https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012168421000.html
トヨタ 中国「BYD」と合弁会社設立へ 電気自動車の研究開発
2019年11月7日 20時24分
「トヨタ自動車」は、中国での電気自動車の開発を加速させるため、中国最大手のメーカー「BYD」と共同で電気自動車の研究や開発を行う合弁会社を設立すると発表しました。
発表によりますと、トヨタとBYDはそれぞれ50%ずつ出資して電気自動車の研究や開発を行う合弁会社を中国に設立することで合意しました。
新会社は来年中の設立を目指し、電気自動車の骨格部分のほか、電池をはじめとした部品についても設計や開発を手がけるということです。
両社は、2020年代前半に2車種の電気自動車を共同で開発し、トヨタブランドの車として中国市場に投入することですでに合意していますが、今回、合弁会社を設立することで中国での電気自動車の研究開発を加速させるねらいがあります。
トヨタの寺師茂樹副社長は「競合関係の枠を超えた仲間ができ、非常にうれしく思う。新会社での事業を通じて両社のさらなる発展・進化を目指したい」というコメントを発表しました。
世界最大の自動車市場、中国では、政府が環境対策や新たな産業の育成のため、電気自動車などの普及を後押ししていて、トヨタは中国の有力企業との連携を強化し、現地での電気自動車の販売拡大につなげたいとしています。 >>2
残念なことに技術は中国の方が進んでるんだな 技術を渡すわな
元々中国が必ずや地元企業と合弁会社にしなければ進出出来ないことにしてるのは、技術を得るためだしな
未だにこの制度続けさせてるのは、被害は欧米よりも日本だけだからだろうな
10年後これがトヨタ転落のきっかけだったと言われるだろう。
>>15
その制度もうないで?
とくにEVは
トヨタがBVDのEV技術を盗むためにやっただけ
テスラが合併不要の100%テスラ資本解禁第一号だったはず >>2
アホ?
トヨタ国は支那をアメリカ以上の巨大市場に成長させようとしてる
トヨタ国の政策に
アメリカ巨大市場頼りの現状をより日本に近い支那に巨大市場を創出しアメリカと支那の二大巨大市場でトヨタが儲ける算段
だから新幹線を売却したり日本の税金使って港、空港、送電線網を作ってやってる
支那にアメリカ以上の超大国になってもらうのがトヨタ国の夢
これがBVDの新型フラッグシップモデル「唐」らしいが
お世辞にもカッコいいとは言えない、むしろ古臭くてダサイ・・・
内装を見たらさらに唖然とした
昭和やんこれ >>19
それじゃトヨタがパンツの技術盗むみたいじゃんw >>13
終身雇用制度って年金制度と同じで若者が支えるもので、若者がいなくなったら出来ないだろ 電気自動車の技術を一番持ってるのがトヨタだと言ってのがいたような
BYDの電気自動車をトヨタ風にして終わりみたいなパターン
アメリカと中国には法人税を払うが、日本にはほとんど払わない宣言!
ぶっちゃけトヨタは宣伝は上手いけど技術力は大した事ないよね
>>22
展示車なのに傷はいってんな
しかしトヨタもあほやな
三木谷と組めばまだ伸び代アルのに
こんなのと合弁会社立ててどうする 全方位の開発の一環で
とりあえず中国のよさげなのと
組んだだけやろな。
販売の問題とかを調査できるし。
バイドゥだろ 消しにくかったスパイウェアだったが
トヨタどーした
BYDの株もってるので
しかも大損扱いてるのでうれしい
トヨタの技術と人材をガンガン盗んでくれw
・スマホ、マイナンバー、決済口座を連携させ、電子円の信用と流通量を強固にする。
・米が人民解放軍の資材調達官僚を国際テロリストに指定済み。
・国際テロリストと接点のある金融機関は国際金融から即時排除可能
・Know your customerが義務付けられている非中華金融機関は、人民解放軍と接点を持たない中国人を囲い混む。
人民解放軍と接点を持たない中国人だけが電子円で生活できる…令和の植民地支配。
EVに関してはトヨタよりBYDの方が上
日本国内のEVバスの殆どがBYD
日産や三菱なら大問題だけどな
既に現実とサイバーの同一人格を強要する政策が動き出しており、マイナンバーのポータルサイトの周知が始まった。
いずれ自治体がfacebook/twitter/youtube/LINEに相当するアプリを稼働させるだろう。
五輪の一部競技を北海道に移す動きも怪しい。
国費が投じられる以上。その恩恵を受けたい企業は素性を晒し、明朗会計を要求される。
北海道の金融機関は厳格に口座を管理しないと…
>>42
北海道にはかなりの中華資本が流れているからね
その筋もあってもおかしくないよな >>44
経産省は外国企業の投資を支援する重点都道府県を2つ指定した。
どことどこでしょう? ここにも共産党支部ができる?
共産党員3名以上だっけ
日本の企業なんか表向き綺麗事の理念とかコンプライアンスを謳うが
酷い人権問題のある中国と協力するんだからなんの倫理観もない
シナに技術提供して潰されるバカトヨタ
これは日本企業全般にいえること
どこまで日本人ってバカなんだろう
いずれはシナの思うがままの奴隷になるのに
というか、やっぱりここも何かおかしいね。アメリカと中国が対立していて中国経済大減速、
中国共産党の軍事行使を台湾や香港が懸念している時期に何でこんなことをするんでしょう?
とにかくここでアメリカを出し抜こうとか小ずる賢い事を考えて
アメリカと日本の関係を悪化させないようにしてもらいたいね。
豊田一族は損正義とつるんだり怪しい事しだしたからね。
営業最高益とかわめいてアメリカの要人をまた刺激しないようにしてもらいたいね。
そんなに儲かってるのなら最高益にせずに社員に還元してあげればいいのにね。
パクられるだけ、パクられて
トヨタまでもが中国に買収されちゃう第一歩を踏み出してしまったのですね?
もう日本経済終わりだわ。
日本企業の経営者って本当に世界情勢を見る目がないからね。
まあ、もう好きにすればいいと思いますがその責任は自分たちで取ってもらいたいね。
トヨタと言えども売国行為に力を貸したりしたら非難の誹りを免れる事は出来ない情勢だという事を
理解しておくべきですね。電気自動車は中国でとか思ってるようですが、
これから中国経済の崩壊が表面化したらどうするんだろうね。
まあ、とにかく自分たちの行動は自分たちで責任取るべきですね。
人を出し抜いて悪党とつるむようなずる賢い事をしてアメリカから厳しい規制がかけられたからって激怒しないようにね。
有事の際にはトヨタや一部の商社の利害よりも日米同盟が優先される事になるからね。
まあそれは豊田一族の方々もご理解されてるでしょうからね。
もう俺もさっさと清算ですけどね。もう疲れたしねw もう余計なことを考えたくないw
リチウム資源は中国が抑えてるし、電気自動車はミッションとか要らなくなるし、今までの車とはもう部品からして共通点すくないからなあ。
電気だけならBYDの方が進んでいるだろうな。
トヨタと組むメリットは、世界販売を考えた時の販売網とネームバリュー
それ以外だと、静音技術やサスペンションとかフレーム
お互いがメリットあるのに外野がうるさすぎだろw
これはトヨタが賢い選択をしただけだろう
BYDはEVバスの分野で世界を圧倒してる
日本国内ではテスト運用で少ししか走ってないけど
それもBYDに取られてるし
>>1
技術取られるだけだから辞めた方がいいのにね。
中国、挑戦、ロシアは信用できるのか疑問。 >>53
自分だけ良ければそれで良いというのを凝縮したのが日本経済や行政で権力握ってるエリート層の現状 政府が消えても、人間はゲームの雑魚キャラのように自然消滅しない。
日本が警戒しているのは特アの軍拡ではなく、大量死。
日本が統治することで高緯度でも人口を増やすことに史上初めて成功したが、それは現地人の実力ではない。
大慶油田は枯渇し始めており、このままでは支那東北部から政府が崩壊、大量死に繋がってしまう。
日本自動車メーカー各社とも中国企業と合弁会社つくってるから
そもそもEVではトヨタは日産ホンダの後塵を拝してるから
危機感もあるだろうし
だからカリフォルニアの自動車規制に反対しトランプについたわけで
しかもバス規制にいたっては10年後はEV車しか走れない法律作ってる
BYDは世界のEVバスの99%のシェアをもってる
カリフォルニアは中国のバスしか走ってない時代がくるかもしれない
>>2
馬鹿まるだしさんへ
EV&PHEV 世界販売台数 2018
1 テスラ 245240 +137.8%アメリカ
2 BYD 227364 +107.6%中国
3BAIC 164958+59.8%中国
4BMW 129398+33.3%ドイツ
5日産 96949+86.5%日本
6Roewe 92790+107.7%中国
7Chery 65798+80.5%中国
8ヒュンダイ 53114+126.4%韓国
9ルノー 53091+30.7%フランス
10ワーゲン 51774+20.0%ドイツ
11Hawtai 51736---中国
12シボレー 50682-6.6%アメリカ
13JAC 49883+74.0%中国
14Geely 49816+100.3%中国
16 トヨタ 45686 -10.2%日本
EV大国のトップで世界トップ2メーカーの一が、EVなどまったくやる気のない16位から何か盗むー
実際そもそもおまえらも「EVの時代などゼッタイに来ない!」
じゃなかったのか だったら仮に盗まれようがどうでもいいじゃないか 全くムダなオワコン物品なんだから >>67
日中共同研究の推進は、去年の安倍の訪中の際に覚書が締結された事だって。
何で、「マスコミが記事にした事だけが‘情報のすべて’」だなんて思い込んでるのよ。
そのマスコミ記事だって、5ちゃんねるでスレッドになった分しか見てないくせに。
産業分野における日中共同研究は、今年春の両国間の会議で具体的な研究分野について話し合われて、
電気自動車もその中のひとつに含まれてるよ。
-
- [経済産業省ホームページ] _ 日中イノベーション協力対話を開催しました _ 2019年4月2日
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190402001/20190402001.html
「 本対話は、昨年10月の安倍総理大臣訪中の際、日中両首脳間で、イノベーション及び知的財産分野に関する新たな日中間の対話を創設することで一致したことに基づき開催されたものです」
「第1回目となる今回の対話においては、以下のような内容について議論されました」
「両国のイノベーション政策の紹介とともに、
マーケット創造につながる標準の整備(電気自動車の次期充電規格の統一、水素に関する標準や規制のハーモナイゼーション等)、
ベンチャー等の企業間交流、
G20に向けたスマートシティ協力(スマートシティ間の相互運用性等)に関して意見交換」 10年前も酷いパクリの会社にトヨタは第二の中国汽車化かね?w
クラウンも現地生産化してるが、一昔前なら日本専売のタクシーやグレードの低いクルマだったのに
今では日本の上位グレードをタイムラグ無くして中国で作ってるのも、将来中華クラウンも日本輸出なんだろうなw
ドイツ勢のEV攻勢が激しいからな。トヨタとしても座視して出遅れられないと思ったんだろう。だがもう遅いな。EVといえばドイツの図式は既に出来つつある。
したがって内燃機関車同様日本勢は大衆クラスでは成功し高級クラスやスーパースポーツ系といった高価格帯クラスでは勝負できない。
電気自動車の時代は短いからって燃料電池自動車に注力してたのに全く進展なくて完全に海外のメーカーに遅れ取ったよね
BYDて聞くと何故かゴルゴが穿いてるような白ブリーフのイメージが
トヨタ
アホすぎるだろ
そりゃ風俗寿司とコラボするわ
>>2
大丈夫だよ
盗まれるほどの技術なんて無いから あーあ
まともな自由経済の国ではないのに
インバウンドの爆買いと一緒
最終的には部門が奪われて追い出される
相手は共産主義の国だぞ
資本家や大企業を皆殺しにして作った国
今でもそれを正当だと主張している
2.4リッターエンジンのリコール問題でで懲りてないのか
BYDって20年位前はカローラのコピー品作ってた会社なのにね
ホンダもコピーバイク作ってた会社を買収して新大洲本田として生産してるからそれと同じようなものかな
>>11
ネトウヨ「禿と組んだトヨタは終了!法則発動!」
↓
トヨタ売上過去最高へ トヨタグループ解体までカウントダウンが始まりました
>>105
そりゃそうだよ
中国がFCVになれば、トヨタも
中国に水素の原料のLNGを、大量に輸出しているアメリカも
万万歳\(^_^) >>2
実験で人が死ぬ可能性がある研究に関しては中国とロシアにかなう国はない
EVはバッテリーがヤバイから中国で正解 京都市のBYDバスはエアコンの効きが悪くて夏に使えないと聞いた。
トヨタ自動車
中国・寧徳時代新能源科技(CATL) ※車載電池世界1位
中国・比亜迪(BYD) ※EV世界1位
東芝 ※三井G
GSユアサ ※トヨタ大株主
世界シェア5割強の電池連合が誕生したんだよ
支配的なポジションになった
さらにトヨタとパナソニックが電池事業を経営統合して2020年新会社を発足する
プライムアースEVエナジー+パナソニックの電池事業
米国テスラはバッテリーはパナソニックとLGとCATLでいくみたいだな
>>1
2020年発売
C-HR EV …広汽トヨタ自動車 初年度10万台
IZOA EV …一汽トヨタ自動車 初年度10万台
レクサスUX300e …トヨタ自動車九州 初年度1.5万台
第二世代ミライ …航続距離845〜910km 2分で100%充填 5人乗り
これな
まずは中国向けに現地生産でC-HR/IZOAのEV販売するんでBYDやCATLと組んだ
トヨタの電動車世界シェアは4割
2025年までに年間550万台の電動車を展開するが世界シェア7割くらいの数字になる
電動車ってのはHV、PHV、EV、FCV
まずは10車種でEVモデルも販売するそうだ
ただ中国の電気自動車市場が縮小してるからな…月販6万台ほど
世界的にもEV縮小してる 水素とかいう利権事業に絡んでEVシフトに遅れたせいで、とにかく電池が足りないんだよ
EVへの需要が爆発している現在、生産側のネックは電池の量だからね
20年くらい前までBYDって単なるパクり粗悪自動車会社だったのにな
すげーな
ドイツの負けがはっきりしてきた
クリーンでないディーゼル突っ込み過ぎて完全に出遅れたよ
2020年の欧州排ガス規制もクリアできてないw
それで焦ってマイルドHVやEV量産してるんだけど販売台数伸びないんで困ってるんだわ
>>115
メイン電源は燃料電池による自家発電で、プラグイン電池はサブ電源扱いだから
もはや電池なんて、ちょっと搭載すれば良いだけです
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー
メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/
「GLC F-CELL」は
4.4kgの水素を蓄えておける2本のタンクと
13.7kWhのプラグイン充電式リチウムイオンバッテリーの両方を搭載
水素のみを消費して燃料電池で走るFCVモード
充電されたバッテリーの電力のみで走る短距離の移動に適したEVモード、
水素燃料電池とバッテリーの両方から電力を得てモーターを駆動するハイブリッド・モード、
水素の補給前にトータルの航続距離を最大化するため、バッテリーに回生電力を蓄えておくことを優先するチャージ・モード
という4種類のモードが用意されており
水素だけで430km、
フル充電されたバッテリー・パックだけで51kmの距離を走行できる 急速充電器は日本中国の規格が世界標準に決まった(世界シェア9割超)
アメリカと欧州の規格は敗北したんで今後は日中の急速充電器を置き換わっていくことになる
日本のCHAdeMO、技術移転から生まれた中国のGB/Tが一本化
CHAdeMO…トヨタ、日産、三菱、スバル、東京電力などが中心になって2010年に制定した日本発の充電規格
技術移転で生まれたCHAdeMOの兄弟規格が中国のEV充電規格GB/T
形状がほぼ同じなんで互換が取りやすかった
トヨタは電気自動車の技術で世界一進んでるメーカーの一つ
一部のサヨクマスゴミが間違った記事書いたせで誤解してる人がいるけど
最近は自動車評論家もサヨクいい加減にしろって注意してるけどね
まあEVシフトなんて起きないがw
>>117
んなこたぁない
中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
で、中国がFCVシフトを開始したとみるやいなや
メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
アウディが水素燃料電池車の開発を再び加速させる方針に変更 2019年05月03日
ボッシュ、燃料電池車部品を量産 欧州で再評価 2019年7月22日
独コンチネンタル、30年までにエンジン開発打ち切り 2万5千人転換 2019年7月4日
続距離300km&満充填は2分で完了! FCV小型トラックの三菱ふそう「Vision F-CELL」が物流を変える 2019年10月23日 アメリカは中国に対して、
水素社会にシフトして、アメリカからLNGをもっと買い対米黒字を解消しろ
と迫ってる
エクソン、中国に石化設備 米ガス輸出後押し 2018年9月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35092040W8A900C1TJ1000/
米石油最大手エクソンモービルと中国の広東省政府は6日、同省に石油化学コンビナートと液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地を建設することで基本合意したと発表した。
投資額は数十億ドル(数千億円)。
エクソンは中国と長期的な協力を狙う。
米中貿易戦争が激しくなる中、中国が米国産LNGの調達を拡大する道を広げることで、米国の顔も立てるしたたかな戦略も透けて見える。
米中貿易戦争で中国政府は2018年8月、LNGに25%の追加税率を適用すると発表したが、中国にとって米国はLNGの重要な調達先。
受け入れ能力拡大で中長期的に米国からの輸入が増えれば、米国が問題視した対米貿易黒字を減らすことにもつながる。
中国で稼働しているLNG受け入れ基地は約20カ所で、受け入れ能力は6500万トン前後にとどまる。
中国政府は大気汚染対策を強化するため、25年までに1億トンに能力を拡大する計画。
米国にとって中国はメキシコ、韓国に次ぐ3番目のLNG輸出先で、実は米中が互いに必要としている。 組む相手違うだろ。出遅れてんだから欧米に入れてもらえよ。
うーんこれどうすんだろ。下手すればトヨタ制裁されんじゃない?
アメリカジャイアンなこと忘れてるな
まぁ中国に少し位手助けしてやるのはいいけど
自分の的世界につくってどうすんのかね。トヨタアホなん?
>>125
トヨタより先にテスラが支那べっとりになってるから。
本気でアメリカが制裁するなら、トヨタより先にテスラをどうにかするはずだろ。 >>126
各国車メーカーが中国で一斉に販売するんだから
出遅れたら終わりだよ >>128 >>129
BYDには、トヨタが燃料電池を載せるけど
テスラは、
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団が株主となったダイムラーが、燃料電池を載せる
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に 2018年9月28日
テスラ、ダイムラー/メルセデスベンツと電動商用車で協業の可能性…マスクCEOが示唆 2018年11月21日
テスラとダイムラーが協議、EV版「スプリンター」プロジェクト巡り 2019年02月07日 FCVキチガイうぜぇ。
FCVなんて東京オリンピックで影も形も無い時点でもうダメだと気づけよ。
予定では東京オリンピックで水素社会を世界にアピールするはずだったろ。
あー、都営や京急涙目だろ
これ2億円の水素燃料電池バスが失敗作で打開できませんって言ってるも同然なんだから。
BYDは5千万円。 バス営業所でフォークリフト使って電池クラスター交換する、システムとして導入すれば車両の単価はディーゼルバスの2000万円にどんどん近づく。
アメリカが一生懸命潰そうとしても日本企業が投資するから困ったものだ
>>135
アメリカ企業の方が支那にべっとりなんだが。
アメリカ政府だってプロレスやってるだけでどこまで本気か分からんしな。 中国進出すり時はや売るときは中国資本が50%入れないと販売も開発拠点も出来ないから
だから海外に進出する企業はこの国と50%の資本を出し合って開発や販売をする
>>2
トヨタに盗むような技術なんてないよ
あるとすれば奴隷をこき使う技術ぐらい >>35
世の中の一割がLGBTという事を忘れて貰っちゃ困る >>133
だから水素キチガイと言われるんだよなw
ミライは何台売れたんだよってw サムスンに技術を教えたシャープの失敗を繰り返すなよ。
>>133 >>143
中国がFCVシフトしたから、EVは、もうおしまい
リーフなんか騙されて買うやつはバカをみたな 水素燃料電池の実用化、中国各地で発展計画 長江デルタ地域は一体的な水素発展計画で先行か 2019年6月18日
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/e4192697fec6cd9e.html
中国は国家レベルの計画として、2016年10月に「省エネ・新エネ自動車技術ロードマップ」、2018年2月に「中国製造2025重点領域技術イノベーショングリーンブック技術ロードマップ(2017)」を発表している。
2020年、2025年、2030年までの水素ステーションやFCVの導入、技術開発などに関する目標を掲げ、
2009〜2012年に電動化推進のために一定数の都市で公用車などへのEVやPHVの導入を図った「十城千両」のFCV版が2019年内にも実施されるとの報道もある。
こうした状況に対して、中国の各地域でも、10以上の都市で水素産業に関する発展計画がある。
以前から水素産業の発展に取り組んでいる広東省仏山市、江蘇省張家港市などの発展計画は50〜100ページに及ぶ詳細な内容で、現状分析や発展に向けた道筋を明らかにしている。
また、上海市、江蘇省如皋市、さらにトヨタがR&Dセンターを置く江蘇省常熟市なども、2030年までの計画目標を策定している。 中華のわけのわからんベンチャーでも、簡単に高性能な商品を安く造れてしまうEVは
トヨタやダイムラーやフォルクスワーゲンやGMなど
欧米の自動車大手メーカーにとって、都合が悪い商品だったけど
中国の自動車メーカービッグ5 (第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車)や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団など
【中国の大手自動車メーカー】にとっても、都合が悪い商品、排除するべき敵だった
のさ
その点FCVだと、開発にエンジン並みの技術力と資金が必要だから、わけのわからんベンチャーが、ポッと出てくる心配が無い
中国の自動車メーカービッグ5 (第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車)や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団など
【中国の大手自動車メーカー】にとっても、FCVは、都合が良い商品なのさ
>>143
だからあんたが講釈垂れてたミライは何年で何台売れたの? >>150
EVバスが中国で売れなくなった
「中国EVの父」が燃料電池車に注目、難題抱える市場に光明か 2019年6月13日 Bloomberg News
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-13/PT0GTV6TTDS101
中国を電気自動車(EV)大国にするとの展望を示し世界の自動車産業を大きく変え、ガソリン車からの転換を決定付けた万鋼前科学技術相が、
今度は水素を燃料に使う燃料電池車(FCV)に次の革新的な機会を見いだしている。
「中国EV運動の父」と呼ばれる万氏は北京での9日のインタビューで、EVと同じように中国はFCVを活用することになるとの見方を示した。
同氏は現在、人民政治協商会議(政協)全国委員会の副主席を務めており、中国の今後の方針に関して一定の発言力を持つ。
これは中国政府がFCV開発に資源を注ぐ考えであることを意味すると万氏は説明した
水素燃料電池の実用化、中国各地で発展計画 長江デルタ地域は一体的な水素発展計画で先行か 2019年6月18日
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/e4192697fec6cd9e.html
中国は国家レベルの計画として、2016年10月に「省エネ・新エネ自動車技術ロードマップ」、2018年2月に「中国製造2025重点領域技術イノベーショングリーンブック技術ロードマップ(2017)」を発表している。
2020年、2025年、2030年までの水素ステーションやFCVの導入、技術開発などに関する目標を掲げ、
2009〜2012年に電動化推進のために一定数の都市で公用車などへのEVやPHVの導入を図った「十城千両」のFCV版が2019年内にも実施されるとの報道もある。
こうした状況に対して、中国の各地域でも、10以上の都市で水素産業に関する発展計画がある。
以前から水素産業の発展に取り組んでいる広東省仏山市、江蘇省張家港市などの発展計画は50〜100ページに及ぶ詳細な内容で、現状分析や発展に向けた道筋を明らかにしている。
また、上海市、江蘇省如皋市、さらにトヨタがR&Dセンターを置く江蘇省常熟市なども、2030年までの計画目標を策定している。
から海外に販路を求めたが・・ >>152
補助金込みで月4万円で乗れたんだが、初期ユーザーに悪くて余りPRしなかったらしい。 ドイツDaimler傘下の三菱ふそう、“世界初"の量産EVトラック 2017年9月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21366030R20C17A9000000/
ドイツDaimler傘下の三菱ふそうトラック・バスは2017年9月15日
「世界初」(同社)となる量産の小型電気自動車(EV)トラック「e-Canter」を米国ニューヨーク市で発表した。
日本での発表は同年10月初旬を見込む。
2017年下期から北米、欧州、日本の市場に投入。今後2年間で500台の販売を目指す。
ところが全く売れなくて、ダイムラーはEVをぶん投げる
三菱ふそう、FC小型トラック『Vision F-CELL』を世界初公開予定2019年10月9日
https://response.jp/article/2019/10/09/327426.html
三菱ふそうトラック・バスは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、
「CHALLENGE THE CHANGES」をテーマに、くらしを支える商用車メーカーとして常に社会の変化に先陣を切り対応していく姿を表現する。
同社ブースでは、燃料電池小型トラック『Vision F-CELL』(参考出品)および大型トラック『スーパーグレート』2019年モデルを世界初公開する トヨタは賢いから騙されないというか、いつも騙す側だからな
中国さん気を付けてー!
>>105
逆に、中国の電気自動車の方が技術進んどるんやぞ
トヨタは中国から技術をスパイする腹づもりやろ >>154
200万円の補助金(税金)と
東京都の補助金(税金)を上乗せ
トヨタが数年後に残クレよりも
高値でミライを買い取る
事実上のリース料金だろw すげえ、BYD自動車がトヨタと肩を並べるまでに至ったか
そりゃ途上国いけばトラックはシノトラックとかBYDだらけだからな
BYDってR-TYPEに出てくるやつだったような気がする
>>1
当たり前だが韓国と組まないトヨタの賢さ
アメリカとはもう古女房の関係だから次に組むなら中国しかない。もうアジアも欧米もどこの目にも韓国の存在はゼロだな >>2
トヨタは遅れた技術を金で買って挽回する、BYDは安定した開発費と普通自動車の販路を手に入れる。
日野はどうすんだろ。 中国市場
2019年 EV販売 新車販売
1月 7.5万台 236.7万台
2月 4.0万台 148.2万台
3月 9.6万台 252.0万台
4月 7.1万台 198.0万台
5月 8.3万台 191.3万台
6月 12.9万台 205.6万台
7月 6.1万台 180.8万台
8月 6.9万台 195.8万台
9月 6.3万台 227.1万万台
「4〜5割減」
まあ正直言ってEVはオワコン
第5次ブームは2018年下半期で終わった
今後とも電動車は増えるけど電気自動車は普及しないよ
文系記者はこの違いを理解できてない
日産リーフ
2019 台数 前年比(%)
1月 2833 75.2
2月 1867 50.2
3月 2381 79.4
4月 970 110
5月 1103 62.5
6月 1387 94.9
7月 1864 91.4
8月 1661 80.4
9月 2259 80.4
10月 820 49.0
日本も似たような状況でね
中国もEV補助金と優遇税制が今年でおしまい
アメリカ市場
テスラ
10月販売 14,000(-5.4%)
1-10月販売 139,200
北欧でも販売台数が落ちてるしな
電気自動車(EV)の新車販売比率
中国 3.5%
ドイツ 2.4%
アメリカ 0.8%
日本 0.4%
今はもっと下がってるぞ
水素がガソリンのようになるのは無理だろう
実験的車両でオナニーするのが精一杯
物性が危険過ぎてインフラに金がかかりすぎる
車両側も経年劣化で少しでも漏れたりしたら死人が出るレベル
完全に絵に書いた餅
中国って環境対策でバイクはEV限定なんだよな
実は日本よりEVが進んでる先進国
>>3
本当はもっと早く合弁会社をやる予定だったのに
トランプとの貿易戦争の制裁範囲が不透明だったから遅れてしまってただけ
まぁ中国は人民を使った巨大な実験施設みたいな所だから新規産業にもはや避けては通れないからな EVなんて電池の開発ただそれだけだろ。
大メーカーが力入れてないのは、電池の開発なんて自分たちの仕事ではない(簡単にできない)、
逆に電池さえあれば、あとは簡単に作れると思ってるからだよ。
EVやってる小メーカーにとってはそこが難しいんだろうが。
EV車は充電問題があるので中国のタクシーみたいにステーションでバッテリーを乗せ替える方式が一般にも普及したらいいのに
バッテリーの規格を全社統一すれば簡単よね?
>>176
かわいそうに
EVシフトなんてマスゴミに騙されて、リーフとか買ってしまったのか?(笑)
水素はガソリンより安全だよ 実用化に向けた実験はアメリカや中国のほうが先行して日本は遅れてるからだろ?
トヨタは水素、電気と何股も保険かけてるんじゃないの?
中国と欧州は法律でガソリン車全廃が決まってるんだっけ
時期は知らんけど
>>188
EV事業は資本金1000万円の別会社で
社員は9社から数人ほど寄せ集めただけ
主導してるのはマツダ
EVやってますというアリバイ作りであって
やる気ないよね アメリカが嫌がらせするの必至
また豊田社長泣かされるのか
>>193
目先の売上のために、経産省の補助金で作った技術を敵対国へ献上するのがトヨタ。
ハイブリッド技術も無償公開してるし、すべて支那にタダで持って行かれてるよ。 【上海】中国がEVデータ要求 200社超提供、監視強化 【監視システム】
■上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センター
■日産自動車や米テスラなどが、中国当局が運営するデータ収集・監視センターに車両情報をリアルタイムに送信
2018/11/29
【上海】中国政府が内外の自動車メーカーに、電気自動車(EV)の位置情報などリアルタイムデータの提供を求め、日本メーカーを含め200社以上が要求に応じ提供しているとAP通信が29日報じた。
車両の所有者は情報が提供されていることを知らされていない場合が多いという。
習近平指導部は社会の安定維持を理由に、人工知能(AI)やビッグデータを使った個人認証などの先端技術を活用した監視網の整備・強化を進めており、その一環とみられる。
APによると、日産自動車や米テスラなどが、中国当局が運営するデータ収集・監視センターに車両情報をリアルタイムで送っている。
【監視システム】上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センター
中国国内を走る日本や米国、ドイツなどの自動車メーカーの車両から、リアルタイムに位置情報を含む個人情報が、中国当局のデータセンターに送信されている。車両の所有者からは承諾を得ていない。
AP通信によると、テスラ、フォルクスワーゲン、BMW、フォード、ゼネラル・モーターズ、日産、三菱などがデータ送信を許可している。各社は、現地の法律や規制を順守するとしている。
現在、この法律は新エネルギー車のみに適用している。
中国共産党政府が2016年に発表した、新エネルギーに関する法令文書によると、「中国国内の電気自動車に備えた専用機器から得た情報は、メーカーに送信される。
また、メーカーは車両の位置情報、バッテリー、エンジン機能を含むデータを(政府運営の)データ監視センターに送信する」とある。
中国全土には61カ所のデータセンターがある。中国政府の管理下に置かれている。上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センターもその一つ。
AP通信が撮影した写真では、
壁一面を占めるスクリーンに走行車両のナンバー、車種、通過場所、走行距離、バッテリーの残量などの情報が表示されている。
上海市にある22万台の電動自動車の情報が捉えられているという。ほとんどが個人の所有車だ。
報道によると、中国政府関係者は、交通安全の改善、産業開発とインフラ計画の促進のためにデータ分析は使われると述べた。人権団体ヒューマンライツウォッチがAP通信に対して、中国は車のデータ収集にますます熱心になっていると述べた。
当局はすでに新疆の道路沿いに車両のデータを収集する機械を取り付けた。
中国は2017年、新エネルギー自動車と自動運転車のビッグデータを構築している。
日産自動車中国区の責任者はAP通信の取材を受けるまで、データセンターの存在を知らなかったと話す。フォード、BMWなどはコメントを拒否した。三菱はコメント依頼に返事をしなかった。
GMとダイムラーは購入者の同意を得たうえで法律に従ってデータを送信していると回答した。テスラは具体的なコメントを避け、「法的な必要が生じた場合、第三者とデータ共有できる」と購入者に説明してあると返答した。
フォルクスワーゲン中国地区の責任者だけはデータが監視に利用される可能性を否定できないと返事した。
さらに、中国政府はデータ収集を通じて、海外の自動車メーカーの技術情報を取得する恐れがあり、競争力の不公平や技術盗用を招く。
次世代技術・自動運転車にも同様のデータ収集機能の搭載が予想されている。自動運転車の開発は、世界一の製造大国ビジョンを掲げる国策「中国製造2025」にも記載されている。
【包囲網】ファーウェイに「5Gで重大な懸念。中国のスパイ活動に利用される恐れ」−英国防相 12/28(金)
【ロンドン時事】英国のウィリアムソン国防相は、中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)による英国の次世代通信規格「5G」通信網への参入に対して
「重大で、非常に強い懸念を抱いている」との認識を示した。27日付の英紙タイムズが報じた。英国でも同社を次世代通信網の整備から排除する動きにつながる可能性がある。
同紙によると、国防相はファーウェイの次世代通信網への参入を容認すれば、中国のスパイ活動に利用される恐れがあると懸念。
サイバーセキュリティーを全面的に見直す必要性を訴えたという。
中国の会社と組むぐらいならEVなんて無理して造らなくてもいいんじゃね?
ていうか、EVに関してトヨタはそんなに普及しない、当分HVの時代だと高をくくっているようにも思える。だから中国の会社と手を組むことでお茶を濁すといったところか。
普通に全固体電池が完成すればEVの時代だってトヨタも認識して行動してるだろ。
トヨタの立ち位置は、あくまで現状の電池でEVやるくらいならHVやFCVの方が良いってスタンス。
全固体電池、いつ完成するんでしょうねえ。
俺が生きてるうちに完成するんだろうか?
>>200
全固体電池は前評判と違い
悪いと思われた出力特性は良好だったのに対して
発生しないとされていた電極のデンドライトが形成されて
既存のリチウム電池同じく電池が劣化することが判明している トヨタは孫さんと組んでからこういう流れと思ったわ。
狐と狸の化かし合い。
で、何時もの様に割を食うのは、トヨタの下請けか?。
「この部品の製造技術が判ったから、中国の下請けにやらせるよ。」
「あっちの方が安いから。」
>>200
> トヨタの立ち位置は、あくまで現状の電池でEVやるくらいならHVやFCVの方が良いってスタンス。
それが大ハズレで慌ててこうなってるんだろが 中国市場で売る為だろ
開発費を浮かすとかではなく、中共から中国市場で売る許可を貰う為だよ
中共に媚びないとやっていけないんだよトヨタは
米国テスラと喧嘩別れして、次は中国BYDと組んでみた的な展開だが トヨタが尊大に振舞ってまた大喧嘩して終わると思う
>>206
> 中共に媚びないとやっていけないんだよトヨタは
そこは外資メーカーはどこも同じだな >>205
おおハズレしてるのは、リーフを買ったおまえだよ(笑)
「中国EVの父」が燃料電池車に注目、難題抱える市場に光明か 2019年6月13日 Bloomberg News
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-13/PT0GTV6TTDS101
中国を電気自動車(EV)大国にするとの展望を示し世界の自動車産業を大きく変え、ガソリン車からの転換を決定付けた万鋼前科学技術相が、
今度は水素を燃料に使う燃料電池車(FCV)に次の革新的な機会を見いだしている。
「中国EV運動の父」と呼ばれる万氏は北京での9日のインタビューで、EVと同じように中国はFCVを活用することになるとの見方を示した。
同氏は現在、人民政治協商会議(政協)全国委員会の副主席を務めており、中国の今後の方針に関して一定の発言力を持つ。
これは中国政府がFCV開発に資源を注ぐ考えであることを意味すると万氏は説明した
水素燃料電池の実用化、中国各地で発展計画 長江デルタ地域は一体的な水素発展計画で先行か 2019年6月18日
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/e4192697fec6cd9e.html
中国は国家レベルの計画として、2016年10月に「省エネ・新エネ自動車技術ロードマップ」、2018年2月に「中国製造2025重点領域技術イノベーショングリーンブック技術ロードマップ(2017)」を発表している。
2020年、2025年、2030年までの水素ステーションやFCVの導入、技術開発などに関する目標を掲げ、
2009〜2012年に電動化推進のために一定数の都市で公用車などへのEVやPHVの導入を図った「十城千両」のFCV版が2019年内にも実施されるとの報道もある。
こうした状況に対して、中国の各地域でも、10以上の都市で水素産業に関する発展計画がある。
以前から水素産業の発展に取り組んでいる広東省仏山市、江蘇省張家港市などの発展計画は50〜100ページに及ぶ詳細な内容で、現状分析や発展に向けた道筋を明らかにしている。
また、上海市、江蘇省如皋市、さらにトヨタがR&Dセンターを置く江蘇省常熟市なども、2030年までの計画目標を策定している。
から海外に販路を求めたが・・ 三菱ふそうも、EVからFCVに、大慌て
ドイツDaimler傘下の三菱ふそう、“世界初"の量産EVトラック 2017年9月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21366030R20C17A9000000/
ドイツDaimler傘下の三菱ふそうトラック・バスは2017年9月15日
「世界初」(同社)となる量産の小型電気自動車(EV)トラック「e-Canter」を米国ニューヨーク市で発表した。
日本での発表は同年10月初旬を見込む。
2017年下期から北米、欧州、日本の市場に投入。今後2年間で500台の販売を目指す。
ところが全く売れなくて、ダイムラーはEVをぶん投げる
三菱ふそう、FC小型トラック『Vision F-CELL』を世界初公開予定2019年10月9日
https://response.jp/article/2019/10/09/327426.html
三菱ふそうトラック・バスは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、
「CHALLENGE THE CHANGES」をテーマに、くらしを支える商用車メーカーとして常に社会の変化に先陣を切り対応していく姿を表現する。
同社ブースでは、燃料電池小型トラック『Vision F-CELL』(参考出品)および大型トラック『スーパーグレート』2019年モデルを世界初公開する はっきりいっておくがEVの時代なんて来ないぞ
妄想
トヨタが中国企業への出資や提携を強めてるのは習近平と組んだからだよ
トヨタ自動車と浙江吉利控股集団(吉利汽車)が提携した
李克強首相がトヨタ工場訪問して安倍総理と豊田社長で案内したのが始まり
安倍総理と豊田社長は親戚同士
吉利汽車は習近平国家主席の親族企業(妹の婿の会社…つまり義兄弟)
吉利汽車(国営)はダイムラーベンツやボルボの筆頭株主
トヨタが提携してる第一汽車(国営)が長安汽車と東風汽車を吸収合併(国営400万台)
>>213
んだ
BYDなどの「自動車メーカーじゃなくても、誰でも製造できるEV」のせいで
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車などの中国の自動車メーカービッグ5は
自動車販売台数が落ち込んで、倒産寸前に追い込まれたから
習近平は、開発にエンジン並みの技術力と資金が必要なFCVにシフト変更したのさ つまり
BYDなどの「自動車メーカーじゃなくても、誰でも製造できるEV」のせいで
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車などの中国の自動車メーカービッグ5は
自動車販売台数が落ち込んで、倒産寸前に追い込まれたから
EVは、中国自動車市場にとっても敵になっちまったんだ
FCVなんてどこでチャージするんだよ
整備するだけで莫大なコストがかかるわ
>>217
それであんたが推すミライは何年で何台売れたの? >>217
たった6ヶ所に600台以上押し寄せる
無理があるよね >>219
なんか勘違いしてるだろ
ガソリンスタンドとおなじだぞ?
それに
EV厨は、最大の中国市場がEVシフトしたから主流になるとか言ってたくせに
最大の中国市場がFCVシフトしたらFCVが主流になるとは思わないのか?
それは「統合失調症という病気」だぞ? 最大の中国市場がEVシフトをして、EVは中国でこれだけ普及した
ならば
最大の中国市場がFCVシフトして、FCVは中国でどれだけ普及するかな
EVに関してBYDはあなどれないよ
日本が走行可能距離100km台でまごついていた頃に
力技とはいえ300km走れるやつを市販してた
今回もハゲと組んだときみたくトヨタは盗みに行ってる方だ
現在は日本で最強の企業にも関わらずプライドを捨ててでも勝ちを取りに行く姿勢は
いい意味で恐ろしい
ちなみに
ガソリンスタンド一ヶ所で、どのくらいの自動車を保有しているかと言えば
西日本
東日本
水素はガソリンと同じく、補給するのに2分、3分しかかからないので
6カ所の水素ステーションで、FCVの貨物車は636台、バスは24台が運行
なんて余裕 >>222
しかし、BYDはEVで
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車など
中国のメジャー自動車メーカーから、販売台数(利益)をぶんどって
中国のメジャー自動車メーカーを倒産寸前に追い込んでしまい
中国共産党の敵になってしまった インドでやれよ
よりによって何度も何度も何度も何度も領海侵犯を繰り返してる敵国と組むなよ
いい加減にしろよ老害
前から見たらカローラ後ろから見たらフィットアリアっていうインチキ車作ってたメーカーが
ついにトヨタと合弁とか胸熱展開
訂正
>>222
しかし、BYDはEVで
中国国有石油大手企業や
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車など
中国のメジャー自動車メーカーから、利益をぶんどって
経営破綻寸前に追い込んでしまい
中国共産党の敵になってしまった
その結果、来年2020年には
BYDのEV「e5」は
2020年で補助金が完全廃止され、販売価格は【24万元(約387万円)】
中国製電池を搭載したEV「シルフィー ゼロ・エミッション(ZE)」は
2020年で補助金が完全廃止され、販売価格は【23.8万元(約383万円)】
しかしFCVは、2020年でEV補助金が撤廃されたあとも、
さらに3年から5年、20万元の補助金が出るので
トヨタと燃料電池車で提携した北京汽車が、トヨタのミライをOEM生産して、
日本でのミライの販売価格とほぼ同じ44万元(約708万円)で売りだしたとしても【24万元(約387万円)】
もはや、
補助金がなくなりFCVと同価格になった充電に数十分かかるEV
など、中国で誰も買わない そこでBYDは、自分のEVに燃料電池を搭載するため、FCVを市販しているトヨタと提携
テスラは、自分のEVに燃料電池を搭載するため、FCVを市販しているダイムラーの株主となった習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団と提携
でも車自体が購買意欲をそそらない方向に行きすぎなんだよ
車っていうのはカッコいいなと憧れ自分も欲しいと思い少し無理をしてでも買っちゃうというもんじゃないと売れない
電気で走るからなんなんだよ
さらに、中国地方政府も
BYDはEVで
中国国有石油大手企業や
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車など
中国のメジャー自動車メーカーから
利益をぶんどって経営破綻寸前に追い込んでしまい
中国共産党の敵になってしまったため
支援対象が水素自動車にシフト
北京市や上海市、広東省、武漢市(湖北省)、重慶市などの都市は関連する地方補助政策を制定し、水素ステーション整備などを打ち出して
上海市や大同市(山西省)、済南市(山東省)、鎮江市(江蘇省)、武漢市などの10余りの都市は水素エネルギー産業団地整備を計画し
中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/ >>21
なんかトヨタ車意識してないか?w
デザインはマネする必要ないとおもうw >>233
まあ確かにシェール革命あったんだから
自動運転は推進するべきだがEVは拘らんでいいと感じる 長文うぜーな。
みんな同じ奴が書いたんだろ、これ。
>>240
と、文系のバカが知ったかぶり(笑)
現実は、ガソリンの方がよっぽど危険 >>241
高圧ガス製造保安責任者取ってから言え
甲種な 全固体電池が実用化されるまでは本格的なEV時代は来ないって予想もあるが、中国は欧米や日本とは違うからな
5年後にガソリンエンジン禁止!と宣言してそれを実行してもおかしくない
>>242
おまえ
水素は滅多に爆発しないが
ガソリンは簡単に爆発する
の知らないだろ(笑) >>244
エネルギー密度が高いって意味ではガソリンの方が危険だが、
分子量が小さく漏れやすく、従って事故のリスクが高いって意味では水素の方が危険だ >>245
全く違うよ
ガソリンは「溜まる」から、簡単に爆発する
水素は「溜まらない」から、簡単に爆発しない
ガソリンは衣類などに付着するので、漏れたら簡単に着火し消えない
水素は衣類などに付着しないので、漏れても簡単に着火しない 中国市場ってのは開発の段階から開拓して行くんですよ日本のメーカーさん笑
>>1
日本の産業で、
かろうじて優位性があるの自動車くらいなのに、
ほんとになにも無くなるな。 >>244
君せめて爆発限界とか最小着火エネルギーくらい勉強してね
できれば設備保安と水素脆化も >>249
また文系は、聞きかじった情報で知ったかする(笑)
んなの全くねーよ >>243
EVは、常温超伝導技術でもブレークスルーしないかぎり無理 >>252
超伝導はあんまり関係ないぞ
現状の送電ロスなんて5%未満なので
まさに文系が聞きかじった内容 >>257
常温超伝導の電池??
バッテリーの伝導体を超伝導にしても
殆ど意味ないぞw
何キロもある送電線ですら
ロスは5%未満だからな >>258
本当に文系はダメだな
電池が超伝導なら「充電時間」が
ガソリン給油時間や
水素充填時間と
かわんねーだろ >>259
超伝導のフライホイールで
蓄電する構想があるようだねw
バッテリーの原理を理解してないよね >>260
超伝導技術なのに、なんで「バッテリー」なんだよ文系m9(^Д^)プギャー >>261
超伝導の送電線や超伝導モーターに
利用が期待される技術だけど
バッテリーは初めてだなw
化学変化でエネルギーを保存するのに
電気エネルギーを全部伝導させてどうするんだよw
化学変化自体がエネルギーロスだからな EV関係は残念ながら中国のほうが上だわ。人民をβテスト要員にできるという条件は日本ではできない。
日本で自動運転で事故ったらどうするとか時速20km以下でとか下らない論議を重ねてる間に、中国は着々と進化してる。自国の運転マナーが悪すぎて意外と苦戦はしてるようだが
>>262
?
常温超伝導技術がブレークスルーすれば、
瞬時に蓄電できる電池が可能となるぞ? >>264
トヨタが吹聴してた
全固体電池のことだろ
>>265 >>266
んだから、超伝導技術がブレークスルーをしない限り
電池はジュール熱を克服できねーんだよ
全個体電池にしたって
最初の1回は短時間に充電できるが
それが空になった時の追加充電は、ジュール熱が発生してしまうため遅いんだ ちなみに
60kWhのリーフの場合も、家でフル充電してスタートして
400km走って、30分急速充電して
400km走って、30分急速充電して
400km走って、30分急速充電して
を繰り返して
30分の急速充電3回で、1200km走れるか
といえば走れねーんだよ
ジュール熱が発生して、30分の急速充電で電池に充電できる量が、
1回目は50kWh
2回目は30kWh
3回目は15kWh
と、ガンガン落ちるからな
アメリカから中国から手を引けと御達しがきて大損するにちがいない
アメリカのテスラ工場産だけが中国市場に入り込めるw
>>263
自動運転は国民をテストで使って死なせても問題ない中国の方が有利なのは確かだな あーあ、日本経済終わりだわ
日本経済を支えていたトヨタ
飯塚幸三さんの事件でトヨタが老人に優しくない車だという認識で
日本中がトヨタバッシング
そのトヨタが中国に助けを求めた感じだろうな
>>270
トヨタはBYDのEVに、アメリカのLNGを使う燃料電池を載せるんですよ