◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【COVID-19】スイス、医療制度は「あと10日で崩壊」の恐れ YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584497944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★
2020/03/18(水) 11:19:04.37ID:sbeBgLiD9
https://twitter.com/reutersjapan/status/1240098025378164736?s=21

スイス、新型ウイルスで医療制度は「あと10日で崩壊」 感染者数も不明(字幕・18日)

11:09 2020/03/18
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:19:21.45ID:0QkZLP3j0
2ならヨーロッパ全滅
3名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:19:55.14ID:fBS/s74O0
日本はコロナて東京オリンピック副会長が死にかかってる

東京オリンピックは無理
4名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:20:26.05ID:mbNaQuzB0
>>1
 
▼コロナ汚染国 世界トップ10

1 中国・・・・・・・80,894人 ・死 3,237
2 イタリア・・・・・31,506人 ・死 2,503
3 イラン・・・・・・16,169人 ・死 988
4 スペイン・・・・・11,826人 ・死 533
5 ドイツ・・・・・・9,367人 ・・死 26
6 韓国・・・・・・・8,413人 ・・死 84
7 フランス・・・・・7,730人 ・・死 175
8 アメリカ・・・・・6,469人 ・・死 109
9 スイス・・・・・・2,742人 ・・死 27
10 イギリス・・・・・1,950人 ・・死 71

17 日本・・・・・・・880人・・・・死 29
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ 居住地トップ10
gis.jag-japan.com/covid19jp/

1 北海道・・・・150人
2 愛知県・・・・123人
3 大阪府・・・・115人
4 東京都・・・・102人
5 兵庫県・・・・85人
6 神奈川県・・・62人
7 埼玉県・・・・37人
8 千葉県・・・・29人
9 新潟県・・・・20人
10 京都府・・・・18人

※中国人・・・・・18人
        
5名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:20:40.74ID:PYKjl/Vz0
一家に一丁、自動小銃は無力だった
6名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:20:45.84ID:sMR/OLVl0
制度崩壊が何を指してんのかわからんから自粛への脅しだろう
7名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:20:51.64ID:Xa1qpwrz0
あ、ほうかい
8名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:10.12ID:NfS0DUga0
色々情報見たが
結局第一に重要なのは重症者と医療機関で
この第一優先は突き抜けた超優先なので
その他はその第一への配慮を十分したうえで
余力があればという話だよなぁ新型コロナの日本型対処

だからマスクにしても防護服にしても消毒ツールにしても
医療機関や重症者の検査に十分量が確保できたうえでの余りを順に
中度症状、軽度症状、無症状者の検査の関係者にまわしていく
これだけなんだよな、「検査でも物資を消耗する」わけだから

検査は確かに全体や傾向を測るのに重要だけど
まずは危機にある重症者と、その危機に寄り添う医療関係者がより大事

今みたいに物資が医療最前線で不足気味なら
軽度症状や無症状に大した治療も出来ない今、検査に浪費するより
医療最前線に回して、特効薬が出来るか出来るめどが立った段階で
全力全開全速検査するのに資材をつぎ込んだ方が効率も良いよなぁ

つか文字だらけだな、自分でも読みにくいわ
9名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:18.65ID:f7S80mYd0
え、衛生中立国
10名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:22.78ID:Aqhv7mu80
安倍政権と日本人で本当に良かったわ

今の野党の政権だったらスイスみたいになってただろうなwww
11名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:23.55ID:mnvOoNog0
世界は日本の対策を見習うべき
12名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:42.72ID:m0V66Gq30
WHOの本拠地(´・ω・`)
13名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:52.76ID:q91Nfbsz0
10日後は

患者数急減
ワクチン見通し
株価急回復

かも
14名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:53.76ID:oDb1Po3l0
>>1
オレのスイス銀行に預けてるお金心配だわ・・
15名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:22:02.87ID:E1IP8kGl0
崩壊してるとこを見習うのか?
そんな頭おかしいことないぞ
16名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:22:27.70ID:fSD2IwEw0
黙って時計作っとけ
スポロレマラソン疲れるんじゃ
17名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:23:00.07ID:va5qMF1V0
>>3
田嶋は軽症だ 残念ながらw
18名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:23:47.83ID:+DcugYe50
>>14
スイス銀行って預けると利子取られると聞いた事あるが本当?
19名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:24:16.47ID:OXuW8yaP0
韓国は意外と頑張ってるよな。
中国以外では最初に終わるかと思ったが、欧州はそれ以下とは。
20名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:24:20.25ID:7zQwkKUH0
製薬大国のスイスでもこうなるんだからもう終わりやん
21名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:24:30.14ID:OP+WOd0Y0
>>3
元気でサッカーしてるってw⚽
三途サッカー
22名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:25:41.86ID:Xvktujjd0
スイスの氷河特急乗りたい
列車内のレストランで出される牛肉の煮込みが!食べたくなるんだコレがw!
物価が高いのが辛いが(ラーメン3000円)まぁ、仕方ない
スイスチョコレートも食べたいんだ!
23名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:25:51.77ID:OuNOQkGA0
WHO何してんのん、お前ら
24名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:25:57.66ID:+w+KdIKb0
日本でこれ言ったらパニックやろ
25名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:26:25.67ID:44CB3/OI0
検査検査検査だぞ
ちゃんとやれよ
26名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:26:36.13ID:a5TJoqX70
>>10
ほんまそれ
今の野党見てたらグダグダ過ぎて
27名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:26:52.12ID:+J9s+pBF0
フェデラー助けてくれ
28名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:26:55.32ID:6X72EUgf0
ハロースイスデ
アンシン
29名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:27:28.85ID:jLUiirMM0
さんざん中国批判しといて欧州ボロボロやんけ
日本の対応がすごすぎるな
30名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:27:29.56ID:gdFxG39U0
みんなで感染しまくって、自己治癒能力に掛けるしか無いな。
全員感染してしまえば自然に終息する
31名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:27:39.52ID:oDb1Po3l0
>>1
おんじが心配だわ・・
32名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:27:58.28ID:g2vl6cos0
10日って…
具体的すぎて逆に怖いわ
33名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:28:15.91ID:dw46uMRSO
日本はコントロールできている。
やっぱり神の国だなと思う。
元寇でも神風が吹いた。
今回の元COVIDへも神風が吹くだろう。
34名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:28:38.85ID:u0YhQWqb0
アビガン有効性を確認されたようだな
世界を救え!富山の薬屋!
35名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:28:40.41ID:s0LWj1CM0
枝野「ただちにって言葉があってだな・・・・」
36名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:29:06.64ID:GafpuVT40
>>26
アホだ 日本政府は特別に上手くやったわけでも何でもない 日本が島国で欧米人みたいに濃厚接触の習慣がないというだけだ
37名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:29:16.68ID:8FXfdUjn0
WHOの本拠地w
38名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:29:20.34ID:FPjl6E4W0
日本でも名古屋で入院できない患者が出てきてるから、ひとごとじゃない
39名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:29:26.13ID:GBs5YQYL0
>>1
病床数は世界トップ3のスイスがか
同じくトップ3に入ってるドイツはどうなってるんだろうか
40名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:29:32.00ID:eJro5dkA0
ヘドロスが悪い
41名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:29:40.48ID:BkKgNVcr0
WHOのお膝元が奴らを無視した対応なんか取れる訳もないからな
実質無策で広まったんだろ
42名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:30:11.05ID:6RI5Mt/40
朗報!「韓国人を入国拒否・制限する国家が157ヶ国に!中国を抜いてダントツ」
https://www.asiae.co.kr/article/2020031810121523273

韓国人は不潔な感染拡大者と思われているのかな?
43名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:30:11.47ID:fl4soAfT0
検査で防護服を使うよりも病院で重症者の看護や治療に使うべきだと思うわ
防護服には無尽蔵にあるわけじゃない
44名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:30:17.90ID:yNtDFRjw0
SEKAI NO OWARIクルー
45名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:30:18.94ID:wjfdGyYg0
WHOの言う検査強化には従わないのね
46名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:30:32.61ID:LVjHV/bf0
テドロスが感染するのはいつですか
47名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:30:44.86ID:tjIvNBPy0
日本も10日くらいするとヨーロッパから帰って来た迷惑な奴等が発症しだすな。
48名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:30:51.20ID:Q+eLN8fu0
あと10日以内に感染すれば医療受けられるの?急がないと
49名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:12.89ID:oDb1Po3l0
細かくしらんけど
ヨーロッパがひどいのは
感染しやすい習慣が多いのだろう日常で
50名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:15.82ID:1IV8PYGj0
>>9
誰うまw
51名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:20.91ID:M6juZIe50
ヨーロッパの感染状況一体どうなってるのか酷すぎてわけわからんな
国が滅ぶレベルだぞ
52名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:25.40ID:C4g3A1Sl0
ベッドや人工呼吸器が埋まり、それ以上の重症者受け入れができなくなるんだろうな。
医療従事者の数と人工呼吸器の数で受け入れ可能患者は予測できる。
53名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:27.80ID:+w+KdIKb0
スイスは性能高い検査キット作ってる

ここで駄目なら検査能力のみでは
医療崩壊は防げないという前例になるわね

当たり前だが
54名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:40.03ID:vIiNO+G90
だから軽症者を入院させるのをやめろって
この感染力で封じ込めなんて絶対ムリなんだから

この病気はむしろ感染前提で付き合うのが正しいって早く気づけ
イタリアのような医療崩壊さえ防げば、死亡率は普通の流行り病として受け入れ可能なレベルで収まる
55名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:42.73ID:3ZR0l2cT0
ソースの動画では、スイス政府は重症者などに的を絞って検査したいと言ってるのね。
正しいでしょ。
感染者数はあとで大雑把に推計すりゃいいよ。
56名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:51.55ID:5R6jIAU60
マジかよナイチンゲール助けてやれよ
57名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:31:53.13ID:R9DOCFXC0
いきなりトップスピードだな
58名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:32:27.60ID:hKcbuOmE0
スイスに勤務してるけど住んでいるのはイタリア、って人が何万人もいるような状況だからな
感染はじまっても最初はゾロゾロ普通に勤務してたし
そういう中で感染が広がるのは当たり前
EUという枠の中に居る以上、運命共同体
59名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:32:31.25ID:8lVUUuoP0
スイス人にはそこら辺のチーズでも食わせとけ!(´・ω・`)
60名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:32:52.21ID:TuZ5klPZ0
要は患者数がベッド数を超えるってこったろ?
61名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:33:16.20ID:6/P46ONN0
党員の隠し資産を差し押さえるしかない
62名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:33:41.76ID:eJro5dkA0
こんな事になるような国じゃないのに
63名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:33:50.51ID:TY5evf5l0
スイス雑魚すぎる
欧州の劣化が明らかになったな
64名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:33:51.72ID:3ZR0l2cT0
>>19
韓国の場合は、あの宗教団体があったからな。あの団体があった地域では大変なことになったが、それ以外は持ち堪えているとみていいんじゃないの。
韓国のあの宗教団体と、日本のダイアモンドプリンセス。
欧米はそれらを対岸の火事と見ていて好きなこと言ってたんだろうけどね。
65名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:34:00.32ID:Em2zl/UD0
危険なはずのアジアよりも
危険になったヨーロッパ

この差はあまりにも酷い
66名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:34:07.23ID:7YqGCtpT0
これ半分日本のせいだろw
スイス「検査しなければ大丈夫」
スイス「あれ?いつの間にか増えててやばいぞどうにもならない」
これ恐らくかなりの国がもう手遅れに近いと思う
67名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:34:07.64ID:/bR3eobk0
イランじゃなくてスイス助けてあげなよ!
68名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:34:19.77ID:GafpuVT40
>>58
それが正しい認識なんだろうが 安倍のサポーターかアホなのか知らないが日本だけが特別に上手くコロナウイルスに
対応していると信じている奴が結構いるからな
69名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:34:22.19ID:lt6rL97V0
スイスってクリーンで田舎なイメージだったんだけどな
70名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:34:30.76ID:+w+KdIKb0
>>48
コロナは発症遅いよ
軽症から重症になるのにも時間ある

なんでスイスはこの今瞬間に
医療崩壊が確定してる可能性すらあるわけね
71名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:34:42.31ID:yNtDFRjw0
クルーズ船騒動の時にちゃんと準備しておけば良かったものをw
72名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:35:05.05ID:qh4XFjfV0
>>62
なににそんな良いイメージ持ってんの?
73名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:35:13.60ID:RjOEpTO90
>>10
でも7月に世界中からやってくるお客様をもてなせってよ
74名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:35:22.82ID:QKlIUgNJ0
who 「医療崩壊しても検査やれ」
75名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:35:35.39ID:otXrGXjC0
ヨーロッパ大パニックすぎる
白人にやたら効くウィルスなんか
76名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:35:56.15ID:Aqhv7mu80
>>38
愛知はトリエンナーレでも何でもやってたらいいわwww
77名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:35:58.36ID:Horq3GRk0
>>1

ブスーザンがおめでとうって言ってるよ。。。。

スイスでわずか2週間で医療機関ダメなら、アメリカはあと1ヶ月で医療機関終わるのに。。。

その後、スーザン達は60以上の年齢なので、死ぬの決まりみたいなものなのにね。。。
78名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:36:30.09ID:6cFYMCYL0
時限爆弾か何かかよ
病院で陰性貰ったやつ(ら)が3日後どうなってるかなんて誰もわからないからな
対象者がいっぱいだー
医者もたくさん触れ合えるし、あっちの検査厨もテドロスもいっぱい煽れるね
EUドイツは優秀なんだから助けてやれよな
79名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:36:41.80ID:E9W0lWeT0
重症者が増えると検査しなくても医療崩壊。初期に、入国規制と検査の徹底を図った
台湾、シンガポールは収束に成功している
80名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:36:49.73ID:kLfCdlpB0
怖いな
ウィルスが違うというより遺伝子によって感染しやすいとかあるのかな
日本もいずれこうなるのかな
81名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:37:07.30ID:mpYmnDMt0
「検査、検査、検査いうの遅すぎたわ」 WHO事務局長
82名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:37:08.92ID:7tXHmLIJ0
>>8みたいな知性派と自称しているグローバリスト+反社のクラスタに入知恵して医療崩壊に誘導してる

>医療機関や重症者の検査
>検査は確かに全体や傾向を測るのに重要だけど
>まずは危機にある重症者と、その危機に寄り添う医療関係者がより大事

重症は検査する必要がないので隔離ですw

>中度症状、軽度症状、無症状者の検査

全員検査しないと対策も何も無いから医療関係者の負担を減らすドライブスルー方式やキット開発に注力すべき

医療崩壊させないためには酸素呼吸器を使わなくてもいい状況にすることが重要だから重症者を減らすことが第一
軽症者は放置すると重症になるので監視と隔離、投薬が必要だから別途、軽症者隔離施設が必要
83名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:37:19.40ID:G517oBjM0
崩壊後ってどんな状況になるの?
84名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:37:25.56ID:+w+KdIKb0
>>66
日本はPCR検査少ないだけで
CT検査はかなりやってるよ

肺炎を捕捉する能力は世界一
コロナで治療が変わるわけでもない
85名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:37:41.18ID:DXMZ88v80
民間防衛の国もコロナの前には無力だったな
86名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:37:52.89ID:lt6rL97V0
検査拒否
医療崩壊
春の空
87名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:02.76ID:7tXHmLIJ0
>>81
検査して軽症隔離しないと重症患者多発して利用崩壊する
88名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:07.12ID:eJro5dkA0
蓮舫か悪い
89名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:08.34ID:1tOHKlt00
高地は体に良くないのかね
90名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:17.87ID:+pL0l/ee0
感染者不明とか恐ろしい
今回宗教文化が大きいと思う
スイスは40%カトリック25%プロテスタント無宗教25%その他
キリスト系信者は熱心に教会に通うらしい
91名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:21.31ID:M6juZIe50
>>83
治療を受けられない人が出てくる
92名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:28.27ID:dz+1m7Ei0
WHOのお膝元じゃなかったの?
93名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:34.52ID:sle8h5vn0
スイスの人口は日本の1/15の国家。
そして人口5億人のEUに囲まれている。

……スイスが全滅しても問題無くね?
国境を接している独普伊仏が進駐すれば良いのだし。
94名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:48.65ID:cPJqYjz80
取り付け騒ぎ起きないの?w やべーなこれ
95名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:50.52ID:6cFYMCYL0
ほんとこういうの怖いわ
96名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:54.81ID:Z6xvA9JN0
>>1
各家庭に核シェルターが完備している国なのに
意外と伝染病には弱いんだね
97名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:38:58.39ID:wENpu8/d0
まあ乾燥地帯EUはドイツの効薬待ちだが
できても生産が追い付かず犠牲者は増え続けるだろうな。
98名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:39:12.65ID:7mKjLQlN0
イタリアと国境接してずっとフリーダムだったもんね
99名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:39:14.79ID:lt6rL97V0
>>93
バチカン市国「・・・」
100名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:39:17.02ID:oDb1Po3l0
>>83
そのくらい想像できんか・・・
101名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:39:31.20ID:E9W0lWeT0
>>84
また、嘘をつく。細菌性の肺炎と、武漢肺炎では使う薬が違うから
検査は非常に重要なんです

細菌性肺炎に効く抗菌剤を使っても、武漢肺炎には効かない
102名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:39:52.25ID:/+nvk9wS0
テドロス感染したら何て言うか見てみたい
103名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:39:52.30ID:C+mL1vJ+0
感染者数も不明
我が国も日本です
104名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:40:04.75ID:bt1FrSK/0
>>33
塩素入り水道水網は最強!
105名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:40:32.92ID:Z9wmQKob0
>>1
【 感染症の正式名称 】
  新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
【 ウイルス名 】
   新型コロナウイルス   (SARS-CoV-2)
106名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:40:46.48ID:Em2zl/UD0
スイスはEUという枠組みの中にいたのが運が悪かったとしか
早い段階で周りからの入国禁止してればうまくいったかもね
107名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:41:01.70ID:wHFxhVrH0
スイスは割と衛生的で日本と似ている
108名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:41:06.87ID:kzK7FDku0
ソース、ツイッター (´・ω・`)
109名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:41:17.70ID:7YqGCtpT0
>>84
日本は早くからメディアが手洗いや人混みを避けるよう注意喚起してたが何もしてない国が調査を怠ればこうなる
騙されてる国もあるだろうw
110名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:41:30.24ID:GL5hprKj0
酸素吸入器分か・・・ よく持った方じゃね。 液体酸素運ぶローリーの運転手も罹患したんだろ?
111名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:41:37.18ID:L2R4BS2Y0
スイス滅亡まで

あと 10日
112名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:41:46.34ID:FGQUhK+N0
崩壊するからって逃げちゃダメだよな
113名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:02.55ID:3ZR0l2cT0
>>84
PCR検査原理主義者見てると、医者が病気を特定する手段ってPCR検査しかないとでも思っているかのようでなぁ。
114名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:12.24ID:/rSxbuDB0
意外と大した事ない国なんだな
115名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:15.42ID:Ze2LeEmC0
金持ち国家で製薬メジャーの印象があるんだがな
116名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:16.08ID:bt1FrSK/0
日常的に塩素水で食事、風呂、掃除出来る唯一無二の国!

シンガポールもそうかな!
117名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:40.39ID:JuveTow50
日本もそのうちあちこちでゴホゴホ咳が聞こえて病院に列ができるぞ
ダイプリを彼岸の火事と嗤ってた欧米を彼岸の火事と嗤ってる日本人
118名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:50.94ID:dPdxdjgP0
>>36
北朝鮮を間に挟んでる韓国が医療崩壊してますけど
安倍を褒めたら死ぬ病?
119名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:55.26ID:oDb1Po3l0
肺炎なんて人工呼吸器がなければ地獄だからな
その前に本人は意識がないかもしれんがw
120名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:43:07.60ID:RXXphv6F0
スイスには世界的な専門家がいるんだろう
WHOに相談しろ
彼らはAHOのエキスパートだが
121名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:43:08.99ID:d1QILTBz0
「武漢ウイルス」「武漢肺炎」
何故未だに中共に忖度したスレタイなんだ?
122名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:43:09.63ID:GafpuVT40
イギリスなど島国を除いてヨーロッパは一番危険な場所だろ、人が移動しまくって衛生状態が悪い国からの移民が多いんだから
123名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:43:14.30ID:sle8h5vn0
>>101
胸部のCTスキャンをかけると、細菌性肺炎とウィルス性肺炎は影の違いで見分けられるのです。

国立感染症研究所に日々集まる治療レポートにもCT画像と胸部レントゲン画像は必ず載っている。
124名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:43:35.26ID:1tOHKlt00
アメリカドイツスイスみんな対応できてないな
125名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:43:39.18ID:+w+KdIKb0
>>101
そもそもCT段階で判別つくという話でもある。コロナかどうか
126名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:43:52.54ID:Em2zl/UD0
>>117
対岸の火事というよりももう諦めモードなんじゃないの日本は
とりあえず今はうまくいってるからなるようになるって思ってる人多いと思うぞ
127名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:44:15.04ID:JuveTow50
日本の対応は概ね正しいと思ってるけど、これ
封じ込め策じゃなくて、ピークをずらして手持ちの医療資源でなんとか乗り切りましょうってだけだからな

人工呼吸器から溢れた奴は死ぬ
128名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:44:23.13ID:bt1FrSK/0
>>114
ルーチンと加工の成果で対処出来るなら!


今回の強毒性ウイルスは末期肺癌が空気感染するような未知の病気。
129名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:44:37.25ID:NBbtNqS30
ハグキスの破壊力がこれ程とは
中国人がしない風習だから武漢より酷い事になるかも
130名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:45:08.65ID:GafpuVT40
>>126
現状、日本は上手く行っているほうだろ、それは信者が言うように「日本式」のおかげではなく日本が島国というのが大きいだろうけどな
131名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:45:09.86ID:mXBvcHoa0
>>125
武漢は最終的にCTで判定していた
132名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:45:25.12ID:nWqBbriN0
安倍政権有能
133名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:45:40.75ID:fUQ0AojR0
スイスなんて、医薬品メーカー優秀なのに、これじゃ意味ねえな
134名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:45:48.34ID:bt1FrSK/0
>>130
塩素水が豊富ということも。
135名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:09.09ID:GL5hprKj0
日本酸素、小池酸素・・・ 液体酸素他医療ガス供給は万全だろうな? 日本も同じ轍踏まないように・・・
136名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:09.10ID:1tOHKlt00
日本はじっと暖かくなるのを待つだけだ
地震とかでパニック慣れしてしまいいつパニックになればいいのかわかんないだけだが
137名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:22.34ID:+w+KdIKb0
>>126
緊急事態宣言準備したのは
兆候を見て即発令するため

移動制限が利いてくるのは2週間後だから、それまで医療崩壊防げれば良い
138名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:27.60ID:JJTISehs0
>>117
春節にあんだけ中国人来てたのに
今そうなってない
潜伏期間考えても充分な日数が
経ってるにもかかわらず
今後そうなるってんなら
それは欧州で培養されたウイルスの
せいですわなw
139名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:30.38ID:uWo955PD0
バアル神にでも助けてもらえよ
140名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:33.54ID:XrwJPAg80
IOC終わったな
141名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:35.57ID:sRuQf90V0
実数しか見てなかったから気付かなかった。
人口毎の感染者数ならダントツなんだな。

https://www.worldometers.info/coronavirus/
142名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:48.27ID:0QkZLP3j0
簡単なことさ
マスクしてないんだろう
ハグするんだろう
挨拶でキスするような
こいつら濃厚接触民族で汚いだけなんだって手も洗わないしな
家の中は平気で土足だろベッドの上に土足で上がるしな
あいつら近寄ると臭いだろ風呂も入ってねえんだよゴミの塊だ
何百年とそういう文化がついてるからな
こういう病気が流行ると死にたいって当然なんだよ
143名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:51.08ID:Aqhv7mu80
安倍政権で良かったわ〜
144名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:46:59.05ID:a2NdTqEj0
死に至らない程度の病気ならそれなりの医療対応でいいのに無駄にパニック起こすから・・・
無駄な検査なんか必要ない
日本だけがまともな対応してるのは草生えるわ
145名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:47:35.82ID:+BdNgiDX0
祈りが足りないのではないだろうか
教会へ足を運ばれてはいかがかな
146名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:47:43.79ID:bt1FrSK/0
>>142
香水の中に塩素混ぜてやれ!
147名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:47:58.93ID:J+mzhMzS0
ノーガードの日本が無事なのがいまいちわからん・・・

もう少したったらビッグウエーブでもくるんかね??
148名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:47:59.85ID:xVZPPtae0
逃げるわよ!クララ!
149名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:48:30.22ID:QFytkMVG0
死者数の爆増が崩壊のサイン
150名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:48:35.21ID:6ItqLLMu0
えーっ!あのスヴィッツァランドが!
151名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:48:35.84ID:ykHsv0CK0
日本もぎりぎり
152名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:48:48.19ID:Rs2uJ44X0
接触感染と飛沫感染がメインだから、マスクと手洗いで感染は大幅に防ぐことができる
東京で感染が爆発しないのは、そのためだ
用心深く、清潔好きの国民性が大きな要素になっている

唾や痰、鼻汁を路上に出して、埃とともに吸い込むことが海外では多いと思われる

日本、韓国、中国はすでに感染拡大は抑えられており、あと数週間で解決するだろう
南米とアフリカ、東南アジアで感染が拡大し始めたら、オリンピックは諦めだな
2年後に延期されるだろう
153名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:48:57.74ID:ykXUl1Gv0
時計産業もヤバイよな
154名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:49:09.40ID:A5AjoOpa0
検査しないのが正解
155名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:49:17.06ID:C9wdsptZ0
>>9
評価する
156名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:49:18.12ID:Em2zl/UD0
>>147
新型インフルの時もそうだけど日本は元々この手の被害が少ないからな
コレも被害が少なくても特別おかしいとは思わん
157名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:49:22.65ID:2LOr2VYm0
>>132
大阪は重症者増に備えて軽症者を収容する施設を準備
有能というのはこういうことをする知事のことをいう
158名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:49:28.14ID:nWqBbriN0
後々安倍政権の有能ぷりが称えられるのでは
159名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:49:31.44ID:GafpuVT40
>>152
オリンピックは無理だな 日本が仮に終息しても世界が終息しない
160名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:49:34.22ID:wENpu8/d0
医療崩壊で経済、薬品開発まで影響すれば国が滅ぶだろ。
日本は医療を維持しつつ薬品開発も進めてんだよ。
この辺りが先の見えないEUと先進国日本の違いだな
161名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:50:07.12ID:BGhYcdKT0
>>144
スイスまぁまぁ死んでるよ。
21人。
人口毎になおしたら日本は15倍だから300人強。
162名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:50:15.00ID:2LOr2VYm0
>>154
検査しなくても重症者は増える
163名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:50:58.04ID:y/loJgYA0
>>147
ノーガードじゃないよ
こんなにマスク、手洗い、消毒する国もない。
実はそっちが基本というだけ

それで今年はインフル感染増加まで抑えてるw
164名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:51:00.13ID:PkXThXL30
日本も帰国組で再拡散だからな
165名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:51:03.63ID:GafpuVT40
検査しようがしまいが患者が増えれば医療崩壊する 日本は今のところ患者(治療が必要な感染者)が増えてないだけ
166名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:51:10.41ID:RXXphv6F0
人智の対策では止めるのは不可能
お天道様に任せるしかない
167名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:51:41.58ID:vGHSldu40
人口比で見たらここイタリア追い越しそうだからな
168名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:51:44.16ID:bt1FrSK/0
移動、濃度、消毒


この3つのパラメーターでウイルスを制御出来る!
169名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:51:50.84ID:IO30EzvP0
スイスと言えばアンディフグだろね
フグトルネード!
170名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:52:52.64ID:3ZTxF1jq0
>>38
調べすぎたからだろ
171名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:52:58.83ID:yzLct5yB0
>>160 そもEUというのがこの手のリスクを容認し効率を優先した枠だからしょうがないよね
なのに、まだEUの中の人は国を意識してるという自己矛盾に気が付いてない
ぶっちゃけイタリア・スペインとか分けずにEUで一括りにしても良いんじゃないかと
ここで隣国同士の諍いが起こるようならEUは辞めたほうが良いと思うけどね
172名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:06.02ID:JJTISehs0
何キロ置きかに道にゲートつけて
上からアルコールミストふりかけるとか
やんないと欧州での蔓延を防ぐ手はないんじゃね
173名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:46.32ID:V+xRPC8v0
>>5
各御家庭にあるのは空の小銃本体だけで、
弾薬は有事の際のみに配られるらしいですよ。
174名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:46.46ID:1gCHyxot0
ドイツに死人の数抜かれそうや
175名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:06.68ID:VLGVQQgi0
>>163
ワイドショーが恐怖をあおったからマスク手洗い消毒が徹底された可能性ないかな
176名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:10.86ID:bdln6GgG0
>>157
全国の宿泊客が減ったホテルを借り上げて、軽傷者の待機施設にすりゃーいいよね。
別に慌てて簡素な病院作る必要もないw
177名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:30.57ID:Oa9sd3uH0
ヨーロッパで爆発的感染したことは本当に、本当に良かった

アジアだけ流行だとまた有色人種は野蛮国とか後進国とか
言われっぱなしになってしまうところだった
178名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:35.91ID:3ZTxF1jq0
WHO
「本部を日本にします」
179名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:44.96ID:2LOr2VYm0
>>170
クラスターを早期に潰すためには濃厚接触者を検査する必要がある
180名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:54.18ID:GafpuVT40
>>175
効果はあっただろうな 
181名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:16.30ID:BVsdGKeh0
>>1
動画の最後に「スイス当局は軽症者を含めた全員ではなく最もリスクの高い人に的を絞って検査すべきだと主張している」とあるが日本がそうだね
182名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:20.63ID:Z6xvA9JN0
>>127
けど、単純計算して
日本の感染者数は昨日までで882人ー回復者144人=患者738人(重篤41・重症・軽傷)
人工呼吸器3000、感染病床全国に1600
日本はまだ余裕
183名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:29.68ID:mm4KjJ3B0
>>1
まだ始まったばかりだぞ!?
184名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:13.42ID:J+mzhMzS0
>>156 >>163
結局、春節マンセーして検査絞って手洗いうがいで十分って言ってたのが
大正解だったって事かいなwww


そうかもだが、なんか笑っちゃうわwww
185名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:15.42ID:Em2zl/UD0
スイス陥落してもWHOはそのまま居続けるのかな
186名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:52.56ID:GafpuVT40
>>181
日本は敢えて検査数を絞ったわけではないぞ、検査能力が低かっただけだ 
187名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:52.87ID:2LOr2VYm0
>>158
イタリアからの帰国者が自宅に戻った後感染が判明
安倍は何やってんだよ
188名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:35.82ID:Em2zl/UD0
>>184
そもそも春節の移動を制限しても
元からいる中国人の帰国やそれ以前から入ってきてるから無駄なんだよ
189名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:41.24ID:f7S80mYd0
>>178
安心安全な中国へどうぞw
武漢に本部を置いて中国の成果をアピールするチャンスです
190名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:51.70ID:wENpu8/d0
>>171
本来コロナ対策に共同体で有ればEU首脳が対応声明出すべきが全く機能してないからな。
これが形骸化した滅びゆく民族の姿だろう
191名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:53.21ID:y0QiiK8M0
欧州の幻想が一気に吹っ飛んだわな
保険制度が充実して人権を何よりも重んじ
そして優雅で冷静
全部真っ赤な嘘
192名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:22.49ID:bt1FrSK/0
>>187
全身塩素漬けにすればある程度、発症を抑制。

まあ時間との戦い。
193名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:30.32ID:+uoWpUIo0
>>54
正解は重症者を自宅隔離で軽傷者を入院隔離です
理由はもちろんおわかりですね
これをやれた国は高確率で医療崩壊を防げるでしょう
または中国のように都市を丸ごと切り捨てるか
194名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:45.47ID:r3Gi7TsD0
すべてにレベル高いスイスですらそうなのか
中国のせいで世界中大迷惑だな
195名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:59.68ID:VLGVQQgi0
>>184
まだわかんないけどな
自分は新型インフルの時に流行初期にあっという間にかかったから今回も警戒してる
4月以降入国制限緩めたらそこから蔓延すると思う
196名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:08.85ID:Em2zl/UD0
そもそも危険度で言ったら春節ウエルカムよりも
それ関係なく国内に大量に中国人を入れてるヨーロッパのが危ない
197名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:11.48ID:o991dzms0
>>1
ほんとかなぁ
はずれるに700000000000000ラッソ
198名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:41.77ID:H5lbgKFe0
スイスではーと褒め称える香ばしいヤツいないの?
199名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:44.54ID:NfS0DUga0
>>82
異常なご様子でお話になりません
知性派とかグローバリストとか反社とか何?
俺はグローバリストとかアホみたいに嫌いなんです

感染症の肺炎重症者と
それ位外の肺炎重症者と
どちらも医療機関での治療が必要なのはわかりますよね?

そんで医療機関で感染症とそれ以外の扱いが同じにするんです?
マスクや防護服使いまわすのですか?
そしたら感染症じゃない患者は院内感染しますよね?
医療現場崩壊狙ってるのですか?

それともどっちも隔離して
感染症じゃない人も入院中ずっと感染症扱いして
資材やマンパワー浪費するのですか?

ってまあいいや、つかもう絡まないでください
距離が遠すぎてお互い時間の無駄です
200名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:18.74ID:RXXphv6F0
日本の人口でこれだけの被害で済んでるのは奇跡に近い
中国人も大量に入ってたのに
とにかく豊富な水と気候に恵まれてる
寒いのはダメ、暑すぎても空調ガンガンで密閉されてしまうし好きなだけ水が使える
201名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:45.74ID:wENpu8/d0
盛んにメデイアで上から目線の欧州論を展開した奴等が如何に愚かか分かるよな。
202名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:46.64ID:k9oi+fqm0
スイス陥落か
203名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:54.19ID:KPx/KRCq0
ソフバンいろいろとヤバそうだな


ソフトバンクG、ウィーワーク株購入の合意撤回の可能性−30億ドル
2020年3月18日 8:01 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-17/Q7CY10T0G1KX01?cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&;utm_source=twitter&utm_campaign=socialflow-organic&utm_medium=social&utm_content=japan
204名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:55.62ID:+w+KdIKb0
>>186
CT検査能力は高いんだよ
世界トップ(マジで)

今は精度が低いPCR検査能力よりも
そっちで足りてたという話になってきてる
205名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:25.09ID:A5yciu7q0
>>1
ドイツも医療崩壊だろうな
206名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:26.08ID:NBbtNqS30
>>195
知り合いも4月終わりにあっという間に亡くなったわ
6月ぐらいまで全く油断できないよ
207名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:02:06.26ID:y5WlLhiL0
だからあれほど検査すんなって言ったのに
バカかこいつら
208名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:02:17.76ID:vIiNO+G90
>>117
それもう1月からずーっと言われて聞き飽きた
209名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:02:52.98ID:bt1FrSK/0
日本人の体内塩素濃度は諸外国に比べて高い。

これしか説明出来ない。
210名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:02:57.11ID:I3B++M3M0
スイスフラン売られるのか見ものだな。
211名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:03:02.10ID:3ZTxF1jq0
スイス政府
「WHOに賠償請求」
212名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:03:08.39ID:GafpuVT40
>>199
あなたが言っているのは要は「トリアージ」でしょ、欧米がトリアージを知らないわけがない
というか「トリアージ」は欧米が発祥の概念 

日本と欧米の違いは 日本はトリアージをするだけの余裕がある ヨーロッパはない そこだけ。
日本が偉いわけでも何でもない
213名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:03:11.29ID:4+hdf0mz0
>>19
21世紀においては、東アジア文化の方が感染症に強いみたいだな。
214名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:03:16.66ID:+w+KdIKb0
>>200
危険なはずの沖縄がピタリと増加止まってる
肺炎重症患者が増えてたら現場から声あがるはずだがそれもない
215名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:03:21.39ID:J+mzhMzS0
>>188
それ言ったら世界中同じやんかw_?

>>195
まぁそうなんだけど、今の所上手くいってるの日本がアホらしくてww
手洗いうがいだけだぜ? スイスはそれも出来なかったのかww
単に島国だからだけだろうか。

でも検査しないで無かった事にしてる現状は怖いと思うけどね。
216名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:03:37.99ID:Z6xvA9JN0
>>182
クルーゼ船、入れ忘れた
プラスで、現在入院中249人(重篤14人)
217名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:09.62ID:4+hdf0mz0
>>33
そのかわり、地震と津波と台風が来る。
218名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:13.92ID:yzLct5yB0
>>204 結局、肺炎→第一段階「マイコプラズマかもしれんのでそれ用の投与(子供と大人でちょと違う)」
→第二段階「効かないならマイコプラズマじゃないので酸素吸わせるか」だけだもんね

新型コロナもマイコプラズマもその他のすべての肺炎がこれだけしかないからな・・・
219名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:19.56ID:ciz160hj0
外国はパニクりすぎじゃねえの?
冷静に対処すべき
220名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:51.74ID:WRcWAv3d0
>>118
国民「安倍政権でよかったわぁホルホル」
安倍「オリンピック!オリンピック!オリンピック!!!」
221名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:55.23ID:jHe8ORjL0
日本人が「PCR検査で感染広がる」と信じるのはコンゴで医師団を襲う武装グループと同じレベル。

科学的常識ぐらいわきまえろ!

武装グループは、支援スタッフの活動を妨害することに躍起になっている。よそ者である支援機関が、武器としてエボラを持ち込んだか、
エボラから何らかの形で利益を上げていると疑っているのだ。
こうした不信感から、多くの住民は病気になっても支援を求めない。

2018年末までに、コンゴでのエボラ流行は記録上2番目の規模となった。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO47281630S9A710C1000000/
222名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:05:31.39ID:l8EJvJiI0
WHOとWTOとIOCの本部があるんですが
もしかして壊滅ですか?
223名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:05:58.00ID:SbqyyRLj0
日本の総合病院がら空きなんだけど。
殆ど病院行ってないのが日本。
日本って面白いよね。
224名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:06:15.79ID:eetHMYEA0
>>43
そうよな
どこかの国の売国二階みたいに中国に12万5千着も寄付したりしたら絶対に駄目だわ
225名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:06:35.35ID:bt1FrSK/0
>>214
不味い水道網に感謝!
226名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:16.29ID:Z9wmQKob0
  
【 感染症の正式名称 】
  新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
【 ウイルス名 】
   新型コロナウイルス   (SARS-CoV-2)
227名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:40.74ID:3ghyRybp0
イタリアの隣国だもんな
228名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:44.27ID:082bRhBu0
>>128
医療関係者ですか?、エビデンスは?
229名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:58.94ID:p1R9TcSM0
>>223
病院行ったら感染するってマジで思ってるよ
230名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:59.07ID:l8EJvJiI0
>>233
昨日病院にいったけど薬局で老人はまとめて数か月分貰っているの見たわ
231名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:17.21ID:y/loJgYA0
>>221
人集めたら感染源になるに決まってるでしょw
ドライブスルーなんて苦肉の策でしかないぞ
232名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:44.10ID:l0LO6ljg0
真田さんが
233名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:44.25ID:p1R9TcSM0
眼科なんか内診しないで処方箋だけだもん
234名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:53.13ID:Z/XJc2Na0
>>84
先週咳のある風邪症状で病院行ったら速攻レントゲンからのCT検査でわろたわ
血液検査と尿検査までされてもう大変よ
ちな花粉症悪化による喘息だった
235名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:07.96ID:vf8SKOUi0
>>26
立憲以外は頑張ってる。
236名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:29.59ID:l8EJvJiI0
>>231
予約して広い広い野外施設での検査になるよねえ
誰でも検査というわけもいかない
待合室にいたら感染する可能性あるし
237名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:34.27ID:Zl4T8Zvl0
>>217
土地が肥えて水が綺麗で沢山あるのは地震と台風のお陰だから(震え声)
238名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:41.06ID:eetHMYEA0
>>39
大阪→感染病棟がいっぱいになったけど、経済死んでるから自粛解除するわ
兵庫→そもそも病院自体がクラスター化

ここら辺もかなりやばい
239名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:43.61ID:SbqyyRLj0
>>229
薬も電話対応で薬局処方出来るようになってるからね。
ほんと病院空いてるよ。
他国は病院に殺到するけど日本は警戒心強いから行かないね。
240名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:10:31.92ID:bt1FrSK/0
>>228
エビデンスなんて審査、査読に回してたら国が失くなるで!
241名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:10:36.78ID:0ZgegPyu0
>>60
全く違う
242名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:10:46.22ID:t4ZTQQqr0
ヨーロッパひでぇな
243名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:00.54ID:eetHMYEA0
>>38
大阪→感染病棟がいっぱいになったけど、経済死んでるから自粛解除するわ
兵庫→そもそも病院自体がクラスター化

ここら辺もかなりやばい


だった、>>238は間違い
244名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:01.66ID:7O+kFNYb0
スイスって各家庭で食料とか備蓄してそう。その気になれば1か月くらい引きこもれない?
245名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:01.73ID:l8EJvJiI0
>>229
まず病院が感染源になるからな
246名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:12.68ID:TTTqXAbk0
愛知もそろそろ
247名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:20.46ID:noFFJkwy0
>>22
美味いなあれ。スイスワインと合わせると最高。
248名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:21.50ID:cz0T65sK0
今日病院行ってきた、テントが発熱外来用に
設置されてた。病院はガラガラだった。
249名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:28.00ID:y/loJgYA0
>>236
検査所での大量二次感染が確認されたら、各国で訴訟になると思うw
250名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:49.16ID:hu8K5/XL0
>>3
コミケは8月開催が決まったな
251名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:57.93ID:Zl4T8Zvl0
>>235
社民も?
252名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:03.03ID:J1VZuD9w0
それならスイスとも往来停止待ったなし。
253名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:09.42ID:l8EJvJiI0
>>244
スイスって食料高いし人口は少ないよ
254名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:21.15ID:UcXwbWt10
>>1
COVIDじゃねえっての
sars2にしろ
255名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:30.53ID:gSTd/Hmh0
すいすい スイスイ すいすい すいすい
だけど大きくなってもメダカはメダカ♪(;´・ω・)
256名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:35.81ID:3ZTxF1jq0
>>205
ドイツは日本式だぞ
257名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:59.57ID:QEI8q8310
ちゃんとチャイナウィルスとかけや
258名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:12.65ID:rx6U9F820
イタリア北部から、封鎖直前に大量にスイスに移動したか?
259名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:24.71ID:FloZEkfg0
病院にお見舞い行ってインフルもらってから行かなくなったよ
260名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:27.40ID:ZsSfQhOg0
>>248
ジジババは早朝からドラッグストアに並ばなければいけないので
病院行くほど暇ではない
261名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:28.32ID:hZDPEqwu0
スイスに住んでる友人が先月末に新聞に載ってた調査結果を送ってくれたけど殆どの人がコロナは怖くない、とかいう結果だったなー
262名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:49.15ID:y5WlLhiL0
愛知のバカもパ二クっとる
馬鹿に付ける薬はねえんだよ
263名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:52.44ID:hKcbuOmE0
>>238
大阪は病棟いっぱいになってないぞ
人工呼吸器もECMOもまだ余裕がある

>大阪府内の人工呼吸器は1000台(待機数541台)、ECMOは103台(待機数83台)
264名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:32.78ID:pGqW1/qu0
スイス国民には気の毒だがWHOを滅ぼすための必要な犠牲だ
君たちの死は無駄ではなかった
265名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:34.70ID:IRYsl1sg0
>>260
元気じゃねーかw
266名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:42.61ID:082bRhBu0
>>240
そうか、根拠も計画性もなしに闇雲に対処する方が危険かなと...
267名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:01.53ID:z6pCSlYg0
結論
WHOの言うことは信用するな
268名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:04.78ID:4lST6IoE0
まさかの
スイス銀行
269名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:09.32ID:SbqyyRLj0
知り合いの医師も外来は閑古鳥だって。
インフルの検査も出来ない。
北海道でインフルの検査で鼻グリグリしてくしゃみで医師が感染したからね。
今は完全フルアーマーでないとどんな検査も出来ないのよ。
270名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:12.59ID:yqzffmXz0
日本はちょっと検査を絞りすぎではあるけど
重症者のケアを中心に進めたほうがいい…
271名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:22.15ID:RYhV+08u0
先に立ち直った中国にヨーロッパ全土を支配されたりしてな
272名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:32.64ID:l8EJvJiI0
>>248
そうなるよね
テントで検査
待合室にいたら感染しちゃうし
検査するときとか感染者疑いの方こそ使い捨ての服だのマスクに手袋や
帽子かぶせた方がいいと思うんだけどね
医療関係者が感染する可能性が高いから
273名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:38.47ID:p1R9TcSM0
うちの方じゃ9時開店の薬屋にジジババが5時から並んでんだぜ…
274名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:56.05ID:28f+auiw0
>>22
上までガラスで最初は皆喜んだが、晴れた夏で暑くて、皆日陰を探し移動してた
275名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:20.94ID:WqCtWXsT0
欧米先進国「韓国いいね」「韓国に学べ!」 韓国の国際的な評価が高まる
http://2chb.net/r/news/1584495594/
276名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:24.61ID:BwKHeFnc0
>>1
何となくスイスは医療水準高くて大丈夫なイメージだった…
持ち堪えますように

277名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:29.48ID:1/XVslR90
ヨーロッパは本当にどうしようも無い状況だな
しかし日本も1ヶ月後にどうなってるか分からんし
くれぐれも油断の無いよう
278名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:29.63ID:nRADqgkz0
韓国と同じだな
279名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:39.25ID:Vk/ZBX9m0
九州の脊梁五木村に疎開しようと思っていたが、スイスでも駄目なら、どこも無理かなと思う
280名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:17:19.86ID:l8EJvJiI0
>>276
スイスはとりあえず専門家集団のWHOに聞きに行けばいいじゃないの
281名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:17:39.22ID:bt1FrSK/0
>>266
今の東大離散出に欠けてる資質はリーダーシップとリスクテイク能力!

時は金以上
282名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:17:54.90ID:62+Ds+x90
スイスもダメなのかぁ
スイスは自分達は自分達で守るイメージだったが
283名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:21.39ID:gr7RPdpu0
日本はそろそろ自粛も終わって平常運転に戻るのにヨーロッパはどうなってんだ
284名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:27.73ID:Q1aTgQ6E0
>>18
ヨーロッパの銀行は、口座維持手数料がかかる。
俺もソシエテに口座がある。
285名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:49.05ID:q5l5pmW80
>>173
銃本体も有事の際に配ればいいじゃん
286名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:49.76ID:jbjUcO8n0
ジジババが毎日のように病院にいく必要なかったことがはっきりしたな
ジジババは全額自己負担にしよう
287名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:00.10ID:1tOHKlt00
>>239
医者に病院危ないからくるな言われたうちの親
288名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:19.46ID:N/lWEuFL0
なんで沖縄は感染爆発してないんだろう?中国人観光客は北海道や大阪と大して変わらないのに。やっぱ鉄道がないからかな?基本自動車移動だろうし。気候はあまり関係ないみたいだし。
289名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:25.75ID:AkNIWvjD0
>>271
て言うか今は中国人の心証悪すぎだろう
290名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:43.51ID:hq3yMGfR0
>>213
やはらSARSとMARSの経験が大きいと思う
291名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:44.65ID:bwRGU6EZ0
>>274
電車の中で日傘がいるな
292名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:47.99ID:hfzpLjEt0
フリーメイソンは幻想なのか
293名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:56.76ID:Kg1OffH10
奴のせいだな知ってる
294名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:03.25ID:yqzffmXz0
>>288
黒酢とか…?
295名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:07.91ID:l8EJvJiI0
>>283
感染者ドンドン出ているのにアホだろ
いつまで五輪やる気なんだ
野党は自粛反対とかやるしマジでこの国は終わっている
296名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:22.67ID:jbjUcO8n0
>>271
ここ数日の動きみたら狙ってるやろなあ
297名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:29.02ID:28f+auiw0
>>222
もうテロどすは消えてくれていい
298名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:38.17ID:9Sh17mo10
>>4
World War III
最新戦況報告
299名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:40.17ID:DCTDfbW10
スイスおまえもか
300名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:05.95ID:zKbVDfFx0
>>3
経済損失考えろよ 国民都民の血税だぜ?どんな延期でもなんでもいいから開催しておかないとケツモチが大変なことになる
301名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:06.20ID:RYsa6tYq0
なら9日目までに行っとかないとな
302名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:13.54ID:v8SOhbnR0
世界最強の銀輪部隊で各ご家庭を往診に
303名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:16.87ID:RbvUsECT0
>>283
もうコロナはお腹いっぱい
304名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:31.72ID:iBtxQSVw0
スイスとか各家庭にガスマスクも常備してそうなのにな
イスラエルだっけか
305名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:34.86ID:BnNsIOra0
北朝鮮はあと2週間って話はどうなった?
306名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:53.71ID:N/lWEuFL0
>>294 黒酢といえば鹿児島。確かに鹿児島も少ない。もしかして0だったかも。
307ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
2020/03/18(水) 12:22:10.06ID:4re9RLkf0
例の悪魔トンネルの呪いだ
308名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:34.43ID:l8EJvJiI0
>>300
もういいよ
五輪はウンザリ
どうせ死ぬのはテレビ局じゃん
309名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:49.72ID:joVUSv7B0
日本は見ないフリしてるだけで危険
310名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:52.92ID:1/XVslR90
>>4
中共は絶対桁が1つ足りないと思う
311名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:00.34ID:g0RzSPhI0
>>295
ただの風邪だし
収束しかかってるのは確か
それよりこの騒ぎによる不況で死ぬ人の方が深刻
312名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:14.56ID:MY5wFYoN0
10日後に死ぬスイス
313名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:01.23ID:Mmy8Hn7u0
喋るな
うがい手洗いマスクしろ
重篤者のみ病院に受け入れろ
これで少しは助かるだろ
日本の真似すれば良いということ
314名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:25.53ID:v8SOhbnR0
>>309
放射能を見ないフリしてなまじ成功しちゃったのは、マジで悪しき前例だったと思うよ
315名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:47.30ID:Mmy8Hn7u0
人がいるところに行くな
316名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:57.15ID:PAaWXP7k0
ヨーロッパの医療は日本より保険料安いのに日本より遥かに充実してるんじゃ無かったんですかあああああああああああぁぁぁ
317名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:17.72ID:7O+kFNYb0
>>253
良く知らないんだけど、一家に一丁銃を装備とか聞いてたから
ブレッパーズみたいな国民なのかなと漠然と思ってたわ
318名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:31.00ID:3+vzdOGM0
今マジで病院めちゃ空いてるよ。
最初、まったく人いなくて受付の人に診療やってます?って聞いたもんw
319名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:40.14ID:U5CLOkik0
無能なWHOは拠点変えるのかなw
320名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:27.70ID:bhlqsxV/0
>>303
ヨーロッパ帰りがお持ち帰りしてる日本はこれからが本番やで
321名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:30.29ID:+WZIyJ0X0
WHOの職員も罹患していたし感染拡大していることは確かよね
322名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:58.65ID:NSmGSd8z0
検査絞った日本がなんやかんや正解だったのかもな
病院パンクしたら他の患者も対処できんしな
323名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:02.07ID:/mRuL39R0
スイスって孤立してもやっていけそうなイメージだったが実態はこんなもんか
324名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:17.11ID:Mmy8Hn7u0
日本人、病院を最後の聖域として守ろうとした結果
病院が閑古鳥
325名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:22.53ID:PTeiTtrt0
幸せな国ランキング上位のスイスさんがwwwwwww
326名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:27.79ID:c4MeUONR0
大丈夫だ!スイス諦めるな!
もっと頑張れよ!熱くなれ!
327名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:45.96ID:Uu1unIu40
こう言うこと言えるのは民度が高いからなんだろうなぁと思う、自己責任が国民に根付いてるんでしょうね
328名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:50.64ID:bvH2XU4M0
>>318
身内や友だちに医療関係者多いけど(病院はバラバラ)みんな言ってるw
今までどんだけ気軽に病院来てたんだって
329名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:02.44ID:g0RzSPhI0
日本がベスト
いやなら中国でも韓国でもどうぞw
330名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:06.17ID:wn4vhp250
>>320
ニュー速+民が期待するほど深刻化しないだろう
331名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:25.66ID:/ae9ghN00
スイスも病床足りてないのか
332名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:35.86ID:8np1COhC0
病院はコロナの為だけにある訳じゃないからね
333名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:28.98ID:cuAvBBAK0
スイスは世界の富裕層相手に商売してたから、一般国民向けの医療が脆弱だったんだね
334名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:43.88ID:Q5/C3abO0
隣のどうしようもない半島ですら
まだ何とか必死で頑張ってるというのに
スイスのような皆が憧れる国が
医療崩壊とは

もう少し頑張れよ
335名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:47.07ID:B6IF0Mcs0
どうでもいいことだけど「崩壊」って翻訳の関係なのかね
キャパ越えだよね なんか違和感あるわー
336名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:06.19ID:mti6BgH40
金があってもアウトか
337名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:11.88ID:YlXzP5d+0
>>33
1月2月の長雨はホント神風だったと思う。
338名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:19.27ID:wn4vhp250
>>322
職場や親族に陽性者ゴロゴロ居るか?って話し

感染拡大期待厨のニュー速+民には悪いが、そういう事なんだよな
339名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:30.03ID:YmacUZ5s0
>>234
いいお医者さんだな
340名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:41.39ID:l8EJvJiI0
>>316
進んでない
EUなんて財政難で医療施設閉鎖しまくったし医者や看護婦を辞めさせまくった
イタリアは去年だけで500の病院閉鎖させたらしい
だから病院関係者は殆ど中高年ばかりで若いのいないとか聞く
341名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:57.90ID:jZlZwBIX0
プールは早く解放して欲しいな!

公衆衛生に適う!
342名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:12.36ID:mti6BgH40
ただのキャパオーバーかよ

つくづく5ちゃんだな
343名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:16.73ID:Aw5Kczdn0
>>1
ピークはこれから来る
病院パンクしてからの致死率は20%
重症化すれば殆どが死に至る
日本はピーク時に東京のみで1日700人が重症化
全国で数千人が終息するまで毎日亡くなり続ける
344名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:22.10ID:q334dBDQ0
国が脆いのに検査しすぎだってw
345名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:48.38ID:aCCkvj7c0
こんな状況みてまだオリンピックやるやる言うてるのはさすがに頭わいとるな
346名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:54.47ID:wn4vhp250
>>38
こうやって何としてでも緊急事態に持っていきたがるのがニュー速+民の特徴
347名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:13.11ID:FloZEkfg0
逃げよ 逃げよ すべてのジュネーブから
348名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:36.97ID:mQEOViAK0
>>285
時々組み立て分解やらないと忘れるからな
メンテ兼ねてやってるんだろ
349名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:38.88ID:lvcjNhNN0
【イルミナティ本拠地 プロパガンダ 一生懸命】わろた
350名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:00.76ID:SRaAtL310
ヨーロッパ見習えマンはどこに行ったの?
351名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:06.31ID:l8EJvJiI0
>>344
パニック検査だよ
結局検査するところで感染してしまう
検査するなら広いところでやらないといけないし車とか駐車場も考えたないと
国立競技場とかでやればよくね
352名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:21.69ID:wn4vhp250
>>343
それを永遠と何年間も言い続けるのですね?
分かりますよ
353名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:53.96ID:nJOKPUZp0
テドロス殺されろ
354名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:13.21ID:2PapTpd90
普段からちょっと体調悪いと病院行ってた日本人がコロナ騒動で病院行かなくなって
普段はあんまり病院行かない欧米人がコロナで心配になって病院行って院内感染
なんだろうか?
355名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:17.76ID:DPdDbA2/0
>>173
絶対くすねたりして隠し持ってるやついますよね
356名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:24.05ID:N7ADNHOu0
>>12
スイスにあるの?
357名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:24.30ID:a0I6Nr8+0
収束してこれ以上死者が出ずに重体の人も快方に向かうことを願ってやまないけどテドロスだけは新型コロナにかかって欲しい
358名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:24.77ID:94pkb97b0
中国は収束したみたいだから、あと3ヶ月もあれは余裕で開催できちゃうね。
359名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:31.78ID:tna1+yBd0
>>101
黙っちゃったねコイツw
360名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:33.51ID:u7BvvA3U0
>>344
スイスは検査数をかなり絞ってるんだが?
日本と同列でシンガポールに名指し批判されるレベルで
361名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:34.90ID:RgJyjjNV0
スイス何があったん?
そんなに感染者おるん?
362名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:45.38ID:bhlqsxV/0
>>318
外来は実感できる位に少ないな
でも入院患者は結構パンパン
363名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:19.92ID:cxRxMhhj0
>>1
崩壊してからニュースにしろよ
恐れとかイラネ
364名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:25.02ID:+w+KdIKb0
>>351
そこに向かう交通手段でアウトやろね
365名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:29.56ID:3+vzdOGM0
何時もは受付に並んでるのにまったく人居なくてマジビビったよ。
診察した医師に空いてますねと聞いたら、こんな暇なのは初めてですとか言っててワロタw
366名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:49.78ID:Q5/C3abO0
スイス 医療崩壊
韓国 ギリギリ踏みとどまる
日本 検査数絞りまくりなのに医療崩壊寸前
367名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:15.77ID:Zf0SWgSq0
テドロスだけは何が何でも断罪してくれ
こいつだけはマジで許せん
368名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:36.13ID:Tkp5Y+wR0
>>361感染比率では世界最悪
369名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:39.96ID:UGh7AZfC0
テドロスピンチwww
ざまあwww
370名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:44.61ID:gnDEduzG0
>>317
国民皆兵で国防に携わるから。
371名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:00.65ID:owIlcBA+0
どうする、テドロス!?
372名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:09.66ID:azohQBiD0
>>1
COVID19ってのは症状の名前で
正式名称はSARS-CoV2だぞ

スーパーサイヤ人に例えるなら
SARSは名称がスーパーサイヤ人1で
その症状名は金髪

今回のは名称がスーパーサイヤ人2で
その症状名は金髪稲妻纏い
といった感じだ
373名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:15.16ID:RgJyjjNV0
>>367
まじか
人口そんなにいないんだっけ
374名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:36.56ID:xufRZ7dx0
勝手にスイスって非常事態に強いと思っておった
375名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:44.43ID:y/loJgYA0
>>366
崩壊寸前は愛知だけ

なぜ道のように緊急事態宣言しないのかわからん
376名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:50.20ID:RgJyjjNV0
>>368
>>373

アンカーミスったわ
377名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:56.03ID:tSo6dUaB0
陥落早いっ
378名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:20.34ID:SbqyyRLj0
>>362
入院患者も例年とそんな変わらんけどね。
外来はほんと来ない。
379名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:22.62ID:l8EJvJiI0
>>356
そうだよ
国際オリンピック委員会も本部もスイスにある
あと世界貿易機関本部もスイスな
WTOとWHOは中国に媚びまくり世界拡散に繋がった
380名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:31.42ID:lIijI9jL0
イタリアのミラノまでスイス国境は50kmぐらいなんだな
意外と近いもんだね
381名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:39.01ID:V3bbbUpk0
で安倍はオリンピック開催宣言w
382名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:09.62ID:mti6BgH40
>>358
卓球しかない五輪か?
383名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:11.01ID:b9DU1nEX0
重症者だけに絞ってもやばいのか?
なら諦めて若い可能性ある人だけ助けるしかないな
384名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:45.67ID:4RUQO5/C0
>1
結局もとからパンデミックの準備なんかしてなかったのか
仮設病院を建てないのか
385名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:39.23ID:uY3wE04n0
>>318
いかにヒマなジジババが病院を寄り合い所にしてたかってことだよなw
386名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:28.54ID:lbX/9baa0
サヨクって日本の崩壊を望んでるのな

ほんと最低最悪だ
387名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:34.69ID:l8EJvJiI0
>>384
WHOとかこいつらはイタリアに支援に調査すらしなかったからな
閉鎖したらいけないといって拡散させた
388名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:56.87ID:ucMhks4O0
アメリカなんか庶民向けは最初から崩壊してるも同然だ。
貧乏人は治療費が払えないから病院に来ないという前提での医療体制な訳で。
389名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:04.59ID:pK8AzBip0
>>308
確か日本が中止を決定したらそれに関わる費用は全部日本持ち(政治家だろうが誰だろうと個人では賄いきれない額なのでどのみち税金からだ)だったはず。
390名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:19.45ID:lIijI9jL0
指揮を執っている?本丸が炎上とは洒落にならない
391名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:33.00ID:b9DU1nEX0
>>385
暇で病院に集まって病気もらって帰ってくるまでが一連の作業だからな
今回のことでコロナ以外の感染も抑えられるだろうよ
392名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:36.99ID:9Q1owcrC0
やはり日本の、調べなければどうということはないが最強なのか?
393名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:51.21ID:lbX/9baa0
>>382
観客を日本人に限ればよろしい
選手団だけは入場させて空いてる席は無料か格安で解放
払い戻しは無し

選手団は50代以下のみ入国可能 コロナにかかっても選手村で隔離
394名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:24.71ID:aS9GFISn0
スイスって土足OK、風呂無し、ウォッシュレット無しの国なの?
395名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:27.74ID:9Q1owcrC0
>>308
チケット代は返金しないので、死ぬのはチケット当選者。
396名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:39.06ID:2PbOcVV40
スイスの医療制度は日本と似た皆保険制だ
アメリカよりも日本の参考になるぞ
397名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:18.40ID:aS9GFISn0
お金は中国に請求するんだよな
世界中で
398名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:26.43ID:M148/bkG0
大体の疫病は中国かアフリカで発生するからな
中国に隣接するアジア各国は常に危機感を持っている
対岸の火事とノーテンキな欧米諸国ざまぁ
399名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:16.31ID:Wtv8dqlb0
>>20
あんまり関係ないな
400名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:26.07ID:9Q1owcrC0
>>380
イタリアに住んでスイスに働きに行ったり、スイスは物価が高いので、イタリアに買い物に行ったりが当たり前らしい。
401名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:43.33ID:H0sFTdVx0
崩壊したら欧州連合に助けてもらうのか
402名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:55.89ID:VdQ7a2hT0
ドイツはいいけど
周囲の国家に悩まされるね
403名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:00.89ID:klBle+Nx0
もうパニックは完全に欧米に移ったな。
404名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:40.81ID:b9DU1nEX0
>>392
日本だからななんとかなってるだけ
高い水準の衛生環境と水道設備に他国と比べて潔癖レベルの国民性と自粛というだけで大多数が素直に自粛する従順さ
これがあって初めて日本のやり方ができるだけ
405名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:49.02ID:X2SVSM5n0
スイスもイタリアやスペイン、フランスみたいに衛生観念のない汚い国なのか?
綺麗な国の清潔な国民と思ってたけど。
406名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:56.74ID:tzeMEKL/0
でCOなんちゃらってなによ?
407名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:22.70ID:/N2NCx6b0
よゆーかましてた所が一気に崩壊して行ってるな
408名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:42.51ID:5gX6bWsw0
>>289
世界中が中国嫌いだよね
409名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:48.62ID:4Y8kSLic0
>>345
本拠地がスイスなんですけどね
410名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:06.67ID:DgLbog5n0
さあさあどうするWHO??
411名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:10.96ID:Li4xGN+b0
何で欧州はいきなりMAX状態なの?
412名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:32.93ID:fZG4BPTg0
(`・ω・´)クレームはWHOまで
413名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:45.54ID:4Y8kSLic0
>>406
コロナビールス第19号
414名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:52:54.05ID:VmPImLCY0
シェルターを隔離室に転用できるだろうに
415名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:00.40ID:sQnZ3b5z0
>>212
トリアージの概念があるのに実施できるだけの医療余力がなくて阿鼻叫喚の欧州。日本はバッサリ削減してなくて良かった。
416名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:37.68ID:md4kNE+x0
グッバイスイス
フォーエバースイス
417名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:38.59ID:Sq/2Cb2W0
スイスとドイツ崩壊したらもうあかんやん
418名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:40.81ID:xKkDuutyO
>>393
選手村って選手同士の乱交場になるってなんかでみた
だからあちこちでコンドーム配ってるって
だから選手は入国自由にしてオリンピック終わってから2週間隔離にしたらおK
419名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:59.13ID:ICkUQjki0
潜伏期1週間くらいあるのに10日じゃ何しても無駄だろ
突貫で施設や機材用意するくらいしかできない
420名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:23.43ID:VmPImLCY0
>>408
ああ
今は自国内の問題解決に全力であたるしかないが
落ち着いたら賠償問題が発生するね
421名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:28.99ID:ZsSfQhOg0
>>411
土人は自分が感染していることに気付くのが遅い
422名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:43.20ID:lbX/9baa0
>>24
日本のマスコミがクズだし
それに煽られる反権力の無能派サヨク層が酷いからなぁ
423名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:44.20ID:CIy8gnI+0
>>31
人との接触がほとんどないから大丈夫。
424名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:53.24ID:3ZTxF1jq0
デストロ
「デューク東郷、私を殺して欲しい。この混乱の責任は私にある」
425名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:02.37ID:tvbf6IIv0
>>20
寒いからな スイス
風邪ひきやすいねん
426名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:13.30ID:TuZ5klPZ0
>>392
発症者の周りだけ調べればいい、だな。そしてそれほど発症者がいない。病院はガラガラだ。
427名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:13.58ID:Li4xGN+b0
ダイプリは厄介だったけど
ある意味良い心の準備となったかもな
428名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:31.51ID:JKsjD8Fo0
スイスは世界中の富豪の口座あるから、デフォルトの危険ないな
いざという時、取り上げちゃえばいい
429名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:39.01ID:k9tG8XAp0
そのうち日本も医療崩壊くるかもね
恐ろしい時代になった
430名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:51.79ID:GAPo9i/G0
ほーかい
431名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:52.99ID:JiZ6ViUl0
国境を締めて人の移動を制限した上で、命に関わる重症患者優先の治療に切り替えて医療リソースを有効に使え
432名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:59.54ID:VmPImLCY0
>>419
自慢の核シェルターを転用や
一家に一室あるんやで
433名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:07.69ID:Svwyxet50
>>82
医療関係者を最優先するのは当たり前
コロナ無しでも毎月ン千人が肺炎で死んでるんだから
重症者でも検査するのは当たり前、陰性なら隔離の必要ないんだから
軽症者の全員が重症化する訳じゃない
というか高齢者でなければ重症化するほうが少ない
434名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:17.48ID:5gX6bWsw0
>>420
あの民族は絶対払わないだろwwwそれどころか同じことして新しいウイルス生み出しそう
435名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:50.96ID:trDMW6td0
WHOとIOCは壊滅していいぞ
436名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:51.03ID:lbX/9baa0
>>408
中国とか中国人って言うと中国共産党の思うつぼ

人類の敵は 中国共産党 CCPってこと
437名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:52.28ID:5gX6bWsw0
感染集団が寒い地域に移動していってるね
438名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:57.87ID:TuZ5klPZ0
>>411
潜伏期間を過ぎて、形成されてたクラスターが一斉に発症しただけ。
439名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:45.96ID:0eSyGTEJ0
ミラノで車借りて、ツェルマットまで行ったけど、国境もほぼフリーであっという間に着いたもんな
440名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:58.69ID:fPN/2SKj0
スイスって核戦争に備えてシェルターとか備えてるんじゃなかったっけ
各自が自己隔離すればいいじゃん
なに病院行ってんの
441名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:59.10ID:wDzE2bxI0
テドロスまでもう少し
442名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:26.52ID:Udi81w/00
チューリッヒの保険に入ってれば 大丈夫だよ。
ロシュが 検査キットとタミフルを出してくれるし。

ハロー スイス!
443名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:38.31ID:gwmRtSv20
患者数はMAXで人口分まで増える可能性があるが、それに対応する医療従事者の人数は限られてるからな。
医療従事者が続々感染して最前線から離れていくようになるとどんどんヤバいことになる。
第一に優先することは医療従事者を守ること。
それが患者の命を守ることにもつながる。
444名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:39.02ID:TuZ5klPZ0
>>429
医療崩壊も何も病院ガラガラで閑古鳥が鳴いてるわ。
445名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:39.56ID:db68oE970
欧州に対策の時間はあったでも舐めてた
446名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:44.49ID:IorMZ8iX0
日本はダメージ無しなのに
447名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:50.98ID:QuUiGLmv0
スイスは人口比で考えると結構感染者も死者もいるんだよな
448名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:57.77ID:9Q1owcrC0
>>404
まぁ、当たらなければどうという…も、シャアだからこそ言えるセリフだったしな。
449名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:04.74ID:SnpcW4QV0
テドロス感染まであと○日、
オリンピックまであと3ヶ月か。
450名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:02:23.29ID:ooCNoNeH0
ヨーロッパはチャイナ排除を徹底する気なんでしょ
血を流さないと根を張ったチャイナが出ていかない
もう人数がどうのと細かいことはいんじゃね
451名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:48.20ID:l8EJvJiI0
>>444
うちのいっている病院は予約制になっているんだよ
年寄りは病院電話して応答して薬局に薬だけ受け取るとかさ
病院には来ないように言われるし
452名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:56.33ID:KPx/KRCq0
>>450

イタリアと中国はずぶずぶだから絶対無理

イタリアのブランド工場で働いてるのほぼ中国人だぞwww
453名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:27.54ID:PqPduTp20
>>31
年寄りだからなぁ、そりゃ心配やわ
でも若い頃はなかなかの兵士やったんやろ?
454名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:32.15ID:t4KjJyh/0
病床数が世界一の日本
455名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:12.52ID:uY3wE04n0
>>392
軽症で発覚したところで現状「治療」は何も出来ないからなあ
おとなしく家で養生してろとしか言えない
重篤な患者に対する対症療法しか出来ないなら検査した所で同じではある
456名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:13.19ID:EK4J/b/10
医療制度を壊さないために我々国民の節度ある行動が求められてるのだよ
わかるかね君たち
457名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:24.16ID:JiZ6ViUl0
韓国とイタリア見てると検査ばっかりしてて医療というものは何の為にあるのか分からなくなるな
458名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:59.35ID:8cMq/e0i0
韓国とスワップ締結してるからKの法則なのかな
459名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:08:22.21ID:lbX/9baa0
>>444
わかってねー
医療崩壊はICUをもってる大病院で起きるんだよ クリニックで起こるものではない
460名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:08:40.12ID:GyjtW2hh0
>>3
それこそスイスのサッカー協会会長からうつされたんだけどな
461名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:34.00ID:lxq0Sqjh0
>>327
国民皆兵だからな
462名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:25.96ID:VoAqCxmp0
なんでそうなるんだろうなあ
べつにイタリアだけ特別な事情があったわけじゃ無いのか
恐ろしすぎ
463名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:28.84ID:VdQ7a2hT0
移民を統制できない
とは言えないよなあ
464名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:16:29.89ID:PqPduTp20
それにしても台湾優秀だよな
この騒動前にWHOに台湾独立で参加させてやれって安倍が言っていたのは何かの啓示だったのかね
465名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:16:46.12ID:s5ntK9hr0
>>1  数字を見るとスイスの状態のすごさが分かる?

とりあえず ロイター情報

感染者 2,650 、死亡者 19、人口850万   感染者人口比 3.1人/1万人

日本換算 人口12650万(14.9倍)      感染者3万9500、死亡者283人
466名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:05.83ID:7UcFMEaf0
総合病院の大病院も外来は閑古鳥よ。
467名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:32.97ID:HqLYDsos0
ハイジとサウンド・オブ・ミュージックの国。
後は高級時計
468名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:32.98ID:jRagWvsv0
なんて脆い国なんだ
469名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:19:08.22ID:wydR1Uet0
ジジババの無駄医療費が削減できてよかった?
470名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:19:14.87ID:NY/o0U3s0
スイスってロシュとか巨大な医薬品メーカーがあるのにこれかよ
471名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:19:36.37ID:s5ntK9hr0
スイス軍 8000人を動員して監視
フランス警察は10万人を動員

戦争直前だな
472名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:48.62ID:sn5fJUsk0
スイスは崩壊してくれなくてもいいが
WHOは是非とも崩壊してほしい
ウィルス疾病と戦うべき組織が初動措置を誤ったツケでウィルスにより崩壊する
最高のショーだと思わんかね?
473名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:22:06.37ID:s5ntK9hr0
>>467
サウンドオブミュージックはオーストリア
ドイツ軍がオーストリアを併合した。(ヒトラーの出身地だし)
アルプス山地の続きだから似ている。
ついでに言うと、トラップ一家はアメリカ北西部メイン州に移住した。
今でもあると思う。
474名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:22:30.74ID:R2cCTsGU0
スイスなんて、日本の人口のこれっぽっちもない小国で、
日本以上のコロナ感染患者がいるのは、マジ脅威だよ。

感染率が無茶苦茶に高いんじゃないの?
475名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:29.21ID:NY/o0U3s0
スイスはEUには入らなかったのに
シェンゲン協定には入ったのか?
476名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:45.53ID:QdQOjIB10
>>474
日本式の検査対象選別をやってるかどうかだね。
477名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:24:59.32ID:3w4/eWrN0
十日じゃ潜伏期間中に播種しまくった後だろうからもう確定事項か・・・ご愁傷様です。
逆に、十日の間に臨時病棟をどれだけ作れるか、か。がんばって!
478名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:24:59.73ID:PPmiym9h0
>>163
歳の離れた兄弟がいるけど、昔はここまで除菌!除菌!してなかった。
でも今の若いお母さんは常に衛生用品持ち歩いてるし、冬夏関係なくマスクしてるし、生活文化の影響はホントでかい
479名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:36.21ID:R2cCTsGU0
イタリアに接している。
人の付き合いはイタリアのお隣さんも同然。

明らかに、イタリアにうつされたんだよ。
480名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:16.94ID:PqPduTp20
>>102
またヒステリー起こすんじゃね?
テストテストテストテスト、テストーーーッ!
てな感じで、顔面蒼白の虚な目で
コロナコロナコロナコロナ武漢ーーーッ!って
481名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:21.56ID:5HtdHulr0
スイスもしっかりコロナでアジア差別やってるしな
勝手に医療崩壊でもして滅びればいい
482名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:27.98ID:tPbu9+ZP0
潜伏期間からすると春節、ダイプリ分はもう日本はピーク過ぎ去ったな
今は海外持ち帰り感染が月末までにどれだけ発症するか
483名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:30.25ID:RWKLshoG0
サンマリノ 人口 3.34万人 (2017年)
陽性119人 死者11人
484名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:03.51ID:s5ntK9hr0
>>428
UBSのスキャンダルを見てみろ
無茶苦茶投資で、溶かしまくった。
だからスイスへ投資しないことに決めた。
485名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:20.45ID:p2d0Lt640
フランスに渡米してスイス語を習っているアイツは無事帰ってこれるのだろうか
486名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:22.79ID:XrxTj/0Y0
よく分からんな病院が少ないからなのか医者がいないからなのか
487名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:35.20ID:4RUQO5/C0
これはスイスの金融も崩壊するかも
大昔は能力が低くて下手こいたら暴行されて沼とかに沈められて責任取ってた血統の人たち
488名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:41.35ID:PqPduTp20
>>114
ww 2ん時に上手く立ち回ったってイメージで見てるわ
子供の頃はスイス銀行カッコイーって憧れてた
489名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:46.46ID:Dqt0G2dg0
>>467
カランダッシュの筆記具も好き
490名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:29:32.07ID:f2V9fyTT0
ゴルゴ13が預金を引き揚げた。
491名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:29.86ID:s5ntK9hr0
>>483
普通の人は誰も知らないイタリア北部の中にある独立国。
そんなすごい状態なら、国家が崩壊しかねないだろう。

今日の恵(ヒルオビ?)では 73人と5人だった
492名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:51.89ID:s5ntK9hr0
>>488
「インセクト」という暗号名の女性がカギだった。
493名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:32:40.99ID:R2cCTsGU0
普通に腕時計を作って、なぜか海外で、
一個1000万円単位で売れる超金持ち国だろ。

そう、バカ日本人がスイス腕時計を買いまくるが。
スイス、しっかりしろよ。
494名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:32:48.88ID:vf1WQyT+O
本丸がこれでは・・・
尤も、中国に遠慮するWHOなんて、最初から機能不全だもんな
495名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:33:34.73ID:IhXqYt1b0
>>288
換気でしょ。
暑くてエアコン使うようになってから爆発。
496名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:33:37.76ID:s5ntK9hr0
>>485
釣りか?
ロマンシュ語、高地ドイツ語があるが、日本で言えばアイヌ語に近いぞ。
英独仏伊をそれなりに扱って生きるのがスイス人。
497名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:34:10.88ID:PPmiym9h0
>>491
ドラクエのおかげで覚えたわサンマリノ
バチカンが音沙汰なくて怖い
498名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:35:20.46ID:eL/sSIqT0
「フランスに渡米」の時点で察しろ>>496
499名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:35:21.92ID:9MXNqK7h0
>スイス、新型ウイルスで医療制度は「あと10日で崩壊」 感染者数も不明(字幕・18日)

検査しなかったのか、そりゃ医療崩壊するわ、あと10日じゃあいまさら経済止めても間に合わない
500名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:35:43.11ID:KQ5/FDup0
>>感染者数も不明

正直だわ

厚労省の発表をNHKがさもこの数値が正確かのように国民に伝える

嘘つき連合は賠償に値する
501名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:35:49.24ID:eNCz9vaw0
たしかに銀行が閉店して預金引き出せなくなるかもしれない、ってなると
銀行再開するまでの期間分だけある程度引き出しておこうかなって思うだろうから
大変かもね
502名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:35:58.12ID:s5ntK9hr0
>>486
最高度の私立病院がいっぱいあって、世界中の大金持ちが集まる。
普通の病院の状況は知らない。
503名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:36:11.80ID:f7S80mYd0
>>375
知事がアレだからだろ
504名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:36:20.09ID:vIiNO+G90
>>318
これを機に、医療費の大幅削減出来るんじゃねえかな
って気がしてきた
505名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:37:46.76ID:8mlYTRO/0
>>499
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00010001-reutv-eurp

スイス政府当局者は、新型コロナウイルスの感染が現在のペースで拡大を続けた場合、
同国の医療制度は今月末までに崩壊する可能性があると警告した。同国ではこれまでに
2600人以上の感染が確認されている。

スイス当局は17日、新型ウイルスの感染拡大で、国内医療は危機的状況だと警告。
感染者が現在のペースで増え続ければ、医療制度が10日以内に崩壊する恐れがあると発表した。
スイスでは2650人が陽性反応を示し、19人が死亡したと「推定」。今後数週間で急増する
可能性もあるという。
感染拡大が急速すぎ、リアルタイムでの記録が追いつかないため、現在の正確な
感染者数は分かっていない。
当局は今週、医療現場を守るため、厳格に「社会的距離」を取るよう国民に指示。
スイスの人口は860万人だが、集中治療室は1200床ほどしかない。
医療関係者を支援するため、現在8000人の軍人が動員されている。
世界保健機関(WHO)は今週、感染拡大を遅らせるための検査強化を各国に要請。
医療機器の増産を企業に要請したが、スイス当局は、軽症者を含めた全員ではなく
最もリスクの高い人に的を絞って検査すべきだと主張している。
506名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:38:06.65ID:s5ntK9hr0
>>499
>検査しなかったのか、そりゃ医療崩壊するわ
「未犯」リスト入りか? 国家反逆罪、治安維持法違反、「正しい報道に接する法」違反
507名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:38:38.75ID:bMtGUCqg0
スイス日本の1/15なのに死者27だもの
日本だったら400人くらいか
重症者も同じくらいはいるはずだから
そりゃ厳しいわ
508名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:39:21.88ID:IhXqYt1b0
>>380
イタリア北部の人からしたら、アルプスと言えばスイスと思われているのがカチンと来るらしい。
アルプス半分くらいはイタリアにある。
509名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:40:26.35ID:s5ntK9hr0
>>507
>>465で計算してあるから見てくれ
510名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:40:46.22ID:xEpQLwvX0
>>1
チャイニーズウィルスでおk
511名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:41:13.22ID:kWhIAhwp0
スイスは手洗いうがいしないのか?
512名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:41:58.71ID:4ZALaaXQ0
>>335
これはキャパ越えだな
ただ医療関係者がバダバタ死んで本当に医療が崩壊する恐れもある
イタリアとか
513名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:42:52.44ID:s5ntK9hr0
>>501
フランスなどの「不要不急でない用事」のリストの中に、銀行やATMに行くのは入っていない。
スーパーは許可されているから、キャッシュレス決済だけか?
514名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:43:57.79ID:xvVQ0xfM0
お高く留まりやがって!      ww
515名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:44:20.33ID:FEVonih70
>>2
チャー研の精神病院院長でさえ、ヨーロッパの半分で満足していたというのに・・・
516名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:45:19.51ID:vf1WQyT+O
欧州の医療態勢が脆かったのか、
それともこちらで流行っているコロナとは型が違うのか
あまりにも酷すぎる
517名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:45:23.19ID:xeLmcw/C0
セイコー、シチズン、カシオ大勝利だね
クォーツショックに続くコロナショック
518名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:45:28.96ID:PqPduTp20
>>141
ごめん、アクティブケースってどう言う意味か教えて下さい
519名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:45:33.72ID:kiu0x1GJ0
日本方式採用してたら医療崩壊しないで済んだのにね
520名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:45:34.09ID:f5MO66ZE0
>>10
>>26
これが地方住み高卒ネトウヨ高齢者脳か…
521名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:45:42.82ID:WuiT4zsf0
日本にいればピンとこないだけで西側かなりヤバい事になりそうだな
522名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:46:21.13ID:1FuIQJC90
実質、1週間で崩壊やろなぁ…
523名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:46:39.78ID:mjeLt5h70
東北地方のGDPは、41兆円でスイスと同等。
人口は、東北868万人、スイスは857万人。

もし、東北が「金融」に力を入れ、日本のタックス・ヘブンになれば、
GDPは軽く今の2倍になる。

これは、関西GDPの80兆円と同等の規模になるのである...

かつての大国である「奥羽(奥州・羽州)」を引き継ぐ、また、東北の未来はそれにあるのである...
524名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:46:55.57ID:p2d0Lt640
>>491
毎年F1やってんのに知らないの???
バカでしょ

ま、モナコもマン島も知らないのなら、しょうがねぇとおもうけどな

>>493
一般人は知らないヤツが多いが
スイス製の工作機械はムリこそ効かないが
精密加工では世界屈指だぞ
日本製なんかお膝元にも及びませんわ
525名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:48:39.67ID:nlhgs9AE0
>>54
それをやるなら、安倍ちゃんが非常事態宣言すればいいだけ。
526名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:49:12.30ID:s5ntK9hr0
>>335
collapse には「崩壊」以外の意味はほとんど無い。
他のイメージとしては「がけくずれ」「段ボールの山が自分に崩れ落ちる」感じ
1つのメガバンクの倒産ではなく、日本中全部の銀行が使えない時に使う

ガラスにヒビが入って割れるのは小さすぎる。せめて教会のステンドグラス全部が割れるくらいでないと。
527名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:50:34.85ID:6v/RTjNt0
この手の予測が出来ているという事は、実際は起きずに済みそう
528名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:50:36.68ID:7mKjLQlN0
EUでもトップレベルのスイスでこれだもんな
どんだけ市中感染広がってんだろ
529名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:51:05.98ID:PqPduTp20
>>147
一応 清潔王国で回避って事になってるが、身を引き締めていかんと笑えん事態と言うか、笑い者になる事態になるから気をつけんとな

お前らも身体には気を付けろよ
530名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:51:56.66ID:cHCHSj4e0
赤十字みたいな国旗のデザインなんだが・・
531名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:52:31.03ID:A6YlXlAF0
>>518
active cases は発症例
serious critical cases は重症重篤例
だと思う。
532名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:53:08.44ID:cHCHSj4e0
スイスってスケベイスの略語みたいだな
533名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:53:44.63ID:9MXNqK7h0
>>505
>スイスでは2650人が陽性反応を示し、19人が死亡したと「推定」。今後数週間で急増する

あと10日で5%が重症化するとして130床、まだ見つかってないのがこの倍いたら390床

>スイスの人口は860万人だが、集中治療室は1200床ほどしかない。

そりゃ崩壊だな

日本もあと20日くらいかな
534名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:53:47.58ID:tZIzRV3i0
>>520
これ問題になってるね。ネトウヨが日本を悪くしてる。まだパヨクや反安倍極右の方が賢いからな。生きがいは嫌韓嫌中野党叩き二階叩き蓮舫叩きしか脳がない老害ゴミ屑共。日本のゴミ
535名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:54:23.61ID:PqPduTp20
>>531
ありがとう!優しいな!
536名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:55:36.89ID:YXQfb0Sd0
いかに日本のマスゴミが日本人の敵か
今回は年寄りにも良くわかったみたいで
テレビはウソばかりが合言葉のようになってますね
537名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:55:43.78ID:v8SOhbnR0
令和早々、スイス生まれのハーブキャンディーで喉スッキリ出来ない世の中がおとずれるなんて・・・
538名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:56:06.76ID:Zk3X3u160
あんなに税金高いのにしょぼいんだ
539名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:57:37.82ID:s5ntK9hr0
>>524
昔のF1なら知っているが。ホンダも撤退しただろう・
(ロータス・タービンが好きだった時代)
マン島TTレースなんて、一回廃止だっただろう
(今の日本のバイク人口は当時の1/10、ハーレーは1回倒産)
モナコは有名(モンテカルロ。グレースケリーを知る人は少ない、最近映画になったけど)

小国マニアでもある俺
マン島はIsle(あいる) of Man だ。islandではない。一種の自治領。
リヒテンシュタイン、アンドラ、モナコ、バチカン、ルクセンブルグがヨーロッパの小国。
540名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:58:22.73ID:IiwhSlle0
スイスいつの間にそんな
541名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:59:09.37ID:d1Iqw4560
>>524
サンマリノGPは2006年を最後に開催されてない。
開催サーキットはイタリアのイモラでサンマリノ国内じゃないし。
542名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:59:32.04ID:4ZALaaXQ0
>>535
active caseは現在の患者数
トータルから死亡者と回復した人除いた人数
543名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:01:09.96ID:s5ntK9hr0
>>542
チャネラーの割に詳しいな。
霊界から霊媒を通して書き込んでいるのかな?
544名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:01:58.82ID:uY3wE04n0
>>524
フランスに渡米とか詰まらないネタレスしてるアホなのにレス付いて良かったなw
545名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:02:45.26ID:zpPRdM+E0
>>544
5chははじめてか?
546名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:02:49.69ID:mUAdKPz50
>>540
3月の始めまでは日本の後ろにジワジワ迫ってたけど
ダイプリ抜いてからは一気に各国ごぼう抜きしたからな
547名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:04:16.42ID:dJUiCe+l0
スイスは特にひどい話は伝わってきてなかったと思うけど水面下では死体ごろごろかい
548名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:04:52.02ID:c6eMQAXN0
ほーら見ろ。ウイルス検査で陽性に踊らされるとこうなる。重症患者だけでいいのだ。
549名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:05:40.09ID:s5ntK9hr0
中国人がうじゃうじゃいて
武漢からもいっぱい春節旅行者が来ている日本がこの数字なのはなぜ?
イタリアは説明が付くが、スイスは苦しい。
550名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:06:12.37ID:BXfkZiTr0
スイスってヨーロッパでも一番お金持ちの国かと思ってたけど・・・。
551名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:06:49.60ID:D3G11Jtt0
>>215
だから世界中で感染広がってるだろう
552名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:07:07.86ID:8YxEqU6A0
若いやつだけ救えばいい
簡単なことだ
553名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:07:09.20ID:uY3wE04n0
>>545
いやそっちこそw
渡米ネタとかいつの感覚だよ
つまらんレスをあえてやる面白さっていう狙いそのものが20年前の感覚だろ
554名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:08:29.41ID:Bel+GVof0
離れたら済む原発事故よりも恐怖がでかい
555名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:08:29.88ID:76I1fnFG0
検査するってことはその結果に責任を取らなきゃならなくなるからな
国民の衛生管理でどうにかなるなら検査を絞って丸投げしたいけど
できないところは検査して責任を取っていくしかない
556名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:08:57.17ID:Jr36HxIr0
>>93
進駐させないための発明が永世中立国だからね
557名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:09:11.70ID:tZIzRV3i0
>>548
それは医者が決める事
558名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:09:51.34ID:zpPRdM+E0
>>553
すげえ早口だな
559名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:09:56.41ID:3uAhTi1j0
日本は経済的に
焼け野原から再出発すべき
560名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:10:29.68ID:Jr36HxIr0
>>106
もうちょい社会常識身に着けよう
EUではない
シェンゲン協定締結国なだけ

あと、勘違いで多いのは、イギリスはEU離脱前もシェンゲン協定に加わってなかった
561名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:11:01.13ID:vMNOYQ3o0
イタリアもスイスも検査に病院行った人が多すぎて、検査待ち
⇒その間に感染拡大 病院でクラスター作ってるんじゃまいか。
562名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:12:20.98ID:tZIzRV3i0
>>545
お前暇だね〜御隠居かよ老害
563名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:12:35.55ID:yfpSwC070
>>549
ヨーロッパ圏は
◯キスハグ
◯宗教的にミサが毎週ある(日本みたいに拝礼前に手洗いなんてないし)
◯土足
◯トイレ事情いまいち
◯手洗い習慣なし
◯マスク習慣なし
なので一気にいくと予想してたひといた
564名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:13:15.52ID:euWBHqSU0
スイスも医療崩壊か全体のキャパが少ない分早いわな。日本も愛知でベッドが無くて重重症者の受け入れが出来ないそうな。
広い国土で感染が及んでない地域がある国以外は早晩医療崩壊だろう。中国も広い国で感染が全土に及ばなかったからあれで済んだ。
人民解放軍の軍医という、猛烈にでかい医療組織があったのも効いた。
565名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:13:23.87ID:efyVgllW0
欧米マンセーしてたパヨちん息してる?(´・ω・`)
566名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:13:59.70ID:mT9UfmLk0
医療関係者の検査だけでもきちんとやってやれよ 院内感染起こせば医療崩壊だぞ
567名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:14:32.80ID:tZIzRV3i0
>>564
あれは医療組織じゃねえよ。墓場だマヌケ
568名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:15:22.09ID:SZ0YqYn90
>>1
スイスは医療の水準高そうなイメージだったけど、以外に脆弱なのな。
イタリアみたいな地獄を見たくはないから、何とか持ちこたえてほしいね。
569名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:15:29.11ID:9MXNqK7h0
>>561
>イタリアもスイスも検査に病院行った人が多すぎて、検査待ち
>⇒その間に感染拡大 病院でクラスター作ってるんじゃまいか。
>>1
>感染者数も不明

ばーか

検査しないから、こうなる
570名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:16:52.15ID:HOI7viOc0
結局何人感染者や重症患者がいるんだよ
わからないと憶測だらけになるだろ
571名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:17:20.95ID:euWBHqSU0
>>533
名古屋で重症者4人がベッドが無くて自宅待機中。医療崩壊の始まり。
572名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:18:01.36ID:Jr36HxIr0
>>541
人口百万あたりだと
イタリア
スイス
ノルウェー
スペイン

スイスとノルウェーはなんだか以外

スイスは挨拶で三回キスする国だからかな
573名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:18:03.53ID:tZIzRV3i0
やっぱり日本の衰退は頭の悪いネトウヨ老害のせいだな。パヨクや反安倍極右の様な賢い奴が育たないと。無関心も悪いからそんな奴もまとめていなくなった方がいいな
574名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:18:20.65ID:ZBsH2mU40
検査しても医療崩壊、感染拡大する一方じゃあ手の打ちようがないですねえ
575名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:18:27.34ID:fRa5XLmY0
日本ではみんな病院行くのを避けてる。感染したくないから。
今は、老人が病院にいない、いるのは比較的若い人だけ。
患者が来ない、儲からないという意味での医療危機になるかもな。
576名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:19:53.75ID:rwQAc2mb0
>>8
日本は政府が対応を断行しないかわり、国民個人が感染防止に躍起になっている。
民度があるからこそできる高度な技なのだが、そのかわりみんなが物資を買いあさって
優先的に物資を支給するべき医療機関や介護施設が物資不足になって機能しなくなる恐れが出てきた。
個人の防疫意識頼みというのも考え物なんだよなあ。
577名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:21:17.52ID:euWBHqSU0
>>570
そんなこと神様でも分からない。馬鹿チョン国では25万人だか世論調査みたいな検査して8,000人メッケ。ただし検査はザルの模様。
人口5100万に当てはめたら、馬韓国全土に150〜160万程度患者がいると思われ。
578名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:21:45.23ID:HOI7viOc0
やっぱり白人は胃腸は強いが呼吸器は弱いのかな、それともイブプロが原因なのか
579名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:21:51.51ID:fRa5XLmY0
普通のカゼとかインフルで病院に行って、新型コロナに感染したら
こんなバカバカしいことないもんな。
4日ほど待つのは正解。
どうしても病院へ行く必要がなければ今回に限らず近寄らないほう
がいいのでは?
580名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:22:29.05ID:xvVQ0xfM0
10日も待ってられんから
明日崩壊でいいよ。
581名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:22:36.91ID:D6T3n9pX0
。同国ではこれまでに2600人以上の感染が確認されている。
582名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:23:27.68ID:3GYUGTFi0
スイスもかよ
583名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:23:45.82ID:ax0/dIf40
スイスは27人しか死んでないのに大げさすぎる
軽症者を退院させろよ
584名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:24:48.38ID:vGUwWuDg0
人口比だと先頭集団
585名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:24:57.54ID:WfACD7h50
医者の10倍の時計職人がいるらしいじゃん
割合がおかしいだろ!
586名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:25:06.31ID:D6T3n9pX0
あくまで推定値でちゃんとした統計が取れてない
587名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:25:34.57ID:xL8V9z1a0
>>578
中国人も韓国人もイラン人もクソほどやられてるから想像以上に衛生環境とか意識が悪いんじゃないだろうか
588名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:26:49.48ID:gwMRf9Gr0
名古屋はすでに崩壊
589名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:26:50.40ID:hv/IJjje0
日本も油断禁物だぞ
590名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:26:56.19ID:V6nKU8Ju0
イタリアは医療崩壊を通り越して葬儀崩壊して死体が溜まっている状態。

隣りのスイスもそうなるだろうが、WHOの本部はどうするんだろう。
591名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:27:33.32ID:euWBHqSU0
>>568
>>569
こう言う突発的大流行への対応は医療水準の問題じゃ無いからな。単純にキャパの問題。
患者数が分かったところで対処法が無いんじゃお話にならん。馬鹿チョンは何処までも馬鹿チョン。
592名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:28:19.60ID:T+KQoETr0
そろそろWHOは磔刑から火炙りにされた?
593名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:28:37.29ID:s5ntK9hr0
>>590
職員2人が感染して、在宅勤務。
巨大オペレーションセンターがどうなったかは不明?
ジュネーブ周辺は感染拡大、WTOなども避難。
594名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:28:48.82ID:PqPduTp20
>>492
検索したけど虫しか見つけられなかった、折角教えてくれたのにスマン
595名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:29:42.04ID:l8EJvJiI0
>>571
非常事態宣言すりゃいいだけ
596名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:30:35.89ID:V6nKU8Ju0
人口の6-7割が感染しないと集団免疫で抑制されない。
数えてどうするという話だな。
597名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:31:36.13ID:euWBHqSU0
>>583
軽症でも現に入院してるのを強制退院もできんだろ。もし悪化したら責任が取れん。
検査しまくって陽性認定受けたら早い者勝ちで入院する、日本人はちょっと違うだろうけど。病院はたちまちパンクする。
598名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:32:16.81ID:yfpSwC070
>>571
知事と名古屋市長でもめてる
599名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:32:29.55ID:hv/IJjje0
WHOがもっと早くパンデミック宣言していたら
ここまでならなかった気がする
放置して充分に広げてから宣言しやがって無能が
600名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:33:03.01ID:how16D4/0
>>170
日に100件程度の検査で崩壊してしまう日本の医療とか途上国並みやね
601名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:33:18.12ID:l8EJvJiI0
>>596
感染が広がりすぎたせいでもうダメなんだよ
WHOがちゃんと中国人制限していれば防げた
スイスにあるWHOが感染者出て崩壊したらそれは痛快
602名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:33:44.33ID:euWBHqSU0
>>596
集団免疫が出来るってのは一般論らしい。今回のがそうなるか如何かは未知数らしいぞ。
603名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:34:04.84ID:CPAZaYe/0
ウイルスがローザンヌっていうところに直撃すればいいのに
604名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:35:11.60ID:l8EJvJiI0
>>603
多分もう広がっている可能性大だよ
国際オリンピック委員会の人間も感染者出る可能性高い
605名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:36:43.56ID:wt9LDokn0
>>455
家族にも高確率で感染するんだから単なる風邪とは養生の仕方も全然違うよ
606名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:36:54.05ID:pq30cMyr0
イタリア在住ブログみるとほんとヒドイみたいだな
607名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:37:08.34ID:2m3iI1gT0
そう。
だからイタリア帰りでも検疫する抜けさせるくらいの日本のやり方が大正解。
608名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:38:15.27ID:Lj3iBFAw0
>>161
時間差で死者は増える
609名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:38:56.69ID:c6eMQAXN0
テレビでやっていたが、コロナ治療している医者は3日に1回くらいしか眠る暇ないらしい。
610名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:39:15.46ID:euWBHqSU0
>>576
手洗い、うがい、消毒しか手が無いんでしょ。後発症者相手にモグラ叩き戦術。
普通のインフルでも特に政府として手を打ってはいない。打つ手も無いでしょ。
医療崩壊はベッド数と医療関係者の数の問題。急に如何こうなるものでも無し。
611名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:39:26.92ID:s5ntK9hr0
>>594
かなり古いゴルゴ13のキャラ。ゴルゴに珍しい、5話くらいの連続もの。
ゴルゴがスイス銀行の貸金庫に入ったときに、ゴルゴを殺す仕組みがあった(スイス銀行頭取が設置した)。
その黒幕がインセクトという修道尼
インセクトは各国情報機関のトップやスイス銀行を動かしていた。
戦争中に各国の情報を流通させていた。

マジレスさせてごめん。
612名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:39:50.74ID:D3G11Jtt0
>>600
日に100件って何の話?
日本じゃ最大3500件以上検査してる日があるんだけど
613名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:40:19.85ID:PqPduTp20
>>578
多スレで聞きかじったんだが、身体に良さそうなオリーブオイルがそのイブプロ〜に当たるらしくて、新型コロナには良くない、とかなんとか・・・

ガセだったらすまん
614名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:40:40.57ID:hw+P9RSw0
ファイナルカウントダウン
615名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:42:10.47ID:3zlFjUtN0
>>2
聖書黙示録にある
666の刻印がコロナであると言われている
616名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:42:19.04ID:v/VS7nBd0
蜂蜜飲めよ
617名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:42:54.34ID:KlEkooSf0
検査と言うが何の為の検査なんだ?
感染しても無症状なんだから隔離という意味では国民全員検査しなきゃいけない
それにどれだけ時間がかかるんだ?
一回検査した後にまだ検査してない奴からうつる可能性もあるから収束迄延々と検査し続ける必要が有るぞ
症状が出た奴の治療だとしたら軽症迄医療リソース使ったら医療崩壊になる
何の意味が有るんだ?
根絶治療薬が出来れば別だが今無いんだろ
618名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:42:58.95ID:euWBHqSU0
>>608
感染してから発症するのがえらくマチマチ、ところが発症したら進行が早い。やばいウイルス。
619名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:43:01.50ID:tOmTAV+M0
山に籠るんだ
620名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:43:03.67ID:lBY5aGL20
まさか欧州がこんなにコロナに弱いとはな
感染が広まったの日本よりだいぶ後なのに
あっさり日本を追い抜いて、既に世紀末的な状況じゃん
いくら何でも脆すぎないか?
621名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:43:04.12ID:mUAdKPz50
>>600
そうだよ情けねえ国だからこっち見ちゃだめだぞ
622名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:43:26.38ID:Jr36HxIr0
秋以降の第二肺炎コロナ
お前ら舐めすぎ
623名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:44:32.13ID:3zlFjUtN0
第四の騎士編集

『ヨハネの黙示録』第6章第8節に記される、第四の封印が解かれた時に現れる騎士。青白い馬(蒼ざめた馬)に乗った「死」で、側に黄泉(ハデス)を連れている。疫病や野獣をもちいて、地上の人間を死に至らしめる役目を担っているとされる。

ギリシャ語のchloros(クロロス、緑)がpale(ペール、青白い)と訳されたもので、翻訳者によっては、病的な緑、または、白よりもむしろ灰色とされた。
624名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:44:38.53ID:PqPduTp20
>>571
マジで⁈重症者がベッド無いんは非道やな、可哀想に
625名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:46:30.34ID:v8SOhbnR0
>>623
しょせん介護職の弟子が書いた妄想でしかないんだよなあと考えると空しくなってくる件
626名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:46:42.65ID:hcmCXNpf0
まともにスイス、医療
全崩壊したら鳥肌立つけどな
627名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:46:49.36ID:T+KQoETr0
>>617
世界のどこを見ても混乱するのが目に見えてるだろ?混乱させたいんだよ、獅子身中の虫だよ
628名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:47:10.90ID:UAGOexvU0
本当に日本以外の国が滅びそう
629名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:47:17.86ID:1ukJgQNF0
まあ日本のやり方を他国がマネをしたらこうなるわな
安部は日本人の国民性に感謝せんといかんよね
630名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:47:46.64ID:s5ntK9hr0
>>612
たったの一日あとは、数十から数百。
なんでそんなに多いか説明無し
たぶん、日本中の未報告をあつめて集計した数だと思う。
631名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:48:04.57ID:g9Zb2esB0
>>617
実数をぼやっとでも把握したいんだろ
自粛モード解禁の目安にはなる
632名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:48:31.57ID:/hEFKvsO0
スイスがダメになったら、国際機関もアウトやな

WHOとかCERNとかWTOとか色々あるじゃん
633名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:48:42.49ID:aRAqDctp0
もしかしたら日本政府はとてつもなく有能じゃないか?
634名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:49:19.93ID:dYGCx55s0
治療法が確立するまでに患者は隔離して見捨てるのが戦略的には最善なんじゃね?

例えば敵の新兵器の戦車が登場した時に
長年かけて養成してきた兵士に小銃だけ持たせて突撃させても無駄に消耗するだけだろ
それより徐々に撤退して時間稼ぎしてる間に対戦車砲や対戦車ライフル、対戦車地雷なんかを開発して
まともに戦えるようになってから一線級の兵士に持たせて戦わせるべき
635名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:49:50.69ID:D3G11Jtt0
>>630
は?他の日でも1000件以上あるんだが?
いったいどこ見てたった一日だとか妄想しちゃったの?
636名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:49:51.05ID:euWBHqSU0
>>617
普通の人はそう考えるんだが、馬鹿チョンとWHOうあそうは考えない。不思議。
医療リソースは平時に対応できるようにしかなってないからな。緊急事時用に普段不必要な医者や病室を準備してる訳じゃない。検査検査また検査なんてやったら、簡単に医療崩壊を起こすよ。
637名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:49:55.93ID:+SO3PPAb0
また日本の勝ちか
638名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:50:43.04ID:1ukJgQNF0
>>633
それは無い
普段からの国民の生活態度に助けられてるに過ぎない
639名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:51:07.07ID:2t2jzZV70
まだ検査馬鹿が居る事に驚くわw
640名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:51:20.26ID:UJuC5JDy0
>>620
じゃあ日本は東南アジアの国にはぼろ負けですね!

要するに気候の問題です
641名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:53:32.20ID:wtnCJIRC0
>>592
もうちょい。再来週くらいには!
642名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:54:10.18ID:UJuC5JDy0
今から考えると、WHOと中国政府の初動は完全に正しかった
一体どこでどう間違ってこんなことになってしまったんだ・・・



>>633
>>637
気候、ただそれだけです
東南アジアの国はもっと死者数は少ないです
643名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:54:40.70ID:euWBHqSU0
>>633
途轍もなく有能なんじゃなく馬鹿じゃ無いってだけだろ。
誰が考えてもこのウイルスは日本方式じゃなければ対応できない。
検査のための検査なんて、国内に何人ほど患者がいるかと言う想定材料以外に無意味。
644名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:54:58.69ID:XEmm+iA20
マジな話、日本のやり方正しいだろ
検査しなきゃ増えないのに
645名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:55:26.44ID:z4pU5WG60
愛知も入れる病院ないしな
簡単に崩壊するんだよな
治るかわからないし
646名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:55:40.63ID:QmGxDRZc0
>>1
ジュネーブのWHO本部崩壊狙ってるコロナさん
痛快です
647名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:55:51.11ID:77CPOJd20
スイスで受けたアジア人差別

私はルツェルンの市街地のテアター広場にいた。地元の高齢者グループとすれ違ったとき、大きな声で大げさに「気を付けて!気を付けて!」と叫ばれた。

私が近づいた時、私に一番近い所にいた人は私から距離をとる素振りをみせた。その間中、彼らはずっと笑っていた。

私は立ち止まり、彼らに向かって「本気なんですか?ただのジョークでやってるんですか?」と聞き返した。

彼らは笑い続けた。謝りもしないし、自分たちの態度を反省する様子もなかった。




これがスイスの日常だよ
コロナの蔓延は実に痛快なんだよ
648名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:56:41.11ID:3ZR0l2cT0
>>639
なんだか知らんが、感染者数をできるだけ正確に知るべきだとか、手段と目的がひっくり返ってんのが結構いるんだな。
重要なのは死亡者数を抑えることであって、感染者数なんて後から大雑把に推計できればいいし、
自粛要請解除あるいは強化のタイミングも、重症者や濃厚接触者への検査の数の推移から決めればいいしね。
649名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:56:59.65ID:JuveTow50
たらい回しされないように病院を餌で釣るしかないんだけど、日本で医療報酬改定は2年に1回だからな
650名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:57:49.09ID:UJuC5JDy0
>>643
>途轍もなく有能なんじゃなく馬鹿じゃ無いってだけだろ

同じ日本人として恥ずかしいのでそういうことは言わないでください
ただ気候によって感染が広がらなかっただけです
651名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:58:31.86ID:zpPRdM+E0
>>650
マニラは封鎖されたようだがね
652名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:58:39.79ID:how16D4/0
>>612
【COVID-19】スイス、医療制度は「あと10日で崩壊」の恐れ YouTube動画>1本 ->画像>2枚
日に100件程度の検査で崩壊した日本の医療
653名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:00:03.66ID:fsdBzChz0
死者数減らすのは簡単
糖尿、高血圧、腎臓病みたいな持病持ってる人を中心に検査して感染させないようにすれば良い
654名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:00:16.27ID:2t2jzZV70
>>631
ダイヤモンドプリンセスの重症化率で大まかな国内感染者数は把握出来るでしょ。ダイヤモンドプリンセスの
「人工呼吸器+ICU+死亡」のMAXが42人とかだから感染者数712人を割れば重症化率は5.89%だわ。
今現在の国内の「人工呼吸器+ICU+死亡」が74人だから74÷0.0589=1256人だね。厚労省が検査で
把握してるのが829人だから427人程を見つけないといけない。もちろん軽症で治っちゃってる奴も居るだろうから
大まかで良いなら今の検査体制で把握できているとも言える。
655名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:00:17.29ID:D3G11Jtt0
>>652
日本語読める?
それ愛知県内だけの話なんだけど?w
656名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:00:39.52ID:8np1COhC0
>>648
軽症なんて家で待機しておけば良いんだからね
それなら精度悪い検査するより、熱がある奴は陽性と思って家で大人しくしておけばいいだけ
657名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:00:41.81ID:how16D4/0
>>655
そうだねそれで崩壊してしまったねえ
658名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:00:47.01ID:EOi1tae60
平時でも病院いっぱいなんだからすぐ飽和するのは当たり前じゃん
659名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:01:24.04ID:UJuC5JDy0
>>651
東南アジアの国々の死亡者数を見てください
ほとんどいません
日本よりもはるかに少ないです

>>648
>重要なのは死亡者数を抑えることであって
その通りですね。

そして、さらにはその死亡者数を正しく評価してこの病気を
正しく怖がることです
ちなみに死亡者数は30人です、風邪よりもはるかに少ないです

そろそろ、この新型コロナなどと言われているものはただの風邪だったと
認めるべきですね
660名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:01:36.44ID:D3G11Jtt0
>>657
愛知県内だけの話なのに、なんで「日本の」なんて言っちゃったの?
ねえねえなんで?
661名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:02:00.80ID:how16D4/0
>>660
愛知県は日本じゃないとでも思ってんの?
662名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:02:21.91ID:Lcq02zzE0
やっぱ重篤者中心に隔離治療するしかないんでねーの
663名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:03:41.49ID:D3G11Jtt0
>>661
日本って愛知県しかないの?
愛知県以外は全然崩壊してないのに、なんで日本の医療が崩壊してることになるの?
「日本の医療」じゃなくて「愛知県の医療」ならわかるんだけどねw
664名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:04:03.81ID:fsdBzChz0
日本は結核感染が無くならないお陰で呼吸器系の医者や病院が多い
665名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:04:24.46ID:BlbVWK6M0
世界一備えている国が10日で崩壊するわけがない
これは、フェイクニュース
666名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:04:28.71ID:A4SYuKJV0
ハグだのキスだのするから感染する
挨拶はお互いに礼でよし
日本人は昔からわかっていた
667名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:05:11.39ID:VPqFWI1N0
人類の選別が始まったな
コロナに強い種が生き残り、弱い種は淘汰される
668名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:06:00.62ID:uY3wE04n0
>>656
スプレッダー(拡散者)になるのは5人に1人らしいしな
669名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:06:23.14ID:ixuzYi+y0
>>1
感染者数不明か
日本と同じじゃん
670名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:06:56.23ID:how16D4/0
>>663
日本全国で医療崩壊するまでは一部地域で医療崩壊しても認めないとか
大変立派な信仰をお持ちのようでw
671名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:08:25.86ID:ksKnhFZw0
【新型コロナ】韓国「日本の場合、入院を要するほどの人を優先して検査した。韓国は、全数調査のために効率的な医療が阻害されている」★2 【医療機関崩壊】

これについて保健当局の関係者は「新天地大邱教会の信徒の全数調査によって、新天地に連なる青年層の無症状者の診断検査における優先順位が高くなった面がなくはない」とし

「(限定された医療資源を考慮すると)基礎疾患がなく年齢の低い無症状者まで優先的に検査をすべきか再検討する必要がある」と述べた。

 専門家は、症状の見られる人の80%は、入院治療の必要性が低い軽症患者と推定されるため、診断検査段階から高危険群中心の診療戦略を取るべきと提案した。
新型感染症中央臨床委員会のオ・ミョンドン委員長(ソウル大学医科大学感染内科教授)は同日、同委員会の記者会見で
「新天地の信徒のうち、3〜4週間前に感染した人はすでに潜伏期が過ぎて回復し感染力がないため、彼らを全数調査して何が期待できるのかという問題がある」とし、

「これ(全数調査)のために効率的な医療資源の利用が阻害されている。(今は)高危険群中心の診療戦略を取るべき時だ」と説明した。
国立中央医療院のチョン・ギヒョン院長も「25日に対策を発表した日本の場合、検査は入院を要するほどの肺炎が見られるを治療する目的で行うという方針を立てている」と語った。


【韓国】 医療崩壊、感染者の急増で病床不足深刻・・・疾患を持つ高齢者が自宅で亡くなるケース続出 03/03 【医療崩壊】
672名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:09:13.65ID:D3G11Jtt0
>>670
最初から「愛知県内」って言っとけば何も問題なかったのにね
一部地域の話を日本全体の話のようにミスリードさせる、まるで悪質な詐欺師のような手口だねw
673名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:09:50.05ID:UJuC5JDy0
「日本は死者数が少ない!日本政府と日本国民は偉い!」
ドヤ顔でこんなことを言う人たちって・・・

死者数を日本と比べると
・韓国は少し気温も湿度も低いから少し多くなる
・欧米は韓国よりもさらに気温も湿度も低いから当然もっと多くなる
・一方、日本よりも気温も湿度も高い東南アジアの国では日本よりもはるかに少ない

それ以上でもそれ以下でもない
政府も国民も頑張ってるけど
674名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:10:11.41ID:tzeMEKL/0
>>413
ああー武漢ウィルスの略なんだね
ありがとう。
675名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:10:15.95ID:how16D4/0
>>672
そうやって現実から目を背けてるうちに徐々に崩壊がひろがっていくんやね^^;
676名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:11:08.39ID:zSovXy9o0
WHOの職員を仕留めろ
677名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:11:16.12ID:8np1COhC0
>>79
さすがだよね。台湾、シンガポール
678名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:11:38.45ID:f9CljEl10
そこでハーブキャンディw
679名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:12:07.91ID:7vXnVOrF0
スイスの医療システムって随分堅固なイメージだけどな
680名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:12:35.78ID:xz18PiiW0
>>636
WHO全員検査の件は朝日の捏造だとバレました。
「検査の必要な人にのみ」きちんと検査してくださいと言ったようです。
681名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:13:26.64ID:D3G11Jtt0
>>675
日本には愛知県だけしかないんだあなんていうのは、確かに現実から目を背けることかもねw
日本の医療という話なら、少なくとも一日3500件以上検査可能、この現実は理解できたのかな?
682名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:17:30.94ID:O4HYhIjJ0
結局重症者重視で見ていくのが一番ってことよな
683名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:18:34.54ID:oG4d4gH60
自覚ない奴も全員マスクして、ウォシュレット使えよ。日本を見習え。マスク無しのキス禁止な。
684名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:20:22.10ID:oG4d4gH60
マスクは無自覚感染者が飛沫飛ばさないためだから、買わないでオサレなハンカチマスクで良いよ。
685名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:20:23.45ID:Jr36HxIr0
>>673
欧米って…
欧でもスペインは日本より温かいし、アメリカでも南部の大半は日本より温かい。西海岸の南部もそう
686名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:23:20.03ID:K0ZndvIT0
自分専用の体外膜式人工肺(ECMO)一台買っとくとイイね、一千万円ぐらいか?
687名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:24:09.75ID:UJuC5JDy0
>>685
基本的には欧米は日本よりも気温も湿度も低いですよ
特定の地域は別ですが
アメリカでも南部の方では死者はそんなに出ていないでしょう
688名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:26:00.95ID:rQ6SxnQV0
>>263
足りないのは医療機器じゃなくて、陰圧病床
陰圧病床で治療しないと、兵庫や神奈川みたいに院内感染で爆発する
陰圧病床の数は、国内で1,800床しかない
1都道府県じゃないぞ、日本全国で1800床
つまり検査始めたら、1日で埋まるレベルしかないってこと
689名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:28:34.11ID:Zpc70Ps30
日本は検査能力の数分の1しかやってない、、、

って、フル稼働させることが最善だと思ってるのかよ?

そりゃテレビ局などのマスゴミは馬車馬の如くスタッフをこき使っていて根性論だと思ってるのかも知れんが。

検査に振り向ける人を遊ばせてるわけじゃないんだぞ。
690名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:32:18.07ID:9c7bTRCK0
>>352
お前の指摘には賛成だが
バカだと思われるから「延々と」って正しくかけよ
永遠は誤用だ
691名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:33:08.39ID:UJuC5JDy0
>>685
スペインの首都マドリードは東京よりも気温は低く、湿度はかなり低いです
692名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:35:31.44ID:sozsEakw0
ヨーロッパは大体行ったがスイスはいいイメージないわ
693名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:35:56.30ID:l+hHJLhh0
テドロス陥落まであと少し!
694名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:37:36.86ID:sozsEakw0
>>686
取り付けようとして死ぬこともあるまい
695名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:39:17.66ID:O4HYhIjJ0
>>685
緯度が高い割に暖かいだけ
小学校の社会やりなおせ
696名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:39:52.22ID:SAGFbVXE0
医療崩壊したらコロナじゃない病人も犠牲になる
結果どっちみち日本型になるパターン
697名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:40:20.62ID:wENpu8/d0
やっぱサウナより風呂だな
698名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:40:28.65ID:nuvWn9DR0
>>1
安倍のために、こういった情報を流すな。
699名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:41:29.50ID:aW3/mhHM0
>>17
二週間待て
700名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:41:45.41ID:dRQwxYuI0
しょうもない国だな
鎖国して滅亡しとけよ
701名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:41:55.02ID:JpxaaNuN0
医療崩壊する前に重症の高齢者は治療ではなく隔離してペインクリニックに移行
治療は現役世代と若い人を優先しないと本当に国が滅ぶ
702名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:42:12.55ID:z1DUQnDV0
>>685
スペインは海流の関係で暖かい場所があるってだけじゃん?
703名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:42:29.73ID:ItsQK6XK0
>>642
東南アジアはこれから爆発的に増えると思うけどね
704名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:44:52.14ID:NgOriLcl0
>>688
それってむしろピークカット否定論なんだけどな。
(ピークカットすると陰圧病棟さえあれば生きられる患者が増えるから、徐々に増える患者に対して陰圧病棟が足らなくなって詰み)
705名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:46:35.57ID:UJuC5JDy0
>>703
笑っちゃった
中国から距離的にも経済的にも近い東南アジアがなんで
そんなに遅れて増えると思うんだよ
706名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:48:35.31ID:mTILV2Yf0
スイスならスイスイ検査
707名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:48:49.95ID:zgjt8GEu0
>>12
テドロスがいるの?
708名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:50:45.02ID:mTILV2Yf0
ペドロス・フロンティア
709名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:51:11.05ID:euWBHqSU0
>>654
御名算、それでほぼ合ってるよ。最近の感染者にはイタリア帰りだのの多いこと。国内で医療関係者が幾ら奮闘しても外国から新規参入して来るんだものなあ。
韓国でやってる検査は世論調査形式、20〜30万検査しまくって感染者を探し出しても国民感染率を試算して何をしたいんだろ。無作為抽出法で検査してもねえ。
710名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:52:36.53ID:KNRPRM2c0
安倍が春節歓迎してなかったらもっと感染者少なかったろうにね
711名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:52:49.54ID:npGwU3bJ0
泣き入れる前にやり方変えろやー!
712名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:53:18.55ID:aXyMVMcq0
スイスなんて神奈川県かそれ以下クラスの小っちゃい国でしょ?
別に崩壊したって日本にとっては何も困らないんじゃね
713名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:53:22.73ID:D3G11Jtt0
>>705
WHO「東南アジア地域で感染者が急増」と警告

だってさ
714名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:53:41.22ID:euWBHqSU0
>>703
花粉症なのに笑かすなよ。鼻が出たぢゃ無いか。その予想は持病の妄想と願望か???
715名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:54:01.98ID:npGwU3bJ0
ボブストが無くなるとかー!
716名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:54:22.61ID:+dQh87vi0
スイスの事なのに
あっちこっちのマスコミが五輪と関連づけて日本が言われた様に報道してスイス安心して気を抜いていたら
やばい事態になり始めましたよ
717名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:54:37.99ID:K9bnGvBz0
>>243
あれ?いっぱいになったのか
なる前にトリアージして症例の合わせてあれこれしようって話だったと思っていたが
718名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:54:43.75ID:8/r0B7VW0
崩壊するって何で分かるの?
719名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:54:55.34ID:rIbut+jO0
スイスはそんなに厳しいのか
720名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:55:45.69ID:UY01pVVM0
>>12
無能エチオピア土人のテドロス、感染しろ! 死んでしまえ!
721名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:55:53.20ID:rIbut+jO0
>>718
Icu や人工呼吸器の残りが少ないんじゃね
722名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:56:21.56ID:R/2hLW0e0
>>703
アフリカの方がヤバいと思うが?
723名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:57:03.73ID:CcA+7UOT0
平時なら他の国が協力できるけど今はどこの国も自分とこでイッパイイッパイだから
724名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:57:37.30ID:euWBHqSU0
>>703
このウイルスは持病持ちに厳しいらしいって言うけど嘘だね。
嘘つき、詐欺師、殺人鬼、強姦魔etcetc持病たっぷりの馬鹿チョン人に大して死人が出てな。
725名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:57:44.52ID:UJuC5JDy0
>>713
なんでそんなことだけ信じるんだよ
検査検査検査・・・って言ってるけど、日本もやるのか?

東南アジアでみたいな暖かい地域でコロナなんか感染拡大するわけねえだろ
沖縄とか台湾でも感染拡大してないのに・・・
726名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:58:00.89ID:/kABb3wX0
>>652
陽性の割合も別に増えてないな。
よーわからんなこのウイルス。
727名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:58:43.36ID:R/2hLW0e0
支那じゃー感染者は土に埋められたり塵と一緒に焼却されてるぞ!
728名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:58:52.99ID:K9bnGvBz0
>>722
飢饉で苦しんでいるような国で感染が広がるとどうなるのだろうか…怖いな
729名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:59:39.69ID:iTiTR8rV0
>>705
でも油断してちゃいけないと思う
そんな国に見事にブーメラン来てた
730名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:59:52.82ID:YRj+Pli00
スイスは永世中立だから 自分でなんとか出来んだろ

まあがんばれよw YOU、外国に助けなんて求めちゃいけないぜ 
731名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:00:31.66ID:euWBHqSU0
>>719
小さい国だからな、元々医療リソースのパイが小さいだろう。
732名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:01:49.00ID:2m3iI1gT0
>>724
スペインのサッカーリーグの監督21歳だけどコロナでしんだ。白血病持ち
733名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:03:14.85ID:euWBHqSU0
>>710
安倍が歓迎してる、それ行けって思った支那人そんなに居たかなあwwwwwwwオマエラ、馬鹿ムンが日本人歓迎って言ったら押し掛けて行く口なのか。
734名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:03:24.28ID:D3G11Jtt0
>>725
信じるって?こんなことでWHOが嘘ついてるって言うの?
シンガポールなんて人口比で言えば日本より多いんじゃないのか
台湾は中国人シャットアウトしたしマスクも国が配布したりした、その要因が大きいと思うがな
735名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:03:42.05ID:I2alRvjy0
>>651
いや、ルソン島全部だよ
736名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:04:17.36ID:rQ6SxnQV0
>>704
つまり陰圧病床は増やさず、自宅で死亡してもらったほうがいいってこと?
737名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:05:07.97ID:u/ETfk3U0
WHOの指導通りやってるだろうお膝元のスイスでこれかよ。
役立たねーな。
738名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:05:25.18ID:CaNG7TaX0
今回 マスゴミとか野党の言うとりやってたら
確実に終わってたの! 311の震災みたいに手遅れで
欧州みたいになってた
739名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:06:46.49ID:I2alRvjy0
フィリピンも今、マニラだけでなくルソン島全部が封鎖。
バスもジープニーも走ってない
市場も休み。トライシクルだけは走ってるみたい
740名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:07:33.86ID:UJuC5JDy0
>>734
嘘とは言いませんが、WHOは油断するなよっていう意味で言ってるだけです


>シンガポールなんて人口比で言えば日本より多いんじゃないのか
シンガポールの現在までの感染者数は243人、死者数は0人です
(感染者数は検査の具合によるのでその数でどうこうは言えませんが)
741名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:09:02.28ID:b8j9k0+t0
スイスは財源は潤沢にありそうなのになあ。
去年行ったけど、安全だし現地人は豊かだからかみんな優しかった
742名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:10:07.35ID:uY3wE04n0
>>734
自分の信じたいことしか信じない人に何言っても無駄や
そいつのレス全部みりゃ頭おかしいの分かるだろ
743名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:10:33.79ID:euWBHqSU0
>>688
医療リソースは平時に対応してるだけだからな。緊急時に対応してないよ、当たり前だが。
普段医療関係者やベッドを遊ばせてたら、その病院潰れるよ。
多少の誤差はあっても世界中ほぼ同じだろ。
744名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:10:40.33ID:RGWTOANQ0
>>738
韓国欧州見てたら重症者死者減に重点した策はお見事としか言えない
肺炎患者以外の病人病院利用者にとっても助かった
745名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:11:39.41ID:UJuC5JDy0
>>734
>台湾は中国人シャットアウトしたしマスクも国が配布したりした、その要因が大きいと思うがな
そのような要因もあるとは思いますが、圧倒的に一番大きい要因は気候だと思います
国内で見ても北海道は違いますからね

>>742
事実は事実です
東南アジアは距離的にも経済的にも中国に近いので
遅れて感染が広がるということは考えにくいと思います
746名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:11:52.91ID:jbjUcO8n0
WHOの言うこと聞いて 観光業としてガンガンEUの人間いれてスキーさせてたんだろ。
747名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:11:54.53ID:I2alRvjy0
>>741
でも、各家にはライフルとかあるんでしょ
748名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:12:16.91ID:r/Nzi3nJ0
>>2
ババガンガの予言か
749名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:12:56.42ID:ncxSasKE0
>>337
東京の1月の降水量スゲ。
2009年以来多いな。
750名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:13:10.75ID:euWBHqSU0
>>734
意図的な嘘はないだろうけどな、支那チョンと違うんだしwwwwwww
751名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:14:12.44ID:D3G11Jtt0
>>740
やはりシンガポールの感染者は人口比で言えば日本より多いみたいだね
日本国内だと、東北地方では感染者はほとんどいない、沖縄より少ないよな
一方で九州四国はそれなりにいるな
少なくとも国内では暖かい地域のほうが感染者が少ないなんてことは言いがたい状況
752名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:14:15.82ID:D1AI/CYV0
>>223
おもしろいという訳ではなく
単に診察しなければ薬がもらえなかった状況が
診察しなくてももらえるように今なってるから
病院ががら空きなのはそういうちゃんとした理由がある

誰も好き好んで病院に行っている訳ではない
753名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:14:41.58ID:NBbtNqS30
しかし各国急増してるな
日本は成田の検疫が数日機能してなかったようだし中国人経由の比にならん惨状になるかもよ
754名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:15:06.30ID:i5wdys4e0
隠蔽しまくって、感染者多数って話の日本の医療制度はなんら問題ないってのに
755名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:15:06.83ID:FJIZaTDe0
緊急事態宣言で都市封鎖して人と人が接触しないようにすれば抑え込めるけど
再感染というか無症候キャリアになったりぶり返したりで感染源がそうそう途絶えない
半端な段階で封鎖解除したらまた出てくるので振出しに戻ってしまい解除タイミングが難しい
756名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:15:16.88ID:R5bqKUfu0
ドンパチしてないけどWW1みたいな暗い欧州
757名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:16:34.15ID:ioU5e7+30
>>3
副会長が命を賭したオリンピックは開催しなければならない(キリッ
って死んだら利用されるだけ
758名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:16:39.71ID:2FpRWrsD0
>>8
それは遥かに近視眼的

感染拡大を放棄すれば分母が増えるから重症者も増える
検査をさせなければ出勤して感染を広げる
検査をさせなければ一般医療機関に行って院内感染を広げる
検査をさせなければ一般医療機関に行って陽性発覚後そこを休院に追い込む
検査をさせなければ院内感染を恐れた一般の患者が通院を控えて持病が悪化

別の意味の医療崩壊がいくつかのケースで既にに起こってる

まず「症状があったら専門外来でまずPCR検査」と言う形に変えないと、感染拡大してそのうち日本も医療崩壊
759名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:18:04.14ID:m9wINkRb0
医療能力と医療資源と財力は把握しとかないとね
760名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:18:17.46ID:9MXNqK7h0
>>571
軽症者だよ、入院させるほうが頭おかしい

崩壊は札幌か東京からだって

>>591
感染爆発の兆候を早めにつかんで経済止めるのが常識なのに、お前は馬鹿チョンか

>>597
>軽症でも現に入院してるのを強制退院もできんだろ。

やりゃいいじゃん

>>617
>検査と言うが何の為の検査なんだ?
>感染しても無症状なんだから隔離という意味では国民全員検査しなきゃいけない

アメリカだと症状でてたら生活必需品の買い物以外は自宅待機、検査して自宅待機解除して
いいか決める、最初陽性なら症状消えたあと二回陰性の場合、とかな
761名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:18:30.13ID:i5wdys4e0
>>758
世界でも早いうちに感染者が出てるのに
未だにそんなことにはなってないんだがどういうことなの?

検査やら対策やら全く出来てないってのがあなた達の主張だよね?
762名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:18:55.06ID:seuJLL1G0
国民全員家に閉じ込めとけ
763名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:19:33.52ID:7tKYk1YP0
ファーイナールカウンッダーウン
764名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:19:43.92ID:euWBHqSU0
>>736

病院のベッドは必要に応じて作られてる。医師の配置も同じ。需要と供給はほぼイコールだって世間の常識知らないの。
必要が生じたからってわっと病院建てたり医師増やしたり出来りゃ世話ねえよ。馬鹿なのか。
765名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:20:18.24ID:2FpRWrsD0
>>752
診察は必要じゃなかったっけ?
電話で診察は許されてたと思う

うちの親のところはまだやってなかったから、決死の思いでついて行ったよ
766名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:20:45.65ID:UJuC5JDy0
>>751
感染者数は検査の仕方で10倍にも100倍にもなるので全く意味のない数字です
一応、比べられるのは死者数だけです

国内で比べると、観光地や人口密度、クラスターなどの事情があるので
比べるのは難しいかもしれませんね
北海道では死者は多いですけど
767名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:20:55.85ID:n63MecPV0
>>763
それ、スウェーデンな
768名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:21:11.64ID:D3G11Jtt0
>>745
北海道だけあまりにも突出してるのはさすがに気候以外の要因があると考えるべきだろう
じゃないと東北が0〜2人程度しかいないことの説明はつかない
769名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:21:25.07ID:9MXNqK7h0
>>648
>自粛要請解除あるいは強化のタイミングも、重症者や濃厚接触者への検査の数の推移から決めればいいしね。

それじゃあ感染してからのタイムラグがあるんで対応が遅れるし、そもそも重症者も検査してないのに、お前馬鹿だなあwwwww
770名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:21:49.68ID:wovN4uW60
>>7
阿呆かい
771名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:21:50.00ID:InWQHvPp0
>>731
スイス始めまあ国により多少違うが、
欧州は医療が充実しベッド数が多いイメージ
有るがそれは高齢者長期療養型の病床
が充実し、全体のベッド数が膨らんでる
当然、その病床を伝染病に対し戦力化すると
まさしく免疫弱者を直撃するので出来ない
救急治療になると、以下医療体力になる

千人当たりの医療体力
国名 急性期病床数 医師数 看護師数
スイス 3.7床 4.2人 17人
イギリス 2.1床 2.8人 8人
イタリア 2.6床 4人 7人
スペイン 2.6床 2.9人 7.2人
ドイツ 6床 4.3人 11人
フランス 3.1床 3.2人 11人
アメリカ 2.8床 2.6人 10人
韓国 6.2床 2.3人 6人
日本 7.8床 2.4人 11人

データは病床数、医師数は2017年のOECD
データ
看護師数は2007年かつグラフから俺が拾った
から精度低し、アテにならんかも
772名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:23:25.37ID:euWBHqSU0
>>760
軽症者の入院してる奴を強制退院させて、直後に悪化したら誰が責任取るんだ。このウイルスは発症後2〜3日でも死ぬんだぞ。一旦、入院が必要と医師が判断した患者を強制退院とか、気でも狂ったか。
773名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:23:44.66ID:zrav7wZq0
欧米で何が起きてるんです?
774名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:23:45.52ID:sN2IChv40
WHOの本部はスイス
ざまー
775名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:24:33.33ID:cKk32cw40
そういえばグレタとか環境団体は「使い捨てマスク」の増産について
CO2の増加が懸念されるからやめろとか言わないのかな
776名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:24:41.51ID:2FpRWrsD0
>>761
各国で医療崩壊相次いでいるじゃん
欧米諸国が舐めすぎて検査をしてなかったからもう手遅れだった

日本は病床が格段に多いから持ち堪えているだけで、時期に病床が足りなくなれば一気に来るよ
愛知とかもうヤバいでしょ
777名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:25:08.23ID:evtHqLGL0
>>771
日本はベッドは多いけど医者が少ないから負担かかってるんだよな
778名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:25:42.84ID:sKlzzHcU0
>>459
大病院はアップアップでも町医者は暇なんだから、
そこでCT,レントゲン検査して怪しい高齢者はアビガン投与
って流れにすれば日本は余裕で裁けると思うんだけどなあ・・・
779名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:25:50.01ID:cKk32cw40
>>772
発症後2〜3日で死ぬんなら軽症の時点で2〜3日で死ぬんじゃないのか
780名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:25:57.76ID:YiBYIe1z0
>>14
ゴルゴ 乙
781名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:26:17.69ID:fIogVkZd0
医学とは形式的な手順に則った話でなければ
治療者も患者も不幸になるから

ドイツの見解でなければマネー取って治療はできない。らしいわ
782名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:26:31.04ID:rEWMoAPY0
日本は老害どもがオリンピック利権欲しさに検査絞ったが、
偶然正解を引いてたという。
783名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:26:55.08ID:fIogVkZd0
つまり、ヘーゲリアンに了解できる形式でなければ
現場での戦いができないというのですね
784名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:27:25.29ID:9MXNqK7h0
>>680
Test every suspected case.

だ、馬鹿

>>704
専用病院を急造しないといけないのに、日本だけは何もやってないからな
785名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:28:24.11ID:DR+M5WSJO
スイスは永世中立国。
軍を持たないので敵とは戦えません。
もう諦めて下さい
786名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:29:22.57ID:NBbtNqS30
>>768
本州人は暖冬で衣類を買わなかった
北海道はそうも行かない、この差か?
東京も初期に感染発覚した中にアパレル関係がいたしキスハグで感染するなら衣類も例外ではないはず
787名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:29:40.51ID:C28sbmrR0
>>11
見習えればいいんだけど、水に恵まれてないと無理でしょ
水資源の乏しい国のモデルを探すべき
788名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:29:44.45ID:euWBHqSU0
>>771
その何人当たり何床って奴な、割合は同じでも中国とスイスでは意味合いが全く違うぞ。
発表が本当なら中国は押さえ込みに成功しつつあるらしい。感染拡大がそれほどでもない地域からワッと武漢に応援できたからだと思う。
スイスでなくても焼酎規模国でこれほどの感染力を持ったやつに猛威を振るわれたら如何にもならんと言うこと。
789名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:29:54.90ID:Q9sQL1wX0
もう崩壊してるだろ
790名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:30:30.04ID:MDLFTgiv0
アイガーが、アイゴー!にでもなるのか?
791名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:31:31.86ID:2FpRWrsD0
>>782
いやいや
地獄はこれからでしょ

日毎の感染(発見)者数がサチってるって事は検査能力の限界を越えて感染が進んでると言う事だから、今本来より少ない分は後から数倍のしっぺ返しをくらうことになる
792名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:32:21.95ID:JnnLeFOD0
>>70
つまり日本も・・・アンコンで報道も抑えられて終了ムードもあるし花見は皆するんやろなぁ・・・
793名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:32:26.95ID:9MXNqK7h0
>>772
>軽症者の入院してる奴を強制退院させて、直後に悪化したら誰が責任取るんだ。

それで何で誰かが責任取らなきゃいけないんだ?

謝罪と賠償をー、ってかwwwwwwwwwwwww

>一旦、入院が必要と医師が判断した患者

医師の判断は絶対なのか、じゃ、医師の判断で退院でいいな
794名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:33:38.23ID:/C3Q6NK60
>>791
前日比+3400も検査したのに、陽性率0.5%以下の15件しかなかったんだけど、どこに感染者隠れてるの?
795名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:35:54.17ID:euWBHqSU0
>>704
専用病院を急増ってそれ良い加減にやった結果が武漢やイタリアじゃねえか。
減圧病室、感染症専門医なんいぇ右から左に出来ると思ってる馬鹿かよ。下手なもの作ったら余計悪い。
医師の養成は6年、病院建築には数年掛かる。ドアホ。
796名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:37:05.34ID:rQ6SxnQV0
>>764
何いってんだ素人
陰圧病床が増えれば、それだけ重篤患者を救えるんだぞ
医者が足りない?医学生や他の科の医者も総動員でやれば余裕で足りるわ
人の命を何だと思ってるんだボケ
797名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:37:39.87ID:C28sbmrR0
>>791
検査能力の限界いっぱいに使ってるというソースは?
むしろかなり緩くしか使ってないように見えるが
798名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:39:44.75ID:JnnLeFOD0
>>795
ドイツもやるらしいぞ。1000床を軍が増設
799名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:40:35.65ID:9MXNqK7h0
>>794
>前日比+3400も検査したのに

もう、そっからして出鱈目すぎて、どんないいかげんな検査やってんだかわからんよな

>陽性率0.5%以下の15件しかなかったんだけど、

例えば、10日間分の検体を常温放置しといてまとめてやった、とかじゃね

古いのは全部陰性になるからな
800名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:41:48.50ID:rQ6SxnQV0
・トリアージは今まで通り続けて、軽症者は診断しない

・簡易でもいいから、陰圧病床をとにかく増やす

・陰圧病床の増加に沿って検査を増やす

・医者の数を増やす(特措法で他の科から移動、医学生の徴用、看護師や患者家族の治療行為を許可する)


これで大幅に重篤者を減らせるのに、なぜやらないのか
801名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:42:24.53ID:PqPduTp20
>>703
南米なら分かるけどな
802名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:43:30.58ID:/C3Q6NK60
>>799
はいはい、全て陰謀、陰謀。
803名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:44:17.86ID:/C3Q6NK60
>>800
どうして重症者が減るの?
それだと増える未来しかないわ。
804名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:45:08.16ID:rQ6SxnQV0
>>803
早期に治療すれば治せたって、世界中の医者が言ってるだろ
805名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:45:17.45ID:w6Dzo7fT0
なにが日本式やw
清潔な国民性が効を奏してるってだけやろw
たとえもっと検査してても現状たいして変わらんって w
806名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:46:09.43ID:mQEOViAK0
>>69
あんまりお風呂入らないし、集合住宅だと日曜に朝から洗濯機を回すとクレームが来るようなお国柄。
807名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:46:27.40ID:xMpQkAPg0
スイスも医療崩壊か、アメリカも間違いなくやらかすし、イギリスも怪しい、ほとんど残らないぞ
808名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:46:30.33ID:46Wz1FOE0
>>785
中学の社会科からやり直して来なさい
809名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:46:35.97ID:0FwtSwTh0
命のトリアージ待った無し
810名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:47:42.59ID:/C3Q6NK60
>>804
どうやったら治るの?
クスリないのに。

日本は肺炎患者入院できてるよ?
811名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:47:43.12ID:46Wz1FOE0
白人てさ
どうして家の中でも土足なのかな?
あれだろ?原因
812名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:49:30.59ID:NBbtNqS30
後は風呂と洗濯と換気と濃厚接触嫌い
日本で症状出る人間少ない理由がこの辺くらい?パチンコゲーセンは手に付着したウィルスに注意しないといけないが
813名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:50:41.72ID:9MXNqK7h0
>>800
>・トリアージは今まで通り続けて、軽症者は診断しない

軽症者は全て自宅待機させるにしても、簡易検査でいいんで自宅待機解除の判断のための
検査はしなきゃ、ってかCDCの方針はそう

>・簡易でもいいから、陰圧病床をとにかく増やす

普通の病床で、軽症や治癒済みの医療スタッフだけ使えばいいんじゃね?
814名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:51:05.71ID:5J1+TuRb0
早期発見早期治療ってアホか
ワクチンも治療薬も存在しないのに
癌じゃねーっつーのw
815名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:51:37.65ID:Zkcda0Nr0
>>776
愛知は知事が異常なだけや
816名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:52:20.98ID:UJuC5JDy0
特に感染症は流行していないし、何も起こっていなかった

武漢の医者が「これはヤバい、新型のウイルスだ!」とSNSに投稿

中国政府 「デマを流すな、逮捕する」

逆に情報の信ぴょう性が増して、患者が病院に殺到

武漢の病院がパンパンになって感染拡大

患者が増えて医療崩壊

医療崩壊が原因で死者数激増

世界各国がただの風邪を怖い感染症だと勘違い

世界経済大混乱


たった一つのSNSの投稿が引き起こした世界的大空騒ぎ
一体、誰がどうやって後始末をつけるんだ
817名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:53:37.46ID:vqO+zEgr0
先手先手で外出禁止令を出して感染拡大を防がないと駄目なんだけど、どの国も遅いな
818名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:53:53.58ID:9MXNqK7h0
>>802
じゃ、

>前日比+3400も検査したのに

に合理的説明つけてみろよwww

>>810
SPO2が低下してたら酸素吸わせた方が早く回復するわな

>日本は肺炎患者入院できてるよ?

検査してもらえる道や県ではな
819名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:59:36.52ID:G8CIPULG0
>>804←詐欺師
820名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:00:24.53ID:PqPduTp20
>>771
すげーな!
821名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:01:10.75ID:D3M3K3xp0
急げヤマトよ
人類滅亡の日まであと10日しかないのだ
822名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:01:13.47ID:dWGZuuhs0
>>811
それだ!
823名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:01:45.52ID:jHe8ORjL0
★日本は3月末に医療崩壊する可能性が高い★

結論はすぐにでるだろう。

日本は、現状を把握せず怠けただけ。防疫放棄し、医療放棄し、さらに医療崩壊に備えなかった。

この数ヶ月は本来は、検査しようが、検査しまいが、マスクやガウンや人工呼吸器や病床やトリアージの体制など準備すべきだった。

リンク先の表にあるように感染者は各国毎日33%増えてる。
シンガポールと香港は抑止できてる。

多分、無防備の日本の実態は100人超えてから24日目だから、約940倍(1.33の24乗)で、9.4万人。
https://m.imgur.com/Io5XGyW

現在の死者は、死亡率3%としたら約2800人だろう。

年間の肺炎死亡者は12万。
だからこの範囲なら誤魔化せる。

しかし、日本の感染者向け病床数5000を超えるのは、現状の約2倍弱だから2日後。 
(1.33の2乗=約1.76)
発病から重態までうまく管理しても遅くとも今月末は医療崩壊する可能性がある。 

病床数増・発熱外来設置・安倍友ア○ホテル借り上げ・トリアージフロー準備しろ!
824名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:02:55.74ID:/C3Q6NK60
>>818
検査なしでも酸素必要な肺炎なんて、日本全国で全例入院だが…
825名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:03:41.67ID:x0Vmd6cc0
検査しまくったら防げるらしいぞ 不眠不休で国人総検査じゃ
826名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:03:55.62ID:rQ6SxnQV0
>>813
これだけ院内感染の判例出てるから、陰圧じゃないと患者が増え続ける
827名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:04:08.95ID:JFWBJkcP0
>>699
もうアビガンブッ込まれてるだろ
828名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:04:42.20ID:KyQrs0Q10
正直怖い(´;ω;`)

日本は手を洗ってマスクして消毒し、室内では集まらずに
もうこうなったら気候も良いし屋外で経済や学校を回しながら(青空教室、青空レストラン青空会社)
何とか感染者を増やさず、何とか経済を回しつつ生活しつつ、この調子でみんなで頑張れないかなー

というかヨーロッパ、中国、アメリカのような医療崩壊が起きないこと=緊急事態宣言を出さないことだと思うから
緊急事態宣言が出たら手遅れなんじゃないかな
829名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:06:24.14ID:EpNV6WCo0
>>520
野党が政権とってたら既に医療崩壊してたろうね
検査しまくって
830名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:06:29.48ID:BqJ6aIeg0
【コロナ速報】イタリア、ベルガモ市で少なくとも100人のかかりつけ医が新型コロナ肺炎陽性に 18日
http://2chb.net/r/newsplus/1584471354/
831名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:07:19.97ID:9MXNqK7h0
>>826
新型コロナ専用病院だぞ
832名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:07:33.23ID:nuvWn9DR0
やっぱ寒いとヤバさ加速するんだね、
そんな中、ロシアが無傷なのが不思議。
833名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:08:49.84ID:4N2FO0Uf0
>>798
ぶっちゃけ1000床って全然大した規模じゃないよね

感覚的に言うと「千円の寄付」みたいなレベル
834名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:08:59.49ID:1Xiar6Ty0
>>615
567じゃん
835名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:09:55.22ID:4ypZyIH90
>>833
地方大学病院レベルじゃね?
836名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:12:26.76ID:BlbVWK6M0
>>827
中国様もあんまり使っていなかったところみると
あんまり劇的な効果ないようだからね
イタリアで遣うのは、感染爆発しているのとイタリアの医療費を食い物にしたいという
思惑がありそうだが
837名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:16:34.05ID:edwddKcI0
>>833
ドイツは軽症者自宅隔離だし1000人の重症患者に使えるんならやっぱり大きい
838名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:16:50.82ID:M6juZIe50
>>832
あそこは中国式なので。
839名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:19:28.25ID:edwddKcI0
>>805
ヨーロッパはドイツしか知らないけど体をきれいに保つのは日本人だけど部屋をきれいに保つのはドイツ人(しかも換気大好き)って印象ある
スイス行ったことないけど同じドイツ語圏だし似た感じじゃないの?(適当
840名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:19:59.87ID:edwddKcI0
>>838
むしろ北朝鮮式な可能性も
841名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:20:53.58ID:xxb1bHgf0
物価バカ高いくせに医療制度は土人国以下かよ
842名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:21:16.23ID:y2CsFL8/0
永世中立国もウイルスで陥落か
843名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:22:54.67ID:eNhwyzsU0
>>799
ケンサーズの陰謀脳もここまで来ると笑えるw
844名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:23:42.73ID:syWsV1od0
スイスは民度高そうだから
みんな力合わせて乗り切れるんじゃね
845名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:24:11.38ID:EpNV6WCo0
>>795
武漢はそもそも患者ごと爆破するためだったんじゃない?
846名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:24:31.94ID:84e/h7P90
治るには寒すぎる
847名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:27:06.99ID:ISyDhw2X0
日本政府の得点と失点

■得点
感情に惑わされず、検査をしないで医療崩壊を防いだ
経済止めて、クラスター感染を防いだ

蔓延することは受け入れて、長い時間かけてコロナと戦う道を選んだ
良い悪いは別にせよ決断したのは得点

■失点
インバウンド需要に配慮しすぎて、初期対応大失敗
クルーズ船対応失敗
輸入頼りのマスクが枯渇(急いで製造するも時既におすし、需要に全く追いつかない状況に…)
 医療従事者すら入手困難になっている
848名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:27:48.01ID:/C3Q6NK60
>>826
判例って何よ。

素人や臨時職員が医療に携わったら、あっという間に感染者爆発だわ

「陰圧室」が感染防ぐわけじゃないぞ?ケンサーズ。
849名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:27:56.21ID:BlbVWK6M0
>>843
ケンサーズがおれば
中国のウィルス流出事故も防げた
検査って大事
850名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:31:13.53ID:4N2FO0Uf0
>>835
第三次救急対応とかヘリポートのある
大学病院や巨大総合病院が急きょ新規完成するワケじゃなし
851名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:31:46.11ID:/C3Q6NK60
>>847
初期対応でミスったのは、マスクの供給制限特別法などを制定しなかったことだけだよ。

入国制限で蔓延防げないのは新型インフルでわかってるので、ラストチャンスは1月上旬まで。
それ以降、感染爆発日本ではしてない結果を見ても、入国制限は単なる野党分断工作の意味しかない。

クルーズ船のマスコミ対応は失敗したけど、CDCのレポートと感染研のレポートにあるとおり、大量感染は隔離方法によるものではない。
852名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:32:02.14ID:QnIkXHtr0
スイスって何でもかんでも大丈夫で恵まれてるんじゃないのかよ
853名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:32:26.04ID:/C3Q6NK60
>>850
新規完成しても、医者も看護師もいない無人の建物だしねぇ。
854名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:32:53.16ID:56OZ2DiG0
世紀末
855名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:33:10.79ID:l4LrgZwg0
スイスも意外と脆かったな
856名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:35:42.08ID:4N2FO0Uf0
>>840
破壊鎮火の町火消し

銃殺方式か
857名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:36:05.41ID:Aj4JsFNS0
北欧って、医療費無料の代わりに予約必要で
実際の診察するの絞ってる詐欺みたいな保険制度だから
病人増えたらすぐ崩壊するのでは
858名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:36:32.88ID:4N2FO0Uf0
>>855
内陸国ってダメだな
859名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:36:46.17ID:ISyDhw2X0
>>850
そんな立派な建物なんぞいらん

医療用テントに酸素配管繋いで酸素吸えりゃ十分だ
2.3日で良くなるんだからさ…

重篤になったら建物に隔離でおk

つか政府は、結構ガチで戦場みたいなテント張っての医療考えてると思う
どっかのテント屋が生産量増やしてるとか聞いたぞ?
860名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:37:51.80ID:UY01pVVM0
>>778
そうそう、あやしいジジババにはアビガン一杯与えて自宅待機させればよい。
もうSEX関係無いから、副作用を心配する必要はない。
861名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:38:08.65ID:4N2FO0Uf0
>>836
イタリアが酷い国なのは
イタリアの全自殺者数が北イタリアで発生してるから

元々イタリアで興味深いのが南北の違いだが
北なんかは土日返上の過労死上等、自殺しまくりで
風邪薬の次に抑鬱剤が最も売れている地域

ちなみに世界で最も需要があって処方され
売れているのは心療系のおクスリw
イタリアの北部国境から直近に隣接する製薬のスイスがウハウハwwww

年間16兆円も脱税が行われ、財源を逸失している
クソ国家クソ国民のイタリア

ポンコツでストレス無縁の南イタリアの連中からは
「寒い所でそんなに働いてどうするの??w アホちゃうかwww
あ、俺たちの扶養保護(生活保護)ねプゲラッチョw」
としか思われてない
862名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:38:58.33ID:/C3Q6NK60
>>859
そのテントで医療を行う人員はどこから湧いてくるの?
863名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:39:38.99ID:P8hPTPZ30
1000ならヨーロッパ回復
864名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:39:58.37ID:9MXNqK7h0
>>843
図星だったのか
865名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:41:23.24ID:ZsSfQhOg0
>>862
ドラえもんのポケット
866名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:42:01.60ID:BlbVWK6M0
>>859
テントか分からんけど
軍が遣うアウトトドア用のベッドに軽症患者が寝かされて隔離されておったな
867名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:42:59.07ID:9MXNqK7h0
>>851
>初期対応でミスったのは、マスクの供給制限特別法などを制定しなかったことだけだよ。

新型インフル等特措法の緊急事態宣言出せばマスクの流通はどうにでもできたのに、
お前馬鹿だな

初動で出さないと病院の増設もままならないのに、いまだに出してないっていう
868名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:46:03.25ID:wvYLngpXO
病床の数が影響大きいね
869名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:46:26.61ID:ISyDhw2X0
>>862
基本マスク着けて酸素吸ってりゃ良いんだ
研修医でもなんでも使えばいい

気道確保してチューブ突っ込むわけじゃねーし
できるだろw

何だったら、自分でやれ
米だと酸素吸入器自作してる猛者もいるみたいだぞw
870名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:47:21.56ID:BXfkZiTr0
スイスですらダメだとすると他の国は・・・。
871名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:48:27.27ID:UY01pVVM0
>>776, >>815
俺も、愛知県は超危ないと思ってる。ダイプリのデータ参考にすると、
死亡率は1%、これから逆算すると、愛知県の感染者は1500人位もいる。

反日朝鮮人が知事になってるからこういうことが起こる。知事から権限奪って
武漢に倣って愛知県を封鎖し、荒療治しろ。新幹線は名古屋をスルーさせろ。
872名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:49:10.89ID:s5ntK9hr0
>>763
Europe - The Final Countdown (Official Video)
7億37,84万2,464 回視聴

873名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:49:35.00ID:mEkXoUTF0
ハロース〜イス〜
874名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:49:53.54ID:WVlAD5bm0
病床削減しすぎたんだろ
医療費削減しすぎ
875名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:51:03.39ID:s5ntK9hr0
>>869
ガウンテクニックが徹底されていないから、院内感染されまくり、しまくり
万が一、それだけの装備が供給されたとして(100万着も寄付しちゃったし)
876名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:51:08.05ID:3ZTxF1jq0
WHO本部
「我々は汚染された」
877名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:51:31.31ID:AyJjSOQJ0
>>811
なんでそう思うの?
878名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:51:44.28ID:8xnmTGb30
スイスなんて崩壊しそうにない国って感じなのに恐ろしいね
879名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:52:58.28ID:QGvrfReh0
検査して結果が出るから患者が増える
日本は頭脳プレーの国
死んだら 普通の肺炎でお亡くなりになりました チーン  で済ます
病院が崩壊しようのないシステムになっている
880名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:53:19.27ID:s5ntK9hr0
>>867
SARSやMERSの成功体験が邪魔をした(詳しく書くと長くなる。4000字は書けるつもり)
「成功は失敗の元」
他の事でもよくある黄金法則
881名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:54:04.16ID:K7psbu7Z0
>>871
愛知から危機感が感じられない
北海道よりヤバイ
882名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:54:39.40ID:zOMhLSl00
もし現在ミンス政権だったら
鳩山政権だったらイタリア並の国家存亡の危機になっていた
菅政権だったらイラン並のカタストロフィになっていた
野田政権だったらスペイン並のディザスターになっていた
883名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:56:02.38ID:s5ntK9hr0
>>874
EUの問題国
借金GDP3割ルールを守らせようとした
(日本はGDP110割だ)
そのためにベルスコーニが医療予算を削減した。
何が無茶苦茶かよく分からない。
884名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:56:53.34ID:s5ntK9hr0
>>882
安倍政権だったら?
885名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:57:44.12ID:iWjegMeW0
なんのための一家に一台核シェルターだよ
886名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:01:18.91ID:Uhv1tPES0
ハイジのおじいさんが
「フランクフルトの金貸しユダヤなんぞ、みんな病気で死んでしまえばいいんじゃ」
とか今では
887名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:01:55.73ID:/C3Q6NK60
>>867
病院の増設なんて無理だよ。アホにはそれがわからないんだね。
888名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:03:16.10ID:eke5YYlW0
>>884

かなり上手く遣ってるね。
889名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:03:42.38ID:/C3Q6NK60
>>869
それ、普通の病室でやればいいじゃん。
今、全国の病院の病室空いてるし

で、臨時施設にかり出されるような人員は、感染予防手技なんて無理なんだわ。
890名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:04:37.10ID:/C3Q6NK60
>>870
スイスはかなり早期にスーパースプレッダーが通過してるから、検査してなかっただけだと思われ。
891名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:05:01.10ID:ISyDhw2X0
>>888
不景気覚悟で決断したのが大きいね
ミンスはそんなことできねーからwwwww
892名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:05:09.47ID:/C3Q6NK60
>>871
ダイプリのデータは、年齢調整しないと一般には適用できないよ。
893名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:07:15.73ID:ISyDhw2X0
>>889
別に一般病棟でできりゃそれに越したことはねーよ
それが満杯になるぐらい軽症肺炎患者来たらどう住んだよw

それに備えて準備してるのが今だ

ムダかもしれんが、いざという時大量に死人が出ちゃうしな
酸素吸えなけりゃ死ぬわ
894名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:08:19.95ID:bIWtunOA0
>>871
知事が全くやる気ないからな。愛知県民が好きで選んだ道だ。
895名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:09:55.51ID:8szhA66C0
スイスって世界中から金集まって豊かなんだと思ってた
896名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:10:48.10ID:UY01pVVM0
>>881
日本の死亡数からみると公表された数の3倍の感染者がいる。
北海道は公表の5倍程度、神奈川が6倍程度の感染者だが、

愛知は跳びぬけている本当に恐ろしい。それを指摘する専門家が
いないのはもっと恐ろしい。
897名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:11:08.52ID:egvLWTTW0
チューリッヒに滞在したことがある。十分清潔なところだった。
北イタリアがすぐ隣だったのが不運か
898名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:14:34.93ID:ZsSfQhOg0
イタリアが先行してるけどシェンゲン協定国はみんな同じく感染済みだろう
スイスがどうとか関係ないし、UKなど周辺国も同じだろう
899名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:16:38.85ID:XnjWgqWb0
>>787
イタリアやスペインの地中海式気候のところは、降水量少ないから水少ないよな
東南アジアはその点、水が多い
スイスは水が豊富なはずだが

スペインはトイレの水圧が低くて紙流せなくてゴミ箱へ、がある国
ヨーロッパは下水が古くて水流せないがある
アメリカも降水量少ない地域があって、トイレの流水量の規制があるそうだ

水少ない地域で、手洗えって言っても無理
手洗う水より飲み水のほうが大事なんだから
900名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:16:41.48ID:9MXNqK7h0
>>887
>病院の増設なんて無理だよ。アホにはそれがわからないんだね。

アメリカでもドイツでもやってるのに、そんなことすら知らない馬鹿か
901名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:18:03.27ID:BlbVWK6M0
>>899
土地広いんだから雨水タンクにためとけばOK
902名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:19:42.34ID:EpNV6WCo0
>>758
PCRキットを沢山準備するの?
中国から?
中国側がいう精度を信用してるの?
903名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:22:02.82ID:j3lpfooX0
>>899
イタリアスペインで広がっている原因は
「オリーブオイルを常に摂取するから」という話もある

オリーブオイルにはイブプロフェン作用する同じような成分が入っており、

イブプロフェンとコロナは相性が悪く
病状が悪化する危険性があるそうだ

同様の理由で風邪薬にも注意が必要らしい
904名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:23:33.26ID:XnjWgqWb0
>>901
雨が少ない地域は、雨水タンク作っても雨水溜まらないよ
雨が降らないんだから
905名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:23:44.99ID:tKRys0sk0
ベットやめて布団にすればいいんじゃね
906名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:24:12.07ID:BlbVWK6M0
>>903
インフルや風邪のときは、どうやったんやろ?
907名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:24:52.71ID:QnIkXHtr0
スイスっていつも高みの見物って感じがしてたから何かちょっとえへ
908名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:25:31.83ID:tgPcYI0K0
スイスやばいの?そうか
909名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:25:53.91ID:BlbVWK6M0
>>904
インドやパキスタンみたいに水を車でもってきてもらって
地下タンクにためててもええで
910名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:29:03.34ID:0IorofYK0
>>1
その通りならWHOも壊滅だな
テドロスはどこか遠くにバックレんだろ
911名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:31:10.27ID:x3gxctlq0
あと10日で何が限界になるんだ?病床数?
912名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:34:59.14ID:j3lpfooX0
>>906
あーコロナじゃなくて
新型コロナだと思う
913名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:38:01.04ID:4N2FO0Uf0
>>904
てかスペイン・イタリアともに内陸部都市と沿岸部都市がそれぞれ多数あって
さらに南北の温暖さとで全く全くの別物気候だし

やっぱオリーブのせいだろw
914名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:38:30.56ID:t+QLY80H0
医療制度が崩壊しても金融産業が無事なら問題ない
915名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:39:33.28ID:A323ZGgp0
>>238
兵庫だけど全然困ってないぞ
自分は行かないから知らんけど家族が普通にいつも通り病院に行ってる
もらってくるなよ〜〜〜とは思うけど
兵庫も大阪もほんの一部の話だろどんだけ広いと思ってんの
916名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:39:45.54ID:/C3Q6NK60
>>893
そのときは諦めろ。
コロナじゃなくて、ほかの病気の奴ももれなく死ねる。
917名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:40:46.30ID:/C3Q6NK60
>>896
まずは、死者の年齢調整と、nがすくないことによる統計誤差からかいせきしてみて、その上で恐ろしがって?
918名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:41:27.47ID:OuNOQkGA0
早く10日経たないかなー
919名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:41:46.87ID:BlbVWK6M0
>>915
兵庫は、不祥事乱発のほうがやばいな
920名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:42:07.48ID:/C3Q6NK60
>>900
日本は医療者が圧倒的に枯渇してるので。
それらの国は、ベッドあたりの医療者数が日本の2倍ー数倍なので、いざとなったらこき使えるんだよ。
921名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:43:06.11ID:/C3Q6NK60
>>903
それなら、柑橘類ときんししないとな。


与太話だよ。
922名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:43:44.19ID:AllQ8+0U0
>>908
スイス、国際会議が多いので隠蔽していたらあっという間だった
923名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:44:06.28ID:/C3Q6NK60
>>915
兵庫は月末からやばい。マスクが枯渇してるので、医療者が倒れだす。

井戸知事の大失政
924名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:46:09.74ID:6+iuP7qN0
人口1000人当たり医師数
イタリア 4.0
日本   2.3

日本すげえ
925名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:48:35.89ID:l0VrPSOM0
正規分布の山の高さと偏差を広げる方法を
しらないのぉ、スイスぅー。
926名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:49:24.44ID:4u15SEAp0
スイスって医療従事者になるのはすごいたいへんなんだぞ
ヨーロッパ後進国と違って医師になるのは日本とほぼ同レベルで問題は看護師

スイスで看護師になるのは本当に難しい
スイスはドイツ語と混ざった母国語があるが、看護師になるには英語もできないといけない
なんとなくだがTOIECで750点以上は最低限

そんなに頑張って上質な医療環境を作ってんのにこんなに脆くも崩れさるのはなんとも酷いお話
927名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:51:31.42ID:M6juZIe50
医療って割と泥くさいとこあるからな
928名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:52:22.45ID:j3lpfooX0
>>921
「含まれてるのなら
 柑橘類でも同様の症状が出る可能性がある」

と考えないのは何で?

正常性バイアスかな?
929名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:56:43.34ID:A323ZGgp0
>>171
イタリア人で「EUは助けてくれない。このことは絶対忘れない」と怒ってる人いたもんな

スイスはEUではないけどな
スイスを見ると療養にアルプスに行ったらいいイメージがあるが効き目がないようだ
930名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:06:16.50ID:+2OHl3hP0
>>89
スイスはイタリア語圏のイタリア国境寄りはミラノとそれほど標高差がないのではなかろうか。
それと高地と言えば、チベット自治区に重症者がいない。中国発表によれば、入院した感染者は一人だけいた。
931名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:12:47.66ID:7i7QOMub0
>>198
物価高過ぎで移民駐在留学しにくいからさスイス
932名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:15:04.16ID:/C3Q6NK60
>>924
イタリア人はすぐサボるので、激務に耐えられない。
933名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:15:35.29ID:Ru/4M+zi0
>>209
体臭が塩素くさい人多い
自分も塩素くさい
日本人はコピー用紙の匂いがするらしいが薄い塩素臭かも
934名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:16:10.36ID:/C3Q6NK60
>>928
よく考えてみ?

風邪でビタミンCは肯定しちゃうんだろ?
それってムチャクチャ矛盾してるんだよ。

風邪にまつわる説って、信頼度はそんなモノ。
935名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:39:22.95ID:olvEZvwc0
>>14
スイス銀行という名称の銀行はかつてはあったが今は無い
936名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:44:09.04ID:VFfYG1Ho0
>>897
それだと思う、他の国比べたら清潔だったな
やはり陸続きはこういう時弱い
937名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:46:06.69ID:6OrBYES00
>>894
あの知事には「コロナが痛快」って表現を擁護する義務がある
938名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:55:54.34ID:rwQAc2mb0
>>610
いやだからそれでいいんだよ
ただ、医療機関を守るというなら、それなりに物資の統制をやらないとダメ。
一般人は自分の身を守ることしか考えられないわけだから。
政府は、医療を守るというわりに実際の手立てが伴ってない。
防護用品を中国に横流しする二階とかな。
939名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:02:51.62ID:gLCPcJ7s0
>>79
シンガポールは地味に増えてるような
940名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:34:27.35ID:eqYhU5rg0
>>87
なんでこれが分からないかが本当に謎なんだけど
941名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:37:36.81ID:/C3Q6NK60
>>940
それは、あなたが間違ってるから。

謎でもなんでもない。公衆衛生の基本。
飛沫感染ウイルスは、封じ込め不能。
軽症者を闇雲に隔離しようとしても流行阻止効果が全くない。
942名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:41:53.64ID:l8ZXm9fi0
>>940
検査しなくても、
軽症なら自宅待機してりゃ良いだけ。
何でそんな事もわからんの?
943名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:45:14.04ID:l+hHJLhh0
新型コロナウイルス「よくやったがそろそろ用済みだテドロス。他の人類同様にお前にも死んでもらう…。」
944名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:54:38.07ID:Bjdtoj890
>>840
封じ込めが可能なウィルスと
今後ずっと付き合うありふれたウィルスの違い

まずは新型コロナウィルスは後者だと理解してくれ
そのコントロールはSARSやエボラとは違う
そこからだ
945名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:01:34.01ID:sihJKweW0
>>942
軽症(無症状)だったら他人にうつらないの?
仕事行ってもいいの?
それともインフルみたいな感じで家庭内隔離生活?
946名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:02:25.66ID:qCLJHj7o0
金持ちの国なのに医療は充実してないんか
947名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:03:03.21ID:BlbVWK6M0
>>939
イスラム教徒とキリスト教徒が集会してんじゃね?
948名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:04:06.81ID:yYO7MZ8m0
そのころ日本では外来受診減少によりもれなくボーナスも減少するのであった
949名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:17:29.00ID:l8ZXm9fi0
>>945
それを言い出したら、
毎秒毎に検査をし、
陽性が出たらすぐに自宅待機しないとダメって事になるが?w
950名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:26:23.78ID:j3lpfooX0
>>934
え!?
イブプロフェンの中に
ビタミンCが入ってる???

ビタミンCは風邪の時に失われがちだから補給するんでしょ?

何が問題なんだ?
951名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:28:25.12ID:sNrHHvGs0
Coronavirus cases in Switzerland
Positive cases: 2650
Confirmed cases: 2269
Deaths: 19

スイスの感染者の地域別内訳 (数値の左が感染者数 右が死者数)
Geneva 280 1
Vaud 695 3
Basel City 165 4
Aargau 52 0
Zurich 294 1
Ticino 330 6
Graubünden 64 0
Valais 95 1
Basel Country 89 2
Bern 131 1
Fribourg 38 0
Zug 13 0
Schwyz 9 0
Neuchâtel 77 0
St. Gallen 47 0
Lucerne 26 0
Appenzell Ausserrhoden 5 0
Jura 16 0
Thurgau 23 0
Solothurn 19 0
Appenzell Innerrhoden 2 0
Glarus 2 0
Schaffhausen 2 0
Nidwalden 8 0
Obwalden 1 0
Uri 2 0
952名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:31:19.68ID:t+9TyLih0
一番感染が酷い州が、イタリア北部に隣接するイタリア語圏のティツィーノ州
なんだわ!
ここの州はイタリアより物価も高いが給料も高いので、イタリア北部民が通勤
しているからね。
953名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:35:32.18ID:JUkIDlOU0
スイスで1番目の感染者が出たのはTicino州
954名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:36:34.50ID:t+9TyLih0
ごめん。
ティッツィーノ州じゃなくて、ローザンヌのあるヴォー州だった。
ここの州は有名観光地もあるし、お金持ちの外国人が住む州だわ。
でも山奥の州は外部と交流がないので、コロナウイルスの患者が少なそう。
955名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:38:18.28ID:t+9TyLih0
あるブスの少女廃児
956名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:39:07.34ID:vywx6fDw0
オリーブオイルがイブプロフェンと似てるなら
オリーブオイルは風邪薬になってただろうな
957名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:39:21.32ID:hxjawIAA0
スイスを見習えさん
958名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:44:01.29ID:Sh2HEKhY0
ぼくがかんがえたさいきょうの北欧国
959名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:52:54.97ID:ymqTQ1C30
マジで国家をコロナから防ぐ方法考えたぜ

公共の場で会話禁止令

理由は会話がうるさい国からヤバくなってるから
960名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 22:11:29.57ID:/kABb3wX0
>>955 吹いた
961名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 22:22:37.05ID:HLPFanJW0
ノーガード戦法で蔓延させたあとに無差別検査して自滅
欧州はこればっかりなの?
962名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 22:24:37.76ID:KlPQYO9h0
>>920
医者の数を絞って高収入維持しとったんかな?
なら、この機に過労死するまで働いてもらおうか。
963名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 22:29:08.35ID:5U+dfkmr0
私立医学部は上級国民の子供じゃないと入れないしな
964名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 23:11:32.17ID:D1jhZumV0
人口比から言ったら
日本で患者3万人いるようなものだから
965名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 23:53:07.66ID:JuveTow50
>>653
死者数減らすのは簡単
糖尿、高血圧、腎臓病みたいな持病持ってる人を中心に検査しないで普通の肺炎として処理すれば良い
966名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:16:05.83ID:MrWaq1WP0
いま
Last updated: March 18, 2020, 15:10 GMT

Switzerland 3,070 +328 27
967名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:20:42.81ID:xsUIX7xL0
「10日以内で」って事だったけど、大幅短縮できそうだな
968名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:24:14.33ID:MrWaq1WP0
スイスが上位8カ国に近づく

Last updated: March 18, 2020, 15:20 GMT

China 80,894 +13 3,237 +11
Italy 31,506 2,503
Iran 17,361 +1,192 1,135 +147
Spain 13,910 +2,084 623 +90
Germany 11,302 +1,935 27 +1
S. Korea 8,413 +93 84
France 7,730 175
USA 7,387 +976 116 +7
Switzerland 3,070 +328 27
969名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:33:21.99ID:na02e1BF0
>>968
あれ?スイスの人口考えると結構な感染率の様な?
970名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:34:06.87ID:EIPqG9Fi0
ジュネーブにあるIOCに感染が広がりますように
971名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:46:03.10ID:McqRnhq70
無意味に調べてゾンビ増やしまくった末路
972名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:50:45.81ID:O5/btZjH0
>>969
人口が100万人以上いる国での感染者数は
イタリアに次いで、スイスが第2位
973名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:53:33.12ID:O5/btZjH0
>>970
着実に増えています
いまのところ、ジュネーブの感染者280人、死者1人
チューリッヒは感染者294人、死者1人
974名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:58:58.73ID:cavVn3cG0
スクスイスクスイ
975名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 01:41:27.57ID:PHppp5Jp0
感染者といっても軽症者をどうするかだな
全員入院はちょっと無理だろうし
976名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 02:01:20.20ID:dogWk9mz0
結局ドイツも一撃で医療崩壊した後の祭りだった。80+は検査すらしないという命のトリアージ
977名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 02:04:12.26ID:ImYTlrl80
うっせーなもう
崩壊しろよ
978名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 02:05:50.44ID:ImYTlrl80
>>975
マスク14枚渡してほっときゃいいんだよ
979名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 02:09:09.16ID:0PvxGai50
>>972

▼人口100万人当たりのコロナ感染者数

感染者/100万人

521 イタリア
355 スイス
298 スペイン
286 ノルウェー
207 イラン

194 エストニア
183 オーストリア
182 デンマーク
164 韓国
153 カタール

150 バーレーン
138 スロベニア
135 ドイツ
128 ベルギー
128 スウェーデン

118 フランス
120 オランダ
 65 フィンランド
 56 中国
980名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 06:55:12.61ID:dq+KA7JS0
>>950
ヒント:抗酸化=免疫、異物除去能力(=炎症)抑制
オリーブ油も抗酸化

抗炎症作用とオリーブ油が結びつくなら、ビタミンCまで繋がるんだよ。

実際、異物除去のための放射線、抗がん剤治療中の高濃度ビタミンCは、効果阻害の恐れから避けるように推奨。
981名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 06:56:43.27ID:XFAz9iKC0
サンマリノやバチカンみたいな国を除けばアイスランドイタリアスイスがヤバヤバ。
982名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 06:58:11.82ID:MZkqduG70
SARSにしろ、その他の病気にしろ世界中に混乱を招くチャイナと付き合うのがどろほど危険かよく分かったろう?

そして今回の武漢ウイルスだからね。
983名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 07:15:57.11ID:dq+KA7JS0
>>962
医者はとくに高収入じゃない。単に日本が医療費ケチってただけだし、医療者の人件費の中で医者が占める割合は1/5にしかならないし、足りないのは「医療者全部」
984名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 08:31:18.22ID:+8G/le2F0
スイスって世界一金持ちであらゆる設備が整ってるイメージ。それでもダメなのか。
985名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 08:42:39.32ID:TF4Ks7I/0
いざとなったら山岳に籠もって戦うから大丈夫
986名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 08:50:58.73ID:r/CIgLUT0
それはどうかな??
987名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 09:02:09.99ID:iSzqhVQv0
>>980
てことはビタミンCのサプリ取ってたらヤバそうね
988名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 09:06:00.32ID:PdacJu6E0
>>987
そ、おかしいでしょ?

そんなときは前提から疑った方がいい。

抗炎症作用のある鎮痛剤は、本当に風邪の治りを悪くさせるのか?それは全ての条件で真なのか、一部の条件なのか。その一部とは、特殊なのか、比較的多数なのか。


なお、サプリってのは摂取した方が良いとわかってるのはごく少数。抗酸化系は摂取するとダメらしいってのはEとかでわかってきてる。
989名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 09:07:04.85ID:d6kFF1WL0
医療関係ってスイスが世界一位だろ?
そこが崩壊すんの?
990名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 09:09:29.01ID:OWrEoBt70
そろそろ限界か
人口比でヤバいとは思ってたけど
991名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 09:59:57.37ID:r9m2fhse0
>>984
アンディフグのスイスでの幼少時代の極貧物語
お金がなく進学出来なかったから僕には空手しかなかった
992名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 10:12:22.82ID:NSegpL970
スイスのプライペートバンク事情をまったくなにも知らない下民が多いなぁ・・・まあ関係ねーもんな
993名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 10:38:58.11ID:i+sV55x60
よっ!
事情通!

バンカーやってたのか?
994名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 13:37:25.33ID:M0EkJzeM0
あかへんやん。
995名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 13:53:10.25ID:M0EkJzeM0
とてもやばい状態。
996名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 13:53:54.18ID:k3proBq80
スイスには地下シェルがあるじゃない
997名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 14:20:48.36ID:keDxX64r0
あと9日
998名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 14:28:15.13ID:EUEiREv00
民間防衛マニュアルも感染症には勝てなかったよ
999名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 16:30:36.82ID:tGIZqdKY0
スイスって賃金が高いんだよ
だからスイス製の時計も高額になる
1000名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 16:37:02.62ID:Rz+3FIam0
物価も高いよね
-curl
lud20250118093610ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584497944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【COVID-19】スイス、医療制度は「あと10日で崩壊」の恐れ YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【人口動態は嘘をつかない】年金・医療・介護…このまま少子化が進めば日本の社会保障制度は崩壊する [ぐれ★]
高齢者は「原則3割」負担 維新が医療制度改革の提言 [少考さん★]
【後期高齢者医療制度】首相「2割負担」意向固める(日経) [蚤の市★]
【医療】「国民皆保険は維持できない」 医師の過半数が悲観的見解…過剰医療蔓延で医療制度破綻の危機★5
【爆病】 来日中国人が日本の医療制度に「タダ乗り」・・・業者の斡旋で経営・就労ビザで国保に最低額で加入し3割負担で治療を受け帰国★2
【北朝鮮】放射性物質が「北海道に飛来の危険性」、北朝鮮の核実験場「崩壊」の恐れ
【訃報】宮城県、医療崩壊してしまう 病床使用率75%(75/100)、あと35人が入院先調整中
【医療】日本医師会の医者数抑制が「医療崩壊」の遠因か 感染症専門医も不足 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【東京】「医療崩壊」の危険性…何が起きている? 大学病院も「縮小を検討しないと」 隠れていた「赤字問題」とは [ぐれ★]
【襲来!新型コロナウイルス】「医療崩壊」は真実か? 海外メディアは「韓国がモデルケース」と大注目![3/14]
旭川、医療崩壊
【100日で崩壊する政権・16日目】「補償は世界レベル」は嘘っぱち、警察の威圧でコロナ対策する安倍
【悲報】神奈川、医療崩壊
【悲報】千葉、医療崩壊危機
【速報】都内、医療崩壊 ★3
大阪、医療崩壊 看護師不足でがん病棟閉鎖へ
大阪で重症者急増、半月で3倍以上…「医療崩壊」に懸念(読売) [蚤の市★]
【日本医師会】中川会長「大阪府は既に医療崩壊」 ★2 [ばーど★]
【COVID-19】韓国紙、「医療体制の崩壊」などと政府の対応の遅れを批判
日曜報道 THE PRIME【「医療崩壊」現実に?大阪・埼玉知事×都医師会長】 2
【コロナ】大阪で重症者急増、半月で3倍以上…「医療崩壊」に懸念 [ばーど★]
北海道、医療崩壊を宣言 「病床は空いていても、人出が足りない状況」
【米国】「医療崩壊」を回避したニューヨーク 人工呼吸器、病床を2倍に 最悪予測が奏功
【悲報】 日本 既に「医療崩壊」 100以上の病院でクラスター発生中 外来診療も休止 通常医療も機能不全
【悲報】 既に「医療崩壊」 100以上の病院でクラスター発生中 外来診療も休止 通常医療も機能不全
「ストロングゼロは危険薬物に指定すべき」 アルコール中毒が殺到して医療崩壊、医学会から異例の提言
日本医師会「マジで「緊急事態宣言を出した方が良いんでねの」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感」
「経済止めたくありません。でも感染爆発、医療崩壊も嫌です」いつまでこんな甘ったれたこと言ってんだよこの国は……
【マツコ・デラックス】「もう年金制度は崩壊するんですよっていう発表と一緒だよね」
【新型コロナ】野党推薦・上昌広の「PCR検査拡大」主張が物議…医療崩壊を招く恐れ★2
【コロナ速報】東京はあと100床で“満床” 医療崩壊の危機 ★6
【北海道】「あと1週間続けば医療崩壊」 札幌市医師会 ★4 [ばーど★]
【医療崩壊】日本の集中治療の崩壊「非常に早く訪れる」 集中治療医学会が声明 コロナ重症者に対応できるのは「1千床にも満たない」
【新型コロナ】集中治療 早期に医療体制崩壊のおそれ 学会が緊急声明
【報道されない】「男性の失業率」の増加、実は「雇用崩壊」の超危険シグナルだった…! [ウラヌス★]
インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 11月からの制度開始「断固反対」(東京新聞) ★2 [少考さん★]
インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」(東京新聞) ★3 [少考さん★]
インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」(東京新聞) ★12 [少考さん★]
【米国】コロナワクチン接種率最低のアイダホ州で医療制限 人工呼吸器に優先順位 [影のたけし軍団★]
年金制度、とうとう崩壊する
【速報】香港併合へ 「一国二制度」崩壊★2 [ガーディス★]
【沖縄】辺野古護岸、崩壊の恐れ指摘 海底の地盤「軟弱」 専門家チーム試算
日本コロナ「PCR検査」 拡大で医療崩壊 韓国の二の舞に★2
【医療崩壊】神戸赤十字病院で新たに4人感染  外来と救急を停止
安倍「すまん、少子高齢化加速で2040年には年金制度崩壊するかも。移民入れても間に合わんかも」
医療崩壊目前のブラジル、危機訴える声も大統領は支持者と腕立て伏せ [首都圏の虎★]
【コロナ】東京や大阪で難航する重症者の転院 現場に焦り「医療崩壊は目前」 [ばーど★]
安倍「すまん、少子高齢化加速で2040年には年金制度崩壊するかも。移民入れても間に合わんかも」 ★3
【新型ウイルス】医療崩壊危機のNY、「人工呼吸器足りない」日本人医師が窮状訴え
【コロナ】「日本は3月末に医療崩壊する可能性が高い」名無しねらーの予言が怖い
【COVID-19】ドイツ、患者らの殺到による医療現場の崩壊が懸念 検査希望者が急増 ★2
氷河期世代が高齢化する頃に生活保護制度が崩壊との試算。無年金者には外国式の食糧配布で生存権を保証か
【北海道】ニセコ地区の中核病院集団感染…道医師会「医療体制崩壊が始まっている」 [ばーど★]
【医療崩壊】新型コロナの影響で「救急崩壊が始まっている状態」。日本救急医学会などが警鐘
「医療崩壊している」 沖縄でコロナ感染止まらず 那覇市の開業医が悲痛な訴え  [蚤の市★]
【米国】1日6万人、米国で再拡大するコロナ 楽観論吹き飛んで医療崩壊の危機 [頭皮ちゃん★]
【医療崩壊】東京都さん、入院先の決まらないコロナ患者3000人を放置へ ★3 [風★]
孫さんのコロナ検査100万人分寄付に非難轟々。イタリアの医療崩壊は検査のせいじゃないのにね…
【医療崩壊】 イタリア・コンテ首相 「医療システムが患者数の増加に対応しきれなくなる可能性がある」
結婚制度が完全に崩壊してる件 シングルマザー数が過去最高の123万人 原因は離婚8割 [無断転載禁止]
【大阪府】 迫る “医療崩壊” 重症者用の病床は248床、重症者数は286人 [影のたけし軍団★]
【年金改革通常国会に提出】安倍首相年頭会見 全世代型社会保障制度へ改革 医療改革、夏までに成案得たい
【医療崩壊】コロナで基礎疾患ない20代男性、自宅で死亡 京都、入院できず★5 [ramune★]
【コロナ専門家会議】オーバーシュートすると医療崩壊 ロックダウンと呼ばれる強硬な措置をとらざるを得ない ★4
【デイリー新潮】月給50万円でも看護師が集まらず… 医療崩壊が叫ばれる本当の理由★3 [紅まどんな★]
08:51:06 up 22 days, 9:54, 0 users, load average: 8.84, 7.41, 7.38

in 0.10305905342102 sec @0.10305905342102@0b7 on 020422