高速道路走行時にバーストしたら大惨事に……
走行中に起こると危険なもののひとつがバーストだ。とくに高速を走っているときに突然、タイヤがバーストしたらどうなるか……。想像に難くなく、かなり危険な状態になる可能性は高いと言える。
タイヤの品質に問題がある可能性もまったくないとは言えないだろうが、走行中に突然バーストするのはちゃんと原因がある。まずは、釘などの異物が刺さった場合。
チューブレスタイヤは釘が刺さっても、すぐに空気は抜けずバーストはしないが、それはトレッドにきれいに刺さったとき。サイドの部分だと裂けることがあるし、トレッドでも刺さる角度によっては亀裂状になって、そこから破裂する。
走行に違和感を感じるようになったら、できるだけ早く止めて、タイヤを点検するようにしよう。トレッドにきれいに刺さっていても、徐々に空気は抜けるので、早く発見するに越したことはない。
そしてもうひとつが、メンテナンス不良。つまり、空気圧が原因でのバーストだ。こちらのほうが突然走行中にバーストしやすいのだが、避けようと思えば避けられるものではある。
適正な空気圧は運転席のドアを開けたところに指示が貼られていて、インチアップなどしていなければ、これに合わせるのが基本。
この数値に対して、多くても少なくてもダメで、とくに前者は想像にしやすく、パンパンに張った感じになったところに、段差越えなどの衝撃が発生したときに弾けるようにバーストする。
日頃の点検を習慣づけることでトラブルは回避できる
一方、少ないのはどうしてダメなのか。こちらはスタンディングウェーブ現象と呼ばれる状態が原因となる。スタンディングウェーブ現象とはなにかというと、空気が少ないとタイヤにたわみが発生。
たわみとは、簡単に言うとグニョグニョとタイヤが波打つようになる状態といってよく、接地面よりも後ろに発生することが多い。
発生してもすぐに収まればまだいいが、なかなか収まらず、一周してしまうとタイヤとしての機能が著しく低下してしまい、最終的には発熱して、これによってバーストしてしまう。
そんなことはめったに起こらないのでは、と思うかもしれないがそれは違う。バーストがまた最近増えているというのがニュースになったりするが、これはスタンディングウェーブ現象が原因とされている。
その背景にあるのは、セルフスタンドが増えて、空気圧管理が疎かになっているということがある。給油のついででいいので、月に1回は空気圧をチェックして、正しい数値に合わせておくようにしよう。
そうすれば、バーストが防げるだけでなく片減りなども防げるので、タイヤを最後までしっかりと使うことができ、交換サイクルも延長できる。財布にも優しいので、ぜひ点検するクセをつけておこう。
https://news.livedoor.com/article/detail/17328633/
空気圧って高速走行は高い方がいいんじゃないの?
スタンドで頼むと高速乗るなら高くしますねって言われる
>>4
ちょっと鬱陶しいけど頼んどいた方がいいと思って一応見てもらうわ タイヤっていくらくらいで変えられるの?
初めての車の冬タイヤ4年目だから交換しないと
>>5
俺の車は空気圧高めだから高速も一般道も変わらない
エクストラロードのタイヤは、殆どそうじゃないかな? 昼間はやりにくいから
3ヵ月くらいのスパンで夜中にセルフ行って空気チェックしてるわ
のんびりやれてええぞ
なに このド素人が書いてるの??
空気圧高いと段差超えた時に弾けるように破裂するって 爆笑
ここ笑うとこ?
>>3
おい!やめろ
アレと地下鉄の酔っぱらいの事故と底なし沼のコピペは胸糞悪くなるわ(´・ω・`) タイヤバーがストとか
どこでオイルとゴムの匂いかぎながら飲めばええんや?
>>6
軽のタイヤで韓国の何とかってメーカー4本10000円とかありえんほど安くて1シーズンもてばいいやと交換。ホイル脱着合わせて12000円。
帰り店から出る時縁石の段差でパンクした(´・ω・`) >>13
溝ないのか?
基本的にスタッドレスは、インチが大きいほど馬鹿高くなる スタンドで使い終わったら目盛り全開にしておくのがマナーだからな
単に不景気で新しいタイヤにかえられない、品質が劣化してるだけだろ。
安いからいって中国タイヤを買うのは自殺志願者としか思えない
ハンコックとかクムホとかのタイヤ名をよく見るよ
その辺りが原因じゃね?
特に今からの季節、スタッドレスタイヤの安価品は
台湾か韓国だけど上記の2メーカーが多くなった
冬タイヤ履いたまま交換せず走っててバーストしたって話で
画像見るとほぼハンコックかクムホ
>>25
保つ保たんよりまず止まらんぞ
命惜しけりゃそれなりに金掛けろ 高速で前を走ってるトラックがバーストするのを見たことある。
タイヤが白い煙を吹き出したと思ったら何かが飛び散りった。
車間距離を多めにとっててよかった。
アジアンタイヤスレの画像
まだバーストしてなさそう >>1
ヘッドライト、テールランプが左右の片側しか着いてないのもよく見かけるな
整備不良車としてパトカーに停められる案件だどもドライバーも気がついてないんだろう スタンド行けば
空気入れあるじゃん
一ヶ月に一回はやってるな
>>13
タイヤの横にマークがあってその部分にこういう場所がある。ここが溝とフラットになる前に変えた方がいいです。 国産タイヤしか買ったことがないわ
命は一つしかないから
スタンドはエネオスのセルフだけど毎日通勤で使うから月に一回はチェックしてる。タイヤは夏タイヤも冬タイヤもブリジストン 必ず窒素充填 年間2万キロ以上走るけどトラブルはないよ。
>>13
サイズでも大きく異なるし、売り場ではピンからキリまであるよー
ちゃんと停止させたかったら、少々高くても良い品を買った方が、
走行距離や夏の間の保管方法にも寄るけど、数年しっかり使えるよ
安い所で買う時は、製造年の確認を忘れずに
新品でも古いものだとゴムが固くなっている可能性もあるし、
買って数年使うつもりが、既に数年加齢してたら困るでしょ 真夏でもスタッドレスタイヤだからバーストの心配はないから安心や!
タイヤをケチる奴は無保険で走ってる奴と同じくらい危ない
正直、3ヶ月に1回か
半年に1回見ればいいと思う
セルフスタンドにはタイヤ空気入れられる場所あるし
女の子は店員に聞くとかした方がいい
たまに空気圧入れすぎて爆発させる奴とかいるし
あと、YouTubeに空気圧の入れ方とかの動画見てサラッと学習した方がいい
今は空気圧の表示数字が変わってわかりにくくなってるし
最近自動車関係って欠陥ばっかだな
頼むよ
おたくら衰退したら日本には何もないんだから
セルフスタンドより
クムホだの何だのってのが跋扈したせいだろ
>>34
わかる
最近車関係の出費が異様に高く感じることがよくある >>37
韓国産のスタッドレスなんて
死にに行くようなもん 扁平率の低いタイヤだとたわみにくいから空気圧減ってても気づきにくい
テールやヘッドの球切れも、頻繁に見かけるように
なった。
セルフスタンドにもエアタンク置いてあるけど、
ほとんど使ってる人がいない。
>>6
韓国クムホタイヤと提携していたのは横浜タイヤだったか? 今の車検ってタイヤの溝の深さなんか調べないから車検通らないってタイヤ変えさせられるのは詐欺な
セルフスタンド開始前からガソスタでタイヤメンテとか受け入れたことないわ
ずっと自分で判断してる
空気圧なんて規定の2kgだと燃費悪いだろ
窒素5kgくらい入れておいた方が走り軽快だし、いちいちエア補助しなくていい
俺の仕事場、11月には雪降るし、
ゴールデンウィークも雪残っているので
スタッドレス履きっぱなしで2年で交換してる。
今のスタッドレスは乗り心地いいから快適。
>>12
多少ずれてたところで、タイヤ内温度による影響のほうが大きいから気にするだけ無駄 全然空気圧チェックしてないな
でも普段からタイヤ見てるから空気圧下がってたら気づくだろう
韓国では除雪が早いんで、一般的にスタッドレス履かないんだがな
何故日本でスタッドレスが売ってるんだろう
カーショップの知らないメーカーの安いタイヤつかって
半分ぐらいしか寿命なくて結局手間考えると損だった、、
空気中の8割が窒素なのに窒素充填とか言うバカらしさ
セルフスタンドの空気入れって壊れていることが多くて困る
>>61
スタンドでやってくれる
1000円くらい 指定空気圧の1割から2割多めに入れることを勧める奴いるけど
ブリヂストンしか使ってないわ
ぽっぽ関連だからやだけど
それでもそれ以外に選択肢がない
>>25
国産タイヤでも縁石ガツンで逝くぞ
むしろ逝ったタイヤが安物で済んだと考えられるぞ >>42
これはこういう形状のタイヤだと言われたら
信じてしまいそうw ランフラットタイヤに窒素5kgをぶち込んだら
タイヤの寿命までエア補助しなくていい
これ豆な
いいだけ走って、スタンドで空気圧みてもらっても
正しい値測れないだろ。
>>42
ひでぇ、なんだこりゃw
コラじゃねぇの?
カーカス切れなきゃあり得ねぇ どうみても車ほど高いものはない。
車種込みで年30〜へたすりゃ100万超えるだろ?
あほすぎw
>>1
【市民運動ウォッチ】朝鮮幼稚園 パフォーマンス
値段の高いブリジストン(鳩山が株主)製か、粗悪で安い韓国製
罰ゲームかよ
>>9
年1回は法定点検や車検があるし、
メンテパックに入っていると、半年毎の点検も受けるしね
タイヤを交換したら、1週間、1ヶ月…とタイヤ店での点検もあるしね
走行に違和感なく点検に出すと、長い長い釘やネジが刺さっていることがあるw >>54
気圧とパスカルかな?
シールの指定数値入れとけば良いだろ。
そもそも、圧力計の校正とかやってんのとかの話になるし。 >>66
スタッドレス履かないんは危ないから気をつけた方がいいぜ
シーズンだけでも2シーズンギリですよ >>79
くお〜っぶつかる〜!
そこでインド人を右に! >>71
おまえ 窒素と空気の抜けやすさの差
知らんだろ? 月一チェックしてたら驚くぞ 追加充填しなくて良い年もあるんだぞ。マジで抜けにくい うちの車はタイヤ空気圧のモニター機能あるから
知らせてくれるけど、給油のたび補充してする
ので、鳴るのは冬タイヤに交換した時のくらい。
>>1
はあ?
関係ないだろ?
1日の始めに運行前点検しろって試験問題にも出てるのにやらない方が悪い >>63
日産のディーラーで言われてしゃーなしに変えた事あるわ クルマにポンピィとエアゲージ積んであるからマメに確認してる
吉本興業なんかブレーンが事情通なんか、ジュニアも般若のことだったり南海キャンディーズとか、事件にあわせて都合よく出てくる形代芸人、仕組まれてるよね
おれもTOYOの安タイヤ履いてるけど
メイドインChinaでアジアンタイヤだった
やっぱりダンロップとか横浜にしとけばよかった
>>9
半年では頻度が少ない。せめて3ヶ月に一度。 ディーラーに定期点検出した時、タイヤの内側に亀裂が入ってて超ヤバいってのが判明
恐らく何万台も見てきた整備の人たちがビックリしてた
国産タイヤだとこんなの見たこと無いって
ちなみに、そのタイヤ、海外の大手メーカーの製品
調べたらアジア向けの工場は下朝鮮にあった
今までみたいに外側のひび割れじゃわかんないよ
皆、気をつけな
>>5
高めといっても基準の10%増しくらいな
高速道路なら一般道と違い、基本的に段差とかなく平坦だから固めにした方が抵抗が減って燃費も良くなる。
ただ長距離走ると熱を持って空気圧も高くなるので、基準値のままで正解。 >>42
なんだよこれwやくざの真珠入りチンポかよ! >>13
( ゚д゚)金額か。
スタッドレス19インチ国産で一本15000円位から?。車買ったなら買ったところの方がいいと思う。ディーラーとかなら高いけどその分モノはいい。
専門店系は当たり外れあるから・・・。 クムホ・ホンハイは軽乗用車用の韓国製タイヤだからなあ。
車なんて大半が野ざらしだから
乗らなくてもタイヤは劣化する
>>78
まあブリヂストンでしょタイヤは
バイクならバトラックス
車はレグノ 最近はディーラーが窒素充填するのか全然減ってないと感じることが多い
>>83
ランフラット、乗り心地が悪かったので交換時に普通のレグノに換えたよ
乗り心地、燃費も向上して正解でした ランフラットはダメですね
慣性質量と重力質量は、非常に高い精度で一致してますから
空気の代わりにしょんべん入れるフライホイールタイヤこれです
ママチャリなんかも錆びたチェーンで空気が抜けたまま走ってる人が多いしな。簡単に壊れないことが当たり前だと思ってるのか日本人は機械のメンテに関して割とルーズ
150%増しでも問題ない
軽トラの後輪とかそうだし
鳩山系がブリジストンだからざったいぶりジストンは買わない
空気圧が低いに比例して燃費は悪くなる
エアは入れれるだけ入れた方が得
ランフラットタイヤは高いから庶民にオススメは
強度があって目減りしずらい貨物用のLTタイヤに10kgくらいエアを詰める
中国産・韓国産タイヤが増えたせいとは絶対に言わない
残念ながら鳩山ブリジストンの性能は良い
鳩山とは違う
>>115
中国では
エアポンプでタイヤに空気入れたままでにしておいた
のが外れてアイヤーになった動画なら見た >>71
バカはお前、窒素100%じゃないと意味ないから これセルフスタンドと関係あるか?
レギュラー78円/Lの時代に勧められたのはぼぼIPAの高い水抜き剤くらいだったぞ
最近市街地でもハンドルがプルプルしててやべーと思ってたが4輪全て空気減ってたアブねー
誰も教えてくれないからスタンド行って空気いれてくる!
この人が↓
>セルフスタンドの増加が背景
どちらかというとセルフ車検のほうだろ?
そもそも休日ドライバーは月に一度も給油しない
燃費のいい車だと2ヶ月に一度3ヶ月に一度ぐらいの人もいるでしょ
まさか21世紀になっても空気入りのゴムタイヤで地べたを走ってるとは思わなかったよね
ブリジストンは高い。トーヨーか横浜アタリが一番コスパ良いよ
ゲージのついた空気入れを買ったから、車もそれでやってる
自転車も空気圧が決まってるって知らなかった
ガキの頃から適当にシュコシュコやってたわ
>>63 詐欺とは言い切れないよ。 車検には検査場持込みと指定検査員の二種類がある。
検査場持込みにも細かく言うと点検記録簿提出と、提出しないで後日の点検を指導されて受験の二通りがある。点検記録簿にタイヤ残溝点検異常なしと書いたら虚偽だし、原本不実記載などの刑法で突っ込むことだって可能だ。
記録簿記載なしの場合のみ、残溝チェックをしないことが合法となる。
給油に立ち寄っただけのSSが頼んでもいないのに残溝を測定して、「車検に」って言った場合は虚偽説明だが、刑法詐欺まではかなり距離がある。
自動車販売店に車検の整備を依頼したのなら、そこは検査員でもあるので虚偽の整備記録簿は書けないし、「このままでは車検合格判定を出せない」という予告に不当な部分は見当たらない。 溝がないツルツルタイヤ多いよな
バイクも見ていてヤバそうなの多い
貧乏だから節約のつもりかもしれんがタイヤはいいの履きなよ
なんで窒素充填なんだろう?
光が無ければ酸素って活性化しなさそうだし酸素分子のほうが窒素より大きいのに?
クムホってバーストさせる前提のタイヤだろ?カンタンにケツ流れていいぞ。
>>13
製造日とかタイヤに書いてあるからそういうのを分かるようになるといいよ。後は溝の深さとかも >>143でも西部警察の時代は50キロぐらいのカーブでもキーキー鳴いてたんだよ、今タイヤの鳴きなんて聞いたことないだろ 窒素入れたら空気が抜けないという都市伝説信じている人まだいるんだ
スタッドレスをダンロップにしたけど
1年目はフカフカ、2年目から硬くなるな
まあグリップは効くから大丈夫だけど
空気圧高めってドレスアップで小さいタイヤに3.5とかかけてるやつのことだろ
ノーマルサイズで2.5ぐらいなら全然平気
>>114
走行距離と溝にばかり目が言ってて、
年数や、日焼けによる劣化を見てないよね
だから、千円高速があった時は、
普段手入れのされていないボロ車が長距離&高速走行で湧いてきて、
高速道路上でタイヤが理由の故障車が続出し話題になった 車カスは歩行者やら自転車邪魔だって罵倒する割に意識低いよね
ブリジストンはスニーカーで痛い目に遭ったから絶対買わねぇ
>>146
それコンマ2位低く表示されぞ
空気圧系単体と比べて 最近はアジアンタイヤばかり乗り継いでるけど普通に使う分には安全面も性能も問題は無いよ
高いブリジストンとか買う気しなくなる
>>18
何センチの段差を何キロ/時で超えた時に弾けるんだ?
自転車と勘違いしてないか?妄想乞食よ >>150
酸素は、熱を吸収して熱で躍動するので
熱による体積膨張率が高いから >>99
タイヤをホイールに組んだ時点で空気が入ってる。
真空引きなんてしない。ちゅーか出来ない。
窒素充填しましたN2のキャップ付けましたで信じてもらえるんだからチョロいもんだわ。 >>156
大気の大半は窒素だから、普通に空気入れるだけで
タイヤの中の空気の大半は窒素になるよん >>78
普通に乗る分には国産タイヤならどこも大差ないぞ
ミシュランやピレリでもいい
微々たるタイヤの性能の違いなんかより安全運転を心掛けたほうがよほどいい >>63
作業ではない
整備士がタイヤ交換必要ですって言ってきてる場合は交換した方がいい
詐欺で交換させられても、そんなもん大抵あとでバレる 石橋からよくブリヂストンというネーミングを思いついたな
石橋タイヤ
イシバシタイヤ
バシイシタイヤ
ストーンブリッジ
やっぱりブリヂストンがストンと決まるな
韓国タイヤが〜って流石に情報古すぎるぞ。もう性能差なくなってるし
国産だろうが韓国産だろうが空気圧放置してたらこうなる
>>154
ツルツルの立体駐車場の中とかだと徐行でもハンドル切る度に鳴くけど >>142
今は一回の給油で1000km走っちゃう車があるからな >>143 それは同感 蓄積データが膨大で、新技術の付け入る隙間がないんだと思う。
防弾性というメリットに価値を見出せる用途を除いて。 >>150
タイヤ屋が言うのは窒素100パーセントだと温度の影響で圧が変化しにくいし
窒素だと内面は酸化しないからオススメって言われて入れてるけど まず抜けないよ >>156
窒素100%なら、それは空気ではないから
空気は抜けないだろうなw。窒素は抜けても。
空気はおよそ、窒素80%弱、酸素21%くらいか >>160
こええなそれ…
ディーラとか店で車検してりゃ必ず指摘されるけどな
ユーザー車検なんだろか ラジアルでスタンディングウェーブって起きるのか? バイアスタイヤの話だと思うんだが。
月イチで入れてるかな
アマゾンで売ってる
2000円の電動空気入れで十分だわ
うちは スーパーカーだから
毎時、乗車前にチェックしてから!!!
>>164
ブリジストンのスノーシューズはネ申だけどな
全然滑らねえ >>156自分で入れるからわかるんだよ、ディーラーが導入してから変わったことが、半年ごとにディーラー行くから自分で入れる必要がないレベルに 昔車でもつかえる手動の空気入れ売ってたけど
今売ってないのかな?
>>143
だよなー
エアカーで透明チューブの中をカッ飛ぶ21世紀像はどこ行ったw >>126
ブレーキのキィキィは周りにとっては安全だから良しとすることにした。
デコトラは目立って安全。
暴走族のバイクは存在感があって分かりやすい。
鬼キャン車とDADのステッカー車は距離を取れという神のお告げ。
ダッシュボードの白いモフモフは自分の車を大事にしてる人。
許せないのは無灯火、右左折ウィンカー無し、車間詰め詰めドライバー。こいつらは敵。 >>1
元記事に安い朝鮮タイヤ入れないのは悪質
コメントにも多数あるのに
プロ現場にインタビューすればわかること
ライター ジャーナリストやめろ しね!!
持ちが悪い、摩耗が速い 程度は日常点検でいいが
異物のバーストは突然
安全保障まじめにやれ 事故の渋滞も困る 巻き添え人身も怖い トーヨータイヤで十分、アジアンは車も使い方も選ぶ感じ、でも変なサイズがあったり
実験的に装着はありだね。。
バーストの原因になるほど空気圧下がってたら、運転してても気持ち悪かったろうに
>>144
そう思って換えるじゃん
ブリと同じだけの走行距離まで走れなくて、結局安くなかったりするんだよね
@同じ車での実体験 昔は給油するとサービスで見てくれたが、今は1本50円〜100円取るからw
>>150
圧が安定するというのが売り文句だけどコンプレッサーのエアに含まれる
水分がないほうが影響大きそう >>65
やべえ
知恵遅れのバカがいた
ロードインデックスも考えずにパンパンにいれる
バカは脳が沸いてる
脳から腐敗臭がしてそう
素人が勝手なことしてんなよ >>152
2050年ぐらいには反重力システムが出るかな >>166
夏タイヤでマメに交換するならそれでいいと思う
スタッドレスケチったら普通に死ぬからな 最近よくご老人運転がやり玉にされてるけどこういう理由もあったんだなあ
>>193
なんかさ自分でやってて実感して言ってるのに 変に否定するヤツって何だろね? ほんとは操舵する前輪は左右違うパターンのタイヤを履いた方がいいんだよな
後輪は左右違うとデフやミッションが逝くけど
>>88
車代払っとけば
そこまで掛からん
殆どはガソリン代だけですむ
年に税金で5万
あとは、2年ごとに車検で15万円用意すればいいだけ
今の車なんて10万キロ故障しないから
そこまでコスト掛からん >>13にいくらくらいか答えてるやつが一人しかいなくてワロタ
やっぱりおまえら聞かれたことに答えないで言いたいことまくしたてる系の人間だったんだなw >>201
どうせエコ機能の差でしょ
所詮ブリジストンは広告だけ優れているだけ わしタイヤなんて車検の時に見て貰えばええって
思い込んでたみたいや(´・ω・`)
整備士の給料安いからな
いいタイヤだったらクズタイヤに交換して売りさばいたりしてるかもな
>>208
フルサービスだと洗車とか頼むとついでに見てくれるんだよ タイヤの値段は命の値段
わけのわからん安物タイヤ履いてるやつは自殺志願者
>>165
少し高めに入れてて、チャリのついでに週イチでチェックしてるから大丈夫だと思う
誤差程度の増減じゃスタンディングウェーブは起こらないよね そういや最近道路から破裂音する事多いなと思ってたわ
前に釘落ちてたのか
>>203
へー 言われてみりゃ エア コンプレッサーにはドライフィルターついてるけどやはり少しは水分入るのもある訳ね。
なるほどな タイヤはスタンドのせいじゃなくて持ち主の管理不足やろ
情弱ドライバーはブレーキもタイヤも見ることなく運転するからな
教習所がしっかり教えないのが悪い
もっと免許取るハードルあげるべきお前らみたいなカスでもとれる制度がおかしい
事故も違反もぜんぶ教習所と免許が緩いせい
アジアンタイヤが駄目なのではなく安いタイヤ求める奴はメンテナンス
何にもしないで乗る奴が多いから問題が起きる。激安オイル入れたら壊れた!
とか言いながら数万キロは変えなかったり
空気圧の測定でも厳密にするとタイヤの温度が冷温なときに計測しないとダメなんでしょ?
そういう事を考えちゃうともうゲージを買ってコンプレッサーとかなっちゃうよね
>>164
キョぉ〜ーー♪w鳴かせてもハンドリングは落ち着いているし
軽いタイヤって感じが悪くない気もする。グリップはしないねw それと、空気圧が高いとバーストするとか、前提なしにそう書くと嘘情報だな。
サイドに傷があるとかバルブのゴム部分が劣化してるならあり得るが。
空気圧を4kg/cm2とか入れたって、それが原因で弾けるなんてことは無い。 トラックの標準空気圧とか見てみろっての。
>>1
TPMSの義務化をしろよ
高いもんでも無いし、1回パンクしてタイヤをダメにする事考えると元が取れる タイヤと空気圧の関係は
パンツのゴムに例えると非常に分かりやすいんだよ。。。
高級車でもエンジンが良くてもブレーキが良くても、地面と接しているのは 「タ イ ヤ」。
空気圧や減り具合などは自分で確認する方が安心できて良いわ。
セルフスタンドに空気入れあるから、定期的に入れてるよ。
そうすると、圧に変化があれば直ぐに分るから、普段から頻繁にチェックしておくのが良い。
>>231
軽だと燃費気にしてかパンパンなんだよね。
後ろがすごい跳ねる。
少し圧落とした方が乗りやすい。 >>115
コピペじゃないけど、ほらよ
中国、タイヤに空気入れすぎ事故
>>220
そういうおばさんとかの車は車検時に空気圧高くして返してるって車屋の奴が言ってたわ
まぁ日常的にチェックしてるドライバーなんて希少だろうしな 空気圧計つきの自転車用のポンプくらい家にあるだろ?
米式バルブだから車にも使える
>>221
何十年前よ今どき2.0とか1.8なんてねえわ
軽タイヤでさえ3kg超えが標準なんだし
タイヤの剛性は進化してるしランフラットなら10kg余裕 冬用タイヤ交換する地域ならアレだが、いらないとこは意識して見ないとわからんからな
納車後半年点検時3000キロ走行だった初老の女性客が点検終了後、3時間程して店に帰ってきた。
何事か?と思って尋ねたらスタンドでガソリン入れたら係員がタイヤ交換しないと大変な事になると言われタイヤ4本交換したとの事。
新車に不良タイヤ付けてたのでは?と思いクレームを言いにきたらしい、そんな不良タイヤなど装着して納車しませんと説明し、お客さんと問題のガソリンスタンドに行ったら、中古タイヤコーナーで売ろうとしてたことがあったわ。
>>241
クソ安い車でもタイヤだけは高いのにしといた方がいいわ。 何があっても絶対破けないような頑丈なタイヤを作ればいいだけのような
>>231
まあディーラーで普通に定期点検を受けてればあまり気にしないね。家の車でも自主的に管理してるのは荷物を載せる軽トラくらい AUTOWAYでダンロップとかの安いやつ買って
車屋で取り付けてもらうのがコスパ良い
>>158
そうなん?知らんかった
ミシュラン買っちゃったよ 扁平タイヤ+大きなホイールのかっこよさが良くわからない、空気入りタイヤは
空気がいっぱい入るほど偉いw
韓国産タイヤはめちやくちゃ品質よくなってるよ
ベンチも一部車種で採用し始めたし
日本製タイヤですら韓国勢に劣りはじめてる
>>229
いや教習所ではちゃんと教えてるから
お前みたいなアホが忘れてるだけだぞ >>247
夏・冬でタイヤ交換をディーラーにお願いしてるけど
これでもかっ!ってくらいにパンパンにエアーを入れてくるよ
ガソリンスタンドで空気圧をみてもらったら店員に圧を入れすぎですと軽く叱られたことがある >>9
半年って…
本来、運行前点検ですべきことだぞ >>257
情強だな
お前には免許取る資格をやろう ブレーキランプ切らしてる車も増えた
昔みたいに後ろの車が教えてくれる時代でもないし
ミニバン CPで一択のRV02 多少剛性過ぎとステア軽くなるが転がり良好雨天最強 ふらつきもなく良い感じ 空気圧はちょい高めで低燃費さらにいい
>>234
スタンドで高めに入れて帰宅して冷えてから抜けばいい >>254
軽トラも今は過重別で空気圧を変えるなんて設定が無いからなあ。 >>9
距離が少ないならならそれでもいいが
それでも自然と減るからね
今週と来週で2台点検だけど
気づいた時にチェックするようにしている
しかし2台ともハイブリッドだから給油がめっきり減ったわ >>262
メルセDEATH・ベンチはコピー車ですか? >>99
ブチルゴムのガス透過性
窒素に対して酸素は3倍4倍透過しやすい
なので空気を入れる→減る→継ぎ足す、この2回目の補充で窒素95%超えちゃう
ってどっかで見た >>262
日本メーカーも多数提携してるし日本人技術者も引き抜かれてるしな
普通のタイヤならもう基本的な性能差はなくなってる コスパええタイヤってどこや
オートバックスとかイエローハットのオリジナルブランドのやつとかでええんか
今シーズンは親日国台湾ナンカンのスタッドレスにしてみました
>>1
∩∩
(゚ω゚) 韓国のハンコックとかトラブルタイヤで有名だよな。
│ │ あんなん履いてたら笑われる。
│ └─┐○
ヽ 丿
‖ ̄‖ >>9
タイヤ溝なら半年は分かるが
空気圧はもっと小まめにしないと
200kpa以下なんてザラにいるぞ 俺もこの前バーストしたわ
タイヤの溝も無くなってワイヤーみえてたからな
>>249
燃費基準が変わっただけで2.4kgから2.8kgに跳ねあがったりなー
標準が正しいとは限らない典型例 >>263
俺アホやからブレーキパッドなくなってローター削れてから気づいたw
もうちょっとでキャリパーのピストンまで壊れるとこやったで >>265
2年もたせるためには仕方がないw
つーかそんなにパンパンに入れられたら普通は乗り心地で分かるはずなんだけどね
無頓着な人はそういうのにも気付かないからなぁ >>251
時計店でのベルト盗みたいだねぇ
高い時計の電池交換を安さで正規店以外に出して、
戻ってきたら安物のベルトに交換され、
数年後に修理や売る時に発覚すると言う 1本1万以下でオールシーズンとか2年保たないのあるからな
イエローハットへタイヤ交換しに行ったら
店員「このサイズならブリジストンかダンロップがお勧めですね」
俺「この安いタイヤは?」
店員「・・・それ質が悪いんですよヒビ割れしやすくて外国産なんですけど」
俺「・・・ああなるほど」
B社のネクスなんとかより、中国製のタイヤのほうがサイドウォールがあつ・・・あれ、鳩山さんだ!
俺)高速走るんで 店員)了解でーす!
なくなったねこういう会話が
勧められて水抜き剤入れて間もないのに次の給油で水抜き剤チェックされて
入れた方がイイっすねって言われて以来信用してない
スタンドってボッタくる事しか考えてないからな
余程の緊急事でなければ行かない
車持っているならエアゲージは必需品だと思え
ダイヤル式よりもペン式の方が精度がいいぞ
いまでも規定値どおりのエア入れる情弱っているんだな
空気圧低いからタイヤの磨耗が進んでタイヤ屋の思惑通りだわ
規定値以下の空気圧にするのは雪国民のスタッドレスくらいなもんだよ
空気圧はさておき、アルミホイールに鉄チン用の貫通ナット嵌めてる奴が多い事
>>220
夏タイヤから冬タイヤにした時や
冬タイヤから夏タイヤにした時には空気圧見た方がいいよ
大抵は減ってるし
セルフスタンドで空気入れればいいだけ
あと高速乗るときは必ず空気圧チェックした方がいいと思う
バーストしやすいのは、空気圧減ってるのに100キロくらいのスピード走ってるからタイヤの温度上昇してバーストする
東日本大震災で東京からワゴンでボランティアに来てた人達がタイヤバーストして何人か亡くなってる >>297
スタンドは車の用品売らないとお店やっていけないからな >>282
そうなん?
アクティのHA9に乗ってるけど設定は一つしか無いよ。
昔のHA4には空荷と積載時の設定数値があったけど。 >>257
14インチくらいなら手組でもwトラック用や15インチ超えた位から
難儀する感じで業者に持ち込むけど、バランスは取らないw >>248
普通の自転車用じゃ米式バルブ用の口じゃないだろ。
そもそも一般家庭にある自転車の空気入れに空気圧計は付いていないだろ。 >>215
タイヤサイズや商品によって値段ピンキリなんだから答えられるわけがない
車持ってないんだなお前 結構早目にエアが抜けちゃうのは・・・タイヤとホイールの相性(笑)みたいなものかな。
1年経過してもほとんど抜けないのもあるよな。(窒素充填時)
>>254
ディーラーのメンテナンスパックって高くないんだよね
即日車検と3ヶ月おきの点検、消耗品交換補充してもらえてオイル交換にタイヤのローテも込み
3ヶ月おきに予約の電話くれてコーヒー飲んで待つだけ
タイヤの交換も会員価格になってアマゾンと1000円くらいしか変わらないし
信頼性考えたら安いとさえ思える >>285
タイヤの性能が上がってるから半年ぐらい抜けないってのはある
燃費基準達成のために指定空気圧がかなり高めに設定されてるから
燃費が大幅に悪化する空気圧までなかなか下がらないよ
とはいえ、夏から冬にかけては一気に圧が下がるからしっかり管理しなきゃならんが >>262
韓国にまともな丸いものは作れない
水車にしてもタイヤにしてもな
何故なら心に丸みがなく顔は四角くく角張ってるからな!
DNAレベルで角張ってるのが好きなんだろ 軽だけど声掛けされて結局4万したわ
まぁガソリン安いしタイヤで稼いでんだろな
>>249
ホンダのNシリーズは前2.4後2.3が指定だけど3.0超える車種なんてあったかね?
娘のハスラーが2.5ぐらいだったのは覚えてる >>262
空気入れてる最中に破裂して死亡事故とか日本のメーカーじゃ真似できないよな。 >>290
純正タイヤが摩耗したからエコ寄りのタイヤに変えて初めての走行で
転がるぞ!なんだこの転がり抵抗の少なさは!これが省燃費タイヤの力かと喜んでたら、圧パンパンだったというオチだったぜ 違うと思う。安いからと言って韓国タイヤを履く奴が増えたからじゃないの。
>>5
まあ高すぎて問題になることは少ないな。勝手に空気は抜けても入ることはないから。 優しい>>221に 年末ジャンボが当たりますように! >>251
酷い詐欺スタンドだな
そんなスタンド、営業停止にしろ ずっとブリザックだったけど去年試しにice GUARD6にしてみたが結構使えるわ。
坂道の下りでもピタッと止まるし、ドライでもそんなに違和感ない。
>>303
エブリィ箱だけど積載量によって2種類の空気圧が書いてあるよ >>249
こいつ通報したほうがいい
嘘情報を撒き散らせて事故を誘発させる可能性がある
メーカー指定の空気圧はグリップ力と乗り心地と燃費なんかのバランスを考えた設定してる
ミニ四駆みたいな感覚で空気圧が高ければ高い方がいいとかガキの思考そのもの >>293
利益が高い商品を売りたいだけなんだろうけど
それでも店に置いてる他の商品をそんなダメ出しをする店員はアホだな >>301
タイヤは空気圧落として保管するから、組み付けた時は必ず空気を入れる
それが減ってるっていうなら論外 なんでも電子化してるんだから、
今の空気圧/適正な空気圧ぐらい電子表示する装置をつけろよ。
圧力測定装置なんて普通の家庭にはないんだから。
近頃はスポーツカーでもなければ大パワーでもない車に17インチや18インチの扁平タイヤが標準になってるからな
そういう車ほどケチって安いアジアンタイヤが付いてる場合が多い
空気圧チェックと同時に窒素ガス入れときますね!別料金です!‥って、後々車に窒素ガスは必要ないとわかった
教習所の座学なんてほとんど覚えてないけどスタンディングウェーブ現象とハイドロプレーニング現象だけは覚えてる
>>45
それスタッドレスの雪道性能のサインね。まぁ普通タイヤでも同じようなものだから良いけど。ちなみにタイヤの側面の△印のところにあるよ。 若い頃はレースやラリーやってたけど特にダートラ!
新品のタイヤが3分でツルッツルになるの
年間1000万はタイヤ代に使ってた
それが今乗ってるベンツなんて19インチなのに4本で2万円しないんだよ
ときどき300km/hオーバー出すけど2年経ってもそんなに磨耗してないのが恐ろしい
>>4
月に一度はわざわざそういうスタンドに行ってチェックしてもらう
普段行ってるとこだと店員は事務所に篭っててその手のサービスまるで無しだからなぁ >>1
∩∩
(゚ω゚) ワンリとかトライアングルとか消ゴム中華タイヤのがもっとヤバい。
│ │ あれは、売買や入れ替えの繋ぎで履く用。
│ └─┐○
ヽ 丿 よくて学生がドリフト用で履かせる。
‖ ̄‖ >>330
3000円程度でアマゾンで売ってるよ。
意外と正確。こういうの自分で付けられないなら、
自動車に乗ったらあかん。 >>330
外車は空気圧センサーついてるし、タイヤ交換ごとに設定をやらなければいけないよ >>286
そんなに減ってたら、乗ってて気づくだろ。 >>281
10年前に乗ってた車にグットイヤーのタイヤ付いてたけど
自分が乗ってても不思議に思うくらい減らなくて困った >>326
贅沢を言えば6PRと8PRの数値も分けて書いといて欲しい
まぁ、違いが分からない人のための馬鹿避けなんだろうな >>331
インチアップしたプリウスとか
もう何がしたいんだか意味が分からないわ 昔の人の方がブラックボックスもなかったからエンジンはじめ隅々まで自分でいじってたもんね
全般的に車に対するこだわりや愛着も大きかったしね
今の人は自分の車のボンネットを開けたこともなさそう
>>326
そうなのか。
てっきり空気圧を変えなくてもいい時代になってたのかと思ってたわ。 >>17
設置式のエア入れ場を占拠して店内に入るヤツ多すぎ
給油機のところにある持ち運び式の丸いのは壊れてるし 自分で入れてる。
店員任せにしてたら、むちゃくちゃ空気入れられたりするから。
少し高いくらいなのはいいんだけどさ。
>>341
乗ってても気づかない人や、でえじょうぶやろで乗りづづける人が結構多いんよ >>299
タイヤ屋の思惑、というより、車メーカーが開発するときに乗り心地、振動の社内での評価基準が満たせなくて低い空気圧にしてる。
乗り心地無視で出してきたホンダのタイプRシリーズの空気圧、2.9kg/cm2とかだったはず。 ラジアル全盛の今の時代にスタンディングウェーブとかw
昭和からタイムスリップしてきたのかよ
>>346
そうなの?!
1万くらいまけてもらったんどけど
ちょっとおっきいやつよ >>330
TPMSは最近安くなってるから未搭載車でも簡単に圧管理できるようになった >>289
パッド無くなったらキーキー鳴るやろ
てか、普通車検で交換した方がいいと言われるはずだけど >>1
∩∩
(゚ω゚) バカサヨはヒュンダイにハンコック履かせて乗るのが夢なんだろ?
│ │ 韓国に移住すれば夢叶うやん。
│ └─┐○
ヽ 丿
‖ ̄‖ ミシュランのタイヤ履いて11シーズン目
相変わらずグリップは高いがさすがに細かなひび割れが見えてきたw
ちょい乗りだから減らない減らない
>>315
は?情弱ならすっこんでろよ
お前が言うNシリーズでもNVANの空気圧は規定値で前輪2.8後輪3.5だけど
ユーザーは5kgくらい詰めてると思うけどね >>330
ダイソーで売ってるぞ
※これは目安です。
みたいな責任回避してるけどw
普通に使えるのもカーショップで千円程度だよ
車を持つならこれくらい買っておけよ あれ?
ガソリンスタンドで女性店員が空気入れすぎてタイヤを破裂させて頭が飛び散った
例のコピペが無い?
バーストするタイヤにはサインはあるけど知らんようだな
知っている人は知っているガハハw
>>16
いやいや
空気圧はドライバーの責任
低品質の安物買いもドライバーの責任だけど >>293
ゼトロ?
イエローハットのオリジナル
韓国製だね >>299
通はタイヤの減り具合で空気圧変える
タイヤは空気圧入れすぎると中央部分が減りやすくなる
逆に空気圧低いと、両端が減りやすくなる >>363
無理して普通車乗ってるやつは溝が無くなるまでタイヤ替えない お手軽に低燃費化出来るので、最近は純正の空気圧でも結構高めの車が多い。
多分バーストが多いのはその所為もあると思うな。
最近でも日産のエコカー(名前知らん)がバーストしてたの目撃したよ…
>>313
通販なら1本4千円はありそう、怪しいのなら3千円/本位から。。 メーカーだって出荷時に多めに空気入れてるだろ
そのせいもあるんじゃないのか
>>25
水車も作れない朝鮮人にタイヤなんてムリだろwww
ザイチョンも含め、全ての朝鮮人は超バカタレだからなwww 外野から見て、単独でバーストしてる分には全然かまわんが、そいつら
からのもらい事故だけは嫌だなあ。
>>363
乗用車用ではまず無い。
けど、最近大量に入ってきてるアジアンタイヤでは、何とも言えない。 とりあえず細かい空気圧わからんのなら5kgぶち込んどけといってる
ランフラットタイヤなら10kg窒素でタイヤ寿命までエア補助いらん
宇佐美ならセルフでも従業員立ってるから空気圧頼むけどな
>>330
今時軽自動車でもタイヤの外径をチェックしてる 自分で洗車する人だとタイヤも洗うから異常に気づく。
このあたりはズボラかどうか?て問題だよな。洗車機ばかりの人とかは気づかない。
>>6
それは妄想
トヨタのプロボックスの現行型は標準で韓国産タイヤだけれど
全くパンクなどしない >>317
日本でもスタンドでバイトしてた女子高生がダンプかなんかのデカいタイヤに空気入れてて亡くなってる ディーラーで車検出した車が帰って来た直後にガソリン入れに行って
いつものクセでタイヤに空気入れようとしたら指定空気圧より1割オーバーの空気入ってたな
窒素ガスって効果あるの?
タイヤ変えるときにあれこれめんどくさいから全部やっといてって言ったら窒素ガス入ってたわw
そろそろ自動調整のあれがオプション販売される頃合いかな
ドイツ車に乗ってセルフスタンドで入れるのってどうなの
最近は普通のタイヤにも窒素ガスいれんだな
気のせいかもしれんが乗り心地が良くなったぞ!
>>1
空気圧高めにしたらバーストするとか、嘘情報の流布は犯罪に近いぞ。 情弱なジジイが空気圧は2kgだとかたくなに信じてそう
タイヤも進化して時代は変わったんだよ
シナタイヤめっちゃ増えてるしこうなるのは必然
チョンタイヤは避けるくせにシナタイヤだと穿かせるのに躊躇ないんだよな。不思議
整備不良で事故起こしたら免許取り消しぐらいして欲しいわ
乗る資格無い
>>307
昔ガソスタでタイヤ交換してもらった時は抜けまくる状態になったことある
作業員の腕の差かもね
それ以来デラかオートファックスで交換してるわ 実際に起きたら嫌だけど、タイヤバーストって少しだけ憧れるな
Fとかサイバーフォーミュラで良く見た限界ギリギリで走ってるっぽいアレだし
>>380
沖縄でレンタカー借りたときに山道で振り回して遊んだんだけどタイヤの空気圧を確認しようと改めて見たら朝鮮タイヤだったときの戦慄!
あっちは舗装に珊瑚が混ぜられてるから適度に滑って気持ち良いんだよな BMW乗ってるが乗車人数ごとに空気圧の指定が違う
そんなに細かく調整できないってのwww
たいした安くもない燃費の悪いバイオ燃料セルフでせっせと入れて勘定までやらされてバカか?
おまいら知ってるか?
タイヤって最後の生産工程でゴムの性能高めるために放射線当ててるんだぞ。
トラック乗りは後輪はバーストしたら交換ってのがデフォ
>>401
ユーザーが消耗品に金をかけなくなったのが原因じゃないか
うちの職場でもアジアンタイヤ履いてるの結構いる
とくに女性は安けりゃいいという思考が多いな セルフの店員はあれできません、これできませんの無能
引き籠もってろ
セルフでも店員が声かけてするだろ
車種見て声かけてしてるね。女の軽自動車だとほぼ確実に、声かけ。
セルフで入れててもなかなかバーストは出来ないと思うの
自転車のパンクなら二度ほど見たことある
パーン!って破裂音と空気抜けるのが見えた
車なら凄い音だろうね
>>392
タイヤの廃棄代込みでの値段だから高く表記されてたんじゃ? やはりエナセーブぐらいは履いとかないとキムチタイヤとかは死ねる
>>364
それ減ってないだけで初期性能の10%も発揮してないぜ >>345
うちのオヤジとか
昔はオーバーヒートとか、よくしてたから
ワゴン車は、助手席にラジエーターあったから
助手席上げて走ってたりしてた
子供だったから何やってんだろ?って思ってたけど 昔、第三京浜で100mくらい前の車がバーストして右後輪から火花出しながら
3車線目いっぱい右に左に蛇行しててビビったわ。
抜いてったからぶつかったかはわからんけど
>>1
〜韓国ハンコックタイヤの輝かしい歴史〜
1941年 日本ゴムタイヤ(現・ブリヂストン)系列[2]で、朝鮮タイヤ工業株式会社としてソウルにて創業。
1963年 横浜ゴムと技術提携[3]。
1968年 韓国タイヤ製造株式会社として改称。
韓国人よ。ハンコックも不買だなw
' >>276
つま先で、軽く蹴ってみるのがいいんじゃないの。
4つのタイヤのうちどれかおかしいのがわかるなら、それで見てもらえるし。
いつもと同じか違うかがわかればいい。
だいたいわかればそれでいいから。慣れだけ。
たまに、溝に何か挟まってたりするだろうし。 >>409
それをやってくれるまともな工場ならアジアンでも当たり製品だよ ダイハツしか知らないけど、標準で車内の電源で動く空気入れが付いてる。
朝1番で空気圧を規定量入れると良いよ。
走行中ガソリンスタンドで立ち寄って入れると、摩擦などで空気圧は多少高めになってる
>>337
タイヤぐらい自分で見ろよ
そんなんだからバーストすんだよバーカ >>412
あと高速のSAのスタンドな
あれも燃料だけ >>412
アホかよ
あれもこれもやってたらセルフじゃないだろ >>407
バイオ燃料セルフって?
ガイアックスなんてかなり前に無くなったよ。 >>404
走行中にタイヤが釘を拾ったことがあって、気付かずに高速乗ってタイヤバーストしたことある
アニメで見る爆発したタイヤのようになってたぞ
フルタイム4WDの車だったが2WDで駆動輪バーストしたらどうなるんだとふと疑問には思った 最近の車の空気圧って乗り心地や一番いいグリップ状態よりも
責任回避のためにJATMAの最大空気圧に設定されてるんでしょ
>>368
ほらよ
3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた
トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と
作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、
女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは
空気を入れるのは大変なんだろうな〜。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ〜、ふぅ〜」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ
入れようとしていたことが原因だった。恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。 >>99
君のタイヤがたまたまそうだったんじゃないの
左右で大気・窒素にして、1000台ぐらいを追跡調査して統計取ったものなら信じるが 高速道路で走行中にバーストとか、想像するだけで鳥肌が立つな
>>379
ん?出荷時はホイールに装着してないから空気なんて入ってないぞ
今時チューブタイヤなんて無いだろうひ >>345
開けても、カバーだらけで何も見えないw >>406
BMW乗りって尊敬する
給料車に全振りするカッコ良さ やっぱ、ガソリンスタンドの店員にいろいろ見てもらう事は大事だよね
おれも、ガソリン入れてもらってる時に、ラジエーターホースの劣化してるって
言われたけど、後からでいいやって、その時は断ったんだ
そしたら、後ろからでかいトレーラーに追いかけられて必死で逃げたんだけど、
坂道の途中でオーバーヒートしてしまって減速して死にそうだったよ
ケチってディーラーで点検してないから違うの
テールランプ片目の軽とかよく見るやん
韓国や中国の聞いたことがないメーカーの
激安タイヤを履いているからじゃねーの?
>>409
だから何だという話だな
劣化ウラン埋め込んでるんだぞならビビるが 海外製じゃよくあることだが、テスト用と製造用のタイヤは
まったく別物なんてよくある話
日本製のタイヤの品質が良いのは両者の差が少ない
韓国製は特に酷くて奴らの考えは
「形になってて、それなりに走ればいい」
だから1000キロで割れてもバーストしても
「そういう運転をしたから製品が壊れた」と言い訳できる
日本人が高品質に慣れすぎているのも悪い
とりあえずクムホのタイヤ使った事あったけど、ものスゲェ速度でタイヤ削れて言って怖かった
そしてタイヤ自身が少し安くても交換ペースやタイヤの廃棄代で純正より大分高く付いた
純正が一番なんやな・・・って・・・
>>434
駆動輪のパンクなんて気づかないもんだぞ >>440
そういうコピペを自分のPCに保存してるって事が気持ち悪い
そりゃ結婚出来んわ ノーマルとスタッドレス交換の時はみるだろ
流石に東京でも1年中ノーマルの人はいない
もしいたらまさしくホームラン級の馬鹿
空気圧ゲージと足踏み空気入れを積んでるから問題ない
接地面の外側にひび割れ全周
換えましょうとすすめられてから2年
結構平気なもんだよ
>>289
俺もブレーキパッドがすり減って「キーキー」鳴ってたけど、車屋が営業してる時間内に仕事で帰宅できなくてローターまで削れた。
車検の時にパッド交換して、ちょうど1年後の事ね。
通勤経路に急な山道があって、ブレーキ踏みまくりだったからだな・・・。 >>395
最近はセルフスタンドじゃないスタンド探す方が大変だから
別にいいと思う >>392
4千円*4で1.6万円、脱着工賃と古タイヤ処分で2千円/本だとして8千円
計2.4万円は可能であるが、差額なんて車の維持費としては少額 大気の構成は窒素が8割だからな
窒素を入れないと抜けていくって言うなら窒素以外が抜けていく
何度か繰り返してればいずれ窒素だけになる
>>1
〜韓国ハンコックタイヤの輝かしい歴史〜
1941年 日本ゴムタイヤ(現・ブリヂストン)系列で、朝鮮タイヤ工業株式会社としてソウルにて創業。
1963年 横浜ゴムと技術提携。
1968年 韓国タイヤ製造株式会社として改称。
↑つまりハンコックは、日帝の残滓。戦犯企業な訳だww
韓国人はハンコックも不買しないとダメだろww
' 冬は抜けやすいんだっけ?
冬は一回は見といたほうがいい
タイヤにヘリウムガスを注入すればバネ下重量が軽くなるんじゃない?
登山中に足元滑って1000m滑落するのと、雨の日に滑ったりタイヤバーストで時速100kmで壁に突っ込むのは何が違うんだっていう
自動車は正常性バイアスが働きすぎなんだよな
>>5
タイヤは温まった状態(温間)で最適な空気圧になるように設定する
普段の下道なら温まり難いし、高速なら温まり易い
つまり高速向けはタイヤが冷えている状態(冷間)では低めになる
まあタイヤによって発熱し易いものもあればし難いものもあるから、ケースバイケースだけど、一般論でね >>427
蹴ってもわからんだろ・・ バイアスからラジアルに構造を変えたのはタイヤ構造自体を強く硬くしてカタチを保つようにするためだから。 昭和の頃はガラス瓶の割れたのとか釘が道路に結構あったから
よく刺さってパンクしてた。
>>298
バイクの頃はチェックしてたが、バイクに乗れなくなって四輪メインになってから自分でやったこと無いな。 半年に一回、夏冬タイヤ交換するときに測ってるけど、だいたい10%くらい抜けてるな
>>13 俺は街乗りメインで全然距離走らないから
溝が無くなった試しがないが油分が切れてゴムが割れてくるから
車検のたびにローテーションしてタイヤ自体は6年で代えてる >>467
ヘリウムガスは抜け易いんや・・・ガスボンベの中に入っていてもボンベから自然に抜けていくんやで・・・ 怪しいやつやボケ老人の監視場所でもあったガススタンド。
無人コンビニとかも同じ負の社会現象を生むだろう。
タイヤのバーストって聞かないけど! 空気圧低くて高速乗るとスタンディングウェーブ現象が起きて
タイヤバーストするが
70-80kmならその辺の国道と変わらんから問題ない
高速乗る時だけ最低限チェックしておく事だな
サーキットで冷間時空気圧がいくつで温間時空気圧はいくつでと空気圧を変えて試したけど結局は横剛性が落ちなけりゃ良いやぐらいの感覚に落ち着いたわw
>>440
これおかしいよな
トラックのタイヤの空気圧が2.0なわけないし 一般道を法定速度で走るなら殆ど問題ない
山道、カーブは法定速度以下でね
>>6
昔から言われてるだろ
タイヤにだけは金をかけろと
大した差額じゃないんだから >>453
タイヤの良し悪しは寿命を迎える直前にはっきり現れると言うね
安いのは粘りが無く危険に晒されるってよく聞く 韓国製タイヤ使ってる人居るんだな
安くてもあんなのに命預けるの怖いわ
タイヤバーストは GSのセルフ無関係だと思うぞ。
給油のタイミング関係なしにパンクする(釘ふむ)し、
フルサービスのGSでも毎回タイヤどうですか?とは聞かれなかったし。
フルサービスでもセルフでも 高速乗る前・ちょっと違和感感じたときなんかは
「タイヤ見て」って声かけるね。どーせ無料だし。
パンク(釘踏み)してたら2000円だけど。出先でつぶれるよりは安い。
フルサービスからセルフになると オイル交換のタイミングが車検のみになり
エンジン寿命は縮まってうrとはおもう。
いやいやいや
有人ガソリン店舗だって空気圧のチェックなんてされたことねーぞ
何言ってんだ>>1は >>237
スレ間違えた(´・ω・`)
セカンドやな。 ひび割れはいい加減換え時か
次はパイロットかアドバンどちらにしようか悩む
えーとね
今の新車ってスペアタイヤが標準装備されてないんだよね
パンクしないランフラットタイヤがデフォルトだから
ドアの内側には2.1キロとあるけど
ハンドリングがふにゃ付くので2.4キロにしてる
雨の時の性能が段違い平行棒
やっぱ国産タイヤじゃないとダメ
規制緩和で事故が増えたパターンだな。
構造改革主義者は人殺し。
調べたらロードバイクのパンク用にカンイヘリウムガスってのがあるらしいな
あくまでも簡易型なので帰宅したらガスを抜いて空気を入れてくださいって書いてあるわ
つまり抜けやすいって事ね
>>462
ちょっと安心した。
どうもありがとうm(_ _)m 逆にタイヤに釘とかネジ刺して
刺さってますけど直しませんかって聞いてくる
どーせ窒素入れても月一で空気圧チェックはするしって事で
窒素はやめたわ。金の無駄。
スタンディングウェーブはどれくらいの空気圧でなるんだろう。
釘を踏んだせいで目視で明らかにタイヤがしぼんでることに気付いたときは適切220kPaのところ150kPaまで下がってた。これくらい下がるだけでもちょっと意識してタイヤを見るくらいのことをすれば気付ける
セルフで空気入れられるんだけど
言えば空気の入れ方教えてくれるんかな
>>25
これはさすがに無償交換してもらえるよな? セルフスタンドよりも格安車検の方が問題だろ
価格競争になってからは検査に通ればそのままって所が多くなった
>>69
どっちかと言うと凍結のほうが問題なんだけど嘘つくにしてももう少し勉強しような >>395
BM・ベンツ 100万以下 探せば50万ってのざらだし、
アウディTTも30万で買える。
ポルシェボクスターも100マン以下(こいつは優秀で壊れんらしい)
煽り運転でつかまったやつが所持してるカイエンも100マン以下。 朝鮮人のタイヤは使えない
台湾とインドタイヤはつかうけど韓国のは絶対買わない
絶対に!だ
気圧計付きの足踏みポンプで月1で調整してるからパンクなんか経験ないぞ
ブリジストンは性能が良いけど高い
浜ゴム使ってるけど結構好きだ
>>500
ほとんどが、一度も使われずに廃棄されちゃうからね >>484
6`位だね
数年前に重機のタイヤ破裂で2名死亡とかあったな >>521
どうもサイドこすってパンクする人が多いみたい ここ何年もランフラットなんだけど今年のスタッドレスから普通のタイヤにしようかと思ってる
少し心配
普通に乗るなら2万キロから4万キロは持つわけで
高いの履いても乗り換えるまでの期間考えても、
デメリットは少ないですよ
>>514
してもらったよ。
店員もないわー・・・って絶句してたわw >>490
自衛隊のトラックのタイヤが朝鮮製でバーストして死んだ自衛官居たよね、、 クロカン四駆乗りだからタイヤは絶対安物は使わない
タイヤは四駆の顔だからね
タイヤバーストした時
残り三本が明らかに溝あって空気圧も
ちゃんとしてなかったら免許取消でいいだろ
てか整備不良でちゃんと点数引いて罰金払わせてんのか?
>>515
意味不明ww
健康診断で全ての項目が上限値ギリギリでも基準内に収まっていれば"健康"と言われるのと同じ
それ以上を望むのならばなじみの車屋に頼むもんだ このまえ1ヶ月くらいかけて空気ぬけてくタイヤがおかしいなとおもったら釘踏んでたわ
しかも2本も
高速のる予定だったのが急遽なくなったんだよな
命拾いしたよね
何度も言うが
お前らものぐさなんだからランフラットタイヤに10kgぶち込んどけば
いちいち空気圧を気にしないでよくなるってば
>>493
任意保険入ってないやつとかいるらしいよ ポルシェボクスターって俺のCX-5の4分の1で買えるんだ
ビビッて損してたよ
! 理由はこれか、マジでバーストしたタイヤの破片があちこちにある
ハイグリップタイヤはパンクしやすいと思うのは気のせいだろうか。
セルフでも空気圧測れるし空気も入れられるだろ
セルフか否かではなくただの怠慢だろ
>>451
いや、日本でもある(あった)よ。
テスト用と製造用、って話じゃなく、同じ銘柄のタイヤでも自動車製造ラインで装着する物とアフターマーケットで売ってるものが大きく違うって事。
自動車メーカーの方がタイヤメーカーに頼ってそうなる。その車用にスペシャルタイヤを作ってもらう。
操縦安定性とか乗り心地とか、シャシ側の設定ではやりきれなかった部分をタイヤの性能に頼る。 >>484
20kg/cm2なんて入れられるコンプレッサーなんて
そんじょそこらにあるわけないし^^ >>440
パスカルとキロで単位が 100=1.0 だから勘違いして
入れ過ぎちゃったんだろーな
単位変更は講習や知ってる奴が教えないから起きた事故
普通ならタイヤゲージでそこまで無いから気付くが 車検行った時に去年からタイヤバーストめっちゃ増えてるって整備士が言ってたのほんまやったんやね
>>543
そういうこと
要はタイヤの重要性が分かってないだけ 今朝、おれの車のタイヤに木ネジが刺さっていて、空気半分になってたよ。>>1、心当たりがないか?°ω°)ノォ? 長距離で高速乗るときはディーラーにいって点検してもらうな
中古だとそうもいかないか
>>541
水蒸気入らないから結露(錆)対策にいいそうだ ローテーションして空気圧も3ヶ月に1回チェックでバーストしたことないわ
交換時期は大体5年間隔
ランフラットタイヤの存在すら知らなかった情弱が多いだろ
自分は言葉悪いけどいちおう周知になったと思う
中古タイヤなんて愚の骨頂なのに自分の命を預けてるのに
タイヤぐらい新品にしないとって思うんだけどな
>>534
乗り心地が悪い(うるさい
耐久性が悪い
短い命だけどグリップ特化ならまぁゆるせる。
らしい。
耐久性がないってことで 交換が頻繁になり、作業工賃・廃棄料金で 結局安くないってことに。
使うのなら、サーキット常連のドリフト族で作業工賃無料でできる人がネット通販で買う場合のみで
廃棄料金もばかにならんから 使えるうちに無料で自分で外して後輩に譲る(というめいもくで 処分する >>534
1回だけハンコックの入れたけど、減りが早くて2年で交換したよ
同じ使い方してもヨコハマなら5年は持つのに・・・ >>548
それは猛暑のせいだな
あと道路関係企業の怠慢で高速路上にゴミが多すぎ
警察は取り締まりばかりで、見かけてもスルー >>548
少し前に話題になったからね
バーストだー
もしかして製造年数が○○年ですか?
それです!
ってやり取りが多いんだって
その年に不良ロットが多いとかではなく、
単にタイヤの寿命年数になっても、交換していないだけで、
その寿命に当るのが○○年ってだけみたい ランフラットは昔に使って乗り心地悪かったから2度と使ってない
>>59
最近の軽なんか55だしスペア無いしすぐ自走出来なくなる。パンクしたらすぐ内面にシワが出来て交換。
そんなもんを女が乗ってて怖い。 ランフラットタイヤはBMWとか外国メーカーに国内ならスカイラインは標準装備だからな
これからどんどん普及していくだろう
免許証を取るときに
運転前に点検しなかったっけ?
俺はブレーキパットも自分で変えるから
車のコンディションは把握してる
こんだけ技術が発展してもタイヤに自動で空気すら補充できないよね。
なんて不完全な世界。
>>562
整備士と話した内容がそれとまんまでわろたわ
ワイのタイヤもつるつるでタイヤ全部買ったわ >>541
空気の78%が窒素だし、
空気は勝手に抜けていくから、
継ぎ足しで空気入れてればほぼ全部窒素になるぞ。 >>330
無線で空気圧飛ばして監視するTPMSってのが後付けで3000円ちょいで送料込みで輸入できる
さっさと海外みたいに義務化してほしい タイヤに限らずだが、外国のゴム製品、樹脂部品は日本の気候だと耐久性に難があるものが多い。 外車乗りなら知ってる話だろうが。
>>558
5年も同じタイヤ使うなよw
ヒビはいりまくってグリップせんだろ
あんま走ってなくても経年劣化するし二〜三年くらいで定期的に換えろ >>540
パンクって前輪で釘等を跳ね上げて後輪で踏むってパターンが多いって読んだ事があるな
ハイグリップだと前輪の跳ね上げがより起こり易いかもね
小石とかでも跳ね上げてバラバラ音するし 3000キロに一回くらいは見てるかなあ。
スタンド寄ったときに空いてたらチェックする
高速道路で20インチ以上のホイールでペラペラタイヤにしてるベンツやBMWがバーストしてるのをよく見るようになった
>>570
そんな無駄な機能付けて+10万高くなるなら
スタンドで自分で空気入れる >>551
中古でも、ディーラーでメンテパックとか入れるし、
担当も付くみたいだよ
まぁ、中古も程度があるから、
メーカー認定の所か、安さだけが取り柄の所で買うかで、
客自身が購入後に、どこまでメンテナンスにお金を掛けるか次第なんだろうけどね >>441
じゃあ信じなくて良いよw お前向けに言ってないし 乗用車のバーストはまだマシ。
トラックのバーストの場合、死人が出る事が多い。
タイヤ交換時の時でも死人が出る。
原因は、空気圧が乗用車よりも数倍高く、サイズも大きい為。
ほぼ爆発に近い。
窒素は抜けにくいとか信じてるヤツ結構いるのね
アレ温度変化で空気圧の変動の少ない乾燥空気の手っ取り早い代用品なだけだし
サーキット用途以外じゃ意味無いよ
あんま空気圧を気にしてる人いないよな
高速乗る時、セルフでチェックするようにしている
ドイツ人とドライブした時、彼らがやってたのを見習ってる
アイツらそういうところ、しっかりしてるわ
>>544
標準装着ポテンザはパチモン性能だなんて言われてたな バーストってそうとう年数いってカピカピになってないとまずならなくね
車関係の仕事してるがバーストなんて急増どころかひとっつも増えてないぞ
タイヤ屋かセルフじゃないスタンドのステマ記事だな
∧∧
( ゚ω ゚) 俺漏れはトーヨータイヤを買ってつけてもらったス
/ ∽ |
しー-J
2ヶ月に1度は空気圧点検しているから、窒素ガス充填の必要性は感じていないが、緊急タイヤの圧までは見ていない。窒素ガス充填されていたらありがたいけど、どうなっているのかな?
>>590
どんなに新しくても空気圧不足なら破裂するね >>592
プロクセスとトランパス穿いてたわ
なかなかいいね ランフラットタイヤの16インチ以上をチェンジャーで耳切らずに組み換え出来て一人前
昔、空気圧に無頓着で(徳井では無いがw)、まったくガソスタでも頼まないで、
何年もしていた
今考えると、よく大丈夫だったなとは思う
>>571
該当者がいたかw
ツルツルになるまで乗らないでよーーー
ツルツルは頭だけにしといて 春から夏はあんまり気にしないけど
秋から冬にかけては温度が下がって空気圧も落ちるから
月一で見るようにはしている
>>575
サイドにヒビが入ったら次の年に交換するという、金がなかった時代のやり方をずっと続けてるんだ・・・
確かにリスキーではあるな いろいろ試したがアジアンタイヤならナンカン最強だな
>>393
元々空気中の窒素の割合は80%
100%の窒素を入れても何も変わらない 乗る前にはエアー圧とオイルゲージぐらい確認するだろ
そしてフロントガラスを拭いて走り出すんだよ
セルフ洗車は4台分いつも埋まってるくらい混んでるが
空気圧調整してる人は滅多に見ない
クルマ洗うよりタイヤの空気圧はよっぽど大事なのに
>>201
言ってもどうせわかんねーよw
ブリジストンの性能とコスパは使った奴じゃ
ないとわからない。初期費用は他社より1割以上高いけどな >>601
アジアンタイヤは経年劣化後のノイズがハンパない位うるさい ∧∧
( ゚ω ゚) >>595 ナノエネルギー3プラスって書いてあるス
/ ∽ |
しー-J スタンドのチンチン鳴る空気入れがうるさいとかで夜使えないんですけど。
>>590
青空駐車場で紫外線で劣化
手入れしたつもりでタイヤクリーナー使って劣化促進 安タイヤ
そろそろやばいかな?のあたりで吹っ飛ぶ
ちゃんとしたタイヤ
そろそろ替えようかなと選ぶ余裕がある
運転席ドアに書いてある適正空気圧の数字が小さすぎて読めない
>>1
そもそも空気圧の適正値ってその車の車重とか重量バランスで決められてるから
同じ大きさのタイヤが4輪に付いていたとしても前輪の空気圧を高くする設定になっていたりする訳だよ。
車種によって同じ大きさのタイヤであっても指定の空気圧は違う。
それにタイヤの性能が高くなっているから多少空気圧が高くてもバーストには繋がらない。
極端に高い空気圧にしない限りは問題無いよ。
だからどちらかと言えば空気圧よりもタイヤの耐荷重の問題だろう。
キャンピングカーのキャブコンとかは色んな装備が積載されてシングルタイヤで2トン3トンとかに耐えてて
それでタイヤの耐荷重ギリギリで走ってるからよくバースト転倒して大きな事故になってニュースになる。
そっちの方が問題。
この記事書いた奴は相当馬鹿だと思う。 ちゃんと維持もできない層にまで低扁平タイヤ標準で付けて売るからガス圧に余裕ないんだろ
PAとかヤバイ車がたくさん止まってる
年に3万キロ、車なんて乗りつぶしてばっかりみたいになるとタイヤなんて溝があって空気入ってりゃなんでもいいです。
タイヤとオイルさえちゃんとしとけば今の車なんて15万キロ位は壊れないで走るしな
>>589
OEタイヤの性能は様々で、普通のポテンザより高いのもある
普通は低いけど
もちろんアドバンなんかも同様
ポテンザとかアドバンて聞くだけでハイグリップみたいな印象うけるんだろうけど、発熱しない溶けないポテンザやアドバンが標準装着されてるケースは多いねw >>605
ディーラーのメンテパックじゃね?
俺もずっとメンテパックだから自分で見たことない。 年数も経ってゴムが劣化してるタイヤに、それまで低い空気圧で乗りっぱなしだったところに空気圧を多めに入れて、
荷重を掛ける(段差踏んだり横Gかけたりする)とバーストすることがある。
>>1はそういう経緯を書かずに空気圧を高くするとバーストする、なんて「嘘」を書いている。 >>538
そら古いやつだろ
ベアリング替えないと痛い目見るで >>591
ちゃんと店に来る客は指摘されて変えるからな
バースとしてるのはセルフ車検なのかも >>603
本当はそれやらなきゃいけないんだよな
業務車しかやってないと思うが 今ミシュランはいてるけど次何しよう
安い国産で良いか
>>607
スタッドレスはBS一択だね
夏タイヤはわからん 最近のタイヤは山が減らない
ところが、摩耗以外にも熱や紫外線でタイヤは劣化する
あまり乗らない車だと、摩耗より先にトレッド面が劣化して剥がれやすくなるんだが、見た目が大丈夫なんで全くわからない
そこに空気圧管理が甘いとかが重なると、高速でいきなりバーストしたりする
走行距離が延びない人は、頃合いを見て予防保全でタイヤを交換した方が安心できるぞ
近所のスタンドは空気圧見ましょうかって聞いてくれる
バーストは空気圧と同じくらいゴムの硬化具合が重要
カチカチのゴムはちょっとした拍子に裂けてバーストしちゃうよ
韓国産スタッドレスなんて、ノーマルタイヤと変わらんw
ミスタータイヤマンで交換した正規品が1ヶ月でパンクした
盆休みの時に助けてくれたのはイエローハットだけだった
自分が行っている「セルフ」スタンドは、
なんと店員に頼むと、(無料で)空気圧入れと、「ウインドウォッシャー」の補充をしてくれる。
自分は汚れないので、けっこう珍しいサービスだとは思うよ。
>>611
デジタルのピピピってのもうるさいけど
デジタルは楽だよ >>393
車ごと沈んでも、タイヤから空気吸えないな >>609
ノイズはうるさくても剛性感もグリップもバッチリ
一般道からサーキットまでいけるレベル
なれればロードノイズも心地よいくらい
200キロ以上の速度でも安定する
まぁ寿命は短いから使い捨て感覚。
ランエボにNS-2R履いてそこそこのタイムもサーキット出せてるわ 最近の教習の実技にタイヤ交換やバッテリー救援って無いの?
>>636
関係ないけど近所のイエローハットにタイヤ見に行くと何故か謎のダンロップ推しが始まる >>598
ツルツルだと効かないってのも思い込みだろ
スリックタイヤってご存知?接地面が最大になるグリップ力なんだよ
タイヤの材質が同じで設置面が多くなるとむしろ効くようになるんだが?
これだから免許エアプはすぐ燻り出される
雨の日はヤバイけどな 韓国タイヤ売り出した頃は高速でのバースト多かったな
売る側としてもアレは推奨できんかったわ、あとの苦情とか面倒くさそうで
駐車しっぱなしで乗ってない人はタイヤの側面見てヒビ割れ確認した方がいいぞ
バーストは側面のヒビ割れの方が可能性あると思う
(・ )` ´( ・) i/
(__人_) | タイヤはミシュランが一番だお
`ー' /
>>373 スパイクを、トレッドの両側に打ってあるので、冬の入りは空気圧多目。
その日の日没後に凍結を感じたら、すぐに4本空気抜いてる(ほとんど直感で)
次の給油で空気圧あわせてる。 >>4
代車に対して
タイヤどうですか?
いや、これ代車で返しにいくとこだから!
でも、このタイヤひび割れてますよ
ディーラーまで数kmなんだから知るかよwww
その代車がヒュンダイTBでクムホタイヤだったから無茶苦茶恥かかされた気分だったわw >>645
>雨の日はヤバイけどな
結論出ててワロタ >>649
バイクはミシュラン穿いてた
なるほど高いだけのことはあったわ >>649 ミシュランは、他に選べないオフロード用XZLを除いたら、全部ごみ。
新品からスリップサインの深さがばらついてる >>551
ディーラーと懇意にしてる俺スゲーだろ
とドヤりたい僕ちゃん
だが実際は無知な自分はカモにされてます宣言にしか見えないというw まったく車の知識がないのなら6ヶ月に一度くらいは点検に出せばいいじゃん
その辺のインチアップとかしてる若いあんちゃんとか姉ちゃんとかロードインテックスとか空気圧とか合わせ方とかちゃんとわかってるのかな(´・ω・`)?
>>618
いやいや、それだけ走るなら万が一のチャンスwが増えるわけだから、
キチンとしたものを履こうよ
前車は20万キロ以上(年間2万キロ強)無問題で走ったけど、
さすがに自然シャコタン、
自動ブレーキなどのアシストも一切ない、という時代遅れになって乗り換えた
単なる前車追従だけでなくレーンキープや、周囲の車監視といろいろ付いたら、
ハンドルもペダルも車任せになって、監視要員で座っているだけになったw 最近のタイヤは
ブレーキローターをでかくするためなのか
ただのデザインのためなのか
値段を釣り上げるためなのか
よくわからんが、無駄に内径がでかい
おかげで値段が10倍くらいに感じられて
車買い替え時でもないかぎり履き替えとか無理
>>591
自分に都合の悪いものは反射でステマって言い張るのな ∧∧
( ゚ω ゚) >>657 タイヤがあと3_とか言われたから、買い替えたス
/ ∽ |
しー-J スタンドでタイヤチェックしてくれたっけ?言えばそりゃやってくれるだろうけど
高速のらないんなら、
タイヤ交換しなくても大丈夫かな、
車買ってから、9年たつけど、
夏タイヤも冬タイヤも、まだ交換してない。
>>642
座学でやった気もするが、実技はなかったよ
実技があったのいつの話? そろそろ交換しないといけないと思いつつ今のタイヤ6年目だわ
サンドラだからタイヤ溝がかなり残ってるし
サイドウォールは毎回乗る時に観察している
>>662
タイヤは早めに交換した方が安心出来るよね。
ケチってひとめにあうこともある 車好きなのに、メンテはしない友人が見事に空気圧不足でバーストしてたわ。
さらに、ちぎれたタイヤが車体を叩いたせいでリアのフェンダーまわり傷だらけ。
しかも中古で買って社外ホイールだったせいで、ソケットレンチが合わずレッカーされるという始末
空気圧を怠ったせいで、高い代償払ってた
>>664
それさ、車検の時に言われないの?
ユーザー車検なの? そもそもセルフでもタイヤ空気圧って自分で調整出来るだろ。
むしろセルフの方が気がねなく調整機借りれるから楽でいいんだが。
馬鹿なの?
>>664
夏タイヤはあんま走らなければ9年持つかもしれないけど冬タイヤはどう考えても9年無理やん(´・ω・`) >>645
スリックタイヤと一般ラジアルを一緒に考える馬鹿がいて噴いたw >>658
知ってるわけないじゃ
自分の車が何駆動かもわかってない 高給タイヤは知らんけどタイヤは3年もしたら減ってなくても
亀裂のようなのが出てくる
∧∧
( ゚ω ゚) >>667 よくわからんから、ディーラーや自動車整備の人の言うことを聞くようにしているス
/ ∽ |
しー-J 店員が入れる店でもタイヤなんて見ずに水がなんちゃら、ウォッシャー液がなんちゃら、車検がなんちゃらしか言われなかったが
有人のスタンドだと空気圧チェックいかがですか?と声掛けあるけど
セルフだと無いので気付かずに圧低いままで走ってパンク・バースト多いって事でしょ?
空気圧なんか一年、5000kmに一回位でいいんじゃね?
1ヶ月に一回の点検で発覚するような空気漏れなんか普通の空気漏れじゃないだろ
そんなの心配すんなら乗る度に点検しろよ
田舎は整備不良の軽自動車だらけ
日本は貧乏国家になった
タイヤとバッテリーだけはケチってはいけない
ブリジストンかミシュラン、ダンロップ、ヨコハマあたりはいてりゃまぁ大丈夫
オートバックスオリジナルも一応国産だっけ?
スリックと坊主タイヤを同じに考えちゃだめだよ。
タイヤの溝は、排水もひとつの目的だけど、そのほかに、山部分(ランドという)がブレーキング時に傾斜するように変形して、
地面の部分の図解で考えると、前方部分が盛り上がることで発生するサーボ効果が重要なの。
そのうちに鋸の歯上になってくるけど、これ回転方向を逆に付け替えると、一時的にはブレーキ性能上がるから。
>>657
12ヶ月点検すらしないのが大勢いるぞ
おそらく法律で義務付けられていることすら知らないだろうし 溝が残ってても何年も経つとゴムがカチカチになってるから全然グリップしないよ
更に固くなると減らないから余計に交換しなくなる
>>644
あれ? VRX2って今年出たスタッドレスだよな もう雪道走ってみたの? 北見峠とかか? やはりスタッドレスはBSだよな オレはまだVRXだわ >>530
自衛隊のタイヤがクムホに替えられたとか言われた後で発生した事故で、はぜたタイヤ自体がクムホだったかはわからんかった。
犠牲になったのは女性隊員だったと記憶しているけど、ガソリンスタンドのバイトのおねーちゃんじゃないんだから空気圧間違えたとかは無さそうなんだよな。 >>671
確かにセルフの方が気持ち楽だな。最近自動のやつとか置いてるし 10年ぐらいほったらかしで乗ってたらタイヤのサイドがヒビだらけになってて
さすがに交換しに行った。新品のタイヤはシャキットして気持ちいいよね〜
>>670
ワイヤー出てない限り溝がないのは制動や操舵に影響ないから車検は通るよ
むしろスリック状態の方がグリップ力はあるし >>673
タイヤが減ってきて交換時期が来たら、ヤバいよヤバいよって文字が浮き上がってくるとか
してほしいね >>657
全く知識が無いから点検が必要な事すら知らんのだよ
アホを甘く見てはいかんぞ >>673
ハイト部に△の印があるのは分かる?
その△の印から内側に向けてタイヤを見て溝がとぎれてれば、スリップサインが出て早期交換が必要 札幌は週末雪だってさ
今日中にタイヤ交換しとかないと
命に関わるものに韓国製や中華製なんか使ってるから自業自得だ
>>685
残念だがモータリゼーション究極のタイヤがスリックなんだよ
接地面が最大なんだから物理法則でそれ以上はない >>684
前はファルケンだったかのOEM
今は確かトーヨーのOEMだったかな そっか?高速でバーストなんて見ないけどな
バブル期の違法ダンプあたりが最後だけど
レーシングカーがスリックなのはそのグリップだけではなくて剛性の問題
>>684
イエローハット専売のピレリを使ってるオレ >>680
リアタイヤの空気圧はFRじゃないとあんまわからないがフロントは注意すれば感覚で空気圧の変化わかるよな >>696
気取られたくないから方向指示器出さんとか、
格好いいから逆ハン切るとか、
そんな連中しか残ってないもんな、実際。 自転車用のゲージと空気入れで十分空気圧管理できるぞ
>>694
JAFテストで2分山はドライの制動距離が10%伸びてたぞ
たしかに接地面積は大きくなるがコンパウンドやゴムの劣化の影響の方がでかいのでは 自分の乗ってる車のタイヤの状態くらい自分の目で見ろ
>>533
車検は一回通したら次は売るから関係ないかなあ
もしくは車検通さずに売る >>25
運転が下手すぎるのと運が悪かったとしか。 自転車でも、
どうもパンクの頻度が高いから自転車屋で訊いたら空気圧が低すぎるって言われたわ
多少ペチャッとなってるほうが接地面積が広くてブレーキ利きやすいんかな、と放ってた
結構パンパン気味に入れるようになってからパンク皆無やな、こんな違うもんかと思ったわ
クルマもいろいろ気使って大変やな
教えてください、
コンパクトカーで、スタッドレスタイヤ4本新品に交換で、
幾らくらいかかりますか。
>>708
スタッドレスはやめとけ。
雪道でスリップして事故りそうになった。 免許エアプにはわからんだろうが
真冬の凍結路面は夏タイヤのツルツルで普通に走れて止まれる
>>717
自転車の場合は空気圧が低いと段差でゴムがリムに当たって穴が開くから 俺もセルフの店員がタイヤそろそろですねって言ってくれて気づいて
車買ったディーラーの所でタイヤ代えた
なんか申し訳なかった
>>659
15万超えると流石にヘタれてくるね
タイヤも物によっては5万超えても平気なのもあるけど、まあ5万キロ目安だと2年に一回交換だからほんと何でも良くなる。 車手放して自転車の何台か持って用途に合わせて使うようになったんだけど
タイヤが細いからしょっちゅう空気入れが必要だし、外置きで少しタイヤが太い奴でも
ドイツの世界旅行とかでデフォなタイヤでも、最強ってわけじゃなくひび割れが起きる
とにかくタイヤは重要だったんだなと、クルマを手放して気付いたわけだ
タイヤに限らず回転系は常に手入れと交換が必要で、車で事故らなかったのは奇跡だったなと
その目線で見ると、車道で自動車の隣で自転車走らせてると、ヤバい奴ばかりだなと認識を改めた
CRやなるべく安全なとこを走るようになったよ
バカチョンタイヤ使ってるアホだろwwwwwwwwww
>>702 だから、10万キロで10ミリの摩滅を見込んだハイウェイタイヤと、
最初から溝がないスリックを一緒にするなって。
物理法則でいうなら、きわめてミクロには摩擦は面積に依存しないから。(現象としては、面積に依存しているような結果がでるが、それを「摩擦」「面積」の二語で説明しちゃうあんたは、おそらく高校物理では居眠りしていて、進学もしてないんだと
思う。 ちょうど高速でタイヤバーストして死にそうな目にあったわ
こういうのはどこから金もらって書いてるのか分かりやすい
>>717
段差・砂利・石がない綺麗な路面を走っている分には問題ないけど
それ以外だと車道と歩道間にある段差でもパンクする可能性多くなる
あとはサドルを高めにして空気圧上げると凄く乗りやすくなる >>722
あぁそれも言われたわ
ぜんぜん気にしてなかったからな
ペダルも軽いし
特に遠方行くときは気をつけてる GSは燃料だけ売ってくれればいい。余計なことすんな。素人ども。
国産タイヤって異様に高いよな。もうちょっと安くならんのかいな?消耗品なのにタイヤ4本10何万とかぼったくりやろ
>>718
ザックリ過ぎてなんとも言えないが
オートバックスで見て来たら? コンパクトカーなら ホイル付きで五万弱から八万強くらいじゃね? タイヤメーカーで値段が違う。 夏タイヤだからアイスバーンでスリップとか都市伝説だぞ
ガチガチ氷面でゴムは滑らないむしろ溶け出した水で滑る
>>740
今度みてこようかな、
最低5万以上は見ておかないと駄目か。。。 セルフスタンドに空気圧はかるの置いてあるもんじゃないの
みんな使ってないのかな うちの近くのとこ置いてあるから定期的にチェックしてるわ
>>739
車が身の丈に合ってないだけだろ
ワゴンRにでも乗っとけよ >>739
サイドウォール強化しているからな
安全を考えるなら国産1択 お前らの車についてるタイヤ調べてみ???
安いのは「韓国製」だから!!
バーストするのもソレ!!
一回騙されたと思って調べてみ?
>>741
北欧やロシア辺りの極寒地域で完全に凍り付いた路面ならな。
氷は圧力でも溶けるから。 タイヤには窒素入れるのがいいと聞いてから
窒素8割+酸素2割のブレンドガスを充てんするようにしてる。
試しに冷凍庫から氷を出して消しゴムでこすってみろ
普通にアスファルト道路をこするようにグリップする
みんカラ見てるとレクサスとかアルヴェルに20インチの特亜タイヤ履いてたりするの怖すぎるわww
大型トラックとかバスで圧倒的に多いのは後者だなあ?
こないだの天皇即位んときにトンネル内で火ぃ吹いたアホとか。
>>7
スタンドの従業員は信用すんなよ。
給油中の点検って言ってラジエーターキャップ緩められたり高めエアーで減りコントロールしてるのに、嫁給油中で高いから減らしとくと言ってゆるゆるにされ気がついた時には片減り >>736
近所 結構古い道多かったし私道とか、堤防近くてリサイクル業者が立ち並んでたりな
今は引っ越したけど道の整備具合っていろいろやな >>752
ええカッコしいってホント頭悪いな
ボロクソの車でもブリヂストンはいてる爺さんの方がよっぽど賢い >>745
悪くなってからでいいじゃん
そんなに心配なら毎月点検に出せばいい >>739
クムホとかでいいんじゃないの?
性能が高いとは言い難いけどこれはダメだというほどでもないから使ってる
高いからといってウェアインジケータが出ているようなものを無理に使うよりはいい 今月スタッドレスを買い替えて履き替えるけど、3シーズン使ったけど雪道なんぞシーズン1回あるかないかだ。
しかも東京からわざわざスタッドレス履いたからって北海道までわざわざいってそれ。
>>265
ディーラは空気多目に入れがち
マイ空気圧計をトランクに入れてる
GSのポンプで少し多目に入れて
抜きながらマイ空気圧計で合わせてる
ディーラに出すときは空気圧さわらないでと伝えてる
なんでマイ空気圧計かはGSの計器精度がひどいから 接地面にタイヤが軽く腹まわりの贅肉つまめるくらいダブってたら
チャリの空気入れで20回か30回シュコンシュコンやりゃオケよ!
>>739
数年毎に値上がりしているからねぇ…仕方がないのかも
例えば値上げや増税前に買い置きして、数年寝かせておくものでもないし なんか刺さってると空気圧でわかるからね
何回か見つけたからそれ以来こまめに計ってる
>>749
札幌も-10℃続きの激寒の方が事故少ないわ
1℃くらいが一番危ないくさい >>741
ガチガチの表面であり続ける道路が日本にどれだけあるか考えてみな
0度より高ければとけるしタイヤで擦ってもとけるぞ アジアン(韓国製)タイヤで想定されるケース
@ ゴムが硬く耐摩耗性はあるがグリップが低い。
雨天、特にマンホールのフタはよく滑る。 ←注
A 静粛性は低い。
>車用はまだマシな方です。
>原付スクーターとかは、中国製造が当たり前となり・・・
>タイヤも怪しげな中国製が標準装備だったりします。
>雨天時、マンホールのフタに後輪が乗ったコーナリングは
>スリルが一杯だったりします。
コストコで安い韓国産タイヤに交換して事故るのはいいけど、周りを巻き込まないでね
死ぬなら一人で死んでくれ
>>742
ワンシーズンで車手放すとかなら
中古買う手もあるけど 懇意の車屋か自分に見る目がないと古いヤツ買わされたりするからな。中古なら新品の8分山くらいで新品の半額くらいで買えるよ。
角が丸いスタッドレスはダメだよ。なるべく角がある新しいヤツ買わないとな レグノの何とかUというのを購入
プラグ?だかも一緒に交換しときましょうと言われて意味も分からず依頼
そんな日曜日であった
国産タイヤが輸送費かけてアメリカに持ってくと生産国より安くなる不思議
新車についてくるタイヤがダメなんだよな
明らかに性能が低い感じがする
高級車なら新車からいいタイヤついてくるんだろうけど、大衆車じゃ
コストかけられないからそれなりなタイヤになっちゃうんだろね
今のような気温が下がっていく時期は気温が下がる度に空気圧も下がるから空気圧チェックは大事
最低気温が7℃を下回るようになったら冬用タイヤに履き替え
アホは特亜タイヤでいきってて爆笑
上級国民のプリウスなどはブリヂストンタイヤ、ダンロップタイヤ
自転車用の空気入れで入れてるわ
エアゲージさえあれば大した手間でもない
車検で足回りの修理しないからね
工賃取ってるくせに
国が規制緩和したせいで悪質修理屋が蔓延ってる
>>773
太陽が出てきて中途半端に温度が上がった時とか、露骨にヌルヌルな感じになってくるからなあ。 このスレでも「自分の装着してるタイヤのメーカー」すら知らないアホいるだろ
それ、100%特亜だから。安物買いの銭失い!
>>760
スタッドレスはBSの一択で間違いないよ
その辺のクソメーカータイヤを履くくらいなら
二束三文なMZシリーズのバリ目をヤフオクで買って
CRCかけまくってゴムを軟化させて使うのが賢い >>741
スリップ以前に、空回りして進まないから。 通勤程度なら月に一回は冷間時で内圧を調整すれば、燃費維持とタイヤ寿命が延びるからやってほしい
無理な人は、気温が下がりだした冬季だけでも内圧調整をすれば燃費も寿命も違うし安全に走行できる
ただ、バーストをするまで気がつかないくらい内圧が下がるのは、外観でも相当空気が抜けてると気が付くと思うのだが
扁平が35くらいでも分かるのだけどな
>>734
今もあるよ >>780
ディーラーオプションとか用意されてるだろ? >>45
これはスタッドレスタイヤの雪道走行性能を確認するためのサインでちょっと違うんだけどノーマルタイヤでも似たようなもんなのでまあいいか >>25,529
縁石?まさか歩道と車道の段差じゃないよなw 乗用車なんて2気圧くらいだからまだいい。
ロードバイクの細いタイヤは8気圧とかだからな。
はっきり言って空気入れてて怖いよ。
>>447
断崖にトレーラーを誘い込んで勝利したんだろう。
酔ったら同じ事ばかり言うんだから、おじいちゃんは >>13
タイヤはサイズがたくさんあるので値段も違う
数店舗で見積もってもらえ
同金額でも窒素充填あり・なし、
バルブ交換あり・なしなど店によって違う
安くても古めの製造年週のタイヤを持ってこられることもあるので注意 高速道路でトラブってる車ってなぜか外車多いよな。最新のじゃないの。
高速でタイヤから火花飛ばしながら追い越して行ったボロ車がトンネル手前でバーストして止まってたのは愉快な思い出w
スタッドレスは経年のゴム硬化が一番問題なるんだよ
だからCRCぶっかけが特効薬になる
ジャパニーズは金儲けしようとしてたり得しようとしてる人が嫌い
>>765
昔は新車を買った年には冬タイヤも買ってたけど、
結局出番が少ないので買わなくなったよ
週末に降ることが続いたのも大きかった
イザとなったらチェーン(鉄じゃないよ)巻いてる
そして一番は無理して乗らない
どうしても乗る必要が有ったらバスに乗ってる
路線バスなら雪の日でも普通に走ってるし
バスのお蔭で、翌日昼には雪がないので車を出せる 都会の街乗り主体だと空気圧が減っていても分かりにくいんだよね
だから、俺の平均的な走行距離から考えてGSで給油3回を目処に空気圧をチェックしてる
>>752
足元を見られる
ミンクのコートに草鞋履き
どっちが適当な表現になるのかな? >>4
あるね。駐車した途端にダッシュで店員が来るセルフ。
じゃあ給油してくれよ、って思うw >>586
カー用品店で、タイヤ交換の話をすると、
「窒素ガス如何ですか?」と商売し始める店員いるよね。
「大気中の4分の3が窒素なのに、なぜワザワザ入れる必要が有る?」
と言い合いになるが、
「100万キロ走って、1mくらい効果あるのか?」と言うと黙る。 >>809
冬用タイヤは寒冷時でも柔軟性が保てるのでドライ路面でも役に立ってるぞ 人いるスタンドでタイヤの空気圧測りますか? ってあんまり言われた記憶ないけどね。
セルフの方が暇だから言ってくる。
>>721
坂が多い地域で家から発進
そのまま滑り落ちて電柱に激突
っていうギャグは笑いと悲しみが溢れ続けるんだぞ オイル・タイヤ売り込みはあるけど
空気圧は言われないよね
売上に関係ないもの
自分で気をつけるしかない
純正タイヤがミシュランだったからちょい高いけどそれ以来ずっとミシュラン
>>651
フェラーリより台数少ないヒュンダイ車に乗れる機会なんてそんなにないから良かったね 四駆のりだが、雪道と高速で高気圧変えてるわ
普段から高気圧チェックしたり調整したり、タイヤのローテーションしてる
タイヤは高いし車重も普通車より重いから長持ちさせつつ、走行時の安全性も高くしたい
まあ、タイヤトラブルやタイヤ原因で事故ってみれば♪
>>801
欧米車の事なんだろうけど、
暑さと湿気のコラボとは無縁の地域出身の車だからね
日本の場合暑さだけでなく湿度が半端ないから
同じ日本だって、北海道出身者が東京に来ると
暑さと湿度、黒や茶で光って飛び回るGに負けて帰る人いるし >>823
ミシュランやピレリとか大丈夫かな?
うちのはそのタイヤ。 そろそろスタッドレスに交換時期だけど
自分でチェンジャー使えるレベルなら履かせる前に
プラスチックハンマーで全体、特にブロック面を叩きまくれ
さっきCRCぶっかけと言ったが手に入るならシリコンスプレー
タイヤの空気の入れ方を
どうしても正しく教えてくれないのはなぜかねえ
別に秘密にしなくてもいいと思うんだが
なんか技術を教えてやるもんかみたいな意識があるのかね
俺は月に1回は空気圧チェックして入れてるわ
やっぱ正常な空気圧だと転がりが違うね
下り坂とか、アクセル離してるだけでこんなにスピードでるもんだったのかと感激する
空気圧低いといかにロスしてるかが分かる
>>717
空気ちゃんと入れてると走行ロスもかなり軽減されるしね
自動車やバイクと違って自分の力でこぐからロスの違いはもろに実感できる
人から自転車借りると空気ちょっと少ないなって思うことがちょくちょくある GTレース車両の空気圧調整は走行中にできるけど減圧はなんとなく分かるが加圧の仕組みが想像つかん
フルサービススタンドで空気圧見てくれなどとと言おうもんなら、ピットに連れて行かれ
水抜き剤から始まり、次から次へと商品を押し込まれて身ぐるみ剥がされる
今のは、冬はヨコハマ、夏はトーヨー
冬のトーヨーは滑って駄目だ
>>1
「急増」?
ソースも数値もないのに、何と何を比較してなのか。 高空気圧でデメリットないのに
遠慮がちに空気を入れて頻繁にエアチェックしてる人は頭悪いと思う
パンクした時も近くにディーラーしかなかったんでそこで買ったんだけど
ほぼ定価価格で値引き一切なし
二度と買わんと思った
>>831
スタンドで教えてもらえないの?
よく見かける丸い空気タンクなら
トリガーをひいたら加圧
メーターの根元の丸いボタンを押したら減圧 >>825
バイクならミシュランだけど車ならそこまで気にしたことない
バイクは生身だからね 夏と冬は低め高め調節してるわ
月一位がいいと思うけど2ヶ月に1回は空気圧調節してるわ
>>835
断ればいいよ。
薄利でやってんだからそのくらい言うのは大目に見てやれ。
ポテトはいかがですか?と同じだ。 セルフじゃないスタンドほとんど行ったことないけど、店員が減ってますよって教えてくれるの?
>>29
モニターも使う人次第みたいだよ
4本の数値がそれぞれ出るんだけど、
1本の数値がちょっと変化しただけでも、即お店に駆けこんでくる人がいるらしいw 今どきの車なら空気圧センサーくらいついてんだろうに。
>>837
そりゃドリフトやる人たちに大注目されてるタイヤですしお寿司>トーヨー セルフだとテッシュのサービスデーだったり忙しそうだと頼みにくい
どこかに置いて自分でつめれるらしいが・・・分からず
頼めば空気圧はしてくれるからいいがもっと自分で気軽に出来たらいいと思う
セルフじゃなく普通に店員がいるガススタでもスペアタイヤ持っていても
タイヤ交換できないところあるからね
ガススタだけじゃなく、オートバックスとかイエローハットとか
タイヤ館みたいな店でも
トラックのタイヤ交換はダメな所とかあるからね
どうも車の整備全般に理不尽な規制がものすごくありそうな気がするけど
実際どうなのか?
単純に
ナンカンとかやっすい中国産とかも
ネットでだれでも買える時代になったしな
>>851
レクサスかベンツぐらいしか聞いたことないな
案外技術的に高度なんじゃないのか 空気圧ケチる人って満タンをケチって数日おきに給油をする人くらい頭悪い
セルフ以外でのやつでも
必要なくても交換進めてきたりするからなぁ
エンジンオイル交換してすぐガソスタいったら
オイル交換が必要ですとか言われるし
>>545
高圧ガス保安法により
圧力10kgf/cm2(1MPa)を超える装置は役所への届け出がいるし
使用には高圧ガス製造の免許が必要になるので
そんなコンプレッサは普通は使わない タイヤに空気入れすぎは良くないとか言ってるジジイたまにいるけど、あれなんなの?
>>854
サービスデーではない、空いている曜日や時間帯に行こうよw
ピットの入り口付近に転がってない? >>776
山道ドリフトしながら走る訳でもなく特に主婦のたまに高速乗りの街乗りなら安い韓国製で十分
今年始めに車検の関係で4本セット7980円のマーシャル社製に替えたが何の問題もない 冗談じゃなく、まだ初心者のときに、空気圧チェックなんて1度もしtことなくて
イキって彼女載せて高速を140kmhぐらい出してたら、車全体がブルブルと震えだしたことがある。
ビビってると思われたくないから、「なんか揺れてるよねw 爆発したりしてw」とか言ったけど、
スピードを落としたらなんとか収まった。
>>840
多い方は350kPaくらいまで保証されてるはずだから適正圧より10kPaとか20kPaくらい増やす分には問題ないはずだけどね
むしろ今の時期は適正空気圧だと気温の低下ですぐ適正空気圧を下回ってしまうから「高めにしとけ」でいいと思うんだよね >>849
教えてくれる。もちろんそれに対処してもらえば金取られる。
ワイパーが破損してます、とか、商売機会を見逃さない。 >>844
いやスタンドで聞いんだけどなんか
「どうなったら終わり」
を詳しく教えてくれなかった
なんか音がこうなったらみたいな教え方で
いやそれはちょって分かりにくいなと思って次にイエローハット行ったら
また違う空気入れがあって
イエローハットだから親切に教えてはくれたんだけど
やっぱなんか「これでいい」ってのを
とうとう教えてくれなかった
車の空気入れってなんで
「これでいい」ってのが
たとえば最初のスタンドみたいに
あいまいな感じなのかねえ >>857
既出だけど、
ランフラットを履いているBMWやスカイライン >>865
街乗りたまに遠出ならなんでもいいわな。 親に習って自分で空気圧やってる。でもセルフでもやりますって言ってくれるからてん
>>855
コンビニコーヒーのカップ自動判定のようなシステム導入が必要かw >>857
そうなんだ。
最近乗った3台は全部ついてたから、スペアタイヤを入れないで空気圧センサーで警告を出すのが今どきの仕様だとばかり思ってた。 >>6
逆、韓国産タイヤは減りも少なく長持ちする、但し全然グリップしないから雨が降ったら知りませんよ
って言われた こういう空気圧チェックや整備は面倒だと自動車保有を止めカーシェアにし
そこでもきっと誰かに整備はされてるんだろう、という願望のもとにロシアンルーレットをする
っで、いつの日か、たまたまだったんだなと認識するまでがルーティンなんだろ
ガソリンスタンドはガソリン入れる以外では使っちゃいけない
以前タイヤ交換したら取り付けがいい加減で取れかけてた
気温が下がっていく秋から冬には、給油の度にエア見てるわ。
春から夏は気温上がっていくので目視でエア抜けてなかったらそのまま
てか空気入れもサービスとして適正なカネ取れと思うよ
無料にするからあの手この手で水抜き剤とか変なモン掴ませようとされる
昔、会社の車がバーストしたな。
韓国のタイヤだった。
近所のセルフで空気圧調整やってるがめちゃくちゃ簡単
自分の入れたい圧に増減あわせてあてるだけで抜き入れしてくれる
4本やっても5分とかからない
>>875
オートバックスあたりで5000円でつけれるぞ
そんなんつける必要ない立場だからやったことないが >>870
これでいい、ってなに?
ちょっといってる意味がわからない
空気タンクのメーターを見ながら空気を入れて
規定の数値まできたらおしまい
規定の数値は運転席のドア下枠に貼ってある タイヤに小石挟んでカツカツ音鳴らしながら走る奴や間違いなくモノグサ。
駐車してる車のタイヤ見ると明らかにつぶれてるのが分かるよな
>>229 ブレーキセンサーが付いてればキーキー鳴るのは当たり前だが
最近のは金具じゃなくてインジケーターランプが点灯するのもある ユロ圏の自動車はTPMSが義務化されているから、空気圧を常に知ることができる。
日本車が糞。
ドライバーが管理するのはタイヤと窓の汚れくらいだな
ただしこの二つは神経質なくらいやる
あとは店まかせ
>>889
価格が上がるからね
エアバッグの導入だって、安全より価格だったし
何でも日本に入ってくる、義務付けられるのは最後w 行きつけのセルフGSは客が使える調整用のマシンがあるので、月一ぐらいでみてる
加速感と乗り心地が明らかに変わるよ
タイヤのバーストとは別にボディバーストとかないの?タイヤだけ残るような。
なんでいつもタイヤばかりなの?ボディはバーストしないの?
>>894
ボディのバーストってなんだよ
爆発すんのか? 新車のsuv車、4年目で走行17000キロなんだが、
冬は半年間スタッドレスに替えてる。
溝は距離的にも大丈夫だけど、年数経ってるから
今冬でスタッドレスにして夏タイヤに戻す時は
新しいタイヤにした方がいいよね??
屋外駐車でちょっと日陰。
タイヤだけは見といた方がいいよ
地面に接地してるのタイヤだけだし
朝乗る時たわみ具合は何気に見てる
>>892
しばらくってw
そう言うってことは、交換推奨の2倍位走ってたり年数が経ってるんでしょ
車両情報でオイル交換の時期ですよーって、
毎回言われてない?
或いは点検時期なので入庫の予約をココからしますか?とか表示&音声されない? スタンドで頼むの面倒だから、チェッカーと空気入れ買って時々自分で入れてる
適正値だとやっぱり走りの安定感が違う
>>884
これ結構良さそうだよな
Amazonでポチって付けるわ ハの字になってるタイヤは何がカッコイイのか知りたい
外観もそうだけど欧米人みたくダイアグテスター買って
自分の車の診断くらいしろやと言いたい
ほんと日本人はマイカーへの意識低いわ
>>885
一応今おれもぐぐってみたけど
それだけみたいだから再度チャレンジしに行こうかなとは思うけど
確かに分かりにくかったんだよなあ
音がどうこうとか「終わり」が分かりにくかった筈 この前間違って駐車場でバックしてたら車止めを越してしまって、前身して車止めをもう一度乗り越える形で元に戻したんだけど、
帰ってタイヤチェックしてみたらこのような亀裂が入っていました(タイヤ止めを跨いだ時に出来た亀裂かは分かりません)。
その後2日間、タイヤの空気抜けなどは感じてないですが、走り続けるのは危険なので交換した方が良いレベルの亀裂でしょうか?
>>886
そういうやつの後ろ走らない事だな、時々その石が飛んでくる
車検の時にフロントガラスの修理代高いんだよな
前に2万円かかった >>899
それは劣化によってどれくらいタイヤが硬くなってるかによる
硬さを測るゲージが売ってある 全てディーラー任せにして空気圧すら見ない人は結構いるらしいな
そういう人ほど安いGSに並んだりしてそう
ドリフトしないから無名タイヤを日常で使うのはどうだろ
韓国タイヤは使った事がないが国内メーカーやアジアンタイヤでコースを走ったりドリフトをしてる経験上、新品から1〜3回使ったら交換だからな
個人的にドリフトでは良かった某アジアンタイヤだが、日常で友人が使うとトラブルにあったから日本での耐候性には疑問が残る
たまたま製品個体差が出て、悪かっただけかもしれない
>>912
自分ならそのまま使うが、変形や内圧変化を毎日確認する前提だな >>831
あんなの教えられないと分からないの?
初見で出来たよ? >>899
事故を起こすまで乗り続けなくても、乗ろうとした時にダメになっていたら困らない?
冬タイヤからの交換時は良いチャンスでは? >>912
車止めの衝撃というより経年劣化っぽい感じだな
そろそろ交換したほうがいいと思うよ ただおれはもう1つ心配なのは
おれはバッテリー交換さえできない男だ
ウォッシャー液でさえ自信がない
つまり車が何一つ分からない
そんな男が空気圧などに手を出して大丈夫なのだろうか
金持ちではないから100円は払えないが
20円なら絶対任せるのだが
YouTubeでよく朝鮮タイヤとか引っ張って履かせてるるけど大丈夫なの?
>>929
自分も同じ見解
これ程度なら車検に通る >>921
それで合ってるかどうかが自信ない
空気入れの種類があるのかなあ
ぐぐって出てくるヤツなら
もちろんおれでもできそうなんだが
なんか音の変化で確認するヤツだったけどなあ セルフスタンドは夜8時くらいまでは普通に整備とかやってんじゃね?
まさか今どき真夜中にセルフスタンドなんか行って車の不調を訴えてる脳足りんのバカなんか居るのかよ?
セルフは自己責任だからね。
車検で確認するのは残溝の深さだけ。
セルフは余計なセールストークがなくて自分で管理できる人向け。
>>933
純正以外でその走行距離なら次は5年後くらい >>897
蹴って何がわかるのw車揺らしてるだけやぞw >>899
スタッドレスはだいたい3年が寿命だねえ
粘って4年目継続してもいいけど
しょうもない事故に遭うよりは買い換えた方が安上がり 通勤で車を使う人は1日平均3回はバーストしているというデータも有る。しかも片道で。往復となると2倍になる。
>>921
日本人は劣化しすぎなんだよな
しかも、自分で出来ないくせにセルフを使う >>912です。
レスくださった皆様ありがとうございました。
たしかにタイヤもそろそろ寿命なので交換することにしました。
重ね重ねありがとうございます! バイク用品でバルブのキャップの上が圧力計になってる物があったな
クルマ用もあるのかな
>>934
空気が入るときにチンチン音が出るやつだったら音がしなくなったら完了だが 何度かに一回フルサービスでガス入れる
値段が高くともそれが空気圧チェックの代金と思ってやってもらう
>>948
それ、色で判断するやつ?
それなら危険だから絶対に使うな 新品でも売れ残りの経年してるのは割れやすいねヒビが
>>928
雨上がりの高速でウォッシャー液が枯渇して
前が全く見えなくなった事がある そもそも今どきパンクもバーストなんて滅多にしないわ
だからスペアタイヤすら新車の装備にないのに昭和かよ
空気圧のチェックのやり方が分からない
たし方も分からない
自分でやりたいけど
>>952
あっなんかたぶんそれだと思う
確かなんか
チンチンがゆっくりになったり早くなったりで
「まあこの辺の音で」
みたいなシステムじゃなかった? >>912
これから何年乗るかやね
半年で廃車ならそのまま乗るけど、1年以上乗るなら交換する
どうせ廃車までにタイヤ交換するなら、今すぐ変える 2ヶ月に1回はスタンドで空気圧確認してる
でもこれみんなやったら待ち時間長くなりそう
空気圧見ないようなやつはバーストして当たり前
高速走るときは高めの空気圧にするももんだ
車に適正空気圧のシールが貼ってある
>>939
それもあるかも
ブロックが飛んでるフeデラルとか
滑ることで評のあるナnカンとか >>964
友人が使って、走行中に破損して一気に内圧が抜けたからw
あんな危険な商品があるのだなと思ったよ >>961
クルマ好きなYouTuberが親切に解説してくれてるよ
ググってよろし >>906
コーナリング時に車は外側に傾くだろ。
ハの字にしてるとよりタイヤを接地させやすく出来る。
他の要因としては幅広いデカいホイールを入れる為に傾けて付けないと車体に干渉しちゃうとかもあるが、もともとは旋回時のグリップを高める為にある セルフスタンドにおいてある、あの丸い空気入れの使い方が分からん
>>12
スタンドの空気圧系が滅茶苦茶で高速でバーストしたことある 替えた方がいいと言われて、もう少しいいかと思っていたら走行中にバーストして死ぬかと思った
タイヤはケチるな
これだけ
>>943 スタッドレスそのものも寿命でしたか、、御助言ありがたい。感謝。 昔タイヤ交換して1週間で高速でバーストしたなー
いい思い出
>>971 分った クルマには使わないよ ありがとう 今の車スペアつんでないから不安だ
バーストした事ないから補修のやつ使ったことないし
>>969
なんか所長から水でいいみたいな事を聞いたけど
水を入れるというのもなあと
仮におれが水を入れて結果大事故につながったら
なんでウォッシャー液に水を入れたんだバカと
ホントわかんないわ車
執事雇いたいぐらい まぁオイル交換の時に一緒に頼むくらいで余裕だけどな
冬場にパンパンに入れると膨張するから春秋くらいで
>>960
滅多にしないからと、空気圧チェックが必要なこと、
経年や紫外線、タイヤクリーナーによる劣化についても忘れて、
ある時ドーンなんだよね 中国製タイヤと韓国製タイヤは俺は絶対に嫌。
どうせ海外製にするなら、別のアジアンタイヤにするわ。
>>974
セルフスタンドにも従業員いるから教えてもらったらええんやで。
多分、入れときましょか?
言われるだろうけど、自分でやりたいから教えてくれ。って言うのだ >>965
基本気にしなくていいが、ラッシュ時気まずいなら洗車拭き上げスペースや夏場なら灯油スペースで、ゆっくり空気圧点検したらいいよ。 >>977
おれも。
ガソスタのあんちゃんに、どうやらタイヤに製造年月が印字されているらしく、
「替えなきゃダメですよ」とか言われたので、「じゃあそろそろ替えるかなw」とか言ったら
「そろそろじゃなく、すぐに替えないとやばいです」とか怒られたことある
10年ぐらい経っていたらしいし >>974
メチャ簡単だよ ↓でも見てトライしてみな
>>960 スペアはあった方がいいぞ パンクした時スタンドまで行ける スペアタイヤは今は無くなってる(コストがかかるから)
その代わりに、パンク修理剤が入ってるな。たいがいは。
mmp
lud20191106174743ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572838485/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
・【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★3
・【話題】自転車への当たり屋が急増中=「チャリ通」人口増加背景に その悪らつな実態(日刊大衆)[12/18]
・【身元不明遺体】事件事故で増え 独居高齢者増加が背景に
・H&M、来年250店舗を閉鎖へ オンライン販売の増加が背景 [ばーど★]
・【人口】鳥取県内で生まれた子どもが7年ぶり増加、若い移住者の増加が背景か [首都圏の虎★]
・【東京】池袋“不良中国人”の実態…暴力事件は日常茶飯事、発砲や脱法ハーブ、事件続発は「不良中国人の増加が治安悪化の背景に」★2
・【主要126社アンケート】 国内景気、9割が「拡大傾向」 企業収益の増加、雇用情勢の改善が背景 懸念は人手不足
・【生物】「爆発的な増加が懸念」 山形県内でも急増 ニホンジカ 過去最多の去年上回る
・【社会】若者の恋愛離れ、「自分らしく生きたい」欲求が背景に 異性とのコミュニケーションが苦手な男性、増加も
・【社会】若者の恋愛離れ、「自分らしく生きたい」欲求が背景に 異性とのコミュニケーションが苦手な男性、増加も ★4
・【雇用】3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が?
・【徳島】徳島市営住宅で空き部屋急増 背景に修繕工事予算不足[01/09]
・【雇用】3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が? ★4
・【雇用】3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が? ★2
・【雇用】3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が? ★3
・【雇用】3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が? ★5
・【国際】太るアジア 甘い清涼飲料に「砂糖税」広がる 背景に生活習慣病による医療費の増加
・【訪日】外国人観光客の増加でレンタカー事故が急増 沖縄では昨年約1万件 国が対策へ着手 [画像]
・【社会】「子どもの貧困」倍増 背景に「子育て世代の非正規労働者増加」 大人の18%超が生活保護以下の世帯収入★2
・【こまめに保湿を】手荒れで皮膚科の受信増加 感染予防策として頻繁な手洗い、エタノールなどで消毒が背景に
・滋賀県知事、京都への不要不急の外出自粛を要請 新規感染者が急増で「京都の増加が影響」 [どどん★]
・【新型コロナ】今年に入り、都市部で交通事故による死亡者数が増加している事が判明 スピードが背景に [うずしお★]
・【フランス】コロナ入院患者数が急増 今年2番目の増加幅 [影のたけし軍団★]
・【経済】美容業の倒産が急増 過去30年で最多 背景に1000円カットの台頭や経営者の高齢化
・「ホワイトすぎる職場」去る若者急増 「ゆるいと感じる」背景に…“仕事の負荷低下” [尺アジ★]
・【経済】美容業の倒産が急増 過去30年で最多 背景に1000円カットの台頭や経営者の高齢化 ★2
・【健康】携帯電話の普及にともない増え続ける癌患者の増加、背景にマイクロ波がらみの複合汚染の可能性も
・【お坊さん便】2016年の年間問い合わせ数は前年の約2倍に…注文増の背景に食えない僧侶の増加 [無断転載禁止]©2ch.net
・【中国】平均寿命77.3歳に上昇、背景に医療衛生資源の増加 米国の10分の1の医療費で米国と2歳差で自国の医療行政に自信を深める [どこさ★]
・【外国人留学生】日本語学校急増 5年で200校以上新設 背景に人手不足か ベトナム人留学生は5年で28倍
・【愛知】レクサスSUVの盗難急増 「ハンドル固定、タイヤロックなど対策を」 県警が所有者世帯に戸別訪問して注意喚起 8月は30台
・【愛知】レクサスSUVの盗難急増 「ハンドル固定、タイヤロックなど対策を」 県警が所有者世帯に戸別訪問して注意喚起 8月は30台★2
・【社会】「カードはおつくりできません」…気付かぬうちに「ブラックリスト」入りの若者が増加 背景にはスマホの存在も★3
・【韓越】ベトナム内韓国学校の児童生徒数急増 進出企業増加で[6/29]
・【国際】アルビノ襲撃急増の背景を追う国連専門家エロ氏「地中からダイヤモンドを掘り出す儀式で遺体の一部が使われている」
・【社会】在留外国人、6月末時点で過去最多の217万2892人 ベトナムなど急増…出入国を管理する法務省は不法残留の増加を警戒
・【京都】混む京都市バス、不満拡大 利用客調査、外国客急増が背景
・【日本へ行きたい】韓国で日本ブーム拡大、背景に日本旅行増加
・【健康】心不全の入院患者 毎年1万人ずつ増加 背景に急速な高齢化
・【日本へ行きたい】韓国で日本ブーム拡大、背景に日本旅行増加★4
・【日本へ行きたい】韓国で日本ブーム拡大、背景に日本旅行増加★3
・【神戸教諭いじめ】児童同士も急増 市全体で4802件から5508件に増加
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★10
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★8
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★5
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★2
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★6
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★9
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★4
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★7
・【2018年の夏ボーナス】 民間企業は3年連続で増加の見込み 景気の回復を背景に企業業績の拡大
・【医療】65歳以上のアメリカ人に医療大麻の使用者が急増、10年前の10倍…その背景にあるもの
・【選挙】「知人に会いたくない・・・」。期日前投票が切実な理由で増加中。背景に地方の濃密な人間関係
・【選挙】「知人に会いたくない・・・」。期日前投票が切実な理由で増加中。背景に地方の濃密な人間関係★2
・【特別支援学校】生徒急増 発達障害が広く知られるようになり抵抗感が薄れ軽度の知的障害児童の入学が増加し施設不足が深刻化
・【コロナ】世界の新型コロナ新規感染者、過去最多に 24時間で18万3020人増加 米州で急増 21日=WHO [ごまカンパチ★]
・【社会】寄生虫「アニサキス」の食中毒急増 その背景は
・対馬の比田勝港ターミナルビル改修へ 急増する韓国人観光客の入国審査迅速化のため 8年後には去年の26万人から40万人への増加目論む
・薬剤師「初任給30万円」でも人材不足の現状 背景に薬局の急増
・【カルトの主張-2】アレフ信者急増の背景に大学生の友達事情の変化
・50歳以上の中高年の転職が急増 人手不足の深刻化など背景に [ぐれ★]
・【社会】交際経験のない20代が急増!時代の背景にあるものとは! [みなみ★]
・【社会】円安を背景に中国人の“日本風俗ツアー”が急増、思わぬ問題も
09:18:23 up 10 days, 19:42, 0 users, load average: 9.28, 9.98, 9.77
in 0.61936783790588 sec
@0.61936783790588@0b7 on 122223
|