◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】中国からの輸入47.1%減 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584492745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2020/03/18(水) 09:52:25.87ID:WjnLDdp79
コロナの影響
TVより
2名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:53:17.50ID:zcVpQmTU0
ゴミは不要
3名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:53:36.36ID:mQoe/IzT0
マスクが買えないわけだ
4名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:53:56.56ID:Up1WWrcZ0
中国に頼っていたんだねぇ・・・
5名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:54:31.05ID:R5tl/TXA0
もう国内生産強化しないとだめだね
こんなことがん十年置きに起こる国なんてリスク高すぎる
6名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:54:53.37ID:Mu7s2TdU0
今後、チャイナリスクは切っていかねばならん
7名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:55:12.30ID:OP+WOd0Y0
マスクとプラ容器と100均商品と医療品?あと何が減ったの?
8名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:55:17.18ID:FRHKNzRz0
中国が工場再開して1ヶ月くらい経つけど
いつになったらサプライチェーン回復するんだ
住宅販売会社が潰れるぞ!
9名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:55:24.13ID:MHQWDhmC0
日本からも輸出も減ってんだろうからまぁ
10名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:55:44.07ID:WjnLDdp70
>>7
工業製品全般
11名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:55:44.76ID:c/VXdHxf0
一次産業強化しろよ
12名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:55:50.42ID:4sI5vUaD0
もうこのままで行け
二階は追放しろ
安倍ももういいわ
13名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:55:55.58ID:D4I6+2n60
これ、食料品も不足してくるのでは?
14名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:56:26.58ID:GBAyo2a+0
このままだと、欧米からの輸入も減りそうだね
15名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:56:30.24ID:N21WCnbu0
内需が捗るな
16名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:56:37.76ID:EXqXyyuL0
ソースありましたよ。
 
2月貿易統計 中国からの輸入47.1%の大幅減少 新型コロナ背景
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337221000.html
17名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:57:17.95ID:m+XliUr60
チャイナリスクの回避策を知ってる企業だけが生き残る
18名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:57:23.33ID:KRJrzmyl0
いろいろ買い溜めしないと駄目だな
19名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:57:31.18ID:YyT3FPOL0
案外やってけるもんだなw
20名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:57:51.71ID:EXqXyyuL0
また株価暴落でしょ。
21名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:58:19.30ID:x3ztPSCI0
中国に深入りしすぎてるとこおおすぎ
22名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:59:10.70ID:dbnPO/FP0
地球環境も救われ、国内生産回帰も捗る
23名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:59:32.58ID:kfJE0Htc0
これを機に内需復活させろよ
まともなインフレ起こせ
24名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:59:36.96ID:HPwXpTwy0
食品がでかいな
外食冷食で中国産使ってないもんなんかほとんど無いだろ
25名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:59:48.78ID:dbnPO/FP0
>>23
内製な
26名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:00:21.37ID:XDfHr9Sh0
脱中国しないとどんどん能無しになるで
27名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:00:30.09ID:86Vs9a4I0
ユニクロの仕入れ大丈夫なん?
武漢だかの工場止めたんだろ
28名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:00:58.53ID:dbnPO/FP0
>>24
過剰生産や飽食やめて、自動農業設備への補助金じゃぶじゃぶ出せばすぐ解決
29名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:01:26.11ID:NHjAYjxZ0
まあこんくらいのリスクなら分散しないで賭けちゃうよね
30名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:01:44.20ID:GoJwlEDL0
中華しね
31名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:01:58.63ID:lImZHqqY0
>>8
生産はできても封鎖の影響か流通が滞ってるらしい
32名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:02:01.43ID:RtBodnZG0
そんなに品不足に感じなかったが(マスクや消毒液以外)
在庫でやってたのか?
33名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:02:51.04ID:8KHag3g80
アマゾンの中国便届くかなあ
34名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:02:53.53ID:lImZHqqY0
中国の工場が再開始めたのがでかいわ
日本も帰国者の隔離待機や手洗い換気の徹底促してさっさとコロナ撲滅しろ
35名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:03:23.10ID:8ojEvj650
船便については中国からの輸入は今週から回復してる。
今後は日本側の需要と、船が着岸嫌がって来なくならないかが問題。
36名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:03:53.77ID:lImZHqqY0
日本が毎年生産するマスクの3倍の量を中国から輸入してた
国内だけじゃどんなに生産頑張っても行き渡らない
37名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:04:41.08ID:OAgC/GZP0
外食とか安売り弁当とか利用しない人間には
別に支障はないだろう。
スーパー行っても中国産野菜などほとんど置いてないから。
マスクは転売屋か今まで来ていた中国の観光客が
が買い占めて不足していた。
38名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:04:45.64ID:UORZkQl90
こんだけ中国から輸入してたら日本人の給料も上がらんわ
39名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:04:48.42ID:WjnLDdp70
>>1
2月貿易統計 中国からの輸入47.1%の大幅減少 新型コロナ背景
2020年3月18日 9時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337221000.html
40名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:05:01.51ID:5lFWvJxk0
18日発表された2月の輸入額は前年比-14.0%で市場予想と一致した。なお、1月実績は前年比-3.6%。
41名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:05:06.47ID:j5NHoWEU0
これでわかったろ?

さっさと中国と縁切れ
一時的に物が無くなって不便になるかもしれんが
そこに甘んじてるとこんな事が何回でも続くぞ
42名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:05:08.67ID:UmtA8WIi0
>>7
食料品と言う名のゴミ
43名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:05:22.79ID:KjbNEJl90
いま世界で経済生産活動してるのは中国日本ラインだけ
欧州は全休だしアメリカもそろそろ休むだろ
あとはわかるな
44名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:05:58.93ID:AXYNVxb00
>>8
別の国で代替生産すればいい
または日本回帰
こんなリスクのある国で生産するって大丈夫か
45名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:06:14.58ID:5lFWvJxk0
輸出は前年同月比1.0%減、輸入は同14.0%減だった。
46名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:06:15.19ID:ZIBMQC9n0
どこの国も似たような状況になるからな
やってる感出したら後は戻るしかなくなる
47名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:06:46.75ID:iEDQBo8e0
イオンが潰れるってうわさがながれてるな。 マジでいくのあいつら?
48名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:06:48.22ID:r4oxazB50
物体にコロナが付着してても何日か放置すりゃ不活化するし
輸入ぐらいはできそうなもんだが
49名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:07:29.73ID:ZIBMQC9n0
>>48
人がね、集まらない
50名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:08:18.88ID:Sq/2Cb2W0
だから中国は駄目ってトランプもおこやったやん
服やプラスチックなんてしょーもないものならいいけど
必需品や工業は国内に戻すって
51名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:08:22.10ID:AXYNVxb00
将来的には尖閣めぐって戦争する国に
大事な生産を任すことのリスクをどう考えるか
人民解放軍が市民に化けて日本の未制を焼き討ちにしたの忘れるな
52名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:08:36.89ID:RItddSFl0
家電も在庫足りない感じになってるな
53名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:08:57.76ID:IGy0pRNQ0
TPPが役に立つ時が来たな
米国もある
一時的に不便になるのは甘受しよう
54名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:09:07.72ID:qcTAB2Mg0
もう中国依存はリスク高い

あいつら毎年ウイグル人とかチベット人隔離して人体実験とかやってる噂もある
その程度の民度
ウイルスばら撒くにも国内もばら撒いてるなら被害者振れるだろって態度

こいつら全てが計画性ある
55三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
2020/03/18(水) 10:09:56.87ID:bUVhfkrV0
生産拠点を国内に回帰させよう。
56名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:10:24.63ID:cTqg8SdT0
>>33
俺もそれが心配。
注文歴から辿っていったら「現在お取り扱いしておりません」になってるから期待できんわ。
57名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:11:36.27ID:lImZHqqY0
死んでるのは欧州や米国なのにチャイナリスク言ってるやつは何なんだ……
58名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:11:40.29ID:F5YR2kN80
アメリカも欧州も日本も為替のバランス保ちながら世界同時インフレくるのかな?
パン1個=10000ドル=1050000円=11000ユーロ
とか?
59名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:12:10.82ID:RXXphv6F0
中国に強大な力と金を与えてるのが先進国の金の亡者たち
そして自国を中国人に侵略されてウイルスで殺されそうになってる
60名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:12:30.76ID:IGy0pRNQ0
中規模以下の住宅販売で建売は消えて下さい
数が多過ぎる
61名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:12:53.38ID:y0QiiK8M0
今こそ鎖国
62名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:13:05.53ID:Mu7s2TdU0
>>57
殺したのは誰なんだよって話
63名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:14:06.73ID:ykXUl1Gv0
シナしね
64名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:14:08.31ID:qcTAB2Mg0
日本の経済も止まっている
65名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:14:15.56ID:ZIBMQC9n0
>>60
それやったら銀行も死ぬんだな
商社もね
66名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:14:17.96ID:TI7157o/0
そら依存しすぎてたらこうなるわな
67名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:14:24.74ID:Sq/2Cb2W0
>>53
懐かしのブロック経済みたいやなー
68名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:14:28.89ID:lImZHqqY0
アジア諸国の対応見てると面白いわ
ベトナムはマジで手洗い動画ブームでコロナ完封するかもな
中国韓国同様に自宅隔離者に食料届けたり堅実な対応してる
いかに自宅での隔離や待機を成功させるかが重要
日本も頑張ってほしいんだけどね
69名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:15:08.02ID:nfdZbF+x0
まぁ流通の世界じゃ荷物の量が
3割から半減位してるからな
通販は物によって微減だけど
工業製品がダダ下がり
今はサービス業の打撃が大きいけど
5月辺りから下がってた製造業も
追い討ちの様に下がるだろ
70名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:15:25.20ID:TMrp/XTY0
やべぇな食品とかどうなんだろうな
71名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:15:26.67ID:G8CIPULG0
>>8コロナの間にどれだけ日本に生産を取り戻せるかがほんとうのコロナの戦い
72名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:16:34.46ID:7/i6m5AJ0
>>16
中国からの輸入が47.1%の減少
輸出についても1%減

この結果、輸出から輸入を差し引いた先月の貿易収支は、4か月ぶりの黒字となりました。
73名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:17:12.87ID:MJV956V60
>>27
品薄になってる
74名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:17:22.14ID:lImZHqqY0
大国ばかりに注目が集まるけど
努力で感染者の伸びを押さえてる国もたくさんあるだろうからメディアは注目してほしい
75名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:17:28.80ID:nfdZbF+x0
>>58
為替のバランスを保つなら
日本はかなりの円を刷らないといけないけど
日銀の債務超過疑惑の中で
刷れるかねぇ

ホントは刷りまくって
ばら撒いてインフレにせにゃ
ならんと思うのだかね
76名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:17:29.22ID:ZIBMQC9n0
完工しないと金が入らないけど
支払いはしなくてはならない
まじで詰んでるな
77名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:18:04.80ID:qcTAB2Mg0
中国はイオンとか独自戦略の加工品は販売止まってるけど
食品は中国ばかり依存してるわけじゃない

てか基本的に売れない
78名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:18:40.09ID:I4iGJFdj0
まあ中国企業に資源とか高度なテクノロジーを求めていた訳でもなく
ただ単に人件費の安さしか売りがなかったからな
チャイナリスク、コロナリスクを考えると他の国に切り替えるのは当然
79名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:18:45.93ID:IjAa9AW70
悪い!ごめんな。アリエキスプレスで買い物してるわ
消費税かからんし、送料かからんし、安いし。イヤフォンとかバカ安
いつ来るかわからんけど。
80名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:18:48.11ID:DR+M5WSJO
ヨーロッパは風邪で仕事しないし、アメリカももうじき仕事しなくなる。
風邪でも働くのは日本人くらい。
みんなすぐ休みたがるから、今から色々なものが足りなくなるな。
81名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:19:07.49ID:jYaOpshI0
食品は自炊すれば済むか
82名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:21:09.95ID:8FPoe15E0
コロナ騒動は米中貿易戦争の打開策として絶好のタイミングすぎ、出来杉君
てか俺はそのために中共がばら撒いたと思ってる
中国のサプライチェーン影響力を世界中に知らしめる
合法的、批判を受けずに、最高の手やん
ここ数年の景気後退で生産力の飽和、在庫の積み上げ
そこに貿易戦争、わりと打つ手なし
相打ち覚悟の勝負としては出来すぎなんだよ、春節にかぶせてるあたりも
労働者が工場付近ではなく実家に戻ってる、デモれない
あの中国がたかが数百人死んだ程度で主要都市ほぼ全部封鎖とか、おかしいやん
深センからの貿易窓口である香港にもばら撒いて通商を停止させてる
全体的に中国に利がありすぎ
アメリカ陰謀説まで言い出した、これ中国のいつもの手

まだしばらく輸出を止めるだろうから影響は当分続くで
83名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:21:31.95ID:uoyg9+MU0
この数年間で何回中華ショックおこしてるこれで何回目だ
84名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:22:03.58ID:nfdZbF+x0
>>70
いざとなりゃ、戦後のように
皆でカボチャ植えて食えば良い
その間に休耕してる田畑で作れば
植えはしのげる
食料だけなら支那からの輸入は少ない
85名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:22:37.42ID:vNnosWoe0
個人的には今のところ困ってない
86名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:22:49.86ID:bM8U+gxM0
外食どうするんだろ、だいたい中国産じゃないの
87名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:24:22.49ID:Sq/2Cb2W0
>>86
国産回帰じゃない?
大体的にうたってるケンタやリンガーハット大勝利じゃん
88名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:25:25.25ID:7NcVLdvl0
中国崩壊間近
89名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:25:46.04ID:+ShptcvB0
半減か…
相当な被害だな。今や最大の貿易相手国だし。
今は中国に頼りすぎてるから、これが世界的に中国依存見直しのきっかけになるかもしれん。
90名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:26:12.06ID:sMR/OLVl0
イタリアのもん買ってやれ
別にモノにくっついたウイルスなんか時間おけば心配要らん
それでも心配なら見合った消毒法とればいい
91名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:26:46.61ID:7jO4DwVH0
コロナが完全に無くなってから輸入再開で良いんじゃない?
ウイルス付きの輸入品とか怖いし
92名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:27:42.55ID:cPF2OcvJ0
とにかく分散することだな
国内も含めて一国に依存することはリスクにほかならない
93名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:27:49.24ID:7Z4S6dnP0
>>90
イタリア製って中国人が作ってるの多い
94名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:28:24.99ID:bM8U+gxM0
コロナって冷凍で死ぬのかな
95名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:29:34.05ID:M69j2gKI0
>>44
その体制を整えるだけで何年かかると思って
その前に日本国内の中小企業が次々力尽きていく
96名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:29:35.99ID:2TUWv8XA0
対中国で一番影響あるのはやっぱ食料か
97名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:29:44.05ID:dC4JCctt0
サプライチェーンが崩れたところもあるだろう。
えらいこっちゃで。
98名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:30:19.97ID:WAmUO6JZ0
だから
チャイナリスク考えろと
あれ程言われてたのに…
自業自得だよ
想定内
99名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:30:48.95ID:tZL2A/F/0
>>97
日産自動車はその痛手が大きいってニュースでやっていたよな
100名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:30:51.62ID:Hyw24Gpm0
>>94
死なない 
101名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:30:57.38ID:M69j2gKI0
>>77
マジヤバイのは業務スーパーだろうな
あそこの商品からmade in Chinaを除いたら棚に売れるものが何一つ無い状態に
102名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:31:10.92ID:dvYaMH+k0
>>86
料金倍になるけど給料はそのまま
103名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:32:12.44ID:ZEc7Eb3R0
>>101
昨日行ったけど、欧州輸入系も品薄になってた
104名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:32:39.23ID:r4oxazB50
まー急には無理だろ、何事も急にやるとしわ寄せが来る
105名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:34:07.01ID:tZL2A/F/0
中国はウイルスを封じ込めた
一定期間新規感染者がカウントされていないって発表しているから
中国のサプライチェーンが復活して日本企業の生産も順調に行くだろ?
106名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:34:18.20ID:RfVgrO5N0
>>98
前から分かりきってたことだよな
それでも中国に依存し続けたんだから自業自得
107名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:34:51.12ID:756aFPzr0
前テレビでやってたが割り箸が中国の輸入頼りだって!
108名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:34:57.90ID:iE73og+K0
>>8
再開してるふりだけで、実際はしてない
109名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:35:41.75ID:6n5PquGy0
ハイパーインフレ来るか!
輸入品が止まれば本当にあるぞ。
110名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:35:51.91ID:iNxYg1U50
これ短期的にダメージ受けるとこも出てくるけど、
日本人にとっては凄くいいことじゃん
111名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:36:25.36ID:fRa5XLmY0
これを契機に日本企業は日本に戻れや。愛国心がないのか?
112名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:36:36.37ID:wjfdGyYg0
>>105
そこら中の電気をつけて
人が居なくてもコンピュータを稼働させよ
死亡診断書に絶対にコロナと書くな
113名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:37:30.24ID:qYgLjTCU0
なんで物流も?
危ないから?
114名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:38:11.78ID:uWjayOwC0
まず国内産業を立て直す
力ない今、無能では舵取れず、座礁するぞ
共産主義で有る限り、中国に力つけさすようなマヌケは同罪
中国で商売するのは勝手だが、抜け作のツケは皆平等
ただただむかつく
115名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:38:27.24ID:qYgLjTCU0
>>49
あーなるほど…
116名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:38:41.96ID:YC/6Ly9L0
中国が戻ってくれないと日本がつぶれるよ
117名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:08.24ID:dvYaMH+k0
かねてからのネトウヨの理想が現実化しているな
118名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:17.15ID:aAk5nE1l0
>>5
その国内で働いてくれる人たちも海外だよりだったわけで
119名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:17.46ID:dC4JCctt0
トヨタはチャイナの工場を再稼働させてるというな。
アップルストアも全世界で閉めてチャイナだけ開店だと。
どうなってんのかね。
120名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:22.90ID:YC/6Ly9L0
>>114
国内産業はアキラメロン
121名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:23.46ID:MNZH5g/00
恐ろしい数字だな、、、
国内景気もこれは2,3ヵ月後には波及してくるでしょ
122名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:42.24ID:M0flMU8j0
>>108
wechatで中国人と10人ぐらい話をしてるが、出勤して仕事してるのは2人。
123名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:42.49ID:1v/GAK/u0
アリエクスプレスで小物頼んでもなかなか来ないぞw
先日奇跡的に一個到着した。
「コロナのふる里から来たw」って職場で言ったら
スタッフの女の子に大笑いされた。
124名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:43.17ID:nRADqgkz0
【一帯一路崩壊】中国は国家・共産党政権を揺るがす「オウンゴール」 3/5 【武漢肺炎】

イタリア、イラン、韓国という「ターゲット」に対する渡航禁止は、まさに米国の対中戦略上、思惑通りの展開ではないか。

イタリアのポピュリスト政権・コンテ内閣は主要7カ国(G7)メンバーで初めて中国と「一帯一路」で覚書を交わした。

中国は、イタリアをインド洋、中東を経て欧州まで続く「海のシルクロード」の終着点で欧州進出の拠点と位置づける。
米国が制裁中のイランと、米国が制裁したくなるほど「意に沿わない韓国・文在寅政権」については、説明の必要もないだろう。
125名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:39:59.86ID:wjfdGyYg0
価格高騰、食料の流通もままならない
暴動頻発しとるよ
126名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:40:28.68ID:sV1Fq6jv0
トイレが無くなった原因か・・
127名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:40:46.74ID:LAmZfkW80
第二次産業、特に衛生や研究開発に関するモノづくりの自給率を上げておく必要があるな。
128名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:41:00.45ID:Ub+QwHbS0
世界恐慌きてるじゃん
キャッシュ切れたらバッタバタと倒産しそう
129名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:41:12.68ID:yRrkiw1c0
>>83
んで実際何回目なんだよ?
130名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:41:26.59ID:zyPpMv8W0
スーパーもジリジリ物が無くなってきてる
131名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:41:36.93ID:YC/6Ly9L0
>>123
ネットで買ったがまだこないやっぱ影響か・・・
132名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:41:53.78ID:fDQOvvNl0
中国にある日本のマスク工場のマスク
中国に横取りされてたんだな
おかげて品薄になるわけだ
133名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:43:54.22ID:7NcVLdvl0
コロナで一帯全滅
134名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:44:25.06ID:qYgLjTCU0
でもかなりの業界は、リスクや中共による締め付け、単なる人件費高騰により、違う国に移動済みだよね
ここ10年辺り
135名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:45:01.92ID:uoyg9+MU0
>>129
今回のコロナも入れて2015から4回はやらかしてる
136名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:46:38.94ID:aAk5nE1l0
これで世界が一気に内向きになると日本は完全に終わるね
一部の排他的な人の理想通りにはなるんだろうけど喜んでられるのも僅かな間かな?
137名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:46:54.13ID:qYgLjTCU0
…ライチは数年食べられないな
138名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:47:57.08ID:qYgLjTCU0
>>136
調整しましょう、が、なんで決別みたいになるのん?
いつも不思議に思う
139名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:49:22.46ID:86Vs9a4I0
>>73
マジか
靴下穴空いたから買っとかないと!
140名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:49:25.55ID:qq7RjnTZ0
中国に農水産物、工業部品依存しすぎたからな
マジで計画性ねーよ
これを機会に中国離れしないとな
141名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:50:29.82ID:86Vs9a4I0
でも今売ってる靴下、武漢から最後の出荷かもしれんしやっぱ危ないかな
142名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:51:39.15ID:xgONvxRz0
自分らでモノを作るときがようやく来たようだ
143名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:51:48.26ID:kLfCdlpB0
もう全世界が中国とは縁を切るべき
目先の金と便利さに目がくらむとあっと言う間に中共に占領されて地獄を見る羽目になる
144名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:52:17.37ID:YLOFrDea0
>>136
理想的な日本のスーパー
 ガラガラの棚、洗剤などは1、2種類。
旧ソ連の日常
145名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:53:45.46ID:JuVcFv9P0
焦った安倍政権は動物の飼料用作物まで
食料自給率として数えさせる裏技を思いついた
146名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:54:08.81ID:jr8miLij0
アマゾンの中国業者から届かない確率が高くなった。
以前は20回で1回くらいだが、1月以後、5個のうち2個届かない。返金してくれたが。
147名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:54:57.14ID:0cHpelVb0
日本で生産しろよ
148名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:55:34.68ID:2QxFHZu70
百均の棚がスカスカになりそう
149名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:58:06.94ID:29r3kzmK0
日本で作れるもんは日本で作ればいい
150名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:58:18.07ID:QJEb43PpO
国内製造業が息を吹き返すね
151名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:58:51.16ID:2sQ/sb0w0
船便止められてるニュースは嘘だったの?
152名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:59:40.83ID:1v/GAK/u0
>>131
追跡かけると出荷されるが中国の空港でピタッと止まって放置プレイよw
153名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:02:37.97ID:nmwyFwoU0
飯のデリバリーで売り切れ表示の物がいくつかあるがもしかして…
154名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:03:18.27ID:TjLdBpWR0
中国は、終わりだな w

信用回復には、2〜30年かかるだろ。
155名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:07:45.42ID:5xg6K8nm0
これを機に中国依存度を下げたいですね
156名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:09:40.27ID:96aD8XRw0
スマホも中国製
157名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:12:16.32ID:E9+CrSkJ0
これで国内生産も見直されるだろ
海外生産のリスクを学んだんだから
158名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:15:00.02ID:WxrbgJuj0
>>16

▽衣類は65.7%の減少、
▽携帯電話などの通信機は45.3%の減少、
▽パソコンなどの電算機類は37.2%の減少
159名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:17:26.69ID:rDzbNli00
>>27
うん、止めて正解
環境改善になる
日本も過剰生産は止めていく

本格的な 人身売買と カバール退治
160名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:19:43.48ID:3gCuxdSc0
中華生産の物資が入ってこないってことは、
その分国内で売るものがないってことなわけで、
実質小売売上47.1%減と同等の意味
161名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:19:51.53ID:PlHeJS/M0
100円ショップの棚が歯抜けになってて
余ってる他商品で、そのスペースを埋めてあったわ
162名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:20:35.49ID:AGy/JRzk0
百均の棚が空いてるのはそういう事か
163名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:20:49.50ID:dpFTENkE0
内需を拡大させるいい機会なんじゃない?
グローバル化のせいで色々ぶっ壊れたよな
164名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:25.46ID:AGy/JRzk0
買い占め
あながちバカには出来ないな
最終的には自分だけが頼り
165名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:22:28.05ID:eL1Qzfcv0
>>13
そうだろ。バッタやら芋虫やらの被害もあるらしいし
166名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:22:32.96ID:tEn6X/o00
トップバリュ商品リニューアルしそうだな
167名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:23:15.21ID:G8CIPULG0
>>136日米英みたいな強いところが勝つだけなんだが?
168名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:25:25.61ID:QFzuYYd+0
まあ、これまで100円で買えてたものが、600円以上になり、
600円で買えてたものが3000円以上になるから、
日本の自給率が上がってよかったなあと喜びたまえ。
169名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:27:49.83ID:dxRy767o0
>>13
中国よりアメリカや豪州の方が依存大きいだろ
170名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:29:41.79ID:G8CIPULG0
国内に金をばらまける分は製造業の奪還に使用すること、観光業の失業者を賄うためにも
171名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:30:02.45ID:XdypT0Rn0
やばい、服がなくなるぞ
172名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:47:35.38ID:pYxqWoDW0
製造業を国内に戻すって言っても、日本人を安くするか安い外国人を大量に入れないと無理だろ…
いいのかそれで
173名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:49:19.38ID:NMgXt0jw0
東南アジアや南アジアや太平洋諸島地域に工場作れ
174名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:51:27.92ID:3gCuxdSc0
>>172
???「円安誘導はワシに任せろ!」
175名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:52:40.71ID:M6juZIe50
半減って凄いな
戦争状態にでも突入しないとそこまで普通減らんわw
176名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:08.37ID:rAJaB1ZK0
>>122
マジですか
177名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:42.89ID:ieF5N3oc0
今売ってるものってコロナ前に輸入したものが多いの?
178名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:47.43ID:dwqZzvsG0
輸出-1で輸入-47とはすごい
コンテナターミナルのオペレーションが大変そうだ
179名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:38.57ID:H1mh4y520
>>13
中国は食料輸入国
180名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:28.60ID:fVZQH9MA0
脱中国はもう世界的取組だな
181名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:57.30ID:NAcnJub60
できるだけ国産にメインにしよう
今後外国で何があるか分からない
182名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:22:35.81ID:fVZQH9MA0
>>8
人もいない材料も無い流通も行き届かない
という状況と貿易してる会社から聞いた
まぁ無理でしょうしばらくは
183名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:40:06.28ID:MFWbEomd0
グルメのワイ違いのわかる男になるンゴねぇ
184名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:48:37.82ID:dxRy767o0
>>172
海外から安い製品来ないなら行けるだろ
185名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:50:00.15ID:X7n59zaP0
>>122
どこの省の人を?
186名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:51:49.15ID:U8GVOvoc0
>>163
そうなんだけど現状日本の中枢が反国家反国民の新グローバル野郎しかいないので
そういう舵取りしないと思われる
つーか今の自民ではやらないだろ
187名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:52:17.77ID:CxHMq2740
中国は人件費も上がって来てるからメリット無いよ。この機会に他の国にしとけ。
188名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:53:59.41ID:U8GVOvoc0
>>187
どっか中国に替わる様な民主制で新型ウィルス漏らさない世界の工場国はないかな
189名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:54:25.65ID:uP2mWAew0
>>44
10年おきに疫病か暴動とかだしなあ
190名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:55:38.97ID:dYb4mpl90
大量のマスクをはじめ、輸入が大規模に再開されますwww
191名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:55:59.95ID:LIHkVRuL0
服とか下着とか早めに買っといたほうがいいよ
服関係はほとんど中国製だから
靴なんかもね
子供のいる人は、無しで済ませることもできないだろうからね
192名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:02:07.43ID:To08rUGA0
なぜか、マスクと防護服、消毒用の薬品などの輸出は例年の数倍の量が輸出され続けています
しかも、量は増えていますが、なぜか 金額は増えるどころか減って います

キット誰かが、国民に回さづに、上げちゃってるんだろうね
193名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:06:42.07ID:tcz2d56X0
>>27
冬物がいっぱい余ってるから
冬物買えばOK
194名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:49:21.58ID:+K4QHtLQ0
>>172
時給低い所にバンバン作ればいいんだよ
195名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:17:38.60ID:7jO4DwVH0
>>102
料金倍になったら誰もいかなくなるね
196名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:19:49.82ID:3tJroN0Y0
世界のサプライチェーンから、中国は除外されていくだろ。

信用を回復するには、2〜30年かかるかもねwww
197名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:07:19.24ID:+Xu02GVf0
>>193
もう春だよ
198名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:13:16.00ID:+Xu02GVf0
中国経済への打撃が間接的に見えるな
前年同月で47%減だから春節の影響ないしな
199名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:10:56.02ID:H1YShy110
>>56
アリババで物頼んでるけど遅いけど来るはず
大丈夫と思うよ
二か月ぐらい待てばいい
200名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:13:05.32ID:rMs+cZZ60
>>8
家のドアチェーンの名前かと思ったら流通の用語か
勉強になりました
201名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:15:22.18ID:bYwM/2c80
徐々に戻ってこないのかな
二月は一番酷い時だよね、あと少ししたら戻りそうなんだけど、無理?
202名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:16:00.89ID:k2w11JHu0
設備器具が無くて困ってるわ
203名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:16:52.05ID:dRQwxYuI0
これは大打撃あるわな
まあ殆どが本来なら要らない物かも知れんが
204名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:17:23.14ID:TqZPXxmS0
日本で売られてる棺桶は8−9割がシナ製だから、
コロナで死んでも葬式すら満足に出せないのが原状。
205名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:20:05.86ID:TqZPXxmS0
>>203
シナの元請メーカーが続々と倒産していて共産党も手が付けられない状態。
コロナから回復しても倒産した工場は元に戻らない。
206名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:23:22.31ID:TqZPXxmS0
>>186
二階が全力で止めるよね。シナ経済は二階の金脈だ。
シナ産品の輸入が減れば政治生命も終わる。
207名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:25:36.56ID:dFu8XrFc0
中国とさよならする絶好の機会だわ 
208名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:26:47.97ID:dRQwxYuI0
>>207
チャイナリスクもここまで来ると相当だな
209名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:34:46.88ID:qwjJ743g0
いや
真面目な話メイドインチャイナが無くても
一般的な生活してればそこまで
困ってないぞ。
210名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:58:03.40ID:TqZPXxmS0
>>209
もともと日本が円高対策のために東南アジアに投資して作った開発輸入スキーム。
それをシナが根こそぎ奪い去って出来上がったのが今の歪なアジア。
東南アジアに戻すのは割と簡単だ。
211名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 23:18:38.86ID:csFnQIDW0
日本のメーカーから何も納品されてこねー
コピー機も家電も車も建材も便器も
中国から部品が来ないからだそうだ

チャイナリスクで日本企業も共倒れすっぞ
212名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 23:39:44.65ID:LI4h0NYN0
日本回帰なんていっても、
これだけパヨクが活躍する世界に企業も戻ってきたくないだろうな。
213名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 06:46:19.97ID:My2EdioF0
脱中の。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118073133
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584492745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】中国からの輸入47.1%減 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
韓国でキムチ飢饉!台風の影響でハクサイ価格高騰、キムチ工場でクラスター発生しキムチ大量廃棄、コロナで中国からの輸入量激減
中国からの輸入5000億ドルに関税の用意=トランプ大統領
トランプ大統領「中国からの輸入品全部に制裁関税かけることにするか」
【トランプ大統領】中国からの輸入品ほぼ全て 米が制裁関税拡大へ[8/2]
【共同通信】中国、米製品696品目に追加関税免除 米国からの輸入を促進[2/18]
【米中貿易戦争】トランプ政権、新たに対中関税上乗せ 中国からのすべての輸入品が関税引き上げの対象 きょう詳細公表
トランプ「おい中国、アメリカの農産物輸入しないと、中国からの輸入品ほぼ全部に追加関税するぞ」
アメリカ「中国は米国からの輸入22兆円増やせ」 中国「わかりました」 アメリカ「よくやった。関税を撤廃してやろう」
仏研究所 フランスのコロナウイルス感染拡大は中国からの輸入によるものではない 感染拡大前に『密かに』流行していた ★2 [アルヨ★]
【逆輸入お断り】中国、感染国からの渡航者を隔離へ 新型ウイルスの「再輸入」を懸念
【経済】トランプ大統領、中国への追加関税の発動を表明。中国からのほぼ全輸入品が対象に
【貿易】トランプ氏、関税引き上げから24時間も経たないうちに更なる対中関税引き上げ命じる。原則的に中国からの全輸入品が対象★4
【新型コロナ】中国「コロナの起源は海外からの輸入冷凍食品」 [シャチ★]
【週刊実話】政治以上に難しい『韓国からの輸入品』との付き合い方[3/9]
EU、「国境炭素税」を導入検討 CO2規制の緩い国からの輸入に対し事実上の関税を課す精度
【国際】EU「国境炭素税」導入を暫定合意 環境規制緩い国からの輸入品に“関税” [シャチ★]
【トランプ】トランプ大統領、日本など貿易赤字国からの輸入品に20%の課税を掛けること検討 [無断転載禁止]
自民党「WTOで敗訴したのは韓国の工作活動のせいでは?」「韓国からの輸入に対抗措置を!」 漁業者への支援策はまとまらずそんな話
米中首脳会談が不調に終われば中国から輸入する全ての製品に制裁
【食】全鰻連、中国からウナギ稚魚輸入 漁業団体と初の契約
オランダ政府 中国から輸入した130万ものマスクをリコール フィルタの効果全くなし
菅官房長官「中国からマスクを直接輸入して販売する向きもあり、入手できる環境整いつつある(ドヤァ」
【三橋貴明】中国に工場を作って中国から輸入する「自殺パッケージ」で日本は壊れた[10/14] [無断転載禁止]
サムスン・SK「中国工場も詰んだ。韓国から輸出してた日本製フッ化水素が日本から輸入できない」あれ?
■速報:「九段線」入り地球儀、大阪の商社ドウシシャが全国販売…中国から輸入、政治的意図反映か [無断転載禁止]
【社会】”九段線”入り地球儀、大阪の卸売会社「ドウシシャ」が全国販売…中国から輸入、政治的意図反映か [無断転載禁止]
【愛媛】「快楽を得られると知って使ってみたくなった」危険ドラッグを中国から輸入した疑い、33歳の僧侶を逮捕 [無断転載禁止]
【英国】ジョンソン首相の怒り 中国から輸入の検査キット、検査体を採取する細綿棒にウイルスが付着していることが判明 故意か [4/15]
【東亞日報】 中国輸入品の半分にかけた米国の関税爆弾、危機に瀕する韓国製造業を襲う [09/17]
【中国さん】オージーの奴が生意気だから石炭の輸入を止めるアル!→電力不足で停電w
【社会】中国から違法薬物輸入 元清水建設社員逮捕 警視庁
【島根】中国や韓国から輸入したあなごを「島根県産」などと偽る 社長ら逮捕 浜田市
【中国】中国から日本に伝わったお茶、「抹茶」として逆輸入で大人気に=中国報道[9/05]
中国産野菜の輸入大幅減、2月 コロナの影響鮮明
【野菜】今、中国産や韓国産の野菜の輸入が急増 
【国際】北朝鮮の石炭輸出200分の1激減 中国が輸入停止…経済制裁か [無断転載禁止]
【速報】中国政府、米国産農産物の輸入停止を指示。もうトランプとは交渉しない模様
中国、豪州産食肉の輸入停止 コロナ巡る関係悪化影響か [爆笑ゴリラ★]
【米中農産物交渉】中国、米国産コメの輸入解禁で合意=米農務長官 [無断転載禁止]
国産怖い!中国産怖い! そんな普通の日本人のニーズに応えスペイン産にんにくの輸入が急増
【速報】イラン、米国からの経済制裁で石油輸入禁止の調停を日本に求める ★ 2
【インバウンド】8月の訪日外国人2.2%減、11カ月ぶり前年割れ…韓国からの訪日客数48%減 大きく響く
【貿易戦争】米トランプ政権 さらに2000億ドル、中国製品6031品目の輸入品に10%関税上乗せへ およそ半分に上乗せに
【朝鮮日報】 韓国輸出額11.1%減、輸入も減り景気後退鮮明に [03/02]
【悲報】令和、中国からのパクリだった
中国、日本と韓国からの渡航者を14日間隔離へ
日本、中国や韓国など12カ国からの入国拒否解除へ
【中国からの荷物にヒアリの死骸】船便で届いた工業製品
【韓国】 文大統領 「中国からの入国禁止は実効的ではない」
中国からのクルーズ船「オーシャンドリーム」15日に日本へ
渡辺麻友選対に中国からの極秘指令キター\(^o^)/? [無断転載禁止]
三菱電機、中国からのサイバー攻撃を受け、防衛関係の情報が流出
ヨーロッパからの輸入種牡馬ってここ20年失敗しかなくね? [無断転載禁止]
【新型肺炎】野村HDが中国からの帰国者に2週間の在宅勤務指示、対策広がる
【成田空港】中国からの到着便 検疫官が失念 健康確認受けず入国
【株】日経平均終値331円安 中国からの訪日客伸び悩みなどで
【政府】中国・韓国からの入国者に指定場所での 2週間待機を要請
【米中貿易戦争】トランプ大統領、米企業に中国からの事業撤退を要求★2
韓国、日本からの石炭灰の輸入検査強化 韓国「放射性物質が混入していたら危険」
【厚労省】中国からの入国者全員に質問票配付へ 新型肺炎で水際対策強化 ★6
【東京マラソン】 新型ウイルス感染拡大で中国からの出場 自粛要請 ★2
【新型コロナ】ヤマハ発動機、静岡の工場で生産一時停止へ 中国からの部品滞る
【悲報】 ウクライナ、中国からの避難民をバリケードを築いて拒否 警官隊とバトル
【毎日新聞】中国からNY州へ人工呼吸器1000台寄贈 アリババ幹部らの財団 [4/5]
日本「中国韓国からの入国を制限します」→中国「理解できる」韓国発狂!!
07:08:39 up 19 days, 8:12, 0 users, load average: 8.82, 8.96, 9.41

in 0.070543050765991 sec @0.070543050765991@0b7 on 020121