◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【就活】リクナビ 企業に学生へのアンケートを指南 識別情報を入手 学生のクッキーを盗み計算 内定辞退率を採用企業へ販売


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572301349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★2019/10/29(火) 07:22:29.38ID:CEgv+ipg9
リクナビ 企業に学生へのアンケートを指南 識別情報を入手
NHK 2019年10月29日 0時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191029/k10012154371000.html

有力な就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が、いわゆる学生の内定辞退率を企業に販売していた問題で、
リクナビ側は、学生を個別に識別できる電子情報を入手するため、利用企業に対し、
応募した学生にウェブ上の簡単なアンケートに答えてもらうよう指南していたことが新たに分かりました。

学生にアンケートの目的は十分説明されておらず、不適切なサービスの実態が一段と浮き彫りになりました。

就職情報サイト、「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは、
このサイトを利用する学生の閲覧記録などをもとに、AI=人工知能を使って内定を辞退する可能性を数値化し企業に販売していました。

関係者によりますと、リクナビ側は個別の学生ごとの閲覧記録を把握するのに必要な情報を得るため、
サービスの利用企業に対して、学生がウェブ上で簡単に答えられるアンケートを実施するよう指南していたことが新たに分かりました。

このアンケートで得ようとしたのは、どのページを閲覧したか把握するために欠かせない「クッキー」と呼ばれる電子的な識別情報でしたが、
その目的についてリクナビ側や利用企業から学生に対して十分な説明はなかったということです。

リクナビ側は学生の協力を得やすいよう、設問は簡単な内容とし、短時間で済むことを強調することや、
1人当たり数百円分の謝礼を提供することなどを利用企業に助言していたということです。

不適切なサービスの実態が一段と浮き彫りになった形で、リクルートキャリアはNHKの取材に対し、
「学生の皆様の心情に対する認識が欠けていたと深く反省している。再発防止に努めたい」とコメントしています。

2名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:23:25.00ID:jUJx2it50
リクルート事件
最悪だな

3名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:23:44.84ID:Lu3aERgS0
汚いことやるね

4名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:24:15.03ID:V7DJLwAeO
>>1
普段から犯罪に手を染めているやつらは手際が良いな

5名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:24:33.97ID:nYiBGiCW0
クッキークリッカー

6名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:24:44.40ID:P8OtMgzv0
マジかよ、そこまでやってのかー

7名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:24:44.63ID:G1kYrA5H0
今の若者も政治に批判する対象だから綺麗に就職できんよ

8名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:25:47.56ID:znWn2hCd0
>>4
謝礼まで準備する強かさwこれはかなりの手練だわ

9名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:26:19.19ID:G1kYrA5H0
そう言えば今年からクッキー登録してないな

10名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:27:00.24ID:PG+38aOm0
これに関わった企業はコンプライアンスを語る資格はゼロ。

11名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:27:18.17ID:/2eW3Uk20
何の調査か忘れたけど
郵送で送られてきたアンケートに答えて返送したら図書カード500円送ってきた
こういうアンケートなら大歓迎なんだが

12名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:27:34.92ID:meCXjHY50
いや これの何が悪いの?

13名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:27:58.22ID:plLbsi7h0
マッチとポンプを売ってる企業

14名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:28:57.68ID:nYUTVt6E0
法規制強化のきっかけにでもなりそうな話だ

15名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:29:27.62ID:HH/Gk6Jf0
>>12
ユーザーにきっちり説明して同意を取ってからやれば良いだろ

16名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:29:31.13ID:vszOGTU60
ツイッターで謝礼あるぜとか宣伝したやつw

17名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:29:42.03ID:TArNR7pQ0
薬屋さん「ウィルスバラまいといたで(トントン」

18名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:30:51.27ID:Gdven1aD0
>学生の皆様の心情に対する認識が欠けていたと深く反省している

心情の問題なのかw

19名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:30:58.40ID:ogyQ5X8j0
>>12
不正アクセス

20名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:32:43.25ID:Zo2Dx5mT0
利用者の意図しない操作では
ウィルスと変わらない

21名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:35:33.99ID:bWb7YnyL0
さいてー

22名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:36:58.83ID:O+fIdkuZ0
これEU圏だったら完全アウトだな
向こうの広告代理業とかやってたら撤退に追い込まれそう

23名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:38:21.01ID:ULLCtCeX0
>>18
犯罪だという認識はありませんでしたー
と、後で言うためのポーズだなw

24名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:38:22.63ID:svMFpa8D0
ハイテク犯罪だ
言語道断、責任者を逮捕しろ

25名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:39:21.89ID:uu1c8sPM0
よくこんなんビジネスにしたな

26名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:39:50.68ID:NHyratzd0
それでも未だにリクナビが一番人気
もはやインフラ

27名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:40:57.79ID:pS4jHtWK0
>>1
潰れるな

悪質極まる

28名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:42:06.64ID:gZ/SThBd0
裏を返せばその程度の知識しかない人が多い日本の個人&企業
だめだめなIT知識

29名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:42:33.05ID:vEJ/Hf/I0
>>1
リクルート
やっぱりただの
犯罪者集団

30名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:43:26.96ID:B+v4mzs00
>>12
個人情報保護
日本の個人情報保護法だと守られてないけど、
EUのGDPRだと違反
そもそも、Cookieとかって個人情報保護法を作ってるときから業界の著者から抜けてるって指摘あったのに放置したままだった
法律の不備だから裁判起こすしか回復は無理かなぁ

31名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:43:31.81ID:XooinDbX0
ステラおばさん最低だなw

32名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:43:39.24ID:4k9WtVAU0
一応は同意を得てたんだろ?さすがに

33名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:44:28.43ID:qlTXMs2e0
エロサイトしか観てへんで

34名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:45:21.00ID:z4rl6Ugi0
マイナビ最低だな
毎日新聞しね

35名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:46:23.31ID:qOC2j85X0
リクルートは個人情報を抜き取って詐欺業者とかに売っているってマジ?

36名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:46:45.39ID:uVbpQGW80
未公開株のバラ蒔きの頃からほんとリクルートは汚いことやるよね
5ちゃんがIPアドレスから個人情報を割り出して、外部の広告屋やPR会社に
販売してるのと同じようなもんだからな

37名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:50:53.94ID:vEJ/Hf/I0
卑劣なリクルート

38名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:52:18.69ID:tn+xENCM0
>>1
こんなの、サイト運営では当たり前の事じゃないか、何がニュースなんだい?

39名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:53:02.15ID:xKooaBFd0
>>36
奴隷商人だからな

40名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:53:19.29ID:+xMX7fm20
ある時謎の運転手
ある時アラブの大富豪

41名無しさん@1周年2019/10/29(火) 07:55:03.54ID:h0IWmNx80
犯罪事件起こしまくってて潰れない闇は深い

42名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:00:38.50ID:v4oarOAw0
アンケートに答えると、閲覧サイトがダダ漏れになるんだね。
コレって違法じゃないの?
人を騙して大量の情報を得てるんでしょ?
アンケートには絶対に答えないほうがいいわ。

43名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:04:54.15ID:5lyI6rFi0
>>40
あいつはあいつは大変そう

44名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:13:24.44ID:CAs+n8VO0
クッキーなんて毎回クリアするだろ

45名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:14:15.81ID:PEQ4M+xB0
トラッキングクッキーは設定で不許可にしとけよ

46名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:17:18.79ID:dYhaKpKs0
なんでもっと大問題にならないのか不思議。

情報化社会を揺るがす事件で国会への証人喚問でもおかしくないのに。

47名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:23:29.74ID:0znTU5Ud0
>>1
この会社は反省しないね
企業文化だろう、昔も汚職とかして
上場廃止になったはず。
また復活した気もする。

48名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:24:36.45ID:5ilYyLDY0
出た

49名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:25:03.88ID:kUOJzm2i0
へぇ、アンケートに答えろってのは、こういう理由があったのか
いやらしい仕事してるねぇ

50名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:25:20.12ID:0znTU5Ud0
人材会社の中で一番日本の体育会系気質と聞いてる。数年前、社長秘●の態度のデカさも凄かったよ。

51名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:26:34.20ID:0SpdR64Q0
リクルート事件のときにぶっ潰しとけばよかったんだ。
元々不正なことをやって大きくなった会社。

52名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:27:43.15ID:2XYJ81Xi0
ベッキー最低やな
ベッキー削除してIPリセマラすればいいのか?

53名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:28:07.51ID:0znTU5Ud0
ある意味、脳筋しか入社出来ない。上から言われて、舌出してハアハア言いながら全力でやるタイプ。犬みたいな。いちいち考える賢い子達は、たとえ入社しても、おかしさに気がついてさっさと辞める。

54名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:28:24.41ID:tjgtypXG0
なんでバレたんだ?内部告発か?

55名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:29:13.37ID:0znTU5Ud0
>>54
リクルートは今、そこしか考えてないよねw

56名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:29:50.76ID:3LY8do+C0
学生のお菓子を盗んだのかと思った奴は俺だけじゃないはず

57名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:34:00.49ID:9DzqpRRW0
所詮リクルート

58名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:40:26.74ID:H149QhuA0
せっかくNHKが取材に来たのだから、
そこは「あいつらヤクザだ!!」ってコメントを出さないでどうするんだ?

59名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:42:16.12ID:7Um+NDfM0
流石奴隷商人

60名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:43:59.02ID:HtjV0CUm0
>>26
リクルート離れは進みつつあるよ。そのぶんマイナビが 伸びてる。

61名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:44:15.13ID:rcIcB7NW0
>>12
いやほんと。センサーなしにどう戦うの?って鼻血

62名無しさん@1周年2019/10/29(火) 08:46:30.60ID:hGpMhEYs0
>>44
自分もそれが当たり前だと思ってた。
最近は位置情報も入れっぱの奴がいるらしい。

63名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:04:58.11ID:KHs/9rmt0
犯罪である

64名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:09:00.73ID:3daPH/F90
こんなアンケートやる会社
入るな

65名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:09:08.53ID:I+zl1P6d0
買いませんかって営業した時に
通報されちゃったのかな

66名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:18:09.88ID:3daPH/F90
求人じゃあないのか
物売りたいだけか

67名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:20:33.38ID:889H85/z0
完全な個人情報売買、おぞましい犯罪だ
そもそも個人の就職に広告屋が関わるからおかしなことになる
広告屋は社会のダニ、ダニに仕事を斡旋されてるようではいけない

68名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:32:18.26ID:dwJ6ypnF0
>>34
以上の、リクルート社員へのインタビューでした。

69名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:33:30.01ID:dwJ6ypnF0
>>45
ダミーを噛ませられないかな?

70名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:45:27.14ID:C2F4kgva0
反省してますと言いながら、今度はもっとバレずに個人情報を抜き取る手を考えているよね。

71名無しさん@1周年2019/10/29(火) 09:48:39.10ID:jfnOSeQT0
疑ったらきりがないが
彼らが集めた情報は
内定辞退率だけではないだろう
これについては疑いというより
極めて可能性の高い推測だよ

72名無しさん@1周年2019/10/29(火) 10:02:05.93ID:1Daa905q0
「他の学生はこんな企業にエントリーしてます。」、「就活での一人当たり平均エントリー数は〜です。」
と煽って大量にエントリーさせといて一方で内定辞退率を企業に有償で提供。
節操がなさ過ぎる。

73名無しさん@1周年2019/10/29(火) 10:06:25.63ID:7IerS7p60
こういう学生と会社の間にはいってるようなところが消えて、学生が自分で業界研究して会社のHPから直接アポとって、みたいな形になりゃ
結果的にブッチするやつやら内定辞退するやつやら少なくなると思うんだけどなあ

74名無しさん@1周年2019/10/29(火) 10:49:16.13ID:Rran91zr0
ま、リクルートにしてみれば学生からは金貰ってねーしな。
一番大事なのは誰なのかを考えれば自然の摂理だわ。

75名無しさん@1周年2019/10/29(火) 10:53:40.94ID:r6WkBc9u0
会社の評判のサイトのアンケートもコレやってる。
ブラック企業の悪評書いたヤツのIPやユーザー情報を売ってる。

76名無しさん@1周年2019/10/29(火) 10:55:23.57ID:iY932VOW0
昔から儲かるためになんでもやる汚い会社だよ

77名無しさん@1周年2019/10/29(火) 11:43:23.70ID:RnVcwJun0
リクルートって昔からこうだろw

78名無しさん@1周年2019/10/29(火) 11:48:01.45ID:Maikuu2R0
クッキーってブラウザの初期設定で他サイトからの取得を出来ない様になってないか?

79名無しさん@1周年2019/10/29(火) 11:55:40.33ID:8TAV9ZKZ0
これ、堂々とやったらあかんの?企業は当然ほしい情報でしょ。

80名無しさん@1周年2019/10/29(火) 22:02:53.87ID:UcB0owsh0
NHK総合1
クローズアップ現代+ ▽AIが個人を点数化 人事・転職ここまで?あなたのデータは
2019年10月29日(火) 22時00分〜22時30分

採用・異動・昇進・内定辞退率…個人データで未来を予測?▽企業が続々と導入。意外なホンネ▽サイトの閲覧履歴で…リクナビのケースは何が問題?就活生驚きの実態

早稲田大学教授…大湾秀雄,中央大学准教授…宮下紘,
武田真一, リポーター栗原望

81名無しさん@1周年2019/10/29(火) 22:03:58.42ID:mh7jP3uG0
これ確実に犯罪じゃねーかw
どういうつもり?

82名無しさん@1周年2019/10/30(水) 01:09:54.23ID:Cttaz7XS0
>>34
マイナビも内定辞退率販売しとる。

https://www.j-cast.com/2019/08/02364216.html?p=all

mmp2
lud20191117212606
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572301349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【就活】リクナビ 企業に学生へのアンケートを指南 識別情報を入手 学生のクッキーを盗み計算 内定辞退率を採用企業へ販売 」を見た人も見ています:
【外道】リクルート社、リクナビを殆ど利用せずに就活している学生を「内定辞退危険人物」として無断で企業へ情報提供 8千人が被害に
【就活】学生優位の新卒採用、親の存在感が台頭…内定辞退恐れる企業が「オヤカク」に注力 [ぐれ★]
【企業】「内定辞退率予測」販売の廃止発表したリクナビに企業側から幻滅の声 メーカーなど38社にデータを販売
【リクルート】学生の内定辞退確率をAIで予測販売 本格調査へ 東京労働局
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
【就活】コロナ禍なのに“内定辞退”が多発する就職戦線。学生の環境は改善できたか [七波羅探題★]
【日経新聞】掲載の『就活マナー』が大炎上 「内定辞退は“直接企業に行って感謝を”」
【まだブツブツ言ってる日経新聞】内定辞退は電話か対面か すれ違う企業と就活生
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手
【大学生の企業からの内定率】早くも22%超に
【売手市場】大学生の就職内定率 今月1日時点で40%超 6月解禁を前に 民間企業調査
【アメフト】日大、企業の採用担当者に対し公式サイトで「従前と変わらぬご高配を」と要請。学生の就職活動への影響を懸念
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★4
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★6
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★2
【スパイ大作戦】米独の情報機関、スイス企業使い各国の秘密情報入手 約120か国に暗号機販売 報道
【就活滞る】学生の内定率45.7%、現行の採用スケジュールで初の前年同月比マイナス [蚤の市★]
【就活】広まる「採用格差」 中小企業と学生が、ますます苦しむことになる理由 [七波羅探題★]
【リクナビ、「内定辞退率」サービス廃止】同意得ずにデータ分析・販売
リクナビ、「内定辞退予測」検証に「楽天みんなの就活」利用者データも使っていた
就活生の内定辞退予測、ホンダが購入「採用試験の合否には使っていない」
【大阪医大データ泥棒】 患者約200人分のカルテ情報も抜き出され 学生が試験のデータ不正入手
【就活】マイナビ・日経2018卒大学生就職企業人気ランキング、1位は?
【企業】新規採用の半分を留学生に 売り上げ上位は中国人社員 ミキハウス
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
【就活】2019年卒女子学生に人気の企業ランキング 1位は資生堂、7位にアクセンチュアが入る
【人材採用】「LGBTが快適に働けない企業は優秀な学生を逃す。悪意なき無知や自分はLGBTと関係ないという態度も差別。配慮と共感を」★3
大学生の採用面接きょう解禁 内定率すでに72.1% [首都圏の虎★]
【内定も早めに…】大学生の就活 インターンシップ「当たり前」に [ブギー★]
【調査】「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上
被災学生の就職相談窓口を開設 企業には追加面接を要請 厚労省 [爆笑ゴリラ★]
【リクナビ】内定辞退率、りそなとアフラックも購入
【内定辞退率問題だけではない!】「リクナビショック」で人材業界全体が震え上がる理由
【社会】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」
【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★6
【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★7
【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★8
【当事者には一銭もなし】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★5
【地方公務員】内定辞退6割が興味引く?北海道職員の採用試験、受験者が05年以降最多 転勤がない札幌市役所を選ぶ人が続出
【併願できない日程】北海道が職員採用試験の日程変更調整 内定辞退の減少狙う 辞退率18年64・2%。19年57・1%
【売手市場】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情 「売手市場といってもまさか…」/北海道
【2020年卒】大手企業の採用面接が解禁 すでに内定出す企業も
【売り手市場】採用面接始まる1か月前で大学生就職内定率51.4%
普通の学生が就活始める1年前から東大&早慶大生が挑む“内定者選抜システム”
【就活】来春卒業予定の大学生 内定率約7割に [6/28 リクルート調査]
【IT】AIで要らなくなる業種 “銀行 百貨店…” 就活学生の調査 ★7
【IT】AIで要らなくなる業種 “銀行 百貨店…” 就活学生の調査 ★5
【IT】AIで要らなくなる業種 “銀行 百貨店…” 就活学生の調査 ★3
【アベノミクス効果】大学生の就職内定率 87.9% 調査開始以来最高に
【中国】日本人学生が中国企業にも目を、賃金も将来性も魅力的
【フェイスブック/国際】コロンビア、FB情報入手の英企業関与のアプリを遮断
【文科省前局長汚職】「特定の学生の個人情報が拡散されている」東京医科大、情報保護を「お願い」★2
【文科省前局長汚職】「特定の学生の個人情報が拡散されている」東京医科大、情報保護を「お願い」
20年卒大学生の2月時点就職内定率は92.3%、過去最高に
【採活】企業の採用活動「“解禁日”前に面接」が67% 従業員5人以上の会社にアンケート
大学生も新型コロナで苦境…バイト先は休業で生活費減、就活も採用延期相次ぐ
【雇用】ノジマ、新型コロナ感染拡大で内定取り消しの学生に採用特別枠
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
生活保護の有無など学生の個人情報 30国立大で外部提供対象に [蚤の市★]
【マイナビ】就活学生に「不適切な対応」 個別支援サービスで 内定を得た学生に就活の打ち切りを求めるような発言 [ぐれ★]
【処分】近鉄グループHD、採用担当者を懲戒解雇 就活女子学生とホテル [孤高の旅人★]
新型コロナで内定取り消し学生を救済 ドラッグストアのゲンキーが募集開始、20〜30人採用
大学生の就職内定率69.8% 前年同期からの下げ幅は7・0ポイント リーマン以来の下げ幅 [孤高の旅人★]
08:19:47 up 25 days, 9:23, 2 users, load average: 10.06, 10.07, 10.08

in 0.33072805404663 sec @0.33072805404663@0b7 on 020722