◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ロシア200海里内での操業】操業区域や漁獲量の上限を守って! 操業日誌には漁獲物の重さを正確に記載して! 北海道が漁業者にお願い


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579230908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★ 2020/01/17(金) 12:15:08.24ID:hJBkP8wR9
操業ルールで道が緊急指導会議

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20200116/7000017064.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

北方領土周辺の海域で根室市の漁船がロシア当局に連行されたことを受けて、
道は操業日誌を正確に記載するなど操業ルールの徹底を求める緊急の指導会議を根室市で開きました。

15日、根室市の歯舞漁協所属のマダラ底はえなわ漁船「第68翔洋丸」が、歯舞群島周辺の海域で
ロシア国境警備局の検査を受けて国後島に連行されました。
ロシア当局は16日、操業日誌に記載されていないエイ、714キロが見つかるなど
違反が確認されたとして、罰金の行政処分が科されるとの見通しを明らかにしました。

これを受けて道は、漁船の船長や漁協担当者など20人余りを根室漁協に集めて緊急の指導会議を開きました。
この中で道漁業管理課の谷内和人国際漁業担当課長は「国境警備局の検査は非常に厳しく、
これまで大丈夫だった操業日誌の書き方や扱いが思いもしない形で指摘され連行されてしまう」
と危機感を示しました。
そのうえで道は、▼操業日誌には漁獲物の重さを正確に記載することや、
▼操業区域や漁獲量の上限を守ること、それに▼船内では多くの漁獲物の加工を認めないとする
ルールが新たに設けられたことなど、ロシア200海里内で操業する際のルールの徹底を求めました。

谷内課長は「船全体で知識を共有し、乗組員が一丸となってきちんと操業するようお願いした」と話しています。

【ロシア当局は】
北方領土周辺の海域で、ロシアの国境警備局の臨検を受けて国後島に連行された北海道根室市の
漁協に所属する漁船について、ロシアの当局は、操業日誌に記載されていないエイが見つかるなど違反が確認されたとして、
罰金の行政処分が科されるとの見通しを明らかにしました。
連行されたのは、6人が乗り組む根室市の歯舞漁協所属のマダラ底はえなわ漁船「第68翔洋丸」です。

外務省などによりますと、この漁船は、ロシア200海里内でロシア側から許可を得て、
マダラやカレイをとっていましたが、15日午後、北方領土周辺の海域でロシア側の検査を受けた後、
詳しく調べるために国後島に連行されました。
ロシア極東のサハリン州の国境警備局は16日、この漁船を詳しく調べた結果、
操業日誌に記載されていないエイ、714キログラムが見つかるなど、
日本とロシアの漁業協定への違反が確認されたと明らかにしました。

その上で、ロシアの法律に基づく行政事件として捜査が行われ、「第68翔洋丸」の船長は
裁判を経て罰金の行政処分が科されるとの見通しを明らかにしました。

これに対して、日本政府は、人道的観点から乗組員や漁船の早期の帰港をロシア側に求めています。

【知事は】
鈴木知事は記者会見で「協定内容を順守するのは大切なことなので適切な操業の徹底を図っていきたい。
事実関係をしっかり確認しできるだけ早期の帰港ができるよう働きかけをしていく」と述べました。

【官房長官は】
菅官房長官は午前の記者会見で「現時点で6人の健康状態に問題はないということだ。
政府としては、人道的観点からも乗組員および船体が早期に帰港できるよう
ロシア側に引き続きしっかり働きかけを行っていきたい」と述べました。
一方、ロシアとの平和条約交渉への影響について、菅官房長官は
「領土問題を解決して平和条約を締結することが政府の基本方針であり、
引き続き粘り強く対応していきたい」と述べました。

01/16 18:17

2名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:16:17.16ID:3VRiQy690
日本の恥やな

3名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:16:24.83ID:7omTsiiT0
こんかいは日本側の船が悪かったんかいな

4名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:16:29.41ID:WWtZpXbk0
ちらっと見たけど悪いのは日本だな

5名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:16:31.51ID:KuUX/wmt0
法令遵守の精神が漁師には乏しいのかな?
サンマやイカの漁獲高が激減するのも仕方がないってかw

6名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:16:52.85ID:QaoDKL910
14キロで拿捕する方もアホ

7名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:17:20.45ID:GrZfpLBU0
ロシアがいままでけっこうずさんだったんじゃね

8名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:17:23.70ID:6QCOVsz10
まぁ漁師だけはガチだよ

9名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:17:28.83ID:UgAbsEwj0
約束を守れん田舎漁師などバンバン射殺してもらえ。

10名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:17:45.08ID:SVkoM8RE0
漁業権剥奪くらいしちゃえ

11名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:18:02.39ID:Nqjce/vP0
日本の領海なのにロシアの言いなりとは情け無い

12名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:18:04.69ID:3VRiQy690
>>5
中国や外国の漁船が悪いっていうけど、実際乱獲密漁してるのは日本の漁師やからな

13名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:18:55.40ID:04jwp9jS0
> これに対して、日本政府は、人道的観点から乗組員や漁船の早期の帰港をロシア側に求めています。

ゴーンも含め犯罪容疑者は、時間をかけてでも、きっちり取り調べをすべきなのでは?

14名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:19:02.82ID:+IZL0o1W0
前もあったよなあ
チキンレースやめろや

15名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:19:50.54ID:lxoIJU9j0
何で船内で加工しちゃダメなの?

16名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:19:50.60ID:D4L7RL+P0
違法操業するヤクザ漁師はシベリアに送れよ

17名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:20:36.16ID:k7etJg3H0
北海土人には無理ゲー
昭和から何も変えるつもり無し

18名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:20:51.22ID:ykMJE3o40
乱獲は日本の漁師の伝統芸だもの

19名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:20:57.76ID:gHUwN0JT0
言うだけで約束守るやつの方が、世界的におかしい。
って言う日本人は自覚がない。だから北方領土がああで、これにつながる。

当然だ

20名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:21:14.32ID:1vQJ4apX0
露助船頭って言ってな、昔はエロ本や日用品でお目こぼしがあったもんだ

21名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:21:39.52ID:Ty0Z3TlU0
ロシア相手とは命知らずだなあ

22名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:22:08.94ID:yXXDUfeh0
日本の漁師のモラルの低さは異常

23名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:22:27.64ID:giBSiCtz0
ネトウヨ「中国人が日本の漁場で乱獲してるよ!日本の魚がぁぁぁ」

↑これ見てルール守らない中国に激怒してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

24名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:22:39.58ID:IAInm5MK0
>>3
今回どころかこれ系はほぼ漁師が悪い
マジで漁師だけは日本のクズ

25名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:23:36.04ID:Iq/uC3CP0
結局強欲には勝てん、それを如実に物語っておる

しかし漁協なんて守られた既得権益者の巣窟、あまり無理するなよ?的な言い回しだと思うよ〜

26名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:24:03.32ID:AHb2G5DM0
>>6
714キロみたいだよ。

27名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:24:56.74ID:EATo1RXJ0
悪党はロシアがお似合いやで。我が皇國に帰れると思うな。

28名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:25:31.64ID:hYKR3E180
……ったくなにやってんだよクソ漁師
密漁とか恥ずかしい真似すんなよ!

29名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:25:49.36ID:AHb2G5DM0
>>15
規定の漁獲量が確認出来なくなるからじゃないかな。

30名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:25:56.87ID:D4L7RL+P0
北海道のカニもほとんど密漁や密輸品なんだよな

31名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:26:37.52ID:SHSZeW6u0
北海道の役人はは馬鹿なのか?
漁師にそんなことできるわけないだろ

32名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:26:40.12ID:IfDw6vQ90
北海道の漁師って一日で1年分の漁獲制限量捕って怒られてなかった?

33名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:27:28.49ID:jWes+cQv0
実際少ない違反でも拿捕されるみたいよ

そういう漁船は違法操業が常態化してる可能性あるから。

34名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:28:16.97ID:cZxxree80
>>3
今回だけじゃない
こいつらGPS切って協定水域越境して見つかったら逃亡なんて日常茶飯事
撃たれて当たり前の事をやってるのにマスコミは日本に不利な情報は伝えない
漁協が漁師にルールを守れというと漁師は北方領土は日本のものだとやりたい放題

35名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:28:23.23ID:ikBDZRdI0
>>1
調べたら
日本が悪い
バカ漁師

36名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:28:46.60ID:RvlFSyFx0
日本人は改竄や虚偽が好きな国民性だからねぇ・・・

37名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:29:27.87ID:SHSZeW6u0
>>32
> 南かやべ漁業協同組合(函館市)では、
>新しい漁期が始まった7月の初日に同漁協に認められた30トンの枠を突破。
これかな?2017年の出来事だね

38名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:29:52.90ID:Sr27AGnA0
中卒漁師だからまともに文字書けない、規則は読めない理解できない

39名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:30:09.38ID:DURHMU/q0
これは漁師が悪い

40名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:30:26.42ID:RvlFSyFx0
猟師だけではない大手企業も改竄や粉飾
日本人は基本的に不正大好き民族

41名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:30:39.16ID:uU3e67YK0
そもそもロシアはきちんとしているのだろうか

42名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:31:12.85ID:K6xOHNJf0
守らなアカンで

43名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:31:53.11ID:Rl40NEPR0
ジャップは不正ばかりだな。バレなきゃ何やってもいい連中ばかり

44名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:32:08.85ID:3VRiQy690
>>34
やっぱ北方領土がどうたら言ってるのはそういう輩やったんやね

45名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:32:45.44ID:LBkqTP/J0
情けないゲリゾウ一味だな
ロシアに全力全開脱糞土下座売国か

46名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:33:59.21ID:Pdm3ZQhO0
道もこれ、注意はシマシタってことだろ

47名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:36:16.46ID:GlvLxavT0
ミサイルでOKPK

48名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:37:07.65ID:mlZ1DYM20
漁師って、ごみは漁港に置きっぱで、いらん縄やら網やら海中にほったらかしにするし、漁獲高規制も守らんくせに、釣り人ばかり悪者に仕立て上げやがるからな。
どっちもどっちだが、明らかに漁師のほうがたちが悪い。既得権益で成り立ってるだけなのに、税金投入されてる漁港とかも一方的に釣り禁止にしやがるし。

49名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:37:33.90ID:4ItakRC20
>>40
それはどこでも一緒なんだが。

まあ、しかし漁師も無茶苦茶だからな。
だからわざと減らして、ノルウェーみたいに集約化したいんだがなかなか進んでないってのが実情なんだよな。

50名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:38:04.97ID:0IJIecV/0
漁師にモラル求めても無駄なのわかってるだろw

51名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:38:53.24ID:zfP+gu/T0
そうか!
漁師になれば許されるニダ

52名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:39:35.95ID:n7gjy4250
混獲だからって許してもらえるレベルじゃねーわな

53名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:40:28.14ID:poyLU88B0
安倍ちゃん「都合の悪い文書はチョキチョキ」

54名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:43:01.46ID:Td75jUYI0
ここは日本だ
露助を叩きだせ!

55名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:43:19.49ID:I/hZA14c0
GPS乗っけたブラックボックスの搭載義務付ければ?

56名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:45:11.61ID:3VRiQy690
そもそも漁師だからってことじゃなく、道民自体がこういう性質なのかもね?
頭のおかしい犯人のニュースとか、日本の民度を疑わせるようなニュースってだいたい北海道発やし

57名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:46:46.03ID:tDY6o2st0
まあ仕入れ無料なモノを拾い集めるお仕事だもんな。
常に露舟から監視されている訳でもないだろうから
欲が突っ張るのは理解できるけど

58名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:47:59.64ID:f7bicGKh0
そでの下が効かなくなったのかな?

59名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:49:52.25ID:p2zdPNcj0
ロシアが国後から出ればいいんじゃないですかね

60名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:51:01.82ID:l+VincNH0
漁師たちは不安よな
安倍動きます

61名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:51:03.38ID:Ph+NT5m60
国際ルールを破って北方四島へ侵攻したんじゃ?

62名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:53:05.04ID:0mCP0xKi0
罰金は自分の家族達から出してもらえ

63名無しさん@1周年2020/01/17(金) 12:54:42.28ID:nFY9IZkR0
自己責任って言葉知らんのか
ロシアの拷問で10年に1回は船長死んでるのに
こりないやつらだ

64名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:04:58.55ID:iw52oS4n0
海の事だから覗いてみたら漁師嫌われ過ぎててワロタw
あまり公言しないで生きていこう

65名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:06:27.89ID:eq0t6RgN0
ネトウヨ「中国の乱獲がー」

66名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:07:29.48ID:c/WMT6SA0
今頃なに言ってんだ
散々黙認してて道も共犯だろ

67名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:09:49.45ID:c/WMT6SA0
>>56
ふざけんな
それもこれも国鉄民営化で
退職拒否した朝鮮人をJR北海道に全部押し付けたせいだ!

68名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:12:24.31ID:dWkCAm4H0
>>1
安倍首相:「北方領土の主権をロシアにあげたわ」
ロシア:「ありがとう」


ロシア:「北方領土はロシアのもんじゃ 北方領土の近くに来るな」

69名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:19:20.47ID:f5WrQmip0
>>50
でも 求めんと寿司食えなくなるぞ

70名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:23:31.79ID:Y+uGfx3+0
お前らが食べてるイクラだってヤクザ密漁がかなりシェアだぞ

71名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:48:58.68ID:W5bKuly70
漁業権取り上げろよ

72名無しさん@1周年2020/01/17(金) 13:59:36.94ID:XiExRQ5I0
罰金軽すぎ
漁獲量一年分取れ

73名無しさん@1周年2020/01/17(金) 16:05:57.02ID:loYUtvL/0
.
.
アホには、理解できんだろwww

74名無しさん@1周年2020/01/17(金) 17:02:26.55ID:DV3FKaqB0
日本近海から絶滅したニシンもクジラもマグロもイカもサンマも
全部こいつらのせい

75名無しさん@1周年2020/01/17(金) 17:22:06.21ID:3yH9/aER0
>>41
ロシアの漁船がルールを守っているとは到底思えない

76名無しさん@1周年2020/01/17(金) 20:51:14.90ID:WvouU6U40
>>1
やっぱり北海道だなあ
元流刑地の土人の地

これ以上日本に迷惑かけるのやめーや

77名無しさん@1周年2020/01/17(金) 22:21:01.43ID:mlZ1DYM20
>>76
そういうのは、ほんと国内分断になってくるから、感心しないね。流刑やら屯田兵だったりしたんだろうけど、道民の皆様も嫌々ながらも日本に付き合ってきたんだから、叩いて何になるの?
分断工作? あなた朝鮮、中国人?

78名無しさん@1周年2020/01/17(金) 22:58:20.08ID:aGd03cQx0
俺らの安倍総理が
北方領土なんて言葉を使うな ロシア領だ。
って現金持参で話し合って来たのに。
売国漁師共が何やってんだ ロシア領で違法操業
安倍総理のメンツを潰す パヨク連中だな。

79名無しさん@1周年2020/01/18(土) 00:02:19.73ID:/vpyVgRw0
>>78
でた、俺たちの安倍ちゃんw
統一乙w

80名無しさん@1周年2020/01/18(土) 02:26:29.00ID:ZSYSre0P0
>>77
そう言われてもなあ
大阪民国、チバラキ、味噌土人、トンキン、修羅の国、グンマー、カッペ
煽り叩きは5ちゃんの華ですよ?

81名無しさん@1周年2020/01/18(土) 02:49:04.21ID:+C9wad2c0
日本の漁師がルールを守るわけないだろw

82名無しさん@1周年2020/01/18(土) 02:52:20.82ID:+C9wad2c0
>>69
漁獲量管理しないと食えなくなるんだよアホかよw

83名無しさん@1周年2020/01/18(土) 02:53:21.00ID:N41qHIJW0
ハローハリネズミのレポ船とか今考えると、よく漫画で連載出来たな。
あれ見りゃ漁師おっかねぇーって感じだし

84名無しさん@1周年2020/01/18(土) 03:10:32.56ID:5QXAtWgS0

85名無しさん@1周年2020/01/18(土) 05:55:59.99ID:5QXAtWgS0

86名無しさん@1周年2020/01/18(土) 10:21:02.54ID:aexcoebJ0
糞漁師は一般人が密漁したら喚き散らすのに
自分らは法律侵して良いと思ってるうのかよ
恥を知れ

87名無しさん@1周年2020/01/18(土) 12:23:09.00ID:bTxmA0PB0
>>69
江戸前で北海道ネタは何使う?

88名無しさん@1周年2020/01/18(土) 12:24:58.69ID:bTxmA0PB0
>>75
露助が魚捕れない日本のEEZに
無駄に燃料焚いて密漁するとかおまえは知恵遅れかよwww

89名無しさん@1周年2020/01/19(日) 07:32:46.25ID:bsCwb0in0
>>1
北海道の異常さがだんだん明らかになってきたな
元流刑地の真実

90名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:08:20.69ID:jMitSUFd0
こんなんで済むとはロシアもぬるくなったな


lud20200119153235
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579230908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ロシア200海里内での操業】操業区域や漁獲量の上限を守って! 操業日誌には漁獲物の重さを正確に記載して! 北海道が漁業者にお願い」を見た人も見ています:
【違法操業】ワタリガニ漁獲量が激減 韓国漁業者「中国の違法操業で」[6/10] [無断転載禁止]
【鰤鮭】秋サケの定置網に大量のブリ 北海道の漁業者に戸惑い 去年15トン→今年130トン
【北海道】<密漁ナマコ暴力団> 過去5年間で最多 所場代徴収、深い水域お構いなし 漁師「年間漁獲量の4分の1が一晩で奪われた」
【北海道・根室】「不凍港」に流氷押し寄せる 漁業者「早く出て行ってくれないか」
【北海道】タコにカレイ…次々食い散らかす"海のギャング" 体長4mの傍若無人なシャチに漁業者苦悩 捕獲もできず 釧路町 [Lv][HP][MP][★]
【長崎】中国底引き網漁船を拿捕 長崎・五島列島沖で操業し漁獲量不記載の疑い[2/24]
【北海道】日本漁船、ロシアに拿捕される=ロシア200カイリで操業中 
【北海道】厚岸湖で大規模な「岸離れ」が発生、湖面を“氷の板”が埋め尽く 漁業者は漁船を出せず
【北海道】イナダ(ブリの幼魚)大入り漁業者困惑 室蘭・秋サケ定置網 サケの7倍、高水温影響か[09/09]
【盗難】北朝鮮船が避難した北海道松前町の無人島、漁業者の小屋の鍵が壊されバイクやテレビ、発電機、炊飯器、冷蔵庫などが無くなる
【盗難】北朝鮮船が避難した北海道松前町の無人島、漁業者の小屋の鍵が壊されバイクやテレビ、発電機、炊飯器、冷蔵庫などが無くなる★2
【北海道】「武四郎はうそをついていなかった」 松浦武四郎が文献に記載した洞窟見つかる 住民団体が確認、アイヌ民族が活用か [樽悶★]
【環境】魚から基準値超セシウム=福島第1沖、※漁業者が試験操業を行っている海域ではありません
【北海道】よつ葉乳業が自家発電で工場の操業 イベントで家族連れいっぱい訪れる
【北海道】イカ漁妨げる外国船 日本の排他的経済水域(EEZ)で違法操業、多くは北朝鮮籍か…投石、事故の恐れ「その場を離れるしかない」
【イカ釣り漁業者ら怒り】「日本の海、なぜ操業できぬ」 [ブギー★]
【福岡】吉富町、しゅんせつ工事放置 豪雨から8カ月町管理の単独航路 満ち潮のみ操業…漁業者「生活できぬ」
【福岡】吉富町、しゅんせつ放置 豪雨から8カ月町管理の単独航路 満ち潮のみ操業…漁業者「生活できぬ」
【北海道】稚内のカニ缶詰工場 閉鎖へ カニの仕入れ価格高騰で 平成22年操業開始
【北海道】根室沖で操業の漁船「第53日香丸」、露の臨検受け国後島に連行 日本政府、露側に乗組員の早期解放を求める
【お天気】日本海側中心に暴風大雨警戒 北海道と東北 気象庁 [マスク着用のお願い★]
【速報】新型コロナ 北海道内の新規感染者数が280人超 過去最多を更新 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 北海道、青森県、大阪府は70%未満 [マスク着用のお願い★]
【石川】北朝鮮の違法操業でスルメイカ漁打ち切り 日本の漁師「漁獲量が減って生活できない。国は拿捕するなど厳しい対応を」
【中台と先捕り競争?】サンマ漁、通年操業可能に 水産庁、漁獲量確保へ省令改正
【漁獲量】スルメイカ過去最低 ホタテ3割減 昨年の青森県 某国の違法操業が一因
【韓国】違法操業の中国漁船激減で西海(黄海)のワタリガニ漁獲量3.4倍増に[7/12]
【悲報】小泉進次郎「前大臣が漁業者に不安を与えてしまった」と陳謝 「海洋放出しか方法がない」と言った前大臣をバッサリ
【鉄道】新型コロナで乗客減…JR北海道が特急16本を運休 北海道
日ロ、サケマス交渉決着 北海道周辺、漁獲前年水準 [蚤の市★]
【新型コロナ】人口当たりの新規感染者数 北海道が突出して多く [ばーど★]
【コロナウイルス】緊急事態宣言の区域追加検討へ 北海道・愛知・京都など
【社会】北海道産サツマイモ「由栗(ゆっくり)いも」の収穫盛ん…ゆっくり“寝かして”熟成、さらに美味しく! 北海道由仁町 [朝一から閉店までφ★]
【悲願】北海道からセンバツへ二校、お願いします!
JR北海道にはJR西日本からの経営者支援をお願いします
【LIVE】北海道、鈴木知事会見 [マスク着用のお願い★]
【北海道知事】動画で牛乳一気飲み [マスク着用のお願い★]
全国ニュースで節電のお願いとか言ってるけど北海道でってことなんだろ?
【北海道電力より】節電へのご協力のお願い【抜いて、プラグを抜いて】
【北海道沿岸】サンマ初水揚げも・・・ [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道、74人感染確認 1月6日 [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道、6人感染確認 11月22日 [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道、132人感染確認 1月8日 [マスク着用のお願い★]
北海道 礼文町全域に避難勧告 土砂災害のおそれ高まる [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道、1437人感染確認 1月20日 [マスク着用のお願い★]
北海道 宗谷地方で雨強まる 利尻島で記録的大雨 [マスク着用のお願い★]
北海道 利尻富士町 湾内地区と雄忠志内地区に避難指示 [マスク着用のお願い★]
【北海道】岩見沢市、積雪「2メートル超」記録的大雪 [マスク着用のお願い★]
【COVID-19】北海道、147人感染確認 6月7日 [マスク着用のお願い★]
北海道 東北 新潟であすにかけ激しい雨のおそれ [マスク着用のお願い★]
【北海道】札幌市、75歳以上高齢者対象にワクチン接種始まる [マスク着用のお願い★]
【北海道】稚内市、2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道、1170人感染確認 過去最多 1月19日 [マスク着用のお願い★]
【COVID-19】北海道、13人感染 札幌市12人 [マスク着用のお願い★]
【北海道】札幌市、75歳以上対象のワクチン接種券 郵便局へ [マスク着用のお願い★]
【COVID-19】北海道、79人感染確認 5日連続で2桁 [マスク着用のお願い★]
【COVID-19】北海道、新たに120人感染確認 6月8日 [マスク着用のお願い★]
【逢坂誠二氏】北海道第9区総支部設立総会に出席後、JRで帰函します [マスク着用のお願い★]
北海道のホテル・旅館の経営者らが緊急会見「お願い!安心して北海道に旅行に来て!!」
【北海道】「国は支援を」 JR北海道 路線見直し問題 知事が国交相に"お願い"
【速報】北海道 数年に一度の猛吹雪 気象庁が“警戒”呼びかけ [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道、35人感染確認 約1か月ぶり30人超える 11月16日 [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道で記録的短時間大雨情報 美瑛町東部付近で約90ミリ [マスク着用のお願い★]
【COVID-19】北海道、88人感染確認 2日連続で100人を下回る [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道、25人感染確認 前週日曜より16人増 11月21日 [マスク着用のお願い★]
【北海道】鈴木知事、誰もが感染の可能性ある 特にこの週末は外出控えて [マスク着用のお願い★]
06:21:23 up 25 days, 7:24, 2 users, load average: 9.36, 9.86, 9.56

in 5.5484290122986 sec @5.5484290122986@0b7 on 020720