飲食料品の消費税率を8%とする軽減税率の制度について、中小企業の70%以上が見直しを求めているという調査結果がまとまりました。
この調査は中小企業の経営者でつくる「中小企業家同友会全国協議会」が先月、全国の中小企業1万4000社余りを対象に行い1300社余りから回答を得ました。
この中で、酒類と外食を除いた飲食料品の税率を8%に据え置く軽減税率について尋ねたところ、「再検討すべき」が74.3%となり、「現行通りでよい」の14.1%を大きく上回りました。
再検討すべきとする理由については、税率が複数になり会計が煩雑となったことや閉店前のいわゆるレジ締め作業に時間がかかりすぎることなどがあげられています。
中小企業家同友会では「異なる税率があることが、中小企業にとっては負担になっていることが明らかになった。調査結果を踏まえて望ましい税のあり方を議論し、政府に制度の見直しを求めていきたい」と話しています。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175171000.html そろそろ大不況来るとか言われてるけど
そん時に消費税0にするわってやったらv字回復しそうだけどな
食料品とか日用品からきっちり10%取るんだしさ
家なんて一生に一度しか買わないようなもん免税でいいじゃん
庶民が家も買えない社会なんて夢が無いでしょ
>>4
ほんこれ
ゼロならレジ締めの煩わしさもない 最初からこれが狙いだろ
そしてこれを理由に10%でって流れにしたかったんだろ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<医療も含め全てに一律に10%にすべきです。
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
新聞以外一律10%でいいよ
そのかわり新聞のような嗜好品は20%にされてもいい
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円 技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億円
【原発天下り産業】
独立行政法人 原子力安全基盤機構
独立行政法人 原子力発電環境整備機構
独立行政法人 科学技術振興機構
独立行政法人 放射線医学総合研究所
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
独立行政法人 産業技術総合研究所地質調査総合センター
財団法人 日本原子文化振興財団
財団法人 日本分析センター
財団法人 日本エネルギー経済研究所
財団法人 日本立地センター
財団法人 放射線影響研究所
財団法人 放射線計測協会
財団法人 放射線照射振興協会
財団法人 放射線影響協会
財団法人 放射線利用振興協会
財団法人 電力中央研究所
財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター
財団法人 原子力国際協力センター
財団法人 原子力公開資料センター
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力発電技術機構
財団法人 原子力研究バックエンド推進センター
財団法人 原子力国際技術センター
財団法人 原子力安全技術センター
財団法人 エネルギー総合工学研究所
財団法人 東電記念科学研究所
財団法人 福井原子力センター
財団法人 核物質管理センター
財団法人 高度情報科学技術研究機構
財団法人 発電設備技術検査協会
社団法人 日本電気工業会
社団法人 日本原子力技術協会
社団法人 日本原子力産業協会
社団法人 日本原子力学会
社団法人 原子燃料政策研究会
社団法人 茨城原子力協議会
社団法人 土木学会 原子力土木委員会 地盤安定性評価部会
社団法人 新金属協会
社団法人 エネルギー・情報工学研究会議
海外では以前から採用してる国があるけど実際はどうなの?
世界の国会議員の年間報酬
日本 2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ 947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円
世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本・・・・・・2.15
2:カナダ・・・・・1.48
3:アメリカ・・・・1.40
4:イギリス・・・・1.36
5:イタリア・・・・1.35
6:フランス・・・・1.03
7:ドイツ・・・・・0.95
●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円 ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です
●日本● マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員 8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
(2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)
天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円 商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円 デフレの原因
最低賃金 135万円 ◆◆時給690円〜 まさにデフレの原因
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
こうやってシステムを複雑にして体力のない奴をふるい落とすのが目的だからな、
橋本クソ太郎や小泉竹中のせいで面倒見の良かった土建屋の人たちがつぶされて、
建設業界は悪ダヌキの巣窟になってしまった、それがほかの業界に波及してきただけだよ。
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?
行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り
日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺
その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP
その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活
どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目
日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国
TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81> 税収=公務員給与の世界です!!
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!
食品が10%になったら、増税感がさらに増してもう誰も買わなくなるって
簡単だな
全て8%または減税して
5%にすることだな一律
>>20
人材は いくらでも居るんじゃなかったのか?
良い人らを つぶすシステムなら、なぜ改善しなかったんだ?
民意は 公務員改革を望んでいたぞ? 全部内税にしてそれぞれ違う税率にすればいいんだよ
米や野菜や塩などの必需品とかは軽くそれ以外の贅沢品は重くとさ
年収500万以上は税率10%年収600万以上は税率15%年収400万以上は税率5%年収400万未満は税率0%ってな感じでええ
>>24
大量に増えた非常勤職員という名の非正規雇用公務員を含めるとどんなデータになるのかな。 どうせなら全部10%で統一した方がいいかもな
体感で8%も10%もそんなに変わらない
>>17
日本には領収書の必要ない文書交通費が月百万あるから実際は三千万な どうせ「面倒だから、一律10%にして」ありきのシステムだろ?
いい加減、「社会保障のため」の消費税増税という
スーパー大嘘に気づけよ
公文書改ざんが当たり前の安倍政権だぞ
安倍政権が一貫してやってきたことは、家計から企業への所得移転だよ
消費増税を財源とした法人減税 でアベはキックバックの献金でウハウハ こんだけ
お前らは搾取されてるのにも気付かずアベを支持してるマヌケ
>>16
政治のお手本イギリスでは食品関係がゼロ%だよ >>16
いろいろ問題出てるが、そんなもんだろで終わらされる >>46
景気よくなって庶民の生活は楽になってるが >>2
賛成した奴全員悪いだろ、賛成しておいて人のせいかよ >中小企業の70%以上が見直しを求めている
これって小売店含むの?含むなら公明党信者多いんじゃないの?離反だな。
海外では普通の制度なのにこれができない日本の中小企業のレベルの低さ
>>58
世界中で導入されている
格差が小さい国は消費税が高い ブラック企業を潰すべき
外人を入れてもブラックすぎて失踪する
犯罪を起こしかねないしな
>>24
つまんねーコピペ貼るなよ
下級のバカはこれだから下級なんだよ >>55
その一方で共産も多かったりする。民商つながりで。 >>25
一律10%にして、最低限の食料品にかかる消費税相当額を所得税の定額減税で戻すとか、
キャッシュレス還元を恒久制度に、するとか方法はあるだろ? 中小は馬鹿だなぁ。軽減税率がなくなったら余計に消費が鈍るだろ。
>>28
>>24
あのな、平均年収だけみてどうすんだよ
人が増えたら増えるだけ平均年収が下がるのが自明
日本は人口半分近いイギリス並みの公務員数
支出でみたら圧倒的に諸外国よりすくない そりゃあ、桜を見る会とか、いろいろ予算が必要だから、
消費税率は、幾ら上げても足りなくなるよね。
安倍政権だもの。
>>再検討すべき
消費税率が低すぎるのだよ、現行10%に耐えられない企業など害悪。
チマチマ上げずに30% → 50% → 100%で勤め人、年金暮らし民が皆幸せになる
日本は屈強な企業のみになり良い事ばかり
>>68
消費税が高い国が格差が少なく平等なのが事実 分かりきってることを。
公明が悪い。
自分の支持者に中小の企業や自営も多かろうに
彼らにも不評なことをゴリ押し
なんのために政治やってんの?
軽減税率やるくらいなら、当初にあった年に4000円給付するやつのほうがマシ
一律10%で、食品分の割引はもらった4000円から支払う
しかも、納税時、年金・保険からそれを値引きすれば実質的に給付作業はいらない
まぁ軽減税率って「新聞を8%に据え置く」ためだけに導入された制度だからな
糞以外の何者でもないよ
本当にアホな制度だわ
税率ぎとに伝票まとめて分類して*マークつけろって地味にそこら中のシシテム部が延焼起こしてて笑うわ
客からは一律10%とって国に8%渡しておけばいいんだろ
>>51
何処の話だよ
庶民の生活は全く楽になっていない
負担増える収入減るでむしろ悪化してるわ >>80
小学生かよ
頭悪いんだから余計な事考えるな >>69
自民党をはじめとした安倍の取り巻きだけが、得をする国だからな。日本は。 消費税10%時の2つの負担軽減案、「還付金制度」と「軽減税率」の違いとは?
2016/03/09
まず、国税を司る財務省が検討を進めてきたのが「還付金制度」です。
「酒類を除く飲食料品(外食も含む)」と対象がかなり広いことは歓迎できるのですが、
手続きが面倒なことに加えて還付金の上限金額がかなり低いことから、さまざまな方面から批判が相次ぎました。
「還付金制度」の代案として検討されているのが「軽減税率」の導入です。
こちらは単純明快で、飲食料品などの特定対象の税率を10%よりも低くするもので、消費者は購入時点で軽減メリットを受けられます。
「還付金制度」よりも対象は狭くなりそうですが、日本よりも消費税率が高い欧州各国においても、同様の制度が採用されています。
この「軽減税率」についても、「軽減対象の商品とそうでない商品が入り乱れている店側の対応が複雑になる」とか、
「高所得者層も軽減税率を享受できることになり、不公平感が是正されない」といった批判が出ています。
今後の行方は
「還付金制度」については案の定「これではとても景気へのダメージを軽減できない」との指摘が相次いでいます。
また、財務省にとっては間違いなく「軽減税率」は「還付金制度」よりも税収が減りますから、極力導入したくないのが本音かもしれません。
2017年の制度開始までにどのような結論が出るか、今後の動きに注目していきましょう。
https://fstandard.co.jp/column_detail/161 食品は消費税0%にしろよ
コンピュータで計算しているんだから手間なんて大して変わらないだろ
>>4
財務省も消費税下げたら景気良くなるのは分かってるんだよね。でも奴らには景気よくないことが好都合。景気いいと民間に人材がどんどん流れて行ってしまうから。 商売人は10%でいいけど、消費者が8%がいいって言うんだろ?
政治家がどっち向いてるかだな
>>6
絶対近いうちに10%にする気満々じゃねぇか。
廃止するのが正解だよ。 >>83
日本は世界最高レベルの寿命と世界最低の乳児死亡率
これは貧乏人すら守られている証拠でしかない
この状態で税金は安い方、日本ほど貧乏人が救済されている国はない >>47
よくそれ言われるけど、有名な「プリングルスはポテチじゃない」って論争はイギリスだからな。線引きですったもんだしてるわけ >>1
てか本当は、インボイス制導入がイヤなんじゃねーの
特に事業者相手に仕事している
零細免税業者には影響がでかい
なぜなら、インボイス発行できない業者の請求書では
仕入税額控除できなくなり
インボイス発行できるようになるためには
課税業者にならなければならないから
今までは客から預かった消費税をポッケにないないしても
問題なかったのができなくなる レジ入れ替えるためにお金頂戴したんだろ
レジ締めに時間がかかるのならば買ったレジメーカーを怨め
高齢化で社会保険料の支出が毎年大体3兆増えてる
前よりとか言ってるが
何もしなければ去年より基本は厳しくなるわけだ
消費税は5%に戻して酒税を今の3倍にしろ
酒は麻薬だろ
ややこしい罠。家族で回してる個人商店なんか、ぶっ潰れるんじゃねえの?
すると、「そんなの潰れて良い」と合いの手が入るんだけど。
>>96
実質はこれ
これまで消費税0%だったのが急に8とか10%になる >>103
そんなわけないだろw
中小とかいてるだろうがw
免除されるような零細の意見なんて大きい訳ないだろうが 軽減税率はその後、消費者や事業者にどんな影響を及ぼすか?
税理士の犬山忠宏氏がこう話す。
「すでに軽減税率が導入されているEU諸国ではこの制度への評価は極めて低いんです。
軽減税率が導入された後、さまざまな業界団体から政治家への陳情が殺到し、適用対象品目が際限なく拡大した結果、本来の目的である低所得者対策とはいえない線引きが目立つようになったことがその一因です」
軽減税率には便乗まがいの値上げもつきまとう。
「ドイツでは、イートインは標準税率19%、テイクアウトは軽減税率7%が適用されますが、同国のマクドナルドはテイクアウトメニューを値上げしてイートインと同価格に設定しています。
この事例のように、EU諸国ではレジ導入や税率ごとの経理処理、客への説明など、軽減税率対応のため事務負担が発生するので、そのコストを価格に転嫁する名目で、軽減税率の対象品を値上げするケースがある。
そうなれば当然、消費者に軽減税率の恩恵はなくなります。
こういう本末転倒なケースがEU諸国で頻発しています」(税理士で『消費税軽減税率の直前チェック』などの著書がある金井恵美子氏)
前出の犬山氏も続ける。
「EU諸国の中には単一税率に戻そうという動きもありますが、軽減税率の恩恵を失う業界や国民の反発もあり、現実的には"やめるにやめられない"状況になっています」
いったん、導入してしまえば後戻りは難しい。日本の軽減税率制度の行く末は......?
>>105
本当に軽減はアホ
衆愚に慮るから結果的に社会が損失を被って貧乏になる 自民と公明に投票した人だけ軽減税率で800%くらい税金払えばいいよ
国家詐欺を容認してる時点でバカ
さすが詐欺チョンまみれの東朝鮮
普通に8%に戻したらええ
何なら消費税制度撤廃でもな
新聞なんか1145143349800%くらいでいいんだよ
>>104
意見なんてのは一かゼロじゃないんだよ
レジ閉めが、というのも確かにあるだろう
でもインボイス制になると困るってのも間違いなくある >>107
軽減税率が議論されてきた時の
新聞のキャンペーン記事は酷かったな
あれ見て新聞取るのやめたわ クッソワロタ
支持基盤にケンカ売りまくる公明党すこ
まったく公明党は余計な事を しかも新聞に適用されたのは謎すぎる
今は迷惑制度かもしれないが
財務省の最終目標は消費税27〜32%だから軽減税率はあった方がいい
底の抜けたバケツにいくら金を入れても溜らないんだから、消費税の税率なんて低いほうがいいだろ
これ以上、世襲のアホボン議員共や天下り官僚共を肥え太らせて一体何の得になるんだよ
全て10%にしろとか言っている方は、差額分の2%を年度末に計算して、好きな所に寄付すればいいんじゃねーの?
>>122
謎か?この上ない非常にシンプルな取引だと思うが 単純に10%にすればいいがな 複雑な中間コストは結局消費者に回る
軽減税率はない方がいいって
金持ちで、金を多くつかうほど貰える、戻る額が大きい
月に100万つかえば、2%なら2万円だが
月3万円だったら600円しか貰えん
結果、金持ち優遇
>>87
キョウビ官僚にはロクな人材が集まらんよ
天下りは無くなった
接待で威張ることもできない
マスゴミや国民にはすぐに叩かれる
アホの議員のために連日徹夜
数年ごとに地方に異動
給料は出世するから少しマシな程度 >>70
自民単独だったら消費税一律19%になってるわw
公明がクソなのは否定しないが(こいつらのせいで宗教に課税できない) >>125
こんなんが罷り通るのが
ほんとおかしな世の中になったと思うよ
悪政を隠さなくなってきてる いくら買い物しても軽減税率の上限ありと同等の
月500円とか1000円を配って、軽減税率の代わりに使ってもらうほうが楽
年一括払いなどして
お前ら賛成してただろ?
馬鹿か?鳥アタマか?呆れる
一律10%なら無職〜低所得者に給付金出せばいいと思う
世界的にはまだマシとはいえ、中流層が薄くなってきたから、消費税5%プラス物品税の方がいいような気がしてきた
公務員も無駄な中間コストだから各都道府県に三人ほどでいいね
色んな申請もみんなPCやスマホですむし
いつまで税金で大量の公務員養って共産主義してるの日本初
>>127
インボイスを知らん奴が多いみたいね
輸入業やってれば常識だけどさ >>1
海外ではそれをこなしている国があるようだが。要は慣れだろ。
もしくは、全部を5%に減税しろ。消費が捗るから。 >>129
本当に優秀なのは海外逝っちゃうらしいね
今日日、グローバル企業のほうが国より栄えてるから
どこの国も貧富の差が拡大、勝ち組は自分たちに有利な制度にして、
下克上が出来なくなってる 海外で消費税の税率が異なるのは日本の物品税が元
日本は世界に先駆けてやってて、一般消費税で一律にしたのも先駆けだったはず
>>140
日本は世界でもトップレベルに公務員が少ないスリム国家な >>143
海外は食い物全般とか野菜とか綺麗に線引きしているからな
日本みたいにポイント業者利権の仕組みなっていないw ちゃんと利益も出て社員にもボーナスを払えてる会社からは
それなりの税金を払ってもらわないとな
>>143
海外は天下り制度ないし公務員給与低い
日本は税金が全部公務員報酬アップのためのせいで混乱起きる >>151
海外はそもそも税金が高いが?
給料が安いわけねーだろうが
おまけに公務員サボりまくりで質も悪いぞ メリハリがないからな
食品は無税、贅沢品は15%とかにしないと
今の軽減税率は中途半端
>>87
財務官僚は国民が死ぬ事より、てめえの昇進昇給の方が大事 消費税増税後の不況がひどいね。
戻し税とか、法人税減税の恩恵を受けられない企業は厳しいね。
>>87
好都合なのは正解。だが理由が違う。
不景気の方が格差が広がり相対的に勝ち組になるから。
庶民が底上げされたら格差縮まりつまらないだろ 決算のとき経理が面倒くさいわ。今のうちに転職しよ。
頼むから一回消費税0%でやってみようぜ
いかに財務省が無能かわかるから
お偉い経産省の役人でさえ還元事業をまともに出来ないくらい複雑だからなw
>>151
海外の役所で住民として正しい問い合わせしても
担当じゃない、知らないと言われるぞ
自分で調べて一式書類揃えて手続きしても
その担当の引き出しに1年あったり捨てられたりして
「審査が止まっていたんだ」とかなんとか言われて再手続きとか普通にある
いっぺん海外に住んでみると日本の行政ちゃんと仕事してるって感じるよ
てことでまずエジプトオススメ >>153
多くないね
そもそも大本が圧倒的に少ないかなら 消費税をあげてく方針は正しいだろ
そもそも少子高齢化で、高齢者の蓄財が凄い膨れ上がってて
若者の賃金が少ないのを解消していく為だ
若者の納税、所得増税だけで高齢者を支えてくのは無理ということで
高齢者にも負担をという消費税
>>163
フランスドイツは1970年代から消費税20%な >>167
下っ端は安月給でも上は年功序列で高給取りなのに仕事しなかったらそら問題になるからな 軽減税率自体は海外でも採用されているけど、仕組みが煩雑で徴税漏れや意図的な脱税が多いことらな。
しかも>>167の通り、一般の就業意識や機能的識字率は日本より低い為、日本以上のザル法になっている
※日本に良く言えば、日本人は細かい所に目が行く分気にする人が多いが、海外は気にしないからあまり問題視されない。
悪く言えば、粗捜しにコストを使いすぎ そんなことより、約束通りにインボイス入れるんだろうな
今の時点でも、益税懐に入れている奴らもいるのにな
10%になっても、納税義務ないとかwwwww
0パーにするならともかくって8パーて
ガイジ制度すぎる
総理のパーティに5000万
訳のわからない人呼んで票集め
全て税金
そらいくら納税してもたらんわな
>>163
無能がバレたら困るんだからやるわけないだろ >>147
それは陸軍の軍人が少ないからだよ
事務員は多すぎだし人件費が高すぎ
軍隊をまとめてカウントするな
ゴミクズ >>87
財務省の役人も分かってるけど縦割りだから上司の引いた路線を変えられない、太平洋戦争に突っ込んだ日本軍と同じだよ。 山本太郎の政見放送を見れば消費税いらんて納得するよ。
そのあと安倍と三原順子の政見放送見ればふくよw
>>184
本当やっている事が戦前と同じ
数年後には天皇陛下バンザイ自爆が増えると思う 消費税10%も軽減税率も日本国民の民意
反対派は非国民
>>170
健康保険料や年金は?
介護保険料や復興税なんて全く取ってないだろ! 食料品の消費税を8%に据え置いたのは
かなり効果があったと思うが。
かなり増税ショックを和らげてる。
>>1
消費者も負担してるんだから、消費税に反対しないのならお前らもそれくらい苦労は負担しろ。 面倒なら全部8%で徴収して国に10%で払えばいいぞ
差分は手数料と思えばいい
小売りの経理やってるけど
相当手間だよ
経理の下のスタッフは完全に覚えきれていないし
請求書も相手によってバラバラだし間違いが多い
出来そうな所は電話して、軽減税率と標準税率に別けて集計してもらうが、作っちまったものは変更出来ないと言われる
コンビニの請求書も分けなきゃ仕訳切れない
社員の経費清算はいままで仕訳までシステム化していたのに、修正のオンパレードだ
実運用がどうなるのか考えずにヨーロッパで大失敗したこの制度を日本に導入したやつは本物のバカだっていうのはわかる
移民制度も失敗するのが目に見えているのにやろうとしてるし
欧州失敗政策コピーしかできない官僚とそれを止められないバカ政治家
日本が衰退し続けてる原因はこいつらにあるよなぁ
>>195
手間だからやらせてるんだよ。
物だけじゃなく客のデータ収集も自動化しないと回らないようにワザとややこしくしてるの。
ビッグデータ集めさせるように。 >>169
それこそ資産(現金)課税が有効ではないかな?
タンス預金なんて、脱税摘発で対応。
一万円札の発行枚数削減。 納税の義務がいやなら、日本人やめればいいんじゃないか。
地上の楽園にでも行ってくれ。
税金のない国で物々交換で過ごすと幸せになれるかもよ。
>>1
軽減税率もポイント還元もやめて、潔く定額給付金月1万配れよ。
大義名分はあるだろう?
財源が足らないというのであれば、当座は政府紙幣を発行して賄えばいい。 軽減税率実施します
なんて、何年も前から決まっていたのに
>>186
あいつもブレーンも頭悪くて計算できないから
適当かましてるだけで消費税なくて予算は成り立たない
大体あいつらのお仲間が国を批判するくせに
愛知 トリエンナーレのように国にたかるから
増税につながるわけで ITやAI振興策なんだから、やめるわけねぇべ。 むしろ、もっと複雑になるわな。 IT、AI後進国の汚名をぬぐう策。
>税率が複数になり会計が煩雑
ご要望にお応えして、次回は10%に統一しますので、今しばらくお待ち・・・
準備などのタイミングで零細企業にアンケートしたら
そりゃ「面倒くさい」にマルつけるだろう。
このあと、税率26%まで上がるの!公的保険料の徴収はそのままで。
経団連の頑張りしだいでは35%突破するの!
そうなれば、食品以外の軽減税率も想定される。
軽減税率いりません、なんて言ってたら零細なんてすぐ潰れるよ?
>>209 軽減税率をなくす代わりに、免税事業者の対象を売上1500万円まで引き上げれば、
零細事業者対策として十分だろう。 >>18
一律10%にして、そのかわりに軽減税率分のお金を販売店に渡して、その分だけ価格を引いて販売するようにすれば、消費者負担は減る。 >>1
しょうがないな〜、皆さんのご意見通りに一律10%にしますね
の流れw >>192
ほんとそれ
さらに将来税率上がったら軽減無いと困るわな キャッシュレスポイント還元が終わったらさ、軽減税率は5%に引き下げてくれ
企業に負担を貸すようなクソ制度はやめるべき
如何に負担をなくして事業を行いやすくするかが求められてる時代に逆行しすぎ
食料関係は
食料関係の税率は
すべて、0%、、、これで解決
食料関係は
食料関係の税率は
すべて、0%、、、これで解決
ガソリン税と消費税の2重課税の廃止
制度が複雑なのは
財務省のさじ加減
故意に複雑にしている
制度を複雑にして
役人の仕事を増やす
のが、官僚の仕事だからな。
制度が複雑なのは、財務省が故意に複雑にしいるから
優秀な官僚が故意に複雑にしているから
故意に複雑にする
そのことで、経済が停滞する
経済の停滞は、財務省のせい
財務省が経済を停滞させた
でも、一番ひどい省庁は
厚生労働省
何一つ、いいところがない
年金保険医療、、、庶民の不満の70%は
厚生労働省
仮に食料品の税金下げられたら際限無く食って太りそうだから無しで
>>231
文部省といえば、文教族の森元
ロケット開発を文科省予算にして
開発を遅らせた
H2の失敗を誘発した、ロケットの失敗も森元 朝日新聞は8パーセント
紙おむつは赤ちゃん用も介護用も10パーセント
同じ紙製品なのに
新聞文化を破壊した、朝日新聞
戦前は戦争を賛美、戦後は手のひら返し
制度を単純にすれば
解決する
それだけ
つまり税率を0%にする
消費税は資産課税です
間接税ではありません、物品税は間接税
>>220
還元キャンペーンが終わったらマイナンバー連結のポイント還元が始まるよ
7月か遅くとも11月から始めたいらしい 物品税は基準が分かりにくいから廃止された
例えば同じレコードでも、童謡か歌謡曲で課税非課税が異なる。
タンスも材質により課税非課税が分かれる
ゴルフ用具は贅沢品で課税、スキー用具は非課税
トランプ税も、カード類だけ課税でテレビゲームは非課税は不公平だって廃止された。
特別地方消費税は、一定額以上の宿泊や外食に付加されたが、これも不公平だということでやめた。
>>24
納得
だが、この国の一番の問題点は衆愚政治
つまり、多くの大衆が奴隷をよしとして政治に無関心なこと
大衆を動かさないとはじまらない >>1
中小企業は具体的にどうして欲しいのかが書いてないよね、コレ。
無税化が良いのか、面倒だから20%に上げても単一なら問題無いのか。
お前らの面倒だけで、少しでも下がってる税金が上がるなら、国民の敵
でしかないわ。 >>82
これでも読んどけw
バカには理解できないだろうけどなw
2018 年は、設定した5 つのモデル世帯すべてで実質可処分所得が増加し、2014 年以後
の増加トレンドが継続している。現役世帯全体を概観すると、平均値としては2018 年
時点で2011 年と同水準以上の実質可処分所得を確保しているものと考えられる。
もっとも、30 代以上の世帯における実質可処分所得の平均値の増加は、専業主婦だっ
た妻がパートや正社員として働くなど「女性の働き方」が変わった少数の世帯による大
幅な実質可処分所得の増加によりもたらされており、「女性の働き方」が変わらない多
数の世帯における実質可処分所得は若干減少している。
このため、マクロで見た(加重平均値の)実質可処分所得は増加しているものの、多く
の世帯では暮らし向きが改善した実感を持てないという状況になっている。 国家運営に失敗して勝手に人口減らしてるアホ民族らしい。
わざわざ税制を面倒にした上で増税するのも、少子化推進の一環じゃないの?
この手の事務負担は中小が大企業と比べて不利だからね
買えば買うほど税率低くすれば金持ちが一杯金使ってくれるかもな