「クルーズ船で2週間、下船して向かった韓国で2週間、そして日本に帰ってきて、また2週間ですわ」
新型コロナウィルスの国内感染者数が1000人を超えた。その7割を占めるのが、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」での集団感染だ。すでに6人の死者を出し、感染者数は700人近くに上る。
この船に韓国籍の妻と2人で乗り込んでいた平沢保人さん(64)は、本来のクルーズ旅が終わるはずの予定日から1か月が過ぎた3月4日の夜になってようやく、住み慣れた大阪市内の自宅に戻った。
それでも憂いは消えない。
検査は「陰性」だったが……
クルーズ船は船内隔離の2週間を終えた2月19日から21日にかけて乗客約1000人が下船したが、その翌22日に栃木県の60代の女性の感染が判明したのをはじめ、5県6人の下船客から感染が確認された。
オーストラリアや米国など各国のチャーター機で帰国した外国人客からも陽性の確認が相次いだ。
これに対して平沢さんは、船内隔離が終了する間際の2月18日の深夜に下船。
韓国籍の妻を含む6人の韓国人乗客とともに大統領専用機で翌日未明に羽田空港からソウルに飛ぶと、仁川国際空港近くで50室もの陰圧隔離室を備えた国立の検疫所に移された。
その一室に妻と別々に入り、2度目となる14日間の隔離生活を過ごした。
クルーズ船内で受けたウィルス検査の結果は聞かずに下船したが、検疫所での隔離前と後にそれぞれ受けた検査ではいずれも「陰性」で、韓国政府の厚生労働省にあたる保健福祉部の長官名で発行された証明書も手にした。
このままでは日本に帰れなくなる
「これで安心して孫を抱っこしたり送り迎えができる」と、夫婦で検疫所を出たが、その先も一筋縄では行かなかった。平沢さんが振り返る。
「親族たちが心配して待ってくれている妻の故郷の済州島に立ち寄ろうと思ったのですが、新型コロナウィルスの騒動が始まって以来の減便で済州島と関西国際空港のフライトが欠航でした。
加えて、隔離されている間に韓国の感染者が急に増えた影響で、大邱や慶尚北道慶山市などに日本の外務省から渡航中止勧告の地域が拡がっていた。このまま韓国にいると日本に帰れなくなると不安になり、そのまま仁川から大阪に帰ることに決めたのです」
実際、帰国した翌5日の夜、安倍晋三首相は中国や韓国からの入国を3月末まで大幅に制限する方針を明らかにした。両国からの入国者に対して、実際に感染しているかどうかを問わず、宿泊施設や医療施設での「2週間の待機」を要請したのである。
「ニュースを聞いた時は唐突に感じました。数日寄り道をしていたら、私たちはまた待機になるところだった」(平沢さん)
「通常通りの生活を送ってください」と言われたが……
帰宅した4日夜には厚生労働省の検疫の担当者から電話があり、「下船後にほかの乗客に求められた健康観察も韓国で済ませているので、もう通常通りの生活を送ってください」と言われほっとしたのも束の間、
日を改めて向かった会員制のフィットネスクラブで「14日間は利用できません」と入館を断られたという。
平沢さんが閉口した様子で話す。
「千葉のフィットネスクラブで集団感染が出たこともあってか、業界団体がガイドラインを出しているとのことでした。実際クラブ関係者の間では、クルーズ船の乗客でしばらく顔を見せない私について“入院したのではないか”とか噂が立っていたそうです」
韓国の保健福祉部長官名の証明書も逆効果になった。
「紙を持って行ってフロントの人に見せたのですが、今度は韓国からの帰国者はやはり帰国から14日間は利用できない、と言われてしまった。こちらはお金を払っているし、
検疫上はもう政府からお墨付きをもろてるのに……こんなんが続いたら、一生言われそうやわ」(平沢さん)
船内で行われていたのは「自室待機」にすぎなかった
船内での14日間の健康観察を過ぎれば「陰性」で19日には下船としていた日本政府の当初の方針は、世論の不安に煽られるように下船日が変わったり、
下船後も乗客にさらに自宅待機を求めるようになったりと、厳しいものに変わった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00036558-bunshun-soci
3/11(水) 6:01配信
新型コロナウィルスの国内感染者数が1000人を超えた。その7割を占めるのが、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」での集団感染だ。すでに6人の死者を出し、感染者数は700人近くに上る。
この船に韓国籍の妻と2人で乗り込んでいた平沢保人さん(64)は、本来のクルーズ旅が終わるはずの予定日から1か月が過ぎた3月4日の夜になってようやく、住み慣れた大阪市内の自宅に戻った。
それでも憂いは消えない。
検査は「陰性」だったが……
クルーズ船は船内隔離の2週間を終えた2月19日から21日にかけて乗客約1000人が下船したが、その翌22日に栃木県の60代の女性の感染が判明したのをはじめ、5県6人の下船客から感染が確認された。
オーストラリアや米国など各国のチャーター機で帰国した外国人客からも陽性の確認が相次いだ。
これに対して平沢さんは、船内隔離が終了する間際の2月18日の深夜に下船。
韓国籍の妻を含む6人の韓国人乗客とともに大統領専用機で翌日未明に羽田空港からソウルに飛ぶと、仁川国際空港近くで50室もの陰圧隔離室を備えた国立の検疫所に移された。
その一室に妻と別々に入り、2度目となる14日間の隔離生活を過ごした。
クルーズ船内で受けたウィルス検査の結果は聞かずに下船したが、検疫所での隔離前と後にそれぞれ受けた検査ではいずれも「陰性」で、韓国政府の厚生労働省にあたる保健福祉部の長官名で発行された証明書も手にした。
このままでは日本に帰れなくなる
「これで安心して孫を抱っこしたり送り迎えができる」と、夫婦で検疫所を出たが、その先も一筋縄では行かなかった。平沢さんが振り返る。
「親族たちが心配して待ってくれている妻の故郷の済州島に立ち寄ろうと思ったのですが、新型コロナウィルスの騒動が始まって以来の減便で済州島と関西国際空港のフライトが欠航でした。
加えて、隔離されている間に韓国の感染者が急に増えた影響で、大邱や慶尚北道慶山市などに日本の外務省から渡航中止勧告の地域が拡がっていた。このまま韓国にいると日本に帰れなくなると不安になり、そのまま仁川から大阪に帰ることに決めたのです」
実際、帰国した翌5日の夜、安倍晋三首相は中国や韓国からの入国を3月末まで大幅に制限する方針を明らかにした。両国からの入国者に対して、実際に感染しているかどうかを問わず、宿泊施設や医療施設での「2週間の待機」を要請したのである。
「ニュースを聞いた時は唐突に感じました。数日寄り道をしていたら、私たちはまた待機になるところだった」(平沢さん)
「通常通りの生活を送ってください」と言われたが……
帰宅した4日夜には厚生労働省の検疫の担当者から電話があり、「下船後にほかの乗客に求められた健康観察も韓国で済ませているので、もう通常通りの生活を送ってください」と言われほっとしたのも束の間、
日を改めて向かった会員制のフィットネスクラブで「14日間は利用できません」と入館を断られたという。
平沢さんが閉口した様子で話す。
「千葉のフィットネスクラブで集団感染が出たこともあってか、業界団体がガイドラインを出しているとのことでした。実際クラブ関係者の間では、クルーズ船の乗客でしばらく顔を見せない私について“入院したのではないか”とか噂が立っていたそうです」
韓国の保健福祉部長官名の証明書も逆効果になった。
「紙を持って行ってフロントの人に見せたのですが、今度は韓国からの帰国者はやはり帰国から14日間は利用できない、と言われてしまった。こちらはお金を払っているし、
検疫上はもう政府からお墨付きをもろてるのに……こんなんが続いたら、一生言われそうやわ」(平沢さん)
船内で行われていたのは「自室待機」にすぎなかった
船内での14日間の健康観察を過ぎれば「陰性」で19日には下船としていた日本政府の当初の方針は、世論の不安に煽られるように下船日が変わったり、
下船後も乗客にさらに自宅待機を求めるようになったりと、厳しいものに変わった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00036558-bunshun-soci
3/11(水) 6:01配信