新型コロナウイルスの対策を議論する政府専門家会議は19日夜、国内の感染は一定程度抑えられていると分析しつつ、「一部地域で感染拡大が継続しており、大規模流行につながりかねない」との見解を公表した。
全国から不特定多数が集まるイベントは患者急増のリスクを高めると指摘した。これを受け政府は20日、イベント自粛や休校要請に関する立場を明らかにする見通しだ。
専門家会議は、1人の感染者が平均してうつす人数「実効再生産数」が、2月28日に「緊急事態宣言」を出して人と人との接触を控えるよう求めた北海道で1を下回ったと推計。宣言やその後の対策は「一定の効果があった」とした。
全国でも低い値を保っているとしたが、都市部を中心に新規感染者が増えるとともに、感染経路が分からない感染者の小規模集団「クラスター」が生じており、爆発的な患者の急増を意味する「オーバーシュート」につながる恐れがあると判断した。
感染防止対策については、地域の感染状況に合わせて強化や維持、緩和を検討するよう求める。
2020年03月20日00時18
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031901206 >>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,928人 ・死 3,245
2 イタリア・・・・・35,713人 ・死 2,978
3 イラン・・・・・・18,407人 ・死 1,284
4 スペイン・・・・・17,395人 ・死 803
5 ドイツ・・・・・・13,979人 ・死 42
6 アメリカ・・・・・10,725人 ・死 160
7 フランス・・・・・・9,134人 ・死 264
8 韓国・・・・・・・・8,565人 ・死 91
9 スイス・・・・・・・3,939人 ・死 36
10 イギリス・・・・・・2,692人 ・死 137
17 日本・・・・・・・・956人・・・死 32
ダイヤモンド P ・・・・712人・・・死 7
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
1 北海道・・・・155人
2 愛知県・・・・130人
3 大阪府・・・・122人
4 東京都・・・・116人
5 兵庫県・・・・・92人
6 神奈川県・・・・69人
7 埼玉県・・・・・42人
8 千葉県・・・・・34人
9 新潟県・・・・・23人
10 京都府・・・・・18人
※和歌山県・・・・・17人
※高知県・・・・・・11人
※三重県・・・・・・10人
※群馬県・・・・・・10人
リスクを不必要に回避して経済が死ぬのが一番怖い
日本人は何を一番避けるべきなのかよく考えて行動しないと
兵庫みたいな反天皇の知事がいて国の言うことも聞かないようなのをなんとかしろよ
一定の効果
一定の抑制
一部地域の感染拡大
ん〜…「全国的に蔓延はしてないからまぁまぁだよ」ってこと?
白人は多重近親相姦やアルビノの類いだから、本当のところ人類の劣化品
クローンで白人の優秀遺伝子は有り得ない
黒人か黄色人になる
白人にとって人間のクローン化の難題である。。。。
>>3
イタリアみたいになる方が最終的に経済が現状よりも遥かにヤバくなる 素人目には日本の戦術は情報開示不足で国民の学習が進まず
落とし所の設定も弱くて長期戦に不利と見える
どっち道政府を信用せず皆が自衛を心がけた方が良い
なんでオーバーシュートとか新たに言葉作るの?
パンデミックでいいじゃん
【独自取材】専門家会議メンバーのコメント
〔専門家会議メンバー〕
(舘田 一博 氏 東邦大学 微生物・感染症学講座 教授) 説明ボード文字
「北海道は緊急事態宣言で少しずつ良い状況にある
他の地域でリンクの分からない発生事例が
出てきているので注意しなければならない
まだ山場は全然越えていない
今後もクラスターが発生する可能性は高い」
(by.CX 直撃LIVE グッディ! 20200319 14:48)
>>7
日本人は免疫があるからそこまでは絶対に酷くなるはずがない 【独自取材】専門家会議メンバーのコメント
〔専門家会議メンバー〕
(釜萢 敏[かまやち] 氏 日本医師会 常任理事) 説明ボード文字
「(日本の)今後の流行予測について
専門家は危機感を強く持っている
新たに感染する患者の数がぐっと減れば
収束と言っていいと思うが
このウイルスは世界中に散らばっていて
いつまた日本に入ってくるか分からない」
(by.CX 直撃LIVE グッディ! 20200319 14:48)
地域によって対応変えるというのはいいが
自分の地域がどのパターンに該当するかわからん
>>3
経済が死なないようにするには
政府が金刷って撒いたり減税したりすればいいだけなんだが、
安倍政権は(国民が)死んでもやらないだろう。 pdf見るとちゃんとやってるのがよくわかるな
大都市はやばそうだ
>>3
金がなくても人がいれば幸せなもんだし何とかなるのよ
ただのツールの金に執着して疫病蔓延させるほど愚かな人類ではないだろう >>17
爆発確定で秒読み開始
東京神奈川愛知大阪兵庫
それに準じてヤバす
千葉埼玉京都福岡
この辺は、近いうちに新型コロナ以外で救急搬送されても受け入れ病院が見つからなくなる 10ミリシーベルトまでなら被爆しても無問題!とか言う馬鹿専門家と同じだな。
ふくいち爆発の対処法と同じ。国民に情報を
与えず、ちほ(馬鹿)状態にして国民を管理状態におく。
具体的にはスピーディの隠ぺい、WBC(ホールボディカウンター)
を受けさせず、内部被ばくが分からないようにした。
今回、PCR検査を受けさせず、自分が新型コロナに感染してる
か否か分からないようにした。
中国で既に大規模な臨床実験が終わり、アビガンの量産体制に
入っているのに、情報を国民に与えない。
催奇形性や不妊を強調し、中国の実験では4日間の投与で
ウィルスが消失し、副作用も見られなかったと言っている
のに隠ぺいし、国民に情報を与えない。
日本が民主主義国家とは程遠い、家畜化された国家という
ことを示している。
スポーツジム
ライブハウス
サッカークラブ
汗かくと感染しやすいんじゃないか
俺はバッタの方が怖い
あんなの来たら絶対仕事行かずに引きこもる
これだけはマジで中国さんがんばってくれ
>>1
専門家会議座長のコメント 趣旨
「専門家の間で考えの違いはあっても、日本でもイタリアのようなオーバーシュートが起こりうる可能性があることについては全員一致」 正直に海外から持ち込むんじゃない!しかも日本人だぞ!こんな奴は死刑だ!って言えよ
左翼は煽ることしかできないが一般的日本人には軽蔑されてるからな。
戦後のGHQ(占領軍総司令部:全員ユダヤ人)の支配体制が
日米合同委員会という名前を変えて隠密に今も続いている
ということだ。
戦後のGHQ支配の目的は二度と白人に反抗しないように
するためだったが、現在は日本人を根絶やしにすることに
変わってきている。
>>22
すでに無自覚の人で蔓延してんじゃない?
密閉空間と大規模な集会を避けるだけで、あとはふつうのインフル予防でいいと思うんだが。 いくらオリンピックやりたいからって東京検査絞ってるのヤバすぎだろ
福井石川新潟の初感染者は東京行って帰って来ただけで感染してたぞ
>>1
.
時事通信の誤解を招くタイトル
会見では
.
「一部地域で感染拡大が継続しており、大規模流行につながりかねない」
都市部を中心に新規感染者が増えるとともに
.
感染経路が分からない感染者の小規模集団「クラスター」が生じており
.
爆発的な患者の急増を意味する「オーバーシュート」につながる恐れがある
・・・とも、警告している >>34
あれだけ一極集中してて感染広がらない方がどうかしてるよな あり得ないヘマとかしてたしダイプリは実験船だったんだろうな
今も拡大そのものは継続中だが
爆発的な速度では拡大はしてない
しかし爆発的な拡大になる可能性は常にあり
決して楽観視してはいけないってのは
専門家の間で全員意見が一致してた
大規模流行のリスクがあるのに
地域ごとに強化や維持、緩和を検討するようって・・・
いつどこでデカイクラスターが発生するかもわからないのにw
>>40
だから強化一択って事だよ
言い切ると根拠は?とうるさいから逃げながらになる 会見で課題は相談センターの疲弊って触れてたので言わせてもらう。
地域ごとにイベントの開催を判断っていうと明日からさらにイベント開催の可否についてセンターに相談きまくるじゃん。マスクがないっていう苦情だの、咳してるやついるから隔離しろだの、何でもかんでも相談センターにかけすぎなんだよ。
病院に新規の重症感染者が次から次へと来ればベッドが用意できないし
そういう自治体は
近隣市町村も同じ状態になってるからほぼ終わり
>>39
濃厚接触者と帰国者以外の検査のハードルが高いのにどうやって
感染状況を確認してるのか全くの謎
日本への旅行者が帰国した自国で感染していた事実で把握したとか
日本で検査してないから把握できてないってことを自白してるからな >>1
誤「一定程度、抑えられている」
正「一定程度、検査を拒否している」 日本は外出禁止の戒厳令みたいの出せないし・・・
このまま少しづつ感染者増えて来年を迎える
いつまで、帰国者・接触者相談センターという名前を使っているんだ?
感染経路が分からないケースが増えてきているのに、
これ以外は検査しませんと、言っているようなもの。
オーバーシュートしたら最悪8000万人罹患する。
うち重症者が10パーセント、その半数が死ぬ。
コレが日本最悪のシナリオ。
いま、それをギリギリで抑えている段階。
海外帰国者の扱いを間違えたら崩壊する。
尾身先生がこんなニュアンスで仰っていた、
「覚悟してください」「国民一人々々の行動と意識」
「社会の在り方そのものが問われてる」と。
tps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html
新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(3月19日)
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 (新型コロナウイルス感染症対策専門家会議)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf 重症化するのは大半が年寄りなのだから
コロナウイルスによる肺炎と確認されたら
もう血中の酸素がどうかとか副作用など考えず
クロロキン、シクレソニド、ファビピラビルの治療をやって
重症化を防ぐ方針にしちゃったほうがいいのでは
>春休み明け以降の学校にあたっては、「3つの条件が同時に重なる場所や場面」を避ける取り組みが重要。
密室で、近くの会話をするし、人が密集している教室は無理やんwww
子どもは他人に感染させづらいから休校せずとも良しとしろや
尾身爺はかなり危機感もってる感じだったな
まだ自粛してた方がよさそう
メッカの札幌は人通り復活したぞ
スタバはガキ共で満員
連休明けはどうなるかだな
発熱なんて 気にしないわ
鼻水だって だって だって花粉症
ライブとスポーツ大好き 海外旅行も大好き
わたしは わたしは わたしは感染
>>38
今思えばダイプリの報道でみんな早期警戒態勢に入ったのが良かったんだろう。暖冬もありがたかった 制御できてないだろ。
グラフは嘘つかない。
アメリカみたいに爆上げはないけど
安定の右肩上がりが続いてるぞ。
>>45
全ての感染状況は把握できないと思う
でもクラスターが発生したら流石にそれは分かる
でクラスターから爆発感染にならないようにそこで食い止める事が何より重要
>>59
右肩上がりはもう防げない 今は爆上にならないように警戒しろと言ってる
一旦爆上げになったらもう対応できる術はない >>51
それだけ罹患したら死亡率はそんなに高くならないと思う
ただし感染の広がる速さが緩やかなら