◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ネタバレ注意】「100日後に死ぬワニ」の最終回がついに公開。多くの人たちから絶賛の嵐「賛否両論も」 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584700666/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://buzz-plus.com/article/2020/03/20/crocodile-dies-news/ 毎日ツイッターで公開される漫画「100日後に死ぬワニ」が、2020年3月20日19:20に公開され、
多くの人たちが絶賛している。この漫画はワニの日常生活を4コマ漫画スタイルで描いたもので、
ワニや仲間たちは知らないものの、100日目(100話)でワニが死ぬことが確定している物語。
・最終回の日だけは19:20に掲載
いつもは19:00ごろに掲載される「100日後に死ぬワニ」だったが、最終回の日だけは19:20に掲載され、
「もしかするとワニが書き込みしていたから死んでしまったため書き込みできないのではないか」
「ワニが死んだからTwitter更新できないのかも」といわれていたが、20分遅れで公開された。
>>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
○ 中国・・・・・・・80,967人 ・死 3,248
1 イタリア・・・・・41,035人 ・死 3,405
2 イラン・・・・・・18,407人 ・死 1,284
3 スペイン・・・・・18,077人 ・死 831
4 ドイツ・・・・・・15,439人 ・死 44
5 アメリカ・・・・・14,366人 ・死 217
6 フランス・・・・・10,995人 ・死 372
7 韓国・・・・・・・・8,652人 ・死 100
8 スイス・・・・・・・4,222人 ・死 43
9 イギリス・・・・・・3,269人 ・死 144
10 オランダ・・・・・・2,460人 ・死 76
17 日本・・・・・・・・963人・・・死 33
ダイヤモンド P ・・・・712人・・・死 7
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
1 北海道・・・・156人
2 愛知県・・・・132人
3 大阪府・・・・122人
4 東京都・・・・116人
5 兵庫県・・・・・94人
6 神奈川県・・・・69人
7 埼玉県・・・・・42人
8 千葉県・・・・・34人
9 新潟県・・・・・24人
10 京都府・・・・・18人
※和歌山県・・・・・17人
※高知県・・・・・・11人
※三重県・・・・・・10人
※群馬県・・・・・・10人
最後の最後で作者の表現力が低過ぎるというナンダコレなオチ…ナンダコレ…
ちょっとマジでどこに絶賛する要素あるのか教えてくれ
設定は面白いけど、浅いものを深いと思い込む意識高い系の漫画だったな
全然面白くない終わり方でした
本当にありがとうございました
これからワニの兄貴がみなみを甲子園に連れていくらしい
>>3 自分だけ盛り上がって終わり
わりと最悪に近いパターンやったな
ワニ君は、ウニ君に生まれ変わります。
続編は、「100日後に死ぬウニ」
知らんけど
最終回は作者にとってもプレッシャーだったのでは?
>>12 誰でも必ず死ぬ
いつ死ぬかわからない
ドラマチックに死ぬ人は少ない
死のカウントダウンをしながら
何気ない毎日
最終回はなんなら無くてもいいわけだ
これ、今度は霊界探偵として雇われて、恋人とキスをして生き返るんでしょ。
100日後に死ぬアヘ
で毎日の会食したり隠蔽指示したりの日常の中に
ちょっとだけ人間味を感じられる話を挟んで見せたら
92日目あたりから安倍首相ガンバレ、死なないで
って声が増えるかもしれない
まあ描いてる本人はちょっと涙ぐみながら描いてたりしたのかもしれないな
本当はこれ電通がお詫びしないといけないレベルじゃね?
後ろでコソコソ隠れてるみたいだけどさ
売れないイラストレーターが注目浴びれて良かったのな
>>25 いやふつうは100日目にどうするか考えて書くだろ(´・ω・`)
最初に見るのが最終回になりそうな件、あるいは見ないかも。
伏線 3日目に車に引かれそうなヒヨコを助けている
作者の友人が交通事故で死んでいる
人間いつかは死ぬ
それを考えていたら普通の日常が変わって見えた
インタビューでそれを表現したかったと答えてる
全く内容知らんかったが100日後に死ぬことを知っていて過ごすワニの話じゃなかったのか
死は何気ない日常に突然訪れるってだけかよ
4コマですらないし死に方が描かれるでもないしなんだこれ
ネズミがLINE送ってるコマにプップーって車のクラクションの音が入ってるんだよ。
すぐ近くで跳ねられたんだろうな。。。
ワニ君は最後まで優しかった。
>>27 グエーーーッってやつ。
トラウマなった。
バズるツイートというのはそれ一回限りで終わるのが普通だけど、これの場合最初の投稿の時にバズって、それが100日続くと予告されることによって、
100倍に増幅されてとんでもないリツイート数になったんだろう
こういう例はこれまでなかったから、こんなこともあるんだなと学んだわ
なにこれ道路に寝てるからひよこかばって轢かれたって事?
>>18 作者が自殺するのを期待してた人もいる。
期待が裏切られて怒るのはわかる
>>46 そういうことか!
ネズミが後続車に鳴らされたのかと思ってた
ヒヨコ庇ってネズミくんに跳ねられたのか。花の下にて春死なん。不条理だな。
どんだけしょうもなかろうが、そのしょうもないもんをひろげたもん勝ちだからな
YouTubeとSNSは最大公約数にウケるうっすいのが流行り
やっと死んだかって言ってるやつも気分悪いけど死ぬことわかってて見てたのにワニくん……とか言うとるまんさん臭過ぎる
日本どころか世界のトレンドの上位にワニが入ってるのは草
>>55 LINEの画像に入ってる交差点の名称が最後のコマで見えてる名称と一緒だもんね。
すぐ近くまで来てたんだよね。
>>30 ワニさんは道路で倒れて亡くなってる。
お花見のパンフレットが離れたところに落ちてるから、交通事故かな?
絵が下手というか、なんていうの?画角が下手っていうの?
とにかく意味がわからん
コンテちゃんと描ける映画監督とかってやっぱすごいね
くまのケーキ屋さんとかはちゃんと意味わかるけどワニは何回もは?ってなった
ストーリーとかじゃなく、絵がよくわからん
絵っていうか切り取ってる場面が
こんなに注目されるとも思ってなかっただろうし
結構なプレッシャーがあっただろうな
あと100日で死ぬ宣告でも受けたのなら...あすから
1日延命したワニ
がはじまったりして
>>62 そういう女もそれを期待して見てただろうにな
100日かかってワニ死なさせたわけか
かくほうも読んでるやつもスゲー悪趣味
近くまでワニは来てだんだな(>_<)
平凡な毎日
死はいつも突然に来るんだなと・・・
しみじみ
3日目 赤信号で横断してたひよこくんをワニくんが助ける
72日目 ワニくんは青信号で信号無視した赤い車に轢かれかけてる人がいるのを見ていた
100日目 信号を守っていたひよこくんが赤い車に轢かれかけてるのを72日目の経験から一瞬先に気付いて庇って死
>>1 >>ワニや仲間たちは知らないものの、100日目(100話)でワニが死ぬことが確定している物語。
えワニは自分が死ぬこと自覚しているとばかり思ってたわ
作者が自殺配信して終わると予想してたんだけど外れたなぁガッカリ
死は意味も無く突然訪れるというだけのつまらない話。
ワニが死んだ後のことを書いてこそ死の意味が考えられるのに。
バイクの事故ではないんだよな?
てゆかネズミのバイクに轢かれた?
LINEの表示もコマで表示が違ってるし、これでワニが死んだってどこで感じればいいの?
ブログに書いたところで誰も同情しないだろ
時系列にすることで同情してもらえたということだよ
有名だかは最終話とその前だけ見たけど、どういう事か通訳して
最終回によっては後世まで語り継がれる名作になったかも知れなかったのに、アホか
>>68 それな
独りよがりの構図で分かりにくい
あと四コマじゃ終わってないのがダメ
そもそも死ぬって言いながら、
最終回まで日常繰り返してたぢけじゃん。
最終回だけ作画変えて、、約束通り死んだけど泣く程ではない
????
ドラゴンボールの悟空が神龍に消えてくのをなぜか思い出した
伏線なしで唐突に殺して、結局何したかったの
Snsでの一体感は凄かったけどw
こういうどうでもいい有象無象の消耗品的な絵師()が最近もてはやされる風潮なんだろ
ツイッターといえばこういうもんだよね
しりもと、やしろあずき
稼げる人が増えるのはいいことだが、底辺の若くてバカな子達がこういうのに金も取られてると思うとなんかかわいそう
死ぬのは、最初からわかっていたが・・
ホントに死んだの??
>>107 そこじゃないのがわからない人にはそうなんだろうなぁ
>>67 ワニのスマホだよ
LINEの画面にネズミの撮った画像がある
>>30 ワニが花見に遅れネズミが迎えにいく
ネズミが途中で綺麗な桜を見て写真に撮って
ラインだかツイに上げる
ネズミの写真をながら見してたワニが轢かれた
かつてワニは「よそ見は危ない」と鳥を助けたが
自分がよそ見して死んだ
その死体を鳥が眺めてる と言う皮肉
死ぬことを読者は知ってたけど、ワニは知らねえ、
そしてそのまま死にざまを見る、というのもちょっと悪趣味だわな
>>86 人(ヒヨコ)に偉そうに注意して、人が轢かれるのを見てるにもかかわらず
ネズミからのラインに夢中になって信号無視して轢かれたってことだね
スマホでラインの画面が出てるということは歩きスマホしてたってことだろ
>>68 絵が下手くそなのと
プロの市場で鍛えられてないとそうなる
>>86 信号が赤とかそういうのをもっと分かるように描かないと駄目なんだよね
技術的な問題
まさかワニが死ぬとは思いませんでした。
すごくショックです。
今日初めて知ったんだけどなんでこんなに流行ってるの?
LINEスタンプの告知でものすごく萎えるわ
商売のニオイが漂い過ぎる
「賛否両論」と言われている場合はだいたい否定側が圧倒的に多い場合な
わかりづらいオチだね
一応死んでヒヨコが電話に反応したってことでいいんだよね?
つまらんオチだったわ
こんなの数ヶ月追ってたやつバカだったな
とりあえず話題になってそれなりに評価されてる物に
ケチを付けると大衆よりワンランク上の人間だと
自認できて気持ち良くなるスタイル
賛否両論も絶賛するほどでもない気がするけど
これそんなにすごいのか
>>133 中二病こじらせたまま、取り返しのつかない年齢までここに居続けてしまった人の最後の砦がここだからね
>>141 使い古されたカウントダウンネタに
食いついてるバカがいただけじゃね?
まぁ内容は平凡極まりないけど広告をうまくやる事で平凡なものでも世間の注目を集めることができるって言う例だな
>>10 一寸先は闇。
微妙なオチ方。深くはない。
>>147 平凡なものほどわかりやすいからね
100日のカウントダウン以上なにもなかった
このワニの漫画見てる人で何人が読めずに亡くなったんかな〜
いつしぬかわからんな〜
>>135 書籍化も決まってて4月位に販売だろ
初めから書籍化ありきでステマしながらやってたんだろーな
いやほんとに絵も下手だし流れもオチも意味わかんないし
何がおもしろいのこれ?
四月は君の嘘のラストの方が100倍はよかったな。やはり本人が死を知っていたという設定にするべきった。
>>48 コレだろうな...
作者なりの、レクイエムなんだろうな。...きっと。
泣けるね。
>>156 正直、こんなもん書籍化してどうするんだろ
いい紙使った装丁豪華な薄い本にして
たっかい値段で売るんかね
どう育ったらこの漫画にここまで文句書けるんだ
なんかかわいそうになってくる
>>157 そんな質問せず自分の感性に自信を持って貫けばいい
>>11 子供の頃はなんとも思わなかったけど
今見るとエグいな
>>172 強制的に観せられたりコレの宣伝が何かの邪魔をするわけでもないのに
わざわざ自分から入り込んできて面白いこと言うね(笑)
>>172 興味もないのにスレ開いてレスするバカwww
>>157 つまらんよ100日ってギミックにバカがつられてただけ
あなたの番ですとかもそうじゃん
秋元康企画なのにまともに見てるやつ
>>172 興味がないならウザくもないだろw
しょーもないおっさんだなw
嫁がさ事故で亡くなったんだけどさ、「1日を大切に生きよう」なんて思わないな。「なんで産まれたんだろう」の方が大きいな。次生まれ変わるなら草とかでいいや…
でも、人間に生まれちゃったから仕方ない生きるけど
>>163 何度も書いて悪いけど
同じ人間がLINEスタンプ出ました!って言ってると思うとね
まあ何があっても生きていかないといけないのが人間だって言われればそれまでだけどさ
>>167 よくわからんが死んだのをもっともらしく描いて
どうとでも読み取れるようにしてるだけ
まあ逃げだね
バカが勝手に考察してそれっぽくしてるだけ
ちなみにエヴァも考察流行ったけど
一応全シーンに理由があったんやで
キショい信者共に絡まて草
Twitterに5chにワニワニ流れまくってたら鬱陶しい、それだけ
100日目にどう死ぬかは何でもよかったんだよ。
話題になったから人助けという綺麗な死に方になっただけ。
もうすぐ死ぬという目で普通の人の暮らしを見たらどうなるか、っていうのがテーマなんだから、結末はどうでもいい。
絶賛してる奴も否定してる奴もおかしいわ。
今日存在を知ってばーっと最後まで見たけど言い作品だと思うよ
>>166 芸能人やらテレビつかって
つまらんステマやった結果
つまらんかったから
アナ番と同じ
>>138 数ヶ月追ってたバカっておまえのことじゃんw
共感や肯定する奴はバカ
というヴェルタースオリジナルの相続人w
最終回は妄想を膨らませた信者ほど文句を言ってりするからなぁ
>>196 追ってないよ
昨日しって
つまらんオチだろうなって思ったら予想通りだったよ
最後だけみた
なんか表現がね
淡々とした日常を描いてたんなら最後まで淡々と描けと
変にドラマチックな構成にしてるのがちょっとイラッとするんだよね
>>204 昨日知って最後もいてスレに張り付いてて草
もうファンだろw
別に自分だけじゃないし、池袋の事故や震災や皆同じ人はいるから仕方ないけど、生きるってしんどいよねw
ワニくんお疲れ様でした
>>194 マジならとてもつらいだろうが
少なくとも俺みたいなオッサン童貞よりは間違いなく恵まれてる
死ぬまでそういう悲しい思いですらない方が多分辛い
予想通りの最後だったけど
良い終わり方だったと思う
期待以上の物はあった
>>208 え?
ステマに騙されてるお前らに呆れてバカにしてるだけだよ
お前らこんなくだらんのを必死で盛り上げてたんだって
>>213 どんな予想してたの?w
おれは予想通りつまらん終わり方でその通りだったけど
>>214 自分がバカにしてる奴らがいるとこで1番張り切ってレスしてるガイジw
そんなことに時間使うおまえのバカさに呆れるよ、おじさんw
>>211 これが伏線説
正しいのか不明
>>165 136P1000円
値段はフルカラーだからってのもあると思うけど
オタクが嫌わられる理由くらいそろそろ察しろよ信者共w
いつまで経っても学習しないな
気持ち悪い顔ぶら下げて唾飛ばしながら喋るんじゃない
菌が着くだろ
>>218 いや、ひよこの親に殺されたんだろ
誘拐しようとしてると間違われて
>>205 これがラストなのですか
ヒヨコを助けてワニが死んだ?的な感じなのか
これも「死」と言うものが遠い。
津波で2万人近くの人が亡くなったそうだが本当か?
誰か見たのか?ワニだって分からんぞ。
日教組のせいにしていいのか知らんが、魚も捌けなかったがおっさんがいる。
>>216 昨日初めて見たやつが予想通りだのステマだの
さすがに見てて恥ずかしいし痛いわ
>>205 1コマ目でヒヨコは道路の真ん中を歩いてて
2コマ目で突然ワニの死骸が現れてて
位置関係のつながりがよくわからないのだけど…俺だけ?
>>227 飯塚幸三の殺人を風刺した漫画だと気付いた人だけが正解なのよね〜
🐊
>>190 そこまでバズってないのにどんだけフォローしてんだよ
四月は君の嘘もそうだけど死ぬのが分かってる系は過程を楽しむもんだな
いざ死ぬとなると途端にアーハイハイってなるわ
君のすい臓を食べたいは悪い意味で裏切られたが
これ、100日とはいかなくても、数十日かけてずっと見続けた人じゃないと楽しめないのよね。
読者の中で時間の経過が必要になる。
>>236 99日目の最後のコマを見ると絶対そうだと思うよ
幸せは唐突に奪われてしまうんだ
>>239 自分は毎日追ってないけど、それありきだよね
毎日見てないと意味ない
昨日今日だけ見てバカにしてる奴が1番のバカ
全部読んで、まったく、何も感じないんだけどオレって異常なんかな? なにが感動かわからない。オレの感性がおかしいのか?病院行ったほうがいいのだろうか。
100日後に死ぬワニって題名の漫画は最終回やったん?
主人公が死んでも漫画が終わるとは限らないよね?
ま、デスノートに先に自分の死因書いておいたからそれ以外に対しては完全無敵!何があっても死なない!とかやられるよりは
よほどましだ
>>233 あー、引かれて倒れているのね…。
赤い血ぐらい描写をお願いします。
>>243 なんでイチイチ相対化しに来るの?
感性がおかしいというより頭が悪いのは確実だねw
>>243 何を良いと感じるかは人それぞれだし別に良いんじゃね?
キモオタってそのチンコみたいな顔見せびらかして
周りが不快感を示したら「興味がある証拠」って言うんだな
人格異常だわww
>>243 上で言われてるように
感動するにはリアルタイムで追いかけた時間が大きいと思う
1時間ぐらいで死ぬまで見た奴と、3ヶ月かけて見た奴じゃ最後の意味が全然違うと思う
別に100日後である必然性のないストーリー。10日後でも50日後でも構わんかった。
そりゃ面白くないものを流行ってるからといってここまで追いかけてきた層はどんな最終回でも絶賛するだろ
馬鹿なの?
>>233 あれはひよこを突き飛ばした直後でまだ轢かれてない
>>233 2コマ目のワニとひよこにご注目ください
スピード線と言われるものが書かれてます
ワニがひよこを歩道に押しやった動きです
でもこういうの解説が必要な絵が
技術不足なんだよね
>>252 チンコみたいな顔
を見たことがないのだけれど
キミの周りにはチョイチョイ居るのかな?
チンコみたいな顔(笑)
>>254 それでは拡散のための時間が足りない
あくまで商業ベースにのせられるやり方でないと
次回作「そろそろ死ぬラクダ」
作者がネタに飽きたら急死します
>>258 んな事より、一コマ目の上に見切れてる赤い車だろ。
まぁ、だからどうしただけど。
>>11 スグルはシングル戦で相手を殺したことはないので実は死んでないことに
>>264 あれは赤い車じゃない
右上は横断歩道
その上の信号
2コマ目の線は死んでること表してるもんだと思ってて
一緒に死んでたヒヨコが3コマ目で歩いてて???
なんや死の宣告を受けてなお平凡に生きる日常の尊さ系の話かと思ったら何も知らんと普通に暮らしてるだけかい
仕掛けたっていっても実際大ヒットしたんだからすごくね
>>258 線に今気づいたわ、静止画だと思ってた
もっとわかりやすくやらんと伝わらんな
もう…。
ひよこがびっくりして突き飛ばされないとダメじゃないか!
交通事故という緊急非常事態が読み取れない。
いきものがかりの歌の最後に本編で描かれてなかった絵が数カットあるね。ドクターアニマル2は2人で観賞できたようだな。
5ちゃんで知ってから見たけど、その当日と今日の最終回以外見てない
絵も面白くないしどうでもいい
ヤクルトの助っ人外人が美味しく食べたとか
鞄になったじゃないのか
>>1 絶賛と賛否両論を分けて考えた方が良いのだろうか
書籍化だけでなく映画化とかグッズ化とか、凄いことになってるな
そこまで付いていくファンがどれだけいるのだろう
普通に主役のワニ出してぬっころせばよかったのに
ボンヤリ終わらせたな
本売るためかな(・ω・)
こんなん逆に書籍化しないほうがおかしいだろwwww
世の中糞みたいなツイ漫画でも本になるのに
どこの出版社も声掛け捲るわ
>>258 ありがとー
おまいさんの説明でわかったわ
>>278 何が出るか知らないがラバストやTシャツぐらいはノリで買う層いるじゃね
出版数ではなく、地域ごとに販売数のデータを取って、
書店の減少を食い止めた方が良いのだろうか
てか花見するな
世間はコロナで花見自粛やぞ
今年はDQNと自己中家族しか花見せんぞ(・ω・)
>>258 鳥山明の作画と、尾田の作画の差を比較したほうがわかりやすいよ
ネズミの送った
よくね?って写真とその後にヒヨコの横にあるスマホ画面のLINE画面だと、写真の後にスゲー、春来た的な事書いてあるんだけど、ミスなの?それとも別の写真と返信なの?
この本が爆売れすることにより
真面目に漫画書いてる漫画家がどれほどアホらしいことしてるか
世間によく伝わるだろう
>>294 ネズミやワニ以外の他のラインメンバーの返信
時間の流れの表現だろ
>>267 8コマ目の数秒後くらいでバイクと車が交差点超えてきたんだろ
それでネズミ君に轢かれたって解釈してる
赤いマスが2つだから信号じゃない
LINEはよくわからん
みんなモグラ君もライングループ入ってること忘れないで考察して
>>295 まじめに書いてれば売れるとか富樫に喧嘩売ってるのか?wwww
>>233 バイクのスマホ運転でワニを轢いた可能性もあるのかもしれない
>>298 あ?富樫は話が神だから良いんだよ
黙ってろ!
>>278 ほんま萎えるわ
元は友人の死なんだよね?って聞き直したくなる
>>3 個人がツイッターに上げる無料マンガに何求めてたんだ?
100日目が19時に上がらないから作者が死んだのかと思ったわ
>>296 よくね?がなくなってるのはなぜだよ
ネズミは消したのか?
もくもくちゃんなんかもそうだったけど、昔は純粋に好きだったのに
途中から作者が金の亡者になってきて嫌いになった
ワニも映画化とかグッズとか今言い出してて冷めた目で見てる
どこから書籍化の企画スタートしてたんだろうな
編集と打ち合わせはしてただろうし
何日目からだろう
ワニが歩きスマホしてトラックに轢かれたってラスト
>>257 >>258 あー! わかった!
ありがとう
>>305 2枚目は数年後、同じ場所を通ったネズミが撮った説
ワニが引かれたのは別の日
一コマ目の電話に出ない時点で既に引かれてる
ワニくんの頭や背中にいろいろ付いた 死んじゃった前提のグッズは流石に酷すぎ
日本人ちょろいな
こんなステマにひっかかって
いきものがかりのプロモじゃねえかよ
>>10 電通が情報拡散について調査しただけと思う
おそらく30代あたりがターゲット
工作活動に使うデータが溜まったことだろう
>>312 1コマ目にいるワニは幽霊?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
平凡な日常は永遠に続かないぞというニートへの警告漫画
正直に言う
悲しすぎてめちゃくちゃ泣いてしまった…
でも普通ここまでヒットさせられない
これは紛れもなく凄いことだね
やっぱ神だわ
泣きました
今日から100日後に
「死後100日のワニ」を上げる奴が出てくる
こういう漫画は美術専門学校あたりの友達同士で書いてるような漫画だよね、何となく見てしまうという漫画、プロのレベルではない
結構ありきたりな美談で締めたな。作者もう少し考えてる人なのかと思ったら全然違った
歩きスマホ説は人生の無情感があってちょっと笑える
これが流行って誰も彼もが面白いだの言ってるのを見て俺は日本に失望したけど
でもこういう謎のヒットは定期的に生まれるんだから今更だよな
>>316 そこは漫画黄金期を体験してるからめっちゃうるさいはずだぞ
>>321 下手上手だから良かった
上手くてもダメな感じ
でも、ヒヨコ助ける描写は壊滅的に下手過ぎたけど(笑)
>>327
謎でもなんでもない
グッズ化書籍化いきものががり
すべて計算されたヒット。広告代理店してやったり 電車男案件 >>322 まじか!
ところどころしか見てないから幽霊かと思ってしまった(´・ω・`)
>>27 ドラえもんネタだよな
オッサン年幾つなんだよw
日清焼きそばUFOのcmも
意味わからん(´・ω・`)
ネズミはなんか知ってるふしがあるんだけどな
商業化はちょっと萎えるわ
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/ 立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ .
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
.
202564064645452120123121312123121121
プロモありきではじめたとしたら大成功だわな
ただいきものがかりの曲のほうがかすむw
>>325 何でもないありきたりの日常が突然壊れる儚さをただぼんやり書いた感じ
強烈なメッセージ性は無いと思う
多分…
もっともメッセージ性があったらウザくて読んでないけど(笑)
2本目1コマ目は駐車場じゃなく車道か
いつもより頑張ってしまった分、余計に下手さが際立つ
残念な出来になってしまったな
>>341 よくある
みんなの心の中にワニくんは生きてるってやつじゃね?
ま、いきものがかりなんて、二流アーティストの曲に一切興味ない。
これだけは言える。
>>251 一昨日、友達からのラインで知った。
自分だけなら、ふーんで終わったけど、
友達が感動してたら、水差しちゃ悪いから、戸惑っていた。
>>253 ちょくちょく見ていたブログがあって、
書いてた人が死んだと知ったときは、悲しかった。
そんな感じなのかな。一緒に過ごした時間が長ければ仲良くなりやすいらしいし。
>>46 いやあれは後続車のだろ
あのプップーが11時10分で、ワニは11時11分に返信してる
今まで考察してきた自分を否定したくないから称賛してるだけだろこれ
今日初めて見たんだけど遡って見てて
「ワニ・・・どこに?」って悩んだ
緑色のがワニに見えなかったんだけどなぁ
>>327 「バズる」という現象は研究材料がそろってるからな、今までは野良ヒットに悩まされてきたがこれからそれもなくなる
自分の死期を悟って色んなことに勇気を出し始めたのかと思ってた。ワニくんはただまっすぐ明るい未来を見つめて生きていた。
>>335 鉄拳の漫画と同じ匂いがする
どっちも好きだよ
鉄拳の漫画本あったら買いたいわ〜
ステマだけど
日本人って基本的にこういうのが好きだよね(笑)
今朝一気に99日分読んで
さっき100日目読んだ
何がいいのかさっぱり分からん
>>355 ねずみくんが赤信号でLINE送った時に
パッパーってクラクション鳴ってるから、その時だと思う
何があったのかよくわからなかった
ヒヨコかばって死んだの?
ネズミが轢いたの?
>>354 ラストの桜吹雪もワニくんの形に見えるぞ
そして左側にヒヨコが居るのワロタ
1日目から見ないとあんまわからんのかね?
時々しか見てないからヒヨコ出てきてもちとわからんかったわ
>>343 絵で判断しちゃいかんね、プロってのは売れるか売れないかや
あとデビュー直後の小林よしのりや片山まさゆきと比べると
この作者の方が千倍上手いぞ?
そしてこれから花見をするために迎えにいく相手になんでわざわざ桜の画像を送らなければいけないんかな
たったこれだけの内容も理解できない人って
映画もドラマも理解できないし
現実に起こってることも何一つ理解できないよね。
だから幼児向けアニメが唯一理解できるから好む。
>>351 ワニは返信してない。ネズミの送信だよ。
つべ動画までがワンセットけ?
テキトー閲覧だと後日談ぽくてよかったよかったて感じやが
>>365 ヒヨコとワニくんに斜線描いてるから、突き飛ばしたんだろ
横断歩道の所に赤い車が見切れてるから、ヒヨコ轢きそうになったのは赤い車
漫画ではワニくんはヒヨコ突き飛ばした描写しかないから、実は轢かれてなくてハッピーエンドって線もあるかもな
ねずみくんがLINE送ったせいでワニくんが歩きスマホしてしまったのは草生えるけど
これって始まった頃から話題になってたけどどこかが仕掛けたの?
絵自体が下手なのは別にそんな漫画いっぱいあるからいいんだけど、構図?っていうのか一コマで切り取る場面が下手くそというか、パッとみて分かるところを切り取ってないから万人に伝わらない
やっぱプロってすごいんだなと改めて感じた
特に4コマとかだと場面選びにセンスでるんだね
この人は誰かそういうの助言してもらわなかったのかな
バズる手法もストーリーもオチも良かったのに漫画そのものが残念だったように感じた
>>186 大切な人を早くに亡くすのは辛いね
うちは子供の頃に母親が病死して、父親は再婚せずにそのまま
残された子供の頃の感情と、年とった今は当時の父親の気持ちと、死んでいった母親の無念が全部わかる
とにかく生まれちゃったんだから死ぬまで生きるしかないんだよね
今日始めて見たんだけどワニ車に轢かれたのか?
車に轢かれて死んだで終わりなのこれ?
>>378 LINEできるなら最初の電話に出ればよかったのにな
ねずみが、後ろからせかされながらも
「よくね?」とワニに送って
「最高だね」っていうのがワニの最後の返事
自虐の歌の人だって絵は下手だけど、「は?」ってなる場面は1コマもなかった
4コマや8コマ漫画で「は?」ってなっちゃマズイと思う
ここまでワニが流行ったのをテレビやネットの連動によるマーケティングに感じる
明らかにマーケティングされた感じが強いのにネットの反響がすごい
ステルスマーケティングならぬスマートマーケティングというべきだろう
858 名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-hs8I) sage 2020/03/20(金) 21:21:48.63 ID:ojtmF5NBp
i.imgur.com/ca637Wr.jpg
i.imgur.com/Kwy3wfd.jpg
i.imgur.com/kNZfHl2.jpg
ワニは電通が
最初から仕組んだ企画でしたと
>>370 わたせせいぞうの影響めっちゃ受けてるよな(笑)
>>389 どうだかしらないが、ブレーンなしならすごいね、この人
これだけの内容なのにこんなに解釈が分かれてたらダメだわ
表現力に問題があるとしか
作者が見せたいもの以外のことに気が散りすぎる
>>1 ビックリするほど全部つまらねーわ
なんなんこの糞過大評価
全てにおいて魅力がない
>>386 最高だね
と言ってる人生最高の時に死ぬワニくん(泣)
死亡フラグ立たせ過ぎ
意見が別れるもなにもいろんな解釈ができるようにしてあるんだろう
よくね?
が消えたことへの見解くらいは出してほしいな
ミスかそうじゃないかだけでも
まぁ単なるミスだと思うが
>>394 広告側がいろんな解釈を一般人のふりしてツイートして
考察系動画や評論系動画をアップする動きでは
ワニみて考察動画みせて広告収入をいれる
テレビみなくなった人たちが増えた分、YouTubeの広告が新たな稼ぎ場
まあ百日ワニのケモノ×ケモノなエロ同人誌がほしいです
死ぬとわかって見てる側は
「死んじゃうから今買っときな、今言っときな、今食べときな」と思うけど
普通に生きてると当然後回しにすることがたくさん起こる。
残されたねずみらも
「もっとこうしたかったな」と思うけどそれは後にならないとわからない。
かといって、明日死ぬかもと今を楽しんで生きてばかりもいられない。
生きるってことと死ぬってことはこういうこと。今いる全員死ぬということ。
そして残された人悲しまないでってこと。
>>399 うーん
そこまでに達してないというか
それ以前の問題が明らかにあると思うんだよね…
結局、なんの捻りもカタルシス感もなく、
何が面白いのか良く分からないまま終わったな
3日目のヒヨコ助けたときのセリフが単純な伏線でしかなくて
こんなオチなら、もっと理不尽で脈絡のないシュールなオチの方が良かった
突然、光に包まれて終わり。実は核戦争で消し飛びました。
みたいな藤子FのSF短編みたいなやつ
>>396 ほんと
ワニくんも、皆ありがとうって思ってるし
皆も、ワニくんありがとうって思ってる。
別に3日後に死ぬでもよかったんだよ
ただ死ぬ日から100日遡って書いただけ
1000日でもよかった
>>402 作り手本人のような解説、お疲れ様です。
願わくば、それを作品そのもので伝える力が欲しいところ。
漫画は単行本って感じの俺にはコレ系は向いてないな
ヒヨコ探してるがみつからねーw
ツイッターやタブレット本だとページめくりがやり辛いな
>>386 「最高だね」が見つけられんな
「すげー!」って感じの返しはかろうじて読めるが
そもそも主人公のワニが100日後に死ぬことを自覚しておらず、毎日を無為に過ごしているのだから
「何気ない日常の大切さを、、、、」云々とかいうテーマ性を何も感じないじゃないか
>>394 そもそもが解釈の必要なんて無い
・100日後、つまりこの回で死ぬ→状況的に交通事故
・なぜ交通事故に遭った?→ヒヨコ助けた、ワニがそういうワニだって事は99までしつこいくらい描いている
・ネズミにひかれた?→ライン交わしてるしそもそもそういう漫画じゃないからあり得ない
・この漫画は何が言いたかった?→死のカウントと99日までの描写からテーマは明白、
普通以上の知能と感性あれば何も考える必要は無い至ってシンプルなラストだよ
スマホなんかについては少しギミックあるかもだが必ずしも解き明かす必要は無い
>>397 いろいろ隠し要素盛りすぎだしなぁ
最後のイラストの桜吹雪がワニくんみたいに見えたり、左側の歩道にヒヨコが居たり…
とりあえず下り坂の見通しの悪い交差点で脇見する程の見事な桜並木に花見客の歩きスマホ
事故らないほうがおかしい場所だよな
漫画の描写でも、ヒヨコ突き飛ばしてスマホ落としただけで死ぬ描写はないから明日からは「100日目に死ぬはずだったワニ」になるかもよ?(笑)
>>410 最高だねは
両端が桜並木の道路のど真ん中で
上から降ってくる桜を道路に寝そべってみる事ができる
それは弾かれたワニくんにしかできない
「今オレも同じ最高の桜見てるよ」っていうのが最後の絵じゃない?
>>414 一コマ目とのネズミとの電話も気になる
繋がってたならなぜ向かえにいくとなったのか
そしてなぜ桜並木から遠くない、そのわずかな合間にラインで桜の写真を送ったのか
なんかこのスレ自体がステマになってるよなwwww
電通社員が書き込んでんじゃないのwwwwwwwwwww
>>413 いや、だいたいはわかるよ?
でも、だいたいはわかるっていう程度で本当にいいの?ってこと
まぁ最近知った人と最初から見てた人と捉え方違うだろうね。最初から見てた人にとっては死までのカウントダウンと死とかけ離れた日常のギャップを100日間体験してたんだから。
>>419 作品自体は絶賛するがその後の展開はシラケた
>>424 だいたいでいいんだよ
頭で理解しなくていい、心が動けばそれでいい
>>426 映画のラストシーンだけを見てもさっぱりだしな
いきものがかりがいきなり
乗っかって来たのがなんかいや。
でも動画の最後の写真カットはちょっと泣ける
以前ヒヨコを助けた時点で轢かれて死んでて
後の話は今までの思い出とか…怖くなって来た
最高だね、という台詞が漫画の中にないよね
ワニの返信は「スゲー!!」「春に来たって感じー」でしょ
>>363 ・そのクラクションがネズミに向けたものではないと断言できるか?
・そのクラクションでワニがひかれたと仮定すればネズミが気づかないのはなぜか?
に答えを出してくれる人、未だに現れず。
>>416 解釈ってことね
セリフと混合してるから探しちゃったわ
この作者につまんねって感想リプするとブロックしてくる
おいおい早く書き込めよ工作員wwwwwww
グッズの売上伸びねーぞwwwwwwwwwwwwwwwww
今ラストだけ見たけど、ひよこ助けて死んだって話じゃないの。
>>435 電話がつながらなかったねずみは
lineが即既読になって、ワニが見てることがわかった
だから、もう青で後ろからせかされてたけど、ワニに対して「よくね?」と送った
ワニはそれを見て「今同じ桜を見てるよ」というのが最後の景色
>>4 電通絡んでるらしいので、100日後に死ぬまつり。で。
>>436 そうそうごめんね
最後のきれいなきれいな桜は、最後にワニが見たもの
ヒヨコの場面で交差点で見切れてるの赤い車だから、ワニくんは赤い車に轢かれた
そもそもねずみくんに轢かれたと勘違いする要素が全く無いのにねずみくんが轢いた説出す人は何なんだろうね
スマホのギミックは、もしかしたらねずみくんがLINE送ったせいでワニくんは歩きスマホしてしまったと後からねずみくんが気付いて罪悪感に苦しむ展開あるかも?だけど
そもそも轢かれた描写はないからまだわからないかも?奇跡的に避けて助かったとか(笑)
最後のイラストに車が一台も居ないから
事故ってたら、車や人が止まるし集まるよね
まだワニくんワンチャンあるかも!?
いきものがかりの「いきる」観たらそう感じた(笑)
いまいちよくわからんのだが、ネズミが写真送って「よくね?」なのに、
ワニのスマホでは写真の直後にワニの「スゲー!」ってなってるのなんで?
>>409 作者の画力不足で車に引かれそうなヒヨコ君を押しているワニ君って場面かと
ワニ君とヒヨコ君に右に向かっての効果線が入ってる
新型コロナの感染爆発を考えると
100日後に死ぬトンキンはたくさん居そうだ
>>443 100日後に死ぬワニなんだろ?
タイトル通りに考えとけよ
>>445 4コマの中に書くべき必要な情報じゃないから書いてないだけなんだけど
こういう人が一番アホ
このスレの批評家はほんと的外れ過ぎて草
終わり方とか死に方とかどうでもいいって前から言われてたじゃん
ID:KGH972H00
の解説がこの作品をよく理解してるなあ、という感じ
まるでこういう風に読んで欲しいという思いみたいなものすら伝わってくる
そんな感じ
グッズ売れるといいですね
>>410 ヒヨコ見つからないならまだ右に続きがあるぞ
こういう解説が必要な時点で作者の実力不足。
このスレの流れが全てを証明している。
ネズミ君が写真の次に送ったコメントがワニ君の方にはないよね
>>447 画力不足ってかそこは演出だよ
ぶっちゃけ意図的に一瞬ではわかりづらくしてる
3話みたいにわかりやすく描いたらどう考えても安っぽくなる
>>452 は??重箱の隅の細かい部分を見て考察してんじゃないの?
お前のわかったつもりで偉そうに語るクソ長文の方がよっぽどアホだろw
>>27 ライオン仮面→オシシ仮面→オカメ仮面だっけ?
お前らが馬鹿な妄想するおかげで映画もヒットするんだろうな。
>>462 キミはほんとに世の中のこと何もわからず
自分に都合がいいようにばかりとらえて、お母さんに怒鳴り散らして生きてそう
>>443 ネズミ君犯人説は
赤の横の黒いでっぱりがネズミのバイクのタイヤ
8コマ目のプップーで急かされて轢いたって解釈
最初の方で助けたひよこってにわとりになってなかったっけ?
別のひよこ?
>>459 だから本来解説なんて必要無いんだよ
「事故に遭って死んだ」
それ以上は必ずしも理解する必要は無いし
その程度も理解出来ないなら完全に読む側の理解力不足
ワニが見てるってわかったから
後ろの車待たせてでも、もう一言打ったんだよ、ねずみは
電通の人、そういうこと言いそう
っていうレスが時々あって草
商業展開節操ないな
否定はしないけど
もうちょっと余韻があってもよかった
いきものも出てきて金金金だよ
>>435 クラクションがねずみに対してかワニに対してかは作者にしかわからない
そのコマの時点ではねずみは気付いてなくてLINEしてた
その数秒後に目の前で音がしたらねずみは気付くんだろな
同じ交差点にワニくんが居た事を
最後のイラストは高低差のある見通しの悪い脇見運転有りがちな交差点だと示唆してると思う
ヒヨコは歩道に居るのに車が一台も見えないのが不自然だけど
>>475 それな
作品は凄く良いけど台無しにしてる気がする
>>475 終わった瞬間
「さーてワニくんで金儲けだーヒャッハー!!」
って勢いがすごいよなwwwwww
急に流行るモノってこういうパターンなのね。
昔は気にしなかったけど、最近は冷めるわ。
ワニなんかどうだっていいけどさ
電通が絡んでるなら高橋まつりさんの死のことも忘れるなよ
なんか大昔お子様番組でやってた「運の悪いヒポポタマス」って歌思い出した
>>477 最後は視点が低い=倒れたワニの見る景色だと解釈してる
>>135 外野が騒いでいるだけならプレッシャーすごそうだけど
これは作者も途中から巻き込まれたか、もうプロデュース込みではじめたのでは
唐突に13コマだからな
商業展開でも別に良いけどいきものがかりは趣味悪いからやめて欲しかった。
いやいや
補足し過ぎでしょw
マジで関わってる側の奴いるだろここww
>>488 最初から四コマ雑誌四ページ分でやってほしかったな
>>478 鉄拳のYouTube観てたら最後ステマでした!
って感じに酷いよな
商売なんだろうけど
フォロワーの増えかたがすごかった
めちゃくちゃ泣いた
こんなに感動したの独りで映画館で観た恋空以来だわ
>>493 考察じゃない
普通に見てわかることを、アホに説明してるだけ
>>211 なるほど。
それで、この桜の絵のなかに、助けたヒヨコがいるわけやね。
>>488 隠し要素はいっぱいあるぞ
ワニくんとヒヨコを探せ(笑)
こち亀で似たような回があったな
両さんが広告収入ほしさに世界観にマッチしないものをドンドン作品に登場させるやつ
最終話
残り1日になった朝、ワニが目覚めると
目の前には人間が起こした戦争の光景が広がっていた
その世界で生きているのはすでにワニだけだった
彼は残り1日しか生きられないけど、もっとも長く生き残ったのだった
どうせこんな感じの終わり方なんだろ。しょーもない。
>>496 アホに分からんような作品ってどーなん?
ねずみが、
ワニからの返信来てそれに気を取られたときにヒヨコ追いたててたワニ轢いたんとちゃうの
>>456 吹き出しの位置から考えてワニのレスだろ
>>501 アホは何もわからないんじゃないの?
現実に起きてることもわからない
わかるのは幼児向けアニメの内容のみ
>>494 一日一回投稿されるものを24時間前からニコニコ生放送するとかどんだけリピートするんだよ
>>475 わかる
と思う一方で
こういうのはけして作品そのものが重厚とかすごいとかじゃない分
3ヶ月とかしちゃったら熱が冷めて売れないだろうし
やはりスケジュール詰めていかないとダメなんだろうなとも思う
>>485 でも、交差点の向こう側の左側の歩道にヒヨコが居るんだよなぁ
そして桜吹雪が口開けて笑ってるワニくんに見えるよ
年末あたりで百日ワニを女体化させた魔法少女ものてきな何かが連載されそう
商売下手だなあ
1日目から見て面白かったが金落とす気はさらさらなくなった
>>506 どっちにしても三人のグループで既読2件ならみんな見たって事だよな
知らんけど
絵が下手すぎるから、わたせせいぞう先生に清書してもらおう。そうすれば絵で真相がつかめるかも
>>506 既読2だから
机運んでたもぐらが着信音に気づいて開いて返信したもの
>>510 高尚じゃなくて
たったこれだけのことがわからないアホって相当でしょう
偏差値40以下
>>511 生きてるみたいだろ?
これ、完結してまだ3時間も経ってないんだぜ・・
>>524 それなら吹き出しは左にアイコンと一緒にあるはず
右はスマホの持ち主の吹き出し
あれ面白いか?
お涙頂戴の展開が見えていやらしい感じがしたから見る気にならんかったわ
つまらないと感じた事をあれこれと「つまらない」と批判する人は終わってるな
何が面白いかで語れる人は人間的に評価できる
>>529 よりか既読1 既読2 を強調したかったんじゃないの?
>>516 となると、ネズミはこの交差点先に行くと、ワニの死体と対面ってこと?
こないだみたいにエロくサウナで絡んだりぶっかけ合いとかしたいです。溜まってるので思い切りやるたい
>>532 いきなりラテン語出しても(笑)
まーそのまんまやけども
何か必死な奴がいるけど電通絡みじゃチョンだろどうせw
お前らがコロナで死んだ方がまだ笑えるわバーーーーーーーーーーーーカwwwwwww
>>545 偏差値40以下の俺でもスゲーはワニだってわかるのに、お前わからないんだな。恥ずかしいよ。
現場猫みたいに最小限のグッズから始めた方が良かっただろうなー
時間空けたら他が絡んで来ても、原作は守られた
すぐ宣伝したから大半の人にとって台無しじゃない
>>520 左奥、信号越えたあたり。つー事は、ワニくんそこで轢かれたん?ワニ視点じゃない?ヒヨコ歩くのメチャ速い?
>>522 「このワニ死んじゃうんだ……」っていう神様視点による
ある意味超上からな哀れみとハラハラを抱えながら
自分が死ぬなんてつゆにも思わずのんきに過ごしてるワニを
100日間かけて眺めるというリアルタイムな体験を楽しむ作品だから
一気に読んでもいまいちだと思うよ
>>530 俺も死ぬ死ぬ詐欺が大嫌いなので
○○日目という話は観る気もしなかった
アンチくんもっと無職宣伝してね^ ^ ありりー^ ^
>>534 既読の数を意識して描いてるよね
あきらかに
>>540 偏差値40以下の俺でもスゲーはワニだってわかるのに、お前わからないんだな。恥ずかしい。
最終話、何度読んでも意味が分からない。俺は馬鹿なのか?
>>550 エバンゲリオンだっあれもロボット漫画なのに変なの湧いて
似た感じで気持ち悪い
>>536 ネズミが写真撮った交差点名と同じなんだよな
>>559 人が死ぬ意味なんて誰にもわからないから、大丈夫だよ。
>>549 ヒヨコの側の車道が斜線で潰されてるから、そこが現場じゃないかな?
斜線で隠す辺り、ワニくんは轢かれてない展開あるかも?とは思う
結末は本で!って嫌らしいやり方かと
人の命と桜の花は同じくらい綺麗で短いって言いたいんだろ
>>551 あとはまあ、「死ぬ」ってどうなるの?とオチ予想とかさせつつ、言葉通りに普通に死なせたことで、描きたいのは1〜99日の日常だったんだろうな
明日が俺や君の100日目かもね、っていう
どういう死に方かは関係なくて、みんなが気にしてたオチ自体は別に通り魔に殺されるでもなんでもよかった
昨日詳細を知って100日目しか読んでないけどw
ツイッターに力を入れてるような奴らは
どこか病んでるということか
>>562 そうなのよ。だから交差点でLINE送った時点でワニの死体見てたのかもしれないわ。
あとはネズミだけ100日後にワニが死ぬことを知ってた様子も伺えるわ。死んだらゲームやるよの日とか。
最初の頃ワニも100日後に死ぬこと知ってるような描写あったわよね?
映画の2公開予定や雲布団1年待ちかって言うようなところ。
最終話に期待してた人がこんなに多いとは思わなかったわ。
俺は逆に劇的な最終話だったらアホくさって思ってただろうな。
よくね?がないのは気になるな
なにか裏があるとみた
>>563 何気なくありきたりの日常を過ごしてる人がいきなり死ぬ儚さ
そういうぼんやりしたテーマを描いた文学的心理描写の作品かもな
そして、後日談として、自分があの時LINE送ったせいでワニくんは…って悩むねずみくんの姿が描かれるのかも?
LINE送ってなくてもワニくんはヒヨコ突き飛ばしたんだろうから関係無いんだろうけど(笑)
>>572 ほんとそれ
バズってる中、無駄に気負って描かずシンプルにしたのは素晴らしい
1回も見てないけど、先月SQの読み切りに載ったデスノ新作よりは面白くなさそう
87日目くらいから読み始めたな
日めくり的な感じでラストはかなり気になってた
伏線回収的な感じで悪い終わり方ではなかったと思う
作者が親友を事故で亡くしてるらしく、それが下敷きになってるから伝わってくるものはあったよ
>>575 一度書いたけど、ねずみくん消したとか?
LINEやってないからわからんのやけども
単純に作者のウッカリミス?は、無いよなー
あんだけ伏線張りまくってて(笑)
【画像あり】ツイッター漫画「100日後に過労で自殺する電通新入社員」
http://2chb.net/r/curry/1578576886/ >>568 作者が同じようなこと語ってたな
どう死ぬかはあんまり重要じゃなかったとか
>>572 自分はあっけなく四コマで死ぬと思ってた
まさかこんなに臭いとは思わなかった(笑)
>>581 うっかりミスだと思う
99話にもうっかりミスがあったことを作者が認めている
人の命と桜の花は散り際が一番美しいって事だろ。
ワニだけど
100日前にワニがタイムスリップして
何とか100日後の死を回避しようとするが
失敗して何度もループしてしまうSF編が
始まらないかな
轢いたのは車なのかハッキリ描写されてないし
ヒヨコ庇って、ネズミに轢かれたオチも十分あり得ると思う
ネズミの後方側で起こった事故って感じかな。ネズミがワニと遭遇してれば起きていなかった的な。
>>576 横断歩道の所に赤い車が描かれてるから、横断歩道以外の場所で無理な横断して今にも轢かれそうなヒヨコって事だろな
>>586 マジか
わざとなら策士だったんだが
考察でステマ出来るし
100日共にして得る感情もある仕組みだから昨日今日知ったやつが不満に思うのも当然か
>>534 既読がついて見えるのは自分の返信にだけなんだが
>592
横断歩道のところに停止線っていらなくね?それでなんか混乱
>>570 >536の後半が凄い事になってるのは置いといて、時間差1分の意味が分かったかも。ネズミが写真送った後に、同じ場所でワニ轢かれたんか。
ねずみが裏主人公なんだよな
あとねずみともぐらは言うほど仲良くなくてワニで繋がってる感じとかグループの人間関係の濃淡のリアリティが好きだわ
ワニがいなくなればねずみともぐらは頻繁に遊ぶ事はなくなるだろうね
>>591 同じ交差点の向こう側後方かもな
ヒヨコは交差点の横断歩道より少し外れた場所を無理な横断してるもんな
同じ場所に居たのに気付かなかったという切ない話
>>222 いやどう考えててもオチへの前フリやん。
最終話だけしかみてない人だとオチの意味たぶんわからんし。
>>599 ヒヨコが交差点の横断歩道の手前(横断歩道ではない場所)を渡ってるから、位置的にはねずみの反対車線の後方だろうね
だからねずみは気付かなかった
ワニが事故で死ぬのは分かるけど分かり難すぎる
ネズミがワニ轢き殺したように捉えられてて草
>>600 ワニが居なくなったからラーメン屋へも行かなくなり、ラーメン屋閉店してしまうもんな。
お願い!!誰かLINEして!!!
LINEID k01t2020
他スレで見たが既にグッズも大量に
>>598 大型が曲がりきれない狭い交差点だと横断歩道手前に停止線あるよ
それか単純に作者のミス(笑)
>>248 あえて書かなかったんだと思うよ。
もっとわかりやすく描こうと思えば描けるはず。
三話目のように轢こうとしてる車を描くとか。
読者に色々考えてさせたかったんだろ。
ラーメン屋はもう閉店したんじゃないの?
遅れて行って営業時間終わってただけ?ちょっと遅れて閉まってるなら食べる時間ないじゃん
>608
ワニ関係なくなってきたけど、横断歩道手前には停止線あるけど、通り過ぎた後は停止線はないんじゃね。
あの絵の感じだと片側2車線でヒヨコを分離帯に投げた感じになるような。ま、どーでもいい話だけど。
>>604 ヒヨコの無理な横断のコマでもうちょい車を見切れさせないから位置関係が混乱するのかも?
ワニくんがヒヨコ突き飛ばしたコマも滅茶苦茶わかりにくいし(笑)
よくみたらワニくんとねずみくんは同じ交差点で1分違いに擦れ違ってる
反対車線だけど
この作品で作者が伝えたいことがわかれば変な考察なんかいらねえんだよな
その後は絵本にしていろんなターゲットに売るのもわかるし
それ考えればネズミがひいたとか蛇足すぎてありえんw普通にひよこ庇って死んだだけ。
ねずみのメッセージは1年後という考察だけは面白いな。ライングループにまだ残ってるけど既読が付かないとことか切ないね
桜が散るってのも命が儚いとも取れるし。
いつ死ぬかなんて誰にもわからん。何気ない一日でも大事に過ごせというこの漫画のテーマだろう
雑でつまらんかった
作者は友人が交通事故で亡くなったらしいけど、
スマホ見ててワニ轢死なら
すなわち友人をディスってるってことですね
ただ商売と売名に友人を利用しただけwww
まあらしいオチだったんじゃねーのかな
あれネズミが送ったライン見てる間に交通事故にあった感じなのかな
ネズミの行いが死へのトリガーになった感じなのかな
でもこれ映画化してどうすんのって感じでもあるが
韓流ブームみたいなもんだろ
仕込みだよ仕込み
ブームになりゃ問題ねぇ!俺たちがブームを作ってるって考え
>>439 そうなんだけど、なんか色々ひっかかる
スッと腹落ちしないんだよな
作画ミスとかのせいもあると思う
>>603 なるほど。ただネズミが送って1分後にワニが返信してるんで、その時には既にネズミも走り去ってるかと。11:10:59と11:11:00ならほぼ同時だけど。
仮に自分が100日後死ぬとしたら
この作者みたいに仕事などの
生産的なことはしないで、
消費する側にまわるけどな
死ぬ前まで仕事ってどれだけ仕事好きなんだよっていうね
>>615 その通りでシンプルな話なんだけど描写が下手で変な考察合戦になってるの勿体ないわ
4コマにしようと思ったらできたような気がする
1 「おせえな」 「迎えに行くわ」
2 「お、いい景色(写真撮る)」
3 ワニとヒヨコ スマホ画面
4 桜
日常の中にある死とか言うなら100日目も4コマにしろよ
他の日は全部4コマなんだからその時点で日常じゃねーじゃん
良くも悪くもそれしか感想ないわ
>>610 貼り紙には長らくの愛顧ってあるから潰れてる
>>445 作者のミスと思うが、ちゃんと言ってほしいわ
アンジャッシュのコント、「家が燃えています」と設定は同じ。
>>452 いやいやさすがにそりゃ違うだろ
火消しをしたい中の人なのかな
>>607 ワニ君が死ぬのを心待ちにしてたみたいでイヤだな
>>620 轢かれたのは、ねずみが止まった赤信号の次の信号なのかも?
同じ桜吹雪を見て綺麗だと思い同じ気持ちを共有して居たのに僅かに擦れ違ってしまった儚さ
とか?
電通が「ワニが死んだら金儲け開始だー」ってワクワクしてたって話
>>86 何か神奈川あたりで婆さんが赤い車で事故ったのを思い出した
この話は小さいスケールでやってた方が
作品としては良かったと思う。
もう作者がトークライブをするだの
怒涛の展開で気持ちがついていけない。
最後のコマで青信号になってるところが「百景坂交差点」でミッキーが停止した所かね。
で、スマホいじっててプップーされたもんでさっさと発進。坂って言うくらいだから起伏ありで
後方で起こった事故には気づくわけもなくってな感じで。
途中で遭遇していれば、事故にすぐに気づいて戻っていれば、、、、
>>632 それが一番嫌だわ。「追悼」とわざわざ広告に載せてその下に沢山の関連グッズ。
今か今かと死を待ち侘びていました!さあ売り出しますよ〜!みたいな。なかなかの不謹慎さを感じるよ。
うん、タチが悪いよ。電通案件と別スレのタイトルにもあったしバックのタチの悪さといったらない。
>>636 電通汚いなあ、と思いながら、ぬいぐるみキーホルダーホスィ
本来ならネット上でジワジワと話題にさせワニに感情移入させ
本日までどんなオチになるのかワクワクさせる
よく練り込んだ計画だったんだろうけど運悪くコロナ騒動と被ってしまい
ワニの話題は埋もれてしまったんだろうな
「ラストだけはバズらせてくれ!」とお願いされて突然バズった感があるわw
昨日か今日に知った人がほとんどだろうから
ワニに感情移入する前に既に逝ってるワニを見せられて
「ワニ?なにそれ? (ポカーン・・) 」という人がほとんどだろうし
世界中でウイルスによる犠牲者が一日何百人という報道にビビってる最中に
「なになに?漫画のワニが死ぬ?・・ん?」という温度差w
でもまあワニは「ビジネスってものはこういうものだ!」という良い教科書になったんじゃないの?
>>295 作者は売れてはいないが書籍も出してる漫画家だぞ
気持ちが悪い絵で売っていたが、今回のワニで癒し系の絵に適性あったことが判明したもよう
本当に何が面白いのかさっぱり分からなかった
あと4コマなんだから4コマで完結させろよ
>>630 嫌だね…。
周りの人の死を生々しく経験している人は特に嫌悪感すら湧くと思う。
私なんかは親戚の爺ちゃんがほぼ老衰で亡くなって葬式に参加したのが最後で、かれこれ20年以上前のこと。それでも追悼ウキウキ販売のやり方は拒否感。
これじやあヒッチコックがとか考察したうちの子がバカみたいじやないですか
これ、死ぬって言ってるだけで中身は平凡なことだろ
死ぬとわかってるから意味深に感じるだけで
最終回も平凡な話で死にましたちゃうの?
ねずみがひよこには人権がないって言い出す植松案件?
韓流を捏造したチョン通さん、またやらかすwwww
韓流を捏造したチョン通さん、またやらかすwwww
韓流を捏造したチョン通さん、またやらかすwwww
昨日初めて知ったけど、
1日目から何の盛り上がりもない話なのに
大量のリツイートと意識高い系コメントの嵐
人工的に作られた感動ってつまらないよな
「一杯のかけ蕎麦」を思い出した
100日後に死ぬという伏線だけで連載99回も引っ張り続けたが
内容自体はコボちゃんなみにからっぽ
センスも才能もネタも何もない
まったく売れないマンガを一行の文章だけでプロデュースしたことだけが
このマンガのポイント
>>656 俺はさっき知って少し見てみたけど同じ感想
ステマがすごかったんだろうなって感じ
すごい悪質なって印象
>>485 ラストのサクラ並木は「ワニの死を知る前のネズミの最後の視線」でしょうね
ワニはネズミからのラインに返信した直後ひよこを助けて車にはねられた
そこにバイクに乗ったネズミが差し掛かる
死を直接描いていないのと同時にワニの死を知るネズミも描いてない
ネズミは20歳の頃親友を事故で亡くした作者の投影なんだろう
これは当初から友達を思って捧げた作品だよね
喪失体験を自分の中で受容するグリーフワーク、喪の仕事の一つ
私たちが見ている風景は当たり前にあると思った何かを失うその一瞬前の風景かもしれない
身近な人を亡くした経験ある人は多分わかると思う
自分は危篤の身内に逢いにいく時の病院の廊下や壁、スローモーションのように角を回って部屋の前に近づく光景が今でも昨日の事のようによみがえるから
>>658 ちょっと待ってコボちゃんのユーモアとペーソスとアイロニーが理解できないって、日本人?
死まであと何日・・知ったときはそんな悲しい話読まない!と思った
ここ一週間テレビでも取り上げていたので数日前に一気読み
3日ほどカウントダウン
覚悟して・・先にネタバレ読んで・・
・・桜吹雪?
生きる?
あの世からのメッセージ?
怖くはなかった。エンドロールみたい
中身ないながらも99日目までは楽しんでたよ
最終話のくだらなさにあきれて
商業くささ丸出しになったいまはアンチになった
>>658 読んでればわかるが100日全部は書いてない
本日5ちゃんで知った初見からの感想だけどつまんねw
ワニの正体は電通なんてオチ
予測展開不可やられたw
これさー誰か知らんけど素人が有志で連載始めました的なていじゃなかったの?
最初からがっつり企画してたのかよw
結局100日後に死ぬ事を本人含め誰も知らなくて
ただ単に偶然事故に遭ったってオチ?
>>662 そういうさ、それぞれの死の思い出が無理矢理思い起こされたところで…
ハイッ!亡くなった翌日から追悼グッズを華々しく売り出します!
これがムカつく。
このワニの話に群がる寄生虫どもは人生今まで身近な人の死をどんなもんと思ってきたのか。
読者の頭の中にある死の体験を逆撫でしやがって、と思うよ。 グッズは売れば良いがこのやり方がムカつく。
流行ってるんじゃえね❗
バカで騙された奴等が踊っているだけだ❗
>>662 納得した
最後のコマが時間戻ってるのが何でかなと思ったんだよね
>>448 お前のような田舎の子供部屋おじさんは、一度も始まってないけどな
>>583 作品としてはキレイだと思うんだけど、こうも一気に売り込み来られて「逆に萎える」ってのはすごくよく分かるんだよな
テーマ的に命とかを扱ってるから余計にだろうね
萎える人より盛り上がる人の方が多いってことなんだろうけど…
良い人(ワニ)ほど早く死ぬ
悪い人(ネズミ)ほど長く生かされる。
作者のネズミさん乙
友達彼女ライン桜
最終日まで上手く盛り上げていったと思うよ
ナレーション語りとかなくて説明臭くないのがいいね
他のメディアで成功するかは微妙だな
絶賛してるのはランサーズという罠
検査ハンターイ!!って同じアカウントで言ってるよ。みてごらん
絵下手だし話も微妙だよね
ツイッターで公開してるだけならともかく書籍映画化ってレベルか?
>>412 何気ない日常の大切さというより、
一日一日を無駄に過ごしてないか?
悔いなく過ごせてるか?
人間いつ死ぬかわからんぞ?ってことだと思う
>>236 飯塚コロナで完全に忘れられたな
上級は運もいいのか
電通バレして炎上してるけど
どうせそんなこったろうと思ってたよ
お前らも死まであと2万幾日と考えれば何気ない毎日が素晴らしいものだと思えるだろ
終わりかたはあんなもんだろうけどタイアップ発表のタイミングはうんこだった
あんまし共感できん
性格が悪いせいか
ねーよこんなやつと思う
>>662 なるほど鼠の態度に対する違和感がなくなった
商品展開の状況見ると、話題になったから商品化じゃなくて、絶対に先に企画があって、情報解禁日設けて、それで準備が全部整ってから投稿が開始された訳で。
これって死体見物と一緒じゃん。
>>662 てな考察も電通が考えて企画しての投稿だと思うと、
本当に嘔吐が出る。友人が死んだのは事実だろうけれども、
その友人の死を企画にして商業準備整えてからの投稿って
話になるのでなぁ。。。。
おいおい人間の死を玩具にして良いのか?
ってちょとなぁ。
>>68 100日目だけ見たクチやけど、最初のシーンでワニみたいなのおるし、道路に倒れとるワニも三回目見るまで気付かんかったわ。
20分遅らせてアップした設定も作者の作為は考えにくい
商業的な指示が出てたんだしな
かなり気持ち悪い商法やで
>>199 >>205 LINEの繋がりがよくわからん。
既読になってた「よくね?」が消えてるのは何か意味があるの?
プロ集団による巧妙なマーケティング・メディアミックス作品だよ
プロの売り込みの上手さに感心し、そこから何かを学ぶべきだ
怒りしか感じない人は、また同じようなマーケティングに騙される
ツイッターやってないからなのか、全然知らないんだけど、こんなスレ立てされるほど有名っつーか人気なの?
誉めてるのは電通工作員とランサーズ工作員だろ
もうばれてるから
>>707 不自然なくらい夕方のニュースで取り上げてたよw
>>688 こんなゴミ読んで時間を無駄に浪費していた愚か者は猛省しなさいってことか
さて
否定してる人たちは何様?
これ以上ないほどの自己だがw
知った時からうさんくせーと思ったらやっぱり電通か
死んどけゴミが
100日後に死ぬワニをネズミがタイムリープ繰り返して救う次回作まだ?
>>219 バカにされてるのに気づいてないの?
>>217 みてないのに?
>>688 それさ、作者がまったく考えてないような事を信者が後付でこねくり回して深読みして喜んでるだけ
オチもヒネリもない話を読んで俺は糞だと思った
少しは考えて欲しい、何もないなら人前に出るなって話
誰でもいつか親しい人の喪失感を抱えて苦しくなった時
グリーフワークという概念があることを知ったら受容の糸口になる
今は忘れてもいい
あああのとき5ちゃんで何か書いてあったのはこのことかと頭の隅っこに残ってる
100日目が最終回なのか?
ワニの死後のその後の仲間を描いてこそ結末っぽい気もするんだけど
>>721 電通は人間性を金で売り渡した「エコノミック・モンスター」だからな
>>702 時系列が、
(100日目) 3枚目の1~4コマ、1枚目の1~2コマ
(翌年以降) 1枚目の3~4、2枚目の1~4コマ、の順
こんな小学生が書いたような漫画に踊らされて恥ずかしい
>>236 令和初の陰惨な交通事故だもんな。交通事故というより、あれは何回もぶつかって何回も人とぶつかって何回も逃げようとしたように見える。
それでいて待ちに待たされた実況見分では杖持ってテクテク歩くのもな。事故後の取材では被害者に謝るよりも、高齢者が安心して運転できる車を作れと言い放つ。車のせいにしていやがる。
ただの商法に乗せられちゃった
まあタダで見れたしいいんだけど
即書籍化!だのナンダの冷める
>>222 そこもだし、ワニくんが子供好きな優しい青年なのは今まで度々描写されてたから
死因はきっと見知らぬ子供を庇っての事故なんだろうなと思ってた
先輩がワニくんを好きになったきっかけも、信号待ちでワニくんがちっちゃい子と遊んであげてる姿を見かけたからだし
ながらスマホで事故死したんだって人がちらほらいるけど、どこを見てるんだ
>>86だろうに
見てないけどこんなのに感銘受けるのなんて子供ぐらいしかいないだろうな
>>10 高橋まつりさんが過剰なプレッシャーで自殺に追い込まれたことは電通の社員は誰も憶えてませんっていう表現
この4月からの新入社員もようく憶えておくようにとの訓戒
>>463 その一連、おぼろに記憶がw
どんなんだっけ?画像欲しいw
>>361 ひよこも花見に連れて行こうと、桜を背景に手に持ったひよこの写真をアップしようとしたわけだ
ネズミの写真に応えてな
そしたら轢かれた
だって車道のど真ん中で立ち止まるんだもん
でもひよこだけは助けた
このストーリーは、鶏肉は大事にしよう、ワニ肉は処分しよう、っていう暗喩を含んでるね
>>38 もっとたくさんある
下らない伏線だらけ
>>48 モグラ(部長)「まだできないのか」
ネズミ(課長)「・・・。ハッパかけてきます」
ワニ{新入社員)「今行きます!大丈夫です!やれます!いますぐ・・・あっ!!」
>>662 その体験を儲け道具のネタにされたっちゅうことやね
ふーんって感じで何が絶賛なのかわからない
現実でこれ経験すると時は止まらないし過ぎるし日常はずっと終わらないの知ってるからかもしれない
(偽最終回の多さ考えたら)書籍化はわかるけど、映画化まで決定している辺りが計画通りな感じ
これはどっちが正解なんや?
ワニの作者に「書籍化は冷めた」「書籍化が狙いかよ」って言ってる人いるけど、たぶん「漫画家が無償で漫画を提供することを当たり前」に思ってるからで、それって「親がご飯作ってくれるのが当たり前」レベルに程度の低い思考回路だよな。
https://twitter.com/lllnta/status/1240806213907955712?s=19 ワニくんでお金を稼ごうが全く構わないけど、こう終わった瞬間に映画や書籍その他タイアップが怒涛のように来ると大好きなおじいちゃんが死んだ後すぐさま遺産相続の話し始める家族を見てるような気持ちにさせられる。
https://twitter.com/mtmtSF/status/1240977850590625792?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>662 お前はランサーズに委託された人なの?
死ぬ3日前に初めて見たから
あんまり楽しめなかった
>>642 論破できなくなったらそれかよw
ひきこもりはおまえだろ
グループLINE知らねえんだろ
いきものがかりのスレ荒れてる
【天使の】いきものがかり267班【ボーカル】
http://2chb.net/r/musicjg/1579246238/ 最後はシンプルに死んで良かったわ
ステルスでも全くなくTwitterを使った社会実験もマーケティングとしては大成功だったしな
見てないから勝手にいろいろな情報から判断してるが、所詮そんなものかなと
むしろ死に方がそんなあっと驚くようなものになるわきゃないし、そうであればわざわざ注目するレベルのものでもない
だが現実は話題を集めた企画勝ちではあるよね、二番煎じは通用しないやった者勝ち
言い替えれば作者も他人も二度目は無いって感じだが
ジャングルの王者ターちゃんみたいなラストが一番いいな
これはアレ
運転するときはワニに注意しましょうってことだな
ごめん全然見てないから何が何だかわからん
100日前からやってたのも初めて知ったわ
最終回わかりにくいよな
ワニを轢いた車とか書かれてないからネズミが轢いたって思ってる奴もいたし
ヒヨコの側で倒れてたから3話見なおしてようやくわかったよ
これが俗に言うランサーズって奴らの仕事なのね
「100日で死ぬワニ」の宣伝とスレ立ちまくり
ずーと何かしらのスレが定期的にたつし
99%批判、1%の賛成でも賛否両論にしちゃうマスゴミ
>>769 他スレより転載(偽かも知れんので注意)
>>1 スレ乱立するほど有名だったのか?
TVや週刊誌で取り上げられたことあった?
>>1 「多くの人から絶賛の嵐」って、電通のステマやんw
毒にも薬にもならない凡作を金の力で無理矢理バズらせただけでした
>>767 死因は想像にお任せしますって逃げただけ
いきものがかりのスレ荒れててワーロタ
【死の】いきものがかり268班【商人】
http://2chb.net/r/musicjg/1584746020/ >>12 そりゃステマに成功してれば後は勝手に拡散してくからね
仕込み成功ってことでしょ
『お』って言ってるアリクイの嫁と駆け落ちしたんだよ。
>>160 あなたの周りに一切誰も亡くなっていない人いる?
漫画としてのレベル低すぎて笑った
中学生の初めての漫画かよw
おもしれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺達の!!!!!!!!!
公認漫画ワニさんだあ!!!
潮吹き
開発しちった
5ちゃんではこればっかり
ワニなんか知る機会も無いわ
ワニの最終回に3日目に助けたヒヨコがにわとりになったのが居なかったのは食べられてしまったからなのね。
死ねば感動すると思ってるのかっ!
と読まずに批判。
>>1 とりあえず、『buzz-plus』は金を貰ってステマに協力するゴミメディアだと言うことは確定した
それだけが、ニュースかな
そもそも、buzz-plusなんて知らんかったから、どうでも良い価値のないニュースだが
>>748 これ、電通案件なんだろ? 白けてしまうわ。バカバカしい。
ただの漫画かよ
俺ァワニ皮のバックになるワニをナショナルジオグラフィックかなんかが追ったやつかと思ったぜよ
ワニさんは良いワニ。死なせるな。って声で
映画で復活…まんま寅さんですね。
>>799 オレ、最近まで知らなかったんだけど、寅さんって元々テレビドラマで、ハブで死んで
るんだってね。
ながらスマホしてなければクラクション鳴らされ急発進することもなかった
そもそも交差点の先数メートルの友人の存在に気づけた
歩きスマホしてなかったら早めに子供助ける判断出来て事故防げた
淡々とした毎日、楽しいことがあったりしんどかったりなーんにも無かったり
特に若い人とか普通に健康な人にとっては死ぬ時も本人にとっては同じように淡々と過ぎちゃうんだってことじゃないのかね
その後何やかんや色々あったりするのは周りだけ
本当に普通のそこらにいる人の日常を全くドラマティックに盛り上げたりすることもなく貫き通した
100( - 変数)年後に死ぬ俺たち
※変数は 0 〜 99+(今年の今日までの日数/366)
__)\ ‖
> ヽハ ‖
/ /) )ノ) ‖
7 / ̄(_く マ ‖
"/ /彳)__)イ ヽ‖
/ 〈r^/L_L_Lレヽ N‖
レイ (_/L/7 ̄L‖レ |ニソ)
ノ (/L/ (ヽ/L‖ ノ三)
 ̄) L/_ヽノ/ニ/ |/三三)
/  ̄ ̄|/ニ/ ノ@@ヽ
 ̄ ̄(ヘ  ̄/ ̄\9@|
)/)|-)ー >6イ
|/ /ヽ/
)、 / )-|_ノ
( 人 (_ノ||
ノ ノ) ハ //) 人
( ( ノ ) (// ( ))
) ) )( ( ノ) (
/\/\∧∧∧∧∧/|//
┏━┃ロロ
┛ ┃━┏┛
┃ ┃ ━━┛ロロ┃
┛━━┛ ━┛
ふつうに見てたけど最後で友達の死を商売にしたっていう
そしてそれを読んでたっていう後味のわるさ
今日初めてこのワニの存在を知った
前から流行ってたの?
>>808 俺は数日前に夕方の情報番組Nスタで紹介してたのを見て知った
知った後も特にこのワニの話は見てなかった
そして昨日のNスタで再びこれを紹介して「いよいよ今日が100日目。どうなるのか?」なんてやってたので初めてツイッターでこれの最終話(?)を見た
ちょっと消化不良、最後良くわからない
つまりBuzzplusも電通の息がかかっているということか
たまに流れてくるのを見たけど面白いと思わなかった
100日経ったらもう見る事もなく風化していくだろうと思ってたのにまた騒ぎだしてうんざりしてる
いつになったら死んでくれるんだこのワニ
普通に死んじゃったねえ。まああれはあれで良かったと思うけど。
それにしても絵が下手すぎね?
>>818 ひよこが車にひかれそうになったのをかばって事故にあって死んだんだよ
>>780はガセか読んでないかのどっちか
無関係なチキンラーメンのひよこが何故か謝っててわろた
屋上のフェンス外に立つ奴にスマホ向ける人間ばっか
チョッパリらしい
わかった、本当は3日目に死んでたんだよ、シックス・センス。
ひよこかばったとか言ってるやつ何見てるんだ?
もうそのときにはワニはほぼ道路から出てるのに
>>243 ワニは自分が死ぬとは思ってないから普通の日常。 見てる方は結果を知ってる。
ワニの大笑いもせつなく感じる。諸行無常、運命の残酷さ。
終わった次の日からグッズ売りまくりとか、もうね、商業主義マンセーな人達の仕業かと
>>243 昔、「Tomorrow(明日)」とかいう感じの題名の映画で、
広島だか長崎に原爆が落ちる前日のある一家の平凡な一日を描いた作品があったけど
見終わった後子供心に何の起承転結もない手抜きの映画だなあと思ったからわかるよw
明日死ぬ、という運命が提示されてなければ本当になんのドラマもないつまらない話
原爆の悲惨さを強調した映画やドラマがさんざん出尽くしたうえでやったから話題になったけど
ある意味出オチ的なこの手法をみんなが真似したら世の中手抜きだらけの作品ばかりになると思ったね
>>828 あの家族のどこが平凡なんだよ
全員がディープな事情抱えているかなり変わった家族だったぞ
全てが仕組まれた流行なんだよ
電通に踊らされる日本人
ワニくん歩きスマホだったんじゃないの?
ネズミがバイク上から送った桜の画像に「スゲー」って返信してたじゃん
ネズミの「よくね?」が消えてたのは作者のミスだと思うし、最後のコマにワニくんも赤い車もなく(坂の死角になってる?)ヒヨコだけいるのはよくわからないけど
>>833 最後のコマは死角なんだろうね
ネズミとワニのすれ違いがよくわからんわ
スッキリしねー
楽しみがあれば重労働でも笑ってられる→死
ブラックすぎる
画力がないから読者の邪推と補完合戦でバズっただけ
おまけに最終2話で誤植
>>826 読者は寿命を知ってる神の視点何だから事故で死んで終わりじゃ
駄作だと思うんだけどなぁ
関連商品の販売?
版権絵からアイテムを企画して
著作権管理団体に申請して会議で審議され採用されてけら
契約の鉄好きを終えて生産工場のラインをキープして
サンプルを再度著作権管理団体に提出して監修を受けて
そっから生産して梱包して発送納品されてって
アイテム1つを販売するだけでも最低3か月はかかるのに
どれだけ前から準備してんだよって事です。
>>10 突然死ぬこともあるとか
交通事故死多いよねとか?
普通にクソつまらんと思ってたから持て囃してた奴等の関西学院高等部謎すぎる
ウザいのが「俺は最初から見抜いてた」とか「話題になってたから見てみたが」
とか言いながら首突っ込んでくるいっちょ噛みの奴
どんだけ承認欲求拗らせてんだかw
>>748 同調圧力に毒されて脳に異常が起こってるんじゃね
みんな同じじゃないとおかしいってのは精神疾患だと想う
自他の区別とか曖昧になるヤツになりかけてるかも
病院に行った方がいいんじゃね
>>748 売る側がずっと隠していたのは前者に関する後ろめたさがあるからだろうね
身近な人の突然の死を味わったことある人には何も刺さらないと思うんだけどこれ
Twitterはステマの道具になりました
>>846 ごめん99話から見てたけどこの騒動面白かったわw
もしかして初期から見てたタチ?
>>849 浅い 全てが。。。。しょせん他人 だから何も考えず商売にできる
体験してないからしょうがない これは見てる側も同じ
上杉和也が交通事故死したのが先
おまけに向こうは予告無しだった
>>8 人目を引くための、広告代理店が考えたタイトル。
キャンディキャンディで
アルバイトさんが死んだときもプチ論争があった
>>717 ナミュール隊長とか死んで欲しいレベルだったよな
>>861 あんなに山ほどグッズ作って費用回収出来るのかなー が今後の関心事
ステ漫画にまんまと乗せられてる奴多くて草
オチもわからんのか 犯人はネズミ
画面内容が違うのは前後入れ替わってるから ワニの死体→ネズミの写真送信が正解の流れ
う〜ん
見てみたけど1ミリも面白さがわからん
あと絵が生理的に無理
>>862 これから書籍も映画もやらないといかんのんで!
大こけ必至なのにどうするん!
今日初めてこの漫画を知った。
読まずに批判するのはどうかと思って読み進めたが……
貴重な日曜日を返してほしい。
年間何人が交通事故で死んでると思ってんだよ
遺族みんながレクイエムとして描けばグッズが作れるのかよ
漫画自体は別に誰がどんな評価しようと良いけど
読者の目につかないようにずーっと死を弄びながらステマを続けていたってのが日本人の感覚には合わないってことだろうな
チョンコやクソシナ人ならいざ知らず
お前らもある程度歳取ってくと似たような事も起きるぞ
俺の知り合いなんかバスの中で突然死したからな
身近な人がついこの間まで動いてた人が前触れも無く死ぬって何か神秘的なもんがある
それを題材にした見方によっては面白いけど悪趣味とも言える
>>871-872 途中でワニに気づいて見てた人たちも殆どが気まずい印象を持ったから
反響が乏しかったんじゃないかと思うんだよね
それなりに成熟した人たちは見かけてもそっ閉じで
人生経験の浅い子やちょっと鈍い子がごくわずかにはまってる程度で、
年度内に稼ぎたい連中としてはこれじゃまずいってことで
最後の数日に無茶な工作をしたんじゃないかなと
死を弄ぶも何も題名から何から死ぬことが前提で進んでるのに。
話が終わった瞬間から買って買ってラッシュだったのが
最悪だったってだけだろw
まつり母「まつりは100日も生きられなかったけどね」
>>44 俺もそれだと思ってたわ
それでも普通に生きるという話かとばかり
>>880 絶賛するような頭なら何も考えてないだろ
>>873 >>877 何でもかんでも工作とか言うのも頭悪すぎ
みんなオチを見たかっただけだろ
>>748 前者は電通案件が発覚する前のもの
ここ重要
ほとんどの作家は仕込みでなくて自力で頑張っているのだから
最終回だけ公開が20分遅れたってのも演出っぽくてイラッとする
最後に死んじゃうことを読者が知ってるから成立するほぼ出オチの話
続編の、ワニの遺族と高齢上級国民ドライバーの100日はまだですか?
ほんとこのずっと19時更新してたものを20分遅らせる無神経さ図太さには恐れ入る
こんなにいっぱいフォロワー居るのに告別式もさよならの会もないなんてファンの人を裏切る行為。つまりは本人も仕込みだって分かってるから。
最近のガキはツイッターだのインスタだので乗せるの楽でいいな。
おっさんの俺はそんなのどうでもいいというか、存在すら知らなかった。
まあ、知ってても乗らなかったと思うが。
所詮子供だまし。
最後のコマにひよこってこれのことか
lud20251028041131このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584700666/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ネタバレ注意】「100日後に死ぬワニ」の最終回がついに公開。多くの人たちから絶賛の嵐「賛否両論も」 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・ベビーカーSNS晒しが賛否両論、赤ちゃんの写真公開も…弁護士が警鐘「人生を狂わせる」リスクも [守護地頭★]
・【悲報】「水曜日のダウンタウン」の錦鯉・渡辺へのドッキリの反応に賛否両論🥺、「漢気溢れてる!」「最低」
・【論争】ナイキCMに「感動した」「日本人を差別主義者の悪者にしてる」賛否両論 実体験ストーリーの説明伝わらず ★6 [ばーど★]
・【漫画】「少女終末旅行」原作コミック最終回更新。絶望と仲良くなった2人は 単行本の第6巻は3月9日に発売[18/01/12]
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★13
・【韓国】 ソウル市民の10人中7人「犬猫の食用禁止に賛成」=ネットは賛否両論 [8/27] [仮面ウニダー★]
・「だから『いじめられている人にも原因がある』って俺は言います」 朝倉未来、2度の持論に賛否両論 ★5 [首都圏の虎★]
・【お金持ち】ZOZO 前澤社長、個人での納税額は70億円超!ツイッターで公開 「国民の鑑」「経済を回す男」と絶賛や驚きの声上がる
・【悲報】東京ドームのコーラが賛否両論に。「誰がコーラに400円も出すんだ」「400円??ヤスーイ過ぎですよ日本サンwwwwwwwwwwww」
・【悲報】「日本人、反日だった」国葬反対派、増加し賛成派に10ポイント以上の差「国論を二分ではなく反対多数」
・【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★4
・爆発物を蹴り飛ばした先に多くの聴衆が…岸田首相襲撃でのSPの行動に賛否両論 「多少の犠牲は仕方ない?」 ★4 [Hitzeschleier★]
・【フェミ】日本の女性差別を皮肉ったナイキの動画に賛否両論…生まれた「女の子」に待ち受けるシーンで現状改革を訴える [ニライカナイφ★]
・【ステマ】「100日後に死ぬワニ」の動画、再生回数17,000回なのに、7万人以上の高評価があると話題に
・サッカー日本代表がまたまたやりやがったwww「試合後のロッカールームが綺麗すぎる!」FIFA公式で大絶賛!これだから日本人は止められないw
・【テレビ】 いだてん:最終回「時間よ止まれ」 念願の東京五輪開会式当日 田畑は競技場のスタンドに一人… 2019/12/15
・【テレビ】 松本人志、“四つんばい”タスキリレーへの賛否両論に「我々が言うようなことじゃない」
・【サッカー】日本ルートは難易度高い?ベルギー首位通過に賛否両論、指揮官は「先のことは考えず日本戦に集中」
・【五輪/テニス】テレ東 錦織の試合途中で中継終了しアニメ「パズドラ」放送…ネット賛否両論「テレ東ならしゃあない」の声も [muffin★]
・【正論】 三浦瑠麗さん薄笑いを浮かべ「ピークは見えた。日本の死者は限定的。日本は上手くいっている」などと日本を絶賛しSNS炎上
・【爆笑】反ポリコレオタクさん「黒人アリエルは爆死確定!誰も見ない!」→日本で5週連続1位、大ヒット&大絶賛で上映終了wxwxwxwxw
・【映画】 「ランボー」最終章が日本公開、頭脳戦で人身売買カルテルに挑む 2020/02/19
・【NGT48】「最強」中井りか(23)、可愛すぎるツインテールショット公開!「りかちゃんのツインテールしか勝たん」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【NMB48】「清純美少女」和田海佑(25)、色気たっぷりバンドゥビキニでセクシー谷間公開!「最高!」「刺激が強い」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【文科省】前川氏発言、文科省職員は…「言葉に力」「後ろから弾」、賛否両論(7/10)
・【社会問題】<賛否両論>「だから『いじめられている人にも原因がある』って俺は言います」 [Egg★]
・「在日朝鮮人に沖縄侮辱されるの我慢できない」沖縄県民が辛淑玉に公開質問と公開討論申し入れ
・「日本史上最も偉大な天皇だった」 昭和天皇を外国人が称賛の嵐
・【レジ袋有料化】買い物客から賛否両論「コンビニで弁当系は買わなくなると思う。ガムとか小さいもので、シールだけで・・・」★2
・【芸能】古坂大魔王「100日後に死ぬワニ」騒動に持論「炎上してない」「金儲けの何が悪いんですか?」
・「日本はほかの東アジアの国とは全然違う」 イスラエル人が日本を絶賛 再訪日に用意したいものとは [4/17] [昆虫図鑑★]
・【NMB48】「圧巻ボディ」本郷柚巴(18)、今にもこぼれそうな迫力バスト公開!「けしからん!」「ナイスバディ」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【NMB48】「新たなグラビアスター誕生!」隅野和奏(18)、すらり美脚にまんまるバストの初水着ショット公開!「目が釘付け」絶賛の声 [ジョーカーマン★]
・【日向坂46】「可愛すぎませんか?」加藤史帆(24)、茶髪から黒髪に大胆イメチェン!「美人が際立つ」「惚れる」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【PC】「Wizardry Online」のサービスは12月20日23:00をもって終了。終了までの“最終ロードマップ”が公開に
・【国内】「日韓交流おまつり 2019 in Tokyo」が9月に東京・日比谷公園にて開催決定!多くの韓国人と日本人が一つに[8/13]
・【中央日報】「世界最高の技術を誇る韓国の原発が死ぬ」韓国原子力専攻学生らの全国で同時多発的に1人デモ 100人余りが参加 [09/21] [新種のホケモン★]
・【悲報】X「新採用の子が来なくなったらしい」賛否両論で話題に
・【サッカー】<藤本憲明>「チーム愛がない」「評価を求めて当然」賛否両論の神戸移籍に抱いた葛藤とは?
・【芸能】「eスポーツはスポーツじゃない」長嶋一茂の持論に賛否両論 “知ろうともしないで否定するな”の声も ★10
・『100日後に死ぬワニ』に電通過労死遺族「ワニ君と娘の最期がシンクロしました」
・【歌手】ともちんこと板野友美、“美ヒップ”強調のSEXYビキニショットを公開して話題に「スタイル良すぎ」「すっごい綺麗」絶賛の声
・【2020新語・流行語大賞】「100日後に死ぬワニ」流行語大賞は幻に。候補落選の日、公式ツイッターの反応は [記憶たどり。★]
・宮崎駿監督の最新作にして最終作「君たちはどう生きるか」が明日公開!一切話題にならず!同日公開の五等分の花嫁に負けそう!
・【朝鮮日報】韓国統一研究院HPからこっそり消えた「北朝鮮人権白書」2019年版を公開した後、特に説明もなく削除[6/11]
・【まいじつ】『VIVANT』が“右翼ドラマ”すぎて恥ずかしい! 最終回のガッカリポイントが多すぎる「日本万歳感が受け入れられない」 [少考さん★]
・【電通】 「100日後に死ぬワニ」映画化生配信、地震の影響で配信中止になるも27000人が視聴、投げ銭も行われステマ疑惑再燃 [Anonymous★]
・【誹謗中傷】「100日後に死ぬワニ」作者、ネットで誹謗中傷した人に法的手段か「結構お金かかるっぽいけど、思い切って使っちゃうぞ」 [記憶たどり。★]
・【日本第一党】桜井誠「責任を取らない自民党と安倍晋三により、毎日多くの日本人が死亡させられている!」「我が国はもう終わり」★2 [ネトウヨ★]
・憲法改正「賛成」68%、調査開始から最多 護憲派3割切る 日経郵送世論調査 [蚤の市★]
・【MLB】大谷翔平、死球直後に敵を“脅した”ジョーク 解読され米全国紙も絶賛「彼は最高だ」 [ネギうどん★]
・【テニス】賛否両論の#大坂なおみ 棄権がテニス界を動かした「中立という立場はない」 (文春 | 神田 洋) [少考さん★]
・【東京】渋谷ハチ公前の喫煙所が撤去されタバコのポイ捨て激増 ネットで賛否両論、渋谷区は「喫煙者のマナーの問題」★2
・【野球】日本ハム・新庄監督 19日「ファン投票スタメン」断行 賛否両論でも確かめたい “数字” [爆笑ゴリラ★]
・【ツイッター】おやつに毎度3000円…令和おじさんは「高級パンケーキ」が大好物 大の甘党 #菅官房長官 の「金銭感覚」に賛否両論 ★6
・【Olympic】韓国の外交使節団が「放射能東京オリンピックのポスター」を公開。韓国マスコミも絶賛しながら世界に配布へ
・【サッカー】「ワンダフルの一言に尽きる」 サウジ記者、浦和の“ACL決勝コレオ”絶賛「日本の人々は…」
・【音楽】Adoの歌唱力に「恐ろしくうますぎる」相次ぐ絶賛の声も…最近の日本のヒット曲が“脆い”と感じる理由 [muffin★]
・「亡念のザムド」とかいう色々と惜しいアニメ。最後主人公おいてけぼりで話終わるの笑えた
・【正論】有名漫画家「100日後に死ぬワニの商業化を叩いてる奴さ、じゃあ漫画家は無料で漫画書けってこと?」
・【韓国】議長の徴用工問題解決案、韓国で賛成が反対上回る=韓国ネット「金額の問題じゃない。日本が過ちを認めるか否かが大事」[12/18]
・【維新】橋下徹「僕は移民政策は基本的に賛成。維新と他党の違いは嘘を吐かない事です。日本国民だけで1億2千万人維持は絶対無理」 [Anonymous★]
・岸田災害と確定。救護医師「地震後1〜2日は生きていた人が多数いる。柱の下で凍死した方も…」
・「学校へ行こう!」って30代の心に最も刺さる番組らしいな V6解散でついに最終回 ちなみに俺は火曜塾の日だったから覚えてない
・【漫画家】「100日後に死ぬワニ」作者、ネットで誹謗中傷した人に法的手段か「結構お金かかるっぽいけど、思い切って使っちゃうぞ」 [ばーど★]
06:38:04 up 17 days, 22:00, 4 users, load average: 22.72, 19.37, 16.15
in 4.4375100135803 sec
@4.4375100135803@0b7 on 110920
|