英語がペラペラになってほしい、ノーベル賞を取れる科学者になってほしい――。未来ある子どもたちにそんな姿を望むのであれば、何よりも先に身につけさせなければならないことがある。それは「ちゃんとした」国語だ。読解力の急落という危機の元凶を糺(ただ)す。
***
我が子、我が孫がプロ野球選手になりたいと夢見ているのであれば、打撃術がどう、投球センスがどうと言う前に、まず1シーズン動けるだけの体力をつけさせなければお話にならない。
もし料理人を目指しているのならば、和食だイタリアンだと騒ぐ以前に、刃物が怖くて包丁を握れない子は論外である。
億万長者になりたいのであっても然り。何のために金を儲けるのか、その使い道を意識できていなければ、うら若き女優と浮き名を流してポイ捨てにしたどこぞのIT企業創業者のように、1千億円を通帳に記帳して悦に入るという醜態を晒すことになる。
言わずもがな、何事も「基本」や「土台」がなければ、それを礎として「上積み」をすることはできない――。
〈「読解力」続落 日本15位〉(朝日新聞)
〈「PISAショック」再び〉(毎日新聞)
〈読解力 転落ショック〉(読売新聞)
今月4日の各紙には、まさにショッキングな見出しが躍った。前日3日、経済協力開発機構(OECD)が発表した79の国と地域の15歳を対象とした国際学習到達度調査(PISA)の結果によると、2018年の読解力ランキングで日本は15位となり、前回15年の8位から急落したのだ。
読解力、それはすなわちすべての学びの基本にして土台である。読解力が身についていなければ、数学の問題も解けないし、科学の知識も吸収できない。つまり今回のPISAの結果により、日本の教育の基礎が崩壊しつつあることが浮き彫りとなったのである。これは、03年の調査で読解力がその前回の8位から14位に落ちた「第1次PISAショック」以来の衝撃的結果だ。
国の将来を担う若年層の読解力低下。それは大げさではなく「国難」と言えよう。このまま放置すれば、日本に明るい未来が待っているはずはない。
対策を講じるにあたり、大事なのはその原因を分析することである。文科省は、読解力の低下は複合的な要因と分析しているが、真っ先に思い当たるのはスマホやSNSの弊害ではなかろうか。電車に乗ると老いも若きも一心不乱にスマホに見入る光景は、もはや現代日本では常態化している。
まずは認知症などの脳神経疾患を専門とする「おくむらメモリークリニック」の奥村歩院長が解説する。
「スマホは小手先の情報を処理するだけで、深い思考に到達しません。付け焼刃の情報処理を繰り返すだけで脳の活性化にはつながらず、フェイクニュースを信じて騙されるようになってしまいます。スマホ漬けは何も考えず、読解力もない、バカな子どもを生み出すばかりです」
また徳島文理大学の八幡和郎教授も、
「読解力の低下の原因は、スマホやSNSにあると言えるでしょう」
として、こう分析する。
「ツイッターやラインでの短文のやり取りは、本来、俳句や短歌に親しんできた日本人に合っている面があります。必ずしも論理的ではないものの、その行間に意味を込める短歌や俳句の文化がある日本に馴染(なじ)んだ。しかし一方で、ツイッターなどでの短文のやり取りに慣れ過ぎた弊害として、長文の読み書きを敬遠し、読解力の低下を招いてしまったと言えるでしょう」
数学者でお茶の水女子大学名誉教授の藤原正彦氏も、
「子どもたちに、新聞を読み、読書をする習慣をつけさせ、活字離れを止めなければ読解力は身につかず、回復しません」
とした上で、スマホやSNSの「罪」を指摘する。
「では、なぜ子どもが新聞や本を読まなくなったのかといえば、スマホを触る時間が増えたからでしょう。事実、日本の中高生らのスマホ保有率は18年に83・8%に達し、約9割がチャットを毎日していて、ひとりでネットゲームをする生徒の割合も他の国に比べて高い。つまり今の子どもたちは、チャットやネットゲームをするのに忙しく、本を読む時間なんてないというわけです」
続きはソースで
12/21(土) 11:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00599119-shincho-soci 後援会長が元暴走族のヤクザが、文部科学大臣をやってるからでは?
>>1
ジャップ、兄の国として言わせて欲しい
過ちを改めず、これを過ちという
分かるかな?ジャップ 活字離れ
活字離れの原因は何だと思う?お前らだよバカども
元凶は自民党だろ
9時10分前も分からない馬鹿を大量生産しておきながら小学英語()とか言っているのが安倍政権
つうか勉強したい学生が何人に何人いるんだよ
日本人は勉強嫌いだし勉強した人間も大嫌いだぞ
どうすんだよこれ
国語教育と本離れだろ
ダラダラと黒板の書き写しやっても何にもならないわ
作文や小論文とか自分でまとめることをやらない限り無理
>>1
>プロ野球選手
eSportsがあるじゃない
>刃物が怖くて
グルメレポーターになってもいいのよ
>女優をポイ捨て
羨ましいw
読解力なんて不要じゃん 天声人語を読むと受験に有利と言われた時代が久しく続いたのが原因w
日本人以外はスマホ使ってないと思ってんのかよ・・・
>>8
むしろ新聞が元凶じゃねえかな
へりくつこね回してミリスードをヨシとする天声人語なんて受験に採用するから
世間の意思の疎通もままならなくなる 「スマホは小手先の情報を処理するだけで、深い思考に到達しません。付け焼刃の情報処理を繰り返すだけで脳の活性化にはつながらず、フェイクニュースを信じて騙されるようになってしまいます。スマホ漬けは何も考えず、読解力もない、バカな子どもを生み出すばかりです」
なるほど
これがフェイクニュースか
>(´・ω・`)
最近の書き込みやはこれを使って印象操作する
日本人て哲学も弱いなと思う。
理系重視で哲学を軽んじる風潮もそーだし。
過去から現代に至るまで、世界的な哲学者を排出してないし。
>>23
ドイツ人はスマホ使ってもフランス人ガーとかイギリス人ガーとか言わないし
ネオナチ支持なんてしないから国力が上がってるんだよ 読解力試験ってよくわかんねえんだが、
学校で、できるだけわかりやすく、誤解されることのないように書け!
もし勘違いがあったら、それは自分の書いた文章に責任があると
指導されなかったんだろうか。
読解力試験で、この文章はこう誤解される可能性がある、
だからこう書くべきと修正するテストならわかるんだが。
そんな何の根拠もないスマホ悪者論じゃ解決せんだろ。
そもそもスマホ使ってんのは日本だけじゃないし。
学者を名乗るなら根拠となる統計のひとつでもだせよ。
文章力も低下してるな
ニュー速+のソースとかさ日本語が変な記事いっぱいあるやん
>>33
日教組を批判してる連中も終わってるよね。
自分たちで日教組に変わる組織を作るわけでもない。
自分たちで教員に成るわけでもない。自分が何もしないで済む範囲で文句を言ってるだけだし。 ゆとり教育を受けた人間が元凶
努力や丁寧に時間をかけることを否定する風潮
スマホなんて全世界にあるじゃん
ジャップがアホになっただけ
1位の中国ではスマホは普及していない、ってことなの?
NHKから国民を守る党の名前で当選し、党へ納めるお金(130万円)が欲しくなり除名された議員
【豊島区議会議員】沓澤亮治
【江東区議会議員】二瓶文隆
【中央区議会議員】二瓶文徳
【渋谷区議会議員】金子快之
【大田区議会議員】植田智一
【杉並区議会議員】佐々木千夏
【八王子市議会議員】若林修
【志木市議会議員】多田光秀
【西東京市議会議員】冨永雄二
【文京区議会議員】野口健太郎議員
この作者の心境を答えなさい
↑
こんなバカな問題出しているうちは読解力上がんねえよ
>>24
それはそれでアリなんだよな
内容的、国語表現的に正しいものでないと困るけど
より多くの生徒が興味を持って勉強に使える題材を採用した方が良いからな >>1
.
.
だいたい、国のトップの安倍自体が「訂正でんでん」で
.
中身スッカラカンのおバカさん じゃないか?
.
. >>54
基本的には忙しすぎるのだと思うけど。
教員を続けながら教育者自信が質を高めて行くプログラムとか殆どないし。 頭の悪い子は、教室から排除して、通信教育でも与えておけばいいよ
どーせ学校嫌いな大人になるんだから
ケータイ打ちしか知らないガキが、qwerty keyボードを目の前にして変換に時間がかかっただけだろ。
ヘイトとか条例のせいだろ
言葉狩りもあるしな
日本語はもうなくなるよ
日本語が怪しいのバカが大臣やってる国だし文句言うな
教師の採用過程に問題が有るのは明らか
ちゃんと教師による犯罪率を公表して、PTAや教育委員会を廃止しろ
ノイジーマイノリティに乗っ取られてるPTAや教育委員会が諸悪の根源だ
>>28
意味不明な文章から筆者の意図を汲み取るのはある意味高等技術だぞw 読解力って幼少期でベースに差がでてるから教えてどうこうなるかね
スマホがバカ製造機であることは間違いない。
スマホに没頭しながら街中を徘徊している連中とか、
魂抜かれた馬鹿にしか見えないもんな。
「反社の定義は無い」「公用車の定義は無い」
政府がこんな事言ってたら日本人が混乱するのも無理は無い
たまたまPISAが下がっただけのデータ持ってきて、原因がどうこう言う人
リテラシー低そう
何この適当記事
子供の読書時間は昔より増えてるのに
はあ?自称ホシュのスパイ党を断罪する知能すらないバカ日侮日www
断罪どころか同乗してるアメポチスパイチラシ
こいつらが読解力wwwwww
お前ら朝鮮業界のクソ頭はシャブでもやってんだろうってレベルのバカだしな
安倍とお前ら同じオツムだぞ?wwwww
んで
スマホは怪しからんので
PCを支給するんだろ?な?wwwwww
スマホは世界中の子供が使ってるしSNSなんか日本より海外のほうが利用時間長いけどね
継続的な調査なので、一概にはいえないが
日本語事態が複雑すぎる構造が原因でしょ
子供の内はその理解が進まないが、大人で
の調査ではそれほど低いランクではないと
なっている
問題見てみたら全世界の人共通じゃなくて日本人には日本語の読解問題
言語自体の特性もあるから一概に他国と比べてどうこう言えねえよ
たとえば指示した内容を探す問題とかならひらがな多めの文章だと分かりにくいしレイアウトにもよるし
名詞に男性女性中性がある言語の生徒は有利だしな
ただ日本人だけで見ても読解力は落ちてる
というか速読法ができるやつ=頭がいいってイメージのせいでかいつまんで読むことがいいと思ってる奴が多い
読解力は説明する能力でもある
もともと日本人は論理的でないから説明は苦手
つまり読解力が高かったのも何かの間違いだろうw
>>1
> 新聞を読み
はいアウトw
この教授が誰よりもバカw >>76
読書を強制させてるから頭に入らないんじゃないのかね? >>46
元記事の後の方の文。
>「読書を全くしない生徒の割合を見ると、PISAの結果がトップだった中国(北京、上海、江蘇、浙江の4地域が対象)が3・3%であるのに対し、日本は25・7%にも上る。
>また、読書を月に数回する生徒の点数はOECD全体で平均より45点高く、新聞を月に数回読む生徒も平均より33点高い。
>たった月数回でも本を読み新聞を読むことが読解力に大きな影響を与え、点数に劇的な差となって表れていると言えます」
スマホが悪いのではなく、スマホの短文にしか触れてない事が問題という事かな。 子の読解力についてのアンケート調査があるんだけど、
読書量と読書週間にはそれほど相関がないんだよな。
ただ、子どもの家庭の経済力には相関があるとの結果が出てる。
スマホは媒体でしかない。
漢字を覚えたり計算したり、文を書くのは学校で教えます。
つまり氷河期世代が少ない学校教職員の知的水準が駄々下がりだという結果ですね。>>1 >>84
読書をしなくなったのは、スマホのせいじゃなく文科省の教育方針のせいだぞ スマホは全世界的だから関係ない
それにあの程度の読解力すら無いなら、数学・科学も問題理解出来ないし
ここでもあれとかそれを何を指してるのか分からんやつがいるな。
>>52
なろうでも良いから小説に興味を持たせるのはアリだと思います。なろうなら本好きの下剋上あたりかな。 読解力って大学受験で定義がかわるのだよね 採点基準を抜き出し満たす思考の弊害じゃねーかな
ガキの頃は自由に意見を発想出来たもんだが文科省が力を入れるだけ亡くなるような気がする
作文コンクールがいい例で体験談 家族 感謝をいれなきゃ入選しないような基準がアカンのやよ
>>90
お主の「ここ」も、スレのことなのか板のことなのか5ch全体のことなのか良う分からんしなwwt スマホ以前からマンガ・テレビ・ゲーム・ポケベル・ケータイと次々悪者にされてきたが
そのどれも全く的を射ていなかった
>>86
要約する能力が高い人いるもんな
しかし思いを聞くのは長文の方が好きだな 親が余り子供に本を読ませないんじゃないの?
強要するんじゃなくて興味持ちそうな絵本でも読ませるだけでも違うと思う
>>88
その文科省にも文句を付けてるから、詳しくは元記事を読めばいいんじゃないかな。
続き物の記事だから、まだ完全な結論は載っていないが。 >>4
「うざい」も
大人や先輩に何か指摘されても「うざい」の一言で
成長するチャンスを切り捨ててる
「ヤバイ」「ウザイ」を多用する奴は延び代が小さいから雇わないのが正解 元凶を一つ上げるならこういった現象の原因をきっちり追跡できない>>1に名を連ねてる学者もどき連中のせいだろう 読書感想文の書き方
読解問題の解答法
ガッコのセンセは誰ひとりとして教えることができない
いやスマホタブレットの授業が世界一遅れてるのが日本だろ?
え?
まずな?その「読解力」なんだがな?
”こう考えてほしい””こう読んでほしい”という大人の願望を読み切って子供が忖度する力のことが、
国際的な「読解力」に、日本の「読解力」に、どれだけ含まれているかからだぞ?
>>4
ねとうよはパヨ
パヨはうよ
の一言で済ませるのが原因w >>4
本当にやばいものをやばいと言うのはありだとして、何でもかんでもやばいの一言で片付けようとするのが問題
良いもの称賛されるものをヤバいと言うバカは死に絶えればいいと個人的感想 本って本当に面白いのに…。kindleになっちゃったけどwww。
肌で感じる事は若者の感情が薄まってる
こいつ心ないんか?って思う
表情筋が発達してない奴も多いと思う
こいつ心ないんか?って思う
>>10
欧米諸外国は「個人の責任」が重要視されているから、アホは徹底的にアホだが、
やるべき事をやりやるべからざる事はやらないが徹底している。
対して日本は、集団主義、村人根性で、色に染まるが如く皆同じ事をやる。
そして不都合は自分ではなく、環境、社会が悪いとする。
この違い。 スマホでは逆に向上してると思うがな
特に最近の若い世代が使うマジ卍とかやばたにえんとかorzとか読解力がなきゃ読めないぞ
>>4
良いものも悪いものも「ヤバい」
ものすごいこともちょっとしたことも「ヤバい」
ですますってすごいよね
友達同士なら別に問題ないんだろうけど
社会人になった後苦労しそう 前後の文脈や会話の流れ無視して、直前の一言のみ切り出して受け答えする奴いるよな
話題の土台を無視するからスタート地点にループしだすし
国語云々言ってるそばから英語ペラペラて
英語ペラペラの前に母国語だろボケ
>>1
スマホでも長文読めるし電子文庫もあるぞ?
原因の深堀が出来ない記者もダメじゃねぇかな? ゴミ以下の詐欺師の集まりが国のトップを牛耳ってたら、読解力的なものは落ちていくと思う
国が平気でウソをついたり筋の通っていないものを何年・何十年もゴリ押ししていたら、社会的にもそういう、思考に筋の通っていない人間が増えていくのではないか
読解力というのは知能だけでなく、人間の性格や社会の文化・風潮的なものに大きく左右されるのではないかと思う
スマホだけだろ
文科省は昔から屑だから急落の原因にはならない
漫画と小説は違うからな…。スマホより漫画が悪いの方がまだ説得力があるなwww。
ノーベル賞を目指すを端緒にしているなら時代と共に落ちていく読解力を養うより別のもので補うほうが生産的ではないのだろうか
昔は良かったではないけど、2ch(敢えてこう記す)でも文章力低下傾向あるよな。
芸として劣化した部分あるけど、縦読みとか理解できる奴いなくなったもんな。
むしろツイッターとかの滅茶苦茶な文書をみんな読めてるのが凄い
>>118
スマホなんて用途が幅広いからな
皆が同じに思えてもそれぞれ違うことしてるし >>34
哲学ってさ
周りが話通じない、教育レベルや文化的背景の異なる人達が混在する場でこそ発展したと思う
「神はいるかどうか」とか「悪いことしていいか悪いか」とか
他人に納得、同意させるための小理屈をこね回すのが原点だと思うから 核家族化が進んで爺婆のためにわかりやすく話そうとか話をきいてみようとか
考えなくてもよくなったからな
小さい頃から話しやすい人とだけ話してるわけだし
多分幼児の時点でもう理解力や読解力が前の世代より悪化してると思う
>>98
本読む子はいまでもいると思うけどな、うちの子も新聞も文庫本も読むし
図書館いけば若い学生結構いるぞ。ただ普段SNSなどで飛び交ってる日本語と
いざ文章問題として出された日本語が全然違ってるんだよな、そこが戸惑う所じゃないかな 読解力と読書って関係あるのかね
読書全然しなかったけど
センターの模試も本番も現代文は満点だったけど
>>132
それに尽きる
又は出来る子だけ先に進めていく教育を 「アンとサリー」のテストを全国民規模でやってほしいわ
どの程度の理解が「読解力ある」と認定されるもんなんだか
そういう意味じゃあいみょんの歌詞なんか素晴らしいから文科省は教科書に採用すべしやなwww。
>>99
「にも」じゃなくてスマホは関係ないってことなのに、読解力のない奴だな スマホなんて世界共通やろ
むしろ他国はスマホのお陰で伸びてると思うよ
>>133
言葉を見て触れて知ってるのとその上で使いこなせるかは別物だと思う スマホなんて他の先進国も持ってるのに
原因は自民党の日本人少子化政策で競争が失われたから
プロ野球選手にしたかったらセンス云々よりまずは一年働ける体力作り…には草
子供の頃からランニングばっかりやってろってことかよ
手書きで書かないからな
間違える事や清書することで面倒なので考えるようになる
ワードなんかあると文章を考えずに書き出し添削訂正を加える作業にはなる
エクセルがあるのに今更電卓叩けと言われても難しいものはあるがな
>>132
そういう問題じゃなくて、その「できない子」のレベルも凋落が激しいから
池沼でもないのにラノベすら読めない子供が実在するからなあ ↓有名なコピペだが、分からないやつ居るんだよね。とくにスマホでネットデビューした組に顕著
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな魚を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
汚い仔猫を見つけたので、虐待するため拾ってきてから3日が過ぎた。
その間、ずっと薬品を体中に塗りたくり、俺の嫌いな白い飲み物を、たっぷりと飲ませた。
だいぶ効いているようだ、手足を伸ばして俺に腹を見せて『ンニャ〜〜ン』と声を漏らすようになった。
覚悟しろよ!これからもこの攻撃は続けていくぜ。
乾燥した不味そうな塊が無くなったので、買いに行くことにする。
だが、コイツは逃げるタイミングを狙っていたのだろう、俺が部屋を出ようとするとダッシュをしてきた。
ドアのノブに手をかけると、足元に纏わり付いて離れない、更に頭を傾けて擦り付けてくる。
邪魔者にはお仕置きが必要だ、俺は首根っこをヒョイとつまみ、ベッドに置いて顎の下をくすぐり続けた。
「何をする!止めろ」とでも言ってるのか『ニャッ、ンニャ!』と鳴いてるが止めない。
それを10分程していると、グタッとして俺のベッドでダウンした、良い気味だ。
ダウン間際に最後の抵抗か?指を軽く噛みやがったが、俺様には全く効かないので好きにさせてやる。
帰ってきて早速、円筒状の入れ物から取り出したネチョネチョした物体を食わせる。
余程、腹ペコだったのだろう、凄い勢いで食べ始める。
馬鹿なチビ助゙だ「アゴが弱くなるぞ、高級品で軟らかいからな」
そろそろ寝ようと、電気を消してベッドに入るとあろう事か、先にもぐりこんでいやがった。
追い出してやろうとしたが、体が温かい事に気付く。
最近寒くなってきたところだ、今日からは一緒に寝ることにしよう。
たまに猫より少し大きいくらいの専用プラスティック箱に入れて車に乗せて振動攻撃
そして白服を着た女性2人に押さえつけられ、白服の男に針を刺してもらう。このときの悲鳴にはさすがに耳を覆う。
白服に金を渡し、来月も来ると約束する元気がなくなったのでここぞとばかり白服屋敷へ何度も行く
声もあまりでないようだ ある日か細い声で、一言「ニャー」と私につぶやいた。恨み言だろうか・・・
つぎの日静かに息を引き取った。
燃やしてもらい、呪文を唱える和尚にさらに攻撃してもらう。
今もなお。和尚の元に通う まだ私の攻撃は続いている・・・
>>114
昔も文語と口語でかなり差異はあったけど
今は世代間、地域間でも差がでてきたように思う 俺は幼いころから小説を始め
本が好きでね
そのせいか、国語だけは成績がよかったな
それこそ勉強はほとんどやらなくとも
国語のテストは何時も上位だったよ
本を読むのは意義があることだと思うな
スマホやSNSが原因とか
一昔前のゲーム脳と同じ言い掛かりにしか見えないな
子供の視力も1.0以下が大半だってな知能、視力ともに低下させてんじゃん最低だなw
>>131
問題なのはスマホ自体ではなく、スマホで目にしがちな短文しか読まない事なんだと思うけどね。
SNSだって行間を読む能力は非常に重要なんだから、本来は読解力があるはずなんだけど、それをその他の文体に応用する事に慣れていないんじゃないか。 ニュースもブログも、今はスマホで読まれる前提で短文推奨だからな。
>>34
文系を叩いてる今現在はどうだか知らないが
日本の哲学・宗教学者には、世界レベルの人物も結構居る(もしくは居た) 読む力より
新聞の読ませる力の方が低下してるだろ
客のレベルの低さより自分の表現の方が問題
>> 億万長者になりたいのであっても然り。
何のために金を儲けるのか、その使い道を意識できていなければ
↑
この筆者ビンボーそう
ワイも小さい頃は病弱やったから家で怪人二十面相シリーズを図書館で借りて毎日読んでたなwww。楽しかったわwww。
>>147
こういうの、自分は好きだけど
全部読まない・読めない人は多そう
ネットニュースでも、記事を全部読んでないだろ?とか
背景情報何も知らないの?て内容の感想や意見を書いてる人が結構いて怖いものがある >>155
まずは余計な広告やら宣伝を消して
新聞記事のように詳細まで顧と事細かにわかるようSNS側が整備すべきだよな ニュースや報道番組がバラエティ化しているのは気になる
芸人やタレントが当たり障りないコメントか面白おかしくコメントをする
時事に対し論客のようなコメントを聞かなくなったので思考が低下した感じもする
子供の質、家庭の質が低下してんでしょ
家に本がある家庭、読む習慣ないとかさ
それとネットの記事なんてライターがライトに書いてるものばかりだし、新聞は自社の思想の押し売りだったり、捏造先導だったり
5ねくらい前からかな?
2ch上で執拗に長文を叩くやつが出現し始めた。
あと、句点の使用に異常なまでの拒否感情示す奴。
当初はスマホでレスが読みづらいからかなあ…と思ってたんだが、
今になって振り返ってみると、あのあたりから読解力ヤバい奴らが
ネットデビューしてたんだなと確信する次第。
新聞記事は中学校卒業レベルの文章で書くものとされている
義務教育を終えれば難なく読めるというもの
短文、とはいうけど
俳句や和歌を読んで内容を理解するのも苦手な人多そう
理解できるできないというより、その労力をかけようという気が起こらないというか
やる気がないというか…
漫画、ゲーム、SNSなど、わかりやすく噛み砕いた上に
最小限の労力で成り立つものだけに何十年も接してたら
そうなっちゃうのかな
学校はレポートや論文、ディベートの教育した方がいいと思うよ
>>157
新聞とってないから今の新聞がどうなってるかわからんけど
ネットの記事は日本語が頓珍漢なの多いな
ハフポストとか
文章だけ長くて何がいいたいのわからんのが多い 何よりも役人の劣化が酷いご時世
左翼思考の役人はろくでもない理想だけならべ、ことごとく失敗している現実
絵空事が許されるのは国民に選ばれた議員だけであって、
それをリアル補正でまともなものにする役人が劣っていてはどうにもならない
2千円札、プレミアムフライデー、曖昧な定義による男女平等参画なんて代表的な失敗例
海外のガキはスマホを弄らずに
本ばっか読んでるってかw
読解力あげるなら、新聞なんざ読む必要はないからなwww。それよりは、江戸川乱歩や横溝正史、松本清張読む方が面白いし頭の体操になるwww。
この30年来の出版物見れば分かるじゃん
小説以外だと、ランキングに登場する日本語の本って
ファーストフード的な本ばかり、センセーショナルな要素をセールスポイントに
響きのいいキャッチコピーに彩られた中身ペラペラな本ばかりを売っている。
まともな本でも英語本と比べるとクオリティーが3段階ぐらい落ちる。
これじゃまともな教養を持つ人間ができるわけがない。
全然違うよ
このテストはPCにキーボード入力だったんだよ
しかも設問を一度飛ばしたら戻れない仕様になってたんだよ
国語なんて即座にわかる問題から埋めていって残りをじっくり取り組むとかやるじゃん
それやろうとしたら出来なくてアウトだった奴多いと思うよ
まあスマホのせいってのは別の意味では合ってるw
スマホの存在はともかくとしてSNSは釣りやガセネタを流すユーザーも多いから
それであっさり釣られちゃう奴も少なくないしなぁ
たとえば「ガソリンタンクに砂糖を入れたら潤滑効果で燃費が良くなる」
それを見て大半は「そのネタはだしのゲンで知ってるわ」と返すが
中には疑いもなしにガソリンタンクに砂糖を入れちゃう奴も居たりする
幼稚園の頃から図鑑を良く読んでいたな。
それこそ色々なジャンルをランダムで。
小学校の頃は歴史なんかは常に満点。全部読んで覚えていたからね。
最近の日本人は日常会話も通じないやつが増えてきたぞ。
この間、惣菜屋で「注文の品を取りに来たんですが」
と店員に言ったら、
何をしたらわからないという顔をして無口に。
そこは自分が知らなかったら、
名前と品を確認して、奥の店員に訊くとか、
何かすべきことあるだろ、と。
_ノ乙(、ン、)_他言語と比較すること自体が無理なんじゃない?
>>166
昔は誤変換や誤用や句読点ミスは執拗に攻撃されたが、
今それやると「内容で反論ができないから関係ないところを叩いてるw」と言われ負けパターン
まあそれでも文章が下手なやつはバカにされるのは今も変わってない >>167
無理矢理そこに合わせようとするから変な事になってるのかね
記者は中学校の学級通信をかき集めて研究した方が良いかも スマホ関係ないとおもうわ。
塾やってて感じるのは、まず親が未就学の子供にニュースや教育番組見せてないし
子どもとの会話に使う語彙が少ないので、子どもが語彙を獲得できない。
ホントに語彙が少ないんだ、今の子供は。
それと国語は読めるけど、算数の問題が読めない事が多い。
これは情報量が多いので、ある程度読めればヒントを見つけられるけど
算数の問題は必要な情報のみで構成されているけど
それを理解することができないから。
本は好き、結構読むという子どもでも算数の問題が読めない
>>133
生まれつきの性格とかに左右されるんだと思う
他人の書いた文章の趣旨を正確に理解しようと努めるタイプの人間と、ただ自分の都合のいいようにもしくはいい加減に考えようとする人間が居る >>176
PC入力なの?
それじゃ最近の子は打てないかもな
ならスマホでやらせりゃ良かったのに >>166
5chはもはやツィッター以下の短文媒体になりつつある 分かち書きができない朝鮮人みたいに、句読点を打てない日本人が増えているのも原因。
>>112
筋肉をなるべく必要としない骨と脂肪でできた社会だから
議論より馴れ合い、個人より空気、信頼より安心 言語の差異を無視したランキングに意味あるの?
日本語は2千文字覚えないといけないんだし。
何かここ最近官僚・省庁叩きが目立つな
何が起こってるの?
516点から504点へのたった12点の低下が問題かねえ?
新聞の必要性をデッチ上げるためのフェイクニュースにしか見えませんな。
>>178
図鑑いいよね
子供の見聞を広げる最適なツールだ 子供の頃は北杜夫の本が特に好きで良く読んでいたな。
>スマホは小手先の情報を処理するだけで、深い思考に到達しません
ところ構わず立ち止まって道塞いでる奴見るとそう思う
特に階段の途中で止まってる奴は最悪
日本のエリート官僚
野党「担当者に確認して」
官僚「承知しました」
後日
野党「確認できましたか?」
官僚「していません」
野党「約束したよね」
官僚「"確認して"という意向をお持ちな事を理解しましたという意味で、"確認する"と約束したわけではありません」
>>190
確かに日本語が複雑という面はあると思う。 スマホはともかく、文科省が足を引っぱってるのは同意。
>>184
親世代がニュース見ない、新聞読まないってのはよく感じるわ
職場で雑談のネタにと思って時事問題とか話題に出しても
大抵は何それ?知らない、って返事
興味ないのか時間がないのか知らないが… 新聞のフェイクニュースにどれだけの人が騙されてきた事か
新聞読むと世の中分からなくなるしバカになるよ
>>1
紙と鉛筆を使って、
文字を書いたり、計算をしたりすることをしなくなったら、
アッと言う間にバカになることだけは言えるよw 子供の読解力が低くて何の問題があるの?
今の世の中見てると中高年の方が頭悪いのに
貧困化と関係あるんだろか?
「めんどくせえ」
実態はこれだけだよ
勿論アタマが悪いからとも言える
ゆとり教育しか受けたことがないのが、
教員という事実に愕然とする。
>>205
スマホは持っていても読まないというやつだからなぁ 橋下と桜井が出てた時に
番組でやってたけど
問題が自動車免許の引っかけ問題みたいな感じだな
まああれでも間違えるのはバカだと思うけど
ああいうのは読解というよりもちゃんと読んでないだけで
読解力とはまた別な気もしなくはない
面倒臭いからやらない、やりたくないって
そんな老人の言い訳みたいなことを
子供や若者が言うのが…なんか将来が恐ろしいな
文科省はわかるがスマホは関係無いだろ
書けないならわかるが
>>35
パヨクは、アベガーアベガー、よく言うよね。 順位だけみないで得点を見れば、こいつら馬鹿ってすぐわかる
1位 100点 10カ国
11位 99点 4カ国
15位 98点 日本単独
16位 42点 50カ国
67位 36点 残り
○>>>>>>●
って○の方が凄い 大きいって意味として使ってきたけど、逆だってさ
これだと●の方が大きいんだって
>>212
今の中高年は何でもスマホのせいにしたがるよな(笑) 15位でも充分上位だと思うけどなあ
世界何カ国中の15位なのよ って、79カ国じゃん…
>>203
手を動かす、ペンが紙を滑る感触や振動、推敲する過程って脳に良い刺激を与えてるんだろうな
五感を使ってる感じ >>132
それなら義務教育そのものを根本から見直さないといかんな
見捨てられたやつが無駄な時間を浪費しないように 学力捨て去ってコミュ力重視の教育してんじゃないの?
それで読解力も落ちましたってもうどうしようもないやん
ワイドナショーで
読解力のテストをやったら
出演者全員が間違えてたな
そもそも「読解力」の語釈を
われわれが正しく認識しているのかどうか
そこを疑ってみることも必要かと
最近スマホに変えたけど若者がハマるのは仕方ないよ
サブスクとかで聴きたい音楽映像は見放題決まった友達と
いつも一緒感プロじゃない企画の親近感もてる動画で何となく
時間が過ぎてくこれは麻薬だわw
おっさんですら昔手にはいらなかった曲や指揮者探して
落しまくってるw若かったら無双感で馬鹿が大馬鹿になってたわ
スマホばかりで、ろくに長文を読んでないのは大きいだろうね
>>194
そう、興味の趣くままに目に付いた項目を読んでいると自然に覚える。
そういうのが語彙を養うのに繋がると思う。 俺は今データ入力の下働き業務に従事してるんだけど仕事やってるうちに「日本語って
本当に糞だな」と思うようになった
日本語の曖昧さのせいでいろんな仕事で恐らく2割増くらいで無駄な作業が増えてるんじゃないか?
>>221
ドイツみたいに10歳くらいでホワイトカラーとブルーカラーを分けるってのも
ある意味大事なことなのかもしれんな >>222
コミュ力一辺倒の採用をした結果、日本企業はあらゆる業種で地盤沈下 >>4
落語かなんかで「どうも」で全て済ます話があったが現代では「ヤバイ」か。 読解力は下がってないよ。
むしろ上がってるよ。
文章を読む量も書く量も
今の若いヤツの方が桁違いに多いからな。
ただ、昔ながらの分かりにくい駄文を
読めなくなっただけだ。
つうか周りの連中の読解力が下がれば、そいつらに勝ちやすくなっていいじゃん
ちょっと新聞や読書したり、漢文の素読とかすれば、他の奴より読解力高まり重用されるじゃん
全体のレベルが下がることは自分が頭ぬきんでるためにはいいことって考えないと
>>227
S S好きには星新一、筒井康隆、フレドリックブラウンなどをオススメします。 >>234
確かに昭和生まれの連中は無駄にダラダラ書いて要点を示せないよな https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/01_point.pdf
読解力の調査結果の分析
○読解力の平均得点の低下に影響を与える要因について分析したところ、生徒側(関心・意欲、自由記
述の解答状況、課題文の内容に関する既存知識・経験、コンピュータ画面上での長文読解の慣れ
等)、問題側(構成、テーマ、テキストの種類、翻訳の影響等)に関する事項などの様々な要因が複合
的に影響している可能性があると考えられる。
○読解力を測定する3つの能力について、それらの平均得点が比較可能な2000年、2009年及び2018年
(読解力が中心分野の回)の調査結果を踏まえると、
・「A理解する」能力については、その平均得点が安定的に高い。
・「@情報を探し出す」能力については、2009年調査結果と比較すると、その平均得点が低下。特に、習
熟度レベル5以上の高得点層の割合がOECD平均と同程度まで少なくなっている。
・「B評価し、熟考する」能力については、2009年調査結果と比較すると、平均得点が低下。特に、2018
年調査から、「質と信ぴょう性を評価する」「矛盾を見つけて対処する」が定義に追加され、これらを問う
問題の正答率が低かった。
○また、各問題の解答状況を分析したところ、自由記述形式の問題において、自分の考えを根拠を示し
て説明することに、引き続き課題がある。誤答には、自分の考えを他者に伝わるように記述できず、問
題文からの語句の引用のみで説明が不十分な解答となるなどの傾向が見られる。 スマホのせいってそれ全世界で条件同じだろw
スマホは日本にしかないと思ってんのか
スマホなんて世界で普及してるだろ
原因になるわけない
とりあえず自分が使えないものを何でも原因にするのはやめよう
>>230
人生の分かれ目って中学じゃないかな
そこで適正に従って振り分けてもいいのかもしれない >>91
なろうは正しい日本語を使えないやつばかりなので無理 >>234
明治におこった「言文一致運動」以前の
与謝野晶子あたりの文章はかなり読むのが苦しいな
ハリポタ全巻なら楽勝で読めるのに >>241
日本の中高年は馬鹿だからなんでもスマホのせいにしたがるんだよな アベガーバイトに至っては句読点が誰も使えないからな。
まぁ日本人じゃないからカウントされないけど。
>>1
短文でやり取りするのは、
IRCチャットなんかで昔からあったし
新聞と読解力とは、あんまし関係がないのでは?
新聞を読んで身につくのは、速読力というか・・・
あとは見出しに踊らされない読み方、くらい?
文学小説や古典なんかで得られるのは、
語彙力というか表現力というか。
哲学から得られるのは教養なんかで、
たぶん、なんかそんな感じ
・・・で、読解力ってのは
「読む」とは書かれた文字を理解する事にあるんだけど
長さうんぬんではないような、そんな気がする。 海外のSNSのほうが明らかに内容が濃いからなあ
知恵袋的なサイトだろうと、redditみたいなサイトだろうと
頭のいいコメントは明らかに向こうのほうが多い。
日本はだめだ
>>230
ドイツは大学とかも完全に専門性に特化してるからね
だからどれが上とか下とかあまりない
本当に専門的なことを事前に決めて大学に6年間行くことになってるから
早めのうちから色々決めておく必要あるんだろうな
日本は一応大学行くのが大半だしね >>249
いつの世も同じ
対象が音楽だったりゲームだったりとその時々の中高年の敵は多いw >>254
昭和生まれの連中って若者と違って合理的思考が身についてないからね >>1
スマホ憎いはマスコミw
誰もが持ってるがコイツの所為で凋落の一途!ザマミロw >>240
前回のテストから12点下がった理由の列挙
>>177のような事例が増えた理由が
テストの結果としてそこに示されてるのが興味深い まぁ、確かにスマホの記事は飛ばすからなwww。ザッとしか見ないもんなwww。でもワイらは子供じゃないからwww。やっぱ的外れwww。スマホよりは漫画の方が説得力あるでwww。
スマホの訳ねーだろ馬鹿
スマホもインターネットも何も無い時代は「地球から月までの距離ってどれくらいだろ???」ってふと思っても、
図書館まで行って百科事典調べるくらいしか方法が無いから、結局まあいいやで終わってた。
今はスマホで1分もかからずにすぐ解る。
スマホごときも使えない老害達と今の若い世代はもう桁違いに頭の出来が違う、というか情報量が違う。
何でも検索すれば良いというのでは自分の知識にならないとは思う。
その場限りの情報でしかないから。
>>263
あまりいらない
読解力云々なんて、わかりやすい文章を書けない連中の言い訳に聞こえる 最近わ「は」と「わ」の使い方を知らない奴多すぎるは
ここにいるほとんどの連中は
「日本人の読解力が下がった。ただしオレは除く」――だろうけど
実際に出された問題をやってみると
かなり難しいぞ
>>254
そうかな?
見てるとトンチンカンな議論や知ったか知識で語ってる外人多いよ? 記述式の入試に大反対しといて読解力やら英語力が低いとか批判してるのか
スマホは世界中で普及してるから「スマホが悪い」論はおかしいだろ
少なくとも全く検証されていない
>>1に出てくるのは読解力とかの研究をしてるわけじゃない
全くの素人ばかり
こういうよくわからないフィーリングで物事が決まっていくのが日本の特技 >>266
理解してない方とコンセンサスとれないと思いますが? > 子どもたちに、新聞を読み、読書をする習慣をつけさせ、活字離れを止めなければ読解力は身につかず、回復しません
本を買わせたくて必死w
タイのスマホ依存は日本どころじゃないぞ(´・ω・`)
電車運行中の運転士やデパートの店員が隠そうともせず堂々と弄ってる
ITで時間も余裕ができて調べ物も楽になり、スーパー頭脳のガキがワラワラできるかとおもたら
友達と繋がりたいとか、飲み屋の検索とかリア充自慢フェイク写真を上げるだけの世界になってしまった。
前澤が1000億プレーヤーになるまでの過程はガン無視か
>>268
ニュース番組で紹介されたのは簡単だったけど
事前にわかってて注意して読んだかかもしれないな
明らかにめんどくさいひっかけ文章だったわ 検索では漢字の読みで検索できるが「潮騒」←これの読みをゲットするのに何分かかる 電池何%減る
>なぜ子どもが新聞や本を読まなくなったのかといえば
残念ながら、今の新聞も綴り方は下手。
読解力を上げたいならばよくも悪くも朝日新聞が一番であるwww
それはこれ
■朝日新聞の用語集■
・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」 「他国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
むしろ底辺仕事の需要が増えてる中で学力重視し過ぎ。だからコドオジが増える。
新聞ばっか読んでると読解力落ちるよ。
厳選された古典を読まないと。
見方を変えれば教育者の質の低下と捉えることもできるからねこれ
今の40代以上の教師は駄目なやつ多い
ネットの句読点を嫌う文化の影響も大きいと思うぞ
長文だと必ず句読点が要るけどどネットの短文だとそれが必要無い
普段使ってないのだから試験でも当然読めないし使えない事になる
まあこのレスでも句読点一切使ってないわけだが
国語教師が生徒に読解力を着けさせる能力が劣っているのか
それとも教育だけでは限界があるのか
>>277
電子化で本屋さんもなくなってるしな。図書館の電子化が早急に必要やな。この問題提起ならそこやろwww。 >>176
注意書きがなかったのならともかく
あってそれを読めなかったのならまさしくそれが読解力不足では >>115
現に人間関係もつれてるだろ
上司や取引先をイライラさせ、注意したらパワハラが〜と会社を去る >>1
たった三行の煽りレスすら
曲解して墓穴を掘るからな
読解力の低下はもっと前からだろう。 昔は文庫本持ち歩いて移動でちょっとでも時間が出来たら読んでた。
今は時間が出来てもスマホ。
読解力下がらんはずがない
>>8
カネがないだろ
実質賃金と購買力平価一人辺りGDPで70年以後最低を
更新したばかりだぞ
韓国にも負けた 小中学校の国語授業からもうズレていってるんじゃねーの?
英語と同じで学びが形骸化していってんだろ
アスペみてーなテストの採点用紙とか増えてるらしいじゃん
>>290
句読点入れるだけで
指摘してくるサイトとかあるな
なんだあれ このスレで教諭どもが世代間で叩き合っていて笑わせる
>>297
文庫本(笑)
本読めば頭良くなるとか思っちゃってる系の人か そんなことより若い時より勉強してない大人ばかりなのを心配した方がいい
自分が文章を理解できない理由を言語のせいにしている人間がいるんだな。
これ以上救いようのない愚か者はいない。
>>240自己追記1
>読解力の調査結果の分析
>「@情報を探し出す」能力については、2009年調査結果と比較すると、その平均得点が低下。特に、習
>熟度レベル5以上の高得点層の割合がOECD平均と同程度まで少なくなっている。
→2chで例えると
「縦読みが理解できない」(文字の法則性を見つけるなどの思考力が弱い)
「みかか」などの隠語が理解できない
になるかねえ? >>303
勉強って?
微分積分とかやっても役に立たないでしょ >>282
このレスが何いってるかよく分からないのも読解力の影響なのか?
コピペで検索かければ一発なのでは?と思ったが何か引っかけ問題なのだろうか
ちなみに三島由紀夫の潮騒は落ちが弱いけど落ちまでは名作 >>303
日本の40代以上の劣化は深刻だと思うね
そのくせプライドだけは一人前だから厄介 この順位はほんとに信用できるの?
日本人は海外のデーターだと、あまり疑わないで信用してしまう気がする
なぜ本を読むのか?
それは、人に知的好奇心があるからではないだろうか
新しいこと、正しいことを知りたいという欲求が、
人に未知の情報を求めさせるのだろう
そこには完全なる自発性が無ければならない
なぜなら、自身が知りたいこととは、常に自らの内なる欲求に基づいているからだ
反論せずに「お前、日本人じゃないだろ」で済ませるからなw
学校はハーフやクオーター外国ルーツの子供らでいっぱい。
日本語での授業は難儀なことと教育現場が悲鳴。
移民を受け入れるな。日本人の授業が成り立たなくなる。
人口減少は増えすぎた日本が、少しづつ元に戻っているだけ。
>>297
そもそもスマホの中に
入れようと思えば
文庫本何万冊分のテキストやEPUBファイルが入る件 >>302
文庫本と聞いてラノベしか浮かばんのかね。
岩波文庫には純粋理性批判や大論理学まであるんだよ コマ
り
ぴえん
…これらが言葉として用いられてると初めて知った時
衝撃に身体が震えたわ
そもそも
ゆとりを生み出し、国民をスマホゾンビにして
政治に関心を持たないレベルの馬鹿にする国策ですし
>>310
パソコンの操作が下手で実力が出せなかった日本人生徒はいたらしいけど
全体として信用はできるんじゃない? >>290
昔は句読点はなかった文章が読みづらい人のために作られたものだしなぁ…だから知識のある人に句読点使うのは失礼に当たったりする
句読点は確か明治あたりで作られたんじゃなかったかな? >>307
非常に役に立っている。
解らないとロボットの制御出来ないし。 >>315
ラノベなんて言葉どこで出てきたの?
あれ?読解力大丈夫か? >>240自己追記2
>読解力の調査結果の分析
>・「B評価し、熟考する」能力については、2009年調査結果と比較すると、平均得点が低下。
>特に、2018年調査から、「質と信ぴょう性を評価する」「矛盾を見つけて対処する」が定義に追加され、
>これらを問う問題の正答率が低かった。
これも2ch流にいうと、
迂遠な表現や諧謔表現を含んだ文章が理解できない…的な話になるかねえ?
たとえば、>>147を読んで
「猫を虐待して殺すなんて悪趣味だ」
みたいな理解で止まってる奴いそうなんだよなあ。
既にこのスレにおいて。 >>310
信用して無いけど、スマホより新聞嫁だろ?皆んな馬鹿にしてるんじゃないかな? >>314
それはそうだけど
そんなん読んでないよ >>282
読み方知らなくても30秒もかからないだろ…
スマホ上のテキストならコピペで「漢字 読み」で検索ボックスに入れたらたいてい一発で出るし
紙媒体でも翻訳アプリの画像翻訳で以下同様 >>313
高1対象の試験だから最低限の国語力はあるはず。
調査の基礎知識を持ってない典型的な例だね。 >>290
句点の代わりに改行してるやん
句読点イラネ本気で言うんなら、改行しちゃだめだぜ? スマホのせいにすんな
勉強しない本人のせいだろ
それと教科書の内容、教える先生の力も不足してんだよ
>>323
最近の作家はラノベと大して変わらんレベル。
当たらずと雖も遠からずだからね >>314
で、実際に入れてるの?
タラレバではなくて、そういう使い方をしている人
そもそもそういう使い方ができると理解している人は
どの程度いるんだろうね >「スマホは小手先の情報を処理するだけで、深い思考に到達しません。付け焼刃の情報処理を繰り返すだけで
>脳の活性化にはつながらず、フェイクニュースを信じて騙されるようになってしまいます。
>スマホ漬けは何も考えず、読解力もない、バカな子どもを生み出すばかりです」
スマホ世代の諸君、心配はいらない。 こういう事言ってる大人も「TV漬けでバカ」「TVゲームばかりでバカ」と
言われ続けた世代なんだ(´・ω・`)
こころおきなくスマホを使い続けたまえ!!
まあ最近のネトウヨの読解力を見てるので
低下してどアホになってるのは知ってた
>>316
一覧性が無い。
まず図鑑を開けば色々な項目が目に入る。
スマホで検索してもそもそも自分の興味があるものしか見られないし見ない。 >>313
安倍さんから日本が少しづつおかしくなって来ていますね
大企業が外国へ吸収されパナソニックまで減益状態
教育でもスマホを学校持ち込み可能にして教育崩壊・・・
この人は総理になったらダメな人物でしたね。 一般に企業として「コミュニケーション」をどういうものとしてとらえてるのかわからんけど
自分の勤め先では「良い雰囲気で雑談ができること」なんだよなあ
意見や考え方が違う相手に要望を伝えるとか
目的を理解してもらい行動してもらうこと、ではないらしい
世間一般も同じ傾向だとすると、普段求められてるのが
「空気を読み場を乱さないこと」
「適当な雑談をうまくできること」なんだから
読解力だの表現力だのをそもそも意識して生活してないんじゃないか?
そんな状態が何十年も続けば、まあそうなるだろ
つーかスマホ持つまでの幼少期に本に触れさせなかった親の問題だろ
スマホなんてせいぜい中学生からしか持たせんだろうし
小学生から持たせてるなら親がアホだから諦めろ
原因は明らか。
ゆとり教育を止めて詰め込みに舵を切ったことによる。
点数上げるためには考えずに暗記本を暗記させる詰め込みがよい。
考える力伸ばすには暗記を止めて読書させるのが良い。
>>340
かつてのテレビとゲームは家の中、それも限られた部屋だけだった
スマホは外でも布団の中でもトイレの中でも見れる
全く違う
こういった論理的思考ができなくなったのも読解力が低下したから スマホを使いこなせないって、こういうことを言うんだろ
日本のガキには猫に小判みたいなとこはある、
あんなものを与えても、学校に行けば会えるような友達と、
ラインみたいな細切れの文章のやり取りをだらだらやって、
昔ならテレビだったが、今はyutubeなりの動画をだらだら見て、
そしてゲームに夢中になって
英語の話が出てるが、日本人の大半は、内弁慶で、
スマホなんか与えても、外のやつとやり取りしようとする姿勢も能力もない、
親からしてそうだろ、せっかくのネットを生かす能力も低いんだよ
親が使い方を指導できる自信がないなら、
子供のスマホは、使わせる時間を制限するんだね
>>300
自分の気に入らない意見に難癖つけたいだけじゃない?
懐かしテレビ板には自分に知識がないもんで句点がないといちいち文句をいうキチガイがいるし。 むしろ読点なしで読み間違えないならその方がいいでしょ
読点なんか読み間違えないように親切で入れてやるようなもん
>>348
でもそれやってた昭和生まれの連中が馬鹿じゃん たとえば
新聞がこぞって読解力の低下を嘆いていたら
それは新聞を購読してくれ――という阿鼻叫喚であると
理解するのもひとつの「読解力」ではある
でもその読解力と
国際学習到達度調査(PISA)のテストした「読解力」は
別物だとおもう
残念ながら、どう違うのかを表現する文章力はないがw
15歳が対象の調査か
この前後の年代が中年になって社会の中核を担うようになったとき日本は衰退どころか破滅するのかもな
>>350
違う
サイズが小さいスマホは物理的に俯瞰できない >>360
紙の質感にこだわる連中と同じレベルだな(笑) スマホはどこの国でも普及してるから
文科省だな元凶は
SNSの短文って、ラーメンやそばの麺が5cmくらいに短く切られたようなもの。
食べやすいかもしれないが、普通の長い麺と比べると食感がイマイチで微妙に美味しくない。
>>362
あまやかされなかった昭和生まれの連中がこのザマじゃん スマホは持ち運びできる便利さの代償に全てのクオリティを下げる
あくまでも予備であり、主要コンテンツにはならない
スマホばかり使っている奴は例外なく低能しかいない
本やパソコンの圧倒的なクオリティの高い世界を知らないのだろう
>>351
違うねwww。世界情勢すらわからないかねwww。 いつまでノーベルノーベル言ってるんだ
なさけない
子供をどうこう言うまえに
大人の視野の狭さをなんとかしろ
>>359
格差が拡がるのかもね
知能や知識の格差は当然ながら、大人になってから仕事や生活水準の格差になるわけだけど
それが顕著になるんだと思う ちゃんと読めば分かるのに、読まずに一部分だけ拾い読みして脳内補完するのが原因じゃないかな?
たとえばAKBの誰だったかが卒業したときスレタイで「握手会が嫌でした」って記事が立ったら、多くの奴が「握手会が嫌で辞めたw」と解釈した
でも記事をちゃんと読めば「最初は嫌だったけどファンとの交流で変わって行き……」って話だと分かる
でも歪曲された誘導スレタイしか読まず、自分の脳内のステレオタイプ話に補完しちゃう
>>334
いやいや、あくまでもネットマナーとかの話よ
5chでも板によっちゃ「こいつ、と。使いまくってるし荒らしだろwww」と煽られる事あるからな
ただし改行は使っても良いらしいぜ 思考の礎は言語だから母語を疎かにしてたら考えが浅くなるのは当たり前
英語が必要なのは当然だが、なぜか日本語より英語優先だと言い出す奴がいるんだよな
英語圏に住んで日本に戻ってこないという前提ならその通りなのだが…
>>363
質感とは全く違う
小さいスマホは、多きなパソコンや本と違い俯瞰できない
ここに精神論の入る余地は無い スマホのせいなら世界中で読解力が落ちてるのかね?日本だけの特有の要因は明らかに文部科学省だろw
ここも文部科学省擁護ネット工作の対象かね
さっさと文部科学省官僚はアレクサの指示に従って自決したまえよ
>>360
タブレットにすれば読解力が向上するのだな。(曲解) ■次の文を読みなさい
あなた確かにザキ使えるわよ!
でもあなたがザキを使えるレベルにまで達しているということはべホマも使えるということでしょう?
じゃあなぜべホマを使わないの?
あなた言ったじゃない!
「べホマは自分に使うものじゃない、他人に使うものだ」って!
あたしあなたの教えを胸に生きてきたの!
だからあたしはずっとあなたにべホマを使い続けてきたのよ!
でもあなた一度だってあたしにべホマ使ったくれなかったじゃない!
上の文の「あたし」が言いたかったことを述べよ(5分)
>>364
阿呆だよーん。ぱよぱよちーんには阿呆でじゅうぶんwww。 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の けんぶりっじ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
にほんごはふいんきでよむこうどなもじです
>>356
昭和生まれは両方やってた。ただしおよそ昭和45年生まれ以前のひと。
それ以降は、考えるのを削って詰め込みのみにした。
それで学力ガタ落ちに。 Q.「日本の読解量が低下」という記事を見た後、次のうち、より正しい方を選びなさい。
A.日本人は文章の意味を読み取る能力が低くなった。
B.日本人はいろいろな文章から複合的に結論を出す能力が他国より成長していない。
正解はB.
日本では記事タイトルだけ見てAを選んじゃうような人が多くなってるってことが今回のニュースの肝。
たとえばこのダウンタウン松本のように、
「日本人の文章の読解力が劣ってきている」と間違った結論を出しちゃう人が日本人には多いってこと。
この松本みたいな人を減らすことが求められているってわけ。
↓に実際の問題の一部が出ている。
https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/04_example.pdf
PISAの読解力のテストは、文章内のいろいろな情報から正確に読み取る能力をはかるテストになっていて、
日本の場合はそれが他国より成長していないから相対的に低くなったってのが今回の重要な点。
その能力が他国より劣っている結果として、読解力全体の成績が大きく落ちた。
この場合、文章の意味を把握する能力が低下しているとは限らない。
文章の意味を把握する力自体は落ちていなくても、
文章から読み取れる情報を組み合わせて結論を得られないなら、全体の読解力は落ちるのだから。
ということで今回の肝は、
「必要な情報を探し出したり、情報の信憑性を見極めて対処法などを自由に記述させたりする問題の正答率が低かった。」ことであり、
その結果として「全体の読解力の点数が落ちたこと」ではない。
「日本人の読解力が低下」っていう2次的な結論を見だしにすることでもっと新聞を買ってもらいたいマスコミの思惑どおりに、
その情報の信ぴょう性を判断しないまま、「日本人の読解力が低下」っていうタイトルどおりの結論を出してしまうような人が、
PISAの問題を間違ったってこと。 いまどき電車で紙の文庫本なんか開くか?
本読むならスマホでkindle読むだろ。
スマホなかったら読書もできないよ
実際問題、中国は内需を拡大しているだろ。だからバブルなんだし。だから自動的に元安になる。
そしてドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。
「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。
お前ら日本がデマを流しているんだ。
世界の抱える問題は「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
>>380
サイズが大きくなるのでスマホよりは向上する
長文の読みやすさが全く違うので、長文を読むようになる 読解力どころか識字率も落ちてるけどね
子供が読み聞かせしてもらわなくなったから
親がアンパンマンとかトーマスをエンドレスで見せて放置してるからね
小学校入学時点で平仮名どころか自分の名前くらいは漢字で書けるのが当たり前だった昭和と違って、
今の幼稚園児って小学校入学控えても平仮名書けない子めちゃくちゃ増えてる
>>383
ハンドガン持った若者に戦車乗りの昭和世代が負けてるってことになってしまうよ? ステマかな?
新聞を読んでも読解力はつかない
しかも長文読解の話しなわけで新聞は論外
求められるだろう語彙力も新聞ではつかない
時事ネタには強くなるかもしれないけどね
>>367
中身スッカスカの長文書かれるよりはマシだろw >>344
PISAにおいて前回のテストから有意に低下した能力に「@情報を探し出す」能力があるんだけど、
それがまさに
「図鑑から自分の知りたいことを読み取る」
行為に関係するよなあ。
検索エンジンでの単語検索に慣れ切ってる人は、
図鑑や辞典つかえないんでは?と思うことはたしかにある。 >>394
いや、ハンドガンでは戦車の装甲を貫けないが、
戦車なら一発ぶち込めば、ハンドガンもった雑魚を吹き飛ばせる
精神論はいらない >>363
理解出来ていないな。
自分の興味がある範囲外のキーワードが目に入る周辺視みたいなものもスマホでは無い。
視界の端にあり何か引っ掛かるものもスマホでは捉えられない。 東大卒やどこかの政治家などの過去のツイートだけ流して読んでると、
この人たちも意外と馬鹿なんだと思う。
知性を感じせない。むしろ品が下がってるように思う。
>>396
長ければいいって思い込んでるんだろうな(笑) フジの番組でこの問題とりあげていて
マっちゃんと、武田鉄矢さんが俺は読解力当然あるという態度だったのだが
いざ読解力を試す問題をやったらぜんぜん解けなくて頭抱えてた
「文書を読んで理解する」という自分が想像していた読解力とは
数段上のレベルを要求されており、普通の人はまず間違える問題だと思った
たぶん、公平性の全くないマスゴミのせいだと思う。新聞を読んでるとバカにされるwww
>>358
ぱよちんって
金ペーさんを国賓待遇で呼ぼうとしたり
竹島や尖閣問題をほったらかしにしている安倍さんでしょうが・・・
安倍さんは靖国にも参拝していませんねw 内閣人事局になってから
内閣の指示で官僚は動くようになったから
官僚批判はずれてますよ
長文の書き込みを読まずにスルーすることは
読解力の低下――にはならない
スマホって、それなら世界全体で下がるから順位なんて落ちねーだろw
>>399
戦車を駆使しても若者に勝てないって異常じゃね? >>398
それって具体的にどういう図鑑を想定してるの? 記事でコメントしているやつに教育の専門家がいないいい加減な記事
まじで今の若いやつらアホばっかやで まぁ9割親の教育の問題だと思うからなんともいえんが
>>314
レスに気づかずすまんね。
俺が言いたいのはスマホ持ってたら他にすることあるから本など読まんという話 勉強を学校で完結させるように教育機関は努力しろよ
塾での補完前提をやめろ
僕より若いスマホ世代が精神論ばかりで呆れる
若いのに脳みそが老害化している
スマホは恐ろしいな
>>うら若き
???
>>女優
???
>>醜態を
???
www
20代で仕事がパソに切り替わって以降、どんどん手書き文字が下手になっていく。
生まれた時からスマホな世代はどうなってしまうんだろう。心配だ。
どうせ意地わるい作文で読解力試したんだろ
そういうのはまとめてアカピー的と回答すれば模範解答だぞ
日本人は確実に馬鹿になってるな。
世界15位って比較する国はOEDCの20か国ぐらいだろ、ほぼビリと言っていい成績だ。
世界で日本人は一番頭が悪くなってるな。
>>381
女の子はねベホマをどこで覚えたのか聞いてほしいの 昭和生まれの連中って適応障害でもあるのかなと思ってしまう
そんなに新しいものが怖いの?
若い奴ってもっと論理的でコスパ厨だと思っていたわ
スマホの得意分野はサクっと全てスマホで済ませ、
苦手分野では従来の手法を使う
こんなイメージだったけど、案外老害なんだな
>>400
筒井康隆の小説で安保闘争をからかったのがあるんよ。平仮名だけのwww。ぱよぱよちーんへの揶揄やね。 >>423
未だFAXなんて使ってる中高年の方がよっぽど心配(笑) テレビ、マンガ、アニメ、ゲーム、スマホ
「新しく出てくる文化は根こそぎ否定しとけ」みたいな貧困な思考力って時代を問わないね
ツイッターで医師の文章読むとすごく論理的で客観的で簡潔な文章を書いとるからな
やっぱりなにごとも国語からやぞ
>>405
それなんだよね
われわれの思っている「読解力」とは違う まさかとは思うが「2(5)ちゃんねるだから俺らは平気」とか思ってないだろうな?
>>407
さよけwww。スレチやがwww。小説ネタくらい入れろやwww。 >>432
スマホで何でも出来るみたいな事を吹いてた割には
全然出来ない事を職場で自ら証明しちゃってる 「以前書いた叙述トリックお嬢様を読んで欲しいですわ!」
「叙述トリック?」
「そう、それですわ!叙述トリック!いったいどういうトリックなのかイマイチわからないんですわ」
以下画像で
合理的思考が身につかなかった昭和生まれが教育者なんてやってるからこうなるんだよ
だから教師いじめだの体罰だの運動会のピラミッドだのいつまでも馬鹿げたことやってるんだろう
問題
帰り際に、職場の同僚の20代女性が
「車のライトがつかないの」と言ってきました
この女性の意図は何か、理解できますか?
スマホの苦手分野を精神論を掲げて、必死になって小さな画面を見て、
指で擦っている姿は、老害が伝統(笑)に拘って非合理的な儀式するのと同じだわ
若い老害、これはスマホ世代の特徴かもしれん
若いやつを見ると、例外なく全てがアホだからな
スマホというより、SNSが悪いんだろうな
人間関係に無駄なエネルギーを使ってる気がする
>>437
読む価値の無いものをややこしくするアカピーみたいなのもあるからね
時間の無駄を省ける能力だとしたら凄いことかもしれんぞ
答える価値無し という答えも酔いする時代かもしれん >>439
普通の人が考える『読解力』は『文章理解力』とでも言ったほうがいいよな。
複数の資料をつき合わせて結論を導き出す能力が『読解力』という感じ。
日本のように答えありきだとそりゃあ無理だわ。 スマホほど素晴らしい発明はないと思うわ。分からないことがすぐ調べられるんだぞ?
使う側の人間次第だろ
>>443
最近ツイッタランドで流行った奴だが、
これも理解できてないやつチラホラいるんだよなあ。
まとめサイトとか見るとわかる奴ばかりだと錯覚しやすいんだけど。 >>437
読む価値の無いものをややこしくするアカピーみたいなのもあるからね
時間の無駄を省ける能力だとしたら凄いことかもしれんぞ
答える価値無し 考える価値無 という答えも用意する時代かもしれん >>456
昭和生まれの連中には早すぎたかもね(笑) 日本語の表現は揺らぎがあって難しいからね
英語はプログラミング言語に近くストレートな表現でわかりやすい
>>456
自分で調べる事が出来ればなぁ
しかし大半はスマホ握りしめたまま人に何でも聞いてくるからなwww 新聞は時事を伝えるものだ
新聞の文章の特徴は時事を伝えるための文章構成になっている
なおかつ目先のこと、、短期視点のモノしか書かれていない書き捨てだ(時事だから当たり前)
それらは読解力を向上させるための論理の運び方ではないわけで
論理が身につくわけがない
>>464
自分で調べようとしないのは中高年によくあることだね
思考停止してるんだろう >>420
河合出版の「現代文と格闘する」のようなガチな参考書は、普通の教員にはなかなか書けないと思うわ。 >>4
まじやばい=いとをかし
みたいなもんだと思う >>457
そうなんだ
俺は最後の一行で「くっそwww」って笑ったのに 安倍政権になってから、
急落してるんだよな
安倍政権なんだよな
スマホが元凶とか言い出すのは老害の証だな
かつてのテレビのよう
>>24
さらっと星新一が出せる辺り、あんたには無縁の問題っぽいなww >>463
全てC言語みたいに面倒なのはインクルードしてライブラリから呼び出して終わりにしたいねwww。 読解力は情緒の問題だからスマホというよりお受験教育が問題だと思うよ。
日本の教育って情緒育ててる?
ここでもちょとした長文だと三行でおけ、とか低脳
だらけだもんなw
今の餓鬼とかお察しだはw
安倍政権になってから、
急落してるんだよな
安倍政権の結果なんだよな
急激に劣化だな
そもそもその問題って適切なの?
アメリカなんか識字率低いからまず英語が理解できる人を選別する必要があるのだが…
>>461
蓄えた知識から正解を考える力が大事なんだよ
グクッて答見つけたらその時点で考えるの止めるしな
もともと日本人は考えることを良しとしない文化だったからアホに拍車がかかった >>457
へーえ、初めてみたけど
お嬢様と思わせてたけどただの関西弁やったんかという話ですわね? 安倍政権になってから、
急落してるんだよな
安倍政権の結果なんだよな
安倍になり急激に劣化だな
スマホで何見てんだよ。
偉そうな答え返せないだろ。
読解力って知能の問題だから教育じゃどうにもならんのだよ
すべては遺伝であって後からどうこうできるものじゃない
>>477
其れはネタで昔なら半年ROMってろと言われる。 スマホのせいって、世界中にスマホ普及してるのにそれはちょっと説得力ないわ
>>413
百科図鑑
ジャンルバラバラで植物・動物・車・飛行機・工場・
などが羅列的に掲載してるの >>485
言語能力は遺伝あまり関係なかったと思う >>483
世の中全て三行で説明つくとでも思ってそうだなw >>485
対策としては、幼少時に親が語義の曖昧な赤ちゃん言葉を多用しないことだな。
幼少の頃から、正しい言葉を使う。 スマホそのものよりスマホを介して同質性の高い連中とつるみ過ぎなだけじゃなかろうか。
前提を共有しない誰かに正しく説明する、誰かの説明を正しく理解する訓練の場が少なすぎる様に思う。
文科省は、まあそうかも。生きる力って育ちました?
テレビでギャル女子高生が、スマホを自由に使って東大入試問題に挑戦
という番組をやってた
国語や数学は、単純な問題なら解けるのだが、難しい問題になるととたんに苦戦。
問題文の意味が理解できなくて、そもそも解きようがない
そんな中で唯一高得点だったのが英語
カメラを向けるだけで翻訳できるアプリなどを使って解いていた
今後翻訳アプリはどんどん進化するだろうから、英語能力にどれだけ意味があるか
今子供に英語やらせるより
その時間を他に使ったほうが将来勝ち組かも
老若男女を問わず、満員の通勤電車で他人を押しのけてまで
アホ面こいて底辺スマホゲーやSNSやってる馬鹿は
この事例にバッチリ該当する人種だと思う
うち今年中学と高校ダブル受験
10年ぶりくらいに新聞取り始めた
やっぱり新聞は必要な気がしてきた
これマジ正解
凄い分析だと思う
早く改善して欲しい
>>443
関西人が見ると冒頭から関西弁にしか見えない コンテンツだよ。
普通の奴が新聞や小難しい本を読まなくなった。
週刊誌だってしっかりと読むやつは稀だ
読むのはSNS、ブログとマンガ、ゲーム。
普通より真面目な奴はまだまだ文字を読むコンテンツを消費している。
>>481
お前さんみたいな返しができる奴、
すげえ嬉しくおもうけど、最近はガチで通じないんだぜ?それ >>501
いや、普通に要らない
新聞の罠に嵌められてるよそれ
金がもったいない
普通に参考書読んどけばいい 昭和歌謡に「喝采」ってのがあるんだけどさ
あれは3年前♪ 止めるあなた♪ 駅に残し♪
動き始めた汽車に♪ ひとり飛び乗った♪
この部分について「これだけじゃ汽車に飛び乗ったのが
自分なのか "あなた" なのかが曖昧でわからない」っていう書き込みがあって
しかも賛同している奴が数人いたのには驚いた
気軽に写メできるから、言葉や文章で状況を説明する能力も低下しているよな。
>>234
そんな奴は企業の法務じゃ使い物にならないんだよ でも確かに掲示板やTwitter、ヤフコメなどなど
あらゆる所にトンチンカンな解釈する奴が溢れてるよ
文章を読めない、理解できない病気かもしれない、
わざとトボケてるのか、その割に発狂してるけど何だ???といつも不思議になる
決して若くはないだろう人々(特におばさん)に多いと思う
じゃあなんで外国は落ちないんだろうね
子供よりこの適当極まりない駄文書いたアホの知能が一番危なくね?
結局、コンテンツの魅力だしwww。資本主義なら稼ぐ方に行くだろ?ゲームや映画、アニメとか?
文科省は図書館を完全電子化してよwww。借りるからwww。漫画も蔵書しろよwww。国営漫画村www。
>>500
それは言えるな。
アホほどのべつ幕無しにスマホ眺めている。 ネトウヨジジイ見てたら頭の悪さは変わらんでしょ
バカのベクトルの方向が少し変わっただけで日本人がバカなのには変わらん
最近のガキ本読まなくなったなぁー。俺中学のころ三国志と吉川英治の宮本武蔵に溺れて寝不足で困った記憶がある。
>>1
スマホなんか世界中にある
日本だけの何かがあるはずだ
NHKとかLINEとか >>517
だから紙の本読んでた昭和生まれがスマホ使ってる若者より知能低いんだから無駄だっての >>517
無理www。kindleに完全移行したわwww。 >>509
自己紹介乙w
オマエ要約がーとか抜かしながら何何十レスしてるんだ?
オマエこそ要約出来てねーんだよ馬鹿w
ガイジはこれだからw 今日は久しぶりに字幕で映画見たぞ
鍛えないとボケるからな
若年性認知症なんてものもあるし
>>522
考え方が今と違うだけで知能が低いわけではないよ?
そういうのも認めての多様性だよ? >>511
そりゃそこだけ抜き出して分かるわけないだろw
その前後が無くて分かるのはエスパーだけ >>507
そんなハードルあげられると困るんで素で行くけど
何が足りないって読解力でも知能でもなく、ただのちょっとしたサービス精神だと思う
ただ、見たやつに楽しんでもらおうって程度のちょっとした程度の
それらがうまく回転してるうちはいいサイクルで回っていくんだけど、いまや、ねえ・・・? >>525
それぞれ別々の人へのレスをどうやって要約するの?(笑) >>522
平成生まれは馬鹿かよwww。便利なスマホやタブレットすら使えねぇwww。 >>495
その話面白いね
今後のアプリの進化を考えると、
英語教育の中身も時世に合わせて変化させないと不味いんだろうね
翻訳アプリで済む内容に時間を割くと将来無駄になる可能性があるわけか 読解とはその文面から感じるものであって理解するものではない。
ゆえに読解力は、頭ではなく心を育てることにある。
こち亀の全巻と
ゴルゴ13の全巻を
紙で読もうと思ったら
段ボール箱がたくさん必要
調査の問題の文章を出して言語学により論じないと意味ないな
日本の読解力が低いてのはスマホが普及する前から出てきている
新聞買え、定期購読しろとやりたいのだろ、
おかしな意味が分からない文章を載せてるのは新聞だろ
本読まない音楽聴かない。興味があるのは、あの人が今日何をしたか。
スマホで読解力が落ちるのは分かるけど
世界と比較して日本だけ落ちるのがよく分からないね
うん
>>523
元々読んでる奴は身についてるからいいんだよ
デジタルだと目疲れるからな 勉強が嫌いでも、漢字が読めなくても、日本語が支離滅裂でも総理大臣を続けられる
ことがわかってしまったからな。
>>507
「ファーであったか」
「侍か」
ってのも通じないな kindleで本をどこでも読めるから
スマホには恩恵するほうだろ
わかんねーから
返答はお控えさせてもらいます
これを使うべき
>>531
ハイハイガイジガイジw
ヤッパレスに粘着するホンモノはモノが違うなw >>522
どう考えても昭和の時代の若者のほうが頭よくね? >>537
新聞は終わったメディア。不動産屋www。 >>495
英語に関しては、アプリどころか小型の通訳機が出てくるからやらなくていいと
世界レベルのベンチャー投資家が言ってる
語学は趣味みたいなもんになるって 何で本読んでた昭和生まれの連中が知能低いかっていうと読書は情報を浴びるだけでしかないからだろうな
アウトプット力が無いし情報共有も出来ないしどの情報が正しいか精査することもできない
立川文庫を読んでた世代がいるとは
高齢化社会だなぁw
>>1
原因は、読解力がなくても、分数の計算ができなくても、卒業できてしまう義務教育。 >>552
昭和の時代の若者のほうが今の若者より頭よくね? >>552
浴びせるだけで伝える能力持てよ
何言いたいか一つしか伝わってこねえよ 読解力だけじゃなくて記憶力もヤバくねーか?
今じゃ小中学生の多くが自宅の電話番号覚えてないみたいだし
>>540
kindleの端末は昔ジャストシステムが開発してた技術だから疲れない。ワイはホワイトペーパーを使ってる。液晶じゃない。DTP用に開発した技術。 >>132
今時「できない子」に合わせる教育なんかしてないよ
公立の小学校でも高学年の算数とかは習熟度クラスになってるから 日本は文系と理系に分けてしまった弊害も出ている
だから三段論法すらきちっと身についてない
演繹と帰納の理解すら怪しい人が大量生産されているわけで読解力が向上するわけない
そもそも読んで、読んで、読んで、気合と気力で身に付けろなんて非論理的な精神論で
論理的な考え方を身に付けろなんてブラックジョークだよ
>>567
お前の文章力の欠如だわ
言わせんな恥ずかしい >>566
昔ほど自宅の電話をあまり使わないからだろ(笑) >>571
日本ってリベラルアーツ教育が弱いんだよね。
だからだめ >>530
>ちょっとしたサービス精神
これは本当に重要だよね
昔は2chには「書き込む前に推敲して、他人が読んで面白いと思ってくれる文章を書き込みましょう」
っていう注意書きがあったんだよな
煽りや荒らしにすらクオリティが求められていた時代 >>555
氷河期世代は大学受験の競争率も洒落にならなかったからなあ
当時頑張ったのに現役合格できなかった数多くの受験生たちが今の大学生どものバカぶりを見てたら殴りたくなるだろうな
正に人生は環境や運が大前提だとよくわかるよ >>562
浴びせるだけで伝える能力…つまりライムでつなぐリリック!
固唾をのみな おこすぜフェノミナ♪(某歌詞をパクった) スマホってより、日本的コミュニティとスマホの相性の悪さに起因するように思う。
>>581
日本の中高年は同調圧力が好きだけど何か関係あるかな? >>576
懐かしいな
その時代のレスをまとめて本にしたやつとかあった
笑えるスレとかオカルトスレとか泣ける話とか インプットすれば
アウトプットできる――というものでもないね
人間は
>>581
面白い考察やがwww。じゃあスマホどするの? 駄文を読んで読解力を身に付けようとすること自体が間違い
>>586
問題はインプットのなさなんだよなあ、アウトプットより >>586
そうなんだよね
今の若者の方が簡潔に書く能力は上 ツイッターでストロングゼロのコピペみたいなレベルの支離滅裂で破綻した文章書いとるやつ若いやつ多くて笑うわ
>>590
それはないと思うw
大学で教えてた時期があるけど、壊滅的にそれができない子が結構いて
頭がくらくらしたw >>590
仕事してるとそうでもない
スカイプでは伝えられるけどメールでは書けない奴まじで多い >>589
読書(インプット)したからといって
作家(アウトプット)にはなれない >>589
そもそも日本では爺さんになるとアウトプット能力が極端にないんだよな。
あれこれだけで過ごしてきたからだろうけど。 >>595
別に作家になる必要はないよw
問題はそういうレベルの話ではない コミュ力重視なんだから 読解力なんかつくわけないじゃん
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
>>575
そもそも、勉学意欲のない奴にリベラルアーツ教育なんかやっても、右から左に抜けていくだけ。 新聞読んでも読解力は上がらんだろ(´・ω・`)
むしろあからさまに読者へ偏向を刷り込む意図があった事を見抜いて新聞取るの止めた奴の方がよっぽど読解力あるわ
大体ネットはフェイクニュースにあふれているとか言ってるが、新聞なんて偏向報道してもそのままじゃん一方通行そのもの
ネットの中から「沢山の真実」を見て自分が正しいものを選ぶ方がよっぽど賢いわ
別にヤバイしか言わなくても構わんよ?
具体的にどうヤバいのか言い換えて説明が出来れば問題ないからね
そういう事すら説明出来ないのは猿過ぎてあかんけど、早とちりで他人を馬鹿にするのも頭悪いでしょ
ここでもちょっと長文だと文句がでるもんなあ
読解力ないんやろな
>>596
新聞テレビ本
これらを浴びるだけで頭使ってこなかった連中だし仕方ないね >>601
それはしょうがない。
どんな学問だって右から左に抜けていくさ、本人にやる気がなければね。
それでもなにがしか残るものはある >>597
「インプット」を
「人生の蕩尽」と言い換えることもできる
情報の洪水の中で溺れていいても
自分がなにもアウトプットせぬまま
認知症になることもありうる >>604
爺さんだったらかしこではなく敬具なんじゃw
手紙文の話だよなあ。
そもそも爺さんからそんな手紙をもらうことすら
稀だと思うがw 文章そのままの意味でしか取れないんだよな
その裏に込められたメッセージは伝わりにくい気がする
かといって深読みされすぎて誤解されても困るし
良くも悪くも今時の若者はこんな感じだと思う
>>576
だと思うよ
圧倒的に変わったのはそこだと思う
不謹慎は当たり前にあったけど、不謹慎なレスをする以上はそれに見合うだけの
クオリティが必須だった。
そういうのが消え去って、不謹慎なんか軽く超えてただただ不愉快なだけのレスが
如何に増えたことか。
板によっちゃそんなレスしかなかったりするし 自己保身しかしないゴミクズだらけの大人共に決まってんだろアホか
>>606
長文だからではなく長文の割に中身がないならだと気づけるようになれるとイイね ホントにスマホか?
20年前に比べてスマホのおかげで文章が身近になったんだが
>>600
爺さんなら語彙力やないか?むずいことを言うwww。 >>147
1行目読んだだけで脊髄反射的に反応するのは一定数いるね
SNS漬けはマジでヤバイwよ
3行以上で返すと「長すぎ」「うざい」って言われる
つまり2行で表現できる内容の理解で頭が慣れちゃうから論理の積み重ねが効かなくなる
自分は某国家資格取得のための実習指導(大学4年対象)をしてるけど、
ここ5〜6年ぐらいで論理の積み重ねができない子がめちゃくちゃ増えた印象ある >>609
問題はそこじゃないんだなあ。
情報の波をかぶってるだけじゃインプットじゃない。
問題はインプットのなさなんだわ、アウトプット以前に こういうスレもあったんだがな
読解力低いと「え?どういう意味」「なんで?」ってしつこく質問してスレ荒れそう
金より大切なものなんて存在しねーよwwwww
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/18(水) 18:46:33.12 ID:4SCPpvLWO
誰か反論してみろよwwww
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/18(水) 18:47:20.55 ID:+Xof4AYP0
だったら金を使えないだろ 論破終わり
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/18(水) 18:49:05.59 ID:NIf66Fd10
>>2
俺は今、本物の論破を見た おかしいよなあ
情報化社会でいま小学校からプログラミングとかやろうっていってんでしょ?
論理の積み重ねの最たるもんじゃない
>>616
どの程度がむずいんだろう。
大学で教えてたけど、ほんと頭がくらくらするような語彙力に
結構接してたんで、今の若者の「むずい」のレベルに関しては
考えるのがちょっと怖いw 文科省を何とかしろよ。
最低の官僚どもが取り仕切るとこうなる、典型例だよ。
児童に、まともな教育をさせずに、日本の未来を台無しにしている。
>>147
このコピペつらい
一行読んだだけでいってるのではなくて結末が >>618
君に問うが
具体的に国語力をインプットするにはどうすればよいと思う? >>625
日本のことなんか考えてないでしょ、今の政府 >>618
ようはおれに
「インプットのなさ」とはなにか?――と質問させたいのだろ?
しかしおれはそれにまったく興味がない 採用試験で筆記3〜4割しかとれない奴が
面接点で通って先生やってる
それに指導されて読解力がつくか?
>>628
文章を読む、だね。
文章を読み慣れてる人と読み慣れてない人ってやっぱ入りから違うんだわ。
文章をオープンマインドで受け入れられる子と
「ふぅ、読むのかあ」って読み出す子、
大学で教えてるとそこの差がでかい。
たとえば調味料の裏書きの何が入っているか、ですら
読むのいやがったりするもんな >>631だが、ちなみに採用試験は各都道府県が行うので文科省関係ない フェイクニュースしか書いてない新聞を読んで、頭が良くなるわけもなくw
>>630
それがまさにインプットのなさなんだと思うよ。
興味がない、でパタンと心の扉を閉じてしまう。
君は自分で今正解を言ったよ >>1
読解力があっても、心が腐ってたら意味ないよね
早稲田あたりに心が屈折した不細工男がわんさかいるんじゃね? つかラノベや小説ですら文のゴミ化が進んでるのに異論も出ない時点で文化退廃しまくってるしアホが増えすぎなんて言うまでもない
思考すら単純なレッテル張り、記号化が標準化してるし読解も問題だけど他にも問題はあるだろう
真剣に話す事すら馬鹿らしいと斜めに見てる人しかいないしな
>>640
重要なのは
人はなにをなすべきか(アウトプット)であって
インプットは人生の目的になりえない >>644
インプットがなければ、君は他人のことが理解できない。
俺はまったく興味がない、で終わってしまっているからね。
つまり、君が他人に対してすることは「俺がやりたいこと」で
他人がしてほしいことではないんだわ。
俺はまったく興味がないっていうのはそういうことだ しかしそれでいいと
みんなが言っているわけだしなあ
>>628
文章を読む、と文章を書くを合わせてやればそれなりに国語力は上がると思う。 >>624
すいません、わたくし老人に近いです。しかし言語は変わるから…最近あいみょんなんか好きですよ。勿論リンゴとかも歌詞的に。老人はわかりやすく言わないでむずい言い方をしますよね。知ってるみたいな。其れを揶揄しました。
はっきり言って若い方々はシカトで良いと思いますよ。 前川が事務次官になれたり文科省科研費の異常な分配の方針を見ても
文科省の反日パヨク汚染はヤバいと思うぞ
日教組も教員にも在日南北朝鮮人は相当数入り込んでるだろ?
これ観てもよく解るわ↓
神戸市立大山寺中学校の中3社会教材が情報公開請求によりその反日の惨状が発覚
在日外国人が納税しても参政権を与えられないのは差別
書き込みの想定回答には明確に「在日コリアン」
>>643
ツイッターしか活字と縁ないような層が
本を書くこと・読むことに積極的なのは基本的にプラスだと思うけどな
作者界隈でも読者に言葉が通じないみたいな愚痴は
たまに見聞きするけど >>648
文章を書いて人に伝えるというのが重要なような。 >>644
なんか言ってることかっこいいけど、ちゃんとインプット=勉強したことある?
自分の中に出すものが何もなきゃ、アウトプットも何もないよ
基礎的な勉強もしないのに、難関私立受けようとしてる中学生といっしょ
流れ全く読んでないけどな 5chでなんでもかんでもウヨガーとかパヨガー言ってる奴ら見てればわかるw
>>654
文章を書くのは普通に連絡事項がかければいいんじゃない?
文章を書くことより、心を開くことだわな アニメとか観て気に入ったら原作くらいは読めよとか思うし、若い子の歌詞なんか凄いとか思うんやがなwww。
>>653
馬鹿向けに作っていくとレベルも落ちる(現状の創作物全般に置ける課題でもあると思うけど)
後、結構読解が問題って言われるけど、語られない心理把握(言動からの推測)みたいな機微は本格的に出来ない人増えてるからね
ちなみになろうなんかは書き方すらメチャクチャなのも多いから逆に良くないかもしれんがなぁ
楽しむのと、素晴らしい物は異なるからね 書き手が何を伝えたいか?を汲み取るプロセスだから、学生を書き手・伝え手にしてみた方が理解速いんじゃないかな。
自分の意見や考えを伝える・理解してもらう授業にする感じで。
語彙力が圧倒的になくなってるからねえ
本を読まなくなれば当然の帰結
>>659
それはできる子
できる子が全くいないわけではない
できる子同士で争わせれば新旧の差は面白いかもしれんがね
問題は大多数のできない子 本読まない、勉強しないって奴らが多いんじゃないの?
学費無償なんてしたから、増々勉強しなくなりそうだとしか思えないがな
行間を読めないのは増えているな。
自分の興味が無いものには一切関心が無いし。
関心が無いから相手に合わせる事もしない。
>>660
その辺の懸念は俺も共有できる点だな
テレビみたいにどんどんアホ向けになっていくんじゃないかと
商業的にはそれも一つの在り方と言われればそーだけど
それでもプラスだと考えるのは読書の入り口になるからだな
実際ラノベから旧作や古典に触れる人も多いわけだし 読解力とは、まずは要旨と要点と要約の違いを知ることだよ
これを論理的に理解できていなければ読解できているわけがない
なおかつ読むだけで慣れで身につきましたなんて超天才がボコボコ出てくるわけがない
読解力とかいう論理なんてちょろい、ちょろいって・・・
論理学や哲学まで身についているということか?、マジで?
歴史上の偉人達よりすごいじゃん、そんなことあるわけないだろ
>>666
行間なんて読めるのか?
字が書いてないのに何を読むんだね?
読解力について昨今取り沙汰されてるが、必ずこの「行間を読め」と言う奴が出現するよな
書いてあることを正確に捉えるのが読解力じゃないのかね? 下手に語彙力あったり論理的に話したりすると周囲に引かれるからな
真面目っぽくて面倒くさがられる
>>660
然し全てを捨てる必要は無い。アニメという表現方法で面白くなった物もある。単に資本主義。今やコンテンツが命だからwww。中には良いのもある。ワイは本好きの下剋上は割と好きやwww。 >>671
それAmazonが一巻だけくれたけどまだ読んでないな しかしなあ
カンの良いヤツだとおれの文章のキレに
アレ?
みたいな反応を示すんだけど
そんなたまにアレ?ぐらいしか得られないでは
いちいち書いてあげられんしなあおれも
お金を下さいよ
>>663
其れは気にしなくても良いんやないやろか?てか?出来る出来ないなんて言う事が奢りやないかな? 世の中、アホが正義なんだからアホを演じないと生きていけないぞ
語彙なんて少ないほうがいい 作家じゃないんだから
>>247
バカに限ってマウンティング優先してこーゆー事いうよな スマホは一因ではあるだろうけど主原因では無いだろ
もっと普及してる国もあるんだし
日本語が揺らいでるのに小学生から英語教えるとか言ってる文科省がアホ
ゆとり教育って大失敗しても誰も責任取らないでいいんだからアホでも出来るのが文科省
SNSで短文のやりとりばかりするから長文が読めない!←まあわかる
だから新聞と本を読め!←あほくさ
>>686
他に方法があるのか?
本や新聞を読むのは当たり前だ >>685
算数の基礎を固める前にプログラミングとかな 一日中字幕テロップ付きの中身スカスカ芸人だらけのテレビ番組のせいもあるのではないでしょうか
>>668
一般人にする読解力だと、哲学的な思考力までは求めてないとは思うけどな
>>624
大学の学者先生も、専門書とかコピペが基本になってるっぽくて、
最新のものじゃ説明になってないものも多いからなぁ
現在絶版になってる古いものにはある必要な説明とか省いちゃってるんだよなw
そして、計算も間違ってたりするから、困るよね・・・ >>615
昔はきちんと手紙でやり取り、その後はある程度長いメールでやり取りだったが、
今は一言だけ、スタンプだけのLINEで文章力ガタ落ち >>673
二部の青色巫女見習い辺りから面白いんやが五部女神様辺りは微妙やなwww。webで読めますよ。ワイは小中学生辺りにソフティケティトすれば良い原題だと思います。 所得だのあらゆる分野で
日本が発展途上国に
逆戻りして行ってるな、ありがとう自民党
>>693
それだけで通じる相手としか絡まない事が問題に思う。 >>682
日本語は優れていると思うよ。繊細だったり、優雅だったり・・。
それを使う人の心が腐ってると台無しになるんじゃね? >子どもたちに、新聞を読み
長々と書いてありますが、
要するにコレが言いたいw
>>692
断言しておく
新聞は読んだ方がいい
なぜなら記事には触れた方がいいからだ
馬鹿はすぐ朝日の偏向報道やネットの普及で新聞の重要性が薄れてることを強調するが
新聞記事も理解できない奴が多いってことだ >>695
ソフィスティケートの誤りです。すまそwww。 知能の優劣を教育のせいにしたらだめだよ
知能ってのは生まれ持った本能であってその個人差はどうやったって埋まらない
>>698
俺はLINEでも長文で書いたりするが、今の若いのは1行だけ送るのがデフォだっていうやん >>688
まぁ、プログラミングに興味持てば、勝手に計算も独学で覚えたりする子は居そうだけど・・・
文科省の教育方針作る側が大丈夫かが心配だよな、一般の生徒が置いてけぼりになったりしそう >>681
マウンティングとか言ってないでなろう読んでみたら?
1ページ分も読めば分かると思うんだけど まあ、わからんでもない。
ラノベすら買ってみると1頁の文字がでかいでかい
ネット小説もLINE形式とか増えてるし
グインサーガみたいの読まなくていいけど、文章は読んで欲しいな
グインは荒野の移動中に3〜4ページ使って情景と心理描写してたとこでギブった、さっさと次の幕にいけって
>>704
7日間戦争ですらそれで流行ったあたりやはり読解力下がってるのかもしれんな >>683
おれもお人好しだから
善意を信じてよしでは料金後払いでと書いて
何度読み逃げされたか
しかしもう読み逃げはごめんだ
読み逃げを許していたおれも悪かった
ごめんなさいみなさん 「紙の本読んで勉強しろ」とは言うが、クッソ重たい学術書なんて電子書籍が最適
紙だと発行部数は少ないわ、取り寄せになるわ、そしてすぐに絶版
中古はクッソ高い
でも、海外では学術書は電子が主流になりつつある
絵や写真との連動性もいいしな
書棚丸ごと持ち運べる便利さよ
でも日本の出版社は学術書の電子化に消極的で、しかも発売期間がある
電子で絶版とか、ラインナップから消えるとか、あほかwww
電子書籍に関しては、日本は完全に後進国
SNSのせいにしてるけど、
活字に触れたとしてもせいぜいマンガやラノベしか読んでないんだから
当たり前だよね
2ちゃん見てても文章力のない若者が多いなあと思うもの
>>709
ゴミが多いのは間違いないけど、それを読解してる強者かもしれない >>713
むしろ学術書なんかは電子書籍で読まんのだが 英語やダンスは要らないから、国語と算数をキッチリ教えろよ。
>>713
それは流通システムのせいじゃなかろうか >>705
知能指数って、勉強しないと落ちるんだぜ >>699
長そうですね。ワイは、最近はアニメかコミックで面白そうかで判断して読むんですが全て読めるやろかwww。寿命的にwww。 平成
「明日、7時前ぐらいに渋谷駅南口にきて」
「昨日話してた用事の件?」「はい」
令和
「渋谷駅」「7時南口」「明日ね」
「なして?」「昨日」「話してたやつ」「あの用事?」「はい」「りょーかい」
短文にして内容を濃くしてるのかと思いきや、
肝心の内容が個人情報満載で、
後にトラブルになって泣いてた若手が居た
クビにしたが
今の若者の能力が落ちたのではない
もともとそんなもんであって
今の年寄りの読解能力も決して褒められたものではない
そして論理的な文章を書ける人は少なくなってきてる
基本的に世代が進むほど人の能力は上がっていくので
昔より今の若者の能力が落ちていると考えるのはただの老害
>>716
大した勉強していないとそうなる
それを自慢されても >>671
俺も好きだぞw
ちょっとご都合主義だが、そこが精神衛生上は良いw >>381
私はラスボスでベホマ食らうと死んでしまうから 15歳だぞ、スマホのせいにするな。小学校の初等教育の問題を環境のせいにしてんじゃねーよ
子供の心配ばかりしてるが今の大人だって頼りない限りだ
自分ができないことを教えられるはずもない
子供たちは日常から学んでいるんだぞ
>>718
ん?国際論文読んで研究して、海外で論文発表する為じゃねぇの? 読解力の無いバカが相手の言ってることを正しく理想できないで相手をバカにするというね
マジかよ1位から14位の国はスマホないのかびっくりだわ
大人子供でなく日本人が全般的にバカ
自民党に投票する理由を外国人が見たら失禁すると思う
説明、伝達能力も落ちたかな
つくづく自分も馬鹿だと落ち込むけど
>>736
あー、話通じない人多いよね、わざとやってるのかもしれないけど >>737
暗記すらできない奴がこういうこと言いたがるよな
暗記くらいは当然
そのうえでの話だ >>737
日本のエリートは使えないってマジかな? >>92
小学生のコンクールは全部不要
要領の良い媚びテクのある子供だけが
評価される >>728
二期が春にやるから良かったと思ってる。 中学で昭和一桁、高校で明治の出版物が読めてやっと普通。
新聞はかなりの部分がポエムだと覚悟して読め
書評のとこだけはどこも本気だと思うけど
スマホがあろうがなかろうが、いくら学校で長文読ませようが、めんどくさい事をしてでも情報を伝えたい・理解したいって気持ちが芽生えない限り読解力なんて伸びない。
同質性が強すぎるんだ、この社会は。その原因は学校かもしれないし労働環境かもしれないし家庭かもしれない。全部かも。
読解力を上げたいならスマホを敵視しても絶対に解決しない。もっと抜本的な問題だよ。
>>701
文字離れ懸念だろうな・・・
15歳って言われると、中3か高1か分からないけど、多分、中3だろうな
中学生だと、本当に勉強を毛嫌いしてて、全くしてないっていう奴が結構居るからな >>731
海外の大学教授なんて、もう完全に大型モニターで電子書籍だよ
それを複数台使う
これまで幾つもの書籍を、同時に机で開いていた混雑から解消されるんだから
論文だって検索ですぱっと取り出せる
いちいち、図書館や研究室の蔵書目録見なくてすむ
時間を有効に使える
だから海外では論文のアーカイブがどんどん進んで、新しい発見がある
長年の謎が解ける
感動だよ
紙は良いけど、もう趣味の世界
だから味わいがあるというのは理解できるけど
知識を得るというう意味では、もう電子に完全に軍配があるね ガラパゴスジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
>>747
んなことない
たぶん俺は審査員が気に入る文を書けない
意図的にそう書けるのはある程度文章力がある証拠だ >>756
別に電子だろうと紙だろうといいんだわ。
読むことが大事 >>756
海外の話はしてない
お前は電子書籍で論文を読むのかってこと >>749
AIを使って、創造的な事出来るぐらいの頭脳が欲しいけどね
そうじゃないと、つまらなそう 英文ってワザと同じ単語や表現を使わないんだってな
単語に表の意味と裏の意味があるらしいし
読解力は言い換えの能力だとすると
英語圏の連中は意識しないで読解力がついているかも
乗るマンコん毛ストでフランス語が入って単語増えたからかな
>>761
もう電子で読むのが主流だけど
日本は取り残されるていることを、まだ理解できないと >>766
日本が落ちたんだと思う。
それは明らかだわ >>765
だからお前の話しかしてない
お前は電子書籍で論文を読むことがほとんどなのか?
基礎的な学術書も電子なのかと聞いてる
海外ではーなんてご託宣を聞いてるんじゃないよ
自分はどうなのかが大事だろ 日本の精神世界の人間が目に見えんことで勝手に他人を繋いでいって、自分で努力や考えなくても、他人の潜在意識を覗き見て答えを知るという仕組みを蔓延させた弊害だな。
寄生する側の人間ばかり増えて、精神世界とは無縁に真面目に努力していた人間の魂をぶっ壊して、感覚的なもので思考力を奪って、勝ち誇るからこうなる。
精神世界の祟り屋ばかりが栄えて国滅ぶ!
>>1
少子化のせいだよ
馬鹿DQNの方が何も考えずにポコポコ産むから
平均が下がる >>321
そんなの開発してる人だけだろ
ほとんどの人には無関係 高校生以上がスマホ使う分にはいいと思うが
小中学生でどっぷり浸かれば「待て」ができず犬よりバカになるのは事実
>>748
作者にちゃんとお金は入ってそうで安心したよな
やっぱり、アニメ化するなら、web版だけでも完結してないとね >>770
精神世界を知るためにはやっぱり読むことだと思うんだわ。
インプットがない人間が精神世界を知れるだろうか? >>4
ジジイ世代はなんでも「ゆとり」の一言ですませてしまうからなw >>777
ゆとりだけではないよな。この日本人の劣化は >>203
写経はそれはそれで効果あるかもな
写経はな 携帯やスマホが出る前から誰も本なんか読んでなかっただろ
スマホより30年前10代の間で流行したポケベルのほうが短文だったよ
つかなあ、まず「声を出して他人に意思を伝達する」訓練、キチンとさせようよ。
黙って睨むだけでは、何もわからんよ
>>780
そう。
日本人の劣化を携帯やスマホのせいにするのは
短絡的だと思う >>778
全世代に渡ってるよね
もちろん俺等も・・・ 大昔から今の若者はだめだって騒いでるんだし何も問題ないわ
世界共通テストがあるわけでもないのに
怪しいランキング真に受ける奴らの知能の方が心配だけどな
本当文系ってランキング好きだよな
>>784
本を読まない人間はこころが育ってないんだと思うんだわ。
日本人の劣化と読書量の減少は関係ある気がする >>788
それはあまり関係ないな
口承文明では心が育たんということになる 最低でもキャリアの携帯契約のカタログを全部読めて
正しく理解できるレベルにならんと
>>788
自称読書派だったジジババは何故オレオレ詐欺られまくるんでしょうね… 多分放射性物質の影響。
あれ、真っ先に高度認知機能に影響与えるから。
>>789
口承でも本を読むのと同じように心を育てることができるんじゃない?
きちんと年寄りの言うことを聞いて理解しようとすれば 読解力をネタに妄想という読心力を発揮するお前ら笑笑
対立心、対抗心だけで、他人と議論()するってのが人間性の堕落だな
差別や偏見を押しつけず、冷静に話し合いができない時点で終わってるわ
病んだ人間がsnsで変なポエム書いたり
>>793
じゃあ本を読むのが心を育てるわけではないことになるが >>797
口承が心を育てるのと同じ効果があるなら、やっぱり効果はあるんじゃない?
たとえばアイヌなんかは文字を持たない民族だけど、
豊かな口承文化があったよね。
あれはきちんと伝えていたからだと思う 理系なら論理的な読解力は必須。
文系はよくわからん
>>754
家族に伝えるなら省略できる情報も他人には全部伝えないといけないとか
TPOにあわせた伝え方を学んでないからな。 紙の学術書は廃れるだろ(´・ω・`)
index見てページ引くより、検索サーチで当てた方が疑問に即応できるもの
学術書やマニュアルは電子書籍で買うわ、利便性が段違い
>>791
むしろ心が育っているから騙されるとも言える。
子供のことなんか知るかボケという態度なら騙されることもない。 >>799
お前は本を読むことと言ったはずだ
本を読まない若者は短文や口承に頼ってる訳だがそのせいで心が育っとらんのか?
俺は読書が役に立たんとは言っとらん
だが本を読まないから心が育たんってのは飛躍だと思う マスゴミやラノベなどの物書きたちが文法間違えてることを知らずに言葉を発しているからな
それを普通だ当り前だと思い込んで使う庶民
そりゃ読み解力は下がるよ
そんなことないぞスマホでキャッシュレスするときにキャンペーンの条件要項をじっくり見て理解しないキャッシュバックもらえないから必死に理解しようとする
>>807
アイヌなんかは文字を持たないけど、
きちんと自分たちの歴史や文化を口承で伝えてきたよね。
それは耳で聞くのと目で読むのの違いだけであって、
本質的に変わらないのでは? 意味不明な言葉ばかり生み出してさ
何が「すこ」だよ
>>802
で、お前は学術書も電子書籍を使ってるのか?
そんなにタイトルが出てないはずだが >>812
日本人が劣化して得するのはそのへんだよなあ >>788
読書って他者の体験や思索を追体験することだからね
世界が広がることがこころを育てる
まあ劣化の要因は読書量の減少だけではないだろうけど >>810
その通り
だから心を育てるとは本を読むことではないだろ
彼らは文字を持たなかったのだから >>809
だいたい、キャッシュバック 貰い方
で検索して出てきたサイト見るだけじゃね? >>815
ショーペンハウアーによるとそれは人に考えてもらってるだけだとのこと ウソだらけの人生を送れば、他人を錯誤させることに
特化した詐欺師になる
教育費が先進国で最低な日本だからなあ
長文読解って、結局は本を読んだ量に比例するわけだから
学校の図書館用の図書費だけは削っちゃ駄目だよなあ。
授業で学ぶことよりも、自分で興味ある本を探してきて
読みふけるって行為を小学生にやらせなきゃ駄目だよなあ
でも、文科省と財務省は全力で教育予算を削りまくってるし
入試制度も二転三転させて、どんどん改悪するつもりだろ
だいたいが、誰が考えても民間試験を大学入試に導入するって無理筋じゃん
国と国家独自の文明を崩壊しようと企んでるのが見え見え
>>816
本に書いてあることを読むのと、口承できちんと伝えるのが
同じ意味を持つなら意味があるのでは?
てか、君と話していると読解力の低下を実感せざるを得ないな。
なんというか、表面しか見てない、その言葉にどういう意味があるのか、
というところに考えが及ばない スマホが悪いんじゃなくて、ラインやツィッターが悪い
>>797
誰がお前の為にその時間を割いてくれるんだよ・・・ >>809
そういうことだよ。自分のためなら必死になるんだよな。
ソレが学問に向いてるかどうかは人それぞれ。 >>820
いいんだよ、それで。
他人が考えたことを知って学んで初めて自分で考えることができる >>800
文系でも論理は必要だよ
取り扱う事象は理系(自然科学分野)とは違って必ずしも客観的なものでなくても良いんだが
それでも論理を積み重ねないと読み手を納得・説得させることはできないでしょ ネットのニュースを見ても誤字が多いしね。
発信者が素人が多くなったってのもあると思うよ。
>>813
そうしているよ(´・ω・`)
索引引いて、見つけて、tips入力している間にページ押さえているのも馬鹿らしくなるし。
この手間が検索してポンで出る。 >>820
マキャベリによると人が考えたものを理解できるだけでも上等 >>820
とショーペンハウアーの考えをそのまま繰り返すやつが一番何も考えてない ジジババって官能小説か女性週刊誌しか読まなかっただろ
スマホの普及率が他の先進国より低い時点で破綻してるけどね
>>837
日本人の劣化をスマホのせいにするのは無理があるよね >>823
正直そこは言語学者でないのでわからん
アイヌの精神がどう子孫に伝わったのかアイヌ神謡集くらいしか知らんので
ただ若者の読書離れという意味ではやはり答えはNO
お前がアイヌの口承文化を言ってる時点で、心を育てるのは本ではないことになるな >>833
それだけで済むなら大した本を読んでないんだな 読書でもネットでも、自分が救われるための都合のいい価値観ばかりインプットするから、ある意味洗脳されていくわね
>>443
「んですわ」に違和感感じない奴が多いらしくて戦々恐々 >>823
読解力ない人は、よくそういう言い訳をするw
まず、書いてあることをそのまま理解できるかどうかが出発点なのよ。 >>845
いやまさにそれを言ってるんだけど。
そのまま理解できてないから言ってるんだわ ここのソースのYahooニュースもそこそこ読解力低下に一役買っているだろ
>>833
tips書いてあるようなものは学術書じゃぁないw >>839
アイヌの口承と同じことが現代ではできないでしょ?
どこの古老が君にそこまで深く話してくれるの?
そんな人はいないよ >>846
理解できてないのはお前
本を読むとは文字を追う作業なんだよ
なぜお前は文字通り解釈せずに独自解釈を混じえるの? >>853
文字を追ってるだけじゃ読んでることにならんと思うよ。
それは文字を「見る」作業だ >>851
話が飛びすぎ
今の若い子だって説教は食らうしドラマを見て涙することもあるだろう >>841
> ショーペンハウアーによるとそれは人に考えてもらってるだけだとのこと
ただ単に伝聞を伝えられてるだけなのに、悔しいもクソもあるかw 無理〜!、無理〜!とか騒いでるガキがおったな。
やりたくない、我慢できないことを無理、と言ってるらしい。
親とのやり取りからやっと理解した。
そんなアホが一定数居る時点でそうだろうな。
ゆとりなのかテレビの所為なのかはわからんが、おわっとるな。
>>671
別に捨てる必要はないよ
商業的な物を全て否定するつもりもない
娯楽として面白いのと、作品として素晴らしいは別だってだけやろ
あんま良い傾向じゃないと感じる程度だな 馬鹿に馬鹿を自覚させずに、あやしてカネで下駄履かせてたら
こうなるだろ。
>>855
説教やドラマとどんな関係が?
>>857
そうだよ
文字を追って見ているだけじゃ読んでることにならない >>856
反応してるからさ
何かね?
ショーペンハウアーって書いたのが気に食わないのか? >>823
言葉の真意を考えても仕方ない
読解力は知識や経験で変わるもの
読書で得られるのは満足感だけだろ >>861
やっぱりアホだったか
基本的な読解力とは書かれた語句を正確に読み取ることなんだよ
なぜ情操教育にまで話を拡大させてるの? >>864
つまり読書では何の知識も経験も得られないってこと?
君は本をまったく読んだことがないの?
何の知識も得てない?? >>1
読解力の低下は、わかりやすい授業とかを求めすぎてるから、生徒の脳みそが
物事を分析しようとか突き詰めようとかに動くことになれていないからだ
無駄に忖度する心情、感情のみが働き、それしたろうなるの?というのも自分で判断できなくなっている
まるでひよこが親鳥から口移しでエサをもらうように何でもかんでも甘やかされてるからこうなるのだ
そこを教員もプロなのだからキッパリとアホ親に言えば良いモノをサラリーマン人気取り教師ばっかりが増えてこのザマ
教育委員会でも同じ事だ >>865
しかしこんなとこでそんなケンカをしてるのもアホやで >>865
文字を追って見ているだけじゃ正確に読み取れないよね >>861
それはお前が間違ってるよ
東と書いてあれば、北を向いている時に右手の方角だと理解するのが読解力
読解力以上のものを持ち出しちゃあかん >>870
知識の蓄積がある前提で言えば
文字を追って見るだけが読解力なんだが >>871
読解力ってそういうもんじゃないんじゃないの? >>873
知識の蓄積がないよね?
まず。
本では知識は得られない、という考え?君も 自宅にある時計について作文をしてくださいという
日本は時計に纏わる出来事や思い出が大半になり易い
米国は時計の形状や色や材料など具体的な内容になり易い
どちらが言われた事をより直接的に理解したか
>>846
> なんというか、表面しか見てない、その言葉にどういう意味があるのか、
> というところに考えが及ばない
書いてあることをそのまま理解するというのは、書いてあることだけを見て理解するってことなの。そこに込められた作者の気持ちとかはとりあえず無視して理解する。
この前、ワイドなショーで松本人志や武田鉄矢が読解問題全くできなくて
同じような言い訳してたわ。 >>872
ラジオでも知識を得たり経験になったりすると思う。
本を読んでも何の知識も経験も残らないって言う人がいて、
ちょっとショック受けたわ。
ほんとに読んでないんだなって >>874
違う
>>871の言う通り書かれた事実を正確に把握することが読解力
悲しい物語に涙する共感力とお前は混同してる >>861
アホを相手しても無駄だからやめとけば?
どれだけ言っても絶対に人の意見は認めない、理解出来ないやつでしょ >>840
>>850
媒体だけでマウント取るアホ(´・ω・`)
オレは目的達成しているの、テメエが学術書読んでるかどうかは関係ねえよ 断言していいが間違いなくスマホ、というかネット文化。本人が横着になり退化したのはもちろん、注目してもらわなきゃゼニにならんから見出しの煽情激化
読解力バカの文系AI詐欺もなんとかしろ
行間とか空気くらいなら省かれた論理を埋めれば読めるんだよ
記述式だって出題者の機嫌を忖度するだけの解答になるから
モラル的にマイナスになって、スパイや子殺し事務次官になってしまう
論理でなく倫理の問題であるのと、既知でなく未知の解答であるのかならAIでも判断できる
読み書き算盤の初等教育と理系の基礎能力だけAI指導にして、クズ教員なんて全解雇しちまえ
>>874
そういうものだが
なぜお前は自己流のプラスワンを付け足すのか?
それは創造力でしょ Twitterで絵の感想送ってくるやつが「(語彙力)」とか使ってて
本当に無意味なツイートのし過ぎで語彙力退化しちゃったんだろうなって思ってる
文科省や、厚労省は 戦前・戦中から 難アリの省庁らしくて 戦後処理の1つとして 考えられてるそうだよ
>>883
まさに本を読まない弊害ってこれだと思うんだわ。
他人の意見をまったく聞けない >>885
感情付き合わせるコミュニケーション多すぎだよね
読解とは理解とは
気持ちよさと拙速ではなくて
我慢と辛抱とゆっくりから生まれる >>884
学術書って意味を理解してないだろ
最新の論文は日本だって電子化してるさ >>874
読解力とはそういうものよ。
空気()を読むとか、常識()があるかないかとかそういうのを省いて純粋に文章を読む力。 文学作品までいかなくてもラノベでも読んでれば読解力はつくんだけど
その程度も読んでないのかな
>>896
それは違うと思うよ。
文学の世界では書いてあることと考えていることが違うことなんて
いくらでもあるよなあ これは間違いにもほどがある
スマホやるような学生は読解力があるんだよ、ネットは基本的に文字だからな
読解力は子供の時点で格差出るぞ。ガキのうちから平易な児童書でいいから本読ませろ。漫画もいいぞ
高校までゲーム買わん、と言われて育てられた自分が言うんだから間違いないぞ
中3のとき、国語5だった(ただの地方の市立中だけど)
>>885
ネットのほうが 速さがあるから みんなが便利に使う道具の1つなだけだろう
情勢さえ抜いてしまえば、あとは、ガラクタなんだからさ スマホもバカでは使えないんだがね おじさんたちはろくにスマホも扱えないのに 何で偉そうなことを言っているんだろう
昔の価値基準で勝手に騒いでいるだけ
>>900
小学校入る前の図鑑とか百科事典とか
ひらがな漢字算数習得が要かも
「自分でわかるようにする」経験の積み重ね大事 ラノベ読みは酷いぞ
ラノベ系のゲーム内で古代の文章を解読中って表現あって
こんなバカな表現あるのかって指摘したらお前の頭が古いと
解読すべきは古代文字だろうて
違和感も持てずそんな事も直感でわからないんだから
>>874
解釈の方向性も読解力の一つだよ、どこに基準を置くか
社会の影響でその方向性は変わるからネットもスマホも
読解力には大いに関係してくる >>898
> 文学の世界では書いてあることと考えていることが違うことなんていくらでもあるよなあ
笑ってるけれど悲しいという登場人物の気持ちを読み取るとかそういうのは、
共感力とかの領域であって、読解力ではない。 努力しても目を悪くするくらい勉強してもコネや金に負ける
学ぶ気がなくなるよ
上級国民の皆様も常々言われてるでしょう?人や物のせいにするなと
文化や未来を破壊してんのはお前らだよ
>>898
お前は何で三四人から指摘されても思い違いを認めないの
書いてあることをそのまま理解するのが読解力なんだよ
もちろん文章を読む目的はそれだけじゃないが正確に理解することを先ず出来ないといかんって話 >>908
それはそれでいいんだよ
大事なのは作者の言わんとしてることを理解することであって
間違い探しではない
「へんな表現だなー」って程度で流しておけ つーか揉めてる人達は異なる要素を纏めて読解力にしようとしてるから噛み合わないだけでは?
機微や共感を判断できる事と書かれている事を正確に理解できるのは別の話でしょ
論点明確にした方がええんちゃうか
>>899
「読める」と「理解できる」ではまた違うんだよ なんでもそうだけど、すでに在るものと、他で考え出すものとは違うしね
バカと死体は 自分の意見を変えない。とゆうのは外国の金言にあるよ
TOEICの読解力テストもスマホパソコンの読み方しかないよw
>>1
じゃあおまエラが読解力テストで満点獲ってみせろよ それと似非インテリが使ってマスゴミが広げる和製バカ英語
ネィティブ発音をバカにするノッペら発音の土人民度
これらも追加しとけ
>>913
wikiのコピペだけど
>>1で取り上げているPISAの評価する読解力について
文部科学省によれば、この両者の違いを踏まえ、後者の「PISA型読解力」の特徴を次のようにまとめている。
1 テキストに書かれた情報を理解するだけでなく、「解釈」し、「熟考」することを含む。
2 テキストを単に読むだけでなく、テキストを利用したり、テキストに基づいて自分の意見を論じたりすることが求められている。
3 テキストの内容だけでなく、構造・形式・表現法も評価の対象となる。
4 テキストには、文学的な文章や説明的文章などの「連続型テキスト」だけでなく、図・グラフ・表などの「非連続型テキスト」を含んでいる。 とにかく何かや人のせいにするな
読解力は自分の責任で鍛えろ
何かにつけ損するぞ
>>924
新聞も読んだことがなくて文も書けないお前のような奴には不要だわな 英語圏の何倍も努力してもまだ足りないからな日本語力
まじで世界でも最難関な欠陥言語で草生えるわ
まともな記事を書けない記者がいる新聞社にいれてもな
>>778
おまえのレス数見るとバカだとわかるなw >>914
わかってる奴はそれで良いんだよ
バカがそれが普通になってラノベ書くからそんな状況になってる
それを非道いといわずして たしかに俳句にすらなってない片言のLINEばっかりだとそうなるわ
あんなのばっかりやってて500ページ超える技術文献とか読めるわけねえわ
>>930
お前は新聞を読んだくらいで馬鹿になるんだな >>925
PISAの評価が急落したことについて、なぜ"読解力"が急落したのかを論じているのに
旧来型の「文章の内容を正確に読み取る」ことだけを指して読解力使うことに意味は無いと思うの >>928
確かにな
日本人に生まれついて日本語習得に苦労してそれが英語などの習得のハードルにもなっている ネトウヨジジイみる限りでは若者よりジジイの方がヤバいと思うよ
少数とはいえ、日本の最高学部の東大OBや現役生のあのお馬鹿ぶりを見ると
日本の劣化を考えざるを得ない。
ハゲーの豊田議員とか丸山穂高議員とか、現役東大生の不祥事もかなり多いし。
>>935
例題が用意されてるのでとりあえず解いてみることをお勧めする。 >>939
最高学部って
それに最高学府はイコール東大じゃないよ >>100
こうやって自分だけは違うと悦に入る老害のせいで社会が壊れてくんだよ >>935
だからね
読解力からの応用は必要だよ
で、まず読解力とは何かと言えば書かれてることを理解すること
書かれてることへの解釈や書かれてないことへの考察はそれから先の話 馬鹿は「人に指摘貰ったら屈辱」教徒であり、「他人に教えを請うたら負け」教徒
だからな。一種のカルトなんだろう。
たしかにスマホメーカーにほとんど日本産がないのは残念すぎる
>>21
とりあえずお前のような屁理屈だけ一丁前な奴が量産されていることだけは理解したw 読解力以前に人間として能力が落ちてるからな
なんせ頭悪い
読解力と科学の応用はできなくていいよ
日本だと客観的に読解しろって躾けられてるからできない問題だった
大人が喜ぶ予断を入れて解釈する問題なんだよな
2006年だったか、あの時はホームステイの受け入れ家族の話だったんだが
描写や説明は全くないけど親切で良い人だと決めつける問題だった
ゆとりは最後まで「この描写と説明ではこの人が善人かどうか判断できない」で押し通したw
教育のハードの部分からして安売りされて壊されてるからな
教師の人的質や給与とか
もちろんソフトの文科省もクソになっている
学校まるごとまずは証拠残しを目的に監視カメラ導入と待遇を上げてやるべきだな
警察の取り調べ可視化と似たようなもん
>>940
>>944
試しに例題やってみたけどその例題の問1〜5は全問正解できたわ
その上で例題に求められるプロセスとして、情報の取り出しだけでなく、解釈や熟考、評価が求められているわけだけど
実際に直接書かれていないことを回答に求められていたよ うちの地域は学力落ちてないけどな。
みんな小1から学習塾、英会話、そろばん行ってるぞ。
>>944
そしてあなたの言う読解力の定義がこのスレッド(話題)とマッチしてないですよ
というコトを読み取って欲しいのですが ハードとしての教師の価値を下げられた分、
モノのハードの価値は上げられているんだよな
学校の建物、教材とかが
最新の教材でいえばPC、タブレットとかだな
ユーザ側の自己責任部分が拡大している
そのわりには教師は責任から開放されていないw
効果のない英語教育を止めて選択制にしろ
日本語すらままならないのに第二言語を習得できるわけがない
そもそも大卒の奴が小学生でも出来る分数すら出きない奴が多い
話にならん
>>917
いや読むを続けて読む事に慣れると理解力が手に入るんだよ
読むという行為をどれだけ日常に取り入れるかが大事 >>962
既に実質選択みたいなもんだけどな
留学という選択が既にある
最低限は必要だと思うわ
子供に選択肢がこれからありますよ
ってのを十分周知するべきだと思う
そういうのシステムも知らずに前の前に来ても困るからな まずキラキラネームを廃止してくれ 読解力以前の問題だ
>>6
活字離れもなにも活字なんて1980年代に確実に消滅しただろう
今の子供には生まれてから一度も活字をみたことがないものも多いだろう 読解力に限らず現代人って能力が平均なんだよ色んな事を浅く知りすぎて容量埋まってる感じ
そもそも、ややこしい文章でしか
問題書けない方が悪いのでは?
>>971
土台だけではだめですよって言われているんですよ >>972
文章をむつかしくした方が「この文章はどういう主旨か、どのような意図があるのか」ということを考えやすい 元凶はスマホっていうけど、スマホやKindleで読書してる人はきちんと文章読めてるでしょ。
要は個人の情報の取捨選択の問題であって、スマホがない時代もバカは本が読めなかったよ。
読解力とは少し変わるが
仕事の会話も相手の質問に合わせて返すではなく
自分の話したいことを話すだけで微妙に噛み合わないことも増えたな
>>976
問題はスマホでSNSしかやってない奴が増えたことだろ
読解力大丈夫? せいかーい
10年後また来てください、本当の読解力の無さをお見せしますよ
>>1
まるで日本以外の国ではスマホやSNSが無いようなものいい
スマホ依存は日本だけではない 新国立競技場を
あんなひどいことにしたのは
老害なんだ
朝日新聞を読みその裏の意図を感じながら文体や語彙を学び婉曲的な表現と言うのを学ぶべき
誰かによってまとめられた情報って暗記するには適してるだろうけど
読解力はつかないわな
マジスマホあるよね
頭いい奴をさらに上に伸ばすというより
バカをさらにバカにするツールだと思う
あれは成人まで禁止が良いと思うわ
まぁ無理だから、向き合い方考えなきゃね
>>3
大体あってるw
勉強しても報われない社会構造で勉強へのモチベーションを多くの人に保ては無理がある >>985
重要なのは上から中庸くらいまでの人達ではなくバカと言われる連中にどうやって底上げを行うかだからな
結局教育推進自体は一定以下は貧困とリンクしてるので貧困要因でもあるのだが >>975
話題のすり替えはよそでやってくださいね もっと言ってはいけない
という本に答えが書いてあります。
どう考えてもマスゴミのせい
どっかの国の言い分や野党の言い分を大々的に長々と報道しながら
コメンテーターがそれに同調し政府がおかしい政府は独裁者だと叩いてるんだからな
はるか昔は小説を読んでるとバカになるといわれ
それから漫画を読んでるとバカになるといわれ
さらに携帯電話(ガラケー)、スマホと続く
この結論付けの流れに違和感感じない方がおかしい訳だよね
スマホが関与する範囲自体はあっても元凶というには無理がある
スマホが要因ならスマホが流行る前後を境目に急激に変動しないとならないから
>>読解力が身についていなければ、数学の問題も解けないし、
これは間違い
数学には、学校のテストのような文章問題は存在しない
数学は数字のみで完結する世界だから、言葉の読解力は関係ない
結局スマホは酸いも甘いも知った大人こそにふさわしい内容配信になっている
人生これだけ、は破滅する
新聞だけ、TVだけしか知りませんっていうのと一緒やな
だから、スマホメールやパソコンサイトを読解する問題が増えてるんだ
っつの!
スマホSNS世代の特徴
・3行超えると長文扱い。そして読めない
・句読点の使い方が分からない
・言葉足らなくて相手に伝わってないことを全く理解しない
読解力の裏には理解力や考察力があって
そのベースには「知識」がある
この知識というのは語彙で例えるなら読み書き
のことではなく、その言葉が持つ意味や印象のこと
物事を広く多角に深く理解しているかどうか
それが本当の「知識」だと思う
活字を読むだけでは読解力は上がらない
疑問や感想を他の人と共有しあうことで
読解力というのは上がっていくんだよ
読解力テスト いわゆる現代文の問題の解き方がそもそも読解力とかけ離れてる
日本の現代文の問題自体かえないかぎり下がり続けるの当たり前
lud20220929203719ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576906269/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】日本の読解力が世界15位に急落の元凶は「スマホ」と「文科省」だ YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査
・【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★5
・【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★4
・【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★3
・【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★2
・松本人志「日本の子供の読解力が世界的にみて劣ってるらしい、学校の授業に大喜利取り入れるのも良いかもよ」
・【学力調査】中国が「学力世界一」、15歳の「科学的応用力」「読解力」「数学的応用力」。日本は5位、15位、6位と全て後退。
・【学力調査】中国が「学力世界一」、15歳の「科学的応用力」「読解力」「数学的応用力」。日本は5位、15位、6位と全て後退。 ★3
・【学力調査】中国が「学力世界一」、15歳の「科学的応用力」「読解力」「数学的応用力」。日本は5位、15位、6位と全て後退。 ★5
・【学力調査】中国が「学力世界一」、15歳の「科学的応用力」「読解力」「数学的応用力」。日本は5位、15位、6位と全て後退。 ★2
・【学力調査】中国が「学力世界一」、15歳の「科学的応用力」「読解力」「数学的応用力」。日本は5位、15位、6位と全て後退。 ★4
・中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 [oops★]
・中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 ★2 [ボラえもん★]
・若者の読解力が急落してるそうだがお前らこのニュース読んで内容整理できるかな?
・【文芸】<なぜ日本人の読解力が落ちているのか?>サッカーの試合を深く見ることができるのは、どのような人だろう
・数学者の「日本人は読解力が低いからマニフェストが読めない」発言が炎上 こいつらは機能的非識字問題を知らないようだ
・日本人の「読解力」離れ 4万人の読解力テストで衝撃の調査結果が明らかに
・【TBS】『サンモニ』新井氏「日本人は読解力が低くマニフェストが読めない」発言が炎上 “根拠を示せ”の声も
・【科学】日本の科学「基礎研究」の状況悪化 文科省調査
・【話題】日本の科学「基礎研究」の状況悪化 文科省調査[04/12]
・俺「文科省汚職!アベ終わったな!」→忖度地上波放送局「大雨ガー!日本代表ガー!タイの洞窟ガー!」 俺「…」
・【日韓】大高美貴「韓国は書換えた歴史を日本の教科書に反映させようとしてきてる。文科省に手引きしてる連中がいる」(動画あり)
・【国際】読解力、米独の高卒より日本の中卒 学歴別でも上位 OECD調査
・日本のマスコミ、物書きのわりに読解力なさすぎるんじゃないか? [無断転載禁止]
・【朗報】 日本のパスポートが世界1位に輝く 礼儀正しく低い犯罪率が背景に
・サムスンが世界初の画面折りたたみスマホを11月に発表か HUAWEIも来年に発売 日本のメーカーは?
・【社会】「英語での授業はレベル落ちる」 専門家らが英語教育政策を批判…文科省が打ち出した“グローバル教育”で日本の大学の評価低下
・【毎日新聞】<世界株急落>浜矩子教授が語る「超金融緩和のしっぺ返し」「日本経済はカラカラに干からびて「ミイラ化」が起きる」
・安倍晋三の日本破壊計画が大成功!世界のイノベーションランキングで日本が凄まじい急落 [無断転載禁止]
・【日本】外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査
・【世界最高水準】指定国立大に、名古屋大学と東京工業大学が追加 文科省
・【日本】外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査★2
・【日本】外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査 ★2
・【宇宙開発】NASAの月有人探査計画「日本は早期に参加表明を」 文科省会議
・【教育】世界的拠点・高度人材養成・職業教育 大学機能3分類 文科省が枠組み案
・【教育】国際数学オリンピック、日本代表の6人全員がメダル…文科省発表★2
・【実質日本政府公認アプリ】文科省とLINEが協力へ いじめや悩みをSNS相談
・【科学立国】文科省「世界的な研究者を育成するために最大で8100万円の支援金を用意した」「支援の条件はSociety5.0」
・【文科省汚職事件】立憲民主党・吉田統彦(衆比東海立憲)のとても恥ずかしい写真が流出!日本眼科医連盟から多額の献金も★4
・【前川氏授業】照会求めた自民・赤池議員 文科省の「友達に国境はな〜い!」のポスターに激怒 「日本という国家はなくなってしまう」★4
・【前川氏授業】照会求めた自民・赤池議員 文科省の「友達に国境はな〜い!」のポスターに激怒 「日本という国家はなくなってしまう」★7
・【前川氏授業】照会求めた自民・赤池議員 文科省の「友達に国境はな〜い!」のポスターに激怒 「日本という国家はなくなってしまう」★8
・【教育】国際数学オリンピック、日本代表の6人全員がメダル…文科省発表
・【中国】日本のパスポートが世界最強なのは「日本人が安心して受け入れられる国民」だから
・アベノミクス失敗 日本のGDP世界19位に低下3
・日本スマホ市場でサムスンのシェアが2位に、世界のサムスンが日本列島を征伐した
・【PC】スマホ世界3位の中国「ファーウェイ」 日本のPC市場に本格参入
・【日本学術会議問題】長尾敬議員「中国人民解放軍傘下の大学と共同研究してる大学数と研究内容は?」 文科省「42校あるが… [Felis silvestris catus★]
・【アベノミクス】クールジャパン機構、スマホゲーム会社に10億円出資、役員を取締役に 機構CEO「世界へ日本のゲームを広めていく」★2
・【日本のソシャゲを世界へ】クールジャパン機構、スマホゲーム開発会社に10億円出資へ 機構CEO「世界へ日本のゲームを広めていきます」
・日本衰退の元凶は「円安」だった…! 円安に甘え、技術開発と産業構造の転換を怠った結果、先進国から脱落へ ★3 [ボラえもん★]
・日本衰退の元凶は「円安」だった…! 円安に甘え、技術開発と産業構造の転換を怠った結果、先進国から脱落へ ★4 [ボラえもん★]
・2039年、日本のGDP世界5位に後退、イタリアが上位10から脱落、英仏は6、7位、インドネシア10位入り [お断り★]
・2039年、日本のGDP世界5位に、イタリアが上位10から脱落、英仏は6、7位、インドネシア10位入り ★2 [お断り★]
・【快挙】『Fate/Grand Order』日本からの収益のみでスマホゲー売上世界2位になる [無断転載禁止]
・【中国】不思議だ! 世界に通用する日本のスマホがないのは何故? =中国メディア[10/13] [無断転載禁止]
・【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピューター』も全部日本の発明です!」 [ネトウヨ★]
・【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピュータ』も全部日本の発明です!」 ★3 [ネトウヨ★]
・【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピュータ』も全部日本の発明です!」 ★6 [ネトウヨ★]
・【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピュータ』も全部日本の発明です!」 ★4 [ネトウヨ★]
・【悲報】世界中で「日本の奴隷島が世界遺産になった」と報道される
・【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」 ★7 [potato★]
・日本の平均年収は世界18位 実質賃金4カ月ぶり増加の“眉唾” ※実質賃金は厚労省の勤労統計データから算出されます★2
・なんで世界のスマホはアンドロイドなのに日本だけiphoneなの?
・【調査】米誌が「世界最高の国ランキング」発表、日本が2位に(昨年5位) 1位スイス 中国16位 韓国22位
・【世界経済フォーラム】日本の競争力、6位に後退 教育・労働に課題
17:58:33 up 15 days, 4:22, 0 users, load average: 8.68, 8.84, 8.42
in 0.54104208946228 sec
@0.54104208946228@0b7 on 122707
|