◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】東京で働く地方出身者、帰省時に「東京の人」扱いされる苦悩 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578227802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★
2020/01/05(日) 21:36:42.62ID:2f8yAPae9
1/5(日) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00000013-pseven-life

ネットが発達し、通信販売でたいていのものが手に入り、情報も入手できる時代に東京暮らしと地方住まいの差はそれほどないはず……というのは、それらの情報類を上手に使いこなせる人だけ。正月の実家帰省には、地元で暮らす旧友たちの無茶ぶりに応え続ける努力がもれなくついてくるという首都圏で働く人たちのぜいたくかもしれない悩みを、ライターの森鷹久氏がレポートする。

「すっかり私“東京の人”になってしまいました。ただ東京に住んで、東京で働いているだけなのに…」

 昨年末、東京から中国地方の山間部にある実家に帰った新藤優人さん(仮名・30代)は、今回も地元の幼馴染や先輩、後輩から“東京の人”扱いをされたと訴える。新藤さんは高校卒業と同時に、専門学校へ通うために上京し、そのまま都内のIT系企業に就職した。特段、新藤さんに都会への憧れがあったわけではない。

「エンジニアになりたいという夢があり、その為には大阪か東京の専門学校に行くしかなかったんです。地元や最寄りの大都市である広島や岡山に仕事があれば、実家に帰りたいという気持ちはあるのです。田舎が嫌だ、ということでは全くないのです」(新藤さん)

以下ソースで
2名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:37:13.44ID:PWEnbjD40
【社会】東京で働く地方出身者、帰省時に「東京の人」扱いされる苦悩 ->画像>2枚
3名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:37:25.24ID:ShPqPsLl0
どうでもいい
4名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:37:42.67ID:X7I212mX0
アメトークの「こち亀芸人」見てたら
全く同じ歳の両津勘吉のボーナスが82万とか出てきて萎えてしまった
俺(大卒)は底辺会社員で、一生寸志の50万なのに

30代の高卒がボーナス82万貰える人生
描き方的にはこれが"庶民感覚"だった時代

かたや大卒で就職氷河期が直撃し、
奨学金返済に苦しみ続け
年収500万すら超えられない

フィクションに病んでる・・
自分のどうしようもない糞みたいな人生に、病んでる
・・・・
5名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:37:55.83ID:qSBXKHyz0
自慢きたわー
6名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:38:21.00ID:hsE1ER9I0
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1089.html
7名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:38:48.38ID:GaUQ62uK0
日本なんて東京も地方も安っぽさは変わらんだろ
8名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:38:48.37ID:hfNfp3Ee0
何か困ることでも?
9名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:39:34.66ID:lNckHWHa0
>>1
どんな田舎だよそれ
アホくさ
この情報が秘境でも共通に受け取れる時代に
10名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:40:54.43ID:anAh4T4y0
「あいつは東京に行って変わった。」
そんなこと行ってるから地元に帰ってこなくなるんだよ。
11名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:42:31.37ID:hfNfp3Ee0
義務教育で適当に集められただけの小学中学の同級生との人間関係なんて大人になったら切り捨てていいんだよ。
12名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:43:42.59ID:uI4LX7Lu0
東京に来て10年、他人が傷付こうが自分が無事ならどうでも良くなった…
13名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:43:48.35ID:HcyFflIq0
>>1
東京と山梨では生活スタイルがまるで違う。田舎の人が妬むのは当たり前。
http://netatama.net/archives/7124144.html
田舎にはイオンしか行く場所が無いから。
デパートはショボイし、駅ビルも無いし、乙女ロードのようなサブカルスポットが無い。
14名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:44:12.33ID:gfqYmxxPO
それなら田舎に引っ込んでろ来んな
15Fラン卒
2020/01/05(日) 21:44:34.01ID:CIf7qp6P0
最近、トンキンに対して微妙な視点の記事が増えてるけど、どっちを意図してるんやろうか?
つまり、トンキン下げか、トンキン崇拝。
多分、トンキン崇拝やとは思うけど。つまり、地方の人間のプライドを挫かず、しょうがない
と思わせて集める意図。こういう記事を読んだトンキン人も高慢にならず謙虚にすると。
そうならば巧妙と言えば巧妙やけど、俺でもこういった効果に気付くぐらいやから、凡人レベルの
巧妙さやね。
16名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:44:40.78ID:5JqyJrCl0
>>4
なんで俺の年収知ってるんだと思ったw

でも年収も賞与もあなたと同じぐらいだけど、奨学金はきちんと返済したよ
17名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:44:41.67ID:4q3j9c6G0
西日本某県の出身だが、帰省先でウザいのは地元民ではない。
関西に住んでる同県民。
こいつ等が5chのノリのまんまでトンキンと噛み付いてくる。
中途半端な街にしか引越し出来なかった僻みなんだろう。
18名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:44:48.22ID:T+XHqALC0
今は東京の方がむしろ田舎だよ。
19名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:45:26.94ID:6YKnX86k0
中国地方の山間部ってどこだ
津山か?
20名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:45:31.62ID:EFnzMT1E0
それってそういう風に見られたくて自分でそう振舞ってるだけじゃね?
俺もそんな時期はあったから気持ちはわかるけど
21名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:46:23.92ID:iwOggNvU0
時代劇だとなんで長州は標準語になるんだ?
22名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:46:39.99ID:4q3j9c6G0
連休明けに京阪神それぞれの出身者達と職場で再開。
田舎に帰るとなんで関西が世間から嫌わられてるが身を持って痛感すると嘆いてた。
23名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:47:10.03ID:lNckHWHa0
>>13
別に行かなくても同じようにネットショッピングしてりゃいいだろ
高額商品もブランドもサブカルスポットだろうが
東京に来ていない店だろうがアクセスできるぞ

昭和の東京マウントババアかよお前は
24名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:47:40.88ID:Jec0zckQ0
>>19
津山じゃなくてもっと山奥じゃないかな
25名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:48:22.13ID:lNckHWHa0
>>17>>22
フィクションは自分だけでチラ裏にでも書いてなよ
26名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:48:35.81ID:HcyFflIq0
>>1
山梨の人はいなかっぺコンプレックスがあるんじゃない?
福岡県の人は東京と同じ物が欲しい!と思えば自前で造ってしまう。これがいつも不思議に
思うな。
ホークスタウン(東京ドームシティ)
アミュプラザ小倉(ルミネ)
六本木ヒルズ(キャナルシティ博多)
東京ミッドタウン(リバーウォーク北九州)
門司港レトロ(山下公園)
博多座(歌舞伎座と明治座と東宝劇場のミックス)
北九州芸術劇場(東京芸術劇場と本田劇場のミックス)
あるあるシティ(池袋乙女ロード)
福岡吉本(ルミネ吉本)
HKT劇場(AKB劇場)
福岡シティ劇場(劇団四季東京)
渋谷(天神)
新大久保(小倉魚町)
東武西武池袋駅(西鉄福岡駅)
東京駅ビル(JR博多シティ)
重要文化財門司港駅(東京駅)
東京のデットコピーばかり。

イベントの東京のマネが大好きです。
TGC北九州と北九州POPカルチャーフェスティバル。

九州人は福岡県を東京のデットコピーにしてるようだ。
だから、福岡県人はやたら自分の地域を自慢する。
27名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:49:31.71ID:lNckHWHa0
>>21
そもそも時代劇で長州ってほとんど出てこなくない?
28名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:50:45.54ID:4q3j9c6G0
>>25
社会経験のないガキが。
29Fラン卒
2020/01/05(日) 21:50:48.88ID:CIf7qp6P0
>>22
それは間違いやね。
トンキンの価値基準がマスコミを使って全国にばら撒かれてるからそう思ってるだけ。
関西をスケープゴートにして西洋人になったつもりでいるから。
トンキンの価値基準が西洋人の表層だけを捉えてそれ以外を排除してしまってる
から極めて単調。関西人の方が複雑怪奇でちょっと高等なんやで。
関西人もトンキンのマスコミの影響を受けて動揺してしまってるけど。
30名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:50:59.55ID:k6Zo2T/F0
>>1
地方Uターンへのアンケート代血税500万円だからな
31名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:53:00.50ID:lNckHWHa0
>>28
本気なら居住地域や会社や親族友人関係がよほど残念としか
ご愁傷様としか言えない
32名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:53:27.62ID:BquNg+0P0
田舎ではどうだか知らんが、こちらから言わせれば、こういう連中は、あくまでも上京カッペなんだよ
33名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:53:45.23ID:nERnmDhE0
田舎者の性悪さが良くわかる
34名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:53:59.93ID:HcyFflIq0
>>23
インターネットではこんな事はできない。
鬼滅の刃のカフェは東京と福岡でしかやっていない。
http://www.machiasobi.com/machiasobicafe/
35名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:54:30.12ID:C2rV9GBk0
>>28
まあ人は似たような奴が集まってくるから
お前もそのタイプなんやろ
36名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:55:29.88ID:fkxc8uAl0
同じ時間過ごしてないからズレはあるな
37名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:56:28.35ID:hfNfp3Ee0
実際に成長した姿が違うんだから仕方がない。
38Fラン卒
2020/01/05(日) 21:56:33.25ID:CIf7qp6P0
トンキン人ってトンキンでの日常を非常な気楽さで過ごしてるやろ?
それ、トンキン人が単調やからやで?柴犬並みの精神。あと、中央政府が
資金を投下しまくってくれてるから。
39名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:56:54.66ID:HcyFflIq0
>>23
山梨では野球観戦はできない。ネットで見るのが関の山。
https://www.tokyo-dome.co.jp/
40名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:57:28.14ID:JUKRhxhL0
この人達、一体何を騒いでいるのですか?
41名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:58:30.38ID:FNOAlXUH0
友達はとうとう帰らなくなったな
東京で地元県出身者のコミュニティ作って擬似同窓会みたいのやってる
42名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:58:39.15ID:Watro+rj0
Fucking Hostile
43名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:59:10.62ID:0x/PcOjt0
年功序列も保障されないし、正社員で就職しても
いつ追い込まれて退職しないとも限らない。ただ東京は一見求人が
多様に見えるだけど、地方都市と給与水準はそこまで変わらない。
仕方なく上京する人もいるんだろうな。
44名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 21:59:56.48ID:eTvqgCuf0
田舎者が同郷相手にひがんでるだけじゃねーかw
見知らぬ土地より気楽な地元を選んだ、根性無しの奴等なんて相手にせず、東京で気の合う仲間を見つければいいんだ
45名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:00:14.44ID:iw9ig3D50
田舎の人大嫌い
46名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:00:33.05ID:S87xRAtA0
しょせん、いなかもんのひがみ。
でも東京さ行ったことない奴も珍しか。
47名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:02:05.06ID:4X1aMr2E0
調子いいこと言ってんじゃねぇよ
地方から搾取して隆盛してる首都で暮らしてるくせに
地元民扱いされようだなんてムシがいいにもほどがあるわ
48名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:02:23.87ID:5fyDL+nG0
なんの無茶ぶりなのか
49名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:03:35.03ID:HcyFflIq0
>>1
九州のかっぺは東京に行く度量が無いから福岡に集まる。だから、福岡に東京もどきが
できるんだよ。>>26
山梨で無く、九州と山口?だったな。そう言えば、福岡でもコラボカフェをやってるな。>>34
50名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:05:02.20ID:6W+sB6/I0
>>47
今は逆。
東京の金で地方を食わしてる。
地方交付金が無くなったら地方は終わり。
51名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:05:10.12ID:GwO7Kzks0
からかって楽しんでるだけ
苦悩とか的外れ
52名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:05:57.21ID:nljS2f8I0
まだトータルでは自分たち田舎の人間のほうが
勝ってると思ってるんだよ

「この間、梅沢富美男と六本木で飲んでさー」
とか言えば田舎者は負けを認め黙るしかない
53名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:06:56.94ID:fD///wep0
安心しろ。東京の人はおまいさんを東京の人だとは全然思っていないから。
54名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:07:36.16ID:rHT+VlHw0
>>19
仮名の雑誌記事を妄信するとは、正月ボケだな?w

大半の雑誌は、東京圏でしか売れない時代だぞ?
地方叩き、外人叩き、若者叩きは、売上増のための格好のネタ。
55名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:09:17.49ID:HcyFflIq0
>>54
津山と言えば八つ墓村のモデルになった地域だな。
56名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:11:12.22ID:foOdptPn0
気にするな
57名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:11:26.97ID:8Cde30lL0
>>50
空港から競技場までトンキンだけ国の金ジャブジャブ使ってるのに?
思い上がるなよ東朝鮮
58名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:12:39.19ID:oxxSkQsx0
よく地方出身者が「東京の人間は冷たい」とか言うけど
東京から地方転勤した経験のある俺に言わせれば
「地方の人間の方がよそ者に冷たい」
59名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:12:49.05ID:vvSNSmS40
小田嶋隆がツイッターで的確に田舎者を論じてる
60名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:15:04.82ID:lKwUx5db0
東京に行けた人への嫉妬

というか地方に残る人はほぼ自殺と変わらん
61名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:15:33.53ID:lNckHWHa0
>>50
いちばん金と手間のかかる人材を集めてきてんだからそりゃそうするじゃん、って
思うけどな 東京にいる視点でも
さらに農林水産業が人間の生きる根本だし
近視眼的になりすぎたら人間終わりよ
62名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:16:02.03ID:6W+sB6/I0
東京もいずれ今の奈良や長岡京みたいになるだろうな。
63名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:16:30.84ID:HcGN2Ao10
大都会盛岡市民からしたら東京なんてくそざこよ
はよかえってこい
64名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:16:43.27ID:HcyFflIq0
>>58
九州とかの田舎もんは高校グループで固まるからな。進学校の人は底辺高校をバカにする。
それが、一生ついて回るからな。
それに、福岡の人は九州の他県の人を見下すな。
65名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:18:44.52ID:JHFZDZUR0
新幹線でもまぁまぁ許せる距離感なので何度か新幹線ホームで見送りもするけど、
○時間後には東京駅着くんだよなぁ、こんな糞田舎こらでも意外と遠くもないんだな東京は!って印象
なので、若い人は東京行くべきだなと思ったりも
66名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:19:01.10ID:iFzycK7s0
>>1 そんなもん当たり前や。
67名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:20:09.07ID:6kJuVhn60
肥溜めに落ちた奴がウンコマン扱いされるのはしょうがないだろ
68名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:20:33.60ID:5Tkycd6F0
どこでもドアさへあれば
69名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:21:35.30ID:VWJ8C3m00
トンキン人きっしょーw
70名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:22:50.87ID:JHFZDZUR0
進学就職で東京暮らし継続してる若者は立派だと思うけどな
遊びも勉強も田舎より東京のほうが良いじゃんと思う派の地方年寄りなので
結婚しても家を継がなくて良いって考えの親御さんも増えたね
71名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:23:26.00ID:xEaNgglm0
>>10
変わってなかったら
成長してない事になってしまうしね。
72名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:24:14.72ID:WkpbHYx+0
俺も中国地方の山間部だけど、毎年飲み会には呼んでもらえて一緒に騒いでるわ
嫁と子供が一緒に帰省しなくなってからのほうが気兼ねなく朝まで付き合う
方言だけは今でも堪能じゃあ
あのさあ、なんか言ったら殴られるわ
73名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:25:29.06ID:hfNfp3Ee0
>>58
理解できないという状況は片方だけで成立しないんで当然かと。
74名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:25:42.17ID:4q3j9c6G0
ここでトンキンとトンキン吠えてるような奴がリアルでいたら、そりゃあ疲れるだろ
75名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:26:37.28ID:KcMWrqPg0
>>47
じゃあ搾取禁止ということで、とりあえず地方から東京に進学就職するの
禁止したらいいんじゃ?頭がいい奴にとっては地獄だけど、別にいいよね?
76名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:28:31.22ID:hfNfp3Ee0
>>75
なんか琵琶湖の水止めたるぞと同じにおいがするんだが。
77名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:28:57.50ID:uQkFr6Rz0
,滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
78名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:31:27.52ID:l6LKow7P0
あの子は♪小さく♪頷いた♪

茜の♪空に♪誓った恋を♪

東京暮らしで♪忘れたか?♪
79名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:33:14.83ID:XDblaqx60
>>10
帰ってこんでいい
80名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:33:47.11ID:hfNfp3Ee0
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news093.html
本当に止めたらこうなるを検証。

ま地方なんて人間をため込む体力自体がないんだけどさ。
81名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:33:55.70ID:XDblaqx60
>>12
代わりはいくらでもいるしな
82名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:35:15.38ID:XDblaqx60
この自意識過剰ぶりがトンキン
83名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:37:19.57ID:BpWkZExi0
東京のバカヤローが
84名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:37:22.97ID:oU8zMclU0
何やねんコレ東京トバされた自慢か
俺も16年やぞはよ戻せや思うけどもう戻れん
85名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:37:35.29ID:GFIM30Qu0
どうでもいい人類みなアフリカからの移住だし気にするな
86名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:37:39.84ID:/Gp+NwjK0
通信販売のおかげか、日本中のファッション感覚は極端な差はなくなったな。
羽田ビッグバードなんてにぎわってた頃は、到着ロビーが田舎洋装店のコロシアムになっててね。
思わず、それ今そこで着替えたんですよね? まさか飛行機乗るときは別の服装ですよねってのばっかりだった。
87名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:40:44.65ID:3aCTWgj70
観光地で有名な地元の飲食店で、東京の方ですかー?と聞かれたから帰省してるんです、と答えたらあからさまに態度変えられたことが何度もある。
東京の人扱いのがよくね?
88名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:41:17.41ID:WScOuSR00
>>12
10年かけてか、長居な
89名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:42:02.93ID:WkpbHYx+0
>>87
なんで地元に帰ったのに標準語を使うん?
アホなん?
90名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:42:19.65ID:elMmf5p00
>>21
特に方言がよく分からん

→別に面白くないからだろ
91名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:43:02.22ID:3+strRkt0
ほうかー、えらいの〜
とでも言われたいのか
92名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:44:31.59ID:sF0Eq0xn0
田舎生まれで一生田舎で過ごす人
田舎生まれで都市に出る人
どっちが上とか下じゃないんだけど
情報の質量が著しく違うから
話が噛み合わないので付き合っていられん
93名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:45:05.60ID:BquNg+0P0
例えば横浜に住んでるお上りカッペでも帰省すると東京の人扱いされるようだな
94名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:45:14.74ID:3aCTWgj70
>>89
相手が標準語で話そうとするからでしょ
アホでしょ、おまえ
95名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:45:56.05ID:BePBMrnq0
未だにそんな感じなんだな
グローバル化した21世紀に田舎の人間は...
96名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:46:39.69ID:hfNfp3Ee0
>>92
適当に集めて数が多いほうが上になっちゃう。
97名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:47:23.99ID:lNckHWHa0
>>92
情報たってお前も郷里の連中も同じくネットにアクセスしてるわけじゃん
田舎の問題じゃないよ 田舎をバカにする程度のお前も結構な田舎者
98名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:47:33.55ID:S3W15c3C0
>>1
都会に憧れがないのにわざわざ遠くて物価も高い東京へ行ったの?
帰省する交通費もかなりかかるのに…
大阪でも九州でも名古屋でも良かったんじゃないの?
99名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:47:43.67ID:OL3fnWNn0
起業せーや
100名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:49:03.50ID:mXnovY6w0
>>24
鏡野町とか?
101名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:50:29.65ID:S3W15c3C0
都会の方が生活するには便利だし
新しいものや刺激が手に入りやすい
でも結婚と同時にマイホームとして一軒家を建てるとか
貯金するとか考えたら田舎の方が有利
そこそこ便利な地方都市に生まれた人はいいなっていつも思う
田舎過ぎると学校も就職先もない
都会に出ると生活費かかりすぎる
102Fラン卒
2020/01/05(日) 22:51:03.82ID:CIf7qp6P0
20年間も衰退国家やってるのに、一体、トンキンの中央政府は
トンキン人に、更にどんな夢を見てもらおうとしてるのか?トンキンの
中央政府は一体、どんな夢を思い描いてるのか?
大阪にも大阪の夢があるのに。
103名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:52:54.44ID:5Fy0kY/Z0
望むところじゃろ?
苦悩ってなんなの?
104名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:53:13.96ID:MgFe6viF0
埼玉県や千葉県の人が東京で数年間生活して帰ってきてもそんな事は言われないのでやっぱり距離が関係していると思う
105名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:56:38.34ID:LSgy3zuy0
中核市の主要駅前に戸建て買ったけど、
買い物も便利だし、通勤も混まないし、新幹線駅まで20分かからないし、保育園も空きあるし、大きな公園も近くにあるし最高よ

なんでわざわざ住みにくい東京に出たがるのか、意味がわからん
地元で就職すればいいだけなのに
106名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:57:15.43ID:qsJGWqQa0
ド田舎出身のバカっぺは臭くて汚ねーからマジでくたばれカス
107名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:57:33.13ID:ttEUaV050
職なかったもん
108名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:57:38.84ID:S3W15c3C0
中国地方の山間部、という言い方は島根か鳥取かなと思った
でも「広島か岡山に仕事があれば実家に帰りたいという気持ちはある」てさあ…
「実家」に帰る気ないでしょ?と詰問したい
109名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 22:58:51.01ID:zvD1A/Hb0
トンキン人なんて、恥ずかしい  死にたくなるね
110名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:00:20.93ID:INosq4X90
苦悩と言うより

田舎で、「東京ではね・・・」とやたら東京自慢をする奴ら
111名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:01:31.51ID:LTWlLC4g0
地元県庁と地元市役所に落ちて都庁しか受からんかったからな
112名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:02:29.54ID:g+VdCocy0
>>4
気にするな
俺も大卒43歳で70万だ

しかし両津の時代ってすげえな
113名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:03:55.26ID:hfNfp3Ee0
優秀な人材ってのは地域で違うからな
114名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:06:34.43ID:/Gp+NwjK0
>>87僑胞さんですか?
115名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:14:45.01ID:Y62+Ds320
東京土産なら
羽田でニューヨークパーフェクトチーズ買っていけ。
まず間違いないから。
オードリー(いちごの洋菓子)も有りだな
116名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:16:43.20ID:9yX6BQJg0
>>105
やりたい仕事が地元に無かったから東京に来たんだろ。ソースの本文も読めないのか、
その書き込みは「私は読解力が無いです」とアピールしてるようなもんだ
117名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:17:39.60ID:3GCdxpJX0
田舎帰れや
118名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:19:04.05ID:gizSu4F60
またトンキンイライラしてるーw
119名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:32:01.22ID:b1G0KW5p0
>>12
地方出身カッペ脳www
120名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:37:51.74ID:S3W15c3C0
東京か大阪にしかない、そんな専門学校があるんですね
121名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:38:31.06ID:8Cde30lL0
トンキン調子こいてるからまた天罰頼むわ
122名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:40:09.96ID:gUmhwf1I0
ちょっとよくわからない
123名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:42:02.99ID:E1JfhYg60
「薄情もんが田舎の町に後足で砂ばかけるって言われてさ
出てくなら お前の身内も 住めんようにしちゃるって言われてさ」
を思い出したw
124名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:42:32.14ID:Zhdhu57wO
トンキントンキン言ってる奴って日本人じゃないだろ?
楽しいんだろうが笑えるwww
125名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:43:24.32ID:rwTqNDtT0
東京は田舎者の集まりだろ
会社に東京出身がどれだけいる?
126名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:45:23.63ID:ldz70kl30
トンキンは臭いから早く逃げた方がいい
127名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:45:41.09ID:gizSu4F60
トンキーン哀れだな
128名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:46:46.81ID:kjaU2vKV0
どちらかというと東京住みというマウント取り帰省が多いだろ
129名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:47:29.69ID:D2EkrEh30
東京モンのけえるとこはねえずら
130名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:47:47.98ID:gxUkgxyG0
もう東京一極集中が大失敗だったということは、ほぼ100%の人間が理解しており

今すぐ是正すれば致命傷は免れるともわかっているも、だれも止められないでいる
131名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:50:46.14ID:JuzCj8XA0
>>10
ってか、別に帰りたくないだろ?
132名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:51:53.58ID:Heivm3Y40
官僚の動きが遅過ぎる
もっと強引な手段でいいから早く東京一極集中を解消してくれ
133名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:53:58.89ID:OxWtt5qn0
死にたいくらいに憧れた 花の都大東京
134名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:54:16.00ID:5aflkK8l0
東京もいち地方だ
「地方出身」とかいう謎の用法はもうやめよう
135名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:55:16.24ID:C2K3P+FM0
>>100
それお婆ちゃんの実家や
136名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:55:54.68ID:gI0IGAGc0
むしろいつまでもカッペの仲間扱いされる方が嫌だろw
137名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:57:51.39ID:zULkJP/80
>>136
カッペ呼ばわりするような奴の仲間だとは思われたくないな
138名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:58:54.99ID:gxUkgxyG0
>>132
パワーカップル頼みの東京のマンション販売が、出生率1.1の都民ではまかなえないから
官僚が国策で東京一極集中を続け、地方からの若者ドーピングでパワーカップルを供給し続けていた
やればやるほど衰退するドラッグジャンキーのような衰退一極集中

そして出生率1.6の地方から若者が消え
このドラッグ依存経済が終わりを告げるのが2025年
 
そら衰退しますわ、官僚がアホなんだもん
東京一極集中を一刻も早くやめて止血しなきゃならないとこで、逆に東京オリンピックをやりやがった
139名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 23:59:36.16ID:L6RHNuHN0
同じ仕事で同じ給料とか絶対むりだからなあ
地元に戻りたいけど無理やんね
営業所も支店も無いみたいだし
140名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:00:03.53ID:+noI6R290
>>50
日本が死んでいいから、はよ東京は独立してくれ!
何もかも日本から搾取されて被害者なんだろ?
141名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:00:11.28ID:+6Fqx++X0
高校卒業してすぐ上京したから地元の方がわからない
地名とか言われてポカンとしてると、え?みたいなリアクションされてしんどい
142名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:01:22.55ID:lK5hmiKr0
薄情もんが 砂ばかけるって 言われてさ
143名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:01:29.26ID:FXLUO6s00
世界地図見ろよ東京とその他地方たかだか800Kmくらいの移動だろ。ロシアとかとなり街みたいなもんだ。
144名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:02:15.98ID:FOf/0bSR0
>>141
車でしか行かない場所とかわからんよなー
145名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:04:42.09ID:9kDBpECg0
変わってるのはこの人を見る目だろ
146名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:04:58.29ID:suwrIlvo0
田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
都会のデメリットは住居費が高いくらいで
(都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
(生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけ

あと金持ってりゃ東京が最強だろうけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい
コスパ的には大阪・名古屋あたりが一番バランスが良くて暮らしやすいと思うわ
147名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:06:21.60ID:itfR9CFs0
田舎めんどくさ
今から嫁子供連れて上京しろよって言ってやれよ
148名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:06:47.70ID:suwrIlvo0
>>117
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす)
149名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:07:57.25ID:jFS3Pfco0
東京で働いたらトンキン人



東京で働いたら負けかな?
150名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:09:13.07ID:66UTTQpY0
田舎から東京に出てきた若者ってのは淀んで腐った島国ジャップ根性に満ちた田舎者が嫌で嫌でたまらなくて
なんとか脱出して東京に出てきて一歩人間に近づけた奴らなんだから、今更カッペ扱いされるのは我慢ならんだろう
そんなこともわからないのがカッペw
151名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:10:00.58ID:suwrIlvo0
>>1
地方の人ってやたらと東京に住みたがるよね
札仙広福では不満なのか
俺は名古屋でそこそこ満足してるけれど
152名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:11:07.45ID:p8f7DVVi0
東京の人扱いってなんだよw
仲間はずれにされてる的な?そんなのどうでもよくねw
153名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:11:53.31ID:5nt/YY760
>>148
三軍以外普通に東京にもいるやん
154名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:16:19.49ID:suwrIlvo0
むしろ都会人扱い、東京の人扱いされることに喜びを感じてるだろ元田舎民は
(更に言うと田舎出身をなじると怒る)
地元マンセーの奴は残留するしな
155名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:17:18.66ID:OLDygiSa0
>>13
長野の自分の休日だわw
GEOかTSUTAYAによく行くわ
ガストのパスタ好きw
イオンは近所にないから
156名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:22:19.60ID:4ZL3XzQ90
>>151
名古屋は仕事もそこそこあるし平均給与も全国トップクラスなので何の参考にもならんぞ
157名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:27:01.21ID:+dMNGC+o0
>>23
服は試着したいし、日用品や生活雑貨も直接手に取って確認したい
ネットショップは画像加工してるから実物届いたら全く別物とか良くある
富山も田舎でイオンしかない
ようやくロフトができて、ネット記事になった
158名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:32:17.82ID:+dMNGC+o0
>>22
関西出身の転勤族だけど、関西人もつらいよ
ケンミンショーで嘘流されて、行く先々で面白いことやってみろよと言われる
あれは嘘、大阪の一部の地域だけって言っても信じてもらえない
個人的には東京の人間より埼玉の人間の方がタチ悪いと思う
159名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:35:05.82ID:ZxIEz0aH0
東京の人で何を困惑するんだ?間違ってないだろ。
160名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:36:27.75ID:KerPUiIN0
スレタイがさ、50年前の高度経済成長期ですか、と
161名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:38:42.50ID:3mHGv8s+0
田 よう帰ったなぁw
東 久しぶりだね
田 お前変わったなぁ...
東 そうかなあ?
162名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:39:00.74ID:/gmj6cQ40
>>10
「木綿のハンカチーフ」ですよね。
「変わるな、変わるな」とうるせーよw
163名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:39:26.14ID:OLDygiSa0
>>115
オードリー気になるわ
164名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:41:16.77ID:42WoKJJ70
そんな苦悩ないだろと思うだろうけど田舎のやつの嫉妬心ていまだにあるからな
165名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:42:01.73ID:boGOElfv0
>>1

在日韓国人みたいなもんかwww
166名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:42:11.71ID:0lZhzDAQ0
韓国の人とか言われるよりいいだろ
167名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:46:05.59ID:Xvr5Wq6+0
>>115
エシレのバターケーキを買ってきておくれ
一回でいいから食うてみたいんじゃあ…
168名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 00:51:57.90ID:+gZ5Kjj10
>>157

俺も自分の使うもの、身につけるもの、飲食するものは必ず現物を見てから買う主義。
>>23は一度ネットショッピングで痛い目に遭わないと夢から目覚めないと思う。
169名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:01:25.04ID:8YRyRw1Z0
そんな反応されたことないし
よくそんなトンキンに住んでますアピール出来るな
恥ずかしくないのかね
170名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:04:05.08ID:EIIvAnWF0
東京=ド田舎人の集まりの地域
171名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:04:06.04ID:5AjnFTeK0
>>166
東京から帰ったら韓国人と間違えられるよ
172名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:04:47.75ID:AHX8aLSp0
東京に行った同級生に対して周りが思うこと
東京に出るしか脳がないのかよ
使えねー奴だわ〜
173名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:04:49.56ID:5nt/YY760
東京じゃないと手に入らないものって何だろうなあ
イオンモールの店子でもそれなりにいいと思う店はあると思うんだがなあ
174名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:04:57.35ID:b8WraJBN0
そりゃ日本に併合された側の劣位の場所に下るとそっち側の扱いになるわな
そんなものは自己責任
175名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:06:27.67ID:EIIvAnWF0
東京で絶対に聞き合う事

「田舎はどこなの?」
176名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:15:04.97ID:oU5ogr270
>>1
なんか困るの?
「東京の人」でいいじゃん、べつに。
「お前らとは違うんだ」って顔しとけよ
177名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:15:45.62ID:oU5ogr270
>>175
そうか?
いちいち出身どこかなんて聞かないし聞かれたこともないぞ
エアプ?
178名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:30:19.95ID:pcF1O21FO
>>1
>ただ東京に住んで、東京で働いているだけなのに…

こーいう人って実際には凄いんだよSNS

昨日は青山でお茶、今日は虎ノ門でディナー、渋谷でどーのってマジで何だろうあの有頂天状態
元々の東京人には信じられないくらいSNSに上げててビックリしたよ
179名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:33:42.63ID:5nt/YY760
>>178
>有頂天状態

すごくしっくりくる表現だわ
180名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:40:41.56ID:IhVz78YV0
>>169
地方出身者ならば>>1が現実には起こり得ないことが分かる

しかし関東生まれ関東育ちには地方民の実態が分からないから
こういう関東人の歓心を買う目的の東京age記事は信じたくなる

そうやって関東人が喜ぶ記事を書くのを職業とする人もいる罠
181名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:43:45.29ID:pcF1O21FO
>>180
>こういう関東人の歓心を買う

逆じゃないかな…
182名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:53:39.90ID:mSZimC2a0
あーこれわかる
183名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:54:16.57ID:EeCoUnZV0
妬みをめっちゃ買うんだよな
184名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 01:56:42.96ID:GY9jOm/J0
ネットで都民に必死でなりすますカッペは何なのかwww
185名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 02:14:58.25ID:CK3TTLPk0
トンキン、イライラすんなよw
186名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 02:24:35.73ID:r0yfAC7P0
東京に住んでますとか言って大して反応されなかったらされなかったでキレるバカトンキン
187名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 02:27:55.63ID:ww64WRcc0
>>12
廃人や
188名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 06:05:41.89ID:cUd1oW3D0
うわー 東京の人とか言われたくねー
189正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/01/06(月) 06:17:47.41ID:VYQ93dLz0
>>1
東京の人が乗る通勤電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
190正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/01/06(月) 06:17:57.38ID:VYQ93dLz0
>>1
東京の人が乗る電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
191名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 08:25:05.82ID:36zc68JT0
>>1
東日本地域は繁華街が崩壊してイオンが街の中心になってるから、街歩きができない。
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/kita-ku/ikebukuro/post-316.php
サブカルスポットがありません。だから、自然と東京に行く。

本音としては、地方の若い人はイオンとラウンドワンしか無い地域に住みたくないのでは?
国立大学なら県に一つあるし。
192名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 08:35:45.10ID:0VpTOJyx0
50年前に青森に帰省して35系客車に乗ると、
おばあさんに取り囲まれて
「どこから来た?はあ?東京?カニ食うべ?スルメ食うべ?」
とか言われたなww
193名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 08:40:32.48ID:qLlOt3rX0
>>191
地元の国立大学に行かされるのは虐待だろ
頭のいい子はみんな一度は都会に出てしまう
まあ、そこから地元に帰るか、東京本社の会社に就職するかは別だけどな
194名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 08:47:05.72ID:WqBIPnMf0
>>1 作り話
195名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 09:28:04.74ID:36zc68JT0
>>193
東京一極集中はなぜ起きるのか?若い人の本音を聞かないとダメですよ。
特に、高校生。生まれ育った地域をどう思ってるか?
若い人が地元を嫌う理由をドンドン公表しないとダメだな。親がうるさいのは地方も東京
も同じな訳だし?
196名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 09:37:02.81ID:a6FRSXMi0
私、東京で嫁いだけど格安航空使ったら
スッチーに英語で話しかけられた。
私の周囲は東南アジア系の人ばかりだったらか仲間と思われたようだ・・・
197名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 09:38:18.88ID:wgZFDqic0
いまどき地元離れてもSNSとかで繋がっていられるから
そんな他人行儀になることってあるかな?
198名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 09:50:58.55ID:uctDfkbl0
トンキンヒトモドキに間違えられるなんて人権侵害だろ。
訴えろよ。
199名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 10:13:41.02ID:a6FRSXMi0
>>198
タイ人とかに間違われた
200名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 10:15:21.03ID:a6FRSXMi0
「ワタシ、ニホンゴダイジョーブですよ」と答えたら「テンキュー」とまで言われたわ
ちなみに私、沖縄出身
201名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 10:34:54.98ID:xMIRzMQk0
先祖代々練馬で生活しているが
祖父母が地方出身
両親が地方出身

このような奴らが東京出身と言うのが嫌
202名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 10:41:12.84ID:1oGBbTMB0
>>201
天皇陛下に対して不敬千万な発言だな。
203名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 10:42:32.52ID:ZlyDsBeO0
だから何?て話
204名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 10:49:03.96ID:cTqsORoZ0
>>112
設定を盛り込みまくって来たのがバブル頃だった気がする
205名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 10:50:07.34ID:3TapXJp70
集団就職で東京へ行った 姉ちゃんが...帰省の度に
化粧が濃くなって服が派手になっていくのを見るのが辛かった...
206名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 10:57:50.63ID:a6FRSXMi0
>>205
私はジャージで帰ったら「貧乏生活しとんか?可哀そうに・・・」と心配されたよ
207名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 11:03:27.27ID:3FEuXdyl0
じゃー帰れーしに邪魔だばーよ
づっと東京人からしたらうしえてるやっさ

by両親東京の沖縄系西関東人
208名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 11:06:32.28ID:a6FRSXMi0
>>207
栃木県?
209名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 11:12:08.92ID:or+Ey9QE0
トンキンに住んでたから300人斬りのヤリマンと思われたのかな。
210名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 11:16:01.35ID:3TapXJp70
>>205
自己レス
子供心にも 姉ちゃんがどんな仕事をしてるのか察っして悲しくなった...
211名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 11:18:56.15ID:a6FRSXMi0
>>210
優しいんだな
その純粋な心を忘れないでくれ
212名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 11:38:42.54ID:a6FRSXMi0
>>210
まさか・・・立ちんぼ?
213名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 13:00:26.69ID:MAoNvhjc0
>>111
日本最大のビジネス街のきれいな駅直結の
展望台あるタワーで
いいじゃないか
214名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 13:35:35.57ID:UGWz1Vrd0
>>22
なんでか全くわからん
215名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 14:02:27.98ID:X+dk7Q3a0
>>173
東京駅限定のお土産菓子とか

正直お高いだけで、普通の味なんだよね
216名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 14:12:22.75ID:PwxGNzcn0
>>5
217名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 14:58:52.05ID:vJ0sYfQU0
半年も経たないうちに「だからさあ」とか言うからだろw
218名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:00:40.89ID:j1sd9mGc0
>>1
恵比寿や渋谷原宿銀座で東京人を装う田舎者が糞過ぎて
219名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:00:59.25ID:p9I+uAmp0
東京が価値がある時代はおわりだな
どこの人が言ってんだろか、やはり鹿児島や北海道なんだろうか
死にたいくらい憧れた時代は終わったと思う
220名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:35:59.15ID:8blv8NHR0
北海道だと田舎捨てて上京したやつは「あいつは脱北者だ」と後ろ指さされる
221名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:51:05.74ID:qLlOt3rX0
>>220
道民自体が本州の部落から逃げ出した由緒正しい部落民のくせに
中国地方の山間部からもいっぱい行ってるだろ
北広島とかモロあれだよ
222名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:00:05.33ID:/lcU+zWe0
>>124
トンキンバーカ 死ね
223名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:26:56.68ID:a6FRSXMi0
>>217
沖縄の人も「だからさぁ」と言うよww
224名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:54:25.83ID:Z4Owtkrh0
>>28
お前といい関西に住んでる同県民のやつと言い、お前の県が陰湿でキモいやつばっかだな
西日本のどこの県?
東京とか関西よりお前の県の人間を避けるべきだと思う
225名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:01:18.98ID:Z4Owtkrh0
>>202
天皇と大衆を一緒にするな、お前が不敬
226名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:02:45.46ID:rIL+cVmL0
久しぶりに使う方言はイントネーションおかしいと笑われ
方言を使わなければ使わないでまた都会ぶって田舎をバカにしてと陰口を叩かれ
聞かれたことに答えただけで自慢話と受け取られるのがめんどくさい
227名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:08:11.77ID:JfyZOeAD0
こうやって、帰る場所が無くなる。
地方経済も衰退して事実上の受け皿も存在しなくなる。

そして、食いっパグれた者は完全終了する。ハァ…。
228名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:12:46.31ID:lswbBwuZ0
東京は受験戦争で勝ち抜いた成功体験がある人たちが集まってるから人間のレベル高い
さらに就活戦争でも最上ランクで勝ち抜いた人がいる
選良の中の選良が東京に集まる
そういう人ほど性格もいい人が多い
229國分利博
2020/01/06(月) 21:19:11.62ID:uzZTDPaT0
帰省して思ったこと
やっぱ地方公務員になってのほほんと暮らすのが一番と思った
仕事終わってから釣りに行ったり飲みに行ったり食事に出掛けたり
残業も無いしな
230名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:25:21.54ID:hHh+37vk0
転勤族だけど大体一個前に住んでた県の人という扱いが多いかな
231名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:26:14.45ID:hHh+37vk0
地方から都心に帰省してもそういう扱いはないな
232名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:40:45.37ID:aPbtLs6k0
>帰省時に「東京の人」扱いされる苦悩

芸能人誰見た?見たの?
ばっか聞かれるぞ
233名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 00:06:25.68ID:ta6FC4A50
トンキン人は気色悪いからしょうがない。
234名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 00:15:46.20ID:ta6FC4A50
>>228
ないないw
人間性がクソな奴ばっかり。
235名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 00:17:30.02ID:jDfhLqMH0
会社は都内、住まいはダサイタマの人
236名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 12:37:33.34ID:sFM45kjT0
>>228
ねーよ
新宿の死体撮りしてる奴のどこが人間のレベル高いんだよ

それともアレか?
死体撮りしてるのはそういう努力してない生粋の都民か?
237名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 23:56:16.83ID:lZ3xYV880
群馬で働いてるお兄ちゃん。
和歌山に帰ってきたときに「標準語なんか喋って東京もん気取りか!」とかヒドいこと言ってゴメンね(´・ω・`)
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20241219051629
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578227802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】東京で働く地方出身者、帰省時に「東京の人」扱いされる苦悩 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【社会】地方大出身者からノーベル賞続々…なぜ東京大学は振るわず?「東大は入学と同時に燃え尽きてしまう『東大までの人』が多い」
【佐賀】 70代女性、80代女性が感染 東京から帰省した30代女性の濃厚接触者
【調査】地方出身者が誤解しがちな「東京のイメージ」9パターン ★3
【東京】「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?★4 [七波羅探題★]
渋谷スクランブル 人出は?傘を持って歩いている時にぶつかってしまう場面があるほどの人の多さ 東京4度目「緊急事態」宣言へ [首都圏の虎★]
【東京肺炎】四連休に長野県へ帰省した東京人+1
【地方出身】東京に住み続けるvs地元に帰る【上京】
【速報】東京から帰省の女性が感染 富山県内16人目 ★2
東京から長野県に帰省した男性がコロナ感染 お前ら来んじゃねーよ!
地方出身者が地元底辺国立文系を蹴ってまで行く価値のある文系私大はどこ
東京出身者って大学あたりで初めて人生に田舎者の知り合いが登場するわけじゃん
【東京五輪】<濃厚接触者となった選手> 一定条件のもとで出場認める方針 [Egg★]
【東京五輪】“濃厚接触者でも出場調整”に「阿呆の極み」と怒り爆発 [クロ★]
秋田11人目 東京から帰省中の10代女子学生の父親(女子学生とその母親も既に感染済み)
【前年比5割増】脱出「ずっと我慢してた」帰省ラッシュ初日の東京駅… ★6 [BFU★]
東京都民が帰省ラッシュ突入! 羽田空港「感染拡大以降、こんなに多い人出は見ていない…」
【コロナ】東京都 新たに8人が感染 屋形船参加のタクシー運転手の濃厚接触者 ★5
【速報】東京都 新たに39人の感染確認 濃厚接触者は24人 新型コロナ 20日 ★5 [首都圏の虎★]
大阪から家族旅行中の赤ちゃん感染…新型コロナ 岐阜で新規感染者7人 東京から実家に帰省の30代男性も [どどん★]
【社会】「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩★4 [七波羅探題★]
【朗報】東京都、コロナ検査キット枯渇 濃厚接触者の検査も停止 陽性者数激減へ [スダレハゲ★]
【話題】「独身でいたい」が理解されない40男の苦悩…東京から地元に戻って感じた「家族の重さ」★10
【話題】「独身でいたい」が理解されない40男の苦悩…東京から地元に戻って感じた「家族の重さ」★13
【東京から人が消える日】地方への帰省で東名渋滞31キロ、新幹線満席…平成最後で令和最初の10連休初日
【速報】東京都 新たに8人が新型ウイルス感染 屋形船参加のタクシー運転手の濃厚接触者など ★3
【朗報】東京都、コロナ検査キット枯渇 濃厚接触者の検査も停止 陽性者数激減へ ★3 [スダレハゲ★]
【朗報】東京都、コロナ検査キット枯渇 濃厚接触者の検査も停止 陽性者数激減へ ★4 [スダレハゲ★]
山形で東京ころ奈 20代女性が埼玉から帰省してきた当日に発症 その後山形のスナックで勤務し不特定多数と接触してしまう
【東京大学】「田舎出身の東大生」が絶句…入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との「巨大な格差」 [七波羅探題★]
大阪「休業して!」沖縄「休業して!」愛知「緊急事態宣言!」東京「帰省しないで!」安倍「goto旅行しろや帰省もご勝手に」
東京にも存在した鹿児島・トカラ列島の「宝島」 出身者が集まった“東京宝島村”の軌跡(筆者:菅沼栄一郎) [朝一から閉店までφ★]
【芸能】<ホラッチョ>ショーンK「私の心はボロボロ」親友に届いた苦悩のメール 「いまは東京から離れた地方にいます」★2
【東京の皆さんに切実なお願い】もしロックダウンが決まった時は、お願いですから帰省しないでください イタリアでマンマが死ぬ事例も★3
【社会】「東京から帰ってきたということは、コロナ(感染者)じゃないか」 コロナ禍で東京と地方に断絶発生か 帰省する人に厳しい視線
【青森】「なんで東京から来るのですか?知事が言ってるでしょ!さっさと帰って!」 帰省した男性の家に“中傷”するビラが置かれる ★5 [nita★]
【帰省土産】東京等から帰省した人が「実家で発症」の例が複数…新型コロナ 過去2番目に多い273人の感染確認 愛知 [砂漠のマスカレード★]
東京の人口は増え続ける
【苦悩】山口龍之介の人生【地獄】
なんで東京の人口が増加しちゃうのですか??
助けて!東京圏への人口流入が減っているの!
東京国立の人気店でおいしそうなケーキを買ってみた
【東京】駅で2人同時に飛び込みはねられる 井の頭線駒場東大前
Fラン理系出身者がjpモルガンで働いているという事実
一度東京とかで働いた土人って沖縄に戻れるの? [無断転載禁止]
何で東京と大阪の人ってスコップとシャベルの認識が逆なの?
【人口移動】東京への人口集中止まらず 大阪圏や名古屋圏にも流出の波
【社会】東京圏への人口集中続く 11万9357人の転入超過
【社会】東京都練馬区の人口が72万人突破 自然と住環境が人気
テレビ東京 アメリカのケネディ家に匹敵する家柄の人物を番組起用
【昭和も】ぶっちゃけ西日本の人たちは東京五輪をどう思ってんの?【平成も】
【東京】歌舞伎町は4倍に増加 夜の繁華街の人出を携帯データ分析 [蚤の市★]
今年の夏休みに実家へ帰省予定の人は4割強!ま〜ん(笑)の方が男性を上回る結果に(笑)
深夜の東京渋谷 路上飲みの若者で溢れかえる ほとんどの人がマスクなし 酒の空き缶散乱
【神奈川埼玉千葉の人口増加】止まらないドーナツ化現象【東京の人口減少】
【東京五輪】開会式の日の人出、深夜まで減らず 国立競技場の周辺 [愛の戦士★]
【東京】渋谷の人出が半減 外出自粛要請の効果、行動データで明らかに
【北海道】札幌市の人口、200万人に迫る 東京・横浜・大阪・名古屋に次ぐ
【速報】IOC委員の息子に3700万円 東京決定時に東京五輪招致コンサルから
【人口】東京都の人口1395万3972人 1年で10万人増加★2
【速報】電通本社で働いてる男性1名がコロナ陽性で濃厚接触者は4名 全従業員が在宅勤務へ★8
【速報】電通本社で働いてる男性1名がコロナ陽性で濃厚接触者は4名 全従業員が在宅勤務へ★10
マジレスするけどなんで東京オリンピック開催反対なの?選手が可哀想じゃんお前ら選手の人生壊せるの?
福岡人なんだが初めて一風堂食べたんだがなんであんなにあっさりしてんだ? 東京の人はこれくらいがいいの? 
大阪→東京の夜行バスでエアコンが故障 深夜1時に京都で乗客放り出し逃走 バス会社「適切だった」
16:14:19 up 22 days, 17:17, 0 users, load average: 41.16, 25.97, 17.28

in 0.90625095367432 sec @0.90625095367432@0b7 on 020506