
実質解禁
42名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:22:53.50ID:PMTY4ipF0
ポイントも対象外かな?1億ポイント献金とか w
43名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:22:59.65ID:cm7cXxKS0
もう腐ってる。
この国はおしまい。
44名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:23:39.52ID:K0kaguVw0
立憲民主党の熊谷が乱発した質問主意書がしっかり刺さってて笑う。
45名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:23:54.64ID:sZH6tJhM0
対象外にする理由を知りたいな。上がったり下がったり、価格変動が激しいからとかかな
46名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:24:02.81ID:Mkc6OVf00
自民党は腐ってる
47名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:24:04.86ID:4ur8/zN90
>>40
うん
48名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:24:11.55ID:zFI25RGI0
>>38
するだろ
ビットコインは相場があれてるとはいえ1ビットコイン50万から100万位で売れるぞ
49名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:25:13.89ID:S0RPKtUD0
現行法ではムリポ 立法しないとねっ

てっお話を勘違い誘導作文で

案の定湧きました事案だろ
50名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:25:21.02ID:kyTHmFO30
なるほど、なぜか仮想通貨を規制しなかったのはそういう・・・
51名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:25:23.04ID:HhNltlOH0
やりたい放題だったか。
52名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:26:00.05ID:t4LNdok90
献金は中止した方がいい。
自分たちに都合のいいようにしていると
しか思えん。
53名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:26:11.68ID:dcm1+T610
>>10>>18
1994年に政党交付金が出来て変えましたが?
ジャップがジャップであるかぎりいくら変えようが無駄
なぜなら死ぬまで未来永劫ジャップだから
54名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:26:12.00ID:09CMm8A/0
史上最低の愚民と、史上最悪の政権与党。
55名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:26:13.00ID:Mkc6OVf00
中韓露米は都合よく動いてもらいたい奴にジャブジャブ金注いでくるね
56名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:26:38.53ID:bq3cc2zY0
>>45
そもそも仮想通貨に本来の価値があるのかないのかわからんからな
価値があると思いこんでる人がいるから価値があるだけで
57名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:26:45.25ID:DLAay56N0
中国や韓国からの献金が増えるよ!wwwwwwwwwwww
58名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:26:50.27ID:K0kaguVw0
「仮想通貨もダメに決まってるだろ」と答えりゃいいだけの話だったのに、野党の質問主意書が眉間に刺さっとる。
59名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:26:56.40ID:PkdLaaBZ0
美しい中国
60名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:27:29.85ID:S0RPKtUD0
規制したらミンスやメロリンが干上がるぞ
61名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:28:26.82ID:Mkc6OVf00
政治家センセイにすがればマネロンし放題
ヤクザとのつながりが更に強固になる
62名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:28:40.88ID:L2OIc85O0
いいよ、いいよ仮想通貨でどんどん献金しても
ただし大暴落しても献金受け取り側は、絶対にゴネて献金元に差額分保障してもらうなよ
63名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:28:53.02ID:oJf8y5/W0
それじゃ駄目だろう
64名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:29:26.77ID:S0RPKtUD0
左巻き勢としては外国籍からの献金余裕だったのにね。
65名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:29:50.84ID:dRuA213C0
>>58
既に仮想通貨で献金一杯貰っちゃってる奴いるからダメって言えなかったんだろ
66名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:29:52.22ID:vfl1623v0
外人の政治献金は仮想通貨であれば問題なし。
オモニ献金産マンセー!
67名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:31:01.34ID:eDxUvAts0
じゃ、仮想通貨の売り買いは無税だな!!
68名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:31:10.22ID:Mkc6OVf00
安倍コイン爆誕かな
69名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:31:16.21ID:19iRbqCl0
>>15
これで戦争へじゃなく戦争への道のプロセスの1つでしかないヨ
70名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:31:31.63ID:sZH6tJhM0
仮想通貨で株とか買える証券会社はあるのかな?
入ってきた仮想通貨ですぐに株を買っちゃうのも、規制の対象外になるよね。
71名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:31:36.47ID:K0kaguVw0
>>64
いや過去形なのはおかしいだろ。
安倍のおかげで「外国籍からの献金が余裕である」と確認されたんじゃねえの、これ?
72名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:31:50.26ID:49xNVnuW0
駄目でしょ
なに勝手にきめてるの
73名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:32:56.63ID:mwBPXv0M0
チェーンブロックだかで出どころをどこまでも追えるって豪語してるから
賄賂とかはすぐ発覚するはずだよなぁ?
74名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:33:03.47ID:S0RPKtUD0
>>71
現行法ではムリポと何回言えば
立法しなきゃねってお話なんだよ
75名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:34:21.37ID:1jg/iL0R0
爺さんには理解できないから沢山捕まりそう
76名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:34:57.83ID:+L02W8+N0
>>73
バレてるのに気づいて焦ってokにしたんだろうね
77名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:35:04.95ID:vVY3HP480
政治家の笑いが止まらんなこりゃ
78名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:36:44.80ID:UKL0LlFW0
酷すぎるから法改正して遡及して捕まえろ
79名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:36:45.70ID:P+pncM680
仮想通貨が暗号資産と言われた本質

通貨から資産に代わりました これは 資産運用も含めた資産を指す

だから 元本保証はなく儲けも発生する
80名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:37:56.39ID:07jOWjXP0
この国終わってんな
81名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:38:22.29ID:sZH6tJhM0
>>62
上がる下がるの前に入ったとわかったその時に現金にしてしまうような気がします。
82名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:38:30.08ID:FIFeYfs50
ヒント
仮想通貨は基本匿名なので外国人献金の隠れ蓑になる
83名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:39:19.58ID:ktbTOPfR0
>>75
合法だから捕まらないって話
84名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:39:46.26ID:NUg0Lxha0
麻生「仮想通貨は通貨と認めない(貢いで構わない)」
こういう伏線があったのか
85名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:39:52.05ID:uWb6Ni/80
メロンも規制対象外と閣議決定
86名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:40:14.63ID:D4YOTN9W0
政権幹部がもう貰ってるんだろうな。
87名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:40:14.98ID:dfIbbTPN0
つまりビットコ今買って選挙前に売ればいいってことですか
88名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:40:33.46ID:vSWOf9Ta0
はああああ?
仮想通貨は課税するってとっくに決まっただろうが。
政治家への現物寄付って全部規制スルーなん?
車だろうが家だろうが土地だろうがあげてもバレないってこと?
89名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:40:48.22ID:fqs3Sm4o0
合法外国人献金の誕生である
90名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:41:22.94ID:axKmFsEc0
仮想通貨の売買益に課税してるのにこれかよw
91名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:41:49.60ID:sZH6tJhM0
>>86
週刊誌が調べるとびっくりするような金額になってたりして
92名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:41:58.28ID:uWb6Ni/80
>>82
すでに外国人の影響を最大に受けてるのが自民党だからね。
朝鮮カルトの祭典に自民党議員が大量出席するくらいに。
93名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:41:59.26ID:CBf8RHVG0
糠味噌も組織も上から腐る
94名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:42:10.04ID:xn3RvsCC0
野党の議員が一斉に仮想通貨取引用のアカウントを作り始める
95名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:43:03.59ID:vSWOf9Ta0
証券会社が賄賂ビットコ渡してそう
96名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:43:06.95ID:Kf75hcli0
やったな丸山!
西村から3億円以上もらって竹島行ける!

早く行け
97名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:43:33.60ID:OuhdlZVF0
仮想通貨の出納も公表してもらわないといけないか
情報開示請求ならいけるのか?

応じる理由ないか
98名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:43:39.30ID:VXwhjAvJ0
なんか妙にビットコインの値が下がらん思ったら、これが原因か
中国ですら規制してる物を、大丈夫か、この国
99名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:44:58.00ID:52SoxlCX0
じゃあやりたい放題だな
100名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:45:14.92ID:yZm330PS0
ロンダリング余裕じゃんwww
101名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:45:57.51ID:2V7Qr9nh0
あ 察しは、朝鮮関係だけに使ったらどうか まぎらわしい
102名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:45:58.87ID:eyDne68p0
そんな怪しげなもんもらってもな。
103名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:45:59.24ID:yZm330PS0
>>1
正式名称は「暗号資産」な
104ブサヨ
2019/10/19(土) 11:46:00.40ID:yVUfcFVv0
国の体を成してないな
割とガチでw
105名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:47:01.98ID:+1JhSzXq0
155本当にあった怖い名無し2019/10/19(土) 10:36:36.06ID:kL6f0idl0
【兵庫県警】駅のトイレで拳銃を置き忘れた20代女性巡査長、性風俗店でアルバイト 依願退職 県警「警察の品位を損なう」★4

14名無しさん@1周年2019/10/19(土) 01:59:51.07ID:hZlF2eg50
風俗でバイトしなければならないほど貧しかったのか
警察官も貧困で苦しむ安倍政治

190名無しさん@1周年2019/10/19(土) 03:16:49.21ID:eBrCCiXn0
>>14
国民から消費税まきあげて公務員の給料上げてるのが安倍晋三だぞ。

482名無しさん@1周年2019/10/19(土) 09:44:09.31ID:EuHu9x7B0
>>190
法人税下げて官僚の天下り先を儲けさせてるのが安部政治だぞ

トヨタなどの大企業は史上最多の内部留保過去最大
ソフトバンクはなぜか税金を払ってない
106名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:47:28.49ID:vSWOf9Ta0
>>102
簡単に換金できるぞ。
金や有価証券と同じ
107名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:47:45.84ID:BfXACJnK0
こういう無茶苦茶な答弁がでるのは
自民党の上級幹部が既に仮想通貨で大量の献金を受けているからだろうな
108名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:48:15.00ID:Mkc6OVf00
安倍らの一味はもうやりたい放題この世の春だな
中世ならこの後は断頭台と相場が決まってるけど
109名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:49:00.29ID:eyDne68p0
反社やスパイによって詐欺にあったり、借金かかえたり

しそうだけど。
110名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:49:12.24ID:09TQtG1P0
仮想献金合法とかwww
111名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:49:30.40ID:E0MpmYRa0
>>6
芯が腐りきっているからね。そろそろ断頭台の準備をしておかないと。
いつまでも国民が黙っていると思うなよ。売国官僚ども。
112名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:50:18.68ID:riHtVJ6r0
だから三菱は仮想通貨つくってんのか
113名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:50:46.50ID:q8/FDksu0
>>6
質問されたから、法解釈に基づいて回答しただけ。
開き直りでもなんでもない。
114名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:52:07.63ID:YlZ9FMqc0
成長し超巨大なグローバル企業が仮想通貨で売買出来るEコマースを作ればそれは、政府が関与出来ない経済圏が出来るに等しい
115名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:52:10.74ID:QveYqDFC0
これって「金銭など」の定義に基づくんで、こう答えるしかないってやつだろ。
「金銭など」という用語は他の法令にも頻出するんで、タームの解釈は恣意的に変更できないからね。
最後切れてるけど法の改正が必要なようだから、法令の文章か、金銭などの意味をやはり法令によって再定義しないとどうしようもない。
116名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:52:33.81ID:dLHHMqmh0
モナコイン送るわ
117名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:53:05.80ID:3IR9WvFB0
現行法で対応できないなら法改正しないとね
118名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:53:15.75ID:09TQtG1P0
暗号資産を換金した時点で「金銭等」になってしまうんじゃないのか
119名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:53:16.15ID:HzSGORHS0
頭おかしいんじゃね?
120名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:53:26.51ID:q8/FDksu0
>>107
いまの法律では仮想通貨は想定されてないってだけの話だろう。
法解釈の範囲ではやれないことがある。
ならば改正すればいいだけ。
121名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:53:48.75ID:tbszvDpQ0
これ認めたら反社組織からの賄賂を受け取った後にマネロンに使えてしまうじゃん
122名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:54:15.26ID:09TQtG1P0
政治家が有権者に暗号資産を贈っても公選法違反にはならんとか?
123名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:54:15.78ID:M2gpaGsQ0
そりゃそういう法律がないんだからそうなるだろ
アホか
124名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:55:17.14ID:09TQtG1P0
>>120
仮想通貨はなぜ有価証券扱いにならないの??
125名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:55:28.51ID:dfIbbTPN0
上級が好き勝手できるのは変わらないんだし
せめて貧乏人でもおこぼれに与れるようETF承認しろよ
126名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:55:53.02ID:HzSGORHS0
安保だの国防だと
頭のおかしい解釈してOKにするのに

献金はセーフにするんかよ

どんだけマネロンするんだろうな
127名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:56:03.04ID:um6LMr000
山本太郎
128名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:56:26.94ID:mUmEViVa0
これもマネロン
129名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:56:45.16ID:PqdrpFJP0
給料もらってるんだから、献金は禁止するべきだろ。
絶対利害関係が出来る。
130名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:56:59.52ID:+L02W8+N0
いままで北朝鮮とかロシアのせいにしてたけど実は自分達がやってましたというよくあるパターンのオチ
131名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:57:14.31ID:v5Ja9zHq0
法律解釈は司法が行うんであって、
行政府である内閣が閣議決定することじゃないわな
動機はまるっと見えてるわ
132名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:57:53.01ID:BC/BMX/i0
この国には道徳律が無いからな。道徳律という概念を知らない人も多そうだしw
133名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:58:20.51ID:tcGcjRZL0
仮想通貨かそうか?
134名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:58:57.81ID:TsrGbcuA0
ビッコでマネロンを政府が推奨してんのかw
135名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 11:59:35.97ID:nTftJvZu0
>>1
ザルやな。
なら暗号資産とか言わないで暗号データに改名せよ。
136名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:00:51.15ID:UmPRT8sT0
>>1
兄さん知らないんだ、やっぱ知らないんだ ホワイ〜?
137名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:01:22.53ID:09TQtG1P0
いま受け取る分にはセーフ!ってことにしたいんだろうな
138名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:02:33.75ID:TsrGbcuA0
すげーなこの国
・国会質問の内容を外部に漏らすのは問題ない
・仮想通貨は規正法の範囲外なので献金し放題

立て続けにこんな閣議決定がされるとはw
北朝鮮も真っ青w
139名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:04:40.28ID:09TQtG1P0
校則の不備を突いてオシャレしてくる高校生みたいな政府だな
140名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:04:47.67ID:5oW/y1Tp0
そりゃ立法時に想定してなけりゃ自動的にこうなる
法改正が必要ってのが記事有料部分の続きなんだろうが
馬鹿が付けたスレタイに脊髄反射する白痴しかいねえな
141名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:04:47.89ID:wXr3i5240
これ本当に先進国なの?
富裕層による独裁国家かなんかか?
142名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:05:25.16ID:Z5ENz9Yz0
コインチェックのハッキングとかも日本怪しいよな
五百億やられたのにマネックスに数十億で売るとか意味わからないし
それもアメ機関にバレてんだろうけどw
143名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:05:34.27ID:XqbZENS50
献金者も仮想扱いならいいかな
どこの企業かどこの個人かわからないようにする
144名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:07:17.09ID:1e4PLCrm0
金権政治wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:07:40.44ID:P+pncM680
マネーロンダリングとして担保になるもの は 見返り
146名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:07:42.32ID:wSj04wiH0
>>9
野党も大喜びしそう
147名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:08:26.03ID:s1fUTT9Q0
>>6
ホントにダメかもな

野党は避難所でワイン出せと騒いでるし、与党はグレーな政治献金を正当化しようと必死だし
148名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:09:36.44ID:TMWqHyt80
仮想通貨って国家の保証無いからポイントサービスと大して変わらないからな
商品券と同じ規制でいい
149名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:09:46.48ID:jYiPWUH20
じゃあさっさと法改正しろよ
マスコミもくっだらねー問題ばかり報道しないでこっちをもっと早く問題視しろや
150名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:10:39.48ID:TsrGbcuA0
>>143
献金者が外国人だとだめだが犬猫ならいいという法律なのかもしれない
151名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:10:59.02ID:NUg0Lxha0
関電「いいこと聞いた」
152名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:11:22.48ID:tVlyPLtE0
まあ安倍ちゃんが決めたことなら
俺らは黙ってそれに従うまでだ
153名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:11:58.06ID:UmPRT8sT0
コインチェック当時の日本円換算での相場で580臆円ものネムが盗まれましたが
犯人捕まらず資金洗浄も完了して犯人完全勝利
154名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:12:41.49ID:VvMcKj280
北朝鮮マネーがやりたい放題じゃん

立憲民主党のチョン議員が悪用するからやめろ
155名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:12:48.11ID:3m2N4Tv80
>>1  ガイジン経営キャンブル場カジノ == マネーロンダリング ( `ハ´)<丶`∀´>や上級国民
156名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:13:16.82ID:TsrGbcuA0
>>153
仮想通貨ならインサイダーも規制外かもなw
157名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:13:16.96ID:1bESaOr00
金塊でもOK
158名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:14:28.71ID:Z5ENz9Yz0
ちょっと前に仮想通貨が世界最大の児童ポルノサイトを追跡し運営者と利用者を逮捕したから何か焦ってるのかもね
159名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:14:41.75ID:kuMs1Kfv0
パチンコの景品もオケ
160名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:15:26.33ID:Jb+/heg20
>>140
解答書見ればわかるけど、現行の法律では献金規制の対象外。だけど寄付にも制限があるからそこまで酷くなるとは思えない
内閣の鶴の一声で決めるような事案ではないから、まずは各党各会派で議論してくれってのが政府の方針だね
161名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:15:55.26ID:99o39E330
そういえば税金もロンダリング出来そうだからな。
機密費とか
162名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:16:12.86ID:3m2N4Tv80
>>1  シナチョン→→ ワイロハニトラ →→ センカク、大和堆、北ミサイルSLBM、みているだけの国防放棄

疲弊する現場隊員→→ 空自への( `ハ´)ロックオンとドッグファイト→→不満漏洩を封殺  ””シビリアンコントロールGAぁぁぁぁ”””の政治家
163名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:17:02.15ID:99o39E330
自民党としてとにかく
暗号化通貨とタックスヘイブンは
目立っちゃまずいからな
164名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:19:49.24ID:S2Wc0Rft0
追跡調査で、ジポサイトが摘発されてたから
泳がすだけ泳がせて、ニヨニヨ出来なくも無い
165名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:30.38ID:m/LGR5p50
ビットコインで儲ける

政治家(市会議員ていどのザコ)に献金する

日本円に換金させる

政治家に一割払う

脱税( ゚Д゚)ウマー
166名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:56.17ID:jAMsolKN0
安倍首相「電気事業連合会の皆様 そう言う事で献金よろしくww」
167名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:52.41ID:BZcd9yPt0
腐りきってる
168名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:56.79ID:JEZZcauU0
>>157
金は無理だよ。
価値が認められてるから。
仮想通貨は現状だと無理なのは中学生レベルの知能有れば分かる。
169名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:57.30ID:yZm330PS0
政府が作ったものじゃないものを有難がるのも変なんだよな。
170名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:48.71ID:DKubnTw30
>>82
それな
171名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:33.11ID:rZEnWNfs0
>>17
これなんだけどわかってない奴多すぎ
172名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:22.74ID:WWv5yELi0
おかしな話だな
簡単に換金できるのに
パチ屋の特殊景品と似たような扱いにするのか
173名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:18.21ID:yZm330PS0
>>172
ピコン!
暗号資産なら捕まらないのか!
174名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:44.37ID:HTQveAt10
仮想通貨=中国(BitCoin自由に操作できる地位)+北朝鮮(盗み上等!)
175名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:44.86ID:rZEnWNfs0
>>39
脱法じゃ無く法律がそうなっているだけ
現行法通りだが?
176名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:30.92ID:WWv5yELi0
キャッシュレス賭博は流行るかもしれないな
177名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:16.79ID:ETjmpcwj0
頭の悪い人たちにはガバガバなのが献金ではなく仮想通貨なのだと分からない
まさにガバガバ脳
178名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:36.46ID:cgrYJr4O0
法改正して禁止しろ
179名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:17.34ID:5SK7nJsL0
そしてなぜか韓国に流れるんだろ?
180名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:28.58ID:UKL0LlFW0
ふざけんな手で渡そうが足で渡そうが暗号で渡そうが金に変えた時点で捕まえれるんじゃないのか
181名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:37.90ID:+L02W8+N0
>>177
そもそも仮想通貨がガバガバなのではないよ紙幣がガバガバなのです
紙のまま渡せば絶対にバレないから禁止にしといてもいいんだよ。バレるものは逆に禁止にしにくいんだよね
182名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:59.34ID:py8yex430
>>18

政治家がいなくなる。
183名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:27.08ID:rZEnWNfs0
>>112
そういえば円と常に等価交換なのあったな
184名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:58.08ID:IcewaIVZ0
パーティー券だと政治家への献金が禁止されてる外国人が
パーティー券購入で事実上の外国人献金が可能

最近はこんな抜け穴づくりしてばっかり
185名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:02.88ID:TsrGbcuA0
>>173
ゲーセンとかもクレーンゲームで暗号資産をプライズにすればいいんじゃねw
186名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:34.46ID:7t8r4tD10
>>168
金銭でも有価証券でもない
つまりOK
187名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:43.93ID:vFL0SHC+0
脱法ワイロの電子マネーww

電子マネー推し進めてたのはこの為かww 安直過ぎww
188名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:58.18ID:AXYeEzFC0
>>1
腐ってるなぁ

まぁもっと腐ってるのは
怒りもしない我々
国民か
189名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:09.66ID:VHaBIx0Q0
>>6
今の政権与党は
お金大好きだから仕方ないね
190名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:28.86ID:7t8r4tD10
>>185
そうか確かに
街中でカジノ作れるじゃん
191名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:59.28ID:vFL0SHC+0
バカッターは? まだ騒がないのか?
192名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:00.96ID:OfIgUPM40
お前ら仮想通貨つうとビットコインばっか言ってるけどドルでテザー買って政治家に献金すれば10万ドル以上ならテザー社から直接銀行にドル送金してくれんだぞ
193名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:13.31ID:Z7Gg2y6a0
>>192
テザーってなに?
194名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:33.96ID:W9yiJg5r0
規制逃れというよりは、議員の世代の大半が「仮想通貨」について理解できてない気がする。
いや、まさかな・・・
195名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:06.36ID:5wRlpfu70
自民の長期政権が続くと必ず汚職が涌き出てくるからな
もうフラグが見受けられる頃
196名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:07.79ID:vFL0SHC+0
ペーペーとか何度も抜かれてるのに禁止されない訳だww
197名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:20.92ID:+L02W8+N0
まあひとつ確かなのはキャッシュレス化にともないデフォルトさせて仮想通貨に移行する気満々ってことだろ
今回のは紙の献金ができなくなるから先回りか、既に献金してるかのどちらか
198名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:18.52ID:vKFF87Gs0
腐りすぎやろ
自民党はもう終わり
199名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:36.04ID:OfIgUPM40
政治家KYC完了してテザーの公式口座を作る→政治家の口座に100万USDT送る→政治家テザー社にバンクトランスファーで出金要請→銀行に100万ドル=1億円着金→(゚д゚)ウマー
200名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:40.34ID:TsrGbcuA0
>>193
ファミコンで遊んだな
飛行機とかになったりバリアはれたりすぐ死んだ
201名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:25.25ID:/i2F5CKL0
政治家のロンロン牧場になるのか
202名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:41.62ID:XgphwMYS0
ネトサポがアホすぎるから

こんなの許すんだよな
203名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:56.22ID:SXCmcHiN0
>>1
ひゃ〜、ちごいナー
これも閣議ケテイしたのかい?
204名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:02.78ID:OfIgUPM40
>>193
テザーってのは所謂ステーブルコイン
1テザー=1ドルにペッグされてるからビットコインのように値動きがない
USDTと表す
似たようなのにPAXとかTUSDとかあるけど、まあUSDTが圧倒的な取引量だな
205名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:04.21ID:5wRlpfu70
>>202
「それでもミンスよりマシ、パヨパヨち〜ん」
206名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:10.00ID:dRuA213C0
酷い政権だわ糞だな
207名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:27.76ID:hHesTpW60
マネーロンダリング(爆笑)
208名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:04.62ID:5BPQWJ+d0
ということは税金払わなくていいの?
209名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:58.34ID:2sO/OLsq0
>>205
マシな訳ネーダロ
210名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:59.07ID:va4EORqY0
この政権ぶっ飛んでるな
日本はもう持たない
211名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:01.28ID:m2dgScY60
献金は仮想通貨でいくらでも受け付ける2だwww
212名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:18.58ID:yZm330PS0
ヤクザ「既に使ってますが、何か?」
213名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:19.22ID:q0dfrVm10
>>113
ほんこれ。
現状の法律上の事実で問題意識ある議員が立法すりゃいいだけの話。
214名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:23.20ID:dRuA213C0
仮想通貨は金銭じゃないらしいからw
215名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:29.55ID:ezu7t8MW0
反日でも民主党の方がマシだった
売国、不正、汚職と安倍自民党はきたもんだ
216名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:51.04ID:hHesTpW60
>>198
売国奴の安倍ちょん「ウェ〜ッハッハwwなぁに、いざとなったら不正選挙会社ムサシで票操作するだけニダww」
217名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:14.30ID:hHesTpW60
>>215
安倍ちょんの方がよっぽど反日だもんなあw
日本を潰す売国法案ばっか移民政策ばっかゴリ押し可決の売国奴、それがゴミクズ安倍ちょんw
218名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:31.65ID:j9Ozcjn20
これよこれ!これがディープステート(DS)だよ
219名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:36.83ID:yZm330PS0
今、株って証券は発行してないから、「有価証券」じゃないような気がするけどねw
220名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:47.39ID:P+8di02h0
モナコインで献金
221名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:01.49ID:wgZwkLCx0
>>124
有価証券じゃないから
222名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:23.92ID:/OQtsS+P0
よくわからんのだけど規制法の外でも価値はあるわけだから
金塊渡すのと同じで犯罪にならないわけじゃないんだろ
それとも金塊渡すのも犯罪にならないのか?
223名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:41.35ID:IcewaIVZ0
橋下徹も自分の秘書一家をパーティー券あっせん者にして
外国人を含めた幅広い層からパーティー券を購入させていた
https://seedsfornews.com/2012/12/post_2/

橋下徹が年間2000万円以上で雇っていた公設秘書はほとんど業務実態がなく、遊んでばかりだった
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/2e3bb2cc4997a8705f41467d52e7cc64
224名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:23.09ID:dRuA213C0
仮想通貨は金銭でも有価証券でもないよって税金払う必要はない
225名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:30.78ID:TsrGbcuA0
金ならだめだけどアルミならいいのかって話だよな
うちわですらだめなのに
226名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:40.45ID:0qF2bTkF0
株もそのうち紙切れ当然になるのか…?
227名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:09.07ID:j9Ozcjn20
個人投資家の仮想通貨の利益は税金でちゃっかり取るくせに
228名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:22.51ID:eeH3RfW10
現行法ならオッケー
法改正が必要って事やろ
マネロンしたり内緒の献金したいなら
今のうちにやれば合法だぞって事
229名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:59.04ID:yZm330PS0
>>227
現金に変わった時点で課税ぞよ
230名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:27.10ID:va4EORqY0
いやもう詐欺にすらひっかかる日本の国会議員
タヌキが葉っぱ渡して優遇求めてるのに気がつかない
よっしゃよっしゃ
231名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:40.96ID:yZm330PS0
ちょと待って、献金してもその人の為に動いてくれる政治家居るの?
232名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:43.84ID:hHesTpW60
>>210
安倍ちょん「水道法改正で、中国様がチョッパリの水源地を買い漁るのを支援するニダwww」
安倍ちょん「入管法ザル化で、中国人労働者様が日本でジャンジャン犯罪犯せるようアシストするニダwwww」

近いうちに、中国に侵略されて地図上から日本って国が消滅する未来しか見えないw
ゴミクズ安倍ちょん、日本を切り売りする売国法案ばっかゴリ押し可決してるからなw
まあ、現状でも、支配だけなら既にバカ中国バ韓国にされ放題だけどなw
233名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:29.23ID:XgLpMm8c0
素直に、監視のやり方分かりませんって認めろw
234名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:38.44ID:Jf8belh90
法改正しろよ
235名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:15.42ID:rWiuN7KU0
絵画とか車とか個人に寄付していいんだっけ?
236名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:36.50ID:ouA4UJFS0
裏口からだったらいくらでもOKってマフィアじゃん
237名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:42.01ID:IcewaIVZ0
橋下「職員がタバコを吸うために5分も外に出た?クビだ!」

橋下秘書「南の島に行きたい病が再発したので2か月休みま〜す(年収2087万円)」
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/2e3bb2cc4997a8705f41467d52e7cc64
238名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:43.70ID:lGetE8UMO
>>214
金銭って判断なら
仮想通貨取引してるやつら
たくさん逮捕しなきゃならん
239名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:08.33ID:PbNRAinD0
>>238
fxって違法なの?
240名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:22.34ID:JQaV+24F0
Twitterにもこのスレにも馬鹿が溢れてるなw
散々書かれてるけど、現行法じゃ規制対象外ですよって答弁してるだけなのにw
241名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:22.37ID:rWiuN7KU0
収支報告書に記載義務はあるってことか
242名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:53.85ID:0EjVQJzc0
献金に仮想通過使われたとして換金時にかかる税金はいかほどになるのかね
取得価格の判定難しそうな気がするが
243名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:14.71ID:P+8di02h0
抜け道用意しておくんだよな
244名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:27.97ID:YWb8kUzt0
>>1 馬鹿じゃないの。献金全てを禁止しろ。
245名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:37.03ID:Z7Gg2y6a0
>>204
へー

じゃあテザーでなんか買っても消費税かからんし

相続も贈与もやり放題か
246名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:37.09ID:0dgP439X0
政治資金規正法改正しないとこの閣議決定で問題ないとしかいいようない
247名無しさん@一周年
2019/10/19(土) 13:01:41.34ID:PpEKryFq0
仮想通貨は安全といって広めといて
穴だらけの裏金システムだったと言うこと

法律がどうのこうのじゃない
こんなことも想定しないで仮想通貨を広めたことが問題

もう2年ぐらい経つが「既に闇献金しまくりであった」ことと
じゃ今臨時国会で早急な法規制するのかと言うとしない
もはや安全献金と知ってて仮想通貨広めたんじゃねーの?
248名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:30.48ID:u69llLhq0
はぁ?!
249名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:25.79ID:1e4PLCrm0
サポは文句言うな
250名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:46.06ID:0+AXSvAy0
仮想通貨なら税金は、取らないんだな?

それならいいぞw

財務省とその手下の金融庁は、仕事しろ!それと東京地検もだ〜
腐ってるわ
腐ってるわ
腐ってるわ
251名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:48.75ID:VnMYgIgt0
ヤバすぎ 
ビットコイン献金は規制対象外

法全て無意味じゃん
252名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:25.79ID:EnG1d+u00
おかしいよね
政府の認めた取り扱い業者がいて換金出きるんだから
なんでこんなことになるんだ?
253名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:46.71ID:txyzr1/w0
日本没落させたのはこいつらだろ。それをこどおじとかワード作って氷河期のせいにしてる。もう世も末だわw
254名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:51.94ID:G0rhJ7uJ0
暴力団の資金洗浄まねたんだろ笑
255名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:21.66ID:uQj+rKTH0
暗号資産って、資産がついてるのなら規制されるべきだろうが
どういう思考回路してるんだ
論理矛盾してるだろ
256名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:59.34ID:0dgP439X0
次の国会で法改正って流れだよ
257名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:11.17ID:N7LwoRSh0
仮想通貨もダメだと法改正すればいい。
反対議員は落とせ。
258名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:36.93ID:PpEKryFq0
問題は以下

献金に利用されると想定してないで仮想通貨を普及
そのため既に仮想通貨での国内外献金が行われてる可能性高い

理由つけては今国会での早急な法規制を考えない
規制しないから献金やりたい放題である

安倍信者がアホみたいな擁護をしてることから
仮想通貨での献金を行なってる可能性
259名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:32.20ID:ZjDEv1CL0
>>195
ネトウヨが安倍に文句言うやつは反日だと調子のって来た弊害が出てるね
260名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:35.18ID:PpEKryFq0
>>256
それじゃ遅えんだよ

現行法に仮想通貨禁止を加えるだけなのに何が次国会だよ
国民投票法改正より先こっちだろ
261名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:56.84ID:1crMbNS70
むしろこれが国民の声だー
っつって堂々と規制かけられるようになるな
262名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:58.26ID:GHQ4ol4z0
マイルとかポイントも大丈夫という事か。
JALやANAが政治家に1億マイルとか献金しても規制の対象外?
263名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:55.66ID:twtc+UhH0
いやというかさお金はこの法律で規制してるんだろうけど
たとえば今は土地みたいな物はどうなってるわけ?
熊手はいいんだっけ?w
264名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:07.71ID:liy6d8CM0
対象だなんて言われたら逆に驚くわ
265名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:35.95ID:xNbPCn1h0
「先ほどトランザクションを」
「おぬしも悪よのう」
266名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:18.66ID:PpEKryFq0
>>264
なんで驚くの?
現金と同じ扱いを目指してるのだから規制すんの当然だろ
267名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:48.46ID:kHegc7PR0
これ中国に献金しまくりだろ
268名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:51.36ID:dmFgSFfF0
>>8
賛成。禁止されたらパチンコの3店方式みたいな抜け道使うんだろうけど。
269名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:26:35.37ID:yJ9TpICM0
暗号で給料もろたら所得税いらんのか
270名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:31:48.64ID:dl50Ssyc0
>>263
してない。金銭等としか書いてないから土地とかは自由。

政治資金規正法
第二十一条の二 何人も、公職の候補者の政治活動(選挙運動を除く。)に関して寄附
(金銭等によるものに限るものとし、政治団体に対するものを除く。)をしてはならない。
271名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:31:54.73ID:2Pu4sy/G0
これぞ政治の腐敗
272名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:34:05.31ID:D7SelFC80
テメーらで法律作って、抜け穴もちゃんと作るからね、こいつら
ヤクザより悪どいよ
273名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:35:11.44ID:1Jay2qTi0
トヨタの社長と経団連大喜び
「堂々と汚職ができるわ」
274名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:37:42.66ID:mLYduKL/0
>>273
もともと、企業献金は自由やぞ(政治家が報告すればいいだけ)。
275名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:38:56.49ID:e/Mm0UQ50
このために一昨年に仮想通貨を法整備したのか
276名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:39:20.22ID:T/tmCiqK0
だから献金は公表付きでOKにしちゃえよ
その代わり直ぐに政党助成金廃止だ
277名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:39:31.95ID:RGfFwF+30
なるほど。
贈与するときは一度仮想通貨にすれば節税出来るってこと?
278名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:41:51.51ID:V61/Pscd0
>>253
その上踊らされた連中がマウントの取り合いになってるの見てるともう先行きが暗すぎてね
279名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:43:19.86ID:k/oYMoR+0
なら非課税にしろや
金銭等と同等の扱いじゃないのなら
280名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:44:12.00ID:k/oYMoR+0
>>277
そうとられても可笑しくないよな
281名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:52:26.48ID:Z12Wgs/Q0
これには辻元も大賛成w
282名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:52:44.31ID:15VWM4PD0
金銭として認めてしまうことになるからだろうけど仮想通貨は贈答品扱いで結局駄目にするとか方法あるだろ
283名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:55:18.20ID:sZH6tJhM0
閣議で「金銭および有価証券とされており、暗号資産は該当しない」と決めたのなら
法改正なんてすぐにするはずないと思うんですが
284ネトサポハンター
2019/10/19(土) 13:57:29.97ID:SG/flUqE0
わざわざ対象外にして規制に穴を残す意味が分からん
285名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:59:30.13ID:TZQaBptN0
政治資金規正法における金銭等に
仮想通貨は含まれるものと認識しているって返答するだけじゃねえの
286名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:00:19.56ID:IwtGxrsF0
自民「仮想通貨は」
民主「規制の対象外なので」
共産「献金は自由」

ネトウヨ「パヨクガー」
パヨク「アベガー」
287名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:00:20.70ID:9rC40f4Z0
>>280
政治資金規正法と相続に関する法は別物だっての理解できんのか
とっくに仮想通貨は相続の課税対象になってる
288名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:03:30.17ID:sZH6tJhM0
各党や各議員のサイトに仮想通貨を渡す方法の説明が加えられたりして
289名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:08:24.58ID:uCXZ9dHO0
何が悪いか分からん。
れいわ新選組だって寄付がなかったら立候補もできなかったんだし。
290名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:09:39.18ID:Mtb/DjJs0
盗んでも逮捕されない通貨?
291名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:10:32.97ID:2sO/OLsq0
アベノウソツキらしいな
もう反社会的朝鮮勢力だな
自民党公明党は。
292名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:10:36.82ID:yhxjprfy0
ええ??
293名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:13:19.40ID:hcrdyMPV0
>>113
>>1からそれを読み取れないのはバカとしか思えんよな…
294名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:14:42.71ID:wyQZ9AYS0
暗号資産(仮想通貨)で献金嬉しいのは日本共産党くらいじゃねえの?
295名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:15:31.57ID:HCggClPK0
> 仮想通貨(暗号資産)は規制対象に当たらないとする答弁書を決定した
下野しろ
296名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:17:16.01ID:olcRaHjc0
じゃあ課税の対象外にしてもらわないと
親から子供に数千万円譲渡が無税
店頭で買い物も無税
ビットコインが爆上げになるな
297名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:17:29.20ID:37kRbaQa0
>>48
その通貨と称している物に補償とか担保が全く存在しないんだよ。
ある日いきなり消滅してもおかしくない存在って事。
だから手を出す人は賭博をやっているのと同じ。
298名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:17:59.86ID:2/4S5ALE0
何か裏があるな
299名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:18:06.61ID:+0sMRFaT0
その献金された仮想通貨を換金した時点で、贈与税対象か?

しかし真面目に申告するとは、余り思えないな
300名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:19:32.50ID:duGHvUwV0
まあ日本なんてこんなもんだよな
所詮中世の国
301名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:21:26.95ID:bhrzhqrI0
献金の場合だけ通貨として扱わないというのは明らかにおかしいので
これは最優先で法規制をやらないと経団連主導の政治が速度500%くらいアップするなこれ
302名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:22:29.03ID:dF4+0c/W0
自民党へならセーフだけど野党相手ならネトウヨは全力でいく
303名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:24:12.22ID:+0sMRFaT0
>>297 これは「献金」の話だろう
仮想通貨で「献金」してもらって、例えば30秒以内に換金してしまえば
変動幅は減価したとしても1%以内くらいだよ
主要仮想通貨を主要取引所で取引すれば、そのくらいの安定度と換金性はある
304名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:27:00.89ID:1e4PLCrm0
サポは従え
カネ貰ってるんだろ
305名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:27:10.29ID:axiz9EfS0
N国に献金するわ
306名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:27:42.04ID:37kRbaQa0
>>303
だから法の抜け穴になっていて問題になっているんでしょ。
でも、仮想通貨はバックボーンが何も存在しないのも事実。
安定性なんてのは、補償も担保も要りませんって人達の勝手な思い込みですよ。
仮想通貨以前に、ネットワークが破断したらそれだけでも消滅する金融商品だと言えます。
307名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:27:42.59ID:dl50Ssyc0
>>289
>>1の意味が分かってないんじゃ?
現行では政治資金団体や政治団体への寄付は可能、政治家個人には原則不可
で仮想通貨は政治家個人に献金できるというのが>>1
個人に献金されたら、蓄財しようが勝手で完全野放し
308名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:28:25.37ID:xALwoVzG0
関電“原子力のドン”北新地500万円豪遊

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-10000942-bunshuns-soci
309名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:30:04.84ID:Hi2aUsdE0
>>7
まじかもうファイナルファンタジー買いません
310名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:30:43.31ID:uUf8LX+w0
さっさと法改正せんとな
311名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:31:01.21ID:2LT4DWUv0
カルト政権は酷い
312名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:31:34.31ID:SkrqEr2a0
仮想通貨抜きにしてもザルだなあ
一台一億のスーパーカー寄付しても合法だしなあ
313名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:31:54.89ID:axiz9EfS0
大して話題にならないな
日本終わってた
314名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:33:45.30ID:0wfMxaH10
仮想通貨も自民党の貯金箱なの?
これも統一教会の為になるの?
315名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:34:06.86ID:msuBZJEFO
献金って贈与税かからないの?
子供に仮想通貨で献金するか
316名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:35:14.67ID:zopwJCVj0
オソロニホン
317名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:35:49.64ID:ixdjVkyk0
じゃあこれからの政治家は「仮想通貨で企業献金ウマウマ〜www」なのか
企業や政治家ばかりが金を手にする国なんですね
もう滅びていいだろこんなゴミみてえな国
318名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:37:17.75ID:axiz9EfS0
今から法改正までの間に日本の政治家を使った世界単位での壮大な資金洗浄が始まります。
319名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:37:49.23ID:wyQZ9AYS0
暗号資産(仮想通貨)はLibra(リブラ)でお願いします
320名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:40:45.03ID:bShZneWn0
つまり、朝鮮統一教会やCIAから自民党へのマネロン裏金ルートを閣議決定で合法的に確保って事だな。
321名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:45:57.76ID:m3ij7ZAJ0
な、よくわかっただろ。

すでにこの国の政界、財界は中国人と同じ人種ばかりなんだよ。

世間体を気にするそぶりすらしなくなった。
カネ、カネ、カネ
カネを持つ人間が好きなように決めて何が悪いって、
開き直ってるんだよ。
322名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:47:50.92ID:D8sO1BGh0
自民党には投票しない
323名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:49:42.90ID:q+mHmkIa0
なら何故一時所得に…
324名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:50:47.79ID:8sBQWSv20
えっwwww
325名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:53:04.93ID:1e4PLCrm0
ここにもサポは近寄らんな
326名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:53:11.67ID:ES3zvEx30
山吹色のビットコインでございます、お主も悪よのう、わっはっは
327名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:53:25.05ID:8sBQWSv20
つまり献金の規制は無いって事じゃねえかwww
328名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:53:43.97ID:heoy7qtH0
>>6
はいはい
さっさと違う国に移住すれば
329名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:54:46.22ID:wyQZ9AYS0
共産みたいにわざと政党助成金をもらわない党にはメリット大
330名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:54:59.93ID:pVvfdQgl0
絵画は?
331名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:55:41.39ID:sn8uBVgX0
ざけんなよ
332名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:56:01.44ID:X7T1mEKj0
じゃあ仮想通貨に対する課税も無しなw
これまでの課税分は返してれ。
333名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:59:12.96ID:8sBQWSv20
商品券やポイントにさえ課税されるのにな
334名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:59:47.93ID:deZGgZiH0
80才になるお婆さんが自らの命も顧みず日本の本当の真実を本にして出版した。
山本文子著 山本奈実編 『大日本帝国復活―百済人の野望』ホームページを持っているので本名とタイトルをググれば見れますよ!
本当の日本人は我が国の真実から目を背けてはいけない最終段階です!
少しでも心に響いた日本人の方がいらしたら拡散してくれれば幸いです。

rt87
335名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 14:59:49.32ID:bShZneWn0
>>329
でも、これ決めたの安倍政権だよ。ネトサポ君!
336名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:01:03.64ID:X7T1mEKj0
仮想通貨で支払いすれば無課税な。
337名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:02:51.94ID:X7T1mEKj0
仮想通貨は金銭等には当たらないそうなのでご自由に。
338名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:03:42.17ID:hCDR+JW50
こういう重要なことは騒がず、
森ゆう子の些細な話は、
必死に叩きまくるネトウヨは、
棄民野郎。
339名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:05:11.25ID:wyQZ9AYS0
暗号資産(仮想通貨)で献金する外国人の仕事が捗る
340名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:06:34.07ID:rChFggR10
仮想通貨って北朝鮮が力入れてるんだよね
341名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:07:21.18ID:BmzPzTPl0
ワ・イ・ロ
342名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:09:36.59ID:2sO/OLsq0
反日売国朝鮮カル党を
潰しましょう!
343名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:11:26.56ID:iBiuNfJO0
>>314
これからの時代は壺や朝鮮人参も仮想通貨で買うんやでw
344名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:12:13.99ID:8sBQWSv20
法が時代について来れないのをいい事に
都合のいいものは放置で
都合の悪いものはすぐに規制したり課税したり
やりたい放題ですな
345名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:16:44.96ID:mPm/JxUj0
マネロン公認なの?これすごすぎるやん
346名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:17:49.17ID:iBiuNfJO0
>>345
ネトウヨ「それでも民主よりマシ、韓国ガー韓国ガー韓国ガー」
347名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:26:26.38ID:m3gh9RjW0
仮想通貨に対応する法律が整備されてないだけだろ
はようしないと悪用されまくるぞ
348名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:36:46.44ID:s8RyLRlo0
自民党が賄賂もらう分には問題ないじゃん
民主じゃないんだから
349名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:37:18.98ID:wfXqUOpn0
仮想通貨の大量献金で新聞一面くるな。
350名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:38:51.21ID:hCDR+JW50
>>348
351名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:49:09.80ID:ufoGYAIr0
法整備が追いついてないって話で
与野党協力して法案考えましょうってそれだけの事だろうに
352名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 15:59:59.83ID:yZm330PS0
>>350
ネ卜ウヨの言い分です。
353名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:02:04.73ID:GmIyz23G0
んじゃあ、新しい暗号通貨を立ち上げて、政治家に一部を譲ってから一般に流通させても無罪ってことだな

リクルートの未公開株と同じじゃない
駄目じゃん
354名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:02:18.46ID:8NMBnblc0
安倍になってから金絡みの不祥事ばっかり
355名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:02:59.27ID:rg+XtyvZ0
これは安倍ちゃんGJだね!
356名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:05:53.50ID:pAE3Iggi0
現行法では金銭の定義に含めることはできず規制できない
と言っているだけであってこのまま無規制を継続するとは一言も書かれていないわけだが
アベガー池沼達の脳味噌はどうなってんだがな
357名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:07:14.55ID:YJfID0TS0
政治家には常に都合のいいのを作る まあ当たり前かwww
358名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:08:27.48ID:TZOS9Am9O
金の延べ棒でもいいの?
359名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:09:36.31ID:yZm330PS0
円天はどうでっしゃろw
360名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:13:30.21ID:7/kRARza0
法整備が追い付いてないとか擁護してるアホどもw
仮想通貨に関する法律なんて何年も前から通ってるのに今更追い付いてないとかありえねーんだよボケ
361名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:15:36.63ID:mCbqpjVC0
じゃあ金に返金した時点で贈賄になるから一生換金できないはず
362名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:15:54.90ID:jMLGDgt60
異教徒集団・・・w
363名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:19:55.23ID:jMLGDgt60
日本を取り・・・す!ww
364名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:20:29.10ID:JmWo3IxW0
カルト教信者ネトサポネトウヨ、神速そっとじ
365名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:22:39.75ID:YJfID0TS0
>>188
思考停止した民族だからしょうがない
366名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:24:04.03ID:SXNHJbJD0
美しい日本!
367名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:26:47.19ID:uJNgdReF0
マネロン 

伊藤穣一
368名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:27:29.31ID:NrXRAtdT0
中央銀行が介在しなくてやりたい放題されるとかいってたくせに
自分たちの利益にするとなると、やりたい放題してくる自民まじでクソ。
369名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:27:33.46ID:Go+qmDnn0
ずぶずぶやな
370名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:37:17.80ID:uJNgdReF0
日本人はもう本格的に政府を殺しにいった方がいいんじゃないですかね?
371名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:37:58.67ID:VR4POABA0
仮想通貨を「貨幣」認定 金融庁、法改正で決済手段に
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC23H0N_T20C16A2MM8000/
372名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:38:51.43ID:bQjjVP480
>>15
パヨクが大好きな清廉潔白な南北朝鮮が
もう一度戦争したら笑うんだが
373名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:45:11.56ID:v4cFvj2Q0
タクシー券とか、換金できるものはすべてダメに決まってるだろw
ちゃんと書くだけ書けよw

監視すべきは献金をした側なんだからなw
374名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:45:25.83ID:GmIyz23G0
>>361
担保にして金を「貸す」ことはできる
375名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:46:46.15ID:GmIyz23G0
>>370
ぶっちゃけこの政府腐敗しすぎていらんって思ってる
この際西だけ独立してしまいたい
376名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:47:20.38ID:C9lzaRPI0
安倍政権になってから、ドンドン狂う日本。
幼稚園国会だから。
377名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:47:40.59ID:1UQaehyb0
>>1
ユダヤ、ロシア、中国や朝鮮カルトからガンガン献金されるだろうね
美しい国日本を切り売りしている売国自民党
商売繁盛ですなぁw
378名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:57:18.09ID:aU0hD4gH0
中韓のエージェントはどういう経路で金もらってんのかね?
379名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:57:56.02ID:Fu6DqdPJ0
マニーロンダリン
380名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 16:58:32.01ID:0+AXSvAy0
アベサポどーすんの?
381名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:01:39.66ID:wgMznCwN0
汚職の神様、中村喜四郎が立憲だぞ。
日本オワタ
382名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:06:57.47ID:rzFm9n0x0
これは公式マネーロンダリングですわ
383名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:08:18.98ID:rzFm9n0x0
>>370
西の糞総理と福島原発は引き取れよ
絶対に事故らないと下痢は言ってたんだから
384名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:16:35.42ID:jtqV5zda0
これから円が死んでいく事もちゃんと考えられてるんやね
さすが安倍ちゃん
385名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:31:25.50ID:YVJ3lcE00
これだから統一協会政党は困る
386名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:37:36.10ID:jQJeXCgo0
というわけで、政府が発行するアベコインを利用すれば無制限に献金できちまうんだ
387名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:41:37.98ID:TZOS9Am9O
価値の変動する株券は、
でもダメなんだろ?
388名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:43:02.18ID:qv+dz2/r0
現金化できるんだから、いくらでも献金出来ちゃうじゃん
ええ??
389名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:43:09.84ID:n2rcTK3Q0
規制対象外ではあるが、報告義務がまぬかれないぜw ヘンタイの印象操作ですなw
390名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:43:41.16ID:TZOS9Am9O
ピーナツ3個とか
391名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:44:05.04ID:uJNgdReF0
朝鮮人ってほんと仮想通貨好きだよね

マス大山コインとかガクトコインってどうなったんやろ?
392名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:45:32.24ID:GmIyz23G0
>>383
関東で引き取ってください
いらないんで
393名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:46:40.99ID:RjiMpNgd0
金塊も金銭でないし有価証券でもないから規制対象外ということか
さすがに法改正するよね
野党は反対しないだろうし自公で過半数持ってる以上すんなり通るはず
394名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:48:33.87ID:59qE8teI0
英語もある程度できるようになったし英語圏に飛ぶわ
海外のエンジニアに転身じゃ
395名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 17:53:13.15ID:2nXBG8Nu0
やったな
これで仮想通貨で贈与しても贈与じゃないってことだから、贈与税掛からないw
396名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 18:07:18.82ID:+cs7qL5W0
仮想通貨は相続税免除とか言い出すのかそのうち
397名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 18:16:45.36ID:qv+dz2/r0
実際、計算が面倒なんだろうな
価値の上がり下がりが激しいから
398名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 18:40:15.83ID:0+AXSvAy0
では、さっさと法案通して、アウトにしろ!

アホなのか?
399名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 18:44:39.16ID:baCVaYfn0
>>138
>すげーなこの国
>・国会質問の内容を外部に漏らすのは問題ない
>・仮想通貨は規正法の範囲外なので献金し放題

ついでに質問した側を質問が遅いと言って叩く
400名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 18:46:40.75ID:qxQuE62Y0
分離課税になるように政治家に献金しよう
401名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 18:49:39.13ID:Uu3KdPho0
仮想通貨はパチンコ屋の換金システムと同じだからなw

あれも規制対象外www
402名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 18:51:15.23ID:uWb6Ni/80
いかにも自民党が好きそうなシステム
403名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:05:05.69ID:bxzA8rx/0
金に汚い拝金内閣
404名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:07:46.45ID:ZdgFnD060
>>213
そうそう
問題があると思うなら国民に訴えて選挙に勝って立法すればいいだけ
それをしないということは、国民の了解は得られているということ
何も問題ない
405名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:16:53.95ID:S4FDhcXS0
>>396
現金にしたとたん雑所得でアホほど税金持っていかれるぞ
406名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:27:20.89ID:uJNgdReF0
麻生
407名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:30:16.73ID:qqytZ8po0
世界一金に汚い国だからな
パチンコ、NHK、タックスヘイブン、などなど
情けないわ…
408名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:36:08.60ID:muli3sBN0
政府は通貨として認めてないんだから当然だろ
0円のものを寄付しようが相続しようが問題はない
409名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:38:14.91ID:muli3sBN0
もし仮想通貨を通貨として認めるなら今仮想通貨使ってる奴は豚箱行きだからな
410名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:44:27.01ID:P3kMJHsr0
>>399
財産上の利益にはなるから献金の規制対象だぞアホ
仮想通貨は金銭等には含まれないってだけだから
411名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 19:58:43.47ID:Dcr5ZlpF0
安倍 「クックック… 越後屋、お主もワルよのう。かようにビットコインを振り込みよって。」
412名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 20:01:43.21ID:f99ZQKJN0
美しい日本が誇らしい
413名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 20:03:15.25ID:f99ZQKJN0
そもそも安倍が豪邸に住んでる時点でおかしい
宝くじでも当てたのかw
414名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 20:04:35.02ID:IdwPkSjB0
国民が国民に仮想通貨を無料で譲る場合は、どういう扱いになるんだ?
相続税回避に使えるの?
415名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 20:16:06.31ID:lDh2BU4L0
>>414
贈与税の対象は財産だから無理
416名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 20:18:45.07ID:3JX1uLqZ0
>>375
これは流石に...
417名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 20:20:21.76ID:oZ+Ol6870
更に救いようが無いのは、共産党以外の野党も金の亡者って事だよな。
悪夢の政権ん時、イヤって程 思い知らされた。
あいつら、他人には厳しいくせに 自分も同じ事やってて、おまけに反省って概念が無いからな。

もちろん、狂人ぞろいの共産党なんて論外だし、野党よりは今の政権の方がマシだけど、それが「良い」ってワケでは 決して無い。
日本の政治は詰んでるな…
418名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 20:43:59.31ID:xLuoncxj0
現金オッケーてことね
419名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 22:00:15.87ID:koiZh+hJ0
ウヨのおれもちょっと危機を感じた
420名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 22:24:03.00ID:d5ZxRn+S0
脱法コイン
421名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 22:33:12.49ID:4oE1+gFM0
長く政権取ってるとここまで腐ってくるんだな
422名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 22:38:55.25ID:9htkF75v0
火葬通貨っつうたら北朝鮮やないの。また正体ばらしたね。
423名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 22:45:00.05ID:9f54fy6X0
土地や自動車を寄付するのと同じってことだろ。
現行法の理屈から言えば当然だけど、現行法がそもそもおかしいような。
424名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 22:49:05.62ID:TyHagjGj0
政府がマネーロンダリングを推進するのか
425名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 22:52:26.96ID:S9LeeO7F0
これ生レバーよりも遥かにあかんやつや
426名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 22:57:41.76ID:jB4c6b6g0
ロクでもないね
427名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 23:02:36.73ID:eQgcjMW00
政党交付金廃止せえよもう
428名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 23:16:24.96ID:qewuI0t40
現金じゃないけど
絵画とかと同様に評価額があり高額の物品だぞ?
429名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 23:37:53.11ID:1e4PLCrm0
安倍幕府
越後屋と談合
430名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 23:45:28.59ID:BD0Lomqu0
暗号献金がそっくり消えるとか
どこに行ったかわからないとか
事件が起きるな
431名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 00:25:50.58ID:k/5eYghc0
公務員が仮想通貨を受け取っても収賄罪に引っかからないのでは?
公務員と政治家に仮想通貨の銘柄と枚数の保有義務を課さないと駄目だな
432名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 00:27:17.28ID:k/5eYghc0
>>431
間違えて全然違う意味の文章になってしまったw

>公務員と政治家に仮想通貨の銘柄と枚数の保有義務を課さないと駄目だな
公務員と政治家に仮想通貨の銘柄と保有枚数の報告義務を課さないと駄目だな
433名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 00:28:07.71ID:4rTafCqk0
匿名性はあるけど開示求められたらしっかり記録が残る物なら
現金より都合が悪いんじゃねえか?
434名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 00:28:58.51ID:EuHM89q80
金じゃないというなら税金とるなよな
435名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 00:32:44.30ID:p93H9rof0
ここで愚痴ってないで相手に直接主権者の声を聞かせてやれ

◆首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
◆自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/
436名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 00:35:12.42ID:aYiM/AGr0
2世3世だらけで
政治家終わってるからな
437名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 00:35:32.47ID:p93H9rof0
そこで大株主様が中国共産党の幹部なペイペイですよ。
これで中国が自分達に好都合な相手に政治献金しやすくなるわけな。
カジノや公明党お抱え宗教団体を濾過機として経由すれば簡単。

今度からは候補者と中国のつながりをよく確認して投票すること!
特に公明党は党全体が中国と太いパイプでつながってるよ☆
438名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 01:15:36.06ID:/yWLHBxO0
こんなん許したらダメでしょ
439名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 01:19:02.95ID:/yWLHBxO0
腐りきってるでしょもうこれ
440名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 01:19:53.46ID:j9yVEuUZ0
仮想通貨って、マネロンの温床になってるとは言われてたが裏献金にも使われてると。
441名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 01:52:09.99ID:kfvzeTtf0
ワイも権力持って、賄賂でもらった仮想通貨転がして遊びたい。
442名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 02:09:10.34ID:QK5EYUoF0
>>6
統一教会が牛耳ってる時点でとっくに終わってるがな
443名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 02:11:16.04ID:QK5EYUoF0
>>439
表で対立してる様な炎上やウヨパヨ分断騒ぎ起こして、裏では与野党一致で売国政策ひっそり可決させてる国だぞ

腐るとか以前の問題やがな
444名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 05:26:55.08ID:kpXIHSvF0
法改正って仮想通貨が出現したの何年前だよ
445名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:13:39.03ID:BVNi+SoB0
80才になるお婆さんが自らの命も顧みず日本の本当の真実を本にして出版した。
山本文子著 山本奈実編 『大日本帝国復活―百済人の野望』ホームページを持っているので本名とタイトルをググれば見れますよ!
本当の日本人は我が国の真実から目を背けてはいけない最終段階です!
少しでも心に響いた日本人の方がいらしたら拡散してくれれば幸いです。

http://bunei999.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4b09.html

qaz12
446名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:29:07.39ID:a4AiRaro0
アベサポどーすんの?

アベサポどーすんの?

アベサポどーすんの?
447名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:29:43.94ID:siRw8CFt0
何でもありだな
売国自民党は
448名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 22:44:20.55ID:JBnWw2OL0
>>443
ナチスのやり方というよりかヤクザのやり方だな
449名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 00:48:29.48ID:ypbKFSQF0
>>1-9
米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
https://www.sec.gov/rules/sro/nysearca/2019/34-87267.pdf
 アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない。」

ブロックチェーンの技術の普及に、相場操縦は必要ない。一部の人間が利己的な考えで利益誘導している。

ビットコインはブロックチェーンの一面にすぎない。
ブロックチェーンはビットコインなしで利用できる。
450名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 00:49:00.48ID:ypbKFSQF0
>>1-9

フェイスブックのアンチマネロンとテロ資金供与対策不足を理由に
リブラから離脱する大企業。

仮想通貨のアンチマネロンとテロ資金供与防止対策の遅れが露呈、リブラだけの問題ではない

決済大手paypalの離脱後に、Mercadopago(ブラジル決済大手) Visa,、ebay、stripe、Mastercardの大手5社が新たに離脱。計6社
を脅かす可能性があると指摘した。
451名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 00:49:29.87ID:ypbKFSQF0
悲報 中国大手テンセントに続き【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】

バイナンスがアリペイ向けのサービスを開始した数日後にビットコイン売買禁止へ

中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した。
https://jp.cointelegraph.com/news/official-alipay-to-ban-all-bitcoin-related-transactions




>>1-9
452名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 00:50:08.61ID:ypbKFSQF0
ビットコインのブロックチェーンに潜む児童ポルノ?!
ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ-( Y!ニュース)
ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなど
ダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、
ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文
で明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/



G20でテロ資金供与等のリスクが指摘された仮想通貨
リブラなど仮想通貨に「深刻なリスク」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASMBM1RC8MBMUHBI004.html
>>1-9
453名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 00:51:42.91ID:HEH9f6Ga0
仮想通貨の儲けには、
55パーセントも税金とるくせに、
政治家へは対象外かよ。
454名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 00:51:50.67ID:Bq2kzZxK0
OKでもNGでもない、これが現状
455名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 01:14:05.08ID:LbJvTZxg0
今週から日本のアンチマネロンとテロ資金供与対策の国際審査が行われる

仮想通貨(暗号資産)『ビットコインは誕生して10年経過した。』
FATFのガイドラインはテロ資金供与防止の為に存在する。
仮想通貨はFATFのガイドラインから外れており、中東のテロの資金源となっていることが判明した。

仮想通貨はイノベーションを言い訳に、長年放置されてきた。
ビットコインのテロ資金供与問題 G7でも話題になっている。
マネロンとテロ資金供与問題は『リブラ』だけの問題ではない
ビットコインを含む暗号資産全体が抱える問題。

日本は過去二回のFATFの審査でマネロン天国のレッテルを貼られた。
メガバンク、地銀は『マネロン/テロ資金供与防止』 の為に
海外送金の規制を始めたが、仮想通貨は自由自在に海外送金可能
日本の仮想通貨市場とメガバンクとのテロ資金供与対策の乖離は、仮想通貨市場にテロリストを呼び込む恐れがある。
>>1
456名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 02:35:12.75ID:LbJvTZxg0
東京五輪揺らすマネロン対策:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50989930V11C19A0I00000
457名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 05:21:27.19ID:g4vYuaEq0
仮想通貨のテロ資金供与問題、日本出遅れる

>>1-9
アメリカCFTC、FinCEN、SECが共同で、
暗号資産を使ったマネロンやテロ資金供与に
関しては、個人についても銀行秘密法を適用することで合意、アンチマネロン・テロ資金供与根絶対策を徹底

https://www.fincen.gov/sites/default/files/2019-10/CVC%20Joint%20Policy%20Statement_508%20FINAL_0.pdf

米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
https://www.sec.gov/rules/sro/nysearca/2019/34-87267.pdf

アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない。」
458名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 06:13:31.45ID:zxYMzoCu0
マネロン天国日本、仮想通貨を利用した政治献金問題に発展か?
G20やG7で議論されている仮想通貨
暗号資産ビットコインなどを利用したアンチマネロンと
テロ資金供与問題、対策遅れる日本

アメリカCFTC、FinCEN、SECが共同で、
暗号資産を使ったマネロンやテロ資金供与に
関しては、個人についても銀行秘密法を適用することで合意。アンチマネロン・テロ資金供与根絶対策を徹底。

https://www.fincen.gov/sites/default/files/2019-10/CVC%20Joint%20Policy%20Statement_508%20FINAL_0.pdf

アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない。」


>>1-999
459名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 08:00:57.30ID:exl65JEi0
>>458
コピペばか
460名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 08:51:39.91ID:gWMRagzt0
こりゃガクトコイン暴騰やな
461名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 10:17:57.86ID:m26+CA690
こんなの不正し放題じゃんよ
462名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 10:42:45.20ID:XC8S0zU40
投票法の改悪審議に入ってるはずだから
日本会議憲法になれば人権も無くなり国家に抗する愚民は粛清対象
463名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 10:44:14.37ID:I9g0aISA0
貰ってるんだな
464名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 10:57:58.22ID:sKOCWB1l0
日本中の政治家がこぞって賄賂もらえるね
原発キックバックみたいなことが日本中でおこる
465名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 13:36:54.90ID:zxYMzoCu0
#自民党 #仮想通貨 #利益相反問題 #ビットシティ #河野



#自民党 #仮想通貨 #利益相反問題 #ビットシティ 

マネロン天国日本、仮想通貨を利用した政治献金問題に発展か?
G20やG7で議論されている仮想通貨
暗号資産ビットコインなどを利用したアンチマネロンと
テロ資金供与問題、対策遅れる日本

アメリカCFTC、FinCEN、SECが共同で、
暗号資産を使ったマネロンやテロ資金供与に
関しては、個人についても銀行秘密法を適用することで合意。アンチマネロン・テロ資金供与根絶対策を徹底。

https://www.fincen.gov/sites/default/files/2019-10/CVC%20Joint%20Policy%20Statement_508%20FINAL_0.pdf

アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない。」



>>1
466名無しさん@1周年
2019/10/21(月) 13:37:34.85ID:zxYMzoCu0
#自民党 #仮想通貨 #利益相反問題 #ビットシティ #河野


ビットコインのブロックチェーンに潜む児童ポルノ?!
ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ-( Y!ニュース)
ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなど
ダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、
ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文
で明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/


悲報 中国大手テンセントに続き【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】
バイナンスがアリペイ向けのサービスを開始した数日後にビットコイン売買禁止へ
中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した。
https://jp.cointelegraph.com/news/official-alipay-to-ban-all-bitcoin-related-transactions
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250201185206
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571450761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【あっ…(察し)】日本政府「政治家への個人・企業献金について、仮想通貨は規制の対象外!」政府答弁書 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
日本政府、公文書専門家1000人養成へ 共同通信「桜を見る会等で発覚したずさんな文書管理の批判対策」
【国技】産業革新投資機構の田中社長「日本は法治国家ではない」日本政府さん、書面で決まった報酬を一方的に書き換えてしまう
日本政府、カジノで勝った外国人観光客から税金徴収へ w w 専門家「正気の沙汰とは思えない」
【韓国政府作成】「徴用工企業299社リスト」に日本企業絶句  麻生氏が社長を務めていた麻生セメント、安倍昭恵夫人の実家・森永製菓も
【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★10
【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★15
【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★48
【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★34
【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★58 
【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★61 
蓮舫が野田聖子を絶賛「政治家として信念を貫いてきている人」 ネット「仮想通貨がらみの汚職につっこめ!同胞にはダンマリ?」
天才シンガポール人「日本の政治家に人口問題対策を聞いたら産休と補助金だと答えた。日本人はバカだな滅びるなと思った。」
【政府】日本海呼称「韓国側の主張に対して断固反ばくする」 答弁書、閣議決定 「東海」の併記や改称要求で
【朗報】 日本経済、かろやかに回復中!政府「景気判断は引下げだが、個人消費と企業収益が良いから『緩やかに回復』は継続」
【デジャブ】強制徴用判決 韓国政府が民間の意見聴取に着手「賠償のための基金を設立し、日本企業が参加する方向で検討」★3
【舞台裏】武漢の法人退避、日本政府奨学金で東大大学院に留学経験の中国人企業家が協力 [マスク着用のお願い★]
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★4
親韓派政治家・鳩山由紀夫「日本政府の今の態度は決して適切ではない」 ネット「つまりこの対処は大正解」「テロ支援国家として扱えば…
「放送業には公共性がある」「外資参入を規制できない」 日本だけが導入していない「電波オークション制度」政府は結論を持ち越し★2
■速報:日本企業2社の資産売却申請を受け、日本政府は韓国への対抗措置を取るよう金融庁に指示
日本政府「外国人実習生制度の極悪な実態がバレて移民が来ない、悲しいけど、日本はもう終わりです「」
【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★29
【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★13
【カジノ規制】日本人は現金のみ、入場料を取りマイナンバーカードで本人確認、入場回数を制限 ATM設置禁止 依存症対策大枠・政府
【日本政府】対韓国「戦略的放置」強める…外務省幹部 「韓国は、戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も視野★4
【パンダ外交】安倍首相、パンダの新規貸与要請へ 中国は前向き 政府関係者「習指導部が日本との関係改善に本腰を入れている証し」
【パンダ外交】安倍首相、パンダの新規貸与要請へ 中国は前向き 政府関係者「習指導部が日本との関係改善に本腰を入れている証し」★4
在日外国人「トランプ支持デモする日本人はバカ、アホすぎ」「WTF!そのパワーをロクにコロナ対策せず不正してる自国の政府に向けろ」
【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」 ★5 [ボラえもん★]
朝日新聞「日本政府の対応、海外から批判」 →フェイクニュース?! 政権批判の立場で知られる日本人専門家によるものだった [Felis silvestris catus★]
【ホワイト国除外】韓国政府 日本の輸出規制への対応を冊子で説明=「二度と負けない」[08/16]
【日本政府】外国人旅行者の入国手続き 時間短縮の新制度を導入へ まずは台湾からの旅行者対象 [7/19] [ばーど★]
【パヨクの同胞】韓国首相、日韓基本条約について「基本的に守っていくことが前提」 ネット「だったら徴用工へのお金は韓国政府が払えよ
【自民党】日本政府「不法残留の外国人でもワクチン接種すれば入管への通報はしなくていい」と見解 不法残留者への接種を開始へ [ネトウヨ★]
ロシア外務省「日本政府はうらやましいほど粘り強く反ロシアのヒステリーを引き起こし続けている」制裁に対し対抗措置とると明言★2 [スペル魔★]
韓国政府が日本に突き付けた最後通牒の回答期限まで後5日だった!韓国紙「輸出規制撤回なくばGSOMIA破棄」
【政治】日本政府関係者「韓国はついに打つ手がなくなって弱気になったのではないか。日本と対話したいのだろう」[8/15]★2
【政府/知的財産戦略本部】海賊版サイトにDoS攻撃を―― 日本IT団体連盟が提案 ネットでは「法治国家の発想ではない」と反発も
【韓国】 対日貿易赤字、解けない難題なのか?〜韓国外大教授「責任は企業と政府にあるが、国民も不買運動で改善努力を」[02/08] [蚯蚓φ★]
【関西万博】経産省・万博担当「企業、政府、個人を通じて、レガシーを残していきたい」 テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」 [上級国民★]
韓国政府、日本に関係改善の意思を伝える「韓国人材の日本企業への就職拡大の必要性を強調。日本も共感」★3
【中国】商用目的の訪日、「空前」の伸び 中国政府・企業関係者の「日本詣で」が何を意味しているのか?
【韓国】 文大統領が日本の姿勢批判「政治家が争点にしている」「日本政府は、もう少し謙虚な態度を示すべきだ」[01/10]
河野太郎氏、アラブ首長国連邦政府から日本産食品に対する輸入規制措置の一部緩和を発表 ネット「ど こ か の 国 と は 大 違 い
【政治】安倍首相「マスコミ会食は政府の企画ではないから…」 山本太郎議員の質問主意書に回答
【韓国政府】輸出規制「日本との2国間協議を調整中」…経産省、すぐにではなくても原則的に応じる意向を表明
【日韓】日韓対立、見えぬ修復=4カ月ぶり外相会談…日本政府内では「どうにもならない」(外務省幹部)との声も
菅官房長官「自治体への交付金の使途は自治体の判断で決める。中小企業への支援に使ってもいい」 なんのための中央政府だ
山本太郎のまとめた資料で明らかに。日本人の生活が一向によくならないのは、我らが政府が世界有数の「ドケチ国家」だからだった!
【国連】「夫の姓を強制している」…日本政府に夫婦別姓や女性の再婚禁止期間などの民法規定の撤廃促す 女性差別撤廃委・対日審査会合 
【速報】安倍新天皇、「外国人に対し自国の価値観を押し付けるような事があってはならない。」と答弁。普通の日本人の文化は完全破壊へ!
【韓国政府】海外の朝鮮戦争参戦者にマスク支援へ 日本に対しては「政府レベルで支援の要請は無い」「必要があれば検討する」[4/20]
【政治】中国のTPP参加「歓迎」 日本政府、答弁書で条件付き容認[11/04]
中川美由紀事務局長「強制労働の責任は日本政府にある。日本人として重い責任を感じている」
何故日本人は公務員の賃上げに反対するのか、政府が上げれる賃金なんて最低賃金と公務員の賃金くらいなのに
【政治】 日本政府、韓国の元慰安婦一人一人と接触…玄葉外相「女性のためのアジア基金、再開可能」
【教育評論家】尾木ママ 政府の新型コロナ対応に“懸念”「『人命より経済優先路線』では日本は潰れる!」
【麻原死刑囚の死刑執行】ドイツ政府が死刑を拒否 「日本と死刑制度の廃止について対話したい」★2
04:52:13 up 19 days, 5:55, 0 users, load average: 9.17, 9.49, 10.19

in 7.3252248764038 sec @6.3728058338165@0b7 on 020118