◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ガクブル((;゚Д゚))】新型ウイルスに神経とがらせるアフリカ諸国、まん延すればパンデミックも YouTube動画>3本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580586301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2020/02/02(日) 04:45:01.17ID:953Zi4s49
https://www.afpbb.com/articles/-/3266213


新型ウイルスに神経とがらせるアフリカ諸国、まん延すればパンデミックも
2020年2月1日 14:49 
発信地:ダカール/セネガル [ セネガル 中国 中国・台湾 エチオピア ケニア アンゴラ ボツワナ コートジボワール アフリカ ]


【2月1日 AFP】アフリカは新型コロナウイルスの感染例が確認されていない数少ない大陸の一つだが、中国と密接な貿易関係にある一方、病院設備・診療体制が不十分な国も多く、大流行への対応能力について懸念が高まっている。

 アフリカ諸国では、政府が空港に看護師を配置して発熱している利用客をチェックさせ、中国人へのビザ発給を一時停止する一方、一般市民は不安を募らせている。

 感染疑い例は増加し、エチオピアとケニア、アンゴラ、ボツワナ、コートジボワールなどで感染が疑われる患者が報告されているが、新型コロナウイルスと確認するには時間がかかる。専門技術のない保健当局は、南アフリカなどの国々の研究室に検体を送る必要があるからだ。

 米首都ワシントンの米戦略国際問題研究所(CSIS)のグローバル・ヘルス・ポリシー・センター(Global Health Policy Center)のスティーブン・モリソン(Stephen Morrison)所長は、新型コロナウイルスがアフリカのいくつかの国々にも広がれば、まん延しかねないと指摘。それをきっかけに「パンデミック(世界的な大流行)」が起きる恐れもあると警鐘を鳴らしている。(c)AFP/Emmet Livingstone with AFP's Africa bureaux
2名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:46:10.04ID:MNOGvYGi0
ウイルスの力でアフリカと中国の人口を100分の1までしろ
経済が回らんくなるかな?
3名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:47:08.39ID:XYX3UkCtO
アフリカなんて伝染病には慣れっこだろ
4名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:47:47.12ID:hbHmAolF0
100万単位でしんでそう
5名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:48:06.20ID:bxfUxlTd0
ラッサ熱とコンボか
最強だな
6名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:49:14.88ID:LqNceKyr0
地球的には本当は10億人くらい死んだ方がいいんだろ。
7名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:49:55.74ID:oAU7GSv+0
もうとっくに回ってるやろな
判明してないだけで
8名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:50:06.27ID:sJQ8wM7J0
北朝鮮なんかもまん延すれば死人の山が出来るだろうな
9名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:50:13.48ID:r+1NSMlM0
エボラの方がこえーよ
10名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:50:56.23ID:dcTd2Xpo0
元々黒人殲滅の為に白人が作ったウイルスの亜種だからアフリカで流行ったら大変だよな
広がり方も早いだろう
11名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:51:42.30ID:PFw1DxwT0
人によっては5つのウイルスで発症させるエボラってアフリカだったろ
12名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:53:02.06ID:SPNZhehX0
>>7
これ。
検査してないだけだと思う。
奈良のバス運転手だって最初は風邪だと誤診されてるからな。
13名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:53:45.60ID:euhB/DC+0
エチオピアは神経尖らせてない。むしろこの件で中国からお小遣い貰ってウハウハ
14名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:54:27.67ID:nF7eGCB60
時間の問題でしょ
15名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:54:36.59ID:2923+zca0
>>1
.
.
【隠蔽・パンデミック・中国共産党】
.
.
中国政府から緊急事態宣言を出さないよう圧力をかけられていたWHO
.
https://www.sankei.com/life/news/200130/lif2001300079-n1.html
.
【『産経新聞』令和2年1月30日】


.

習政権「新型肺炎」感染者10万人超“隠蔽” !
.
外部の支援拒絶“保身政策”でパンデミック寸前 
.
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200130/for2001300001-n1.html
.
【『夕刊フジ』令和2年1月30日】


.

🌑武漢発の新型コロナウイルス〜日本のマスメディアが報じない事実
.

.
「科学院武漢病毒研究所」からウイルスが動物を介して海鮮市場に漏洩…


.

.
16名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:56:00.64ID:fKJHHdcw0
>>13
死ぬような病気うつされてお小遣い貰った程度でウハウハなんてある?
17名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:56:10.32ID:HgfLtAZ30
世界を敵に回してる中国人は結局日本に逃げてくるだろう
それを二階は待ってる
18名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:56:28.04ID:wPalzOJp0
アフリカ終わったな
19名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:56:32.96ID:Y1Ehmy0h0
中国マネーに手を出すとこうなるという教訓をしっかりと体感してください
20名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:57:28.85ID:r+1NSMlM0
そういえばエボラもコウモリからって疑われてる
コウモリは狂犬病の宿主でもあるしかなり危険な生き物なんだな
21名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:58:34.84ID:xvxGr3qjO
いまだに感染者0ってことは
やっぱりアフリカ旅行の人気無いんやな
22名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 04:59:01.25ID:erxxYqK30
アフリカには中華街が多数あるみたいだし駄目でしょもう
23名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:00:23.04ID:Qvf9Uwck0
人口ピラミッド的に見て高齢者あんまりいないでしょ
24名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:01:22.38ID:9w2eP9Ya0
>>20
コウモリは生物的にはベクター筆頭のネズミの近縁でかつ洞窟などの不衛生な閉所を棲みかとするにもかかわらず飛行能力を持つからね
25名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:01:52.44ID:zVxThOGn0
広州なんか仕入れに来てるアフリカ人むちゃくちゃ多いよ。

その人達商品と一緒にコロナも持ち帰ってるのは確実。
検査に行かず発覚してないだけ。

チャイナマネーで代表になった
whoのエチオピア人と国連のポルトガル人
率先シテかかれば。
まあそれでも中国とキンペーを称賛するだろうけどな
26名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:03:06.95ID:TEtYVnCr0
>>9
エボラは致死率が高いからあまり広がらないとされてるね
27名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:03:20.32ID:DWz5t38E0
神経尖らせているのかそうかそうか心配やな
どこかの極東の島国とは大違いやな
28名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:03:57.54ID:r+1NSMlM0
>>24
なるほど、コウモリって哺乳類なんだよね
29名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:04:21.43ID:TWTk9+Yz0
いや、アフリカには
これでもか、と感染させて
少し人口を減らすべきw
30名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:04:49.21ID:xvxGr3qjO
そーいえばアイエス居る地域はドーなんや
中東言うんかな
メチャクチャするコワい国のヤツラは、中国からの旅行者居らんし感染してへんのかな
31名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:04:52.38ID:TEtYVnCr0
>>21
検出できる施設がないだけだろう
32名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:05:31.80ID:5U8acLD/0
 



関西でのIRカジノについて

大阪=朝鮮人韓国人 に対しての厳重警告:
【関西では、下記のとおりに解釈運用を行う】

『 刑法 第二十三章 賭博及び富くじに関する罪
(賭博)
第百八十五条  賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。
ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、
この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)
第百八十六条 常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、
三月以上五年以下の懲役に処する。 』

>ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、
>この限りでない。
刑法185条のただし書きに書かれてあるように、
換金を行うことは一時の娯楽にとどまらない行為
であることから関西では厳しく禁じられている。
関西においてはIR法で許可することは、あくまでも
パチンコと同じことで換金を全く伴わない遊技だけ
である。

※ 朝鮮人ども、韓国とはもう国交断絶だ。
パチンコ遊技が原因でな。今後、パチンコ
などのようなことで収益が得られるとでも
思っているのか。今後はパチンコの違法換金
についても、取締りを超激しく行っていく。



     
33名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:08:23.51ID:xvxGr3qjO
国名名前忘れた。ムガベてジジイが独裁のデノミしたり、とにかくアホい土人国はAIDSで平均寿命40くらいみたいやけど
もし、この、コロナも蔓延したら平均寿命20歳くらいになるかな
34名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:09:08.43ID:r+1NSMlM0
>>26
それが弱点だったけどエボラも環境に適応して致死率低いのが生まれてるらしい
35名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:10:53.66ID:lSWKzlg00
そうだよなアフリカに送ればいいんだよ
感染しててどうでもよくなった人、行ってきてくれよ
36名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:11:00.57ID:sl6mLZDQ0
アフリカが絶滅するのは地球環境にやさしい
37名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:11:06.24ID:OILSUK2m0
>>16
風邪やろ
38名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:11:24.00ID:HeI3RiIQ0
今のところアフリカがゼロなのは
気温が比較的高くて乾燥してるからじゃないの?
39名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:11:53.57ID:2KhlUBM70
エボラ乗り越えられたんだから余裕だろ
40名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:12:02.54ID:pL0d5syq0
濃密接触に定評のあるアフリカ人
41名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:12:03.87ID:GqnqwUJG0
アフリカの人口はあと100年で160億人を突破する
止めないと大変なことになる
42名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:12:39.30ID:XT73X9uA0
エボラ出してた国には言われたくない
43名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:13:18.38ID:mX1SGe6d0
中国人追い出すしかないだろ
44名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:13:27.87ID:xvxGr3qjO
アフリカてセックス好きなんやな
45名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:14:41.90ID:pL0d5syq0
>>39
一回発生する度に、終息に1年半以上かかってるけどなw
https://www.forth.go.jp/topics/202001311434.html
46名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:15:53.51ID:qd/8cYiZ0
人が減れば紛争も減る
47名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:16:19.71ID:s6wjMBj00
もっと怖いのがあるでしょーw
48名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:17:59.34ID:8dSZQa3R0
まあでも日本ほど大量に中国人こないから
そこまではやらんだろ
人口密度も低そうだし
49名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:18:24.46ID:79MoK4je0
蔓延したら中国に忖度して発表を送らせたWHOどうなってしまうかな
議長はアフリカ人なんだっけ
50名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:19:26.15ID:Qe2IK9px0
人増えすぎなんでヨロシク
51名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:20:39.10ID:AhrISOtX0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/w3lxn/72ao6xa8tk4eib.html
52名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:21:42.47ID:RKAoI02Y0
人口を減らしたい方はまずは御自身が消えて下さい 
話はそれからです
53名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:24:54.25ID:NscDxAjQ0
>>6

1980年の人口が44億人、今や75億人が住んでる事を考えたら30億死んでもいいかと
54名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:28:27.42ID:2irTdrTW0
コロナって暑い国でも流行るの?
インフルエンザみたいに寒い時期だけかと思ってた
55名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:29:39.40ID:1hscuvqN0

56名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:33:08.19ID:O5B37She0
SARSは夏に気温上がったら収束したから今回のも暑さに弱いのかもしれない
57名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:34:05.24ID:SPNZhehX0
>>20
コウモリは病原体多く持ってることは大昔から知られているからこそ、神話やおとぎ話でドラキュラとか悪魔の使いとかゲームでは闇属性とか
そういう禁忌な生き物として今日まで受け継がれているんだと思う。
58名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:34:43.77ID:oyuY+yRJ0
中国人が進出してるもんな
でもアフリカってもっとやばいの今まで何度も出してるだろ

アフリカの人口12億と中国13億、インド13億
面積考えたらインド恐ろしすぎるな……w
先進国の少子化を見ればわかるように人口を最も抑える手段は女性に教育を与えること
人口増えすぎのところは女性の地位が低すぎて無理なんだけど
59【「安倍首相」は“習近平主席”を『国賓』として“歓迎”する】
2020/02/02(日) 05:35:03.86ID:2923+zca0
>>15
.
.
【医療機能不全】中国各地で突然倒れる人が急増、街中・病院では死体放置
.

.



.

.
60名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:35:40.15ID:LpwAGb100
アフリカって中国人だらけだからな
そりゃ警戒するわ
61名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:35:44.81ID:1wTHv8r40
アルビノ食べれば治るって
62名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:35:55.38ID:icQ8HdkR0
中国より酷いことになりそうだな。
63名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:40:14.61ID:x0ZQ/CQp0
これぞ国家を守る人間の立場じゃん
安倍、お前はニグロ以下の無価値な人間だ
64名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:40:17.02ID:vGIXBChB0
でもエチオピアの人がシナを褒めちぎるんですよ
65名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:41:49.64ID:GL5+2Vyn0
病人もろくに無いし医薬品や治療機器も不足してるからね。
しかし暑いからさほど拡がらない気がする。
日本でも夏場に風邪は流行らんからね。
66名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:41:55.29ID:PWGI4O6f0
エジプトからベトナムあたりの一帯は気をつけたほうがいい
一番広がりやすい地域だろ
67名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:43:14.05ID:mz9VtXqf0
>>48
都市の密集さならスラム形成してるから中国よりひどい
68名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:43:40.55ID:TrBhCVNu0
>>53
えーそんな増えてるのか…ほぼ土人なんよね
間引いた方がいい、絶対!
69名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:45:39.23ID:afTwAvg10
世界的流行だろうな
70名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:47:08.65ID:9YbDlFqc0
ワクチン出来るまで逃げ切れば大勝利
71名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:47:16.94ID:SPNZhehX0
どうせまた処女とスケベしたら治るとか、アルビノ食べたら治るとかそういう話が出てくるんでしょ。
72名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:48:10.00ID:sn5s64j60
エボラ「やあ」
コロナ「おう」
73名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:48:54.82ID:re1s8pm50
アフリカなら別によくね?
74名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:50:25.85ID:0bXMtDL90
まだコウモリとか食べてる限りウィルスは蔓延する
75名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:51:18.16ID:HgfLtAZ30
中国人を入れたら負け
76名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:54:06.60ID:BxdGpWI80
トップが金で自国を売る地域というのがエチオピアのあいつのおかげで理解できた
77名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 05:59:34.29ID:gM3t2bGgO
こういう病気は、発展途上国で流行らせるのが大問題っていうしね。
先進国なら大した事にならないが、途上国は命取りになるし。
78名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:04:24.09ID:YSLxQdV/0
>>6
地球「(たった20年分巻き戻るだけだから)そんな事は望みません」
79名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:06:30.44ID:3cRFI/TV0
なんでアフリカがテーハミングするんだよ
80名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:10:33.63ID:0hXwCfAf0
これができるから大丈夫
【ガクブル((;゚Д゚))】新型ウイルスに神経とがらせるアフリカ諸国、まん延すればパンデミックも YouTube動画>3本 ->画像>6枚
81名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:12:35.72ID:08+p8ox/0
>>24
というか哺乳類はネズミ目が過半数の3000種
コウモリが1/4の1000種で
哺乳類の種のほとんどがネズミとコウモリだからな

その歴史から色んなウイルスと共存する、
哺乳類の種のメインストロームである彼らが
末端の人類を蹴散らしてるだけ
82名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:16:06.13ID:jZvX6ln70
>>13
エチオピア在住中国人13万人だってよ。
武漢市民1000万人/中国人13億で純粋に比率だけで考えると1000人の武漢人が居るのかねえ。
これだけ距離があるとエチオピアに根を張って商売してる中国人が多いだろうから
ここ1ヶ月間だと在エチオピア中国人より在中アフリカ人のほうが出入りしてるかもしれん。
何にしろウイルスを持ち込んだやつは多分いるでしょ。それはもうしょうがない。
むしろ、患者が発生した後の中国政府による医療援助に期待してるんじゃないか。
83名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:16:26.48ID:wPFrFtgB0
このウイルスは強毒型鳥インフルほど凶悪なウイルスじゃない。

だから日本みたいな医療体制が充実してる国ではシナみたいに大騒ぎにはならんだろう。

しかしアフリカやインドで蔓延したらシナを上回るパニックになるだろうなw
84名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:17:38.94ID:oNqGT8Eb0
春節で中国に帰郷してた労働者がアフリカ戻って持ち込むとかありかな?
85名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:18:29.07ID:TJ1DlIbZ0
衛生観念が中国より低い国ならそりゃ怖いだろ
飲めるくらい綺麗な水で毎日全身洗ってる国民とは比べられんわな
86名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:22:45.00ID:wPFrFtgB0
アフリカよりもインドの方がヤバいんじゃないか? 人口はインドの方が遥かに多いし
衛生観念ゼロだしw
87名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:24:23.59ID:uvsP2YpC0
アフリカはやびそ
88名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:27:00.38ID:5UfXd0990
>>12
日本はチャーターで大量に検査したけど同じようなことやればもっと出てくる国はいっぱいありそう
89名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:31:26.09ID:wPFrFtgB0
ヒアリだって、あんだけ大騒ぎして水際阻止とか喚いてたが、結局日本に居着いちゃったからね。

このウイルスも同じ。もう共存していく以外無い。インフルエンザだって麻疹だっておたふく風邪だって
共存してて死者も毎年毎年出てる。

福島第一の事故が起こった当初、当時民主党の大塚って議員が
「好むと好まざるに関わらず、これからの日本は、放射性物質による被ばくと共存していく以外に無いんです」
と言ってたのと同じなのさ。放射脳にはそういう事は理解出来ないし、絶対に容認しようとしないけどねw
90名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:32:09.46ID:2Fwj9zsv0
77 名無しさんにズームイン! sage 2020/02/01(土) 08:41:46.59 skvvOUJM0

【ガクブル((;゚Д゚))】新型ウイルスに神経とがらせるアフリカ諸国、まん延すればパンデミックも YouTube動画>3本 ->画像>6枚
テレ東を見習え
91名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:35:28.96ID:X2jFzklD0
>>80
パニックになったら在留中国人は皆殺しになりそうだな
92名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:36:56.85ID:Z5Gcf5yS0
う〜ん
アフリカはコロナより怖い病気がいっぱいあるだろ?
まずは今ある病気に集中しておけば良いと思うよ
93名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:37:44.14ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/g8w3gjdz/pvkg5d5aj4bh6b.html

「人生を変える」という言葉の放つ重みの問題じゃないかね?

http://taizq.nedtennis.org/qij1qdc/qun4rxpt1i40ec.html
94名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:47:37.47ID:hayHgb8K0
アフリカにはチャンコロがたくさん侵入してるからパンデミック間違いなし
95名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:51:49.42ID:XYX3UkCtO
エボラ流行時の土人ぶりを考えたら…
96名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:52:48.64ID:8JZp4X8+0
終息宣言

お前がコロナにかかる前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

コロナの家族コロナの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
97名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:53:05.19ID:Iov4MPcT0
さぁて来週のアフリカは!
WHO会長です!キンペー様は凄い!素晴らしい!エチオピアはキンペー様のお陰で潤いました!
さて次回は、エチオピアで新型肺炎
アフリカでラッサ熱
アフリカ大量パンデミックの3本です
来週もまた見てくださいね!
ウッガウッウッ!
98名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:55:08.35ID:8tBab51+0
中国にべったり政策、が裏目に出たな
99名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:58:17.26ID:zML0vTE00
>>30
中東には既にコロナウイルスの中東型が存在する
致死率3割超の最も凶悪なヤツ、宿主はヒトコブラクダ
100名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 06:59:13.49ID:afTwAvg10
アフリカと中国で仲良くしてくれ、日本には来なくていいよ
101名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:00:01.07ID:pf9M3VgCO
もうとっくにアフリカにも到達してるはず
アフリカ人が気付いてないだけ
検査する医療機関もロクにないだろうし
102名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:00:19.65ID:6ltImqUY0
アフリカ、インド、南米はパンデミック起きそうな環境と衛生観念だろうしなぁ…
103名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:00:36.72ID:OYmhRyZf0
アフリカなんてチャイナマネーばらまいてんだから

行ってねー訳ねーだろwwwwww
104名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:01:31.11ID:ZbcoBqWl0
もう蔓延してるやろ
気付いてないだけで
105名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:02:28.56ID:VPhmrkJw0
中国はアフリカ諸国との経済関係に力を入れてたから感染もう広がってるだろう
検査を実地してないからわかってないだけ
106名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:02:54.19ID:fUXDExbV0
エボラの時アメリカの人体実験だ!って騒いで病院から大量脱走してたしなw
107名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:11:16.85ID:XV5tmUC/0
>>80
これを見に来た
108♪(´ε` )
2020/02/02(日) 07:11:43.48ID:fxXTeJHy0
/bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/01/28/06477/
109名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:13:20.72ID:7HJcOPeX0
アフリカの存在を忘れていた
110名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:13:42.10ID:fHOAu1P90
アフリカでまたウイルス変異して戻ってくるぞ!
111名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:27:16.66ID:yoM0xJ2O0
アフリカで蔓延したら大変だろうね…
112名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 08:27:11.64ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/se7341ai/84f6spq62byj18.html

「人生を変える」という言葉の放つ重みの問題じゃないかね?

http://taizq.nedtennis.org/69oc3x46/smkg5qutmjm38x.html
113名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 08:35:07.60ID:JDjiWpST0
>>7
エチオピアは消滅していい
あんなWHOにしたのはエチオピアなので
114名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 08:37:19.63ID:JDjiWpST0
>>21
ヒント:エチオピアの道路を作っているのは中国人
115名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 08:38:40.52ID:JDjiWpST0
>>103
それ!
116名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 08:41:06.13ID:JDjiWpST0
>>91
それで構わない
117名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 08:41:10.82ID:FmpEcjtn0
アフリカもそうだが、南米やインドネシアの感染者情報が無いのも気になる。
サンパウロやジャカルタで広まったら終わりだぞ
118名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 09:06:06.23ID:la57YBFq0
アフリカって病気でかなりなくなるから出生率高いままなんだろ。
じゃあ大丈夫何じゃないのか。
119名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 09:13:33.90ID:9Cqae8uK0
アフリカには
国民の半数以上がエイズという国もあった気が
120名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 09:15:34.21ID:9Cqae8uK0
>>80
アフリカでは
治安部隊どころか、政府それ自体の実行力が
たいしたことない
いまだに教育制度すら完備できないのだから
121名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 09:37:52.10ID:wPFrFtgB0
>>111
アフリカよりもインドの方がヤバいだろw 人口はアフリカの倍居るし、衛生観念はシナより遥かに無いしw
122名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 09:43:27.99ID:UEk4z/Nw0
アフリカで変異して致死率と感染率激増で
人類終了
123名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 10:15:29.49ID:piFb83fX0
>>1
いつもはおまえらアフリカ起源のウィルスだったくせに
発生原因つきとめて防止するポーズぐらい取れよ
124名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 10:19:49.31ID:yr5VFHcs0
致死率が低いから逆にめんどくさい
125名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 10:32:21.11ID:exTMwBKD0
コロナで死ぬのはジジババばかりだから日本にとっては景気回復の特効薬になるかも知れん
126名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 10:34:45.77ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/3n9tm116/ky23iq8kq44f22.html

「人生を変える」という言葉の放つ重みの問題じゃないかね?

http://taizq.nedtennis.org/8s2qfm/wg66sife6nbn7t.html
127名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 10:39:09.71ID:D+xw+U3O0
パンデミックとテクノブレイクって違うの?
128名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 11:42:26.09ID:Cc1tfq6k0
アフリカはまだ感染者出てないのか
129名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 11:45:20.50ID:hZ+12qMU0
すまん
パンデミックってドーナツのこと?
130名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 12:04:51.54ID:FN1pOV5q0
>>86
耐性持ちもw
131名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 12:09:56.27ID:C6SZxddB0
>80
復活の日に出てくる超タカ派のガーランド将軍みたい
132名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 12:12:23.10ID:JuyFCKT50
>>113
禿同
あの国だけに対してはコロナがいくら蔓延しようが一切募金などしない
まあ、こっちのほうが先にやられてしまいそうだけどね
133名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 12:14:52.66ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/43y8e6g7/3h1b4u2fpig2qz.html
134名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 12:16:53.92ID:qtLZVEsX0
どうすんの?近平
お前んとこの研究所から不手際で漏れた病原菌が発生源だろ
世界に迷惑かけてどう責任取るつもりよ
135名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 12:17:04.83ID:fXduU3iT0
アフリカ屋は
新型焼肉のたれ
136名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:35:33.10ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/l779hv/8juixb8gvc3nv6.html
137名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:37:50.53ID:hJke75BK0
>>129
美味しいよね
138名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:46:14.89ID:9KRPzK230
アフリカは滅んでもいいよ
139名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 14:37:27.46ID:mnLee3fs0
>>53
みんなやりまくってるんだなぁ
140名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 15:25:11.28ID:FUxINs4z0
実はコロナが陽動でラッサ熱が伏兵
141名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 21:59:50.64ID:ysKjeflu0
アフリカ人ってどうやって生きてんのかな
142名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:05:28.41ID:vhBaVkAj0
>>125
その段階はとっくに過ぎたよ
このウイルスは変異が速いみたいだ

今はサイトカイン・ストームに入ってる
20〜40代の健康な男女が危険ってこと

まさにスペイン風邪の再来だね
数ヶ月かけて二波三波と姿を変えて感染者数を増やし続けるだろう
143名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:08:04.78ID:/Ey+gj0n0
世界人口グラフがおちたがってるよな
144名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:09:31.45ID:UPSqTIw+0
もう最初のウンコ終わってるだろ? 中国人だらけのアフリカだぞ。 金の力で黙らせているだけ。
パンデミックになれば、いやでも、情報は上がってくるさ。
 
145名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:10:03.27ID:iN7umXzO0
色々流行ってる中で一つプラスされる感じか
なんか別に平気そう
146名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:11:08.09ID:XmVQAijl0
>>7
アフリカに中国人がいっぱい行ってるもんな
147名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:11:24.45ID:DnREzQAJ0
いやいや

うんこと来たらインドでしょ
パンデミック開催地はインドでキマリ!
148名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:15:03.24ID:TjE0wPHi0
アフリカで流行ろうが全然問題ないだろ。
HIV、エボラ、ラッサ熱、マークブルグ、、、これだけ来ても
全然こたえてねーところから鑑みると、コロナウイルスなんぞゴミカスだろうに。
149名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:16:41.39ID:gYYqW/MX0
チャイナマネーずぶずぶだから数字出てないだけだろ
150名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 22:54:46.09ID:++zUG4ET0
人類の業をアフリカに背負わせるとか、
この先の未来に、あってはならない
151名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 23:00:05.56ID:y6uCOUHX0
エチオピア人のWHOトップに言え
152名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 23:04:37.52ID:7Unhd3Aa0
>>150
お前の嫌いな人類はアフリカ発祥やん
153名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 23:15:55.64ID:MSPuu8sU0
アフリカはもっとやばそうなエボラは収まったのか?
154名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 23:18:46.50ID:Hr0bs1zg0
もう十万人ぐらい死んでるんじゃないか?

アフリカには中国企業も進出してるし。
155名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 23:30:37.97ID:uQCKVKUs0
ウィルスだって栄養豊富な体にたかるべ なんでわざわざ骨と皮によ
156名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 23:57:42.58ID:sozbHb+Z0
エチオピアで蔓延したら爆笑ものだな
恨むなら自国民のテドロス局長を恨めw
157名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 00:56:28.59ID:irFSgT9w0
ポプデミミック
158名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 19:42:38.09ID:wAgkXTAn0
【ガクブル((;゚Д゚))】新型ウイルスに神経とがらせるアフリカ諸国、まん延すればパンデミックも YouTube動画>3本 ->画像>6枚
【ガクブル((;゚Д゚))】新型ウイルスに神経とがらせるアフリカ諸国、まん延すればパンデミックも YouTube動画>3本 ->画像>6枚
159名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:19:41.00ID:+rz7Yflj0
エチオピア、先にイナゴが蔓延でござるの巻
160名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:19:57.22ID:wLXiuX9X0
終わるわ
161名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:23:03.22ID:14D2dloc0
エボコロウィールスに変化する
162名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:25:57.43ID:LBU7a4J20
>>113
エチオピアの一般人にそんな権限は無い
というか一般人が振り回されるばかりのアフリカで
責任を一般人に押し付けるとか鬼畜かよ
163名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:27:25.37ID:F3LW8VEQ0
>>6
半分から3分の1でも問題ない
トバ事変では1000組〜1万組の家族にまで激減してから
数万年でここまで繁栄したし
164名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:28:34.76ID:EnmQYS840
アフリカ人激減=地球に優しい
これはこれでありだな
165名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:29:14.68ID:2Jqu4Mta0
クソ暑い国で広がらないだろ
166名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:29:28.79ID:F3LW8VEQ0
>>154
春節で中国に里帰りしてた人が感染してたらアウトだよな
167名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:30:17.74ID:oMaWck2q0
エボラでかなり酷い目あったからなぁ。
168名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:31:31.25ID:F3LW8VEQ0
>>164
中南米で激減すると犯罪組織が減って平和になるかもね
169名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:38:32.44ID:dVnmL6v60
死んだら感染がそこで終わるけど死なないからやばいらしいね
軽症で終わるなら怖くないんだけどね
重症率20%って結構高いよね
170名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:44:48.08ID:XsnoHwJa0
エボラでも一応押さえ込みできたんだし、コロナくらい楽勝じゃね?
171名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:48:09.99ID:NE1X4k0A0
アフリカはエボラを筆頭として、ジャングルというか自然由来(あくまでイメージ)の極悪な伝染病が多い感じだが
中国のは衛生観念と、とんでもない人口密度といった人間由来(厳密にはちょっと違うが)の部分が大きい気がする。
そして次にそれらの条件を満たしていて、伝染病研究者が注目してる国がインド、小・中規模のは感染被害は既に発生している。
172名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 00:03:08.70ID:wI0XZZ+p0
>>171
人口統計から漏れてるのも含めるとインドの方が人口多いとも言われてる
中印たった2国で人類の3分の1以上
173名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 00:09:28.61ID:haJhZ1Tl0
>>89
ヒアリはまだ水際(ふ頭内」でせき止められてる。変なデマ流すなどアホ!
てめーみたいなのが在来種のアカアリとか踏みつぶしてんだろうが!
174名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 00:12:19.67ID:c+3KTDAh0
これがチャイナリスクだよ。特亜リスク考えずに
金のために魂売る日本人はもう亡命して特亜に住んで欲しい。
175名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 00:13:50.29ID:zmRheT630
ヨーロッパに逃げ込め
176名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 00:15:12.95ID:KWea9LNq0
絶対もう蔓延してるよな。
177名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 00:17:44.60ID:yadiyy9w0
中国は現地作業員を地元採用しないで本国から送る

チャイナマネーにはチャイナリスクが漏れなく付いてきます
178名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 08:34:54.38ID:SsSCR+4q0
症状が見た目にもがっちり出るエボラと違って、潜伏期間中や全然症状無いのにウイルスが拡散してでいつの間にかじわじわと感染が広がっていくから
医療設備が乏しいアフリカ諸国で蔓延したらかなりヤバイネタ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122021518
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580586301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ガクブル((;゚Д゚))】新型ウイルスに神経とがらせるアフリカ諸国、まん延すればパンデミックも YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【武漢肺炎】 新型コロナウイルス 【中国発パンデミック】 Part.106
【アメリカンパンデミック】カリフォルニア州、新型ウイルス感染の可能性で8400人を監視中  
【号外】WHOは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)をパンデミックと宣言した
【武漢肺炎】 新型コロナウイルス 【中国発パンデミック】 Part.105
【社会】新型コロナウイルスのパンデミック以降、都市の在り方は恒久的に [かわる★]
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.88
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.74
新型コロナウイルスよりも、パンデミックが起きても満員電車がなくならないことの方が恐ろしいよな
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.77
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.76
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.61
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.66
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.95
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.87
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.67
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.63
【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.72
中国人「中国のコロナウイルスでアメリカと日本がパンデミックになりますように!」 ネット「そんな民族性だからウイルス発生するんだよ
【速報】南アフリカで最初に報告された新型コロナウイルスの症例、ただの二日酔いだった
アフラック生命保険、コールセンターの1人が新型ウイルス陽性
新型コロナウイルスに感染したんだけど、なにすればいい??????????????????????????????????????
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.226
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.136
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.201
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.206
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.130
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.163
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.197
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.121
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.121
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.224
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.123
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.216
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.209
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.229
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.155
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.115
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.149
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.187
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.134
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.119
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.114
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.144
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.186
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.191
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.173
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.199
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.140
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.202
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.177
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.231
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.230
アメリカ副大統領 新型コロナ感染者45000人 ふう。。パンデミックは終了した、アメリカよくやった対応も最高だった
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】六四天安門級Part.230
【調査】日本人の英語力、更に低下 88か国中49位で東アジア最下位 韓国は欧州並み、日本より下位はアフリカ諸国、発展途上国ばかり
韓国、宗教団体の信者20万人超に新型ウイルス検査
【超えた!】中国、新型ウイルスの感染者3万人超
【新型ウイルス】中国、韓国で第2波懸念強まる [首都圏の虎★]
【新型ウイルス】広島の感染男性、4医療機関を受診 2月上旬からせきの症状 ★2
【新型ウイルス】遺族弁護団、中国政府に賠償要求 「重大情報の公開遅らせた」
【逆輸入お断り】中国、感染国からの渡航者を隔離へ 新型ウイルスの「再輸入」を懸念
【アメリカ】緊急予算9000億円を可決 新型ウイルス対策
【コロナ】新型ウイルス、「春になれば抑制される」は本当か★2
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.146
アメリカで200兆円の新型ウイルス経済対策法が成立 バイデン大統領が署名 [頭皮ちゃん★]
03:08:17 up 23 days, 4:11, 2 users, load average: 7.93, 11.01, 23.19

in 0.11101388931274 sec @0.11101388931274@0b7 on 020517