15novembre 2019 - 21:56 Leiji Matsumoto,malore a Torino: il papà di Capitan Harlock è grave https://torino.corriere.it/cronaca/19_novembre_15/matsumoto-ospedale-un-malore-papa-capitan-harlok-grave-db2cd946-07e4-11ea-8951-efe1bce1b1d2.shtml Leiji Matsumoto, 82 anni, papà di Capitan Harlock, è stato colpito da un malore questa sera, 15 novembre, mentre si trovava al cinema Massimo di Torino, dove era in programma la proiezione di «Galaxy Express 999». Il maestro del fumetto è ora ricoverato all’ospedale Molinette per accertamenti: le sue condizioni appaiono gravi: il sospetto è che sia stato colpito da un ictus. Matsumoto è stato colto da un improvviso malore pochi minuti dopo essersi presentato al Cinema Massimo per un dibattito botta e risposta con il pubblico e per assistere alla proiezione di «Galaxy Express 999». Il disegnatore in mattinata era stato al Mercato Centrale per un incontro sul design riservato agli studenti dello Iaad. Dopo il pranzo alla Nuvola Lavazza è tornato in albergo per riposarsi. Nonostante si sentisse molto affaticato, Matsumoto ha voluto comunque andare al Massimo. Ma il malore lo ha costretto a rientrare in hotel, dove è stato affidato alle cure del 118. Alle Molinette i medici lo hanno sottoposto ad accertamenti. L’artista è giunto a Torino giovedì per un fitto programma di appuntamenti organizzato dall’Associazione culturale Leiji Matsumoto. (s. lor.) >>1 日本語版(朝日新聞デジタル) 漫画家の松本零士さん、イタリアで倒れ重体 現地報道 2019年11月16日 11時14分 朝日新聞デジタル イタリアの主要メディアは15日、「銀河鉄道999」などのSF作品で知られる漫画家の松本零士(まつもと・れいじ、本名晟〈あきら〉)さん(81)が滞在先のイタリア・トリノで倒れ、病院に搬送されたと報じた。 脳卒中の疑いがあり、重体という。 現地の報道によると、松本さんは、自身の作品がイタリアで放映されて40年になるのを記念するイベントに出席するため、14日にトリノを訪問。15日のイベントでは、学生らに「夢をあきらめないで」などと語った。直後に予定されていたアニメ「銀河鉄道999」の上映会に到着した際、ろれつが回らないなどの異常がみられたため、スタッフに付き添われてホテルに戻り、病院に救急搬送されたという。 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17389152/ ★1 2019/11/16(土) 09:31:28.89 ※前スレ 【速報】漫画家松本零士さん トリノで緊急搬送、脳卒中の疑い キャプテンハーロックのイタリアTV放送40周年記念イベント参加中 ★2 http://2chb.net/r/newsplus/1573871336/ この人の独特の世界観はほかの誰にも描けないもの 何のかんので天才だよな
宇宙船艦トヤマは見てた 無事に帰国できるようお祈りします
今朝電話したら、かぁちゃんが認知症初期だわ。ヤベェ
松本零士のファンではないけど、子供のころアニメ見てた人間としては、こいつをパクっておきながら 平然とパクってないと言い放ったヤク中ホモミュージシャンくずれは許せんわ。 松本零士の話題出るとかならずそのキモいヤク中ホモの顔が浮かぶようになった。
>>15 どっか旅行に連れてったれ。普段と違う景色や移動するだけでも脳に刺激になるぞw 卒中じゃわからん。 出血か虚血か、どっちなんだよ。 いずれにしても卒中で重体じゃもうダメか。
>>17 たぶん本人はパクッてないつもりなんだよ 下請けに歌詞を書かせて名義貸ししただけだから999の事を知らないと言うのは嘘じゃないんだろう クソ野郎なのは間違いないけど >>1 なんで原文は82歳なのに、日本語だと81歳なの? 海外の医療技術じゃダメだな イベント責任者は自殺ものだろ
イタリア製の機械の身体はデザイン最高だけどすぐ壊れそう
イタリアの医者も、ジローラモみたいな感じの、適当で女たらしな普通のイタリア人だとすると回復はみこめないかも
>>23 別ジャンルに噛み付く松本御大のケツの穴が小さいことを広めた事案 どっちにしろ、もう飛行機では帰って来れねえな 船とか? ああ、死んじゃったら飛行機乗れるか
専ブラだとこのニュースの上がちょうど携わったソシャゲの広告だわ
俺のスマホの広告に実写松本零士が今出てきてるから無事だろ?
近い立場の漫画家がツイートしてるけどただの披露で脳卒中は誤報みたいよ
マジで頭やられて倒れた場合、そこが日本かアメリカ以外の場合助かるの? 脳外科技術進んでなさそうだし、なんか「うまくいったらいいし、ダメだったらそいつの運命だし仕方ないよね」くらいの軽々しい気持ちで頭カチ割ってそうだし
チェザーレ・フィオリオも二年前にサイクリング中に意識を失ってヤバいということがあったが wikipediaには特に更新ないし彼のホテルのHPには顔が出ているから きっと零士も問題ないよ
>>44 次回の銀河鉄道999は、「ミー君の命の館」にとまります。 >>58 こないだのNHKの槇原特集の実況スレでも見てみろよ対立アフィ 享年何歳? 溜め込んだ古い漫画本はどうなるのかな。 一緒に棺に入れて?
ぶっちゃけ、盗作騒動のセリフって、誰でも思い付くセリフなんだよねw そこまで騒ぐかって言うね
>>41 ジローラモはイスラム系移民で純イタリア人でも白人でもない 福井がやってるヤマトのリメイクはどうなるんだろう?
>>69 リメイクにはノータッチだったし、何も変わることはないと思うよ。 晩年は汚した印象しかないな 昔書いた漫画のフレーズにちょっと似てるからって訴訟してみたり なんかの著作権協会(だっけ?)のお偉いさんになって色々あくどいことしてた印象
手塚治虫が松本御大にアシスタントのアルバイトを紹介してあげたのに 「武士は食わねど高楊枝」と人に頭を下げるのが嫌いな松本がそれを断り それなのにトキワ荘に出入りする編集者のまわりをウロウロしていたから 手塚治虫が怒ったと聞いたな それなのに腹が減ってる様子も無いからアイツは何をしているんだと思っていたら 女のヒモになっていたらしい
>>71 伊メディア発だから疑ってたがやはり、な( ´∀`) >>35 あのイメージがカッコよくてさー 子供の頃乗りたいって言ったら 親父に笑われたよ 「まだ早い」 とにかく腐らないように傷まないように気をつけて搬送しなきゃいけないから大変らしい。 ドライアイスも大量に使うけどそれでも日本についた頃は臭くってどうしようもないらしい。 でもやっぱり現地より日本で出してほしいだろうな。
世界では宇宙戦艦ヤマトの作者ではないのな、宮沢賢治のパクりだとも思わないだろうし 船の底から撃たれたらサンドバックじゃね?とずっと思ってた
おまいらもワクワクしただろ? >>71 おいおい、ここどーすんだよ!? とっくに訃報スレになってるぞ また訴えられちゃう 沈没した戦艦が宇宙に飛び出て地球のために戦うとか、鉄道が星間を行きかうとか、そんな漫画はゆとり世代には描けないだろう。
>>78 キモピザ氏、もう50歳になったか… 偶には自作板に戻って来てよ… >>85 でも西崎の方は面白くない。確かヤマト3だっけ? >>87 これアシスタントの新谷かおるがほぼ描いていたらしいよ エベンキランドでも宇宙戦艦ヤマトのアニメが放送されたらしいが、なぜかアンドロメダが主役だったとか。
昔の漫画家は得だな ライバルがおらず つまらなくて、レベルが低くても売れたり出来た 今から同じ土俵に乗ったら絶対にその画力や物語が読者つかないのばかり
>>92 こんな計器全部見ながら操作するとか、登場人物みんな超人だ。 >>94 2迄は見たけど 3は荒唐無稽過ぎて見なくなったな 夢は時間を裏切らない 時間も夢を裏切らな…が…ま……
あれ?イタリアの機械伯爵にはく製にされたとかではないのか イタリアって腕のいい革職人多そうだよね...
コミックスで読むとある意味独特の曲線に非情に味わいがある
みんな・・・俺たちの零士がいくというんだ いかせてやろうじゃないか
>>103 途中で、ソンビアニメみたいになってたからな 『 あれお前、死んだはずじゃあ?? 』 >>103 営業・興行的な需要に応えて、無理やりて所かな 子供の頃、死ぬのが闇雲に恐ろしくて、大人になったらお金貯めて機械の体になって永遠の命を手に入れるって思ってた 今だって死ぬのは怖いが、自分の寿命中に機械の体が開発されるとは思えないし、こうして作者も死んじゃうんだよね
>>100 クルマに7連メーター付いてるが 通常見るのは速度計くらいだな >>98 そりゃ先駆者ばかりやからな 漫画やる人間が少なかった お前も他の人があまりやらないことをしてみ? >>112 正直ガンダムに負けていたのが悔しかったのでは モンキーパンチといいこういう人らが先に逝ってしまうのはつらい もう新しいのが見れなくなるから こういう人らはサイボーグ化してくれ
>>102 シャルバートとか出てきた辺りから非常にどうでもいい展開をひた走っていった記憶 >>103 富山さんにキレられてたのか 麻上さんが出番無かったとか言ってたのは何故か覚えてるが >>90 いつも、真っ先に無くなってるな。 次の回では、しれっと直ってるが… >>98 王貞治だって今のプロ野球じゃ2軍でも打てないだろうけど 先人の価値ってそういうものでもないだろ >>124 ヤマト3のムック本でキレてたみたい 脚本どうにかならなかったのかって感じだったような >>134 最後は、森雪と公開セックルさせられるしな 可哀想w >>87 ボーイング747のコクピットと 完全に一致。 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たちで嶋と数名を除いて全滅したのに 金目的で無かったことにされて続編作りまくった守銭奴
>>117 追加メーター沢山ついてても 見るのはブーストと水温・油温だけだしなw イタリアって、首移植した国だろ? 事故で全身マヒの人の首から上と、健康な死体の体を移植する手術。
>>123 松本零士の髪は少ないけど長いから 吹きすさぶ風がよく似合いそうだな 松本先生は 銀河鉄道999の列車に乗って 遠い宇宙へ旅立たれたのだ そしてもう、帰ってくることはない・・・
槇原敬之と喧嘩していたのは勿体ないと思った コラボしたらお互い儲かったのに
機械の体 >>136 あれでもうヤマトはこりごりってなったみたいでネズミ男とかまる子のじいさんみたいな役ばかりになったんだよ 安室透をやってる古谷と比べたら情けない晩年だったな 漫画のクーンエメラルダル、 主人公の少年が自力で宇宙船建造して宇宙に出るって話にワクワクしてたのに 途中でメッチャクチャな終わり方して超がっかり なんとかしてくれと思ってたんだが、永久に無理か
映画版999は名作、アニメ版と漫画版は佳作止まりの評価 ヤマトはさらば宇宙戦艦ヤマトで完結してれば名作になった
あれだけちやほやされて好き勝手やってこれたんだから幸せな人生だったんじゃない
>>1 機械の体って、こいつだろ? 松本零士クラスだとネジではなくペンダントになるだろ
>>151 だな メーテルのエロ画像をきっちり書き残して欲しかった >>37 うむ。デンソーに入れ換えたフェラーリは結構丈夫 >>159 全キャラ死亡率100%だから 問題ねーよwww ヤマト声優陣って伊武雅刀と永井一郎を除いてみんな悲惨な感じになったね それと比べてガンダム声優陣は仕事にも恵まれわりと楽しい老後を送っている感じ
セクサロイドは黒歴史なんだろうか ちっとも話題に出ないwww
>>157 さらば の次ってなんだっけ 新たなる? ヤマト3はあれはあれで頑張ってたんだけどな ヤマト初期設定の「第二の地球を探す」ってのをセルフリメイクするような話だったなあ シャルバートの設定も、上手くいかなかったけどアレはアレで趣深い シャルバート「宇宙最高の科学力持ってたけど、宇宙平和のために全部封印しました」 古代「でもそれ、ただの自己満足ですよね、宇宙は今ちっとも平和じゃないですよ」 まあイマサラ再評価するほどのモンでもないけどさ でも存在無視するほどダメでもなかった
>>153 トレースしてちょっと装飾つけただけだろ? >>1 いつも思うんだけど、 ネジは男が機械になる時だから 女が機械になる時は ナットなのだろうか? ナットにネジが挿入するセックス あたらしいうちゅーせんかんやまとって何やってるのかわからんので挫折したわ あれなにやってるの?
>>149 ヤン・ウェンリー役をやってただろ。 しかも役中のヤンの死から程なく富山敬も死んでいる。 俺様用好きな作品メモ ・ワダチ ・大純情君 ・戦場まんがシリーズ
>>151 シンプルな黒い水着にショートブーツとかよかったよね それで銃をビュンビュン撃ったりしてかっこよかった 重体か 手術は出来てるのかな そうでないならさよならの方が幸せかも
>>167 ごちうさ声優陣は、清川元夢さんはじめ、 幸せな人生歩んでるよ! >>175 なんの番組か忘れたけど 999の車掌の使いまわしキャラ使ってたっけ >>187 エヴァは仕事ある人とない人の差が激しい >>197 影響受けてる人多いからな 60才以下だと >>172 ベースが黒ベタは思いつかんな。 機械=銀=白になるな。 イタリアで機械人間にされてしまったら コーンズで直して貰えるんだろ?
最近の絵って、脳梗塞後のリハビリ作品かと思っていたよ。
派手な舞台で死ねればラッキーだな 介護で恥晒さなくていいし
>>32 むちゃくちゃ速く移動するけどすぐ燃えるんだろ 機械の体は脳すら機械に置き換えるから 結局は記憶と思考をコピーしたロボット であって、オリジナルの本人は死んでるよな そんなモンを永遠の命と言えるのか?
>>71 あのスーパー松本零士大戦の3巻ってまだ出とらんの? メーテルも年取ったら大家のばーさんみたいになるのか?
というかあの富野にボロクソ言われていた時点でヤマトなんてどうしようもない作品だった
>>163 この人の美人キャラはみんな同じ顔だから、 エロSF群とガンフロンティアでいくらでも抜けるだろw なあーに、 機械の体になって顔に計器埋め込んで帰ってくるさ
>>223 ガルマみたいに、あっという間に殺される古代 「さらばヤマト」「テレビ版999」の総作画監督の湖川友謙のことを知らないと言ってた 認知症がだいぶ進行してたんだろうな。 シーボルトの娘のことを自分の曾祖母とか言ってたし。
>>71 死んだと思ったか バカめ とツイしてほしいw >>227 コボコラじゃないが 今までの作品の絵をつぎはぎするだけで 新作できるんじゃないかw 峰ふじこの次はメーテルまであの世に行くとか勘弁してくれ
>>231 そういえば森さんと富山さんて声似てるな 意識していたのかしら…w この人のマンガは戦前や軍部を美化したマンガがあって、あまりよくないと思う。 視聴者が望むから書いているのか、権力者やスポンサーが望むから書いているのか、本人の趣味なのか、どれなのだろう。 ゴルゴもそうだよな。どうも日本のマンガは極右臭いマンガが多い。
デスラーはなぜダース・ベイダーになれなかったのだろう
古い夢は置いていくがいい再び始まるドラマのために A never ending journey. A journey to the stars
>>236 つぎはぎの医者「私の出番じゃないのか」 >>239 あのひとなんでキレていたんだろう? うけるメタネタだったんだねwww >>216 不敗どころかヤンが野心家ならラインハルト敗北で終わったからな ヴァーミリオン会戦は 民主主義の芽は繋がり帝国の混乱もなくヤンの理想の勝利かも 脳の病気だったんだろうな 松本零士「ガンダムとナウシカはワシが考えた」 松本零士インタビュー〈パート3〉 http://ameblo.jp/addicto/entry-10799336670.html 実はナウシカというのは、『今、オレの家にはネコがいる』、 今のネコ=ナウ、コーシカをもじったもので、命名者は私なんです。 『ヤマト』の企画書にも、護衛艦としてコーシカ、ナウシカと書いてあります。 それで企画書というのは、業界関係者の目に触れるから、しかたない。 先に使った方が勝ちだから、それは(※ナウシカについて)とやかく言わない。 ガンダムだって、『ダンガードA』(1978)の企画書に、宇宙空母の 名前の候補で、ダムを最後につけてくれと言われて、バンダム、ジャスダム、 ドンダムと並んで、ガンダムも提示したんです。 私は自分で射撃もやってるから、ガンをつけてみたが、『ガンフロンティア』も 先に書いていたし、収まりも悪いから、最終的にジャスダムになった。 ところが名称案は渡しちゃって、活字になって出回ってしまう。 目に触れれば誰か使いますよ。それはそれでいい。 ガンダムもナウシカも、がんばってくれたでしょ。 ついさっきNHKニュースで重篤の速報流れたぞ 誤報説も出てるがどっちなんだ?
大和は、 お前ら小作人どもを搾取したカネで、世界を侵略するために作られた、 独裁者のおもちゃだろ。
>>202 そういえばスクエニにはパクリ訴訟しなかったなw >>205 ホワイトだらけじゃ絵にならないだろ 点灯してもわからないし 単にホワイトとベタのバランスとっただけ デスラーはギレンに人気とられちまったし本当にガンダムに勝てない情けないアニメだったな SF考察からして当時のヲタクからわりと失笑されていたそうだから仕方がないか
ヤン・ウェンリーは人によって好き嫌い凄く別れそうだな 実はガンダム0083のデラーズと同じ立ち位置なんだよな 俺は好きだけど、実際にいたら迷惑極まりないかもしらんw あと>>240 はいったい... 倖田來未がメーテルの扮装で歌ってたな アレも10年以上前か・・・
デスラーはスターシャに恋してる、とういう設定があったような
容体は深刻との報だが快方に向かってほしいな。 ちなみに作品で好きなのは戦場まんがシリーズ。 特に「スタンレーの魔女」「音速雷撃隊」 「復讐を埋めた山」が良い。
今、社会保障費で破綻するって騒いでいるが、現在、国家予算の3割が社会保障費。 ところで、戦前の日本の軍事費は、国家予算の7割。 ジャップはバカでクズでカスでゴミ。 カスミガセキはクズ。
>>241 デスラーは雲じいになって 図々しくなった。 他人の家にズカズカ上がり込む >>240 大衆の感覚に合ってるだけ 少し左の漫画なんて売れないだろう 戦争反対地球市民とかプロパガンダだし >>250 いんにゃ、バカが考えた移動式砲台ってだけなんだが デスラーとスネークマンショーって同時期だったっけか
>>256 誰 >>258 ガンダムって必ずアンチテーゼみたいなキャラクター作るよなあ ヤマト制作チームに恨みでもあるのかってくらい やっぱ0083って銀河英雄伝説に対抗して作った作品だったんだな >>241 妻子の差かも 松本御大の描いた「永遠のジュラ」編で妻と娘に困っていた記憶 最も大きい割合を占める支出は、社会. 保障の33兆 https://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/zaisei201804.pdf 俺は日本をよくしようとはしていない。日本およびドイツが悪の帝国な証明をしている。今すぐ日本およびドイツは滅びるべきだ。 [Teikoku-Shoin] 日本の各年度における、軍事費および国家財政に占める軍事費の比率 1876年から1945年まで https://www.teikokushoin.co.jp/statistics/history_civics/index05.html 年度 軍事費(単位:千円) 軍事費の比率(総予算に対するパーセンテージ) 1876 30,571 38.4 1877 27,377 41.1 1878 12,482 19.5 1879 11,277 18.7 1890 25,830 31.5 1894 128,565 69.4 1895 117,190 65.6 1904 673,020 81.9 1905 730,614 82.3 1918 481,171 51.9 1919 858,483 65.1 1920 904,282 58.4 1937 3,293,989 69.5 1938 5,979,059 77.0 1939 6,489,572 73.7 1941 12,515,349 75.7 1942 18,836,742 77.2 >>246 わりとぶっちゃけると、勝利しちゃったらヤン・ウェンリーじゃないと思うw ...っつーか銀英伝読んだ人の感想とも思えない で、お前らジャップは戦前の小作人に戻りたいんだろ?www
言動もアレだし、絵もヘロヘロだった >>21 そう思わせておいて、ネジにされている予感 >>278 だから、同じ時期に両方やってたかという話 現在、医者は金持ちで贅沢している。しかし国家予算の3割。 戦前は軍事費が国家予算の7割。 どれだけ財閥や軍部やテンノーやカスミガセキが豪遊していたかが想像つくだろwww で、お前らは戦前小作人。 嗚呼、GHQは素晴らしい。 どうせならGHQはテンノー制度も廃止してくれればよかったのに。
>>246 ラインハルト負かしたら赤毛のひとが犬死にになってしまう 俺は別に現在の医者をかばってないぞ。 どっちもクズだと言っている。
ジャップに民主主義は無理なんだよ。 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
>>271 「そうだ 我々にはヤマトがあるんだ」のおっさん なんで、ウンコを食べるゴキブリ民族、韓国人がいるの?
(; ゚Д゚)未完のタイトル全部仕上げてからにしてくれよ!!
ほぼ年が同じの加山雄三が ほぼ同じ病気になって 加山だけが助かった、というその理由は 発病した場所の違い、だったということになる
>>240 日本は米国による占領政策、戦後教育方針によりこのような発想の方が多く認められます。 >>214 アレは魂の移植的オカルト描写 人格のデータ化じゃないんだわ 未来少年コナンだけ 親が見るのを許してくれた ヤマト?ガンダム?何それ
お前ら普段は世襲制の名家を絶賛し媚を売るくせに。 他方で、一般的な日本の作家なんて、どこぞの馬の骨で、しかもお前らの言うFランアホ大学がほとんどだろ。
>>284 コミンテルン乙。 実際の天皇は庶民と変わらぬ生活をしていて、皇居に突撃した デモ隊は、案内された米倉を見て愕然としスゴスゴ帰っていった とさ。 >>299 ガンダムでもみてて大人しくしてろ みんな賛美していた訳じゃないからな お前らの家は、戦前は一銭五厘の小作人だろ。 で、お前らは戦前に戻りたいんだろ? www
>>300 (; ゚Д゚)たった今来ました! ・・・未完のビフテキ?? う、ウマーーーー??? 取り敢えずラーメンライスとビーフステーキとマカロニグラタンは美味しそうだった
>>71 が 秋田の編集からの情報だとしたらイマイチ信用が置けない ガンダムほど反権力的な作品はなかったね 左巻きおじさんたちが死ぬ気で作った作品だったからかな
>>298 ヤマト ガンダムを本当にしらない人は そんないいかたしないw >>103 ささきいさおさんも何かのヤマトムック本のインタビューでシリーズ後期の作品に 苦言を呈していたな 999に出て来た厚さのビフテキを 先週、伊豆堂ヶ島の温泉ホテルで食べた。 リーズナブルになったな。ビフテキ
>>309 因みに戦前は自動車より飛行機の方が多かったりする。 >>283 よく分からんが、デスラー、スネーク、汚れた英雄の流れだった気がする。 >>6 今の漫画家は他人の漫画をみて漫画書いてるからな どっかでみたようなのばっかだよ >>1 ∧_∧ ( ´・ω・) < さて問題です。 西村京太郎 (1930年9月6日〜 ) はいま何歳? / >>287 元祖大四畳半大物語にはエロも満載なのでそれを見ろ 松本零士の女キャラの顔は全部同じだから ララア声優が森雪声優にラジオでケンカ売った話が個人的に気になるw よっぽど偉そうにしていたんだろうなヤマト声優陣
>>321 ほんこれ。 本屋行っても似たような漫画ばっか。 売れ筋ばっか追いかける編集者にも問題あるよな。 >>321 手塚治虫も、父親ぐらい歳の離れた ウォルトディズニーの絵をそっくり真似して ディズニー絵になってしまった。 ソースは1963年の「ディズニーさんとぼく」 前日の動画見ると、ちょっとヤバげに見えるよな。 VIDEO >>270 同じかスネークマンショーの方が遅いか 咲坂と桃内のごきげんいかが1・2・3でデスラーのモノマネ披露してる なお日本初のラップと言われているぬんこまれた なんか海外での医療費が〜とか言ってるのいるが海外渡航するのに旅行保険入っとかない日本人なんているの? 常識だと思ってた 留学中、中国でウイルス性肺炎で死にかけて1ヶ月入院したが、かけておくものだぞ 「転ばぬ先の杖」大事
そもそも宇宙戦艦ヤマトは松本零士が原作ではない あれは単にコミカライズ 西崎が複数のSF作家集めて話を作らせた
今でも読み返すのはセクサロイドぐらい マシンナーズシティはしんどい
>>287 メーテルの全裸シーンは沢山あったけど、ベットシーンはついに描かれなかったな ひょっとするとバージンか? 毎回下着同然で鉄郎の横に寝てたけど、大人になった今ではあの状況で手を出さないなんて考えられない デザイン全般と主人公の名前まで松本由来だけどな>ヤマト
>>336 漫画版の鉄郎は10歳。 まだ精通もしていない >>333 青の6号の作家が本当の原作者って話はどうなんだろう >>287 (; ゚Д゚)エロビンフッドの冒険はすごいぞ バター犬まで出てくるし >>6 世界観、だけな。漫画家だけど、デザインや設定に凝るタイプで ストーリーは全く駄目。鳥山明と似た感じかね。 せめて逝く前にメーテルのトランクの中に何が入ってたのか教えてくれ!!
999は寝台車は連結してないの? 鉄郎とメーテルは椅子で寝てるの
平成になってからのコンビニ売り本で読んだやつで 双子ヒロインがレイプされて片方は普通で片方が自殺、 ってのがなんなのか思い出せない
ダフトパンクのジャケットまでしか仕事の記憶無いけど 最近もなんかやってたの?
イタリアか綺麗な海と空の見えるところで死なせておやんなせえ
>>346 マラガマンコビッチとかどうしたら出て来る名前なのか >>45 そもそも、アルフィーの劇場版999の主題歌の歌詞とも被ってるけどな >>6 この人の漫画自体は微妙、アニメ化されて凄い作品だってのがわかった 当時のアニメーターや監督のレベルが、高かったからだよ 子供のころ読んだ「ひるあんどん」とかさっぱり分からんかったが。 年とるとあの面白さが少し分かってきたな…
>>71 マジか ならいいけど さっきNHKでは重篤って言ってたけど。 >>346 ていうか松本作品に出てくる美女は必ずといっていいほどセックスする メーテルだけは例外 あ、エメラルダスとトチローのベットシーンてあったっけ? がんばって!まだいける 古い漫画の指の描き方が気持ち悪すぎて仲良くなれないと思った
>>326 「ヤマトよ永遠に」でサーシャ役で出てなかったっけ?>ララア声優 >>359 漫画で凄かったのは、男おいどんと999位だろ。 あとは凡作ばかり。 >>347 アニメではメーテルが安心して寝なさいってそのまま座って寝てるね >>353 (; ゚Д゚)メーターなんてただの飾りですよ エロい人にはそれがわからんのです >>343 鳥山明は話がグダグダにならんだろ。 松本はグダグダになるが… >>347 寝台車はないね 鉄郎は椅子に横になって寝てる メーテルは座ったままウトウトしてる メーテルのモデルが聞くたびに変わるのも嫌い 気持ち悪い
>>365 ハリウッド映画もベッドシーン必ず入れるしな >>368 森雪声優はおもしろくなかっただろうな いまで言うベッキーみたいな女だったに違いない >>369 絵が苦手な人が多いね、下手くそとは言えないが、もう少し何とかならないのか?って、ずっと思ってた、漫画家って描き続けると上手くなるのに、この人は一向に上手くならないから >>376 (; ゚Д゚)それが「目ーター」ってやつですよ! 「若い女性」がみんなメーテル顔に見えて区別つかない
松本作品では、ユキって名前はセクサロイドによく使われるけど、 ヤマトの森雪は普通の人間だった 初見では、実はアンドロイドじゃないかって思ってたんだけど
>>75 女のヒモ出来るなんてすげえじぁん 妬み嫉妬するなよ貧乏キモブサw >>326 ララァの潘恵子はどっちかっていうと松本零士の寵愛組だったのにな ちなみに俺は麻上派だ (; ゚Д゚)つーか、漂流3000万光年の2巻目はいつですか 1巻まるまるプロローグとか壮大杉でしょ
>>333 そう言えば朝日ソノラマから出ていた小説版も「構成・西崎義展」としか書いてなくて筆者が誰なのか不明だった記憶 >>378 アレはメーターじゃない。ちゃんとメーターと顔のモニターは分けてるらしいよ >>359 漫画の方が零士ワールドたっぷりだけどな。 黒ベタがいい感じ。 >>380 それは画風と言うやつだ 人物まで機械描くみたいにシャープな線使ってたらあの味の有る画風になって無い >>383 タイガーマスクの主役を古代進にしたのって そういえばアムロも星飛雄馬だな なんだろう あんまり悲しくない いろいろ作品は見てたはずなのに
>>376 それを言うならハーロックの肩に止まってる首が線だけの鳥?が何なのか?って 今頃意識はBf109に乗って大空を飛んでいるのだろうか
>>369 戦場漫画シリーズは良かったかと。ナルシシズムが鼻につくけどシンプルな筋立てとメカ描写は魅力的 >>388 ケンカも漫画家とは思えぬ程強かったらしい。 酒場で相手をのしたとか… >>396 それは漫画を見てないからだよ、アニメの、印象が強くてアニメには、この人ほとんど関わってないからなって >>400 後ろにトチロー乗っけてスイスに向かってるんだろなあ 年寄りが長時間飛行機に乗って血栓とんだか 機内ではちゃんと水分たっぷりとってトイレのついでに通路を散歩しないとやばい
>>394 確かにこの人の昔の画風はかなり上手いんだよな、全くの別物の画風だけど ただもう少し何とかして欲しかった、ストーリーは良いだけに >>384 ザコックピットの文庫版なら全巻もってたよ。 短編集だけど玉石混交で評価できないわ。 >>393 それは海外でも賛否両論あるくらいだしな、ルパン三世もそうだけど漫画版に、拒否反応示す人も多いのは事実、昔は本当にアニメの方がレベル高かったよ作画とかフリーハンドで全部描くくらいなんだし >>333 虫プロ出身だっけ 顔は相当聞いたんだろうな 未だに、汽車が宇宙空間を走るとか意味がわからない でも何となくロマンを感じてしまうからすごい
>>417 もともと成人紙が多かったからな。 色気はないと売れないのよ。 まだ色々展開してるのに…未完のまま終わってしまうのか
>>391 テレビランドに連載された聖悠紀の宇宙戦艦ヤマトも (C)オフィス・アカデミーと企画・原案に西崎のクレジットがあるだけで 松本の名前はない。 小学生の頃、おたくの中でも火の鳥派と松本零士派があったけれど 松本零士は「裸女が乳繰りだして歩いてる。すけべー!!」と言われた 火の鳥も乳出し裸女だらけなのに
>>421 「銀河鉄道の夜」がモチーフだから アレを良しとする人は見てしまうだろうな >>373 ドラゴンボールがグダグダで出ないとぬかすか これ病院搬送かなり遅れてるよな… > 「関係者は夕方、松本さんが奇妙な話し方だと気づき、警戒していた。 その後、松本さんはホテルの部屋に入ったが、その後も目を覚まさなかったため、救急搬送した」と伝えた。
>>343 ストーリーが全くダメな漫画が全世界で何兆円も稼ぐかよ 漫画のストーリーなんてのはテンポがきもなんだよ。 いかに無意識にページをめくらせるか。それを毎週続けるのは容易じゃない。 くだらない作者のオナニー設定とかつめこんでも誰も読まねえよ おまえみたいなのがやれ異性界に転生しただの、ルシのファージがコクーンしてどうだこうだ 訳のわからんゴミみたいなネタ詰め込んだラノベとか読んで喜んでんだろw >>427 火の鳥と銀河鉄道999は大学生辺りの読む物だと思ってた、小学生とかは世界観が、よくわからない部分があったな やっぱヤマト声優陣はガンダム声優陣と比べるといまいちな感じになってるよなあ まあ主演からしてダメ出しされるようなやつだったから仕方がないか せっかく艦長になったのに沖田が生き返るとかよっぽど古代って艦長の器ではなかったんだな それがヤン・ウェンリーでも継承されていたのか沖田のなかのひとがメルカッツになって補佐しているくらいだし
>>425 そう?最初の映画999で十分だと思ったけど。 さよならは大人の都合の続編としか思えなかったわ。 >>434 俺も絵柄は受け付けないがストーリーは上手く出来てる、ただそれはアニメナイズされた結果ファンが増えたのは間違いないからな >>7 あの世代は海野十三が元ネタだから ネタレベルではそもそも抗議にならない なにげに「999があるなら111〜888まであるはず」っつーて111から888までプラモやオモチャになってたのが、今思うと感慨深いw
999って空気が充填された透明チューブの中を走ってるんだよね 空気中を光速に近い速度で走って大丈夫なの?
>>240 パトレイバーならいいのか? あれは、軍ではなく警察だから >>396 続きを待望されてる作品もないし 十分長生きしてるし、これで亡くなったとしても大往生でしょ 高校時代のソフトボール大会に 銀河鉄道999999 というチームが出てたが 当時は意味が分からなかったで
>>437 いやむしろ上手く完結させたと思える名作だよ海外でも評価が高い ルパンでもカリオストロの駿やリンタロウの監督のレベルの力量が凄かった >>7 こちらも性格が作品の値打ちを下げた作家だな あしたのジョーは今もスポーツマンがの金字塔なのに >>347 映画だとエメラルダスが999に乗り込んできた時個室のドア閉める乗客がいたから上級は寝台だったのでは >>449 医療車と食堂車は、あるのはわかってるんだけどな でっかい船がなんか知らんけど顔色の悪い人たちと戦争してるやつか
>>250 オモチャではないな 天皇から下賜されたものだから 被弾はもちろん、沈没なんてとんでもないというわけで 初期は腫れ物に触るように大切に扱われていた 松本もガンダムのほうが人気出てきたあたりから過去の人になったな
イタリアで倒れた日本人は眉毛おじさん以来か あのおじさんはまだ生きてんのか
ヤマトは キャラクター設定と 翻案漫画執筆 ってこと?
>>441 砲塔がついた装甲列車みたいな奴、あったね。 >>456 ガンダムが全てを変えたからな、手塚作品の映画も人が入らなくなったし >>30 >>31 アレを言い掛かりと言ってしまうなんて、 お前らクリエーティングには程遠い所に居るんだろうな。 >7jVjuIm/0アニヲタを拗らせるとこうなるという典型的な見本だなw
>>273 考えを読むってやつ? 40年くらいまえになんかの別冊みたいなので読んだ >>441 松本零士先生の作品に漂流幹線000ってのも有るし 銀河鉄道999の中にもゾロ目電車は何度か出てたよ。 さだの関白宣言もパクリ? 志賀直哉「好人物の夫婦」より 「きっとそんな事(注:浮気のこと)を仕ようと云うんじゃないよ。 仕ないかも知れない。そんなら多分しない。なるべくそうする。 ---然し必ずしも仕なくないかも知れない」
>>283 今からみりゃ6〜7年の差は同時期みたいなものだろう >>283 スネークマンショーのネタにデスラーがあったじゃん、 俺はヤマトや999よりワダチが一番大好きだったなあ コミック版、文庫版、大判サイズ等発売される度に買ってたわ
>>466 (; ゚Д゚)わるよいってお酒あったな 999のwiki眺めてたら、結構細かい設定あるのね・・・ 後付けにしてもすげえ
なんかもう皆が思い出を語るお通夜会場みたいになってるじゃないか…!
>>461 富山さんもヤマトじゃなくてガンダムに出ていたらいまごろ一家離散なんてなかっただろうな まあ酒に溺れて死ぬなんて馬鹿やらかすような男だからしょうがないか >>460 あれ危険が見越される場合に999に連結するんだよな。 宇宙船の意味がないヤマトよりは下方にも撃てて良いな。 離れるー離れるー手がー足がー離さないでーで 明らかにエメラルダスや車掌さんやクレアさんの声が聴こえてきて笑った
>>438 去年辺りにTVで自宅で取材受けてて、その時は奥さん出てた うろ覚えだけど子供は娘さんがいたはず 去年のあなたの思い出が YouTubeから流れてきます
松本といい西崎といい残念な奴らしかいない作品だった
つーか、あきらかに荒らそう荒らそうとしてるヤツにかまってる人いるのはなんなんだ... >>456 ガンダムでアニメの「リアルさ」の基準が一段上がった感があったなあ ヤマトって、当時としては描写格段にリアルだったのよ ツノからカミナリみたいなビームが「バリバリ」飛んでた時代に出現したんだから それがガンダムの「ザクマシンガンの薬きょう」に駆逐された 富野監督によると「ミサイルの有線誘導でヤマトに(リアリティで)勝った」そうだが >>447 りんたろうの映画は尻が痛くなったがなあ 上映時間が2時間をこえて 時間の過ぎるのが遅く感じるほど退屈で 劇場の椅子にすわってるのが辛くなる 絵のレベルは当時としては高かったが 今観るとそれほどでもない >>347 惑星に停まって、その惑星のホテルで寝る >>438 嫁は漫画家の牧美也子さん まだご存命のはず 人間はいつかは死ぬ 日本の歴史を作った人が亡くなったいくな
>>374 原作で寝台車に行きましょうか?ってメーテルの台詞があるよ 図書室や娯楽室もある >>470 砂浜で缶詰掘りあてて にわか富豪になるところオモロイ >>485 まあそんなに人間は進歩しないと結論付けたのは良かった >>497 実際乗り込むにはめっさ高いパス買わなきゃならんようだし ある程度の設備は整ってないと割に合わんわな >>194 それは思った エコノミークラス症候群はビジネスやファーストクラスでもあり得るから 名称を変えるべき 元祖猫漫画「トラジマのミーめ」 三代目?ミーくんはどーしてるのだろう
話が苦手というか長編が苦手なんだろう 短編で見栄を切らせたら読める
スペースワールドの跡地は松本さんか漫画のテーマパークにした方が良いと今でも思う 松本さんはヨーロッパでもかなりの人気らしいし、999とかヤマトとかアルカディア号とかに乗れたり原画展示とかコスプレとか出来ればヨーロッパからも巡礼者が来そうなのに
>>498 これ軍部に空飛んでいたら勝てたよなって本気でいってたやつがいたかもしれないってことだよな >>504 メーテルにはそんなパスなんてはした金と思うが。 >>485 俺はTVアニメのヤマトで古代君の実家に和室があったのに妙なリアリティを感じたw しっかし2020の森雪のデザインひでえな どこの同人誌キャラやん 昔のが神々しく思える
>>442 空気が光速で進行方向に移動してりゃ問題ないだろ その速度で移動できるかはギモンだが しかし旅先で脳卒中とはついてないなぁ、、、、 言語の問題もあるし、かといって安定するまでは日本国内への転院もできないだろうし 海外入院は金もかかるしせん妄でちゃってもイタリア人相手じゃますます症状悪化しそうだし ホントにお気の毒、、、、
>>507 1冊分だった『蜃気楼綺譚』なんかも面白かったな。 メーテルぅ♪パンツがメーテルよぉ♪って替え歌皆歌ってたよね
しかしガンダムと比べるとほんとうにろくでもないのばっかだな なんでだ?
>>472 死神と言えば落語の大ネタだからな あってもおかしくない 999のモデルは新幹線が通る前の九州から東京までの長い長い夜行各駅停車だという さだまさしとか昔に九州から上京した人みんなゆう 長い長い長い長い山陽各県
>>511 ヤマトは艦載機の脚を左右バラバラに収納するっていう 演出してリアリティ出してたそうだ >>505 足を心臓の高さまであげられればなりにくい ファーストではさすがにならねぇだろ >>490 売れる前は牧のアシスタント兼ヒモだった >>494 声優の声色っぽくて良かったな リアルでも結構イイ女だったよ でもメーテルの声には負けてた >>521 「夢奥の細道」みたいな現実と幻の境目が曖昧になってる作品が味わい深い。 今、ああいう世界のなかさまよってるのかと夢想する。 >>520 血栓溶かす薬を大量にぶち込んで飛行機に乗せるくらいはできるだろうけど戻ってきたところで治る種類の病気じゃないしな 割とマジで毎日の食生活が大事 この人が描くビフテキとかラーメンとか凄くおいしそうだったなぁ
>>526 そんな長いかな??? 静岡や新潟と比べるとずいぶんと短いんじゃナイカ??? >>529 いつも固い椅子に座って寝てるメーテルヤバいやん >>449 一等車だかグリーン車だかの乗客が何かで撃たれて鉄郎たちの席まで逃げてくるって話があった気が アンタレスの時だっけ? どうやら過労だったみたいだね 脳卒中じゃなくてよかったよ 無事日本に帰ってきて欲しい
>>472 美少年って酒が実在すると知ったときびっくりしたなあ 某有名デパートの酒売り場に1升瓶が有ったんで買ってきたな 池袋のデパートのベンチで偶然お見受けしたなぁ。ご冥福をお祈りします。
>>505 Wikipedia情報だか、旅行者血栓症とかロングフライト血栓症とかの呼び名も提案されてるらしいな >>480 後世に偉大な作品を遺した人っていうのはそんなもんよ 画家も作曲家も同じ >>524 ガンダムあたりからアニメ見る層って 小学生でもなくてもいいじゃねみたいな 気運ができたからな >>516 あの顔と体格であのスーツ着るとなんか不潔 ファティマみたいな人間離れした体型じゃないと >>538 なんか有ったんだろうな 今思えばアイドル声優のはしりだったと思うが 飛行機に乗れる体調まで十分休んでから帰国してほしい
>>546 まあね 学者でもニュートンは学生が書いた論文を隠匿したしな >>550 耄碌してパイロット室に行こうとして CAへ操縦させろとかいいそう >>6 だな 有名な高齢漫画家はやっぱみんな独自の発想が凄い 今は似たような顔と絵ばかり >>547 ヤマトは声優もスタッフもヤクザみたいなやつしか居ねえ 西崎があれだから仕方がないのもあるんだろうけれど >>526 18きっぱーの俺としては静岡の長さが本当に体にこたえる 山陽や新潟はシートがボックスだから風景を愉しめるのでそんなに苦にならないんだが 新快速を降りたあとの熱海までは本当に地獄 >>527 ガミラス三段空母を発進する艦載機が、一瞬下に落ちるのもリアルだった ...いや宇宙空間で落ちるのはヘンなんだけどさw でもそんな理屈より「生理的に」リアルに感じるのが重要だった >>550 運び込まれる脳卒中だとむしろ安定するまで下手すりゃICU入りもありうる 唯の過労で重篤でも無いって報告が入ったよ 一時は編集でも情報把握できて無くて混乱したそうだが ソースは999作画担当のツイッター
原作が西崎だったとしても松本がいなかったらあの形にならなかっただろうにね
>>546 そんなことね〜よ そんなヤツが多いだけ ヘンデルもショパンも至ってマトモな人間だったぞ >>20 おまえ素人だろ 認知症は普段と違う場所つれてくと知らない場所へ連れてこられたて混乱して泣き出すからだめ エリカなんかよりこっちの方が重大ニュースだろがよ!!
脳卒中で重態ってよほどだぞ。 普通意識はあるもんだが。
代表作というとヤマトや999なんだろうけど全てのベースは男おいどんなんだよな 番外編の地球滅亡で脱出組から取り残される話が切なすぎた
「脳卒中の”疑い”」が「脳卒中」で拡散されちゃったんだよねえ……
>>580 ボロアパートの四畳半の畳部屋もナンバー1 松本メーターも 早くアルカディア号で、迎えに行けよ! ヤッタラン!何をしてんのじゃー!
猫漫画掃いて捨てるほどある現在でも 泣ける猫漫画で右に出るものがない
>>564 設定的なリアルさより動きに細かくリアルなディテーィルを加味するほうがリアル感はずっと出るのよ >>543 お嬢様聖水という栄養ドリンクもあるよ コンビニとか自販機で普通にうって・・ る? た? 今も売ってるのか知らないけど売ってたw そーいえばハーロックってチンコ吹っ飛ばされたんだよね この人の漫画は ブサメンがなぜか美女にモテる作品ばかりで イケメンは不幸なのが多い
イタリアは外国人旅行者の救急外来(大きな怪我や脳梗塞とか)の医療費は無料なんだな
そういえばトチローは作者がモデルなんだっけか サルマタケ系キャラは皆そうだがw
>>522 正確には山口いづみを35mm以下のカメラレンズで撮影した写真似 映画版のテツローがめっちゃイケメンで「こんなんテツローじゃない!」って思ったもんさぁ
>>54 声が綺麗だし、他人の曲も自分流にアレンジするのが秀逸。 松本先生の描く美女はメーテル始めめっちゃ好み。 >>592 昔あった小説版の999でエメラルダスがトチローに抱かれた時のことを 久しぶりに女であることを思い出し燃えた と述懐している >>1 重体じゃないし脳卒中でもないと出たぞ なにが重体だ朝日のアホ 汽車は闇を抜けて 光の海へ 夢がちらばる 無限の宇宙さ
>>606 そういやメーテルが千年女王の娘でほぼ不老不死って設定に変わって冥王星の件は無かったことになったな 松本御大はワーグナー好きなんかな ワーグナーも性格がアレだったけど
銀河鉄道は宮沢賢治 こいつの作品はパクリ鉄道999
999+鉄郎の旅が始まった時って、火星、土星、冥王星がほぼまっすぐ並んでいたような。 んでもヤマトが太陽系を出て行くときの惑星の配置には無理があったとか。
漫画のほうではハーロックあたりから宇宙船等の数をコピー切り貼りして水増しする手法が 多くなってがっかり。新しいタイトルの漫画開始しても未完のままで放ったらかしのばかり
>>615 80年代に惑星が一列に並ぶとかそんな現象がなかったっけ >>441 >>466 そういえば333っていうのは作中に出てきた気が リューズに時間進められたけど >>17 どんな時もどんな時も お薬を与えないでください SFの世界はあまり好きではないが、 「男おいどん」は私にはバイブルでした。 まだまだだらしない奴です。 助けてくれ とは言わない。 がむしゃらに生きますから 先生も頑張ってください。
>>559 有名な高齢マンガ家は海外古典作品パクリまくってるぞ 「ハッハッハ、デスラー総統閣下ですら相当カッカしておられる!」
999 戦場ロマン くらいかなぁ この人の漫画で面白いのは・・
亡くなった後は「銀河鉄道666666」というタイトルで続編を描いてもいい?
この人の描くしょぼい猫が好き かわいい猫も描くけど、涙目のしょぼい野良猫が独特の哀愁を釀しだしてる
本名は松本 晟のはずなのに 報道では、晟あきら だね、在日だったか?
かわいい >>634 よかったよかった 体が安定してきたんだね。 昔数百円の食玩プラモのクイーンエメラルダス号を買ったらパーツが二つしかなかったのを覚えてる 出来上がりが座薬まんまで子供心に大きな傷を負ったよ
黒死鳥(デスバード)4444 ソ連のミャスィーシチェフM-4(NATOコード:バイソン)みたいな爆撃機が出てくる漫画を覚えてる。 ゾロ目好きの人やな。
>>630 トリさんもね あの首が伸びたカラスみたいな黒いペリカンみたいな鳥は何だろう? しるかつーのw てめえなんかにかまってるひまはねぇ
>>74 私も当時は変な言いがかり爺だと思ってたけど あのへんなフレーズは被らないだろうしパクリだと思う 誰か言ってたけど作詞がゴーストだから 槇原が漫画読んだ事無いってのはありうるだろうけど >>6 あまり語られないけど、戦争物も独特だったな。 スタンレーの魔女はトラウマになったw >>634 イタリア人らしい早とちりの大騒ぎかよ?ww よかった。早く良くなりますように。 30,40代は例の訴訟問題の印象が強いようだが 50代以上のオタク者にとっては外す事のできない 偉大なクリエイターだろ
海外で倒れたら物凄い病院代かかるんだろ? 長引きそうだし大丈夫なのか??
>>648 偉大なクリエイターだったけど、本当に活躍できるのは数年なんだなと気付かされた漫画家だよ。 >>1 現在は意識も有り会話も出来る状態だと 事務所の話が夕方報道されていた。 >>654 メーテルはネジになった鉄郎へお別れのキス。 そのまま惑星の部品として組まれる鉄郎。 >>305 ガンダムなんか二度と絶対に見ない。くだらない。ジャップアニメは見ない。 そのうちバンダイ潰れるかもなwwwざまあwwwだからそもそもナムコと合併したんだろwww そもそも日本のテレビは見ない。くだらなくて中身がないから。 イセエビ食ってシャンパン飲んで日本をバブルにしなくては。 >>14 槇原みたいなクスリやってるゲイなんか信用できるか >>304 お前皇居の中の見取り図知っている、書けるのか? もしも本当に知っているなら、それを公表するとたぶんお前捕まるぞwww 日本では松本零士アニメなんて放送しないのにイタリアは寛大だな
>>653 バズり方が半端なさすぎる 瞬間最大風速では手塚治虫抜いてるだろ メーテルって結局何者だったの?最終回とか知らんけんども。
>>646 わかる OVAのザ・コクピットの原作は読後は全部鬱 でも最高! >>673 鉄郎に正体を見せるが鉄郎は見なかったので読者にもわからない プロメシュームの娘というのは確定 イタリアの医療水準てどうなん? 手術の縫い目が芸術的とか
>>670 CSやBSでは放送してるぞw 今日も午前中放送してた それはそうとまほろば完成させてほしい こんなの、パワーしぼったサイコガン当てればすぐに治るだろう
>>673 確か、機械男爵の弟だよ! 放映当時、LGBTとかそんなもの無かったから、描写が難しくてプロメシュームの・・・になったと聞いたことがある >>646 オレは戦場まんがシリーズが一番好きやでw あの頃が一番筆がノッてた時期だと思うわw 令和になってから世の中悪いニュースばかりになったような気がするな。松本零士は亡くなるし沢尻エリカは覚醒剤で捕まるし。年末迄にまだまだ悪いニュースが控えているような感じがする。
戦場まんがシリーズって、「レッドスカル」とか「海の花」「復讐を埋めた山」みたいなハッピーエンド(?)も案外多い ...主人公死なないのはあまり評価されない気はするが、自分は好き
★松本零士:傑作漫画ランキング by 俺★ 1位 戦場まんがシリーズ 正に傑作。兵器もそうだが、何より人間の勇気、友情が実にしっかり描けている 2位 男おいどん 体の小さく貧乏ながら、九州男児の男意気が伝わってくる 3位 銀河鉄道999 幻想的な絵が非常に印象に残る作品。残忍さがしっかり書けているところが真の童話といえよう 4位 ダイバーゼロ アンドロイドの主人公がとてもよい。50〜70年代のSFを素晴らしい筆で表現できている。 5位 キャプテンハーロック 出だしは期待したが、尻切れトンボ気味だった。 6位 宇宙戦艦ヤマト アニメは傑作中の傑作だが漫画は平凡 歴史物、四畳半物、SF物と舞台は色々だが、松本零士先生の伝えたい事は共通している。 先生の父親は、陸軍のパイロットで終戦で戻ってきて(少佐)色々な話をしてくれたのだそうだ。 きっとそれを伝えようとしてくれているのだと思う。
>>683 そりゃ令和の内に亡くなるだろうがまだ死んでないよ >>686 クレアさんが生きてたって後付け設定は認めたくない... >>674 うん。ロマンとかちらつかせるから、余計に鬱度が増すんよねww >>681 執筆当時は高度経済成長期で、もう戦後でもなかったからね。 従軍してたし、水木しげる同様、描かないとって気持ちがあって 余計に迫力がでてたんじゃないかな。自分もそのシリーズ好きだよ。 >>688 アニメ版なぁ・・・ 原作版のほうが(珍しく)伏線回収になってるし >>507 この人の作品はアイデア一発で一気に読み切れる短編こそ至上なんだよな そういう意味では連作短編集といっていい999は企画した編集者の勝利だわ 映画の999ってトチローがアルカディア号と合体した頃なのにハーロックが有名なのおかしくない?
原作のハーロックこれから戦いが始まりそうなところで終わったやん
1970年代のSFって、「人間が機械と融合する」というテーマが多いな。 キャプテンハーロック、銀河鉄道999だけではなく、 サイボーグ009もそうだしタツノコプロのキャシャーンもそうだ。 それを予感させる技術があったのだろうか?
>>699 それはアシスタントのお仕事(´・ω・`) ●新谷かおる 「先生!飛行機のその部分にはオイル管も燃料管もないので、液体はもれません!」 ●松本零士 「馬鹿!いいか、人間が撃たれたらどこでも血がでるだろ!それと同じなんだ!」 新谷先生と松本先生の作品哲学の違いですなぁ
>>704 松本零士は全ての原点は人 機械も人の延長 新谷は機械と人 機械を支配する人間&ロリ >>704 牧美也子と松本零士両方のアシスタントやった千之ナイフはどーなん そーいやみんな奥さんも漫画家なのはなんの呪縛なの なんでガミラスは地球のクリーン化を阻止しようとしたんだっけ?
>>645 そもそも「銀河鉄道」っていうアイデアからして自分のネタじゃないのに なに言ってんだこのじじい っていう印象しか無いな >>657 セクサロイドで、『やりすぎると、太陽が黄色く見える』ってのを知ったなあ。そんな機会には 恵まれないけど。 >>698 諸星大二郎の『生物都市』も入れてあげて。ギーガーのバイオメカノイドの原点みたいな 作品だよ。 メーテルは児童を略取して殺してネジにしようとした悪魔 ガキが確変で勝ちそうだったから寝返った
>>712 宮沢賢治は、大正時代に銀河鉄道のイメージを持ったのはスゴイよね。 ヘルペスウイルスの慢性的炎症による脳梗塞だろ? 認知症や運動障害が残ると運動量が減って免疫力が低下し、益々ヘルペスウイルスが暴れだす?
>>698 水木テンテイ資本時代の「サイボーグ」という物凄く殺伐とした作品は009より早い 真田技師「なーにこんな事もあろうかと機械の身体を用意しておいた」
>>698 人類が月面に立ち、原子力が実用化され、 コンピュータがいずれ人間の知能を追い越すと予想され出した時代だった。 医学の進歩で臓器移植も、心臓までできるようになった。 だからヒューマノイドロボットやサイボーグというアイディアに、 誰もがリアリティが感じるようにはなっていた。 その一方で、世界中で核爆発実験が無秩序に行われていたし、 産業の発達に対して環境保護は技術も思想もまだ未熟だったため多くの公害問題が起こり、 科学技術が人類を滅亡させるディストピアのイメージが人心に影を落としてもいた。 この頃多かった「人間が機械と融合する」話に共通して 悲哀や終末感が漂っているのはそのせいかもね。 >>698 1952年 亡くなった子の代用として生まれたアトム 1963年 殺された刑事の人格と知識を人工頭脳に移植されたエイトマン 1964年 サイボーグ009 1971年 仮面ライダー 1973年 キャシャーン ウィキペディアで「サイボーグ」の項目をみると >アメリカ合衆国の医学者、マンフレッド・クラインズとネイザン・S・クラインらが1960年に提唱した概念[1]。当初は人類の宇宙進出と結び付けて考案されたものである。また、この提唱よりも前にSF小説でこのアイディアは使用されていた。 となってるね >>723 アシモフのロボットものの他 ソ連SFのA.ベリャーエフ「ドウエル教授の首」が割と影響あったかも >>321 声優も漫画も個性のないキモヲタ専用になった。 >>725 後、ラヴクラフトとかのホラーの影響あると思う >>664 まだ書いているのか。 週間少年キング連載分だけで十分だわ >>726 その「ドウエル教授の首」は読んだよ。 タイトルと作者名は忘却してた。 ありがたい。 頭部まるごと移植も最近、本当に技術的には実現したようだね。 >>672 最大は999だけど、連載は1977〜81年位だから。 その頃はマカロニほうれん荘の方が人気あったような。 >>732 当時999が漫画原作っての知らんかったもんな。ヤマトも まさに思いっきり叔父さんの読んでたチャンピオン読んでたわ >>679 千年女王が年齢重ねてプロメシュームになる。という設定を相当後に聞いたような。 >>732 一般受けしてたのはドカベンあぶさん野球狂の詩の水島新司かな >>725 当初は人類の宇宙進出と結び付けて考案された なるほど!確かに009でも、水中でも呼吸ができたりした。 宇宙進出の技術と考えれば納得がいく 直ぐに病院へ行ったのなら死んだりしない 広範囲で出血してるとマヒが出るかもしれないが 一か月もしたら退院して帰国するよ。
>>693 999はアニメ化を視野に入れて連載開始したと聞いたな。 当初は木曜7時から30分で2話入れてたような。 >>735 弥生さんがプロメシュームにになると思うと「うえーー嘘ー」ってなったけ。 kindleでprime無料枠だったからセクサロイド再読 これぐらいヌルイほうが好きだわ >>580 ゼブラパンツをトランクスと呼ばれても困る >>735 2000年過ぎてからかな。もう少し前?その辺曖昧だけどメーテルとエメラルダスが姉妹設定になったころにその設定も出来た記憶 年寄りが海外は堪えるだろ 81歳は老人ホームでベッドで寝てるべきw
なんだかんだといって、みんな松本零士は好きだったんだな。 昔、サンコミック買いまくったわ。
>>736 もうその頃は大友克洋の活躍が始まっていたし、 高橋留美子が鮮烈なデビューを飾り、 あの「鬼面帝国」「光る風」「カマガサキ2013年」の山上たつひこがギャグに進出し 「がきデカ」をかっ飛ばしていた。 永井豪の「デビルマン」「バイオレンスジャック」も忘れられない。 先ごろ亡くなった吾妻ひでおの「不条理日記」「メチル・メタフィジーク」の異彩と星雲賞の受賞。 24年組もこの頃、次々に傑作を書いていた。 吉田秋生の「カリフォルニア物語」なんて映画表現を越えたと思った。 まあ、群雄割拠、百花繚乱だったね。 松本零士は、その中の一人という感じ。 >>747 吾妻ひでおってまだ60代くらいだろ? もう亡くなったのか >>747 翔んだカップルとかみゆきとかラブコメ流行で 一般少年漫画軟派化時代でもあったけど 手塚先生みたいにネオファウスト執筆途中で逝去されるのは勘弁して下さい 超時空戦艦まほろば 新宇宙戦艦ヤマト まだ話は途中です
和田慎二は傀儡師リン思いっきり途中だったわ(´・ω・`)
>>672 リメイク版1980年アトムのメカデザインを担当した青井邦夫氏によると 例によって手塚先生は松本零士にライバル心を燃やしていたようだったと 当時映画館に行くと左巻きの人が館前でチラシ配っていて 「こんな嘘の映画じゃなくてホントのことを」 と左巻き映画の上映会のチラシをくれました そういう時代でした
>>635 何気に怖いこと言ってね?盗聴してたらたまたま哲郎の話が聞こえたとか >>744 設定というか物語が漫画や映像になってるからな >>751 ラブコメの流行で松本美女が時代遅れになった感はあるな >>757 手塚治虫の「ある街角の物語」の自主上映会みたいなのに行ったら、 上映終了後に左な人が「では討論会に移ります」みたいなことがあったな。 逃げたけど。 その象徴的な事件がうる星やつらの裏番組になってしまった無限軌道SSXの惨敗
>>749 あの世でまた読ませてもらうさ。 あっちでなら永遠に待つこともできるからな。 合掌。 >>762 当時アルカディア号は旧盤が好きやったんでの艦首のドクロマークがどうも受け入れ難かった 吾妻先生は大泉学園の喫茶店でよく松本先生と遭遇して 仕事を愚痴をこぼすと「うーんそりゃ困ったねー」とか聞いてくれた とか描いてたよーな
松本零士さん「自分で呼吸できない状態」 搬送の病院 23:10 朝日新聞
>>622 宇宙戦艦ヤマモト逝ったはグンマーに墜落したよ たとえ生きててももう目覚めないか重篤な後遺症が残るだろう 無理な遠征が命取りだったな
ガンダムもヤマトの呪縛からは逃れられなかったんだよな 40年たっても船アニメだし
戦場物語シリーズだったか古本屋で大人買いし夢中で読んだ思い出
今一度、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。 今一度、万感の思いを込めて汽車がゆく。
現場で、今どき珍しくアナログメーターが20個並んでる所があって、思わず松本零士みたいと言ったんだけど若者には通じなかった
>>87 息子がパイロット目指してるので、最近良くシミュレータや実物展示とかを見るようになったのだけど、古い飛行機のコクピット内の機器をモチーフにしてたんだね。初めて気が付いた。 松本零士のこの完成形であるアナログ的未来感は、描かれた当時の時代考証の中で最大評価の表現に値すると思うね。 メディアミックスの走りが松本零士 角川文庫・角川映画より早かった そういう意味で他の漫画家の追随を許さない存在 だって考えてみろ、日本のアニメ史を塗り替え社会現象にまでなった作品でヤマト・999の二作品に関わってるんだぞ そんな漫画家は他にいない 手塚治虫や大友克洋でさえ成し得てない
AV女優の JULIAが、メーテルのコスプレをしたら似合うような気がする…
>>773 アポロ計画で月面に立てられた星条旗がはためいてたんだから、問題なし ぶっちゃけ 一般人「空気がないからマントはためかないよね」 松本零士「マントはためいた方がカッコイイ」 クリエイターと一般人の差なんだろうなあ エンターテイメント性、と言おうか どっちが感性に訴えるかと言ったら、やっぱはためくハーロックのマントの方 >>748 吾妻ひでおはアル中で69歳はむしろ長生きと思うわ 飲み方がメチャクチャ ただ、それのおかげで晩年エッセイコミック方面でも評価されたんだよな >>775 死んだはずの沖田艦長を生き返らせてた佐渡先生頑張れ 戦艦ヤマト以前の漫画は良かった、しかし朝日ソノラマの出した雑誌 「マンガ少年」に連載を始めた松本の漫画は、だれでも見れば明らか だったが、手抜きのオンパレードだった。そうしてそれまでと違って 人気が高まったことを背景として傲慢な物言いが増えて明らかに 人格が悪くなったね。
松本零士は本来、絵がメインの漫画家だったと思う。 ストーリーは絵を活かせる程度に簡略化されていたというか。 だが、アニメがヒットして以降、段々とストーリーを盛るようになってしまい、 絵の表現力が追いつかなくなっていった。バランスが崩れてしまった。
まあ松本零士の最後最後詐欺はお約束ということで よかったね
松本零士の全盛期は手塚治虫が女の描き方松本風に変えるほどすさまじかった あと新人漫画賞の応募作品が松本のパチモン作品ばっかになったという伝説があるな
>>800 BJとかやってたころの女の子達って石ノ森っぽいけど松本だったのか ぶっちゃけ嫉妬していた手塚のほうが松本よりかわいい子をいっぱい描いてたような気が やっぱ手塚って早く死にすぎたよなあ >>800 パタリロの作者も初期は絵柄が松本っぽいと言われていた 2週間前に眉村卓も亡くなったのだな 謎の転校生 NHKは再放送しろ
だからあれほど機械の身体にしとけと言ったのにぃぃぃぃぃ。
>>800 手塚はロリコンが流行れば、内山亜紀の絵柄を真似るような作家だぞ 流行りに乗るのが普通の人 >>782 これに関しちゃ「ワイは忙しいねん」の副長のモデルの新谷氏の功績が リアル副長がめっちゃメカマニアなのでそんな絵柄にすることが出来た >>810 確かに男おいどんやガンフロンティアにはメーターなんかなかったな。 >>800 永野護だって原点は松本零士だからな 大友チルドレンに見られる士郎正宗も最初期同人作品のメカは どことなく松本零士風で大友タッチは無い 男は負けると判っていても闘わなければならない時がある 今がその時だ
今現在容態は落ち着いたが、数日様子見が必要とのこと
>>773 はためくように仕掛けがしてある、って公式設定なかったっけ >>790 記事書いた奴その辺わかってるはずなのにな >>805 あの辺は録画テープ上書きで 民間録画からかき集めてる状態だっけ プリンプリン物語がコンプまで間近らしい >>783 元は貸本漫画の悪魔くんを東映実写ドラマと連動させて復活させ レコードで先にゲゲゲの歌を出して鬼太郎アニメ化にこぎつけた水木しげるだよ 戦闘機や宇宙船は誰が描いても似たような無機質なものになるが 松本が描くと異様な色気があった
>>772 海賊って欧米でも普遍的にカッコいいモチーフなんじゃね >>796 あの人は1話完結ものが基本やろ 戦場でも999でも それであれだけの数のストーリー作れるのはたいしたもんやで メカフェチで飛行機とか自動車とか潜水艦などの乗り物や兵器に執着心を持って居る ところ、大きな男の子供のようなところは、宮崎駿と共通する。
>>825 手塚は例によって全部自分で仕切ろうとして失敗した 「男は死ぬとわかっていても行かねばならないときがある」というセリフが好きだったな。 ハーロックだったかな。でもその後に他の戦場漫画シリーズで戦場の死体見て登場人物が 「自分が死ぬとは思っていなかっただろうな」というハーロックとは真逆のセリフがあって 子供心に心底がっかりしたのを思い出した
>>830 なんでがっかり。作品が別ならキャラの思想も違ってくるだろ。あんたの感受性のなさの問題 専ブラのウザい広告のスカトロキングスの爆死と共に逝けよ老害。
>>800 少年マガジンでクイーンエメラルダスの連載時は イラスト応募作品はエメラルダスが一番多いと編集者が言ってた 多分一番人気だったと思う >>830 公職選挙法違反で火中の安倍に聞かせてやりたいセリフだなw、 卑怯者チキンの安倍を生理的に許せないのは、ガキの頃のハーロック魂のせいかもしれないわ >>830 ハーロックは架空の物語だし、 後者のはコクピットあたりだろ? コクピットのテーマってのが男の生き様としての死の賛美と同様に、 そこに虚しさを加えるのが作風なんだから、 それ言ってもしゃーない 松本零士のスタンスとしては死に様をカッコよく描くが、 日本の反日情勢で完全に賛美するわけにいかないからそういう書き方になってるだけ 素直だな、おまえ >>832 BJよりハーロックの方が古い しかもハーロックを思いついたのは松本の子供時代 適当なこと言うなよハゲ イタリアで骨折&手術で2,000万円 脳梗塞になってしまったら医療費だけで5,000万円
イタリアで人気なのはグレンダイザーと鋼鉄ジーグだと思ってた。
イタリアと言えば、カリメロとトッポジージョ(´・∀・`)
健康保険が効かないのは確かだが何千万円もするかはわからん
海外旅行に行くときのための保険に入っていると思う。 そこから出るのでは。
客死しなくて良かったな。 日本に戻るときと、その後がど
もう、海外旅行はNGになってオンラインでネット中継で顔見せという ことになるのかもしれないな。国内も北海道とか九州とか沖縄とかは 辞めといた方が良くて、せいぜい首都圏とか大阪ぐらいに随行員を 伴ってのお出かけだけにした方が良い。杖も持って。