>1
38 名無しさん@1周年 2020/02/04(火) 20:08:09.11 ID:j/NlQ8ct0
【拡散】ウィルスを拡散させるマック
ナゲットやポテトを素手で食べるのに
トイレ「手洗い禁止」とか有り得ない!
しかも殺菌アルコールなども皆無
営業停止すべきだろ!!
ヽ(゚Д゚)ノ
結局は国産比率を増やしてくことだけが日本人の生きてく術じゃないか
中国の人件費が安いとはいえ日本人の人件費もじつは伸びないし
ここじゃないけどマスク会社の社員が、毎日臨時ボーナス出てるってさ
金を刷ってるようだって高笑いしてたな
メルカリでダイソーマスク転売してる奴ら
ダイソー産とバレないように箱から出して送りますとか書いてて笑うわ
先週末はホームセンターに結構あったな
もうないだろうけど
中国に生産移したところが多いからな
国内の工場だけでは全然足りないだろう
数年前にアマゾンで買ったユニ・チャームの超立体マスク見たら10倍になってたw
まーどうでもいいことだけど、ユニ・チャームの超快適はオレには合わない。
コーワの三次元マスク一択だわ。
>>12
そりゃ忙しいだろうし臨時ボーナスも出るだろうさ
本当かどうか知らないけどさw
つーか悪意のある書き方をしてるけど何が言いたいの? 100個入りの2箱買っといたから余裕だけど
1箱どれぐらいで売れるかはちょっと気になる。
>>12
毎日現金で臨ボ出すってどんな経理してんだよw >>15
本当は夜は休業とかなんじゃないの?
今は需要が高く品不足だから24時間体制とかじゃないかな ユニ・チャームのマスクに用はない
まともなマスク作る気ないだろ
転売屋が買い占めて品薄
マスクもだけど消毒液がヤバいと看護師している母が言っていた
このまま続いたら手術日程にも影響が出る
原発事故の時に買った2箱の残りがまだ20枚ぐらいあるからええわ。
マスク当分無理じゃねえの
マスク店頭から消える前にいろんなとこまわってみたけど
どこも中国産だったし
でまわらないだろこれ
どうせ大量生産したら、
おまいらが買わずに在庫が大量に残るんだろw
中国の第一報が出たくらいから増産しろよ
もしコロナが流行しなかったとしても
これから花粉症のシーズンなんだから
シーズン中の製造を少なくして在庫を捌いていけばいいだけなんだしさ
>>29
2週間前にはマスクが大量にあった
1週間前には消毒液が大量にあった
どうして売っている時に、買わなかったんだ ? さすがユニ・チャーム。
これは勲章もんだな。
天皇頼むぞ。
ネックウォーマーでもマフラーでも巻いてりゃいいじゃん。
今年妊娠減るな。ウイルスって胎児にいろいろ影響するって聞くし。
普通にさっきファミマに売ってたけどな
10枚300円くらいの良いヤツだが
医療機関、施設は優先的に回してくれ…
コロナ以外とも常時戦っているんだよ。
マスクは1人に一箱30枚は必需品にしたほうがいいね
今回が収束してもこれから他の新型ウィルスや何が起きるかわからない
花粉始まりつつあるから
ちょっとストックしとかんと
ユニ・チャームのマスクどういうのなのか検索したらなんだか効果無さげなものばっかだな
こんな時に観光地や大都会に大型地震とかきたら、もうどうにも止められない
通常はインフルエンザの季節の後は花粉到来でしばらくマスク必須なのに本当迷惑
>>42
ほんと、中国に気前よく送って
国内の病院がスカスカだったら国民暴動起こすよな 今日ドラッグストア行ったら、たまたま品出しした直後だったみたいで店員さんの声がけで気づいて買えた
残り1個だった
その後店内歩いてたら、カゴにマスク大量に詰めてる中国人がいた
>>35
在庫はあるが次の入荷時期が分からないから困ってるんだよ。
医療機関、施設は常時他の菌、ウイルスとも戦ってるんだよ。1日に使う量も一般人からしたら桁違いだよ。 国産のマスクだけじゃマスク不足は直ぐには解消しないだろうな
日本での死者が出ないうちに収束してくれればいいけど・・・
超快適の息ムレクリアだと息苦しさが無くて楽なんだが全く見かけない(>_<)
マスクって罹患してない人も有効?
罹患してるのであればマスクもわかるけど
夏以外はマスクが手放せない喘息もちなのに迷惑。
買い置きが500枚ぐらいあるけどいつまで持つやら。
>>1
でも買えるのはニート転売ヤーだけだろ
社会人が買うにはどこになんじにいけばいいかもわならないから無理ゲーなんですわ >>56
1人に何枚までって決めてほしいよね
空港でも大量に買ってる中国人見た ユニ・チャームより興和のほうがつけ心地がいい
もう一つ玉川衛材のは使ったことないからわからない
昭和はトイレットペーパーの品切れ令和マスクの品切れが歴史の教科書に載るのかな
中華の工場で生産して汚染されたマスクが販売されるってのはないよね?だいじょうぶ?
>>62
マスクや手洗いは
罹患してる人から未罹患者にうつるのを防げる、完全ではなくても >>52
ほんと!
国内に配れや!
インフルや他の菌、ウイルスとも毎日関わってるのにその人達に行き届かないのはほんとやめてほしい。
夜勤中の医療関係者より。 大半が中国製だったからな原材料も輸入不能になると国産もできなくなる
今後あらゆるものが品不足
地震のときも便所紙勝ってた奴沢山いたよなあ
本当ジャップって頭悪いわ
ユニ・チャームのマスクはアゴマスクできないからいらん
がんばれ白元
原材料が中国で足りないとか聞いたんだけど
大丈夫?
>>59
エタノールは工業とかでも使うから生産体制はマスクよりはマシかもしれん >>72
手洗いは手に付いたウィルス落とすから分かる
マスクはウィルス防げないよね
吸い込むよね
罹患すればマスクはウィルスをある程度
飛び散らせないようにできるけど >>78
販売している会社も多いから、マスクよりか流通はしやすいですよね。 パー パラ パーラーラーラーラー・・・
金曜ロードショー
ユニチャーム
大正製薬
ロッテ
ハラヘルス工業
KIRIN
UCCコーヒー
花王
ごらんのスポンサーでお送りいたします
>>84
感染者につけさせるのが目的だからね
飛沫を防げればなんでもいいんだよ >>79
昼間のテレビに出てた女医さんが
つり輪や手すりなどでウィルスが手に付いた場合、
その手で口を触るのを防ぐ意味もあるんだって言ってた。 マスクが手に入らなくて仕方なくタートルネックを鼻の上まで上げて買い物に行ったら、JKに上野クリニックって言われて笑われたわ。
>>79
マスクをつけてても近くで保有している方がくしゃみ、咳したらあんな小さなウイルスをマスクで防ぐのは無理ですね。
やはり手洗いですね。 >>87
ナプキンとか紙おむつ実際につけてるおっさんいたらしいけど
息苦しそう
パンツならいいかも 医療関係者に優先的に届くようにしないと
マズいだろう
あと、転売やめさせろ
>>80
そう、ホントそれ。ガーゼ縫って五個くらいマスク作って、
次亜塩素さんにつけて洗えばまた使える。
薬局で売ってるペラペラマスクなんてガーゼと変わらんよ。
N95とかじゃあるまいし
病院勤めだけど、誰かがマスク持って帰ってるんだろうな。
備品がすごい勢いでへってる コロナとかどうでもいいけど、花粉症で毎年マスク必要だから困るわ
こういう時だけマスク買うんじゃねえよクソどもが
次は手袋ブームやな
100均70枚100円で売ってるようなやつ
>>87
マスクの意味としては口、鼻に触れないようにするためだよね。
一応、鼻口内の保湿も兼ねてる。
後は緑茶をこまめに飲んだ方が良いです。 8割くらいのミニマスクにしたら もっとできるんじゃないの? (´・ω・`)
>>98
花粉症わかる
鼻ダダ漏れでマスクなしには生きていけない 花粉症の奴や風邪にかかってる奴以外は要らんだろ
感染者が近くにいるかどうかなんだから運よ
使い捨て手袋もマスクもうちには大量に備蓄してある
日用品も最近は備蓄してる
キッチンペーパーで簡易代用品が作れる
あと、これはニュース情報だけど
ガーゼマスクの内側にガーゼを重ねて使う
使い捨てマスクを煮沸消毒すれば何回か使える
だそうだ
花粉症は今年に限っては ティッシュ詰めときなさい 死なないんだから (;・`ω・´)
>>107
マスク煮沸してもだめだって晴恵が言ってたよ >>94
うちの病院も減り早いわw
同業者お疲れ様です。 乾燥肌だから冬場は風邪に関係なくマスクつけて唇のカサカサ保護にマスク愛用してるからストックは一応あるけども
早く普通に流通してくれんと花粉で今度は困るのだ
>>108
これ上下のはみでたところ切ってたら かなり優秀な代替品だよなw 惜しい天才がいたw >>6
運転手だが以前にいた会社でユニチャームよく積んでたわ
マスクで大型で満載分積んだとしたら軽いけど大変だわ >>116
と思ったが、モレないので息ができねーじゃねーかw 死ぬわw
>>108
笑い事じゃないのは分かるんだけど
いつ見ても笑ってしまう >>20
通常止めてる夜間に働かせてるんだから当然 たまに仕事で使うから3ケースくらいあるけどしてないし周りの連中誰も欲しがらない
ジェノサイド被害に遭った地は粘着される
犯罪連合国が実行した日本の地獄化
>>1
【神戸は連合国兵、コリアンらによって修羅場にされた】
『ポツダム宣言受諾の放送後』
その日のうちに神戸は修羅場と変貌した。
終戦の報に茫然自失する市民とは対照的に、朝鮮、中国人たちの一部は欣喜雀躍し、略奪の火蓋を切ったのである。
その日の午後七時。徒党を組んだ一団は国鉄駅構内の貨車を襲って配給物を強奪。
これを皮切りに市内随所で襲撃・略奪事件が起こり,一般市民の不安も高まった。
終戦当時、国内には朝鮮人、中国人が200万人以上いたが、とくに兵庫に多く、
昭和18年の時点でも13万5千人、全体の7パーセント強を占め、大阪、東京につぐ3位という数であった。
終戦直後の神戸の闇市は、国鉄三宮駅高架下で一個5円の饅頭が中国人の手で売り出されたのが始まりといわれている。
一個5円といえば、当時の米一升の公定価格と同じ値段である。
これをきっかけに彼らを主とする闇市が三宮、新開地、大正筋、長田など神戸市内に17ヶ所もひらかれ、
20年10月には国鉄三宮の高架から神戸駅北東に至るまで、えんえん二キロにおよぶ日本一の長い闇市が生まれていた >>129
一日わずか二合一勺(330グラム)の配給米さえ欠乏するという深刻な食料難で餓死者が続出し、
市民はあらゆるものを物を金に替え、闇市で高い食料を求めた。
彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩していた。
通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で見境なく集団で婦女子にいたずらする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こうした不良分子は旧日本軍の陸海空の飛行服を好んで見につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、肩で風を切って街をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプをひっさげた彼らの略奪、暴行には目に余るものがあった。
さらにこれに加えて一部の悪質な米兵の乱行も目にあまった。
戦時中、神戸市内には脇浜小学校はじめ六ヶ所の捕虜収容所があったが、解放されたその捕虜たちの一部は
民家に侵入して拳銃をつきつけ、泣き叫ぶ婦女子を襲った。白昼強盗も横行した。
9月25日、【米軍第6軍33師団、17000人が神戸へ進駐してくると治安はさらに悪化】し、制しにはいる警官は袋叩きにあう。
終戦直後の神戸は、まさに酸鼻をきわめる地獄絵図だった。 >>107
キッチンペーパーのマスクはSARSの時から続くデマ情報
ウイルスに関して言えば何も付けてないのと同じ
今転売されてるレベルの安マスクも、キッチンペーパーレベルだよ >>1
GHQによる日本破壊工作「母子別室制の強制」
『GHQの日本洗脳』より
「日本の産院の衛生環境は汚い」と一方的に決めつけたGHQは、アメリカと同様の「母子別室制度」を日本に押し付けた。
それに対して【多くの日本人助産婦が違和感を覚えていた】が、あるとき、田中たつという助産婦がたまりかねてこう反論した。
「母子は一緒に寝かせた方が良いのです。赤ん坊の声を聞いて乳もよく出るし、
母子の愛情が育成されるのであって、日本には日本の方法があるのです」
しかしGHQは彼女らの主張には一切耳を傾けなかった。
また「日本人の乳児死亡率が高いのは、日本の看護システムが悪いからだ」と
最初から決めてかかっていた看護兵のパネッサ大尉は
上から目線で教え諭すようにミルクの希釈法について日本人助産婦に講習を行った。
これに対してベテラン助産婦の福山フクは、「そんなことは日本の助産婦なら誰でも知っています」と食ってかかった。
パネッサ大尉が、不服そうな顔でこう問い返す。「それなら、日本の乳幼児の死亡率はなぜ高いのか」
福山はこう答えた。 家に元カノが(JD)が置いていったブラがあるんだが
マスクとして売ったらいくらになるのかは気になる
>>134
「それはミルクの希釈法が悪いということではなくて、(日本国内で)ミルクがなかなか手に入らないからです」
実際、【日本の都市部を空襲で無差別攻撃を行って無辜の市民を虐殺】し
【物流網を徹底的に壊したのはほかならぬ米国】の軍隊だった。
ちなみに、ユニセフのデータによれば、昭和21年の終戦直後の
日本の乳幼児死亡率は1000中70人とたしかに高かったものの、
最近では同3.4人と世界各国のなかでも最低水準となっている。
しかも、妊産婦死亡率に関していえば、じつのところ日本は米国よりも圧倒的に低かったのだ。
戦後作成された厚生省の資料によると
昭和4年の米国の妊婦死亡率が1000人中7人であったのに対し、日本はその半分以下の2.7人であった。
少なくとも戦前までは、妊産婦死亡率は常に2分の1から3分の1の割合で、米国より日本の方が低かったのである。
にもかかわらず、GHQはあらゆる分野において「日本は遅れた国であり、
われわれは文明を与えてやっているのだ」という上から目線の態度で接していたのだ。
ちなみにこの「母子別室制度」は、戦後しばしば発生した「新生児取り違え事件」の原因とされている。 今、マスク生産を中国に移管してない企業って何処だろう?
マスク大量に持ってる奴でも不安心理で店頭にマスク並んだら買ってしまうからな
まあとりあえず転売規制はせんと駄目だよ
チケットだって出来たんだからマスクもやれ
ほんとお疲れ様です
超快適マスクの増産頑張ってください
ジェノサイド被害に遭った地は粘着される
犯罪連合国が実行した日本の地獄化
【神戸は連合国兵、コリアンらによって修羅場にされた】
『ポツダム宣言受諾の放送後』
その日のうちに神戸は修羅場と変貌した。
終戦の報に茫然自失する市民とは対照的に、朝鮮、中国人たちの一部は欣喜雀躍し、略奪の火蓋を切ったのである。
その日の午後七時。徒党を組んだ一団は国鉄駅構内の貨車を襲って配給物を強奪。
これを皮切りに市内随所で襲撃・略奪事件が起こり,一般市民の不安も高まった。
終戦当時、国内には朝鮮人、中国人が200万人以上いたが、とくに兵庫に多く、
昭和18年の時点でも13万5千人、全体の7パーセント強を占め、大阪、東京につぐ3位という数であった。
終戦直後の神戸の闇市は、国鉄三宮駅高架下で一個5円の饅頭が中国人の手で売り出されたのが始まりといわれている。
一個5円といえば、当時の米一升の公定価格と同じ値段である。
これをきっかけに彼らを主とする闇市が三宮、新開地、大正筋、長田など神戸市内に17ヶ所もひらかれ、
20年10月には国鉄三宮の高架から神戸駅北東に至るまで、えんえん二キロにおよぶ日本一の長い闇市が生まれていた
一日わずか二合一勺(330グラム)の配給米さえ欠乏するという深刻な食料難で餓死者が続出し、
市民はあらゆるものを物を金に替え、闇市で高い食料を求めた。
彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩していた。
通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で見境なく集団で婦女子にいたずらする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こうした不良分子は旧日本軍の陸海空の飛行服を好んで見につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、肩で風を切って街をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプをひっさげた彼らの略奪、暴行には目に余るものがあった。
さらにこれに加えて一部の悪質な米兵の乱行も目にあまった。
戦時中、神戸市内には脇浜小学校はじめ六ヶ所の捕虜収容所があったが、解放されたその捕虜たちの一部は
民家に侵入して拳銃をつきつけ、泣き叫ぶ婦女子を襲った。白昼強盗も横行した。
9月25日、【米軍第6軍33師団、17000人が神戸へ進駐してくると治安はさらに悪化】し、制しにはいる警官は袋叩きにあう。
終戦直後の神戸は、まさに酸鼻をきわめる地獄絵図だった。
GHQによる日本破壊工作「母子別室制の強制」
『GHQの日本洗脳』より
「日本の産院の衛生環境は汚い」と一方的に決めつけたGHQは、アメリカと同様の「母子別室制度」を日本に押し付けた。
それに対して【多くの日本人助産婦が違和感を覚えていた】が、あるとき、田中たつという助産婦がたまりかねてこう反論した。
「母子は一緒に寝かせた方が良いのです。赤ん坊の声を聞いて乳もよく出るし、
母子の愛情が育成されるのであって、日本には日本の方法があるのです」
しかしGHQは彼女らの主張には一切耳を傾けなかった。
また「日本人の乳児死亡率が高いのは、日本の看護システムが悪いからだ」と
最初から決めてかかっていた看護兵のパネッサ大尉は
上から目線で教え諭すようにミルクの希釈法について日本人助産婦に講習を行った。
これに対してベテラン助産婦の福山フクは、「そんなことは日本の助産婦なら誰でも知っています」と食ってかかった。
パネッサ大尉が、不服そうな顔でこう問い返す。「それなら、日本の乳幼児の死亡率はなぜ高いのか」
福山はこう答えた。
>>56
購入制限無かったのか。
厚かましいのよね中国。
あれのせいで日本人が購入出来ないのどうにかして欲しい。 「それはミルクの希釈法が悪いということではなくて、(日本国内で)ミルクがなかなか手に入らないからです」
実際、【日本の都市部を空襲で無差別攻撃を行って無辜の市民を虐殺】し
【物流網を徹底的に壊したのはほかならぬ米国】の軍隊だった。
ちなみに、ユニセフのデータによれば、昭和21年の終戦直後の
日本の乳幼児死亡率は1000中70人とたしかに高かったものの、
最近では同3.4人と世界各国のなかでも最低水準となっている。
しかも、妊産婦死亡率に関していえば、じつのところ日本は米国よりも圧倒的に低かったのだ。
戦後作成された厚生省の資料によると
昭和4年の米国の妊婦死亡率が1000人中7人であったのに対し、日本はその半分以下の2.7人であった。
少なくとも戦前までは、妊産婦死亡率は常に2分の1から3分の1の割合で、米国より日本の方が低かったのである。
にもかかわらず、GHQはあらゆる分野において「日本は遅れた国であり、
われわれは文明を与えてやっているのだ」という上から目線の態度で接していたのだ。
ちなみにこの「母子別室制度」は、戦後しばしば発生した「新生児取り違え事件」の原因とされている。
ξ´・ω・`ξ こんな時期にプラッと病院巡りをしてきたけど、医療関係者の事務方はドアホ丸出し
& 意味もなく病院に行って咳込んでる母子とジジババでごったがえし だったわぁ。
咳をしてたらマスクを配布する病院でも、今はマスク不足で配布を中止してたわん。
良いコのミンナは、今は絶対に空調設備がクソな病院や薬局にノーガードで行っちゃダメっ。
コロナ以前にインフルやらドアホが伝染るって。
マスクが無いならお面をかぶればいいじゃない
いやわりとまじで
アルコール消毒できるから使い捨てなくていいし
市場に出ても規制がなけりゃ
中国人がほとんどをかっさらっていくんですけどね
今日寒かったんでスキーで使うような黒のバラクラバ着て職場に行ったら
不審者扱いされたw
そろそろマスクは棚じゃなくてレジで1人一箱までで売ったほうがよくね
それでも人集めて買占めるだろうけど花粉症の地元民が買えないよ
>>99
コロナに直接関係なくても、中国の工場が閉鎖続いてるから
100均商品自体の供給がヤバイという話も
取りあえず愛用のシャワー綿棒と糸楊枝は確保したわ マスクがなかったら
取り敢えずネットに入れて洗濯機で洗濯
一人ひと箱に制限しろ。大震災の時はガソリン一人10リッターだったぞ。
>>13
隠したいんじゃなくて厚み抑えて送料安くしたいからだよたぶん。 SARSの時買った未開封の箱マスクあるけど使っていいものなのか
ユニチャームの超立体数年前に改悪してから
めっちゃ息がこもって水滴がつくみたいになるからやめた
今は知らんけど
改悪前は好きだったのになあ
メガネが曇りにくくなるやつをできるだけ早く頼む・・・
濃霧の中を歩いているのと変わらないので
ウィルス拾うか物理で怪我するかの二択状態
>>6
ここに工場の場所書き込んだらシナ共が襲撃しそうだから教えられない アパレルメーカーも、こういうときはマスク作ればいいのに
ウイルス数個で死ぬほどのものなら意味ないだろうけど
数的な意味はあるだろ
飛沫感染も防げるし
>>35
医療機関では、2週間前から対策はちゃんとおれら会議できめてたよ。でも先々週の時点で対策としてマスクの追加発注かけたらその時は卸から『在庫はありますので安心してください、変に大量の買い込みしないでください』、と納品をことわられた。
そして今日になってやっぱ在庫ありませんでした今後も入りませんごめんなさいときたから今ボスが噴火してる。どっかで流通とめてるやつがいるな せっかく売れてるのにコンビニに出荷すんな
昨日、都市部のコンビニ巡りで1日潰れちまったじゃねえか
儲かったから良いけど大変だったぞ
本当は山ほどつくっておいてもいいんだろうけど
倉庫代がかかるからね
倉庫にはいるだけしか普段はつくらないよな
SARSの頃と新型インフルエンザの時に買った抗ウイルスフィルター採用のマスクが沢山出てきたんだが使えるんだろうか?まだ開けてないけどゴムも伸びてそうな予感。
>>161
SARSって2003年だろ?
17年前のマスクって流石にどうなんだ、ぜひ聞きたい
ゴムが劣化してたりしないのか アマゾンでダイソーのマスクを100倍の値段1万円で売ってたマケプレは絶対忘れないわ
8枚入りのマスクを
1個だけ買おうと思ったけど
マスクは全部売り切れだった
だれか買い占めてるのかね
マスクをしている人は少ないんだが
小さいサイズならスーパーにたくさん売れ残ってた
品不足解消も時間の問題
東朝鮮企業なら、上級が確保した後の残りカスを下級が奪い合い
マスクって実は自作できるんだけどな (´・ω・`) この際おしゃれを競ってみよう
流石に紙切れに紐つけただけのもんにここまで人が殺到するのはアホらしすぎる
手ピカジェルも殺菌ハンドソープも全滅だけど普段手洗ってないのかと思うわ
お届けできるように努めてくれてもどうせまた転売ヤーや中国人に買い占められるんだろ?
>>81
薬事のは簡単に製法や製造所変えられないからな。 >>184
火曜にローソンとファミマに入荷したから都市部と幹線道路沿い以外の店には大抵売ってる
住宅街でも結構残ってる
数量制限ない店が多いから見つけ次第全買いするといいよ
ダイソーにも再入荷してる >>188
嫁のパンツを一枚くすねるんですね?
わかります 材料が不足するとかないだろうから
考えようによっちゃ特需だな
マスク御殿が建ちそう
大抵の使い捨てマスクはポリエステルやポリエチレンの布
ぶっちゃけ洗剤で洗って油分タンパク除去したあと煮沸消毒すりゃ繰り返し使える。
そもそも顔とマスクの隙間多過ぎて予防効果なんて気休めなんだからそれで十分
目からも感染するからマスクだけしてても無駄だろ自己の免疫力を高めよう
住基カード1枚にたいして120枚入り1箱を配給したらええねん
>>178
やるなら煮沸したほうがいいよ
ウイルスは死滅するって言ってたから >>3
アベガーのせいで安倍供給に見えた(._.) >>200
目で呼吸してないからマスクとは話が別
よくいるよ、この手のこと言うやつ これから日本でパンデミック起こるのに
マスクなくてどうすんの?
>>179
大丈夫だと思うよ
沢山あってよかったね 俺早めにマスク買ったから全然足りてるけど、2011年に放射能用に買ったマスクがまだ残ってた
お前らも探したら絶対あるはず
除菌アルコールは
焼酎やウイスキーで代用できるやろ
必ずタンパク除去のあと煮沸だ
いきなり煮沸するとタンパクが凝固して通気性落ちる
>>179
事実上問題なく使えるよ
うちもそうだし 温暖化の影響で5月に気温30度とかになってウイルスは死滅してるよ
寒いこの時期だけ猛威ふるってるだけ
次亜塩素酸水なんか、塩水で簡単に作れるんだから、配給したらええねん
中国全土で噴霧大会やったらええねん
>>29
手術用は一般人は入手できない
買占め転売してる奴は医療関係のお仲間さんよ ガーゼとゴムで作れるね
作ったことないけど
ミシンもないからミシン買って作ろうかな
服の上に巻くケープも作るか
>>169
マスクのひだを伸ばして
マスク上部が眼鏡レンズ下部の内側に入るようにすれば少し曇り防げるかも
あとマスク付ける前にあらかじめ
ノーズフィッターのワイヤーを半分に折って鼻の高さ分両側を谷折りに折り目付けておくと鼻によりフィットして隙間を塞げる >>180
ゴム自体は大丈夫そうだけど良く見たら粗悪な中国製でゴム紐の付け方が汚いから捨てるわ
10年前の新型インフル時に買った未開封マスクは見た目もゴムも劣化してなかった >>207
大丈夫なら助かるわ。沢山と言うのは大袈裟だったわ。箱で1箱あった程度です。普段マスクなんて箱で買わないから。 >>222
売れよw
中国人が感謝しながら買っていくぞ >>211
いけそうなら助かるわ。買おうにもほとんど売ってないから。朝起きたら開けてみる。 ユニ・チャームは耳が痛くならない
見た目スッキリ
ただこの肺炎コレラ?には役不足
三次元高密着マスクおぬぬめ
まあ気休めにはなる
>>29
新型インフルの時のパニック買いによる品不足を経験しているのに
在庫を保持していない業者はそうないと思うそ
あれ以降半年位以上置いておくのはどこの当たり前になった まぁ作れるだけ作って日本分出回ったら
中国に売ってやれ。
誰が売りに行くかは悩むが
ハダカデバネズミって年取らないし、ガンも出来ない
心筋梗塞系も全くなしなんだよね
ハダカデバネズミと、クマムシなら新型コロナと戦えるかもしれない
>>218
医療用医薬品の区分だろうけど、処方箋医薬品の指定はないだろうから、
シロートに売ってはいけない法令上の規制があるかというと微妙では >>222
ほー、丈夫なものだ
ゴム自体が無事そうなら捨てるのはもっと後でもいいんじゃないか
マスクが市場に戻ってきて新しいのが手に入るようになるまで マスク否定工作員があんなに湧きまくって
世論操作、誘導したのに可愛そうw
>>219
昔はガーゼかハンカチで腰ゴムを手縫い
してたよ
こうなったら洗濯できるマスクが環境面から多くなるかな
紙はパルプだから伐採に問題があるからね >>209
アルコール30〜40%でも数時間掛ければ効果ある
酷評されまくりトップバリュウィスキーの有効活用だな。 働き過ぎて寝不足で免疫力低下してコロナでやられそう
>>238
歯みがき粉の臭いがするマスクになるのか >>234
否定しといて買いまくり売りまくる奴等かw フル生産したらしたぶんだけ中国人様が爆買いするんだから稼働率を上げても意味ないよ
あいつら、バイキング形式でも食べる食べないは別に取り皿に大量に確保するのが正義と考えているからね。
>>243
経済が潤うからいいじゃん
中国人が転売屋から買えば、通常以上の経済効果を産む >>1
使用済みマスクと引き換えに販売する形式にすれば、買い占めを防げるのだろうか >>231
なんだと…あんなボーッとした顔して凄いんだね 効果云々よりマスクしないと入れない場所多いから無いと困る。
病院とか保育園とか
頑張れユニ・チャーム!
中国にマスク送るのやめて、日本民族がマスクを買えるようにしてほしい
マスクの転売や高額販売をさせてるネット企業は取り締まるべき
海外の企業ならば、日本から閉め出すべき
国民全員がマスクをするより国民全員が手洗いを徹底するほうが拡散を防げるんだがな
マスクはパルプちがうか
コウゾが和紙で
化学繊維 あるいはペットボトル
石油製品となれば石油の高等と問題があるな
>>54
桜を見る会の追及がアホだと?
さてはお前ネトウヨだな >>251
半紙や和紙をカットして小石川養生所のシーンでお馴染みの時代劇マスクを自作するんだ >>7
マクドナルドにはトイレ以外にも手洗いあるだろ。 「超快適」はVFEまでしか対応していないので、コロナウイルスにはほぼ意味がない
「超立体」はPFEに対応してるけど、値段が超高い
>>4
コツコツ頑張ったからじゃ?
たかがマスクだよ?応援しようよ。 >>20
嘘に決まってるやん。
メーカーの卸値は変わってないんだからそんなボロ儲けの訳がない。 在庫商売なんてリスク高過ぎてやってられんだろ。
体力(資本)ある企業体でやってるならまだしも、
個人でブーム品の転売なんてリスクヘッジと商品仕入れ時間&手間を加味したら他の副業した方がマシだろ。
やっとマスク買えたお ^^(Made in China)
もともと三交代24時間態勢の工場というわけではないの?
そしたら生産量増えてない
>>245
5枚入りだか7枚入りの表上面にJapan No.1って書いてあるのは中国製 >>236
へぇ、昔の人って皆お裁縫できたもんね
給食当番ときのマスクがガーゼのを使ってたな洗ってポケットに入れっぱなしとかよくあった
腰ゴムで思い出したけど幼稚園くらいのときにゴムを縫い込んだハンカチを斜めかけしてた いくらマスク作っても税府は中国に送っちゃうし
店頭に並べば中国人が爆買いして一瞬で消えるし
政府や店を通さないで国民に行き渡るようにしないと
>>270
差別ガー、ヘイトがー、日本は日本人だけの国じゃないーと叩かれますよあなた。 >>259
VFEはウイルス飛沫を防ぐ指標だから「超快適」でも大丈夫だと思うよ
今回の新型肺炎も飛沫感染と言われているし テレビのインタビューでババアがマスク行脚してたけど、そんな事する時間と体力に余裕があるなら、生活の改善でもしとけよ。アホ
ユニ・チャームのマスクは超立体とか別の会社が作ってるのよ
派遣で行ってたけど全然知らない会社で
他にもいろんなメーカーの製品を作ってる
今もユニ・チャームからの要請で派遣社員毎日応募して24時間生産に対応中だと思う
ただ前回マスク不足時も24時間フル対応時派遣増やして対応したら
不良品がいっぱい流れてクレームが凄かったって聞いた
製品に製造年月日の日付が入ってるからそれが生産日で確認出来る
2020なら今年生産分
2日前に5chにエアコンフィルター使えってレスしたら尼なくなってたw
ユニ・チャーム頑張れー!
超立体マスクがないと生きていけない
いよいよ大五郎4リッターペットを加工して飛沫感染防御ヘルメットを作るときがきたようだな
>>46
素人さんの意見だな
他より高いけどユニ最強だから アベエエエ仕事しろやあああ!とりあえず転売屋肯定した経産省のクビ切れやあああ!!
>>56
ネタはいらんから
そんなドラッグストアなんてないから
そもそも品物がない >>283
そんなことをしたら物資統制がー、戦時体制がー、戦争がー、アベガー、アベガーとマスコミと野党と市民団体が大暴れするだろうな。 >>107
ガーゼを洗って縮ませてから使えば、効果が上がるのかもしれない 純日本製を買いなさい
三次元高密着マスク
PFE VFE BFE対応
気休めにはなる
>>265
元々はこの時期はインフルや花粉症でマスクが売れる時期だから
在庫貯めるのに売れる商品は24時間体制だったけど日曜とかは祝日は工場は休み
マスクの在庫なし異常発注で工場の休み返上で他の部署の社員や派遣会社から
派遣呼んでシフト制の休みにして日曜も生産対応してると思う
ただ慣れてない派遣が増えると不良品が製品として流れる可能性もある
あと人材増やして機械をフル生産対応しても原材料が間に合わない可能性もある >>284
それは言ってたね
元来は保菌者が出さないようにするものと
しかし
インフルは不折布と書いてあるのが通さない >>107
通勤や会社で手作りキッチンペーパーのマスクするやついねーよ
変態だと思われるわw まあ ラスボスの花粉症
歴代最強のインフルエンザもこれから
来るからなあ
気をつけるこった
何のパンデミックかわからんわ
>>270
マイナンバーを使って配給できるシステムを作っておくべきかもしれない 役所で配給するシステムに直ちに切り替えた方が良いのだろうか
>>298
配給に余裕ができれば店頭に並べれば良いのかもしれない >>299
なるほど
手作り品を行政が発注することについて議論すべきかもしれない >>196
変態仮面が一番簡単なんだよな (´・ャヨ・`) >>292
花粉やインフルエンザのシーズンに合わせて5〜11月にコツコツ在庫ストックするのがルーティン
年間50億枚の市場で40億枚中国産で残り10億枚が日本産
中国が日本向けに生産しなかったらと原材料輸出してくれなかったら終わり ユニ・チャームありがとう
収束した暁には是非とも大幅に失速した国内観光地へ旅行し沢山買い物するなり金を落として経済循環に努めて差し上げて欲しい
待てよ?ノーマスクで涙と鼻水ダダ漏れの花粉症患者はナチュラルに飛沫感染に対して最大の防御をしてるんじゃないか
>>304
木材で仮設の病院を建てたり、ベッドを作る準備をしておけば、花粉症でのマスクの需要を減らせるのかもしれない >>307
最大の攻撃にもなっているのかもしれない じゃあ、おれは半年分の食糧持って核シェルターにこもるから 誰もいなくなったら教えてくれ
>>307
と思うだろう
そんな状態のときは鼻や目が炎症起こしてて即感染 私のユニ・チャームのマスクは
中国製
衛生用品は日本で作れよ
>>311
マジかよ・・・・花粉症患者マジでヤバいじゃん 洗って煮沸して干して何度も使えばいい
この状況を考えると
作りすぎで余って、工場閉鎖
引き時はいつになるやら
>>1
でも支那人の転売目的の買い占めは死んでも批判しませんwwww 今買えるやつも中国製ばっかだけどほんとに輸出禁止になったの?
物干しにマスクをつるすことが当たり前の文化になるかもしれないね
祭りも疫病と関係があるような
祭りは出会いかな
古いものを壊して新しい文化伝統となる事もあるだろ
戦後はだいたい新しい文化伝統歴史道徳だね
ナプキンのラインをマスクに変えれば
すぐにでも大増産出来るぞ
買えない買えない言ってるけどそんな欲しいなら転売から買いなよ
高いと買いたくないの?その程度なら仕方ないね
輸出禁止と言うか 自国民優先にはなる
ドラッグストアとか火曜日木曜日が製品納入だけど 来ないかも
こまめにある時買い置きするしかない
日本製買うしかないよ
転売してるやつ国籍不明だし
素手でマスク触ってそうで買うのためらうよな
私花粉症だけど今あるマスクが切れたら外出が困難になる
買占めは止めてほしい
作ったら作った分、じゃんじゃん売れるから
笑いが止まらんだろうなぁ
うらやましい〜
>>112
洗って使う仕様のマスクもあったけど、そういうのも全部売り切れるかな 使い捨てマスクって実は顔にすき間ができるのでウイルスを直接防ぐのにはほとんど意味がないそう
けっきょく飛沫感染や手で口触るのを防止したり喉の乾燥を防ぐことでバリア機能を高める効果があるだけなんだと
だったらガーゼマスクでも十分同じ効果があるし、ガーゼマスクなら洗って何度も使えるので足りなくなる心配も無くて安心だしとても経済的
しかも保湿性に関しては不織布よりもガーゼの方が保水力が高いのでずっと効果があるほど
ついでに花粉はウイルスよりも何千倍も大きいのでガーゼでもかなり防ぐ事ができる
そしてガーゼマスクは自作できるからダブルガーゼの布買ってくれば何枚でも作れる
ダブルガーゼはその辺の布屋でいっぱい売ってるし安い
簡単に作れるし好きながらが使えるからプレゼントにも良い
一昔前はマスクといえばガーゼマスクだったんだし、今こそガーゼマスクが見直される時だと思う
※自作のガーゼマスクと型紙例
最近ネトウヨがあまりいないね
それも歴史かな
旭日旗マスクでウロチョロしようかなー
転売した金でさらに買い占める転売屋と
狂ったように買い占める中国人のおかげ(´・ω・`)
せっかくがんばって作ってくれても、国が中国の要請で全て渡すんだろ?
コロナが収束してもしばらくマスクは売れ続けそうだな
今回の騒動である程度のストックが必要ってみんな学んだだろうから
中国でオムツかぶってたけど密着度高くて良さそうだったぞ
>>337
器用じゃないと無理だわ
不器用だから難しい 今Amazonで売ってるよ
>>292
製技だけど今週からライン応援で深夜対応。 量産した後にはみんな新型コロナのことなんて忘れて在庫があまりまくりというところまで予測できる
>>320
4ね
無様に撮られてツイッターで晒されろ そんな中、マスク工場で従業員が咳をしながら働く動画がSNSに
ユニチャームは全製造ラインをマスクに
集中しろや!
生理用品は他メーカーに任せとけ!
マスクの穴よりコロナの方が小さいやろ
花粉症の俺に譲ってくれ
転売は送料ケチるために箱から出して送りますとか、汚い手で触ったの送ってくるからタダでもいらんw
>>1
でもマスク製造してんの中国工場とかじゃないの
マスク自体にコロナついてたりしないの アイリスオーヤマもマスク増産の報道あったけど
あっちは中国産だよね
作れるのかね
そもそもマスクなんて効果ない
マスクを日常的につけるような奇妙なことをやってるのは東アジア人だけ
2017期限の未開封の手ピカジェルが出てきたんだけど
まだ使えますか?
捨てるのもったいなくて。
マスク500枚
次亜塩素酸水20L
75%アルコール4L
一応ハイター業務用も三本
半年持てば供給も追い付くだろ
>>349
中国工場は大体は武漢だったりするw
てかウィルスが付いて残ったまま売られるかもと本気で思ってるの? >>355
マスクの製造ラインなんて完全無菌とかにしているの?
採算取れないでしょ >>352
でもお前のちんこは日常的にマスクしてんじゃんwww ワイは自分で使ったマスクを熱湯煮沸して乾かして再利用しとるで
>>334
10年前の新型インフルエンザ騒動から
何も学んでいないから無理 >>351
中国工場の分は日本向けに作っても輸出禁止にされるとどっかで読んだ ユニ・チャームありがとう
コーワも増産してくれたらうれしい
iPhoneSE2もコロナの影響で遅れるって予測記事もあったな
>>359
ありがとうございます!
お恥ずかしいのですが、2012年期限のは(未開封)
は、さすがにやめといたほうがよいでしょうか? 花粉症患者迷惑だな 草
毎日、同じマスクするなよw 臭いから
新型インフルの時に買った高性能マスク500枚と化学防護服が役に立つ日が来るとはな
目のガードにはダイソーの花粉症メガネが良いぞ
花粉症の人はマスクは備蓄するでしょ、それと首都直下型や南海トラフの地域の人も必須
方や、公務員は備蓄マスクを中共に送る
政府の命令、はたまた 二階のいる自民の命令
チャーター機飛ばすための交換条件か
なぜ公務員は国民に配らず、なぜ敵国に送るのか 憲法違反を堂々と実行する公務員たち
マスゴミもいいことしてるように報道する。役所が率先して行う不可解な反日工作が続く
安倍インバウンドで役人はさらに腐った
>>370
二階の狙い通り中国に物資をどんどん送ることで
日本国内の対応をできなくするんだろうね
今年で日本終わりだな >>370
今回不可解なことが多すぎます。
まるで311のときの民主党を見ているかのよう >>370
民主は露骨な中韓媚の反日売国政党だったけど
自民は保守親日を装った売国政党だね >>373
防護服もまた送るみたいです。
マスクと防護服なしでは国民も医療関係者も
武器を取り上げられてお手上げですよね
足ばっかり引っ張って何やってるんでしょう >>375
倍するよね
日本製だから仕方ないけど
その高いのでも売り切れで買えない
でも今中国で作った中国製って汚染されてると思う >>366
日光の当たらない
暗所で保存してたなら大丈夫と思います >>378
それが二階の本来の仕事なんだろ
あいつ中国のスパイだろうし 安倍ってまるでマリーアントワネットみたい
長期政権で貴族様になったんだよ
興味があるのは五輪、国賓、外交、即位の儀、外国に日本の得にもならないばらまき
税金で外国にいい顔しまくって日本人は餓えて苦しんで死ねって方針
船の検疫にあたってる人たちもそうだけど、
くれぐれも過労死や鬱自殺にならない程度に
>>384
はい。洗面台の下の奥の方にありました。
捨ててなくて良かった。
ありがとうございます!! これでおk
>>346
生理用品作ってるとこもマスク作って欲しい 完全に安倍ぴょんの失策。
価格操作なんてしてはいけないけど、
単に転売は禁止しますって言えばいいだけなのに。
東京都の備蓄は知らんけど、防護服2万着を支援したそうだ。
で追加の防護服10万着プレゼントの要請が二階から出てるとのこと。
マスクも備蓄分や流通在庫をプレゼントしたんだろ?
日本人が使う分が不足して店頭にないじゃん。
何考えてんの? 役人 政府自民党
日本人を守れよ。 ニッポンファースト
昔ながらのガーゼ」のマスクを使うしかないな
その気になれば、100均の材料で自作もできる
咳が止まらない(ただの風邪だと思う)から昨日病院に行ったの
そしたら貼紙がしてあってね
「患者様に配布するマスクがありません。
当面の間、咳が出ている方、発熱している方は当院では対処できかねます。
下記の病院に行かれてください。
(病院名と電話番号が書かれていた)」
( ゚д゚)……
( ゚д゚) 嘘でしょ、と思った
でも普通の風邪とコロナの区別はパッと見じゃ、つかないもんな。世知辛いわ
チビチビ供給するよりはまとめて一気に供給するほうがバイヤーの餌食にならなくていいから在庫まとまってから出荷しろ
>>396
販売会社名は日本の会社でもMade in Chinaなんですよね くしゃみ止まらないのにマスクどこにもない
暖冬のせいで花粉症早まってる
目がずっと痒いし水のような鼻水が止まらない
>>400 訂正
ユニチャームは原材料や製造工場も日本なのかな?
分からなくて適当なこと書いてごめんなさい >>15
通常期だといわゆる日勤のみの8時間が基本かな
製造機械を動かす間は人を張り付けないといけないから >>1
ユニ・チャームは韓国製。
日本人なら国産の三次元マスクを! 家にあるユニチャームの超快適
よく見たら原産国中国 でしたw
ユニ・チャームの株価ほぼ伸びてないから、今週でマスク祭りが終わるのを示唆しているな。
>>409
調べたけど
韓国にLGグループとの合弁会社LGユニ・チャーム株式会社を設立しただけで
日本の会社だよ
手元のユニ・チャームのマスクは日本製ってなってる 製造どころか原材料にまで因縁つけるとか頭おかしいのがいる
だからこうなると春節前に言っただろ
中国人がネットで買い占め、爆買いお土産と言ってカゴいっぱい買うのを
ドラッグストアが規制せずに容認して売りまくったからな
さらに二階派と小池とか親中連中が、日本人がこれから不足するのに
備蓄があると言って大量支援して送り続けてるからw
ピークはこれからやってくるんだが
いみじくも
日本製と書いてあるマスクの殆どが
中国製造の逆輸入マスクであったことが
判明してしまいましたw
材料は紙と繊維だからシルクロードのどこかが産地だよ
>>1
つまり製造ラインはいつも通りですって事か もっと激アツなコメント出せよ >>23
日雇いの底辺だから嘘松やるにしても
そういう想像しかできないんだろ 定期的にエタノール買っているのに、ジジババが買い占めて何処にもねえ
ただシュッシュツしても効果は薄いっつーの
テレビも余計な情報与えるなよ
このパンデミック騒動が落着いたら、中国産は買っちゃダメ!
日頃からMade in Japanのマスクを使って生産設備を日本国内に残しておかないと。。
また中国の騒動でマスク輸出を停止されたら、すぐに市場から無くなってしまう。
医療機関をはじめ花粉症の人達も、よい機会だから日本製に切り替えるの。(´・ω・`)
>>370
党の二階じゃなく政権の安倍が最終決定したこと
わざと間違えるとネトウヨと思われるぞw どんだけ作っても、転売ヤーの中間マージンが入ります
>>400
> 販売会社名は日本の会社でもMade in Chinaなんですよね
ユニチャームのマスク持ってるから確認したけどパッケージ上部左に大きめな字で「日本製」と表記してある たんまり仕込んだ
爆上げこいよ
利食いするまで売らないからな
中国での需要急増、中国からの輸入低下。
ゴム手袋も中国で足りなくて、インドネシアから輸入してる。
ヤマハもマスク作れ
家具作ってるんだからマスクもつくれるだろ
>>417
> いみじくも
> 日本製と書いてあるマスクの殆どが
> 中国製造の逆輸入マスクであったことが
> 判明してしまいましたw
おまえ偽計業務妨害スレスレだなw
原産国不当表示は商品回収するほどの大問題だからいい加減なこと書くと命取りになるぞ >>6
福島県
フォールアウト後ユニ・チャームは学校を通してマスクを大量に配ってた 日本での感染拡大がバレたらマスクも製造できなくなる
今後、日本人の免疫が無駄に曝露から遠ざかることで総合的な免疫力が大幅に低下し、さまざまな副症状が起こりかなり深刻なアレルギーなど免疫由来の症状を起こすことになる伏線をいま必死になってはっているところ(笑)
結局は、日中のどちらの原因である 元を壊さないとダメだろうな
マスクの花粉症対策なら、農林省経由で、杉林の伐採などだわ
今後は こうゆう話も出されていくよ
中国減速するから
>>93
たぶん、仕事できなくなるだろうな
医療界も メーカー機器類や、備品類、スタッフたちが支えているからね >>67
都内の駅構内 車内はマスクしないとホコリや菌が舞ってて気持ち悪いよ。 毎日ニュースを見てた人がある日から完全防御になって外部からの情報遮断をして鎖国をしたとしよう
そしてしばらくたって開国した時にはすでに浦島だ(笑)
あまりに違う世界の現実に接すると間違いなく悪性のアレルギー反応を起こし不適応になり
そして再びジャングルの奥地へと逃げ去りたくなることだろう
ナプキンの多い日の夜用とかにゴム紐つけて自作でいいじゃん。顔半分が覆われるから、ちょっと注目浴びるけどな
>>448
人が近づいてこなくなるというメリットもある 5〜7枚のパックなら在庫復活してたね
ただし買えるのは一人1点だけど
免疫の記憶か失われる速度は種類によって多岐に渡る
インフルのようにワンシーズンで失うものもあれば
死ぬまで失わないものもあるが
多くは常に曝露を必要としておりそれによって調整されている
楽しみだな!
>>6
日本製のマスクってあんまりないけどユニチャームは日本製だよ
つけ心地好きだしユニチャーム以外のマスクには行けなくなった >>452
日本人が製造してるから日本製だけど、工場は中国。 一度鎖国をすると二度と開国する勇気はなくなるし
開国するとショックがあるので鎖国を続けるのが合理的に感じられるようにすらなる
そして働いたら負けとか引きこもりとか明日から本気出すとか言い出して
重症の貧乏神教徒になっていく
マイナンバーカード持ちに役所で1月1箱定価販売がいいなw
>>448
なんか何回かナプキンがどうのこうのって見たけど面白いと思ってるの?
ナプキンの接着面はフィルムになってて空気通さないから代用できるわけないし夜用は顔より大きい。 >>455
それだけ供給できるのなら品不足にならないでしょ >>453
なんで嘘つくの?
ググったら
超快適マスクは四国の工場
超立体マスクは岡山の工場
だって。
「日本人が中国で作ってたら日本製」なんておかしいに決まってるじゃん >>444
杉の伐採って簡単に言うけど花粉解消するには數十兆かかる試算が出ててるからその議論は無意味 >>416
長崎だっけ?昨日か一昨日中国にわざわざマスク何万枚か寄付してたの
県民に配れよな >>453
中国の工場で製造したらメイドインチャイナになる
それを偽ったらアウトだってこと理解して書いてるのか?
言ってること偽計業務妨害だぞ トイレクイックルみたいなものも品薄じゃない?
うちの近所だけかな
ユニチャームの超快適は耳掛けが短くて伸びなくて付け心地悪くて、耳が前にめくれて頭痛くなるんだよな
コーワの三次元マスクは耳掛けが付け心地も耳もすごく快適
でも最近はユニチャームの箱入りしか売ってなかったのでそっちを買ってしまった、コーワも増産はよ
>>351
日曜朝と今朝ウエルシアに入荷してたけど
箱には中国製となってるな 今年の花粉は少ない予報なのが救いだな
俺は事前に買ってたから問題ないけど
昨日
座間のコストコ行ったら緊急輸入とかで150枚入りのマスク
1人1箱限定で売ってたよ
お近くの人行ってみて
マスク数百枚、去年から持ってるんだけど、売れるの?
ユニチャームって書いてる
>>463
延びない方がマスクとの隙間無くなるから良い気がする ピンクマスクって需要あるのかな
いつもピンクマスクが売れ残ってるわ
小さめサイズ使ってるけど、パッケージが紛らわしくて間違えてピンクマスク買って捨てたこともある
>>13
ダイソーの30枚入りのマスクって個別包装じゃないんだよね。
密封もされてないビニール袋にまとめて入れられてるだけ。 ダイソーマスク高額転売通報したら削除されてた
メルカリで御社のマスク1500箱を転売している人がいるのですが一人一箱のはずですが従業員か関係者ではないでしょうか?調査をお願いいたします。
https://item.mercari.com/jp/m49733634479
この度は、情報提供ありがとうございます。
本件につきましては、社内調査をしますので担当者へ連携いたしました。
今後ともダイソーをご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ダイソーお客様相談室
担当:横尾
日本製のマスクでも原材料の不織布が中国製だったりするからな
東レが中国に巨大な不織布工場持ってんだよ
高機能不織布はそこが生命線だからな
武漢じゃないけどな
マスク原料が足りないってことは
アレの原材料も足りないってことなんで、
アレも2ヶ月分くらいは買い置きしときなよ。
メルカリとかで転売されてるけど、一度でも一般人の手に渡ったマスクとか未開封でも使いたくないんだが
インバウンド小銭に目が眩んで、国民用のマスクも中国人に売りさばくとか、飢餓輸出してる途上国かよ
>>131
つまりキッチンペーパーでいいってことか >>479
そんなこと言い出したら直接メーカーの工場で買い付けるしかないぞ
宅配だって相当汚い倉庫からでてくるからな生協の宅配センターのバイトとか
したことあるけどベトナム人とかだからね荷物出してるの運んでる人も
ロクにトイレ休憩も取ってないからクッソ手が汚いよ >>464
中国が発生源のコロナ対策に中国産マスクに需要殺到って
マッチポンプじゃねwwww >国内の大手マスクメーカー
ていうか、
中国で生産する態勢を改めた方がよくね??
ユニチャームは日本製らしいけど
アイリスオーヤマとかは中国産だったわ
中国発コロナ対策に中国産マスク増産とかw
>>485
生産ライン維持できてんのかな
iPhoneSE2がコロナ影響受けるかもとかいう
あなるファッカーの記事出てたけど >>4
ずっとコロナウイルスが収束しなければ
良いとすら思ってるだろうな。 通常の3倍の出荷してるってニュースで言ってたな。
シャア専用かよ!赤いマスクをだせば?って思ったり。
マスクがなければ即死だった。
>>488
生産止まるかもしれないし、何より中国が買い占めて日本には
輸出制限かかって来なくなる危険性がある。 転売の為の買い占めが醜いからもっと早く一人いくつって限定にしなあかんわ
こりゃ笑が止まらんw毎年いろんなウイルスが流行りそうだなw
>>453
ユニ・チャームはちゃんと日本で作ってるぞ。すぐにバレるつまらん嘘を書くな。 >>479
マスクに係わらず、店で売ってるモノで、他人の手を通ってないモノはないだろ。 >>457
地方自治体にもよると思うが、万単位で中国に寄付とかやってるとこもあるし
備蓄やら、つてはあるだろ >>1
間に合わない
工場の駐車場で
ワゴンセールしろやw >>108
これは笑うw
目だけくり抜いたマスク作ったりペットボトル使ったり、アイデアマンばっかりだなw >>7
この状況で、除菌ウェットティッシュとかアルコールジェル持ち歩いてない方がどうかと思う。 俺はマスク嫌いだから付けないけど。そもそも咳の出る奴と気管支が弱い奴が付ければよくね?
アキバの薬局で店頭に無かったのに
店員に言ったら奥の在庫から5点までってことで買えたわ
日本人にだけ売ってくれるのかな
大手コンビニチェーンはわずかずつだけど入ってきてるね
>>499
材料を買う時に、ちゃんと吟味されてるだろうから、どこの国の材料でもいいよ。
それにユニ・チャームは紙の町の四国中央市が発祥だから、おかしなものは使ってないよ。 花粉症の(あるいはなりかけてる)人は、昔から言われてるけどヨーグルトを試してみそ?
ヒノキ の花粉から夏風邪の時期に安定供給されるならいいや。
>>506
で、設備投資しちゃったりすると売上減で会社が潰れる 政府は医療用を優先的に確保させるよう、お達しを出せよ。
>>509
オレは前から花粉がキツイ時に花粉症っぽい症状が出るんだけど、どんなヨーグルトが
いいんだ? >>506
特需に合わせて設備を増強したらえ、普段設備が余って大変な事になるよ。 >>8
中国の人件費は北京や上海などでは日本と変わらない >>508
他に比べて出遅れてるね
大型だからようやく動き始める感じか こういう災害だの衛生的な危機だので転売とかする奴は火事場泥棒と似たようなもんだからさすがに罰則を作っていいと思う
ここはひとつ
タンポンやナプキンの生産は後回しにして
マスク一本に絞って頑張ってもらいたい
ユニチャームの超快適は確かに着け心地がいい
増産がんばれー
慣れない24hお疲れ様です。ナプキンとかなめましょうか・
マスクのおかげで転売屋がめちゃくちゃ分かりやすいw
こいつらの売ってる商品真似すれば誰でも簡単に稼げるぞ
無いなら、代わりにホムセンで3Mとかの工業用マスク高性能買えばいいだけ。
>>527
消毒ものはものによって薬事規制があるからな。
こないだAmazonに医薬品の転売してるやつまとめて違法販売だって通報してやったわ。 それもなければガスマスクかなぁ?ま、手は色々あるから心配いらないと思う。
マスクも無いけど消毒液のポンプのやつが無くなっている。
いつも誰も買わないのに。普段買わないヤツは買うなよ
>>456
中国でやってる人いたけどちょうどテープの付いてるフィルム側を顔に当ててるから
どんな風になってるのか意味が分からないし超感触悪そう 縫製業者も衣料品止めてマスク縫ってるってニュースでやってた
海外からの注文が凄いらしい
クソジジババが病院行くとき必要だな
不潔を巻き散らさないため
手洗いしても、そもそも蛇口にばい菌がついてるという、どやって水止めるんだろ?
東京都に備蓄してた税金で買ったマスクを安倍が中国にあげちゃうから不足するのは当たり前
マスクに集中して24時間体制で製造すると
って、オートメーション製造かな
働き過ぎ 育児休暇はどこに飛んで行くのか
マスクばかり製造してたらタンポン不足になって
女の人から苦情爆発 暴動発生しそうな丘ん
>>107
煮沸消毒したあとのなべはナニに使う?使い捨てなべ?間違って料理に使っちゃったりしてw >>541
普通の人なら優先順位は理解できるだろう もう医療関係優先だろ
TVで使い捨てマスクの再利用方法特集した方がい
メイドインチャイナでも気にしない人なら、向こうは国内にいきわたったから
輸出再開するといってるよ
ガーゼとゴムヒモで縫って作って洗剤で洗ったり煮沸消毒して使い回せ
マスクがなけりゃ大五郎かビッグマン買ってきて自作しろ
>>1
ガーゼとゴムヒモで縫って作って洗剤で洗ったり煮沸消毒して使い回せ >>194
といってふつうサイズはガバガバなんだよな、すきまだらけになって 顔がでかいから大きめサイズがピッタリ
普通がガバガバとか一度は言ってみたい
>>545
メーカーが推奨する使い方じゃないから、スポンサーからクレームつくでしょ >>244
転売やだけもうかったって、それが経済の足しになるかってえのw ぶっちゃけ、口の周辺を触らないようにすれば良いだけなので
マスクである必要もない
タオルでも構わない
せやけど、マスクある程度の数出来たら、それを中国に贈るよう2Fが命令するんちゃうか
箱入りマスクって2種類あって、ひとつは一枚ごとに袋に入ってるもの、もひとつは(50枚入とすると)
50枚まとめてひとつの袋に入ってるやつ(正直不衛生)
ヤフやメルのものってどういう売り方してるんだろね
ユニ・チャーム頑張ってるのに、株価爆下がりで可哀想w
頑張ってマスク製造しても2Fの命令で中国に贈る段取りになる可能性高いさかいなw
>>555
あっちはもう国内でフル生産に入ってるはず
それが大体いきわたり始めてるから問題ないかと
マスク輸出も再開するといってたし >>558
結構前に買ったからプラスだけど確実に利益出てくるから今日買い増しておいた >>219
100ショップの手芸セットとか
手芸用品屋さんで針と糸買って縫えばいいよ 多い日用ナプキンに紐つけてかぶっとけよ
漏れないんだから遮断できそう
>>563
だったら紙おむつを頭からかぶっとけとよ。 ユニチャーム以外は作ってないわけじゃないよね?
どこかのメーカーも作って流してくれるんだろうか
庶民が買えるのはいつになることやら…
千葉 昨日10店舗ほど回ったけど
マスク、アルコール液はすべて売り切れよ
>>1
でも店に並んだ先から中国人ブローカーに買い占められるんだろうな ついでに言うと甜茶ってあれ(花粉症に)効くかないよ、かなり高価なヤツ買ったけど
まあ一年中飲み続ければなんか効いたかな?程度になるのかもしれんが
冬場は顔が暖かいからマスク
春になれば花粉と黄砂のためにマスク
ウイルス関係なくマスク必需品
ストック150枚あるけど どうなるやら
>>566
アルコール消毒液については、来週末くらいから順次入ってくるはず
予定だから確定ではないけどね
店とかチェックしてみて
なお予約不可です 横浜駅前の薬局でマスク売ってない事に対して店員さんにめちゃくちゃキレてるババアがいた
どうにかして責任持ち本日中に売れ!もし私や家族に何かあったら許さないし責任取れ
って大騒ぎしてたw
感染率も致死率も高いし発症したら長引くことも重症化することもあるから怖いんだけど
なんかネット見てたら日本終わったとか人類絶滅みたいな書き込みが多くてアホかと思ってしまう
俺も怖いのは怖いし大変なことになってるのはわかるけどさ
中国も台湾も買い占め規制始めたじゃん
日本はどこまでもウスノロだなあ
>>575
騒ぐやつに限って品切れとか品薄という報道見てあわてて買いに行くよね… >>571
そんなに家族思いなら何でインフルの季節で常備してないんだよと マスクでいろいろ検索してたら、出てくる広告全部マスクとか消毒液になった
売り切れてるのに出す意味ねえわw
>>573
マスク(サブ)より
超定番の顔や手やドアノブとか
触るところのこまめな洗いや消毒や
喉のうがいのがメインの予防になるのに
そっちはテレビで全く騒がないんだよね
面倒臭い事ばかりだからかな マスクって割りと大きい駅のの薬局に朝市で行くと売ってたりしないか?
昨日、今日と朝市で行ったら売ってたぞ
>>571
そこまでパニックになるなら
ガーゼとゴムひもで
洗えるマスクを自作すれば良いのに
と思う
一度作れば洗って何回も使えるしさ >>539
蛇口も洗うか消毒して
それから手洗い
「面倒」だよねえ >>569
心配ならガーゼとゴムひもでマスクを手作り
洗えば何回も使えるマスクだし
使用時にティッシュを挟めば
フィルター機能が格段にアップ >>584
家ならともかく公共の場所での蛇口なら次亜塩素酸ナトリウム含む製品で
吹きかけて使うような消毒アイテムもあったり 除菌ジェルは1か月後には出回るとさ
マスクは1か月後でも無理臭い
>>439
フォールアウトってのは核兵器使用後の放射線降下物を指す
間違って使って恥を晒すなよ >>582
あと「1人一点」のお店はのどこもは
さすがにまだあるね
こういう時は1人一点で
多くの人に行き渡る
&転売ヤー防止のやり方のが
良いと思う 働き方改革wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人との接触避ける時期なのに
転売してる奴、配達員から感染しそう
タイミングよく箱で買えたがその帰りマスク強盗に合わないようにパッケージ隠した。そんな心境だったw
>>582
新型インフルの時と違って完全に止まったわけではなく、量は少ないが
毎日入荷はしてる状態なので、朝一で買いにいくのは正しい
店によっては午後入荷のとこもあるけどね >>554
だよね
インフルは手からやってくると
言われるくらいなのに
マスクより大事な
超定番の顔や手やドアノブとかの
こまめな手洗いや消毒や喉のうがいは
毎日毎回面倒な動作が必要だからか
テレビもスルー 内科きた
いつもの2倍に急に増えたが。。
中国語もかなり飛び交ってる。。
都内より
サッポロ中国人であふれてる
終わった
マスクも無い
たぬき小路ひどいぞ
マスクして中国人
マスクはすでにお守りみたいなもんで、そのお守りに効果あるとかないとかそういう観点でみんなしてないだろ
手洗い消毒はいいけども、ハンドクリームぬっとけよ
この時期室内乾燥してるから手がさがさになる
ほんと困る
>>597
病院の待合室が一番危険
あらゆるウィルスが空気中を漂っている >>600
不安なねならガーゼとゴムひもで
マスク手作りしといたら?
洗って何回も使えるマスクだし
使用時ティッシュ挟めば
フィルター機能が格段にアップ >>602
本当の近眼はコンタクトが多くて今は伊達眼鏡だらけ
すぐにわかるただの強化ガラスみたいのがたくさんいる 感染予防には効果が無いのにマスクしてる奴ら笑えるわ。バカなのかな?
>>611
アマゾンで、パンティマスクで検索すると、商品出てくる >>6
聞いてどうする、、、
さては工場を襲撃する気だな? お店に入荷しているところも多々あるけど
一気に店頭に出さず調整されてるのが現状です
>>39
計画的に子作りする人は様子見で見送りそうだね
国内でどれくらい蔓延するかまだわからないし 全部中国に輸出してんでしょ?
おまえら日本人には回ってこないよ(笑)
買い占めてるのは中国人とか言われてるけどそんなことはないよ
日本人のナマポ系の小太りジャージ金髪ヒゲ耳うどんのおじさんと太った金髪のおばさんとそれらの子供みたいな無職系の小中高生くらいの若い子たちで形成されている貧困大家族的な
一家庭につき1箱と明示されているのに大家族で現れて周囲を威圧しながらそれぞれが一箱ずつ持ってレジに並び店員に突っ込まれても押し通して結局持って帰る
あれを何軒も繰り返してるんだろすぐわかった
襲って殴り転がそうと思ったけどそれも残念だし
今回の肺炎騒動は乗り切って転売できたとしてもあれいつか誰かに殺されるわ
貧困ジャパンは不寛容だから
なまぽとかヤンキーとかだったら殺してもいんじゃねくらいに密かに思ってる人かなりいると思うよ
>>609
ウイルスの侵入を防げるし美肌効果もあるって書いてあるw >>609
道理でw
カーチャンがスーパー言ったら
グレープフルーツ売り場に中国人が群がって
アッと言う間に売り切れだと… やれやれだぜw >>561
ユニ・チャーム買ったけど、下がって吐き気してきたでw >>594
北斗の拳の世界も変わる
モヒカンA「おい、マスク置いてけ」
モヒカンB「へへ、マスクだしな」
モヒカンC[命が惜しければマスクを出せ]
モヒカンD「お前マスクを隠しているな? さっさと出さねえとタメにならないぜ」
普通のマスクじゃコロナ防げないから買っても効果ないよ
N95マスクとゴーグルが最低限いるのにさ
情弱は高い金払ってまで騙されるんだよね
一般人どころか病院が注文をストップされている状況は大変困る
>>568きくかない…どちらなん…
ありますんみたいで草 >>633
情弱は多分お前の方
コロナは空気感染ではない
マスクは飛沫感染を防ぐし、ウィルスが付いた手で口を触るのを防ぐ効果がある 今ダイソーで売ってるマスクは中国産なんでいずれ在庫は完全に無くなる
同様に各社中国産マスクが入荷しなくなるのも時間の問題
国産はラインのフル稼働で月2億枚が限界
そのうち7000万枚は医療用と産業用で優先配布
残り1億3千万枚だけじゃ需要は到底満たせない
飛沫予防なら自作マスクで充分なんよね
折角作ってくれるんだからマスク大量に並びはじめたら買うわ
>>633
だよねー
昨年の暮れに、いち早く 防護服とゴーグル、
マスクはメディコム N95 マスク 2321を50箱くらい買い占めたけど
如何せん、自宅警備だから、未だ活躍の場が無い俺… マスク効かないって言ってる奴はウイルスを吸い込むかどうかしか見てないよね
自分が保菌者になって飛沫を撒き散らす可能性だってあるのにね
普通に買えるようになったら流石に転売屋は買わないと思うよ
Switchも店頭で1家族1台にして供給されたら転売屋消えたし
>>636
>ウィルスが付いた手で口を触るのを防ぐ効果
これが大事だよね
ほんと無意識のうちに顔触ってること多い 店舗がマスク販売にしっかり個数制限かけたら戻ると思う
今はいらない奴が無駄に買ってる
>>642
今現在まったく買えないって状況でもないからね
探せばコンビニとかあったりするし、ダイソーも中国製だけど定期的に入ってきてる
おそらく3月には安定供給に戻るかと >>646夕方スーパーに高いマスクが残ってたり消毒アイテム系も割高なのは山積みだったりするから
冷静になったら「こんなにマスクいらねーわ」って買わなくなるだろうな 安い一箱50枚入りみたいなのでいいんや
高いのはいらん
ユニチャームの安いのって箱にそのままマスクがむき出しで入っているんだよね
保管状態によってはタバコ臭かったりいろんな匂いが付着している
>>646
定期的に入ってきてるのは倉庫やコンテナに積まれた在庫分だぞ、近いうちに尽きる
ちなみにいま中国からのマスクは供給勿論止まっている
あとはわかるな? 押入れの端切れ引っ張り出して
オムツを作るって事態だな
>>650
それもう中国国内には需要満たせたから輸入再開するといわれてるよ ユニ・チャームの超立体マスクが一番好み
100枚入り箱を常にストックしてある
買っておいて良かった
中国人が買い占め出した時、こりゃやばいと思ってすぐ買っといて良かった
ただCDCも予防にマスクは効果なし説なんだよな
だから欧米人が日本人がたくさんマスク付けてるの見ると
びっくりするって言うのは当たり前
日本人は予防でつけてるけど
彼らからするとそんなに病気なのかと思えるから
日本の通勤通学は混雑し過ぎてるからマスクしたくはなる
生産体制を確保しても肝心の原材料が底をつきそうなんじゃないの?
今年の花粉は少ないらしいから予想外の売り上げアップだろうな
薬局の箱入りマスクが足りないのは転売ヤーが買い占めてるだけ
コンビニの3個入り5個入りのマスクなら簡単に手に入るくらい需要は落ち着いてる
>>482 >>497
メルカリとかで売ってるのは更に無駄な経路を渡ってるし更に汚れてる訳だよね?
だったら尚更じゃん >>637
マスク以前に材料の化学繊維があぶないというレスを見たけど
原材料は十分確保できてるの? いまモノタロウから届いたんだが
でかすぎて邪魔だわ…
サイズ比較の為にswitch置いてみたが、一人暮らしの部屋でこれずっと置いとくのイヤだな
N95はいかつくて基本使えないし
あと知識なくてエタノール50の除菌剤買ってしまったんだが
ほかの成分と合わせてもこれじゃコロナ殺せないよね…?
なんか食品にもかけてOKみたいだし優しすぎるやろ >>658
一枚数円から数十円のものにどんな効果期待してるん? >>657>>667
ユニ・チャームは原材料も国産
新型インフルの時のマスクパニックの反省による 釣られて200枚ほど買ったが、実はSARSのときのが50枚は残ってる。
ほぼ確実にみんな100枚以上余らせて笑い話になるでしょう。
やっぱり国内で調達できるサプライチェーン確保しとかないとダメだね
ユニ・チャームのマスクは、さすがに50枚入りで500円というわけにはいかんだろう。
コロナ対策より花粉対策の方がマスクの意味があるのに手に入らない。
>>668
N95は一度身に着けてみた方がいいぞ
息苦しくてこんなの長時間つけれるかよが普通だから >>683
まだ品薄じゃなかった先月25日頃に50枚入り1,980円で躊躇したわ >>199
ゴムとワイヤーが煮沸に耐えられない
プリーツが歪んで密着しないので効果激減 ナプキンをマスク代わりにするのは
よくないだろうな
>>49
長野なんか大雨の被災地なんだから自治体にありそうなもんだが >>633
そういうのめんどくさいわ
知ってても買ってるだけだよみんな
モロかかるのがイヤなんだろ マスクもそうだけど、ウェットティッシュも売り切れてる
ウェットティッシュは普段から使っているから本当に困るんだわ
中国人の爆買いを規制しないと意味ないんだが、日本政府は知らん顔やね。
今超快適70枚
他の合わせて100枚あるけど
収束まで足りるかな?
便乗で儲けたいだけだろ、緊急時なんだから安くして販売するようにしろよ
>>639
赤ちゃのお尻拭きでも良いんじゃね?
本気で赤ちゃんに使ったものでなければ…。
ただアルコールは入ってないな。 稼ぎ時だからね!
儲けたらちゃんとボーナス出すんだぞ
Unicharm Corporation本社香港。
コンビニで普通に買えるじゃん。どこで不足してんだよ
ユニ・チャームさんこの季節はいつもお世話になってます
花粉症のための買い置きを前倒しで節約しながら使ってます
どうか頑張ってください
今Amazon見たら余裕で買えたぞ >>702
一枚入りとか3枚入りとか少数ならあちこちになる
みんな探してるのは30枚とか60枚とか箱入りマスクね
3枚とかはあるけどスルーしてるわ
今のところ箱での在庫は5箱くらいあるしな
花粉症の季節が本格化すると困るからマスク速く出回ってくれと思う 病院勤務だが、マスクの入荷未定で大騒動中。
本日、病院内のマスク全て回収され、明日から
1人1日1枚支給制になったw
昔のトイレットペーパー不足騒ぎを思い出したわ
あのときは国内限定だったけど
今度は中国14億人が関係してるから事態は数倍大変だわ
政治家はあんまり危機感持ってないけどな
今月くらいで収まらないと更に大騒ぎになるぞ
>>222
うちにも10年前のマスクが2箱ぐらいあった。日本製で大丈夫のようだ。
補充しながら使っていた。後入れ先出しだったようで、残っていた。
今回の騒動前に確保したのも合わせて、2ヶ月分ぐらいしかない。
頑張ってくれ、ユニチャーム。
そろそろ、店頭では、転売目的または輸出目的での購入の方への販売は致しませんとか規制してほしいね。 Amazon相場は50枚入り8000円くらいみたいだな。
家族が入院してるんだけど、マスクをしないと面会許可証が出ない。
数少ないし洗って使いはじもた。
入院棟は各部屋の前にマスク箱があるけど、それもなくなっていきそう。
>>286
毎日一応入荷はしてるぞ。並べたら直ぐに売り切れるんだわ。午前中に行ったらみんな買い物カゴに制限数の2個入ってる。俺は夜勤帰りに2回とも数分の差で売り切れで買えなかった >>705
これヨドバシで150枚1480円
倍以上の値段してますやんw >>711
そういう所は販売者メモして値下がりした後でも利用しないw これ人災じゃんかwwwwwwww
下痢チョンが春節に来るなどころか中国人ウエルカムしたせいで、日本人がマスク買えなくなった!
速報 【隠蔽】下痢三、中国大使館への春節お祝いメッセージを魚拓もろとも削除してしまう
インバウンド頼りゲリノミクス失敗下痢三が春節に中国人キテキテウエルカム宣言したせい!これが下痢三の「政治主導」だ!
「春節に際して、そしてまた、オリンピック・パラリンピック等の機会を通じて更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています。 」
令和2年1月24日掲載
魚拓http://web.archive.o...pr_ja/00_000351.html (削除済)
新型肺炎大発生「知りながら」平気で春節中国人キテキテしてたインバウンド目当て銭ゲバ下痢三はアホ!下痢チョン政権日本政府の対応が遅すぎる悪すぎる!
2019年
12月前半 武漢で原因不明の肺炎確認12月31日 共同通信「中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢で27人発症、政府が調査」
2020年
1月2日 共同通信「中国、肺炎騒ぎで8人処罰」1月4日 NHKで報道「中国 武漢で原因不明の肺炎患者相次ぐ」
1月6日 厚労省が注意呼びかけ
1月10日 国立感染症研究所と国立国際医療研究センターが原因不明肺炎への医療機関の対応を提示
1月15日 首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置
1月16日 新型肺炎 日本で初確認
1月23日 武漢で日本人が重度の肺炎で入院との報道
※1月24日 下痢三「更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています」
※1月25日 下痢三 一日中自宅で誰とも会わずに過ごす
※1月28日 野党が対策本部設置※1月30日 政府が対策本部設置 ※共同通信の報道から1か月、厚労省の注意喚起から24日後、国内初確認から14日後
増産してくれてありがたい
それに比べ国は国民守らずに支那人を助けるw
>>687
今じゃ5000円くらいになるんやろ
1枚100円前後 >>714
今国産で1枚30円で150枚も買えるなら買うわ >>693
ディスカウントストアとかなら大量にあったぞ。俺は取り合えず今ある商品でこれから品薄になりそうな、うがい薬は確保したぜ。うがい薬も明らかに売り場から少なくなってる >>720
ユニチャームのマスクって
チャイナ製じゃね?
工場、むこうにあるのかな。 生産品は無償中国向けチャーター便
文句あるなら安倍に言え
ユニチャームのマスクは普通に日本製
ていうか原産国が日本って書かれてる
マスクは150枚位ストックがあるからまあ問題ない
それより手の消毒薬が欲しい
家用と携帯用
どこにも売っていない
コロナ関係なく花粉症の自分にとってこの時期無いと困る
>>733
無水エタノールと精製水合わせて消毒液作れよ
無学すぎんだろ >>732
興和の三次元マスクは素材製造とも純日本製とパッケージにデカデカと書いてあるわ
Amazon続々在庫復活してるぞ
いそげ 今日ホームセンター回って60枚入り2箱買えたわ
1店には山積みになってた
>>737
先月、中国人が手にしてたのそれだったわ
他は一切興味無い感じだった >>736
無水エタノールはもともと消毒性は薄いんだが、それを希釈して効くん?
ベイプ の汚れ落とし用を10本持ってる >>737
あれは生地の厚さ均一じゃないし、日本人にフィットし易いように凹凸ちゃんとしているので、
耳の止めゴム以外は日本製だと思うよ 赤ん坊のミルクだと騒ぐ政府が感染リスクが高い予防マスクだと全然騒がない
>>725
基本は日本製だよ。
アイリスオーヤマは中国製。
輸入せずに現地に下ろした方がいいと思う。
中国製が日本へ輸出されると知ったら
現地で大暴動が起きかねない。
これ以上、日本にウイルスを入れてはいけない。 >>743
70%エタノールは広く消毒薬として使われているよ ガーゼのマスクなら普通に売っていたぞ
洗って何度も使えて便利だけどな
DIYで使うからって大量買いしといたマスクと
手荒れしやすいときは殺菌がいいって買ってちょっと使っただけの手ピカスプレーを出したら家族に英雄扱いされた
中国人は、使い方駄目でマスクの意味無いので買わないで欲しいけどな
道ばたにポイ捨てしている
2月中には供給が安定するって言ってたから。TVだけどw
とりあえず1人100枚集めればもういいだろう…。
マスクをして飲食店に入り、マスクを取って徐に手で顔面ゴシゴシ触り出した父親にうわあああ!って言ってもうた。
何のためのマスクだよ…せめて手をエタノールで除菌してからしてくれよ…
>>637
国産は今無理やり一日一千万個作ってるそうだけど
フル稼働月2億枚想定だったってことは相当無理してんだな
それでも国民1億人以上いるから中国産消えたら国産を全部国内消費しても全然足りんな
10日に一回しか外出できねー ガーゼマスクと使い捨てマスク併用すればそんなに困らないと思うよ
マスクはガーゼじゃなく布とゴムまたは紐があれば自分たちで作れるから買い占めもできないし
中国からマスク入ってくるのは早くてもGW開けだぞ
中国のマスク工場に政府が介入してすべて中国に出荷する段取りになっているから日本になんて送れない
輸出なんてもってのほか下手したら牢屋
医療機関向け用品扱う業者から
マスクの注文は全て強制キャンセルしますってFAX来たわ
全メーカー入荷未定だってさ
他の業者も当たってみたけど
1施設3箱まで、とは書いてあるけど全て在庫切れで注文不可能
新型肺炎よりも身近なウイルスと日々戦っている人達たくさんいるのにどうすんだ
サーズ騒動の時に買ったマスクがようやく役に立つ。買い足し分消費終わりは五年後かな。
ユニ・チャームと言えば、鶴瓶の「こんばんは、お月さんです」が忘れられない。
>>1
早くしろこんな田舎でもどこ行っても売ってないんだぞ! >>764
俺は豚インフルエンザ騒動の時に買ったマスク >>758
そこで2月にCW大型連休ですよ
作ってくれ
なんかここのところ疲れてて連休が欲しい 暖かくなったら要らなくなるんだろう。
せいぜい2か月持たせればいい。60×家族分
土日は外出を控えたらさらに減らせるし
桜の頃には出回るんでないかい
今なら作れば作っただけ売れるんだから24時間体制で作り続けろボケェ!
マスコミが需要をあおるからこうなる、オイルショックの後の
トイレットペーパー不足も同じ原理だった、実際の需要よりも
その何十倍もマスコミにあおられて購入してる、実需で考えるべき
厨二心が疼いて買った黒マスクをようやく堂々と着用できる
大衆心理、群集心理の実例として使えそうだなw
俺の予想では、金曜あたりから豊富に出回る、なんだが、当たるかな。
知られざるガリバーみて、ユニ・チャームのファンになった。
この会社、凄すぎる。
赤ちゃんのうんちついた紙おむつを再生することに成功してる。
おむつのごみは超大量だから全ての自治体で導入するべき。
製品開発も凄いよ。
総社市はマスクを市民に配ったが、
東京都は防護服を中国に送るらしい
増税前に5箱ストックしてたわい、高みの見物
なお手ピカジェル、ハンドソープ、除菌できるアルコールタオルも沢山あって棚がドラッグストアみたいになってるわ
作ったら作っただけ転売ヤーが買い占めるだけだけどな
好ましくないじゃなくて転売規制しろよ
昔は普通にガーゼマスク洗って使ってた。
この際エコの観点からもガーゼ回帰でもいいんじゃないか?
>>1
増産したら医療機関や食品加工等の業務用に優先的に売ってほしいわ
老人とか出なければかかったも重症にはならないし >>783
それは余りに身勝手な言い分過ぎる
少し言い方を考えるべき メーカーとしては、WHOのマスクなんていらない発言をどう思っているのかな
マスクはもう諦めたよ、無いのは分かったし。って消毒用アルコール買いにマツキヨ行ったら
4日前に売り切れてまだ入荷してないってあっさり言われたww
値段もそうだがどこの誰とも知れない上に転売屋から
信用できないマスクを買う気にならない
>>761
友達がここ1週間マスクの転売だけで300万儲けたからキャバクラ行こうと誘われたよ
普通に働いてるのがバカらしくなるし友達止めようと考えはじめた
キャバクラは楽しかった 今日の午前中早めにマスク探しに行ったらダイソーには入荷してたけど、夕方には全部無くなってんだろな。
ホームセンターにも入荷してたけど1人二箱制限でもすぐ掃けてしまうような数だった。
ダイソーで30枚100円のマスク買ってきたけど
帰り道でヒャッハーした奴に襲われないか冷や冷やしたわ
アズフィットの口もと快適マスクが好きだ。
呼吸が楽だしなんかいい匂いがするw
ガーゼマスクの目が粗いけど一枚何か挟めばいいかもね
不織布とか
手で目や鼻をこすらない
必ず手洗い、うがい
カーチャンが急に入院して当分の間毎日病院行かないとならんからストック分で足りるか心配
中国にマスクあげるから、日本国内で足りなくなった。
中国にあげるマスクを日本国民に無料配布すべきだった。
うちのばあちゃんが入院した病院は面会の記入する時につけてから入って下さいと一人一枚マスクくれる
大変ありがたい
>>798
日本人より中国人が大切な政権だから仕方なし マスクは難しい工程ではないだろうし、量産がきくだろうな
ユニチャームのがフィットするから好き
遠慮して少ししか買わなかったら
あっちゅうまにどこもかしこもマスク消えたな
早く作って花粉症だから
あほ こういうのは増産が終了次第
ワクチンが完成して
もうマスクは不要になって
不良在庫の山になってるよ
あほ こういうのは増産が終了したときには潮目が変わって
ワクチンが完成して
もうマスクは不要になって
あとはマスクは不良在庫の山になってるよ
たまごっちもそうだった
花粉症はガーゼマスクで乗り切るしかないのか
そのガーゼマスクすらうってないんだけど
いくら生産したって在日中国人と転売目的の人間が買い占めるからホントに必要な人に行き渡らないよね。何回も列に並ぶとかゴキブリみたいな連中だしね。
>>807
ワクチンの開発って1年以上かかるんだが >>799
いい病院だな
カーチャンが入院してるとこはたまにマスクしてない人が見舞いに来てると看護師が廊下で大声で怒鳴りつけてるのが聞こえてくる
「売店で今すぐ買ってきてください!」つってるけどその売店売り切れて再販未定になってたんだがな もうそろそろ止めとかないと大量の在庫を抱える事になるぞ
>>798
よく考えろ
新型インフルエンザのマスクパニックを思い出せ
あの時はどこにもマスクを送ったりしてなかった
輸入も順調だった
それでもマスクは一枚残らずなくなった
つまり用意されている枚数の問題じゃないんだよ
あればあるだけ買う日本人の習性の問題だ
なりふり構わず漁り続ける限りマスクは足りないまま >>668
エタノールは80%前後のものが良いのよ マスクの残りが少ないから、イータックの除菌スプレー吹いて2日間連続で使ってる
早く何とかしてくれ
>>818
一応マスクの内側にガーゼ挟んで、そのガーゼを使う度に変えるといい 消毒用エタノールのIPAって脱脂が強くて手が荒れるってさっき知ったのだけど、それなら無水エタノールを精製水で薄めたやつの方がマシ?
>>824
IPAはエタノールじゃない
ちょっと頑張って高校化学をやり直したほうがいい
今のままだとたぶんあんた事故起こして死ぬ >>821
あ。消毒用エタノールIPだった。IPAではなかったです。すみません。
エタノールとほかに添加物が入ってるって説明されたけど、これならいいの? >>807
これから花粉症シーズンにも入るしどっちみちマスクの需要はあるだろ マスクなんて、何度も洗って使えばいいじゃないか
大体、マスクなんて気休めだ
それなら目にもマスクしなければならないし、身体の服を皆
毎日使い捨てにしなければならない
先週の土曜日、ユニーで箱マスク買ったけどいっぱいあったし私以外買おうとしてる人いなかったよ
>>1
まずは医療機関や学校で売るとかした方がいいかもね。
>>828
何回も洗って使ってる。
ネットに入れて洗濯してるが、洗剤が残ってると顔の皮膚に悪いので、
洗濯終わった後、さらにぬるま湯で濯いでる。
長持ちさせたかったら手洗いかな。
>>おまえ
善良な市民への監視と嫌がらせはできるのに転売ヤーには何もできねーんだろw >>791
そのうちエアマックス狩りみたいにマスク狩りされるかもな
買えたはいいけど帰り道襲われるとか 【新型肺炎】
日本各地でマスク不足…ユニ・チャーム
「24時間態勢の生産を継続、商品をお届けできるように努めています」
で!素材はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中国産だろ!!
で!生産工場は!どこだーーーーーーーーーーーーーーーーータイか!!
信じられんことにうちの食品工場で使ってる「業務用マスク」も不足してきて
1日1枚までと義務付けられちまった。数年働いてきたがこんなん初めて
>>831
今貨物止まってるからコロナ発生前の在庫だと思う >>840
偉い人が使うから偉くないやつは使うなってことだぞ 無理すんな
あと今までマスク笑ってたやつは買うな
予防効果ないんだろ
耳が痛くなりにくいイメージだが、大学病院に入院したとき私的に購入して使ったとき俺には耳が痛くなって合わなかった
病室に無料で箱置きされてる長谷川のマスクを結局使った
マスクに印あるマスクが好きなので耳以外のデザインはカッコいいのになぁ
小学生の給食用マスクなら売っていた
日本も北京みたく外出控えるとか電車乗る前に体温チェックしないとや
中国人の買い占めを止めなければいくら作ってもザルになって、国内に回らないけどな。
中国産が当分入ってこないだろうしね
品不足続くのかなー
>>838
それは別の問題を起こしそうで怖いな。よろしく頼むよ もうマスクなしでは生きられない状況
こういうのデマとは言わないんだね
メーカーも高く売れる所に売ってるだけでしょ。
建前「生産が追いつきません」
本音「今のうちにかせぐんじゃぁぁ」
頼むぞユニ・チャーム!
これを機に中国製依存から脱却しようぜ
高くても日本製買うし
うちの地元のマスクメーカーもユニほどメジャーじゃないけど、増産体制で中国客断って日本人の為に頑張ってくれてるよ
応援する。ユニ・チャームのマスクはずれにくい。割安で性能良いコスパいい。
>>835
>マスク狩り
完璧超人編あたりはキン肉マンが一番盛り上がってた頃だな >>838
先月分の注文がキャンセルされた
業務用マスクの製造ラインを 家庭用マスクの製造に転用してるんだそうだ
たぶん 布製マスクを洗って繰り返し使う事態になるぞ >>860
中国生産分じゃないのか?
そもそも最低数か月は入ってこない
輸出禁止にされたから
中国が終息したら入ってくる(中国大陸壊滅)
あ、中国の工場壊滅するからどっちにしろ入ってこない(ありそうで怖い) >>861
しないよりは1億倍いい
飛沫感染がほぼなくなるから >>816
エタノールは50度以上あればあまり効果は変わらない
逆に100%の無水アルコールは一瞬で気化してしまうので効果は
逆に落ちてしまう >>864
ありがとうございます。
それなら、一昨年の地震の片付けのために買った在庫がある。
使い捨てではなく、30時間くらい使えるから助かる。 >>862
食品工場で中国産マスクとか使ってるのか…
その時点でもう汚染されてそう 完全防御の貧乏神妄想に取り憑かれた日本人はこのまま果てしなく宇宙服で日常生活をするある種の免疫症状の患者さんのような生活に向かうのは確実
すでに一部調理業では異様としかいえない気味の悪い完全防御を見せる店舗が出現しており視覚的味覚を損ねるところまで行き着いている
清潔感とは程遠く単なる慢性ヒステリー集団に成り果てつつある
春節以降中国で生産されるマスクはコロナウイルス付着してそうだな。
600枚確保出来たから、しばらくマスク買わなくて大丈夫だけど。
無限衛生無限防御無限安全無限安心そしてつまり無限貧乏
すべては貧乏神のために!
マスクは予防には効果がほとんどありませんて言えよ
愚民だらけでマスク奪い合おうがどうでもいいか
馬鹿が無駄金使うだけだから
>>873
いま日本人がマスク欲しがってるのは、花粉症予防だから花粉にはマスクは効果ある。 >>145
予防になんて効果ないし、日本人が無駄に浪費するだけなら
中国人に買って貰って外貨稼いだ方がいいだろ
股開いて外人招いてるような国家に成り下がったのに、外人に商品売りつけなくてどうすんだよ 怪我をするといけないから予防のために安全な場所で遊びましょう
怪我をするといけないから予防のために外で遊ぶのはやめましょう
怪我をするといけないから予防のために体を動かすのはやめましょう
怪我をするといけないから予防のためにベッドから起きてはだめですよ
怪我をするといけないから予防のために動かずに生活できる流動食にしましょう
怪我をするといけないから予防のために呼吸と点滴だけにしましょうね
怪我をするまえに安楽死を選びますか?
怪我をするといけないから予防のために運動能力を高めましょう
怪我をするといけないから予防のために運動習慣をつけましょう
どんなに頑張っても怪我はするものなので治癒力を高めましょう
怪我はするものなので治りの早い健康体をつくりましょう
怪我はするものなのでいろんな危険な経験を積んで危険を理解して察知しましょう
先週は、スギ薬局で、ユニチャームのたっかいマスクを二箱買った。
一昨日は、マツキヨでふつうのマスクを一箱買った。
花粉症のシーズンを乗り切るにはまだ足りない。
>>876
事故に会う確率なんてほぼ0なんでシートベルトはせずに常に100km/h以上で運転しましょう もう引きこもりだの囲い込みだのネガティブなあだ名を
付けるの禁止
>>868
国産マスクは10億枚強しか生産されていない
フル稼働したとこでたかが知れてる
それよりも30億枚以上輸入していた中国製がしばらく入ってこないから慢性的なマスク不足になることは間違いない ちゃんと従業員に大入り袋出してあげてね
さもなくば不買で
いつも何かあったら買い占められるとこまるので、と思ってコツコツ買い増ししていた
高見の見物。
>>802
昨日ドラッグストア行ったら使い捨てマスクは完売してたけど、ガーゼマスク5枚組はがっつり売れ残ってたな。 テンバイヤーとかいうモンスター倒したらマスク落とすらしいよ
ユニ・チャームの株価、今日も下がっててなけてくるは(;;)
10年以上前にインフルが流行ったときに買い溜めたのがまだ残ってるわ
マスクに広告つけて街を歩いて
広告収入を得るビジネスを
なんで誰もやらないの?
>>886
買うなら酸素ボンベとか在宅酸素やってる所にしておけ
肺炎になったら絶対使うから増えたら絶対パンクする こういうのは増産が終了次第
ワクチンとかが完成して 病気治る人が激増して
潮目が変わり もうマスクは不要になって
不良在庫の山になってるよ 大昔のバンダイが販売した
たまごっちがそうだった
直下型地震に備え備蓄していたマスクがこんなところで役立つとは・・・
日本人は大抵自然災害に備えて備蓄しているでしょうね
>>896
してるよ
してない馬鹿が騒いでる
メルカリの転売に文句言ってるのもこいつら 起きてる間、3時間おきに納豆1パック食べて効果あるかどうか実験中w
とりあえず転売で買うのだけはないな。
待ってりゃ買える。
それまでは手持ちのでなんとかなりそう。
>>813
違う
ダイソーオンラインでしょ
最低注文個数が500じゃなかったかな?
店舗でもコロナの報道直後は注文出来て会社用でまとめて買った >>202
普通に置いといても数日でウイルスは死滅するんじゃないの?
洗濯機で衣類と一緒に入れとけばいいんじゃないと思うけどなぁ
一回で使いきりなんてメーカーの宣伝じゃないの? >>12
日清工場でアルバイトしてた時は月の売上が良いと臨時ボーナス貰えた
毎日は嘘だw >>823
酒税とられないように添加してるやつだね チョンやシナの民度を言うくせに変わらねえじゃん
まあ人間なんてクズでないと生きていけないけど
コンビニで売ってるよ
ユニチャームの製品が陳列されてる
すぐに売り切れるので
いつも無いように見えるだけ
>>796
病院にはマスクの自販機があるところもある
聞いてみたらいいんじゃないかな 品切になってるとこも毎日すこしづつ入荷してるとこはかなりある
ただ、開店時にすぐ狩られてしまう有り様
知り合いが大王製紙で御歳暮とお年賀に鼻セレブマスクとかくれて今になってありがたい
都内のコンビニにマスク売ってたけど一人当たりの購入制限設けろよと思ったな
これだけ騒ぎになっているのに市民に使うことなく
おとといあたり
姉妹都市の中国に備蓄のマスクたくさん贈ってあげるんだ(はーと)
って宣言している成田市って
頭おかしいと思うんだけどどう?
ウエルシアに広告掲載の60枚入りPBマスクが売ってた
一人一箱までだったが皆買ってくのな
ゴムひもとガーゼで
洗えるマスク手作りすれば良い
使用時ティッシュ挟めば
フィルター機能が格段にアップ
>>911
カインズは一人1つまでだから
転売防止と多くの人に行き渡って
こういう時はいいなと思った コロナ対策とインフルエンザ対策はまったく同じなわけで
本来ならコロナが発生したところで例年通りに国民に行きわたってて当然なんだよな
マスク不足の原因は中国人と転売屋って完全に分かりきってる
これで政府が無策でいられることのほうが意味分からん
対応するだろ普通
>>895
そのときに、次の感染症に向けてマスクを買っておく。
俺が今使ってるのは、新型インフルエンザの時に買ったマスク。 さっきウエルシアで買ってきたけど
まだ20箱くらいあった
ウエルシア、昨日20箱入荷してたのに今日もあったのか
ユニチャームがブラック企業化してしまっているが
国民のために頑張って欲しい。
>>917
日本のマスク生産量が10億枚で輸入が70億枚
1億人が毎日一枚で80日、午前午後で付け替える二枚なら1ヶ月半で無くなる計算
元から全国民が使うには足りてない >>810
香港で新薬完成したって
ニュース出てたよね
エイズの薬とインフルの薬
混ぜたら 劇的に回復したとか >>925
それタイの話じゃねーか?
しかも1人にしか効いてないのとちゃうの? 政府の凡ミスを、メーカーが増産体制整えて小売が販売規制かけることでなんとかしてくれてる現状
桜を見る会からずーっと馬脚を露わしてるな安倍も
医療大麻や市販CBD大麻薬が効く
過去のインフルやHIVにも有効とされてきた。コロナウイルスワクチンにもインフル薬やHIVに効く薬を組み合わせたものが投与され、諸外国では回復に向かっている
熱が下がり、食欲が回復。48時間以内にコロナウイルスが消えたという
https://medical.jiji.com/news/27746
前提条件としては、現地がタイで大麻が合法化された環境や設備がすでに用意されていたことがこの快方に向かわせた基盤根拠にあると思う。 マスク買う努力もしないし作りたくも無い
確かに転売屋はカスだけど
普段からマスク消費もしないのに
今になって文句言ってる奴は死ねば良いよ
>>256
ウヨサヨ言う以前に、アンカー間違ってるぞw マスクにティッシュ巻いとけよ
ティッシュは毎日取り替えてさ
半永久的に使えるだろ
フィルター式防塵マスクを使えばテッシュとかでもフィルターの代わりは出来るぞ
外を出歩くには目立ちすぎるが
「こ、今後もっ…24時間、態勢の…生産をっ継続し……
商品をお届け、できるようにっ努めていますぅー!」
マスク薬局にちょっと入ってきてたよ!がんばって!
N95マスクでもコロナウイルス自体は防げないってさ。ウイルスを含んだ飛沫は防げるけど、息苦しくて別の病気になりそうw
書いてる先から 使い捨てマスクを洗って使い回せ
と 一人一箱(50枚)支給された
これでマスクが生産再開されるまで持たせろ と(三ヶ月?半年?)
粉塵環境の工場だけど
一日使ったマスクは 見るのもイヤなほど真っ黒になるのに
食品工場はどーすんだ?
ドラッグストアで開店直後に行って40枚入りが1個やっと買えた
ちょっと戻したけど、まだユニ・チャーム含み損やで;;
>>941
おれおま
40枚入りで60枚入りより割高だったけど個包装だったよ おかしいな
いつもなら大人気につき出荷停止とかになるのに
>>901
転売してる人間は普段からマスクしない奴なんでは? 洗濯にも結構耐えるよね
なくなる前に二、三箱買ってたけど着けてないわ
周りでコロナが流行ったり自身が咳とかしだしたら着ける
この時期はマスクしてると顔が暖かいからマスクした方がいい。
今日都内北風で寒い。
>>222
直射日光に当ててなけれはそんなに劣化しないので使えるよ 大阪の夕方番組で
白と言う韓国人のおっさんが
マスクは中国製、中国を大事にしないと日本のマスクは入らなくなると言ってたわ
中国で作らせてる日本のメーカーのマスクはちゃんと管理されて
日本向けに作られている
中国メーカーの国内向けは臭くてすぐ破れるそうだ
日本で作られてるマスクも多い
名古屋や静岡でも作られている
品薄ではあるけど生産もフル稼働でやってるそうだから
白みたいに中国に阿ねなくてもいいと思う
>>796
うちも今祖母が入院してるけど、入院時に箱マスク持ってきて、って言われた
その時はまだ店頭にあったけど、今入院なら大変だね >>955
ダイソーにあるぞ、あと朝一番のドラッグストアとか ここじゃないが
工場の人が検品が大変いうてたな
増産してもいちいち調べる人員にはかぎりあるって
マスクは洗わずに玄関外にでも干しとけばいい
ウィルスなんぞ空気中なら1日も生きてられんだろ
2-3日でローテーションすればいい
>>908
あーあるね、そういうの設置してるとこ
明日聞いてみる、ありがと
>>954
箱かあ...
確かに入院してても結構使うよね >>964
愛知県で2件もコロナ出てるのに暢気に送るんだ? 小売、ドラストとかパートのおばちゃん毎日入荷分確保して上がって行くときに支払いしてるよな箱マスク
残り二枚になったので、昨日20件ほど回ったが、マスクとアルコールはどこにもない。店員さんは、「お客様が朝5時から並んでいるけど売るものがない」と言っていた。HCの防毒マスクまで空。
コンビニにちょうど入荷したタイミングで買えた
ユニ・チャームありがとー!
ユニ・チャームちょっと戻してきた。
まだまだコロナ懸念続くらしいし、俺が損しないくらいには上がってほしい。
>>968
川崎だけど、今出勤途中で駅前のドラッグストアで売ってた
朝一の開店直後以外まわる意味ないね 今、モーニングショーで検証実験でマスクは効果あるそうです
売っていたら買って付けましょう!
札幌駅近くのローソンに
2PLY X100枚のサージマスクが入荷していたが
1300円位するぞ
コンビニが転売やもどきするなよ。
>>974
平常時でも50枚で600円くらいじゃない? 先週あたりは来週になれば戻るとか言ってる人たくさんいたけど
実際先週より品薄なんだけど
いつまで続くんだよ!花粉つらい
>>126
これでジオンは10年は戦えるとか言って速攻負けたからな 駅とか電車の中でマスクの上側から鼻出してたり、顎にかけてる人をみかけるが
マスクする意味ないから使用するなよと思う
そういえば 昔のイケメン揃いの「大岡越前」で竹脇無我がマスクしてた
>>752
じっさいマスク爆買転売してるのは日本人でした〜って
中国人「おれたちのせいにして汚え行為をごまかすんじゃねえよジャップが」 >>162
それフィルターが細かくなって性能が向上したんだから改悪と言うなよ いまの時期はマスクした方が顔が暖かいからマスクした方がいい。
-curl
lud20200207195656ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580830514/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新型肺炎】日本各地でマスク不足…ユニ・チャーム「24時間態勢の生産を継続、商品をお届けできるように努めています」 YouTube動画>1本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・【新型肺炎】日本各地でマスク不足…ユニ・チャーム「24時間態勢の生産を継続、商品をお届けできるように努めています」 ★4
・【新型肺炎】日本各地でマスク不足…ユニ・チャーム「24時間態勢の生産を継続、商品をお届けできるように努めています」 ★2
・【新型肺炎】春節…訪日客が日本製マスク買い占めへ、日本人が買えなくなる恐れ…ユニチャ、24時間操業
・【新型肺炎】日本各地でのマラソン大会開催に中国人驚き。「日本やばい」「東京は武漢になる」
・【菅悲報】日本各地で新型コロナワクチンの蘭Vステム崩壊中 「蘭ェできない」「電話もサイトも繋がらない」
・日経「日本の生産性が上がらない理由は睡眠不足 ちゃんと寝るようにすれば日本は復活する」
・日本企業は新型コロナで中国から移転する?商品が不足で多くの国が企業の自国への回帰を望むようになった―中国メディア [アルヨ★]
・日本企業、マスクを24時間体制で生産!
・【新型コロナ】イオンが“上品な”マスクを発売 男女がフォーマルな場でも着用できるように ブラジャーの生産工場で作った [かわる★]
・【新型肺炎】日本から支援物資でマスク100万枚の寄付 医療用品不足の武漢市に輸送
・太陽光発電 発電を始めていない事業者の買い取り価格を減額へ ネット「民主党政権の負の遺産…なぜか中国や韓国の業者が日本各地で…」
・【新型コロナ】日本医師会会長が会見「全国各地で医療崩壊の危機に直面している」 [記憶たどり。★]
・【新型コロナ】日本医師会会長が会見「全国各地で医療崩壊の危機に直面している」 ★2 [どこさ★]
・【煙草】JT日本たばこ産業、ロシアでのたばこ生産を継続 新規投資・マーケティングは停止 [シャチ★]
・【お手軽】新型肺炎拡大でマスク不足…入手できない場合にできることは ネット上でのマスクの作り方紹介
・【国際】ロシア・プーチン大統領、戦時を想定し極東で軍事演習を命令=日本時間午後3時時点で完全に戦闘即応態勢になるよう命じる
・在日米軍基地に勤務する日本人従業員も、米軍が提供する新型コロナワクチンを接種することができるようになりました [マスク着用のお願い★]
・【首相動静】#安倍晋三 、日本各地でコロナ感染者が確認されている中、東京・平河町の中国料理店「赤坂四川飯店」入り
・【首相動静】安倍晋三 、日本各地でコロナ感染者が確認されている中、東京の中国料理店「赤坂四川飯店」入り→そのまま帰宅 ★2
・【首相動静】安倍晋三 、日本各地でコロナ感染者が確認されている中、東京の中国料理店「赤坂四川飯店」入り→そのまま帰宅 ★4
・【首相動静】安倍晋三 、日本各地でコロナ感染者が確認されている中、東京の中国料理店「赤坂四川飯店」入り→そのまま帰宅 ★3
・【新型コロナ】トヨタ、米で人工呼吸器の生産支援へ 感染者急増で不足しているフェースシールド、マスクも
・三木谷浩史氏が新型コロナ検査態勢の拡大訴え 「日本の政治家、メディア、国民も楽観的すぎる」
・【悲報】新型ウイルス「治療法ない」、24時間態勢でワクチン開発を アメリカの研究者ら BBC ★2
・【国連】世界各地の砂漠化 日本に一層の取り組みを 「日本政府や日本人には問題意識が不足しているが重く受け止めて取り組んでほしい」2
・西日本各地でも大雪暴風雪の恐れ
・【社会】日本各地で「火球」か 目撃相次ぐ
・日本各地でパワハラ どうなってるの?この国は
・【GW】5/2(土)は日本各地で30度を超える真夏日 [太郎★]
・日本各地で「データセンター」の建設反対運動が起きてるらしい
・千葉で40年以上前の水道管が破裂、復旧は年明け 今後日本各地で起こる模様www
・美人声優達が日本各地でハロウィンコスプレを披露 内田彩さんがちょっとキツめ…
・【フェーン現象のターン】明日は日本各地で最高気温35度以上 新潟は38度
・【熱中症に注意!】きょうも東〜西日本各地で猛暑日見込み 熱中症に警戒を [ブギー★]
・【悲報】自衛隊、日本各地で略奪を開始!!強盗・殺人・レイプ...これが“防人”か?
・【郵便物】突然届いた「謎の種子」、日本各地で続々報告 送付元は中国...狙いは何なのか [靄々★]
・【気象】8月11日は西・東日本各地で不安定な天気に 急な雷雨に注意 沖縄には台風14号が接近
・【日本の原発】「静かな復活」、伊方再稼動に沸く期待と不安 東日本大地震から8年、日本各地で再稼働
・【郵便物】突然届いた「謎の種子」、日本各地で続々報告 送付元は中国...狙いは何なのか ★2 [靄々★]
・【日本】中国のグーグル” バイドゥが日本各地で自動運転の実証実験へ ソフトバンク子会社と提携
・【Error】 アレクサ「明日の最高気温はマイナス6℃」 日本各地のアレクサがバグっているらしい
・【悲報】"こんな人達"がブチギレ 日本各地で大規模安倍辞めろデモが開催 新宿では過去最大級の人数が集結 ★2
・【新型肺炎】日本郵便 中国向けマスクなど急増でチャーター便輸送開始
・【郵便物】突然届いた「謎の種子」、日本各地で続々報告 送付元は中国...狙いは何なのか ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【医療】各地でがん「早期発見・治療」原則にゆらぎ、新型コロナがはばむ専門治療体制の継続 [ガーディス★]
・【速報】新型肺炎で中国・武漢に向かった政府チャーター機が日本時間午前0時29分に到着
・【新型肺炎】邦人帰国のチャーター機、往路に大量のマスクや防護服を積み込み、中国の感染防止策を支援 日本政府
・【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 [ボラえもん★]
・【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 ★7 [ボラえもん★]
・【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 ★2 [ボラえもん★]
・【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 ★5 [ボラえもん★]
・【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 ★3 [ボラえもん★]
・【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 ★4 [ボラえもん★]
・【新商品】ユニ・チャーム「顔がみえマスク」 販売初日に完売。再開予定も [シャチ★]
・【裁判】放欲店長、コンビニ売上金持ち逃げし日本各地でフーゾク三昧 起訴内容認める 被害額は2店舗1600万円か・福岡地裁
・【マナー】「神様に対して失礼です」 間違った『参拝方法』に日本各地の神社が迷惑
・【マナー】「神様に対して失礼です」 間違った『参拝方法』に日本各地の神社が迷惑★4
・【マナー】「神様に対して失礼です」 間違った『参拝方法』に日本各地の神社が迷惑★2
・通勤・通学に電車を使っている地域はごく一部? 日本各地の「主な交通手段」を視覚化した地図が話題に [七波羅探題★]
・【イオン】「トイレットペーパーの在庫は十分にあります。週末にかけて全国の店舗の棚に商品を届けられる態勢を作っている最中」
・【日本】新型コロナウイルスで不足するマスク、自衛隊員にまわさず中国へ送っていた
・イタリアとかいくとすんごい適当に働いてるようにみえるけど、生産性は負けてる、真面目な日本人ってなんなの?
・【日本】新型コロナウイルスで不足するマスク、自衛隊員にまわさず中国へ送っていた★3
・自民党二階幹事長「中国の新型肺炎のことは、親戚が病になったようだと日本人は、みんな思っております」
・ズボンやスカートを履かずパンティーだけで地下鉄に乗る「ノーパンツ・ライド」、世界各地で開催 日本でも流行らせよう!!
・【自民党】二階幹事長「中国の新型肺炎のことは、親戚の人が病になったようだと日本人はみんな思っております」 ★3
05:23:01 up 22 days, 6:26, 0 users, load average: 6.87, 7.47, 8.78
in 6.8245229721069 sec
@6.8245229721069@0b7 on 020419
|