https://mainichi.jp/articles/20191227/k00/00m/020/463000c 中国江蘇省、トヨタに罰金13億円 最低価格設定、独禁法違反
毎日新聞 2019年12月27日 22時05分(最終更新 12月27日 22時05分)
中国江蘇省の市場監督管理局はトヨタ自動車の中国法人に対し、独占禁止法に違反したとして罰金8761万元(約13億7000万円)を科す決定をした。国家市場監督管理総局が27日発表した。高級車ブランド「レクサス」の販売で最低価格を設定したことが独禁法違反に当たると認定した。
発表によると、中国法人は2015〜18年に江蘇省の各地区の販売業者…
この記事は有料記事です。
残り255文字(全文424文字)
安倍政権が作ったヘイト基準で実名晒される栗田
「保守速報」管理人・栗田香の名前を大阪市が公表、ヘイトスピーチと正式認定
これで反日トヨタも
目が覚めるだろう
遅すぎるけど
売れ残りの赤字販売禁止みたいな感じかな
コンビニの割引禁止と一緒か
江蘇省常熟市に、せっかくトヨタの工場作ったのに、恩を仇で返す中国ってなんだかなぁって感じ
>>10 だがこれがただブランドイメージで値引きしないだけなら高級な物や贅沢品全般が引っかかりそうなんだが
まあ、詳細わからんからなんとも言えんね
>>1 儲かってる日本企業に適当に難癖付けてカネを吸い上げる手口はアメリカから学んだんだろうな
支那はアメリカの鏡(悪い所だけ)
news plusには実況が無いんか
ロサンゼルス決戦での地球侵攻作戦の初期状態の報告出来ない。
日本は放っておいても売れるから、その分中国に安値で拡販か
何が独禁法なのかわからんが、これで引っかかるなら、アップルとかどうなるんだ?
罰金13億って安いんじゃないのか?アメリカのほうが、えげつなかっただろ?
日本の通信大手や行政関連の入札時くらい横並びにしろとでも言うのか
ディーラーの在庫がだぶついてるけどトヨタが値引き販売を許さなかったということかな。
中国で全然車が売れてないんじゃねーの?
省レベルで独禁法言えるの?
てか、この省でトヨタは売れてるわけ?
原価割れしても最低価格は独禁法違反で、
安値だったらダンピングー
まあこれはトヨタが調子こきすぎだわ、日本では見逃してもらえても中国はダメだろ笑
マイナス分は日本のパーツ屋に更に値下げ強要して補填します
政治を独占してる共産党に、独占禁止法歯適用されないの?
ジャップは警察も司法も腐りすぎ。人権ゼロの糞国家。
・自白調書だけで裁判で有罪に持ち込める。
・その自白調書は、警察の作文でもOK。
・要するに、作りたいだけ冤罪が作れる。
・しかしヤクザとは癒着してるからヤクザは野放し。
どこが「日本はいい国」だ、アホか死ね糞ジャップ死ね
cb
再販価格を制限するのは日本でも違反になるやろ
民主主義や社会主義関わらずこの辺りは似通った法律になるんやね
自国より巨大マーケットのある国には、不条理でも逆らえないよね・・・
本当に中国が世界の支配者になる日も近いと思うわ
はよTPPを発展させて
中国企業にも同じ制裁加えようぜ
日本国民の税金を使って成長してる経団連企業に罰金ということは、つまり日本国民に罰金みたいなものだな
馬鹿だなトヨタ
政治的に白痴の経営者だから、タカられるんだよ。
中国には今後もずっとタカられるぞ。
ちなみに、三河は、三河だろ。終わりの右隣で、尾張ではない。
世界で特にアカン国2トップやんけ
アメリカと中国はあかんやろ
中国で売れないとわかった以上、トヨタに未来はないのだが、
日産や三菱やホンダは更に未来が無さそうだな。
>>1 チャンコロを吊るした事への報復かな?中韓共に会談以前より関係が悪化してるwww
つーかどこの国もイチャモンで賠償ってやってんだろ
カネの為なら汚い汚い
まともに司法が判断してんのかよ
バンバン取れよ。嫌なら出て行けば良い
もっと毟り取れ
カジノ侵略をぶっ壊して吊るしたからなw習もブチ切れだろw
これおかしいよ最低価格でないと金の吐き出しできないから安くしてるんだろ
人がいらなくなってきてるから。中国なりふり構ってないな
これカントリーリスクって言うのよ
13億払って工場撤退が一番いい
寧ろ何故そんなに喧嘩売ったのかとwしかも習もこんな看板に鉄砲玉打ち込んで逃げるだけみたい大人しさw
日本でもそのへんの雑魚が同じことやったらアウトになるよ
>>63 共産党や社会主義国って自分が法だから
関係ないのよ。後のカントリーリスクとか
考えてないの相手がどうでるかじゃなく従えだから
それなら出ていきますサヨナラでいい。
結果国内市場で暮らせてたのを世界シェアとったせいで
狙われるのよ。アホくさい出ていけばいいのよ
>>59 次は我が身だからすべての起業が中国の行動見てるよ
君はこれ見て中国で仕事しようとおもう?
俺の若い頃周りに中国がこれからの市場だ!っていってたけど
結果文化大革命の傷がひどすぎて歌も酒も技術も何もないのよ
あるのは劣化コピーのみだよ。国滅ぶよ
>>24 国内も小売価格の指示は、市場操作として禁止されてるわな。
リンゴ?証拠が有ればアウトでしょ。
39名無しさん@1周年2019/12/28(土) 00:41:19.18ID:WtVMKxdZ0
中国共産党が独占禁止法違反とかなんのジョークだ?
日本でもメーカーが小売価格に口出すと公取がうるさい
暴走プリウスのせいでザマァみろとしか思えんな
これがダメなら
ただのプラスチック老眼鏡を一万円以上で売ってるハズキルーペなんか死刑だなwww
定価で売る車屋がどこにあるトヨタは利益より台数主義だからアホ値引きするぞw
チャイナ製造のTV
最低価格設定で独占禁止法に抵触している 1社当たりに20億元の罰金を加えよう
なんで最低価格設定したら独禁法に触れるのか分かんね
メディアはそこら辺も載せてくれ
>>88 日本だと再販価格維持制度に抵触するけど中国にも似たのあるんやろ
罰金が少ないのはようわからんけど
>>12 次はストライキ、その次はボイコット、最終的に暴動ですよ
オールトヨタネットワーク分科会の皆様、年末年始もご苦労様です。
>>88 日本の独占禁止法って略称が極めて悪いけどあれは実は独占だけを禁止してる法律じゃなくて競争の阻害や不公正な取引を規制してる法律
最低価格を設定すると小売りの競争を阻害するし在庫リスクを負担してる小売りの販売価格を縛ると小売りが困ることになるから禁止
【社会】日本市民「靖国に抗議をすることが何故咎められる?逮捕された中国人にどんな罪がある?この国は病んでる」[12/20]
http://2chb.net/r/news4plus/1576845300/ 正直、「中国人には、大した罪はない」とは思う。
でも、日本国内では、日本人の気に障ることをしてはならない。
中国人、報復したいのなら、日本国外でやってくれ。
それなら、まったく、不問、無問題だ。
>>98 購入先から「お前この価格以下で売るなよ」って圧力かけられたら
「なんで購入したものの売値を自分で決められないんや!!」って当たり前の反発が出た
メーカー希望小売価格とかで出すべきだったな
だから中国はやめれといったのに
もっとひどいことがバンバン起きるだろう
さすがにトヨタも、中国まではアンダーコントロールにできないらしい、国内とちがって
罰金だろうがリコールだろうが
全て国産車の価格に上乗せするだけだろ?
これは日本でも独占禁止法違反になるよ。
販売価格は販売会社が独自に決める権限がある、
販売会社に対して販売価格を指定することはできない。
>>106 読んだけど、日本は大丈夫じゃん。
「商品売れ残りのリスク等を自ら負うことを前提として販売価格を指示することは、
独占禁止法上問題とならない。」って書いてあるじゃん。
>>107 日本の自動車販売会社だって売れ残った車をトヨタに返却したりできないよ。
そして、日本の自動車販売会社の多くは自動車会社の直営店が多いから価格統制が可能というだけ。
日本は注文販売で在庫を持たず注文を得てから発注してるらしいよ。
で、余っても、系列のカーリースや中古車店に回すらしい。
>>113 日本は一定台数越えるとインセンティブが車売るより
大きい金額で販売店に入ってくる。だから在庫も持つし
それをどこかに売らなきゃならない。
外車ディーラーは特に顕著だな。
昔はタイヤなんかも独占禁止法違反の事件があったよな。
あれがオープン価格化するきっかけになったんだよね。
章男さん、もう日本見限って中華に移ってもえぇんやで?
中国市場
11月 販売台数(万台) 前年同月比(%) 1-11月累計 前年同月比(%)
乗用車 205.7 -5.4 1,923.1 -10.5
>セダン 96.3 -10.8 928.1 -11.7
>ワゴン 12.3 -17.8 123.6 -20.7
>SUV 93.5 3.3 836.2 -7.1
>ミニバン 3.5 -7.7 35.2 -13.3
商用車 40.0 6.9 387.9 -1.6
合計 245.7 -3.6 2,311.0 -9.1
国別の乗用車販売
国別 11月(万台) 前年同月比(%) 1-11月累計(万台) 前年同月比(%)
中国 80.02 -12.1 748.09 -16.9
日本 44.43 1.3 415.39 3.0
独系 53.42 15.2 467.31 0.7
米国 15.28 -28.5 175.00 -23.2 ←★戦争
韓国 9.26 -16.6 86.54 -15.2 ←★排除
仏系 1.44 -14.7 13.46 -53.7 ←★排除
新エネルギー車(NEV)の販売台数 9.5万台 -43.7%
>電気自動車(EV)の販売 8.1万台 -41.2%
>プラグインハイブリッド車(PHV)の販売 1.4万台 -54.4%
日系メーカーの新車販売台数
メーカ 11月(台) 前年同月比(%) 1-11月累計(台) 前年同月比(%)
トヨタ 152,200 11.4% 1,465,300 7.6% ←★1強
日産 148,582 -1.0% 1,378,629 -0.7%
ホンダ 140,316 2.6% 1,411,602 13.8%
マツダ 21,634 12.8% 203,258 -19.3%
>>101 それも禁止されてるから、価格非表示にするのが合法。
うちの母が、税理士に聞いた話によると、
愛知県豊田市の上郷工場が、
●●らしいですが、何か聞いていますか?