◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574134514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2017年にトヨタ自動車の男性社員(当時28歳)が自殺したのは、上司のパワーハラスメントで発症した適応障害が原因だったとして、
豊田労働基準監督署(愛知県豊田市)が労災認定していたことが遺族側代理人の弁護士らへの取材でわかった。遺族側は「トヨタ側の対応が不十分だった」
として損害賠償を求めることも検討している。
認定は今年9月11日付。遺族側代理人の立野嘉英弁護士(大阪弁護士会)によると、男性は東大大学院修士課程修了後の15年4月に入社。
16年3月に車両設計を担当する部署に配属されたが、間もなく直属の上司から「死んだ方がいい」「なめてんのか、やる気ないの」などと暴言を
浴びせられたり、地方の大学を卒業して東大大学院に進んだことを「学歴ロンダリングだ」と侮辱されたりして適応障害を発症し、16年7月から
3か月間休職した。
10月に復職した後は社内の別のグループに異動したが、席はこの上司の近くにされ、仕事でプレッシャーがかかった時などに手足が震えたり、
ミスが増えたりすることが続いた。周囲に「死にたい」などと漏らすこともあり、17年10月30日、社員寮の自室で自殺したという。
トヨタ側はパワハラと休職との因果関係を認めたものの、自殺との因果関係は否定したといい、遺族側は今年3月に労災を申請した。
立野弁護士は「パワハラによって精神障害を発症した場合、職場復帰後もトラウマ反応などの症状に苦しむことがある。労基署が復帰後の実態を踏まえて
自殺との因果関係を認めた意義は大きい」と話している。
遺族は立野弁護士を通じて「一生懸命育てた子どもがこのようなことになり、いまだに受け入れられない。今回の認定を機に、同じ苦しみを負う方や
パワハラ被害が生じないよう、職場環境の改善に努めてほしい」との談話を出した。
トヨタ自動車広報室は「お亡くなりになられた方に対し、心からご冥福(めいふく)をお祈りし、ご遺族にはお悔やみを申し上げる。労基署の決定を
真摯(しんし)に受け止め、労災の防止、社員の健康管理に一層努める。互いに代理人を立てて協議中なので、詳細についてはコメントを控えたい」と
している。
読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00050121-yom-soci いや学ロンなのは事実だろ
別にそれがダメってわけでもないけど
学歴ロンダなんて言葉、使うのはネット上くらいだろ、本人に面と向かって使うとか異常。
やっぱ東大だと言われんだよな。
修士で卒業して民間に就職するなら東工大にしとけばよかったのに。
俺は私大工学部から東工大院に行ってゼネコンいるけどロンダのことなんか言われたことないわ。
不買だと思ったけどつまらない車の代名詞なので選択しに入らない
学歴コンプレックスの人が言いそうな発言だな
仕事の出来不出来に、学歴を持ち出す上司が醜すぎる
で、その上司は まさか 普通に生活してたりしないよね?
>>3 予想だけど
上司の出た大学は被害者より偏差値が高いが院は出ていないか被害者よりランクが下だったとか?
変な対抗意識があって自分が格上である主張していたのかも
会社の管理責任を問うのも必要だけど、
「死んだ方がいい」
「なめてんのか、やる気ないの」
「学歴ロンダリングだ」
面と向かってこういうことを言うのを殺人として扱うことも必要だと思う
俺の知っているFラン大学から旧帝大へ学歴ロンダリングして修士修了して入社した後輩は、
メンタルやられて、休職中に飲酒運転で事故を起こして懲戒免職になった。
今なら上司はパワハラだろうな。
彼は本当に使えなかった。
仕事の話する時に「学歴」なんて言葉使う必要ないからな
仕事の時間に仕事以外の話してる上司がアホ
アホが上なせいでまともな若い奴が死ぬ
こんなんだから国が痩せ細って行く
面と向かっていうかは別にして
ロンダに使えないやつが多いのは事実と思うが
格上の外国の大学にいけばくだらない点数バカも何も言えなかったろう
地方だと大学院自体が小規模で学びたいものがないとか
学位を取ろうと思うと移るしか選択肢がない
一部の大学に資金を投入してそこに移ることを前提に制度設計
されているのだから当たり前の話だ
たぶんこのパワハラ上司は一切の処分を受けていないんだろうな
今日も部下をいじめて楽しんでいるのだろう
今でもロンダとか楽勝なのか?昔短大から東大の3年に編入した人とかいたけど
>>1 >10月に復職した後は社内の別のグループに異動したが、席はこの上司の近くにされ
「トヨタって10人規模の企業だっけ?」
「ばか言うな大企業だぞ」
「だけど異動後に近くの席って記事にあるぞ」
「トヨタは世界的な企業だぞ、全社員が13人だぞ」
「え?」
「んな〜わきゃあないw」
「辞令出したのは誰だよ、そいつが殺人犯だ」
「自殺だってよw」
「とにかく高学歴の馬鹿なんて死ねばいいだよ」
「おまえ高卒だからな」
「どあほっ俺は小学校中退だ、バカヤローっ」
学歴を持ち出す上司もアホだけど
そんなこと言われて自殺するのもどうかと
>>5 それな
ネットどっぷりの上司が異常だわ
学歴コンプのひがみで部下を自死まで追い込むって恐ろしすぎる
>>23 仕事歴が短い若い子や、余り動けてない人は学生時代の拠り所を気にするのかもね。何人か見たよ。
>>30 短大からの東大3年次編入は優秀だろ。
普通は入れなくない?
>>1 これが中小なら「やめりゃいいのよ」で済まされるけど、
トヨタだとなぁ。
絶対に給料は減るだろうし、
世間体がなぁ。
会社から一歩外に出ると「トヨタ」というブランドで鼻高々だしな。
超一流企業がブラックだったとかww
ジャップはどうしようもないクズだなwwネトウヨwww
>>30 短大から東大の3年編入はたぶん珍しいね
高専からの編入は原則2年じゃなかったかな
やっぱりロンダだったか。仕事できない奴でも東大-東大院なら言われなかったんだろう。
そもそもパワハラする側が病気なんじゃないの
病院行かせろや
トヨタのような大企業でもまだこんな奴がいるのか
さっさと降格させりゃ良いのに
学部入る試験が
絶対的な評価基準に
なってしまってるから、
ロンダみたいな言葉ができる
こういう評価基準をやめた方がいい
俺は東大→東大院だけど
友達とかで他大から院にくるやつのほうが
明らかに優秀だった、やる気が違う
アスペの子って、言われちゃう事を全部真剣に受け止めちゃうらしいからな
冗談が一切通じないとか、その手の奴は自殺しちゃうのかもな
匿名掲示板で書いてるようなことを、現実で言っちゃったら失格だろw
>>14 なんで?死ぬよりマシじゃん
プライドが許さなかっただけでしょ
「俺でもできるんだから上司もやったほうがいいですよw」て言ったればええねん
これはパワハラというよりイジメ自殺だな
イジメ被害者をイジメ加害者の近くに置くとか、トヨタが完全にアウト
>>3 事実だな
まあ本人を目の前にして言って良いかどうかはあるが
>>41 日テレのアナで都立短大から東大医学部(看護だか保健)卒がいたんだがやっぱりかなり優秀だったんだろうな
偏差値28でも、一橋院に行く時代。
学歴よりも中身を見ようぜ
わいなんてロンダと叩かれまくってもまだ生きてるのに、
しかも底辺高校というダブルロンダ。
アメリカならよく頑張ったって言われるのに
この上司はアホか?
地方国立→旧帝大院はほぼ学ロン呼ばわりされる
理系の旧帝大院には大企業採用枠があるから余計にそう言われる
「トヨタのどんな部署?」
「トヨタ自動車の車両の設計を担う部署」
「設計かあ、俺の人生設計は・・」
「泣くな男だろ、♪ラブイズオーバーァ〜」
「確かにオーバーの季節だなw」
(オーバーとはオーバーコートの略)
>>3 ブスやデブに事実だからって本人の前で言っていいのか?
ってことだよ
それは罵声だよアウトだ
せいぜいこの上司が解雇処分+会社側から会社のイメージを落としたとして莫大な損害賠償を請求されるといいと思う
>>6 言わないけど 内心思っているよ。
人選にも参考にする。
私大の東工院なら、農工大の農工大院を選ぶ。
>>1 うわ〜さすがTOYOTA、イジメもスゲーな
>>56 マジでそう思う。病気の人が部下を潰すんだよ。
東大→他大学の院というほうが大変
実際は研究分野や師事する先生などの理由があったとしても、そんなの関係なく世間からは色眼鏡で見られる
「東大にふさわしい実力がなくて残れなかったんだね」ってな具合に
>>35 使い物にならない爺ィも学歴だけ自慢していぞw
荻上チキとか、
だれだっけ、名前を度忘れしたが、毒舌キャラの社会学者とか
東大院へ行ったよね。
この上司が学歴気にしてそうだな
もう出世の道もなくなっただろ
>>56 パワハラは内向的な性格で
独立心が高い人間がするらしい
外交的で独立心がある人間は
独裁者になるタイプ
友人が学ロンで東大院出たけど今外資コンサルでブイブイ言わせてるよ。学ロンするならそういうとこに行かないと(´・ω・`)
トヨタで知ってる人の部下だった係長が使えなかったって話は聞いたことある
「黒ちゃん」って可愛がってたそうだけど
自分は忙しいから新婚旅行の手配とかさせてたそうで、今なら立派な...
この新入社員は仕事ができなかったのだろう
東大院卒なのに何で?ってなってああ学ロンかとなり騙された感から強く当たってしまったのだろう
分かるわ人事からハズレ引かされたときの気持ちは
それでも抑えにゃならんけど
>>5 ネットの周知度も影響して、俗称として使われている。うちの一橋でもロンダ組多いっすねと教授と最近会話した。
単なる学歴コンプレックスからのやっかみで言ったのか、東大院卒と鳴り物入りで配属されたもののまるで使い物にならなかったのかどっちなんだろう
>>96 基本、部下が使えない=自分の能力が低い
だから
>>21 そんなん適当にサーセンwwwチッスチッス!いっとけばしのげるのに死なんでもええのにな
>>2 この上司、意外と東大ネイティブかもしれないよ。
パワハラ食らって自殺する前に犯人をどんな手を使ってでもぶちのめしてからにしないとな
やられっぱなしで泣かないよう日々の教育が大切
ワロタ
リスクマネジメントもできない管理職
そいつが、辞めた方が良い
これで、記録なんか取られてたら
目も当てられない
まあ、仕事ができる奴なら
学歴ロンダリングとは謗られないけどな。
やはり東大院だけのことはある、という評価になる。
しかし、仕事ができないバカだと
やっぱり学歴ロンダのあほ(学歴だけをつけやがって、この馬鹿)かとなる。
いきなり設計って花形中の花形なのも憎まれたんだろうな
おれも昔の会社の社長にロンダ言われたな、面接したくせに
採ってからマウント取りたがってウザかった
ちなみにその田舎社長は青学卒だった
理系で院から旧帝とかフツーなのに
>>4 田舎の高卒上司がそこそこ有名な大卒部下にパワハラ
なら
お前ら好みの話題で荒れるかも知れないが
トヨタ大卒上司vs学歴ロンダ東大院修了部下
なら
そんなに荒れる要素はないだろw
東大卒を自殺に追い込むと官僚がキレて相当厳しく改善を求められる事になる。
ただ、官僚がロンダリング東大生にシンパシーを持つかは不明。
>>96 上司が部下をいじめるのは
逆だぜ
能力が高く内向的
将来自分の上司になるから怖い
今のうち虐めて潰せとなる
お前ら上司叩いてるけど目の前に東大修士課程修了の看板掲げた奴が居たら上司と同じことするよなw
>>60 職場のパワハラモラハラは発達障害者VS発達障害者のパターンが結構多い
上司ADHDで部下アスペとか、上司アスペで部下ADHDとか、
どっちのパターンも地獄を見る
>>112 基本そうだよね特に出来ない学歴だけが取り柄のジジイほどその体質がある
バカなんだよ
>>56 これ
そっちを始末するべきなのに
ピンピンしてるとするなら遺族は仕事人依頼するべき
>>106 本人のキャラクターにもよる。
可愛げが無いと幾ら仕事ができてもいじめられる。
この上司には責任を取らせるべきだろう
一人の人間を死に追いやったのだから
その責任は自らの人生でとらねばならない
>>79 >ブスやデブに事実だからって
そんな女性従業員と廊下ですれ違うたび
「今日もきれいだね」
「ほんとうスタイル抜群だよね」
なんてこと言い続けたら・・・(退社はしなかったが)泣いたオンナがいたっけ、メンゴメンゴw
18歳偏差値上下定分の理って馬鹿だよな
俺は小5でチン毛生えたからエリート様なんだ
小5でチン毛生えない奴は何やっても無駄
俺様は認めないみたいな思想だな
>>5 初めて聞いたわ
これ使うの学歴コンプレックスある奴だけだろうなぁ
ぶっちゃけ院から東大でも十分凄いしな
東大っていうのが臭いわな
学ぶ内容はどうでもよくて東大の名前が欲しかっただけやないのか
と思う
地方大なら地方大大学院に行け
>>107 そんな奴を自殺に追い込んだって、もう問題の上司も出世は無理でしょ
結局全部自分に帰ってくるのによくやるわ
>>113 内心思っても言わんわ。
学歴ネタは話題として原則タブー。
高学歴だったらすごいですねって誉めるくらい。
>>87 慶應をAO入試で受かって
大学院は東大
のアイツだろ
>>22 自分を実力以上に見せて入社すると、仕事できないので結局辞めるパターン
この手の入れば楽勝だろとか思ってる奴はタチが悪い
入ったあとも実力がバレるのを恐れて周りと関わろうとしないし
俺の弟は東海大熊本から鹿児島大学大学院に進学したど
席は元上司の近くってわざとだろうな
会社全体がそういう体質なんだろう
今時理系で大学名で判断なんてあるか?
仕事の出来不出来なんて見れば分かるんだが
誰でもやれる簡単な仕事しか任されない部署だから、学歴でマウント取り合うしか無いのか?
こんなやつに好き勝手にさせていたら、そのうち上司が自殺してただろうな。
>>114 賢い奴は結構アスペが多いぞ
東大は知らんが、アスペだらけだと思うぜ
豊田真由子議員もあれはアスペと思った
設計だと図面見れるか、ひけるかでただの技術職。
学部の設計、製図の講義や演習がまともだったかどうかの問題だな。
宮廷でも酷いの多いよ。
>>111 んなこたない
愛校心の薄い国公立の中でも東大は特に薄い大学だろ
むしろどこの高校を出たかが気になる人が多い感じ
ロンダリング目的でそこへ行ったかどうかは分からない。
受かった中で最も自分に合った先と判断したってことだろ。
それにロンダリング目的があろうとなかろうと、
雇った側からすりゃどうでもいいことだと思うがなあ。
そもそも履歴書で嘘なんか言ってないだろ、
そこにケチをつける上司って、部下を束ねて成果の最大化を目指すような器が無いってことだな。
与太も底が見えてるw
>>133 理系はいい大学院出てればそれが最終学歴で問題ない。大学受験後も一生懸命頑張ったんだから。
世界的な企業がこれじゃ不味い 海外のメディアも報道するだろうし その上司を懲戒免職するべき
素早く対処しないとイメージがどんどん落ちる
センター経由じゃないと認められないわな
ロンダ美味いッスwくらいの太さがないと
28歳になってトヨタに入社してロンダリング扱いされたって
はいそうですが何か?くらい言ってやれよw
まぁ他のパワハラのほうが問題でロンダについては面白いからとりあげただけなんだろうがw
>>145 大学院もそうだけど
そもそも同じ会社の同じ部署に入ってるわけだから同じようなレベルでしょ
そこで学歴でマウント取り合うのがよくわからん
>>147 コンプレックスガイジは行けると思ってるけどそんな簡単じゃない
ホンダでは、東大卒の馬鹿よりも工業高校卒の叩き上げの方が有能なのが多い。
>>114 俺のところ
戦前生まれの親父が高確率でADHD
俺が診断済み真正アスペルガー症候群
親父とは幼い頃から折り合いが悪かった
俺は高校中退
その組合せは確かにどっちかがメンタルを深く病むよ
学歴ロンダは馬鹿にされがちだけど、実際は東大院なら相当難しいんじゃないの?
それともマーチレベルがゴロゴロいるの?
>>137 信憑性のほどはわからんが一説には東大生の四人に一人が発達障碍者だとか
私も女子社員の湯呑みを舐めてるのがバレて、変態認定されました。
最悪な気分です。
>>133 仕事はできなかったのかもよ?
採用,配属には学歴が効いたけど
そもそもトヨタは戦時中遊び歩いてたクソ企業だからな。
三菱は零戦を作った。
カワサキは飛燕を作った。
スバルは隼を、疾風を作った。
だが、トヨタは何を作った?作った軍用機の名前を出してみろ!
こんな売国企業だから左翼の内ゲバのように人殺しができるんだ!
>>1 4月に入社して翌年3月に異動って、
パフォーマンスが悪くて色々な部署をたらい回しにされた人かな。
だからと言って暴言はよくないが。
英語が出来ないで東大大学院に進むと辞めることになるらしい
>労災と認定されたのは、トヨタ自動車の
>車両の設計を担う部署で働いていた当時28歳の男性社員
年俸999万円か?
松本零士は回復したかな?
>>151 正直東大は入りやすい。
色んな大学に門戸開いてる。
京大のが難しい。
トヨタ大学っての作ってそこの卒業生のみ採用。
これ学歴によるパワハラは解消w
学歴どぶねずみみたいに美しくなりたい写真には写らない美しさがあるから
>>127 学歴タブーって言うけど、学歴や持ってる資格で判断するのが一番平等だと思うけど
見た目や思想で合否判断したらそれこそ差別
もちろん入社後は仕事の内容で評価すべきだが
>>166 相対的比較してどうすんのよ
合格不合格は絶対値の問題でしょ…
>>159 きみはアスペだな
文章からにじみでている
心あたりない?
>>123 真面目な話、院から東大というだけでは有能かどうか判断できない
これはまじでそう
>>146 アメリカで日本人上司が日本人OLにセクハラしてとんでもない賠償金取られたことあるんだよトヨタは。
これは日本で良かったろ。1億くらいで和解できるだろ。
トヨタの上司は部下の学歴わかるのか
でも口に出しちゃだめだよな
心の中で思っていても
ま、東大の大学院出て トヨタで こんな詰まらんことでいびるくだらない上司が
いる部署に入れられること自体が 大して使えない奴なんだって評価されているところだろうな。
それなりの使える奴だったら 早慶でも こんなバカ上司のいるところに配属されないもの。
この部署暇な部署なんだから よっぽど使えない奴だって 判断されたんだろうな。
学歴ねえ。無駄とは言わんがそんな役に立つもんでも無いので、言う方も聞く方も冗談半分で済ませときゃいいのに。
>>3 心で思うのは勝手たけど口にするのとパワハラだよ
>>5 ほんとこれよ
ネットに毒されたジジイだったんだろうな
上司が東大卒だったから、院でロンダしてるのが許せなかったのかもな
使えないって上司本人が馬鹿なだけだし
東大の院卒なら気は利かなくても使い道いっぱいある
トヨタが何で一位なのか分かるか??
相当ヤバいからだよ
ディーラー行ったら
営業顔が引きつってる
ノルマキツイんだよ
>>174 なので学部はどこの大学だったかの方がはんだん基準になる
>>177 俺の主観だが広く同意が得られると思う
>>97 そう
5は生身の人間が介在する情報環境の怖さを分かってない
しかもそうして広まる言葉が“他人を下げる”カテゴリーに属するものばかり
それが天下のトヨタ自動車まで及んでいる
この点は留意(´・∀・`)
>>159 airじゃないけど車のエンジン 震洋へ転用
>>1 なんだw やっぱり無能社員かよ┐(゚〜゚)┌
そら上司もキレるわな、ロンダを採用した人事に責任がある
>>180 皇室、しかもあの時期に皇太子様と御結婚なんてとんでもないプレッシャーだろ
トヨタはレースの世界でも評判良くない 競争相手のいないカテゴリーで一人勝ちして世界一だとか宣伝してるし
詰め込みマンセーで落ち目の国らしいわ。w
その「学歴ロンダ」とやらを許している体制や大学院は叩かずに、
ひたすら個人攻撃。
ジャップらしい。w
>>187 まぁそりゃ広く同意が得られると思うよ、中身無いからな
学歴で判断したり貶したりするやつって総じてクソが多い
たいしたことないやつでも社内で学歴だけが拠り所で
それゆえに院から東大の人をロンダだなんだと攻撃するんだろう
くだらないね
まだ学歴不問の底辺零細のほうがマシな人多いわ
製薬系とかこういう学歴依存の輩が多い印象
>>159 自動車会社だしトラックたくさん作ってるから充分だろ
川崎との合弁子会社や自社で発動機とかやってるけど
>>141 おまえ高橋まつりの件で電通がやられたの知らないだろ。
トヨタの入社試験で会社が選んでるんだからさ、
この上司も採用した人事と役員に文句言えっての。
>労働災害の防止、社員の健康管理に今後ともいっそう努めて参ります」とコメント
さすがトヨタだね、コメントの中身が薄っぺらw
問題のあった上司を左遷を考えている・・とか嘘のコメントして欲しいもんだよ
(嘘だけどw)
日本の大学院軽視と大学信仰は何なんだろうね
5chでもやたらこだわっている奴いるしそんなことしてるから衰退してるんだぞアホども
>>199 広く同意が得られるのは妥当だからだよ
傷つけてしまったとしたら謝るよ
無能であることはそれ自体は特に罪ではないから安心して
実際学歴ロンダだらけだもんな
3000万払えば海外の大学卒業という履歴を買える
適応障害とか何でもアメリカのコンサルの地益のために病気にするのは考え物
>>207 広く同意を取ってからレスしてね引き篭もり君
>>156 見た目からして発達障害ってイメージだな。療育受けたのは本当の天才なんだろうけど。
大学名と大学院名が違っててもあまり気にしないが、
学部の専攻と大学院の専門分野があまりにも違ってるとやっぱり気になるな
ちゃんとした理由があればいいんだけど
90年代の頃、学歴社会を否定する風潮が社会にあって、偏差値じゃなくやりたい事で大学を選べとか言われて、
それで東大に進学せず、学部で勉強しているうちに、教えを請いたい教授が東大にいたから大学院で東大に行った場合も
一括りに学歴ロンダリングみたいに扱われるから困るんだよな
>>5 旧帝大ってのもネットから復活した言葉
東大と北大じゃ全然難易度が違うのに一括りにするのはものすごく違和感がある
パワハラ上司は何処にでもいるよ
特徴としては、無能で明るいイエスマンを好む
この子は内向的で優秀だから反りが合わないんだろ
だいたい、トヨタで東大院卒の部下がつくぐらいだから
上司も、そこそこの学歴だったんだろ
「上司だけど・・・おまえこそ馬鹿か!」
とか言えるような奴だったら自殺しなかったかもな
当時28歳って
元ヤンキーなら子ども5人くらいいて一番上は小学5年くらいだぞっ
>>205 アメリカでは編入先とか院が最終学歴で評価されんのにな。
まあ大学受験の厳しさが違うが、日本もAOとか増えてきたからな。
この社員が東大院卒とは思えないパフォーマンスだったんだろ。
それで上司が皮肉を言ったと。
>>205 大学の卒業も、修士の修了も簡単だからじゃないかな?
大学卒業や修士の修了が物凄く難しければ大学入試が重視されるはずがないし
ノーベル賞の梶田先生も埼玉大→東大院だよ。
ロンダが悪いわけじゃない
学歴ロンダリングとか一部でしか通用しない言葉使うとかw
自殺ってのは一つの理由で死ぬわけじゃない
全方向に逃げ場がない死ぬ以外に逃げ場が無くなってやるわけ
上司は原因の一つでしかない
育った家庭環境とか調べてそいつらにも罰を与えてほしいもんだよな
>>123 ロンダを腐すのはプロパーの方だよ
基礎教養が段違いだから
>>210 攻撃的なんだな
無能なのに
かわいそう
そして、くさそう
>>15 東大の学卒じゃないの?
一生懸命勉強して東大入って卒業した自分よりも、東大院出で学歴は上の部下に嫉妬したんじゃないの?
宮廷学部→院に行ったが、ロンダできたやつは、基礎スペックが低いのは確か。
研究者になるならあまり関係ないかもしれが、仕事じゃたぶん処理速度が遅い。
学歴ロンダリングとか世界の大企業本社で5ch用語かよ…
メーカー&オーナー企業の悪い社風を煎じ詰めたような話だなあ
トヨタって
ランキングとかで上だけど
働いてる人の評判悪い 変な企業だよ
そのうち落ち目になるやろここは
東芝みたいに
東大学部卒なんて仕事で使えない発達障害の巣窟なのにな
この上司こそ発達障害っぽいけど
>>197 脳内?
トヨタがトップカテゴリー支えて感謝されたりすしてるんだけどな
フェラーリほどの政治力は到底ないけど
田舎の国立大学から東大の院に行ったのか。やるやん。
オレの同期は名古屋大の院に行ったやつがおったな。
教授曰く、一つ前の年は大阪大に行った人がおったらしい。
>>123 東大よりちょっと下の大学だったけど在学当時からネットじゃなく学生間の会話でも使われてた
東大院に行って学歴ロンダ狙おうか、みたいな
もう20年にはなる
上司とは侮辱するもんだろ。
学校の先生が甘すぎて全然ダメだな。
入社するまでに我を叩きこわしてないから、何を言われても被害者だー!になる韓国人みたいな人間が増えて気持ち悪い
集団主義で一般国民は調教されてるから抜けられ亡いんだよねー。抜ければいいのにw
>地方の大学を卒業して東大大学院に進んだことを「学歴ロンダリングだ」と侮辱
どうせ東大大学院を鼻にかけてたから駅弁上司の機嫌を損ねてロンダのくせにwって笑われたんだろ
自業自得
こういうのを避けるためにもはじめから学部と大学院は必ずセットで言うようにするべき
> 10月に復職した後は社内の別のグループに異動したが、席はこの上司の近くにされ
これは問題だろナ
>>232 攻撃してないけどどうしたの?もしかして自殺しちゃう?
学歴ロンダもできない人が
僻んでいう。
普通はもっといい学歴つけたんだったらすごいじゃん、いいね、ってとこです。
そんなごっこみたいな仕事してると会社は潰されてしまうわ。合わないのならお前が変われば?
そんで“ネットに毒される”ってけど
そういうヤツは自分がどれだけネット以前のメディア
テレビ、雑誌、漫画に毒されてるか分かってなかったりする
使う文脈も同じ出てくる単語も同じその単語を発話するイントネーションまで同じ
その体たらくでネットガ〜はないw(´・∀・`)
>地方の大学を卒業して東大大学院に進んだことを「学歴ロンダリングだ」
思っていたことをなんでも口に出して言えばいいってもんじゃないでしょw
こんな人間は世に出さないでくれ
トヨタで24時間終身で面倒みてくれ
もちろん公道も走らせないで民間の病院にも来させないで
事実だからと、言っていいことと悪いことがある。
ただそれだけ。
>205
大卒っていうステータスを、優秀さを示す免許のように考えてるんだろう
実態は親のカネで経歴を買っただけなんだけどな
無能ゆえの見栄です
>>227 販売もブラックだし
メーカーも隠してるだけ そろそろ落ちめくるな
>>233 東大卒の人はそんなつまんないこと言わないよ
愛知の労基はマジで役に立たないけどこれ遺族勝てるかな?
>>237 東大とかに入れる親って療育もさせず、教育虐待してそう。
日本企業に就職する時点で負け
大体東大ブランドは官僚になってこそ発揮するもの
それ以外は僻みやっかみしか浴びせられないからそこら辺の文系卒と何ら変わりがない
東大大学院卒なのは事実だろ?
何がロンダリングなんだ?
そういえばトヨタの知人曰く、トヨタは学閥があるんだよな。嫌だな。
最近、心の声の抑止が効かない奴が多いな
たぶんこの上司も病んでいるな
組織環境が病人を生み出す温床になっている可能性高い
他にも色々問題あるんだろうな
>>244 上司の指導能力にみそつけないために
書類上の上司が変わってないんじゃないの?
馬鹿組織だと良くある話。
3つの大学をランク順にA大学、B大学、C大学として、C大学からA大学大学院に進学した場合、
それに過剰反応してロンダリングだと非難するのは大抵B大学のやつな
学歴ロンダなんて日常で使わない
上司はいつもネットで暴れてた基地だったんじゃね
現役合格して卒業した学士課程を唯一の基準みたいに扱うジャップ的学歴観も大概だな
>>267 自己紹介好きだね、日記帳にドンドン書くといいよ
>237
上司を責めちゃいけないんじゃないの
責められるべきは人事でしょう
>>256 それあるね
自分で死ぬくらいなら相手殺せよwって話ね
逆に上司が東大なんじゃないの?
自分が苦労して東大入ってるのにロンダはおもしろくないんでは
並の音大から藝大院っているよな
教官の引きだろうか
実力で進学したならものすごく立派
会社にとって役に立つ人間を入れるってのは本当に難しいことだからな
学歴と難解なパズルとAIを駆使しているグーグルですら、入社後追跡調査したところ会社に役立つ社員は1割もいかないそうな
トヨタレベルなら役立つ社員なんてほとんど居ないと思ってよい
身の丈にあった人生にしないと、いずれはドロップアウトするぞ
この方はお気の毒ですが、
新車営業の現場では上司の叱責?なんてドギツイですよ
みんなもっとタフに生きましょうよ
死ぬくらいならそいつをぶん殴れ
もしくは、録音してネタにしてゆすれ
>>263 東大の学部に入るよりは、大学院入試の方がなんぼか楽だからね。
といっても、ちゃんと勉強してないと当然入れない。
>>142 いや、学歴ロンダリングだろうな。
そもそもこの言葉は、
大学=新卒就活予備校という認識から出たもので
大学とは受験戦争を勝ち抜いて入手できる就活チケット、という認識が根底にある。
だから、
偏差値の低い大学からの大学院入学とか、
社会人入試で入ってきた社会人学生とかは、
神聖なる就活レースを汚す卑怯者、
ということになる。
>>7 派遣でトヨタ働いたけどこういう人も沢山いる気分次第で派遣を切ったり
メンタル弱い奴多過ぎだろ。
自殺するくらいなら、その上司を半殺し、家も放火して死ねや。
本人の心構えしだいなんだけど
ロンダとか言われたら
実力で見返してやろう、
くらいに思えたらいいんだけど
関東学院なのにコロンビア大とか言っちゃうどっかの大臣みたいやん
こういう発言があるってことは学閥とかもありそうだな…
大学院で自分のやりたい研究の有名教授がいるところに行くってのは普通なんだけどな
学部東大で、院でどうしても有名教授の所に行きたいって理由で電気通信大の大学院に行った人知ってる
>>253 単純に最終学歴を地方大から東大大学院に変えられるということだろ。
>>202 スキャンダルを潰したかった電通幹部側にも東大卒なんていくらでもいるだろう
世論を見方につけた高橋さん側に追い風が吹いただけ
祖のパワハラ上司がのうのうとトヨタで仕事してんだろwww
>>15 上司
東北大学卒→東北大院卒
部下
信州大学卒→東大院卒
だと嫉妬するかもね
「信州大」と書いた以上対抗馬は東工大にしたかったが、
実際に東工大だと東大にあまり嫉妬しないかなと思ってw
その集団で最低限の実力があるってことが前提
なければ、いずれはドロップアウト
なんだ
やっぱり学歴ロンダリングだったのか
痛いところ突かれてショックを受けたのかな?
>>243 上司は最初から部下の経歴なんて知ってるよ。
この上司が部下のことが嫌いでとにかく批判してたんだろ。
駅弁大学院ならこの駅弁出がってバカにしてたよ。
ロンダってバカにするなら学部は駅弁のくせにも同じ意味だろ。
どうあがいても一緒。
そもそも社会人になれば学歴とか関係なくなるんだけどな
超大手に勤める上司が学歴をほじくり出してパワハラとか何なのよって感じ
そんなものを持ち出してくる時点で器が小さいとしか
>>1 ホントの事だったのかなw
しかし上司も学歴で叩くとか器が知れるわ
>>272 まぁ無駄かな
君を雇ってくれる会社などないだろうから
アメリカだと編入や大学院でレベルの高いとこに入ると評価してくれるのに、日本じゃ全然そういうのないんだよな。
「本当は頭悪いくせに」「楽してずるい」とネガティブなことしか言われない
この上司
糖尿病で低血糖で部下に当たり散らしてたんだろうな
つーか院だって希望者全員が行ける訳じゃないから選抜されてんのに何が不満なんだろ?
むしろ大学入学後もキチンと修学してた証拠じゃないの?
じゃあこのパワハラ上司も自殺に追い込めばいいんじゃないかな
他人にやったことが自分に返ってくるだけだから文句はあるまい
ではそういうことで
就活では自動車ってもう人気落ちてるよな 金融もだけど
>>263 この手の場合は、一般的に社会ではそう言われてるのは事実だよ。
本来の意味じゃないとか、日本語に置いてそういうアホな論調言い出したら収集がつかん。
学歴ロンダリングは侮辱?
言われる方は言われる覚悟あるでしょ
死んだ方がいいはアウト発言だけど
>>283 どうせ自殺するならそのくらいした上で死んでくれないと世のためにならないよな
東大大学院の脳ミソだと思って使ったら、地大並みにバカだったってことだろ
ちゃんと働けば文句は言われない
でも、バカにつける薬はないんだよ
実際ね
トヨタまたはじまったな
隙あらばいじめ自殺
トヨタの工場とか寮ってかなりやばい物件だろ
こういう本人らが仕事しないで下に仕事を回すのが仕事な現場だと
この手の増長した人間が生まれやすいね。要するに暇なんだよ
使えない人間はゴロゴロいるからな
この自殺した人間がどういう人間かわからんけど
大体、上司職に居る人間が当たるのは
要領のわるい奴、愚図な奴、呑み込みの遅いやつ
仕事の向き不向きもあるけど…一様にはいえねえな
採用コストかかってるのにパワハラで使えなくするなんて意味わからん。例え仕事がダメな人物だったら人事で責任もつべき
>>305 すでに死んだか
もうすぐ死ぬんじゃないの?
>>255 これは単にある事実を示すのではなく
事実を“あるニュアンスを含めて話す”ことがフォーカスされてる
わざわざそのフィルターを通して話す意図ともに留意すべき点だね
つかレス見てても拗けた自尊心抱えたヤツが多いな(´・∀・`)
そういえば学歴ロンダリングという言葉が出てきたのって、今から15年ほど前の2ちゃんの学歴板だったな
まったく2ちゃんは余計なものを流行らせたよ
実力主義っていうのなら、解雇も自由にしないといけない
そこに欺瞞がある
>>299 日本も緩くなったが入る方が大変だからなあ
逆ならアメと同じなんじゃね
ゴミカスの庶民か貴族気取りなど許さん! by 上級国民トヨタ幹部
トヨタは東大・京大の院卒なんてざらにいるからな、
名大>>早慶だし。
「学歴ロンダだ」
「でしょう?学部から行くとかアホっすよねw受験勉強意味ナスwwwwおまけに上司さんと一緒の会社も入れたしwwごっつあんですww」
ぐらい言えばいいのにな
院ロンダ叩きって、5ちゃんの感覚を
リアル社会でやっちゃダメよw
>>286 そんなw
南カリフォルニア大学政治学科をそっと消した首相みたいな...
いくら東大大学院だって
乗用車の設計まではおそわってないだろ。
上司が悪いわ。
仕事ができなかったかどうかで印象変わるけどその辺どうなん
大学入試で、勉強が
終わってるような社会が
未成熟なんだけど
その後の研究は評価されない
だから、ロンダみたいな言葉がある
大学院からでも東大なら
胸を張ればいいのに
まぁ豊田は自前で大学あるんだからそこからだけ採用すれば良いのでは?
少なくとも自殺者は減るやろ
トヨタって毎年目標を発表させて達成できてるか厳しく確認するんだよな
業務的にパワハラを受けてるような人は多いだろう
トヨタは地方国立からも採用してるから、ロンダが効いて採用されたわけでもないだろうに、
上司が私大で学歴コンプ持ちだったのかな?
>>329 この手の奴は仕事が出来ようと出来なかろうと関係ないだろ
ABCが出来てない!と言ってABCが出来るようになったらDEFが…
と永久にカイゼンを求めてくるよ。要するに人間性がカス
無理せず転職すればというのも、おそらくトヨタというブランドに何かこだわりがあったのかもしれないし
侮蔑した上司は学歴で部下を蔑む
会社も上司も、そしてその社員も
みんな学歴や肩書にこだわりというか偏った価値観持ちすぎなんじゃないかな
だからこういうことになる
>>319 俺も2chで知ったからw
なるほどーと当時思い
テレビでて○○院卒ですって顔してる人たちの中に結構たくさんいることを知ったw
大学も推薦多いし
高校きくのが一番わかるね
ただその県の人しかランクわからないけど
この上司、朝鮮系と違うか?
電通のパワハラで自殺した女性がいたけど、あそこの幹部も朝鮮系ばっかりだよね。
パワハラする人間をDNAチェックすれば、民族的傾向が判明するかも。
何が学歴ロンダリングだっつーの
ロクに勉強してない低学歴の学士のくせに修士にものを言える立場か
>>320 解雇自由化のために経営者は実力主義をうたってるんだぞ
有能無能よりも価値観の違いとか
楽して高給貰いたい新入りと、会社に何もかも捧げる勢いの熱血上司だと、そりゃイジメ発生するだろうし、その逆もあるかな
トヨタで優秀な新卒なら、入社数年でアイビーリーグへ留学だよ。
東大だろうが院は楽勝すぎるから、基本的に学力は学部でしか判断しない
ロンブー淳がバカの癖にとボロカスに叩かれてるわけだよ
そもそも地方の大学ってどこのFランだろね
そもそも東大の理系は院へ行くのは当たり前だからね
理系で院へ行かないヤツなんて東大へ行ったとは見做さないと言うくらいのもんだよ
教養2年間は理V以外は専門やらないし学部上がって2年しか専門やってなくて何が東大卒技術者だよw
修士は行って当たり前、そこに他大学から東大修士には入れる人はロンダリングなどではなく東大生以上の学力ありってことだからね
ロンダリングだという人は修士試験要項見てことあるのか??普通の人間は入試要項見ただけで諦めが先に立つほど難関だぞ
東大は学部ありきの機関ではないよ 修士、博士課程のための大学だよロンダリング目的で入れるほど甘くはない
つかおまえら
そんなにご立派なら起業したら自分の実力は一発で分かるぞw(´・∀・`)
トヨタは常に大学名がついて回るよ
社内電話帳にも大学名が記載されてる
>>287 JR九州に筑波大の学閥がある、
とか聞いたときは笑った。
他大学出身者が東大の院に入れなかったら
そっちの方が問題だろう。
就職採用の際には小学校から履歴を書かせ
ればいいだけ。 当人も東大院卒と吹聴して
いないなら、上司のこの罵倒は処罰に値する。
>>305 この上司がやり手で成績が良いなら、会社は守るんじゃね?
温厚な上司よりがんがんケツ叩く上司が評価される会社なら尚更
>>330 頭いい奴は人間的に未成熟な奴多いぞ
舛添とか
会計士とか弁護士とかマジで変な奴ばっかりだぞ
上司は退職したんだよな?
人殺しの作る車とか怨念すごそうです
文系の東大院卒は学歴ロンダと言われても仕方ない
理系はわからん
トヨタ系って部品も販売も
名前ばかりで糞 デンソーのがまともやろ
いや…ロンダリングだが?
そんで自殺とか、なんなんだこのロンダリング犯。
凶悪ロンダリング犯罪をかけらも反省してない…。
コレをロンダって書き込むやつが普通にいてみんな納得してしまうっていう
東大入学>>>>東大大学院修士課程修了
異常に歪んだ日本の学歴評価
進学高も内申点が重要になってるし、
大学も推薦やらAOやらが多い
はっきし言って、糞でも高学歴になれる社会なんだよ
だから、びっくりするぐらいの無能が入ってくるんだろう
>>280 でもそんなの「東大の学部に入りたい」という価値観を持った奴らだけが共有する認識だろ
それ以外の人にとっては、東大学部から東大院に進むのも、他大学の学部から東大院に進むのも一緒
どっちも東大院に進むのに最低限の要件をクリアしているという点では同じ
進学や学問の動機なんて人それぞれ違うのに、ありがちな学歴観とか大学ブランド観を個人に当て嵌めようとする痛い奴が多すぎる
まあ、でもこの自殺したやつも
ガラスのハートすぎだな
ちょっと叩かれたくらいで自殺せんでもいいでしょ
俺だったら録音して反撃するけど
それくらいの強さがなかったら
この件がなくてもいずれ潰れてたわ
>>343 さすがに駅弁だろ。ノーベル賞受賞者輩出した徳島大とかそんなレベルじゃない。
院の方がアスペとかで仕事全くできなかったとかか
まあよくあるパターン
そもそも地方の無名大の時点でバカだし
>>292 東工大で東大コンプ持ってる同級生はそれなりにいたよ
まあみんな優秀な人だから俺みたいな出来の悪いのと一緒にされちゃかなわんという気持ちもあったんだろう
>>289 はぁ?
最終学歴は東大大学院だろ
そこのどこにロンダリングがあるんだよ
トヨタ自動車採用大学別就職者数ランキング(過去5年) 2016年版
1位 名古屋大 191名
2位 京都大 163名
3位 大阪大 152名
4位 慶応義塾大 146名 ※豊田章夫出身大学
5位 九州大 145名
6位 早稲田大 144名
7位 東京大 137名
8位 東京工業大 124名
9位 東北大 108名
10位 北海道大 80名
>>336 あのゴミデザインが光岡並みになるなら良いのでは?
世の中、大学と大学院の違いが分からない奴多すぎ
高校に例えるなら
◯◯大学→◯◯高校
◯◯大学院→◯◯学院
よく覚えておけ
ジャガー横田の旦那もロンダリングのくせに「人間は学歴が全て」とかほざいてたな
入社後に学歴云々言い出す奴って頭おかしい
仕事やれるかやれないかでしかないのに
>>357 大学卒業が簡単すぎるのが問題なんだよ
理系でも8割くらいは4年で卒業できる
ストレート卒業できるひとなんてまじめに勉強してる3割くらいでいい
>>288 新卒就活チケット要らない人ならそうなる。
けど、それで「俺が取れるはずだった新卒就活チケットを卑怯な手で横取りされた」と考える人間もいる。
別に仕事ができればいいんだよ
2chでもびっくりするほどアホなレスするやついるだろ
トヨタの学歴
東大・京大>名大>>旧帝大>>早慶>>無名。
芸能人⇒コメンテーター⇒大学教授
とか
記者⇒コメンテーター⇒大学教授
なんかは何ロンダって言うのか?
ひとさまに教えるほどの学力なんかないくせに
>>369 逆じゃないか?
そういう価値観だからこそロンダするんだよ
成功した俺は勝ったってこと
勉強てのは一生続くんだよ
そういう感覚がないから
日本では大学入試で
序列化されてしまい、
ロンダとか言われる
こっちの方が幼稚だ
>329
裁判でも正確には知り得ないだろうねえ
裁判所は真実が明らかになる場ではありません。弁護屋が金を毟り合い、裁判屋がふんぞり返ってるだけで税金かっぱげるサーカスです
>>359 高学歴を得た人はプライドが高いんだよ。とにかく上に行きたがる。
そうで無い人もいるけど。
年俸1000万円なら
五年我慢して3000万円とか貯めて・・・東大ラーメンでも開業すれば良かったかもな
もう死んじゃったけどさw
自殺した人が学歴コンプレックスだったんでしょ
大学は地方の大学だが、自分の脳の実力は東大院だ
学歴コンプレックスがない人はそれで完結。自殺はしない。
学歴コンプの人が必死に東大院に進学した場合、
学歴ロンダといわれると、絶望して死ぬ
>>351 設計に即回される有能な人材潰して自殺させる奴が上司として有能な可能性なんてあるのか?
でも一生ヒラで飼えるなら経営者としてはアリか
東大卒と学ロン東大院卒どっちが欲しいかといったら前者
やっぱり理解力が半端じゃない
あと学歴関係ない言ってる奴等はFランだけ採用してればいいと思う
まあ院試ってザルだからなあ
人気ない研究室は特に。それでも最低ラインはクリアして入ってるんだから、ロンダとか言われる筋合いない。結果が全て。
この社員は無能だったのかも知れないが、それはロンダとは関係ない。学校忖度でさいようしたのなら、人事の見る目が無かったということ。
学歴ロンダリングと侮辱の意味が分からん
いったいどんな理屈で侮辱になるの?
言っちゃなんだけどこれで侮辱って思うのは頭がおかしいと思う
トヨタは学歴で出世できる限界が決まってしまう
駅弁は課長までだよ
上司はまとめサイトとかで変な言葉や偏見を覚えちゃったんだろうなぁ
リアルでこんなネット民みたいなこという馬鹿いるのか
>>301 まあでも東大なら院から入る方が楽なのは確かだよ
東工大の内進落ちた人が東大院に普通に受かるから
>>383 そういう人間はメーカーには就職しない
要領良く世渡りしたけど、まったく実力がないパターンだろ
>>364 でも東工大生はそもそも東大を受けなかったんだからコンプは少ないんじゃね?
受けて落ちた奴ばっかの早慶理工が一番コンプすごそう
日本の大学卒業してハーバードやらMITクラスのアメリカの有名大学の院に留学するのはロンダ呼ばわりされないのにな
トヨタの役員
会長 名古屋大学工学部応用物理学科卒業
副会長 東京大学経済学部卒業
社長 慶應義塾大学法学部卒業
代表取締役 滋賀大学経済学部卒業
取締役
ナンシー工科大学機械工学科卒業
神戸大学大学院修士課程 工学研究科専攻修了
東京大学経済学部経済学科卒業
マンチェスター大学卒業(地理学)
慶応義塾大学経済学部卒業
意外とバラバラ
東大院ですが、学歴ロンダで本当は駅弁なんです!グハハハハ
飲み会で先にこれぐらい言っとけば良かったのにw
> 地方の大学を卒業して東大大学院に進んだことを「学歴ロンダリングだ」と侮辱され
まぁ王道ロンダやね
>>395 ねら〜にも上級国民が居ることが証明される事件だったな
>>296 そうはいいますが、上の社会では学歴は大切ですよ。
出身大学の話によくなりますし、何より信頼性に影響があります。
あなたのご担当は東大卒の私がさせていただきます。
あなたのご担当は低学歴の私がさせていただきます。
前者と後者、どちらに担当して欲しいですか?
>>395 5ちゃんねるのニュー速+の感覚を
実社会に持ち込むのは危険だよなw
その前にトヨタは高卒が多いよ
大卒はいないぞほとんど
鉄道会社もそう
マスコミみたく有名大で固めればいいのにな
ライン工も大卒にやらせばいいのにな
>>345 いくらそんな能書き垂れたって、こっちは現物見てるからね
まぁ、酷いもんだ
大学院拡充策により院の定員が増えたんだよ
大学はそれをできるだけ埋めざるを得ないんだろ
教員は学生全員面倒見切れてるか?
生え抜きの見込んだ奴だけしっかり指導して、後はほったらかし、
学位やるから修士で就職してと思っている先生も多い
>>393 「ロンダ」って元々2ちゃん用語だったような
まあ部下に対して「死んだ方がいい」は即パワハラ認定でいいよ
他人に対していったことないわ
学ロンは嫌われるよ
底辺から東大院とかガチでパワハラされる
>>198 理系の場合だが、大学院の入試は基本的に
研究者としての専門能力を叩きこむための基礎ができているかを見る。
日本の一流大学院の入試は、詰め込みでどうこうできはしない。
大学4年間で努力し続ければ、専門能力ではより上位の大学の学生に
追いつき追い越すことはある。
18歳から22歳までの伸び盛りの若者が、4年間必死で取り組めばね。
学歴ロンダリングと揶揄されることはあるが、
そういう「高校卒業の時点より大幅に成長できた学生」を、
内部からの大学院進学者と同じ試験で公平に選抜する仕組みは、
日本の大学に活力をもたらしている。
だから、体制や大学院のあり方に問題があるわけではない。
まじめに努力する、出遅れたが才能ある学生に、
第二のチャンスが与えられているのさ。
極めてまっとうな話なの。
「努力した人が公平に報われる国」日本では、こうなっている。
どっかの半島国ではどうだか知らないがね。
>>408 間違いなくこの上司はキチガイってわかるよな俺らなら
IQ20違うと会話が成立しないんだよ
バカと話す身になってみてくれ
>>370 会社によっては
入社式から定年退職の日まで言われ続ける。
だから高学歴を目指す。
>>174 それを言ったら東大学部卒でも全く同じだろ
ロンダだろうが
東大理系院修士了するのは能力高いよ
>>392 トヨタは柔軟だよ、高卒で部長も何人かいた、課長なんてざら。
大卒のみの総合商社じゃ考えられないけどね。
>>396 入るのが楽だとして何が問題なんだ?
だからって東大院に進んだ人全員が楽をするためにその道を選んだのか?
学歴の問題じゃないね
未だにこういったパワハラをやってくるバカはどこの職場にもいる
これほどパワハラが頻繁にニュースとかになってるのにまだ意識は昭和レベル
こういうバカって普段新聞とか読まないのか?
だからこういった職場のバカどもに対抗するためには
普段から色々対策を考えておかないといけないということ
最近の就職ではは、大学でなく高校で出身高校を重視するみたいだな。
地方国立だろう、私大なら地方私大とかく
マスゴミも学歴差別大好きだからな
普通に大学出て普通に院卒業したなら普通の事だろw
この上司が高卒でただの僻みとかだろw
男の嫉妬、マウントって怖いんだよね
仕事、女絡みは特に
東大といえども世界大学ランキングでアジアの大学に負けてる有様だしな
しかもペーパーテストの高難易度がアピールポイントだし
東大院だろうが駅弁だろうが所詮井の中の蛙状態
えらい狭い世界で醜い争いしてんなって思うわ
ましてやトヨタ社内でこんなのにムキになってんだから格好悪すぎw
>>301 例えば、大学に社会人入学して
残業をやらなくなったり、夜の飲み会や休日の接待ゴルフに付き合わなくなったりすると、
会社での評価は下がるし、下手するとリストラの理由にもなります。
(-_-;)y-~
まあ、俺とかトヨタに入ってたら、本社系列部課長、
子会社社長、最悪でも販社幹部やろな。
> 地方の大学を卒業して東大大学院に進んだことを「学歴ロンダリングだ」と
ん??普通にある事じゃね??
進学とロンダリングは違うの?
>>403みたいに自称(自虐ネタ)ならともかく
オレなんかだと、学歴ロンダなんて言われても、何?僻み?ウラ技でも何でも使えるもん使って賢くやったんだよ、って逆に優越感浸れる
一生懸命に勉強してそこっすか?wwって
>>430 勝谷なんて灘高→早稲田だったらコンプレックス半端ないと
同窓会でていってたもんな
俺には分からん世界だ
女の優先採用もそうだけどさ
苦労するのは出来ない部下を抱える上司なんだよな
このカス上司の嫉妬やないか
器の小さい恥ずかしい奴w
>>427 自分がパワハラしてる自覚ないと思う
自分より上のやつがいると恥かかされたと勝手に感じて、自分が被害者くらいに思ってるよ
>>302 そういう奴は自殺なんかしないよ。
民間から出向してきた奴でこの上司みたいな奴いたけど、他部署の女性や取引先をパワハラしまくってた奴いたけど、口汚くて聞こえてた周りまでうつになりそうだった。最後は上司にまであたった。
腫れ物扱いになるけど本人は全く意に介さない。
終了か、中退になるかは分からんが
志位ズルの奥田を党が始末に困って
国立の在京名門の一橋大学の院に
丸系かの教授繋がりで入ったのは
問題だが
こういったボス教授の自由裁量が
結構、院には多いらしいので 寧ろ
こっちの方に徹底的にメスを入れる
べき。
悪質な事故やドライバーの対策として
ドライブレコーダーが普及したように
こういった悪質なパワハラ上司の対策として
小型、高性能のICレコーダーやカメラなども開発、普及されるべき
裁判ではこういった目的での録音は認められるという判例も出てるからな
>>396 まぁそうだけど大学入って遊んでただけじゃ行けないから努力出来る保証は付いてると思うけどね
努力出来る人材を上手く使えないのは上司の力量不足なんだが悲しいなぁ
クソ上司にあたったのが問題の始まりだな。
人には相性というものがある。
クソ上司に刑事責任を問え。
おいらがいた研究室
東大 東大院 全員 鬱やら教授なぐり 退学
理科大東工大からロンダ 全員 修士了
教授 パワハラキツイ
おいら 就職決まってたのにダメになった
こんなクズが設計した車両に
みんな乗っているのか。
陰湿イジメ常習上司が自信を持って
世に送り出した車両。
>>410 教官にいちいち指導してもらわなきゃいけない程度の奴は、
そもそも東大には来られないけどな。
車カス企業は自殺者も出してたのか
環境破壊、車カステロ、労働環境、税金詐欺
良いところなしかよ
>>414 これ
ロンダする奴は糞って散々言われてるわな
あまりにも酷いロンダとか存在自体がゴミだし
>>391 イケメン、モテる、親が金持ちの奴に嫌な性格の上司が
「ようイケメン」
「土日はやっぱりモテたか?」
「この金持ちめえ」とか嫌味たらしく毎度言ってきたら・・侮辱にはならんが気分悪くなるなっ
名優はレストランのメニューの朗読で人を泣かすって言うやん、それだよw
メニューで泣かせた話術 徳川夢声 2ペンスの希望
で検索して読んでみたら?
>>407 手術受けるときに東大医学部卒な不器用と
日大卒のその分野で有名な名医ならどっちに
切ってもらいたい?
あるていど専門的になると評価は経歴じゃなく
人についてくるんだよ。
自殺しないで殺せと学校でちゃんと教えないからだ、殺してもいいんだよ
>>451 (-_-;)y-~
いや、D発期間工まで、喪黒どーん!で落とされたw
逃げ場がなかったのか?
プライドを捨てても会社辞めればよかったのに。
>>398 受験科目数が違うからね
東大は二次でも現国やらないといけなかったから
文系科目苦手and/or 興味ない人は京大や東工大を受ける
その上司とやらが生粋の東大卒&修了なら、気持ちが全然分からん訳でもないが
そもそも、教授が本気で使えると思った学生は博士まで残したがるからな
メーカーに就職させるのは厄介払いな面もある
俺は立命館から東大院、
MBAはアイビーリーグだったが、
やっぱり学歴ロンダってのはずっと言われるよ
自分でも、立命卒のアホなんでwみたいに
過剰にへりくだるのが癖になってしまってる
トヨタも大概だなwブラックと変わらんw
潤ってんだからメンタルヘルスに金かけろよw
関西人向けのコメントとしては野村明大とかみてると
野村東大卒東大院みたいなのよりロンダするぐらいの方が柔軟性あって
使いやすそうだけどね
>>452 いやだからその自覚が無いってのがまさにバカの証拠
大昔ならいざしらず
今どきちょっとしたことでも「パワハラだーセクハラだー」とうるさい時代なんだから
部下に対する発言も細心の注意を払うのがまともな会社員でしょ
大学は研究機関である
もうこの根底が日本から消え去ってる
いつから日本人はこんなにバカになったんだ
元々か? 元々なのか?
アカデミックの世界は業績が全てだからロンダもくそもないよ
法学みたいな学問でもなんでもないような分野は学歴主義だけどな
>>292 東北大もあんまり東大に嫉妬しないと思うけど
>>407日本はそうやって潰れたな、政府官僚も予算泥棒だらけになった
>>428 AO が多すぎて学部だけだと自頭が判断できない。考慮要素に高校も加わった。
将来のライバルになりかねない人をとことん潰していくゴミっているわな
いずれにせよセブイレブンのおでん発注同様ワイドショーではやらないので、、、
>>414 はっきり言うが簡単に出られない
特に博士はな
>>449 自称オイルマン捏造作家落合ノビー信彦の息子、落合陽一も東大に二度落ち
筑波へ都落ちしてしたあと東大院の金看板ぶら下げて補助金ゴロやってるしなぁ
「学歴ロンダリングだ」
正論すぎるwww
古市みたいなもんだろ
慶応入学→ドヤ!!→AO
東大大学院入学→バカでも行ける
肩書き 慶応大学卒 東大大学院卒 社会学者
>>472 東大から電通に入って1年しないうちに自殺した高橋まつりちゃんもそうだよな
なんでさっさと一時退却しないのさ?
やってる研究の内容からDr.から宮廷院に行って学位取ったけど
まあこれもロンダと言われるのは仕方ない
>>400 トヨタの副社長って工場叩き上げの中卒の人がいなかったっけ?
もう辞めたのかな?
(-_-;)y-~
93年度入学とかは、ロンダリングしようもなかったぞ、
くそ難しい上に競争率半端なかったんで。
46歳俺より上か下やろ、学歴ロンダリングできるなんて。
アホ大からのロンダだったら、大手じゃほぼイジメられるかも
売り手市場じゃなかったらそんなゴミ就職できないし
上司が氷河期の精鋭組だったら尚更な
東大院は全国から頭いいのが集まってくるのと
教授が取る学生の数が少ないから
内部生の中には外部に負けて落ちる人もいる
あとは内外問わず結局研究できなくて修了できないやつも多い
決して簡単ではないから東大院卒は誇っていいよ
学歴ロンダリングとバカにされて折れるようなやつは
学生レベルで成長が止まってしまっただけ
この件はパワハラで成長を止められた感じだが
大学院まで行って使える人間になれない方もどうなのよ
トヨタは40歳時点で成績の悪い奴は子会社に出向させられる
残れるのは2割ぐらいじゃね?
>>493 逆になんか常人とは違ったあつかましさがあるんじゃないのか?
この手の人って
訴えを聞き入れて会社が異動したのはいいけど異動先の選定センスひどい
>>494 チキンとその分野研究して進んだんだ
自信もってすすめ
底辺のゴミ上司が学歴コンプで殺したのねw こいつも死ねよw
陰湿的鬼子アル
ξx ` 八´) β`Д´>じゃ Pらしいイジメ二ダ
中共空母出港 香港牽制? 音波兵器など香港警察使用武器を見る
http://miletarymk1.seesaa.net/article/471607043.html 昔は無能って誰でもできる仕事だけ与えられて後は放置されてたイメージあるんだが
窓際族とか
今は追いつめられるのな
小学生ですらいじめるんじゃなくて無視するって時代に
他大学と女を院で採用するノルマがあるだけだろ
リベラルが悪い
>>486 一般的に首都圏と関西の伝統私立校と各都道府県の
ナンバースクール卒ならいいんじゃない
>>400 全部早稲田とか
全部三田会とかより
健全なんじゃないの?
学歴ロンダで盛り上がってるけどそんなんより「死んだ方がいい」って方がよっぽど強烈だろw
部下に面と向かってこれ言えるのはキチガイしかおらんで
学歴ロンダリングってw
2ちゃんねらーかよw
恥ずかしい上司やな
>>496 まだいるよ、トヨタは中卒の管理職も多い、日産やホンダと大違い。
トヨタ〇〇で何人パワハラでやめさせたとか自慢してるやついたわ
心底クズだと思ったわ
>>423 別になにも問題ではない
事実を言ったまで
個人的には東大の学部いっても大して学ぶことないから
院から入るのは「コスパ」はいいと思う
それとは別に東大の学部卒は頭の切れ味いいとは思うけどね
学歴ロンダリングって言葉を初めて知った
5ちゃんでも勉強になるなぁ
>>493 自殺はうつ病だから
鬱の人は思考能力なんてなくなってるしな
今や院への外部入学どころか、
大学から入ってくるのも余所者扱いしだしてる。
慶應とか
>>498 まあ勉強と研究はちがうから
覚えられても閃きを持たないやつがほとんどだろう
40代以上は学歴コンプガチいるわ
専門卒が大卒
大卒の3流大学が一流大学を
早慶が東大を
20代以下はいないわ
少子化で雇用情勢改善しているし
そもそも大卒含めた世代の人口少ないしな
フィルターもそんな吉厳しくないな
このトヨタのパワハラ上司も日頃リアルで偏差値とか学歴とか話してそうだな
なんとか幸三さんにしてもこの人にしても
あるいは電通の女の子にしても
兎に角東大に逆らったらどんな強大な組織も
権力で潰されるのはわかった
>>5 だろうな。
ネットに毒されたジジイってよく居るけど、その類だ
>>467 >日大卒のその分野で有名な名医
そもそも日大卒の名医がどこにいるんだよ
探し方を教えてくれ
オレは病院の医者の学歴を調べて東大か慶応卒の診察日にしか行かない
幸い近くにこういう病院がある
おいらの研究室から
スーゼネ1位内定者は私大工学部からのロンダだよ
そいで東大なのに東大修士中退のおいらは
東大工学部から私大院Now
トヨタの創業者幹部 わけわかんない米国大留学もいたし
学歴ロンダ批判をする人は
× 学歴コンプレックス
○ 実力がないことへの劣等感持ち
>>283 バカじゃないの?
残された家族は殺人者の身内ってことで人生台無しになるのに
学歴ロンダリングってロンダする意思があって初めて成立するものだから他人が判定できるもんじゃないだろ
>>446 関西人にとっては早慶の価値低いからね
早慶行くなら阪大や神戸大に行く方がずっと自慢
早慶の価値は岡山大学と同じぐらいかもしれない
中高一貫トップ層も東大じゃなく京大狙いが一番多いし。灘も実際はそうかも
企業が院卒を評価しなければいい
で、被害者の地方大ってどこなんよ
さっきカズレーザーのスレで学歴ロンダの古市とカズじゃ学歴比較にならないって書いたら、
こんなスレあんのな
この上司にいびられた人には気の毒で同情するけど、学歴ロンダって今後タブーワードにされるのかしらという不安
横浜国立大の大学院は昔は有力者の推薦があればバカでも入れたという歴史がある
完全に学歴ロンダリング
>>174 そもそも有能とかいう言葉自体が主観的過ぎるので全く無意味
だいたいコミュ力とか行動力とか応用力とか忠実さとか、
専門知識以外の組織構成員としての資質を指すことの方が多いわけだし
そんなもん修士博士に求めるのがそもそもお門違いだわ
総合職になりたきゃ院なんぞいく必要がないからそもそも行かないしね
院修の時点で、合理的判断力には欠けるとは言える
ただ東大院修なら、その専門分野についての知識教養は学卒の奴より間違いなく上だよ
東大の院は到底学部入試ではパスできなかったレベルの奴らが入って来る
岡山大、東京女子大とかね
院入試は教授とのコネクションだから
優秀なコネなしより無能なコネ持ちが優先されるんだよ
>>429 トヨタは働く企業としてはあまり良くないよただ有名なだけ 規模はでかいけど
昔からブラック気味
復帰した時になんで近くにしたんだろう
復帰後は何もしてないなら上司もそこは責任とれなくないか?
>>533 もしもおまえのような奴が上司だったら部下は自殺しそうだな、知らんけどw
トヨタは前にも若い方が寮で自殺した方がいましたね。
だから息子も修士で就職を決める時「トヨタも研究室に来てるけど、きついみたいやから・・」と言ったので、
私も「何年か前に自殺した人もあったからね」と記憶にあったから言った事がある。
>>493 人間追い詰められると視野やが狭くなる
物理的な話で言えばトンネル内の運転で感じる閉塞感に近いかな
ずっと進み続け道から外れるのは難しい
進み続けてプツンと切れる
自殺が唯一の救いになるんだよ
>>523 東大の学部はスポーツやるのにいいところ、あと駒場は専門に分かれてないから
後で役立つ友達作り。
平日の昼間に5ちゃんに書き込んでる奴の学歴が知りたいwww
>>291 ◯撮したやつものうのうと働いてるくらいだからな
(-_-;)y-~
俺が大学に居た頃1993〜は、立命より上をやめて立命に来た人とか多かった。
教授とかも東大から来てたんよ。
それが当たり前と思ってたけど、簡単に上に入れるってのは、
俺は言わんけど学歴ロンダって言いだす奴はおるやろな。
灯台だけど学歴ロンダって普通に言うよ
このスレには東大院の人いないのかな?
>>460 君はロンダの能力が高いと言いたいようだが、なぜそんな主張をしたがるの?
自分がロンダだからかな?
ロンダは優秀。
俺はロンダ。
→俺は優秀
と言いたいのか?
高橋まつりといい
東大入っても人生安泰とは言えないのよね
むしろ逆学歴コンプというのもあって、仕事ができなきゃ高学歴のプレッシャーが地獄になる
一番悲惨なのは有名高校から東大入ったのに
職場で使え無い人 OLから東大君ってアダナで
陰でバカにされてる
>>381 正直院から違うところに行くのはいろいろ理由があるから
ロンダとかあれこれケチ付ける事自体が頭おかしい
東北大の院なんて
理科大から生徒推薦求めて
蹴られてるじゃん
地方旧帝大のだめさ
高学歴を逆手にとるあたり
相当、悔しかったんだろうな。
被害者も確かにヘタレだが
この上司はなかなかのドクズとみた。
>>533 上皇様を東大病院で執刀したのが日大出の名医でなかったか?
>>14 トヨタは途中入社も退社も多いんじゃないか
ワイの学生時代の同級生に現トヨタと元トヨタが20人ほどいる
関西地方なんだが
大学院の名簿とかあるのか何かよく分からないが
別の会社に勤めてたらトヨタからスカウトが来るとかよくあるらしいし
トヨタでそれなりの仕事してたら転職先も結構あるし
ていうか
言わないだけでみんな思ってるよ学歴ロンダ
自分もなんかやましいから気にするんだろ
>>535 実力があるからこそ学歴ロンダを批判するんじゃないのか?
学歴だけで採用されて仕事がまったくできないから批判するんだろ
>>1 このパワハラ上司の実名さらしてほしいわ。こんな奴は会社組織にいちゃいかん。
俺の時代は国立から私大の院とか
BランからCランの院とか行った人いたな
今頃この上司も「あれ位で自殺するとか根性無さ過ぎて笑える」とか言いながら椅子の上でふんぞり返っているよ
>>561 頭の良さと作業効率の良さは違うもんなぁ
言ってしまえばアスペルガーで勉強出来てもコミニュケーションは? って話だもんな
そんなので病むなよ
おれなんか高校行かずに大検取って大学入ったの高校行かずにずるいみたいなこと言ってたやついたからな
高校行かずに留学してたから英語の配点高い大学入って馬鹿なのにそこそこの大学出てるからずるいみたいなことよく言われてたわ
日本のシステムの問題なのにな
英語できるだけで早稲田も慶應も余裕で入れるからな
そりゃ世の中に学歴だけあるバカが増えるわと思ったな
おれなんか英語なしならニッコマも受からないぞ
>>365 実際、大学院のブランドネームは高くない
そういう他所からの移転組があるからだろう
駅弁から旧帝院に行ったけど自分でロンダのこと言ってるから周りからとやかく言われたことはないな
まぁ今は無職だけど(´・ω・`)
豊田市は特殊だよ
市民の大半がトヨタか関連企業に関わってる
だいぶ前だがやはり豊田市在住トヨタ勤務で過労死した男性がいて
労基署が過労死認定しないんで妻が訴え起こそうとしたら両親はじめ一族中からそんなことは止めろと強制されたという、妻じしん元トヨタ勤務、一族全員トヨタ関連勤務、しかし夫が死んではじめてそれが異常だと気付いたってさ
文系も大学院修了を必須にして
学部で猛勉強させないとな
文系は上位から下位まで遊びまくって猿化してるからな、コミュ力とやらは付けてるんだろうが
東大院って別に学力はそれほど求められてないから
いわゆる大学受験の偏差値が日東駒専に届かないようなところからも沢山入ってくるよ
院から東大って人と学部から東大って人を比べて同じかっていうとね?
東大院卒だもん
そりゃねたまれたりするだろ
期待以下だったらバカだくらい言われるだろ
こいつが転職しても転職先でまた東大院卒って肩書きが付いて回る
東大院でも色々あって、レベルの高いところは内部生率高い。簡単な院もある。
俺の高校時代の知り合いは東大理一入学して修士行ったけど、そこから噂を聞かん
ストックホルムに代表で行ってたから優秀な方なんだと思ってたが
修士課程で何かあったんかな
最終学歴が大卒か院卒かってだけじゃん。
ロンダリングとかカタカナ使っとけば頭いいと思ってる頭が使えない中年が多いんだよ。地方大から東大院へ学歴のためだけに進学できるならやってみろって話だな。
高専から東大や京大に編入した連中とか
そう呼ばれてるんだろうなw
>>415 うん、なら、「学歴ロンダ」とか言ってる連中を叩けば?
>「努力した人が公平に報われる国」日本では、こうなっている。
>どっかの半島国ではどうだか知らないがね。
半島国含め、東アジア(チャイナ,南コリア,日本)は詰め込み教育だから、
似たようなもんじゃないの?w
国立理系の行き先は決まってるだろ。
博士卒・・・・・役所・公的研究所・・・役立たずでも先輩庇護で平凡すぎな一生
修士卒・・・・・民間就職・・・・・・・修羅の世界トコロニヨリ失墜
学士卒・・・・・今はないも同然
>>419 中身ないアホだけだぞそんなことに拘ってるやつ
(-_-;)y-~
けっこういい教授いっぱいいたなあ、1993〜
PCネットは全然ダメな時代やったけど、いい教授には恵まれてた。
>>147 駅弁の埼玉大から東大院いってノーベル賞とったりしてるやん
学歴ロンダだとか実際に人に向かっていうか?
あほじゃないのか
常識がないにもほどがある
学歴ロンダって言うやつの学歴ってそんなにしょぼいのか
コンプレックスを持ちすぎだろ
でかい会社なんだからパワハラ対策をちゃんとしないのも悪いよな。
遺族はトヨタから賠償金をしっかりとることが世の中のためにもなる。
学歴ロンダリングなの?
だったらそれ指摘されて自分のウソに苦しんだんだろうに
会社のせいじゃねえよ
トヨタじゃなく労災出す方がたまらんよな
>>587 いや、そっちはまじで優秀
ロンダとは区別してる
死んだ方がいいをリアルで言うとかマジキチ上司ですわ
東大の院に行くのって
普通に国内で最高の研究機関なんだしそれが理由で何もおかしくないんだが
それを学歴ロンダとか捉えてしまうのがねじ曲がってるわな
>>142 これは学歴ロンダリングと言われている
いいか悪いかは置いといてな
「学歴ロンダリングだー」
ここでしか聞かない言葉だわ。
つまり上司はおまいら、ちと反省しろ。
東大大学院を卒業してもトヨタの社員寮って夢も希望もない国だな
仕事ができない東大生は辛いだろねえ
学力は地方の無名大なのに、東大のパフォーマンス求められる訳だし
天下のトヨタだし、できるだけ逃げたくなかっただろうね
聖マリ出身だが、医者以外の人間に大学を聞かれたら「東大大学院卒」と言ってるわ。
>>463 おまわりさーん、ここに人殺しがいまーす
>>578 旦那さんが首吊り自殺した奥さんが「トヨタ記念病院だけは連れて行かないでー」と救急車に向かって泣き叫んでいた
> 一生懸命育てた子どもがこのようなことになり、いまだに受け入れられない。
毒親っぽい
上司の暴言は問題だし、確実にパワハラ認定される内容ではあるが、
自殺にまで至ったのは親が問題かもよ
実益が少ないからロンダにはならんけどな
その証拠にどこの大手も東大大学院から就活しても
学士取った大学のが重要視するに決まってるし
>>364 ウソつけ低学歴w
東工大と東大じゃ、同じ理工系でも得意分野全然違う
志望者も滑り止め生もほとんど被らないよ
知名度は東大が圧倒的だから、そこだけ東工大出身者は地方行くとコンプになるかもな
>>587 高専は本当に優秀な人が多い
ロンダなんて言えるわけがない
そもそも日本人にとってあれが1番正しい教育ルートだと言える
はっきり言うけど東大なんて世界ではハナから相手されてないから
それに東大卒より中国人エリートのがずっと優秀だし
狭い世界で張り合うなよ島国土人
>>159 わかったからまずお前はこどおじ部屋から出ることから始めような
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
>>477 ダブルマスタなの?
それでも社会的に言って安全な「学歴」は学部のなんだ
なんかやっぱ異常だよな
>>587 高専から大学への編入ってかなりのトップ層というか、ごく一握りの天才を支える上で今の日本で分厚くしておくべき類の人たちじゃん
>>497 93学部→97修士だが外部の院受ける人はたくさんいた
>>561 平均すれば優秀な人が多いんだろうけどね
それゆえ無能が際立つというか
無能でも努力すればなんとかなる勉強だけは頑張ったのに
「残念でした!無能がいくら頑張ったところで無能ですから!ww」
を突き付けられるダメージ
>>6 いやそりゃ思われてるよ
口には出さないだろうけど東工大卒って言ってたらそりゃまあ
ただ企業も私大→東工院はわかってとってるんだから気にすることはない
>>1 院でロンダとかお前らみたいな馬鹿丸出しだな
そもそも都立医療短大→東大医学部看護学科みたいのをロンダって言ってたのに
東大院なんか昔から3流私大出身の奴がゴロゴロいるってのに
東大だろうとMITだろうとコミュ力なしセンスなしやる気なしなんでも教えてクレクレの新入社員なんぞいらんわ。上司はやり過ぎだが。
超有名私立大学入ってわかったんだが
うちの大学、東大大学院予備校だった・・・
、
授業が予備校そのまんま
>>292 どうせなら東北大でなく東工大でやってくれれば(笑)
(-_-;)y-~
トヨタだから、賠償金取れてよかったやん、まつりーにしても。
そこらの中小なんか死ぬだけ損やし、仕事に穴開けて打撃与えて撤収転職や。
>>583 妬まないと思う
良い悪いは別にして東大卒のほうがブランド的には高い
地方大から東大の院に入る様なパターンはかなり下がるしな(研究内容は推し量らない)
>>594 言うだろ
おまえ社会人か??
会社は慈善事業じゃねーんだが??
東大大学院卒の肩書きもってて、理解力はない・物覚えが悪い社員なんていたら
俺でも言うぞ?
しかも設計だろ? 誤字脱字じゃ済まされない世界
>>614 ほんと、この記事見てビビったわ。
実社会で本当に使ってしまうとは…
>>146 そうしたところでグーグルみたいな学歴ばかりのスカスカ企業になる。
阪大の大学院入ってた人が
阪大は無理だけど、大学院は何とか入れた。
って言ってたな
1年間の研修期間を経て、16年3月に同市の本社に配属された。
上司から翌月以降、繰り返し「バカ、アホ」「こんな説明ができないなら死んだ方がいい」
個室に呼び出されて「録音してないだろうな。携帯電話を出せ」などと
16年6月ごろ精神疾患を発症し、同7月から3カ月間休職。
男性は翌年、「死んで楽になりたい」「もう精神あかんわ」などと周囲に漏らすようになり、
同10月、社員寮の自室で自殺した。
東大院入るより修士貰うのが大変 by おいら実感
ロンダとかおいらの周りは言わなかった
むしろ 九州大学から来たのが 旧帝大自慢でウザかった 修士了になれず九州の市役所いき
>>597 優秀じゃねえじゃん。
高専なんて中学の時、クラスで1番なら100%行けるし。
たいして、東大京大なんて学年で1番でも行けねえし。
そもそも、東大なんて公立中学出身が少ないし。
男の嫉妬は見にくいぜ
自分より小物にするだけだぜ、口先の殺人者
東京モード学園卒だが聞かれたら東大卒って答えてるわ
>>533 人生楽しそうでなにより
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
騙されて採用したトヨタが悪いんだろうが
これで自殺されて労災じゃ
トヨタじゃなく労災出す方が困る
極論言うなら東大卒でトヨタに就職考える奴は頭悪いと思うからやっぱり採用しないのが一番賢いと思うわw
意外と現場系の仕事
理系の職場はあるかもな
俺も何度か聞いたことあるわ
「高学歴は扱いずらい」これが決まり文句
俺はそんなことないけどな
俺は高学歴だろうが大学中退だろうが別に何とも感じないが
日本は中退に関してうるさすぎるわ。
ロンダリングの意味わかってねーやつ多すぎだろロンダリングってのは綺麗に前をわからなくすることだぞ?
この場合地方大卒自体は残るんだからロンダリングでも何でもない
あほ多すぎ
>>241 その上司が「我のトラクター」然とした人だったよう
後に「我の90式戦車」な おばちゃんに轢かれていたが…(人-ω-)
>>467 天皇陛下の心臓手術も東大医師では無く、有名な順天堂大の天野医師でしたからね。
手術は手先の器用さが一番ですから・・・。
天下のトヨタがパワハラ推奨している時点でジャップはダメだな
ここにもいるじゃん学歴ロンダ連呼する学歴房
やっぱあいつらって人殺しだったんだな
欧米人が聞いたら失笑か大爆笑だろうな
欧米はむしろ院卒を重視してるから彼の行動は当然の習慣
日本が成長しない国になった理由がわかるなw
酷い上司だな
インターネットで名前と顔写真を晒してしまえ
だからこの事件で学歴は本質じゃないでしょ
時代錯誤のパワハラ上司がいて
そこにガラスのハートの新入社員が運悪く配属された結果起こった悲劇
本質はパワハラ問題なのに
なんでこんだけ学歴厨が湧いてくるのか謎
どんだけお前ら学歴コンプレックスがあるんだ??
使えない野郎なんだな
無理にトヨタみたいなとこ行かなきゃ良かったのに
公務員狙うべきだった
>>513 みんなの前で大声張り上げて怒鳴ってるのを
指導力あると評価されてるやつなんだろ。
どこの業界にもいるよ。世渡りと恫喝でけが得意なやつ。
そういうやつが出世するから、上へ行けば行くほど人間関係がややこしくなる。
>>26 そこへ行かないと学べない学問ならともかく
ロンダするのは本人もその「看板」で箔付けしたいという下心があったんだろうな…とは思う
>>617 チャンコロは人間性に欠陥抱えてる奴多いから要らないなぁ
>>615 自分も高専こそ1番正しい教育ルートだと思うわ
というか、他のルートの教育期間が現実社会で必要なことを教えなさ過ぎだと思う
>>620 所詮、高専。
東大京大なんか話にならん。
(-_-;)y-~
大学構内で見かける、立命の後輩とかスゲーアホそうな奴多いのに、
集団強姦事件とか起こさんだけましやなと思ってる。
>>634 5chの書き込みって結局のところ社会に実在する人たちが内心思ってることを反映しているだけだからな
これが日本のレベルよ
東大の大学院に入ろうと思ったら、成績が相応じゃないと無理だろ
実際にはロンダリングでもないんだが
>>621 無駄に高学歴で引き篭もっちゃってるとそこしか誇示できないからねw
ウヨが日本人って部分に誇り持ち過ぎちゃて騒ぐのと同じ流れ
>>482 日本の大学取り分け旧帝国大学は、
実務者を生み出すために生まれたものだよ。
最初の帝国大学令でよくわかる。
>>493 電通にトヨタ、業界トップじゃん
転職しても今より良い所に行ける可能性低い、って予想しても自然
>>551が言うように、死ぬことでしか逃げられないと思っちゃったんだろう
まぁ世の中には国家試験とって袋詰めて半有給取った帰りに家の鍵を忘れて玄関前の階段で途方に暮れてるアホがいるんだ。気にする事はねぇ
わー6時までどうしよう
>>587 ワイの友人にもまさにそのコースの人がいた
勉強は出来たけど、子供の頃に父親が無くなって母親に迷惑をかけたくないと
一番授業料が安くなるコースを考えたとか言ってた
社会人になってから博士号も取ってたし
尊敬してるわ
地底は早慶に嫉妬だな
あの異常な愛校心と世間からの持ち上げられかたは嫉妬に値する
>>633 言わねえよ ばか
さっさと外に出て働いて常識を身に着けろ
ロンダリングの正式な意味なんかどうでもいいよ
学歴ロンダリングってネットでは使われている
それだけだろ
そしてそれがちゃんと伝わってて事実だったから本人も苦しかったんだろ
ただ乗り犯罪組織トヨ賊なら常識なんだろう
仕事www
賄賂して血税変換して横領して仕事と称する勘違い野郎どもの日常
>>639 そのルートの人は優秀という意見の人が多いよ
>>1 「学歴ロンダリングだ」このなのはどうでもいいよw
16年3月に車両設計を担当する部署に配属されたが、
間もなく直属の上司から「死んだ方がいい」「なめてんのか、やる気ないの」などと
暴言を浴びせられたり、、
これが問題。
(-_-;)y-~
あと数年でGoogleに支配される会社の断末魔やな。
ハラスメントのニュース多いな
ジャップにはクズしかいないらしい
今までで見た一番すげえ経歴
地方底辺私立女子高
→地方底辺私立短大
→地方国立大3年次編入
→地方国大修士課程
→一橋博士課程
>>595 もう20年くらい前から
毎年の人事面接では
一応メンタル面で問題がないかどうか
何かあれば相談してくださいとは必ず聞かれるって言ってたけど
まあ実際はね
>>604 何か勘違いしているようだけど
大卒者は個室だよ。大部屋じゃない
新人なんて1・2年は使い物にならないだろ
1から教えて、やって見せて、チェックして、
1年経っても、まともにできないんなら使えないって事で、評価を下げるだけでしょ
この上司も相当重症な病気だろ、さっさと休業させないと
池田町役場は、2014年のパワハラを隠ぺいしてます。
被害者は精神科通院を余儀なくされ、役場に相談した。
しかし、休職して退職をしたが、労災認定がおりない。
>>673 早慶はブランド。
バカでも頭が良い大学だと認識されてる強み。
>>659 10何億人もいるんだし
その中のトップ層は頭がキレる意味で日本人よりずっと賢いよ
今だと日本人なんか東大卒であろうと鼻で笑われる
>>478 今、力を入れているAIで脳画像を分析させたら
前頭葉が衰えいて会社に害を与える可能性のある人間を簡単に割り出せるのにね
>>661 フランスの理系グランゼコールみたいなのがあれば、日本の従来の学歴観の雑音に晒されずに学びたいことに打ち込めるのにな
>>612 ロンダリングを知っているから、卒業大学の方を重視するわね。
特に東大の大学院は、大勢取るから受かり易い。
>>573 俺は二流私大で生え抜き院修→そのまま学校のバックの団体に専門職で就職なんで、
ロンダの指摘にはあたらない(キリッ)
ただ、学部に比べると入りやすいってのは事実は事実だし、
まあ実際、俺も東大京大院ロンダしようと思えばできたかもしれねーなという思いはないではない
職に結びつかないからチャレンジしようとすら思わなかったけどな
ただ、東大京大学卒で官僚や外資金融に入って前線でブイブイやってる奴ならともかく、
せいぜい旧帝や早慶の学卒がロンダいびりしてんなら、器の小さい奴やなーwwww
名前公表されて制裁受けとけwwwwくらいにしか思わないのも確か
>>666 自分は東大に入れない、東大院にも入れない、って奴の嫉妬だろうな
学歴ロンダだろwwwとか言ってるやつで、実際に東大院卒だった奴を俺は知らない
逃げ道なんていくらでもあるのに東大院卒のくせにやはりバカなんだよ
介護警備運送どれでもすきなの選べよ
自殺するよりもトヨタやめちまえばよかったのに
学歴にしても就職した会社にしても見栄張る君だったのかねぇ
>>675 意味不明
その言葉天皇に言ってみたら?
>>651 欧は知らんが米でもマスター持ちは明暗分かれるよ
いきなり管理職や運用任されで下積みから修行する道が狭いから
変なマスター取っちまったら潰し効かなくなる
レクサス見れば分かるやろ?
客すら馬鹿にしてる商品作るし
永遠にドイツ車超えられない理由もここに凝縮されてる
トヨタからな人間味が感じられない
バカがロンダして仕事ができないと、職場でメンタル破壊される
給料泥棒は犯罪だと思いますし
>>686 素直にすげーなw
そうまでして何を求めていたのかは知らんが…
>>669 政策を作る東大
研究する京大
実際に運営する東北大
だったかな設立目的
>>636 京大の建築に入るのに勉強はしなかったが院に入るのに初めて努力した。と言ってたわ
東大や京大なんて大学院生の数のほうが多くて入りやすいからロンダ!ロンダ!と思われても仕方ない
九九も言えないようなバカがコネでA級イレブンの院に進学している現実がある
普通は口には出さないけどw
今の天皇も皇后も学歴ロンダリングなのか?w
あほ多すぎだろ意味わかんねー土人のくせに英語使うなよ
たかが職場が同じというだけの他人になめてんのか死んだ方がいいと言える神経が理解できない
そういうのがかっこいいと思ってんのかな
この記事を見た全欧米人がこのトヨタの上司に失笑していることだろう
>>646 もはや5ちゃんねる終わってるよな
物事知らないバカだらけ
昔は学のある人間ばかりだったが
>>680 しかも家に財布忘れちゃって5ちゃんしか出来んw
ポケットの300円握りしめて散歩してくるわw
池田町役場は、2014年のパワハラを隠ぺいしてます。
み‐の‐たけ【身の丈/身の▽長】
(多く「身の丈に合った」の形で)無理をせず、力相応に対処すること。
分相応。「―に合った経営」「―に合わせた生活を送る」「―を超える過大な投資」「―外交」
頭がよくないガキが頭がいい集団に入ったらどうなるかの典型例
東大学部から院卒のやついるけど無能だぞ
もちろん東大卒超有能もいるけどな
>>702 俺そんな的外れなレス貰ったの初めてかもしれん
天皇に言ってどうなるの
意味不明すぎてビビる
>>620 でもセンター受けず専門の勉強ばかりしてんだから無駄がないよね。東大生は入学してから教養科目で幅広く勉強し、3回生から進振りでようやく専門の勉強。
あの世いくぐらいなら、辞めて中小行けばよかったのに
プライドがあったのかねえ
トヨタ自動車の正社員は縁故採用ばかりだから学歴を評価できない人も上にいる
トヨタの内山田会長も親がクラウンの開発責任者であったように血統が全てなの
大企業に正社員でコネ入社の人はいいな
>>686 法政二高→明治大学
法政二高→中央大学
大企業とか会社組織って社員の上下関係、力関係の争いを常に
上手くくぐらなければならなくて
ほんと余計なことで消耗しそうだね
資格のある専門職、独立系の仕事の方がそういうサバイバルが
あまりないし、勉強した知識をちゃんと使ったり仕事自体に信頼があるからいいよ
会社に入ってまで学歴のことをあからさまに言うなんて、どれだけ低俗なんだ?
つうかお前ら程度からもそういう認識持たれてるんじゃ
そもそもロンダリングとしては機能してねえじゃん
>>233 嫉妬はないわ
本当に東大卒ならロンダが自分より上とか思わない
>>646 へたに知識のあるやつはすぐそうやって言葉の定義を持ち出してくるけど
別にいいでしょそんなもん
言葉というのは使われ方でその意味が変わってくるということも普通にあるわけだし
>>719 パワハラを隠ぺいじゃなくて、パワハラ容認の間違いだろw
>>645 これってかなりの割合で上司側の持つ変なバイアスが原因じゃないかと思うわ
部下側に全く原因がないとは思わないが
学歴ロンダリングで有名なのは
小泉信二郎の関東学院大→コロンビア大学
東国原英夫の専修大学→早稲田大学
だろうな
>>722 君の理論からすると天皇も学籍ロンダリングなんだろ?
つまり君は皇室反対派なわけだ
>>693 知らんけど俺の周りのチャンコロは十人中二人しかまともなヤツが居ない
ハズレの確率が高過ぎ
>>698 東大や京大のやつが、人の学歴批判してるのあまり見たこと無いわな
あいつら学歴得ることの大変さを知ってるからな
典型的なパワハラ、マネジメント能力がないことを自身で証明してるよ
嫉妬地図置いときますね
左側は嫉妬する側、右側はされる側
早慶→東大、駅弁→早慶、地方都市のトップ私大(北は北海学園大、南は西南学院大)→旧帝
(-_-;)y-~
勉強したくねーPCぐらいはできたほうがいい、
今の立命やとこんな感じなんやろ。
立命は校友会がでかいからなあ、俺も卒業してから気づいた。
どっかに誰かおるのが立命。
おいら認識
早慶 偏差値40 が主体と疑う
理由 親コネで都内偏差値40 の高校から残暑には早慶は決まっているのを知ってるから
>>496>>515
親もトヨタマンで
豊田一族やそれに連なる
上級役員と昵懇だったりじゃなきゃ
技能養成所(トヨタ学園)上がりでも
課長クラスまで行けるかどうかだけどな
内部生でも稀に院試落ちるし、東大は内部生と同じ試験を受けて入学するからそれなりのベースはあるはず
どうせタヒぬんだったら上司にガソぶっかけて青葉したらよかったのにな
道連れにしなきゃ損だよ
>>721 有能なやつはつねに貪欲でほんとに有能だからな
どうしてもそいつらと比べられるからついていけないやつはいっぱい出てくるよな
>>639 県に1校ある高専と、日本に1校しかない東大の進学率を比べることに一体何の意味があるんだ???
転職 >>>> 死 じゃないのか?
パワハラよくないのは当然だけど自殺までするか?
転職すれば済む話だろうに
>>733 定義の問題じゃない100%間違ってるし日本でロンダリングがそんな意味で使われたことはない
資金(洗浄)の部分で使われてるだけだろ
学歴が洗浄されたのか??土人w
東大卒の奴って院出てても最終学歴聞かれたら東大っていうよな。
手下を働かせるのが仕事のくせに死なせてちゃ世話ないわ
現場に長くいたら上司になるっていう文化をいい加減やめれ
上司には上司の能力が必要で、適正のない人間がやるべきじゃない
>>633 お?ご本人様登場かな
もし違うなら一生ヒラ社員やってくれな。お前みたいな奴が上司になるといくらヒラとして有能でも会社に迷惑かけるからな
東京大学 大学院 ←
東京大学医学部 医局 ←
あるよねー笑
ロンダでも能力あればいいし
逆に東大でも能力なければ淘汰されるよ
ロンダを理由に不当な扱いしてたならそれはパワハラ
>>739 だからなんだよ
天皇が学歴ロンダリングで皇室反対派とどう繋がるのかわからん
そんなレスしてるから的外れっていってんだよ
学歴ロンダリングって表現は幼稚すぎてうける。
小学生がネーミングしたような言葉がよく広まるよな。
大学院からトヨタって事は理工系なんじゃないの?
それなら自分の興味のある分野の他大学の院に行くのは普通だと思うがな
文系で二流私大から東大ならロンダ言われても仕方ないけど
>>3 事実だけど、関係性が良くない中しかも上司が言ったらダメでしょ。
>>732 東大卒だからロンダをバカにしたならあるよ
嫉妬じゃなくて
>>694 前頭葉が衰えていて攻撃的な人ってぶっちゃけ今の日本にとって要らない人員を会社都合ではなく自己都合退職に追い込むパワハラ要員として重用されてるだろ
>>751 5chのスレタイもそういう理由からだな
やっぱ18歳で赤門くぐる奴と23歳で研究室のドア開ける奴の差はでかいよ
前者は既にキャリアとして地方の頭張りはじめちゃうんだから
>>762 まったくロンダリングしてないしな
悪口にしてももうちょっとほかに単語あるだろって感じ
妬みなのか、それともほんとに使えないやつだったのか。
どっちにしろパワハラはパワハラだが。
(-_-;)y-~
院とか学校名より、教授師匠やと思うけどな。
師匠が悪いとそこで終わるやろ→つまりトヨタ就職
>>755 いや、実際そういった意味で「学歴ロンダリング」として使われてるだろ
いちいちそうやって本質じゃない部分で絡んでくること自体が
お前が空気読めてない人間の証拠
>>713 おまえみたいなのは、役職付かない・部下がいない・下っ端・無職のどれか
上司はバカのおかげで指導力不足と査定される
なんで? バカなのに無理して入社してくるから自分の評価が下がる なんで?
上司が悪い? 違うでしょ。
池田町役場は、2014年のパワハラを隠ぺいしてます。
被害者は精神科通院を余儀なくされ、役場に相談した。
しかし、休職して退職をしたが、労災認定がおりない。
やはり、弁護士を雇わないとダメなのか。
上司「死んだ方がいい」
こんな奴、死んだ方がいい無能すぎる
>>774 使われてねーから
初めて聞いたわこんな言葉w
池沼ですって宣伝してるようなもんじゃん
上司は何の罪にも問われないし、ぶっちゃけ武勇伝になるだろこれ
数年したら酒の席で「俺実は部下1人自殺させたんだよね〜w」とか語られて終わり
♪ロンダリングー ロンダ ロンダ リングー
♪ロンダリングー ロンダ ロンダ リングー
せっかくトヨタに入ったのに、そんくらいで自殺すんなよと中小のオレは思う。
学歴ロンダだ!!つーて虐めた上司って学歴コンプのワセダくさい
ワセダの輩は学歴に拘るからなぁw
>>587 世間知らず過ぎる・・・
高専卒は就職引く手数多だよ
頭脳プラス技能両方兼ね備えてる
国立院卒だって適わない時ある
>>6 東工大院は前は推薦入学で入れる枠があって
指導教授のコネだけで入った私大生の凄いのとかいたけど
今はどうなってんだろう?
誤解してる人がいるようだけど
いわゆる5科目の勉強とかあんまり関係ないから
東大院にその価値観を持ち越しちゃうとね
イメージと違うってことになっちゃうかもね
まぁぶっちゃけ上司とか運だよな、どんな大企業にいこうが
トヨタとかおそらく毎年数千人とか取ってんだろ?
そうなりゃ糞野郎が数十人紛れ込んでてもおかしくない
>>5 いや陰でみんな言ってるし
採用側もそういう目で見てる
この件とは全く関係ないけど
ロンダマン 笑
おい
ガチの学歴コンプレックス
恥ずかしいぞ
上司が学歴コンプレックスだったのかね
早慶当たりの出身で東大ロンダがいると
プライドが傷つくとか
>>762 学歴が低い奴が嫉妬のあまりに考え付いた言葉なんだから、
言葉の程度が高いわけがそもそもないではないか
修士課程や博士課程っていうほどロンダリングになるか?
やりたい事と師事できる人間で選ぶだろうし
院なんてどこでたかじゃなくてなにやったかだろ
てか死んだ人28って事は上司はそれより上だろ?
そんな年齢になっても学歴がどうとかコンプ抱いてるのに泣けるんだが
東大生でも地頭のいいのは半分くらいじゃね
小さい頃からの勉強の詰め込みで、頭おかしいの結構いるぞ特に関東出身は
>>15 俺の場合は学生時のバイトが初だった
学歴コンプの3、40代社員から初対面2時間後に偏差値の話
そんな社会人が居るのかと驚いたわ
ロンダリング目的じゃなく院に行くやつだっているだろうに・
>>726 縁故無理無理www
親トヨタで自分下請けのこどおじって結構いるね。
この上司の論理だと地方の無名高校→東大学部も学歴ロンダリングにならないとおかしいだろ
会社を晒し者にしてしまって。。
この上司の方が染んだ方が良かったな。
トヨタも妬み嫉みでドロドロすな
闇が深すぎる環境だわ
>>633 ま、仲間内では言うかもね
でも、そういう奴も部署変わったらエース扱いになったりするからな
会社が適性を見誤ってるのか、敢えて苦手そうなところを補って貰おうとしてるのか
そういう意図を汲めないと、後々そいつがお前の上司になったりして地獄を見たりするんだよ
ま、自殺しないように頑張れよ
>>788 明石高専みたいな高専が増えるといいね。
東大出身じゃねーのに
簡単に入れる東大の大学院だけ出て偉そうなのって
古市や金慶珠、荻上チキとか
反日っぽいのが多いんだよな
>>803 その通りだな
そもそもロンダリングの意味が間違ってるのが痛い
こんな便所の落書きで学歴自慢してるような奴こそ、学歴コンプなんだよな
良い歳したおっさんが、わしは慶応卒とか言ってて悲しくなったわ
お前同級生は、もっと大企業でバリバリやってんじゃないのか?と
学歴ロンダリングは地頭悪い人多いんだよな
教科書と過去問でシコシコと試験対策することだけが得意な人
地頭悪いと仕事できないから・・・
人事部の責任でしょう
そもそも院は専門的な事を学ぶとこだから
そるあ欧米企業はは重視するし賢いな現に成長してるし
日本は未だ国語や社会とか理科とかが凄い出来る大卒凄い!だからなw
アホだよw
ロンダ進次郎も、国会で四面楚歌だからな
いつもイジメレベルのヤジが一流大学様からボッコボコに飛んでくるw
トヨタは慶應卒が多いから、この上司もそうかな?
そしたら学歴コンプレックスあっても仕方ない
埼大→東大のノーベル賞受賞者梶田先生と
東大→スタンフォードの鳩山由紀夫なら鳩山の方が有能ってことになるんか?
高校卒業時点の学力なんて親次第だし、その後の能力とは関係ないと思うがな、大学受験は特に国立なら満遍なくできる必要があるし
>>780 お前が知ってるとか知らないとかはどうでもいい
前は世界の中心なのか?
お前が初耳でも実際世間では使われてるだよ
だからこうやって記事になってるわけでしょ
たとえそれが誤用だったとしてもな
>>734 パワハラ推奨だぞ
上司はご栄転なさってる
大学での講義内容なんてほとんど覚えてねーぞ
学歴なんてその程度の価値しかないよ
高卒で30年くらい翻訳の仕事してるけど
最近やっと学歴コンプレックスが無くなったわ
>>788 あと優秀なら
他大みたいに3年に編入してやれよ。
東大は2年に編入だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで学歴ロンダリングいうなら
途中編入とか利用してるやつどうなるんだよ
>>798 税理士なんて5科目合格なのに
殆どの税理士は3科目で、後は院卒業して試験免除w
無能だからってパワハラはだめだわな
東大院卒で無能はしかたない
そういうのもいるよ
高専卒使えるのに同意だわ
今や旧帝並みの評価受けるよ
引く手あまた。
高専が評価されたのは2005年とかそのあたりから
昔というか氷河期連中が卒業した時代は
地方私大や専門学校に毛が生えた状態と評価されたが今は全く違うよ
早慶や理科大など私大の理系より評価されるぞ
これわかってないやつ多すぎ・・・・
>>686 現熊本県知事のように
県立高校の劣等生
→就職
→仕事の関係でアメリカ留学、学士
→勉強を続け修士号取得
→政治学を学びたくなりハーバードの院に進学、博士号取得
→日本で大学教授
こんな経歴の人もいるな
短大か大学で勉強に目覚めた人か何らかの事情で自宅から近い底辺高に行ったパターンかな?
>>817 英語には決まった定義があるので単純な正誤のもんだいだよこれは
あほ乙
>>811 便所板では容姿、年収、職歴が煽りがない
つまり容姿がダメで年収が低いくて職歴もまともにない連中ということ
他人の上昇志向とか努力とかをバカにして上に立ったつもりになる風潮とかほんと駄目だと思う
院ってところは勉強するところなんだけども
研究室が労働力を確保するっていう面から見るとさ
逆に院生は若さと労働を研究室にささげて学歴を得るみたいな?
そういうイメージで
仕事与えて監督してっていう
この中で勉強ができるか?とかそういうのはさ、あんまりな
一般的な国語や社会とか理科とかが凄いできたからってそれが何だよw
そりゃ専門的に学びたい奴は院行くやろw
同じベクトルで考えるなよw
いつになっても排除されるのは被害者の方
加害者は居残るから自浄作用が働かずに繰り返す
>>813 仕事ができる人ならこんなことになってないよ
大学院での学習内容に問題があるのかもね
>>791 基本、日本企業はガチャだからね
希望の職種があっても全く違う所に配属されるし
上司も誰に当たるかわからない
大学の専攻とか全く役に立ってないし
日本の大学教育とかクソの役にも立ってない
全てが曖昧で運が悪ければこの人みたいにタヒんでしまう
>>803 学歴厨の基準はただ学部入試のみに存在するから
50歳になっても60歳になっても、18歳のままなのよ
>>820 無駄に中途半端な文系学歴とか理系の学部卒より手に職あったほうがいいわ。俺は氷河期だし。
>>816 宇宙レベルの鳩山センセイには勝てんだろ
>>775 人をうまく使えない奴は、バカだよwww
このスレ見てても日本自体がだめ落ち目なのが分かるよな
ヨタも確実に衰退やな 魅力ある商品プリウス以降ないし テスラに取られて終わる
>>6 大学院まで行って、建築関係(トントントン)キター(^O^)v
しかしこの場合人事が能力低めなのに誰も指摘しないのな
パワハラ上司って普通人事がそのこと把握してて、
さらに上の上司も知ってて若手フォローしたりしてるもんだと思うんだけど
こんな豆腐採用してパワハラいるところに配置しちゃうとかどうなの
ポカ2つ以上してる
>>803 頭悪いんだなw
論理と論点がズレてるぞ
>>825 ただ、高専にもレベル差があるから注意だな
>>798 それやんな
院の場合はすげー論文ガンガン書く人が、
一般の学部レベルならそんなに高くない大学の院所属の場合もままあるし
研究分野と指導教授で選ぶとそこしか選択肢がなかったケースがままあるもんな
ホンマ歪んだ学歴コンプ丸出しの言葉やで、ロンダってのは…
>>686 やれば出来る子だったんだろ
横浜国大→東京藝大編入の友達も学歴ロンダ扱いされるんだろうか
トヨタって大卒が多いんだ。
東電みたいに高卒だらけで一部の大学院卒が操ってるわけじゃねえんだな。
>>812 いやぁ〜東大MSクラスで「地頭悪い」じゃ済まされないぞ
人事は悪く無いだろ
(-_-;)y-~
Googleの支配下に入るのも時間の問題で、
トヨタのほうからGoogleに頭下げるようになるやろな。
最初は米国自動車会社へのエンジン供給から始まるやろな。
>>754 自殺するような状態の人間に正常な判断力求めるとかアホなん?
>>799 将来 東大からノーベル賞受賞者が出たとしたら(まず当分は可能性はないと思うが)
地方の公立高出身者だろうな
間違っても中高一貫の進学校出からは現れない
学生→社会人で
自分は、クズだ、蛆虫だ、やくたたずだww
ってところからのりこえて這い上がるんだけどね。
幹部候補生はこののりこえという成長の儀式がないからな。
意外とやくたたずになる。
>>825 それは絶対おかしい
その理屈だと高校受験=中学まで知識でその後が決まってしまうじゃないか
>>842 じゃあ正しい論点と論理とやらを頭の悪い俺に説明してくれ
死んだ方が良いは問題だが
なめてんのか、やる気ないのは仕方ないだろう
どのような事をして言われたか分からないが
設計部門、下手な設計すれば人命にも関わるからな
新卒採用枠で入ったらロンダリングも微妙だな
中途など一般枠なら何処出ても関係無いだろうに
>>827 そんなこと言い出したら
例えば「セレブ」とか、「ハイテンション」とか
本来の英語の意味を考えたら明らかに間違った使われ方してる言葉なんて
いくらでもある
それに対していちいち「本来の英語の意味はこうだから〜」とかしたり顔でいちいち語るのか?
そんなやつは周りから空気読めてないうざい人間だと思われるよ
仕事もミスだらけなんだろ?
長続きしないんだろ?
お前、はっきり言って病気
発達障害を疑うわ
>>825 高専は税金の無駄。
本来の趣旨とはかけ離れて、ハナから編入狙いが多すぎ。
高専行ける学力があったなら選択肢が豊富なわけであって、普通科に行けよ。
すげークズ上司だな。よく今まで問題を起こさず生きてこられたものだ
どの辺辺りから学歴ロンダになるんだろ。
早慶→東京一工阪は確実だけど、
早慶→その他帝大はロンダとは言えないよなぁ。
MAR→早慶もロンダというほどではないと思うし、
CHニッコマ→早慶ならなんとなくロンダかなぁ。
人によってロンダの見方も変わるよね。
>>825 大企業には高専枠というのがあってだな。
入った後も分け隔てないかは知らないが
採用自体は昔から有利だよ。
>>1 こういう奴がネットで人の学歴がどうとか叩いてるんだろうなw
マジ人間のクズやんか
亡くなった当人が本来の東大院卒レベルの仕事ができなかったという可能性は?
その場合だと上司が純正東大院卒でも暴言を吐くことはありうる
池田町役場職員は、イジメや恫喝はなかったとしている。
実際には、イジメや恫喝の証言もあるが、殆ど密室での
2人の時が多く、その件で家族が行っているが、当時の
役場の課長は「子ども自慢をしに来ただけ」と言っている。
そんなわけないと親や当時の別の上司が証言しているのに、
労災は何故か役場側の言い分を認めている。摩訶不思議。
ここでのロンダは
本来入れるレベルじゃないのに入る事
分かりやすい例
物乞い左翼が偏差値39の学校から活動家の教授に難関国立大に活動家枠で入れてもらう
物乞い工作員はこんな奴ばっか
大学はいるより院に入る方がある意味簡単だってこと。
テレビに出てくるコメンテーターでも東大院修了なんて自称してるのごろごろいるだろ。
まあ世界企業入っても上司ガチャに失敗すると全てパーだな
教育費の無償化に抵抗してきた公明党。↓
「事実というなら、
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。
一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と
私立学校への助成の充実を求める請願』に
3回反対し否決した。
今年2月になって、初めて賛成した。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html ;
この連中が「庶民の味方」でないことは明々白々だよ。
投資効果のある成長分野に就職できるのは、高いスキルと教養を持った人たちだよ。
貧しい人たちは、移民とか、ロボットとか、より低コストなものに置き換えられていく。
その原動力が、日本からの投資だよ。
もちろんこれには、日銀や、GPIF(年金基金)からの投資も含まれる。
君たちは、国民一人ひとりに、投票権がある意味がわかっていないんだよ。
これは本来、大企業の儲けを最大化するためにあるものではないんだよ。
大多数の国民の社会生活、人として基本的な営みを維持するためなんだよ。 >>803 実は保守的な地方都市で結構見られる現象だよそれ
地銀とか地方公務員は地元の高校の学閥があって、
地元のトップ校→駅弁や二流(関関同立マーチレベル)と地元の二番手・三番手校→東大だと、
前者の方が高学歴であると見なされる(っつーか大学そもそも聞かれない)ことが結構多い
いや、研究室も労働力として人間が必要だからさ
労働力に対して学力レベルをあんまり問わないところもあるってことで
>>556 知人の息子さんも、地方大学から東大大学院に入ったわ。
だから東大大学院は、大勢取るので入り易いからロンダは知っている。
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2 ;
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/ ;
>>1 学歴ロンダリングってのが、日本の低学歴社会で育ったことの現れだと思う
日本は未だに東大の学部しか出てないやつのほうが、早慶で博士まで出たやつより上みたいな馬鹿げたことを言う
>>867 と言うことは東大院に入るのはロンダではないと言うこと?
東大学部にそのようにして入るならロンダだが
" つまり、一部の大手企業では、
「裏コンプライアンス・マニュアル」として
産業医を活用したブラックな手口が常態化しており、
オリンパス社も そのひとつである疑いが強いのだという。"
https://cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html 学歴なんて関係ないじゃん。仕事ができるかどうか
この上司が酷かったんだろうな。こればかりは運もあると思う本当に
>>853 その後5年かけて、現場を実地体験してるようなもんだからなあ
確かに使えるのは多いよ
これで学歴と苛めの耐性ないと勤まらんトヨタが明るみになった訳か
しらんけど人事部の給与計算で 東大係数は高いんだろ
>>856 ハイテンションの何が間違ってるんだ??
>>1 この上司に頼んで古市憲寿も自殺に追い込もうぜw
「学歴ロンダリング」概念を成立させてるのは幼稚な日本社会の側であって、東大院に進学した当人じゃない
このスレ的には東大学部→早大院は学歴ロンダリングにはならないの?
>地方の大学を卒業して東大大学院に進んだことを「学歴ロンダリングだ」
この発想が分からない。
俺なんか逆にすげえことだと思うんだけどな。
単純な受験バカだとこうはいかんだろ?
学生時代の学業内容が厳しく精査されるんだから
たいしたことない言う奴は理由を教えてくれんか?
ロンダはどこいっても厳しい対応されるぞ
ニセモノだからな
とくにFランからのロンダなんて永久に人権ないぞ
上司はしばらくトバされて、ほとぼりが冷めたら元に戻るよ。それどころかご褒美に昇級があるかも。
>>844 その上司も研究して知識深めたいなら院行って修士でも博士でも修めてこればいいだけなのにな
院なんてそれこそ現役組からリタイアセミリタイアまで年齢幅馬鹿広いから大学より気兼ねないし
自分もロンダしたけど、やめといたらよかったと思ってるわ。
結局、学歴なんて下らないと思った。
もともと自分の話題なんてしないタイプだったのに。
教授にも内部生にも不信感抱かれてるわ。
>>893 そうだな別に恥じる点は一つもないし何が洗浄されてるのかよくわからん
ロンダどうこうよりも
自殺した人が若干コミュ障ぎみだったのではないだろうか
どこの学部か知らんけど理系男子は多いよね
社会人20年くらい頑張れたらマシになってくるけど
東大院は専攻によっては 入りやすく出やすい からなあ
>>886 それは高卒で働いてるのと同じ理屈だろ
そのあと高卒は、大卒に追い抜かれるだろ
先行してるから浅い知識と経験はあるけど、浅いから即追い抜かれる
では逆に尋ねるけど、自動車教習所の教官を尊敬できるか?あれは高卒だぞ
今や欧米が院などで実質陶冶を重視するのに対して日本は未だ欧米が18世紀あたりで置き去りにしてきた形式陶冶だからなw
国語、数学、理科&社会が凄い出来て大学入れてよかったでちゅねw
まあ確かに学歴ロンダで正しいが、事実を言っても名誉棄損だしなw
>>603 コレ
ていうか東大関係なく昭和のクズが問題、存在自体が社会問題
こういう人間を産み育てた昭和の教育は素晴らしい
>>889 日本語で言う「気分がとっても高揚してる」はhypedとか言うけどハイテンションとは言わない
英語でテンションが高いのは「(対人関係や国際関係などにおいて)緊張度が増してる」ってこと
こんなところで醜い学歴争いしてるけど
高卒のホリエモンとか前沢に生涯賃金ボロ負けしてんだよな
もっと違う所で前向きに考えろよ
アホらしw
>>902 選考によらず日本の院は入りやすい出やすいだぞ
死ねだの、学歴だのは言っちゃいけないが
なめてんか、やる気あるの
ぐらい言わせろw
>>845 藝大と神学大で編入・院から進学って相当優秀じゃないと無理だよ
東京藝大や東京神学大の院試落ちて東大の院受かるとか珍しくないもの
>>889 テンションってのはもともとは「緊張」っていう意味でしょ
日本語の「テンション」の使われ方はそういった使われ方はしていない
でもずーっと使われ続けることによって
今では普通に英語の教師でも使ってる言葉になってる
言葉というもはそういったもの
それにいちいち文句言ってたらきりがない
学歴ロンダリングだと、トヨタでの仕事に何か支障があるのかね。
>>3 入った大学が至上という風潮は良く分からん。おれは東大からの東大院だが、大学院から入ってきた学生てふつうに優秀だし、その分努力もしてるだろうに、それをロンダリング呼ばわりとか努力しなかったやつの僻みやろ。
>>895 会社に損害与えて褒美貰えるなら転職したいぞw
うちのぼんくら2代目馬鹿息子社長なんか
学歴ロンダリングどころか
ふらふらしてた空白の数年間、某宗教大学通って中退したことにしてるぞ
詐称みっともないw
学歴がロンダリングされてるなら
この上司が気が付くわけがない
こんな単純なロジックが分からない池沼多すぎる
馬鹿にできてる時点で洗浄されてないだろ
>>907 なんでロンダで正しいんだ?
学歴ロンダって本人の進学動機の問題だから本人に聞かないと分からないだろ
>>816 鳩山超先生は「政治屋」としては無能だったけど、一般人に無能だと揶揄されるほど頭悪い人じゃないはずだよ
一般人とは頭の良さの格はやっぱり違う
ただ、優柔不断でお人よし、博愛主義者の理想論者で決断力に欠けるという「いいボンボン」の資質が、
政治の世界では全部ダメな要素として作用してしまっただけ
神輿として座ってパトロンやってるのが一番合ってんだよあの人は
じょ�ィ �オ �フな�ワ�ヲ�ヘっ??
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>912 流石に1年目の新人に言ったら基地害認定だと思うがな
本当のこと言われるときずつくやわなメンタルだったてことだな
>>880 まあ外国人はわかってるだろうし欧米人も失笑よ
今は労基署動きまくってるからな
ダメならネットで晒される
評価悪くされたり、暴言吐かれたり、悪意のある異動させられたらどんどん晒していこう
上司は社内の調査に対し、暴言があったことをおおむね認めたという。
今年3月、遺族が「上司による業務指導の範囲を逸脱する言動があった」として労災を申請。
労基署は遺族側の主張をほぼ認め、9月11日付で労災認定した。
上司の家庭環境に問題がありそ
資金洗浄してこれは犯罪で使われてその後洗浄がかけられたんだなってわかったら意味ねーだろ
ロンダリング出来てねーよ
それが特定できないからロンダリングなんだよ
このアホ上司のせいでせっかくのトヨタの看板に泥を塗られたな
イメージだだ下がりだわ
>>893 学部時代の学業内容の査定が下の大学だとそもそもと甘い。実際に目の当たりにしたが、
ロンダリングしてきたやつの地頭は内部進学者より悪い。これは確かだと思うで。
他の人が書いてるように高専から学部編入だけはスペックが高かった。
>>811 自己紹介しただけで自慢だと思うようなお前のようなヤツが社会を生き辛くしてるのに気づこう
鳩ピーは学者肌の人
政治家に向いてない
向いてたのは法科出身の弟の方
息子さんは研究者のはず
よぉわかってる
東大院つっても、学部が東京理科大とかだとフ〜ンwってなるのが人情
勿論、口に出すことじゃないけどw
>>903 人としてというなら、別に学歴とか職業でどうこう思わんが?
君は東大卒なら、誰でも尊敬できるのか?
>>915 スポーツとかでハイテンションになったで間違ってねーじゃん
お前が普段から間違ってるだけじゃね?
>>880 早慶で博士より御三家中退の方が頭ははるかにいいだろ
早慶からノーベル賞を早く取ってみろや
>>893 よく言われるのは、大学入試は5教科7科目すべてトップレベルでないと東大には入れない
だが、大学院入試は専門科目のみ、しかも教授の口利きも通用しやすい
だから東大卒の学歴がほしければ大学院入試の方が相対的にラクなわけ
>>1 学歴ロンダって、実際は早稲田の通信の癖に早稲田大学在学だから羽生君は頭がいいって鼻高々してる羽生婆みたいなのを言うのかと思ってた
ロンダしなきゃ生きてたのかもな
世間から後ろ指差されるような生き方してるからこうなる
どこの大卒なんて意味ないよ。どこの大学院出たかのほうが重要だろ。これからは。
ほんとうに優秀な奴はアメリカの大学院いくけど。
30過ぎて学歴に誇り持ってたりコンプ持ってるやつの地雷具合は異常
>>914 自分はそれ理解してるが、
>>1みたいな奴らはその価値がわからなさそうだな、って感想
学歴コンプだからこそ、人の学歴が気になり、学歴ロンダなどと叩くのだよ
同級生はみんな活躍してる(ように)見えるからな
>>863 一番目に悪いのがパワハラ上司
二番目に悪いのがまともに使える人材に育てあげなかった職場先輩
三番目に悪いのが人事だと思う
>>896 社会人枠で現職のまま大学院来てるオッサンが同期にも2-3人いたけど、
いい意味で向上心強いっつーか知的好奇心の塊みたいな人で、
すごく腰が低かったな
皆一様に生え抜き組からは尊敬されてたわ
>>539 理系だったら早慶より絶対に阪大行くべきだね
高校生の時点ではそういうことわからないから
親も大学のこと疎いと間違った選択をしてしまう
>>792 よっぽどレベル低い大学院から採用してるんだろうな
まともな院でまともな教員の指導を受けてるって知っていれば、どこ大から院だろうと、ロンダリングなんて言わない
ロンダリング主張してる側が共通認識のように語ってるのが一番の笑いどころ
そのまま事実だとしてもそれこそ意味ねえって理解できていない
学歴ロンダリングだろうが罵ったアホ上司も所詮雇われに過ぎないし
こんな事でムキになるなんてな
ダッサw
>>905 明治時代の精神も忘れた日本人が形式陶冶を崇拝しているのを見るとこの国に未来は絶対に無いと思うね
今の日本人といえば、アメリカを見よう中国を見ようというこういう連中ばかり
近代日本がどこを模範として建国されたのかも忘れてしまった連中だ
今の日本人の愛国者はドイツを中心としたEUを左翼と呼んで蔑む様になってしまった
こういう連中が「学歴ロンダリングか!」と叫んでいる姿はあまりにも浅ましい
明治時代を理想とする安倍政権的ウヨがこの様になっているのは大変な皮肉だ
>>950 そういえば他人の出身大学なんて聞いたことないわ
院行ったらロンダリングになるってこのスレでも本気で言ってるやついて驚くわ
>>941 でも、ゆずちゃまは、金メダル2連覇で国民栄誉賞だからな
それでマウントとられたら、東大卒上司でも黙るしかないよw
>>79 >ブスやデブに事実だからって本人の前で言っていいのか?
本当の事さえ言えない世の中って・・・
>>947 無知な輩はとことん無知だもんな
ご友人がもし誤解受けているのだとしたら同情するわ
5ch用語じゃないのか
リアルで口に出せる言葉だとは思わなかった
まあ実際ロンダは批判されまくってるし厳しい視線を浴びるだろ
それで仕事ができなかったらイジメられても仕方ないでしょ
>>959 これ
まじで高校卒業時点での学力にしか興味ないやつばっか
>>938 「ハイテンション」とか「テンションが上がる」ってのは
英語の誤用として有名な話でしょ
そりゃ正しい使い方してるひともいるんだろうけど
AKBのの「ハイテンション」って曲でも
「間違い英語関係ねー」って歌詞あるだろ
そんなことも知らんのか?
>>939 ノーベル賞?
バカが口聞かないほうが、恥かかずに済むぞ
>>915 >テンションってのはもともとは「緊張」っていう意味でしょ
緊張ってのはtensionだろ
カタカナにするならせめてテンジョンと濁点打たないと発音的に近づかない
しかもこのtensionって軍事的または外交的な緊迫した状況やゴムの張りなんかを表すときに使われていて、普通の気分的な緊張ならnervous(-ness)がよく用いられる
たいていの和英辞書で緊張と引くとtensionが出てきてしまうけど
>>894 日本人のそういう考え方ってネクラだなーと思う
建設的じゃない
努力とかより良い方向に行こうとする人をバカにする
なんか隅っこにいる暗い僻みっぽい人間みたいな精神だよねそれって
でもそんなのが大多数の意見みたいにまかり通ってて自分たちじゃそれってネクラの思考って気づいていない
>>945 これ
東大出て就職して会社の金でアメリカの大学院出る奴が優秀
>>966 そんなの聞かねーししらんわ
歌がーとかいわれてもなぁ
付属高校から短大へのエスカレータにも乗せてもらえなかった怠け者でおばかの
安倍昭恵の学歴ロンダリングも思い出してあげてね
聖心女子専門学校卒業 → 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修了
>>956 カネにしか興味が無いクズの大人になるというのはこういう事なんですよ
TOYOTAの恥晒しと呼ばれるに値する
>>718 ジュース買うなよ?w
公園の水で我慢しとけw
ロンダリングは人間扱いされない
堂々と成功した人間は学歴偽ってないしな
まああれだ一番いいのは人口数千人の街の高卒で役場はいるのが一番だな
コスパいいからな
へんな受験競争や就職試験から解放されるからな
>>958 普通まともな人間ならわざわざ聞かんよ
同じ研究室だったとかって話からわかることはあっても
学歴でマウント取ろうとする馬鹿がリアルに存在することが恐ろしいわ
ほんと仕事できない奴はろくなことしない
池田町役場は、2014年のパワハラ事件を隠ぺいしている。
その職員は、イジメや恫喝により精神科通院を余儀なくされた。
職場異動が無理となり、休職後退職。今も精神科に通院中。
自殺未遂が数回あったそうだ。現在労災に申請中だが、認定
されずにいる。何故か地方公務員災害補償基金は役場の味方。
>>961 本当のことでも名誉棄損は成立するからしゃーなし
>>965 テレビが現役東大生にばかりインタビューしたりクイズ番組に出演させている弊害だな
>>972 だから疑問に思うなら自分で調べろや
よく知られた例として曲を出しただけ
ロンダリングという言葉にはうるさいくせに
なんでテンションには無頓着なのか?
おいらの知り合いで東京農業大学生物産業学部産業経営学科から京大大学院経済に進学した
奴がいたわ
>>970 あの人まともに卒業してるのハーバードの学部だけだから
ロンダじゃないというよりもロンダ失敗パターンだろ
学歴ロンダリングか
この上司は5chやってる人かな
>>973 付属から来たやつは優秀じゃない努力してないとか言われる国だからな
まさに、今の日本は「アベ」
上司にそこまで罵倒されたのは本人のどこに問題があったんだろう?
仕事ができる奴をサンドバッグにするか?
こんな学歴厨みたいなこと言う奴がトヨタの管理職やれるのか
>>825 製造業からしたら喉から手が出る程欲しい人材だよな
うちのリクルーターは大学より高専にまめに説明会しに行ってる
>>845 芸大は特殊だし学歴が評価されて得することはないからロンダリングとは言われないでしょ。
学歴ロンダなんて言葉ができたのは、自分より学部の偏差値下のやつが何で東大出身扱いされて得してるんだってやっかみだと思う。
結局学歴偏重の人の発想。
上でトヨタ自動車の縁故採用を否定している人がいるけど信じないでね
>>892 あまりいないだろうな
あるとしたら卒研の指導教官が退官になって、早稲田にうつるので
一緒についていくとか
それでも大学院の籍は東大に置いとくケースが多いと思うけど
-curl
lud20250101235819caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574134514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定★2
・上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定★6
・上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定★3
・上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定★4
・上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定★5
・kksdさんの職場のトヨタ社員、適応障害で労災認定
・【日本】東大院卒の社員に「学歴ロンダだ」「死んだ方がいい」上司が侮辱・パワハラ→自殺 トヨタ「因果関係ない」
・【社会】テレビ東京の制作会社女性従業員、48日間連続勤務で適応障害を発症し労災認定 さらに上司からトイレに立つ回数制限される [かわる★]
・【トヨタ社員がパワハラ自殺】 「ばか」と言われ適応障害に 復職後、斜め前に叱責上司
・【トヨタ社員がパワハラ自殺】 「ばか」と言われ適応障害に 復職後、斜め前に叱責上司 ★3
・【トヨタ社員がパワハラ自殺】 「ばか」と言われ適応障害に 復職後、斜め前に叱責上司 ★2
・【労災】トヨタ販売店社員自殺“上司のパワハラ原因” 労災認定 神奈川 [愛の戦士★]
・【パワハラ労災認定】自殺したトヨタ社員「会社ってゴミや、死んだ方がましや」…メールで両親に訴える
・【パワハラ労災認定】自殺したトヨタ社員「会社ってゴミや、死んだ方がましや」…メールで両親に訴える ★2
・【一流ブラック企業】自殺した三菱電機の新入社員を労災認定 上司から「殺すからな」「自殺しろ」とパワハラ示す遺書―労基署 [oops★]
・【一流ブラック企業】自殺した三菱電機の新入社員を労災認定 上司から「殺すからな」「自殺しろ」とパワハラ示す遺書―労基署 ★2 [oops★]
・労災不認定取り消し訴訟初弁論 仕事のストレスで適応障害になり自殺したと母が訴え「仕事が覚えられないため(中略)お荷物と言われ‥」
・【名古屋高裁】トヨタ社員自殺、二審は労災認定 労基署処分取り消し [香味焙煎★]
・【東京高裁】ソニー社員(障害者雇用枠採用) 退職強要、パワハラで自殺 高裁も労災認めず 父「息子は侮辱された」
・【鬱病】北國新聞社社員(25)自殺 審査官が業務による発症認め、労基署の決定取り消し、労災認定 同社「従業員の死無駄にしない」
・【富山】日立社員、残業145時間で労災認定 上司「人事部に怒られる」と時間削減を指示 「ばか」「ものをしらない」とパワハラも
・【社会】「裁量制」適応障害で労災認定 独に派遣、残業月100時間超
・【福島第1原発】原発事故 注水作業など当たった東電社員 白血病発症で労災認定 今回で4人め
・【神奈川トヨタ】販売店「過労自殺」、上司のパワハラ原因で労災認定 「馬鹿野郎」などと怒鳴る [ウラヌス★]
・【テレ東子会社】<「テレビ東京制作」で労災認定!>適応障害、48日連続勤務も [Egg★]
・【社会】自殺した大阪メトロ社員「長時間労働が原因」と労災認定…パワハラについては労基署が判断示さず [凜★]
・【神奈川】トランスジェンダー社員に上司「戸籍の性別変更を」…「SOGIハラ」でうつ病、労災認定 [ぐれ★]
・【山形・山形市】上司から「ボーナスもらえると思うな」…自殺男性の遺族が1億円賠償求め提訴 労基署は労災認定 [孤高の旅人★]
・【ごめんなさい】入社2年目の社員自殺で労災認定 KDDI社長が謝罪
・【新宿労基署】残業211時間 新国立建設社員の自殺を労災認定
・【裁量労働制】野村不動産「裁量労働制」を違法に適用、社員が過労自殺、労災認定
・三菱電機、職場は罵倒の嵐 社員の10%が精神疾患で休職、4年で自殺者2人を含む5人が労災認定
・楽天社員が会議で激高した上司の暴行で首に後遺症、うつ病に 労災認定 代理人「従業員間の喧嘩に過ぎない」 調停へ
・新国立の建設会社員が過労で自殺 した事件、労災認定される。黒板消しを懐で暖めさせられ残業190時間を超えていた【国策五輪】
・20代女性社員を食事に誘い告白メール、プレゼント→50代職場上司のセクハラ労災認定
・【埼玉】住宅メーカー社員の自殺、カスハラ原因と労災認定…「銭なんか払えねえ」と客から強い口調でクレーム [ぐれ★]
・【読売元社員自殺訴訟】 労災請求を棄却 福岡地裁「労災認定しなかった労基署の判断は違法でない」
・【裁判】「ゼリア新薬」新入社員が研修帰宅中に自殺 パワハラで精神疾患、労災認定 裁判を起こす★3
・【裁判】「ゼリア新薬」新入社員が研修帰宅中に自殺 パワハラで精神疾患、労災認定 裁判を起こす★7
・【裁判】「ゼリア新薬」新入社員が研修帰宅中に自殺 パワハラで精神疾患、労災認定 裁判を起こす
・【裁判】「ゼリア新薬」新入社員が研修帰宅中に自殺 パワハラで精神疾患、労災認定 裁判を起こす★4
・【兵庫】「ゴンチャロフ社員」過労・パワハラ自殺 20歳男性に労災認定 暴言、長時間労働でうつ、電車に飛び込み自殺 西宮労基署
・【美容学校職員】学校長から「髪が傷んでいて汚い」等と容姿を非難されたり退職を勧められたりで精神障害を発症し労災認定&損害賠償訴え
・【パワハラ】俺が悪いねん…大阪メトロ社員、社内で自殺 上司が丸刈り強要 「アホ、辞めてまえ、死んでまえ」暴言も 遺族が労災申請 [ばーど★]
・東芝子会社社員(30)の自殺を労災認定 長時間労働で 労基署 [ばーど★]
・工作機械大手DMG森精機の社員自殺を労災認定 時間外労働が月120時間超え [首都圏の虎★]
・三菱自動車の47歳社員が過労自殺、労災認定 残業「過労死ライン超え」月139時間
・電通の女性新入社員が過労で自殺 労基署が労災認定 不正請求で問題となったネット広告部署★3
・【訴訟】客から「死ね」「バカ」 カスハラ受けた豚まん551蓬莱社員自殺 労災認定求め遺族提訴 [シャチ★]
・【裁判】「ゼリア新薬」新入社員が研修帰宅中に自殺 パワハラで精神疾患、労災認定 裁判を起こす★6
・【裁判】「ゼリア新薬」新入社員が研修帰宅中に自殺 パワハラで精神疾患、労災認定 裁判を起こす★2
・【裁判】「ゼリア新薬」新入社員が研修帰宅中に自殺 パワハラで精神疾患、労災認定 裁判を起こす★2
・【社会】イビデン30代男性社員自殺、パワハラだと労災認定 「何でできんのや」「バカやロー」繰り返し暴言 -岐阜
・【社会】三菱自動車の47歳社員が過労自殺、労災認定 残業「過労死ライン超え」月139時間 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]
・【出向社員】JAXA管制業務の31歳男性が過労自殺 労災を認定
・上司が「飛び降りるのにいい窓あるで」…自殺した三菱電機社員の遺書公開
・上司が「飛び降りるのにいい窓あるで」…自殺した三菱電機社員の遺書公開★3
・上司が「飛び降りるのにいい窓あるで」…自殺した三菱電機社員の遺書公開★2
・日本製鉄社員「過労自殺」 残業急増、上司叱責も 労基署認定 [蚤の市★]
・【厚労省】甲状腺がん発症で労災認定 原発事故後、復旧作業に従事
・東工大に学歴ロンダリング成功したけど質問ある?
・【オバマやバイデン】「学歴ロンダリング」は国際標準に。学歴ガラパゴス日本でも社会人院生がブームに [七波羅探題★]
・【画像】ミス東大候補のお茶大卒・東大院生「学歴ロンダリングで大学院生なのにミス東大名乗るなと言われますが東大生かつミス東大です」
・【画像】ミス東大候補のお茶大卒・東大院生「学歴ロンダリングで大学院生なのにミス東大名乗るなと言われますが東大生かつミス東大です」
・【社会】電通女性社員の自殺は労災と認定 東大卒で入社1年目、自殺直前に残業時間が大幅に増えたのが原因…東京・三田労基署★2
・【社会】電通女性社員の自殺は労災と認定 東大卒で入社1年目、自殺直前に残業時間が大幅に増えたのが原因…東京・三田労基署
02:31:16 up 20 days, 3:34, 0 users, load average: 9.72, 9.24, 9.06
in 0.49495410919189 sec
@0.49495410919189@0b7 on 020216
|