大手中華料理チェーン「大阪王将」などを運営するイートアンドは、冷凍ギョーザ「大阪王将羽根つき餃子」を始めとする「羽根つき餃子シリーズ」の販売数が、2019年10月に月間500万パックを突破したと発表した。
14年8月に大阪王将羽根つき餃子を発売した後、濃厚チーズを使用した「大阪王将羽根つきチーズGYOZA」などを投入し、ラインアップを拡大してきた。同シリーズは、油も水も使わず、フタ無しで本格的な羽根つきギョーザが簡単に調理できるので、お客から支持を得ているという。
イートアンドは冷凍ギョーザの裾野拡大を図るとともに、大阪王将ブランド全体の市場訴求力を高め、認知度向上に努めるとしている。
2019年11月12日 16時30分 ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/12/news101.html 賛否両論のあった鈴木奈々の強烈なインパクトのCM効果のおかげかな
こどもなんて
回転寿し、ファミレス、レンチン
食わしておけば普通に育つ
家庭の味などどうでもいい
三大冷凍食品といえば?
味の素冷凍ギョーザ
横浜あんかけラーメン
あとひとつは?
羽付き餃子知らないオカンに この冷凍食品渡したら
羽の部分綺麗に削ぎ落とされて普通の餃子で出てきたわw
味の素の方が餃子のボリュームがあるが
タレも含めるとこっちの方が好み
やっぱりこういうのは自分で小麦粉といて羽にするのとでは
違うモノなんだろか
羽根あると美味しいのかよ
餃子あまり食わないから分からない
これは旨いよ
そして簡単
もううちではこの王将餃子しか食べないよw
8番らーめんの冷凍炒飯は美味い。
羽根付き餃子は蒲田で食うのが一番。
味の素のもそうだけど油水要らずの冷凍餃子は頼みもしない羽根がうざいわ。
自分で油引いて水入れて焼く方が好きだわ。
>>26
味の素のを不味いって言うのならおそらくダメだろね。
このクラスのが不味いって感じるようだと
結構生き辛いと思う。
好き好むかは別にして。
俺はまぁそれなりに美味しく食べられるよ、バカ舌で良かったw >>38
味の素の方が美味しいけどこっちの方が安いのよ >>48
美味しいって思う方がやばい
味覚狂ってる 餃子は自分で作るのが一番だがめんどくさいからなかなか食べられない罠
餃子の美味しさをより多くのひとに知っていただいて、
日本に素晴らしい餃子文化が根付くとともに、
ますます国民の健康が増進してほしいね。
1パック100円の餃子も焼くときに小麦粉水に溶いて羽根つけるだけで、子供大喜びだからな
味の素より10円くらい安い
タレがけっこううまい
でもやっぱり味の素のほう買うことが多い
羽付きだとお腹がいっぱいになりやすくてお得感がある
中華屋で山盛りの餃子とザーサイと煮豚とニラレバ炒めを麦酒で食べてる時ほどの幸せはなかなかないね
これね、よく買う
タレが付いてくるのがポイント高いね
うちに餃子のタレないんだよね
九州の餃子は小粒なのに、一丁前に高い
これ豆知識な
しまった
こんな時間に食いもんのスレ見るんじゃなかったよ
今から王将行ってくる…(´・ω・)
味の素のショウガ餃子はうまいな
もっとショウガ盛ってくれてもいいぐらいだ
>>59
今日スーパーで迷ったけど
買わないで帰って来てしまった
味の素より美味しいなら
明日ぜったい買うわ 食べざかりの子どもがいる家庭で大量にとかならいいけど
一人二人の分作るのにニラ刻んで白菜刻んで水切りで放置して
皮包んで焼くってやって大した量食うわけでもないんだから
まぁ冷凍だのチルド製品だのの餃子にするわ
これ調理時間かかるんだよね
味の素の冷凍餃子の方が安いし良い こっちはフタ必要だけどね
羽根つき四天王
・餃子
・シウマイ
・羽子板
・ナプキン
冷凍の王将買うくらいなら
店舗の王将行くわ(´・ω・`)
食べてるけど、羽根はいらねーな
なにがいいのかわからん
うちの子供は芸術家やからいろんな形の餃子をつくりよる
>>75
フライパンの問題だと思うぞ。
テフロン加工だっけ?新しいフライパンだと焦げることはない。 ワイ、大阪王将一択。でも、冷凍餃子は冷めると激不味い。
>>20
金持ちいいな
まあ、いくら金を注いで居ても
子供から見捨てられるパターン
もちろん、他も金で出来るサービス頼みの
ほったらかしが予想出来るしな 店で持ち帰り生ギョーザ買ったほうが医院で内科医
いつもどおりうまいわ
安かったからたまに買ってたけど今年に入ってから?テレビで紹介されて爆売れしたみたいで値上がりした
クソが
月間500万食ってすごいなぁ…
もう冷凍餃子だけで、店舗いらないんじゃないの?
味の素のほうが美味い
というか、餃子の羽なんていらないよね?
なんの意味があんのアレは、無駄なカロリーなだけ
チンポの余った皮並に無駄
自家製餃子だとニンニクをたっぷり入れてスタミナ満点にするんだけど
餃子は作るのが結構めんどくさい。冷凍は手軽でいいよね。
>>89
×売れたから値上げした
○宣伝費を上乗せして値上げした 安倍の後ろにいる「日本会議」には
戦前にファシズムを煽っていた「特権階級の子孫達」が多い。
小林節
「日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、『その前の日本に戻したい』と。 かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、
今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
『アメリカとともに世界に進軍したい』という、
そういう思いを共有する人々が集まっていて、
かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、 かつよく見ると、
明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。
そうするとメイクセンスでしょ(笑)。」
r
大阪王将はちょっとというか・・・・かなり脂っこい感じがする。
若い子には受けはいいかもな。
あれぐらいの油たっぷりの方が好きなんじゃね?
30超えてくると味の素の方が脂身は少ない分、好みはこっちに
軍配が上がるかも。
これって2人前なのだろうかいつも12個食べるけど。
>>1
片栗粉溶かした水混ぜれば良いだけなのに、馬鹿9割の客らマジ簡単www 十分美味いもんな、冷凍ギョーザの中では比較的安いこの王将のやつで
てか水ギョーザのほうも美味いよな
味の素の方がうまい
店は餃子の王将より大阪王将の方がうまい
ってか餃子の王将の餃子は不味い
鶏肉と大豆たんぱくのギョーザなんてよく食えるよな
化学調味料で味さえそれっぽければ何でも売れるんだな冷凍食品て
これ美味いよ
俺はバカだから水加減、焼き加減考えて上手に蒸し焼きできないけど
これはフライパンに並べて焦げ目着いたら皿にひっくり返すだけだから本当に楽に作れる
餃子の羽根って片栗粉だよな
あんなのくっつけてなんの意味があるんだ?
味の素はタレが無いの意見があるが
ポン酢くらい常備してないのか?
広告の品になってるときしか買わない
冷凍は味の素とこれ
チルドは日本ハムと紀文とせみ餃子
せみ餃子だけなんか辛い
ここまでのスレを総括すると
味の素の圧倒的勝利だね(´・ω・`)
500万パックって仮に500人が買ったら月に5万パックも買うという、
そう考えると確かにすごい。
>>1
ギョーザにニンニク入れると
なんであんなに臭うのでしょうか
羽付きギョーザを作ろうとして
水溶き片栗粉を入れて失敗するのはなぜでしょうか 味の素の冷凍か餃子の王将の生を自宅で焼くかが基本だったけど
今日初めてこれ食ったら滅茶苦茶美味くてビビったわ
店超えてるしタレまで付いてる
>>117
餃子にポン酢はないわ
酢に醤油をちょっと入れるだけでいい
更にごま油を入れるのが普通だけど餃子が油をまとっているから個人的には不要 日本の餃子はまじクソ不味すぎ。注文受けてから一個一個皮伸ばして
具を切り刻んで作ってくれないかな。白菜にセロリプラス肉少なめでとかさ
>>121
でも500万って数字…
どっかの誰かのフォロワー数でも
見たことあるから信じて良いのかな 油と水は混ざらないだろ?凍らす間に分離する
だから分離しないように片栗粉入れてるんだよ
ここのチャーハンびっくりするぐらい不味かった
あれじゃあ冷凍チャーハンのが100倍うまいわ
二度といかねえ
味の素も美味いが同じのばっかじゃ飽きるから
ちょうどいいんだよな
確かに、ウマく焼けるから気持ちいいし、だれがこれ発明したのか冷凍ノーベル賞上げたい。w
味の素は味変わったんじゃないか?
あと生姜とかチーズとかのバリエーション増やしたの失敗だろ
皮まで味変わった気がする
お皿でひっくり返すの難しいからもう変わん
ぎょうざは王将が一番だな
王将の名前にだまされてうちの父親がかってきたがいまいちだったわ
やはり名前詐欺するようなところは駄目だ
餃子の王将の社長さんは確か中国人に殺されたんだっけ?
天津丼の評判がよかったから食いに行ったらマズいの何の
大阪王将なのに味噌だれがついてないなんて詐欺も同然だよな
冷凍餃子は味の素のほうが美味しい
大阪王将のは肉の臭みが強い
ディスカウントスーパーだと170円くらいで売ってるし、
まあまあうまいからお世話になってる
油無し
フタ無し
火加減そのまま
最近の冷凍ギョーザは楽よな
「上級国民」を1位に😃
流行語大賞 意識調査 投票受付中で
『れいわ新選組』工作中★☆☆☆☆☆☆
現在激しく「上級国民」が「れいわ」を追い上げ中
1位 35.6% 【28,563票】
「れいわ新選組/れいわ旋風」
2位 28.7% 【22,988票】
「上級国民」
cookie含む履歴削除して以下のアドレスをブックマークから入って「上級国民」に複数投票できます(何故かできないスマホもあり)
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/vote?r=1
パヨコメント
〇〇 ゆかり
これで一位を取れば、TVで取りあげてもらって、一気にれいわ新選組を全国に広めましょう〜😆
〇〇明美
れいわ旋風をテレビでも巻き起こそう♡
〇〇明美
上級国民 推してるの自民党ネットサポーターです。 >>136
羽根をある程度箸やターナーで外しておいて(引っ付いてなければ不要)
フライパンの中にお皿でふたをしてお皿の底に手を置いてひっくり返すだけだよ
油を追加していればひっくり返す途中の縦にして皿とフライパンで餃子をしまってる状態で油をシンクに捨てる 餃子の羽なんて焼き上がりに
水溶き片栗粉を1/3カップくらい間に注げば
かんたんに作れるのにな
そんなひと手間惜しんでどうするよ
蓋なし中火で7分書いてあるとおりに焼いたけど
上の方が冷たそうな感じだったのがイマイチで
皿に乗せて滑らせて戻して上の方焼いたわ
そこだけ改良して欲しい
>>139
特価の日にそのまま食うならチルドでいいね
チルドを冷凍すると餃子の耳の部分が割れることがあるけど
それを気にしなけりゃ問題ない >>153
紀文も日本ハムもせみ餃子もたれついてる いつも特売で安くなっててつい買ってしまう
味の素はたまにしか安くならないんだよなー、自分の行きつけのスーパーじゃ
冷凍餃子は皮が好きじゃないけどコスパと手軽さで買ってしまう
ぷるもち水餃子の方が好きだわレンジでチンするだけだし
冷凍ならどこでもそれなりにうまいだろう
自分で作るより素材は悪いんだろうけど化調と製法で
羽って?小麦粉と水だよな?
羽とかありがたみ付けてさ、馬鹿なのか?
>>163
水ギョーザ美味いよな、野菜スープにレンチンしたこいつを浮かべるだけで肉系のボリュームある一品になる なんか羽根つき餃子って汚らしいから嫌い
崩れた月餅みたい
つーか料理の心得があるなら
羽根じゃなく火加減とかで皮をバリバリガリガリにして食えばいいだけ
わりとマジでギョーザに羽とかイミフだよね
あれあるとお得感でもあるのか?
そりゃ味の素の方がうまいよ
でもこの前、味の素の餃子を袋から出したら明らかに小さくなってたんだよな
頭来て王将の方買ってるわ、王将のが好調なのはライバルの失策によるものもあるだろうな
大阪王将が売れてるのわかるわ。とにかくラクで美味しい。定番の味の素や種類が豊富な紀文も◯。日本ハムだけ断然マズい。企業努力が足りない。
>>169
袋めんを湯がくときに冷凍餃子を1個か2個入れると豪華になる 味の素のやつと安くなってる方買ってるわ、王将の方はタレが付いてきてちょっとだけお得
>>1
味の素の方が美味いとよく言われるが、タレを用意するのが面倒でいつもこっちを買っちゃうわ(´・ω・`) >>174
羽根の分の香ばしさはそれでは補えない
量的に無理
そしてもちもち感もなくなってまずくなる カリカリが喰いたければ天かすでも喰ってりゃいいじゃない
>>183
たれはベースは酢と醤油とちょっとごま油
酢と醤油ぐらいあるでしょ あんなんただの粉やろが
ホンマ庶民はアホやで(笑)
これってレンチンでいいの? フライパンだと めんどくさいの
>>197
あれは京都の王将だしね
このままなにも解決しなさそう >>197
それは京都の王将で別会社。
まあ犯人は気になるね。 つい先日まで、店舗での食事が200円割引するというご利用券がパッケージに印刷されてたと思うのだが。
このギョーザうまいか?
店のギョーザに似つかわない全く別物やん
>>199
冷凍水ギョーザのほうはレンチンでOK
だいたい焼きギョーザの隣に置いてある >>205
超絶クソマズかったのが
最近多少マシにはなった 味の素より安くてボリュームあるのがいい
味も変わらんし
今は亡き○○さん毎朝6時前に出社し社の玄関を自ら開錠し玄関や駐車場を掃き清めて散水し昼はトイレ掃除…数十年
私文出てるのにお宮入り
AJINOMOTOはフタしなきゃいけないしタレも付いてないから大阪王将派だわ
女性客には夜も安心羽根つきナプキンとかお土産で持たせてんのか?
そもそもだな、餃子の羽根というのは店で作り置きしている生餃子の皮が引っ付かないように
小麦粉をまぶしているのが焼いたときに自然に羽根になるのであって、
冷凍食品に小麦粉の汁をぶっかけて無理やり羽根にするのは違うと思う。
>>1
皮の塩加減キツくて不味かったな
蓋しないと冷たいしw
説明書き通りだと冷凍ぎょうざのまま
食うことになるww 大阪王将の冷凍餃子の何がいいってタレが付いてるんだよ
味の素のタレついてないし毎日食べる物でもないのにわざわざタレ買っても使いきる前に期限切れだし
味の素の方が好き
大阪王将の餃子は食後胸焼けしてだめだわ
すべて国産原材料で国内製造って明記してるから
味の素のを買ってる
昔は大阪王将も書いてた記憶があるんだが
国内製造だけしか確認できなかった
自分で作るのも旨いが、面倒くさい
スープ餃子は自家製にしてるなぁ
>>219
ミツカンのぎょうざのタレカット毛
安いぞ >>50
お前さ、美味しいの?って聞いてるからresしてくれたのにそんな対応w
お薬飲んだかい? 餃子は餃子のタレで食べなければならない、という固定観念に縛られてる人多いなw
カラシとか柚子胡椒つけて食っても美味しいのに、市販の餃子なんて味が濃いからなにもつけなくてもいいくらいだ
地元の王将はいつも餃子の口が開いているしいまいち
大阪王将の冷凍餃子の方が安いしうまい
>>206
私は食った事はないから味は知らないが良く売れるのは確か >>205
田舎で振る舞ってもらって初めて食べたが
普通にゴミレベルだった
あれを美味いとする食育に危機感を持たざるを得ない ギョーザのなにがめんどくさいって、
フライパンのフタ洗うのが死ぬほどめんどくさい。
蓋いらずなのがでかい
他は蓋しないといけないからね
>>230
タレは好みあるからな、しょう油ベースのタレどころか、ただ米酢だけを掛けて食うやつもいるし
ひどく噎せてしまうだろうし、美味しいとはおもえないだろうから私は無理だが >>11
うむ
この大坂王将のは言うほど美味くなかった
味の素のは間違いないな 備え付けのタレが合わないなら別のタレ買うしかないね
ぎょうざの満州が好きだけど、スーパーで買える物なら味の素派だな
カレーのはハズレ
スタンダードなのは普通にうまい
チーズのは好きだけど好みが分かれる
味噌のは見たことがない
安くて美味い
店の味にかなり近いから王将行かずに最近は冷凍ばかりだわ
味の素より大きいのにあっさりしてんだよなタレ付きだし
何回か自作すりゃ餃子ごとき上手くなるな。中火で2-3分焼いてお湯入れて蒸し焼きからのごま油投入
>>222
中国冷凍餃子は前に食中毒になったっけ。 いったいいつ誰が羽根つきなんて流行らせたんだ?
ただの余分な小麦粉の皮だろ
>>225
俺も餃子には酢醤油のタレをつけるものだと思ってたけど、
餃子が焼けてからタレがついていないのに気が付いて醤油だけかけてみたんだけど辛すぎ。
なにもかけずにそのまま食べたほうがおいしいと気が付いてしまった。 王将のほうが味の素より20円安く売ってる
タレもついてるし、王将にしようかなという客も多いんだろうな
昭和おっさんが想像してるよりも、冷凍技術は発達していて、
現代の冷凍食品は昭和のそれとは別物。
でも、ニンニク臭いから食べれる日が限られるよ
もう買ってない
>>258
チルドよりは美味いかな
まあ王将の店舗で買うのが一番美味しい この手の羽根つきは餃子焼くのが下手な主婦の味方
底面の焼き加減が羽で見えるから
昔の大阪王将って、ごま油に一味唐辛子をたっぷり入れて
唐辛子が焦げるくらいまで熱して作ったラー油が各席に置いてあった
ゴマと焦げた唐辛子の風味が餃子にさらにインパクトを与えて美味かった
自分で小麦粉の溶き汁まいた方が綺麗に美味しく出来る
使って見たけどこれはドロドロでヌタヌタで美味しくなかった
羽根は水溶き片栗粉か小麦粉で簡単に作れるんだけどねえ
冷食繋がりでおまえらに聞くけど
今からコンビニに買いにいって美味い冷凍食品教えてくれ
腹減った
>>267
王将の冷凍餃子は焼くだけで勝手に羽根が出来るから
違う餃子食ってるねそれ >>274
量の問題だよ
紀文なんかは水溶き片栗粉で羽根つけるように説明文が書いてある
もちろん薄力粉でいいが これに関しては納得。
意外と味の素が美味しくないんだよな。
トップバリューの冷凍餃子がイイ。余計なタレが入ってないから。味もたいしてかわらんし。
>>278
あれも勝手に羽根が出来て楽だわ
半分冗談で買ったのに味も悪くなかった 餃子もまあまあだが、シューマイのがうまかったな。味の素の黒っぽい袋のやつ
餃子は近くの中華料理屋のやつが美味いからそれテイクアウトしてるわ
>>42
大阪王将は東京の会社やけどな。
京都王将がもともとの王将。 水も油も要らずにキレイに出来るのは良いんだけど何となくつまらん
自分で苦労して身につけた焼き技が使えないし
何だよ、この味の素宣伝スレww じゃあ悪いけど俺も味の素の方を買ってみるよw
粉を溶いた氷で固めてるヤツだろ
一回失敗して全然おいしくなかったわ
羽根つきよりも一個増やしたほうが売れると思うけど
餃子って一人前が少ないから家で作るといっぱい食えるもんね
これは皮の食感と味付けが好みじゃないな
実店舗でも食べたことあるが印象に残ってない
冷凍なら自分は味の素>>>>トップバリュー>>大阪王将
付属のタレは好みじゃないから
無くして安くしてくれた方が嬉しいかな
ポン酢で食べてる
>>1
マジかよ、明日の昼は四条大宮の餃子の王将に行こうっと(´・ω・) これ自分で作るよりよっぽど美味しくてかなり重宝してる
味の素のより好きだわ
味の素より安く売ってるからな
それも大きいんじゃね
水も油も要らない冷凍餃子は不味いわ
基本的に油多すぎて気持ち悪い
市販なら生餃子を買ってきたほうがいい
それを冷凍保存してもまったく問題ないからな
関東では、ホソヤというとこの餃子が美味しかったなあ
消費税が上がってから
餃子のお持ち帰りも増えているんでしょ
家ではaa食品の88円のせみ餃子しか食べさせてもらえない
でも何だか蓋して蒸し焼きしないと不安よな
ついつい上の方つまんで確かめてしまう
200円の割引券ついてた時かな
あれはかなりお得だと思った
これ、味の素の餃子と比べたが、こっちのがうまいわ
味の素も水なしフタなし追随したが、全然違った
餃子専用の1回も洗わない様にしてるフライパンを使うようになってから上手く焼けるようになった
冷凍餃子なんて、どれもほぼ同じ味・・・ってか、不味いのないでしょ。(レンチンは問題外)
味の素の餃子の凄いのは、簡単で誰が作っても失敗しない事!
200円12個であのクオリティはマジで凄いと思うけど・・・。
米粉で作ったニッポンの餃子とかいうイオンで売ってるやつが最強
正園(ああその)高園(たかその)八磯(やいそ)宮園 八園(やその)高磯 宮磯(みやいそ)正磯(ああいそ)
餃子(ギョオホ) 蟯座(ギョーザ) 餃子(ギャアゾ)
フライパン使わなくても トースターパンでトースターで焼けるところがいいよ
味の素
味の素のしょうが餃子
大阪王将
飽きるからこの3つをローテーション
焦げつかないようにか油がすごく多いけど
タレついてるし夕飯に熱々で出せるしから買ってる
味の素がごっそり無い、売り切れてる時がある
そういう時にみんな大阪王将のを買うんじゃね?
やはりみんなうまいものは知っとるな
ミツカンのキムチ鍋汁に大阪王将の冷凍水餃子の組み合わせが最高にうまい
AJINOMOTOより安いしタレ付いてるしいつも買ってますよ
餃子の王将(京都王将/王将フードサービス)…本家。創業者は加藤朝雄 売上750億
大阪王将(イートアンド)…パチもん。加藤の親類の文野新造がのれん分け 売上291億
何回かのリニューアルで今はこっちが美味いよ
味の素は改良失敗した
主婦層が1番よく知ってそう
これは安くて美味しい
マックスで180円ぐらいで売ってる
王将のに近い
>>332
お前は標準価格がすべて販売元に入ると思ってる幼稚園児か? 美味しいと思うけどなこの羽根つき餃子
本当にパリパリのやつが簡単にできるんだよな
>>335
本家の直営強いなあ
大阪はもう冷食の売上が実店舗上回ったらしい
全然違う業態になったな 味の素、はっきり言ってまずい。新しい層を付け足して水油不要とかやったからじゃないかな。
冷凍は懲りたから、油引いて途中で水を足すやつ以外買ってない
ここ10年で冷凍食品のクオリティが高くなりすぎやろ
このペースでいくと10年後飲食店で食べるのと変わらない味になりそう
買う店選べば安いしタレも入ってるしな。パッケージの割引券は近場に店ないからポイ
先月は特に安かったから
イオン系列の店で138円でWAONボーナスポイント45ポイントあったからな
実質税込み100円ちょっとになった
家にあるわ確かにこればっかり買ってるビールにはこれだな
最近フードコートによく進出してるけど
餃子の王将に比べてかなり不味いと思う
のれん分けの時は1店舗か小規模やるだけと思ってたんだろうな
おまいら素人やな。
味の素餃子と王将餃子の最大の違いは
「たれ付き」かどうかや。
大阪王将についてるたれは神。
>>1
ちょっと前のTBSの「この差ってなんですか?」で
大阪王将と味の素の二大冷凍ギョーザブランドの社員が出演してそれぞれの商品を実演してた
ちなみに売り上げは1位が味の素で2位が大阪王将なんだってね
ただ味の素はフタがいるけど大阪王将のはフタいらず 餃子はリンガーハットが安くてうまいぞ
15個で700円ぐらいだったかな餃子定食
>>325
いや普通、小籠包、シュウマイ、ギョーザのローテーションじゃね? 羽根が生えても餃子はハッキリ言ってこの戦いにはついて来れそうもない
>>341
味の素は羽根無かったのに無理矢理付けてクオリティ下がったよ
さすがに販路は広いが >>355
そうなのか。生姜のほうはおいしくないと思ったけど
羽根はまあ、気分の問題だし、いらないかもね 毎週買ってる。餃子はいいが、タレをどうにかしてくれ。かなりくどい。もう少しさっぱり食べたい。ポン酢だと酸っぱ過ぎるから、付属のタレを改良してもらわないと困る。
いつもついついセミ餃子選んじゃうから今度大阪王将の買ってみよう
>>1
水も入らなくなったのは最近?
味の素は以前からで、手軽さから味の素を選んでた 冷凍餃子って美味いか?甘めの味が吐きそうになるんだが・・
こゆんが出るってこたあ、そろそろ何かヤバい
ネタが出てくるのか大阪王将・・・
ニラタマ肉チャーハン?だかはデブには不評な様やでw ドカタか日雇い乞食しか食わんやろw
この製品、どっかの食品添加物てんこ盛りランキングで話題になっていたような・・・?
羽根の意味がわかんない
ないほうが食べやすくて美味くないか?
お通じが無い日に食べると
翌朝必ず出るので便秘予防になる
味の素と効果に差は感じない
うめえからなぁ・・・(´・ω・`)
付属のタレは使わない ポン酢の方がいい
蓋も水も要らず、パリパリに仕上がるのは大阪王将だけだからなあ
安売りしてるからだろ
冷凍餃子なんてどれも似たような味だし安いのを買う
>>2
濃い目に味がついてるので、普通の餃子とは違うけど、
焼くのはすげえ楽だわ。
水入れて、蓋して蒸し焼きとかいらんのは、
手抜きしたい時にとても便利 餃子は香ばしいのに焼売はなぜ臭い
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
>>386
餃子は焼くけど、シュウマイは蒸すもんだからなあ。 大阪王将は、確かに噂どおりのパチモンだが、歌舞伎町で安く食べる時に重宝する
最近フタ無しで出来るってのがあるけど、何かフニャフニャなんだわ
具のシャキシャキ感がないんだよ
やっぱりフタするほうがウマイ
>>183
蓋が要らないので私も、こっちばかり買います。 レンチンだけの冷凍餃子はどこのコンビニが一番おいしい?
>>183
どっちも味付け濃いから、ラー油だけで十分だろ。
もっと普通の餃子みたいな味にしてくれてもいいと思うんだが。 7分中火で焼いたら羽は黒焦げ、中は冷たいままだったのだが
蓋は閉じた方が良い
近所のスーパーで168円。大阪王将実店舗での200円の割引券付き。そりゃ売れますわ。
週刊誌に食べてはいけない冷凍食品で上位に載ってたよねこれ
サイドギャザー(羽付)があるから(肉汁が)多い日も安心
冷凍シュウマイや餃子は洗い物するとべったり白い油みたい
なのが残るからやめたわ
>>389
味の素は高い割には大した味じゃない
タレ付いてないしコスパ悪すぎ
大阪王将の餃子は味の素の餃子よりも安いしタレもちゃんと付いていてコスパがいい。 冷凍餃子の "あの味" はなんなんだろう
冷凍餃子に限らず店でも不思議な味がする
この結果はみんなと同意見ってことなんだろうけど
味の素が最高かと思いきや
これはこれで旨いんだよなw
モチモチ感やったっけ?なんか美味しいんだよね
将棋タイトル戦のスポンサーになってて、プロ棋士の家にも送られてくるらしいね
ある棋士がツイッターで冷凍庫満杯の画像を真載せてた
藤井七段が14日と18日の対局に両方勝つと挑戦者になるから、そうなれば大阪王将はかなり美味しい思いができると思う
味の素の餃子調べたら、味付きなのでそのままお食べ下さいなって!そんな濃い味付いてたっけ?
味の素と比べて何がいいってタレも付いてるから別にタレを用意する必要が無いんだよな
>>413
せみ餃子と味の素の餃子味似てるよね
せみ餃子は特価のとき68円とかで売ってる
めちゃくちゃコスパ良い! >>410
餃子のタレってカラメル色素使ってるから俺は捨ててるな
減塩醤油つけて食ってる ニチレイの冷凍春巻き美味しくない
皮ばっかりで中の具材ちょっとしか入ってない
満洲の持ち帰り餃子のほうが旨いだろ。
なぜ埼玉県に王将の店舗数が少ないのか、満洲の餃子を食えば分かる。
添加物満載のワースト冷凍餃子だろ
前にニュー速の記事にあったじゃんw
大将の餃子ってペースト細か過ぎて不味い
野菜クズ使ってるんじゃね?
これではないんだけど冷蔵餃子をスーパーで買ってきたら羽根つきとやらで
なんだろなと思ったら、仕上げに片栗粉と水を混ぜた液体をかけるだけだったw
そんなに羽根という見た目が需要あるのかとアホみたいに思えた
冷凍物は安いが中身少なくて不味いですね
皮だけです
>>1
大阪王将は美味いの?餃子の王将はホント不味いんだけど 安いから売れてるんじゃね?
たまにディスカウントストアで150円で売られてるし
羽根があってカロリーが飛んでいくから実質ゼロカロリー
>>428
満洲美味いよね
サイボクて売ってるSGP使った満洲餃子も美味いよ 飯の上にエビチリぶっかけただけのエビチリ丼ってのがえらい人気やで
>>343
知り合いの加工屋が言っとった
ここ数年で急速冷凍技術が格段に向上しているらしい 昔は羽の部分見苦しいって取ってたのに
羽付に価値付けて取る手間無くしたのが商売上手いな
大ヒットした水 油要らずの元祖味の素冷凍餃子が不味くなった
冷凍餃子の旨さ
大阪王将>京都王将 味の素
関東の人はお城のマーク大阪王将と王将が別物て知らない人が多い
羽つきの何がいいのか全くわからない
邪魔くさいだけ
味の素工作員うざっ!
味の素はパンに引っ付くんだよ!
餃子くらい自分でつくろう。
よけいな添加物なしで体にいいだろ。
最近の冷凍モノはあなどれないよな・・・・
逆にレトルトパックの牛丼とかひっどい味。レトルトはカレーに限るな
冷凍じゃ無い奴が半額に成ってたら買って家で冷凍保存する
コレ常識
>>452
羽は自分で作った方が絶対美味しいと思う
片栗粉薄めに水でとくだけ
羽つき餃子はなんだかんだで
大好きな人が多い
サクッとパリッとの集約
息するのも面倒くさいって人なら邪魔くさく思うだろうけどw
実際は食感のマジック テーブルマークのジャージャー麺は美味い
日清の汁なし担々麺はマズイ
>>457
牛丼は吉野家の通販のが普通に吉野家そのものの味だったよ最近食ってないが
大阪王将の冷凍は餃子の王将の店舗より美味く
チルドの名店の名前入ったラーメンも普通にその店舗と同じ味
だからまあラーメン食いたい時に店に行く必要は無くなったな >>452
メイラード反応で香ばしさが出る
そこの面を焼いて香ばしさが出てるじゃないかというやつがいるが
面積的に比じゃない
また羽根なしで香ばしさを出そうとすればするほどもっちり感が失われる
羽根はもっちり感を維持しつつ香ばしさを増やすいい手法 味の素とか普通の居酒屋でも黙って出してるぐらい美味いからね
業務用Sパンダにグラつくも買わず、隼人のチャーシュー出汁で、チャーシュー&ヤーチャン
大阪王将の羽根つきカレーぎょうざが予想外に美味しかった
味なら味の素だけど
そっちはそっちでベトベトになるのが嫌だ
>>470
醤油、酢、ラー油をお好みでブレンドでどうぞ 味の素餃子好きなのはいいんだが、わざわざそればっか言う奴は工作員かなと
これイオンで頻繁に特売してるから売れているだけだろ。
味は味の素の方が上だから、味の素と同価格で販売したら途端に売れなくなる気がする。
>>457
吉野家のはそのままの味だよ。
ただ、店で食べるのと同じかそれ以上に値段高いから吉野家近くにあるなら
直接行って食べたほうが良いって事にはなるが。 今でも店舗で200円引きのクーポン付いてんのかな
餃子自体はあんまうまくないけど
この前、小5と小3の男兄弟の要望で
大阪王将、味の素、あともう一種の味比べをした。
結果、父ちゃんの手作り餃子と比べたらゴミクソ、だと。
トイレ行って泣いた。
お店で売ってる餃子を冷凍して売って欲しいんだがなぁ
これとは違うんだよな
>>491
餃子の王将と、大阪王将は経営者の違う別の店だから注意な。
冷凍餃子のは大阪王将のだから、餃子の王将の味を期待して買うとガッカリする。 牡蠣フライの王将がなんじゃーコラァ、ワシャーのぅ、一番☆若い男のなんじゃ〜
![](https://img.youtube.com/vi/Ds9QsRNwkV8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Ds9QsRNwkV8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Ds9QsRNwkV8/2.jpg)
@YouTube
>>2
冷凍に向き不向きの食品はあるね。
ギョーザは冷凍向きだと思う。
うどんとかも冷凍向き。
生麺にある小麦の風味は飛んでしまって味気ないけどコシはある。 ヤーチャン、スーダニw、ヤーチャンー、ヤチャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
最近チルドの餃子を見かけなくなったな、あれはあれで結構好きだった
これと味の素をよく買ってる
トップバリューのも売ってるけどこれはマズイ、安いけど
>>503
チルドは不味いからね。
冷凍のは店舗以上にうまい。 >>506
200円以下が多い
俺みたいなど素人でも羽根つき餃子が上手く焼けて感動した だいたいどこの店舗も味の素より安いし蓋もいらないし
餃子のたれも2個付いてるしお得感があるんだよ
ただ肉感は味の素の方が上かも
大阪王将の方が野菜感がある
どっちもおいしいけどな
ご自身で、作って苦悩しメリケン粉で茹でるが良い〜
それが嫌なら、購入すれば良い。
大阪王将と餃子の王将が合併すれば良いのに。
ややこしくてね。
>>510
ありがとう
200円なら やすいね
今度買おうかな しょうがねぇー、うどん粉の女達wだなーーーーーーーー
餃子好きだけど上手に焼けない俺かなしい
フライパン熱々にして油入れて並べて水入れてって間違えてないはずなのに
冷凍よりチルドのが全然うまいと思う。まぁ激安の奴は論外だが
皇帝餃子とか言うデカい奴がうまうま。冷凍食えんようになってもた
王将の冷凍水餃子も皮が肉厚のもちもちで本場中華風。
味ポンよし、がらスープよし、ポトフに入れてもよし、美味いと思う。
付いてるタレが俺の好みじゃないからポン酢つけて食ってる
日高屋のは皮が厚くて水餃子みたいにゴムゴムしてるけどこれは薄いの?
我が息子、j損よ、鉄鍋で焼けないなら、ティファるーを使うんだ。
それが、嫌なら親と同じ運命を辿が良い。
冷凍ギョーザはわざわざ買わんで
家で作っても美味しいお
>>22
日清のもちっと生パスタの舞茸入りボロネーゼ まぁ美味いし、努力も凄まじいだろう
日本の今の技術のすべてが入ってるのが冷凍食品
>>1
羽根突き餃子で検索すると結構引っかかるな
羽子板や羽子(羽)の形したジョーク餃子を期待したけど誤植しかなかった
期待はずれw >>49
138円でセールしてたから買ってしまった
しかもワオンポイント30ポイント付き 味音痴が多いんだな
味の素の方が濃い大阪王将の方が
大きいけどあっさりしてる
蓋無しで油があまり飛び散らない工夫はたいしたものだと思う。
ただ羽根がフライパンの底いっぱいに広がるので、
羽根を作っているのか餃子を焼いているのか分からないほど。
ちょっとあざといので羽根は味の素くらいの方がいい。
>>535
ギョーザは自分で作って冷凍したほうが遥かに美味しいよ これ食うとアレルギーが出て顔が痒くなるから
味の素の方を食べてる
農家は野菜を最初に、一方、筋金入りの肉屋は最初に肉wヲ
CMが不快って芸スポのスレで見たけど商品の売上げは好調って事は単に鈴木奈々が嫌いなヤツが騒いでただけだったんだな
もう今日はなんもやる気ないってときもフライパン一つで10分かからずうまいギョーザが食える
ヤーチャン、ヤァーチャンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
味の素と食べ比べしたけど、味の素の圧勝。
大阪王将はそのときが最初で最後でした。
味の素より最近買い始めたこっちの方がうまく感じるけど
食べ過ぎて味の素に飽きただけかも
味の素の方が美味い気もるが餃子のたれが付いてるんでこっち買う
味の素の羽つき餃子はOKストアで99円で売ってるけど、訳アリ品なんだよな
>>2
うまい
俺も昔のイメージで冷凍舐めてたけどこれにはまいった ローソンに売ってる業務用みたいな餃子の王将の冷凍餃子はどうなの?
京都王将は餃子1日100マンコとかCMやってたよな。
冷食はお弁当の時しか食わない派だけど
王将の餃子いいよ
フライパンに並べて焼くだけで食べれるしまあまあうまい
藤井くん明日と19日勝てば大阪王将杯王将挑戦決定だ!
タイトル取れば一年間食い放題だあ!!
大阪王将はどの店で食べても餃子がだらしなく口をあけてるのを
平然と提供してきやがった
>>10
大阪王将のは羽根がメインだから >>428
東上線の志木駅は
大阪王将一番館日高屋満州が徒歩3分で巡れる! 味は意外と悪くない
あとフライパンの入れっぱなしで楽
値下げして100円前後にしてほしい
保存期間は変わらんから冷凍食品の値段は手間と素材の差がダイレクトにでるよな
味の素のやつも結構うまい
最初びっくりした
家で食べるならあれで充分
あんまり美味しくないよ
15年ぐらい前にケンちゃん餃子が近所で売っててそっちのが美味しかった
>>590
イングランド行ったらスーパーにレンジでできるポン酢餃子ってのが売っていた
面白そうなので買って友人宅で早速チンして食ってみた
まあ、餃子で間違いではないって感じの味だったけど、
ポン酢と称するソースは柑橘系風味の醤油っぽい何かでポン酢ではなかった 京都の方も出してくれよw その辺はやっぱ店に来てほしいから戦略なのかね。
>>592
京都王将の餃子はそこまでうまくない。
王将の餃子と言えば大阪王将を指すくらいの違いがある。
なぜか京都王将は「餃子の王将」を自称してるが、おいしいのは大阪王将の餃子だ。 >>1
味の素の冷凍餃子小さくなりすぎて買うのやめたいわ
大好きだったのにクソやわ味の素 >>593
は?
店舗のほうは普通にうまいぞ
スーパーにあるかは知らんが 味の素と2強だけど
タレが付いてるから大阪王将を買ってる
えー
コレ食えたもんじゃなかったけど。。
味の素の方がずっと美味い(生姜入りのはダメ)
>>600
オーケーストアなら味の素や王将のやつをトップバリュより安く売ってる。 >>499
そうなんだよね
冷凍うどんにコシがあるとは意外だったわ >>607
今はどうか知らんが、こんにゃくが入ってるんじゃなかったかな。 いつも冷凍庫にある冷凍食品の鉄板は
吉野家の「牛丼大盛り」(←大盛ってのが大事)
冷凍coco壱カレー
この2つ
簡単に焼けて割と美味しいものな
俺はオーケーで売ってる大阪王将の110円冷凍餃子ばかり買ってるけど
>>608
もちもちしてる理由はタピオカ粉混ぜてるだったかと 農薬小麦粉と身体に悪いな油で出来た「羽根」に群がる××