旅行中の食事は旅の満足感を大きく左右するが、中国では主要な移動手段となった高速鉄道の弁当に対しては「不味いくせに高すぎる」という批判の声が存在する。
日本を訪れた中国人の間では日本の駅弁の評価は高いが、中国メディアの今日頭条は6日、日本の駅弁と中国の鉄道で販売される弁当を比較したうえで
「日本の駅弁は中国の弁当を秒殺できるほどの質だが、食べたいとは思わない」と論じる記事を掲載した。
中国人にとって鉄道の旅は長時間の乗車となることが多く、8時間や12時間を越す乗車も決して珍しいものではない。ゆえに、車内で何を食べるかは大きな楽しみの1つとなっている。
しかし記事は「中国高速鉄道や長距離鉄道の車内で販売される弁当は値段が高く、しかも美味しくない」ことが批判の的となっていると紹介した。
記事は、日本の駅弁について紹介し、「値段については日本の方が中国の弁当より高額」であると指摘する一方、
賞味期限が厳格に守られているので弁当の鮮度を心配することはなく、安心して口にできるのが魅力と説明。
また、日本の駅弁は地元で旬の食材が使われており、たとえ同じ食材であっても地方によって調理方法や味付けが異なるので美味しく、旅の満足感を大きく高めてくれるのは確かだと論じた。
一方、日本の駅弁には「中国人にとって致命的な欠点がある」と指摘。それは弁当が冷めていることだとし、中国人は湯気の立つ熱々の料理を美味しいと感じるので、
「いくら見た目が美しく食材が良くても、中国人の胃は受け付けない」と率直な感想を吐露し、どれだけ美味しい素材を使っていても「冷めている」というだけで「中国人としては食べたいとは思わない」と主張した。
https://news.livedoor.com/article/detail/17525670/
2019年12月14日 13時12分 サーチナ
冷めても美味いけどな
てか、冷めてるから美味い部分もある
紐引っ張って温めるやつあちこちにあるよな
知らずにそのまま食っても美味かったけど
中国の電車の車内販売のも冷えてるだろ。
しかもまずい。
こいつら身体冷えるからって冷凍みかん喰わないのかw
中国人の理屈なら、日本の冷めた駅弁を
温めるともっとおいしく食べられるってことになるが
必ずしもそうならんのよな
温かいほうがうまく作られた弁当を食ったらいいだけ
昭和の昔は弁当は冷めているのが常識だったからな
現在はかなり変わったが
世界中どこでもザーサイ食ってるんだから駅弁ぐらい余裕だろ。
中国の価値観の問題
冷や飯というのは中国人にとってはよろしくない意味を持ってる
弁当は冷めて食べる前提でおかずの味付けを濃く作っている
だから「健康」という点において実はこの中国人の言うことは一理あったりする
まあ、この中国人はただ「あったかくないものは食えない」と言ってるだけだが
いや中国の味噌汁やラーメンはぬるいって記事見たぞ
嘘つくな
>>1
>「中国人としては食べたいとは思わない」と主張した。
じゃあ食べなきゃいいじゃん 牛タン弁当みたいに温められるのもあるけど。
まぁ割高だからな。
冷たい飯がダメで昼飯の弁当文化が広がらない国ってあったよな
では、食べたい弁当とやらを是非教えてもらいたいものだ
>>17
冷や飯って言うと日本語的にも良くない印象あるよな 冷たい食べ物飲み物を嫌うのが中国文化
ビールも年寄りは室温
>>17
まあ、そうだよね。
日本で言うとお弁当のご飯にお箸が突き立ててあるイメージ。 長距離鉄道で自由にお茶もラーメンも食える中国万歳
って思ってりゃ良いじゃん
駅弁が冷めるのは仕方ないだろ、暖かい飯が食いたきゃホームでコロッケそば食ってろよ
食べたくないなら食べなきゃいいじゃん。
お店に入って温かいもの食べなよ。
冷えても不味くないのが日本の弁当の特徴の一つだろw
温度・食感・味覚・嗅覚・見た目と日本の食い物ほど多くのパラメーター持ってる食事は世界に無いぞw
何を言うかと思えば
サラダでも湯につけて食う匹夫かw
そうかとしか言いようがない 冷えていてもシュウマイ弁当はそういうものだとしか言いようがない
冷めたままで美味しく食べることを追求した駅弁って面白いな
飯屋で食うより高価で冷たい
確かに食いたくはならんなw
旅のノリであるから買うことが多いが
弁当は冷めるもので
冷めたら冷めたなりに美味しく食える弁当こそ本物
俺も駅弁の良さが良く分かんないよ。駅の近くにホットモットや牛丼屋があったら、そっちで買っていくよ。東京駅ならなか卯の親子丼でいいや
中国人はビールを常温で飲むマヌケだぞ しょうがない
今は知らんが、昔中国人のお偉いさんを接待したときビールをぬるめで出せと指示されてびびった。
冷めてても美味いように作ってるのがミソだろ。
温かけりゃうまいってのは普通すぎる。
東北旅行で駅弁やコンビニのオニギリを買ったとき 温めますか? と聞かれたのは
軽いカルチャーショックだたよ
弁当は基本冷めてるものだよ
文化の違いだからシナチクには理解出来んかね
ちょっと前の日本なら温めて売ろうとするバカが湧いたけど、今はどうだべな
中国人が冷たい米食わないってのは有名な話だからなぁ
しゃーないとおもう
スマホであっためる機能をつける。接触型電子レンジ機能
西本。次の福井で、毒の入ってない弁当買ってきてくれ
食堂車があった時代なら暖かいカレーやうどんを食えたのにな(美味いとは言ってない)
まあぶっちゃけ日本でも駅弁って絶滅危惧種だよね
日本人でもそんなん食うぐらいなら乗る前か乗る後に飲食店入るし
列車の高速化で車内で食事必須な感じじゃなくなってるんだよね
車内で食べる人でもコンビニ弁当持ち込みが多いというし
そのせいで車内販売は壊滅
暖かいものを食べたいなら弁当など買う必要ない
暖かいものを食べれない不便なじょうきょうだからこそ弁当が存在する それすらわからない中国人 阿呆か?
すげえわかる、台湾人に聞いたら台湾では学校でも弁当温める機械があって必ず温めて食うらしい
日本だと弁当が当たり前で誇りに思っているけど、冷静に考えたら冷めた飯で在る事には違いないなと思ったわ
2000年頃か忘れたけど
今のような復活するまで
駅弁は全く売れてなかったんだよな
デパートの駅弁大会で中国人が弁当を旨そうに食ってたぞ
日本でも冷飯食いといって、冷たい飯を食うことは悪とされているのだが……
>>17
日本でもよくない意味持ってるだろ
「冷や飯を食う」って知ってるか? (; ゚Д゚)うるせーエビフライぶつけんぞ!AA略
>>31
真夏のくそ暑い時とか冷たい飲み物欲しくならないのかな 中国の弁当とやらは知らんけど、食べたいかっていうところについてはまぁ同意だな
冷めてるし、量もそんなに多くないのに高くて割高感が酷いし
コンビニで弁当買って温めてもらったのを持って行った方が数段マシ
けど、温めた弁当はちょっと匂いがするから車内で食べるのはやや抵抗感がある
最初はそれっぽい駅弁買ってたけど気付いたらカツサンドくらいしか買ってないな
弁当は冷たくて美味いもの。
日本の料理人の腕かな!
中国人専用の食堂車を作って全員押し込んじゃうか?
最後尾の更に後ろにベニア板で作りゃいいだろ?
事故ったら埋めりゃいいだけだし
あったかいと匂いが出るからな
電車が密室という事もあって周りを気にする日本人気質だよ
中国人は気にしないんだろうけど
>>96
復活言うのも駅でしか売ってなかったのを
デパートやスーパーに下ろすようになったっていう販路開拓の話だけどな
駅で売れてるわけじゃない まぁでも分かる
今思うと学生時代冷めた弁当食ってたの異常だったよな
逆に温かい弁当って違和感あるわ。
弁当って冷めてるものでしょ?
中国全土鉄道旅したけど、駅弁は冷めてるぞ
なんだこの記事は
>>20
逆じゃね?
冷めた方が味付け濃く感じるんだぞ。
冷めた味噌汁とかおでんしょっぱいだろ。 >>110
新幹線の半数がコンビニ袋だしな
サンドイッチ多い 中華は冷たいもの食わないからな 冷やし中華は日本産
生石灰に水を混合する形で加熱するタイプって
フグヒレ酒とか肉弁当であったような
結構高いんだよね
ほっともっとの出来立ての特天丼食べてほしい
あれで400円しないから日本は異常
冷たい飯なんて刑務所の飯だしな
お前らもよくあんな冷たい飯喜んで食うなぁ。信じられん。
俺は必ず紐ひっぱると温まる弁当買うわ
中国人は熱々の食べ物や飲み物しか受け付けないからな。
だから中国人は弁当食べなくていいから 目的地まで何も食べないで晴らすかせてればいい
目的地に着いたらあったかいおいしいご飯を食べればいい ただそれだけ
>>135
それは長期保存のために冷やしてるからだよね?
冷めてると冷やしてるは違うぞ。
冷めてるとは常温ってこと。 なら中華ニセ新幹線でも弁当売るなよ
何がしてぇんだよ糞が
>>3
冷えて油が固まった中華料理なんて犬も食わない
要するに奴等にとっては冷えた料理はNGというのは
DNAれべるで刷り込まれているので仕方ない カレー味がついてないと嫌な国もあるし
マイ唐辛子持参の国もあるし
あったかくないと食べる気がおきないってのもあるだろうから
食べてくれとは思ってないぞ
日本の弁当は冷めても美味しい米と味付けで彩られた文化それだけなのだ
お前らシナ公台湾駅弁食ったらショック死間違いないぞ
弁当の定番は幕の内弁当
温かい幕の内弁当はどう思う?
温めたほうが美味しい弁当も多いけど、湯気の立つたくあんは嫌だ
そういえば中国の新幹線って、いわゆるグリーン車乗っただけで軽食サービス出るんだよな
知らないで飲食物買い込んだので食いきれなかったわ
★
有本香のデマ
桜を見る会
「民主党政権時代で唯一行われたのが、鳩山さんのときです。
そのときに1万人規模で呼んでいて、それは例年より相当多く呼んでいます」
(事実)
H19 安倍 1万1千人
H20 福田 1万人
H21 麻生 1万1千人
H22 鳩山 1万人
言ってる事は分かる
冷えてても美味しいのってそんなに無いし
でもそれは他の国でも似たようなもん
パンがない中国で弁当文化がないのは不思議でならない。
常に中華鍋持ち歩いてたのかな
この風情と味が理解できないのは中国の旅行事情の問題
冷めているとかそもそも問題ではない
そりゃ御国違えば文化も環境も違うんだからどっちが良い悪いなんて話じゃない。
俺だって中国でサラダとか出てきたら絶対箸付けんもん。氷だって無理。
>>147
おれは一度冷めたものを温めるとか大嫌い
コンビニ弁当もわざわざ温めない そのままたべる それが自然体だと思ってる >>147
常温ならコンビニの弁当でも温めずに食べるのかい? 中国4000年国土も広いのに弁当どうしてたんだろうな
中国の高速鉄道のお弁当はあったかいの?
どーやって??
>>1
それが最近の駅弁は
その場で温められるんですよ(´・c_・`) 駅弁っておいしいのはおいしいかもしれんがそういうのは特産品とか旬のものを使ってるからであってそこまでじゃなくて一番大事なのは車両の中で食べるっていう風情だと思う
やたら温かい食べ物にこだわるあたりが
ずっと今まで貧乏な国だったんだなあって思わせるな
95年ぐらいに行った時もビールもジュースもほとんど常温
だから注文するとき「冷えてるビール」ってあえて言わないと出てこなかった
あんな不衛生な飯屋で嬉しそうに食べながら温度にはこだわるとか笑えたよw
まっ 冷たくとも美味しく食べられるのが弁当
中華料理 冷えていたら こってり油が浮いて食えたもんじゃない
駅弁っつったらチョコボール向井
彼が出るエロビは彼の台詞や喘ぎ声がウザすぎて抜けない
潜在ホモ向け
そりゃこいつらが中華を基準にしてるからだろ
中華なんて冷めたら油が固まって不味い
ぎゃくに和食とか煮物とかは冷めたほうがうまいだろ
暖かいのを前提にしてないのを、調理したばかりの物と比べても詮ないことだな。
冷めても美味しい、目で楽しませる、色んなイメージしてもらうことを主目的にしてる駅弁は別物だよ
じゃ食うなよ
お前んとこは目の前で作らないと信用できないからな
まあ中国料理は脂っこいし冷えたらそれはそれであれそう
けどレンチンすると冷めたままでいい物まで温められて無茶苦茶になる
漬物とか
それもひっくるめて駅弁なんだよ
電子レンジ持ち込めよ
動くんなら
文句言うならランチジャーでくえ
いやなら食わなきゃ済むだけ
>>166
コンビニ弁当は温めることを前提に作られているので、油が強く温めないと食べられない。
母親が作る弁当や駅弁って冷めても美味しいようにおかずとか工夫されてるんだよ。 >>5
中国人の文化としては温かくないご飯ってのは乞食が食う物だからこういう弁当には抵抗があるってことだよ そりゃ中国だったらジェットシウマイOKだろう
>>165
それ待ってた >>164
コンビニ弁当で温めるのは
一度温める様に作ってるんだけど? 駅弁は冷めても美味しくたべれるようにしてるやろ。新神戸で牛めし弁当買ったわ。
明日の飯にしよう
子供の頃のホームの駅売り弁当箱うまかったな。
お茶も容器入りだったけど温かかったし。
>>2
大袈裟な仕掛けの割に大して美味しくない代表例w 冷めたもの食えない民族がなんでまだ生き残ってるんだろう
江戸時代の日本とか朝だけ米炊いて後は昼以降は冷飯だったのに
加熱すると電車内が臭くなるだろうが
しうまい弁当死ね
逆に常温でもウマすぎる高級弁当とかあったりする
熱さはウマさと勘違いしてるほうがバカ舌なんじゃないのか?
>>186
コンビニ弁当は腐らないように急速冷蔵してるんだぞ
そしてレンジ加熱する事を前提に火の通しを弱くしてる
それをそのまま食べるのが自然体!とかwwwww
アホの見本みたいな奴ww なんでも暖かい物が良いというのは田舎者の証拠でもある
>>114
シューマイくらいだな
同じような肉包み料理は冷めると美味くないのしかない >>188
さいきんになってそういう条件のものがでてきたというだけ
逆に言えばあたためなければたべられないものは弁当の概念からすでにはずれている
そもそもコンビニを当てにしてそんなもん食って生活してること自体何も知らない証拠 たとえ日本で生まれ育とうと
冷たい弁当は食べない
まあ情緒を楽しむもんだからな
日本人だって美味いと思って喰ってる奴が何人いるのやら
>>200
崎陽軒のは常温で食うやつが一番うまいと思う。 >>183
油っぽい中華は冷えたら蝋細工みたいになっちゃってそら食えたもんじゃないだろうなw ますの寿司とか別に冷蔵庫に入れて冷やしててもうまいけど。難癖付けてるだけだろ。それが中国人の限界なんだと思うわ。
電車なんか何十年も乗ってないから分からんが
新幹線の中って弁当とか食べれるの??
シュウマイ弁当1580円
おまえら「セブンのパンでいいわ」
中国人「買ったけどイマイチ」
この差よwww
>>1
日本のは冷めても美味しいんだよな、中国の弁当は油を多くの使うから冷たくなるとロウソクみたいに油が、固まってしまう、油の精製が悪いから油脂が固まるんだよ。それを中国人は日本でも危惧して勘違いしてる 中華料理は油使うから冷めるとクソまずい
それが中国人が冷めた料理を嫌う理由
中共は基本的に身内でも他人はしんじない。
なので冷めてるメシは何が入ってるか分からんから絶対に手を付けない。
そんな民族なので弁当の概念を説明しても解らない。最悪…ホモ弁教えて上げれば納得するでしょう。ファーストフードとは教えておくべきでしょう。
それでも圧倒的に勝っているけど。
日本の弁当は冷めることを前提に調理して、冷めててもおいしいのが基本だからな
駅弁とか高くて
長距離乗る時はコンビニでおにぎりセット買ってく
コンビニでチンしてもらって
持ち込めば、格安で熱々
衛生的にリスクの高い中国は熱々じゃないと信用できないんだな。
そこから自然に熱々を好むようになった。
ただ、悲しいかな、日本でも熱々信仰はあるね。
口の中やけどするほど熱いもん食べて、味覚が馬鹿になった状態で美味しい美味しい言ってる障碍者。
そういえば会社の中国も
弁当食わないな、コンビニも食わない
思うと菓子パンしか食わない
遺伝子レベルだろう
冷やしたもの絶対食わない
>>215
隣に他人が座ると、かなり気を遣いながら食べなきゃいけない >>2
仙台で買ってさっさと紐引かないと食べ終わる前に盛岡付いちゃいそうになるな。
ちなみに俺が好きなのは上皇さまと同じ上野駅のチキン弁当。 再加熱だろあんなもんどこが旨いんだ?
いやモノにもよるが最近はコンビニ弁当なんて常温で食うのが好きだわ
>>215
食えるぞ。551とかはテロだから死刑にしていいとはおもうが。
普通のサンドイッチや駅弁食うのは問題ない セブンイレブンの温めて完成形みたいな弁当がいいのか
>>188
工夫はわかるけど、今のようにコンビニでレンジで温めたのをすぐに調達できる
時代で、冷めた飯(工夫したとしても)と温かい飯を比較したらどっちが美味いかっていう
それと、駅弁はそこまで美味しく感じないし、無駄に「高い」
好みの問題だから言い合いしても意味ないが、私はサンドイッチかおにぎりか
コンビニの弁当の方が良いと思ってしまう(現状の駅弁をそんなに評価する気にならん) >>191
中国人は日本の文化を見下す差別主義者なんだな >>186
キッズさあ、コンビニ弁当って
温める指示まで書かれてるだろ?
企画の時点でそれで1番美味しく食えるように
作られてるんだぜ
物によっては自分の生涯所得超えた開発費込みな? へぇ中国ってちゃんと質を認める事は出来るんだな
どっかの国民とは大違いだ
>>216
語る人の内、
駅弁買ってる人はごく少数ぽいね >>221
温かい方が美味しいに決まってる
昔は、あれしかなかったから
あれ食うしかなかった 俺はグリーン車でのんびりピザ食べてたこ焼きお好み焼き堪能したわ
普通車自由席ではそれが出来ないからな
>>1
我慢して食べなくていいんですよ〜
スルーしてください〜
日本人が食べますから〜 >>1
寿司系の弁当なら冷めてるのが当たり前だけどな
それと紐引っ張ると暖かくなる奴ならあるぞ? 富裕層は冷えたビール飲むようになってきてるらしいぞ
たしかに上海とかの都市部の高級スーパーで冷蔵コーナー見かけるようになった
千円くらいするローカル高級ビールもあってwktkしながら飲んだら大したことなくてワロタ
>>227
中国の料理は油を使ってるから冷めるとロウソクのように固まってしまう
だから食べきれないから残すんじゃなくて食べられなくなる >>19
夏でも暑いお茶を飲むのかな。
コーラとか炭酸飲料はどうすんだろ? 海鮮系は普通に冷めてる方がいいからなぁ。肉系は確かに温かい方がいいが
>>218
イギリスも産業革命のせいで新鮮な食材が入らなくなって焦げる寸前まで加熱調理するようになったらしいなw >>95
冷めても美味しいように作ってあるんだよ
馬鹿は黙ってろ コンビニ弁当はレンジ加熱で熱の通りが完成するように作ってあるからな
パスタとかバリカタ状態にしてあるぞ
それをそのまま加熱せずに食うとかwww
味覚ぶっこわれてんのかよww
中国人は暖かいものを好むというより 熱を油で徹底的に加えなければ食べられないものばかり食べてきた人種
だからうまいまずい関係なしに本能的に暖かく熱を通した状況でなければ信用して食べない
なのに最近生魚すら口に入れられなかったはずなのに日本人の真似して刺身を食べるようになった しかもマグロばっか
迷惑以外の生き物としか見れない ゴキブリ炒めてくってればちょうどいいのに
>>245
冷め「ても」というのは温かい状態で食べる方が美味しいという前提を含む表現だが >>252
駅弁に、韓国のキムチや
タイの激辛料理が
日本の新幹線で強制的に売られて
それしかない、ような状態かな 昔は日本にもちゃんと食堂車があった
しかし奴隷どもには冷飯で十分と
言うことで廃止されたんだよ
中国人の方が生活レベルと人権高い
>>172
四分の一世紀前のお話って自覚できてる? 回転を嫌い、マックにしましょうと
異常に言うのもそう言うことだった
宗教の理由だと思ってた
>>253
温かいにこしたことないだろ
寿司系だったら理解てきるが
駅弁って、正直昭和の文化でしょ >>245
温かい方がうまいに決まってると思うのはおまえが中国人だからぢゃね?
日本は昔から寿司や刺し身があるが温めたりしてないぞw なんか駅弁は日本の誇りとか
持ってる人多いが
全然うれてないやんww
>>231
ご飯は温めてるジャーから直接盛るんだよ、その上から汁物の何かをぶっ掛けて食べる、新幹線内はかなり臭うよ これな
牛タン弁当知らないのか?
紐を引っ張ればアツアツだぞ
中華料理は
熱と油で誤魔化す料理
冷めると食えたもんじゃない
これ前々から言われていることとはいえ 大きなビジネスチャンスだわ
温かいお弁当を用意する もしくは 冷えたお弁当でも美味しいと中国人にアピールして市場を作る
あったかくするヤツもあるし、冷めても美味いように作ってるのもあるし、楽しみ方なんだよな
シナは飯は冷めちゃダメって文化だからな
>>250
脂がロウソクのように固まった料理では
さずがに食えんがな 食品偽装大国日本の賞味期限の表示だけで信じられるなら中国の飯でも鮮度気にせず食えるやろ
冷めても美味しいって、別に美味しくはないよね
糞寒い冬に冷めた弁当と温かい弁当並べて売って、冷めた弁当選ぶ奴なんて皆無だよ
ようは、技術がなくて腐るから仕方なく冷めた弁当売ってきたってのが日本の駅弁の歴史
それをさも食文化だ!とかww冷めても上手いんだ!とか意地張ってるのが滑稽すぐるwww
アホウヨってなんでもこれだよなw
そもそも弁当は冷めてる物だよ
冷めても美味しいように工夫されてるの
>>221
冷めてないと
匂いが充満して
ギャーギャー騒ぐ奴らがいるからなw >>240
日本では出されたご飯は全部食べるのが礼儀だが中国では出されたご飯を少し残すのが礼儀(残すくらいお腹いっぱいですの意)
そういう文化の違いだわな >>151
こればっかりは食文化の違いだからな。
あと、高温で調理された直後の物しか食べない、っていうのは、確かに食中毒防止の観点からは合理的だと思う。 中国は、電車内でカップラーメンとか食べるから、匂いがすごいらしいね。
温かい食べ物は匂うのだよ。
駅弁は冷めても美味しいごはんって事で生まれたもんなんだけどね
中国は屋台文化だからその辺に沢山屋台あるからすぐ食えるし文化の違いだわな
でも下水油使ってる中国の屋台はあったかくても食いたくはない
>>239
そもそも前提の意見が違うようだけど、俺は温かいご飯も好きだけど、冷めたご飯も同じくらい好きで、それぞれの良いところがあると思っている。
例えば、温かいおにぎりも好きだけど、冷めたおにぎりも同じくらい大好きだ。
温かいものがいつでも調達できる時代だからこそ、弁当くらいは常温で食べたいし、冷めた弁当が弁当の本来の姿だと思っているんだよな。 >>278
ミスター味っ子で知ってたから牛タン弁当食った時は絶対ミスター味っ子のパクリだと思ってたわ >>259
丼ぶり系や麺系はそうやね。そうじゃないやつ食べてるんじゃないの >>1
食べてくれんでエエし
そもそもなぜ味を知っとるのか 中国人は熱ければうまいんだろ
いちいちお湯くれお湯くれ煩いんだよ
>>282
マキタのバッテリーで、
弁当保温器を使えるようにしてほしい。
電動機器のため、バッテリーはある。 >>282
だからそれ弁当じゃなくてただ食い物たのんでるだけだから 冷めてるのは中華の文化圏の人には辛いかもね
温める駅弁も出てるからそちらをどうぞ
中国だと冷めた食べ物=腹を壊す食べ物
だから、死ぬほど熱くないと食べない
中国人はバカだから店で水を出されると「なんでお湯じゃないんだ?」と怒るんだろ?
冷えは体に悪いと
バカは来るな
中国に居ろ
例えば幕の内やシウマイ弁当買ってきたらアレをチンするか?
どう考えても常温で食う方が美味いに決まってんだろ
中国人に冷めたラーメン弁当を無理やり食わせてやりたい
>>287
油の精製度が違う、日本の油はサラサラだけど中国のはドロッとしてる油脂分が残ってるんだよ、それに油は馬油とか豚の動物系を混ぜて使う >>167
古典に竃の話が多いよな。
この件はまあ食文化の問題だから仕方ないわ…彼方は温食が原則だから、日華事変の際とかオニギリだけで戦闘しかける日本兵は人外な存在だと思ったとかどうとか♪
細菌戦部隊とされる石井部隊は関東軍防疫給水部。
溜池の水飲んだら赤痢患者続出な彼方の事情から生まれた部隊である事はアカハタ連載の小説にも記載されていた話。
衛生状態が御世辞にも良くなかった支那大陸で、火の入らない食品や水を摂取する事がいかに危険か? と言う事実を語っているだけよ。
寧ろ生水を飲み冷えたメシを平然と喰う日本人がグローバルスタンダードでは變體レベルな文化を有している。 支那では冷めた飯は囚人が食う物だからね
普通食わん
日本の米を日本の炊飯法で炊いた飯は冷めても美味い
冷めた飯にも独特の味わいがある
それを知らぬが何とやらだな
消石灰だと使い捨てでゴミになるからUSB充電式の弁当箱(洗う時は保温部分取り外し)を作ったら売れるか?
温かい食べ物は匂いが酷いから、列車の中で広げられると迷惑
こらそこ、551の豚まんは止めれ
>>217
それ沸点の違いなだけじゃん?
冷蔵庫に入れて固まらんオリーブオイルは
良質かい? >>299
常温か。
なるほど。
オイラも自動販売機では、常温の設定が
ほしいと思う。夏に冷えたものばかり飲みたくない。 そうなんだよな
中国人ってすげーあたたかさにこだわるんだよな
>>277
新幹線で大阪駅から横に乗ってきたおっさんが、
いきなり556の豚まん食い始めたの思い出した。 >>242
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。。格付けジャンク債だぜ? 中国人には夏のデザートにラーメンの汁を凍らして削ったかき氷を食わせてみたい
駅弁てマジでスーパーの惣菜と同レベル
ホモ弁の方が美味い
>>279
たとえばイタリア
冷えたピザ、冷えたパスタはうまくない
たとえばインド
冷えたカレーはうまくない
冷えた料理は寿司とか冷やし蕎麦とか
日本の文化がそもそも特徴的 このスレ気持ち悪いなー
駅弁が衰退しているのは
日本人が冷や飯食わないからだろww
それは弁当じゃねえから家で料理したの食ってろうぜえよシナー
火が入ってるもの以外危険って国だからな、中国
別に火が入っててもヤバイ物いっぱいあるんだけど
中国残留孤児が初めて日本に帰った時、弁当出したら皆泣き出した
こんな冷たいものを出されるとは歓迎されてないんだなと勘違いしてしまった
食文化の違いだから仕方ないかな。
日清戦争で負けた清がなぜ日本が強いのかを調べた中に冷たい飯を食えるというのがあったらしいが、
確かに極地でわずかな弾薬と握り飯ひとつで戦えるのは大きいわ。
>>「冷めている〜中国人の胃は受け付けない」
日清戦争、それが理由で負けたんじゃなかった?
中国人にはアッツアツのゴキブリから揚げ弁当を食わせてみたい
擁護の仕方が駅弁(海鮮丼)は冷えてるのが美味いとか温かいと車内で臭うとか
なんかズレてて吹くwww
まあ、日本の駅弁は寿司が多いし。
北陸線の特急車中でかに寿司とかにめしを間違えて買って、何で温かいのかと疑問に感じながら食べたらめっちゃ美味かった。
カニの身や卵が入って炊き込まれていて。
でも最近福井駅で売ってるのは温かくないので、パサパサしてあんま美味くない。電子レンジで温めろ、ってか。
下手に電子レンジとかで温めると
冷たい方が良い物まで
温まるるからな
冷めたまんまのがいい
ご飯が分かれてるならご飯だけは温めてもいいけど
>>208
日本で生まれたからと言って日本人とは限らないんやで?w まあでも実際内臓を冷やすのは良くないから
可能なら温かいものを食べた方が健康にはいい
そう。案外駅弁は美味しくない。JR構内のコンビニ弁当やサンドイッチ買った方が安いし美味しい。
まあ現代なら冷食レンチン自販機もあるし
それで幸せというなら中国はそれでいいのでは?
確かにおにぎりとかお菓子とか冷めてるものしか食わんな。
どうしてもカレーヌードル食いたかった時があってデッキで食った。
>>330
個体から液体に変わるから融点じゃね?知らんけど 無理に食べる必要はない
キムチでも食べれば温まるんじゃないの辛いから
>>328
スマホの充電用携帯バッテリーを使って
飲み物を保温する製品はあるようだ。
スマホ用の電気が無くなってしまうが。 >>272
まぁ、基本温かい方が好みではあるなぁ。
>>305
あー、自分もこんな感じかも。冷凍食品も結構上手いんだよな 貧乏だったのを隠そうと
やっきになって余計にこだわってる印象を受けるわ。
私は食べてませんとこう
言いたいわけでしょ
素人意見だが中国の米は冷めたらまずいんだろうな。
日本の米はたとえばこしひかりなんかは冷めてもうまいからな。
>>345
ネトウヨはどこでも気持ち悪いだろ
日本の事がすこしでもネガティブに言われると黙ってられないんだよww
日本人だって今の時代、冷めた冷や飯なんて食いたくないから駅弁絶滅寸前なのにねww
そのうち駅弁食べないのは非国民!パヨク!!とか言い出すぜ?きっとww なぜ中国人に冷や飯は食べたくないと
言われただけでこれだけ発狂するんだ
日本人が冷や飯食わないから
売れなくて困ってんだろw
>>299
冷蔵庫の普及の問題だな
40年前の中国はビールも常温
冷たいビールは20年くらい前 朝にお袋が作った弁当ならいざ知らず
中国人が夜中に作った弁当食って旨いわけがない
トレハロース使ってねえからな
>>63
駅弁の良さはご当地の特色がでていることだよ
仙台牛たん弁当もそうだろう
仙台なのに味噌カツ出てきたら嫌だろ >>251
ちなみに二度固定観念を捨てて
みんな試してみて欲しい
二度も合わなかったらその人には合わないから
おれは夏でも水筒に熱湯を入れて持ち歩くが
湯は夏の方が美味しい 中国人は味のついていない飯も食べないってのは本当かしらね。
中国では質が悪く、味もダメで、値段が高く、冷たいの四重苦なんだな。
日本の弁当にイチャモンつける前に自国の弁当を何とかしろや
>>345
俺は映画館でもポップコーンは食べない派 前から思ってた
おれも駅弁覚めてるから嫌い
ほっともっととかのがまだうまい
>>326
生水、生魚、生卵
世界レベルでは間違いなく日本人のほうが変態だな >>356
夏でも熱い茶を飲みたいことがあって
(夜間で冷えた)、
でも自動販売機のお茶はコールドばかり。
ただ、コンビニに行けば熱い茶は売っている >>372
チョンが咆えてるんじゃねw
個人的には中国人に同意する
やはり温かいものが食べたいのは当たり前だわ >>363
全部か知らんが最近は新幹線でもコンセント付きのあるし
会社とかなら電源取れるだろうし大工さんとかは車のシガソケとかで何とかならんか? >>370
小中学生の子供ですら冷えた給食は不味いと言ってるもんな
そういやあの手のスレも冷えてるのに文句言うのは贅沢ってやついるよな >>366
それだろな
コンビニで買った方が安く付く ほか弁やコンビニ弁当が安くてうまいから駅弁の分が悪いのは事実。
駅弁は味よりも見かけ重視ってところもあるが、駅弁も見かけにこだわらずに選ぶと意外に美味いものもある。
中国人(なんで日本人はいつも食べ物の事となると煩いのに新年早々冷めた飯を食ってるんだ?)
冷たいのがまずいと思ってるわけじゃなくて
冷たいものを食べるのは良くないというか、そういう習慣がないから受け付けないんだと思う
>>387
管理や質に自信があるからできることだよな ゴミ散らかすクソ支那は来ないでいいから。
1匹も来るな!!!!!
>>387
気温が高くて湿度が高い日本で、
ナマ魚を食べる文化があるのは不思議だな。 冷めた米って炊き立てより甘みが感じられて結構好き
梅干しと沢庵、味噌汁だけ暖かいのがあればもう最高
嫌なら食わなきゃいいだけ
日本人もわざわざ高い金払って鳥の皮を小麦の皮にくるんで食いたいわけでもなし
欧米にしても、一昔前までは魚を生で食うとクレイジー扱いされてたのに、今は平気で鮨食ってやがるし
食文化もグローバル化でそのうち慣れるさ
>>300
西洋料理のナプキンをキレイに置いて帰るのはメシがまずかったという意味となるみたいなもんか そういえば欧米圏でも
冷えた料理ってあまり聞いたことないな
あれだろ、食べれば美味しいって解ってるけど
冷えてるって言うだけで食欲が下がってしまうんだろうな
食文化の差ってやつなんかね
駅弁は冷めてるから嫌いと言ってる奴らは本当に駅弁を食ったことがあるのかとw
駅弁て冷えきってるもんな
むしろ夏でも冷えてる
中国は完全に怒るレベル
ふざけるな状態、シュウマイとか
熱々でやけかくらいが
これだよ、これ、煮えたぎる
安いラーメンに感動する
それが海産物の冷えたものじゃ
令和元年2019/12holocaust実施中の中国クッサいクッサいずっと粥でも食ってりゃ良いじゃん
>>279
中華料理はあれはあれで完成されたものだろ?ただ温かい内に食べるもので冷めてから食べる事は想定していないんだよ 和菓子には緑茶の方がいいし
月餅とかにはウーロン茶の方がよくあう
中華料理は確かに美味い、だが電車で食べたいかと言えば「話は別だ。それは中華料理がどうとかいう話ではない」
中国人は冷めた料理がすごい嫌いって何度か別々の本で読んだな
>>1
それが弁当だ。食べないくせに不満垂れるなw >>405
鮮度がアレだから火を通すことが正義ってのもあるんじゃないかな >>407
いや中国人が冷めたものに拒否感あるのは本当 弁当ってやっぱり朝作って昼になってから食うためのものだから、冷めてるのは当然なんだけどな
そういった文化は中国にはないのだろうか?
>>192
つうか、大ヒット商品になる気がしてきた
中国人の暖かい食事にかける情熱ははんぱない >>396
英国人もそういう文化がちょっとあるね
暑い夏に、熱いティーを飲む。 昔石川県で食べた甘エビの箱寿司うまかったなー
小腹満たしのつもりで買ったんだけどなんてうまいんだとびっくりした
東洋医学では、身体を冷ますことは基本的に悪いことと捉える。
温かいものを食べると血(気)の循環が良くなり病気になりにくくなると信じられている。
カップ麺でも食べればいいよ
ゴミや冷めたスープは中国人らしく床に捨てればいい
中国人はうるさい!
HACCP認定工場でインチキしてたくせに
変な動画全部中国じゃないか。
テクノロジーだけ上達しても人がついていけないんだよ。
今時交通の便が良すぎてどこでもあったかい出来立て食おうと思えばくえるからな
昔とは時間の流れが大きく変わってきたら駅弁の需要もそれなりにへる
でも情緒とか旅を楽しむ時間を楽しむ人には冷めた駅弁は愛しいはず!!それを中国人は感じることができない
食いたくなければ食わなきゃいいだけ なんなんだよチャンコロ 調子こきすぎ
>>370
ほんと釣ろうと思えば簡単に釣れるしな
面白い人達だよ 弁当は基本冷めてるもんだし、冷めててもうまいのが弁当だろ
あと、嫌いなのは唐揚げ弁当
あんなフニャフニャになった衣食って何が美味いの?
吐きそうになるわ
>>422
中国大陸の冬は寒いからか?北京とか。
広東の方は知らんが。 年寄りとかも冷たいのは体に悪いから
本当は冷えたの食べない方がいいってのはある
旨くする方法が温めることしかないのなら日本人はそういう工夫をする
冷たいから駄目、それで終わり、とするのが非日本人
冷めて表面が地溝油で真っ白になるチャンコロ弁当とは違うのだよ
周りに気を使っちゃう日本人気質の現れだよ
温かいと匂いが立って、それが後ろめたいと感じてしまうんだ
そういう気質も段々薄れつつあるけどね
冷めたご飯にふりかけかけて食べるのが好きでした(´・ω・`)
>どれだけ美味しい素材を使っていても「冷めている」というだけで「中国人としては食べたいとは思わない」と主張した。
中国の弁当はいつでもアツアツなんですか?
煮物とか多目だと温め直さない方がむしろ美味いと思うんだがな
共産主義
弁当屋とかラーメン屋とか屋台とか
農業の収穫もだが
売上と給料ってどんな関係なんだろうな
共産党が本部で全員歩合制の給料なのか?
その辺で全ての価値観違うだろ
美味しいもの出すかどうでもいいもの出すか
色々違うので味の比較なんて出来ないだろう
1000円の弁当より100円のカップ麺の方が良いなら、彼等の価値観を尊重するべきだね
>>432
弁当のおかずとして、から揚げは
大変ポピュラーだぞ。
お前の味覚の方が変 駅弁て和食が多いからな
煮物や焼き物みたいなものを
熱々ではあまり食べないと思う
>>401
昆布入れて炊いた米で
お握り最高に旨いよな >>405
冷製スープとか普通にあるが
そもそもパンは常温じゃね >>423
暑い夏に熱い緑茶はお婆ちゃんの知恵袋だろwww 米は熱いものという思いが強い
パンなら問題ない
サンドイッチとサラダ、各種
のパンはこんなもんだろになる
米が冷えたらくいもんじゃないぞ
いや自分も高いと思うしそれほど旨くないと思う。
1000円出せば、それなりの定食ご食べられるし。
新幹線で熱いお茶売ってたのも知らない世代がブツブツ言ってる印象
>>425
んで、熱いお茶を飲みまくって咽頭がんになる率が高いんだよな中華系は 駅弁って地元の仕出し屋が手作りで作ったもんだろ。
昔はコンビニなかったから
駅弁がなければ旅行客が食う物に困る
>>439
歩きスマホを平気でしてるの見ると薄れてるのはとても感じる >>441
学校に弁当を持っていっても、
弁当を暖めておく専用の設備があるらしい。
日本では見たことないが。 >>441
レンチンするだけや
おにぎりもレンチンするのが当たり前
コンビニには日本の倍以上レンジが設置されている >>445
あるけど基本的には温めたものだね
日本人も例えば冷たいおでんとかはあんまり食べたいと思わないだろうけど
それが中国人は広範囲な感じ 駅弁とか高くて不味いじゃん
駅弁を美味いとか1度も思ったことない
駅弁のお供にこのお茶があると最高にアガったもんよw
中国人はもう食わなくていいよ
食材が高騰しちゃう
どうかダンボールで我慢してちょ
中国人の感覚は冷めたものは毒だから仕方ないよ
これはそれほど間違いでもない
>>447
弁当のおかずで揚げ物はほんと無理
揚げ物って揚げたてを食べるもんだよ
お前の味覚の方がぶっ壊れてんだよ 日中戦争で中国軍ボロ負けの原因がこれ
いちいち炊飯するから煙の上がったところを
砲撃すれば中国軍全滅。
一方、冷や飯OKの日本軍は快進撃でしたとさ
15年位前の冬場に青島に技術指導で行った事あるけど其処の工場長は青島ビールを湯煎して呑んでたな
>>1
べつに中国人に駅弁を食べて貰わなくて結構ですから 中国には冷たいものは身体を冷やすという考えがある
だからビールも真夏に常温で飲んでた(最近は冷えたのもある)
だから「冷えた弁当」も却下というだけで
食べれば、そのうち慣れるよ
>>468
これプラスチック臭かったけど、不思議と旅情が刺激されるんだよねw っていうか駅弁温めてたべればいいだけじゃね??????ねぇ??????
和食ってえのは冷えても美味かったりするから別にいいんだよ
中華の場合は熱々じゃないと微妙かもね
>>459
1時間で目的地に着いてしまうと、
駅弁を食べるヒマないな。 「冷めてても美味い!」
これに中国人が気づくのはいつ
>>441
子供の時に遠足とかないのかな?とかいろいろ疑問に思うw スーツ君のような富豪なら気楽に食えるだろうが
我々庶民には高い
美味い不味い以前に腹が弱いから冷たい弁当食うと腹壊すから無理だなー
おにぎり一個くらいならいいけど・・・
寿司とかも二杯くらい赤出汁頼みながら食うw
なんとなくわかるぞ
日本でもコンビニ弁当を買ったら「温めますか?」と聞かれる
冷たい弁当なんてダメだという意見はなんとなくわかる
駅弁は冷めているのだけれども、昔は祖母のところに電車で遊びに行く時に
栗とね、焼き芋を買っていたのよ
昔は良く電車売り場の前で売ってたのね
中国人が日本に来た際にペットボトル入りの冷たいお茶があることにカルチャーショックを受けるとか聞いたことがあるな
冷飯弁当ってのは仕方なくそうしているもので、日本人だって焼き物煮物吸い物は温かいほうが好きなのだ。弁当は変態的進化であって、あんまり伝統とか胸張れるもんじゃ無いよ。食堂車のほうが文化的であった。
逆に駅弁がホカホカに暖かかったら、普段の食事と変わりなくワクワク感がなくなるよね・・・
>>483
刑務所の囚人と同じ感覚やん
冷めた飯食わされて、温かいお茶や味噌汁が上手く感じるのって >>468
遥かなる山の呼び声
とかいう高倉健の70年代の北海道舞台の映画で見たわ >>471
衛生上の問題から弁当って揚げ物主体なんですが…
ほっともっとでも何処の弁当チェーンでも良いからメニュー見てみ
殆どが揚げ物だから > 日本の駅弁は中国の弁当を秒殺できるほどの質
中国人がこう言ったってだけで満足だよ
韓国人も見習えよ
>>497
駅弁は冬にものすごく売れなくなるんだけど これほんとよく聞くよね
台湾にも駅弁文化があるけど、やっぱり暖かいのよね
作りたてをそのまま食べる感じ
インドもそうだったような>世界ふしぎ発見の「弁当・駅弁」回
自分なんかは学生時代の感覚が抜けないのか、冷たいから弁当って感じだから駅弁は冷たいのが好きだ
コンビニ弁当はあっためるけど
食文化は慣れとか先入観とか自分勝手な期待値とかで評価するから難しい。
温めたプリンを茶碗蒸しだと思って食べたら?冷えた具のない茶碗蒸しをプリンと思い込んで食べたら?意外に勘違いしたままちょっとまずいなと思いながらも食べきってしまう。
>>405
弁当が冷たいってだけで
日本食は熱いもの多いだろ?
むしろ欧米の料理よりも >>315
麻婆豆腐も作ってみればわかるけど、がっつり豚肉を炒めた肉に調味料をぶち込む料理だからなぁ
つまりは多少肉が傷んでも、、てなレシピ→腹を壊さず食べれるように工夫してるてことで
根っこはこれと同じだわな 「熱々の不味い弁当」「冷めてるけど美味い弁当」
どっち選ぶかなんて考えるまでもないよね
弁当用の揚げ物とか肉は
油が固まらないように
バターとかマガリンは使わないんだよ
弁当は冷めて尚旨い
日本人の知恵
>>31
日本のバブル期頃にはまだ中国のほとんどの地域で
冷たい飲み物を飲む概念がなかった気がする
確か小田空の旅行エッセイ漫画にも
大型ホテルでアイスコーヒー頼んだら
緑の液体が出てきたと描いてあったような >>17
百姓貴族の最新刊に書いてあったな
中国人実習生に、短時間で食べられるように冷えたごはんとお茶漬けを用意しておいたら、怒って帰国した、と >>496
(; ゚Д゚)何にでも驚きそう
横浜に関羽祀ってあるのみても驚きそう 大垣夜行で買った静岡駅の深夜の駅弁のごはんが
火傷するほど熱かった30年前の記憶
>>496
俺らが向こうに行くと砂糖入りの緑茶に驚くけどな >>471
唐揚げ弁当は好きだな
コンビニは衣多くてふにゃふにゃで
肉何処で揚げたて依然だけどw
熱くなくても美味しい唐揚げは有るぞ それで母親が栗の表面が固いから真ん中を割ってくれて、食べていたのね
昔はあれでも田園風景が広がっていて、祖母のところに近くなると海が綺麗でね
良かったものよ
あと二重焼きも美味しいのね
>>492
でもコンビニ弁当って温めるとかえって臭くなったりまずくなるやつ多くね?
特にのり弁は酷い 中華でも冷たい料理もあるけどなー
前菜の蒸し鶏とか
まあ日本人でも全く同じ食べ物で
温かいものと冷めたもの出されたら温かい方選ぶ人の方が多いだろうね
温かい物食いたければ
駅そば食えばいいんだし
別に凍えながら旅行してた訳じゃないよ
そこら辺は食文化の違いってやつだしどうしようもないわな
>>502
そのとおりや。
ただ、売れ残って夜まで経ったような
から揚げ弁当は、胃もたれがする。脂が
痛むんだろうな。 >>479
要するに旧石器時代みたいに火を感じないと落ち着かないんだろw 衛生観念のない国だし。サンドイッチも食えないな。フラペチーノもアイスコーヒーも飲めない。非文明人は文明人の真似をしなくていい。 >>475
そこからさらに強いのは黒パン
米は炊くという作業が足かせになる
パンは後方で作って何日立った後でも食うことが出来る >>18
油固まって固めるテンプルみたいになるんだよな
どんだけ油漬けか寒い時期に冷めるとよくわかる
そりゃ油モンはアツアツが旨いけど、そんなものばかり食べてたら冷めたものなんて食う気にならないね 食わなくていいよ
文句言いながら買うほどのモンでもないだろバカかよ
>>502
揚げ物主体って事はない。
簡単に大量生産できるから入れてんだろうけど、糞不味い事に変わりない。
それが美味いとか言ってるお前の味覚って。。 >>505
それはしらんが冷めるとキンキンに冷たいはべつだからな
コンビニの冷蔵した弁当はそのままくいたくない これがないと
>>151
脂ギッシュな本場の中華料理は日本人にはきつい。それと同じだな。 まあ温かい物はそれだけで美味しいよね
だから駅弁よりも
おにぎりとかサンドイッチとかの基本温めずに食べるものを選んでしまうw
コンビニ弁当でもそうだが
その中身の食材がいつ作られたかは貼られてるラベルなんかいくら見てもわからないんだよ
当日作ったのかもしれないし、10日前のものかもしれない、1ヶ月前のものかもしれないわけで
彼らの考え方は当然のこと
日本じゃ551の豚まん食うことすら許されないのに
中国じゃ551の豚まん以上に臭い料理を一斉に食べる
だから中国の列車(新幹線除く)は臭い
>>529
日本の弁当は美味いと知ってても受け付けないってんだからどうしようもないね マックを食べている若い方がいたけど、臭いがすごくって、どうかと思ったわね
やはり電車の中で似合うものでないと問題だよね
まあ中国人は冷えた飯は食わない
三国志見てたら常識だろ
中国には美味しい駅弁がないから羨ましいアル という認識でOK
>>530
昔生石灰で暖める弁当暖めたら匂いがむわっとしてあわわってなったこと思い出した、すまん(´・ω・`) 温かく食べる事を前提に作られた物と
冷めた状態でおいしく食べられるように考えられた物で
そもそも違うしな
豚肉を多く使う料理なんか弁当に入れたらラードがかたまりになってしまうし
多分中華は向かない料理が多いだろう
まぁ何にしても温かければ何でも旨いよな
>>345
そもそもどこでもコンビニがある時代で、わざわざ高い駅弁食わなくても、、、という時代じゃないかと
あっちはレンジアップできるし、値段も半分くらいで済むし駅弁という雰囲気以外で買う理由ないと思う こういうのがいいのかな?
>>541
どうでもいいことだけど、どうやって作るんだろう?
型にはめて粘土を流し込んでも、取り出せないよな 冷めても食えないことないっていう揚げ物あるかもしれんが、同じものでも揚げたての方が美味いに決まってる
お前らカレーパンとかもチンして衣ビチャビチャにしてうんまーとか言ってんだよなw
温かいものは温かく、冷たいものは冷たいというのが基本ではあるからね・・
お弁当も難しい面もあるよね
列車の中で食う弁当は冷めてるのが当たり前
役者や観客が幕の内に食う弁当も冷めてる
でもお茶だけは温かい
これが日本人のお出かけ時の食文化
温かいの食べたくなったら、ホームに降りて立ち食いうどん・そばをどうぞ
中国の駅弁知ってる人なら分かると思うけど、マジで日本人の感覚からすると、「えっ、豚の餌?」って思うよ
>>533
中国から文明を受け入れていた歴史のある国の人間のいう事とは思えないな
中国起源のものがどれだけあると思っているんだ
よくもまあそこまで思い上がれたものだ恥ずかしく無いのか 中国は飲み物といい冷たいもの避けるのにこだわりがあるなあ
>>345
移動が鉄道より自家用車になったからだぞ!! 日本でも昭和30年代までは弁当は傷ませないことが重要で味は二の次だったが冷蔵技術の進化で美味しさをたもてるようになり冷食文化ができたコンビニの普及がデカイ
だから来なくていいし食わなくていい
弁当は元来さめてるもんだ
大阪のうどんは美味しいね・・
きつねうどんが一番好き・・
まあ、これは文化の違いだから仕方がない。
とにかく、連中にとって、冷たい食べ物は体に悪い、という感覚らしいんで。
大陸の寒い国と、高温多湿で蒸し暑い島国との差だわな。
>>547
>日本じゃ551の豚まん食うことすら許されないのに
551は美味いけど臭うよな。
伊丹空港のサクララウンジに持ち込んで酒盛りやってる奴ら自重しろ。 >>537
いや主体だよメニュー見てみろって
メインが別になっても副で揚げ物付いたりが殆ど
まあそんなに不味いならとうに弁当屋は全廃業してるけどな 食べなきゃいいよ。
何もお願いしてない。
食べたい人は食べていいからね。
2時間程度の移動じゃ食べなくても平気だからな
わざわざ人目気にして電車で食べる意味はない
>>561
ヒモでひっぱると、熱が出るという
例の品だな。オイラは少女漫画で知ったよ。
女子生徒が好きな男のために手作り弁当に
この装置がくっついてた 湿度のある日本で発達した「冷めてても美味い弁当」
ていう事自体が凄いと思うんだよ俺は
中国人の分際で身の程をわきまえなさい
大日本帝国民の食べ物にケチをつけるなんて100万年早い
マジレスすると
中国では冷や飯=罪人飯
中国人と付き合う時は気をつけろよ
じゃあ食べなきゃいいじゃん
そもそもシナ人は日本に来るな
日本の歴史として
駅弁開発、冷たいからやだ
食堂車導入、面倒くさい
駅中開発、出来立て熱々料理
これを無視して語るなよww
>>1
お前らのために駅弁つくってるわけじゃないから問題ない >>492
コンビニの冷たい弁当は、駅弁だとは違うと思う。
駅弁はそのまま食べる物だし、温めるようには出来ていない。 中華マンが冷えたら食う気が落ちる
麻婆弁当が冷えきってたら
日本でもむっとする
そういう感じだろ
焼き鳥だってたこ焼きだって
熱々がいいだろう
遠足で食った弁当の味を思い出してみろ
うまかったろ
まずい?
それはお前の母親の料理の腕が
基本的に中国の米って冷えると不味くて食えたもんじゃないからね
日本米は冷えてても美味い米ってのも米食文化が異なっている原因の一つ
ただそろそろ中国人も、日本人は冷えたご飯も普通に喰う民族だから
日本人から冷えたご飯を出されてもそれは侮辱されたことにならないって覚えとけよ
>>569
昔のことをいつまでも
恥ずかしくならないの? >>578
おまえみたいな味覚ぶっこわれた奴が買うからそれでいいんだよ ロシア人がクソ寒い冬にキンキンに冷えたウォッカを飲むのって中国人はどう思うんだろうな
まさか彼らはウォッカ飲むときも温めるのかね
>>585
もし、麦飯だとしたら、
かえってそれは高級品。今の時代ではね >>533 飛行機トラブルでサンドイッチ配ったら
中国人が文句言ったてハナシあったな
日中戦争のとき日本兵は冷めた飯でも文句言わずに戦う、凄いと 中国人は冷えを嫌って冷たい水も飲まないらしいけどアイスもあまり食べないのかな
わかる
俺が駅弁食わない理由と一緒だわ
美味いけど冷めてて硬いんだよな
あと高い
数十年前の話しだけど中国人は基本冷えてるのを食べないからな
その後も変わってなければ冷えてるのを食べない習慣だから
これは美味い不味いの問題じゃない
>>550
今度大阪から帰って来る新幹線で
551の豚まん食ってやろうかと思ってる
グリーンでw >>562
型にするのが固形物と
何故思った?
日本は元々は土で型を作ってたんだが >>599
ロシアの冬は、部屋の中は、めっちゃ暖かいから。
日本の室内の方が寒い。 昔は鈍行でも弁当食ってたけど
今はおにぎりさえ臭いとかいって食えないからなぁ
崎陽軒のシマウイも紐引っ張ると暖かくなる奴昔はあったな
豪華な駅弁と温かいお粥と梅干しだとお粥を選ぶの?もちろん暖房の効いた良い環境の中でも。
>>598
そうか世の中の手製の弁当持ち含めて揚げ物入ってる弁当食ってるようなのは全員味覚音痴ってことね
なるほどw >>603
最近は、ようやく冷たいコーラとかには、そういうもんだと割り切って抵抗は無くなってきたらしいが、それでも温いらしいよ。 >>615
ボックスシートがないだろ。
常磐線にはあるけど。4両だけ。 駅弁は確かに冷めている。ほか弁のたなか弁当のほうが安くてうまい位だ。
まあ旅の縁起もんとして食うだけのもの。
「あー鉄道で旅してるー」って感じを出す舞台アイテムだ。
冷めてるくらいの方が美味しいだろ。アツアツとかバカじゃないかw
冷や飯を食う
「冷たい扱いをされる」という意味を持っています。 会社など集団の協調から除外して扱われるさまや、周りからの待遇が悪くなるという状況を表した慣用句
これは同意
駅弁食べるくらいならKIOSKでサンドイッチ買う
冷めても旨いなんてそもそも妥協に過ぎない
それじゃ意味ない
冷めたら旨い
これが究極の弁当
日本にもいくつかあるがここでそれを教えるのはあまりにも無粋であろうな
>>620
中国大陸の夏は、40度近くなりそうだけどな。 >>1
初めてちうごくじんと意見が合ったわ
冷えた飯ほど不味いモノは無い 中国って不衛生だから、その場で調理したもの以外食えなかった
だから暖かくないもの=腐ってるという伝統ができたんだろ
その点日本は冷たくても食えるぐらい衛生環境が良かった
冷たいものが食えないのはいまだに中国は不衛生ですって言ってるようなものなんだけどわかってないんだろうな
>>614
なるほど
こたつで雪見だいふくを美味しくいただくようなものか
贅沢な連中だな露助め >>631
香港で普通に売ってるがな
本土は行ったことないが 温めたら周りに臭うだろ、大声で喋る中国人には分からない文化
中国はコンビニでサンドウィッチでも温めますかって聞くくらいだからなwww
>>1
うるせぇな
店入って食え
それが嫌なら日本に来るな >>632
冷めたものなんて不味くて食えない国の生き物には酷だな 冷めたおにぎりとかめっちゃ好き
あれは逆にレンジでした方がまずいな
ご飯は冷めてる方がうまいし肉は温かいのがいい。食材によるな。
文化はともかくあまり冷たいものを飲み食いするのは普通に身体にはよくないとは思う
そういう需要なのか、コンビにとかでも常温ペットボトル置くようになったし
>>608
クラッカーは食い物じゃないだろう。
紐を引っ張るとアツアツになる弁当の事だよ。 台湾の駅弁は温かい
米とおかずの容器が分離されてて、それぞれ違う出力でその場で温めてくれる
ただ薄味
ベルギーに旅行行ったときも感じたんだけど、全体的に薄味なんだよな
令和元年2019/12中国人中国共産党にholocaustされるという事はこーいう事だ。
あつあつ至上主義は好きになれない
臨機応変、TPO、だ
>>641
日本人も551食いまくってんじゃんww
アホウヨ瞬殺ww 中国人が冷えたもの食わない?
お前らほんといつから脳ミソ止まってるんだ?
>>633
それでもダメなんだと。
昔は氷を入れた飲み物なんて論外だったらしいから、これでも幾分かはマシになったようだよ。 >>624
あたためる弁当で、
ひんしゅく買ってる場面だな。
別の漫画では、暖まって絶賛なのに。 >>1
チャンコロ嫌いだけどこれは正しいよ
カネオ君で何万もするオセチ特集してたけど、冷めた料理に金出す日本人はアタマイカレてる >>633
湿度の違いじゃないか?同じ40℃でも湿度高いと耐えられないぞ >>627
中国人に言い返す言葉は
日本人も食ってねぇが適切だよな
さも栄えてる文化の如く語るやつばっかりすぎだ >>1
>中国人は湯気の立つ熱々の料理を美味しいと感じる
ここは文化の違いだから仕方がない
シウマイ弁当のように冷めたままの方が美味い弁当があるのが日本 途上国では直前に加熱したものじゃないとあたるからな
特に肉料理
中国人向けの記事ならしょうがない
あとから冷たいとトラブルになるよりは周知しておいたほうがいい
中国人がおにぎりを見た時に日本人はなんてものを食ってんだと本気でびびってた
本能なんだろ
中国だと火を通した物じゃないと危なくて食えない
そう言う事なんじゃね?
弁当でも肉主体の弁当は本当に冷めてるとマズい
あんなものじょじょえんだろうが、松坂大輔肉だろうが有難がって食う気はしない
唐揚げ弁当を真夏に
キンキンに冷やし、新幹線で
中国の部長に出したら
普通に怒られるだろな
気の利いた部下が部長サンドイッチです
そして部下が出世する
>>650
クラッカーは食い物・・・・
ひょっとして高度なギャグか まあ俺も冷めた弁当よりホカホカのホモ弁の方が好きだわ
慣れてるから食べられるだけで冷めた物の方が美味いってことはないと思う
>>302 日本でも電車麺の風習あるよ。
廃止前の増毛駅で乗ったら高校生全員が、スーパーカップ食ってる。
どこでお湯入れてくれるのって聞いたら、まだ発車まで時間あるからおじさんも行ってきなよって。
懐っこい連中だったなあ。 >>638
冷麺は実は冬の食べ物なんだよ、北朝鮮の地域では昔は冬にオンドルで温かい
部屋の中でキンキンの冷麺食ってた文化があった、そもそも電化製品のない夏に
キンキンの冷麺なんて作れなかったからね、冬の寒さを生かして冷麺作ってたんよ ちなにみ弁当のご飯は冷めても食べやすい用に油入れて炊いてるのだ
だから冷めてもほぐれやすくてまずく感じにくい
普通に炊いた米だと固くなっちゃうから、おこわを使う弁当も多い
おこわなら固まって当たり前だしな
中国ってアイスクリームとかどこにも売ってないからな
どこぞの国なんて同じく冷えた飯を馬鹿にしてたのに弁当の起源はウリナラニダ!って主張してるぞ
加熱して熱々のスキヤキ弁当。
たしか神戸の駅で売っていたはず。 中国から東南アジアの人たちって暖かいメシへのこだわり強そうだね
マジレスすると
中国人は寿司も苦手
理由は冷たいから
>>676
山形名物冷やしラーメンを思い出した。
冷やしそうめんのことではない。 >>675
増毛の駅前なんてコンビニもねえだろ
どこから持ってきたんだろうなw 食の好みは人それぞれだからな。
暖かいほうがよければ電車を降りてから駅そばでも喰えば良い。
>>681
あの馬鹿たちのことは放っておきましょう 文化の違いだからお互い尊重しましょうね。
石灰使うってのもあるっちゃあるけど。
>>553
そもそもレンジアップが前提な今時の弁当と、とにかく常温で日持ちさせる弁当=駅弁には基本的に塩分に違いがありそうな あつあつのおにぎりってうまく感じるか?
おれは駄目だわ
さめたのをがっつきたい
意外な真実だけど馬鹿と話す時って変なスイッチ押さないように気をつけるよね
よく分るスレだ
駅弁は車内で食べる物だから、温めて周囲に臭いが広がると困るだろう。
だから、温めずにそのまま食べるのが正しいんだよ。
そもそも駅弁を買って家で食べる時だって温めないだろう。
>>640
本土でもセブンイレブンとかなら冷たい飲み物売ってるよ
ただし普通の店だと飲み物を冷蔵庫に入れないところが多いが >>650
(; ゚Д゚)今年最後のボケをかましてみました >>685
食わせるなよあいつら旨いと解ると絶滅するまで食うぞ >>627
冷や飯を食わされるってのは、冷たいご飯が不味いとかいう意味じゃなくて
食べる順番を後回しにされる=冷遇されるって意味だよw >>651
冷めても味を感じられるよう日本の弁当は塩分高杉 >>648
和風鶏弁当の定番
・鶏の照り焼き
・ほうれん草のおひたし
・錦糸たまご
・だしで炊いて冷ました飯
・お新香
冷めても美味い。 >>684
そこまで考える方が不幸な人と思う。
つか各々良さがあるだろ。 >>1
支那の国民党軍や八路軍(共産党軍)が日本軍に駆逐され補遺ボクした理由はいろいろあるが、
支那人が冷めたご飯を食えない事がその理由のひとつだそうだ
温かい料理を作る為の調理に時間がかかるのでその間に日本軍にやられたそうだ
冷えた飯を食える日本軍はそういう点でも優秀だった >>701
旨くても無理
熱くて旨い寿司を発明しないと >>627 食べたくて食べるのと食わされるは違うし 今駅弁の話だから 駅弁は冷たいまま食べることを前提に濃いめに味付けしている
>>685
職人が寿司を握る店で、じっと見てると
ネタをごはんに乗せても、しばらくそのままに
しておくことがよくある。
ゴハンが熱を持っているので、冷ましているのだった。
もしくは、冷たいネタ(半分凍っていることも。)
をゴハンの熱で溶かしている。 >>698
教えてくれてありがとう
そのセブンイレブンには弁当売ってないの? >>687
山形は冷たい肉そばもあるしな。あー、久々に食いたい。近所だと夏に出す店あるけど冬はないんだよなー 大陸の考え方は極東の島国にはわからないよ
出されたものを何でも性善説で信じて口にも入れてしまう、オレオレ詐欺にも平気で引っ掛かる、それが日本人
日本の食の質を認めた上で、単に冷えた弁当を食べる慣習は中国には馴染まないって話だろ
別に「嫌々日本の弁当を食ってます!」って批判コラムでもないのに、
嫌なら食うなとか言ってるやつはマジで発達障害だと思う
このスレ見てて気づいたことあるけど
昔とある中華料理屋でビール頼んだらグラス冷えてなくてがっかりしたことあるが
連中からしたら当たり前のことだったんだな
日本で営業する以上そこらへんも勉強しとけよ
無実なのに強制収容所に入れられてるウイグルの人達にも
温かい飯食わせてやれよ
ご飯は温め信仰があるのだよ
冷めてたら負けって考え
どうかと思うけどなw
>>714
日本一暑い気温は、山形が保持していたのに
埼玉に奪回されてしまったからな。 日本でも冷やしなんとかは
基本邪道だろ
ちゃんとした日本料理で
汁もご飯も冷えきり、天ぷらも
冷え冷えがでたらどう思うか
しかもビールだけ生ぬるい
なるほど、だから中国で飲んだビールがぬるかったわけだ
会社の食堂に3台電子レンジあるんだが
中国人実習生が取り合いしてるわけ
最近、同時に3台使う奴が現れて
仕事そっちのけで大騒ぎw
あいつらやっぱおもろい
じゃあこいつら長距離電車の中でどうするんだ
飯たくのか
美味しいお寿司が食えないの?
かわいそうに(爆笑)
衛生面とか食材の質あるから熱くないと不安なんだろう。
冷めたものと加熱調理してないものは信用できない、あとからだに悪い
だから冷めたもの嫌いなんだよな
だったら金輪際寿司食うなよと思うが
これよく聞くけど火を使えないレンジもない温かい飯が喰えない場所で飯喰うときはどうしてんの?
冷や飯を食わされる
類語
集団の協調から除外して扱われるさま
干される
外される
ハブにされる
ハブられる
冷遇される
冷たく扱われる
村八分にされる
仲間外れにされる
蔑ろにされる
カヤの外に置かれる
つんぼ桟敷に置かれる
爪弾きにされる
のけ者にされる
仲間に入れてもらえない
浮く
周囲から浮く
村八分になる
疎外される
距離を置かれる
省かれる
つまはじきにされる
差別的に扱われる待遇が悪くなること
閑職に追いやられる
下足番を命じられる
蚊帳の外に置かれる
左遷される
重要ポストから外される
降格させられる
脇に追いやられる
冷遇される
重職から外される
地方に飛ばされる
ポストを外される
干される
役から外される
更迭される
閑職に就かされる
末席をあてがわれる
中枢から遠ざけられる
隅の方に追いやられる
窓際に追いやられる
飛ばされる
異動させられる
地位を追われる
台鉄の弁当は美味いし暖かくて素晴らしいよ。池上にも買いに行っちゃったよ。
>>151
でも中国大陸は水の確保が大変だから
食材を水で洗う慣習はなく、脂で揚げて消毒する、という
考え方らしいね
2chの書き込みで初めて唸ったレスなんだけど
そういう考え方もあるらしい、ほんまかどうかは知らんけど >>717
回ってない寿司屋だと、寿司はほのあたたかい。 中国人と言えばお湯ばっかり飲んでるイメージ
基本冷たいのは嫌なんかね
>>719
感覚的にちょっと難しいかもな。
皿に載せるアイスクリームを頼んだら
皿が冷凍庫で冷やしてなくて常温のままだったので、
アイスが溶け出したのがあった。日本の喫茶店だけど。 文化の違いを楽しむのが旅行(特に海外)なんじゃね?
>>722
熊谷は暑いぞアピールをやめたみたいだが
涼しくなったわけでもない >>719
向こうでは、ビールも温いのを飲むのが一般的だとか。
だから、温くてもうまいビールを作ると売れるかもね。 >>717
ただ適度にあたたかいお稲荷様はあれはあれでうまいよ >>707
飯のせいにするとか、とんでもない負け惜しみだな。 中国人は歴史的食としての温かいものではなくて
単に衛生面での温かいものってことを知らない。
温かいものっていうのは党の方針だから。
>>736
それが今は中国には野菜を洗う用の洗剤すらあるとか凄いよな >>717
スーパーで買った寿司しか食ったことないのか >>713
あるよ。そして買ったらその場にあるレンジで温める
でも冷めた肉をレンチンしたのは、日本の以上に不味い 中国の料理は何でも火を通さないと死んじゃう様な不衛生な食材だからな
いつも温かい食事なんだろう
名古屋の駅弁は安くて旨い
こだま弁当はお値打ちで
二つ食べたくなるから
体重気にする奴は
食うな
松浦商店さん、品切れ注意して
管理してね
>>749
ママレモンにも野菜洗えるって書いてあったぞ >>741
中国人に冷やし中華って言ったらキレるで
あれは冷やし韓国らしい
中国人は冷たい飯は絶対無理 冷めたらマズいのが中華料理
冷めても旨いのが和食
段ボール食う成り上がり民族が日本の食語ってんじゃねーぞ糞シナ
おせちも暖めんかな
マスの寿司弁当も暖める馬鹿おらんやろ
基本冷めた状態のもんは酢飯にあうもんがええかな
酢は抜群の殺菌効果あるしな
あっちで電車乗ったときは車内での食事は小学校給食の寸胴みたいなので運んできてたなー
暖かい米とかメイン、汁とかをそれで使い捨ての容器に盛ってくれた
そりゃそうだ
大陸の中華は暖かいゴハンだが糞不味い
それでも商売できてるもんな
>>756
ダンボール肉まんはテレビ局のやらせなのに信じてる奴いたのか >>740
銀座のベージュでもテーブルに水筒置いてんだぜ
冷たい水は内蔵を冷やすから飲まないらしい >>677
小林の牛タン弁当(仙台)
と近江牛のすき焼き弁当ってのは
見たことある 確かに日本の駅弁は冷めても美味しく食べられる様出来てますが
温めたいなぁと思った事多々有りますね
これは面白い視点だと思いますね
>>689
そもそも支那女が彼氏に弁当何か作らないから 冷や飯を食うって言葉があるくらいなのに無理やり冷や飯でもうまいなんて言い張らなくていいんだよ
>>737 オレもスーパーで寿司買って物足りない時は寿司をオカズにホカホカどんぶり飯食らう 熱い=美味しいんだったら、中国人は温めた土団子でも美味しく感じるんじゃねえの?
偽卵とかダンボール餃子とか髪醤油とか、あり得ないもんが中国に流通する意味が分からなかったけど、熱くしとけば結局なんでも美味いと感じるバカ舌なだけなのでは…
>>757
あー
おせちも冷めててもうまいよな
あれ温める奴とかないわ >>377
日本でも夏の暑い時に熱い茶を嗜む文化はあるからな 冷めても美味しいように工夫してるんだよなぁ油っこい中華料理とは違うんだよ
>>711
>駅弁は冷たいまま食べることを前提に濃いめに味付けしている
だから、駅弁は温めない方が良いと思う。
逆に温めると変な感じがする。 >>765
ママレモンの表示には、洗える対象に
野菜が明示されている。
とはいえ、野菜にママレモンかけて洗ったことはない。 >>749
日本も昔、食材の農薬を洗う目的にも食器用液体洗剤が位置づけられてたよ 東京駅の弁当て言われてみると
1年中、冷えたコーナーというか
入れ物というかそれがおおい
熱々でやけどしそうな弁当を
見たこともない
>>755
冷やし中華は冷やした中華麺って意味であって中国料理じゃないし
まして韓国なんてまったく無関係 駅弁は電車の中で食うから美味く感じるのであって
風情を楽しむもんだろ
今は電子レンジだったり、温蔵庫?があるから温かい弁当食べられるだろうけど
昔の中国人はどうしてたんだ?外食?まさか職場が全部飯用意したりしてたとか?
弁当とかおせちとかおにぎりとかお寿司とかの味もわからないまま死んで行けばいい
冷めた飯の旨さを理解できないとか人生の半分を損しているよね
崎陽軒のジェットを初めて見たときはアイヤー思ったね。
お前らに食ってもらおうなんて思っちゃいないんだ
そもそも日本の土を踏むんじゃねーよ
穢れるだろ腐れチャンコロ
>>763
たぶん温めたら味濃いなこれとなりそうな気がする 冷めたころに味が整うように作られてるのに
鰆の照り焼きなんて焼きたてを食べるより美味しいよ
だし巻き玉子もそう、冷めることであの口の中に出汁が広がる食感になるのに
>>776-777
そうだったんだね
ごめんねなんも知らなくて
食器用洗剤で洗いたくねーよwwと思ってしまった >>773
暑いときに、冷たいものを胃に入ってしまうと
カラダは体温を上げるように作用してしまう。
だから、暑いときに熱いものを飲むようにすると
カラダは本能的に、体温を下げるよ自律神経が働く。
だから夏でも熱いものを取るのは理にかなっている。 日本でも横浜だっけ?
業者の冷たい給食大不評で結局学校内調理に戻したんだよね
誰も好き好んで冷たい冷や飯なんて食いたくねーよな
囚人じゃあるまいし
駅弁なんて、もう何年も食べてないから忘れちゃった
でも、冷たいから不味かったって記憶はないな
>>777
食器用じゃなくて台所用。
今でも用途に野菜は書いてあるはずだし、きゅうりやカボチャに使う人もいる。 そもそも合成界面活性剤の食器用洗剤の使い方の使用量を見てみ
めちゃくちゃ少ないから
そんな量を守って使ってる人はほとんどいないと思うけどね
結構危険だよねあれ
>>3 それが日本の弁当の基本だよな、中国人はそこが判って居るんだろうか?
中国の食文化に冷めた食事は貧民または囚人に与えられる最低限の食事、または衛生事情で油で調理あたためて食べるのが基本だからな。 駅弁フェアなんか近所のでかめのスーパーなら
よくやってるだろ
そんなに熱いのがいいならカニ飯飼ってレンジで温めてみろ
>>1
だから中国人は旅行先でカップラーメン食べるのか
ってならんわ馬鹿 中国人が冷たい弁当食わないことでなんか困ることあんの
確かに旨いというからには、わかってるんだな。
中国の一般庶民の食物で、うまいものは全くない。
牛丼の吉野家や餃子の王将に連れて行ったら奴ら涙流して喜ぶだろう。
>>797
食器用洗剤をシャンプー替わりに
頭髪を洗ってもいいんだぞ。
香料が入ってないし、脂を取るのに
適していてさっぱりする。第一、安い。 中国人はマジで冷めた飯を食わない。サンドイッチすら食べない。
熱々な弁当と車内でのむ
氷が張るようなビール
これこそ、新幹線、生きててよかった
その感動を味わった事はありません
中国人インド人アメリカ人は食の柔軟性ゼロ
海外旅行にいっても母国料理食べる
>>811
だよな質が良いのは認めてるし何も気にならん >>486 確かに、肉まん、麻婆豆腐、ラーメン、ぎょうざ、焼きめし、やきそば
どれも冷めると食べにくいものばかりですね。 >>757
おせちはそもそも、一年中家事で縛られてた女性の負担を
正月だけは軽減してあげよう、ってコンセプトらしいな
なので、温めたりするとまたかまどに火を起こさんといけんから
冷たくても食べれるものをメニューにしたらしい? まぁこればっかりは食文化の違いとしか言いようがない。
確かに、米飯に関しては冷飯も美味いと思うが、熱々のほうがもっと上手いと思う。
そもそも、日本と中国では米の品種も異なるだろうし。
>>811
中国人観光客に経済依存している観光地とかは買ってもらえなくなるから困るんじゃね
知らんけど むかし、ションベンみたいなぬるさのお茶と冷たい弁当やったわ。まだペットボトルがホットに耐えられない頃。
冷めてる駅弁と、暖かいパックのお茶の組み合わせがいいんだよ
>>815
面白そうだから1日だけ試してみるかな
キューティクル剥げたりしない? >>519
昔ウチの実家に中国から農業研修生が来た時、冷や飯に冷たい味噌汁を掛けて食うのを親父がやってるのを見てみんな真似して流行ったらしい
未だに年に数度連絡をくれる律儀な中国人だが、色んな人がいるんだな 中国人が生卵を食べたくない理由と同じだろ
生卵や冷めた食い物は食中毒になるとDNAレベルで刻まれてる
>>814
冷めた弁当を食うくらいなら、
昼食ヌキにする、という心意気が
すごいわ 崎●軒のシウマイ弁当って美味い?空港にあって食べたけどあんま旨くないのな
>>764
日本のアニメでよくある手作りラブラブ弁当の演出も、支那では文化摩擦の1つになってるそうだな。 >>829
あいつらゴチャゴチャいいながら結局買うんだよ
ラーメンなんてわかってるくせにアイヤー死ぬほどしょっぱい!麺固い!!がデフォ 冷めて食うように作ってるのに味覚音痴はだまってろよ
>>799
聞きかじったもっともらしい話だな
糞暑い日に熱いもの飲んでも体温は下がらないよ
熱中症の患者の身体を温めようというぐらいアホな話
自律神経は交感神経と副交感神経のどちらか。
冷たい物のんでも温かいもの飲んでも副交感神経が優位になんだよ。 弁当づくりやってたけど
あれって冷めたのを想定して
いろいろ事前に創意工夫してたりするから
逆に温めちゃうと不味くなる場合もあるから注意!
冷めても上手くする技術というか知恵って
とてつもなくすごい日本人だけの知恵がつまってるような気がする。
他の国の民族はいっさい考えてこなかった要素だよね?
もしかしたら、なにかすごいアイディアにつながりうる日本の財産かもね。
>>838
実際に中毒を起こすからだろ。日本以外では。 >>1
だとすれば一体中国人は中国の鉄道車両の中で何食ってるの?
単純に日本の駅弁高いって言ってるだけじゃんw 無理に食べなくていいし在日中国人が温かい中華弁当でも作って売れば?
>>753
名古屋のみそかつ弁当はまずかったな
普通の食堂のはうまいんだろうけど >>330
オリーブオイルは100パーセント植物油でしょ、中国では動物系油を混ぜてるから油脂分が多いので固まるんだよ から揚げも揚げたてより冷めたほうがおいしかったりするし
コンビニの弁当だって普通は冷たいまま食べるだろう。
>>849
具体的に例を上げればいいのに。
「弁当づくりやってたけど」というのはウソだろ ロフトで中国人が保温弁当とか結構買ってってるの見た
中国人は冷たくなった崎陽軒のシューマイとか食べないのかね?
シウマイ弁当は醤油差し目的で買うもんで弁当はおまけだよ
新幹線で出張してた頃はよく鱒寿司弁当たべてたな
じゃあ中国人は寿司もダメなのかな
寿司は別か
それとも、本当は寿司も温めて食べたいのかな
よく分からんな
暖かい寿司とか嫌だな
中国でも極寒の土地だと弁当が冷えすぎてパサパサになるだろうから分からんでもない
冷たい飯を食べるのは逆に日本人だけじゃね?
他の国だとあっても冷製スープくらいなイメージ。
>>836
当たりの中国人で良かったな
ハズレの場合祖父母殺されてたぞ
実際そんな事件あったし 重量制限の厳しい飛行機でも暖かい食事を出せるのだから、
技術的には車内販売で暖かい弁当やお茶、冷たいビールを出すこともできるだろう。
>>840
家族が買って来たので久しぶりにチンして食ったら結構美味かったぞ >>851
保温器に入れられたご飯を付けて、その上に汁物の何かを、ぶっ掛けて食べる
だから車内は匂いで充満してるよ 色々工夫してんだろ米ももち米か何か入れてんだろあの米は冷めても何故か美味い
おかずも極力油で揚げたものも少ないし1つ1つのおかずが横のおかずと混ざらずに個性がある
>>780
冷やし中華は仙台の支那料理屋が旧制二高や東北帝大の学生に出したぞんざいな麺料理がはじまりだろ。
今で言うなら慶応のラーメン二郎みたいなもんだ。 だから食わなきゃいいだけだ
コンビニのレンチン弁当で我慢してろw
昔中国の長距離列車に乗っていたら弁当を売りに来てたくさんの人が買っていたな
容器に入れたご飯に中華丼のようなものをかけたもの
料金は2元だったか
お茶は連結器にあるボイラーのようなところでいつもわかしている湯で手持ちの湯呑と茶葉でつくる
食事が終わるとみんな容器を捨てるので車内が汚いこと
ここで中国人を叩いてるのは貧乏人。
中国人向けに温かい駅弁を開発するのが金持ち。
中国の大衆食堂は、おかずもご飯も何もかも冷めてるだろうが!
中国人とイタリア人は仕事のキツさより社食の味で離職率がかわる
>>848
湿度が関係しない?
日本の高湿度の夏だと、熱い物体内に入れない方がいいけど
日陰に入ると寒いような低湿度の夏の地域では
どうなんだろう? 中国人って冷めたの本当食わんよな
是が非でも温めて食べてる
>>878
菌が繁殖する以上の高温で
保温すると繁殖しないよ。 熱くないとうまくないものと、冷めてもおいしいものの判断できてると思えないけどな
中国人ごときが
>中国人は湯気の立つ熱々の料理を美味しいと感じるので
中国料理は油使いまくるから冷めてたら食えたものじゃないわなw
>>827
日本では米の品種改良でも、冷めてもうまい、という点は考慮するからね。
やはり、冷たい食べ物に対する価値観の差としか言い様が無いね。 好みの問題だから仕方ないけど
駅弁の美味しさを知らないのはもったいないねー
金出して七つ星とか乗れば温かい飯がフルコースで食えんべ
>>838
生卵は衛生管理が悪くて食中毒になるけど、
冷めい物だから食中毒になる訳じゃない。 熱いとすぐ食わなきゃ意味無いし、駅弁独特の食う間合いが図れない
>>868
寿司の発祥は東南アジアで、暑い地域ではなかろうか
とすると、中国でも北部の人は、苦手かもしれんね 中国人の冷たい食事嫌いをわかろうと例えると
生で豚肉食えってなもんかな
食ってみたらうまいかもしれんが食いたくはないってかんじ
>>873
パン食は基本冷たいだろう
昔からレンジあるわけじゃねえし
弁当にしても冷めたハムやチーズにワインとかじゃん 蒸気機関車の時代、電子レンジは普及してなかったからなぁ
駅でメシにありつけるだけで有難かった。
冷えた白米が食いきれないくらいたくさん入っていた。
クッサいクッサいholocaust人民が来日すると地が汚れるから来なくて良いよ。
おまえら、駅弁語ってるけど最近いつ食った?
俺は20年くらい前に新幹線で食ったのが最後だわ
何食ったか覚えてないけど
台湾の学校や会社には、蒸し器みたいなのがあって
とにかくなんでも温めるんだよね。
逆にアメリカ人は、熱々が苦手な人が多い。
日本の洋食屋とかでぐつぐつハンバーグとか出されると
しばらく犬みたいに冷めるのをじっと待ってるアメリカ人多い。
それはそれでそれぞれがその国の気候風土にあわせた食文化だろうし
それを他国の人間があれこれマウントするのは精神が未熟な証拠だし
恥ずかしい行為。違いを楽しめなくてどうするの?
日本は世界中の文化、世界中の食文化をそれぞれの起源を尚びながらも
日本の豊富な食材や知恵をもとに魔改造して
素朴な起源の味も大事にしながら、日本風にアレンジしたりして
いくうちに、多種多様な、熱々もとことんまで極めて楽しむ食べ方もあれば
冷めてもさらに美味しくなるように調理したりする食べ方まで
あみだした。
飛行機の機内食と同じように空き弁当容器や残飯などを回収してくれたら
良いのに。
>>893
医学のいの字も知らないド素人がすぐ口にするthe自律神経ほど胡散臭い話はない >>823
舟和の本店の甘味処連れてったけど
アイスクリーム食べてたな、メリケン
中国人は芋羊羹おいしいっていうから流石 >>882
北海道では昔から冷やしラーメンって言う。これ豆な 中国人は保温効果があるとおいしいものとか作り出したことあるんか?
冷めてるのは貧乏人が食べるってのが定着してるんだろ
場合によっては冷めてる方がいいとか温めると周りに臭うとかがわかるようになるまではまだ数十年かかる
冷めた弁当はなんとなく寂しいし
暖かいご飯は、家庭の味
おにぎりでも暖かいもの家庭てき
冷えた飯と冷えた酒で次の
仕事の場所に夜向かう、寂しい感じ
そう言えば以前中国に出張行ったけど生卵や刺身は誰も食べてなかったな
台湾人も同じことを言っていた。コンビニの冷たい弁当をそのまま食べる日本人は異常だと。
冷めても美味しいように作ってるって意味がわからないのよ
鮮度の良い生モノを食べられるのが贅沢ってのがわからないのと同じ
大根の煮物食ってろチャイニーズ
>>1
なんで致命的欠陥があるのに中国の弁当を秒殺できるのか
意味が分からん文章 キャンプで飯作るのが面倒になってコンビニ弁当で済ませることが多いけど
キャンプ場に着いた時は冷めてるから、やっぱりあったかい方がいい。
中国は水も沸かして茶にして飲むし
冷たい物は当たるから免疫ないんじゃない?
>>927
そのとおりで、白身魚フライとか逆に温めないほうがおいしかったりするよな
生臭くなるし >>845 上海の白湯ラーメンは、神宮ホープ軒にそっくりだよ。ホープが醤油も入れてるのが違いくらい。
太い白湯ラーメンに醤油も混ぜる、豆板醤も添える、根深ネギもどっさりって、まあホープが無茶苦茶なんだけどさ。 >>925
確か焼き餃子はリサイクルとか言ってたな >>909
その寿司の発祥は東南アジアって江戸時代に東南アジアがやってるから真似ようとか言ったのか?常識考えようよ 弁当箱の中には、冷たいサラダも
熱々だった揚げ物も
いろんな多種多様なものを八百万に共存させるため
知恵が必要になる。
弁当は小宇宙だ。
中国では弁当に類するものはどうしてたんだ? 食べる前に暖めてたのか?
>>857
米の代わりに肉まんの具無しみたいの
それに八角たっぷりの炒め物かな
日本女性の様な可愛い弁当箱では無くて、デカイタッパーに入れてくるよ
水筒もPPの汚い物に水だけ
これが支那女のお昼 中国人はどっか行くときに
そきに飯屋がない場合は
一体なんの携帯食もって出かけてたんだ?
いまの何でもあると違い歴史的に昔は
単に中国人の口に合わないってだけで、食文化の違いなんだからいいだろ
無根拠に貶しているわけでもないんだからさ
食べなきゃいいだけじゃんw
自分たちで好きな物を調達すりゃいいだけ
>>941
意味が分からんけどw 段ボール使うんですか?w 文化が違うので駅弁の冷飯弁当を熱々のお茶といっしょに頂く美味さは理解できないと思うよ
また使われる米は冷めても艶を保ち味を損なわない品種で元々その様な米が無い国では仕方の無い事
まあ暖かい食事の方が吸収はいいから
エネルギー取ると考えると温かい方が良いんだよな
GI値とか考えると違うけど
冷めても食べれるのが駅弁
普通の飯は冷めてたらほんとにまずいからな
昔々、中国人は旅の途中で食事しなきゃならない時どうしてたんだろうね?日本人ならおにぎり食べるような食堂がない場所で。
熱々のたこ焼きを
中国人の口の中にまとめて突っ込んでやりたいね。
たこ焼きで死者とかいないのかね。
>>947
現地に着くと、暖めた食事が売られている。
遠足でもだ。 日本に帰化した元中国人が職場にいるけど、
昔は知らないけど、今は会社が手配した冷めた弁当旨い旨いって食べてるぞw
でも、おにぎりは食べられないって言ってた。
文化的におにぎりの概念が無くて不潔に感じるらしい。
まあこれはよく言われてるよな
暖めたほうが基本的にはうまい
ただあったかいと匂いが広がる弊害も有る
駅弁が高いのは素材選びと手間隙かかってるから小学生でも理解する
>>929
日本の卵が特殊なだけだぞ<一個づつ洗浄とか >>916
紅茶の受け皿も、本来はお茶を覚まして飲むためのモノだったらしいからな。
ま、所変われば、って事で、こういうのは聞いておけばいい話だと思うんだけど、すぐにマウント合戦を始めたがる連中が居るから話がややこしくなる。 >>961
その仕組みだけで数百円のコストで割高になると思う >>965
いやいや
昔ならなにもない道中とかもあったろう
どうしてたんだよ >>904
この人かw
清野大地さんネタで知ったわw だいたいお茶とかコーヒーとか
熱々をサーモスとかに入れてるアホいるけど
酸化してクソ不味くなるし
だんだん容器自体が臭くなるし
>>1
温かい食い物にしか価値を感じない支那人
でもアイスやキュウリは食うんだよなw >>933
我の完敗アル…だが解せぬ…解せぬ!
ってとこだろ。 >>861
冷めると塩味は強く感じる、逆に甘味は弱く感じる
なので冷製や冷めた環境で提供する料理(弁当含む)は通常より味加減調整するのは常識じゃね? >>966
おにぎりはダメでもにぎり寿司はいいという理屈が分からん。 >>954
水餃子がメイン、賞味期限ヤバいと焼いて食べるって感じじゃ? >>962
たぶんその場で調理してるんじゃないかな
焚き火で >>976
焚火と略奪だろ。三国志読んだことないの? >>966
中国じゃないけど、昔大陸でむすび作ったら
3時間後には、もう表面の米が堅くなってて驚いたわ
つまり、乾燥がひどいのよ、大陸は
日本の高湿度だからこそ、表面がかぴかぴにならないんだと
思い知ったあの頃 >>961
紐を引っ張らなくても食べられるけどね。 >>971
卵って、けつめどから出てくるからな。
だから、クソがついてる。家庭で飼ってるニワトリの場合な。 この人となら上手い酒が飲めそう。
温かい駅弁たべたい。日本人でも思ってる人いるぞ
>>971
そうなんだ 改めて日本に生まれて良かったわ 冷めた弁当の白飯に熱いお茶かけて食べるのが美味いのにわかってねえなぁ
-curl
lud20191220111826ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576325062/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中国】日本の駅弁は確かに美味い、だが食べたいかと言えば「話は別だ。それは弁当が冷めていることだ」=中国メディア ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・【中国】日本の駅弁は確かに美味い、だが食べたいかと言えば「話は別だ。それは弁当が冷めていることだ」=中国メディア ★2
・【中国】日本の駅弁は確かに美味い、だが食べたいかと言えば「話は別だ。それは弁当が冷めていることだ」=中国メディア ★3
・中国人「日本の駅弁は確かに美味いけど冷たいからもう食べたくない」
・【駅弁】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」=中国
・【駅弁】圧倒的な差だ! 日本の駅弁と比べると「中国は完敗」=中国メディア… [BFU★]
・【中国】駅弁だけじゃない! 駅のホームのそば・うどん屋も日本を代表する鉄道グルメだ=中国メディア[12/01]
・中国人観光客が日本の店で弁当を買ったら怒り出した! それはどうして?=中国メディア
・【中国メディア】日本人が弁当を温めない時は「他人に配慮している時?」
・【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!
・【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★4
・【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★2
・【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★3
・【中国メディア】ロシア外相「日本はとうの昔に北方四島がロシア領であることを承認していた」
・【毎日新聞】英ガーディアン紙、中国が海外メディアを悪用しプロパガンダ工作してることを暴露 日本で担っているのは毎日新聞
・【毎日新聞】英ガーディアン紙、中国が海外メディアを悪用しプロパガンダ工作してることを暴露 日本で担っているのは毎日新聞★5
・【毎日新聞】英ガーディアン紙、中国が海外メディアを悪用しプロパガンダ工作してることを暴露 日本で担っているのは毎日新聞 ★4
・【毎日新聞】英ガーディアン紙、中国が海外メディアを悪用しプロパガンダ工作してることを暴露 日本で担っているのは毎日新聞 ★2
・【毎日新聞】英ガーディアン紙、中国が海外メディアを悪用しプロパガンダ工作してることを暴露 日本で担っているのは毎日新聞 ★3
・生卵を食べても日本人が食中毒にならないのはなぜ? =中国メディア
・【中国メディア】多くの中国人が抱く疑問「日本人が食べる生卵って美味しいの?」
・【中国メディア】多くの中国人が抱く疑問「日本人が食べる生卵って美味しいの?」★2
・【食】日本人が会社や学校に持参した弁当を温めない、意外な理由=中国メディア
・【中国】アフリカ豚コレラ中国全域に拡大 人間に感染することなし 日本で流行している豚コレラとは別
・【今日頭条】日本人が中国人を羨ましがる点、それはスイカがたくさん食べられることだ![05/02] [無断転載禁止]
・日本の若者はなぜ起業しないのか「人の前に出ることを嫌うから?」=中国メディア 2018/11/21
・【中国メディア】日本の超高級弁当に思う「中国人の想像力では、絶対に生み出せない」
・【日本食】日本の食べ物があっさりというのは表面的な話にすぎない=中国メディア
・【サーチナ】日本人は中国に好感を持っていないと言いながら、中国のことが羨ましいのだ=中国メディア[3/17] [無断転載禁止]
・【中国メディア】日本がアジアの軍事強国になるとの野心を持っていることは明らかなので、警戒を怠るべきではない [Felis silvestris catus★]
・【中国メディア】日本の飲食店は中国人旅行客を歓迎している? それとも排斥している?
・【中国メディア 】日本車の質が良くて長持ちな理由は技術の高さか、それともコンセプトの違いか
・【中国メディア】日本を訪れ、ようやく本物の神戸ビーフを食べた中国人
・【中国メディア】日本のパスポートが世界最強! 国力から言えば米国が最強だと思いきや・・・
・【中国メディア 】日本人には長年愛されていても、中国人が嫌悪感を覚える食べ物は
・【中国メディア】中国は製造業で日本を追い越した?「それは幻想だ。差はまだ大きい」
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア
・【中国メディア】日本人がラーメンとご飯をセットで食べるのは「理にかなっている」
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★4
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★3
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★7
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★2
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★8
・日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア 2019/02/22
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★9
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★6
・【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★4
・【食】日本のインスタントラーメンは高額だが、「それだけの価値がある」=中国メディア
・【中国メディア 】日本人はおいしい日本料理をいつも食べているのに! なぜ太らないのか
・【食】日本人は食中毒を恐れていないのか? 日本では鶏卵を生で食べられる理由=中国メディア
・【中国メディア】日本のアニメを見過ぎてしまうと日本の女子に対する誤解を生み、がっかりすることになる
・【中国メディア】<全世界が怒っているのに>日本はそれでも核汚染水を太平洋に流すのか? [Egg★]
・【中国メディア】日本のアニメを見過ぎてしまうと日本の女子に対する誤解を生み、がっかりすることになる ★2
・アニメを見過ぎてしまうと、日本の女子に対する誤解を生み、がっかりすることになる=中国メディア 2018/12/16
・【ニッポン】日本では新型コロナの新規陽性者が手書きの棒グラフでカウントされ、それは天井まで続いている・・・ 中国メディア [上級国民★]
・【中国メディア】もし、中国が日本を併合することになったら・・・[9/22]
・日本人は朝食を食べないの? 中国と違って「朝食屋が日本にない理由」=中国メディア
・【国際】日本の「天ぷら」は格別だ! 生モノが苦手な中国人でも「抵抗なく」=中国メディア
・あり得ないことだが「もし日韓が武力衝突したら、どっちが勝つ?」→「日本が勝つ」=中国メディア ★5 [11/25] [首都圏の虎★]
・あり得ないことだが「もし日韓が武力衝突したら、どっちが勝つ?」→「日本が勝つ」=中国メディア ★3 [11/25] [首都圏の虎★]
・あり得ないことだが「もし日韓が武力衝突したら、どっちが勝つ?」→「日本が勝つ」=中国メディア ★4 [11/25] [首都圏の虎★]
・ラーメンも餃子もライスも主食なのに「日本人はなぜセットで食べるのか」=中国メディア 2019/05/21
・【中国メディア】夏になったら日本人が必ずやることを8つ挙げてみた[06/10] [無断転載禁止]
・【中国メディア】日本に行って驚いた! 制服を着ている人だらけじゃないか![10/31]
・【中国メディア 】日本では伝統衣装を着て堂々と歩けるのに! なぜ中国ではそれができないのか★2
・日本人の対中感情が全く改善していないことに中国激怒「日本メディアは何をやってる!ちゃんとやれ!」
09:17:49 up 7 days, 19:41, 1 user, load average: 14.00, 13.90, 14.04
in 0.44598603248596 sec
@0.44598603248596@0b7 on 121923
|