熊本大発生医学研究所の石黒啓一郎准教授と京都大などの研究グループは、卵子や精子の形成を促す遺伝子「MEIOSIN(マイオーシン)」を発見、米東部時間の6日、米科学誌に発表した。マイオーシンの働きが阻害されると卵子や精子が作られないことも判明。不妊の原因にかかわる遺伝子として、不妊治療など生殖医療への応用が期待される。
石黒氏によると、生物の全身の組織や器官では「体細胞分裂」と呼ばれる細胞分裂で細胞が増殖している。一方、卵巣や精巣でも体細胞分裂は行われているが、一時期を境に染色体の数が半減する「減数分裂」という特殊な細胞分裂に切り替わり、卵子や精子が形成される。近年、減数分裂の異常による卵子・精子の形成不全と不妊の関係が指摘されているが、詳しいメカニズムは不明だった。
.
石黒氏のグループは、減数分裂の仕組みを解明しようと、マウスの卵巣と精巣内のタンパク質を解析。減数分裂が始まる直前だけ活性化する遺伝子を特定し、マイオーシンと命名した。
マウスによる実験では、マイオーシンの働きを阻害すると、卵子や精子が全く形成されず不妊となることが判明。マイオーシンが約400の遺伝子と結合、減数分裂に向けて活性化させる「スイッチ」の役割を果たしていることを解明した。マイオーシンはヒトの遺伝子にも存在するという。
.
さらに、動物がビタミンAを代謝する際に作られる化合物「レチノイン酸」を投与すると、マイオーシンが活性化し、人為的に減数分裂を誘発することができることも発見した。
今回の研究成果は、畜産業や水産業での生産向上や希少種の繁殖にも活用が期待できるという。石黒氏は「ヒトの不妊症は原因不明のものが多いが、治療に貢献できるのではないか」と語った。(長田健吾)
2/7(金) 9:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00010000-nishinpc-sctch
石黒氏によると、生物の全身の組織や器官では「体細胞分裂」と呼ばれる細胞分裂で細胞が増殖している。一方、卵巣や精巣でも体細胞分裂は行われているが、一時期を境に染色体の数が半減する「減数分裂」という特殊な細胞分裂に切り替わり、卵子や精子が形成される。近年、減数分裂の異常による卵子・精子の形成不全と不妊の関係が指摘されているが、詳しいメカニズムは不明だった。
.
石黒氏のグループは、減数分裂の仕組みを解明しようと、マウスの卵巣と精巣内のタンパク質を解析。減数分裂が始まる直前だけ活性化する遺伝子を特定し、マイオーシンと命名した。
マウスによる実験では、マイオーシンの働きを阻害すると、卵子や精子が全く形成されず不妊となることが判明。マイオーシンが約400の遺伝子と結合、減数分裂に向けて活性化させる「スイッチ」の役割を果たしていることを解明した。マイオーシンはヒトの遺伝子にも存在するという。
.
さらに、動物がビタミンAを代謝する際に作られる化合物「レチノイン酸」を投与すると、マイオーシンが活性化し、人為的に減数分裂を誘発することができることも発見した。
今回の研究成果は、畜産業や水産業での生産向上や希少種の繁殖にも活用が期待できるという。石黒氏は「ヒトの不妊症は原因不明のものが多いが、治療に貢献できるのではないか」と語った。(長田健吾)
2/7(金) 9:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00010000-nishinpc-sctch