◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★2 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572094688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201910/CK2019102602000263.html 萩生田光一文部科学相が大学入学共通テストの英語で導入される民間検定試験について、
家計状況や居住地で不利が生じるとの指摘に「自分の身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」
とテレビ番組で述べ、教育関係者や受験を控えた高校生の間で、「格差を容認するのか」といった反発が広がった。
萩生田氏が発言したのは二十四日夜のBSフジの番組。受験生の間で不公平が生じる懸念について
「『あいつ予備校に通ってずるい』というのと同じだと思う」との見方も示した。一方、民間試験の実施に当たり
「(受験生に)できるだけ負担がないように知恵を出したい」とも話した。
ツイッター上では「貧乏人は高望みするなということか」「財力で生じる教育格差の是正が文科省の仕事のはずだ」
などの声も上がっている。
民間試験を巡っては、経済格差や地域格差が解消される見通しが立たないなどとして、
全国高等学校長協会が二〇二〇年四月からの開始を延期するよう求めている。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572090432/ 1が建った時刻:2019/10/26(土) 20:47:12.31
まず国でコンセンサスを取れよ
そうしないと我々、何もしないぞ?
特に地域格差がやばいからなぁ
各県の東大合格者数の推移とかしらべて見りゃ愕然とするよ
大都市抱えてるところと、それ以外では人口一人あたりの差が10倍以上になってるから
昔は3,4倍だったのに
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/ 兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い、
分かったな! ジャップ!
格差なんざ学問に限ったことじゃない
スポーツも従事する環境が近場に無かったり金が無きゃ関わる事すら出来ず才能あっても潰れるしかない
オリンピック金メダリストは本物の頂点じゃないのと同じだ
まあ私立の受験と変わらんしね
金持ちは何個も受けるとか地の利のかある訳で
経済格差や地域格差なんて今でもあるでしょ。
ネットのおかげで少し減りつつあるけど。
医学部のコネのように無能が身の丈に合わない待遇手に入れる格差固定社会が益々拡大するからダメなんだよ
日本が上級国民のバカ息子ばかり有利なおいしい仕事に就けるようにして
恵まれない家庭の子供は能力があっても這い上がれないようにどんどんなって行っているのは痛いほどわかる
戦後しばらくは恵まれない家庭でも努力したらなんとかなることもあったが
今はもう受験のためのドーピングとかも金持ちのはどんどんやり恵まれない家庭の子は受けられないとかで不利にされ
学費も高額になり
絶望しかない
私は今後、子供を産み育てるのにどうしたらいいのだろうか?
こんな日本で産み育てても、上級国民の奴隷にされるだけ…
海外に逃げた方がいいのかな?
努力しても報われるとは限らないが、
努力しなかったら最初から可能性は無いね。
身の丈とは少し違うが自分の能力を正確に知らないと失敗する。
低い能力でも見合った運用をすればなんとかなるよ。
>>13 ただ、その割合が低い
Fランや高卒や中卒と比べると
>>11 それなら貧乏人のクセに得することになる
絶対にダメ
自民と経団連の意向とはいえ日本人本当に貧乏になったからな
数万だろ?
そのぐらいは払えよ
俺は貧乏で育ったからなあ
工場でバイトして生活費と受験料稼いだよ
と言ってもセンター試験と推薦の奴のみ
センター試験の前に国立の推薦に受かったからセンター試験代は無駄になったけど
>>4 それは昔の話だし、それより金持ちのバカ息子がドーピング受けておいしい仕事独占するのがまずい
それに親に恵まれないけど能力ある子もいるけど潰されるんだよ
ただでさえ介護士だのライン工だのが足りてないんだから貧困層に増えて貰わないと困るんだよ
大卒と同じ待遇で正社員に迎えますよって言われたら無理に借金までして大学に行きたい人どのくらいいる?
大学なんて本来学びたいこと研究したいことがある人が行くところであって
今の就職を有利にするための資格となってる事こそが歪なんだよね
もう受験なんてやめちゃえばいいんだよ
この改革って難関国公立は余裕で合格するビンボー家庭の秀才の足を引っ張る?
>>11 大卒で年収700あっても結構カツカツやぞ
こいつ自身は明治大だしな
まともに勉強したことなさそう
>>20 バカ家庭の子孫はバカだから、ほぼ固定。能力があれば成り上がり可能な社会だよ
「よし、頑張って勉強して出世しよう!!」と思ったら国に妨害されるとはな
孟母三遷の教え
子供に良い教育を受けさせたかったらそれなりのところに引っ越せ
>>4 それはいつの常識だよw
予備校がIT化された現在、親の学力なんかじゃ歯がたたないぞ
データベースから各大学の出題範囲を7,8割り当ててくるからな
センター試験なんて9割当たるよ
その情報があるかないかで、勉強に必要な時間が3倍4倍変わってくる
>>33 そりゃそうだろ みんなと同じことやってるんだから
それで豊かになったらおかしくね?
格差がダメなら、学習塾禁止して公立学校が夜中まで授業やれば、解消できるのではないかと。
全国高等学校長協会が嘆願書出してるけど、これも無視して強行するのだろうね
ベネッセとの癒着、大学その他機関への天下り、裏口入学
ちょっとやりたい放題が過ぎるのではないかな
大学進学率は未だに50%台
半分の上級国民だけで戦っててください
底辺は底辺のまま底辺で暮らしていけばいい
地獄の沙汰も金次第
>>35 嘘乙
遺伝じゃなくて環境だよ
赤子取り違え事件あったじゃん
金持ちの家の子供と貧乏の家の子供が入れ替わった奴
結局、遺伝子じゃなくて環境の通りの人生だったよ
金持ちの家で育った貧乏遺伝子の子供は私立大学を卒業して会社経営で金持ちに
貧乏の家で育った金持ち遺伝子の子供は中卒トラック運転手(のちに定時制高校卒)で貧乏
>>2 おまえみたいな馬鹿のせいで、国が滅びる・
おまえは日本には要らない子。
>>37 貧乏から脱出したいなら本気で勉強しないといかんということだよ
何回受けてもいいけど共通IDを入れた試験2回だけしか採用されない、後から点数良かったからと言っても変える事はできない
>>43 塾行かなくても偏差値50以上の高校いけたよ
萩生田も、ちょいちょい口を滑らせるよなぁ
取り返しのつかない舌禍をやらかす前に早めに見限った方が良いと思うわw
>>50 本当それ
もうフランス革命とか百姓一揆みたいなことしないとダメだわ
>>26 環境のせいにする人もいるから全員大卒でいいと思うけどな
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
'
綺麗事いうても仕方ないだろ
実際世の中そうなんだし
擁護してるカスは目を覚ませ
医学部コネで入れておまえらの健康保険料を代々食い物にしてるんだぞ
>>41 ほう、今はそんなシステムになってるのか
こりゃ予備校行けない奴はB層まっしぐらだな
既に格差固定社会だろ。
安倍晋三みたいなのでも、家柄だけで総理になれるんやから。
東電が原発作業員に1日10万払ってるが作業してる
人間は8000円とか1万とかや
金持ちはより金持ちになるようにできとる
派遣業も欧米から制度を学んだがマージン率1割以下は
取り入れず最低賃金を下回らなければいい事になってる
こういうのを躊躇いもなく出来る人間が金持ちになれる
のが今の日本じゃ、悪貨は良貨を駆逐する状態だな
結果は出生数で出とるからの
日頃Fラン大学とかバカにしてるくせにこういうことになるとバカでも平等に扱えて言うんだな
バカは無料でも勉強なんかしない
ただ根本的な問題として学校は勉強を教える所なので入学はいくらでもさせて卒業を難しくするべきではある
入学金はたくさんとれるようになるし学校のブランドイメージも守れるようになるから願ったり叶ったりだと思うんだけどね
>>45 中の下家庭から、一流企業に就職できました
あの大臣、面構えからして何か悪どい事をしてそうな顔だなあ
上級側の人間だから
上級国民が有利になるように動いてるだけ
奴隷階層はおとなしく奴隷してろと思っているだろ
貧乏人は心が貧しい人の事を言うよ
欲が深い人間のことをさす
あれがほしい
これがほしい
年収はいくらじゃなきゃ嫌だとか
とにかく心が満たされない貧しい人間
>>40 やめるべきはセンター試験だと思う
センター試験はもう完全攻略されてしまっていて、その攻略情報を教えるのが予備校になってる
予備校に通わないってことは、攻略本なしでRTAやるようなもん
歯が立たない
>>55 偏差値50でドヤ顔してるの?
私だってそれより上の高校に塾なしで行けたよ
それでも学費免除になるのは難しいよ
親が学費払いたくないからって進学反対されて高卒になるしかなかった
萩生田政策は機会平等を否定してるから、根本的にダメ
関西で独立国家作りたいわ
>>49 トラック運転手の親の子供が弁護士で小泉進次郎の対抗馬だった
高くてもちゃんとIELTS受けた方がいいぞ。
あれが本物の英語のテストだから。
ジャップの英語のテストはポンコツ偽物の英語試験だからな。
>>58 だよなー
最近は共産党支持しようかと思ってる
前回の参院選は立憲にしたけど
>>32 何回もあるならともかく1回だけだろ
それならならないよ
俺は模試が大変だったわ
無料で受けさせてくれたからそういうのがないと厳しい
電車代もったいないので自転車でいったりして
あと食事時間はちょっと恥ずかしいけどw
アホくせぇw現実的にどーして欲しんだ文句言ってるどアホ共はw
なんの努力もせずに学生時代ずっとチンポコだけシゴいてたような奴がいざ底辺貧乏になってからギャンギャン騒いでたりしてないよな?
>>73 センター試験対策やるくらいなら2次対策したほうがいいと思うけど
>>67 ジャップは自分の都合のいいことしか考えないからな
全ての子供に機会を与えて優秀な人には
より高度な職能に就てもらい国をより良くしてもらうのが、
結果的にみんなのためになるじゃん
いつまで馬鹿な世襲に国丸ごと振り回されなきゃならんのよ
>>59 本人が何のせいにしてるとかどうでもいい
貧乏人の愚痴なんぞ聞く方が悪い
やっぱり親の遺伝はあるからな。
賢い親からは賢い子が生まれる確率は高くなるし、
身体能力の高い親からは同じく子もそれを引き継ぐ可能性が高い。
まあDQNでも祖先の中に能力値の高い人間の遺伝子も含まれてるかもしれないし一概には言えんが、
そうやって生き残って生物は進化していくと思う。
貧乏でもといったら語弊があるが出自を問わず学問で身を立てられるのは日本のいいとこだろ。
頭を使うのが得意じゃなかったら体を使うか気を使うかそっちで努力するしかない。
子供が小さいうちは親次第。
高校生以降は本人次第なんじゃないの。
そりゃそうだ 背伸びして無理して生きる阿呆が多い。
>>83 お前みたいな地頭が悪いのは努力じゃ無理だよ
国公立大学の入試で親の収入や居住地による有利不利があってはいけないと思うのだが?
>>59 それは反対だな。
家が貧乏でオレ自身も学力無かったからバイトしながら夜間大学に行ったよ。
学費は全部自分で出したし何もしなくても与えられるのは不公平だろ。
公平の意味を勘違いしているよ。
まずTOEIC700点以上取れない英語教師を解雇することから始めないといけないんだが。
正規雇用の解雇規制緩和に反対する野党や有権者はクソ
終身雇用にしがみつき、偏差値教育なんてくだらないガラパゴス教育な上、
教師をただ転勤でたらまわしで教育現場のレベルが低すぎる
こういう時代錯誤なことを辞めないから予備校通うとか余計な金と時間を要するんだろが
>>41 本当それなのに、「うちは親が進学反対して、大学の学費どころか予備校に行くことも反対されたから難しかった」って言ったら
「予備校なんかなくても学費免除で国立大学行ける!!甘え!!」って叩かれる
意味分からん。
格差があるのはあたりまえやん。
文句があるなら勉強して上に行ったらええやん。
広く野に才を求めるみたいな時代は終わったということだな
>>19 そろそろまた戦争が必要だということだ
萩生田政策の肝は、運良く分かる問題が出るまで何度でも受験できて、
それを出来るのは都市部のある程度裕福な家庭だけってとこ
離島や貧乏人は眼中なしで、機会平等を端から否定してる
それを身の丈とかほざきおってからに
>>54 金持ちだと何回でも受けてこの会社の試験なら高い点が出るとかわかるだろ、貧乏人は一発勝負になる
楽して平等を得たがる、ほんと人間の欲の縮図のようなスレだな
>>87 別に愚痴を聞いてるわけじゃないぞ
みんな同じレベルの環境で競争すりゃいいと思ってるだけ
>>79 金で学力買うようなのは認めんてやつが鳩山みたいなのを支持するとは思わんかったな
>>65 お前やりたい?
家柄がいい奴らのその「家」の金の使い途知ってる?
最たるものが皇室だけど
英検とかって1万以下だろ
それくらい出せないのに大学に行く気なのか
>>101 嫌でも高望みしなけりゃ暮らせるだろ
贅沢言うなよゴミ
香典菅原もクズだが安倍の大のお気に入りの萩生田はもっとクズだな。
こいつらは日本の恥だな。
>>31 高校時代はどう考えるかもはやなんとも言えないが、俺はそれでもいいなぁ
思考実験だから仕事によるかもしれないけど、充実度は違いそう
>>69 ヤマザキパンの高卒枠だって一流企業だけど?
>>120 俺が言ってるのは大卒で入れる一流企業のことな
学歴なんざクソ食らえとかいつも言ってる割にはこういう時は高学歴マンセーか
お前らどうしたいんだよ
貧乏人が高望みしてもええんやで?
ただし社会がおまえに合わせてくれると思ったら大間違いや。
反発してるのは幼稚園児だろう
生まれたときから不平等なのは小学生でも知ってること
>>81 民間試験の導入をやめろ
これ以外にないだろw
後は公立高校の教師の質を上げて欲しい
あんな給料じゃまともな人材来るわけ無いでしょ
浪人生が予備校に来るたびに思うよ
なんでこんな簡単なことすら高校の教師は教えてないんだよって
テョンの中でも選りすぐりのバカが発狂してるやろね。ほっとけばよろしいwどーしょうもねーだろwww
>>69 いつの時代だよ
昔は予備校ドーピングとかなかったから本人の努力で行けたこともあったが
今はまず無理だぞ
親が金と教育意識がある家庭の子供には絶対に勝てない
システム的に
金持ちが小学校4年生くらいから生活犠牲にして有名私立中入るのを金持ちガーって言うのに意味があるの?
一般人でも国立大マーチくらい努力すりゃ行けるんだからそれでいいじゃん
>>122 頭が普通以上じゃなきゃムリ
バカなら学歴じゃないところで勝負しろ
萩生田は来年選挙権を得る、受験時には「有権者様」である現高校二年生に納得の行く説明をしろや
ここまで格差が広がったのは民主党政権をとった影響が1番大きい
大臣を批判するのはお門違いだろう
ξ´・ω・`ξ しっかし、「地域格差の是正」なんて自民党の党是よりも重い事柄だし、
島国日本を支える国民意識を保持し続けるためにも、断固否定しなきゃいけない事柄じゃん。
泣けるよ、この酷い認識は。そして当然許せない。
「国土強靭化計画の必要性と重要性すらも認識できない、今の日本の国民性は…」とか、
悔しくて泣いた国会議員に説教を受けて回れ!アホンダラ!!
>>73 それでもいいと思うわ
俺は貧乏だから塾なんていけなかったし
周りは全員じゃないけどかなり塾行っていた
それはそういう環境で育ったから仕方ないとあきらめていた
だからバイトしない短い時間で効率よく勉強した
そもそも大学どころか高校さえ無理いっていかせてもらった
>>114 とにかく反射的に食って掛かるお前がプライドの塊なのはわかったよゴミ
>>121 無理かもしれんけど それでいいと思ってるよ
安倍政権支持だけどこの発言は良くない
とか適当なことばっか言ってるから
永遠に国が良くならない
だけど貧乏はお前の親や自分自身のせいだろ?
なんか生活保護を受けるメンタルと似てる気がするわ
格差の固定化は社会の停滞を生むんだが
そこを判ってるんかね・・
菅原は早稲田の社学
萩生田は明治
梶山は日大
進次郎ら関東学院大
ひょっとして安倍内閣って稀に見る低学歴内閣?
今後の国の政策として、高等教育を受ける人数を減らしていきたいって意味だからな
国は国民に勉強して欲しくないのかしら?
>>129 >学歴なんざクソ食らえとかいつも言ってる割に
誰もそんなこと言ってないだろw
それ言ってる奴らってだいたい高学歴の奴らやでw
説得力ないって分かるやんw
>>154 ほら恵まれてる
全額自分でバイトして稼いでから行けよ
ところで今までの制度変えてこっちにする意義ってなんなの?
なんで選挙の争点にならなんかったの?
野党もどうしようもねーな。
公立高校だったけど同級生は決して裕福じゃなかったけどみんな必死に勉強して
けっこういい国立大学に入ってたな
新聞配達とかしてたな
みんな優秀だった
>>147 俺はそうは思わない
何を言われても考えを変える気もない
バカが解釈すると
こうなるのか・・すげえなバカのパヨクどもは
はよ祖国に帰れよ
>>84 それは情弱すぎ
今はセンターでボーダー超えていれば、2次試験は4割正解するだけで合格する
2次試験で6割の得点をとるために必要な勉強量より、センターで9割とるほうが短い勉強時間ですむ
こういったことまで今の予備校はデータ化して最善の勉強スケジュール組んでる
元々、教育なんて不平等なものだったろ
そりゃ平等な方がいいけどさ
>>154 借金背負い+自宅から通える範囲にそれなりの大学がある恵まれた前提じゃないか
2位じゃダメなんですかて民主党が言ったんだからさ
学歴で差がついてもいいだろ
それが嫌なら2位じゃダメなんですかは間違ってたて認めるんだな
一般家庭、貧乏人の子供は四の五の言わずに国立の理系に行っとけ。
東京に行きたい、おしゃれ私立or一流私立に行きたい、でも文系は不安だから資格の学校にも行きたい。そんなの結構な金持ちじゃないと無理だって。
身の丈にあったというのは親の負担の限界のことで、いつの時代でもあるもんだ。萩生田は冷たい言い方だが現実を言っている
>>129 普段は高卒の人間を「低学歴」「DQN」と馬鹿にするくせに
就職の話になると「Fランより高卒のほうがマシ」
と突然持ちあげるような奴らだぞ
>>160 恵まれてないよ
貴方がどれくらいか知らないけど
何で英語だけは「何回も受けられて良し」としたんだか?
どうせ、英語屋の毒饅頭食らったんだろうなww
天下り決定とかww
>>153 正直高卒の方が疑問を持たずに学校の延長で働くから使いやすくはある
他のことはともかく日本国の子供が見た平等に与えられるべき教育についてこういう発言をするのは見識を疑う
政治の力で少しでも平等にしていかなければいけないのにこの馬鹿
これだけ二世議員が増えてくるとなぁ。教育の価値を理解しない議員が多くなるのも無理はない。
>>129 層が変われば発言も変わる
人の総合体がこの5chよ
パヨク「貧乏人は高望みをするなということか」
大臣「2位じゃダメなんですか」
>>165 それは大学によるんじゃないかな。
オレの母校はセンターで差がつくなんて無かったけどな。配点低かったし。
ちょっと調べたらこの民間検定試験というのはおかしい、公平性が担保されてない
勉強はできるうちにしておいたほうがいいわ
後になって気づいたって遅いわ
政治家の経歴とが見ると私の方がハイソ思えて気持ち悪い
高望みするなよ
プライドで無駄に高い試験受けてどうすんだよ
逆に農家や漁師とかになりたけりゃ地方に生まれたほうがアドバンテージあるけどな
>>97 ここ15年と、それより前では全然受験の事情が変わってしまったからな
ここにいる人の殆どは30年前ぐらいに受験をした人たちだろう
当時なら貧乏独学でも逆転できた
俺も独学で旧帝現役だからね
今は無理
俺がいま高校生だったとしても独学で勝てる気は全くしない
平等とか不公平って話じゃなくて、「国はどうしたいの?」って話でしょ?
この話を聞く限り、国民は中卒から働いて欲しいってのが国の意向なんだよね?
高校大学に進学する人数を減らしたい、というのが国の政策
貧困層は必要だからね
みんなが立身出世したら底辺労働者がいなくなる
だから貧乏人に貧乏人労働者を再生産させる
社会構造になっている
ただそれではただの奴隷国家だから一応
名目上は貧困層にも学業の門戸は開かれているが
やはり進学には授業以外の塾通いができる富裕層が有利だねw
>>1 反日パヨが『反発広がる』とか言うときは、
対象者の1割も反発してないのがデフォ
国公立大の授業料は無料かせいぜい数万にすればと思うがそれ以外は別にいいだろ
憲法尊重擁護義務(99条)違反と教育基本法違反で大臣どころか政治家の資格もない
議員辞職しか考えられない
萩生田は身の丈に合った仕事をしろ
@きいたかし
萩生田文部科学大臣の「身の丈」発言を含む各種発言は、憲法26条1 「すべて国民は、法律の定めるところにより、
その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」に反し、憲法違反です。
また萩生田文部科学大臣の「身の丈」発言を含む各種発言は、教育基本法第3条
1「すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであつて、
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によつて、教育上差別されない。」にも反し、教育基本法違反です。
>>172 自宅から通える範囲に適切な大学があるなんて恵まれてる
あんた偏差値50しかないアホのくせに
ともかくこの国は子育てや公的教育に予算を投じない
文科は私学利権とスポーツ利権の自民政治家とつるむのみ
いずれ国が滅びるよ
本当の金持ちなら都内一等地の高台一軒家に住んで
家庭教師も2,3人つけてるよ
庶民は身の丈にあった暮らししないとだめでしょ?
子どもらに変にラクさせようとするから、塾行かせられる家庭とそうでない家の差が出るんだろ。
学校の授業ちゃんとやってれば、大学入れるようなカリキュラム組めばいい。
英語だけ民間とか本当におかしいし
文科相がこんなこと言っていいわけない
気が狂いそうなんだけど
>>167 俺は県外の寮だけど
家賃は月800円だった
その代わり相部屋だけどね
奨学金と途中からは成績優秀で授業料免除
バイトして自転車→原付→車とステップアップも簡単にできた
車の免許は教習所行けないから一発試験だけど
安倍みたいなボンクラFランでも上級に生まれたらそれだけで総理だもんな
金持ちしかいい大学にいけなくなったら国力は落ちるよ
萩生田って安倍の子分ですよね
補助金不交付とかやることがえげつない印象
萩生田のように金がなくなったら
加計学園が雇ってくれるよ
>>196 大学は偏差値もっと高いところ行った
神奈川から東京まで通った
地域格差なら私立中高一貫進学校がない地域は
親が医者や社長でも高校まで公立だから。
英語民間試験などはCD付き教材色々売ってるし
対策しやすいのでは?
今はスマホアプリも色々あるし。
>>185 あのー?全員が同じ額の試験を強制的に受けろって、方法に変えようとしてるんですよ?
しかもお金があれば何回でも受けていいです
一番点数の高かった結果を採用します
だよ?
>>175 って話だよね
「頑張ればOK」って話ではなく、「高校大学には行かないで欲しい。それが国の政策だ」という話だ
>>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム
青葉はどのチーム?
青葉創価文春&青葉創価文春&&青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春
>>188 上位宮廷とかだとそうかもだけど地方国立レベルじゃそこまで金かけて入る意味ないし
別に地方国立でよくね
相手の発言を曲解するのは
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
のお家芸ニダ!
奴隷を食いつぶして金持ちが太るのが資本主義の原理だからな。
>>187 漁師は船とかもってないと
取り分とかすくなるなるぞ
単なる乗組員とかじゃきついよ
>>135 別に東大だって低年収の家庭からも行ってるんだからそんなことないでしょ
>>191 ほんとそれ
今土建屋とかやれば引く手数多なのに
>>189 アホでも金さえあれば大学に行けるのは今でも変わりないんだよな
戦前みたいに貧乏だけど頭がいいやつは防衛大学行けばいいだろ
これ何の意味があってやるんだ?
文科省の新しい利権作り以外でさ。
こういうこと、進路指導の先生に言われなかったか?
お前らがプンスカ怒るのが理解できないが。
地頭と教材が優れている上、
中高カリキュラム一年先取りする私立進学校出身の受験生に、
貧乏人が太刀打ちできるわけない
>>207 首都圏に生まれてる時点で恵まれすぎている
大学も情報も図書館もないような離島に生まれてから言え
英語は田舎の子は圧倒的に不利な立場に置かれるな
可哀想に
んな事言い出したら、現状でも都会と地方じゃ天と地ほどの格差があるだろうに
寝惚けた議論してんなあ
>ツイッター上では「貧乏人は高望みするなということか」「財力で生じる教育格差の是正が文科省の仕事のはずだ」
え?
いつからそんなことに?
>>202 そういう意味だよね
国民に教育を行き渡らせる財源が無いから進学を断念して頂きたい、というのが政府の意向
>>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム
青葉はどのチーム?
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�H青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春&青葉創価文春
>>210 そのままその地域の国立に入るならそれでもいいけどw
地方国立なんてもうFラン扱いだよ予備校では
都内のFランのほうが就職実績いいもんw
そうだよカス
不利を覆すだけのガッツと才能のあるやつこそ価値があるんじゃい
>>229 そう言うヤツは素直に漁師なり百姓なりすればいいじゃん
>>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム
青葉はどのチーム?
青葉創価文春&青葉創価文春�H青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
>>211 共通IDを入れた試験だけしか採用されない、あとから点数が良かったからと言って変える事はできない
>>223 こういうやつは長生きすると思ったが呆気なかったわ
>>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム
青葉はどのチーム?
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
甘えるなよw
参考書問題集は充実の極み
やらないだけだろw スマホいじりたいのはわかるが
それが甘えだろ
>>187 農家になりたい?
うちの田舎で農奴大募集中だぞ
こいつの最終学歴明治大学で良くそんなこと言えたなw まあ明治程度なら軽量だし金はいらないか
明大卒風情が文科大臣か
身の丈をわきまえろよ萩生田
>>220 土建も波はあるし難しいだろ
この先10年くらいは困らなさそうだけど
大卒だろうが何だろうが、子育て・マイホーム適齢期の35歳で年収500万円以上ないやつは死亡
都内なら700万円以上ないとエタヒニンかな
もう日本は貧乏人の家庭からは這い上がれないシステムなんだよ、悔しかったら選挙に行け
ξ´・ω・`ξ しっかし、萩生田光一って良質人材の部類で優秀な事だけは確かなんだけど、
なんで"最低限の正しい知識と見識"の部分だけはスッポリと無いの?
性根が卑し過ぎる乞食なの?マジでさっぱりワカンナイっ。見掛けだって悪くないのに…。
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
>>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム
青葉はどのチーム?
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
ラジオで勉強してたもんだ。
旺文社のラジオ講座。
ラジカセがあれば録音したかったけどあいにくただのラジオ。
朝5時から聞き漏らさいよう聞きながら勉強してたもんだ。
今にスチューデントたちはスマホの動画らしいね。
>>218 だから今はもう殆ど行ってないんだって
30年前の常識で語るなよ
>>190 奨学金や労働者不足の問題もあるから、国は大学進学者を減らしたいのだと思う
さすがに進学率1%時代に戻そうとはしてないだろうが
しかし日本の落ちぶれっぷりが凄まじいなあ
完全に階級社会じゃないか
>>247 そんな訳ないだろw
ウチの親漁師始めたぞw
平等とか努力の話じゃなくて、政策の話でしょ?
「高校大学に進学する人数を減らしたい」
「国民は出来るだけ中卒で働いて欲しい」
それが国の意向なわけよ
奨学金の取り立て厳しくすりゃいいんじゃね
踏み倒す気の起きないくらいの罰則とか
>>1 貧乏人が金持ちと同じ生活ができるはずがないわ。
現状一度きりの試験から皆が何回も受けられるように変わります!
からどんどん方向がズレて結局利権の貪り合いになって最初の理念はどこへ?といういつもの日本の光景
親の財力が子供の学習環境を左右するのは今でも変わりないだろ
大臣の発言叩くなら現況もどう変えるのかの代案を出せ
じゃなければ2位じゃダメなんですかに納得するしかないだろ
>>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム
青葉はどのチーム?
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
これからの時代大学は無駄だろ
高卒で公務員になった方がいい
行くなら医学部、理系、東大、京大くらいだな
アベくらい出来の悪い世襲ガイジは
「貧乏人は社会に不満があるサヨクだから高等教育から排除すべき」とか
真剣に考えてても驚かない😨
ある程度、努力が実るものって学歴くらいしかないから
それを否定してしまうとまさに身分社会じゃん
そもそも大学入学した時点でゴールになるシステムをどうにかしろよ
上位の学生以外それなりの学歴でも遊んでばかりだろ
本当の金持ちなら都内一等地の高台一軒家に住んで
子供の頃から家庭教師も2,3人つけて、
最後は必ず海外留学させて、英語が堪能になってる。
小泉進次郎、河野太郎、鳩山兄弟
育ちがいいほどこうなってるんだわ
>>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム
青葉はどのチーム?
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�H
>>186 一流の企業に就職できたのなら、自宅通いできた大学もfランより上だろ
今回の受験制度改悪でお前みたいな境遇の家が受験で不利になる
これから「中流家庭以下でも能力次第で一流企業」に行ける子供は減るんだよ
>>245 農業経験ないと農地を買うこともできないからね。
非世襲がなれるのは小作農、昔は水飲み百姓と言われた層だけだ。
>>245 土地がたくさんあって高収入で短時間労働の農家になりたい
都会もんが考える農家ってこういうもんよw
自民ってこういう失言多いよな。本当にそう思ってる連中なんだろうな
国民みんなが上級国民になったら
ライン工や、土方とかの底辺労働は誰がやるんだよ?
だから一定数の貧困層は必要
一見すると立身出世が可能な社会の様に見えるが
巧妙に貧乏人が這い上がれない様な社会構造に
なっている。
だから貧乏人の子供も高確率で貧乏人になるという
統計データが出てるんだよw
・38歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・免許3年取消中 無利息借金678000円
・身長182cm 体重95kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 ほぼゼロ
・趣味 乃木坂46、プロ野球、ホラー映画、インターネット、音楽鑑賞
俺はこれからどうすればいいのか?
>>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム
青葉はどのチーム?
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�H青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春
青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春
学校の授業を17時までにして土曜日も半日授業にすればいい
公立の学校は日教組とかに牛耳られてるから民間にシフトしたいんだろ
もう8割高卒でいいやん
専門職に就く人だけ大学行け
そしたら若くて稼げるし結婚して子供も産める
いい事ばかり
格差と日本式身分制度こそが、この20年間日本を強くしてきた
毎年のようにノーベル賞を受賞してるし
もう日本はどこにも負けないよ
>>190 まずいんだけどね。
中卒採用を見れば分かるけど。
教育には金をかけろというのは、経済学者も主張しているわけで。
>>31 就職できないと時間と学費の無駄にしかならんのはなんとかしてもらいたい
>>275 本当にそういう人たちは下記の人たちをバカにしていると思います
>>259 そうならそう言えば良いのにね
「大学に進学せず、働いて頂きたい」と
身の丈とか遠まわしに言うから意味分かんなくなる
Fランなくして、マーチレベルを下限にすればいい
大学なんてみなが行くものじゃない
勉強できない、嫌いな奴が大学いくのは時間の無駄
早く社会に出て社会経験つんだほうがいい
>>69 君は中の下ではないのだよ
本当の地方の貧困を知らない
甘えるなよ
流されてればそうなれるって、使えない学生の典型じゃんw
どうせ使えないなら東大→官僚がいいだろうw
>>229 お前はよく頑張った。地域格差って酷いよな。山の中の一軒家で田舎だったからよく分かるよ。
離島のあなたが自分よりも酷い格差の中で頑張ったんだろうなってことも。
都会の奴らの生温さに腹立つよな。。
欧米はどの国もこうなった後に上級が一掃されたんだよな
>>277 もちろんFランより上
今の方が、学費安い
>>274 日本の大学は一部の例外を除けば社会に出て役に立たない事しか教えないので
課題を積み上げても別に有能にはならんぞ。
学生への嫌がらせにしかなりようがない。
>>259 それは違うな
ひたすら私大の数は増やしてるから、大卒の数は増やしたい
本音は天下り先の私大を増やしたいだけだろうけどw
そして貧乏人に奨学金背負わせて、更に這い上がれなくする
>>191 私立中行けば予備校要らず!と身の丈知らずにカツカツで行かされる人も落ちこぼれになるんだよな
蓋を開ければ大半が塾予備校にしっかり行っているという
>>298 中の下やで 家ボロかったしゲームもなかったし
清和会に象徴されるような自民党の新自由主義政治を批判するなら
もう社会主義国に移住したらいい
平等は衰退を招く
>>281 20〜30年くらい前まではわかりやすかったが
今は大卒でも居酒屋店員とかドライバーとかいるからね
農業とか漁業とか建築業とかも
良いことだと思うが
>>309 差別はともかく、経済格差は負の効果がある。
>>293 金がかけれない家庭は仕方ないから働くしかないやろ
正論じゃねーか
貧乏人は東京に来るな!
田舎で畑耕してろ!
>>212 だが企業が欲したのは真逆だった
おかげで大卒も溢れ、いまじゃブランド価値もない
素子で底辺工員が欲しくなるが時すでにお寿司
仕方がないので海外から拉致してきた
>>1 >家計状況や居住地で不利が生じるとの指摘に「自分の身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」
文科大臣がこれを言ったらダメだろ
本来なら要らない私大潰すべきなんだろうな
でも天下り先だから潰せないからこうなったって話だろ
死んだじいの給与明細が出てきた。手取り20万円。今の大卒と同じですw
>>309 ブルーカラーに限ってお前みたいな書き込みすんだよな
>>281 それは氷河期政策のせいであって、学力の問題ではない
せっかく大卒を増やしたのにそれを無駄にしたのが自民党
>>1 貧乏で予備校に通えないなら時間をかけて自習してねって話でしょ。どんだけ僻みっぽいんだよ。
>>259 私立助成金0でいいいんやで
国立は無料
これだけで十分
全員入学とかあほなことしているから大卒で勘違いするやつも出てくる
潰れそうな大学なんて留学生ばかり
しかも脱走したりしているところもあったりで
>>297 理系はマーチ未満でもなかなか実績ある研究室とかちょいちょいあるんだけどね
>>314 経済格差をなくすには自由と人権が邪魔。
同じ仕事で同じ収入で同じ家族構成の人だって時間とともに経済格差はできちゃうから。
実際のところ、大学なんか就職予備校なんだから、
イギリスのように大学の学科の卒業生の年収を政府が調査公表しろよ。
その一覧と学費と能力を天秤にかけて、親子でどこに行くか考えるのが一番いいよ。
学費が高かろうが、行く意味があればローンでも何でもして自然と学生が集まるからな。
>>306 海外の特に文系学部って社会に出て役に立つような教育してるんだろうか
>>321 怖い人多かった業界に
常識が通じる人が多いのは安心するけどね
まあそれだけ大卒の価値は今はないってことだけど
>>212 いや適材適所
例えば代々音楽家だと耳も肥えてるからその分の出費をせずとも様々な作品を知っている
例えば同じ能力の日本人と外国人がいたら言葉が通じやすい日本人を雇いたい
代々環境が良くない代々金がない代々高卒は何倍もの労力を必要とする
その労力をもっと違うものに使った方が幸せなんだよ
素直に考えれば学力に合わせて挑戦しろということだろ
無駄に考えるなよw
昔の貧乏人は高校受験すらあきらめてたんや大学なんてボンボンや
そもそも今の社会自体が進学志向になってるのにな
じゃなきゃ実業高校が普通科高校に変更になったり
進学実績をアピールしたりしない
もっと言えばこういう話になると私立中受験組の存在が
スルーされるよな・・
私立中受験組で高卒で働く人間はあまりいないだろうけど
>>322 都会は選択肢も多いし上には上があるからね
田舎は選択肢が少ないし公立→公立→通学圏トップ進学校
行くレベルならそんなに勉強も必要ない
>>279 この発言を見る限り、学費を上げていきたいんだと思う
さすれば、大学に行く人は減るでしょ?
余り多くの人に大学に行って貰っちゃ困るってのが国の考えなんだよ
>>302 そうだね
しかしまず選挙で政治を変えようぜ、武力蜂起は最後の手段だよな
受験料はそこまでの金額ではないと思うが、田舎の子は地理的にきついんじゃね?
試験会場から最も遠い子はどこあたりになるの?
>>258 いや、3年くらい前の話。
東大生の家庭の約11%は年収450万未満。
だから14,000人いる東大生のうち1,500人は年収450万未満の家庭だよ。
>>325 大学を出てお勉強はできるけど、変化する現実に対応できる子が少ないんよ
>>345 それをやると、財政が悪化する。
単純な話なんだけど。
>>188 要は学費が安い地方の国立大、県立大出の優秀な学生を
学歴関係なくきちんと吸い上げる社会になっていれば問題ないんだよね
家が裕福でない場合、賢くても通えるのは県内の国立大か県立大なわけだから
学校名だけ見て足切りしてる今のような社会だと優秀な人材がいても切られちゃうから
競争と詰め込みを否定してしまった時点で、学力低下は必然だったんだよ
平等なんて聞こえはいいけど、平均値を下げるだけだからな
>>285 コピペかな
この前と違ってるようなw
痩せろ
借金返せ
親が裕福で学歴重視だとゲームもさせてもらえずに勉強漬けの子供時代も多いけどな
金持ちは金持ちの苦労がある
貧乏人は中卒、高卒で働いてくれないと、低賃金で人が嫌がる職業に付く人が居なくなって世の中が回らなくなって大変なことになるよ。
高校無償化、大学無償化には断固反対!
>>310 超有名進学校は予備校より進んでるよw
まず高校1年で3年分の授業全部消化します
残りの2年間は目指す大学の受験対策だけをみっちりやる
2浪相当の学力で現役受験する連中だよ
予備校で教えてる俺から見ても、どうやって1年で全部教えてんだよと不思議に思うぐらい
講師のレベルが高い
親の財力=子供の教育機会が増えて有利
当たり前のことだろ
成り上がれるのなんてごく少数だからな
その身の丈のレベルを上げるか下げるかは自分自身だからな
程度の問題で、みんな格差とか普通に認めてるだろ
で、そんな格差自体を先祖も織り込んで僻地に住んでるんだから
特殊技能で食えるとしたらほんとうのトップレベルにならなきゃならないって話です
英語なら通訳とかね
システム開発だってそうだよ
中途半端がいちばんまずいw
時代遅れの人の考えを信じたいなら、それでいきたらいいと思います
「雇われ労働者で高給稼ぎたいなら、相当優秀じゃないとならないんです」
そういうのを見れないのを本当のアホといます
>>345 無償化にする方向
それで後は文句言うなよってこと
>>340 俺さ、ブラックに勤めながらでも底収入での都会生活に拘る奴も同じだと思うんだわ。
だって意味ないじゃん。
学力偏重主義みたいな役に立たないのやめたらいい
だから日本の生産性は先進国で50年ペケなんだよ
萩生田は八王子で明治だから地方人の苦労なんかわからんだろうな
>>278 今はどの町も農家がいなくなってきて、あわてて新規就農募集してんだよね
まあ、居着いたから知らない
おそらく村の陰気臭さに当てられるだろうから
>>280 基本的に土地が開けりゃ収入は上がる
同時に管理に追われて短時間で楽なんてできないw
あと地域の会合が一番精神負担に来るw
>>307 そんなに私大がなくなって困るなら高校を大学化する
現在高校の教師は中学に行く
中学の教師の半分は小学校に行く
そしたら教師の働き方改革もできる
一般人は18歳で社会人となる
例えば中学から家庭環境のせいでバイト漬けとかいうならともかく、
普通の生活を送れてるなら、学力は単純に才能と努力で、財力はあんまり関係ない。
こんなバカが大臣やる時代なんて
そうそうないぞたぶん
>>327 機会の平等なんてあるわけ無いだろ、生まれた地域、親の職業、どうやって平等にするわけ?
採用の仕事してるけど大卒でも使えないやつばっかり
おかげで面接力鍛えられるわ
>>353 それは外に出てから企業が教えることであって、大学の中で未来を予知して勉強を教えるなんてできねーよw
>>337 欧米の文学部卒は普通のサラリーマンにならない。
文学者や考古学者などの養成コースなので文学部の定員自体もずっと少ない。
>>192 これだな
萩生田を引きずり下ろしたい朝鮮勢とチャイナ勢がこれからも色々やってくる予感
>>340 そういう話だよね
「国民全員に高等教育を受けさせる」という方針は誤りである、
というのが国の意向だ
早稲田が在野精神を失ったのが象徴的だな。
英語の民間試験導入も真っ先に手を挙げた。
慶應はポーズでも導入するかどうか考えてたのに。
民間試験導入を見送った専大や駒大の方が、余程在野精神を維持してる。
そんなこと一言も言ってないような
日本ほどチャンスが平等にめぐってくる国は他にないと思う
ここで文句言ってる、アベガーや共産党、朝鮮人中国人はここから出て行ってくれよマジで
ほんま有害なゴミ
その為に粗悪な輸入食材入れる訳だしそういう社会を目指してるのは間違いないわ
ハッキリ言うと貧乏人はさっさと体壊して死ねって言われてんだよ
>>337 長い目で見れば杓子定規の「役に立つ勉強」をしない機関も必要だと思うよ
すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる、という金言もあるしな
社会のリスクヘッジ、バランスの問題
>>316 今は田舎でも一次産業に就いている人はごく少数派だよ。ある意味ベンチャーで農業始めるのはエリート。
>>352 だから11%しかおらんやん
そしてその11%は低偏差値学部に溜まってるよ
30年前はその割合が30%超えてたんだよ?
高望みしてもいいけど金があってもなくても勉強しないだろw
>>374 名家に生まれたのに糞みたいな政治家いっぱいいるのはなぜ?
おいらは、Fランだが
大学なんて出なければ良かった
なんて思ったことないぞ。
職場に専門卒もいるが
なんとなく優位な気がする
中小ほどそうなんだろうけどね。
ま、ここの人には
次元の違う事でしょうけど。
>>328 逃げたりして使いこなせなかったからな結局
もうおとなしく、奴隷ではなく1ブルーカラーの待遇を与えて底辺に追いやった仕事の待遇改善をすすめるしかない
金が有れば子供に学費をかけられる分優位になる可能性があるだけの話
貧乏人でも頭が良ければ東大にはだれでも行けます
これは仕方がないんじゃねw
>>372 市会議員→都会議員→衆議院議員の苦労人だぞ。
>>362 超有名進学校って上位どれくらいの割合の話だよ
そら上位のとこはそうでしょうね、としか
>>356 それだと文科相の発言と辻褄合わないだろ
多分、無償化する為の財源が足りないから撤回したいんだよ
「身の丈にあった教育を受ければ良いから無償化もしなくて良いよね?」って
言い方だけの問題ではあるが、
言い方だけは問題だよな、まあ
やれやれ世知辛い世の中だ、いろんな意味で
大臣ばかじゃないの?ハンディキャップつけれるようなレジャーと一緒にしてんじゃないの?
階級の固定化を容認する安倍政権を、底辺のネトウヨが支持する理由がわからん
ていうか金持ちだと英語民間テスト何回も受けれるておかしくね?
受験って一発勝負だろ
>>362 確かに、偏差値70近くの高校の、高学歴の教師が
そこらの予備校に負けるわけないな
>>378 だからそれをなくしていこうってことじゃないか
学歴とかで差がつかないためにな
俺はそうは思ってないけど みんなは学歴で格差が生まれると思ってるんだって
だから無償化にする流れなんだろ
中卒じいに負ける今の大卒若者
高度経済成長には勝てんなw
>>153 まともに高等教育に行くやつなら
>>1の意見に賛同するわ。
地方に一個ずつ国立大があるんだからそこ目指せばいいんじゃない?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ
昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる
>>383 国民全員に博士号をとらせても
結局何割かは土木作業員や小売店員、トラックの運転手として働くわけだしね。
韓国社会に憧れてる人はまた別の意見があるんだろうけれども。
貧乏で塾に行けないから成績が悪い。だから教育格差だという理屈がおかしいね。
教わる時間が長ければ成績が伸びるのかと聞きたいぐらいだ。自分でやる反復や暗記は重要じゃないのかね。
教育格差に関しては現実離れした主張が世の中にはびこってる
日本人は極端な人口減少なのに
教育水準低い人間ばっかり作ろうというわけですか、統一教会荻生田さんw
日本民族を絶滅させたいんですか?、統一教会荻生田さん
w
>>188 本当に仰る通り
ここ15年の話を、30年前の話で否定されても困るんだよな…
5chにいるのは40代半ば以上の奴らが多いからな…
恵まれない家庭に生まれたゆとり世代が嘆いているのをフルボッコしているのをよく見かけて胸が痛む
>>379 出たよ大卒即戦力信仰
そんなやつはどこにも居ないから、取ってからちゃんと教えなさいって
>>1 富国強兵の富国の意識が無いんだよ今の政治屋は。しねや
これを文化相という立場で言ってしまう所が致命的にセンスがないと思われ
馬鹿や貧乏が結婚するから大学を卒業できない
使い捨て労働要員にしかならない子供ができる
反発が拡まる
波紋が広がる
批判が高まる
マスコミが切り取り発言でこれから大騒ぎするぞーって時のニュースの初動の書き方な
安倍は家庭教師3人つけても勉強できなかったクソバカ 、
荻生田は明治レベルのクソバカ。
おまいらこそ、身の丈にあった中小企業の課長でもやってろよw
日本国を運営しようとなんて高望みすんな、ただのバカがw
w
>>58 その国の政府が「人間の一生が親で決まる」と口にしたらもうお仕舞。
フランス革命みたく政府がつるし上げられて終わり。
民間検定試験方式の方が確実に実用英会話が出来る生徒は増えそうね
戦後の英語教育としては大革命
でも、そういう子は日本から出ていきそうな気もするw
貧乏人は高望みするなということかというか
今現在実際そのとおりでそこにはメス入れないのが実情
金ない親が悪い→金ないなら結婚諦めろの負のループ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/038tinou.htm
子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%
ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。
親の欲目も入っているのでその分を差し引くと、子どもの知能程度は
両親とも高い場合:高い(65%)、並(30%)、低い(5%)
両親とも並の場合:高い(16.5%)、並(67%)、低い(16.5%)
片方は高く片方は低い:高い(28.5%)、並(43%)、低い(28.5%)
両親とも低い場合:高い(5%)、並(30%)、低い(65%)
という具合になり、両親の頭の良さと子どもの頭の良さはある程度の関係があります。スポーツに関しても同様の傾向があります。
これは遺伝的な要素もありますが、頭が良い両親の家庭ほど教育熱心な傾向があり、子どもにとって頭を鍛える機会が多い環境が提供されやすいことが言えます。
親の運動能力や頭の良さがイマイチでも、鍛え方次第で能力を高めることができるので、諦めずに鍛錬することが大切です。
お茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用し
た学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、
算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、
長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、
「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、
一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。
しかし、問題はさらなるもうひとつのデータの存在だ。それは世帯所得と父母の学歴を合成した指数(SES)と学習時間、
そして国語の平均正解率を掛け合わせたもの。それによると、たしかに同じ所得層のなかでは長時間勉強する子どものほうが学力は高い。
しかし、最高所得層で「全く勉強しない」子どもの正解率は60.5%、それに対し、
最低所得層で「3時間以上勉強する」子どもの正解率は58.9%なのだ。つまり、貧しい家庭の子どもがいくら勉強しようとも、
裕福な家庭で全く勉強しない子どもに学力が劣るという衝撃の“事実”だ。
実際、この調査を中心的に行った一人お茶の水大学元副学長で教授のである耳塚寛明は「中央公論」(中央公論新社)6月号で、
結果に衝撃を受けたとしてこう発言している。
「SES(親の収入と学歴)の効果は勉強時間という努力の効果に比べてずっと大きいということを、この結果は意味しています。
私はこれを見た時に、相当の力を入れてなんとかしなければと感じました。われわれの社会は、
能力と努力によって自分の地位を手に入れることができる、そういう前提で組み立てられています。
家庭の状況によって子どもが平等な機会を手に出来ないというのでは、その前提自体が覆されてしまいます」 財力だけでなく遺伝も重要だからな
勉強出来る子供は大抵、親も勉強出来た人
左翼思想はこの辺の生物学的な事実を誤魔化す副作用を産んでるところが問題なんだよな
>>419 塾とかそういうのは平等にするのは無理だろうな
親が違えば 容姿とか違うしな
とりあえず大臣交代でいいんじゃないか
後もつまってるし
>>419 親による教育も禁止ね。
要は親に子育てさせたら駄目なのよ。
本当に機会平等を実現するつもりなら
家族制度を破壊して全ての子供を施設に集めて育てないと。
>>401 親の親の金w
爺ちゃん金持ってて良かったよ
教育関連の税金減らしたいなら
まずはお友達の加計系列のゴミ大学潰せよと思う
安倍
「俺なんか家庭教師3人つけても勉強しないナマケモノで、卒業してもプラプラ、
留学名目でアメリカ行っても努力せずにトンボ帰り、
会社も3年でやめて父親の秘書名目でまともに仕事もせずにプラプラ11年だぜw
平民は努力が足らねぇ」
麻生
「オレなんて・中国人・元犯罪者・戦時捕虜とかを超ブラック労働させて財を築いたブラック企業の息子だぜ?w
小さいころから大金持ちの坊っちゃんで努力なんかしたことねーな
平民は努力が足らねぇ」
w
むしろ社会に出たら格差だらけということを教えたほうがいいんじゃないのか
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。
人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。
研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。
母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。
一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。
http://jp.sputniknews.com/science/20160922/2802655.html >>442 借金してFラン行く価値あったかってのが聞きたかったw
保育園無償化で消費税上がったばっかなのにやめてくれ
保育園は目を瞑るが大学は自力で頼むよ
勉強嫌いな奴が大学出の肩書き貰うだけの大学イラネ
よくわからんな 結局大多数の人間はいい大学入っていい就職したいだけだろ?どちらかというと企業の採用姿勢の問題のような
大学はもっと学業特化でいいと思うんだけどね
格差をひっくり返す程努力するという発想は無いのね
子供の為に子孫の為に上級になる努力してくれなかった親先祖を恨め
>>418 そういう話だよね
国は「高等教育を望む国民が過剰に多過ぎる」と考えており、
削減する為の方法として、高等教育を受ける為のハードルを上げようとしている
安倍は家庭教師3人つけても勉強できなかったクソバカ 、
荻生田は明治レベルのクソバカ。
おまいらこそ、身の丈にあった中小企業の課長でもやってろよw
日本国を運営しようとなんて高望みすんな、ただのバカがw
w
まあなんつうか、持ってる人生送ってきた側としても発言には気をつけたほうが良いと思うんだよねえ。そういうの理解しない金持ちって増えてるのか?
一代限りとかで子供に勘違いさせた家とかおおいのか?武蔵小杉のなんだったっけ?ブリブリマンションの件といい
この世に平等とか公平なんてある訳がない
まずはそこから教育するべき
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<最低の私立医大でも早稲田の理工より偏差値65以上です
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
安倍「お前らは上級に生まれてくる努力が足りなかった」
なんでも言葉狩り、言葉尻を、捉えて避難する風潮はくだらねぇ
身の丈にあった生活をするのは、そんなにおかしいことかい?
>>362 先取勉強していて高校入学時に既に英語とか国語とか大学受験レベルに到達しているし
人によっては数学Vまで出来ている人いるから
野党との消去法で自民入れたりもしたけど、こういうしょうもない奴に閣僚やらせたりするんだよな
>>314 年収1000万円と年収100億円のいる社会のほうが、
年収10万円と年収100万円のいる社会より幸福だろ。
後者のほうが格差は小さいのにな。
問題は格差ではなく、底辺の絶対額が少ないことだよ。
>>438 後者はわかるが前者がわからん
大卒でブラック務めより高卒のノンキャリア公務員の方がマシじゃね?って思うんだが
はい身の丈に合わせて結婚も消費もしませんってのが今の社会だから
衰退していく国に相応しい言葉じゃないの
日本は貧乏人でも賢ければどこまでも行けるんだよな
本当にいい国だと思うわ
おマンコさまは結婚が人生逆転ホームランの最後の高望みだからな
身の丈に合った相手と結婚なんて絶対嫌だろう
つか日本の最高学府って東大だろ?
東大行けばいいじゃん
萩生田
「新しい天下り先と利権をせっかく作ったんや、学生のみんな
身の丈に応じて受験するんやで〜」
>>1 本音が出てて笑ったwww
この国面白くなってきたなあ
コレこそキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!でしょw
メッチャ面白い、飯塚上級からのこの流れは大臣の首が物理的に飛ぶいい可燃材だわ
上級テロやって世の中変えたら英雄やぞ
>>389 お前ほとんど行ってないって書いてるじゃん、誤魔化すなよ
日本で1番偏差値高い大学でも年収450万未満の家庭から1割も行ってるんだからな
これがMarchや上位国立ならもっと多くの割合で行ってるだろうし
努力次第で十分高学歴を目指せるしいい会社にも就職出来るということだな
>>410 教師の差って舐めないほうがいいからね
教える内容以前に、良い教師ってのは勉強に対するやる気を引き出してくれるんだよ
ちなみにそう言うマニュアルが有るw
でもマニュアル通りにやるだけじゃ当然駄目で、魂込めて生徒と向き合わないとやる気は引き出せない
公立高校の安月給でそこまでやれるやつは居ないし、やれるならもっといいところで働いてますw
>>455 糞みたいな私大減らせばいいのに天下り先のせいで潰せないんだろ
留学生で無理矢理維持してる大学とかからまず潰して予算確保するべきだわ
>>428 それでいいんだよ
底辺労働者も必要だからね
みんなが勉強して東大に行ってエリートリーマンや官僚や
政治家になったら土方や工場のライン工や
ゴミ収拾や掃除とか誰がやるんだよ
一定の貧困層は必要w
自民党のカジノの責任者だよなw
こういう人が文部大臣やるの、
いいセンスwww
バカな国だよなあ
カネもないのに
オリンピックだ軍備増強だ外国にばらまきだ、
官僚の給料毎年爆アゲだ
困れば消費税だ
身の丈にあった国にしろよボケ官僚
w
自分が周囲にどう評価されているかは異様に気にするくせに
自分が周囲に与える影響については無頓着な人間て
一定数いるな
身の丈を伸ばす?努力をすればいいだけ。
資本主義国に生まれてしまったのがいやなら、みんな平等に不幸な北にでもいけ。
貧乏をエンジョイしましょう!
恵まれない人たちはこの発言の問題点にも気がつかない理解できないということがわかった
>>423 それとか、自分は塾なしで旧帝行ったから塾予備校なんて無駄にしか思えない、子供には行かせないってどやってる親
5ちゃんはじめネットによくいるわ
▩【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針★3
http://2chb.net/r/newsplus/1572074033/ ▩【自民】#世耕弘成 参院幹事長 旧統一教会に所属していたとする Twitterへの投稿内容が名誉毀損だとして青学の教授を提訴 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1572086980/ 身の丈に合わないとこ行ったって持たないだろ
むしろ優しい発言だと思うよ
>>235 お金あれば都内私立ぐらい行けるけど
地方育ちは学力が親には及ばないことになりがち。
>>437 経済力と環境と遺伝
まあ多くそれらが備わってるのは
親が代々なりか今の勝ち組の皆さまではあるな
東大に行く人々は富裕層が多いようだし
安倍は家庭教師3人つけても勉強できなかったクソバカ 、
荻生田は明治レベルのクソバカ。
おまいらこそ、身の丈にあった中小企業の課長でもやってろよw
日本国を運営しようとなんて高望みすんな、ただのバカがw
w
>>454 子供作ってからじゃ遅いし上級じゃないなら最初から子供作るべきではないとも言えるな
本来は安倍さんが東大いけるのが正しい社会なんだよな
私大と国立大の学費の差があるのからって国立大の方の学費を値上げする国
>>484 竹中先生有難うございます
結婚も消費もしないで死ぬまで働きます😭
>>476 それもあるとおもうけどさ、少なくとも他人のカネ吸い上げたり人気を取って、さもいい人や有能のようにやってんのが経営者とか政治家じゃん?
なんでこんなに揚げ足撮られるような発言や態度きえないのかね?クールジャパン担当大臣がヘラヘラと「ファンドで赤字ででもまあそういうことww」とかいってボコられてたように
言い方ぐらい気をつけないとって思うんだよな。内心馬鹿にしてるならなおさらに
格差は連鎖するし分厚い中間層を作りましょうってのが建前であったとしても自民党が言ってきたことなのに萩生田って救いようのないアホやな
頭ネトウヨかよ
格差・貧困の現状と
中間層の復活に向けた課題
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/12/dl/02-1.pdf >>475 はいはい
数字に対する捉え方の違いでしょ
そんな細かいことで議論してどうするよ
貧困層の東大進学率が1割でお前は満足するわけだ
ちなみに世帯年収450万は全国世帯の何%だ?
60%ぐらいの家庭が450万以下だろ
そこから10%しか合格しない現実をどう思うよ
みんなが大学行くからって奨学金もらってまで行くことないわ
結局借金になるだけなんだから
>>442 じいちゃんに感謝しな
俺が高校生の頃ならすげえお前のこと恨んでいたわ
金持ちどころか普通の人間さえも羨ましかった
今はそう思っていた自分が恥ずかしい
貧乏なのは俺を捨てた親のせいとかずっと思っていたからな
大学入って変われたわ
同じように親がいないやつもいてさ
そいつは交通事故だからあしなが育英会できたけど
話聞いて恥ずかしくなったわ
言葉狩りもいいとこだな
どうせ貧困層は勉強なんかしないよ
金与えたって
ヘイトパヨクの取るに足らないイチャモン。
今時こんなもん何の攻撃にもなってない。
アメリカだと、これから必要な高度な人材を育てるための教育費無償化が提案されてるけど
日本はそれ以前の無償化なんだろうね。
安倍は家庭教師3人つけても勉強できなかったクソバカ 、
荻生田は明治レベルのクソバカ。
おまいらこそ、身の丈にあった中小企業の課長でもやってろよw
日本国を運営しようなんて高望みすんな、ただのバカがw
w
>>446 まぁ、悲しいかな貴族階級ってのは
有能な人材を出すシステムじゃないからなぁ。
貴族栄えて国亡ぶ。
>>449 この件で無償化が推進されるとすれば
国家の財政から民間企業に莫大な金の流れができるってことになるが
お前もうちょっと頭使ってくれな?
これを批判しない奴こそ反日だから
日本を破壊したいのかな?
ベネッセに丸投げなんだろ?おかしくね?
民間でやるなら色んな企業入れるべきなのに
これおもいっきり癒着やん
何で批判しないの?
身の丈でやりくりする事を覚えさせんと
嫌なら身の丈を変えるよう自分が努力する他無い
萩生田
「自民ネットサポーターズのおまえら、擁護が足りへん
もっと
>>1を叩くのは貧乏人〜言わなアカンで〜
なにしてんねん」
>>502 そういう傾向はあるけど、この発言に限っては特に問題ない
新たな利権でしかないのだろうな。
もっともセンター試験も似たようなもんだとは思うけど。
要らんことばっかり。
そもそもね。詰め込みが批判されるけど、若いうちに詰め込まなくてどうするねん。
>>283 貧乏人「子の才能は親の遺伝子で決まるんやで(わいにもワンチャンあるんやで)」
>>486 そいつらの子供どうなるんだろうな
まさに毒親って感じだよな
まあそんな子供なんて存在しなくて妄想かもしれんが
このシステムだと一年生からテスト受け続けるような子はベラベラになるだろうね
今までの日本の英語教育はなんだったのかと…
30年前に実現してたら面白かったw
“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、安倍総理も所属する自民党清和会の会長が来賓として講演
http://2chb.net/r/morningcoffee/1571327971/ 【調査】世界の年金システムをランク付け−オランダ1位 日本31位でDランク ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1571720463/ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<最低の私立医大でも早稲田の理工より偏差値65以上です
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
医学部に強い東海、7年連続トップ
受験生の資格志向が続いている。その究極が医学部(医学科)だ。特に学費が私立大
の平均のおよそ10分の1で済む国公立大の人気が高く、東大や京大の理系学部と遜色
ない難易度になっている。
2014年春の国公立大医学部の志願者は前年を僅かに下回ったが、受験人口の減少分
を勘案すれば、人気が下がったわけではない。旧課程最後の今春入試は、浪人をする
と学ぶ内容が増えている新課程の受験生との競争になるため、私立大医学部の併願数
を手厚くした影響もあり志願者は増えなかったが、国公立大医学部は厳しい入試が展
開された。
2014年の国公立大医学部入試で最も多くの合格者を出した学校は東海で、現役と浪
人を合わせて114人が合格。7年連続でトップとなった。全合格者中、現役は64人で
こちらも全国1位。同校ではあらゆる大学の志望者が同じ教室で学び、医学部進学ク
ラスがあるわけではない。医学部合格実績の高さに期待して入学時から医学部志望の
生徒が多いことが合格者が多い要因のようだ。大学別では名古屋大が24人で同大のト
ップとなり、秋田大2人、大分大3人など全国の大学に合格者がいる。学費が安い国公
立大は全国の大学が志望校となるため、東海以外にも合格校が全国に散らばる学校は
多い。
医学部合格者数の2位はラ・サールで、97人が合格した。同校の東大と京大の理系学
部合格者は18人と少なく、医学部志向が他の進学校より進んでいるようだ。ラ・サー
ルとは対照的に、医学部88人、東大・京大の理系学部52人と合格者のバランスがいい
のが3位の洛南。医学部の現役合格者は52人で東海に次いで2位だ。卒業生が470人近
い大規模校ながら、11%が難関の国公立大医学部に現役で合格しているのだ。
4位以下は東大寺学園(82人)、甲陽学院(66人)、灘(63人)、開成(62人)、久
留米大付設(59人)、新潟(53人)、四天王寺(50人)、愛光(50人)となり、ベ
スト10は新潟以外、全て私立中高一貫校が占めた。予備校関係者は、こう話す。
「国公立大医学部に合格するためには、センター試験で8割以上の得点が必要で、2次
試験もハイレベルな問題をクリアしなければなりません。先取り学習により5年間で
中高のカリキュラムを終えて最後の1年間を受験対策に充てられる私立中高一貫校で
ないと多くの合格者は出せません」
>>521 センター試験ははっきり言って簡単すぎ
平均点が20点になるぐらいにしてほしいよ
>>509 その通り
下級は消費を控えて慎ましく生きるよ
上級に子育てや消費は任せる
何か個人の努力の問題に話を持って行こうとする人がいるけど、的外れだろう
「進学しないで欲しい」が国の意向なわけよ
勉強=害悪ってのが国の考えなわけで
それに逆らって努力すればうんぬんなんて論点がズレた話だ
>>60 日本人に火病はありません朝鮮半島の風土病です
食糞、嘗糞は朝鮮半島文化です
ジャップは差別用語ですのであなたはレイシストです
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<最低の私立医大でも早稲田の理工より偏差値65以上です
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
私立医学部ランキングも現在の状況をよく表していると思います。
72.5以上
東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
70.0〜72.4
千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
67.5〜69.9
名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、
横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
、和歌山、山口●東大理科T類●東大理科U類●北大獣医☆産業医大
☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大
65.0〜67.4
弘前大、秋田大、山形大、信州大、新潟大、徳島大、金沢大、札幌医科、
香川、高知、鹿児島、島根、群馬、福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎、琉球、
福島医大、佐賀、●京都大工ー物理工、京大工ー建築、●京都大薬、
●京大農-食品生物化学●千葉大薬☆愛知医科大☆岩手医科大☆金沢医科大
☆川崎医科大☆杏林大☆久留米大☆帝京大☆東海大☆東京女子医大☆日本大
☆兵庫医大☆福岡大☆藤田保健衛生大
(参考:慶應大学理工学部-学門1/3/4/5)(参考:早稲田大学理工学部-先進・基幹の一部)
62.5〜64.9
●京大農-資源生物科学●阪大薬☆北里大☆埼玉医科大☆聖マリアンナ医科大☆獨協医科大
(参考:慶應理工-学門2)(参考:早稲田理工-先進・基幹の一部/創造)
60.0〜62.5
●東京医科歯科大歯、●阪大歯、●広島薬、●九州大薬、●東北大薬
>>1 伸びてるのかと思いきや気狂いの声が大きいだけwwwww
>>461 生活の事を言っているのではない 教育は機会均等であらなければ
ならないのに田舎で英語受験がやりにくいと言っているのだ
試験場が近くに沢山ある都会と田舎はまるっきり違うのに
不均等な事を強いる これに危惧する教師らがいくら申し入れても
聞く耳を持たない文科大臣って何なの?
>>352 二宮金次郎を見習うべきだな。金持ちと同じように遊んで同じ学力が得られるほうがおかしいだろ。
>>486 まあ残念だけど日本人ってバカなんですよ
旧帝大行こうがバカだということです
要するにバカだから世の中の事を知らないんですね
そもそも旧帝大に行ってこんな所にいる時点でウンコですから
本当に旧帝大に行ってない事を祈るばかりだけど、日本がコレだけ堕ちたの見ると多分通ってたんだろうねw
本気でやりたいなら予備校に通わなくても身の丈にあった頑張りが出来るだろ
ズルいとか自分の子にそんな思考のまま育って欲しくないわ
>>29 つかこの大臣もドーピングだし
ドーピング者が政界を跋扈して久しいんだから今更無理ゲーなのかも知らん
>>514 大学へ全員が無償化はよくないよな
有能なやつだけ 無償化枠増やすのがいいかな
高校は無償化でいいかな
>>504 いや、明らかに誤魔化しでしょ
1割以上いるのにほとんど行ってないってのは捉え方の問題じゃないよ
14,000人のうち1,500もいるのにほとんど行ってないってのは無理があるよ
ξ´・ω・`ξ 「地域格差(地政学上の不利)を甘受するばかりか、気候変動で
農作物の栽培に問題が生じている目の前の田畑の現状すらも理解できない
白痴だらけ」、「国土強靭化計画の必要性と有用性を全く理解せず、
民主党与党政権を生んだ挙句、多発する大災害を目の前にしても"人の
不幸は蜜の味"的な感覚で被災者の人々を嘲笑する白痴だらけ」etc...な
事象を直視してたら、地域格差は許されないってフツーに理解できるはずなんだけどなぁ…。
『正しい肌感覚を、子供のうちから徹底的に憶えさせておく』って大切じゃん。
「ここは島国日本で、現状はほぼ無資源国家で災害大国」って地域格差から、
地域格差を打破する精神に至るまでを、日々の肌感覚や政治家の言葉で
国民に教え続けるって大切な事だわよ。
こんな日本で地域格差の不利を甘受、容認する心を持つ輩なんて、国体護持の精神ゼロの絶対悪だわ。
>>529 というか企業が高卒採用再開すればいいだけ
人事がアホすぎんだよ
>>502 頭の良い人が政治家に居るのか?
勉強出来てもそれだけって奴だから役人や政治家になるんだろ?
宮廷大の親の年収分布ってみんな知らないのかな
親がNTTに勤めて年収800万で金なさすき
授業料免除してもらわないと
ってレベル
人間いらなくなっていくんだから、貧乏人は子供残すなよ
マジな話、学校行かないで受験勉強すりゃ良いんだよ
学校に無駄が多すぎる
>>97 そうはいってもうちの子
予備校も行かず、いつ勉強してんのかわからない状態だったが
すんなり京大受かったしな
やっぱ地頭が問題なんじゃね?
>>517 全国の高校の校長が待ったをかけるような異常事態だし批判はかなりあるよ
一部の有力者がゴリ押ししているだけなのが現状
マーチで癒着してる大学があるけど、旧帝はおこ派が多いように思う
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
ネット上では東大理Vの医学部に息子三人を合格させ、更に4人目の娘を東大理Vに今年合格させた
というニュースが話題になっています。
この4人の東大生を持つ母親、佐藤亮子さんですが、
母親の名前だけニュースに出て、父親の話は一切出ていません。
一体何ででしょうか?
そして佐藤亮子さんの夫(旦那)どんな人なのでしょうか?
気になったので、佐藤亮子さんやその旦那の学歴も調べました。
母;佐藤亮子さんご自身も高額歴で有ることが分かりました。
出身高校は 大分県の高校
出身大学は 津田塾大学
夫は佐藤真理(さとう まさみち)さんで、
「奈良合同法律事務所」
で東大出身の弁護士をしておられる事が分かりました。
バカはバカにあった生き方をしてください
バカにはしているけど優しいよな
能力以上を要求していない
>>1 日本人ってこんなに卑屈な人種だっけ…
そうだなって思わないわけ…
>>486 自分の子供の友達に1人いるけど
めっちゃクズでどこに行ってもいじめられてるからね
片親がクズだともう片方がまともでもダメなんだね
んで本人は勉強出来るつもりでいるけど
うちのアホより更に偏差値低いからね
どうすんだろ
被害者ぶって突っ込んでる奴ら
間違いなく貧乏人じゃない
>>521 利権あるけど結果は確実に出るやつ
最初は公平性で大騒ぎになるだろうけど結果出たら国民黙ってしまうパターンやろね
>>490 特進クラスがある時点で二流進学校なのにね
開成 麻布 灘 のような一流校にはそんなのない
萩生田は辞任ものの発言だな
安倍政権は本当弱者切り捨てしかしない
メンタリストDaiGo@Mentalist_DaiGo
毎日ファーストフードで過ごす庶民の気持ちなんてDaiGoさんにはわからないでしょうね、と言われたことがある
ああ、全く理解できない。
僕もお金なかった時には、朝昼飯抜いて、そのお金で本買って勉強してたよ、未来のために。
努力不足を不公平のせいにするのは、庶民ではなくただの怠け者だ。
10月25日 11:25
いいね:12,872
リツイート:2,651
続き
メンタリストDaiGo@Mentalist_DaiGo
1日3食食べないと、集中力が落ちるとかまだ信じてる人いるんだなー、とっくに覆ってるぞそれ。勉強不足。出直してきな。2度と来なくていいけど。笑
>>551 それ俺だわ
授業無視して数学の参考書ずっとやってたらセンター、二次満点
投資の才能さえあれば貧乏人でものし上がれるんだけ救いかもしれん
親が金持ちならバカでもトップになれる国を目指してるんだろ
総理がそうだろ
>>537 遊ばずに努力してたイケメンの先輩は付き合い悪いって軽いいじめに遭ってたわ
まあ、先輩は国立医大に入ったけど
ざまぁ!
たまたま裕福な家庭に生まれてたまたま政治家になれただけのゴミが身の丈を知らない悲劇
>>538 そもそも日本の偏差値システムは頭の良さを評価基準にしてないんだよw
情報量と努力量を評価してるだけで、頭の良さはほとんど関係ない
その順位で出世を決めるとかあほらしすぎる
449 名前:名無しさん@1周年 本日のレス 投稿日:2019/10/26(土) 22:36:40.08 4OByObJc0
>>434 いいえ、教育無償化の流れです
476 名前:名無しさん@1周年 本日のレス 投稿日:2019/10/26(土) 22:38:42.59 4OByObJc0
>>457 これ貧乏左翼の過剰反応でしょ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぱり教育無償化は右派、つまり国賊なのねん
デフレは資金の偏りで起きる
少数による膨大な死に金と庶民の金欠という組合せで消費減が起きる
消費税で利権に利益供与するとそれが起きる
>>538 いあ 頭良い民族みたいだぞ
だけど自分で考えれないんじゃないかな
レールの上を走ることしか考えない
>>542 あーはいはいそうですね
10%はほとんどではありませんね
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ
昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる w
何時の時代もどこの国も
国には支配する層と支配される層があるんだよ
この二つがないと国は機能しない
だから建前は自由の国でも
巧妙に格差が固定されていて
貧困層がそこから中々抜け出せない様な構造になっている
余程の才能や知能がないと貧困層からの脱却は難しい
>>541 今そんな話してねえから
今回の制度改革がいかに危ういか、それすら認識してないアホ大臣の発言を憂うスレだからな
>>507 まあ、ウチも両親共に高卒だから
大学行くって言ったら驚いてね。
でも、貧乏で金ないから無理って
言ってたけど、
親父が初めて爺ちゃんに
泣いて頭さげたそうだ。
後からそれ聞いて
頑張れるようになったよ。
民間試験と今までと何が違うのわからん
受験なんて最初から格差じゃないのか
まぁ貧乏人は金さえ握れば
上級に生まれるとそれだけでは許されないし
素晴らしい民族性
日本人の素晴らしいエピソードとして記録に残そう
安倍政権は完全に独裁政権だな
全国高等学校長協会からの反対意見すら無視とは
「分相応」という日本人の昔からの知恵も知らないのか。
>>539 論点が違うわけよ
「国民は大学に行かないで下さい」が国の意向なわけよ
それに対して「工夫すれば貧乏でも進学出来る」では、論点が合わない
個人でやれる努力があるとすれば、「勉強しないで裕福になる方法」を模索することだろう
>>554 まるでeスポーツの現状みたいな話でクソ笑ったw
学校行かなくてもいいよって言ってる子供youtuberがまともに見えてきたわ
日本面白い
>>1 萩生田は清和会(細田派)所属で格差社会を推進の新自由主義だから
>>41 その効率ってろくなもんじゃないとおもうね。
>>549 これなんだけど実際は逆で貧乏人ほど無駄に作って金持ちほど子供作らないから問題なんだよな
>>37 勉強する気あるなら
それこそ貧乏なやつの方が必死な分上に行く
>>551 学校は社会性や人との付き合い方を覚えるところと思えば
勉強出来てもコミュ症ばかり増えたらいかん
貧乏親で団地育ちで時すでに遅く底辺高校卒
クソみたいな運勢で毎日、天を仰いでる
萩生田は相変わらずパヨクからロックオンされてるなあ。
>>551 特に今の公立高校はな
とりあえず地方県の偏差値トップの高校ですら、学校の授業受けるのは時間の無駄
昼寝してしゃっきりしてから予備校の授業受けたほうがいい
高校のレベル下がり過ぎなんだよ
それにしても萩生田光といえば火消しか観測気球係なのに
自ら火を付けるとは何が始まったのかな
>>546 高卒採用より大卒採用のが人事は楽なんだよ
高卒採用する為には
ハロワの高卒担当者との打ち合わせや面談を重ね
各高校の就職担当の先生と仲良くし就業体験で生徒を定期的に預かり
更にその子たちからの評判良くて
最難関がその保護者からの太鼓判もらって初めて
高卒の子を紹介してもらえる
大卒採用は何も知らない学生さんを騙すだけだから楽じゃん
>>580 教育きお金かけるのはリターンが大きい 20年後に有能な人が増えるから
危うくない
>>579 選挙権をだけはみんな同じだ
大多数の庶民が選挙で自民党を引きずりおろせるはずなんだがなあ
家計の状況で有利不利うんぬんは今に始まったことじゃないし、受験そのものの話だろうね
身の丈うんぬんは言葉選びが悪いと思うけど
あと大学は奨学金借りればいいの
ちゃんと返す意思あれば何年掛かっても怒られないし
やり方次第なんだから政府に頼りすぎるのはおかしい
なんだかんだで家カレーは牛肉がうめーなやっぱ
暫く豚でもうめうめってしてたけどイマイチ味が薄いから結局牛派へ乗り換えたわ
辛口ルーにも目覚めた名
中辛は刺激が足りん
人間は平等ではありません
生まれた瞬間に格差があります
努力や頑張りである程度はその格差を縮めることはできますが
それにも限界があります
自分の生まれ持った宿命として受け入れましょう
>>579 そういう状態から国内で戦乱が起こったり混乱が起きたりして
支配層が没落したり新たな支配層が産まれてきたのが歴史
日本でもこのままいくとそうなるな
やっぱり地頭って関係あるんかな?
自分はさすがにいくら勉強しても東大や京大に受かる気がしないや。
>>595 あガガイのガイ
学習環境のこと考えたことあるか?
>>529 このシステムで日本の若者の英語力は上がるのか下がるのかという視点がない
もし下がるのなら、あなたの言う通り害悪。阻止すべきだろうね
大金持ちは無理でも小金持ちならどんな奴でも努力でなれる日本
>>603 ガガイと話しても話にならんわwwwwww
アホみたいに教育無償化の流れつっとけ
>>598 荻生田文科相って普通に悪目立ちするでしょ。
欲しがりません、勝つまでは。
足らぬ足らぬは、工夫が足らぬ。
他にどんなのがあったっけ?
>>551 話題の英語試験は通ってる高校からのID登録が必要なんだよ(浪人は卒業高校)
自宅勉強で学校通ってない奴は受けるな!って話
そりゃそうだろ
おまえらはゴミ中のゴミなんだから社会の隅っこで慎ましく暮らせ
萩生田って定期的に失言するよな
根本的に頭が悪いんだろう
>>608 その差をできるだけ小さくするのが政治家の大きな仕事の一つだろうけどね
>>551 それやると高確率でコミュ障になって社会に出てから地獄を見るぞ
>>595 やる気、が自然と湧き出すものと思ってる昭和脳か
やる気は外から与えることが出来るって、もはや受験業界では常識
本人のやる気に頼って勉強教えてるような、時代遅れなところ一緒にするなって
東大とかもう人気なくて
地方の頭いいやついかなくなって、東大焦ってるんだろ
地方から金出してわざわざ行かせるメリットないと
官僚とかブラックで不人気だしな。
外資系とかも全然人気ない。
あと最近は公務員くらい誰でもなれるから。
地方の国立でいい成績とってれば地方のいい会社や公務員に行くのに何も困らない。
つまり頭いい層にとって東大も東京の私大もコスパ悪いんだよな。
予備校代ごとき出せない貧乏人とか終わってる
自分がバカなくせして親が金もないとかアホか。
世の中公平なわけねーだろ
皆一緒が当たり前の学生脳ども、おまえら終わってんだよ
>>606 返せないような子供はやっぱり身の丈にあわない進学だったんだよな
無駄なだけで大学行く必要が無かったと
18で大学行って22で就職して横並びってのがおかしいんだよ。
金が無いなら社会に出てから稼いで大学行けと。
よその国なら当たり前。
その方がよその国で稼げるわ。
カルト野郎萩生田に大臣とか分不相応だな
国益を損なう
>>1 日本乗っ取り計画!?【都市 伝説】
>>7 明治に四民平等ということにしたし
公平にチャンスがあるって重要よ
>>594 それでいい
金持ちの人間が増えるより
貧乏人の底辺労働者が増えた方が
上級国民が酷使する奴隷が増えて
国の上級層にとってはありがたいからなw
>>517 ベネッセとか個人情報ばら蒔かれるイメージしか
身の丈在った生活で必死でも消費税みたいな税を上げてくる政府、貧乏人から搾り取る税金はよほど美味しいらしい。
身の丈って重要だぞ
下手にレベルの高い大学に行くといいとこのボンボンばかりで肩身が狭い
東大も裕福な家庭の子が多くて勉強以外でも芸術家スポーツの教養があるから就活に強い
勉強だけしてきた庶民とはそこで差がつく
>>588 その言い方が正しいと思ってる人間が多そうな社会になってることが問題
リベラルな昭和が背景なら純粋に「素質」の意味になったかもしれんが
20年前から嘘と暴力が横行してるので
「労働生産性が上がらないから給料を上げられない」の嘘
過労死・過労自殺の推移
>>544 それをこのスレッドで話し合われてると思うんだけど(笑)
>>2 いまのはオフレコです
書いた社は終わりだから
>>624 無償化を撤回したい、という考えなのだろう
無償化したら身の丈に合わない進学をする人が増えてしまうからな
教育投資のリターンは既にマイナスだぞ
上級職なんて10%〜15%くらいしかないんだし
大学は1人いくら税金投入してるかわからんけど
子供1人高卒まで2000万くらいの税金が投入されてる
幼児教育無償化に合わせて名目を変えて徴収しようとする保育園幼稚園がめちゃくちゃあって笑ったw
現実はそんなもんよ
>>619 普通の美容師の時給は1500円ぐらい。
個人経営の美容院だと月50万ぐらいかな?
ベンツ買うのは大変だな。
>>633 んで、いざ就職の時に年齢制限にひっかかって・・
萩生田は潔く辞任せんと
そのレベルの失言
法の下の平等を軽視した発言
>>610 整数とか確率問題って
IQテストみたいなそういう能力ないと解けないきがするけど
こういうのも受験テクニックでなんとかなるのかね
3歳になったら、全ての子供が国の施設に収容されて高級な教育が受けられる世界でも望んでいるのか?
>>629 今の予備校の値段知ってる?
うちは地方国立進学コースで300万
医学部コースなら1000万もらってるよ
これ貧乏人が出せる金なの?
>>1階級社会、美しい国日本の末路がこれか。あーあ
入学試験と入学金や寄付などをやめればいいと思う
まあ東大とか私立じゃないところが金持ちが多すぎるというのは問題だと思うが
居住地によって差異が生じるのはセンターでも同じだよ。田舎には予備校すらないからね。
萩生田はたしか安倍セレブの親戚だから安倍内閣は
みんなこんな考えだよ 上級国民しか相手にしない
言いたいことは分かるが、単語の選び方が悪いな
「身の丈に合わせて頑張れ」ではなく「教育格差を無くせるよう努力はする」とでも言えばまだマシだったかもしれない
>>1 いま日本って既に、貧乏人でも能力のある奴なら、ちゃんと上に行けるシステムになってるじゃん。
小中公立で高校は特待生、大学は無償奨学金を取得して東大でも京大でも行けばいい。医者なら防衛医大や自治医大。
萩生田光一は安倍や菅に忖度する様な腰巾着の下郎だ
愛知トリエンナーレへの文部科学相による補助金不交付など表現の自由すら毀損するゴミ
選民意識の現れと庶民を足蹴にして卑下し高笑う様な糞野郎
不平不満はやる気を削ぐ
成功者というか楽しそうに生きてる人はみんな他人に文句言う間に自分にできることを前向きにやる
自分の境遇に不満しか感じない人は成功者の「前向きになろう!」「他人より自分を変えよう!」「望めば叶う!」「トイレ掃除しよう!」が信じられない
成功者は本当に自分が成功するためにやってきた方法教えてるのにまったく伝わらない
これが歴然とある壁
>>628 何言ってるんだよ
東大とそれ以外の差はむしろ拡がっている
理一でも上位国立の医学部並みの難易度
しかも就活でも大企業は都会の一流大を好み地方大出身は不利
>>644 日本の生産性の低さは労働者ではなく
経営者と呼ばれるの人の能力の低さが原因ということは
周知の事実。
>>658 地方国立なんてセンター対策の参考書やれば受かるだろ
>>596 関係ない
欠席しないけど成績もコミュ力もどん底な真面目君とか普通にいただろ
>>599が正解
こいつはそういうやつだから 安倍の世話役 嫌なら自民に入れるなよ
安倍ちょんの友達にはホントロクなやついねーな。
低学歴コンプのバカばっか。
>>644 基準になってる1995年が異常だっただけ定期
>>551 別にそれでもいいと思うけれどね。
でも文科省は大学入試で調査書や面接を重視したがっているから、
学校行かないとリスクがある。
>>574 無償化するってことはレベルが下がるってことだからな。
だいたい高校無償化なんてすぐ辞めるべき。あれこそ政策効果ゼロの無駄遣い
朝鮮カルト萩生田は韓国の教育大臣が身の丈に合っている
日本の大臣にふさわしくない
>>1 偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。
次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・
神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?
「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド
青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春?青葉創価文春&青葉創価文春
安倍政権がいかに悪が分かる話題だ
左派が一丸となってこの問題で安倍政権を徹底批判しよう
国民も安倍政権の正体に気が付くぞ
弱者切り捨てしか考えていない江戸時代レベルの政権だってな
こうやって日本を崩壊に導いていくのがチョン安倍政権な。
>>645辞任も糞もこれが安倍政権の目指した美しい国日本だろ?金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏にって一貫しててよろしいw
>>1 とんでもないあほ議員だ
日本の発展は貧乏人の子にも
勉強のチャンスをあげたことでなしとげたものだからな
裾のが広くないと山は高くならない
>>1 偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。
次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・
神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?
「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春青葉創価文春
>>655 どうせ立憲のだれかが国会で指摘したら、一目似てるようにみえるがどうでもいいようなことを立憲の関係者がやってると産経が騒いで、ブーメランとハヤす展開がくるんだろ。
でも実際には、年収1000万付近の世帯が背伸びした教育費で破産するケースが多いらしい
金権教育に歯止めかけないと、むしろこの層が地獄になるんじゃないかな
誰も幸せになれない
>>1 偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。
次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・
神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?
「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春?
>>610 凄くあるよ 勉強だとどこまであるか知らんけど
金儲けは凄く差が出る
ここで「現実は公平じゃないからwww」とか言ってる奴ほど頭が悪く格好悪い人間もいない
それを公平に近づけるのが政治家の仕事だということがわからない点で頭が悪いし、その現状を変えようとする人を冷笑する点で格好悪い
高級車とか家とか子供が欲しいとか贅沢言わなければ日本は楽しく生活出来るよ
高望みする人間が多すぎる
>>1 偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。
次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・
神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?
「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春か
>>583 お試し(模擬)試験で受けることが出来る回数に3年でかなりの差が出る
お試しなくすと公平にはなるんだけど、高校生の英語力はさほど上がらない
>>664 政治家の努力する・検討する・議論するは大事だよな
問題先送りか何もしないってことだけど
格差の固定化は今に始まったことではない
小泉政権の頃から始まっている
>>639 よくない
将来ナマポやホームレスが増えるだけ
>>549のレスの通り人が要らなくなってんだわ
人手不足なんつってられんのも今のうち
>>537 ドラマ映画の見すぎ、当時にしては家は豊かな方だったんだぞ
災害で親父が失敗して引き取り先の祖父も土地持ってたからな
じゃあ当時の他の子供は努力しなかったのか?そんなわけない
生まれつき家にチャンスのないやつは何やってもダメよ
ほとんどの偉人は貧乏エピソードがあっても誇張
それに社会変動や経済成長が背景にあって実現できてるから
環境やチャンスであって努力じゃないの
>>643 慶応や上智でそんなの聞いたことあるけどいくら東大でも国公立でそれはない
>>1 偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。
次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・
神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?
「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春
>>627 でも貧乏なほどやる気出ることもあると思うよ
そこから脱出したいと思うから
俺もそれで必死に頑張ったよ
当然環境があるから限界はあるんだけどね
まず勉強時間が少ない
俺は工場でバイトしていたし
進学校だから本当はだめだけど黙認してもらって
おばちゃんや片言の外人に混じって
当時はつらかったが今思えば貴重な経験だった
時間がないから効率的な時間の使い方や長期的視点で物事考えていた
これは大学より会社に入ってから役立ってると思う
>>661 でも辻褄は合うでしょ?
今までは確かに教育無償化の流れだったかもしれないけど、
この文部大臣はそれに反対する立場である
「無償化なんてとんでもない」
「貧乏人が高等教育を受けるなんておかしい」
「大多数の国民は中卒、あるいは高卒で就職するべきだ」
そういう政治思想だとすれば、今回の発言の意味も説明出来る
>>675 そうしないと偏差値操作出来ないからね
国立はまだいいけど私立とか水増しヤバいからね
>>1 偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。
次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・
神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?
「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド
青葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
>>667 トイレ掃除ワロタ
こういう無能経営者が跋扈しているから日本はゼロ成長なんだよ
ビートたけしや有吉が言ったら流石良いこと言うな!と評価されるでしょ
>>670 そう言う子が予備校に通えば医学部入れます
うちが300万で預かるのは、高校3年間全く勉強してないようなアホ
昨年のセンター平均割れの連中
そいつラ自分でいきなりやる気出して、勉強すると思います?
そいつらにやる気出させるのが俺の仕事
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
現実を見据えて行動しろ、当たり前のことを言ってるだけなのにな。
理解できずに、理想や夢だけ見て吠えるだけで行動しないからいつまでも負け続けるんじゃないのかね?
>>1 偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。
次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・
神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?
「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
高等教育は上級国民がうければいいからね
鍬を振るうのに数学は必要ですか?必要ないですね?
いくら頑張っても富裕層に勝てない社会
美しい国日本
>>663 セレブで上級国民とか
長州田布施明治成金で
塔一教会系朝鮮人が勘違いして偉そうだな
>>573 ココでは偏差値偏差値言うけど
個々人それぞれの人生の中で色んな情況の中色んなプロセスを経て大学に集まってきてるのにも関わらず
偏差値云々言うやつって大学通ってた事あるのかなとまず思っちゃうよね
完全にぶっ壊れてると思うわこの国
安倍政権というか今の自民党は政治家の資格すらない奴が多い
野党に何としても自民党を打倒して貰わないと駄目だな
自民党は江戸時代の士農工商の身分制度を復活させるつもりだぞ
子供の頃から全員に英才教育仕込めるほどの金があれば日本は世界を取ってるだろう
>>656 いい年して医学部受験するつもりで勉強してる。
8月の全統記述で国理総合偏差値が66だったが、
これで70とか75とかとる人もいるんだわね。
そういう人は世界が違う気がする。
>>658貧乏人は金持ちに一生使われなければならない、つまり予備校とか行かれて一流大学に入られては困るんだよ、金持ちはw
どっちにしろ、近い将来に貧乏人の家庭は大学に行けなくなるのが現実。
私立大学の学費がうなぎのぼりに上がってるし、国立も学費が上がり続けてる。
数年前だけど、息子が受験した滑り止めの私立の工学部なんか
学費だけで150万円だったからなあ
奨学金制度を収入制限にひっかかって利用できない、収入が上限ぎりぎりの中間層が
かなり影響を受けて、今後はすごく中間層が教育貧乏になって
下層に堕ちる可能性が高くなってくる。
それに、授業出席数が足りないと成績評価さえしてもらえないという
出席重視の制度になってるから、バイトで学費や生活費を稼いで
ろくに講義に出ず、代返やノート貸し借りだけで卒業できるという時代じゃなくなってきてるから、ますます貧乏人は入試合格して入学はできても
資金面で大学卒業は難しくなる。
【意味深】辞任した #菅原元経産相 の贈答リスト→梶山新経産相には「メロン」「ミカン」安倍首相には「ローヤルゼリー大」
http://2chb.net/r/newsplus/1572005833/ 【池袋暴走事故】妻と子の遺品が伝える衝撃、池袋暴走事故から半年 「あんなに小さい体にこんな衝撃が・・・」
http://2chb.net/r/newsplus/1571833035/ 朝鮮乞食どもがゴチャゴチャうるせーわ
貧乏なら努力しろ
それが後々力になるだろうが
>>669 その通りです
既得権を持った奴らは自分たちは競争せずに経済的に支配してる人々を競争させる。だから日本は失われた20年とかなってるし
>>668 東大卒には金儲けのうまい奴が多いよね。
>>610 地頭って別に遺伝ではなくて、作れるもの。
>>712 そういうあほは見捨てたほうが世の中のためなのだが・・・・
>>713 その兵法書をまとめた曹操は百戦無敗だったのか?w
>>706 >「貧乏人が高等教育を受けるなんておかしい」
>「大多数の国民は中卒、あるいは高卒で就職するべきだ」
今日日こんな考え方の政治家なんていないでしょうw
このスレでも頓珍漢な事を書いてる人達がいるが、今後はAIの本格化によって
より一層高学歴の人間を増やし、専門家を増やさないと次世代に対応できないって話になってるのに
(教育無償化にしても政府がその方針でやってる事と無関係じゃないでしょ)
文科大臣がそんな考えをしてるわけがない
予備校行かなくても大学入れたけど、卒業はできなかったな
明らかに周囲よりも頭の柔らかさが足りなかったわ
日本は頑張りが認められない社会
裕福な家庭に生まれなかったのは「自己責任」
>>701 努力しなさいってことだよ。
だいたい努力しないやつに限ってちょっと他人より条件が悪いとすぐ格差だ!差別だ!って努力しない理由をすり替える。
ちゃんと努力している連中はそんなヒマあったら勉強している。
>>702 慶應は学生の大部分を占めているのが高校入試組と大学入試組の庶民
東大の方が裕福な家庭出身が割合的に多い
私大より国立のほうが奨学金受給率が低いのさ
金のかからない国立に入るに良い教育を受けるためにお金が必要という矛盾
いや実際そのとおりだろ。
貧乏人は高望みするな。
ただし、中で特別な能力を持った人間だけが上に上がれるチャンスがあるわけだ。
それが現実だよ。
>>656 なる
漸化式、帰納法、または一個一個値を代入する泥臭いやり方など、それらテクニックを使って解けない問題は東大でもそうそうない
うちの一族なんて戦後の引き上げ者で貧乏だったけど
長男を国立ので医学部に入れて医者にし一族のでカースト上げたからね
嘆いていても行動しなければ変わらないかもね
>>704 それお前さんがオサーンだから
今の若い子が同じことしてもお前さんと同じ進路には無理だし
当然今の社会環境ならお前さんも大学卒業出来てないよ
だいたい義務教育では
そこそこ以上の進学校行くための試験内容全く手も足も出ないから
問題集やればできるとか昔の話だから
>>731 そういうあほは予備校の養分として必要なのだよ
安倍さんを見れば家柄と能力が比例するのわかるでしょ
>>719もうしてるだろw先進国でも格差の酷さはアメリカ並みだぞ
>>389 低偏差値学部に溜まっているというソースは?
>>12 部活動も金がいるしね
中学生なのにユニフォームやバッグやジャージ靴下などをお揃い購入しなきゃならなかったり
遠征費用も毎月何万円と飛んでいく
貧乏人の子は体育会系の部活動なんて無理
自民と東京栄えて国滅ぶ
マジでもう滅んでいいぞ
ただし東京でめーが最初だからな
>>643 だからって庶民は専門学校に行け、となれば才能を育て損ねるわけで社会全体の損失だぞ
逆に言えば今は庶民でもそういう学校に行ける、この公平さを失ってはならん
まあ理想はかのお隣の国かもしれないな
首都にいる60万人だけが国民という
むしろ大学までは事実上義務教育で無償かすべきなんだよな
京都アニメ襲撃事件を起こした青葉氏も
自民党の弱者切り捨て路線の完全なる被害者
彼は働きながら定時制高校に通ったのに
小泉政権の政策のせいで県の臨時職員の仕事すらなくなって
路頭に迷ってしまったからな
>>739 それ、受験テクニックっていうより思考の技術そのものな気が。
>>674 定期と言うわりに初耳の嘘だなw
「異常」って昔「高コスト構造」と言われて高かったことかね?
それは80年代、昭和
労働分配率の推移
90年代にはアメリカをやや下回り、
小泉時代(2001〜2006)に欧米から大きく下に乖離
(このグラフにはないが、その後民主時代に欧米に近付き、安倍で再び小泉水準に下がった)
>>733 本音はそれだよ
官僚も然り
自分の子供や孫が楽に上級民として暮らしていく為には
沢山の奴隷が必要だからね
貧乏人は可哀想だけど進学諦めてね♥は香山リカ女史も仰ったぞ諦めろ
まぁ一般国民で人並みの生活したい奴は猛勉して日本出てくしかないよ
何もしないで文句言っても変わらないぞ
>>733 それだと「身の丈に合った受験」という言葉と辻褄が合わんと思うのよ
高学歴の人間を減らしたいという意図があるから、こういう発言が出るのだと思うのよね
>>715 そういう話は国公立大学をすべて私学化してからの話
なんで一部階級のために国民の税金をぶっこむ必要があるんだ
高校生の時点で環境のせいにしてる時点でロクなもんじゃないわ
負け犬根性が遺伝子レベルで刷り込まれてるのか?w
>>551 とまあ、今のような世界だとこういう人が増えるわけですよ
でそんな世界にあって大学の意味とは何だという事です
頭逝っちゃってるのねこの国
子供の受験に身の丈って。親が貧乏ならアキラメロン?
出身成分で決まります、てやつ? 1%を選ぶ為の教育か。
>>610 最近も記事になったが、人口の1%(年出生数100万世代なら1万人)はIQ130以上の天才なんだと
こういう別格に頭のいい人達が東大や京大には入ってるから、普通の人が入れないのは当たり前
普通の人は努力しても明治クラスの大学に行くのが限界
>
>>721 何言ってんねん。日本の今までの強みは
人口のほとんどが教育水準の高い状態っていうので
国際競争力維持してたんだよ。
一般人の教育水準の高さが武器だった。まぁ、もう逆行し始めたけどね。
>>749 なんでそんなに東京を憎むの?
追いつけないどころか引き離される一方の大阪人だから?
貧乏のくせに子供産む奴が悪いって言いたかったんでしょうね
わかります
>>752 明日でも辞任を自ら発表せんといかんレベルの失言
政治家になるべきじゃないよ、こいつは
弱者を救うのが政治家の仕事
小泉純一郎以降の自民党は弱者切り捨てしかしていない
特に安倍政権になって露骨に弱者を切り捨てるようになっている
反日政権とは文政権じゃなくて安倍政権そのものだよ
>>712 そうなんだよ。予備校って最強の勉強じゃないのよね。
やる気無い奴を放りこんでそれなりの結果出させる所。
やる気に満ち溢れている奴は自分でやった方が早い。
そもそも予備校行く移動時間すらもったいないって思ってたわ。
西日本だと公立高校いって国立大目指せるから楽。東京みたいに私立にいく必要がない
>>750 誰でも大学行かなきゃいけないほうが損ねてると思うが
>>725 第2種奨学金ってそんなにきびしかったっけ?
格差は問題ではあるかもだけど
教育格差なんて昔からあるし今更って感じ。
あたかも格差がこれまでなかったかのような。
個人の問題と社会問題をごっちゃにしたら駄目
奴隷制の社会でも奴隷から支配者にまで成り上がった人は実際いるけどだからといって奴隷制が平等で問題がないってわけじゃない
金持ちの甘やかされた坊ちゃん嬢ちゃんが
医者になる教師になるから 藪医者や虐め教師が
無くならないのだぞ 苦労人なら金が出来れば
性格は悪いが野口英世みたいな天才も出る
>>731 それは違う
なにかのきっかけで勉強しなかっただけで、頭は悪くない
中学高校の教師のレベルが低すぎるだけ
あんなやる気のない授業受けて、わからない部分のケアもせずに放置されたら
そりゃ勉強しなくなるよ
つーか俺は講師やる前は一般企業で働いてたけど、部下がアホだとホント困るぞ
せめて中学卒業レベルの学力は身につけてくれよって何度も思った
大卒でもそんなのが大半の、今の日本教育は崩壊してるよ
>>719 そんなの復活したら
長州田布施の安倍チョンや
薩摩大久保系渡来人の麻生や
塔一教会朝鮮系の萩生田とか今の地位ないぞw
てかこいつら身分が低い賤民が
武装テロ起こして
武士の世をぶっ壊したんだぜw
>>738貧乏人は一生ブルーカラーで死ぬまで働いたらいいんだよなw今までの日本が異常なんだよ、やっぱり美しい国日本はこうでないと
>>637 ξ´・ω・`ξ で、「身分格差という概念がなければ、ウリ達の大好きな殺人や放火、
強姦を楽しめないニダ!片輪や達磨な女を犯す日々は最高ニダ!年貢(税金)は
一切払いたくないから、溜池なんて作る士族や職人は、来るたびに五人百姓が
殺し続けるニダぁぁぁ!」だった江戸時代の讃岐国のチョン(朝鮮倭寇血脈。
現在の香川県民)は史実にある通りで、そんな明治政府と明治天皇に火病って、
官吏指示の下で西讃竹槍騒動まで起こした、日本最悪の不逞鮮人なんよねぇ。
"四民平等"以前の問題の"地域格差"なんて絶対悪。
生まれで失敗したら早めに人生強制終了すべきってことかね
>>750 才能があるやつって、貧乏でも光るんだよ。光るから優遇されるわけ。
才能のないやつまであるやつと同じことはする必要ないだろ、それが分相応だよ。
貧乏人が無理して大学行っても周りの子達の金銭感覚についていけずに苦労するだけだよ
>>766 うちのバカは130以上ありますが(病院で小学校4年で測った)
学校では普通、塾では最底辺ですよ
これだけは言える
日本は韓国兄さんの後を追ってる
韓国化が止まらないwww
>>658 頭悪い奴だな。
世の中公平じゃないから、貧乏人は予備校行けなくていいって言ってんだよ。
俺の書いた文章100回音読して寝とけカス
文系の大学を卒業したけど、そこでの教育が役に立ったとは感じないな。高卒で就職したほうがよかったかも。そういう経験ができなくなるのが問題なのかな。
身の丈にあったなら私立大学なんて税金使うな
加計に税金使うな
学がないから貧乏なのか、貧乏だから学がないのか。
優秀な子なら学費全額免除でも問題ないが、馬鹿で貧乏なら黙っておけ。
>>757 在日パヨクがよくそれ言うけど、自分達は大嫌いな日本にいつまでも居座ってる不思議w
>>746 ?
格差が固定化とか不平等とか色々書かれてるけど?
日本語読めないならネットサーフィン辞めたら?
>>710 トイレ掃除させてた学校や企業が多い某県なんか
古い業種ばかりで平均所得も生産性もランク下位、人口減で過疎真っ最中だしな
バカみたいな事に努力と名付け皆でやり自滅してて笑うわ
つか早稲田も明治も成績優秀者向けの学費免除制度あるからな
特に早稲田は地方出身だと学費安い
東大も一定所得未満は学費免除
貧乏な優秀者向けの制度はすでにある
>>765 実際は、こういう方向は不正が蔓延するので
学歴は金の有無だけになっていく。
まぁあれだ。貴族制で滅んでいくみたいなもんだよ。
>>702 東大生の親の平均年収は慶應生より少し低いくらいだった気がする
中央値で見たら慶應を超えてるかも分からんね
中高私立一貫で鉄にも行かせるような世帯がマス層なのかも
>>750 高専や工業高出て大手メーカーやインフラ狙うのもチャンス。だいたい文系なら無理に大学いく必要ないんだよ?
幼児期の教育の話でしょ
でも、それって親の資質だから
金じゃなくて親の教育思想の問題
萩生田め、リーガロイヤルでタバコプカプカ吸ってたなあw
>>727 わざわざ金持ちに有利に作り変える必要は無いだろ
現状より不公平にして儲かるのはBenesseだけだ
子供の教育に金をかける必要はなんですか
彼らに選挙権はありますか?ありませんね?
将来のため?その頃にはきっと今いる政治家は引退していないでしょう
>>725 第2種って収入上限などなかったと思うが?
高望みは貧乏人がするもんだよ。
頑張って働きながら勉強して偉くなれよ。
>>782貧乏人は一生低賃金で死ぬまで働くの、その子供もそう。
何が不満?
日本には機会平等も無いぞ
まあ日本だけではなく、世界もそうだろうが
親の財力、環境、遺伝で圧倒的な先天格差がある
そこからスタートする「競争」だ
こんなもんが公平な競争であるはずが無いだろ
つまり結果の格差って言うのは、「努力云々の帰結」では無いんだよ
これが事実だ
自己責任論も、自助努力論も、自力救済論も全部間違ってる
人間の生来的な格差を度外視してるからだ
考慮に入れるべきファクターを無視してる
>>777 野口英世は金がなくても医者になったが?
貧乏人が医者になれないのは金のせいじゃないだろ
生まれついての怠け者遺伝子があるからじゃね?
>>789 そりゃ教えるやつが悪い
子供のせいだとは思わないでくれよ
親が子供をバカだと思ったら、その時点でその子は勉強しなくなるから
>>789 お父さんがバカ呼ばわりしてるから
ひねくれちゃったのかもしれないぞ。気をつけよう。
>>744 家がパチンコ御殿なら確かに頭が悪くても
親の七光りで大学も就職も出来る
安倍は頭が弱すぎて勤まらなかったが
>>801 大阪だが近いうちに公立大学の無償化始まるよ。
事実誰だって身の丈にあった生き方をするしかないのだが…
まあ政治家にこうはっきり言われると腹も立つよね
やっぱこのスレ駄目だなw
必ず
>>804みたいな事を書くおかしな奴が出てくる
そういうば学費を大幅に上げる計画があったような気がする
「財力で生じる教育格差の是正が文科省の仕事のはずだ」
どうやって是正するんだ。頭おかしいだろ
>>778 日本の公教育は今も世界トップレベル
特に理系はな
ただ安倍政権の弱者切り捨て路線が進むとこの先は分からないぞ
小泉純一郎以降の自民党政権は弱者切り捨てしかしていない
全国の台風被害者を無視して
ラグビーの外国人傭兵軍団を持ち上げるような連中が自民党だからな
こいつらは国民のための政治などということは毛頭にない連中だ
不公平な世の中を作ってきたのが自民党
そしてその格差をさらに広げようとするのが安倍政権
身の程知らずが電通に入社しちゃうと過労自殺やで
コネで入れば優雅にすごせるものを
文句垂れてる貧民が思ってるより「普通人」は苦労して普通を維持してるのだと知るべき。
>>821 実際に文系なら無理して学校いく必要ない。
理系なら学校いく価値あるけど
今の日本に必要なのは
高卒くらいの学歴で真面目に働く下級国民
エリートはそんなに要らないと思う
みんなが勉強してエリートになったら
底辺労働者がいなくなるから
そのための格差社会推進だしw
>>804 メーカーインフラの技術職は院卒が出世ルート
高専卒と工業卒は田舎の工場で一生生産管理やらされその上経営難になれば工場ごと閉鎖され追い出されるリスクが高い
駅弁薬学部出てるんだけど母子家庭で育って塾も予備校なんて行ったことない。
高校、大学ともに周りに母子家庭なんていなかったしバイトに明け暮れてたヤツもいなかった。
育った環境が劣悪で良い意味でも世間知らずだったから当時はなんとも思わなかった。
身の丈なんて言われると本当に腹が立つ。
俺なんか普通の脳ミソだったら底辺中の底辺にいたかもしれない。
自民の議員は全部死ねよ、バカしかいないんだから。
>>814 馬鹿だな
当時は医師免許が今と違って格段に取り易かったんだよ
しかしそんな野口でさえ制度が整備されて大卒医師が優遇されるようになって
帝大出てない俺じゃ駄目だと腐ってた時期がある
>>821 ココはそういう所ですよw
自称年収数千万円のプレーヤーもわんさか湧く所だから
昔はむしろ貧乏人は大学行けないの当たり前だったよ
でもそれは「申し訳ないけど仕方ない」のであって、
政治家が「身の丈」とか言い放つのは、いろんな意味でモラルが破壊されてる背景がある
>>826 東大で身の程知らずなんだから電通って恐ろしいよね
>>1正論だわ。次は国民皆保険というくだらない制度をぶっ壊してくれ。貧乏人に治療なんて必要か?
はっきり言って大学までは無償化すべき
自民党は弱者を切り捨てることしか考えていない
>>825 小泉政権時に日本はぶっ壊された
そして今、日本は再起不能へ
貧乏人は高望みせず高卒でドカタや工場で働いてマイヤンと結婚した方がいいよ
>>788 真面目な人はそんな遊び大学に行かないからよろしい
>>1 クソチョンサヨクお得意の言葉狩りか
人間のクズだな
氏ね
>>796 公的資金でF欄大の授業料まで保証するのは、無駄な投資だと思うわ。
貧乏でも優秀な奴に金を出し、国家にとって有用な人材になって貰うべきだろ。
>>832 だよな。飯塚とか見てれば現実問題として、そう。人間の価値はお金で決まる。
>>789 小学校のIQってどんなんだろうな
昔フランス語のIQテストやって130超えたいたけど
SPIも時間内に終わるから高い方なのはわかってるけど
あれも1回やればどうすればいいかわかるんだよな
>>837 学歴は関係ない、誰の紹介で入社したかが重要なエリート世界
身の程知らずの無能低学歴が国の大臣になって身の丈とかほざくようでは日本も終わりだな
>>836 そのせいで貧乏で専門家になろうとすると働きながら通信で大学通ったり
夜学で大学に行ったりして、昔の人は相当苦労してるもんな
新聞記者になるようなブルジョア層が
ルサンチマンプロパガンダに精を出すwww
イソコ新聞社きもいきもい
>>773 今回の改革は学生の選択肢が増えるという訳ではなく、金持ちじゃない学生と地方の学生の選択肢が減るだけだ
大学だけが道な状況がいけないのはその通りだが、だからといってその道までふさぐのは違うだろう
東大は最近人気ないよ
汚職しまくりでダークなイメージだらけの官僚自体に人気ないから
官僚養成学校の東大も人気ない
そもそも薄給激務だしな
あと東大でノーベル賞も全然いないし
研究予算でゴリ押ししてるだけで、
頭数的には大したことない。
人気がそもそも低下してるだけ。予備校ガーとか関係ない。
>>834 疫病の蔓延地域に行くしか無いような底辺医者だからな野口はw
昔からエリートは安全な場所で高みの見物をして、底辺は最前線で使い潰す
これが日本ですよ
安倍が自分が成蹊で馬鹿にされたからって大学制度破壊しまくってるよな
ラグビーW杯が自民党とその御用メディアの正体を曝け出したからな
台風で多くの人間が避難所で暮らしたり数百人単位の死者が出ていたのに
そんなことまるで外国の出来事のように外国人傭兵軍団マンセーだぞ
本当異常すぎる連中だよ
弱者を踏みつけることしか考えていないのが自民党一派だ
>>842 残念ながら良い大学ほど裕福な学生が殆どだから貧乏人は話題や金銭感覚についてけず苦労するだけだよ
奴隷は奴隷らしくあれってことだよ
そんなことも分かんないかな?
英検で財力w
たしかに初めて準1と2級払った時はえ?なったが
>>1
一部の政治家、一部の官僚・同和・在日・アイヌ・沖縄:「特権利権もない貧乏人は高望みするなw」
日韓議員連盟の安倍首相が増税して国民からお金を奪ったリスト
消費増増税
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額
国民年金料引き上げ
高齢者医療費負担増
介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税
軽自動車増税
タバコ増税
固定資産税増税
発泡酒増税
走行税 ←NEW
日韓議員連盟の安倍首相が増税しまくり国民から奪ったお金を一部の奴らだけにばら撒いたリスト
安倍首相:「アイヌ支援法で国民から奪ったお金をアイヌにプレゼントするわ」
安倍首相:「部落差別解消法で国民から奪ったお金を極左暴力集団にプレゼントするわ」
安倍首相:「6年連続で公務員の給料アップで国民から奪ったお金を公務員にプレゼントするわ」
菅官房長官:「今年は500億円アップして3500億円あげるわ」=国民から奪ったお金を沖縄にプレゼントするわ」
安倍首相:「北方領土(近海の海底資源)の主権をロシアにあげるわw」
安倍首相:「竹島(近海の海底資源)を韓国にあげるわw」
中国:「尖閣諸島近海の海底資源を全部もらうわ→安倍首相:「いいよ」
一部の政治家、一部の官僚・同和・在日・アイヌ・沖縄:「下民は俺達のために死ぬまで働いて納税しろやw 下民は納税するだけの奴隷じゃw」 旧7帝大だと5校は点数化せずに出願資格に使って足切り
2校は活用しないとかだろ
出願資格も得られるか覚束ないようじゃ身の丈でって言われても仕方ないわな
2021年度入学者選抜における「大学入試英語成績提供システム」参加試験の活用予定(国立大学・一般選抜)<2019年5月13日現在(文部科学省調べ)> (PDF:152KB)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/koudai/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/05/31/1417592_001_1.pdf >>740 うちの曾祖父もそんな感じ
俺の祖父も父も医者、伯父も医者
俺は…旧帝大だが文系w
分相応……
こんな表現力が、
必要ですな。
(-.-)y-゜゜゜
>>839切り捨てる?甘いよ、二度と這い上がれない階級社会を確立すべき、これが美しい国日本だ
下村元文科相がベネッセとかに金儲けを
させようと企んで構想したのが、
この入試だよな。
ろくなものではない。
>>831 高専は人間計算機で貴重な戦力だからメーカーからインフラまで争奪戦すさまじい。高卒よりは上の扱いになる。高卒の工員も戦力。
リストラされるのは事務とか使えない大卒なんだわメーカーだと。
身の丈の範囲で精いっぱい努力してください
そうすれば
社会に出た時・仕事始めた時・職業ついた時
身の丈の意味が分かり無駄な努力は無駄とわかるから
親切な人が早々に気づかせてあげただけなのに
トイックとか3回受けたらアホみたいに点あがるからな
問題傾向と単語がワンパ
身の程知らずがフジテレビ買収しようとすると刑務所に入れられる
権力が腐敗してるよ
強めの世襲なら低能でも大臣になってしまうし
選んでしまう国民の自業自得でもあるけど
>>720 機会の平等を追及すると、無償化された学校の授業だけを受け、受験も一回だけ。塾、予備校で学ぶことは禁止になるやろね
(韓国は実際に塾禁止したことあるw)
文科相が予備校の話を持ちだしたのもそういうこと
昔の日本は社会がぐちゃぐちゃだったから貧乏な家からでもエリートが出たんだよ
今は整理されてきてるから、貧困家庭からエリートは産まれにくい
昔は女性は大学なんか行かなくていいっていう時代だった
だから学力高くても高卒や短大卒の女性が大勢いた
今の50代以上の女性がそういう時代に育った世代だな
この状況なら「親が高卒だけど子供はエリート」っていう結果もあり得る
でも今はそうではなくなってきてるんだよ
母親も大卒が当り前になりつつあり、学力が学歴に反映される度合いが高まってきてる
そういう状況では、やはり「親が駄目だと子供も駄目」だという生物学的な壁がそびえたつ
努力でどうにかできる問題じゃないんだよ
これが現実だ
現実を見ろ
大日本帝国を美化して権威主義回帰の風潮があるからな
今「身の丈」とか言うとそういうニュアンスになる
と説明しても「だからなんだ」と言いそうな風潮w
そもそも権威主義は民主主義の対立概念であることが分かってるのかね
という野蛮な状態
ちょっと前まではそんな国じゃなかった
>>833 まぁそんなもんだよ
みんな生きてる時間も場所も違ったプロセスで生きてきてるんだからな
10代の子供の頃は世界のことなんて何も分かんないもん
大人になってから多くのことに気付くってもの
自民党の議員がどういう存在なのかも今は気付く事が出来るからまだマシね
「分をわきまえろ」「自分の力で何とかしろ」
まあ正論だけど、それじゃ近代以前の社会と同じ
政治家や官僚が「我々には現代先進国レベルの国家を運営できません」
て宣言してるようなもの
そんなもん今に始まったことじゃないだろw
貧乏人は上を見ず肉体労働や低賃金で汗水垂らして死ぬまで働く
金持ちは優雅に頭を使う仕事で楽に高給を稼いで早期リタイアで海外暮らしや旅行三昧
何を今さら言ってんだろうな貧乏人に合わせてたら日本人は落ちるだけだろ
>「財力で生じる教育格差の是正が文科省の仕事のはずだ」
それはもう三浦朱門の時に否定されている
>>796 私学でも入試上位だと授業料免除あるからね
俺は途中から授業料免除にしてもらった
それで修士まで行けた
やっぱり論点がおかしい人がいる
国は「大学に行かないで下さい」って言ってるわけよ
それに対する答えが「努力すれば貧乏でも大学に行ける」では論点が合わない
国民の多くは進学を諦め、中卒高卒で就職し、そこで努力して欲しい
それが国の意向だ
>>814 貧乏人は生まれながらの怠けもの?
あんたの国ではそうなんだろうよ
身分制が厳しかった李氏朝鮮ではそれが当然
だったよね 日本に喜んで併合された朝鮮は
文字もわからなかったから生まれながらの
怠けものだったんだね なるほど
>>858 その通り。黙って死ぬまで低賃金で働く、嫌なら死ねばいいんだよw
これ国会大荒れだろ、受験生はさすがに国会に抗議行けんし
学生は頑張ってやれよ後輩の分も
>>869 あれは対策方法があるもんな
英語がそれなりにできるなら、800点超えはわりと簡単
背伸びせず分相応に生きろよ
どうせろくに努力もしてこなかった連中だろ?
生まれた場所によってもいろいろ左右されるもんなあ
東京に近い所に住んでればそこそこ学費の高い私大でも家から通えるから
学費だけ考えればいいけど地方からだとそれに家賃生活費もプラスされるし
貧富の身分関係なく、やる気がある子には学費で悩ませることなく学を身に付けさせて日本の将来を担わせる。
こんな当たり前のことをやらず日本を衰退させようとしてるのは、間違いなく国賊。
国立大と早慶だけでいいんじゃないの
授業無償化は。
>>834 実際に東日本の医者ではな見劣りするんだわ
西日本の医者と比べて。いまでも臨床のレベルは西日本の医者のほうが上だからな。
>>870 東大卒の優秀な頭脳なのにな
無能が有能を押し潰してるようじゃこの国は終わりだな
1億総下流が安倍政権の方針だしねー
安倍の子分までイキってるねー
自民党の本性はラグビーW杯ではっきりしている
台風で被災した多くの国民よりも
ラグビーW杯の外国人傭兵軍団だからな
自民党一派は人ととしてのモラルすらない
こいつらは自分たちが神とかでも勘違いしている
ディストピアを作ろうとしている悪そのもの
>>844 というかね
生徒の側の負担をいくら減らしたって意味ないんだわ
その反対側で教える側の給料下げてんだもん
無償になっても、その学校のレベルがただでも通いたくないレベルまで下がってんだよ今はw
教える側の待遇をよくしてやってくれ
偏差値の高いやつが学校の先生を選ぶ世の中にしないと駄目だ
中学高校で教えてる教師の偏差値が45とかなんだよ、今は
それで生徒の頭が良くなるわけ無いじゃん
文科相が「身の丈を知れ」なんて発言したら即更迭でしょ
だって身の丈通りに中卒は中卒で働くなら文科相が管轄する全ての公的機関いらないからw
>>813 小学校に入学したら即図書館に入り浸るくらいで貧乏でも東大狙えるくらいまではいくんじゃないかな
(自称)エリートが固めだしたらそろそろ終末期だから
どのみち転落する。
旧日本軍がまさにそれ
戦前はガチで東大以上のエリート集団だったがうぬぼれすぎて壊れた。
>>889 理系だけでいい。文系は有料。文系は余ってるからな
ヤリマン、でき婚で離婚してシンママやってるやつが受験は不公平って言っても
それは両親そろって子育てしてる奴からしたら仕方ないんじゃねってなるやん。
座れる椅子が少なくなったら競争を制限して上級様がいいポジションを世襲しやすくする
安定はするかもしれないけど社会の活力はなくなるね
>>865 自民党の文教族さんは
私立や民間予備校や学習塾などに甘いよな
議員さんでその業界の関係者も多いし
>>854 だから1000円札なのか(泣)
福沢諭吉つ「学問のすすめ」
>>832 これ、
俺は底辺労働者で苦労して資産作って
ドロップアウトしたからな
上級とか下級とか関係ない世界で遊びで株やって
のんびり暮らしてる
>>846 メンサも訓練すれば入れるくらいには慣れで変わるね
>>867 メーカーだと文系職は元々の採用数が少なくてキャリア積ませてる
逆に技術系現業は多いからリストラ対象は技術職だよ
自動車メーカーも首切りまくってる
無償化は国立大学だけで良いよ
入れない奴は大学に行かない方がいいよ
時間の無駄だから
>>823 全国に公立の小中高があるだろ?それだって格差是正の一環だ
入試に家柄が問われない、家が貧しくても教科書は貰える、そんな当たり前の事を守り続けないと貴族社会に逆戻りだぞ
>>857 難関のところのほうが貧しくても過ごしやすいと思うぞ。
>>874 >昔の日本は社会がぐちゃぐちゃだったから貧乏な家からでもエリートが出たんだよ
>今は整理されてきてるから、貧困家庭からエリートは産まれにくい
妄想
あるいは悪意
むしろ氷河期初期は高学歴のワープアが大量発生
>>849 それでも通えたからいいんだよ
勉強する時間もあった
今のブラック企業で定時すぎたから夜学行きます
とか無理だから
なんで毎日終電で帰って朝は7時過ぎには電車に飛び乗って
いつ勉強したり大学行く時間あるの?資格試験取る余裕できるの?
>>870 繋がりとか、根回しが求められるってことよ
>>888 その通り
大学無償化のうえ理系教育に力を入れるべき
自民党はそんなこともおざなりにして
3S政策で国民を思考停止状態にさせようとしている
>>868 そうなのかもね
綺麗事では済まないのが世の中みたいな感じかな
>>881 言ってないよw
国力下げてどうする
大学認可してるのも国だぞ
江戸時代の士農工商、
現代においては、
農の、部分が、
大方の納税者諸君だから。
(-.-)y-゜゜゜
Twitter左翼が言葉狩りして東京新聞がネットだけをソースに無理やり記事にするという
いつものパターンだった
これをよくやるのは他に毎日新聞w
60人教室にして教師の数を半分にして
給与2倍にすればすごい授業が受けられそう。
まあ物理的に60人って無理かも知れんけど
>>854 >>昔からエリートは安全な場所で高みの見物をして
まあわかるよ 岸信介みたいに国民を追い詰めた悪人に
限って前線で戦わないもの 安倍も憲法改正して自分は
決して前線に出ない
身の丈言うから反発くらう、「自分の学力、目標」に応じてと言うとけよ。こいついつも言い回しがアバウトだからこうなる
京都アニメ襲撃事件の青葉氏とかは
まさに自民党政治の犠牲となった人生だったな
本当、彼のような人間が小泉純一郎政権以降に量産されている
政治のせいで将来のある多くの若者が未来を潰された
>>881 身の丈でってのはお金も頭脳も込みだろう
お金があれば馬鹿でも行ける大学はあるし
頭が良いならお金をかけずに勉強出来る環境を自分で作るだろう
国からむしり取ろうとするからおかしくなる
>>906 うちだと現業は定年まで本体、技術者は五十過ぎて出向。本体残れるのは事業所採用の現業か技術者だけ。
頭が貧乏なのに高等教育を受けようってのが問題なんだよ
ガイジの親が普通科に通わせようとするのより残酷な問題だぞコレ
金がある人間が文句なしで偉い
それが日本式新自由社会
悪気はなかったんだよ。
ちょっと本音が出ちゃっただけ。
言ってることはまともだし正当とは思う
しか時代遅れな発言とも言える
これからは今以上に大学前提になるんだから企業も大学前提を有力者として選考してるんだから身の丈では生きて行けなくなるんだよ
今の小学生はもっともっと強いられる
学問にしろ納税にしろ
そういった先々まで考慮し推察するならこんな発信は出ないだろうに
>>848 俺も面白い話じゃないけど
身の丈あった生活あると思います
慶応大学受かったけど
金がないから筑波
>>882 朝鮮の歴史なんか習ったことないがあなた詳しいね
1910年の韓国併合くらいしか知らねーわ
で、あなたの学歴と今の仕事はどんな感じなの?
>>885 まじかよw
俺400点なんだよな
20年前に受けただけ
それにもかかわらず2年目から海外ベンダー担当だし
まあ論文は英語だったしUSPも出しているからまあ普通よりはできるが
高学歴がやる仕事は金持ちの子達に任せる
貧乏人の子は高学歴が少なくて学歴不問の市場で戦う
YouTuberや水商売や芸能とかね
>>887 その左右される現状を是正するのが文科相のおしごとなのにね、「諦めて?」なんて言ったら職務放棄よ
遺伝子と年齢で知能は8割くらい決まるから
勉強しても無意味なんだよなー
本読むと突然変異でもすんのかw
獲得形質は遺伝しないぞ
努力は子供に遺伝しない。
「ペーパーテスト特化型の才能」を知能とか言ってかき集める方が
遺伝子プールに悪影響なんだがな。それは知能じゃないし
東大と京大だけは授業料無料にしてよ。いいと思わない?
日本て欧米社会の仲間面してるけどどう考えても中国とかインドに近いよ?w
悪い意味でねw
日本の目指す社会は
戸籍分類階層社会だよ
戸籍家系のものが社会職業の上の地位に優位につける社会構成のため
身の丈発言・戸籍下流者はせいぜい自営業か工員止まりの社会構築政策
おまえら、自分が中流だと勘違いして一生資本家と企業の奴隷やってろよw
「大学進学者数を減らしたい」
「中卒高卒で就職する人を増やしたい」
が国の政策方針なわけよ
大学進学は個人の努力とか、国はそんなこと言ってないし、むしろ逆
勉強するな!!って言ってるわけよ
>>923 座学なんて動画でやればいいよ
ただし実験などの実技や議論は別
これをしっかりとやる必要がある
教育の本質
>>921 辞任ものの発言だよ
政治家がこんなこと言い出して格差を正当化するのはありえない
弱者救済のために365日働くのが政治家の本来の役割だぞ
>>920 今はもう士農工商って教えてないらしいですよ
あれは明治後に広まった言葉だとか
>>927 なにしろ、成蹊大学出て総理大臣になることだってできるんだからな。
これが決め手だよ。
>>928 現業は辞める奴多いし定年もくそもない
トヨタなんか現業の正社員減らされて夜勤交代で年取ったらボロボロ
おまけに工場同士競争させられるようになってきつい
身の丈に合った加計学園へ行け!
こう言いたい訳だな萩生田くん?
>>188 13、4年前だけど公立からほとんど独学(高3夏期講習のみ)で偏差値75以上の某国立現役で、周りにもそれなりにそういう人いたけど。
とりあえずMARCHの入りやすい学部あたりに入るのが目的なら、予備校通えばとりあえず何とかなるというのはわかる。
同じ頭の奴が同じ時間勉強するなら予備校通えば有利というのはそうだけど、センター程度なら流石に独学でも足切りにはかからないだろうし、
二次試験は上位大だと英数国はセンスが問われているから、予備校にも限界があるからねぇ…
>>523 いるよリアルでそういう人
男の子2人いるけどアメリカ映画で描かれる税理士みたいな雰囲気
お嫁さんに虐待された子が欲しい 尽くしてくれるからって
ぞっとした
>>896 ああ友達がそれだったな
公立小中高同じだったけど
家がそこそこ貧乏で修学旅行も行けない感じだったけど
休み時間も勉強してるようなやつで
塾特待生で授業料タダで通ってて最後は東大行ったわ
貧乏なら貧乏なりの勉強のしかたを工夫すればいいじゃん
高校の同級生で家庭が裕福じゃなくて予備校に通えなかったけどひたすら外国の映画見まくって英語覚えて
国立大の難関学部にストレートで合格した奴いたよ
工夫も努力もせずルサンチマンしてても何も身につかない
萩生田は怖いんだよ
貧乏人が高度な学問身につけて、能力の身の丈に合わない地位にいる萩生田みたいな奴を脅かすのが
産まれが良ければ総理大臣にもなれる
産まれが悪ければ奴隷
なんの問題もないね
>>940 ここまではっきり言わないとわからん馬鹿が多いからな。
身の丈考えろ
日本人でも明治大正昭和(戦後)の時をかけて
戸籍10等に裏分類されてるのに気が付かない人達が騒いでいるのかな
脈々と続く日本人の戸籍所有者
特1=宮使い&神社仏教(宮内庁じゃない人たち)
甲1=武家(大名も含む)家系(上・薩摩長州土佐肥前・中・大名・下・城使い武士)
乙1=武・仏・神・(上
丙1=農工商
甲2=江戸時代人別帳に記載された人俗に言う一般人
乙2=日本に住んでいた人で初めて明治時代になり戸籍取得者
まだ分けられてるけど
〜て分けられて選別されてる日本なんだし文句言ってる丙1以下の戸籍者かな
職業・就職・社会順位を知らない社会人と社会人以下が騒いでもね・・むだ
このひと、なんか素性に疑問なかった?
誰か教えて?
ξ´・ω・`ξ 「能力格差や意欲格差はコネや捏造した日本人差別等で埋め、
地域格差を"生活保護制度の級地区分"や"市町村別の二学期制度の導入"、
"出鱈目だったハザードマップ等"で生じさせるし、固定化しようと必死な奴らは?」
って問いに、元気に「地方公務員!都道府県レベルの地方公務員と自治労は
早急にメスを入れる必要性がある!」って回答できる位置に一番近いのが自民党でしょ。
で、立憲民主党や国民民主党では、こんな回答は不可能っ。何か嘘を書いてる?事実でしょ。
萩生田光一ってどう見ても優秀人材の部類だし、頑張らなきゃ…。
>>933 慶應はボンボン多いからね
親がホテルグループの子いたけど月の外食費だけで毎月70万くらい使ってた
議論や討論は司会進行が大事なんだけどね
これをわかっている人が少ない
考察も議論
ブレインストーミングも学べ
自分の頭で考えることを学ばせないと
目先の数万円の負担が惜しくて将来を棒に振るのが結構いるのかw
>>944 実際は少子化が進んでるのに
どうでもいい私立大学増やしてるし
>>938 勉強するってことは人類が受け継いできた知識を継承すること
10万年前の人類だって頭の良さは同じだったはずだ、遺伝子は同じだからな
それと今の人を比べてどう思う?
勉強が無意味なんて思えるのか?
予備校については、アホが大学行くには金がかかるが、秀才は貧乏だろうが大学行けるしね
地方の貧困家庭の秀才を高校の担任とかが推薦状出したり、免除、補助してやれば良いんじゃね?
今はアホでも大学行けるのが問題だと思う
>>927 そういうことだよね
・国にはもう財源がありません
・自費で大学に行けない人は高等教育を諦めて下さい
国はそう言っている
>>925 まあそうよな
いわゆる「身の丈」なんて昔から普通にある話
>>942 それで階級社会極めまくったら戊辰戦争に無教養な農兵軍隊にボロ負けして
「侍って威張った割に結構ザコだったな」って維新政府が笑ったのがはじまりな。
もちろんそこそこ優秀な侍もいたが、大多数がただの農民と大差なかったっていう
結果が出たのが幕末。
銃の撃ち合いになったらペーパーテストなんか意味ないよ。
的を狙う身体能力が重要
無能に大臣のポストはふさわしくない
さっさと辞任しろ明大低脳萩生田
>>966 慶應の学生はほとんどが庶民
金持ちは幼稚舎組くらいで割合的に珍しい
高校受験組と大学受験組が大半
何故そうなったか
何故そうなるか
仮説を立てて検証する
検証する方法は?
これが教育の要
>>948 まぁ要は人生、大学じゃなくて血縁で決まってるってのが真実だからね
血縁が無いやつは大学は絶対に行くことだわ
青葉がいい例...親も妹も蒸発すればああなってしまうから...
安倍政権の本性が出た発言
ラグビーW杯と気が付けよ
こいつら、国民をゴミクズにしか思ってないぞ
台風の被災者より外国人傭兵軍団だった連中だからな
>>914 親の財力ってことだよ
社会を挙げて科挙以前にまで退行する気か?
漢字が読めなくても総理大臣になれる国に
大学なんかいらないな
>>684 いやー、年取るほど内心で思ってるぞ。
今更金でも権力でもどうにもならんから。
>>51 お前みたいにネタをネタとわからない馬鹿のせいで、ネットが滅びる
お前は5ちゃんにいらない子
平等とかそういう話ではなく、国の政策として教育を支援しないという意思表明だからね、これは
頭の良さや学歴家柄
一切関係ない
金、金持ってる奴の勝ち
こんな格差社会の奴隷からドロップアウトできる
先ずは無駄な買い物はせずに金貯めろ
これが底辺から這い上がる第一歩だ
後は個人の才覚で投資で増やすなり商売やるなり
色々だ。
東大工学部を超える偏差値80の国公立の医学部まで
推薦入試AOコネ入試にしようとしてるからな自民公明は
その流れだと断定できる
大学名はあまり大事じゃないが、
学生の質は大事だから
せめて国立大学は無償化して優秀なのを集めないとね
本質的に優秀な知能を持つ人間をね
>>866 慶応のボンボンは大抵在日特権からのし上がった在日
>>947 士が上であったのは確かだし、農も納税者として名目上は大事にされた。
工は刀などの武器を作るから、なにも作らない商より上。
差別はあったよ。
エタ、非人はいうまでもなく差別された。
>>927 これ。
アメリカと同じだね。
優秀か金があるかマイノリティーなら入学できる。
卒業は、求める基準に達した奴を卒業させる。
>>947 と言うより、儒教用語で職業階級制度を意味する言葉。
意味が全然違うのだから、当時の教育の誤り。
英語だと定冠詞、定冠詞で区別つく事なんだけどな。
おそらく日本人が西洋の専門家に説明するときに、
監視を間違えたんじゃないだろうかw
それがそのまま西洋人の日本史観につながり、
日本に逆輸入された。
いいんじゃない?
好きにやりなよ
またパクリデザイナーみたいなのがやらかしたら猛烈に非難するから
>>963 素晴らしい国じゃん
日本のどの辺がだめなの
重箱の隅をつつくなよ
-curl
lud20250203083019ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572094688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★2 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★4
・【大学入試】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★12
・萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み ★4
・萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み★2
・【萩生田さんさよなら】英語民間試験巡り 萩生田文科相「身の丈」発言で大臣失格
・英語民間試験 来年4月からの実施を見送り 「身の丈発言の萩生田文科相」
・【揚げ足取りパヨク】野党、萩生田光一文科相の身の丈発言で政権ダメージを与える狙い
・【森友学園】学園側が「韓国人と中国人は嫌い」とする文書を送った問題で、松野文科相「差別的な発言は、あってはならない話だ」[3/08] [無断転載禁止]
・【フッ化水素】 #萩生田光一 氏「ある時期からフッ化水素の大量発注が入り、韓国で行方が分からなくなった。行き先は“北”だ」★3
・貧乏な家の高校生 「安倍さんから頂いた10万円で参考書が買えました。 10万円にお礼をしない人や野党を軽蔑しています」 ←
・柴山文科大臣、「昼食の時間に政治の話をしています」との高校生のツイートに「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。大炎上★3
・【日本の文化芸術を守れ】文化芸術に500億円支援を 超党派議連、萩生田文科相に要望 ─自粛による公演休止を受け [ramune★]
・堀江貴文「貧乏で被害者ぶってる人いるけど家や子供欲しいとか贅沢言わなければお金なくても幸せに暮らせるよ」 [無断転載禁止]
・【朗報】麻生太郎財務相『減税は絶対しない。貧乏人に金を渡しても使わないし意味ないでしょ?(笑)』、貧乏人『うぉぉぉ!自民党最高!』
・【失言】<<平井卓也デジタル改革大臣>>「完全に干す」発言に“まるでヤクザ”と戦慄の声..「まるで反社じゃない」 [Egg★]
・【文科省新文書】加計問題の新文書巡り、松野文科相と義家副大臣が萩生田官房副長官に謝罪★4
・文科相「自殺はやめよう!貴方は一人ではない!きっと誰かが助けてくれる」
・アミューズが誹謗中傷デマ情報拡散に法的措置、開示請求「…らしい」もアウト「アーティストも生身の人間です」の警告文を公開
・【文科省新文書】加計問題の新文書巡り、松野文科相と義家副大臣が萩生田官房副長官に謝罪
・【薬物で懲役2年執行猶予4年/保釈金250万で貧乏発覚】KAZMAX/PEGM吉澤和真★162【無資格投資助言/法令違反詐欺サロン】関東(金商)2297
・英サッチャー元首相、正論 「金持ちをいじめても、貧乏人が金持ちになる訳ではありません。」
・【声優図鑑】「人生相談テレビアニメーション『人生』」九条ふみ役、「響け!ユーフォニアム」川島緑輝役などを演じる豊田萌絵さん [無断転載禁止]
・【群馬】電車で死亡の高2女子 事故前、母親に「同級生から『死 ね』と言われた」と相談
・【萩生田文科相】入国制限措置緩和 補講など留学生への配慮を要請 [ウラヌス★]
・貧乏生活なのに独身貴族と言われます
・【生活】 丸川環境相 「除染基準(年間1ミリシーベルト)は、科学的根拠がない。 『反放射能派』が騒いで、当時の大臣が決めた。」
・松野文科相「加計学園文書は個人メモ。行政文書じゃないから共有フォルダに入れるな」 事務次官ら3人を厳重注意 [無断転載禁止]
・【貧乏人用iPhone】AppleクックCEO「iPhone SE 2は、低〜中所得者層で売れるだろう。相当数がAndroidからiOSに乗り換える」★5 [スタス★]
・【日本の暗黒時代】安倍総理「12年前、悪夢のような民主党政権が誕生した」再度の発言で野党は反発★3
・朝日新聞が新連載「前川喜平の“針路”相談室」を開始! ネット「相談者は「貧困女子」に限るw」「その前に文科省汚職について語れw」
・【お笑い詐欺師パサイト貧乏必死】貧乏なのに詐欺動画連発で死相発覚ww本末転倒【狐&死霊憑き地獄直行】
・【サッカー】<本田圭佑>「政治家転身」に馳前文科相が太鼓判!後継者に指名
・【プロ野球】<巨人発表で注目「 微 陽 性 」>医師も知らない?言い出しっぺは誰?ネット上では聴き慣れない言葉にツッコミや疑問が続出 [Egg★]
・岸田文雄前首相、渡辺恒雄さんを悼む「温かい激励の言葉いただいた。一つの時代が終わった感じ」 [少考さん★]
・【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い 週刊文春 [孤高の旅人★]
・【速報】萩生田文科相も新型コロナ対策本部を欠席
・【茂木経済再生相】川崎殺傷事件「容疑者は“ひきこもり”で氷河期世代で40万人いる」 ひきこもり支援策を骨太の方針に盛り込む考え ★4
・【テレビ】松本人志、ファンレターの内容に不満爆発「私の周りには松本さんを面白いと思う人が1人も…」
・乙武洋匡氏「文春はこれで『してやったり』なのかね」「淡々と次の標的探してるんだろうな」自身も過去に文春砲 [ネギうどん★]
・【朝日新聞】文科相「文書、確認できず」 加計問題、個人PC調べず ←個人のパソコンも調べろって?
・【狐&死霊憑きパサイト】詐欺動画連発で死相発覚の貧乏詐欺師【視聴者巻き添え地獄直行】
・【文春砲】「文春記事、事実と違う」ヨガスタジオ反論 文科相利用 ★3
・16歳のメンバーが自殺した愛の葉Girlsの事務所が文春に反論 「脅迫・名誉毀損・業務妨害で警察に相談し弁護士を通して法的手続をとる」
・【狐&死霊憑きパサイト】詐欺動画連発で死相発覚の貧乏詐欺師パサイト溺死体波動【地獄直行】
・高山一実「トヨタ車に乗る奴は貧乏人」
・【狐&死霊憑きパサイト】詐欺動画の貧乏詐欺師パサイト地獄直行【詐欺動画連発で死相発覚】
・文春の印象操作「今日も涙の安倍晋三小学校」 →実際は安倍首相の隣の女の子は笑顔 ネットの反応「子供をダシに使うとは、卑怯」
・ゴーン「わい貧乏やねん。週に250ドルで生活せにゃあかんねん」レバノン最悪の金融危機状態
・【留学生】要件設けた留学生への給付支援、文科相「大学が判断を」 [蚤の市★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、乱高下挟みながらも堅調地合い【6/23 株価】 [エリオット★]
・【教育】下村前文科相団体に三省堂や教育関連NPOから献金発覚 14年分収支報告より
・【加計学園問題】林文科相に「政治とカネ」疑惑浮上 獣医師連盟からの100万円献金を不記載、加計問題“癒着隠蔽”か[11/19]
・【ブーメラン】望月イソコ氏の質問を遮るなと署名活動する女子中学生、15歳以下の利用は規約違反ではという声を速攻で遮る★2
・なぜ貧乏人は安倍首相を叩き続けるのか?
・貧乏性の人が捨てられないものと言えば
・【松本人志】「強く抗議します」復帰反対署名は3万7千人超え…レギュラー番組が“匂わせ”連発も逆効果 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【悲報】少子化、マジでヤバい!女子中高生が毎年数万人の減少!ロリコンは熟女で抜けるように矯正しとけ
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★43 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【独自】東スポ「萩生田氏が四つん這い」誤報認め謝罪か。記事はすでに削除 [香味焙煎★]
・大学入学共通テストや一般選抜は予定通り 文科相が発表 [爆笑ゴリラ★]
・【小池都知事】「緊急事態宣言発出の要請せざるを得なくなる」…会食は“絶対ナシ”を呼び掛け [ばーど★]
・【税政】「10月の消費増税延期もあり得る」と自民党の萩生田光一幹事長代行
・【速報】行方不明だった奈良市の女子中学生 遺体で発見 事件性は低いとみられる [どどん★]
・【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★3
・【武蔵小杉】週刊文春「ネットでは高級マンション暮らしへの嫉妬か、被災者を傷つけたり、汚水だと決め付け中傷する書き込みが散見」★2
18:30:19 up 20 days, 19:33, 2 users, load average: 7.91, 8.25, 8.57
in 1.8269698619843 sec
@0.095315933227539@0b7 on 020308
|