◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【資源】石油生産量が減るのはいつ?答え「本当に誰も知らない」 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580693452/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
2020/02/03(月) 10:30:52.01ID:VAvZW1329
もし存在するのだとしても、石油ピーク(石油算出量が最大になる時点のこと)は変動する点であり、何年何月とは指し示せない。しかし、どれほどの石油が地上や、船倉、世界中の貯蔵施設にあるか測定しても、石油ピークは変動してしまうとわかった。

石油をどれだけ産出したか、人類は根本的に測定できないのではなく、多くの国が、自国の石油備蓄量を報告していないのだ。

中国を例にとると、国内の推定使用量をはるかに上回る量の石油を買い占めている。ウォール・ストリート・ジャーナル紙によれば、アナリストは1.6億バーレル(約2160万トン)の余剰量は、中国の2週間分の供給を賄うのに十分であり、内訳は商業用貯蔵庫か国家の戦略的石油備蓄庫のどちらかだ。もし、国の貯蔵庫に回されているなら、中国の原油需要は備蓄が最大量に達したとたんに減少する可能性があり、市場価格に影響をおよぼしかねないが、まだそうはなっていない。

一方、シンガポール周辺に停泊中の船には、4300万バーレル(約581万トン)もの石油が積載されていると見られている。しかし、船の積み荷は、海中に沈んでいる船体の深さから推定しているため、船に石油が積まれておらず、船倉が海水で満たされているのかもしれない。

多くの先進工業国が定期的に自国の石油備蓄量を報告している一方で、世界経済の大部分が備蓄量を明らかにしていない。石油資源に恵まれた、アンゴラやブラジル、ナイジェリアなどは、生産量が業界専門家の最も正確とされる見積もりどおりにならないことがある。

したがって、世界の石油価格は、膨大な当て推量に基づいているのだ。灯油、ディーゼル燃料、ガソリンの費用の安定を願う人には心配な話だ。しかし、自国の備蓄量を明らかにしない国は、口外しないことにより、予測不可能な世界で優位に立てると思っているのかもしれない。
【資源】石油生産量が減るのはいつ?答え「本当に誰も知らない」 ->画像>4枚

https://www.technologyreview.jp/s/3939/no-one-knows-how-much-oil-is-being-stored-around-the-world/
2名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:32:18.25ID:FPiU0eFy0
神の味噌汁
3名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:32:57.73ID:2nf87dWZ0
>>1
コロ助の科学質問箱じゃもうそろそろ枯渇してたな。
4名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:33:01.68ID:N35+1w/q0
プランクトンの死骸なんて
誰が言い出した嘘なんだろうか?
5名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:33:21.42ID:fymrV6Xy0
環境問題はウソしかないから
6名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:33:27.94ID:B/YT6d850
地核で生成されて自然に涌いてくるんだから永久不滅なんだろ
7名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:33:38.97ID:rHfc8z6O0
温暖で灯油の消費量が激減
8名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:33:43.39ID:7m6RB6wu0
枯渇キャーペーンは、大昔から。
9名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:34:13.09ID:6x0pRWrH0
先にジャップが死滅するから安心しろネトウヨ
10名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:34:34.93ID:8Jctt4CA0
今でもジャカジャカと地球さんが生産中だから
11名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:35:15.28ID:5T5heXXX0
地下の細菌とかが作ってるとか
いろいろ説があるからな
12名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:35:26.15ID:8/OrLTjX0
アメリカがガンガン石油を消費しているのを見ると今後100年以上は資源として大丈夫だわ
13名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:36:43.56ID:PZ/mliaO0
>>4
70年代80年代に恐竜展示会さんざんやってたけど、
あれは石油有機物説を刷り込ませるためにやってたんじゃないの?
そんな気がしてる
14名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:36:45.41ID:JFvGTZ2C0
埋まってるのは分かっていたけど昔の技術では吸い出せなかった石油が
今の技術で吸い出せる様になっただけだろ。
15名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:36:48.19ID:hGELWWlc0
ナチスばりの極秘の科学技術で地球の奥底の石油を採掘出来るようにならないのか
石油さえ手に入ればなあ
16名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:38:12.14ID:NM1o4dAB0
シナ畜の人口を今の1/10に減らすべき
米軍は徹底的に中国全土を焦土化しろ
17名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:38:32.76ID:5T5heXXX0
採掘技術が進んで、3000メートルの海底とか、シェールオイルとか採掘出来るようになったのもでかいな
18名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:38:38.61ID:JFvGTZ2C0
>>15
技術は有ってもコストに見合わなくてはな。
19名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:39:49.14ID:ACEflTWu0
すべては石油エネルギーを獲得したい各国の情報戦
20名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:39:57.39ID:/PYigtxf0
地底人の出したゴミかもよ
21名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:40:56.47ID:1d7g50ID0
化石燃料ではなくて地球自体が生産してる説が有力です。
22名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:41:13.14ID:/WyTiIll0
俺が生きてる間だけもてばそれでいい
23名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:41:35.77ID:0NaIvRLE0
日本も本格的に掘ったら出たりしてね?

新潟に小さな油田があるんだっけ?
24名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:41:56.93ID:ER4MPIcj0
>>1
使い切る前に人類は滅亡するから安心してジャブジャブ使えと思うんだが
25名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:42:19.37ID:D+llEaLE0
コロナで中華が死滅すれば安泰?
26名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:42:20.64ID:5T5heXXX0
>>21
地殻に含まれる海水やマリンスノーがマントルに引き込まれて、石油の材料になってるのかもな
27名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:43:43.96ID:Uyz+mBoo0
>>23
あるけど採掘コストのほうが高くつくので研究用途での価値しかない
28名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:44:55.19ID:yFOqjrwW0
40年前 社会科の授業では30年から40年で石油はなくなる言われてだがな。
オレらウソ習った事になるな。採掘の技術が上がったのもあるだろうがな
小学校1年生の頃は学校は石炭ストーブだった
29名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:45:26.45ID:jvTVjuXt0
原発、自衛隊派遣反対か? 
 
だったら電気使うな 
 
30名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:45:41.85ID:7m6RB6wu0
不思議な存在だよな。原油って。
人工的に作れないものなのか?
31名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:46:51.33ID:kTJ13WHP0
イランがやられてるのは 石油がでるからだろwww
32名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:47:08.66ID:FON/qbM40
今も日々地下で生成されてるから減らないと思う
33名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:48:22.98ID:6TqYl08/0
作るのにそれ以上のエネルギーを使うというオチ
34名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:48:55.25ID:ACEflTWu0
>>31
みんな石油が喉から手が出るほど欲しい
だから他国には環境問題だ、温暖化だ、と喧伝して石油の使用量を減らしたい
さすれば石油の高騰を防げるからね
35名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:49:15.82ID:2D8ZM7O80
学生の時に社会の先生が言ってた予測って外れラクリマクリスティ
36名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:49:45.28ID:jN41lYyz0
石油が枯渇するなんて嘘だったな
原発なんて要らなかった
37名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:51:02.52ID:OqUwqsl20
俺が生きている時代に枯れなきゃなんでも良いよ
38名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:51:08.73ID:HR8dtTIO0
>>1
>> 石油生産が減るのはいつ?

減産宣言したとき
39名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:53:17.81ID:eOWVzeBj0
>>37
いつかわからないってことは
明日かもしれんのだぞ
40名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:53:34.34ID:B/YT6d850
>>23
新潟にも静岡にもあるし、北海道の北の端のほうではサハリンで出るんだから出るんじゃね、と掘ったら石油臭い温泉が出た。
41名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:55:43.22ID:BwK2Fm5X0
スレタイ詐欺だが、埋蔵量がわかんないって話じゃなく
現在地上にある総量がわかんないって話なんだよなぁ
42名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:55:44.41ID:d1YLSTs/0
>>28
結局ノストラダムスの大予言と同じ類いだったな。
43名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:57:01.70ID:GFO2KOyf0
>>28
原子力が夢のエネルギーともてはやされたのも今は昔、
チェルノブイリの時はソ連プギャーだったけど、
まさか日本で作業員が被爆して亡くなったり、
原発自体が爆発するなんてな。
44名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:57:34.83ID:9JHO4OtV0
今年の11月に無くなるって隣のおっちゃんがゆってた
45名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:58:40.95ID:KQG+H3B90
最初に「○年後に枯渇」って教わって、既にその時は過ぎてるのにどうなってるの?地底人がフル稼働で湧かしてるとか?
46名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 10:58:51.44ID:UyA2velP0
一ドルの石油掘るのに二ドルかかるけどね
47名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:00:01.02ID:PZ/mliaO0
原油はもはやむちゃくちゃな供給過剰状態だよね
原油利権者同士で揉め事起こして相手の原油供給量を減らそうとしてる状態
それもこれも全部、技術革新でいろんな場所の石油が掘れるようになったから
発生した問題
いずれOPECのような新しい機構を作って協調体制を作るしかないんだろうけど
なんで今は無秩序のままなのかよく分からない
48名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:00:12.29ID:0bjOJ8kr0
アベ「石油、止めろ」
石油「はい」

いつでも止められる
そのことを我々は忘れてはならない
49名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:00:21.66ID:f3zVTxAg0
もう実質的に減ってるぞ
掘るのにかかるコストが大きくなってるから

シェールオイル革命って言うけど
原油資源が減耗してるから
シェールオイルなどという掘りにくいもんにまで手を出さざるを得なくなったと言うだけ
50名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:01:20.00ID:f3zVTxAg0
文字通りの枯渇は永久にしない

金をかければ原油はどこかにある。
ただコストが見合わないから掘られなくなるという経済的意味での枯渇はありうる
51名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:02:58.20ID:rPjD2kuD0
>>45
毎年のように油田が見つかっているんだよ
いまやアメリカが世界最大の産油国になっているし
カリフォルニア大の教授が「オイルはマントルから無尽蔵に湧いているんじゃないか?」って論文を出していて、
それが正しいかもって雰囲気になってきてる
52名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:03:04.31ID:2DGvTDhY0
本当マスコミには騙されっ放しだよ。きっと枯渇なんてしないよ
53名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:04:52.70ID:4EebbQvU0
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/8f46y94/mr55l6x6r3zs52.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/f9ca5o49/q71l51inf3udwt.html
54名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:06:20.29ID:TkDDoV1V0
20年ぐらい前に、あと30年で無くなるとか言われてたよな?
だから後10年だろ
55名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:07:11.01ID:DV2UuJyF0
>>23
日本はユーグレナから作るバイオ燃料に期待。
いかにコストを下げられるか日々研究が進んでいる。
56名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:07:19.34ID:VBNBscoV0
武田先生は石油なくならないだか何千年大丈夫とか言ってたんだっけ
57名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:07:22.86ID:PZ/mliaO0
>>49
掘れるところにある原油が減っていくよりも早いスピードで
採掘技術の向上で採掘可能な原油が増えていってるように見えるけど
58名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:09:34.92ID:DHj/ndtJ0
温泉みたいなもん?
湧くところにはどんどん湧くのか
59名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:10:29.16ID:f6NcTT+lO
>>23
アラスカからアリューシャン、千島、
日本列島日本海側、尖閣のライン上にある。
60名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:11:13.43ID:DHj/ndtJ0
>>47 でも高くはなっても安くはならないよね?
61名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:12:04.91ID:B/YT6d850
>>54
あと30年、って言われ続けて少なくとも40年はたってる
62名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:15:38.86ID:f3zVTxAg0
>>57
新しい技術がなかったら
いま原油やばいことになってる

いまその新しい技術で採れる原油もそのうち減ってきて
また新しい技術開発が必要になる

いずれ限界がくる

まあ20年という単位なら大丈夫かもしれないが
100年か200年で石油文明の終わりが来そうだ

(200年程度のブレは長い人類史からすれば誤差のようなものだ。
いずれにせよ重工業文明は長続きはしないということ)
63名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:15:40.82ID:T75RO+1h0
山本五十六「水から石油が作れるらしい」
64名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:17:12.06ID:8/OrLTjX0
雑誌ニュートンで20年くらい前だったか「永遠の石油30年説」とかいう特集を組んでたな
最初に石油の寿命があと30年と言い出したのは100%政治的なもの
65名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:17:34.63ID:0YwgPUX90
マッドマックスの世界線はなし
って事だな
66名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:17:39.42ID:tedEkuqX0
>>54
その当時の技術で掘れるのがって話らしい
今は技術も進み新しい油田も見つかって単純計算でも600年分あるらしい
さらに技術が進むと採掘済みの油田から残った分を取り出したり海底油田もさらに掘ったりできるからほぼ無限に近い量があるらしい
67名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:21:23.71ID:W3UuSL7Y0
よく考えてみればガソリンが1リットル150円くらいだがコーラは500ミリで160円くらいだよな
原油って相当掘らないと割に合わないくらい安いよな
68名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:22:43.90ID:f3zVTxAg0
かつてのヨーロッパやアメリカや日本がなんで豊かだったかって
そりゃちょっと掘るだけで勝手にぴゃーぴゃー原油沸いてきたからだよ

原油が沸いてくるのは、食いもんや金が湧いてくるのとエネルギー的に等価


新しい技術があればこれからも原油採れるが、技術開発が必要なだけ
徐々に「苦しくなってる」のは確かなんだよね
69名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:24:25.57ID:ACEflTWu0
石油の価値がこんなにも高いのは、高エネルギーを生むだけでなくそこからナイロンやプラスチックやゴム製品や塗料なんかの原料を生み出すから
捨てるところの無い資源といえる
70名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:25:47.48ID:6TqYl08/0
>>46
WTIが50ドル以上ならアメリカは儲かる
71名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:27:53.03ID:OZDRbmN70
石油生産一切なしでもやって行ける技術を開発したのがエネコ(日本)なのよ
72名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:29:05.23ID:madggjOo0
無機生成説とかあるしな
73名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:29:11.87ID:B/YT6d850
>>67
ガソリンはそのうち50円以上が揮発油税って税金なんで、「ガソリンそのもの」の価格は1L100円もしないのよね
74名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:32:16.66ID:cDFaeLrR0
小学校の頃に習ったときは、30年で枯渇するといっていたから

そろそろかとw
75名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:34:35.75ID:fSdeg6E/0
昔は化石燃料とか言ってたけど、今はマントル付近から染み出てるの分かってるから、地球が活動してる限りほぼ無限。
76名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:34:56.99ID:tedEkuqX0
>>73
原油から加工して初めて付加価値が生まれそれが希少価値をたかめてるんだよな
日本は中東から原油輸入してるのにその中東に軽油や自動車オイルを輸出して儲けてるなんてまさにその典型例
77名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:35:33.87ID:QQ266yk30
自国の石油備蓄量は、戦争始める時には厳秘だからな。持久戦覚悟なら
78名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:38:19.02ID:fGXzbcgx0
100年もしたら大気中の二酸化炭素から液体燃料作ってるだろう
79名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:39:24.03ID:LEtnvwMG0
アメリカには石油無尽蔵説があるよね
80名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:40:47.87ID:B/YT6d850
>>79
ソ連にはもっと前からあったよ
81名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:46:46.55ID:4EebbQvU0
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/457ib/aq1nmds5gm2uma.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/zde8s4ll6/f21fbqokjyloc3.html
82名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:51:38.17ID:6TqYl08/0
>>79
地球平面説を信じる連中だから
83名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:55:53.80ID:ipgz4P1i0
石油は地下で合成されているのを知らないの?
まさか、マンモスとかの死骸とか、植物とかの残骸が石油になってるとか考えてないでしょうね。
そんなんだったら1年もたたずに無くなるはず。
84名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:56:28.62ID:RgNvKb/p0
>>31
北朝鮮にはちょっかい出さないからな、アメリカ
分かりやすい
85名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:56:40.94ID:d0nfS9Xq0
石油って死んだ動物や植物から出た汁でしょ?ならまだまだ腐るほどあるだろ
価格釣り上げたい投資家が煽ってるだけ
86名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 11:58:06.69ID:LBU7a4J20
石油が戦略物資である以上、誰にも解らないだろうな
87名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:03:28.31ID:IhX0nTmR0
>>83
じゃあ合成してみせろや
さぁ
88名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:03:44.01ID:iuziV4sz0
>>36
つ中東の戦乱
89名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:03:52.65ID:PZ/mliaO0
原油が無尽蔵に近いぐらい掘れるようになったのに、
世界の秩序が第二次世界大戦終結時の原油採掘技術を前提として
出来上がってることのズレがいろんな国際問題を引き起こしてるんだろうね
日本人は原油が入手できなくて戦争に負けたトラウマから、
いまだに原油の希少性を強く刷り込まれたままの人いるし

ほかの物で例えれば、核兵器や地金を私企業の研究所ぐらいの規模で
作れるようになった、ぐらいのことが市資源開発の分野では起こってる
90名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:05:22.89ID:OKxzjLX+0
石油の恩恵を受けている連中は賛成派
そうじゃない連中は反対派
91名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:05:52.70ID:5SapVPWR0
今のペースで石油を消費しても300年以上は安泰 それまでに掘削技術が向上して採算ベースにならなかった油田が稼働しだすと1000年以上分はある
あと50年もすると内燃機関は廃れてくるから需要も減るけどね
92名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:10:01.99ID:3H/hQpeo0
>>1
なんだ?このかもしれないかもしれない作文は
93名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:14:03.84ID:+6tJkBUu0
>>28
俺もそう習ったぞ
94名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:14:22.34ID:Aw6Xaa4o0
>>28
技術も上がったが、原油価格も上がったから
40年前なら掘らなかった石油を今掘ってる。
鉱業でいう資源枯渇とは採算が取れなくなるという意味。
95名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:14:43.51ID:zij9SxBh0
炭化水素は既に合成できてるぞ
当然合成のエネルギーの方がかかるので意味ないが

海外では石油ではなく炭化水素って呼び方にもう変わってるわ
96名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:14:51.41ID:bO69AOnL0
まぁ枯渇するのも問題だけど
バンバン地中の液体を大気に変えて問題ないんだろうか?
97名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:14:52.32ID:e6l/G1en0
>>2
みぞ汁うまいの?
98名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:15:37.61ID:Aw6Xaa4o0
>>90
石油の恩恵を受けてない奴が21世紀に実在するのか?
99名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:16:16.41ID:LEtnvwMG0
ロシアなんか、一度放棄した油田が、西側の技術と金で復活したおかげだもんね
ロシア人は勘違いしてるけど、西側とやりあうとその内また沈没するぞ
100名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:16:52.16ID:FyS6RkVg0
>>91
大型トラックとかは電気じゃどうしてもダメだろ
101名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:17:11.95ID:QthpHo6Q0
>>13
70年代80年代なんて週刊ジャンプに原発が必要な理由やら安全性の事が載ってたくらいだからね
床屋で読む月刊ジャンプのけっこう仮面に心躍らせてたわ
102名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:17:17.89ID:gU9zGP6w0
>>28
ユダヤの石油屋がボロ儲け
103名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:18:10.03ID:LsjwZjKW0
今生きてる人間が心配する話じゃねえ
104名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:20:05.66ID:Nft/20sR0
>石油生産量が減るのはいつ?
>答え「本当に誰も知らない」
国家戦略的、軍事的に重要物資だから、知ってても本当の事は公表しないよw
105名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:20:53.88ID:mfC1dzbu0
>>4
石炭は植物の化石、石油は動物の化石と習ったけど
石炭割ってみたら緑色の線が入っていたから
植物なんだろうと思っているが石油は動物の化石と 
確かめた科学者がいるのかね
106名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:22:58.95ID:eMbPPuX40
枯れた油田から再び取れるようになったと言う話もあるから、石油って地球内部から湧いて出てくるものかも知れん。
それが正しければ、中東は貧困国になるだろうけど。
107名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:23:41.95ID:BqUNTrmF0
>>74
六年生の娘もそう習ったと先週言ってた
108名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:23:44.58ID:qfLV1Egk0
言ったら価格下がるでしょ。
109名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:24:00.07ID:j4Mm+vDy0
人間は知らないだけで石油が地中で必要な存在だったらそれを吸い出して良いの?とかたまに思ったりする
110名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:24:13.38ID:XULWbAmv0
Q 石油生産量が減るのはいつ?
A 石油が売れなくなったら

石器時代が終わったのは石が無くなったからじゃない
とサウジの王族の人が言ったそうな
111名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:24:19.48ID:KvWH6JkB0
>>101
>床屋で読む月刊ジャンプのけっこう仮面に心躍らせてたわ
永井豪先生ありがとう
112名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:24:49.06ID:V3RuCpV00
シナ人が地球を食い尽くす
113名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:27:08.38ID:zl1/f7ya0
恐竜の死骸じゃなかったの?
それにしても無尽蔵に湧き出て不思議だ
114名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:27:52.34ID:uPm4wWLa0
メタンハイドレートとか藻ってどうなったんだろ
一切聞かなくなったな
115名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:28:01.04ID:Xf9ZzsDh0
昭和の時代は石油枯渇で第三次世界大戦なんて騒いでいたけどね
116名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:28:17.75ID:79b/38Rr0
>>26

マリンスノーなら化石燃料ってことだろ
117名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:28:23.97ID:LdFQIp7m0
人工製造できそうだが、発表する前に殺される?
118名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:30:53.08ID:8/OrLTjX0
>>100
バッテリーの進歩で将来は電動化するかもしれない
駆動に関しては超大型ダンプカーは昔からモーター駆動が多いし
119名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:31:21.70ID:In/FJWs90
2016年の記事
120名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:32:03.15ID:93bML07r0
>>109
逆に地球にとって膿みみたいな存在で、どんどん吸い出してって思ってるかもしれない
121名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:32:14.14ID:wsLzrv6q0
俺のケツの穴から生成される
122名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:32:24.33ID:zl1/f7ya0
しかし使われた石油は大気中に排出されるわけでそれが循環するとは思えない
地層を高温圧縮して作られたならその内地表がなくなりそう
123名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:38:02.52ID:sHK5vnJH0
>>122
近年温暖化してんのはマントルに近づいてるから説ある?
124名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:38:59.76ID:KvWH6JkB0
>>123
ない
125名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:50:39.53ID:K/mrdcGw0
有限だろうと無限だろうと、日本国内の産出量がゼロに等しい状況は変わらない
126名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:55:07.23ID:CLjU+YkP0
記事が糞みたいな中身なんだが、誰がどんな顔してこんな記事書くんだ
127名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 12:59:44.99ID:F29oLNrs0
枯渇はしないが掘削がどんどん難しくなって採算がとれなくなっていくって感じ
128名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:03:06.69ID:ylpAMPWM0
シェールやらサンドやら
今まで技術的・コスト的に取れなかった場所から取れるようになった
というか、取らなきゃならなくなった感じやね
129名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:05:30.07ID:2PObjW+Q0
地下の熱で合成されてる説はどうなんだ
130名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:08:05.83ID:RqH8Y+590
いろんな方法で石油は生成できるからなくなりはしない
コスト的に生産しなくなる可能性はあるけど
131名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:10:04.82ID:rFulirbV0
この手の問答をわかっててしてるヤツは性格ひん曲がってるクズ
わかってないヤツは口聞く価値も無い低能
そういうやつらとは関わらなければいい。マスゴミと一緒
132名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:14:03.36ID:USHtQ7Qo0
>>73
暫定税率もあったな
マジでペットボトルの水より安い
133名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:17:28.63ID:vIjKD1N70
>>40
新潟と静岡に米軍基地があるのはそのためかw
134名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:17:41.58ID:zhDStiRl0
>>107
残り30年が永遠に続くのか…
135名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:21:44.33ID:PZ/mliaO0
トルコがWW1で負けて結んだローザンヌ条約で
100年間資源開発を禁止されてるのを見ると
日本もそれと同じかもうちょっと長いぐらいの期間は禁止されてるんじゃないの
韓国中国が日本の海を削り取ろうといろいろやってるのを見ると
日本の海域にも相当あるんじゃないかって気がする
日本の未来は限りなく明るい
136名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:31:57.33ID:OfxuAgAi0
昔枯れた油田から少量出たりしてるだろ。
海溝からマントルに入った有機物が高温高圧でガスや原油になって上に上がってくるんだよ。
地球の吹出物
137名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:33:13.15ID:1ygamGEL0
マントル層が発生源のメタンガスが変化した説があるね
メタンガス以外のガスも作用してるんだろうけど
138名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:34:47.75ID:wtp9AQVg0
>>14
もっと単純に目の前の油田にたっぷりあるうちは次の開発をしないだけ
139名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:35:47.85ID:wtp9AQVg0
>>23
関東にもあるよ
140名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:36:38.94ID:Zv3cEfXR0
小学4年生のどらえもん付録冊子にあと30年って書いてあったからあと5年くらいだぞ
141名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:37:05.74ID:OfxuAgAi0
>>96
植物が気体を固体にしてくれてるから大丈夫。
142名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:38:36.17ID:NmDN6v8g0
>>6
ソレだと地核がなくなたヘン?
143名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:44:05.21ID:pXdwr8dI0
地球で自然に作り出されているんだろ
144名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:44:11.12ID:CLZ2JFNW0
恐竜とかの化石が溶けて石油になったとか教えてた国があるらしいぞ
145名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:44:27.28ID:OfxuAgAi0
>>75
もう化石燃料って呼び方変えた方がいいね。
ただの炭化水素でしかない
146名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:55:03.01ID:yRs4mVzs0
そんなに石油があるなら
レギュラー99円に戻してほしい
147名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:56:46.52ID:PZ/mliaO0
地球の体積 1兆833億1978万km3
世界の一日あたりの原油消費体積 1500万m3=0.015km3
(一日消費量1億バレル、1バレルを0.15m3で計算)
100年同じペースで消費して、地球の体積の1兆分の450が亡くなるぐらい?
天体の運行に影響あるのかな
148名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:57:12.07ID:tedEkuqX0
>>100
ガソリンでシャフト動かすよりモーター回す方がパワーあるんだが
今までは燃費の問題でガソリンだったけど電気スタンドがたくさんできれば電気ダンプとか当たり前になるぞ
149名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 13:58:19.64ID:FqcjlZ5I0
誰も知らない、知られちゃいけない
150名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:04:22.93ID:DPCvgEmc0
>>134南海トラフ地震みたいなもんだな
151名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:04:55.85ID:ILnb2NFr0
>>146
この前掃除してて2002年のレシート出てきたが
リッター78円でびっくりや
灯油18L720円やで
152名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:11:55.47ID:AP8dXLr80
>>51
質量保存の法則はどうしたよ…
153名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:12:50.91ID:F29oLNrs0
石炭はまだ相当量あるみたいだが、石炭は化石燃料ってことでいいのかな
154名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:14:37.08ID:cU+Qsa7N0
結局石油の正体は不明
155名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:33:02.71ID:5T5heXXX0
空母は航空機燃料を作って無かった?
原子炉の電力でさ
156名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:43:19.83ID:4qrRh6nl0
>>148
トロリーバスの時代がやってくるのか
157名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:47:48.11ID:brq2DNIG0
アレは地球の排泄物だから
158名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:55:26.48ID:+IwU1zSS0
40年前、石油がなくなるって大騒ぎしてたな
159名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:00:21.19ID:OyOTeilZ0
50年前には 石油はあと30年といわれた
その後新油田の発見、採掘技術の発展で 現在は シエールオイル抜きで 70年といわれている
シェールオイルは新技術で画期的に可採年数が増えるといわれており アルゼンチンが
大産油国になるとも言われている
少なくとも石油の可採年数が100年単位で延びそう
1000年単位で伸びるという奴も居る
160名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:02:39.70ID:OyOTeilZ0
>>114
メタンハイドレートは採掘が難しい
メタンは大気中に逃げるとCO2以上に 石油温暖化物質
161名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:06:50.63ID:V8csQiA00
とりあえず中東の連中を皆殺しにして資源しか取れないようにすれば安上がりじゃねーのっていう
アホみたいに取れるんだし
162名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:08:15.85ID:RzCgqR0D0
>>78
それは出来るが、そのためにはエネルギーが必要
163名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:09:31.56ID:J/ZhynGS0
ドバイの繁栄はまだまだ続きますw
164名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:09:54.03ID:3yh9wATk0
>>152
地下資源のほとんどはマントル由来なんだろう
海底が海水と共に一度はマントルに取り込まれた後に、地表近くまで上昇して来て人間が見付ける
165名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:11:26.51ID:RzCgqR0D0
>>78
石油の何が価値あるかって、充電済みの電池がゴロゴロ出てくるようなものだから価値があるので、充電しなきゃならない電池があっても仕方ない
166名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:12:01.31ID:TG0zyXfT0
>>164
トルコ政府からお叱りくらっちゃう(´・ω・`)
167名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:52:04.99ID:0SzKO3ao0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/ymtmyy/ktb2dr4j35j1p3.html
168名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:56:59.47ID:LhrCGYW30
>>23
戦国自衛隊の原作本で燃料が少なくなってきて「新潟で原油が採れるのはわかっていたが、隊員の中に精製法を知る者はいなかった。」
って書いてあったな。
169名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:57:46.11ID:NyeyXWth0
無尽蔵に湧いてるとするなら、排出される二酸化炭素他のガスも無尽蔵に増えていく可能性がある。古代地球の灼熱地獄を越えて金星化まで有りうることに
170名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 15:58:34.40ID:DIMQcqL+0
石油が化石燃料というのは事実なのかね
171名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 16:08:26.69ID:FHERij6y0
汲み上げた後で地盤沈下して砂嵐ではい元通りというとこがまず終わって
沈むとこが人口七百以上の町だと採算割れ
それで千葉や新潟の天然ガスも商業化できない
うちの家が傾いた賠償金払えと裁判起こされても一軒二軒ならともかく払いきれないからな
そこまでいくと繋がってるので残り数年で尽きちゃうんだけどね
172名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 16:11:56.97ID:u6eGBe4gO
マントルの燃えカスだよ
だから原油は真っ黒
173名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 16:13:06.48ID:FHERij6y0
>>123
温暖化というか気温の上昇は地熱っての間違いではない
天候不順は一ヶ所でエネルギー使い続けると起きやすくなるけどね
原発あれ環境に悪いんだよね
174名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 16:14:51.01ID:NOuUL2Cy0
地球内部がスカスカになっていて何かの拍子で一気に凹んだりしないの?
プレートがずれちゃったり
175名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 16:18:32.65ID:VfeLptSp0
マントルと地殻境界層の間で生成して溜まった原油が
地表付近まで上がってきたのを掘り当てただけだろ。

多分いつまでたっても減らない。
176名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 16:19:09.76ID:VfeLptSp0
要するにマントルの我慢汁っスw
177名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:02:32.50ID:rtf9zbWb0
石油有機起源説…かつて有力で、恐竜がドロドロに溶けて原油になったと信じられていた
石油無機起源説…現在ではこちらの方が有力となり、地球内部から湧出してくる物質であると考えられるようになった
恐竜などの推定生息数字を大目に見積もっても、現在までの採掘量はそれをはるかに超えている
地方国立大や日東駒専等、三流大で研究職にしがみ付いている老人に教わった者は現在も有機起源説を信じ込んでいるので
「石油はね、三葉虫や恐竜が溶けたものなんだよ」とトンデモ説を子供に教えていたりする
178名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:08:07.26ID:WsMyu5q50
俺の子供の頃にあと40年で枯渇と教えられたが
もう40年
179名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:09:57.61ID:elWkNwkV0
残りこんだけですって見れるわけでもないからそら分からんわな
180名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:12:58.17ID:uR0nw/dA0
俺が死ぬまで変わらなければそれでいいよ
181名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:23:14.77ID:0SzKO3ao0
【資源】石油生産量が減るのはいつ?答え「本当に誰も知らない」 ->画像>4枚
【資源】石油生産量が減るのはいつ?答え「本当に誰も知らない」 ->画像>4枚
182名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:24:31.07ID:vQFz9uJM0
30年前に社会の先生が「原油はあと20年で枯渇します」って教えてくれた
183名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:26:13.57ID:ozL3KOnT0
1999年 世界は核の炎につつまれなかった
ターミネーターもいない
184名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:28:45.47ID:59g9llZb0
石炭だってまだたくさんあるが時代遅れのエネルギーで掘られなくなっている
原油も同じ道たどるだろ
185名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:29:46.06ID:A4CM5CvI0
21世紀には無いはずだったが
186名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:31:05.13ID:IVVD66gw0
「化石燃料は枯渇する!」とか言ってた学者どもは今息してんの?
187名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:31:19.83ID:jLagwFBp0
第二次世界大戦時に日本に大量の石油が出ていたら、日本はアメリカに勝っていたのかしら?
188名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:31:20.25ID:rHaPIkRS0
石油はエネルギーというか、素材で使うからな
プラスチック
189名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:32:38.04ID:XiECZhtE0
マントル中の炭化水素が涌き出てくるのだから実質無尽蔵
190名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:32:59.75ID:rHaPIkRS0
>>187
勝つとか負けるとかでなくて、アメリカと戦う理由が無くなってた
当時はアメリカから石油も鉄も輸入してた、で、石油禁輸を言われて開戦した
191名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:34:04.90ID:jLagwFBp0
>>190
なるほど戦争をする理由が無くなる訳ね。
192名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:34:51.02ID:8LjDp9290
>>187
軍部が馬鹿だから負けてたと思う
核ミサイルでもあれば勝ててたと思うけどね
193名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:36:41.20ID:5g4Xvd/W0
>>6
それだと、石炭紀や白亜紀より現在のほうがCO2濃度
が低いことが説明できない。
194名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:37:48.56ID:ozL3KOnT0
>>191
ちなみに今であれ、
アメリカに資源封鎖されたら
アメリカに宣戦するしかない

しないなら6000万人の餓死者が出るだけ
195名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:38:23.98ID:5g4Xvd/W0
>>21
どこがだよ。
デタラメ流すな。

>>26
海底に降り積もったマリンスノー由来のメタンが
原料になっているという説が有力だよ。
196名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 18:44:10.73ID:x2iegGBg0
最近のマスクの原料は、ポリエステル、ポリプロピレン等、ほとんど石油製品
全世界の人が1年間マスクを使用すると約1兆枚

それだけのマスクを作るのに、どれだけ石油が必要なのか
197名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 19:06:18.72ID:H/sTCXLJ0
来世に任せる
198名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 19:53:09.48ID:N/9yVKPh0
>>48
そのシリーズ、いい加減秋田
199名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 19:56:22.63ID:eTVCFrdL0
石炭は有機由来
石油は無機由来

これ定説な
200名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 19:57:37.35ID:gGV0tMnv0
化石燃料は本来なら2000年までには枯渇してなきゃいけないはずなのにね
201名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:00:24.51ID:N/9yVKPh0
>>148
その電気は、どうやって作ってるの?
202名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:01:54.53ID:Glsi2mZb0
>>200
化石燃料の代表の石炭はたっぷりあるぞ
203名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:02:29.05ID:mMqiVCEi0
人が使う分は微々たるもんとかじゃないの
204名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:02:42.85ID:4yulJ5j40
石油の埋蔵量って掘って採算がとれるかどうかだからな
205名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:04:43.37ID:N/9yVKPh0
>>121
貴重なエネルギーだから、今後しっかりと蓄えておけ。
206名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:06:36.90ID:mVzIsE/K0
30年後だろ


いつまで経っても30年後
207名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:07:20.22ID:N/9yVKPh0
>>131
ゴミが喋った!
208名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:16:03.16ID:ijdfWY/90
私は45歳だけど、小学生の頃にあと20年で石油が枯渇するとか言われてたな
その時より石油の使用量は増えているけど、石油は後50年ぐらいは枯渇しないんだろ?
209名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:18:05.82ID:eTVCFrdL0
>>208
枯れた油田を放置すると元に戻るんだわ
しかも放置せずに更に深く掘ってもいくらでも出てくる
210名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:18:32.93ID:MWmxjt9X0
樺太全部日本領だったらなあ
211名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:23:38.87ID:HROLOpXh0
アラフィフのおっさんだが、俺が子供の時は石油はあと50〜100年で枯渇すると言われたが、あれから50年近く経っているが枯渇する気配はない
212名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:37:45.75ID:5qXUVldn0
>>177
何がどう地球内部から湧出してくる物質か説明しろ
原理や論理構築も含めてな公式なデータも含めて
三流大で研究職にしがみつく連中と違うのならな
主観じゃないぞ完全な客観的資料を元にな逃げるなり言い訳連発逃亡が関の山だろこの手の馬鹿
213名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:41:50.31ID:rHaPIkRS0
多分だけど、地殻に飲み込まれたマリンスノーと海水がマントルでムニュムニュってして石油になるんだろ
ほかには地下の細菌コロニーで石油できるんじゃないかな
そんな気がする
214名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:47:01.82ID:vgvQFLpm0
ガキの頃言われてたのはノストラダムス大予言類滅亡と東海地震起こるってのと石油資源枯渇する
一向に人類滅亡しないし東海地震も石油枯渇も起こらない
215名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:06:49.62ID:ye8A7PFz0
>>30
作れるけどコストが高い。
今はサラダ油から分離精製する技術の開発が待たれている。
216名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:08:19.67ID:xAJ5jXYs0
普通に無機由来だろ
さすがに生物由来で説明可能な量じゃねー
217名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:11:07.49ID:ye8A7PFz0
>>51
有機由来説では枯渇した油田が復活するという事象が説明できない。
無機由来説では石油にバイオマーカーが存在することが説明できない。

この矛盾が科学者を長年悩ませていて、未だに結論がつかないでいる。
218名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:13:24.93ID:xQwOih2O0
むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念硬貨の出所が気になる。
219名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:15:09.64ID:rHaPIkRS0
バイオマーカーがどのタンパク質でどんな遺伝子由来か調べたら、生物特定できないのかな
220名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:15:33.54ID:ydMZuZ1e0
最近の自動車会社の動向を見ると、いつ枯渇するか一部では知られてるんじゃねーか?
221名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:16:47.45ID:Uj9dOkL30
武田先生は一万年余裕いうてるね
222名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:17:21.16ID:ak0nPaw90
地球という生物の分泌物だからバイオマーカーが存在するんだよ
223名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:28:22.35ID:fSdeg6E/0
もう室内高圧実験で炭化水素作ってるんだよ。
3〜5万気圧、900〜1200度って環境さえ作れば、実験室で炭化水素を作れる実証も済んでる。
インディアナ大学、カーネギー地球物理研究所で実験やってる。
224名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 22:33:13.56ID:YN2YS2/n0
>>121
ホモセックスで掘ってる最中にイキナリ湧き出してくるの?
それとも時間差があるの?
225名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 22:35:21.33ID:YN2YS2/n0
実は地球そのものが有機物で出来てる
226名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 01:01:20.20ID:zUMy6dnX0
>>223
材料はマリンスノーでええの?
227名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 02:46:20.36ID:He/XOkRP0
バイオマーカーというか生物の痕跡は、無機由来の石油に腐った死体が溶け込んだだけじゃないのか?
228名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 02:58:19.12ID:4vy2rDe30
日本海沿岸に世界最大級の油田があるって話はどうなった?
あるのは間違いないが、海底深くだから掘削コストが割に合わないという話だったが。
229名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 03:27:51.20ID:GkXd0coV0
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://sxero.rocheclan.org/0bwrn/y4mgb4wqyct36i.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://dcfty.tibiasoft.net/12o8d34/wsimr6qogy36p2.html
230名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 03:45:02.94ID:/dhcWhVv0
採掘してるのが地下2500mとかだからな、250mじゃなくて2500m
そんな太古の地層に動植物の死骸が元となる石油が埋蔵されてる?
嘘だろ、無機質の物質だって
231名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 04:00:39.01ID:G7Bm0ryW0
>>23
苫小牧で石油生産してるよ
232名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 04:05:02.80ID:7cYx/kov0
>>187
アメリカは毎週軽空母を作ってた。勝てると思うか?
233名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 09:18:31.88ID:9eQ/CNHQ0
>>227
かつて数億年前に陸地だったところならそうなんだが、地下数千メートルだからな。
234名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 09:23:30.79ID:07w+GU2y0
石油は現在進行形で増えてるらしいが
メカニズムが不明だからどのくらいのペースで増えてるかはわからない
油田が枯渇したりはあるから、実際のとこ増える量より減る量の方が多いんだろうけどな
235名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 09:25:50.32ID:i455rYDS0
よくわからんのだけど、石油を産出するってことは地球の内部から地球汁をチューチュー吸い出してるようなもんなんだよね?
地球がおかしくなったりしないの?
236名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 09:28:45.43ID:L93arHZv0
子供の頃に21世紀には石油は枯渇するから新しいエネルギーを見つけないと駄目だとか学校で習ったぞ、30年近く前だけど
237名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 10:05:58.77ID:oiNeS63D0
人間に例えると地殻は表皮の剥がれかけのカスみたいな薄さでしかない。
オレらはそのカスの上に寄生してるダニ以下の大きさ。
スケール比でいくとなw

多分マントルからいくらでも生成するから1万年どころか十万年かかっても
なくならないと思うよ。
238名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 10:36:28.41ID:Ei2fjpUA0
よく分からんものをずっと使っている
239名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 10:41:01.47ID:ixnuauvH0
アメリカは確認できる埋蔵量だけで300年は余裕だというな。
オイルシェールは開発が進んでるし、オイルサンドもあるし、
石炭もあるし、安泰だな。
240名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 10:50:46.81ID:oiNeS63D0
石油や石炭を使うとCO2ガー勢力を黙らせる必要がある。
いやなら原発でw

ソーラーと風力は蓄電能力を開発して「安定」供給できるように
なってからの話だな。
241名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 11:15:24.07ID:zUMy6dnX0
何かやろうとしたらCO2は出てしまう。
CO2以外にも温暖化の原因はあるのだからそっちをなんとかした方がいいんじゃねって思う。

風力は低周波音などの騒音が辛い。
健康被害が出るレベル
242名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 11:59:56.65ID:mejFnQz30
誰も知らない
知られちゃいけない
243名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 12:02:28.31ID:k254DygD0
今でも石油になりつつある地層とかあるのかね?
無限には無いだろうけど沢山あるのかもね
今のも何億年後かには石油になるんじゃないのか?
244名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 12:25:23.73ID:NO0mPHkG0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/42o95dc/p843d3z4054w8u.htm
245名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 12:25:43.49ID:zy5Z3jMN0
>>1
あと20年だな、小学生の時に教わったわ
246名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 13:17:28.88ID:WzEQab/l0
備蓄によって使う量以上に生産してるから
それが満タンになって生産量が使う量と同じになるのはいつかという話で
埋蔵量の話じゃないべ
247名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 13:36:22.55ID:k4YBLB090
>>246
需要量は変らないのに、満杯の備蓄タンクが空になり追加されなくなり始めた時点で埋蔵量は残り少ないと予測はできるわな
248名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 14:20:49.06ID:fkLvhUsX0
北朝鮮と中国の間にある黄海にかなりの埋蔵量があると、どこかのおっさんが言っていた。
249名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 15:24:20.95ID:SdatQyPm0
>>194
餓死が出るかは知らんが、採掘技術が上がっているので、日本で原油の採掘が始まるよ。
ガゾリンが500円とかになるかもしれんが。
250名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 15:33:19.74ID:S3ZRKAuG0
>>190
まあ時間の問題ではあったろうけどね。
当時の日本人は大国意識に酔って外交的妥協が許せなくなっていたし
政局に専念する議会よりも国益を騙る軍部の暴走を支持していた。
国連脱退と外交的孤立を英断と評価するような国民が自分たちでブレーキをかけられるわけがない。
251名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 15:33:32.18ID:5ICrlBZR0
>>243
それがシェール層。
生物の死骸から石油になるまでは五段階くらいあり、各段階は見つかっている。
シェールは生物の死骸が石油になる一段階前の状態だ。
252名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 17:55:25.83ID:xG4wZsjM0
>>54
ロックフェラーの時代から30年後に無くなると言われていた
253名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 20:50:42.80ID:HMHvmqRo0
50年前の子供向け科学書籍じゃ石油は200年ぐらい持つ、とあったな
254名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 09:00:30.19ID:6kTX4Aq90
今までの予想に対して実際に埋蔵されているだろう原油量が
大幅にずれているのが現実だから、今までの予想は全く
信用に足りない。

新しい調査でも行ってそれで今までの予想とのズレが何で
生じたのかを明らかにされない限りは、今後でてくるであろう
新しい予想もあてにならない。

要は学者どもが無能で信用できないということだけだw
255名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 09:01:53.30ID:esgrez5f0
>>254
石油がなんでてきてるかもわかってないからな
256名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 09:08:07.35ID:EcJ1ljox0
>>31
ダメリカは盟友イスラエルがイランを統治すべきだと思ってる
257名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 09:18:45.46ID:i+em69hZ0
永遠にあと40年なんだよ
この40年という数字は、心理学的に自分の残りの人生を意味する

どんなものでも、あと100年とかいうやつはいない。どうせ自分は死んでるからな
258名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 09:20:25.49ID:i+em69hZ0
大地震 あと40年
核戦争 あと40年
石油の枯渇 あと40年
259名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 09:23:08.76ID:i+em69hZ0
>>237
石油は毛穴からにじみ出てくる脂かw
260名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 10:08:48.84ID:Rhf2CrYj0
トイレのトラブル5000円
261名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 11:34:54.80ID:EyxBsewf0
廃坑になった炭田もメタンガスを採取できるかも
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241215232613
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580693452/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【資源】石油生産量が減るのはいつ?答え「本当に誰も知らない」 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
OPECプラス 減産規模を大幅引き上げ決定 11月以降の原油生産量 [香味焙煎★]
【エネルギー】シェール開発に陰り、米石油生産の伸び減速へ
サウジ国営石油会社 5年後までに原油生産能力を1割近く増強へ [蚤の市★]
【環境少女グレタ】ノルウェーとカナダの石油生産は子どもの権利侵害−グレタさんが書簡★2
【サウジアラビア】ドローン攻撃により、王国の石油生産能力の約半分、世界の1日の石油供給量の5%が破壊
【地震】石油生産によって誘発される地震活動を管理する方法(Nature) [すらいむ★]
【サウジアラビア】ドローン攻撃により王国の石油生産能力の約半分世界の1日の石油供給量の5%が破壊 ★2
厚労省「コンドームの生産量が1か月に4億個超え」
【中国】アフリカ豚コレラの影響で豚肉の生産量が40%も減少
( ^∀^)パチンカスの麦茶生産量が増える季節ドミねえ [無断転載禁止]
中国の工場がコロナキャンセルに悲鳴 1〜2月の衣類の生産量が36%減
“記録的な不作” 今シーズンの「のり」の生産量が半減に 「恵方巻き」への影響も心配に [きつねうどん★]
【食】「行者菜」、人気があり生産が追いつかない状態で農家ではない人にも協力してもらって生産量を増やしたい、と長井市で生産戦略会議
【悲報】「若者のワサビ嫌い」生産量激減「このままでは日本の食文化が失われる。」
【社会】イチゴ生産量50年連続断トツ日本一は栃木県だった 絶対王者の余裕か県民性かPR下手の県が「いちご王国宣言」
中国・湖北省知事「武漢のマスクの年生産量は108億個だ!」→「間違えた。18億個だった」→「また間違えた。やっぱ108万個だったわ…」
ほんまでっか池田教授、生産性優生思想を批判「本当の生産性は食物を作る事金や経済は生産性じゃない」
本当に五輪を政治利用しようとしているのは、中止させようとしている側。それも極めてくだらない理由で…日本のサヨクは何の生産性もない [Felis silvestris catus★]
【富山】コシヒカリ超えた「富富富」…生産量倍増計画も
【EV】テスラ向け電池工場「早晩、生産量を増やせる」=パナソニック社長 会見
【統計問題】2009年12月分の避妊具(コンドーム)生産量、突然10倍に…厚生労働省・薬事工業統計に誤りか
【中央日報】ウォン安ドル高で1ドル=1300ウォン台間近…石油・航空業界「本当につぶれる」[3/20]
まさか本当にWii U再生産しないとは思わなかったよな [無断転載禁止]
【杉田議員・LGBT“生産性ない”】「本当にごめんなさいね…」杉田水脈氏、稲田朋美氏とLGBTとの意見交換会に参加
【評論家】宇野常寛氏、キンコン梶原に激怒「本当につまんないやつ」「やってることがテレビ的なイジメ芸の縮小再生産」★3
福田花音「昔は良かったねといつも口にしながら生きて行くのは本当に嫌だから」
民主党時代は本当に地獄だったよな。あの三年間があるから安倍政権が6年以上も続いているのは明確だよな
【テレビ】指原莉乃 「木下優樹菜夫妻に本当に誰か憧れてたんですか?」 #指原莉乃 #木下優樹菜 ★3 [ヴァイヴァー★]
瀧野由美子「いつも全力で、色んなことを一緒に考えてくださる珠理奈さんが本当に大好きです!」
【悲報】維新・足立康史「本当に比例復活しないつもりだった。気がついたら重複立候補していた」
【政治】百田尚樹氏「本当につぶれてほしいのは朝日新聞」 [06/27]★2
朝鮮人・朴水石「本当日本は人間のクズに甘すぎる。社会の自浄作用が働かず、こいつらになんの制裁も加えない」 [無断転載禁止]
ワイ(9)「皆とゲームやりたいよ!買ってよ!」ママ「ゲームで繋がるのは本当の友達じゃないのよ」
【政治】百田尚樹氏「本当につぶれてほしいのは朝日新聞」 [06/27]
【ブラジル・ボルソナロ大統領】 中国陰謀論 ウイルス兵器説を会見で 「コロナ禍の中で国内総生産が一番成長したのはどこだ?」 [影のたけし軍団★]
【秋田】記録的不漁 ハタハタ高騰 「こんな高値で売らないといけないのは本当につらい」
清水富美加「本当に社長のことを殺したいって思ったりします」 源泉徴収を引かれると、手元に残るのは4万5000円★3
【痛恨】 自民党ベテラン議員 「立民の枝野代表が辞任するのは、本当に痛い。我々は『守護神』を失った」 [ベクトル空間★]
【月に代わってお仕置よ!】ふるさと納税の実質配分ゼロ、泉佐野市「厳粛に受け止め」小池都知事「お仕置きをされるのは本当にいいのか」
【鹿間羊市】「急に節電要請が来るとか日本のEVオワタ…」は本当か?「電力ピークと重なる可能性低い。充電が行われるのは夜間が中心」 [神★]
【中国経済失速は本当か】コモディティ輸入量が示す真実
【天才】小泉進次郎 環境大臣(39)「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」 ★12 [potato★]
【IT】世界中のゲーム自動車工場が減産停止 車の半導体不足、困るのは消費者/14日TSMCの台南工場で停電発生 半導体生産に影響か [どこさ★]
警察「逮捕状が出てる」アオモリケンノスケ「本当に出てるの?逮捕状見せて」
札幌の男児の性被害、文科相「本当に重要な課題、再発防止に全力を」 [煮卵★]
【話題】日本人は多宗教!? 「無宗教と言いながらも各宗教行事を楽しんでいるのは本当に摩訶不思議である」★5
【たかじん動画】 元NMBの須藤凜々花さん、「本当に安倍さん倒す必要あるの?」
【政治】立教大教授「安倍首相は日本を戦争の出来る国に変えようとしている。その先にあるのは徴兵制ではないか?本当に心配だ」
本当に憲法9条を変えたがっているのは共産党 [無断転載禁止]
【ロシア】プーチン大統領が欧州諸国の米エネルギー資源輸入を批判 「本当に愚かだ」
【テレビ】矢口真里、“不謹慎”狩りに怒り「本当に支援してる紗栄子さんがたたかれるのが許せない」
【米国】竹島での韓国軍訓練、米国務省が異例の強い表現で批判「生産的ではない」
【訪日】オバマ前大統領「北朝鮮は本当の脅威だ」
“逃げているのは大村愛知県知事側” 高須院長、9月25日に記者会見へ「全てを明らかにし 1000倍返し」 ネット「本当にクソみたいな知事 [Felis silvestris catus★]
【政治】共産・志位氏「安倍政権を本当に終わりにする年に」
果林「本当に美里さんをいただこうとしたら、どうなるのかしら?」
【コラム】東京大学 大学院教授・鈴木宣弘氏「まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ」 ★4 [愛の戦士★]
【朝日新聞】コロナ予防に関するデマを広げない力を身につけよう 「トイレ紙はほぼ100%国内生産。十分な在庫があります」
【PC】ドスパラSSD、リマーク品疑惑に回答 「生産地域識別のために刻印をし、その上にメーカーロゴの刻印を実施した」
【任天堂からのお知らせ】新型コロナウイルス「Nintendo Switchなどの生産および出荷への遅延が避けられない見通しとなりました」
【維新】初当選の維新議員「国会マジ長いっすね…議長とか副議長とかボタンで決めたらええやん!生産性ガー」 [ネトウヨ★]
【韓国政府】半導体素材「フッ化水素」と「レジスト」 海外企業の生産施設拡充に成功したと発表…日本企業は警戒 大口顧客の争奪戦も
【まずい棒】コロナ禍で本当にマズイ銚子電鉄 売り出したのは銚子の奥さんたちの…(画像あり)
【速報】田村厚労相「この2週間が本当に瀬戸際」 と強調 ★2 [potato★]
「土日返上で働く校長先生」を「真面目な人」と評価するのは本当に正しいのだろうか※現代ビジネス [愛の戦士★]
【調査】 安倍内閣の支持率は本当に底を打ったのか? 実は安倍政権を支持しているのは20代、30代の若年層 ★3
17:32:28 up 8 days, 18:36, 0 users, load average: 12.83, 38.42, 47.22

in 0.10215997695923 sec @0.10215997695923@0b7 on 012207