海岸から4キロほど離れた宮城県石巻市釜谷地区の北上川の近くに立つ石巻市立大川小学校。子どもたちが笑顔で過ごしたであろうその学び舎は、現在、2011年3月11日に発生した東日本大震災による津波の悲劇を伝えるモニュメントとして多くの訪問者を受け入れている。大震災による津波で児童108人のうち70人が死亡、4人が行方不明となり、教職員10人が死亡した。
津波で犠牲になった大川小児童の遺族のうち19家族29名の保護者が市と県に損害賠償を求め、2014年3月10日に国家賠償訴訟を仙台地裁に起こした。訴訟は最高裁まで持ち込まれ、最高裁は2019年10月10日、市と県の上告を棄却し、市と県に約14億3600万円の支払いを命じた二審・仙台高裁判決が確定した。
これを受け、12月1日になって石巻市の亀山紘市長が遺族に謝罪、大川小を訪れて、慰霊碑の前で黙祷をささげた。
震災当日何が起こったか
大川小の児童総数は108名、震災当日は欠席・早退等の5名を除き、103名の児童が授業終了まで在校していた。教職員は総数13名、校長は娘の中学校の卒業式に出席するため、午後から休暇をとり不在だった。震災当日は教頭と教務主任、各学年主任を兼ねる担任教諭および養護教諭の11名が在校していた。
大地震から51分後に津波が大川小に襲来、70名の児童(学校管理下69名、欠席者1名)と教員10名が死亡し、早退していて被災した1名を含め4名の児童が現在も行方不明となっている。
当時、大川小では、地震発生から津波到達までは51分間あり、街では津波の襲来に警戒して防災無線などでも「津波が来ます。高台へ逃げてください」という案内もあり、児童たちからも「避難をしたい。裏山へ逃げたほうがいい」という声があったものの、教員の判断で校庭にとどまっていた。50分ほどして、川に近い「三角地帯」に移動を開始し、その直後に津波に巻き込まれた。
2019/12/13 5:25 東洋経済
続きは↓で
https://toyokeizai.net/articles/-/318404 死んだ教員の補償金没収して支払いに充てろよ
こいつらが戦犯だ
日本教育の集大成
マニュアル人間の製造
この教員がまさしくそれ
大成功じゃねーか
現地を見たけど、津波から逃げるなら、校庭の裏山に逃げるのが一番だったね
法面の横から登れる道があったから低学年でも全然問題なかった
地震で山が崩れる可能性を指摘する人もいるけど、そんなに急斜面の山でもない
法面は最初の大きな揺れでも問題なかったし(当然建築基準法の沿って設計・施工されてるだろうし)
自己の判断で山に逃げた児童は今の日本には必要な人材
就職氷河期世代だから京アニの件はめちゃくちゃ嬉しい
たまたま才能に恵まれたり、
良い刺激を受けて育っただけの奴らが賞賛されて
何の努力もしてこなかったくせに人生を謳歌していたところ
俺たちのような氷河期世代の負け組の一撃でかんたんに死んでしまうという
実にスカッとする出来事
人生なんてたまたまなんだと改めて再認識
氷河期世代の皆、これは喜ばしい事件だよ
俺たちは悪くない。
児童で奇跡的に助かった只野さんの証言を嘘つき呼ばわりは醜いね
只野さんの証言は一貫している
https://toyokeizai.net/articles/amp/318404?page=4
原告遺族である只野英昭さんが述べた訴訟をしようと思った理由だ。
只野さんは事故後の市や学校側の対応はウソから始まったと言う。
只野さんは大川小に小5の長男と小3の長女を通わせていた(当時)が、長女は亡くなり、長男はかろうじて生き延びた。
わずかに助かった4名の児童の1人だ。
現場に居合わせた重要な生き証人だが、ウソつき呼ばわりされたという。
大人の社会はウソがまかり通る社会、長男にそう思わせたくないという気持ちが、訴訟をする決心につながった。 そんなヤバい学校に預けておいて自動車で迎えに行かなかった親って何なんだろう
子供が死ぬと分かっていたのに
>>8
先生に川へ連れて行かれて死んじゃったよその児童 >>11
迎えに行きたくても物理的に不可能でてっきり裏山に避難していると思っていた親もいただろうね そんなにヤバい津波が来ると分かっていならなぜ事前に学校と相談してマニュアルを作っておかなかったんだろう
>>14
その義務は学校にあるから
まさか法定されている義務を学校の先生が守らないとは思わなかったんだろうな >>1
親御さんが迎えに来た子どもは全員助かったんだっけ? >>16
親が迎えに来た子は全員助かった
教師の元に残った子はほぼ全滅 しかし教員がアホすぎるだろ?
津波の経験のある世代がいないとはいえ学校の裏山に逃げれば全員助かったのに
>>18
「大川小には津波が来るから子供を通わせたくない」と保護者が市教委に言っていたら、
市教委は「お子さんの安全は教職員が全力で守ります」と答えてくれていたらしいよ
防災マニュアルを改訂しろと指示をして、学校が適切な改訂をせずにいても、それを放置しておく市教委が「全力」だって >>18
それって教師が、わざと殺したといってるようなものだよ。 >>18
石巻市は、校長たち以外には古いハザードマップ配って嘘を伝えていたんだよ。
>>17の事実を踏まえれば、大川小まで津波は来ないと思った人たちがいたこと、そして地区住民が多数亡くなったことについても石巻市に責任がある。
市長は、学校における責任だけを理由に報酬減額だけで幕引きを図ろうとしているようだが、それを許してはいけない。
>高裁は、石巻市は平成20年には堤防が損壊等して津波が押し寄せることを知りながら、平成21年に平成16年に県が作成した見本的なハザードマップを配布していたことを明らかにしたからね。
>
>・平成16年 宮城県はマグニチュード8の地震が30年以内に発生すると警告し、各市町村が原稿とする概要ハザードマップ を配布
>・平成20年 石巻市は新防災計画を策定し、地震に伴い堤防が損壊し北上川右岸地帯が広く浸水する危険を確認
>・平成21年 石巻市は平成16年の県の概要ハザードマップをコピーして配布
>
>石巻市の犯罪的なミスですよ。
>高裁も、これが現場で区長らが「ここまで津波は来ない」として裏山避難に反対した原因だろうと言ってる。 >>14
石巻市は住民には嘘を伝えていたんだから、津波は来ないと信じた住民も被害者。 >と県に約14億3600万円の支払いを命じた
80人死んでこの値段ならいつ来るかわからない災害のために対策し続けるより
保険掛けといたほうが安上がりじゃね?
>>11
そんなにヤバイ学校運営をしてたなら石巻市の責任は重いね。 金なんか貰っても
無くなったもんは帰らないんだなぁ
みつを
神の目を持つ裁判官が災害時のマニュアル作ればいいんじゃない?
絶対安全なマニュアルを作れるでしょう。
こんな大災害を想像できなかったろうし教員のミスはしょうがないと思うが
自治外がとっとと認めず、こんな粘るから見苦しいことに
80人死亡は壮絶。
津波警報が出ているのはわかっていたのに
運動場に集合して動かずって。
津波をなめるからこうなる
どうせここまでは来ないとか思って待機してたんだろ
大川小関連のスレが立つと、教師擁護の親叩きがワラワラ沸いてたのに静かだな
裁判が確定したから動員命令が出てないのか
>>28
研修受けてた校長、教頭、教務主任の三人は、前から、津波で学校がもたないと話してたけどな。 >>29
なんで?お金がもらえるから?
教師の遺族も生き残った校長も退職金やら労災みたいなお金いっぱいもらってるけど >>17
子どもを迎えに行かなかった親御さんの、なんと言いますか代償行為なのかもしれませんねえ。 >>36
親は学校を信頼できない、何かあったら数分で迎えに行ける近場でしか働けないとしたら、公教育は成り立たない。 津波の誤報と
犬hkが
スピーディ流さなかったのも
訴えろよww
たとえば近所の動物園からトラが100000匹逃げたならどうよ
ただちに安全な場所に避難させるだろ
グズグズしとったら死ぬでしかし
>>22
でっていう
釜谷地区が江戸時代は釜谷浜で海岸沿いという扱いだったことくらい少し調べればわかること
奥尻島やスマトラ島沖の津波を見た時点でそのくらいは自分たちで調べなきゃ
そもそもハザードマップは想定宮城県沖地震のものであって万能ではない バックレ最強説な
その組織が、自己顕示欲の強い奴かエゴの強い奴のせいで機能してねーと判断したらさっさとバックれれば良かった
日頃からそういう奴をマークしてれば
津波で低いとこに避難する愚は犯さなかったな
今風だと忌み嫌われるサイコパス正義マンということになるが、当時はサイコパスの言うがままだったんだろう
危険度よりも自分が気持ち良くなることから切り替えができない精神病なんだよな
第二次世界大戦の日本の縮図を見ているよう。
馬鹿が主導権を握って理性や合理性を抹殺すると悲劇が起きる
教師にハザードマップの想定を上回るのを求める非常に愚かな判決。
やるならハザードマップを作った奴らを叩くべきだった。
つーか、なんでハザードマップを作った奴らを訴えないんだよ。
児童たちからも「避難をしたい。裏山へ逃げたほうがいい」という声があった
常にこれ
感が良いやつらは事件が起きる前から気づいている
裏山に逃げる場所があって50分も猶予あったのにほぼ全滅とか
無能通り越してわざと全滅狙ったとしか思えない
>>47
ハザードマップは
「これ以上の大きな津波は絶対に来ません」 という保証をするもんじゃないからね
ある特定の条件を想定して場合にこんなもんでしょっていう目安を出してるだけだから >>14
その前に学校を裏山の上に拵えなかった市…市民がおかしいんだよ
因みに我が母校は市街地より20mほど高い所にある 怖いくらいの坂の上だよ 津波なんてその時の地震の規模、震源の場所、地震のタイプ(正断層型か逆断層型か)、
余震の有無、連動の有無、その時の潮位、川の水量なんかによってすべてが変わってくるから
ハザードマップ想定ぴったりに毎回来ると思うほうがおかしい
>>34
市長や市会議員や市民の皆様はどう見てたんだろ…当事者なのにw これなー
川の側に学校建てておいて洪水おこる想定してなかったんだろうか
だから負けたんだろうが
学校側も
ここで教師たちの事を熱心に擁護し、
そして被害者に対して恐ろしいほどの罵声を浴びせていた連中を見つけ出して、
賠償金の寄付を求めたら。
負担も軽くなるし。
そこまで大げさな話じゃないでしょ、
まともなリーダーがいなかっただけ、頭はいいかもしれんが、別の意味でバカ集団だった、
それより小さなことにまで口を挟むバカ親とマスゴミが一番の元凶、
こいつらが現場の判断を歪ませたのがまずかった、
何回でも言うが、非常事態、特に自然災害には各々の判断を信じるしかない、
行政だろうがどこぞのお偉いさんだろうがお客様だろうが関係ない、
とにかく死んだら何も意味ない。
教師のいる場所で震災とか考えるだけでも嫌すぎ
修学旅行のハイー並んで―先生誰々さんがいませーんのめんどくさい点呼思い出すわ
>>28
君からすれば紙の目を持つレベルの俺が言うけど、
津波が来るから避難しろといわれたらとにかく高いところに避難しよう。
実際の津波は地形によって予報の三倍の高さになることもあるから、
それより標高の低いところは要警戒、相当内陸部でも河川に近づくような真似は禁止だね。 これだよな
https://toyokeizai.net/articles/amp/318404?page=2
なぜ自然災害で国家賠償訴訟が起こされたのか?
最終的に、29名の遺族が国家賠償訴訟に踏み切った。
遺族がそうせざるをえなかったのは、保護者説明会や検証委員会の検証結果でも、遺族が知りたかったことが解明されず、真実解明の場や方法が訴訟以外にない状況に追い込まれたためだ。
せめてわが子が生きていた証しとして、学校防災の礎となるような法的判断をしてほしいという気持ちも遺族の中に強くなった。 これも
2014年3月23日まで合計して10回の保護者説明会が開催され、遺族との間で質疑、意見交換がなされた。
だが、市教委は、その間、児童の聞き取りメモを廃棄、生存教員はPTSDを理由に説明会へ出席を拒否し続けたため、直接、事実経過を確認する機会すら設けられず、遺族側が望んでいた事実関係の解明は進まなかった。
これを受け、文部科学省が市教委と遺族との仲介に乗り出し、大川小学校事故検証委員会による検証を行うことを遺族も事実上、了解させられた。
委員長には、防災の専門家として室ア益輝神戸大名誉教授が就き、検証が開始された。
「報告書」は2014年2月にまとめられたが、大川小が被災した直接要因は避難開始の意思決定が遅れたことにあり、地震発生後の避難先(移動先)を川堤防付近としたことにあったと結論づけただけで、遺族が望んでいた「なぜ大川小だけが」の解明がなかった。
そして原告が勝ち取った勝訴判決の意義
https://toyokeizai.net/articles/amp/318404?page=4
この判決は今後、全国の学校現場にも影響を与えるだろう。
学校保健安全法はすべての学校に「危機管理マニュアル」の作成をすでに義務づけていたが、
今後は学校で現場を十分に確認して不備がないかを点検し、実効性を伴った対策がとれるよう定期的に見直すことや、
自治体との十分な連携や、保護者・地域への周知、マニュアルに基づいた訓練など、さらなる取り組みが、いっそう必要になってくる。 さらにいうと、記事にはないが、勝訴判決をてこにして、遺族は石巻市に石巻市の過失を前提とした事案の詳細調査を申し入れている
遺族が求めていた事実の解明である
これはこれまでに一度もなされたことはない
石巻市としても敗訴確定を受け、応じる姿勢を見せている
遺族の求めに対して、石巻市は今度こそ誠実に対応するのか、市民が監視していく必要があろう
>>67
事実の解明とか無理だろ
ファンタジーじゃないんだから 知らんのだけど、
裁判上、件の先生の話(法定には出ず文書だけ出されたんだっけ?)
は、どう扱われたの?
事実解明の点でも、一番の焦点なんでしょ?
>>67
真相」をゆっちゃったら、「裁判では隠してました」なんてことになったりしないよね(´・ω・`)
考え過ぎだよね >>53
市民に小学校の設置個所を決める権限があるとでも思ってるの?
明治初期の学校制度ができた頃ならそうだろうけどね。
>>55
地震の安全という意味なら市民も当事者だろうけれど、
学校の防災、児童の安全確保という意味なら市民が市長、市会議員と同レベルの当事者ということはないよね。
当事者も責任者も行政側だね。 >>68
実際には、遺族がとうの昔に実施した調査によって把握された証言について、
これを合理的に評価するだけで、これまでの市や事故検証委員会による調査よりも詳細な事実が明らかにされることになる >>72
よこだけど、知らんけど、市やなんとか委員会のほうがひっくり返されちゃうような事情にあるわけ? >>70
責任問題は一応終了しているからね
勿論、調査結果に基づき、行政として処分する事が必要になることはあろう
例えば、校長や教務主任に対しての懲戒処分ね
てか、司法の過失認定で処分すべきと思うけどね >>73
ひっくひかえるというか、これまでの調査は、事故検証委員会も含めて、学校不利となるような証言は採用してこなかった
次のレスに関連過去スレにレスしたのをレスするわ 関連過去スレでレスしたもの
震災当時の現場のトップ3すなわち、教頭、教務主任、安全担当主任は山避難派
この意見が通らなかった理由は明らかにされるべき
これについて推測すると、「誰の過ち」となるのかについては目的としないという建て前を盾に、
事故検証委員会が、行政サイドに都合が悪くなる証言を隠してきたことに着目すると、
以下の証言と事実がひっかかることになる
・校庭集合後に教務主任は「山へ逃げろ!」と号令をかけた
・実際に山へ登って避難した児童がいた
・山に登った児童を連れ戻した教師がいた
・山へ逃げようと教師に懇願していた児童がいた
・本来教頭をサポートするはずの立場である教務主任が小間使いのような役割を担っていた
・焚き火をはじめていた教師がいた
・焚き火をはじめていた教師は地元出身であった
・焚き火をはじめていた教師は大川小在任期間が教務主任や教頭より長かった
・焚き火をはじめていた教師は指導力があるとされ他の教師からの評価は高かった
・焚き火をはじめていた教師は児童から人気があった
地元の名士とされ学校にも一定程度の影響力がある区長が、津波はここまでこないといっており、
この区長の発言に焚き火教師も同調したのではないか?
校長不在の当時の現場で、教頭及び教務主任の発言による他の教師等への影響力は強くなく、
区長と焚き火教師が同調するのを見て、多くの他の教師は、「区長や焚き火教師がいうなら、津波はここまで来ないんだろう」と思ったのではないかな
この時点で、多数派教師らによるその場を支配する空気が醸成されていった
「教務主任は得点稼ぎのいいかっこしい」「面倒なことをする優等生」みたいな目で見られるようになったのでは?
そうなると「どうせ来ないのに山に登って児童が怪我でもするとどうなるの!」「山に登るって何時まで?風邪引くぞ」「トイレはどうするんだ?女児や女性教師のこと考えているのか?」なんて、
その場の空気を正当化する意見が出てきたのだろう
校長はどちらかといえばワンマンタイプであったと思われる
ワンマンタイプの校長管理下の組織でよくあるパターンだな
教頭や役職教員は影響力を発揮できず、校長と教師らとの間の小間使い
教頭は決定できないタイプ
そしてワンマン校長がいないときに、影響力ある教師らの暴走が問題化する
神戸と同じだ
とはいっても、教頭は情けないと思うし、焚き火教師を吊し上げようというものではない
責任論は終わっているのだから
教務主任が知っていることを全て話してくれることを願うな
そして、行政は、批判を恐れず、亡くなった教師の名誉は名誉、しかし、適否は適否として、そのままを調査して欲しいものだね
あくまで仮定として、>>75の通りならってことでだけど、
それがそうなんだったら、恣意的に一部証言を採用しないとかその調査に不作為があったら、
それに違法性がないか、別途不法行為の問題とかにならんもんなの?
って思ったんだけど? >>72
それこそファンタジーだろ
イタコの世界だわ そもそもは気象庁の津波予測発表が遅れたのが最大要因
大津波だと地震から10分程度で感知しながらスルー。結局3時半だしな
まあこの件はそこからまだどーするって話だから論外だわさ
つーか気象庁を訴える動きがないのがねえ
>>77
不誠実な対応については津波訴訟に含まれている
証言を公正に取り扱わなかったことについては、
そこも含めて調査して不適切な対応があったことを明らかにして、担当者の処分もしてほしいよね
これに関して損害賠償を求めることは理論的には可能だろうね
恣意性の立証は難しいだろうが、過失ということはいえるかもしれない
慰謝料ということになるが、損害額、裁判に要する手間暇、これらを考えると現実的では無いと思われるがね >>80
気象庁の津波予測のその数値は、1/2〜2倍の精度とされているからね
大津波警報6mだと、12mの津波かもしれないよという意味を含んでいる これ、川の様子を見たかっただけだと思うぞ。
許してやれや
>>83
事故後の説明会等での不誠実な対応について、原告は損害賠償請求している
当然、判決にはその請求を認めるか否かについて、裁判所の判断が記載されている この訴訟って、上告はあっさり棄却だったんだっけ?
地裁高裁判決は、最高裁DBにあんのかなあ
高裁判決はあるらしいな
PDFに事件番号入ってないタイプかorz
163ページある><
自分たちの不祥事を隠蔽するために遺族の人格攻撃とかまでやってたからなあ。
無能な知事まで担ぎ出されておろかなことよ。
しっかり避難した小学校中学校は助かっている
残念だが、教師の責任は免れまい
どうしてこう差がついたか、だろう
>>20
生き残った教諭を全力で守る教育委員会でんな。 河口から4kmの内陸なんてのは真っ赤な嘘で実際は埋め立て地で海岸と同じ
ハザードマップから外したやつも戦犯だ
指示待ち人間を大量に作ってしまった教育の産んだ悲劇だよ
非常時に自分の頭で行動したら規則違反で処罰されちゃうんだもの
津波から逃げようと全速で車飛ばしてオービスに撮影され、あとでガッツリぼったくられるようなもんだ
親が学校まで迎えにくるのを義務化するしかない
出来る限りの対応をしても被害にあった親は何かしらの理由を付けて責任問題を押し付けてくるからな
神戸でも問題になったが、なぜ>>76のようなことが起きてしまう組織風土となっているのか?
組織の指揮命令系統が機能不全に陥っている状況
校長は数年で転任となるのに、それの数倍の期間を同じ学校に留まる教員がいるのはなぜか?
市教委の人事が機能不全に陥っているから
市教委自体もそれをよしとしているから
市長もそれを改善する気はないから
なぜか?
選挙で教職員組合票がほしいから
こんな風土の中で、正論いってもほされるたけ
まともな教員が育たない大きな要因となっている
勝訴確定により、教師のなり手がいなくなってしまったり、現職教職員の士気に関わるなんてアホなこと言ってる人いるけど、
この組織風土の問題の方がよほど大きい
しかもこの問題は全国至る所である問題 >>97
アホすぎる意見
震災時の混乱を大きくするだけの愚策
警官は?消防士は?
市や県の防災担当職員は?
業務を放棄して子供を迎えに行くのか? 大川小スレでも遺族を誹謗中傷するレスあったよな
このスレでもあるよな
そんな糞野郎に負けずに、全国の学校防災を高めるにおいて、大きな役割を果てしてくれた遺族のことはほんと尊敬するわ
https://toyokeizai.net/articles/amp/318404?page=4
シンポジウムで齋藤弁護士は、訴訟を進める中で、遺族がいわれのない苦難や苦しみを味わう結果にもなったことは残念と述べた。
本件のような自然災害において、訴訟を通じて法的な責任を追及したことについての世間の受け取り方は、温かいものではなかった。
インターネット上での暴言や、自宅への押しかけ、路上での罵倒等々、原告ら遺族に対し、極めて心ない誹謗中傷が繰り返されたという。
その意味で「遺族は3度被害に遭った」(齋藤弁護士)。
最愛のわが子を失い、その後の石巻市や市教委の事後的な対応で心に大きな傷を負い、そして、他人から理由もなく、心ない誹謗中傷に苦しめられた。
このような状況にありながら、遺族は、本件訴訟が最高裁で確定し、控訴審判決の示した学校安全のあり方についての判断が、学校防災の「礎」となるよう日々活動と努力を続けていくという。 学校は何もせず親に迎えにこさせるのが一番だよ
こなくて死んだら親のせい
>>100
叩かれたのは下劣な断罪大段幕のせいだろ(笑) >>98
そうだよな。
訴訟で"士気が下がる""なり手がいなくなる"と言っている教師なんて辞めてくれていいわ。 首都直下や東南海地震が待ってるからな
それらの地域で学校安全が物理的に可能なのか知らんが
いい加減公務員個人の責任を問う形にすべきだわ
完全に事なかれの悪癖の結果だろ
>>102
どう下劣なの?
ごく少数の人がそれを理由に叩いてるようだけど、
創じゃない人から見たらただの馬鹿にしか見えてないよ。 >>108
個人の責任にすると被害者が救済されないから始まったんだと思うけど、
時代の変化にあってないよね。 >>71
> >>53
> 市民に小学校の設置個所を決める権限があるとでも思ってるの?
あるよ 計画は職員が立てるが認可は市議会だよ 設置箇所選定の要点も市議会で決められる
一般に通学距離が生徒数が…で新規に小学校の設置は市民の要請で作られるから
市会議員は市民の投票で決まるから 此処に小学校を建てたのは市民だよ
裏山へ逃げるのも 市民が要請して目に判る避難路を設置していれば
市の避難計画に設置した避難路を入れさせるのも市民の仕事だよ
防犯灯の設置 信号機の設置 道路拡幅、、各地の自治会やPTAとかからの要請で作られているが 同じ事を避難計画に入れさせるだけだよ そもそも大河川の隣で津波がなくても洪水の危険性があるのに
>>112
市議会議員を選挙で選ぶのは有権者で、その選ばれた市議会議員が構成する市議会により市の計画の可否が決せられるとしても、
それによって、なぜ小学校の設置箇所決定の権限が市民にある事になるのか全く説明できていないね >>112
要請するってことは、権限ないからだよね?
権限あるなら要請などしなくても決定できるわけで
自分で何書いてるのかわからなくなってるんだろうな 日頃の避難訓練にPTAが関わってなかったのか
悔やまれるな
>>117
大川小は避難訓練もしてないし、地域住民との連携さえしていなかった。裁判所にも叱られてるよ。
一番悪いのは、堤防決壊する危険を知っていながら、インチキなハザードマップ配った石巻市だけど。 >>113
>>114
津波が来ても洪水が起きても全滅してたな
津波が来て逃げた場所が土砂崩れ警戒区域のがけ下にある三角地帯だから
土砂崩れが起きてても死んでたわけだ
この小学校は津波に限らずどんな災害に対しても準備や対策を怠っていた
子供の命を真剣に守ることなんて考えてなかったんだよ 最初から適当に謝って1人あたり10万くらい配っとけばこんなことにならなかったのに
沿岸部では
経済活動、社会活動、居住することができなくなったからな
これから大変なことになるぞ
>>111
両方訴えたらええやん
たまにイジメとかであるし 鵜住居小学校釜石東中学校という大川小学校とは真逆の実例
>>112
自分に小学校の位置を変える権限があると思い込んでいるのか。
週明けすぐに病院に行った方がいいぞ。
早いほうが回復も早いよ。 >>122
制度のもとはそうだったんだろうね、という話。
これからはというかもう何十年も前からあなたのいうとおりでよいと思うよ。 >>121
津波が来るときは速やかに高いところへ避難。
たったこれだけのことを認めたくないがため、話をそこまで大きくするとは… 何がアホかって避難放送が流れてるのに校庭で1時間近くのんびりやってたということ
挙げ句にマニュアルだからとわざわざ河川へ向かうとかもうね
頭の悪さが度を超えるとホント罪悪
安住淳衆議院議員はなーんにもしてくれなかったそうだね
なんて言うか、今の地図ぱっと見る限り
河口から3.8kmとかどこをどう測ってるのか知らんけど、
川をかなり遡った所というよりは、まだ湾の奥くらいの場所に見えるよな?
そこの大橋のとこから上がまだ川だろ、
ここかこのあたりから下はもう湾だろって感じに見える所。
ってか、pdfを印刷用にレンダリングするのにすげえ時間がかかるらしくて
うちのボロデスクトップのCPUが2心の片方100.0%でずーっとブン回ってるわ(´・ω・`)
163ページはでかい。1枚4ページの貧乏印刷して読むわ…
>>122
本件とかそのへんでの妥当性は別段、
一般論として国賠法バリアがあるから、公務員を直接相手取って訴えることは出来ないのよ
大分だったかで、国賠からの? 公務員への求償権の講師の義務付けだったかまで訴訟になってる例があるはず。
(これは行政訴訟になるはず。(国賠訴訟は民事訴訟)一審は出て控訴あったんだったかなあ、その後ちょっとオレは見てないかも) >>94
教育委員会は生徒を守る機関じゃなくて
児童に対して性犯罪をやらかした教師や
スーパーで万引きして捕まった教師を保護する為の組織だからな
何かを期待するのが間違い あと、求償については 故意または重過失かなあ? 基準がどうなってるのかとか求償がされた例
とかはよくしらない。
>>134
一般的に、ちょっとなんじゃこりゃな例みられるよね
目立ったと感じられたのは、取手の事案が市教委(と外部委員会?)はホイッスルされて 県教委だかが調査することになった例かなあ。 >>134
犯罪教員をそれくらいどいうということないと軽い内部処分下して
禊は済ませたと守るための部署たな なんか、高裁判決の別紙もすげえページ数でいろいろ言及があるのかな
仮に、校舎の二階の教室に集まっていたとしたら、
結果はどうなっただろうかな。
>>131
おっと地理院地図で見てみると
さすがに谷地中の先の田んぼ記号部分がズートあるみたいだから
左岸の須賀の堤防のおわりあたりが河口なのか そう見えるか
某マップサイトで見たら、田んぼ記号のとこみんな水面になってた
失礼 >>26
他人が金を受け取る事を憎悪するのは金の亡者だからだろ? >>139
津波の水位が校舎の天井付近だったから教室にいたら死んでたね
>>143
山に逃げたというか津波で山に打ち上げられたんじゃないの >>143
生存したのは 児童4名とE教諭のみ@地裁判決P.5 「地震が起きました。津波の規模は想定しきれないので、生徒の皆さんは自己判断で最善を尽くしてください。以上、解散」
>>146
地元の教師が反対したからでしょ
山へ逃げた児童を連れ戻したのも焚火はじめたのも
「お母さん落ち着いて」って保護者の助言無視したのもこの教師なんじゃないのかね >>1
我慢して読んだけど、安全対策を変えた結果が皆無
どうかえたのかもふめい >>146
記録を読むと
・ここまではこないというハザードマップに基づく予断
・裏山に行くと別の二次災害を懸念
・員数把握が困難
・生徒が行きたがるのを連れ戻した
・保護者への引き渡しに困難が出る
この辺あたりで揉めてたらしいよ 防災マニュアルも絶対ではなく机上の空論に過ぎなかったことが証明されることもあると
こうした不幸な形で証明された場合、行政側に責任があるという判例が作られたことは画期的ではないかな
当時者が死んだからといって不問にはならない罪もあるんだし
このころの津波に対する認識なんて
北朝鮮が日本に核ミサイル撃つ可能性のことより関心無かったろ
阪神淡路大震災の前に耐震性云々考える人が少なかったのと同じ
>>1
岩手県釜石市では、小中学生に徹底して津波の知識と訓練をさせていた。
「大津波警報が出たら、点呼をしたりせず、自分の判断でとにかく逃げろ」
と叩き込まれていたので、警報発表後、児童や生徒たちが、一斉に高台へ逃げた。
そのため、学校にいた児童や生徒のほぼ全員が助かった。
このことを、「釜石の奇跡」 などと言われている。
同じ東日本大震災による大津波で、実際に小中学生が助かった自治体があるため
石巻市が非難されても、仕方ない。 >>13
この件を扱った本を読むと
親たちは学校にいるから避難してるだろうと思ったみたい
翌朝学校にいて愕然としたとか >>123
その件は結果オーライ的であまり誉められない。途中止まった老人ホームは高くもなく津波の際に逃げるところではない。教諭も元児童生徒もそれをわかっているから、あまり話題にしてほしくないという反応が多い。
学校管理下なら釜石だと唐丹小、大船渡の越喜来小、山田の船越小が見習うべき事例。
釜石の凄かったのは午後休で学校管理下ではない3小学校で死者が少なかったこと(1名)。
岩手県内には大川小学校と全く同じ行動をとってスーパー結果オーライで助かったところもある。
(岩手県以外は全く知らん) >>11
80人全員の親が学校に車で殺到したら渋滞で逃げるどころじゃないだろアホが
そのために学校は親から責任をもって子供を預かってるのだよ 裏山は逃げた子どもを先生が引きずり降ろした時
山の安全を確認してるからな
何が山は危険だわ 住民もそこに逃げ込んでるだろ
東北って他地域より津波に関しては教育されてたはずなのに
なんで教員はバカだったの?
裏山に逃げないで
海岸に向かって歩いて行ったんだろ?
>>9
青葉烈士は在日コリアンの英雄。
抗日義挙を薄汚い就職氷河期世代と同じにするな。 発達障害の俺が思うに、権限がある人間が思考停止してたと考えられるわ。俺も右往左往してその場で津波に飲まれて死んでたと思う。
>>153
まさか津波ごときが堤防を超えてくるとは思わんかったよな。
でもあの日の揺れは異常だった上に防災無線が鳴り響いてる中悠長になめぷしてたあたり、
教員に問題があったとしか言えない。 >>165
何言ってるの?
石巻市はとっくに予測してたし、校長と教頭は、津波で学校がもたないからどこに避難するか話し合ってたわ。 >>164
リーダーシップがなかったとは思うが、教頭は早い段階から山避難なんだよな >>139
屋上でランドセルが見つかったりしてるし
屋上でもダメだったろう 教頭の「津波が来ています。急いで。」なんて、予見云々ではなく、津波が来ている事実を現に認識していたことを示している
この段階でも三角地帯に固執していたなんてね
この教頭の発言の時期は三角地帯へと向かう児童の隊列が津波に遭遇したタイミングより30秒程度は早い
実際に児童らが津波に遭遇したタイミングで4人が山に逃げて助かっている
教頭が上記発言時に「山へ逃げろー!」と叫んでいれば、もっとたくさんの児童が助かっていただろうね
山避難を検討していながら三角地帯へと避難決定してしまった事についての原因、
「津波が来ています。急いで。」ではなく「山へ逃げろー!」と言わなかったのはなぜか?
教頭の山避難決定を阻害した要因は何かについて明らかにしなければならない
憶測のレベルだが「教務主任がいじめられていた」という話があるよな
前任地の防災マニュアルを改訂してその全員を救っていながら大川小はほったらかし、当日も山避難の意見が通らず。
教務主任の意見は通してはダメ、がデフォルトだったのではないかと疑うのも無理はない
>>171
真実かどうかはわからないけれど、とりあえず矛盾がなくなるよね。
しかも自分が見てきた教師たちの言動や、教師がらみの事件からも容易に想像できる状況。 ここで教師達の行動を賞賛し、原告を守銭奴と書き込みを行っていたあの連中は、
どこへ。
学校現場から「規律」が失われているんだよね
これは全国的にどこの学校でもあり得ること
「社会人経験のない先生が〜」「教育現場はお花畑で〜」という意見もよく耳にするが行き着く原因は同じ
しかし圧倒的に公立校で多いだろ?
市教委と組合との馴れ合いがあるから
実質的に人事権の及ばない市教委の言うことなど平教員は気にもしていない
校長、教頭もそれを知っているから言っても無駄と考えているし、寧ろ、学校内で影響力ある先生に配慮してその学校での数年間を過ごした方が楽
大阪で維新が社会人経験者を校長につけたが、それだけだと校長が苦しんだのはそういうこと
本当に真面目に職務に忠実な先生は仕事がやりにくい環境にあるといえるし邪魔される世界なんだな
腐った世界ということだ
2015年から教育長を市長が任命できることになり、行政手腕がありこの問題を認識している市長は教育改革に乗り出そうとしているが普通はしない
教職員組合票があるからね
まー、亀山市長には>>176で指摘した問題についての教育改革なんて期待できないだろうな
乗っかっていた方だろうし >>171
教務主任はなったら終わりと言われるブラック役職だから弱い立場の人が押し付けられたんじゃないかな?
同じく教頭もブラックで試験を受ける人が減っているそうだ 教頭、教務主任はブラックで志望者が少なくなっているという
そこには目を向けずに、地裁判決、高裁判決を、こんな判断するなら教師へのなり手がますます少なくなるなんてアホが批判していたが、
如何にお花畑の世界における意見かわかるだろう
いじめ問題、教師間いじめ問題、各種問題についての隠蔽体質、
大川小事案に関わらず、今、公立学校で起きている問題は、少なからず、市教委と組合による馴れ合いからくる「規律」の欠如が影響しているといえるだろう
お花畑と言われる公務員の中にあって、教育職は一般行政職からお花畑呼ばわりされているぐらいだからね
教育職は「子供のため」を錦の御旗にするが、そんなものは建て前や言い訳に過ぎなかったという事が明らかになってきているということだな
余りにも犠牲が大きいが、、
>>178
公務員全体の問題なのかもしれないけれど、平教員でも十分に高給で役職による差が少ないから、
仕事や責任が増えるだけ損と思う人が増えてるんだろうね。 >>179
実際に競争率落ちてるから教職ならキミでもなれるかもよ
働き方改革で無駄な仕事を排除できればコスパも良くなるかもしれん あんな津波が来るなんて誰も想像できんよ
非難してるやつらは結果論言ってるだけ
津波の映像見た後だったら何とでも言える
>>183
気象庁の予報官が予報してるんだから、馬鹿は素直に聞くしかないんだよ。
大川小の教師や君が特別馬鹿といっているわけではなく、
俺も馬鹿の方だから、災害時は素直に指示に従うようにしてるよ。
馬鹿かどうかはともかく、災害時くらいは素直な心を持とうということだね。 >>183みたいに判決読まずに判決批判する人がたくさんいるんだよね。
自治会長はなんの権限があって指示出せたんだろ?
教頭の指示に従ってれば良かったのに
>>183
周りの学校では被害者は少数、大川小だけが80人も死んだんだ
裏山に逃げようとする生徒を注意してわざわざ校庭に戻してどういうわけか川に向かって逃げようとみんな死んだんだよ >>186
区長に権限があるはずもないし教師が指示に従う理由もない。
自分で決断したくないから誰かのせいにしようと区長に決断をおしつけたら、
さらにややこしくなっただけだと思うよ。 >>171
>>172
なるほど よそ者で立場が弱かった人間が教頭や教務主任をやらされてたのか
それでこの二人が必至に津波来っから山さ行くべえって訴えても
元から居る発言力の強い教師たちはガン無視してたってことか
当初から教師の間で権力争いしてて避難が遅れたんじゃないかって言われてたもんな 義務教育だとか学校教育を強制し人質でも取った気に成って学校職員が教育者だとか勘違いして来たのだから当たり前。
津波の警報が流れているのに山崩れを恐れて川に向かってればな
>>182
その競争率が落ちてきているのも古い体質から抜け出せないから
真面目に職務と向き合う教員が報われない業界だとバレてきたから
大阪で維新が、教師らの労働環境を改善しようと、一番ネックになっている部活動を専門家に任せて、教師が顧問となることを辞めようとしたら、
一番反対したのは古株教師だったってよ 現場の判断が適切でなかったこと、
事前準備が適切でなかったこと、
市教委の指導が適切でなかったこと、
石巻市の災害への取り組みが適切でなかったこと、
これらは明らかにされた
あとは、教頭、教務主任らの山避難判断が実行されなかった理由を明らかにすることだな
ここで、事故検証委員会が調査を拒否した人間関係にまで踏み込んだ調査をする事が出来るのかどうかが重要
>あんな津波が来るなんて誰も想像できんよ
幼稚園バスの園長さんに言ってやれよ
お前がバカだから園児が死んだと言われてんぞ
何で先生なら無罪なんだ? あん??
高裁で 先生と校長を被告席に立たせようとしたら
裁判所が これを蹴った 被告席には誰もいないのよ
だから管理責任が市に向かった
>>183
あのさー
他の学校は「予測」できてたから学校管理下での
死亡率1%程度なの。
ここはほぼ全滅だから裁判にまでなってるの。
少しはお勉強してからかきこもーね。 津波が来るという状況下で権力闘争してて結果狂気の判断を下し子供たちが犠牲になったのなら
死人からでも分捕るだけ分捕ってやるべきだな
権力闘争というか、緊急を要する状況において最低限必要となる規律が欠如していたとはいえるだろう
No.2で災害についての知識を持っていた教務主任が小間使いで、
トップの教頭が三次避難先を検討している最中に焚き火をはじめる教師がいる始末だからね
津波が本当に来るのか疑問があったとしても、災害で平時ではなく緊急事態であることは全ての教師らは認識していたであろう
このような状況においてトップの判断をサポートする事もなく逆にその判断に基づく行動を阻害するかのような行動をしていたといえるわけで
市教委と教職員組合との馴れ合いがこの「規律の欠如」に少なからず影響していると俺には思えるね
大震災による津波で児童108人のうち70人が死亡
大川小児童の遺族のうち19家族29名の保護者
他の41人の家族はどう思ってるんだろ^^
>>201
遺族本人か家族親戚が市職員というパターンだと思う
裁判参加してしまうと路頭に迷うことになってしまう 河川敷に避難するように指示した学校長と
2階建ての屋上に避難させた担任教師。
こんな学校に通わせる父兄も鬼
教務主任と児童を一晩泊めてあげた整備工場関係者が、教務主任の説明は当時の状況と矛盾していて嘘だと言えば、石巻市からの発注が無くなると心配されるような地域みたいだしね
>>203
一方的に悪いのは学校。
通わせたことを罪とするなら、そのような学校を提供した市の罪となるだけ。 当時、仮にマニュアルがあったとしても、判断力のない教師には利用できなかったと思われる。
残念だが、自分の身は自分で守るを教えないといけない。
>>207
子供を守る気概のない人がなっても迷惑なだけだから、かえって良いんじゃないのか。
まあ現実はともかく気概としては子供を守ろう、育てようという正義感にあふれ、
自分は愚かではないと思っている人が多数だろうから影響はほとんどないと思うけど。 真面目に職務に向き合うものが報われない
まともな先輩からの指導が期待できない
大川小津波訴訟なんて関係なくこんな状況なら教師になりたいと思う者が少なくなることは当たり前だわ
まともな社会人としてみられなくなるのはわかっているしね
自分達の正義を貫き通せばそれで社会における正義が達成されるとは限らない
教職員組合なんて一部の職種の利益を代弁しそれを達成する事が目的なんだからそんな事は明らか
やり過ぎたんだよ
本来的に地位が保証されており組合活動が禁止されている公務員なんだからね
でも相変わらず教職員組合にとっては自分達の処遇向上が正義だろうからね
ここを明確に改革するという首長が必要だが、余程知名度がある者でなければ、組合票に頼らなければ選挙に通らない
これは市議会議員も同じ
そこそこの問題なら目をつむるとしても、流石に命や安全に関わる問題となるとね
それでも自浄作用なんて期待できないだろうな
命に関わる問題で、嘘は嘘、間違いは間違い、これを声に出せないなんて地域や業界は、もう腐っているか、いずれ腐る事になる
しょうもない津波で警報乱発しすぎて警報の意味が薄れてたよな
警報出てるけどどうせ大したことないだろうで避難せずに死んだ人も多数いたはず
この学校もそのパターンだろう
津波に限らず警報は本当に深刻なときだけ出してほしい
教師になれるのは地震が起きたときになんの災害が起きてどこに避難させれば助かるか予知できるエスパーのみ
まー、そういう状況にあっても提訴で裁判にして、しかもその裁判に勝った
本当に良かった
>>212
教師がそれだと過失となるだけ
津波なんて自然災害はほんの僅かの違いで人間なんてちっぽけな存在に与える影響は大きく変わり得るものなんて知っておかないとね >>213
エスパー君はまだいたんだ
相変わらず進歩がないね >>204
どこでもある話だし東京でもそうだよ
桜を見る会のホテルニューオオタニ然り
世知辛い世の中 >>217
どこでもある話だろうねと思っていても、子どもの命に関わる問題でそれは許されないと思う人は多いだろうね 津波が到達した事が確認されたので次からは避難するようになったんだろう
批判訓練もするだろうな。全国的に見直されたじゃん。それだけだろう
>>218
被告は無視して敗訴とすればよいとなる
被告が行政であっても市民には税金の無駄遣いの観点からそのようにしたと説明できる事になる
形式的に原告勝訴となってもその内容や勝訴判決のもつ意味の重さが違ってくる
つまり、未だに1円訴訟云々なんて馬鹿ですと自ら言っているようなもの >>219
綺麗な理想と現実に乖離があるのを非難するのは自由だけど詮無い話ではある
残念ながら乖離は常にそこにある
世知辛い世の中 >>218
他人が金を得るのが気に入らないなんて人は極少数だから大丈夫だよ。 >>213
> 教師になれるのは地震が起きたときになんの災害が起きてどこに避難させれば助かるか予知できるエスパーのみ
裁判所が「当時に出来ること」として認定したことをエスパー云々なんて、社会常識からかけ離れたレベルの低い教師が相当数いると言っているようなもの
その自覚がないレス主はアホってことだわな >>215
警報=避難というルールを破ったんだから形式上は非難されても仕方ないんだろうけど、
訴訟するほど非難されるべきではないと思う。あの津波の予測は無理。
現に避難しなくて死んだ人が多数いるんだから >>223
> 綺麗な理想と現実に乖離があるのを非難するのは自由だけど詮無い話ではある
> 残念ながら乖離は常にそこにある
> 世知辛い世の中
過失認定は社会的な批判の根拠となり得るし、裁判所での行政職敗訴確定が詮無い話だとは思わないね こんな台詞を平気で掲げるおかしな連中
>>226
> 訴訟するほど非難されるべきではないと思う。あの津波の予測は無理。
> 現に避難しなくて死んだ人が多数いるんだから
君がそう思うのは自由
しかし、当然提訴する自由も認められている
そして裁判の結果は原告勝訴というもの
社会的には君の判断より原告の判断が正しかったとなる
また、「あの津波の予測は無理」というが、あの津波を予測すべきだったなんて、厳酷も裁判所も言っていない
君は判決文を理解する能力ないの? >>211
原子力村の事かな?
確かに腐ってるよな >>226
ルール破ってあれだけの被害を出してしまってはね。
一瞬のよそ見なんて誰もがやってること、訴えられるほど悪質なことではないといえばその通りだけど、
それで人をはねてしまえばそうはいかない。
警報が出ているということは予測で来てるというわけで、
教師たちも津波の恐怖を感じていたから山への避難の是非を話していた。
いい加減、それくらいの事実は認めようよ。
山への避難は検討してたけど予測できなかったじゃ、
教師は判断力ばかりでなく知能に問題ありといっているのと同じだよ。 >>228
あれだけ子供を死なせておいてこの程度の表現で済まされてるんだから、
教師はあの世で感謝すべきなんじゃないのか?
俺ももし自分の子供があの校庭にいた子だったら…と考えたらあの教師たちには激しい怒りを感じるよ。 学校の責任が追求されるから災害にあわないように事前に対応するようになる
いろなことが厳しくなりそうだよね。
>>234
津波に襲われる地域で生活してた自分に怒ると言うか後悔するんじゃないかな >>227
根拠をもとに批判するのは自由だけど詮無い話だよ
もし発注が減った時に誰が利益を保証してくれるわけでもない >>236
お前はタクシーに乗って運転手のミスで事故になってお前が怪我をすればそのタクシー選んだお前自身のことを後悔するだけでタクシー運転手には文句言わない? 小学生80人死亡とか対馬丸沈没以来の衝撃だわ
当時あれはショックだった
大川小学校の場合は、津波は来ないだろうと逃げなかっのが原因で
児童は亡くなったということなんだろう。
大地震があって津波警報が出たらその時点で津波が絶対到達しないだろうと
思われる場所まで避難すれば死なずに済んだってことだよね。
次からはやればいいじゃん
>>239
短時間としては長崎原爆以来じゃないか?
もう少し時間をかけてというのなら満州や樺太でもありそうだけど。
だいたい対馬丸沈没は当時は衝撃が大きすぎて情報はすべて秘匿だぞ。
児童からの手紙が来ないことで保護者に感づかれて戦時下ですら大騒動だったらしいけれど。 この大津波の後には大した津波は起きてないけど
津波警報が出たら大きさに関係なく安全な場所まで避難するように
してるんだろうね。
>>240
散々講習受けてた教頭と教務主任は、津波が来る、大川小にいたらヤバいって騒いでたよ。
だから、教務主任は1人で山に逃げたんだし(それが生徒が三角地帯に向かってからであろうとも)。 判決は、大津波警報の情報を得たのに直ぐに安全なとこまで
避難しなかった教師がバカすぎるということなんだろうな。
でも、校庭まで津波が来るとは思えなかったんだから
どうしようもないよね。思ったら必死で逃げてるわ。
宮城県では、近くマグニチュード8の地震が起きて津波の被害があるという情報が共有されてたんだよ。
石巻市は、北上川右岸は浸水するという情報までまとめて、講習会も何度も開かれた。
学校の校長、教頭、教務主任の三名の間には、そういう危険情報が共有されてたんだよ。
判決にもしっかり書かれてるのに、未だに「予想できるわけない」と言ってる情弱がいて呆れる。
この話、普通に聞いてたら判断難しかったのかなとか思いかねんが
地図見りゃ一撃
ハザードマップ云々関係なく、津波来たらモロやばいと
誰だってすぐわかる
>>245
>でも、校庭まで津波が来るとは思えなかったんだから
>どうしようもないよね。思ったら必死で逃げてるわ。
いやいや、事前に、校長たちは、大川小は津波でもたないと話し合ってた。
だから、当日も、裏山に避難しようと言ってたし、現に教務主任は1人で裏山に駆け上がったんだよ。 >>248
じゃあ、判決通りバカなんじゃないの
津波の到達を予想してたのに逃げないのならバカだろう
大川小は非浸水域だとされていた当時のハザードマップ
それでも大川小近くの北上大橋は河口から津波遡上到達点の中間地点よりも河口より >>185
>>>183みたいに判決読まずに判決批判する人がたくさんいるんだよね。
>
>
石巻市は、平成20年の防災計画で、北上川の堤防はもたない危険があると明記してるし、講習受けてた校長、教頭、教務主任の3名は、その危険を熟知したの。
石巻市のハザードマップは、平成16年に県が参考資料として配ったもののコピーだ。それを平成21年に配布。
分かってることを反映してない、とんでもないハザードマップだったわけ。 >>251の通りの、石巻市の怠慢ハザードマップの問題を解明し、その責任を明らかにしない限り、大川小事件は終わらない。
このハザードマップの怠慢が、当日の区長の「ここまで津波は来ない」につながってるんだし。 構造的な失敗
マニュアルを徹底させるべき末端の教師に手に終えない判断をさせた失敗
緊急時に生死を別つ判断をさせるべき教育をできないのならば
必ず生還させるマニュアルを作成する義務が教育委員会にはあった
市の敗訴は妥当だ
>>252
問題の解明って具体的には?
当時のハザードマップの作成ガイドラインにも反していたと言うことだと思うけど、他に何かあるの?
予算が足りなかったとか? >>254
なぜガイドラインに反したのかの解明。
具体的には、なぜ石巻市は地震に伴い堤防が決壊する等して浸水する危険を知りながら、それを反映させずに参考ハザードマップをコピーして配布したのか。
地域住民を殺す気だったのか? 児童に対する安全確保義務のない区長の発言を云々してもね〜
問題なのは安全確保義務があった教師側の区長の発言に対する対応ということだし
>>255
殺す気?
そうなのかな
それより技術的にそれを熟知した職員の人員不足とか予算不足とかの方が現実的だと思うけどな
↑のような、既に石巻市が認識していた知見を反映しない過誤あるハザードマップのコピーをはいふしたので、
↓のような区長の発言につながった。
この問題が解明され責任追求がされない限り、大川小事件は終わらない。 >>258
ころすきはなかったろう。だから、そういう問題を解明する必要があるんだよ。
こんなハザードマップなら、配らない方がマシだった。 >>259
だからその問題の解明とは具体的にはなんなのさ? 石巻市のやったことは異常。
そして、裁判では、自分たちのハザードマップの過誤を言い訳にしようとした。
「ハザードマップで浸水しないことになってるんだから、津波が来ることは予見できなかった」と。
この論理では、津波の被害を受けることが分かっていても、受けないというハザードマップを配れば、市は責任を免れることになってしまう。
とんでもない屁理屈だ。
>>263
いや書いてないよ
解明とは、具体的に何を指すのかについてね こんな、分かってることさえ反映させすまに、5年前の県の参考資料ハザードマップを配布し、地域住民に間違った観念を植え付けた責任は誰にあるのか。
市長にある。
>>264
なぜガイドラインに反してインチキハザードマップを配布したのかだろ。
ここで、その理由を推測しても意味がない。 仙台高裁の判決文にはかなりの無茶ぶりもあったようだけど、それはスルーなのかね。
それと、今の石巻市の津波ハザードマップは相変わらず津波ハザードマップ作成ガイドラインに反しているものなの?
反していないなら、とりあえずその問題点の改善は新しいハザードマップには反映されているということになると思うけど
>>257
校長も労働者なので休みを取る権利はある。
その際、教頭が最高責任者になるんじゃないのかな。 >>265
それはその通りだね
石巻市の行政の最終的な責任は市長が負っているわけだしね インチキな死のハザードマップを配布したのはなぜか?
具体的ということが、その具体的な理由ということなら、それはここで推測することではない。
もちろん推測は許されるが、市議会が中心となって、市の防災責任者、なかんずく市長を追求し解明するべきである。
>>272
だね
市議会はその追求をもっとしてもいいとは思う
てか、そもそも市民からそのような声がでないのが不思議 インチキな行政主催の避難訓練が問題となり訴訟となった事案はあったね
鵜住居防災センターに関してはなんとも言えないわ
避難訓練への参加者を増やすために高齢者の足腰の都合で避難場所を捻じ曲げた訓練を毎年続けていた
訓練しないよりマシだと思ったんだろうけど結果があれならしないほうがマシだったと思うレベル
>>212
津波警報はめったに出ない
東北で警報出たのって東日本大震災とチリ地震の2回だけじゃないか
ほかのは全部津波注意報 >>273
住民の中の誰が市職員かが分かってることが多いから声をあげにくいんだろ。 >>249
校長が休暇でなく学校にいたなら裏山に登っていた可能性はあるな。
教頭と教務主任も校長との会話に加わっていたから、それが頭にあったはず。
でないと教頭の度重なる「山に登ると危ないのか」「山に登らせてくれ」発言や、教務主任が一人列を離れて裏山に逃げた(詳細は未確定)ことが説明できない。他の教師と同様に避難場所である大川小の校庭でどっしりと構えていたはず。
敗因は、誤ったハザードマップや避難場所指定を信じ込んだ一般教師や区長と、津波可能性を可能性のままで止め対策を進めていなかった学校運営三羽烏、両者の板挟みで逡巡した教頭、といったところだろう。 問題はちゃんと津波の見識がある人間の意見が通らなかったことだな
下っ端の教員なら仕方のない面もあるかもしれないが
よりによって教務主任だったり当時の現場で最高責任者だった教頭が干されてるとか
元々人間関係に問題のある小学校(または市の教育委員会)だったってことがよくわかる
人災ですね