■ヤフーとLINE、経営統合で最終調整 国内最大のネット企業誕生へ
ソフトバンクグループ傘下のIT大手ヤフーと、無料通信アプリを手がけるLINE(ライン)が経営統合に向けて最終調整に入ったことが13日、分かった。月内の合意を目指し交渉している。ソフトバンクグループはLINEの顧客基盤や技術を活用し、経営基盤を強化するとともに、スマートフォン決済といったサービスの拡充につなげる。実現すれば大型の経営統合となり、IT業界の勢力図が大きく変わる可能性がある。
統合案としては、LINE親会社の韓国IT大手ネイバーとソフトバンクが50%ずつを出資する共同出資会社を設立。共同出資会社がソフトバンク傘下でヤフーを展開するZホールディングス(HD)の筆頭株主になった上で、ZHDがヤフーとLINEをそれぞれ100%子会社とする案を検討している。
共同出資会社への出資比率は同じ50%だが、ソフトバンクが連結子会社とする見通しだ。
LINEの利用者数は約8千万人で、ヤフーは5千万人に上る。ヤフーは利用者の中心が30代以上で、若年層に人気のLINEの会員基盤を取り込む狙いがある。ZHDの今年3月期の連結売上高は9547億円で、LINEは2071億円(平成30年12月期)。単純合算で楽天を上回り、売上高が国内最大のネット企業が誕生する。
2019.11.13 23:14 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/191113/ecn1911130050-n1.html
■“ヤフーとLINEが経営統合へ”報道に田端信太郎氏らも驚きの声
孫正義社長が率いるソフトバンクグループの子会社「ヤフー」と無料通信アプリを手掛ける「LINE(ライン)」が経営統合に向けて調整していることが13日夜、わかった。買収も視野にあるとみられる。
東証1部に上場しているLINEの時価総額はおよそ1兆1000億円で買収となれば大型の案件になり、実現した場合にはIT業界の勢力図が変わることになりそうだ。
ソフトバンクは10兆円規模のファンドを持ち、投資活動に力を入れて来た。今年9月の中間決算では投資先の経営不振から155億円の営業赤字に陥っているものの、積極的案投資方針は変えないとしている。
今回の報道に、LINEの元執行役員で現在はYahoo! Japan傘下となったZOZOの執行役員を務める田端信太郎氏は「なにぃいいいい!」と驚きをもってツイートしている他、「PayPayとLINE Payが合体するのではないか」「アカウントは統合されるのか」といった様々な反応がネット上に相次いでいる。
11/13(水) 23:06 AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00010038-abema-bus_all
■ヤフー・LINE経営統合へ 月内の基本合意を目指し
LINEはソフトバンクからの出資を受け入れて経営体力を強化する方針です。ソフトバンクとLINEの親会社の韓国のネイバーが共同会社を設立して、ヤフーとLINEを子会社とする案が検討されています。
関係者によりますと、日韓関係が悪化するなかで、LINEは統合によって韓国系のイメージを払拭する狙いもあるということです。両社は月内にも統合に向けた基本合意を目指していて、実現すればIT業界の勢力図が変わることになります。
11/14(木) 6:13 テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191114-00000002-ann-bus_all
★1が立った時間 2019/11/13(水) 22:05:49.22
前スレ
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
http://2chb.net/r/newsplus/1573650349/ 一方日本のIT企業といえば、ITゼネコン多重偽装請負派遣企業ばかりだからなぁ
しかも大企業向けの大型案件を、多重請負で単価バカ高いし
それで最新技術といいながら、輸入アプリやサービスを代理店状態で提案販売するだけ…
IT経済圏では…もう中国に飲み込まれる勢いだな…
※おとなりの半島はすでに飲み込まれているという認識
LINEは韓国系のイメージを払拭する狙いがある
うん、やっぱり韓国企業だよな
女のライン好きはほんと困ったものだな
韓国とか反日とかそういうのは女には関係ないのかね
韓国互助会
派手に見えて、両者とも経営が苦しい
特にキャッシュレス決済事業は過剰キャンペーンで大赤字
最初からラインは韓国だったじゃん
だから入れてないけどYahooカード持ちのジャパンネット銀行、ペイペイ使いやわ
しょーがねーっすな
>韓国IT大手ネイバーとソフトバンクが50%ずつを出資
本国チョンと在日チョンが手を組んだ最強企業の誕生だな
>LINEは統合によって韓国系のイメージを払拭する狙いもあるということです
意味不明な
むしろヤフーまで韓国企業の軍門に下るわけだろ
そもそもロッテが韓国企業ならもともとヤフーも韓国企業となるがw
ソフトバンクはアリババにも投資しているし
アリババクラウドとかも取り扱っているから、サーバもそっちになっていくかもね
そうなると……まぁ国防もそうだけどあっち側の色が強いわけだよ
なら、ヤフオクもヤフー自体も使えなくなるな。
購入履歴も趣味趣向もラインに握られるなんて御免だ。
>>9
どちらも次の成長戦略が見えない企業だしな。
特にLINEは行き詰まってる。 世界はともかく日本では圧倒的地位を占めるな
これでますます楽天は窮地に立たされるw
>>5
もともとチョンじゃん
チョンとチョンがくっつくだけ paypay とLINEpayはどうなるんだこれ?
この大問題を報道できない日本。
気づかない馬鹿
A>LINEやばいよ。
B>こいつ,うざいな
これはLINEだけじゃなくてソフトバンクの利用者全データが韓国の国家情報院に筒抜けになるってことかいな
Google、シティバンク銀行(シティバンク、エヌ、エイ。シティグループ)及びカリフォルニア州(カリフォルニア大学)の信用組合と共同で、消費者向けにGooglepayを活用した当座預金口座サービスを来年より開始。
Amazonの当座預金口座サービスに対抗するもの
だんだんSBが韓国企業の統合を初めて来たな
本性発揮や
>>28
やばい
オレのケータイSBなんよ
前から替えようと思いながらめんどくさいからそのままにしてた ハゲが日本からの脱出を試みてるな。
おい税金払うまでは逃がすなよ、脱税ハゲは許すな。日本人を裏切り続けてるからな朝鮮人は。
>>24
PLINE payの誕生
なんか卑猥だな >ZHDがヤフーとLINEをそれぞれ100%子会社とする?
LINEもヤフーも、それぞれ上場企業じゃないの?
その時点で、それぞれ100%子会社って、どういうこと?
意味分からんのやけども
キャッシュレス決済握ったら次は銀行業務
これでひとまず完成
じゃあ日本は楽天、メルカリ、DENAで負け組連合でも作るかw
>>32
あわてて楽天モバイルに変更
→3年後に事業譲渡で涙
どっかで見たような…
Eモバとか… おいハゲ
ヤッホー垢でライネできるようにしろ。
そしたら使ってないスマホでテザリングで使ってやるよ
あーだから最近のヤフーってなんか変な感じだったんだ。
ますます胡散臭くなった。
ますます安倍がLINEごり押しするだろうな
>>43
使わなくても仕事仲間や会社が使ってるから
ぼっち以外は使ってるから諦めて LINEって利用されてんの日本だけなの?
下朝鮮資本なのにあっちじゃ使われてないの?
このハゲ被害者ヅラして赤字うんぬん言ってなかった?
やっぱ嘘なんだな
次はアリババと合併してアジアのFacebookを目指すか?
>>1
>関係者によりますと、日韓関係が悪化するなかで、LINEは統合によって韓国系のイメージを払拭する狙いもあるということです。wwwwwww
たしかにソフトバンクは総連系のイメージがあるからだいぶ韓国のイメージ弱まるね ブンの崩壊カウントダウンと関係あるのか?
カリアゲ統合に向けた予兆なのか
そういうやり方で朝鮮に日本の金を流すのね。孫死ねよ
今のうちにアカウント消しーの、引っ越して電話番号とメルアカ新調。
ヤフー使うのやめた
退会もしておいた方が良さそうだか
大手3社で作った共通アプリはどうなってるん
俺は格安SIMだけど、まだインスコできんの?
「思ったより使える♪ 総裁スタンプ」
再配布はよ!
日本人は死ね
財産も仕事も女もすべて奪ってやる
これは正当な復讐だ
ヤフーメール以外で使いやすいフリーメールなに?
フォルダ訳したいからgmail以外でいいのあったら教えて
みずほとペイペイとセブンとヤフーに続いてLINE
完全に朝鮮に日本の金と情報が流れる
容認してサポートする与党と政財界のトップも在日コリアン
一体、日本はどうなるんだ?
これでLINE終了か
ボーダフォン、ODNから始まって必ず一定数は逃げていく流れになるし
代用サービスをこのタイミングで発表すれば必ず覇権取れるタイミングだからどこかやらねーかな
>>37
ソフトバンクグループジャパン(親会社)→ソフトバンク(小会社)→Zホールディングス(孫子会社)→ヤフー(ひ孫会社)
で、LINEはヤフーと同じZホールディングス傘下となって、親から見るとひ孫会社になる。
禿の本体である親会社からみれば、NEVERと持ち株で半々だがLINEの連結小会社化するので実質的にLINEの経営権を握り
名実ともに日本企業になりNEVER傘下から外れる。
禿の昔からの得意技で日本ヤフーもこれで子会社化に持ち込んだからね。 >>72
マイクロソフトでしょ
hotmail
live.jpとか ソフトバンクの何処にそんな金が有るんだ
チョン×チョンで勝手にやってろって感じだが
>>7
でもそれ言うと、中国産も使えなくなるよ。皆韓国産にはナーバスになってるけど、
中国産は安くて庶民は選択せざるを得ないから、ウヨの皆さんも買うでしょ >>74
元々、韓国企業ですよ
ライブドアとは関係ありません ヤフーのポイント上乗せが全部ペイペイになったからな
ペイペイとLINEペイも統合か
文句言ってる奴馬鹿なの?
今更LINEがなくなるわけないしNAVERのままよりマシじゃん
>>47
似たようなサービス始めたりでやたら集金してるよな LINEっててっきり韓国系の企業だと思っていたが違ったか。
ソフバンはまだしもLINEは大嫌いだからショップは楽天へ買えようかな、でもページのデザインと三木谷好きになれないんだよな
>>78
日本と韓国政府のバックアップだけでしょ
借金何兆だっけ? >>74
ライブドアがNAVERに買われて、LINE事業と統合して今の形態なので「元々ライブドア」というのは半分合ってる。
今のライブドアもLINE鰍フサービスだしね >>93
とても使いやすいよ
導入がはっきりいって遅すぎ、数年早いだけでもっとかわったのにね。 なんかだんだん気持ち悪くなってきた
WhatsAppなら全世界のお友達と
って日本で流行らせるの大変かな
LINE(ライン)は日本製アプリと言ってたのに方向転換かよ ゲラゲラ
韓国アプリは使わない。 日本人の常識。
>>1
個人データが韓国から中国へダダ漏れするか。 ソフトバンクはもうすぐ倒産するけど
その時どうなるのかな?
>>1
ヤフーID と連携した他のサービスの情報も、LINE 経由で韓国の国家情報院、諜報機関に行くね。
韓国はレッドチーム確定に向けて進行中。 な、経営不振になると、必ず大型買収劇で誤魔化すハゲ
日本は国産のアプリを作らないとね
中国人はLINEは使わない
電子決済もゆうちょや三菱 三井がもっと頑張ってくれないと
まあ、安倍自民がここまでバックアップしちゃってるとどうにもならんか
LINEって通信会社のソフバンとヤフーモバイルの敵なんだけどね
>>101
だね。
韓国はレッドチーム。
ごめん、レス先間違えた。 サーバーが半島にある限り信用に値しない。
今後米国の経済制裁と切り離しを見越した対応だろう
朝鮮連合になるってことは、YAHOOもNAVERも半島企業ってことか?
使うと情報流れちゃうから気をつけようっと。
>>98
ありがとう
最初の頃は通知が届かないことが多くて使うの止めちゃったけど
また使い始めようかな…
どうにか広まってくれないかな。 ヤフーが単独買収なら完全韓国企業から日本企業になったわけだが
ジュンホがLINEを素直に手放すわけないし一応共同って話になってるけど
ソフバンからしたらLINEを支配してるジュンホは邪魔なだけの存在で消したいだろうけど
LINEのサービスの基本て、既存ライブラリばかりでしよ。
それであそこまで成長してるんだからすごい。
>>108
ソフバンの有料サービスにすれば別に痛くない
無料だと通話ザラザラだけど有料ならクリアーみたいに >>102
解体されて買われていく。
丸ごとは不要でも、事業ごとに買い手はあるでしょ。 ヤフーを朝鮮企業だのほざいてる馬鹿は1から勉強しなおせよ
>>100
カカオトークは韓国でLINEは日本と思ってる馬鹿が多いんだよ
skypeなんて日本の若者にほとんど普及してない >>1
いちおつ。
ラインって必要なアプリなのか?ソフトバンクにもラインにも全く興味がない。 韓国は日本より遥かにIT先進国で(キャッシュレス率9割以上、既に5G開始〜)
そもそもLINEも韓国に随分前からあるカカオの日本バージョンというだけ
そのプラットフォームを拝借するのは(中韓は欧米に比べてコストが安く)極めて効率的で競争力がある
日本のIT基盤は半島に委ねることになるのは間違いない
馬鹿しか使ってないし別にどうでもいい
どう転んでも馬鹿が搾取されるだけ
>>101
タダじゃあないでしょ
これで南は中国から護られる 日本のメディアは一企業のポータルサイトにしかすぎないヤフーをずっと宣伝してきたよね
テレビで「ヤフーニュースで取り上げられてます」なんてのも平気でやる
無料通話アプリもそれまでSkypeが普及してたのにまったく取り上げずに韓国企業がLINE作ったらメディア総出で宣伝
どれだけ韓国に乗っ取られてんのこの国
ペイペイなんかより
スイカとかお財布携帯の方が超楽だろ?
キャッシュバック目当てか?
金ないのに当たらんだろ?
>>107
Skypeを軽く進化させればワンチャン
LINEと同じことできるのに全然使われてないんだよな
俺はSkype派なんだけど、Skypeに誘うとどいつもこいつもテレビ電話のことだと勘違いするから困る 買収技で傘下に治めるとかハゲの面目躍如やね
作って育てるよりも完成品を買ってしまえという実に単純明快な手口
LINE使ってソフトバンク批判してるのが一番の池沼ということで
ファイナルアンサー
>>53
韓国ではカカオトークが一般的、世界ではWhatsAppがダントツ
LINEはガラパゴスの典型 こういう独占的企業ができたら国内の競争がなくなって
配車から、通販、携帯、決済、ポータルサイト、中古取引
全部ソフトバンク系の1社独占体制になる
国は止めろよ
中国共産党系の息がかかってる損を🃏アメリカが許すわけがないだろ。
>>113
相手が導入してなければ文字制限あるSMSって分かるし、導入してれば文字制限無しでスタンプも使える ソフトバンクグループ株式会社とただの携帯会社のソフトバンク株式会社を混同してるやつ多いし
企業形態知らないままレスしてるやつも多いしまずは検索でもしてこいよ
そらお互い朝鮮企業なんだから
元々繋がってるだろ
何を今更
LINE自体成長しきってる企業だから伸びしろないな、株価上げての儲けも少ないだろう
いっそのこと日産でも買収した方が一か八かの博打には最適だろうな
なにが『速報です!』だよww 終わったもの同士じゃねーかw
LINEって韓国企業がー、ソースにハングルがーとか言われた時一生懸命日本企業ですっ!韓国じゃないですっ!とか火病ブッこいてなかったっけか?
ま、わかってるからいいけど
これで晴れて立派な【韓国】だって世間に広く認知されるんですけど
政府機関とかそれでもLINE使い続けるんですかね?ホワイト国でもないのに?
>>3
最初に明るみに出たとき「LINEは日本企業だ!」と散々息巻いてたね
今でもそう言って他人を騙し引き入れようとするソーカと在チョンが後を立たないけど よくわからんけど、プロ野球ソフトバンクのユニフォームやヘルメットなどに
「LINE」の広告が入るの?
YahooもSoftBankもLINEも嫌いだけど使わなきゃいけない状態で、さらにそいつらが結託とか地獄なんだけど
>>140
NTTなんて無借金経営だぞ
しかも損に回線貸してるから
いつでも絞め殺せる立場 この統合が行われて対抗できるIT企業なんかないよな
メルカリ辺りもそのうち買収されそうだな
楽天はNTTやらJRなんかと連携強めるくらいしないと生き残れなさそう
LINEって日本以外に進出してるけど苦戦したり撤退したりしてるんだろ
DOCOMOとauで組んでもっと+メッセージをもっと普及させて欲しいよ
子会社、孫会社、ひ孫会社、… 何やらかんやらで千数百社かかえてるってのに、
これでまた一気に数十社かかえることになるんだろ、わけ分からんわ
>>151
え?どうして??
速やかにQQに移行しようぜw >>138
コメダ珈琲やたら最近記事になって売り込んでたな
ここももう韓国なんだな
みんななんだかんだで韓国好きだよな
ここらで仲良くしたほうがお互いのためなんじゃないのか
国統合して満州復活でええやん >>140
LINEの利用者8000万人という数字を見かけるが、そろそろ公正取引委員会も動くかもね
一社による独占をいつまでも放置はできない ラインって何で利益出してんだろ?
スタンプで50円しか使った事無い
LINEって結構良心的だったのにな
守銭奴禿でどう変わるんだか
ゾゾもラインもソフトバンク傘下か
どう考えても強力だと思うけど、時代が変わってきているせいか、なんか違うような
>>143
しってるよ
子会社を株式上場させては資金調達してるチャリンカーだろ 韓国スパイがハゲ正義で子会社がウジテレ
とヤフーとソフトバンク電話
>>117
NHKで韓国の名前が出るだけで売国NHKとか言う奴も使ってるからな 禿の祖国貢献の一環か
やはりメンタルは韓国人のようだな
統一朝鮮にも一役買うだろうね
>>161
電話も無料じゃなくなるとかで改悪しまくりでシェア下がるならそれは日本にとってはいいことだから問題ない >>157
中華製なんてより一層嫌だわ..韓国よりまし?いやどっちも嫌だ わざわざiPhoneを買って、わざわざlineをインストールする日本人。
はじめからandroidを買って、googleのサービスを使えば良いのに。
SNS、Gメール、クラウド、ドキュメント、カレンダー、連絡先、マップ、アース、ストビュー
一通りの用事はgoogleで済む
ハゲもいい歳なんだから
急死なんかしたら
大変なことになるな
国策でLINEなんて使用禁止させろよ
シナチョンなんて、絶対に日本のアプリなんて使わないし使わせねえだろ
イオンもソフバンも無駄に大きくなりやがって。実際のところ元々の本業よりも金貸しで儲けてるからな。
>>7
本当に君たちは女に異常に執着するね
あれが国技なだけあるはw 一応日本企業になったけど中華系日本企業だしなぁ
ITは本当にダメだな
いまはもう、ポータルサイトって言葉は氏語なのかな?
在韓米軍撤退
韓国は北朝鮮に統合され中国の下僕に。
朝鮮勢が動き回っていますな。
自国が大したこと無いから、外国で。
>>162
そう書かれるとやMSっぽいやり方だな
ある程度普及した新興サービスを札束でぶん殴って横取り 普通に生活してたらLINE無しは不可能
特に若い人達は
>>17
早いところLINEに変わるものを日本が出さないとやなぁ。 >>165
NHKは調査員含め受信料詐欺で売国だからね
海外の人には無料、国民には払わせようとして家壊すほど
それでぶっこわーすなんだよな 日本人はガラパゴス大好き
アプリですら独自仕様が大好き
いや、LINEについては韓国が好きでたまらないからかな?
>>170
日本人のITのリテラシーは相当低いからな >>158
いつの話してんだよ
たまたま韓国系に買い進められてただけで、今は韓国関係無いぞ >>1 PayPayとLINE Payが統合されると、強力になるな。 >>177
そりゃあ、カネ稼ぐのに
一番よいのは
カネでカネを稼ぐのが手っ取り早い
労働とかで稼ぐうちらは、バカなんだろ >>107
プラスメッセージもなかなか普及しないしね
LINEは「またLINEするわ」的な一般名詞化してしまってるし、赤字のタイミングで買っとく判断はいいと思う >>171
俺は他人にはLINEは使ってないと言っている
ただ、家族間は致し方なく… >>186
アタマ大丈夫?
嘘つきは朝鮮人の始まり LINE使ってる馬鹿とは関わりたくない
隔離するにはもってこいのアプリだ
>>176
三木谷は禿と違って優遇されてないからさ >>199
大学生は9割がLINE使ってると聞いたことがある ハゲ正義はアメリカと中国と北朝鮮の下僕で
アベチョン似
>>189
子どもの連絡網とか職場の連絡網とかすらグループLINEってとこが増えすぎてる
LINEやってないと言うと一応メアドとかで対応してくれるが普通に周知漏れとか有りうるので中々難しいね 未だにLINEやったことないしインスコすらしなかった
俺大勝利
LINEは無料で電話出来るからなぁ。それで俺も使っている。
それにしても
久留米大付属高校ってすげーな
孫正義 堀江貴文 孫の弟で一時期1兆円の時価総額だったガンホー創業者 孫泰藏の
3人がほぼ同世代ででてる。
奇跡だよな。
筑駒や開成 灘 麻布から、このクラスの創業者なんて一人もでてないだろうが。
LINEPayが便利
そりゃ日本人として日本企業のが良いけどさ
NTTデータが作った7Payってどこで扱ってるの?
YahooもLINEもアジア企業だけあって使いにくくてデザインも終わってるんだよな
まともな欧米企業に買収されて欲しい
なぜ日本のIT企業は
LINEを超えるものを
出せないんや
チョンに負けて悔しくないんか
LINEは当然のことSBとも距離置いてたから傍観だけど
ホント近しい所が組んだな
>>201
優遇と言うか、半島と中国との繋がりを上手く使ってるんだろうね。三木谷には無理だよな。イオンもそんな感じだし。 >>190
大抵の日本人は国とか気にしないで使っている
それは長い歴史の国であるが故だと思う
安定していない韓国のようにコロコロ国が変わったり支配者が変わったり、他の海外の国によって政府がボロボロになったり、韓国政府自体が国民を守らない国ではなかったからだと思う。韓国は人民と政府で確執が常に起きるのでその怒りを日本に向けるのが簡単な方法になった。 LINE使ってる時点で信用スコアが低い
データ取るまでもない
LINE使ってないアピールはここだけにしとけよ
リアルでやっちゃダメだぞw
資産を朝鮮企業に移転させた上で計画倒産させるつもりだと見た
中国のスパイ電話使って儲けるつもりだったのが
ハゲ正義
禿のセンススゲーな
なんだかんだでこんなにデカくなっちゃった
>>212
勉強に忙しいとコンピュータ触る時間なんてない >>186
自己紹介乙w
真っ当な人なら、LINE無しには生きていけないなんてことにはならないよ。国籍問わず。 ソフトウェアやサービスで日本製選んだら単純に使いづらくて品質が低い分損するだけ
>>215
日本の経営者はリスク取らないから。孫正義はなんやかんや言われながら、リスクを取って投資しているからな。 ちょっと前に4689って叩いたらZホールディングスとかわけわからん名前になっててビビったわ
ほんとハゲは色々やるな
>>50
>会社が使ってる
セキュリティに無関心な会社は倒産するぞ?? 戦後、甲南高校 東大卒の江副浩正
あたりが東大出身で最大の創業者ということになるのかな?
東大は創業者生まれないなぁ
大体東大卒の検事が同じ東大の堀江を逮捕して
足をひっぱちゃうんだからお話しにならない。
>>215
チョンにメディア乗っ取られたのが原因だよ
LINEとか不自然きわまりない宣伝されてただろ ウィーワークの上場詐欺でゲットする1兆円でLINE買収する予定だったのがダメになって
血迷って合弁会社で経営統合という流れになったんじゃないかな
なんだかなあ
Skypeは落ちぶれwindowsの付属品だからな
プライベートでwindow使う奴って少ないでしょ
>>212
まあ成金排出度は凄いよね
世襲エリートならトヨタ社長や外資系日本支部社長を出してる慶應義塾高の圧勝だけど >>186
ジジイでも友だちや知り合いがいたら、LINEを使うようになる。 >>143
会社名コロコロ変えるから普通のひとは間違えるし
わからないでしょう
ソフトバンク
ソフトバンクグループ
ヤフー
ZHD
ほんとに名前変えすぎだって
ZHDがヤフーだってわかるやついる????????
通名じゃねーんだよwwwww 一応韓国NAVER70%の韓国アプリLINEが日本企業になるチャンスではあるんだよな
とりあえずジュンホのLINE株がどうなるかだな
LINE電話が終わる?
ヤフモバ辺りに無理やり移行させられそう。
甥っ子はLINE電話でFortniteボイチャしているから、
そんなことなったら、やめるだろうね。
な?
ウィーワークの損失なんて
大したことなかったんだよ
>>20
ヤフーもZOZOTOWN買ったりして手当たり次第だもんな
アスクルとも揉めてたし >>215
日本ならNECかFUJITSUなんだろうけど、安倍与党がペイペイやLINEや禿を推しちゃってるからね
無防備どころか持って行ってくださいレベル 韓国だからクソとか言ってるけど正直ネット分野ではアジア製はどこも同じ穴のムジナで
全部低品質
イエローが作ったサービスは欧米製のサービスとのレベル格差がありすぎる
日本ではSkype普及してたけどマイクロソフトに買収されてから改悪になってユーザー離れたからな
ゲーマーはSkypeからDiscordへ移行したからな
ここでICQにみんなでもどろうか?
LINEPayはプリペイドながらクレカが発行できる点だな
いちいちバーコード見せる必要なくカード渡せばいいだけだし
海外のサイトとかでオンライン決済するときにも使えるから番号漏洩したとしてもある程度の抑止になるわ
>>241
既得権益が行き詰まったら人も組織も国も寿命を迎える 韓国についに魂売るのか。
ヤフーは知恵袋くらいしか使って無かったけど、メールをメインで使ってる人はさっさと別会社に移した方がいいよ
何年かして必ず契約関係こじれて、全部持ってかれるから
>>231
まあ、流れてた噂は、ヤフーがLINE買収して傘下に置くって話だったが、
LINEを手放す気は韓国になかった、安売りの必要もないってことで対等の経営統合だ
かなりやばい >>32
ボーダフォンからめんどくさいからそのまま、てユーザー多いでしょ
俺もだけどw >>1
在日企業と韓国企業のコラボだよね。
今までラインは危ないって言われてだけど
経営統合でユーザーの安全性はどうなるのかな? LINEはみんな使ってるからやめられないけど
金を落とすような事は絶対しない
>>258
韓国同士仲良くやってるだけじゃね
どちらもいらん LINEやってない奴なんているの?www
俺も以外に
>>258
7月に続いてつい最近の11月にプライバシーポリシーいじって変更したのはこういうことなんだよな キャッシュレス競争でラインが疲弊したところで
すごいなあ
これまでの還元セールも全てこれ見越してたなら安いもんだったんだな
LINE危険って話はたまに聞くけど使わないと連絡が面倒
メールなんて使って送ったら「えなんでメール?」って聞かれるに決まってるし
>>160
だから広告しかないから赤字だろ
しかも広告増えすぎて
使いづらくなってきたから paypayも終わりか
セブンもダメだし困ったな
便利で安心安全ペイはどこにある?
>>249
NECもFUJITSUも、何かパッとしねぇ
長年、技術者を冷遇したツケだわ
もうカスしかねぇよ ヤフーがLINEを買うんならいいけど
持ち株会社作ってそれぞれを子会社化するんだと
なんかいろいろ韓国の情報部に漏れそうでいやだなぁ
スカイプたしかに使わなくなったな
サドンアタックとかAVAとかネトゲやってた頃は使ってたな、大阪、沖縄、北海道、福島とか普段交流することない地域の人と無料で話すのは面白かった
ヤフーのHPトップが一番下品な頃の楽天みたいになってるw
ゴミアプリほど芸能情報を入れてくる。
皆んなが使ってると言う根拠の無い謳い文句を餌に
ゴキブリ集めるには便利なツールだよな
Gmailとyahooメールはどっちがましだろうか?
>>259
50%50%はやばいよな
LINEモバイルのときは51%で傘下変わったが正直韓国NAVERは邪魔臭いだけの存在 >>258
サービス開始時からずっとhotmail使ってるよ。アカウントもってるからYahooもGoogleのメールアドレスもあるけど使ってないな。
自分のドメインもってるからそっちのメールも使ってるてのもあるけど >>266
本来は買収だったのが、弱ってる今の孫に安売りの必要無して経営統合なんだよ
しかもヤフーはその準備として、この11月にもグループ企業で個人データを利用できるとプライバシーポリシーを改変してる
ヤフーの持ってる個人情報どうぞお使いください韓国様w >>269
一度も使ったことがないよ
登録と同時に紐付けされたアドレス帳が様々な方面まで繋がるシステムを見て嫌になった
とは言え普段はMessengerを使っているけどね もう朝鮮人に支配されるのは嫌だ
終戦後のドサクサ期以来ずっとだろ
いつまでたっても日本人は二級市民じゃないか
>>4
知ってそうで知らないバカ
お前はまず旧帝ぐらい行ってからレスしろ yahooののれん代払いたくないからサービスの名称変更するためなんだろ(´・ω・`)
>>292
大赤字発表しちゃったら足元みられるわなぁ >>269
使ってないな
使ってない理由聞かれたら、死んだ親父の遺言なんだって言ってるよ 中卒のオレにもわかるように説明してくれ。
要するに韓国のNAVERは関与し続けてLINE株の価値もあがるから、
ウハウハってことなの?
>>129
大変残念ですが、交通系ICカードは自社エリア外ではポイントすらつきません。
今のキャッシュレス還元には適用されますが。 孫正義は米国留学して
カリフォルニア大学バークレー (州立)
にいったのがでかい。
弟は東大経済卒だけど
ガンホーを作るところまでが限界なんだろうな。
三木谷も一橋大 日本興業銀行うという
エリートコースからハーバードMBAというコースだったので
想定内の行動しかしないから
今の楽天なんだろうな。
アマゾンと比較するとデザインもなにもがダサいしなぁ。
堀江のライブドアが残っていたほうが面白かったろう。
ライブドアは日本で最初にワイアレス回線を始めていたんだよ。
画期的だった。面白い会社だったのにな。
ライドドアサイトとかおもちゃ箱みたいだったな。
アマチュア感覚満載の企業だった。
セブン
イオン
みずほ
ヤフー
ライン
ソフトバンク
ペイペイ
凄い金と情報が朝鮮に流れるんだな
ムンムンが韓国情報院を潰したからLINEは北の直轄になってるのかな?
>>292
でも今回統合されたZホールディングは
ソフトバンクの子会社だぞ? >>269
家族としか連絡取らないからメールだけだな どっちも経営状況が相当ヤバいでしょ
ただでさえ天文学的な大赤字を叩き出したソフバンは
ここで法則の影響をモロに被るんじゃないの?
くだらん広告と広告通知
がピーピー鳴るのだろう
やめろ
楽天がAmazonを同等以上になれば乗り換えるんだけどな、イマイチなんだよな、ポイントカードもカッコ悪いし
>>249
ペイペイは小さい食べ物屋さんや小売店でも使えるから。
ペイペイはお店側の負担が今のところ無くて、お客側が金額を書き込むなどすれば、決済出来る端末も必要無いので。
LINE PayはLINEユーザーが多い、友達などの間で割り勘や送金がしやすいなど利便性があるから。
それで使っている人たちが多い。 今やお歳暮=LINEスタンプをプレゼントする事らしいぞwww
ラジオで今やってるw
>>312
決算報告後のソフバンGの株価上昇してるんだが
経営が厳しいって話ってただの願望だろうとしか思えん >>269
いるぞ 普段友達いないし必要ないw昔からの友人は電話かメール >>310
ヤフーの個人データ流しは、潰れかけて焦った損正義公認ってだけでしょW >>317
自民党は選挙告知もLINE使ってるしな 孫正義が日本人に帰化したのは大正解だったな。
もし帰化してなかったら
風当りすさまじかったろうし
企業も成長していなかったろう。
少なくとも孫正義は日本人の仲間になった感じはある。
大多数の日本人は好感度もってると思うよ。
これってさあ、今後はヤフーの個人情報が韓国にダダ漏れでしょ?
今の日韓の状況考えるとかなりマズいと思う
ムカつくけど、やっぱ孫は頭が良い
これ、韓国大喜びじゃん
利益プラス日本人の個人情報大量にゲット
孫が韓国を大きく助ける
>>312
まだ、法則とかに縋ってんのかよ
もう日本のIT業界はソフバン独り勝ちコースだろ 個人情報がー!とか言ってるやつって馬鹿なの?
そもそもお前の情報に価値なんてないぞ?
>>321
うん、まあ…
ソフトバンクグループの組織表見てきなよ >>328
前からもれてるよ、サーバーあっちにあるんだろ >>299
スマホの世界だとLINEの方が通りがいいだろうしな この買収成功すれば
株価は一気に上昇だろうな。
というか今日暴騰するだろう。
たいしたもんだな。これでweworkの失敗取り戻したも同然だろう。
>>326
そもそも孫は佐賀県生まれで韓国語すら喋れないからな 倒産間際のチョン連合。ラインペイなんて、普及しないよ。ペイは全部滅亡。
ソフトバンクの携帯はNTTが吸収だな。外国のファンドが損するのはいいが
メガバンクよ融資先がないからって孫に融資して損するなよ。おいらたちの
預金だぞ。
自分はずっと
Skype派。
ラインはデザインがダサいし使いにくいし嫌い。
U ・ω・) ソフトバンクは北朝鮮から「日本に絶対税金を払うな!」と厳命されてるんじゃないか?
どれもこれも信用ならんのばかりだな
どうせいっちゅうん
ソフトバンク大赤字とか言ってなかった?
やっぱり税金逃れかよw
ソフトバンクは日本で支配的な地位になったな
LINEとれるのはでかいが1兆円の価値あるかな
>>341
あのスタンプの絵柄な
なんでショップが成り立つのか、ぬいぐるみが売れるのか意味不 どっちも赤字企業
しかも見通しが立たない斜陽
こんな企業の株を買うことは
落ちるナイフを掴む様なものだ
>>336
お前はチョンだろ。ラインもソフトバンクも要するに
チョンの好きな虚業だよ。虚業。 ヤフーが統合会社傘下になるということはヤフーは韓国企業の50%の所有企業になる
韓国は日本最大のIT企業の半分を手に入れた
見返りはLINEとかいういつ代替アプリが出てきて消えるともしれない糞アプリの50%w
孫とかいうおっさん完全に焼きまわってるで
>>346
株価を意図的に下げて、今日爆上げ
分かるよな? レッドチームの日本侵略の一環でしょ?
どうすんの?
LINEなんか気持ち悪くて入れられん。Googleのハングアウトで問題なし。
>>249
NECや富士通って、もう企業向けのソフトしか作ってないじゃん むしろ8000万しか使ってないんだな
残りの4000万人どうやって生きてるの
>>332
うん、まあ・・・
7月と、それからほとんど間が開かない11月にプライバシーポリシーをあわてて改変してきた理由を考えてみような ソフトバンクがこの国を牛耳る
アメリカのGAFAが日本ではソフトバンク1社
これは、国策でなんとかしないと
といっても、安倍が在日コリアンだから無理か
>>342
ハゲが漕いでる間は、大丈夫だろう
ハゲが死んだ時どうなるか
借金まみれの自転車をこぐやついるのか 朝鮮キムチ企業にドンドン食い荒らされてく日本www
終わってんなwww
>>348
馬鹿か。お前。何もわかっていないか
在日チョンだろう。 >>343
日本の企業の7割は法人税を払っていない。
子会社との連結決算で赤字になれば、その後10年間は法人税を払わなくて良い制度だから。
ソフトバンクだけでは無い。 >>356
いや、そんなようわからんのでどうやって友達と連絡とるの? >>353
グループの子会社の株の半数握っただけだろ これは割と予想通りなんでさほど驚きはない。
まあLINEが根を上げるのがちょっと早かったな、というのはあるが。
一つにまとまっていろんな意味でスッキリするじゃんコレ。
>>361
民法改正だろw
IT業界ではみんな対応してるんだよw >>7
こっちも巻き込まれてやる気なかったのに始めちまったorz なんか知らんがグダグダだな
ID破棄したほうがいいかなあ
電通
NHK
セブン
イオン
みずほ
ヤフー
ソフトバンク
LINE
ペイペイ
国会議員
もう、完全に全て乗っ取られてるね
>>302
NAVER関与し続けるが株価は今後次第
LINEは赤字経営なので財務的には足を引っ張る側だし何らかのテコ入れしないと出資の意味がない 連日株売られていて、焦った末とりあえずなんとか買収劇で誤魔化してみる。そしてそれを担保にまた借りる。。。
LINEも行き詰まっていて、PAYPAYもほぼ死亡だから。臭い物同士でとりあえず併合ニュースで、株価つり上げしかないでしょう
YahooもLINEも見ててめまいがしてくるほどのゴテゴテゴチャゴチャ画面だもんな
せめて片方が欧米企業なら期待が持てたんだがアジア企業同士じゃ何も期待できん
これで株あがる
そして自社株売る
下がってきたら買う
これで市場から金集めてるもんな
けっこうあくどいよな
>>348
LINE系の赤字子会社30社を全部白紙にして
LINE漫画とLINEMUSICと本体だけでフィナンシャルはペイペイにすれば問題ない
黒字だった時にしていたLINEから韓国NAVER側への送金も止めればなんとか5000億は価値あるとは思う
韓国人役員は当然全員クビ >>366
いいんだよ
国民から搾り取ればいいって考えだから
暴動も起きないし
消費税なんて30%くらいまであがるんじゃね? >>375
個人情報を保護する法制や制度を整えたほうが良い。
日本の個人情報保護法とは、個人情報を取り扱う企業の条件を書いただけの法律だから。 >>371
待ってました
語るに落ちたなW
それ7月のやつな
間もあかない11月にまたやった必要性は?W
お前、工作員確定www ソフトバンク「赤字やべえええ、税金払えないわー」
からの
ソフトバンク「LINE買収するわ」
LINE PayカードがJCBを選んだ理由
会社への還元が大きい(店側にとっては手数料が高いから導入したくない)
日本の会社だぞって誇示したい
社外JCBだから本家のサービスを提供する必要がない
>>348
同胞同士でwin winだろ
docomoとなら組んでいない
禿をどうにか出来ないのかね? アマゾンも創業当初は何年も赤字続きで
いつ倒産するかという話題ばっかりだった。
株価が高かったのでその信用でずっとやっとこれた。
会社の将来性も当時はマイクロソフトがマンモスならAmazonなんか子猫だった。
大体ネットでショッピングするだけのアイデア商売だったし半分馬鹿みたいな会社だった。
今やAmazonは、クラウドコンピューティングサービスで最先端企業だものな。
企業も変身するものだ。
ただジェフ・ベゾスってプリンストン大学 科学工学士だからエリート理系そのものだったけどね。
マスゴミLINE親会社が韓国企業とニュースに流しだしたが誇ってるのか問題視しない時点で終わってる。
はいはい株価上がったら
機関投資家の売りが入り一般は参入できません
でも半島視点だと最下層の在日にラインが買われたのは相当屈辱なんじゃ?
>>390
そんなやつだらけだよ
日本のYahooだけロゴもインターフェイスも昔のままってことすら知らない ようやく携帯ソフバンから変える決心がついたわ
倒産状態だしね、なおさら
>>390
検索サイトの区別すらできてない人多いからな
だからフィッシング詐欺にひっかかる
URLとかドメイン、しっかり確認しないからな ニチャニチャ気持ち悪い馬鹿って「LINE入れてないから!」って必ず言うよな
この時期飲み会とか誘われないのか?周りも馬鹿だから周りもLINE使わないのか?
>>24
共存させるけど、LINE内で使えるキャッシュレスにPayPayが加わるようになってLINEペイの方は自然消滅させるのでは? >>260
自分はJ-フォン時代に契約して面倒くさいから以下同文…
SMSメルアドもボーダフォンのまま使ってる >>401
クレジットカードは、そもそもアメリカのシステム。 LINEの接点あれば財布にもなると思ったのに
linepayは失敗
LINEゲームとマンガくらいはそこそこ成功
LINEのプラットフォーム化は成功したけどそこまでもう成長なさそう
1兆円てたかくね
中長期的な成長を考えています
どうか株主の皆様末長い目で塩漬けしてください
>>417
ドメインがVodafoneのまま?かっこいいな ネイバーってVANKの連中じゃねえか
ソフトバンクもいよいよ姿を隠さなく成って来たなぁ
ソフトバンクが落ちてた日が一日あったけど、ネトウヨもパヨクもいなくなって、平和だったなぁー
>>367
相手にも入れてもらえばいいだけ。
友達や家族は普通に入れてる。
何か難しいか?
韓国には出来るだけ関わりたくないんで、そんな人におすすめ。 >>418
日本のクレジットカードは基本(アメリカの〜VISAのシステムが取り入れられている。
アメリカン・エキスプレスなど一部違うが。 公式絵文字類のセンスが絶望的に韓国風味なので使うとすぐにわかるのですが。
どっちにしても
ソフトバンクはこれで安泰だな
ソフトバンクショックとかあったら
日本経済崩壊で大恐慌になるし
良かったよ。
孫正義が帰化日本人だっていいじゃないか。日本経済に十分貢献してる。
GFGAに対抗できる唯一の企業だし。
そりゃ日本人に帰化していなかったら相当嫌だったろうけどさ。
帰化した以上は日本人の仲間だよ。
>>420
何を売るか、どこへ誘導するか、だからね。そこまで価値があるかはしらんけど ハゲ「税金は払えないけど、買収は出来る!」
これだな
>>7
lineの代わりになるソフトはそれなりにあるんだけれど
細かい部分でlineが良いんだろうね。
気軽に現場からのレポートや写真、動画を送れるアプリがあったら乗り換えたい。 zozoとかlineとか納税してたか知らないけど
企業を買収していくことで
着々と日本の税収を削っていくスタイルですねわかります。
LINEに代わるツールは作れなかったな
+メッセージも浸透してないし
ま、アメリカ内部の対立もあるからな
べライゾンとAT&Tの違いなんて、日本人にはわからんだろうけど、
自分みたいな人間は知っている
ZHDがヤフーとLINEをそれぞれ100%子会社とする案
つまり上場してるLINEは上場廃止になると
今凄い高いけど更にプレミアが付くわけか
わけが分からんね
ペイペイとラインペイの統合は独禁法に違反する。ペイは乱立してポイントをばら撒いて欲しい。
日本の国産SNSは、かつての2ちゃんが最大か
なんでこの国はラインみたいな朝鮮キムチSNSに乗っ取られたw
>>434
LINEてそんないうほどでかい会社か?
国際的に渡り合えるほどの?
ようはソフトバンクグループの資金繰りが悪くなったから
韓国系で合従連衡して誤魔化してるだけじゃん やっぱり朝鮮人て優秀なんだね
ユダヤ人とタメ張るな
>>416
システムとしてはLINEPayを残し、名称はPayPayの方が残りそう
但しスマホだけでしか使えなくしそうだけど このままじゃ
渋沢栄一に続いて孫正義まで
お札になっちまいそう
>>438
動画は遅れるか知らんけど、+メッセージである程度はできるんだよね
キャリア公認だからそこそこ安定してるし >>429
GAFAなんてゴリゴリに個人情報取りまくってるやん LINE擁護に必死なチョンっていつも同じ台詞だね
頭悪いんだねやっぱり
>>438
Skypeのがつかいやすいのに
なぜ普及しなかったのかなぁ
というかもっといいソフト絶対できるよ
なによりもユーザーインターフェースがまだまだ未完成。
才能あるwebデザイナーなら時価総額1兆円の夢は絶対残ってる。
東大とか頑張れよ。早大慶大でもいいけど。
こんなもの大学在学中にできるよ。絶対。そんなに難しいとは思えない。
Facebookとかphpだぞ作った言語。
最もやさしい言語のひとつだよ。
がんばれよ! >>426
むしろキャリアメール使ってる自体で化石だわ 韓国人は商売上手、広めるのが上手い
日本人は新しいものには批判ばかりだし厳しいし貶めるし、
商売が下手w
日本人成りすましの韓国人(特に女の子)の「こっちは最高若い人に人気だよ〜。そっち(日本企業)はダメ、ダサいよ〜」の言葉にほんと面白いぐらいに騙されるw
>>430
アメリカかぶれ
なにかと英語で喋りたがる おんや?昨日のLINEageレスの嵐はなんだったのかなーw
>>458
俺もずっとガラケーだからそんなもんだぞ
タブレット使ってたら通話はガラケーで十分やからな >>434
お花畑だな
コリアンが日本のGFGAを独占したってことなんだぞ
禿はとっては、日本も日本人も敵だよ チョンテンコ盛り最大の不労所得うんこ集団誕生
こんなの誰も使わねえよww
>>149
朝日新聞あたりは何年も日本発のチャットアプリLINEとか、日本で開発されたとかわざわざ書いて
韓国資本という本質をごまかそうとしてたな >>363
後継者出てこないだろうな
最後は中華企業に買収されるとかじゃないのか? LINEもサービスこれ以上に広げられなく、利用者減少でギリギリ、LINE PAYがPAY PAYより売れているから、
とりあえず買収を持ちかけるだろうね
>>404
ウィは経営が行き詰ったって昨日の日経に書かれちゃってたよ
あんなに断定的に書かれてるのないからちょっと笑っちゃったよ
完全に下降トレンドだし一旦出尽くしであげても
空売りの買戻しで戻っても短期の戻しにすぎないわけで
ウィはFRBから名指しでシェアオフィスという形態がやばいっていわれちゃったからな
これはやばいよ
ソフトバンクグループはトヨタとかにゴミ売りつけて利確してるから大丈夫だろうけど LINEは無料で画期的で繁殖力も凄かったな
日本が早く対応していれば
>>447
米国の圧力が効いちゃって、防衛ラインを変更してるよう にも見える しかしこどおじよ
おまえが孤独すぎるだろ
LINEまわりで使ってないじゃなくて
おまえが仲間に入れてもらってないだけだろ
ってか法人税上げろよほんと
韓国企業どれだけ金あるんだよ
>>468
国外に行ってクラウドメールの必要性感じないの?
更に災害時なんてキャリアメール何ぞすぐ死ぬやんw 孫さんアホだな
アメリカが韓国企業を排除すれば通信から外れるぞ
ヤフーとか迷惑メールしょっちゅう来るしセキュリティクソガバのイメージしかないわ
>>457
何か優れたソフトやシステムを作って起業してもスタートアップの段階でGAFAのどこかに大金ちらつかされて買収さらる
大金の誘惑に勝って会社成長させようってやつはそうそういない メディアつかってステマしまくれるのが在日の強みだな
なんとかロールとか、なんとかスイーツとかもれなく在日だからな
>>71
ライタイハンしてごめんなさいは?
正当な復習だ。歴史を知れ。 >>468
因みに、俺の周りにキャリアメール使ってる人間一人も居ない とりあえず、ヤフーやLINE関係で抜けれるところは抜けてくる
LINEは連絡手段として残さないといけないけど
他に切り替えられるところは全部切り替える
三木谷さんは当面、日本を裏切らないでくださいね
>>482
バカの一つ覚えのテンプレートしかない池沼工作員
バカチョン過ぎてわろけるわ(笑) つべでどんな反応になっているか見てこよう SBの子会社に Ymoはどうするんだろうか?
今テレ朝でやったけど韓国NAVERの話1つも出なかった
>>1
日本に法人税払わないために金を投資に回してるだけじゃん
卑劣なのは極まりない孫正義 >>497
Skypeみんなつかってないからだろ
必死なのはこどおじだろ? >>1
日本に法人税払わないために金を投資に回してるだけじゃん
卑劣極まりない孫正義 >>71
100年前なら出来たよ
現代では、まあ不可能
残念 >>482
昔はPTAの連絡とかもLINEでってのが多かったが
最近は別のアプリが使い勝手よくなってきてるからLINE使わなくなった人たちも多いんだな Zホールディングス
ヤフー株式会社
株式会社ZOZO
アスクル株式会社
株式会社一休
株式会社カービュー
株式会社GYAO
スポーツナビ株式会社
BuzzFeed Japan株式会社
PayPay株式会社
アストマックス投信投資顧問株式会社
バリューコマース株式会社
株式会社ジャパンネット銀行
ワイジェイFX株式会社
ワイジェイカード株式会社
YJキャピタル株式会社
>>1
はい、シナチョンパヨク企業が正体を表しましたよ
資金繰りにお困りなんでしょうねw >>499
こういうのがいっちゃもん勝ちですからね。本当かどうかは関係なく釣り上げ >>496
池沼糖質だな
すぐにチョンガー、工作がー
こんなもん工作してどうすんだw
こどおじよ、病院いけ ラインの親会社→韓国ネバー
ヤフーの親会社→ソフトドリンク
同胞共同体。
ニコ動初期のときからスカイプあったな LINEによるネット電話がねらいなのか?
>>503
マインドが朝鮮人だから仕方ないだろうよ
日本も日本人も大嫌いなんだから zozo
line
wework
ゴミみたいな企業集めて何がしたいんや
>>482
そんなレスで煽られるような阿呆がライン使うんだろ?w
絶対友達になりたくねーわwww >>427
「白い犬が云々」「ソフトバンクは在日割がある」といったネトウヨの妄想を放置したり
最近の「脱税云々」の過剰報道も放置してきたのはレピュテーションリスクをはかっていたのだろう
問題ないと判断したからいよいよ海外脱出の準備や、あえて避けてきた韓国資本への接触を解禁したといったところか 何だかんだ言ってLINEは便利で今さら変えられないし、韓国資本からソフバンへと移るなら安心だわ
ハゲ、買った企業そこまで有効活用できてないよな
PayPayがLINE上回るプラットフォームになりそうだからいらんだろ
>>511
どのスレでも同じ台詞しか吐けないバカチョンが
工作員しようってのが間違いなんだよ
精々キムチでも浸けてろ(笑) >>521
こどおじと友達になるやつはおらんから安心しろ >>211
なんで代替出ないんやろ?
コスパが悪いのか? 損なんてあと10年くらいで亡くなるだろ
その後どうするんだ
>>530
こどおじって言葉、パヨクが流行らせてんの? >>503
だから、日本は、子会社との連結決算などて赤字だと、10年間法人税を払わなく良いシステム。
(それまでは7年間だったが、安倍政権が10年間に延長した、)
それで日本の企業の7割は、法人税を払っていない。
孫正義だけでは無い。 >>149
ソーカと在チョン?
政権与党に逆らうつもりか? これは買いだな
来年の10月まで500円〜1000円を目標にして
>>4
富○痛「ワイのことやな」
大○照会「ワイのことやな」 ネイバーの傘下からソフトバンク傘下に移動って
クソまみれから、糞尿まみれにかわるようなもので
引き続き使いたくないね
VANK Line で検索
それでも、使いたい人はど一そ
>>516
市場を誤魔化せればよい
借金ができればよい
実際に運用できるかどうかは関係ない、それが借金金融
業 PTAでもラインを張り切って使ってるおばちゃんは気持ち悪がられてるよ
もう何でもありになってきたなウィーワークの損失がすごいんだろうな
無料で使えるソフトの企業価値が1兆円を超えるなんておかしい
無料で便利だから使う、というのは理解できる
利用者が膨大で広告収入が入る、も理解できる
無料で使用しているソフトにたびたび出てくるCMに効果ってあるの?
私もLINE は使っているがLINE で何かを購入したことなど一度も無い
うるさいCM は決して見る事なくデフォルトで即消す
この先、どんなにキャッシュレス化が進んでもLINE ではやらない
LINE に限らず購入する製品をCMみただけで購入することは今までも
これからも絶対に無い
LINE に限らずこの手の新しいビジネススキーム群の
企業価値の算出方法の基本をいくらの事業利益を創出しているか?
その事業利益は今後何年も継続するか?を基準に再考するべきだ
韓国「メールはめんどくさい→代替アプリ→LINE」
iPhone同士ならメッセージでいいだろ
泥の奴はgmail
>>71
無い物を奪い取るとか
無理ですわねww
>>417
こちらも東京デジタルホンから。
ブランドはj-phoneだったけど。 あれ?いいの?LINEは韓国企業と言ったら
陰謀論者扱いだったのに?
家族はLINE 会社もライン つまり孫帝国の軍門に下るということか
>>6
たしかに日韓関係が燃えて以降、Google PlayのViberとかのレビューに「韓国が嫌でLINEから乗り換えた」ってのがチラホラあるのよな...
もともと家族としか使ってなかったような人は乗り換えやすくていいよな >>507
LINEにしよ圧力のが問題になってるぞ
>>535
こどおじの中だと対立軸がパヨクvsこどおじなの?
パヨクの敵はネトウヨだからこどおじ関係ないだろ
パヨクもネトウヨもこどおじ多いし LINEは手詰まり感があったしYahooがgoogle越えるのは不可能だしな。
>>548
LINEでのやりとりそのものが価値だぞ >>96
むしろそれ見据えて日本に逃げ込んできたのかもね
ソフトバンクなら日本企業だろみたいな
日本企業か?ってのはおいといて >>489
Fscebookも
創業当初拡大し続けたけど
赤字続きだった。
映画「ソーシャル・ネットワーク」で
役員にナップスターの創業者のショーン・パーカーが
マーク・ザッカーバーグに
「大金をちらつかされて、企業をうってしまえば数百万ドル程度の金持ちで終わる。
ここを我慢して成長させていけば数億ドルの億万長者になれる。
ふんばれ!!」
と励ますシーンあったな。
映画「ソーシャル・ネットワーク」とか
アマゾンプライムで見られる米国ドラマ「シリコン・バレー」は
起業家にとって必見だよ。
大学生は起業する気なくても絶対みておくべき。
人生観が絶対変わる。
会社員もみたほうがいい。
物の味方が180度変わる。 >>536
この会社の場合、外国に巨額投資して
赤字にしてるから、特に問題視されてるんだよ
クソも味噌に一緒にすんな >>538
あれアメリカの会社だぞ
買いたくても売ってくれない >>557
買い続けるしか生きる道が残ってないんだよ >>556
全レスとか必死すぎワロタ
工作員が顔真っ赤とかレベル低すぎ
ほんとLINE社員ってバカしか居ないのな(笑) >>457
使いやすいソフトは他に沢山ある。細かい点を含めてもある。その時点で、普及は技術やインターフェースなどの問題ではないと気づけ。 韓国とは関わるなって。
あー無理か。そもそもがミックスの人間がやってんだから。
あー、ヤフオクしか使ってなかったけど
カード登録してるしもう・・・いいかな
>>528
キムチとチョンと工作員しかいえてねえ
こどおじよ
外でろや
チョンと戦うなら仕事で戦えよ
税金泥棒め >>547
ライン側の方が、損失がひどいのはある
ソフトバンクはまだ通信で利益あるけど、ネーバーにはそこまでの体力がな
スマホ決済で赤字がひどいことになっていて、補填する事業がない >>548
YouTubeだと、「最近YouTubeから払われるお金が月100万円超えている。」とあるYouTuberの人が言ってた。
トップの人だと、もっとだろうね。 >>572
LINE社員さん
そんなできの悪い工作しかできないから年収200万なんですよ(笑) ラインのグループ入っても
ちゃんとチェックする自信ねーもんな
中途半端になってお互い迷惑かかるだけだから
こういうの広めるやめた方がいいぞ
>>577
しかし活用できる人材と会社はほとんどねえ
顧客接点としてはすごい優秀だけど 税金を過去に遡及して全て支払わせないとな
外患誘致罪だ
韓国系企業が日本のインフラの一部を占めるって、お前らどうすんのこれ。
>>478
アメリカのソフトバンク虐めは倒産するまで続けるよ >>578
「社員」「工作」「(笑)」
ガイジワード使いすぎですね
糖質のお薬出しておきます VANKってヤバいなあ…
LINEは日本人の情報を盗るための戦略そのものじゃないか
>>578
こどおじさぁ
おまえ悲しいねえ
自分の敵は全部工作員か
典型的糖質やんけ... ハゲガラケーなんだけど
よそに乗り換えできますか?
>>558
世界中で検索サイトはGoogle一強だから。
ただ日本だけはヤフーがGoogleと対抗していて世界でも稀有な国。 日本企業になるなら良かったじゃん
韓国アレルギーでLINEしてなかったパパがやっと家族のグループLINEに入れるじゃん
ビッグデータの価値は大きいだろうけど、
真の価値のある情報ってインフルエンサーの個別化した趣向とその影響力の伝播の仕方だろうね
>>580
そんなゴミ企業のレベルではない
国家や財閥系レベルの話 インドのユニコーン企業「OYO」
孫さん、ガラクタ収集癖でもあるのか?w
>>587
ageてID変えたから別人ニダ
LINE工作員ってこんなゲェジしか用意できないの?
北朝鮮の方がマシやん(笑) ナビはYahoo!ナビを使っている俺はYahoo!経済圏の一人
今までいろんなSNSやチャットツールが流行って廃れてきた。終わる原因は「コミュニケーションの強制ストレス」。
LINEも何かの拍子に一気に廃れると思うよ。
>>593
ドコモでサムスンの機種とるか、楽天と組んだau
どちら? >>99
WhatsApp日本でもっと流行ってほしいね >>1
日本の大手IT企業が韓国系ではまずい
敵国になったらどうするんだ? >>598
あっそう。とりあえず日本だけは検索サイトでヤフーがGoogleに対抗してきる世界でも稀有な国。 >>597
ソフバンまじでまともな人材いねえぞ
ヤフーにはいるけど給料ゴミですぐ逃げられてるからな
このあと国にデータ売るとかならわかるけど
LINEは若手はすげえのいるけど給料高くないから似たようなもんだろう ヤフーなんて、まだあったんだな
みくしーみたいに消えたんだと思ってた
メッセージアプリ的なのは必要だと思うけど
今のLINEは煩わしすぎる
一口で言うと「面倒」
ユーザーの使い方の問題でもあるんだけど
バカによるバカの為のバカなコミュニケーションツールって位置づけになってるパターンが多いのかな
グループによってはいい感じの場合もあるだろうけど
世間一般に発信するツール(ツイッター?)と
一定のコミュニティに限定したツール(LINEがここ?)と
更に限定された個人的なグループのツール(メールとかメッセンジャーとか?)
それらがごっちゃになってるのが問題なんだろうね
スマホっていうコミニュケーションツールを使う人のスキルアップ次第なのかな
それを使って儲けようとする人は
ユーザーのレベルに応じて必要なサービスや規制を提案できることが求められているのかな
>>3
東日本大震災の時にLINEで家族との連絡が取れたってタチの悪い嘘もついてたしな。
LINEのサービス開始は震災後だったのに。 >>559
それはLINEがそのやり取り自体を情報てして売って換金してるということかな >>591
どのスレでも同じ台詞しか吐けないけど工作員じゃないニダw
もうちょっと頭使わないと、バナナはあげれないぞ 真のインフルエンサーというのはステルスして情報を取捨選択し拡散している者たちのことだろうしね
韓国企業のLINEを、連絡網に使ってる、アホがいるんだって??
>>603
そうなる前にQRコード決済のデファクトスタンダードになって生き残りを図っているということだね。生き残った後なら、チャットやSNSは続けていける。 >>24
ペイペイLINEpayになるに決まってんだろが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!( T_T)\(^-^ ) >>609
知ってる
グループ内の下っ端の会社なんてDQNの集まりだよな
ソフトバンクグループなんて糞だよ >>619
吉本超大物芸人 「いゃん、めっかっちゃった」 WeWorkのせいで資金難の禿が
ヤフーとラインが経営統合したところでまとめてアリババに売り飛ばす未来しか見えない
ペイペイ&ラインペイ利用者の個人情報まとめて中国共産党にぶっこぬかれるんだろうな
>>617
謎の国籍透視
よくわからん韓国認定
工作員がー
糖質じゃん?
症状がはっきりしてるんだから同じことしかいえんよ
とりあえず日光あびようや
親に相談してみなよ >>610
一流の野球選手になれなくても少年野球の指導がうまかったり
プロ野球中継の解説がうまかったりするやついるぞ みんな何しているのかなとスマホをのぞくと ゲームかLINEしかしてない
>>575
登録10万人いれば、スーパーサラリーマンよりも
年収あるからな
lineも、スタンプすごく売れてる人とか
年収7億円とか、行ってるよな
すごすぎ まあお前らが韓国が嫌い、韓国関係は嫌いというのはわかるけどさぁ・・・
>>626
うんうん、どんどん長文になるけど結局は「火病」の二文字で済むね
バカなんだから工作員なんか止めてスタンプでも作ってなさい(笑) >>99
「ワッツアップやってる?」
ってのが普通に欧米人の初対面の挨拶で
出てたよ。
もちろん日本語で話してる訳では無かったが
そんだけ向こうではメジャー >>610
ホリエモンも解説みてから他のも見ている 子会社は1100社以上
資本主義って怖いな、力のあるものは際限なく膨れ上がる。
そのうち誰も止められなくなる。
膨れ上がったものを止めようとしたら経済破綻して日本沈没。
ソフトバンクが日本の首根っこを掴む日も近いな。
んーラインってすごい社員いたかしら、、ヤフーもいたかしら、、
>>614
匿名性が保たれるくらい加工すれば販売可能だぞ
携帯の位置情報だって売られてるし >>623
だからデータ売る以外活用できるのかなて
天才がいない会社はビッグデータて活用できるんか?て思うのよね Lineは日本企業って言ってたけど嘘だったんだね。平気で嘘をつく企業か。
>>619
単に韓国企業というだけじゃなく
日本海表記問題とか慰安婦、徴用工など
日本を世界的に孤立させる運動をしている民間団体VANKグループの企業 ソフバンもLINEも結局経営者が韓国系で外資企業じゃね?
マジで日本はIT方面乗っ取られてるなぁ
>>651
まあ韓国のサービスをローカライズしただけだからね これでメルカリが終わったのは確かだな
メルペイで出した費用もう回収できんだろ
>>640
・・・そして、孫さんは「統合失調症」になるの?かわいそ〜 >>99
国家が誘導しないと
電通使って各キャリアに促して
って、無理かw
国家も電通もソフトバンクも朝鮮推しだから >>633
LINE社員認定するなら日本人だろ
NAVER社員認定しないとダメだね
たぶん絡んできてるこどおじは世の中知らんからLINE社に大量の韓国人が働いてると思ってるんだろう 日本人として気持ち悪い
LINE
韓国ネイバー
ソフトバンク
ヤフー
とパチンコは廃止して
LINE×NHKなるものも最近やってたな ビッグデータ活用でね 主に災害情報と人気キーワード
何かこういう有名企業同士の統合ってワクワクするよね
困ったな
ワイモバイル解約しなくては
チョン企業とは付き合えない
>>610
LINEアプリ開発したのが元ライブドア社員だろ。 >>548
そんな時代遅れな思考だから、日本はグーグルマップやGmailを無料で提供できなかったんだろうな コンシューマー相手の商売だからなぁ
今はヴィヴィいわせても、流行り廃れで十年経てば消え失せる
ゲームなんかもそうでしょ
>>636
のれん代も計上するから19年4月〜20年3月の通期では時価総額分が上乗せされ黒字化するかもよ Lineは、韓国の会社だから、両方とも韓国へ統合されるとゆうことだね 使用者も
ペイペイと、Dポイントも もうダメとのことだわ
>>660
工作ゲェジはやっぱ在日なの?
もうバレてるんだし書いてみろよ(笑) この合併会社・・・
またペテン禿の錬金術か??
真っ先に思ったのは、黒字事業のみ統合してキャッシュレスで膨れ上がった
赤字はLINEとヤフーに残す
あとは連金術で課税逃れ
アプリ入れただけでユーザーの電話帳とか抜き取るだけでもヤバいのに
こっちの電話帳の中身を他の知り合いに拡散するのは酷すぎるんじゃねえの?
電話帳に誰が入ってるかなんてナイショの人間関係もあるんだから完全に個人情報だろうに
それを言いふらされて
創価学会の知人とかから
「あなたも〜〜さんの事知ってたんですね〜」
とか言われてみ
ゾッとするぞ
>>669
なにGAGFって?
まさかGAFAのこと? >>661
霞が関や役所がLINE活用するっていってたよ 出ていくしかないな LINE情報売り飛ばしが始まりそう
LINEやヤフ風呂で嫌韓やってた足りないネトウヨの情報が溢れ出すぞー
日本人は韓国のLINEが無いと生きていけないからね
>>668
金融と桁外れの情報抑えてるんだよ
禿はただのIT企業の代表じゃあないから >>634
その人は登録者が10万人いないけど、過去も含めて動画の再生回数が多かったり、広告がたくさん出るようにしているからのようだ。
ただ一般的に再生回数は大きく変動することも多いから、それで収入も大きく変動することもあるようだ。
脱サラする人たちが多いのは無理ないだろうね。今後ますますサラリーマンも先の保障が無くなっていくからな。 クソロボットpepperで失敗して転がり落ちていく孫
>>653
ソフトバンクがデータセンターとして委託してる
韓国KTは韓国最大の通信事業者で
何故か北朝鮮が喜びそうなCM打ってる会社
でもある。
もしかしたら、そっちに北朝鮮工作員入ってる
のかもね。 >>634
広告料がメインの収入なら企業の宣伝広告費の合計が市場の上限だろうけど
「稼いでる」って公言してるやつらの収入合計したらそれ以上行く気がするんだよね
YouTubeで稼げるってのは動画投稿数増やしたいGoogleのウソやと思うよ むしろ今まで統合していなかったのが不思議なくらいだわ。
>>666
ほんとに信じてんの?
もともとカカオがあったのに >>671
禿げが嫌いでdocomoやauユーザーの人 どうすんのこれ。
LINEは恥ずかしながらこっそり使い続けますってか?(^∇^) >>668
ハドソン 「せやな」
テクノスジャパン 「せやな」
ジャレコ 「せやな」
データイースト 「せやな」
SETA 「せやな」 >>674
意味わからなすぎだろ
おめぇやっぱやべえよ
がちの糖質は日本語通じないから怖いわw
よくそれで外国人認定できるよなw >>507
そうなんだ!ちなみになんてアプリ?
保護者会で使えるか検討したい LINEて
ユーザーインターフェースがめちゃダサいし
使いにくい。
自分でも1〜2ケ月あればもっといい
インターフェースの画面をサーバー環境含めて
できると思う。
ただもう数年間コードを触ってないのと、ダウンアップ速度を速めるネットワーク制御スキルとか
そういった方面が弱いのでやらないけどね。
東大早大慶大のITサークルなんかなら、数人で
こういうものは絶対できると思う。
最初のバージョンなら、1ケ月あればできるんじゃないのか?
大学初で時価総額一兆円企業めざせよ。
どうせ大企業はいっても
中高年リストラで住宅ローンを払えなくなって
パニックになるかもならない人生なんだし。
帳簿上の事は素人だからわからないが、
合併して上場すれば株を売って資金を調達できるわな?
それでLINEとペイペイの赤字はチャラ
しばらくしたら再編してヤフーとLINEに別れるとか?
>>694
国籍聞いただけで意味わからないの?
読解力乏しいねぇ、やっぱ日本語は難しいのか? >>683
それ、顧客の個人情報を売ってるって話ならまずいで これに関しては普及するメッセージアプリを作れなかった日本も悪い
>>642
昔はソフトバンクてパソコンの雑誌を発行してるぐらいの印象しかなかった
買ってたディスクステーションは一時、ソフトバンクが発行してた ネトウヨには生きづらい時代よな
どっちも不買w対象なんだろ?おもろいわ
>>696
ZHDもソフトバンクもLINEも上層部は韓国人もしくは在日コリアンもしくは帰化人
日本人はいない >>594
そりゃ常識になんだが、グローバル思考のハゲからしてみると、Yahooはいつまでもグダグダやってんだ?って感じしかない。
インターネット広告業界からしてみると日本では一番かもだが、ハゲからしてみると全然物足りない。
むしろ手抜きしてんじゃねーぞ!位にしか思ってねーだろ? >>575
YouTubeの広告が昔のTVコマーシャルぽくなって来てるから
広告料がYouTubeへシフトしてきてるのかもね >>687
ウソじゃなく
1番リスクなく稼げるのがyoutube
今はね、これからは知らんが >>503
おっと、Amazonの悪口はそこまでだ ウィワーク隠しだな。
ハゲはピンチの時に前進するから、更にハゲる。
>>701
それ詐欺に近いかも
株価下落したら訴えられそう >>703
ロシアはアメリカの大統領の情報持ってるよw 池沼工作員なんざまともに相手するつもりもないけど
LINEの工作員ってなんでどのスレでも同じ台詞しか吐かないんだろ
テンプレ作り直せばいいのにねぇ
>>704
日本が(規制緩和や異端児いじめ)もたもたしている間に中国韓国が・・・ ヤフーが絡むと広告が凄く増えるから鬱陶しいのよ
ライン離れが加速するかもな
日本のITも通信も朝鮮に乗っ取られる
GAFAよりもコイツらを潰せよ
>>706
しかしソフトバンク系を不買してもなんら生活に影響あるものがないのも凄いな >>1
買収じゃなくて50%づつの統合、
ヤフージャパンが日韓ヤフーになって
韓国企業日本法人のLINEが、韓日LINEになるのか、こっちは変わらないな >>700
つづき
ネットでさんざん、チョンがぁとか在日がぁとか
禿がぁとか叫んでいるなら
口先だけでなく
LINEよりいいアプリ作って
日本民族の優秀さ示せよと思う。
間違いなく絶対できる。
しかも想定より簡単にだ。
問題はそのアプリをどうやって商業ベースにのせるかだけだ。
大学生はアプリ作ってみせれば大学が必ず金を出すよ。 こういうのってすぐ次のアプリが出るからな
LINEもそろそろ終わりかな
>>696
そりゃトップはNAVER勢だから韓国人だろう ソフトバンクのスマホには
最初からlINEインストール済みで
当然本来インストール時に確認される
携帯内部の情報をlINEが勝手に自由にするけど文句いうなよ
っていうのも了承したものとみなされるんだな
>>695
同じアプリ使わにゃならん時点で嫌だなぁ
LINE以外で統一規格にするの待ってるんだが >>691
ワッツアップやってる?
流行らせようぜ、ワッツアップ。 まあこれで実質韓国だけど日本企業じゃん
税金払わんけど
auも 韓国だしなぁ
結局 わてら 韓国兄さんのものにされてしまうんやね
安倍晋三の桜を見る会を払拭するにはLINE禁止にしろ
LINEの親会社がネイバー
ネイバーって韓国国営サーバーテロ組織VANKの下部組織だろ、確か
>>50
マジそれな
通ってる飲食店がLINEでしか予約出来なかったりするから仕方なく入れた >>719
この手の分野には日本のスタイルは合わないよね
マジで >>697
だよな。中国人(大陸)のLINE人口ゼロ(^∇^)
孫さん、中国当局から目をつけられたりしてな >>713
まあね
結局各企業でやることは変わりないけどいかにもすごそうなことを
やってるように見せかける演出力なんやろうな >>739
電通がユーチューバー使って拡散させたけどコケた リーマンショックで世界恐慌!次はソフトバンク潰れ世界恐慌の引き金になる。
ヤフーカードの個人情報が韓国にダダ漏れになるのか。解約しようかな
ソフバン・ネイバー→ 新会社→ZHD→ヤフー・LINE
つまりこれで日本色が優勢になったわけだな!
さっそくダウンロードしたわ!
>>225
レールに乗るための勉強しかしてないからだろ。勉強役にたってんのか >>725
目立つ奴は潰し出る杭は打つジャップ社会じゃ無理に決まってんだろ
むかし堀江なんとかいうのがいたろ >>725
NTTが作ってたが、一切メディアが報道せず
撤退廃止した。
まぁあえて言えば携帯のショートメッセージは
存在するが
今のところ、LINEを潰せそうなのは
ワッツアップぐらいだな。
国産で何か良いのあったらそちらを進めるが >>687
そりゃあ、稼げるのなんか
全体の数パーセントだろう
ほぼ毎日投稿してても、再生数一桁とかのやつ見ると
かわいそうになる
そういうのって、やっぱつまんねぇんだけどなw IT環境だけなら
今は無料で手にはいるから高校生でも時価総額1兆円企業を目指せる。
金がかかるのはhttps環境を書いとるのに4万円くらいだろう。
とにかく日本人の高校生や大学生
IT技能者はガンがれ!
下請け人生や営業ではいつくばった人生なんか嫌だろうが。
今の日本だと住宅ローンを35年間払いきれるのなんて
ごく一部になるぞ。
lineペイのvisaカードでる予定だったのにどうなるんだ どっちも信用に影響でそうだな
LINEもヤフーもどっちも利用者の情報を信用スコアにして外部に売り払うと表明してるとこってのがな
韓国系という点だけじゃなく、そういうとこも似てる会社なんだろう
12月15日でYahooブログが終了するし、NAVER傘下になってるライブドアも
いずれヤフーに統合させるのかな
>>457
skypeはスマホ黎明期の頃スマホアプリ版が使いにくかった
まあLINEが普及し始めた頃に使い勝手も大分改善されてたけどわずかに遅かった感じ
俺はスマホが普及する前からPCのskypeで友人達とやり取りしてたから未だにLINE使わずskype使ってるけど >>749
ホリエは現状をみると、結局潰れてたんじゃないかと思うけどね
今は、ただの炎上芸人だし >>750
ワッツアップとか凄い使いにくい。
10年前だったら自分が1から作る根性あったかもだけどな。
最近はもうだめだわ。
食っちゃねのがいい。 >>753
もとから信用なんて無いのと同じでしょ
LINE使いながら情報網の信用語るとかなんのギャグよ >>556
こういう頭が悪そうな奴がライン推ししてるの見ると
やっぱりラインには関わらないほうが良いんだなと思うわ
Kの法則発動しそうw >>750
物は作れても、それを世間に認識させて実際に使わせてシェアを獲得するのに膨大な費用がかかる
いい物作ったからみんな使ってくれるは
宝くじ一枚買ったから一等当たると言ってるのと同じこと LINEはもともと日本のライブドアの開発してた技術なんだよなぁ
>>670
どんなことしても赤字に見せるに決まってるだろ
法人税対策なんだから LINEは100%韓国人の会社だからな。
もちろん日本人のIT技術が低いのが最大の問題だから、しょうがないけど。
>>704
全員がつながれるアプリというと
47氏だな
彼さえ生きていれば・・・ 15年以上使ってたヤフーのアカウント消せる履歴とメールは全部消してGmailに全部移行した
ネイバー嫌でLINEも使ってないのにGAFAに魂売った方がマシだわ
>>770
そうじゃなくてライブドアがつくってたんだよ もともと >>725
今となっては、その商業ベースに割り込んでいくのが難しいだろうな。 死ぬまで買収繰り返して赤字決算で税金払わないスタイル
>>769
何をやめるの?
法則発動したらダメなの? >>741
中国人使ってるとなると
WeChatの事か。中国名微なんとか。
LINEよりはマシだけど、少し何かが派手かな >>79
仕方なく買うのと、好んで買うのと、全く気にせず買う、
この三つは違うと思うの ソフトバンクグループ
2013年3月期 売上高3兆2025億 営業利益7993億 法人税2,871億
2014年3月期 売上高6兆6666億 営業利益1兆853億 法人税3462億
2015年3月期 売上高8兆6702億 営業利益9827億 法人税5133億
2016年3月期 売上高9兆1535億 営業利益9994億 法人税4405億
2017年3月期 売上高8兆9010億 営業利益1兆0259億 法人税0
2018年3月期 売上高9兆1587億 営業利益1兆3038億 法人税0
2019年3月期 売上高9兆6022億 営業利益2兆3539億 法人税2366億
2020年3月期 孫正義「法人税0にしたい」
>>766
その前にViberが存在してたし、皆それを使ってた
iPhone4が出て女がスマフを使いだしてから、LINEが侵食してきた ラインの強みは先行して広まったこと
操作もやりやすかった
そこを覆すのは無理だよ
ラインが他国で普及しないんだから
他国には他国のアプリがある
LINEをやめる勇気を日本人一人一人が持てるかどうかだな
コレはまれに見る良併合。
大法則発動でどっちも消えてくれ。
>>779
IT関連では韓国系の優秀さには敵わないんだし
そういう法則発動とか情けなくなってこない? >>761
今までこどおじ=パヨクが大半、まれにバカウヨだと思ってたけど
ここのレスの反応みると
半々くらいだな
しかしここも高齢化だな
LINE使ってない現役世代てみたことねえからな >>737
Lineだけ 取り外せばいいのにな
VANKじゃ さすがに ちょっとなぁ >>7
基本女はアホだから雰囲気や流行にすぐ流される 中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)
中国のネット市場
「検索」 ○バイドゥ ×グーグル
「通販」 ○アリババ ×アマゾン
「オフィス」 ○キングソフト ×マイクロソフト
「スマホ」 ○ファーウェイ ×アップル
フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、LINEは利用できない
中国当局によって規制されてる(TikTokは中国製ね)
中国人や中国企業はアメリカ製アプリはもう一切使ってない
おまえら韓国はめちゃくちゃ叩くくせに何でLINE使ってんの? w
>>790
韓国そのものがKの法則で滅びかけてるけど
発動してるのを見たくないの?
なら韓国人をやめるしかないね >>777
かなりの数のソフトが作られて
そして消えていった。
セキュリティー強化とか情報漏洩対策済みとか
色々あって良かったとは思うんだけどね
ビジネスとして継続出来ずに
消えていってるよ >>770
だからライブドアが存続していたら
堀江がLINEのようなアプリを統括していたんだよ。
実際、ライブドアのが楽天の上には確実にいったと思うよ。
アイデアの宝庫になっていたし。
孫正義とまでいかなかったかもだけど
少なくともフジテレビは傘下に結局おさめたろうし
弱っていたソニーを買収していたかもだ。
検察は本当に糞だと思う。
日本経済のチャンスを完全につぶした。
訴訟内容みたけど酷いの一言だし経理知識もないしめっちゃくちゃな
判決だった。
堀江はいけ好かない奴だけど日本に必要だった。 >>798
youtube見れないのは不便だよな。中国人可哀想 もっと使い勝手よくて、良いのが出れば
すぐにのりかえるだろうよ
ねーじゃん
>>774
情弱が天才を殺してしまった悲しい事件だった
あれがアウトならまずはGoogle逮捕しないとな
当時から法改正したのかもしれんが ファーウェイはHarmonyOSへの移行を発表した
Andorodと互換性あるけど中国が自主開発したOS
これでグーグルが中国大陸から完全に消滅する
まあ孫はおわりらしいけどな。どうもバックがやばいんだとか トランプ側につけなかったらしいな
中国にかかわりすぎて アメリカてきにすればどっちみちぶっつぶされるわ
yahooメール辞めないと。でもいろんなIDに使ってるから今更難しい。
>>807
チャイナ人のことだから裏ルートで見てるだろ LINEは韓国製のスパイウェアだ
情報だだ漏れを認めてる
だから韓国人以外だと日本人しかLINE利用してない
サッカースクール等の保護者連絡でLINE使ってるところってあるのー?
>>569
女子供はバカだけど、流行らせたいなら媚びるしかないな。 >>809
検察とか
法律馬鹿って
人間のクズだとマジで思う。
日本経済とって不要。
とくに東大法学部はいらない。
無能の極致だよ。 徴用工に日本と韓国の企業が金を出し合うって話あったな、これやりそう
>>749
堀江は今の場所が一番輝いてる気がするな ホリエモンがZOZOの次に狙うとすればLINEにするって言っていたらしいね
>>814
タイでも流行っている。タイの女とLINEでやりとりしてる。 >>813
金盾対策は言論弾圧大嫌いな
欧米人のハッカーも協力してるらしいよ 見ない触らない関わらないだな
一切ヤフーとLINEは使ってないし使わない。GoogleさんAmazonさんDocomoさん今後もお世話になります。
Skypeがもっと評価されても良いんじゃないかと思うんだがな
windowsと一体化してるし何かと便利
>>482
やりたくなくても入らざるを得ない
不本意ではあるがな >>806
今どきLine使ってないって希少動物だね。 ドコモauその他からソフバンからLINE使用料徴収することも可能になるわけか
>>818 法にやられる様な奴が経済云々できるかよw >>830
UI、UXが糞だったから負けた
パソコンをモバイルにしただけだったからな
俺もSkypeが大勝利!て思ってたわ >>825
ホリエモンちゃんねるで
早速、この話題取り上げるだろうな。
登録者数70万人超えてるんだよな。
うまくすると100万人今年末までにいきそう。
登録者100万人で数億円の年収になるらしいよ。 ソフトバンクの「金集めて投資して上場して」のやり方に問題がないかだ
法人税払わないために赤字企業を利用するのもね
>>836
そうなったらプラスメッセージにいくわ。そこまでしてLINEしないわ。 >>835
また工作員か、飽きもせず同じ台詞しか吐かないね >>803
ちゃうちゃう
韓国が滅びかけているからKの法則とか言われるようになった LINEの代わりになりえるプラスメッセージも、MVNOを締め出してるようじゃ普及するわけがない
LINEはMVNOスマホでも使えるからここまで普及したんだよな
この場合の法則発動は相乗効果が出てすんごくひどくなるんじゃないのか
台湾人の人とLINEでやってるよ 香港の人も言ってた
>>835
あの規約読んで了承して使ってる奴らの方がアホだわ これペイペイとラインペイ並列で続くって可能性もある?
ペイペイは最近野球場の名前に付けたぐらいだし当分は廃止は無いと思うんだよね
まあピンチになったからロボット合体してるようなもんだわ。
トランプが孫つぶしはじめてるらしいから時間の問題よ
>>846
Line使わなかったら、日本でどうやってんの?
まさか電話とメールとか?
昭和の人じゃん。 >>842
LINEとか使いにくいのになぁ
なぜ日本でこんなに拡散したんだろう。
使いにくいしセンスが悪いのが勝利するって絶対ないから。
必ずこれ以上のアプリはでてくる。
LINEは数年後には消えてるよ。
どう考えてもそこらの頭の悪い田舎者が作ったインターフェースだわ。
まさに糞。 >>1
ベネッセ、国民の6人に1人にあたる2070万件の個人情報が流出 2014/07/09
ベネッセホールディングス(HD)は 760万件の顧客情報が漏洩したと発表した。
最大で2070万件に達する可能性がある。通信教育「進研ゼミ」を含むサービスが対象。
漏れたのは子供や保護者の住所や氏名、電話番号、子供の性別や生年月日など。
ベネッセの顧客リストに基づく営業がされている可能性があり、調査を実施。760万件の漏洩を確認した。
データベースに保管されている件数から推定し、最大2070万件が外部に漏れている可能性があるという。 台湾やタイでは異常にLINEが普及してるよな。日本好きだから日本製アプリと勘違いしてるのか?
>>853
LINE使ってるバカって権限求められるときになんとも思わねーのかなあれ 無知なんだけど教えて。
そうなると、今までいろいろ懸念されてるLINEの危険性って、少しは軽減されるの?
>>1
ベネッセ、国民の6人に1人にあたる2070万件の個人情報が流出 2014/07/09
ベネッセホールディングス(HD)は 760万件の顧客情報が漏洩したと発表した。
最大で2070万件に達する可能性がある。通信教育「進研ゼミ」を含むサービスが対象。
漏れたのは子供や保護者の住所や氏名、電話番号、子供の性別や生年月日など。
ベネッセの顧客リストに基づく営業がされている可能性があり、調査を実施。760万件の漏洩を確認した。
データベースに保管されている件数から推定し、最大2070万件が外部に漏れている可能性があるという。 しかし、韓国が北朝鮮に吸収された後は、どうするつもりなんだろうな?
朝鮮半島南北統一は、もう時間の問題だろう。
ファーウェイのHarmonyOS
・性能がグーグルAndroidを上回る
さらに年内にGoogle Playに代わる本格的なストアを立ち上げる
テンセント、バイドゥ、アリババが協力してるんで早い
>>856
シニアorひきこもりなんだろ
まぁシニアでもLINEの利用率上がってるからひきこもりだろうな
5ちゃんねるがあればokな人もそこそこいるんだろう 朝鮮LINEはうっとうしい。これに尽きる
だから削除した。そういう人は多いな
>>856 平成後期生まれはLINEはただの道具で、それもあまり使わない道具 >>867
勝谷誠彦 ザ・ボイスそこまで言うか!
https://www.yo●utube.com/watch?v=GPvgaUu0Qow
・これは「子供の命に関わる大事件」。ベネッセの「児童リスト」は「児童誘拐」に使える。その深刻度をベネッセは分かっているからこそ「クレジット情報は洩れてません」等とうそぶき、「児童誘拐・ペド被害」という本質的危険から、話を逸らしている。
・ベネッセは名簿集め企業。動物園や水族館で個人情報を集めていた。
・不思議なことに、ベネッセに個人情報を登録すると、子供が成人したとき、なぜか「ベネッセではなく晴れ着業者から」DMが来る。もちろんベネッセに登録したときに使った特異的な偽名で。ベネッセからの漏洩は確実。
・そういう流出?が「何年も前から」起きている(勝谷メルマガ読者多数による情報)
・勝谷読者のセキュリティ専門家によると、こと顧客情報ともなれば、管理を子会社に委託することはあり得ても、それを外部に委託することはあり得ないし、それを派遣にアクセスさせることは、絶対に、あり得ない。
・ベネッセに派遣されたことがある元派遣社員が、勝谷読者にも多数いるが、彼らによると、ベネッセでは「顧客個人情報に、派遣も、アクセスし放題」だった 韓国企業に金出して共同でやってくってことかよ
結局LINEは韓国に筒抜け
>>856
whatsAppくらい自分で調べろよ
なにも考えてないからアプリすら自分で探せねーんだよ >>845
Yahoo広告見たら無料、とかになると思う >>826
それはタイ人の女が日本人の男とやりとりするのに楽だからであってタイで流行ってはないのでは 中国 13億8600万人
インド 13億3900万人
アフリカ 12億2600万人
TPP+日欧EPA 10億768万人 ※+台湾2358万人=10.3億人
ASEAN 6億2000万人
北米 5億7900万人
日欧EPA 5億7080万人
TPP 5億人 ※+台湾2358万人=5.2億人
EU 4億4400万人 ※5.1億人-イギリス6600万人
南米 4億2250万人
アメリカ 3億2570万人
ロシア 1億4450万人
日本 1億2680万人
台湾 2358万人
社会人や学生はこれ頭に入れとけ
中国はくさっても購買力旺盛な14億人市場(それだけモノやサービスが売れる)
ここを捨てる理由はないよ
>>856
LINEなんて世界的にはガラパゴスなアプリだぞ?
使ってるの日本人くらいしかいないし
他に代替いくらでもある 友人関係でLINE切れないんだろうが結婚したら切ってもいいと思うぞ
そんなやり取りする頻度なくなるから
やはり韓国企業じゃねーか・・・
何でここまで平然と嘘つくかねぇ
ドコモのニュースアプリ見てると
ヤフーニュースがどれだけ異常か分かる
ヤフーニュースは朝鮮の芸能だらけ
気持ち悪い
>>877
whatsAppなんて外国人しか使わねwwwよww LINEは
使いにくいけど
加入者が多いから
当面皆がつかってるだけだよ。
インターフェースを全面的に刷新しないなら
例えば
マイクロソフトやグーグルが
強力なのを出してくれば
瞬殺だよ。
こんなレベルの低いアプリが勝つとか絶対ないから。
クラウド市場(IaaS)のシェア
AWS(Amazon Web Services) 122.21億ドル 51.8%
Azure(Microsoft) 31.30億ドル 13.3%
Alibaba Cloud 10.91億ドル 4.6%
GCP(Google Cloud Platform) 7.8億ドル 3.3%
IBM CloudAzure 4.57億ドル 1.9%
Other 59.02億ドル 25%
これも頭に入れとけ
グーグルの落ちぶれっぷりがやばい
>>830
LINEに比べて携帯電話の認証がどうのこうのいらないのは良いと思うね 個人情報を他社に委託したベネッセ子会社「シンフォーム」、社内でレイプ強盗バラバラ殺人事件
岡山シンフォーム同僚強盗殺人強姦死体損壊・遺棄事件
●本物のサイコパス、住田紘一の自供による事件の全容
岡山県岡山市北区高柳東町にあるベネッセのIT関連子会社「シンフォーム」。
あらかじめ合鍵を作っておいて、「ちょっといいですか? 倉庫で見てもらいたいものがあるんです」と退社する直前だった
被害女性に声をかけ、体に抱きつき、会社倉庫内の奥まで押し込み、現金およそ2万4,000円の入ったバッグを強奪。
バタフライナイフで脅しながらレイプ。口封じのために殺害しようとすると、
被害女性が「誰にも言わないから助けて!」と大きな悲鳴を上げて懇願したにもかかわらず、「殺害を止めようとは思わなかった。心が揺らがなかった」
と、その胸などを10回以上メッタ刺して殺害。実際、会社倉庫内に争った痕跡もあったというのに、誰一人として被害女性の悲鳴を聞いていない。
手に血が付着した状態で、退社時間と重なり社員約500人がごった返す中を歩き回り、トイレで血のついた手を洗い、
隣にある系列の別会社の建物から数回モップやゾウキンを倉庫に運び、「モップやぞうきんで血を拭いた」と1時間ほどかけて犯行を隠蔽。
2011年9月30日午後7時半ごろ、自分の車をその倉庫につけ、被害女性の遺体を積み込み、大阪へ出発。実際、車からは被害女性の血痕を発見。
「岡山から大阪に転勤になった」と両親と妹がいる大阪市住吉区の実家に帰宅。
2011年10月1日に契約した自宅北約500mにあるガレージで、「消し去りたかった。自宅近くの車庫で遺体をバラバラに切断した。
大和川大橋付近で大和川に投げ捨てたり、袋に入れてゴミ置き場に遺棄した」と、被害女性の遺体を5つに切断。
実際、そのガレージから、被害女性の遺体の胴体部分が見つかっただけでなく、血液の付着した被害女性のワンピースやバッグ、
ノコギリ、ナイフなどの他、懐中電灯、モップ、遺体を切断したマットを発見。
公判で、「被害者や遺族が可哀想だと思わないない」、「殺人は手段として是認される」と発言。
実は、事件の約1ヶ月前に、被害女性は4年間交際した男性と婚約していた。
http://blog.goo.ne.jp/protect194/e/d3e2eac5939d74ef189270cc469c5fb9
ソフトバンクの携帯料金延滞したら、ラインも止められるかもなw
>>884
日本にいるのに日本人やりとりしないの?
韓国の人? ellbelo99 @bellbelo99 2014年7月16日
倉敷で発生した誘拐事件にベネッセで流出した個人情報が活用された事が否定出来ないそうです。
ベネッセの個人情報を元に、母子家庭DBを作成し、犯人が標的の絞り込みに利用出来ると言う事です。
可能性の問題ですが、個人情報の重要性を再認識したいですね。
Yamashita Kazuya @YamashitaKazu1
ベネッセとソフトバンクのClassiはきわめて危険。生徒のあらゆる情報をベネッセとソフトバンクに渡すことになる。
生徒の個人情報を外に持ち出すことは厳禁なはずなんだけど、ベネッセとソフトバンクに渡すのはオーケーなの?
西村幸祐 @kohyu1952
ベネッセ名簿流出事件で重要な事が看過されている。それは個人情報保護法自体の欠陥と、
社外の人が簡単に社内情報にアクセスできる仕組みが人材派遣業の無用な肥大がもたらしたという事です。
ほぼ全ての業界どころか公官庁も同じで、アウトソーシングに頼る企業文化それ自体の危険性への指摘が皆無です。
>>889
そうなの?
多ければ多いほど入れ替えが大変だと思うんだけど データ取りの商売が更に楽になるな
個人の趣味嗜好を紐付けしてどの広告やクーポンを出せばクリックするか、実際に買うか誘導しやすくなるのかな
ソフトバンクの功績は娯楽の無い田舎にネット革命をもたらしたのは事実(いまだにTVオタもいるけど)
お陰で田舎の娯楽であるSEXと結婚が激減したがAI化で対応できるしな
楽天ではNTTと真っ向勝負は出来なかったと思ウョw
>>816
手首切る系民族なんだわ
超好景気をバブルといって潰して、自ら再起不能にしたし >>859
ログインまわりだろうかなあ
明らかに当時のSkypeはそこが糞だった
スタンプもできて女に流行ったのがでかかったな >>888
LINEなんか使ってたのが馬鹿馬鹿しくなるぞ
基本同じ機能なのに権限も求められねーしな
LINEが如何に異常かがよー解るわ ジャスパー・チャン(55歳 アマゾンジャパン社長)
アマゾンジャパン
売上 1兆3415億円
法人税 11億円 >>904
好き
というか日本の文化ってほとんど韓国の後追いだよね 日本のITは完全に韓国に支配されたな
悪いのは誰だ?
ソフトバンクはまた節税
買収費用を計上して、ずっと赤字のママ。
さらにZホールディングスも上場して、親子ならぬ3代上場
>>900 SkypeもLINEも入れてるけど LINEがほとんど使わないな 日本人ともLINE以外 >>887
でもコメント欄はネトウヨ大暴れしてるからバランス取れてるんじゃね? >>791
仕事や人間関係上LINEは使ってるが、本音は使いたくはないって人間は結構多いと思うわ。 【ソフトバンク】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売 「事業の柱にしていきたい」 [229078592]
http://2chb.net/r/poverty/1572997121/
ビッグデータの外部提供が広がる
2019年11月6日 4時36分
IT大手のヤフーは、インターネットで検索されたことばなど、大量のビッグデータを外部に販売する新たなビジネスを始めました。個人は識別できないということで、商品開発などに向けてビッグデータの活用が広がりそうです。
ヤフーが販売を始めたのはネットで検索されたことばや利用者の位置情報など、運営するサービスから得られるビッグデータで、個人を識別できないよう統計データの形で、企業や自治体に有料で提供するということです。
専用のウェブサイトで調べたいキーワードを入力するとそのことばを検索している人の性別や年代ごとの動向や、一緒に検索されたほかのことばなどが分かり、商品開発や価格設定といったさまざまな活用方法があるとしています。
記者会見したヤフーの川邊健太郎社長は「個人情報の保護を第1とし、より使いやすいもの、効果があるものにアップデートを繰り返し、事業の柱にしていきたい」と話していました。 >>859
電話番号無断で引っ張り出してひもつけした所為
犯罪すれっすれやで GAFAMで本当に強いのはアマゾンだけ
アップル、グーグル、フェイスブック(インスタ)、マイクロソフトは過大評価だ
ジェフ・ベゾスこそ真の天才だよ
アメリカの天才の系譜はスティーブ・ジョブズ→ジェフェ・ベゾス
他のシリコンバレー長者はたいしたことない
まあ、ソフトバンクはYモバイルとLINEモバイルも傘下してるし驚くことではないな
おまえらがコミュ症で心のなかでだけグツグツ考えてるからラインはいつまでも廃れないし、おすすめの代用アプリとやらも流行らない
小学生レベルの質問ですまん。
例えば「A社がB社を100億円で買収」となった場合、この100億円は誰に払うの?
B社に払ってもB社自体A社のものになるわけだから、100億円払ってもすぐ取り戻せるということ?
>>1
良かった、ヤフーのサービス使ってなくて
韓国に個人情報がダダ漏れになるのが嫌でLINEも使ってなかったのに、その努力が無駄になるとこだったわ 【ソフトバンク】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売 事業の柱に【IT】
http://2chb.net/r/newsplus/1572982853/
リクナビを殆ど利用せずに就活している学生を「内定辞退危険人物」として無断で企業へ情報提供
http://2chb.net/r/news/1565109075/l50
就職情報サイト「リクナビ」が、就活生が内定を辞退する可能性を予測して企業に提供していた問題で話題を集めている。
第三者への個人情報の提供に同意していないにもかかわらず、企業にデータを提供された学生は7983人。それも「リクナビに登録したが、
リクナビでほとんど就職活動をしていなかった学生」という。なぜこのような問題が起きてしまったのか。
リクナビDMPフォローは「企業が自社の選考に参加している学生の内定辞退率を判定する」ためのサービス。 >>897
いまはLINE以外にいろいろあるからなぁ
連絡文書通知したり個人間でやりとりしたり、LINEじゃなくても使えるアプリたくさんあるよ 問題は
「なぜ東京は世界的なSNSを作れなかったか?」
欧米ではKIKだよな、俺もKIK使いたいけどPC版がなかった
>>914
なんでも起源主張してればそうもなるわな
あのキモいメイクも日本のバブルの後追いだっての知らないだろうな whatsApp
はインターフェースがおおざっぱなのと
日本語化があまり進んでない感じだったな
以前みたとき。
多分日本法人とか20人かそこらだろうな。
>>931
心配するな
おまえのデータに価値ないからさ 税金支払い0円がバレたからな
会社変えてトンズラだよ
国税局は早く査察しないと、別会社、外国企業ですので〜で逃げられるww
ソフトバンクの親子孫上場
あれ東証だけ
海外では認められてない
>>909
LINE代替アプリあるなら乗り換えたいわな。
みんなが周知出来たら良いのだが。 >>864
iOSの場合はある程度拒否できるから、カメラロールとマイク以外のアクセスは全部拒否してるわ。
Androidも最近はできるようになったんだっけ 韓国が嫌でずっとLINE拒否ってたがこれからはYahooも同列に扱いますわ さよならYahoo
>>929
工作員LINE社員がバカなのは未だに
「LINEしか選択肢はないニダ!」
って工作が通用すると思ってるところだね
そのテンプレそろそろ変えないと不自然だよ >>914
流石にその理論は飛躍し過ぎってか、世界が狭すぎる。
子供なら仕方ないが、大人だよな? >>922
ラインのサイトで入力したわけでもなく
携帯に入力してるデーターを抜き取ってバラまくんじゃねえよな 日本のIT企業しっかりしろよ!!!!
SNSアプリくらいちゃちゃっと作れ…仕事しろ
>>944
え、ひょっとしてLINEしか知らない人? まぁLINE必死に否定する老人ひきこもりの気持ちもわかるわ
俺もインスタで連絡とるとか??だからな
時代についてけなくなるのは怖いね
>LINEは統合によって韓国系のイメージを払拭する狙いもあるということです。
またなりすますの?
発想が朝鮮人
背乗り(M&A)が経営統合(なりすまし)
そーいえばTポイントのTマネーに関する規約も「韓国の銀行でうんたらかんたら〜」って変更されてたな
どこまで日本企業のフリを続けるんだろ
YahooとLINEって日本でしか成功してないIT企業の代表やん
自分で何かを産みだすことはない禿
他人のものをかすめとってここまででかくなった
韓国企業と共同会社とか恐ろしすぎ
政府は早く規制しろよ
>>136
ほうほう。
そういうアプリもあるのか。 まあLINE使ってる人は韓国批判しても説得力がない
ほんとに韓国嫌いならアンインストールしろ
>>889
おそらく時間の問題で斜陽になるな。
そこをわざわざ買うのも話題作りとしか思えない >>943
whatsAppで検索しろ、LINE元ネタだぞ
変な権限も求められない >>969
いやほかに使うか?
仕事のやりとりならともかく ヤフーショッピングは使わないけどな
使いにくいけど楽天の方がまだいい
アマゾンは脱税企業なんでなるべく使いたくない
ヨドバシを優先しよう
>>951
そいつみたく韓国で育つと
ドラえもんもポッキーもヤクルトも
韓国の後追いだと思わされるのでしょうがねーんだよ >>889
ほんこれ。
今回のソフバン介入が引き金になってLINE敬遠されんやろか。期待。 >>954
日本で占有率が高いアプリなんてLineくらいしかないだろww
逃げんなよww
アプリ自体の占有率が低かったら何使ってても役に立たないだろがww 昔からセキュリティガバガバだったけど今度からはマジでヤバそうだなw
>韓国系のイメージを払拭する狙いもある
同じ韓国系企業と統合してたら意味ねぇだろ
韓国企業同士くっ付いてキムチ臭い
しかしLINEなんていうパクリアプリに負ける日本も情けない。韓国の、この強かは見習うべき
>>968
情報ありがとう。
signalってのもあるみたいだし、調べてみます。 >>975
会社提供のスマホでは禁止するから個人スマホの方でつながってる人多いだろな 代替代替言うけどなぁ…
一般化してないんじゃそんなの使えないわ
相手になんでLINE使わないの?って言われた時「韓国が〜情報が〜」とか言ったら絶対ドン引きされるじゃん
>>969
wechatとか言ったら「エロ?」とか言われたわ LINE規制すべきだろうけど、
文系政治家や文系官僚しかいないから理解できないんだと思う
ジャパンディスプレイ、ルネサスエレクトロニクス、エルピーダ然り
別にラインやってないんでぇーって断り入れる人とかわりといるからな
>>915
日本の起業家精神を一気につぶしたのは検察とくに特捜だよ。
なんのために法律があるのかわかってるんだろうか。
公正にして合理的な判断 公正理こそ
条文に優先する法律の最高理念だ。
それを一切忘れて自分の立身出世のために起訴してきた。
ライブドア事件で失われた東証の資金は間違いなく数兆円だ。
検察は個人賠償で全部払えといいたい。
国家や国民の利益を度外視して
どんな正義や法理があるというのかとマジで怒りしか起きてこない。 >>978
新しいものにとって変わられるなんざ当たり前
そもそもLINEがそうやって広まったのに
何を怯えてるのかねLINE社員くん(笑) ヤフーとLINEが、こっつんこ
あっちいってチョンチョン、こっちきてチョン
中途半端とは言え、韓国企業から一応の日本企業傘下になるのは歓迎
まだマシだろ
>>992
そうなってから言えよww
負け惜しみ乙 mmp
lud20191114233623ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573681176/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★2 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★3
・【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★4
・【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
・【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円
・【株価】ソフトバンクG株が大幅続落 一時10%安 時価総額、子会社に抜かれる
・【スポーツソウル】 韓国航空会社6社の時価総額が1兆3000億ウォン“蒸発”…日本旅行ボイコットの影響か [08/19]
・【ヤフコメ発狂】経営統合したヤフーとラインの持株会社会長に韓国ネイバー創業者イ・ヘジンが就任
・【速報】韓日連合でGAFAを追撃! ソフトバンクと韓国ネイバーが共同出資会社を設立し、YahooジャパンとLINEを子会社化 [スタス★]
・ヤフージャパン、韓国ネイバー傘下のラインと経営統合。持株会社会長にネイバーのイ・ヘジン氏就任
・Appleの時価総額1兆7000億ドルに 世界首位のサウジ国営石油会社に近づく 石油強すぎじゃろ……
・ソフトバンク、LINEモバイルを吸収合併 ヤフー親会社とLINEの経営統合に伴い [ひよこ★]
・【速報】 中国、大手スーパーがデフォルト、時価総額1兆1660億円 債務3965億円 30社不渡り
・【経済】韓国OCI 日本の化学メーカー、トクヤマのマレーシア子会社を買収=総額2億ドル[4/26]
・【米国】フェイスブック株価 -19% 1日で時価総額13兆円減 過去最大 ソフトバンクの時価総額10兆円を上回る下げ幅
・【経済】ソフトバンク傘下の米スプリント、ケーブルTV大手(時価総額11兆円)に合併提案か
・ビリビリ動画 BILI 時価総額1兆円超え…角川は1160億円(爆笑) 日本の全オタク、御坂美琴ちゃんに三跪九叩頭不可避
・【企業】日本ペイントHD、米塗料大手に買収提案 世界4位狙う 時価総額9200億円
・【速報】ヤフージャパンとLINE、韓国資本の傘下に 3月1日に経営統合★2 [スタス★]
・【社会】仮想通貨、投資トラブル多発 セミナー「必ず値上がり」……ビットコインの時価総額4兆7050億円
・【韓国】韓国ゲーム業界崩壊 韓国ゲーム最大手3社、株価暴落ラッシュ 時価総額合計7.1兆円が4.2兆円に激減★2 [Ikh★]
・【韓国】韓国ゲーム業界崩壊 韓国ゲーム最大手3社、株価暴落ラッシュ 時価総額合計7.1兆円が4.2兆円に激減 [動物園φ★]
・【株式】 ソフトバンクグループ(SBG)、一時18%超上昇の8900円、2000年3月1日以来およそ20年9カ月ぶりの高値、時価総額は18兆円台 [影のたけし軍団★]
・【経済】ソフトバンクがヤフー子会社化 スマホ決済で連携強化 4565億円を投じ、出資比率を現在の12.08%から44.64%に引き上げ
・半導体大手「キオクシアHD」上場延期へ 米国のファーウェイ制裁に懸念 時価総額1兆5千億円超、今年最大の上場案件 [ばーど★]
・【ソフトバンク】子会社のヤフーを通じLINEと包括提携検討 ソフトバンク、買収視野
・【株式】 ソフトバンクグループが6%高 時価総額は20兆円超え [影のたけし軍団★]
・【株式】 ソフトバンク出資のドアダッシュが近日IPO、時価総額3兆円突破へ [影のたけし軍団★]
・【IPO】ソフトバンク、上場時の売り出し仮条件は1株1500円 幅のない「一本値」で設定、日本初 時価総額7兆円
・ソフトバンクが上場初日に暴落!!株価が10%下落して時価総額が1兆円近く消えて無くなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円
・【ヤフーとLINEの経営統合で最終合意】ソフトバンクが主導権
・【経済】ソフトバンクグループ、通信子会社株の一部売却で3300億円調達 [さかい★]
・【速報】 Twitter、時価総額4300億円失う マスク氏の買収撤回で 11日の米国市場 [お断り★]
・【テスラ株大暴落】テスラ成長ストーリーに疑問符 2日間で時価総額、約11兆3900億円飛ぶ [PARADISE★]
・【テスラ株大暴落】テスラ成長ストーリーに疑問符 2日間で時価総額、約11兆3900億円飛ぶ★3 [PARADISE★]
・ビットコインとエヌビディア株の急落、エヌビディアは3日で約68兆6000億円の時価総額消失 [お断り★]
・【経済】ソフトバンクG、5000億円調達 携帯子会社株を担保に
・【KOSPI】韓国株価、外国人の売りで急落…年明けに時価総額148兆ウォン蒸発 [1/19] [ばーど★]
・トヨタやコカコーラを上回る時価総額…謎の中国企業「貴州茅台酒」の魅力 時価総額24兆円 純利益6270億円 利益率46%
・【中国】「ブタ年」生まれの経営者251人で、時価総額65兆円 中国A株
・【経済】新興株式市場向けのマザーズとジャスダック統合検討、市場活性化狙い..統合で時価総額16兆円に
・【自動車業界】EVメーカー・テスラの時価総額(11兆5千億円)がフォルクスワーゲンを超えてトヨタに次ぐ世界2位に浮上
・【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう
・【聯合ニュース】韓国10企業グループの時価総額 4.5兆円減=北朝鮮リスクで [08/13]
・【株式】 東南アジアの配車アプリ大手「グラブ」米上場へ、ソフトバンクグループ出資、時価総額4兆円超に [影のたけし軍団★]
・【株式】アパレル大手「ワールド」13年ぶり株式上場へ 時価総額1300億円規模 平成17年にMBOで非公開に
・【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう★2
・【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう★3
・韓国さん「10大グループの時価総額、今月だけで1.7兆円蒸発。5年以内に北朝鮮になるようだ…」
・ソフトバンク、Tモバイルに米携帯子会社スプリントとの統合提案へ…実現すれば米2強に匹敵する規模に
・三井不動産、東京ドームにTOBへ 1000億円超 ※26日時価総額859億円 [ばーど★]
・【経済】イオン子会社が決算に総額114億円の過大計上 証券取引等監視委員会が3500万円の課徴金を勧告 [凜★]
・【株式】ソフトバンク終値は1282円。公開価格の1500円と比べて218円(14.5%)安、時価総額7兆円割り込む
・【朗報】UUUMの時価総額が1000億円突破
・ソフトバンク株大暴落 時価総額にして一兆弱が消し飛ぶ
・【経済】韓国株式市場の時価総額が歴代2位に コスダックは過去最高更新 [首都圏の虎★]
・経済悪化により米国のユニコーン企業(時価総額1000億円以上の未上場ベンチャー)による大規模なリストラが複数発生
・【経済】東証、新設市場区分「プライム」適合通知 東証1部で時価総額100億円未満の490社を除外 [haru★]
・【速報】 ヤフーがLINEと経営統合交渉 顧客基盤の拡大を目指す(22:46) ★2
・【ナイキ】注目シューズの破損でバスケ選手が負傷 時価総額1200億円失う
・【速報】 中国で6912店舗、 時価総額1兆3000億、打倒スタバを掲げた喫茶チェーンが米国で上場廃止に
・【企業】メルカリ、東証に上場申請 時価総額1000億円超…上場市場は1部かマザーズの予定
・企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★2
・企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★3
・企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★4
・【企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★5
08:11:57 up 21 days, 9:15, 0 users, load average: 7.73, 8.25, 9.02
in 7.0167000293732 sec
@7.0167000293732@0b7 on 020322
|