FCAは2020年3月4日(現地時間)、イタリア・ミラノで新型「フィアット500」を世界初公開した。
今回発表された新型フィアット500は、“トッポリーノ”の愛称で親しまれた1936年登場の初代から数えて、5代目のモデルとなる。
車両骨格には新設計のプラットフォームが用いられており、現行モデルより全幅と全長がそれぞれ6cm、ホイールベースが2cm拡大しているものの、1957年デビューの2代目モデル“ヌオーバ チンクエチェント”に通じるスタイリングは、現行モデルより踏襲されている。
従来モデルとの最大の違いは、これが電気自動車となっている点で、蓄電量42kWhのリチウムイオンバッテリーにより、WLTPモード計測で320kmの一充電走行可能距離を実現。85kWの急速充電に対応しており、およそ35分でバッテリー容量の80%まで充電が可能とされている。駆動用モーターの最高出力は87kWで、0-100km/h加速は9.0秒。最高速についてはリミッターで150km/hに制限されている。
ドライブモードは「ノーマル」「レンジ」「シェルパ」の3種類で、レンジを選択した場合はアクセル操作だけで強い制動が働き、ブレーキペダルを踏むことなく停車までの操作ができる「ワンペダルドライブ」が可能となる。また、シェルパは走行可能距離を最大化するモードとなっており、車速が80km/hに制限されるほか、空調やシートヒーターの機能もカットされるという。
価格は、発表当日にオンライン受注が開始されたコンバーチブルの限定モデル「la Prima(ラ・プリマ)」で3万7900ユーロ(約450万円)となっている。(webCG)
2020.03.05
https://www.webcg.net/articles/-/42478
フィアット500
今回発表された新型フィアット500は、“トッポリーノ”の愛称で親しまれた1936年登場の初代から数えて、5代目のモデルとなる。
車両骨格には新設計のプラットフォームが用いられており、現行モデルより全幅と全長がそれぞれ6cm、ホイールベースが2cm拡大しているものの、1957年デビューの2代目モデル“ヌオーバ チンクエチェント”に通じるスタイリングは、現行モデルより踏襲されている。
従来モデルとの最大の違いは、これが電気自動車となっている点で、蓄電量42kWhのリチウムイオンバッテリーにより、WLTPモード計測で320kmの一充電走行可能距離を実現。85kWの急速充電に対応しており、およそ35分でバッテリー容量の80%まで充電が可能とされている。駆動用モーターの最高出力は87kWで、0-100km/h加速は9.0秒。最高速についてはリミッターで150km/hに制限されている。
ドライブモードは「ノーマル」「レンジ」「シェルパ」の3種類で、レンジを選択した場合はアクセル操作だけで強い制動が働き、ブレーキペダルを踏むことなく停車までの操作ができる「ワンペダルドライブ」が可能となる。また、シェルパは走行可能距離を最大化するモードとなっており、車速が80km/hに制限されるほか、空調やシートヒーターの機能もカットされるという。
価格は、発表当日にオンライン受注が開始されたコンバーチブルの限定モデル「la Prima(ラ・プリマ)」で3万7900ユーロ(約450万円)となっている。(webCG)
2020.03.05
https://www.webcg.net/articles/-/42478
フィアット500