2020年1月14日、横浜拘置支所で相模原障害者殺傷事件の植松聖被告に接見した。連日公判が続いているので植松被告に接見するのは1月末でいい、と当初は思っていたのだが、1月8日の第1回公判で、彼が法廷で右手の小指を噛みちぎろうとして取り押さえられた事件があったので、急遽接見することにした。マスコミには植松被告が法廷で「暴れた」としか報道されておらず、意図が全く伝わっていないので、もう少しきちんと意思の伝え方を考えないとだめだ、とアドバイスするつもりだった。
朝に人身事故があって電車が遅れ、8時半頃、拘置所に着くと、9日に接見予定だったのに断られた新聞とテレビの記者が来ており、一緒に接見した。立ち入った話をするつもりだったので、大手マスコミと一緒というのはどうなのかと一瞬思ったが、9日に約束を守れなかった記者に対して植松被告なりに気を使ったらしい。私が前もって送っておいた電報も祝日が重なって本人に渡っていなかったのかもしれない。
■ 「言葉だけの謝罪ではすまないと思った」
8日の法廷で行ったことの意味を訪ねると植松被告はこう語った。
「言葉だけの謝罪では納得できないと思ったから」
「言葉だけでなく謝罪の気持ちを伝えたいというのはわかるが、それがあの行動だったのはどうしてなのか」と尋ねると、
「それが今できる一番の謝罪の仕方と思ったから」という。
「でも法廷で指を噛み切るなどというのがうまく行くわけないだろう。絶対に途中で止められるから」
とさらに言うと、意外にも本人は「いや、うまく行くと思ってました」という。
それが成功しなかったのは、
「第2関節が思った以上に堅かったから」だという。
どんな治療をしたのかという質問には、「傷口を縫ってもらいました」という。
ただそれに続けて植松被告は、驚くべき言葉を発した。
「その日は午後、拘置所に戻って医師に診てもらったのですが、たいしたことはない、と言われました。それでそのままになったのですが、翌朝6時の起床時間前に、自分で小指を噛みちぎりました」
法廷で失敗したので翌朝、実行したというのだ。看守が黙って見ているわけはないのだが、できるだけ静かに、なかなか気づかれないように実行したという。
第2関節が法廷で難しかったので、拘置所では第一関節を噛みちぎったという。
ただ当然、監視カメラで見られているのですぐに見つかって、大騒ぎになり、医師が駆け付けてきたらしい。
「縫合手術でまた小指をつなげたわけね」と訊くと、
「いやもう小指の先はぐちゃぐちゃでしたから」と否定した。
つまり植松被告の小指は現在、第一関節から先が欠損したままになっているというわけだ。面会室にも彼は、10日の第2回公判でつけていた白いミトンをつけて臨んでいた。
「でも噛みきるのは痛かったでしょう」という質問には、
「痺れました」という返事だった。
感覚が麻痺するくらい痛かったということらしい。
事前に話したら止められるから誰にも言わないで法廷で自傷行為をしたのだろうが、いったいいつからそんなことを考えていたのか。
「謝罪は2年前から考えていました」と本人は言う。
確かに迷惑をかけた被害者家族に謝るというのは、1987年に接見禁止が解除されてマスコミの取材を受けいれた時から言っていることだ。だから第1回公判で植松被告が傍聴席にいる遺族や被害者家族に謝罪するつもりであることは事前に何度も聞いていた。しかし、指を噛みちぎるという方法を思いついたのは、それほど前ではないだろう。
植松被告は、自分なりに謝罪の仕方については考えてきて、お金を送ることも考えたという。でも私は即座に「それは遺族が拒否するのではないか」と言った。
■ 誰に対して謝罪したのかーー驚くべき答え
初めて裁判に臨んだ植松被告の法廷に対する印象は「厳粛だな」ということだった。そこで遺族に謝罪するのは当然だとして、私が言ったのは「でもあんなやり方では伝わらない。君も緊張していたからだろうが『皆様にお詫びしたい』という曖昧で、いったい誰に謝罪しているのかも伝わらなかったと思う」ということだ。
植松被告は2年前に接見した時から「自分のやったことは今でも正しかったと思っている。でも家族を巻き込んだことについては謝りたい」と言ってきた。
※続きはソースで
https://blogos.com/article/430715/
朝に人身事故があって電車が遅れ、8時半頃、拘置所に着くと、9日に接見予定だったのに断られた新聞とテレビの記者が来ており、一緒に接見した。立ち入った話をするつもりだったので、大手マスコミと一緒というのはどうなのかと一瞬思ったが、9日に約束を守れなかった記者に対して植松被告なりに気を使ったらしい。私が前もって送っておいた電報も祝日が重なって本人に渡っていなかったのかもしれない。
■ 「言葉だけの謝罪ではすまないと思った」
8日の法廷で行ったことの意味を訪ねると植松被告はこう語った。
「言葉だけの謝罪では納得できないと思ったから」
「言葉だけでなく謝罪の気持ちを伝えたいというのはわかるが、それがあの行動だったのはどうしてなのか」と尋ねると、
「それが今できる一番の謝罪の仕方と思ったから」という。
「でも法廷で指を噛み切るなどというのがうまく行くわけないだろう。絶対に途中で止められるから」
とさらに言うと、意外にも本人は「いや、うまく行くと思ってました」という。
それが成功しなかったのは、
「第2関節が思った以上に堅かったから」だという。
どんな治療をしたのかという質問には、「傷口を縫ってもらいました」という。
ただそれに続けて植松被告は、驚くべき言葉を発した。
「その日は午後、拘置所に戻って医師に診てもらったのですが、たいしたことはない、と言われました。それでそのままになったのですが、翌朝6時の起床時間前に、自分で小指を噛みちぎりました」
法廷で失敗したので翌朝、実行したというのだ。看守が黙って見ているわけはないのだが、できるだけ静かに、なかなか気づかれないように実行したという。
第2関節が法廷で難しかったので、拘置所では第一関節を噛みちぎったという。
ただ当然、監視カメラで見られているのですぐに見つかって、大騒ぎになり、医師が駆け付けてきたらしい。
「縫合手術でまた小指をつなげたわけね」と訊くと、
「いやもう小指の先はぐちゃぐちゃでしたから」と否定した。
つまり植松被告の小指は現在、第一関節から先が欠損したままになっているというわけだ。面会室にも彼は、10日の第2回公判でつけていた白いミトンをつけて臨んでいた。
「でも噛みきるのは痛かったでしょう」という質問には、
「痺れました」という返事だった。
感覚が麻痺するくらい痛かったということらしい。
事前に話したら止められるから誰にも言わないで法廷で自傷行為をしたのだろうが、いったいいつからそんなことを考えていたのか。
「謝罪は2年前から考えていました」と本人は言う。
確かに迷惑をかけた被害者家族に謝るというのは、1987年に接見禁止が解除されてマスコミの取材を受けいれた時から言っていることだ。だから第1回公判で植松被告が傍聴席にいる遺族や被害者家族に謝罪するつもりであることは事前に何度も聞いていた。しかし、指を噛みちぎるという方法を思いついたのは、それほど前ではないだろう。
植松被告は、自分なりに謝罪の仕方については考えてきて、お金を送ることも考えたという。でも私は即座に「それは遺族が拒否するのではないか」と言った。
■ 誰に対して謝罪したのかーー驚くべき答え
初めて裁判に臨んだ植松被告の法廷に対する印象は「厳粛だな」ということだった。そこで遺族に謝罪するのは当然だとして、私が言ったのは「でもあんなやり方では伝わらない。君も緊張していたからだろうが『皆様にお詫びしたい』という曖昧で、いったい誰に謝罪しているのかも伝わらなかったと思う」ということだ。
植松被告は2年前に接見した時から「自分のやったことは今でも正しかったと思っている。でも家族を巻き込んだことについては謝りたい」と言ってきた。
※続きはソースで
https://blogos.com/article/430715/