◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585577640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ちーたろlove&peace ★
2020/03/30(月) 23:14:00.96ID:nTJhJwKB9
    ____
   |_お肉_|
   ヽ(´・ω・)ノ <うるせぇ、お肉券ぶつけんぞ
     |  /
     UU
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け ->画像>7枚

自民党農林部会や水産部会が実現をめざしていた「お肉券」「お魚券」の構想が、頓挫した。新型コロナウイルスの感染拡大に対応するために政府が検討中の経済対策に盛り込もうとしていたが、同党政務調査会が30日とりまとめた経済対策への提言に盛り込まなかった。ネット上で「族議員批判」などが相次いだためで、支援は在庫を減らすためのイベントなどの補助にとどめる見通しだ。

両部会が26日にそれぞれまとめた対策案では「お肉券」「魚介類を対象とした商品券」の発行を求めると明記していたが、政調の提言では「購入支援の取り組み」にトーンダウンした。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN3Z6R2DN3ZULFA043.html?__twitter_impression=true
2名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:14:23.13ID:vjpg6pVQ0
お利権
3名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:14:28.93ID:+iRBowtx0
当たり前じゃボケエ
4名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:14:31.05ID:O//paQ8S0
震災でキャバクラ遊びしていた山下智久は皆で獲得した番組の賞金100万円を独り占めし、さも自分が寄付したかのような振る舞い
いっぽう嵐はチャリティーイベントを開き一億円を寄付

【芸能】松本潤、1億円を寄付 嵐を代表 豪雨被害の広島&愛媛を訪問「自分たちのできることを」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532141910/
5名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:14:46.36ID:lKXCPI890
お食事券がー
6名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:15:07.50ID:d8PjIycD0
しむらけん
7名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:15:08.06ID:Qzsztqyg0
一体誰なんだ?こんな馬鹿なこと考えたのは!
8名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:15:15.80ID:w4JP+7lJ0
クソ自民には二度と票入れねえ
お級吸える必要あるわ
9名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:15:15.71ID:IkgHfOZ40
おいおいそれはそれでくれよ
10名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:15:25.40ID:nvFae8C20
>>1
ほんとアホ
11名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:15:27.67ID:cFhTnoO60
>>1
和牛がどうとか言ってたやつは特に印象が悪いな
12名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:15:52.13ID:+T32TtK30
ネラーの勝利か、国政まで動かすんだな素晴らしい
13名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:00.58ID:ULQ/eQu30
こんなクソみたいなこと検討してる時点でありえへんからな
14名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:02.10ID:lfwHZw/b0
えー楽しみにしてたのに
松坂牛食べたかった
15名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:06.09ID:cXFsl3op0
現金を全員に配る以外には認めん
なんでコツコツと貯蓄してたやつがバカをみて
後先考えずに金使い果たしたやつが優遇されるんだよ
16名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:06.10ID:XI8sHq1U0
自粛と給付はセットだボケ。
私腹を肥やす事ばっかりやってると無敵の人にやられるぞ。
17名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:14.22ID:WzCnuuNz0
しかし、今は一世帯に10万(一人10万じゃないので注意)
しかも、ごく一部の低所得世帯のみという限定盤
18名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:20.43ID:wtP3ChEw0
オメコ券にしろ!
19名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:21.87ID:+7WOhyZL0
この災難に国のトップ達がお肉券、お魚券って
もう、殺意し涌かん
20名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:22.17ID:ALTKuOk90
よくやったなお前ら 馬鹿を許すな
21名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:25.50ID:P1OvwX/R0
俺ら何ももらえなさそう。
肉だけでも欲しかったわ
22名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:28.46ID:0tWD0pgr0
あたりめぇだろ馬鹿か
23名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:30.99ID:JkceZ1Ko0
税金の素敵な捨て方
24名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:31.26ID:KwX5ksm60
業界から案が出てるよーって話がパヨチョンフィルター通ったら決定事項にされたってだけだろ
25名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:31.29ID:QhBRQn4G0
>>1
とにかく消費税0%にしなさいって

それが一番良いでしょう
26名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:32.20ID:ZZio9eow0
いたずらに時間を浪費しただけだったな
27名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:46.00ID:bVw7Tjoy0
お肉券は大歓迎なんだが
28名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:47.20ID:A7XPLxgD0
オマエラのせいで肉喰いそびれたやんけ
29名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:51.31ID:glTguh5o0
発想した時点で狂ってるわ
30名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:16:52.83ID:HlwWYZe50
本気でこんなこと提案したバカな議員誰だよw
31名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:02.00ID:P1OvwX/R0
>>17
低所得じゃなくて所得が減った人だろ
32名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:14.33ID:Yx+K+lvY0
終わってからなら別にいいんだけど
これから感染のピークが来るのに利権あさりとか死ねとしか言えない
33名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:19.90ID:L3Kw604I0
ネットでちょっと叩かれたくらいで簡単に日和るなよ
34名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:28.49ID:04dfnZel0
お肉券とお魚券ばかり買取させられる質屋もたまったもんじゃないからな
商品券じゃローン返済も延滞金支払いもできないし
35名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:30.83ID:mcqCyLRr0
今朝辛坊ボロクソ言ってたな
36名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:32.26ID:vSm40gB00
おめこ券だったら良かったのに
37名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:39.08ID:ovvI5fga0
丸太は潤沢に配付されそうだな
38名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:42.90ID:q7eaJPeI0
麻生が猛反対したからやろ
39名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:17:43.28ID:/YaVDT6V0
現金一択だろう
好きなように使うってのが肝要
40名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:01.59ID:qg2M8dE90
やっぱり見張ることが大事だな
41名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:24.02ID:Rl0z458n0
お肉券やお魚券が誰の提案か、その国会議員の名前をはっきりさせ
日本中にネットで拡散しよう

そして次の選挙の時、そいつの選挙区のありとあらゆるところで
この議員はこういう提案をしていた、と言いふらそう
徹底的にやってやれ
42名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:31.43ID:yruCPWBL0
感染拡大が終息した後の疲弊した経済に対する経済対策であって
感染拡大を防ぐ対策をやらずに何やってるんだって話
43名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:33.27ID:N43AXkYy0
ネットでの批判というより元々無理だったんじゃないのか?
44名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:37.37ID:vTw7Dw/T0
ネットの批判でブレるとかどういうことだよ
一律の端金よりおにくけんを楽しみにしてる人間の方が多かったのに
45名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:47.36ID:MD6OY+2k0
これを、言ったヤツらと、立民のヤツらを、絶対落とす!!
46名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:47.77ID:e+6mpBOc0
ネット上で「族議員批判」などが相次いだため
ネット上で「族議員批判」などが相次いだため
ネット上で「族議員批判」などが相次いだため

批判すれば消えるってことだな、クーポンとかポイントもいらないわ
47名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:48.23ID:dFYk+SYE0
そりゃそうだろね。。
しかも、想定したのは「商店街の個人店」で使えるようなものだろう?w
スーパーやデパート地下で使えるようなものではない
中小企業支援という名目があるだろうから
48名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:49.41ID:qlyyFhO60
これ誰の案だよ。怒らないから名前出して言え
492chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2020/03/30(月) 23:18:53.87ID:YDpWBWCb0
マジかよ。
材木券、楽しみにしていたのに。
50名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:18:58.30ID:Ja4NVIjj0
これは支持。無難だと思うよ…。 
51名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:06.03ID:AnWuM49h0
畜産業を救うのがダメなら他の業界も補償を求めるなよ
52名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:08.28ID:o0NGr8L/0
2週間以内に現金配り

4週間以内に消費税減税しろ
53名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:08.68ID:qXdgd3+20
>>1
ぶつけてみいや糞ったれ!
54名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:14.26ID:R568RVfr0
民主党の時と危機感変わらん
55名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:19.53ID:BNJS2/3q0
お肉券お魚券材木券
日本銀行券でお願いします
56名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:20.08ID:dX+4PSX60
マスクを配給制にしろ
57名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:35.66ID:cY6qPSOj0
>>2
利権がどうのこうの以前に
能天気すぎてムカついたわ
58名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:47.44ID:s3NW5B2M0
>>28
給付金でたんまり喰え
59名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:54.32ID:ofsU+ZrE0
そりゃ現金の変わりに在庫処分の肉配るとか言われたら叩かれるわ
60名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:19:58.46ID:qdsVCBji0
怠慢の畜産業者、色めきだってんじゃねぇよ。
61名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:02.43ID:EwDBciGt0
議員の給料を汚職事件に変えてやれよ
62名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:25.32ID:j6TjXbXz0
>>1
お肉券とかさ〜
63名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:27.60ID:EKzwk08d0
こんなこと本気でやってたら政権終わるぞ
この案出した議員の名前だせや
64名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:27.87ID:irEFg7E90
まずネットで批判されて阻止したとかいうのが問題
65名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:28.01ID:JQ4lPmku0
すでに印刷してたりしてな…
66名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:30.49ID:V7rv5GhT0
>>24
過去もこういったいくつもの提言をうけて
選ばれてきてるのに今じゃこれだもんなぁ

行き着く先は批判が怖くて何も意見が出ない社会
67名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:37.28ID:BTTvzRmA0
>>25
それをしたら、こぞってスーパーや家電量販店とかに客が来そう
68名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:39.21ID:J7LfAWrd0
>>21
乞食かよ
69名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:46.17ID:x5ZAa9b40
木材券
70名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:46.72ID:NdCzmnNH0
ただの配給制みたいなもんだからな
71名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:20:53.45ID:T6LPt3xt0
官僚よりネトウヨの方が頭いいっことが証明された
72名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:12.40ID:mZWlHKLA0
そらこんなもんになったらブチ切れるで
73名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:15.39ID:wrk48QVJ0
困窮者救済より自分に関係する利権確保ってのがもろバレだもんな
ネットの無い時代なら何とかなったかもしれないが流石に今は裏でこっそりやっても
利権にハブられた人がネットに書き込んだらあっという間に拡散だもんな
74名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:23.65ID:k6mcCqVU0
お魚券、納豆券は欲しかったなあ
75名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:26.19ID:4HRfKA850
期間限定で消費税0にして金配ればさすがに使うだろ
76名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:28.98ID:j6TjXbXz0
>>15
使わない奴は優遇されないからさ
77名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:31.18ID:WgTJYDtz0
どこのドブ板議員が言い出したのか知りたい
78名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:33.88ID:siTz76Mr0
実際やったら後々まで笑い話として海外でも語られただろうに残念だな
79名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:34.58ID:WelBQ33F0
自民若手議員ら 消費税減税求め緊急声明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357251000.html

>「『減税勢力』は自民党の衆参両院の国会議員100人以上に上る。安倍総理大臣の背中を押していきたい」と述べました。
80名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:43.64ID:M5bmI6eW0
言われなきゃわからんの?
81名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:21:54.71ID:UATeuTcu0
ネットよりアメリカに睨まれたのがでかいだろw
82名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:05.69ID:1ypGr4KB0
国民の反応見る前に党内から批判とか反対がでない時点でこのひとたちの頭脳お察し
83名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:21.27ID:F6Gbxou60
ネットもそうだけど、選挙区の支持者から、何とか券
配るなんてみっともない政策だと言われたんじゃ無いの?
84名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:23.13ID:wf1eX4oI0
こんな提言した議員は殺していいと思うわ
ネトウヨなんてもし民主がこんなこと言ってたら寝る間も惜しんで叩いてたろうな
85名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:23.69ID:oGhFyZgZ0
>>1、宗主国様の残飯処理だもんな?

余ってるなら安く売れよ。
86名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:32.61ID:NdCzmnNH0
やったら肉と魚が店頭から消えるだけだと思う
87名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:35.81ID:vmemV/sP0
>>17
しかも所得を確定申告ばりに面倒くさい手順で証明しないといけない
88名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:43.27ID:7shejpYw0
ったりめーだろ
国家国民の非常事態に利権のことなんて考えてんじゃねーよボケカス
89名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:45.90ID:JbziG1HyO
30枚つづりの日本銀行券の郵送お願いします
90名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:50.50ID:0AxPWn3b0
国会議員に現物支給でよろ
91名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:55.68ID:Omx6nNNa0
お米券がないのが致命的。

もっともお米券をもらって帰ると、なぜか嫁に殴られるかも。
92名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:22:59.35ID:4uUXo5vs0
あきえと桜を見る券
2Fをボコれる券
国会で安部に質問できる券  みたいなものはいかがでしょう
93名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:03.46ID:RdzReIGh0
頓挫してんじゃね〜よ 
法案上げたなら手配りまでしろよ 
審議に無駄な金使ったんだからよ 
ワンチャン誰が言い出したか言ってみ?
94名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:20.47ID:b9LjxIt+0
余ってるなら外国産牛肉並に安くすればいいじゃん
落ち着いたらまた値上げしろ
95名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:24.31ID:/bbuqK8v0
何が必要かは人によって違う といった基本的なことも理解できていないヴァカがほざいていただけ
96名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:29.01ID:xDK2ONXZ0
志村けんを返して
97名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:31.02ID:cmuUsbz9O
てか、給付金とは別に商品券も貰えるなら良いじゃん。何であんたら文句言ったんだよ? 商品券貰えなくなったら損するだけだろばーか。
98名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:38.21ID:Wneyp9NA0
和牛が余ったのは爆食いの中国人がいなくなったせいだった
つまり、和牛は滅んでもかまわなかった

需要はもうないんだから和牛は滅んでください
99名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:40.87ID:j6TjXbXz0
>>79
これも5%とかみみっちいのよな
100名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:42.23ID:Hf8gBv8B0
ていうか国民が生きるか死ぬかって問題の時に経済対策って・・・
101名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:56.30ID:h+N2MusJ0
焼き肉楽しみにしてたのに
102名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:23:57.64ID:3ln5EOCq0
日本政府広報
「お肉券」「お魚券」「木材券」
好評につき ↓も追加致しました
「お水券」南アルプスの湧水でございます いかがでしょう?(^ー^)ニヤニヤ
103名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:24:24.62ID:LrE212C50
この期に及んで、自分の利権しか考えない議員ばっかりってことか
終わっとるな
104名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:24:38.41ID:UATeuTcu0
>>97
アメリカから怒られたからひっこめただけだろ
最初から国民の声なんて聞く気も反映する気もねえよ
105名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:24:39.08ID:8vsJ5zlb0
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け ->画像>7枚
106名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:24:46.82ID:XI8sHq1U0
商品券やお肉券言い出した議員誰かわかる?
そいつらリストアップして次の選挙で確実に落とそうぜ。
とにかく私腹肥やす奴を除外していこう。
107名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:24:50.01ID:UiwX6TQU0
このタイミングでのお肉券とお魚券は後世に語り続けられる笑い話になったと思う
でも和牛美味しいから週2回で買うようにする
108名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:24:50.45ID:vlVrmoab0
>>1
なんでいけると思ったか聞いてみたいわ
考えも及ばないとてつもなく高尚な理由なんだろうな
109名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:24:58.97ID:lkLBN91g0
こんな大ごとになってまでも政治家や官僚の利権だろ
感情経済など色々な意味で前より状況が変わったことに気づいているのか
110名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:01.29ID:nynaytzx0
お肉券自体がダメなんじゃなくて対策の優先度の問題なんだがな
111名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:08.39ID:04dfnZel0
お肉とかお魚とか言い出すからアレなわけで、ふつーに商品券なら納得するだろ いくら経済に疎いやつでも
肉・魚 < 商品券 < 現金(但し、ローン返済や貯金に走るやつが大半で市場に出回らないw)
112名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:10.75ID:8Bj3BUM90
この緊急事態に吉本よりおもしろかったよw
113名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:12.32ID:eL72NfYk0
こんな馬鹿げた事を考えてない実行しようとした奴って誰だっけ?
114名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:16.24ID:9N5EsF660
和牛好きなのは中国人だったんだね。
冷蔵庫がいっぱいで困ってるというなら、安く売ってみたら?
115名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:19.25ID:Rg3mBOh40
別に部会で提案するくらいは良いと思うけどな。

俺が進行役なら鼻で笑って次の人差すけど。
116名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:25.52ID:+8aaDS9d0
無料の旅行券はわからんでもない
落ち着いてからでいいけど観光業が大ダメージ受けてるから
117名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:35.50ID:28dcNT6K0
ここで利権ちらつかせたら選挙でボコボコにしてやるからな
土建屋にも金流すんじゃねーぞボケ
118名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:37.24ID:I0rixWxB0
たった10万かよ、家賃と光熱費を払って消えるわ!30万配れよ!
119名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:43.96ID:lYBMd0ZR0
貰える補償が減った(´・ω・`)
120名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:47.38ID:+yFyf0v40
>>15
コツコツ貯める奴がいるから、不景気が続くんだよ
消費税よりも貯蓄税を取るべき
121名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:48.73ID:XI8sHq1U0
>>111
納得せん。
商品券でも利権が絡む。
122名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:50.36ID:d+jB/EYf0
改憲どころか、政権すら危うい
123名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:25:52.57ID:uq7jgcD/0
本気だったとは
学校給食というものがあるというのに
124名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:02.83ID:HBMorYsy0
肉だの魚だののくだらない議論に費やした時間がもう最高に無駄だな
給料返上しろ
125名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:12.42ID:wbS+0znt0
旅行券はどうなった?
126名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:12.96ID:y1Z7JVm40
こんな案が出て来る時点でもう自民は無いわ
127名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:15.86ID:m7s3ecds0
後退したか
あたりまえだ
128名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:16.06ID:tOMsXS3i0
商品券ではお釣りが貰えないのにお肉以外は駄目なんてそんな商品券に価値が有るのか。
129名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:22.79ID:qS5TD6WT0
もうグダグダだな
GWまでこの状況続けば、倒産、失業、自殺、ホームレス化の波が一気に来る
底辺は暴徒化してもおかしくないし、ヒャッハー!ワールドとバックシュート
両方来るぞ
130名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:24.37ID:Wneyp9NA0
中国様のための和牛が滅びるんだからいいじゃないか
131名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:30.48ID:imMHZj5E0
そらそうよ

こんな逆差別の優遇された反社安倍友の肉屋の同和利権は

公平を旨とする民主主義の敵だろ
132名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:38.38ID:qXKXgC2i0
そりゃまあ当たり前だよな。
というか、お肉券・お魚券とか言い出したヤツって誰だ?蹴っ飛ばしたいわw
133名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:26:57.53ID:Kob6InWR0
いや、やめたからって許さん。
誰が言い出したか、だれがそれに追随したか明らかにしろ。
馬鹿をさらせ。
134名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:27:02.24ID:pxrbHhp50
>>9
まあ そういうことだな
135名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:27:11.62ID:y1Z7JVm40
>>15
国に生活が保証されてる年金ナマポ公務員は配る必要ないわ
136名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:27:25.24ID:Lvl7As6P0
自民ってキチガイだろw
国民舐め過ぎw
流石に今回は騙される人少ないぞ
137名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:27:32.29ID:oKhSlwWE0
お水券
138名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:27:44.45ID:6PKLM6oZ0
まさか本気だったの?
139名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:27:44.76ID:9b4ymcR50
>>1
マスコミのギャグじゃなくてホントに検討してたんかい!
140名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:27:50.17ID:kSflzdpD0
材木券には心惹かれた、一体どんなんが来るんや?
141名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:27:53.42ID:X8UMWKP00
10万くらいならぱっと使えるからいい額かな
まあ収束まで毎月が条件だけどな
142名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:03.13ID:Yc/z2eEU0
当たり前すぎるわ
まじでアホ意味わからんクソみたいな商品券導入したら本当にアホクソボケ間抜けのゴミ以下だったわ
143名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:07.28ID:M5bmI6eW0
この無駄な議論で何時間消費したんだろう
144名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:10.10ID:cEBpujFX0
1人3万円分のPayPayとか楽天ペイとかにチャージして
期限設けて30%還元にすれば使うで
145名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:19.60ID:RHBYbF6X0
当然www
146名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:20.07ID:r0XcWjmv0
>>133
野党はソコ追及しねえのかな?
147名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:31.32ID:Hf8gBv8B0
ウィルスに対処する方法を世界が間違えてる。
拡散が怖いから引きこもってたら
かえって問題は悪化するよ。
そもそも高齢者がバタバタ死ぬなんて
当たり前のことだから。
148名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:36.64ID:GU2IA6WP0
無くなったんだ…
考えてるうちに薬出来ちゃうんじゃない
149名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:40.92ID:a4WQr+2n0
>>143
それな、いま求められるのはスピードなのにアホだわ
150名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:42.04ID:nuarq6Uq0
どんな団体が圧力かけてきたかが見え見えなんだよw
151名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:47.83ID:oGhFyZgZ0
武漢コロナは初動で遅れ、ウィルスを上陸させオリンピックも1年延期で

追徴金6300億円。(雇用や景気に回せる金あるやんけ。)

で、コロナと戦うぞ!みんなで挑戦(朝鮮)するぞ!!

あほばかくそぼけ!!
152名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:28:49.21ID:lYBMd0ZR0
>>89
普通郵便は現行法で違反だから現金書留になるが
一通送るのに1000円近くコストかかる上にJPの業務負荷が上がりまくって機能麻痺起こす可能性があって、あまり現実的でない
153名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:01.48ID:imMHZj5E0
>>121
商品券は政府御用達のJTB層化企業利権
154名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:16.24ID:r0XcWjmv0
>>144
そういうのは市場を歪めるだけだから長期的に×
155名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:22.48ID:FUxHKA2M0
アメリカの同盟国やめろよしょぼすぎる
プライドも無いのかこいつら
156名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:33.18ID:R/UBxMRA0
バカ利券(利権)だからな
157名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:36.11ID:MjZ20NJC0
族議員が傘下の和牛業界から懇願される

族議員も流石にそれは無理だろうと思いつつもきっぱり断りきれない

マスコミにリークして世論の反応を伺う

世論大反発

族議員、やっぱりやめといたほうがいいよと業界団体をなだめることに成功
158名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:36.13ID:9zs9e+0E0
>>58
この手合いにその声は届かない

スーパーで500円で買える商品を

コンビニで1000円で買って

ポイント10パーウマーッ情弱乙

とか言う連中だよ
159名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:37.22ID:d+jB/EYf0
>>133
だよな。退場願おう。
160名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:46.18ID:BznFAraF0
上手に焼けました!
161名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:29:47.90ID:gOmvL/he0
日本銀行券でいいってば・・・
162名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:06.64ID:+yFyf0v40
>>132
お肉券は農林部会、お魚券は水産部会
どちらも業界団体の票で議員やってる連中だから、こうして頑張ってる事が票になる
163名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:16.12ID:FBbRjrhX0
肩たたき券ならいいぞ
お前のな
164名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:18.66ID:gRc/hBvg0
安くしたら嫌でも売れるわ。
165名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:19.40ID:4F/1Vf4e0
一刻を争う事態だと言うのに、いつになったら給付開始するのやら…
166名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:25.61ID:zKpIKrvk0
>>24
こんなときに糞みたいな利権案出す時点で今すぐ議員辞めさせていいレベルなんだよヴォケ
167名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:27.71ID:4jQ09tAt0
>>1
はぁ?
本気でやろうとしてただと?

こいつらバカなんじゃねえのか?

俺が上司なら「バカ言ってんじゃねえ!」と怒鳴りつけてるわ

議員って社会性のまるで無い本当の能無しだな

新入社員以下だわw
168名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:35.15ID:qkOHLknN0
民主よりはマシだと思いたいけど、ほんと自民もたいがい腐りきってるよな
169名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:36.36ID:zcuWIY870
まあ実現出来ないのは分かってて一応利権者にアピールしただけだろ
170名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:40.51ID:oOl6u/Mu0
ふさけんなよ現金配れ
171名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:30:58.79ID:/ARkmfB10
おー、ネットで批判してよかった w
172名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:12.44ID:MY3gFSY00
お肉券言ってた馬鹿な族議員を辞めさせるまでが勝負だ!
そんなに支援したけりゃ二階が音頭取ってたみたいに国会議員有志で
和牛買って中国に支援すりゃ良い。

国会議員なら経済安定を豊かにして今日はお肉だぁくらいにするのが仕事だろうに
173名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:16.69ID:ikMVdHl10
ネットの功罪はあるが、昔と違って一般に声がダイレクトに届く
という意味では、マスコミなんかに情報操作されない点で存在意義はあるな。
174名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:16.99ID:ACjfw4LT0
刻一刻と倒産企業が増え続けている現状でこんなことに工数を割くなんて時間の無駄すぎる
175名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:17.18ID:EmMvqQSO0
マジでどこまで馬鹿なんだと真剣に思うわ

安倍といい自民議員といい
ここまで国会議員に呆れたのははじめてだわ
176名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:26.33ID:n4LUbYxP0
もとから実現すると思ってやってないだろ
族議員たちがやってる感をお見せするためのものだよw
177名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:32.42ID:Bg/YfI240
ジューシーなお肉…
178名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:38.80ID:V6HeULC/O
やる気だったんだ
よかった
179名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:48.72ID:4d3qSbcs0
一人当たり百万円現金支給されるらしいからの世帯十万円給付だとがっかり感しかないが
支給されるのはお肉券やお魚券らしいからの世帯十万円給付ならなんとなくもうけた気分になる
そういう効果を狙ってバカを演じる戦略だったら恐ろしい
180名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:53.54ID:s1YQks0r0
それで和牛肉を安値で市場に流す事にはなったのかね
農水大臣はもっともらしいこと言ってたが
181名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:31:58.24ID:8wC9vowy0
なんで国民が在庫処分の肉や魚を喰わなきゃなんないの?
海外観光客にばかり頭下げて、日本人を
ド貧乏にした政党が責任とって自腹で 
買いなさい。
182名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:08.69ID:8FVVJzDJ0
お前らがなんでそこまで反対するのかが分からん。
潰れそうな畜産補助の一環じゃん。
183名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:09.86ID:DbhsDuxD0
岸田さんGJ
184名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:11.47ID:zKpIKrvk0
>>157
世論の反応はわかっているって言った後に肉や魚以外に野菜も入れるとか寝言ほざいてた奴いたよな
185名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:15.72ID:uT6CN1rB0
結局税金を使うんかい!
186名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:20.57ID:I0rixWxB0
もしアメリカで給付金じゃなくて、お肉券や、商品券だったら大規模デモだったな
187名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:23.56ID:DW9kSNOY0
>>158
ありそうで笑えるw
188名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:23.68ID:Hf8gBv8B0
インフルエンザは何万人死のうとみんな
普通に日常生活を送っているのに
なぜコロナだけパニックなのか。
189名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:26.32ID:3ln5EOCq0
「木材券」には ご希望の方に「のこぎり券」も付けます
190名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:28.92ID:uuaR6lFj0
志村券
191名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:28.94ID:MD6OY+2k0
>>79支持!!
192名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:36.20ID:IQqk44aW0
いくらなんでも、マジで考えてたのか? 笑えないくらい酷い提案。
こんな未曾有の危機に面しても、困っている人達の事ではなく、
利権でしか物事を考えられないなら、マジで政治家辞めて欲しい。
ってか、とっととコロナにかかって死ね。
193名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:37.51ID:fiEu7dfA0
いや俺は和牛券か回転寿司券欲しかったぞ。
実際実行したら未来永劫のネタ扱いなのも確かだが。
194名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:38.01ID:rr2rH1On0
>>179
交渉事の基本だな
195名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:45.86ID:eoUsWcUB0
検討すること自体は良いことじゃん
196名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:54.80ID:XZRjZ5RV0
批判されたからやめるってのが情けないな
自分で非合理的だと判断してやめるんじゃないんだもんな
自分の頭を使って考えてほしいわ
197名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:55.94ID:TeO0yTJ30
>>9
現金給付のハズレ券として残しといたらいいのに
198名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:32:58.88ID:2mfHbW9e0
>>1
当たり前じゃボケ!
最初旅行券とか言い出した時に目眩したもんな。
さっさと現金給付しなさい、其れが一番。
199名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:33:15.45ID:T1PW8Nnl0
ネタじゃなくガチだったの?
ガチだったとしてもネタと言ってほしかった
200名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:33:13.36ID:aE+DP7NhO
>>168
よく考えろ、そもそも何で民主が一回政権を獲れたのか
その理由がちゃんとわかっているなら、何を今更としか思えないはずだぞ
201名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:33:24.73ID:r1aTVKoT0
そんなに余ってるなら例えば宅配弁当の会社に材料を提供してさ 困ってる人にサービスしたら良かったんだよ 子持ちや年寄りを優先的に自宅で仕事をしている方々にもな。困ってる飲食店も出前をしたり 宅配弁当会社も救えるし サービス受ける側も少しは助かるだろ
頭つかえよ 無能政府
202名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:33:28.14ID:1OBmSxEL0
>イベントなどの補助
これ自体も不要だろ
203名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:33:33.36ID:bJWvKL+t0
>>1
美味しい和牛が食べたいから、お肉券がよかったなぁ
204名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:33:44.24ID:A1AQ2FM90
おめこ券でいいです
205名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:33:50.61ID:/ARkmfB10
>>179
そんなもん無駄な時間かかってることで帳消しだ。
206名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:06.32ID:KzoGF6uL0
終息したら配ってくれ
食べに行くから
207名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:07.20ID:zKpIKrvk0
>>182
今必要なのは生活保障で特定の業界への経済振興じゃない

そっちをやるならコロナが終息しないと無理だろ

しかも肉と魚限定ってなめてんのか
208名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:07.53ID:9b4ymcR50
>>140
自宅引きこもり中に木工やりたかったぞ
209名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:07.93ID:WcWYM42b0
 ネットで批判受けたからじゃないと思うけどw
210名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:20.03ID:MXZg38EU0
>>1
何だよ肉食わせろやボケ
211名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:29.85ID:6TVUMgkk0
>>186
バカも休み休みに言え
デモなんかしたら感染するやんけ
ホンマ、センスないの
212名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:30.68ID:imMHZj5E0
>>162
その業界の組織票団体が同和なんだろ

稲田Bも同和裏金原発もB利権だったじゃんw

普段反原発うたってる旧民主立憲やメロリンも追及せず華麗にスルーw

こいつら自公民3党はB利権政党だろ
213名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:31.19ID:TcjE3By/0
火事場どさくさ復興党にはトドメささないと永延とデタラメする
214名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:34:35.17ID:DW9kSNOY0
>>188
久しぶりに「インフルのが危険派」を見た
インフルでは医療崩壊しないからじゃね?
215名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:35:03.61ID:Z7MN0JsP0
>>168
リーマンショック時の責任を悪夢の民主党のせいにしてるけど
日経7000円まで落としたの麻生だし、失業率、自殺率なんかも麻生より民主のほうが改善してたんだよな実際は・・・
いかんせん民主党はキャラが悪すぎた。
216名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:35:04.32ID:p9VZkoXq0
あたり前田のクラッカー
217名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:35:10.07ID:/MlUg8vZ0
和牛はダブついてるとか
それで肉券とか思いついたのかな
小学生並みのひらめきだわ
218名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:35:20.72ID:QcPU4pYX0
おいおいふざけんなよ
こっちはもうすっかり肉を食う準備できちゃってるんだよ
219名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:35:29.58ID:fiEu7dfA0
まあふるさと納税の限度額拡大や高速道路無料や減額が現実的よね。
肉や魚じゃ偏り過ぎでしょ。
220名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:35:37.30ID:6TVUMgkk0
>>181
じゃあ、棄てるんかい?
よぉ考えてから、物言え
221名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:07.80ID:ivD/NG2B0
ネトウヨ悔しいね?
222名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:08.01ID:Hf8gBv8B0
自分が助かりたいだけなら引きこもるのが1番いいんだがそうすると全体が死ぬ。欧米の個人主義って結局こういう事態に弱いんだよね。
223名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:21.80ID:d+jB/EYf0
>>179
二階あたりが嫌われ役を買って出たと邪推してみる・・・
224名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:34.22ID:2K+gr4AN0
お肉券とお魚券、いらないなんて言ってないわよ
現金プラスでそっちもくれるならもらってあげるわよ
プラスなさいな
225名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:35.32ID:1qv+yRm90
お肉券構想って
とりあえず肉でぎゅうぎゅう詰めの倉庫を
開けたいんだろ?
現状を伝えて
買いたい奴いるなら通販で売ってやればいいのに
226名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:39.00ID:mvTBHcbN0
我々の勝利か
227名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:40.12ID:fiEu7dfA0
>>215
麻生が何したってんだよ。あんな世界同時株安で。
超絶円高に関して説明しろや。
228名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:40.98ID:/LGjfwmz0
安倍ちゃん「なんだよランサーズ使えねえなあ」
229名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:51.58ID:eWgTX6MK0
あほな族議員が進言しただけで安倍もお困りだったからな。
230名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:36:57.99ID:xZ3fSVCw0
族議員の予算の取り合い、非常時に便乗してバカじゃねーの
231名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:01.70ID:l37BgUYa0
>>15
経済回せボケ
232名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:03.97ID:8FVVJzDJ0
>>207
>しかも肉と魚限定ってなめてんのか

別に限定なんて言ってないじゃん。「いまは」肉と魚考えてますってだけで。

順次、各産業に補助金与えていく一環だろこんなん。
旅行に、物作るところに、小売りに、福祉にって。
233名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:13.24ID:CClNJwh10
和牛脂多くてキモ悪い
234名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:14.03ID:JhNna1Hy0
余ってる肉があるなら政府が買い上げて医療機関にただで配ればいいと思う
食堂が閉鎖された病院は自衛隊の料理部隊派遣して肉かに魚と色々振る舞えば良い
235名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:14.87ID:vEdKdoCU0
https://cinonsan.com/archives/9245
236名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:20.33ID:k6mcCqVU0
60兆円を配ったあとが楽しみだよ
オヤジ狩りとかが流行るんかね
237名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:26.27ID:Y/4H8E+G0
ネットの批判って、そもそも構想だったかも怪しいわ
238名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:30.31ID:9zs9e+0E0
>>171
この調子で全国民一律現金給付も頑張ろう。
239名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:37:55.40ID:VKCvQK720
我々の声が届いて良かったyo
240名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:38:14.92ID:mvTBHcbN0
現金給付はよ
241名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:38:17.56ID:RRHsu02V0
>>15
金を使い果たすやつがGDPを押し上げるからね
242名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:38:20.85ID:qXKXgC2i0
議員も業界の言いなりになってるから、辞めさせたところで次の言いなり議員が新たに出てくるだけなんだよな。
業界団体にもイチャモンつけた方が良いだろ?
243名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:38:34.46ID:50EVBf5x0
安倍と言うバカを首相に持つ国民は不幸だな
244名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:38:39.50ID:g3Ad94w90
馬鹿な券を初めに言い出した議員の名前出せよ
245名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:38:45.82ID:bwrJ8Tgl0
コスト面で金ドブ案件なんだから当然
246名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:39:08.46ID:fiEu7dfA0
適当に記事書いて実現しなかったらネット民のせいにする楽なお仕事。
だからマズゴミはどんどん信用落としてるんだよ。
247名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:39:15.00ID:3ln5EOCq0
麻生「そろそろ俺の出番か?
追加で セメント券を付けてやろう」(°▽°)
248名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:39:26.46ID:4+0G4/Gp0
>>1
余ってんなら国が捨て値で買い取って冷凍ビーフかコンビーフにしとけ。非常事態時に和牛の付加価値とか寝言を言ってんじゃねえよ。
249名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:39:28.42ID:U3CjttDa0
そんな券つくったら肉や魚が暴騰しちゃう
250名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:39:39.10ID:XYWbu8Yq0
現金プラス商品券にしたらええやん
商品券だけだったらそりゃ叩かれるわ
251名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:39:40.20ID:5ENbKQkB0
>>3
本気で言ってるのか?
和牛を海外に盗まれたのに
この流れで畜産を縮小までさせたら
日本産の和牛が終わってしまう…

おまえらクソ馬鹿無能共が券の名前の先入観でサヨクに踊らされたんだよ!
馬鹿が!
252名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:39:46.38ID:VTQqha5q0
当たり前だ馬鹿が、災害に安倍自民党政権の自分達の利権に絡めて来るんじゃねーよ
253名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:40:05.21ID:6JVYRmcP0
おい!
エバラと日本食研の株買って待ってたのに
どーしてくれるんだよ(´・ω・`)
254名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:40:19.78ID:Hf8gBv8B0
昔だったらこの程度の病気で経済活動停止とかありえないだろうな。スペイン風邪の時すら経済活動は普通に続けてたみたいだし。で、結果としてそれが正解だったという。
255名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:40:23.56ID:MnCDT2mE0
議論はここまで全てオフレコだなしかしw すごいわ 
宣言のドサクサになにが出てくるのやら
256名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:40:26.51ID:d8hwhQlv0
国民を馬鹿にするのもいい加減にしやがれクソ自民
257名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:40:27.09ID:84DK/sAF0
なんでひっこめるかな
10万円以上現金給付してこれも出せ
出せるものは全部出せ
258名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:40:38.01ID:O/PijY9y0
お野菜もちゃんと食べろよ
259名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:40:45.46ID:/J/DJNa60
>>1
肉、魚、丸太でシェルター作って引き籠り。
無能政府にしては、やるなと思ったんだが。
260名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:40:58.90ID:qS3Hs9Ed0
お食事券で汚職事件が実現しそうだったのに
261名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:02.30ID:qXKXgC2i0
ろくでもない提案を議員にゴリ押しさせる業界団体が元凶。
議員なんて言いなりになってる駒でしかない。

文句言うところは議員じゃなくて、業界団体だよね。
262名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:02.60ID:8Dr82LNz0
高値にアグラかいて
売れなくても値を下げないでいる畜産には
まったく同情できない
売れないなら半値で売れ
それでも売れないならさらに半値
それでも売れないなら
お肉券も考えて良いわ
263名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:02.82ID:gC3Ki/SU0
>>233
霜降り肉といってありがたがってるんだよね
264名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:07.64ID:zsczftp/0
>>1
だからつーておれは2度と自民には入れないよん。
自民一強がどんだけダメかよくわかったからね。自民以外をローテーションするわ。
こんなときにも省庁は業者の目線だもんね。
265名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:17.92ID:OfV7RP7q0
普段大人しくしていてこういう時にだけ出てくる農林族議員、
今後は厳しい目で監視されるだろうな。
266名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:28.88ID:/LGjfwmz0
>>182
自民党議員が言いそうw
267名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:33.44ID:imMHZj5E0
>>212
補足

2016年に安倍ちょんチルドレン京都B西田が主導で自公民3党が

部落差別解消推進法賛成可決しB利権復活させてる

同年に安倍チョンが反日マルハン会長に紫綬褒章やってる

そらコロナでもパチョンコ屋は規制対象外になるわw
268名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:38.54ID:O5hy0d890
子供のおつかいだよなー
ばかばかり
269名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:38.72ID:axB0Kg2h0
せんせー
肩たたき券はありますかー
270名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:39.97ID:g3Ad94w90
安倍にリーダーシップがないから周りがアホなこと言い出すんだろ
271名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:52.90ID:qS3Hs9Ed0
>>254
あれは軍隊がメインじゃねーか
272名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:41:55.17ID:gW1O0zdp0
>>1
地元からの陳情があるからちょっとポーズとっただけで
言い出した本人達も冗談のつもりだったよね?

え、違うの?真面目に和牛券作ろうとしてたんだろうか
273名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:04.62ID:CAL3GVso
消費税ゼロ免税なら最速導入できて全ての所得で平等だし申請に関わる人件費もゼロ窓口に人が集まって感染リスクを高める心配もないのに税収欲しさに絶対やらないカス政府
274名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:06.62ID:WRMMD89M0
そもそも最初から議題に上がっただけだっただろ
自惚れも大概にしろよw
275名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:06.93ID:kYSKuLpy0
冗談は顔だけにしろっつーの
276名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:10.91ID:l/kuyvYh0
とりあえず老害駆逐しないとこの国良くならないんじゃね?
277名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:37.41ID:uT6CN1rB0
イベントの補助=今日JAが発表した和牛を抽選で5000名に配るというやつだろ。結局税金ですべて買い上げられたのか。一般の会社は無利子での融資なのにな。
278名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:41.26ID:VsyfS3AU0
消費税下げて
10パーセントなんて高すぎだよ
279名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:46.63ID:WHupMtnR0
>>67
そうするためにやるんだろw
280名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:47.20ID:46rvMi/50
よくよく考えるとタダですげーいい肉くえるなら良かったな
281名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:59.04ID:qS3Hs9Ed0
旅行券潰すための当て馬やろ
282名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:42:59.82ID:OfV7RP7q0
>>264
昭和の自民党はいつもこんな感じだったんだろうな。
勝ち過ぎたうえ二階を幹事長に据えてからすっかり元どおりだ。

解散の時には考えさせてもらうわ。
283名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:43:09.96ID:ZC2PRp2o0
>>1
ネット上で批判WWWW
なるほど気にしてたんだね!
ランサーズ使っちゃうわけだWWWW
284名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:43:12.07ID:xVyLe8Yy0
ままごとじゃないけんね
285名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:43:12.20ID:ByFATcL90
当然だね
286名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:43:12.19ID:3ln5EOCq0
次は 「牛乳券」 間違いない
287名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:43:16.52ID:7jcNtFNk0
可能性を生み出しただけでアウトなんだよ!
288名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:43:25.33ID:5ENbKQkB0
おまえらはもう死ぬまで肉も魚も食うな
おまえらに食う資格は二度とないよ
289名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:43:38.11ID:uQhf4kqB0
自分達の財布へのバックの高い「高い食事」「高い買い物」「高い遊び」に
金をかけさせたいんだろう
諦めて国産新車の税金を3年止めてみろ、周辺国が落ち込んでる分爆上げだ
290名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:43:44.10ID:8hgqaFVx0
利権とか抜きに和牛はやった方が良かったんだよ、ほっといても棄てることになるんだから

しかしこの話を出すタイミングが悪すぎて、「牛より別のが欲しい」が通ると思った奴らが暴れてしまった
余ってる牛を配るための策なんだから代わりのものなんて無いのに
291名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:06.26ID:8G/4BJuv0
お肉400グラムが少なすぎた
600グラムに増量すれば支持されたと思う
292名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:09.45ID:s2od3NUf0
>>257
だよな
結局利権と票集めしか考えてねーから
293名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:11.06ID:HsO8zSXr0
発券するタイミングがちょっと遅かったな
とは言え、のちのち新たに現金給付する事にもなったと思うけどな
294名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:11.18ID:OPYHlDOF0
次は一番自民党がやりたいパチンコ券
295名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:17.86ID:ciCB0SeD0
別にあってもいいと思うんだけど
こんなのは追加対策で決める事だよね
その辺がかなりズレてんねや!
296名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:21.27ID:vpgq1clY0
批判受けないと不味いことやってると気づかない絶望感
たぶん未だになんで批判されたかよくわかってないはず
297名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:22.02ID:3ROVpvSy0
>>232
それって結局、政府が回避したがってる現金給付と大差無いぞw
298名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:42.89ID:bwiNpYV20
若者の族議員離れが嘆かわしい
国民相互で連帯する精神はどこへ行ったのか
299名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:47.90ID:ZKOBjzQr0
書いてないけど旅行券もだよね
300名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:44:56.72ID:vS4HdJD+0
無能らしい
301名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:45:18.21ID:0lIjhjXZ0
単純にWTOの協定違反に抵触する恐れがあるからだろ
無駄な議論に時間潰してマジで議員の名前出せよ
302名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:45:24.60ID:SBapTHpC0
原始人の肉の形した“お肉券”欲しかったのに…
303名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:45:27.35ID:hQPwHV7w0
庶民が求めてるのは高級肉数百グラムじゃなくて
毎日の料理に使えるキロ単位の肉か現金なんだよ!
304名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:45:35.91ID:NliKWAcn0
国会議員を一発ぶん殴る券くれ
305名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:45:53.35ID:g3Ad94w90
余ったの肉だけじゃないだろ
結局利権だよ
お肉券言い出した奴を次の選挙で落とせよ
306名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:45:53.61ID:V7rv5GhT0
>>297
貯金に行かないのは大違い
307名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:46:00.31ID:s2od3NUf0
ふるさと納税枠増やせば?w
308名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:46:01.62ID:sHtC8N9L0
現金じゃ貯金されちゃうから経済効果薄いってなら別に批判なんか無視して、もう少し幅広く使える商品券にしたら良い
309名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:46:15.72ID:nM3cTIH+0
スレタイワロタ
310名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:46:47.35ID:rJz6HREA0
丸太は?
丸太券も無しなの_?
311名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:46:50.72ID:9pSNuo0G0
辛坊が言ってる国民に無利子50年返済の100万円貸出と
月に5万円の1年支給
これのどっちかを国民に選ばせる
生活保護世帯、元から無職は月5万しか選べない
求職者は100万も選べる

それと消費税ゼロ
これで良い
312名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:46:51.92ID:kzq1UkzV0
あれ風俗券は?
313名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:47:09.69ID:I2kUTPY80
>>1
そもそも・・・現状まで進行してるんだから
国家の予算云々考えてる場合じゃないんだよね・・・

皆終わっちまうからw
馬鹿官僚とか政治家はまだ事態を認識してない

少なくとも欧米は実際に戦争を仕掛けてる様な国ばかりだから
この危機対応の速さだけは感心するわ
基本的に奴らは馬鹿だから・・・今慌ててるんだけど

今の所日本はまだ何とかなるかも知れないけど・・・無理そうだなこの調子だとw
314名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:47:21.98ID:lyFUXN0c0
>>15
先祖代々、乞食の家系か〜♪恥ずかしい
315名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:47:51.60ID:AyBLXNPz0
>>1
現金支給したら貯金するからお魚券とかお肉券にするって言ってたけど
殆どの国民は毎月自分の口座から何かしら支払いが有って引き落とされてるものがあるんだよね。
だから丸々貯金とか無いわ。
やっぱり日本の政治家どもは与野党含めて生活感の無い浮世離れした既得権益に溺れてるゴミクズしか居ないと言う証拠なんだよね。
全ての政治家政党の政策が献金くれる経団連や後援者との既得権益とクソ政治家自身の保身に因るものでしかないもんな。
316名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:48:03.66ID:3ln5EOCq0
>>308
それだと不評だった(?) プレミアム商品券 になっちゃう
317名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:48:19.20ID:d8hwhQlv0
自民党に残ってる税金泥棒ども
泥舟から降りるなら今のうちだぞ
318名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:48:21.47ID:MMXOzkSD0
>>38
麻生が反対したのは現金給付じゃね?
貯蓄に回るからって
319名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:48:35.61ID:03ZwPE6h0
でマスクは
320名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:48:40.73ID:SYdyL9Sp0
印刷代と配る経費審査代が無駄
直接業界に補助金出したほうがまだまし
321名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:15.28ID:yVNmB69K0
>>308
所得税、住民税を0にして同額を使わせる
使わなかった分は余りの金額を3倍の値にして税金を徴収する
322名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:18.53ID:OPYHlDOF0
>>1
こいつら日本スゴイの馬鹿のネトウヨと同じレベルだな
よく今まで生きてこれたもんだ
世界各国がなぜ大騒ぎしているのかも理解できないのだろうな 
323名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:26.95ID:u8uGcNyS0
イベント中止なのにどうやってイベント補助すんだろ
324名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:32.65ID:SdQEaA7k0
議員報酬お肉券で貰ったらお前らどう思うよ?
考えたらわかるだろ老害ども
325名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:33.04ID:nvFae8C20
現金でも商品券でもいいけど早くしておくれ
326名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:44.30ID:3ROVpvSy0
>>306
いやいやw
換金手段は幾らかあるわけで。
それと、貧困政策と経済政策とを分けて考えてないのがヤバイ。
327名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:45.25ID:1nRHdHeK0
>>1
農林水産業の人ですら失策過ぎてブチギレですよ
全方向に喧嘩売ったよね
328名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:45.84ID:GWS8GCN90
>>297
大きく違うのは、商品券なら必需品以外に消費が向かう事。
世の中豊かになればなるほど、娯楽や贅沢品が溢れる。
つまり世の中の雇用の大半は娯楽や贅沢品を売る事で成り立つようになる。

現金をばら撒けば皆がマスクやトイレットペーパーやパスタの備蓄に励み、
自分達が売ってる物は何一つ売れず失業する事になる。

和牛券や旅行券、食事券などにしていれば自分達の仕事も商品券で買われ、失業せずに済んだというのに。
329名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:52.22ID:sq58VzBN0
これはすべての人から非難されたからなw
330名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:52.22ID:imMHZj5E0
B利権の肉とか外国人観光客様が減って高級食材が在庫になり

日本人の一般国民に残飯係やらせようとしてるんだろw

あの江藤とか言う農水大臣が言ってて別スレも立ってるじゃんw
331名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:54.09ID:P1UYdyJu0
米中が対立し、コロナは蔓延し、経済は没落し、
その次は何が来る? なんか世紀末キター
みたいになってきた
332名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:57.27ID:57l/7H470
当たり前だ
提案した奴は頭にウジでもわいてんのか?
333名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:57.41ID:yVNmB69K0
税金としてとる分を全額消費にまわせばいい
334名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:49:57.66ID:5EY6S6Cw0
      こんな馬鹿げた提案してる議員って誰なんだ?
 
335名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:50:14.55ID:cTd6tODU0
お肉利券
336名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:50:33.41ID:V/05BYur0
正直俺は金でもお肉券でもどうでもいいぞ、無くてもいい
俺みたいなのそれなりに居るだろうからお肉を配ればいい
兼業農家だから米と野菜はいらん、川も海も側に有るから魚もいらん、猪ぶち殺していいなら肉もいらんのだけどな
337名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:50:36.58ID:nuB23TRG0
政府関係者はこの板見て経済対策決めてそう
338名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:50:38.55ID:yVNmB69K0
>>331
来てほしくないが食糧難
339名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:50:53.03ID:BN69Vu1G0
それなら今度は一人一人に一律で配れと騒いでみるか
340名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:50:59.25ID:19qFkRLQ0
>>311
無職も求職者の形
341名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:03.44ID:/dKa15zq0
どっちにしてもこいつら商品券配る気でいるじゃん
342名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:08.65ID:0l0pMU/w0
シムラ券で志村さん返してよ安倍総理
343名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:13.40ID:o23u4RtL0
>>14
現金支給なら何でも食えるだろバカ
344名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:16.48ID:sGcvB4a60
批判した奴等は一生肉と魚を食うなよ!!俺の肉と魚返せやクソボケカス共(# ゜Д゜)
345名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:17.99ID:g3Ad94w90
みんなが選挙いけばこんな馬鹿な案は出ないんだよ
政治家が選挙にこないやつらの方見て政治するわけないだろ
票くれる団体しか見なくなるわけよ

低い投票率が続く限り変わらんぞ
346名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:21.40ID:wEGuPQn70
お葬式券ください
347巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/03/30(月) 23:51:45.82ID:5I+v2DWo0
当たり前だぼけ、常識で言えば補助金浸けなのに非常時なのでと安く出して恩を売れば好かれたかも知れないのに、
国民に喧嘩売って如何すんだよw嫌われたくてやってんのかと悩んだわw
348名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:46.14ID:s2od3NUf0
>>338
やっぱサツマイモがコスパいいのかな
349名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:47.56ID:UmM6xhyn0
シャレが分からない無粋な国民だな
お肉券出せば世界中がひっくり返って「日本人プギャーwww」て笑ってくれるのに
350名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:48.22ID:yVNmB69K0
>>344
金でいいだろう
351名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:52.25ID:GWS8GCN90
>>343
現金支給なら皆、米やパスタやインスタントラーメンばっか家に溜め込むだろ。
352名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:51:53.08ID:HF+CKBR+0
批判のせいじゃなくて、国際法違反が効いただろ
353名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:52:11.52ID:L0iRQUsK0
>>1
当たり前だろ
事ここに至っても利権優先するクズ議員ども首にしろ
354名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:52:19.15ID:0l0pMU/w0
コロナで死んだ親族の葬式と永代供養料が
タダになる券ならみんな欲しいと思う
355名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:52:30.97ID:sGcvB4a60
>>343
現金で貰ったらSwitchと動物の森買うから無理頭悪いんじゃねお前┐(´д`)┌
356名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:52:36.11ID:yVNmB69K0
>>348
けっこう放置でもいいのがなるしね
357名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:52:41.93ID:gKOYz9Tq0
おままごとみたいに幼女が「はーいお肉券ですよー」って持ってきたら笑顔で受け取るかもしれんが
オッサンがこんな券持ってきたらグーパンするわw
358名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:53:25.79ID:4ZX8cjAp0
普通に考えたら外野が適当なこと言って観測気球上げてただけで
端から入れる気無かったと思うが
359名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:53:46.76ID:sHtC8N9L0
現金にして海外に金が流れるようなもんに使われたら国内が潤わないんだから、商品券で期間限定、使えるのは国産の指定商品ってした方が無駄がない
360名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:53:50.34ID:yVNmB69K0
>>354
手をつけてない財源いっぱいあるな

宗教法人にNHKにパチンコとか
361名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:53:57.49ID:c3Fmz2/K0
【画像】こんな恵体の女の子も夜はヤラれて喘いでいるという事実wwwwwwwwwww
http://csmjk.ryanandjen.org/dht5ksjc7/4575a6arn7sqrb.html

【愕然】隠れてゴムつけて 「今日生でいいよね」って言いながら挿入したらwwwwwww

http://csmjk.ryanandjen.org/jgrp5nt03613/refng5it4a15s2.html kjiiu
362名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:53:58.46ID:57l/7H470
議員がこういった議論をする背景には支持母体たる国民(利益団体)がいるからだろう
日本終わっとる
363名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:12.81ID:s2od3NUf0
>>356
あれ苗なんだよな
種じゃないからスーパーじゃなくてホムセンか
明日買うかな
364巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/03/30(月) 23:54:14.55ID:5I+v2DWo0
ムカついたから一生食べたくなくなった。
365名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:21.89ID:NPf35Gtz0
そちらを炎上させることで
減税とか一律給付から逃れるつもりなんだろ
366名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:23.75ID:sGcvB4a60
>>350
現金貰って食品買う馬鹿いないだろ趣味に全フリだっての┐(´д`)┌
367名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:25.55ID:o23u4RtL0
>>355
そんなゴミ買うのはお前だけだろバカ
368名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:38.70ID:P1UYdyJu0
実際問題として世界的大不況はもう確定。
369名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:48.01ID:ZH+vG/j70
バカウヨこれどうすんの?
370名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:49.16ID:PEkgMVfv0
おまえら勝ったんか
371名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:50.47ID:mnwDcBa00
現金給付ならろくに働きもしないクソ大家どもに税金が行くだけだから
それよりはまだお肉券やお魚券で自民党が壊してきた一次産業を支援する方がはるかにマシ
そもそも安倍の不手際を誤魔化す国民買収バラマキは一切止めるべきだが
国民は安倍を支持した報いを受けるべきだし、安倍自民は政権から追われるのが一番まともな責任の取り方だわ
372名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:54:51.02ID:yVNmB69K0
>>362
一部の連中しか金を手にできんとか贈収賄か横領じゃね
373名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:00.89ID:o23u4RtL0
>>351
なぜ自分基準でしか考えられないんだバカ
374名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:03.14ID:KYcU9R/50
冬月「馬鹿な」
加持「中国機密文書の入手、死亡率の真相を解明、その結果ですか・・・」
冬月「せめて死ぬ前に、美味しい物を食べてから逝ってもらおうという心づくしが分からんのか」
ゲンドウ「かまわん、人類補完計画に影響はあるまい」
375名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:04.96ID:CM2Wfe6N0
ネットで批判されるとやめるの?
376名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:05.05ID:nryJXuqD0
消費動向を見ながらターゲットを絞るアイデアは言うほど悪くないけどネット上ではパヨクの声は大きくみえるからな
実体は少数精鋭の乱射なんだけど
377名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:26.61ID:imMHZj5E0
>>341
ぜってーそれはやるだろな

なんせ商品券は政府御用達のJTB層化企業利権だからな

選挙協力してる公明党が押し切るだろw

パソナも創業者の南部が層化信者だからなw

今、安倍チョンとペテン師小泉の経済指南役ケケ中が会長やってるよなw
378名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:26.71ID:EYfOTqKT0
そりゃ一度手にした財布から金出したくないからな
国民なんて虫けらだし関連団体と山分けするためな制度にしか興味ないだろ
379名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:26.71ID:woiKuPa90
酒券がいい
380名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:34.88ID:q+dbUACA0
すべての業種が被害受けてるのに、いちいち〇〇券なんか発行してたらキリないわ
だから現金で還元しろと言ってるわけで
381名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:35.45ID:O/0E0pdd0
>>100
生き延びても野垂れ死にじゃやってられんだろ。
一次産業や医療業界以外壊滅したけどみんな生きてるからいいよね!じゃよくねーっつーの
382名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:47.40ID:36jt+/dD0
批判されないと思ってたのかよ
本当 どういう了見してんだろ
383名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:55:51.70ID:/vm+/MkQ0
でもみんなに配ってくれるのなら、自主申告する者だけに10万円あげる、
っていうのより、マシだったかも。
384名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:03.17ID:FpQxPLMn0
ストロングゼロ券でいいよ
385名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:09.78ID:NPf35Gtz0
この発想で和牛なんてWTO案件化間違い無しだろ
386名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:16.25ID:oWcb9qu30
無能安倍:最善の政策だろーが!
387名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:18.84ID:GWS8GCN90
>>357
その笑うような事をしなけりゃ、ベネズエラみたいになるんだよ。

絶対に必要な生活必需品を作ってる奴なんか今の世の中ごく一部だぞ。
それ以外の奴は、今必要じゃ無いと切り捨てられ失業する運命だ。
それをねじ曲げなきゃパニックは治らん。

矛盾してるが、こんな時こそ必需品ではなく、無駄なもの作ってる奴が仕事に溢れないようにしなきゃならんの。
388名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:21.03ID:sq58VzBN0
地代で稼いでいる奴に思いっきり税金掛けてほしい。
もしくは今年の家賃は強制で0円にするとか。

朝日とか死ぬだろう。
389名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:30.51ID:yVNmB69K0
>>374
おれが日本軍なら海底ケーブル切断する
390名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:32.47ID:sGcvB4a60
>>367
さてはPS派だな(。-∀-)
391名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:35.10ID:IEVIZvDp0
本当にお肉券お魚券やってたら次の選挙で負けてたろうな
392名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:39.24ID:HZDUHDpd0
ネットで批判入らなかったら実現してたのかよ・・・・
393名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:50.13ID:lZnlf3/X0
年収300万以下とかにしてほしい。源泉徴収の記録が役所にあるんだから、簡単だろ。
394名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:58.04ID:9/tFFaAX0
大喜利楽しかった。
395名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:56:59.40ID:UKu+Qmlf0
頓挫って…元々復興対策の話だから今は関係ないだけじゃん
テレビなんか盲信せずにソース辿れよ
396名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:00.20ID:3CwEN+320
>>1
消費税0%を認めるなら
お肉券認めてやってもいいよ
397名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:01.60ID:SLcGTf2k0
現金一択
バカ自民
398名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:09.21ID:Z7vP2Ojw0
本気で検討していた事の方が驚き
本当に自民の議員たちって馬鹿なんだな
399名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:09.22ID:UmM6xhyn0
せっかく珍しく日本の独自性のある政策案だったのにおまいらカッコつけ過ぎ
そんなに欧米の真似ばっかりでいいのか

お肉券けっこうじゃないか
お魚券素晴らしいじゃないか
こんな時だからこそ笑いが必要なんだ
世界から笑われろそれが何時もの日本だろ
400名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:12.31ID:LnoPLNnX0
>>325

商品券はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあかん!印刷に手間がかかる!!

現金が!一番いい!金庫から出してくるだけだから!!

早くーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10万円を現金で!配れよ!!
401名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:27.34ID:PYEohyWG0
志村けんは想定外だった
402名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:28.36ID:HChUHT+80
ほんのちょっと高級和牛食べたかった奴は俺以外にもいるだろ
403名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:32.63ID:2hmfTLy20
本来は、ふるさと納税の特典に大量のお肉をみとめればいいだけのこと。
そしたら、納税者も自治体も酪農家も助かる。

総務省のメンツと既得権を優先するから苦しむことになるんだよ。
404名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:34.19ID:36NC3ey20
>>34
だがパチンカーに行くのは困る。
食料品、家賃、光熱費限定商品券とかがいいな。
マイナンバー紐付けで転売は禁止にしてもいい。
405名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:52.33ID:l4vKIAG/0
お肉券くれよ
何なら和牛じゃなくてもオージーでもアメリカ産でもええで
406名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:55.97ID:ZehPk5lw0
批判される前に気付いてよ
407名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:57:55.98ID:yVNmB69K0
>>396
消費税0も値上げされると微妙だよな
408名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:01.85ID:C4sP0LZz0
補助に莫大な税金が使われるんだろうなぁ
409名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:02.18ID:LRqg9SLX0
政府及び与党の先生方の給料をお肉券お魚券で支払ってやれよ
410名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:05.12ID:4GCV1pQF0
>>1
経済対策と言う名の特定団体への利益供与のばら撒き
個人でやったら賄賂だね
もはやこの国は国家がヤクザ
411名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:14.91ID:GWS8GCN90
>>373
都市封鎖がいつ終わるか分からん、流通がいつまで続くか分からん状態で、保存食を備蓄しないわけないだろ。

トイレットペーパーみたいなのが未だに品薄なんだぞ。
412名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:19.17ID:cTd6tODU0
>>375
もしかして市民権を手に入れた?
413名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:46.30ID:ubTboiEJ0
>>402
現金支給されたらそれで買えばええやん
414名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:48.48ID:o/BmGcEB0
お前ら久々に勝利したんじゃね?
415名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:50.74ID:tltUXw1h0
別におまけでついてくるなら皆文句言わんよ、ガイジはその分の金くれとか言うかもしれんが
先に減税と給付1人20万とかできまってからな
416名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:58:53.65ID:oV6p+1fd0
お肉券、お魚券、これから100年は語り継がれる伝説になるよね・・・
417名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:17.75ID:ZH+vG/j70
ねえ馬鹿右ヨ
答えてよ
なぜこれを擁護したの
418名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:19.80ID:up3lkD9h0
まあ今次未曽有の悪疫に際して口を開けば「和牛券」
批判を受ければ「おさかな券」に「丸太券」っていうんだからね。
これが有事非常時に際しての我が国与党の政策立案能力っていうんだから
これはまったく大したもんだね。

非常時の対応について今次安倍自民と3.11の菅民主、
どちらが優れていたかなんて問うまでもないね。

しかしあんなもん主張して通ると思ったのかね。
永田町では今回の疫病や今回の恐慌に対しては
本当にその程度の見識なのかね。
そういう議員団さまが長く続く恐慌対策を経済政策を仕切るとか
ほんとこれ、どういうナイトメアなわけ?

漢籍曰く苛政は暴虎より猛しっていうが
無定見な経済政策は疫病より怖いね。
実際死者数は疫病なんかより愚劣な恐慌対策の方がよほど多いと思うよ。
年間自死者数万人を何十年も繰り返してきた国だが、疫病はどうだい?
419名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:22.73ID:4+0G4/Gp0
>>288
そんじゃおまえも一生音楽を聴くな。旅行に行くな。野球もサッカーも見るな。
420名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:24.69ID:AmEbH4yv0
ふるさと納税の特産品を市ではなく県としてやればいい
421名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:33.73ID:58NfKH0f0
批判を受けてが問題なんだよ
根本の考えが異常
422名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:37.36ID:CJd4YQ2b0
農林水産族利権不発
423名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:39.63ID:xzuS0rK90
和牛商品券も金券ショップや金融機関で
80%の価格で換金出来て年間300万円分くらい
全国民に配布するなら大賛成だったんだけどな
424名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:42.49ID:J3RKm05G0
いやいらねーだろ
給付金上乗せして肉でも魚でも食えよ
425名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:44.19ID:GWS8GCN90
>>408
商品券で肉食うか、失業した畜産家と破綻した銀行に公的資金を注ぎ込むかの違いでしかない。
肉食った方が安上がり。
426名無しさん@1周年
2020/03/30(月) 23:59:45.28ID:IG54P3Kh0
一人一律現金10万円ならプラスアルファで商品券はアリなんだけどね
427名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:13.35ID:cekBAs6f0
>>416
安倍さんが日本史に名を残す知障いうんは、もう確定してる。
428名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:19.35ID:NYJTYgDl0
日本国民がアベ自民に勝利した
429名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:23.09ID:AKE18d7W0
>>251
430名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:24.78ID:nJu6U/MU0
中国を見習って、ゴミ収集車にお肉載せて配給したらいいよ
これくらいコケにしないと日本人は目覚めない
431名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:26.13ID:wh8KId1v0
>>421
さすがに批判されるまで気づかなかったとは思えないので
相当な大人のご事情と袖の下がおありなんでしょうな・・・
432名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:26.33ID:lWcVsthM0
>>411
トイレットペーパーなんて余ってるが
433名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:29.49ID:thbgDvhx0
>>1
和牛や高級魚って販売自粛してるわけじゃなし
アマゾンで大体的にセールすれば売れそうだが?

外食もイートアウト(持ち帰り)を主体に宣伝すれば少しは売上取れるでしょ?
434名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:33.19ID:Qxt/ZRQz0
もう議員歳費は文具券だけで支給しろ
435名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:35.55ID:qfrI3w050
バカ自民
436名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:37.69ID:yMjT+e2Y0
もしかして本気だったの
437名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:38.11ID:O+W+ne2P0
しれっとイベント補助出すとか言ってて笑う
こっちが本命なんじゃねw生現金だし
438名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:43.69ID:FlfMMvuq0
お肉も魚も勝手に買うからお構いなく
439名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:46.35ID:TMPFuNjw0
>>408
JAで5000名に和牛プレゼントをやってるぞ。
税金で買い上げられたに違いない。
今日、いきなり人数を増やして締め切りを伸ばしてた。
440名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:00:58.47ID:Q3bfLQEW0
>>17
フェイクニュース
441名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:01:05.61ID:Qxt/ZRQz0
>>432
ここまで遅れてるってことは離島じゃないかな?
442名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:01:09.99ID:gwXmGVmc0
批判を受けたから取り下げるって。
なんでこういうところだけ素直なんだ?
というか、批判が起こることくらい考えつかないのかな?
443名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:01:09.98ID:wD+jkR7/0
お魚は誤魔化しやね
本命はお肉利権
お肉利権は部○民の利権な
444名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:01:17.00ID:uKjvLjou0
売れないなら値下げしろ。それが資本主義
445名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:01:47.09ID:erZyazmU0
これ提言した族議員をつるし上げろ
446名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:01:51.93ID:GK2MHG2B0
そういうのはコロナじゃない時にやれよ
そしたらみんな大歓迎だわ
今はそれどころじゃない
447名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:01:56.91ID:3V5RTwrN0
ナマポの現物支給に使えば?
お米・お魚・お肉
448名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:02:11.85ID:bI+sz6TY0
全員にお肉券10万円分で良かったのに現金に拘るアホのせいで何ももらえなくなった
449名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:02:11.89ID:cekBAs6f0
腐った卵券投げ付けたれや
450名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:02:21.05ID:cJkcmYp00
鯨肉券だったら絶対暴動
451名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:02:22.90ID:/6KQjDLd0
>>426
そういう話になるはずだったんだが、農林部が無駄に優秀で先手先手で動いたもんだから先に地雷踏んでしまった
452名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:02:41.05ID:sJbmGNym0
>>182
畜産補助したいなら輸出にだけ補助金与えたら良いだけ
453名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:02:48.11ID:lWcVsthM0
>>441
いや、一時不足したが今は余ってるよ
どこ行ってもある
米は少なくなってきたかな
454名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:03:09.89ID:NYJTYgDl0
3年後くらいにネトウヨさん達が「民主党のせいで倒産した農家がある!ヤトウノセイダー!ヤトウノセイダー!」
と騒いでそうだな
455名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:03:16.50ID:QYFl13Gx0
消費税減税して現金給付した後ならいいよ
456名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:03:27.78ID:1aWjIWdo0
国民民主の玉木がまともな発言してたけど立憲はなんか対策案出してた?
457名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:03:34.33ID:29axtYKa0
配布額と手軽に換金出来る前提なら
商品券という名の事実上の『政府発行紙幣』は支持されただろう
458名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:03:46.32ID:Slg1ChJ+0
当たり前だろ
提案した奴睾丸ペンチで潰して死ねや
459名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:03:50.32ID:Xopic/P50
電子マネー還元を全店対象にして20%くらいにしろよ
いっぱい使うぞ
460名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:03:53.14ID:3pAANCip0
おまんじゅう券も
夜限定まんじる
461名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:03:53.81ID:qfrI3w050
本当バカ自民
462名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:04:04.22ID:cekBAs6f0
この期に及んでも利権の事しか考えてない
それどころか隠しもしないとか、とことん腐ってるわ、自民はな
463名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:04:05.44ID:ZEY2t+zL0
当たり前だ!
安倍ってどんだけ無能なんだ。
それかヘタレすぎてなんにも言えんかったのか?
464名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:04:10.73ID:T1qMjm6N0
誰が提案したかしらんが冗談だろう
本気で提案した奴がいないと思うがもしいたとしたらさすがに脳の老化現象だ
465名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:04:10.71ID:eazXJ77u0
だから日本銀行券を配ればいいんだよ印刷する必要ないから楽だよ
466名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:04:29.15ID:eC2tsRQk0
>>416
日本にとってはいつもやってる事だろ。

福島の農家に失業手当て出すんじゃなく、食べて応援と言って、役所で食材買って食堂で使った。

給付金なんか出しても酒飲んで寝てるダメ人間を増やすだけだ。
無理やり消費し被災者に仕事を続けさせるのが日本のやり方だ。
467名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:04:57.93ID:aBGG4tpI0
こんなこと考えるあたり政府からして危機感全くないからなこの国は異常だわ
468名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:05:04.34ID:fnaRNyZQ0
補助金を中央省庁などの役人が握ることはやめてくれ
またクールジャパンのように外国人や外国系に無駄に税金が使われてしまう

外国人や外国系に出されている税金をぜんぶやめ、
補助は困っている日本人に出せばいい

生活していかれない外国人は国外に出すべき
469名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:05:26.26ID:B4osvcdo0
むしろ強行してほしかったなあ
日本史上初の民主化革命になるはずだったのに
470名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:05:29.69ID:SQDhL86W0
給食食材みたいに安売りして、ある程度差額を補填してやればいいじゃん
それでだいぶはけるし、一度良い肉の味を覚えたら次からお祝いや特別な日には買ってくれるようになるさ
471名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:05:41.30ID:y29ZpYZo0
>>1
ふるさと納税のページで直販をするとか
知事がそれを宣伝してあげるとか
議員がそれを告知してあげるとか
販売自粛を求められてる業種でもないし
色々売りようがあると思うが

それをせずに商品券ねじ込んでくるのは
やはり何か裏金のやり取りがあるのかな?
472名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:05:46.89ID:TVKteq4/0
もうネトウヨのお前らも呆れるほどお粗末政権
473名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:04.94ID:8bcneDIP0
真面目に考えてこんか案しか出ないのかよ…
474名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:09.82ID:J0RTT9aa0
お食事券
汚職事件
475名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:28.23ID:zYdQb8Mi0
損した損した言うてるやつらよく考えろ
お肉券とかって後で肉屋から税金で買い上げるんだぞ
476名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:28.49ID:Fwq/2Dxy0
ええとこれがもし実現してたらベジタリアンはどうなるの?
477名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:29.28ID:UvN5p6WC0
>>452
海外と市場開放のために条約を結んでるから国内産業を保護するような補助金は出せない。
輸入の排除に繋がるからそういう条件をつけてる。

だから,お肉券とかいう話をしてた。
478名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:29.29ID:CDuGXLzI0
農林部会と水産部会の屑共だけは次の選挙で引導を渡せ
479名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:36.89ID:K8Q1FgiJ0
ネットの反応以前にどう考えても頭おかしいだろう
480名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:41.56ID:de5pJ4rb0
>>439
アクセスできねえんだよ(# ゜Д゜)
481名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:06:44.82ID:u8ea3SG30
お肉券でもなに券でも嬉しいからはよ配れや
482名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:07:00.09ID:yFhkR5Xv0
実を言うと東京はもうだめです

突然こんなこと言ってごめんね

でも本当です

1,2週間後にものすごく感染者が増えます

それが終わりの合図です

程なく和牛商品券が来るので

気をつけて

それがやんだら、少しだけ間をおいて

お魚券がきます
483名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:07:01.26ID:lWcVsthM0
まあ、売れなくて余ってるのなら安く売るしかないでしょ
なんで和牛だけ特別扱いなの?
484名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:07:04.09ID:TNhexoa80
反応見るまでわからない議員とかまじで処分しろよ
485名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:07:20.53ID:H4/vAVTv0
そのお肉はどこに行くのか気になる
486名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:07:27.70ID:BEghJZK80
地方自治体に地方交付金前倒しでつけてつけて買い上げて貧困家庭に無償で配れよ
マジでセンスねえなこの政権
487名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:07:29.96ID:FlfMMvuq0
>>447
いいかも
支給日に銀玉ですったり酒に消える人が少なからずいるから健康的な生活のために
488名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:07:42.68ID:8mHm/XsR0
バカ政府はズレ過ぎ。
神奈川のコロナファイターズもズレまくり
489名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:08:00.50ID:hUFOhLY+0
頼む!海外にバレてくれ
490名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:08:11.02ID:LT5YZicT0
>>1
なんで反対するの?
冷静に考えれば誰も損をしない素晴らしい案だと分かるだろうに
491名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:08:17.41ID:ltt6JsIQ0
こんな話がぽろぽろとマスコミに出てきたのは目くらましだったか
政調会長の岸田は財務省のいいなりだし
減税へ議論が進まないように小出しにキャッチーなネタをリークしてたのかな
492名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:08:54.63ID:ug1r38m60
【速報】「現金など10兆円以上給付」 自民が“リーマン超え”提言案
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200330-00126643-fnn-pol
493名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:09:20.97ID:yNqaH8db0
元々食肉はミンスの支持者だろ
商品券絡みで食肉だから葬化がねじ込んだのか
494名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:09:21.37ID:A24wXhia0
能書きいらん早よ、くばれ
アホのノロマさんへ
495名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:09:21.71ID:lzuNBKhn0
自民党議員の政治資金パーティーで集めた金でがっぽり買ってやれよ
お肉券お魚券があればなんでもできるんだろ?
496名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:09:32.55ID:bI+sz6TY0
お肉券くれるって言ってるんだから素直に貰っとけば良かったのに
497名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:09:50.56ID:Q+khY4xM0
頓挫するのは当たり前のことなのですが
問題はそれを口にしてしまう馬鹿な政治家が多いことです
陳情を受けても72時間程度考えれば
こりゃ無理だくらい思考できるでしょうが
まあ、言ったけど無理だったのパフォーマンスかな
498名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:09:50.81ID:eC2tsRQk0
>>446
「今はそれどころじゃない」<-この雰囲気が経済を殺すんだよ。
お前らの大半がやってる仕事は、今それどころじゃないと後回しにされる側だろ。

この連鎖で大量の失業者が生まれ大恐慌に発展するんだよ。
499名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:10:06.45ID:OlHtRLU90
>>464
脳の老化現象くらいならいいけど、これは小学生くらいのお子さんが思いつくやつなのでは
「お肉券とかお魚券作ればいいんじゃないかな!」
500名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:10:06.31ID:0FWRF56R0
旅行券とか和牛券とかアホなことを言っていた結果が
志村けんだよ。
安倍を麻生を二階を許さない。絶対に許さない。
501名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:10:17.35ID:ZMbF9RYI0
>>407
原材料費下がるのに値上げw
アホかよ
502名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:10:28.03ID:8tGSu+EI0
今回は世界規模で同じような危機に陥ってて各国の対応とも比べられるからな
国内だけで野党ガーと責任転嫁してれば誤魔化せてた問題とは違う
この調子で突き進んでくれれば多数を占めてた「何となく安倍でいいよ」
と言ってる消極的支持層は崩れそうなぐらいネット上でも怒りが渦巻いてるわ
503名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:10:32.28ID:TDDyJXSc0
>>490
もうスレ伸ばすために煽るのやめませんか?
特定の国や地域の製品を政府が補助金出して供与配布する行為はWTOでは貿易協定違反ですよ?
504名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:10:44.01ID:tDhOHj370
アホらしかったしな
必要なものは個人個人違うだろっつー
505名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:10:47.42ID:O6AZJ7We0
もう店頭で無料配布しとけ
どうせ余ってるんだろ?本来ならインバウンドで使われるはずだった物質が
506名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:10:58.69ID://o/uRab0
おら、肉よこせよ肉!

おら、楽しみしてんじゃボケェ
507名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:11:05.09ID:6ENB1oQn0
こんなアホなことを本気で検討してる馬鹿を支持してる低脳www
508名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:11:15.67ID:QkrtoUYe0
下手なもん出せば政府転覆余裕で起こるからな
例えば一世帯10万とかな
509名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:11:21.59ID:xGhIQeSE0
タレ買って待ってるのに…
510名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:11:32.01ID:mlgDnpKT0
そんな事より早く現金よこせ!

【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け ->画像>7枚
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け ->画像>7枚  
  
511名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:11:39.06ID:isOvHnix0
>>33
ネットで国民全員に現金給付と訴えたら良い
512名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:11:48.69ID:sJbmGNym0
>>477
その理屈はおかしい
餌や光熱費でも固定資産税でも補助したら抜けられるやん
513名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:12:10.20ID:mlgDnpKT0
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け ->画像>7枚
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け ->画像>7枚

#クズの見本市   
514名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:12:14.07ID:fMFU4NPD0
>>509
これからは塩で食え
515名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:12:14.30ID:Woy4Fz6O0
却下する程度の脳みそはあったのか
凄く意外w
516名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:12:40.37ID:G17mMljv0
お肉券が実現されたらローソク持ってデモするわ
517名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:12:42.30ID:eAqWFeuQ0
日本政府の馬鹿さ加減を誇示するためにもやるべきだったな
518名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:12:46.23ID:tq8IjquO0
肉ってもたった400gだろ?
1家族100sぐらいくばれや!
519名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:12:52.97ID:UxE4bIvK0
本当は期限つきの商品券で済ませようと思ってただろドケチ
520名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:13:02.43ID:A24wXhia0
偏差値の高いやつのアイデアを使え
アホは世間とズレがありすぎる
521名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:13:03.83ID:LH9/YqZY0
おめこ券はいいな
ただしNNで少子化対策もするんだぞ
522名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:13:14.44ID:Ck9xKnKg0
>>1
当たり前だろ
何か産業支援をやるとしても順番をを間違えるな
523名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:13:18.82ID:sYZU6aEo0
国会がクラスター化したら少しは真面目に考えるのかね
やってること、飲み屋で騒いでる若者やマスク買い占める老人と基本変わらない
524名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:13:47.28ID:EcX9mAg50
御託はいい。私は一生国産牛は食べない。不買運動につながるかもしれない。構わない。利権議員がいなくなる方がよっぽどまし
525名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:13:53.91ID:OlHtRLU90
>>466
仕事を創出するのはいいと思う、しかし失業手当を出さないのはあまりにまずすぎると思う・・
526名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:13:57.02ID:TNhexoa80
>>492
10兆の内訳に助成金、クーポン、ポイント発行も含まれている
一人10万給付は消えた
527名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:14:05.77ID:jYLS1ELO0
>>120
インフレ起こせば事実上の貯蓄税
ヘリコプターで金をばらまこう
528名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:14:28.06ID:Fk1QXFud0
お魚券て、本マグロ中トロ1キロとかと交換可能?
529名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:14:38.99ID:r/qbwpw80
「お米券」を入れ忘れたのが敗因だな
530名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:14:50.58ID:KGxfVEvs0
>>509
気が早いなw
531名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:15:09.76ID:89YLzvH60
>批判受け

本当にやると思ってたバカが存在することに驚くわ
532名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:15:35.75ID:tq8IjquO0
米はジャポニカ米の他にインディカ米も入れろよ!ビリヤニ作りたいんだよ
533名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:15:43.31ID:okg+RHm00
そもそも内部留保させてる法人減税はガンガンやって

反社安倍友ブラック企業トヨタとか億単位で補助金や助成金やって殺人車作ってて

一般国民には層化企業利権のJTB商品券とか死ねよw
534名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:15:45.92ID:p6IzU+Wc0
なんとか券がそのまま入るわけがない
各業界から似たような陳情を纏めて最終形になるんだし
国民のところにくるのは店舗限定商品券やエコポイント制度のようなものだろ
535名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:15:59.30ID:+NGONCiA0
不当廉価の意味も分からずに補助金出しても問題ないって発想だったんだろうな
官僚がバカなのか政治家が見捨てられてるのかどっちか知らねえけどマジで終わってるなこの政府w
536名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:16:12.83ID:2+ElDLHl0
ネットの言動は信用ならないとかなんとか聞いた気がするが
537名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:16:24.10ID:coZqwlDT0
>>1
>自民党農林部会や水産部会が実現をめざしていた「お肉券」「お魚券」の構想が、頓挫した。

え?
マジやったん?

ネトウヨは
「団体が議員に言っただけの話をマスコミが尾ひれ付けた」
とかほざいてたのに・・・

「お肉券」とか「お魚券」とか
もうねアホかと、馬鹿かと・・・

議員先生のオツムの中に桜満開ですわ
(狂い咲き)
538名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:16:27.24ID:O/7UTn3C0
>>520
ポイントカード大好きな人種だぞ?官僚はw
539名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:16:56.25ID:oOEDJO9d0
>>ネットでの批判受け

そもそも「案」にもなってない「聞いた話」の商品券なのに,
まるで大衆の力で潰したような書き方で
今日も大衆を煽る朝日新聞でした・・・・

君たちには,こういうステマはわからないだろけどねw
540名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:16:56.85ID:zqzwgbMh0
おめーらの基地外案をネットのせいにすんな。
541名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:17:02.10ID:gBR0hkGu0
別にネットで批判されるまでも無く普通に没だっただろあんなのw
ギョーカイ団体に向かって「あなた達に配慮しようとしたけどダメでした」って言い訳を
作りたかっただけなんやろし
542名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:17:31.77ID:FlfMMvuq0
ひとり10万とか出すと言ってる諸外国の皆様に
日本のガラパゴス施策のお肉券を知ってもらいたい
どーだ和牛羨ましいだろうとドヤって白い目で見られたい
543名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:17:58.04ID:rVYQlnkW0
おこめ券なら純粋にほしい!チャーハンにしてやんよ
544名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:18:01.16ID:xuYEXvPM0
後で利権がバレてお食事券で汚職事件とか言えると期待したのに
545名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:18:39.03ID:i5fbvuwh0
自由貿易を進めます(キリッ
現実は経済危機のドサクサに紛れてダンピング画策wwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:18:59.66ID:vEPpl65i0
オプーナ購入権
547名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:19:03.02ID:Vft00BJ90
緊急経済支援なのにいまだに決まらんとはw
税金泥棒の無能政府
548名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:19:06.82ID:+pVVU3vY0
笑わせてもらった、さあそろそろ真面目な奴頼むわ
549名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:19:29.94ID:Dp7GgAAq0
>>524
畜産農家には滅びてくれって事か
550名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:19:33.89ID:Y+JjzxJg0
一番のりの畜産業が泣きついたのはまあ笑えるが国民総突っ込みの中で俺も俺もで政治家に泣きついた漁業関係は相変わらず強欲だよ
産油国の争いみたく魚が安くなっているのに足並み揃えて漁獲量調整せず他人が捕ってるから自分も捕り続けるって感じだもんな
551名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:19:41.71ID:/M+3u0/20
お金も券も両方貰っとけば良かったのにな
国産和牛・高級魚食べれたのにオマエラなぁ
552名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:19:48.38ID:sRBqJcvc0
お肉券使うとコロナ菌には感染しません!
つう都市伝説が出来るとこまでがジャパニーズユーモア
553名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:20:04.07ID:vzIDwgiJ0
中小企業の取引銀行に無利子、無担保、政府補償で売上3ヶ月分の融資枠を設定を命令すればいい。
返済開始はコロナ収束が確認されてからという条件付きで、返済期限も7年以上。

これで相当数の企業が耐えられる。
必要ない企業は枠を使わなければいいだけ。
これでも続かない企業はむしろ倒産させるほうがいい。
554名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:20:24.51ID:mLun8eJ00
あのさ、やりたければやればいいけどさ、今じゃないよね?
世帯あたり10万とかナメてんの?
5兆円規模の政策にしかならないよな?
効くかよそんなもん
555名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:20:41.88ID:O/7UTn3C0
>>544
ダジャレか?
汚職事件とお食事券を掛けたのかw
556名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:20:45.09ID:u8ea3SG30
お肉券とかやってる時点で現金配る気さらさらないってことだよななんで却下なんてしちゃったんだろうな
557名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:21:13.61ID:4pOJW7420
>>425
別にその二択じゃねぇだろっつーの
というか商品券は国庫から持ち出しなんだから、同じじゃねぇか
別に産業保護に反対してるわけじゃねぇんだよ
コスト掛からないもっとマシな方法でやれっつーの
非常時に苦しい国庫開けるのに便乗して商品券だの利権貪ろうとするってありえないだろ
558名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:21:31.16ID:OlHtRLU90
>>518
しかも子供のいる世帯だけでしょ?!何これ
559名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:22:05.39ID:6/yaLmiH0
(´・ω・`)お肉券は菜食主義者に配慮してなさすぎ。
560名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:22:07.35ID:OlHtRLU90
>>520
それがこの案ですが
561名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:22:17.86ID:xW2CqJqQ0
最初から入ってなかったんじゃないの? ソースは自民党議員って話だけど、その人が
そう思ってた、もしくはその業界利権者だったって話じゃないのかい?
562名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:22:31.65ID:FNX/7boi0
ネット関係なく最初から入ってねーよw
563名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:22:42.26ID:8i+xccMl0
>>521
お米はよく売れてるんだが?
補助するより税金取りたいくらいなんだが?
564名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:22:43.03ID:gBR0hkGu0
>>552
まあ肉券配ってたなら、マスコミが「お肉のカルニチンパワーで
中性脂肪を分解してコロナに負けない健康な体に!」ぐらいは
やってそうな気もする
565名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:22:57.63ID:FNX/7boi0
>>561
団体からの要望を伝えました
ってのの飛ばし記事でしょどれも
566名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:23:02.59ID:OrXkPVGj0
食べ物を大事にするという観点からは
70点の合格点は上げられないが、他の補償のおまけとしては意味があると思う
メインに据えようとするからおかしいんであって
567名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:23:07.28ID:FlfMMvuq0
お肉券なんか配ったらいきなりステーキの息の根が止まりそう
568名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:23:10.55ID:IS/rPm0P0
>>559
魚券使えばいいだろ
569名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:10.89ID:coZqwlDT0
けどコロナで失業した飲食関業係者のもとに

「お魚券」「お肉券」が来たら最高のブラックユーモアだなwww
570名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:12.57ID:dqAK/lV00
>>31
つまり初めから低所得で
減る所得も無い奴らは対象外www
ほんと自民党って
国民に褒美を与えたり罰を与えたりって
そういう発想から離れられないよな
571名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:16.92ID:89mqAGY90
旅行券と二階の利権がバレて、批判かわすための目くらましとして肉券、魚券で注意を逸らしただけ。諸外国から感染者数隠蔽がばれ始めて、肉魚旅券の馬鹿日本政治家と広まる前に有耶無耶にする作戦
572名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:24.57ID:WoH5CNQA0
農業新聞の願望入った記事をヤフーが一般化して馬鹿がデマとして拡散
そもそも、コロナ収まってからってNHKですら明言してる
573名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:31.63ID:7zYj0lMS0
ネット気にしすぎじゃ?w
ナイーブやね
574名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:36.86ID:dOPdXUgJ0
>>1
トランプ閣下をはじめ他国のまともな指導者はみんな即断即決で、国民全員に一律ヘリコプターマネー散布なんだから、
ガラパゴスJapanは通じないんだよw
基本的には普段納めている税金の一時的な一部還元だから、
日本国民全員に一律現金10万円支給でいいんだよ!

非常事態なんだから、トップダウンで今すぐやれ!

即断即決のトランプ閣下をはじめ他国のまともな指導者はみんなスピィーディにヘリコプターからの現金直接散布やってるわ!

日本だけがグダグタうじうじ井戸端会議して何も決まらない惨状(笑)
コロナ悪用して利権づくりに悪知恵絞ってるから何も決められないんだよ(笑)
575名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:49.65ID:Vft00BJ90
現金でいいよ
肉食いたい奴はそれで買えばいいだけ
強制的に肉食えとかあり得ないわ
576名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:50.44ID:r4ISUV2V0
消費税増税も麻生、お肉券も麻生、この男自分の面子の為なら日本潰してでも厭わない節あるからまじ危険
いくら吉田茂の孫だからって好き放題させてたら本当に日本破滅させられるぞ
577名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:24:59.64ID:jQ4CPMv50
現金と商品券、両方やればいいじゃん。経済も回したいなら
年金受給者や障がい者家庭、生活保護家庭にも最低限の生活は確保出来てるだろうから商品券で
そのほかの一般家庭には一律で現金支給しちゃえばいいんだよ。早くしないと死人が出ちゃうぞ
578名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:25:06.22ID:vEuJvp7f0
>>1
この期に及んで牛肉とか言ってる奴らって、在日の畜肉利権業者とハニトラ議員でそ?
579名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:25:10.83ID:Upb6in2n0
>>390
PC派に決まってるだろバカ
580名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:25:21.03ID:ZiifEL1v0
>>551
お金も券も両方くれるなんて案あった?
581名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:25:29.76ID:UStC+qOh0
請願されて一応議題に乗せたって実績がないと選挙の時に困るんだろ
582名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:25:36.36ID:LGzaOFGE0
材木券ないのかよ
583名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:25:59.65ID:XSA5+vzi0
現金→金貸し、飲み屋、風俗、大家、パチンコ屋
お肉お魚券→農家、漁民

税金の使い方としてどっちがよりまともか考えろよ
584名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:26:15.59ID:RyxugxJ40
10人に一人
ウニ券つけないからや
585名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:26:23.61ID:MpJ9WcTG0
自動車券なら許すぞ
トヨタ様だってかなり打撃受けてるし、売り上げ落ちるだろ
肉や魚と同じ考えなら自動車券がないと可笑しい
586名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:26:23.88ID:VVFvoFZE0
もう現物支給いいだろ
587名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:26:50.70ID:Wb6jLiim0
無駄な検討に金使いやがって
日和るなら提言すな
588名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:26:53.55ID:QV8bWaZq0
>>111
ローン返済や家賃光熱費支払いでも良いんじゃないの?
現金の額を一世帯10万じゃなくて国民全員1人100万にすれば市場に出回るんじゃない?
このまま金回さないと自己破産増えて生活保護受給世帯が増えるよ。
589名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:26:58.49ID:OrXkPVGj0
貧乏だけど、どうせ普通の補償金はもらえない層だから
肉券でもくれるんならもらうよ
それで食物の廃棄がなくなり、日本のブランドが保たれるんなら
590名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:27:16.69ID:xuYEXvPM0
>>555
うん
591名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:27:18.55ID:Vft00BJ90
自動車券いいなw
すぐ売るわ
592名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:27:28.73ID:OrXkPVGj0
>>585
車は腐らないから
593名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:27:57.88ID:vEuJvp7f0
>>571
2回のアレって、中華万歳なソウ力インバウンド国交省とのコラボだね。
594名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:28:04.23ID:Mow3Zvl80
ブラックリスト(酒、タバコ、パチンコ、ガチャ、エロetc)あり、
毎月満額チャージされる電子貨幣じゃ駄目なの?
金刷って支給と違い、貯蓄に回る心配は薄い
それでも電子貨幣→商品→現金化、は可能だけど
ブラックリストをどうするかは利権絡み難しいか
595名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:28:48.83ID:C9fwL3jS0
>>586
配給券だな
596名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:28:57.78ID:ByJbmaup0
死んだコメディアンを蘇生させる志村券
597名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:29:38.46ID:jGL05U2x0
>>2
お利券、なら評価した
598名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:30:06.42ID:NDMQ26HU0
はよ現金支給せいや
在宅勤務で株為替いじって損した分補填させろ
599名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:30:33.15ID:sgl+dlgB0
こんなアホどもに税金使うの無駄だな
600名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:31:35.52ID:sf7G3N0J0
当然

経済なり国民の生活を守る為の対策なのに便乗なんて考えてる奴等は与党野党関係無く次回落とせ!
申し訳ないが衣食住に不安もない議員は国民の事を真剣に考えられないみたいだから引退するかとっとと死んでくれ!
マジムカついた!
601名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:31:53.67ID:P9ngiR4e0
マスク券。
602名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:32:45.83ID:A3/YiQln0
正直、材木券は欲しかった。
何処に打ち壊しに行くにも、丸太突撃は有効だし。
603名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:33:21.19ID:d/wxyM6g0
なんの制限もなく使える なんでも券を!
604名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:33:31.37ID:mqgz7Q8P0
ザマァw
605名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:33:34.97ID:oNUrui+m0
「経済がー」と言いつつ族議員と官僚の経済のためだしな
606名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:33:43.03ID:X3NJjzHt0
>>1
まだだ、まだ油断してはならん
今日の会合で対策第三段というのが設定されたらしい

きっとこれが来る

伝家の宝刀
プレミアムお肉券
プレミアムお魚券
プレミアム材木券

プレミアムフライデーも忘れないで券
帰って来たプレミアム商品券。使用率40%とは言わせない、経費莫大とは言わせない券
607名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:33:47.63ID:7Xu3e+N40
たりめぇだろガイジw
608名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:34:45.88ID:MpJ9WcTG0
>>592
腐りはせんが売れなきゃ厳しいよ
それを言ったら木材も腐りはしないよ
609名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:35:15.90ID:PCyT7vrW0
地域プレミアム券の申し込みが想定の4割り程度だったらしいからね
その4割もどれだけ期限過ぎて失効するかわからんものな
610名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:35:18.21ID:OlHtRLU90
>>569
星新一の小説でありそう、めちゃ不条理でナンセンスなやつ
611名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:35:50.80ID:xW2CqJqQ0
反対者は例外なく反日パヨク立憲朝鮮人だろ
大多数の愛国保守者及び全てのニュース速報+民は
朝鮮殲滅愛国グルメ券の発行を切望していた
612名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:35:59.39ID:W+EBIXue0
パヨクの妨害に負けずに当初のお肉券を推進してほしい
俺たち誇り高きネトウヨは断固としてお肉お魚券を支持します!!
613名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:36:01.74ID:sJbmGNym0
こんな議論を持ち出す議員を殴るやついなかったのかと
614名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:36:25.57ID:JoQHiGh40
>>14
仮にやっても海外に高売りできるような肉は対象外でしょ
615名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:36:38.97ID:s0CcqvCA0
自民はつぶす
616名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:37:30.05ID:Q1U7Oanr0
オメコ券はどうなのよ救済案的に
617名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:37:35.33ID:eTYmskz50
携わった奴等額に焼き印押して国会中継観てる時に判るようにしろ
618名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:37:40.44ID:fpfwUr5a0
正気を疑うレベルだったからな
小学生の学級会かと思ったわ
619名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:37:49.71ID:nBlFA4Jw0
さすがにこんなんじゃ選挙対策にならないかw
620名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:38:05.60ID:OrXkPVGj0
>>608
一次産業はペラペラな産業構造なので
大打撃を受けたまま人手がいなくなったら産業自体がなくなる

車業界は政府が絶えず優遇措置を与えている分野で
今緊急に保護を必要とするほどではない
621名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:38:30.52ID:ByJbmaup0
>>610
AIを駆使して、通っている店、生活圏を割り出し、
各国民に最適と思われるチケットが発行されることになった。

その結果、飲食店を廃業した者には飲食チケットが、
生活破綻したDJにはパーティー券がプレゼントされることに…
622名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:38:36.76ID:M3rbuGO20
>>616
なぜ良く売れてるものを救済せなあかんの?
623名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:39:38.57ID:EVMbZCnv0
>>618
肉なんて和牛利権の維持のためにやってんのバレバレだったしな
隙あらば上級忖度
624名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:40:05.91ID:OrXkPVGj0
利権という側面もあるのは確かだろうが
産業保護という大義の方が重要だと思う

自民の得点にするほどではないが、粛々とおまけ的措置としてやればいいと思う
625名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:40:16.93ID:9UOkc5tf0
肉余ってんなら安く売ってくれよ
626名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:40:20.94ID:zsAxyVgN0
2F利権
627名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:41:54.52ID:UNNPMPqh0
平和ボケが過ぎて、アホ丸出し。
628名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:42:05.49ID:OrXkPVGj0
というか現金くれという人多いけど、自分は大反対
補償金は天から降ってくるわけではなく、みんなからかき集めた金をばら撒いてるんであって
腐らせる肉を配るよりも、よほど始末が悪い措置
629名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:42:26.70ID:OkfGU+Jn0
When I find myself in times of trouble

ABE-souri comes to me

Speaking words of wisdom,

Let eat beef
630名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:42:39.86ID:3smMkSE70
こうやって受け入れられないのを分かってて観測気球よろしく時間稼ぎして沈静化するのを待ってるんだろ?
で、沈静化したら「ほら、やっぱり救済必要ないじゃんwww」という流れにしたいのだろう
631名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:42:53.26ID:p5T4spKs0
ネットで騒ぐのも結構効果あるんだね
この調子で政府のクソみたいな所、全部正していこうぜw
632名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:44:04.13ID:HWUz4AzM0
特定の団体や業種に偏るのはダメだろ。
商品券は絶対ダメ。
公平ではない。みんなきついんだから。
現金一択だよ。一番公平。
旅行券も図書券もビール券もだめ。お肉もお魚も。
633名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:45:01.25ID:CKwauwAZ0
おにくけん も

おさかなけん も

おこめけん もいらんから


しむらけん を返してくれ
634名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:45:17.24ID:QU5HPmW/0
えええええええええ
635名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:45:19.63ID:kZIFKyx90
わろた
どの議員が言い出したのか公表してね
636名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:46:00.60ID:ysbgnF200
>>38
麻生は商品券推しした馬鹿
637名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:47:17.71ID:nJu6U/MU0
>>631
5chは見てないし、効いてないよ
官庁政治家にメールで連絡取るか、徹底的にチェックされてるTwitterで不満ぶちまけろ
消費税ゼロなんてのが急に出てきたのにも、財務省は相当びびってる
638名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:47:32.88ID:Ug678Im0O
えーどうせ現金貰えないからお肉券ほしかった
639名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:47:38.45ID:OrXkPVGj0
可か不可かの判断基準は、腐って廃棄になるものかどうか
名前が肉券、魚券だからよくないんであって
生鮮食品券、一次産業券にすればいい
640名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:48:14.30ID:Adjqcl+v0
本気だったのか!?バカすぎる
641名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:48:31.55ID:Idzf1Nfe0
最初からやる気はないだろ
業界団体へのアピールだっただけで
642名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:48:34.42ID:YzkaRPHn0
現金と一緒に配れば、貰った現金の取り敢えずの使いみちとして便利だったのに辞めるのか
643名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:49:10.33ID:GbrMFjy40
有効期限付きの日本銀行券を配れば解決。
644名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:49:26.38ID:OlHtRLU90
>>621
ウワァ('A`)
645名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:49:32.42ID:pvs/alcO0
丸太は?
丸太欲しいんだけど
646名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:49:37.88ID:F56vaL6k0
>>498
雰囲気で死ぬんじゃなくて実体経済がブロック化して身の丈に落ち着くだけだ
そこにお肉券()やらお魚券()チビチビ撒いて大恐慌を阻止できると思ってんのかw
だったらまずアメリカ並みの予算組んでから経済の心配したら
どんなときでもキャッシュイズキングなの
647名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:50:10.44ID:oKoqY15+0
>>7
ほんと知りたいね
648名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:51:01.53ID:bDralBzT0
天下り機関の利権が乗りまくったクズどもの紙きれ
649名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:51:11.28ID:sJUm4fIg0
東京都文京区では実際にお菓子券みたいな政策を採用し、子持ち貧困世帯にお菓子を届けてる。

NPO の利権になってほんとひどいことになってる。
経費率90% でお肉券よりひどい。

ゴミNPOが中抜きして、投入した税金の10%分の食品しか、貧困世帯に届かなかった。
650名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:51:45.58ID:blWun9yK0
安倍晋三

政治42
智謀22
統率48
外交33
教養58
魅力62
651名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:51:58.20ID:t0W7ocjI0
マスコミに踊らされるバカの多さは民主党政権が誕生する直前を思い出すわ
提言なんてアホなものから色々出して議論するものだろ
それをマスコミは面白おかしく取り上げてんだよマヌケ
652名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:52:04.90ID:OlHtRLU90
>>630
そうかも、さすが上級の人達だなもしかして戦時中から変わってないのか
653名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:52:29.32ID:X01Rj3t60
金刷ればおk
654名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:52:30.54ID:bluBYL0z0
20万円分のお肉券とかだったら別に良かったけど
655辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/03/31(火) 00:53:01.47ID:XGzN8eMP0
>>1

・肉や魚と、かなり限定的である点
・商品券なら貯金に回らないの根拠がない
・ていうか、商品券だと刷るのに時間がかかるし
・クジラはどちらに入るのか問題
・ビーガン「差別だ!」
・利権のワカメスープ
・そもそも、お肉券やお魚券で国民生活がどうにかなるわけないだろうと


遊びでやってんじゃないんだよ
656名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:53:07.89ID:eqQrm/jw0
批判した奴誰だよふざけんな
現金と違ってお肉券なら全員に配られたってのに
いずれお前らも分かるときがくる、お肉券がマシだったと
657名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:53:08.94ID:+Znsz4Ti0
どうせまたうんこ公明党の奴らだろ
以前の給付金もそうだったからな
658名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:53:10.91ID:t0W7ocjI0
>>648
利権なんてどうやっても出てくるもので
それをすべて悪とかワイドショー脳だぞ
659名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:53:28.28ID:FM+TqHhx0
思いとどまるだけまだ救いようがあるな
660名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:53:45.98ID:B+EWuhxp0
>>9
現金かお肉券お魚券どっちがいいって選ばせればええやん
おまえはお肉券お魚権だろ
661名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:53:56.71ID:a+jHbbkn0
>>1
というより何故こんな馬鹿な案が出てきたんだよ?
オーストラリアはオージービーフ商品券を検討してたか?
韓国はキムチ商品券を検討してたか?
ドイツはソーセージ商品券を検討してたか?
イタリアはチーズ商品券を検討してたか?
アメリカはUSビーフ商品券を検討してたか?
662名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:54:00.93ID:2XmzK2ff0
>>251
別にいいじゃん終わっても
和牛は他国でも作ってるし

はっきりいって百姓のゴミクズは他の産業を幾つもそうやって潰してきたんだから天罰だよ
自業自得
663名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:54:10.61ID:SB29fSgn0
そもそも国産の農水産物を外人に食って頂くという考えが間違いだったことが露呈しただけ
国力を涵養した上で、外人には食いたければ来ればって程度に収めるのが本筋というもの
664名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:54:10.85ID:sjs8DqOv0
バカじゃねえの
アイデア出す前にわかれよクソが
頭の中にはチンカスしか詰まってねえのかよ
665名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:54:12.07ID:nJu6U/MU0
>>651
お肉券やお魚券に関しては提言の段階でアホ
部会で提案した議員は議員辞職すべき
特定野党と同じく国政の邪魔
666名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:54:20.88ID:aUxQuTSV0
だから、お米券でいいじゃん
667名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:54:33.69ID:eqQrm/jw0
現金→当面のキャッシュがない人
お肉券→国民全員

そりゃお肉券一択だろ
668名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:54:49.52ID:QU5HPmW/0
お米はあるのよ
分かってないな〜
669名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:55:17.44ID:YXtEzmGG0
とりあえず、被害受けてる業種に補助出してほしい。

財源は国債で良いじゃないか。
こういういざって時のための赤字国債なんだし。

今じゃなきゃ、いざって時はいつなのよ。
670名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:55:22.88ID:92KQMAJe0
商品券って事は、不正が起きる可能性ある
商品券の横流しとか、牛肉の不正な高額買取
671名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:55:26.68ID:6z/h4/m30
やるんだったら消費税下げろ
みんなが大変な時期に特定産業だけ優遇するなよ
672名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:55:35.53ID:2NB8Xdpc0
声を上げれば伝わる
673名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:55:37.68ID:rbLxNhVt0
浮世離れした人間が考えるとこうなる
674名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:55:45.04ID:LDOeivxt0
>>651
民主党時代は物価安くて良かったけどな
地獄だったのは輸出側でしょ?

自民党で皆潤ったわけじゃないよ
675名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:55:53.06ID:akr2qzAv0
金があれば肉も魚も買えるんだから素直に金配っとけよ
676名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:56:00.19ID:XXepvlIS0
経済の為じゃなくて国民の生活を守る為に給付しろ
貯蓄されるされるって経済活動死んでしまっては所得が無いから国民のサイフは減ってく一方なんだぞ
677名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:56:09.19ID:PcJKstl20
おまえら、ご苦労
無駄に吠えてたかいあったなw
678名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:56:14.53ID:8Vc1mjPH0
本気でやってた事の方がおどろきやわw
679名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:56:39.13ID:2XmzK2ff0
百姓と漁師のクズどもに天罰を与えろ
680名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:56:43.99ID:nJu6U/MU0
今回のコロナには世界の歪みをぶっ壊す機能があるようだから、
部落利権も破壊して貰えばいいよ
奇しくも別の部落利権である給食のおばちゃんや建設業も深刻なダメージを受けてるね
681名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:57:30.65ID:92KQMAJe0
序でだから言っておくが食品は相当余裕ある
中国人のインバウンド需要がゼロになって食品が余ってると理解できないか?
肉だけと思うか
小麦だって
682名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:57:58.82ID:6AJ8T2En0
消費税ゼロにするだけでいいのに馬鹿じゃねえの
683名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:58:05.19ID:65DooEdl0
ネットの批判て、バカじゃねーの
684名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:58:07.44ID:OlHtRLU90
>>661
日本は逆に色々な券を検討してるからね、もうね呆れるを通り越して・・・('A`)
685名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:58:08.25ID:SB29fSgn0
>>665
グローバル馬鹿を粛正する方が優先順位としては高いと思うけどね
振り回されて如何にも成らなくなって馬鹿な提案をするしかないのは同情の余地有り
686名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:58:30.60ID:nJu6U/MU0
>>674
安くねえよ
民主党時代はそれ以前の自民党政権より物価は上がってる
物価が上がるのは資本主義なら当たり前
687名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:58:36.98ID:YXtEzmGG0
>>662
せっかく今まで苦労して和牛を作ってきたのに?

これまで農家がどんな産業をつぶしてきたのさ?

君の言う自業自得の意味がわからん。
688名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:58:48.54ID:ByJbmaup0
>>669
いや、エンタメ業界には出さないほしい
奴らは所詮、社会の余裕に乗っかるだけのキリギリスだよ
一度工場の底辺労務者に戻したほうがいい
689名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:58:58.15ID:QU5HPmW/0
利権とか訳の分からないこと妄想で抜かしてる奴いるけど
頭おかしいんじゃねえのwww
690名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:59:03.11ID:OGsQMxMn0
そりゃそうだ
考えが浅はかすぎるし緊急時にまで利権優先かよって思います
691名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:59:07.08ID:b20sbTq/0
>>637
Twitterは文句つけるのには使える
692名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:59:08.77ID:5Tusqppn0
カネくれりゃ肉も魚も喰いたい時に喰うわバカ自民党無策無能
693名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:59:24.40ID:a+jHbbkn0
カナダ「コロナショックで大変だ!急いでメープルシロップ商品券を国民にくばるぞ!」
ノルウェー「ウチはサーモン商品券を配るぞ!」

客観的に見たら、このくらい馬鹿な案。
694名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:59:38.61ID:6lFmF/120
やっぱ言わなきゃ駄目ってことやな
提言の段階で潰しておかないと好き勝手しやがる
695名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 00:59:48.76ID:OrXkPVGj0
>>667
実際に現金を配る対象を選別する基準は
結局、
家族の数=子供がいるかどうか
収入がいくらか=200万以下
属する業態がなにか=自営優遇

その辺で区分されるんだろう
収入が減ったかどうかなんて審査できない

自分は単身リーマンなので、まずもらえないし
そもそも国民の8割には配る必要ないと思う
696名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:00:03.73ID:ZO5Lmrgy0
消費税廃止は?
みんなが言ってんだけど
697名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:00:04.26ID:Dp7GgAAq0
肉も魚も他も全部余りまくり
価格は大幅下落
死活問題の農家と漁師は議員にねじ込む

支持母体の声を無視出来ない議員は声をあげないといけない
698名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:00:06.54ID:QU5HPmW/0
お肉券がガイキチに阻まれれたw

キチガイすぎるw

意味不明な遠吠えをネットでずっと言ってんだろうなw
699名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:00:31.32ID:2XmzK2ff0
>>687
自給率ゼロにしろよ
クズの百姓に天罰を下せ
百姓のために多くの産業が犠牲になった
700名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:00:50.02ID:GKnNgd5r0
ネットで批判されないと真面目にこんな券を配ろうと思っていたのか。
どんだけ自民党の政治家は劣化しているのか。
国民のじょうしきすらかんちできないにぶさって何なのか。
自民党下野するか。
701名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:01:09.63ID:fRIJwm7Q0
>>687
世界経済がグローバル化したのは多角化によるリスク分散の意味もあったけど、
観光目当てはむしろその逆になっちゃうんだよね
今回みたいなインバウンド向けがこけたら破綻するっていうパターン
これが一般市場向けと二人三脚ならいくらでも転用できてキズを小さく出来たはず

硬直化してたのはやっぱりまずかった
ちょっと来日数と爆買いなどの落としてもらう金に目がくらんでたとしかいいようがない
702名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:01:48.22ID:qVocE0kw0
肉が売れ残ってるなら半額以下にしろな、中国人の残り物を押し付けるなよな
703名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:02:29.21ID:nJu6U/MU0
>>685
旅行券も叩かれてたし、インバウンド拡大と結びついてる菅官房長官ももう首相候補の道はなくなったな
未だにモリカケサクラやろうとする一部野党も順調に支持を下げてる
なんだかんだ言って少しずつ正常になってきてる
コロナのおかげ
704名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:02:32.58ID:OlHtRLU90
>>699
日本を滅ぼそうとしてるの?!
705名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:02:54.46ID:Ag0sCmTi0
カス野党が何もしなくても、与党の馬鹿なノロマどもはこんな下らん事しか提案せんのやぞ?
706名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:03:00.14ID:y2vLvGH60
馬鹿か
ただの部会での業界からの陳情話しただけで騒いだマスコミに
勝手に踊ったネット、ってだけの話じゃん
707名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:03:20.88ID:a+jHbbkn0
食品余りで物価が下がる?
心配すんな。
コロナショックが続く間、物価は上がり続けるから。
708名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:03:44.09ID:Jk6JM+nb0
族議員、コロナに罹って死ねよ!
特に2F。
709名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:04:16.75ID:b20sbTq/0
>>649
文京区規約書職員が天下りしてるんじゃないの、NPOに
710名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:04:18.17ID:Ag0sCmTi0
少なくとも自民は国民一般の方を向いて仕事してはいない
711名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:04:30.47ID:AwzIGdWR0
○○券をいくつも出すくらいなら
これで美味しいものを食べたり旅行でも行ってと現金を渡すほうがスマート
中抜きが出来ないからやらんのだろうけど
712名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:05:59.82ID:nJu6U/MU0
>>688
キリギリスって製造業でしょ
国民全体に迷惑をかけて10%も消費税(輸出還付金)という補助金をもらって、
濡れ手で粟で儲けているのは
713名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:06:42.95ID:f12laB800
減税と現金以外は全て利権に群がるクズの発想と思え
叩いて叩いて叩き潰せ
714名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:07:29.05ID:QU5HPmW/0
もうやだ
ネットで真実が意味不明なこと言って結局何も無しとかw
715名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:08:30.15ID:nJu6U/MU0
>>702
普段、日本人を客とも思ってないくせに都合良すぎるよな
百貨店も観光業も外人相手の高級料理屋もこの機会にどんどん潰れればいい
716名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:08:43.92ID:PchG7ZcF0
もー辞めて!
717名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:08:58.70ID:/4dw9IJQ0
>>167

おまえバカだろ
総理大臣様がパパコネ腰掛け社員経験しかなく、財務大臣兼副総理様もパパの作った会社で適当にやってただけ、官房長官様はちょこっと働いてから学生→議員秘書→議員って経歴のお気楽三兄弟とくらべるなんて新入社員に失礼だわ
718名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:09:02.02ID:s0CcqvCA0
消費税ゼロ以外にないだろうに
719名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:09:30.71ID:fRIJwm7Q0
ぎゅう
720名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:09:35.39ID:SB29fSgn0
>>713
貨幣の奴隷に成り下がった君の様な間抜けが一番ヤバいよ
721名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:10:07.69ID:a+jHbbkn0
お前ら、これから世界的にキツめのインフレくるから備えとけよ。
預金の大半はGOLDに変えとけ。少しだけビットコインも買っとけ。
722名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:10:09.62ID:Pm1p1jJK0
ネットの批判でとかそんなアホな話あるかと思うけど100%そうとは思えないのが悲しいな
現金給付と合わせて食料も準備して配るといえばパニックも若干緩和されるだろ
今のうちに準備始めろや
723名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:10:21.51ID:y9kyF8yt0
ちゃんと材木券と旅行の助成金も外しとけよ
724名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:10:36.92ID:vb9rG1gr0
せめて80g支給する選択肢は無かったのか
725名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:10:59.72ID:RzuGX8DKO
今年魚は減ってるって聞いたが
726名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:11:19.96ID:s0CcqvCA0
金は回ってこそ価値があるなのに回るたびに10%も目減りするなら
20回も回ればほぼゼロ
消費税とかありえない
727名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:11:46.03ID:f12laB800
>>720
効いてる効いてるw
728名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:12:23.27ID:iwY0OREW0
お肉券、旅行券、良いと思ったけどなあ
729名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:12:58.71ID:Hu1xin6i0
>>1
ネットだ?
街頭で聞いてみろ
困惑した顔
730名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:14:09.87ID:f12laB800
ちなみに10兆円分の商品券なら印刷や手数料で約2.5兆円が消える
731名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:14:20.67ID:UKt/uWTY0
ランサーズ達で批判潰せてたら強行したのか
732名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:14:48.01ID:L23Pd+j30
>>251
上級国民が食べて応援しないからだぞ
733名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:14:53.41ID:nPorlwTQ0
やっぱりネット でも違反するのは大事なんだな
734名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:15:26.48ID:TMWIZ7Un0
ネット批判が役に立つ事もあるんだなw
735名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:15:28.10ID:cxsju+gI0
農政族は馬鹿
736名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:16:05.42ID:SB29fSgn0
>>727
貨幣という荒馬を使いこなす気力の無い奴に限って
貨幣の奴隷に成りたがらない者に共産主義者のレッテルを張って安心してしまうのである
南無阿弥陀仏
737名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:16:05.76ID:KvBj5Z330
>>728
一体何が良かったの?
他にもたくさん助けるべき業界あるのに
そこ絞る理由は?
キックバックが良かったの?
投票の約束貰ったの?
738名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:16:15.91ID:foZp2Eh+0
>>513
クズって言うか正論なんじゃ・・・
739名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:16:28.38ID:LDOeivxt0
>>710
投票率低いからだよ
選挙にこないなら客じゃない
740名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:16:51.68ID:cxsju+gI0
>>720
お肉の奴隷になれば良いんすか?
741名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:17:05.08ID:JPlT3Qv90
先に現金いかないからこうなる
742名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:17:16.03ID:pya4PfFZ0
自動車タイヤ券ください!!!
743名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:17:42.55ID:ByJbmaup0
>>737
うちらの業界だと、下請けを安くこきつかえる券があると助かるねw
744名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:17:58.38ID:cxsju+gI0
金とか配るなら良いよ
肉ってナニゴト?
農家を助けてる余裕なんてないんだよ
745名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:17:58.54ID:vb9rG1gr0
まあ支持団体には最善を尽くしたアピールが必要なんだろ
実際やったら政権揺らいで元も子もなくなる
746名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:18:16.05ID:cxsju+gI0
>>743
死ね
747名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:18:16.99ID:mKU5mtfd0
当たり前だろバカか 八代弁護士が指摘してる通り利益誘導しか考えてないバカどもだよ
748名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:19:04.10ID:ZGFa3tho0
志村券ください
749名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:19:17.49ID:L23Pd+j30
>>97
その分給付が減るんやぞ
750名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:19:58.85ID:o7MVEdcj0
俺の魂の叫びが届いたかあ!
「来月にはコロナで死んでるかもしれないのにお肉券とか言われたら流石にブチ切れそうだ」
そういうことだ
751名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:20:20.93ID:SB29fSgn0
>>740
無論肉奴隷に成る必要なんてないよ
生産力こそ戦力の源泉で有るとは言い切るけど
貨幣は戦力になる可能性は有るけど無い可能性もある
こんなものに頼り切るのは敗北主義者と言い切って良いだろう
752名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:21:16.62ID:LDOeivxt0
結局利権の絡まない現金が一番揉めないでしょ
畜産応援したい人は和牛買えばいいだけ
753名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:22:06.52ID:9qgMvyft0
>>737
新聞券配れば成立するかもww
754名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:22:14.68ID:9T7gs4eW0
〇〇券の偽造を見破るのが大変じゃね?
やっぱり日銀券のほうが配るのは簡単だ罠
755名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:22:31.60ID:cxsju+gI0
>>751
中長期的な話じゃなく、短期的に役立つ金か数日しか役に立たない肉の二択なら金だろう馬鹿なのか
756名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:22:44.72ID:IYiMCPT30
自民・・・やっぱり特定業界はだめだよね〜
飲食、旅行、タクシー、エンタメもやめといた方がいいね
それと1世帯10万で勘弁してね
757日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/03/31(火) 01:23:04.16ID:btzvE4C50
旅行券は継続っぽくて草
758名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:23:36.67ID:cxsju+gI0
>>751
平時の議論をこんな時に偉そうに語るんじゃねえよ低脳が
759名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:24:03.73ID:au92LT0J0
>>1
ネットで反対されもネット経済を利用する頭が働かない族議員
ネットでセールしろよ、税金必要無い
760名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:24:08.09ID:P/QtXrk/0
>>721
GOLDを買うのは賢明だがビットコインはねえわw

ビットコインは米ドルと日本円よりも信頼性ないぜ
761名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:24:24.85ID:L23Pd+j30
>>140
丸太だろ?
762名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:24:59.73ID:o7MVEdcj0
「国はお肉券の担保になるお肉券分の価値を持つお肉を常に国庫(冷蔵)に持って置かねばならない」というお肉本位性の始まりである
763名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:25:03.71ID:f12laB800
BIの実験くらいしてみろよアホども
764名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:25:08.61ID:6WUQ44240
「プレミアム」を付けとけば国民も納得したのではないか。
765名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:26:02.15ID:a8pjzLpp0
お肉券ふざけんなって騒ぐ癖にJAが在庫がパンパンになってる和牛を
5000人にプレゼントキャンペーンやったら応募者殺到して
いまだに応募サイトが落ちているという
766名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:26:12.47ID:cxsju+gI0
キャッシュ持ってる奴らが引っかかる売り方なんか山ほどあるだろうに、
こんなんじゃ日本の農政は疲弊するばっかりよな
767名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:26:16.07ID:tvzsUpQH0
お菓子は300円チケット以内で
768名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:26:24.85ID:LDOeivxt0
まず、お肉券て言い出した議員の名前出せよ
769名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:27:13.65ID:l4WScH9d0
>>760
日本円の信頼性がユーロより低いのは当然として、米ドルとユーロのどちらのほうが信頼性が高いと思う?私は同程度だと思うが。
770名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:27:28.90ID:3XCVCkiv0
批判されるに決まってんだろ
言い出した奴はアスペか何かなのか?
771名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:27:34.76ID:SB29fSgn0
>>755
お前がテンパってるんなら給付金を頂くのは正義だろう
短期的な資金繰りでお前さんが首を吊らねば為らぬ状況は確かに不味い
堅気の商売かどうかで優先順位は変わるけど
772名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:28:53.19ID:SB29fSgn0
>>758
ヤクザ商売を止めようよ
興行なんて堅気のすることじゃない
773名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:28:54.56ID:vb9rG1gr0
>>765
肉に罪は無いからね
美味けりゃ給付された現金で買うだろう
774名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:28:56.34ID:cxsju+gI0
>>771
平和になってからどうぞ
今は誰も共感してくれんよ
775名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:29:17.73ID:3Zvx1/wh0
危機的状況でリーダーシップの資質がわかるね。
安倍は無能。スゲエ無能。
776名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:29:37.50ID:3g4ScbB50
検討ばっかりで一体いくら使ったの?
本当にトロくせえ政府だな
777名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:29:50.47ID:6WUQ44240
真水を配って余ったお肉やらお魚やらは市場原理にのっとって安くスーパーやらに
卸せばいいだけじゃん。それで売れないんなら値段が高杉ってことなだけ
778名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:30:04.42ID:5uZionbZ0
おまえらのせいかよ
俺の和牛券返せよ
779名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:30:28.97ID:SB29fSgn0
>>774
お前に共感してる奴も居ないようだが
780名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:30:33.72ID:uJnmi6VF0
えー残念
781名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:30:37.59ID:j7oIJYx50
「自動車税を今年は免除します」ぐらい言ってみろ。
782名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:31:07.66ID:a+jHbbkn0
>>760
信用性云々はもう関係ない。
米ドルも日本円もユーロも刷りまくってばら撒き続けなきゃコロナ対策できないから。

ビットコインの信用が無かろうが、じゃぶじゃぶに刷ってばら撒き続ける米ドルに対して上がっていくよ。
783名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:31:40.26ID:g50P8b1V0
給付金が欲しかったら政府を批判しろ
784日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/03/31(火) 01:31:53.49ID:btzvE4C50
>>778
もらえるらしい金で和牛買えばええやん
785名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:32:04.75ID:yFbthgoI0
批判めっちゃ聴くやん
今までが国民を無視し続けてたけど
ネトウヨ以外の日本人の方が多いんだ俺らが声出せば政府は簡単に動くぞ
もっと政治に関心もとう!!
786名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:32:12.37ID:cxsju+gI0
>>779
給付金か肉かの二択じゃなくて、お肉券を今配ることの是非の話なんだけどね
787名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:32:17.94ID:ByJbmaup0
>>760
つか、最近の投資機関、ヤバくなりだすとなぜか日本円(日本国債)買うんだよなぁ……
「こいつらは国民を潰しても絶対に借金返すし!」って信頼なのかもしれないが、
なんつうか、そういうのじゃないだろ、と
日本は変な信頼を受けている
788名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:32:41.49ID:yFbthgoI0
つーか経団連が普通にキレて修正しただけだろうけど
789名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:33:23.94ID:MpJ9WcTG0
そもそも肉や魚で通るって思う程今の政治家って馬鹿ばかりなのか?
俺らも馬鹿にされたもんだよ
790名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:34:04.06ID:j9qBgRND0
単純に国が買い上げて
100g2000円の肉を90%オフでチケット販売すればいい
スーパーとかじゃない店に時間指定で分散させれば皆購入するよ
「配る」じゃなく「購入意欲を掻き立てる」なら誰も文句は言わんかったよ
791名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:34:28.72ID:g50P8b1V0
給付金をくれなかったら自民に投票しないってあちこちに書きまくればいいんだよ
792名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:36:13.41ID:Se4zs1/d0
日本ブランドを守るための案なんだが
日本ブランドを潰す絶好のチャンスとパヨカスが張り切っとる
793名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:36:17.03ID:aO1OdGBm0
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
http://csmjk.ryanandjen.org/h3bj7leo/1k8qs2a1l0u438.html
794名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:36:35.71ID:2an8pdLQ0
>>778
お前和牛なんて食わないじゃん
好物はマックとファミチキだろ
795名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:36:39.63ID:FLAGZ2YK0
批判すんなよクズども

自民にアホな事やらせて支持率堕とせや
796名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:37:25.17ID:yRZGTHV90
むしろ本気だったのかと
797名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:37:41.87ID:tlPlY4Sb0
結局何ももらえなくなるとか笑えるね
798名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:37:54.45ID:a+jHbbkn0
もう不兌換紙幣で価値の保存は出来ないんだよ。
コロナショックで世界はこれを認識する事になるから。

お前ら、沢山のGOLDと少しだけのBTCを買っとけよ。
799名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:38:08.64ID:NLbyR2Vg0
安倍ちゃん、票はお金で買うもんだぞ?w
肉や魚で票が買えるわけないじゃん?
今が買い時なんだから盛大に買い漁りなよ!
800名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:39:46.88ID:ByJbmaup0
>>791
それって、その種の自爆が交渉材料になると思っている、単なるリスカブスでは……?
801名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:39:55.97ID:6WUQ44240
>>790
それじゃあ税金で高級牛の値段下落分を補填してやってるのと変わらないじゃん
802名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:40:45.12ID:23EvMCWM0
>>1
ジジババ救済とジジババ向けの券を考える前に
さっさと緊急事態宣言を出せ
全国のジジババが死んだら支持なんかされないぞ
803名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:41:42.12ID:3XlZQ98O0
生産者の皆さま
ネット民が発狂した結果頓挫してしまいどうもスイマセン

個人的にはA5ランクの和牛に舌鼓を打ちたかったです。
804名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:42:08.68ID:W7yjOtwI0
>>794
同額ならマック券の方がええわ
805日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/03/31(火) 01:42:20.33ID:btzvE4C50
>>803
いやだからもらえるらしい金で買えばいいじゃん
池沼なの?
806名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:42:59.13ID:QvCxeseD0
とりあえず
二階は死ね ^_^
807名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:43:33.11ID:C82Aa/Xj0
当たり前だろうピンポイントすぎるわボケナス
808名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:44:05.01ID:ByJbmaup0
>>804
わろたけど、それならマクド株を買えよw
株主優待でマクド食えるぞw
809名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:44:31.01ID:C82Aa/Xj0
>>805
用途限定じゃなきゃ和牛なぞ買わないよバーカって事じゃね
810名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:45:14.42ID:j9qBgRND0
>>801
それで良いんだよ
望んでもいないのに100%引きで押し付けられるのと
10%でも自分から金出して買いたいというのでは
全然違う
811名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:45:22.32ID:VuOR2U5o0
風俗券を提示する勇気のある真の政治家は一人も居なかったな
812名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:45:37.70ID:g50P8b1V0
どん底に落ちた奴は自民には票を入れないから次の選挙が楽しみだw
給付金10万は最低ライン。これからト一で利子が付くからなw
813名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:45:38.70ID:8Q7sH4YR0
巷で出てくる10万円給付案を消すための最初のしょぼいアドバルーンだわ
これで仮に半分の5万円給付でもまともに見えてしまうマジック
814名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:46:50.78ID:UTle6Oia0
旅行券=二階の利権は、旅行補助クーポンとして生き残っているらしいから、次につぶすのはこれだぞ
楽天トラベルやじゃらんの割引券みたいな事を国がやろうとしているとか、もうお笑い
もう三木谷に頼んだ方が、中抜きが少ないレベル
815名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:47:40.83ID:ByJbmaup0
>>812
結局アベガーって、負け組の負け惜しみなんだよね……
いま勝ってる奴は変化を求めないから
816名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:47:53.91ID:r9hkRa4C0
ただで配ってもいいんやぞ?
817名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:48:17.30ID:6WUQ44240
>>810
全然良くないよ。みんな苦しんでるのに特定の産物だけになんで「特別のご高配」を以って
税金で救わないといけないの?っていうのが批判の根本なんだから。
818名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:48:19.32ID:JO5FaS/p0
>>802
ひょっとしたら法案成立の条件として立民が宣言時期を決めることになってんじゃね?
819名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:48:51.38ID:5+Q4WfoN0
自民党は次の選挙で確実に票落とすな。バカしかいないことがよくわかった。憲法改正はして欲しかったが無能すぎる 野党もカスですが
820名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:50:59.15ID:g50P8b1V0
肉も魚も捨てるぐらい有り余ってるのにそりゃないわ
金は要らんから選挙で歴史的惨敗を見せてくれw
821名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:51:24.60ID:ACw5Dmk20
>>1
自民有志が通りやすように消費税0%案から5%案に変更したんだが
5%じゃダメなんだよなぁ
昨年の増税とコロナ合わせたダメージはそれより大きいし
0%の方がいろんな意味で効果高い
822名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:51:29.25ID:jQ4CPMv50
個人的には和牛500g買うくらいなら鶏肉20kg買いたいんだが
823日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/03/31(火) 01:51:46.04ID:btzvE4C50
>>815
嫌でも世界は変化してるから日本も変化せざるを得ないけどなw
今までの様に輸入頼りではやっていけない
824名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:52:38.49ID:4C/gmA5D0
現金給付と商品券、PayPayポイントを合わせて30万程度有ると経済が活性化するし欲しいな
825名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:52:46.95ID:WB+lWKDm0
日本の嫌いな韓国

韓国はコロナウイルスと戦うために2回目の追加予算で現金配布を計画する
2020/03/30 共同通信
https://english.kyodonews.net/news/2020/03/a6d6b50d7e60-s-korea-plans-cash-handouts-in-2nd-extra-budget-to-fight-virus.html

 
これでも自民党を応援する奴は非日本人だな
826名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:54:55.60ID:g50P8b1V0
>>815
世界は凄い変化してるけどな
ヒキニートが勝ち誇ってんじゃねーよw
827名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:55:14.69ID:KD1wGIF80
利権のしがらみ
もう自民党いらね
828名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:55:20.18ID:ByJbmaup0
>>822
業スーで冷凍ブラジル産冷凍鶏肉買いまくれよ
100g30円台のショックを味わうと良い
なお、けっこう美味い
829名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:55:37.49ID:SP5an1jP0
トランプに要求飲まされて日本の畜産を潰しまくっているのが安倍晋三
830名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:56:51.34ID:QU5HPmW/0
お肉券もらった嬉しいだろ?
それでいいじゃん

気持ち悪いマジで
831名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:57:50.89ID:qZeA6QNx0
早く議員の名前調べろよ‼︎
拡散しろ‼︎
832名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:57:54.95ID:E92T+vBj0
>>251
いらんわボケ
もう国自体が終わっとるやないか
今更過ぎるわ
833名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:58:19.86ID:pF2kpj+F0
>>1
違うな
一旦通り過ぎたとこでなんでかイギリスが同じもので大ダメージ食らってるだけ
日韓トンネル構想が間違いだとよくわかる

イギリスは島国であるべきだった

>>823
藩政に戻して、
京都、阪神、京浜、チバラギ、グンタマ、
鳥島、九州、四国、東北、北海道のブロックにでも分けて、
関所作れば?そのうち群雄割拠するよ
834名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:58:20.32ID:4B6DSOyH0
農水相は更迭な。世相に愚鈍すぎる。
835名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:59:00.23ID:ByJbmaup0
>>826
アベガーの面白いのはそういうところで、
「アベは一部の勝ち組に利益誘導するだけだ!」
「アベを支持しているおまえは負け組に違いない!」
という自己矛盾を起こしてるんだよねw

負け組の癖に、「他人を腐して勝ち誇りたい」という願望だけが先走り、
一部の勝ち組に利益誘導してる政治家を支持してる奴、ってのはどういう層だか、まるで理解できてない

ばかだから負け組堕ちしたんだろうし、ばかだからしょうがないんだろうけど、
836名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:59:06.10ID:4+/619zM0
正直おれは肉が食いたかったよ
仕方ないから自分で買うわ
837名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:59:22.96ID:e2AUwACj0
現金10万かお肉券15万か好きな方選ぶとかはどうよ
838名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:59:28.87ID:DZ6p0xA70
未曾有の国難に至っても、
利権を貪る自民党族議員。


呆れるわ
839名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:59:37.40ID:dEMs7Cd30
だからさ

肉や魚を経営不振の飲食店や宅配サービスに配り 調理代金と配達料を店に政府が補償する

休校 収入減 テレワークや休業の方で困ってる方にお弁当を無料でサービスする。 和 洋 中 なんでもいい

これならどうよ ?無能政府
840名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:59:44.25ID:kjtXCSVg0
選べるようにしたら
841名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 01:59:51.61ID:UUoWq14i0
マジでダンピングと補助金の区別もつかねえのかよ
マジで頭お花畑政権だなw
842名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:00:01.32ID:w8j2/+1g0
議員に畜産農家の団体となんか関係でもあるのか?
ママゴトじゃあるめーし。お肉券だのお魚権だのふざけたこといってんじゃねーよ。
どこまで国民なめくさってんだ。
843名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:00:07.81ID:8x2lS67e0
単純に現金たっぷり配れば、魚でも肉でも材木でも腹一杯食えるだろって話。
844名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:00:29.02ID:7yfEGI0g0
ハアアア!

お肉券!
845名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:00:51.15ID:Ab7dfYLS0
>>1
消費税0%券
これが一番喜ばれるよ
846名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:01:07.49ID:qZeA6QNx0
>251
終わっていいよw
てか最初から、和牛なんか口にしてねえよw
口にしてるのは全部外国産じゃねえかw
ボッタクリやがってwなにが和牛だw
847名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:01:42.81ID:jlibklKw0
余りにも利権丸出しやもんなぁ。
848名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:02:09.94ID:jQ4CPMv50
>>828
おまおれ
849名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:02:52.50ID:ByJbmaup0
>>845
君は頭が悪い側だと思うけど、消費税ってのは業者にかかる「間接税」なんだよね
末端消費者がその負担を逃れると、業者の負担が増え、倒産が増え、下層愚民に負担がフィードバックする
850名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:03:21.62ID:qZeA6QNx0
頭いかれてやがる…
ここまでとは…
851名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:04:04.99ID:QU5HPmW/0
何も無しよりお肉の方が良かっただろ
全部潰されたw
852名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:04:38.55ID:cojo5PcS0
>>251
インバウンド向けに特化させたから、今の破綻があるんだろうが。
適正価格で売れば日本人も買うよ
853名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:05:15.29ID:nfZ0Wb8X0
はじめっからマスコミの創作やん
854名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:05:21.17ID:b/R+IHCH0
お肉券まではまだギリギリ分かるんだよ
牛とか育てるのエサ代とか毎日の世話、手間とか相当なもんだろし
売れなきゃ大マイナス、ってのは分かる
一方、魚券って何なんだ
海にいるただのものを網でとって来てるだけじゃねーか
育てる手間もゼロじゃねーか、養殖は別だが
855名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:05:37.78ID:UDJ6KFDJ0
>>738
見た目で判断すればクズじゃないかな
856名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:06:08.32ID:ByJbmaup0
>>837
俺なら、お肉券を15万もらって、13万で転売するかな……
857名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:06:27.13ID:qZeA6QNx0
>849
なんで業者の負担が増える?
0%になったら、当然業者も消費税分は納税しなくていいんだよ?
馬鹿なの?
858名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:06:56.49ID:NuXgmgjX0
そもそも欧米より1ヶ月前から感染が広がってて
旅行関係の失業が始まってるのに
いまだに欧米で決めた現金支給すら決められていない

リーマンショックでも、無策で酷かったし
自民党は、ただの無能なクソ政党だった
859名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:07:55.02ID:yuwzGf5N0
世界各国、今日明日の生活に困る人の経済支援に大わらわになってる時に
収束後のお肉だ魚だって、お花畑もいいところ。

まず現金を配って安心して自粛できるようにするのが政府の仕事。
860名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:08:46.08ID:q4b/LnUR0
>>7
郵政造反組の江藤拓
江藤&亀井という自民党のひねくれ派閥の息子だよ
一度自民党を除名されて
安倍様、ご勘弁くださいで復党したヘタレ議員
861名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:10:20.81ID:ByJbmaup0
>>859
それは形容矛盾
自粛=自分の意志・自分の決定で行った行為、に対して、政府は補償できない
政府の命令であれば補償ができるが、それには強制力のある命令を下すという強権発動しないといけない
862名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:10:29.34ID:HwQ09UX90
>>251
そのバカな名前つけたり曲解されるプランたてる方が遥かに問題あることを棚上げして何を分別気取ってんだこのクソ馬鹿が
お前らバカウヨの言動は常に片手落ちなんだととっとと気づくなり腹かっさばくなりしろ
863名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:11:04.99ID:+cUI6NvX0
せめてオメ…
いや お米券で(;^ω^)
864名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:11:10.58ID:93AgvGwK0
>>814
旅行券はまだ検討中?
肉や魚より一番いらんわ。その2つ失くして旅行券はしれーっと残すつもりか。
2Fにもはよコロナ。
865名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:12:16.09ID:qZeA6QNx0
大体が、和牛なんか、純粋な日本人向けの商材じゃないんだから、ある程度のリスクは負わなけりゃならないんだよ。
普段から外国人や富裕層相手にぼったくった商売してんだから、そのくらいのリスクは覚悟しておくべき。
自分の首が危なくなったからって、普段は相手にすらしてないオレらにたかってきてんだよ。
なめんなこの野郎。潰れちまえ。
866名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:15:07.78ID:ZiwUGwuOO
こんな構想があったという事実
恥ずかしくて堪えられない
867名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:15:31.17ID:GPGEKCMn0
>>3
ほんとそれ
868名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:15:48.39ID:OsbosLuf0
えー材木券は?テーブル作れないじゃないか(´・ω・ `)
869名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:15:52.27ID:oTTRVaxL0
えー
お肉券
こないのぉ?
870名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:18:59.63ID:ZTbU2Jw50
お前ら!!たまには良い仕事するじゃん
871名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:19:18.61ID:cojo5PcS0
まず現金給付が大前提
その後に商品券も配布すれば良い。
現金給付10万 お肉券10万とか。
872名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:20:17.46ID:t/G/Uo5P0
お肉族議員とか魚介族議員って何だよ
晒しとけそんな奴
873名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:21:50.00ID:u+zwpCNL0
商品券すら出しません
何もしません
金ない人は勝手に借金でもしてな
874名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:21:50.84ID:BC9xT2YE0
寿司食べたいよ
875名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:22:15.75ID:/EEu+Q550
ありだったのになぜ?
農林水産系全般のチケット欲しかったわ
876名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:22:53.73ID:4w7D56kq0
お肉券、お魚券・・
やはり経済的に裕福な奴の発想はおもろいなw
877名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:22:58.75ID:cNNAfmZN0
そもそも誰が言ってた?
名前は?
878名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:24:52.13ID:oBGgAGVN0
パンデミックでも利権利権利権
アホかよゴミ政党
879名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:25:51.64ID:J3Dh/HNM0
旅行券「あれ…消えてない…?うおおおおお!!」
880名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:27:07.11ID:HtWbOO600
政府も、インバウンド煽った責任はあるしね。

解雇された人の再就職支援とか、失業手当拡充、そういう話が本来だろうね。

ヘリコプターマネーばらまいて意味あるのかね。
いまは医療、特に不足する病床の増強に資金入れるべきかと。
881名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:28:31.65ID:/EEu+Q550
そっか
明日払う何かの料金すら行き詰まる人もいるのね
失礼しました
882名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:30:34.51ID:ByJbmaup0
>>881
つうか個人でそれに引っかかる奴は負け組雑魚だけど、
商売やってると資産はあるのにカネが足りなくてデフォルトしたりするんだよね
銀行がそれを救うべきなんだが、主力行がアホだと酷いことに…
883名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:32:38.08ID:tdXXoPqv0
余ってるなら政府が買い上げて配ればいいがな。安売りしたら業界が赤字になって開発や生産が滞るかもしれないだろ。
884名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:32:39.84ID:J/mk1PEr0
北海道の毛ガニ、ウニ、イクラ、ホタテ等がネット通販で売ってるから
お魚券をネット通販でも使えるようにしてくれるならアリだった。
でも和牛はいらない。脂だらけでA5とか言ってるふざけた食い物文化ならいらない。
20年前はこんな脂っこい肉じゃなかった。
ヒレならいいだろうと思っても食ってみたら脂っこいヒレで驚くことが多い。
旨いものを作れるシェフがいるのにA5和牛がクソだから店の評価が下がる。
885名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:33:07.53ID:nby3dKXh0
どうせ現金は貰えなそうな雰囲気だし
和牛券くれ
886名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:34:11.33ID:r46dCRS50
>>828
国産56円のモモ2kgの方が良くね?
887名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:34:15.51ID:sDhuO7xK0
>>877

自民党農林部会や水産部会
ちゃんと>>1に書いてある

両部会が26日にそれぞれまとめた対策案では「お肉券」「魚介類を対象とした商品券」の発行を求めると明記していたが、
888名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:35:21.75ID:NyuneSt+0
>>1
うどん券が出てこなかったのがせめてもの救いだw
889名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:36:02.35ID:b7TXIdVg0
え〜〜〜
俺お肉好きなのに
890名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:37:25.20ID:sDhuO7xK0
>>881
商売をやるってのはそういう事だからね
売上がいくらかの予想に基づいて、仕入れ先等への支払をいくらにするか決める
もしトラブルで予想してた売上が入って来なければ、すぐに支払いが滞る事になる
891名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:38:09.22ID:xfEy3/qz0
元々一部の上級とインバウンドで外人に売りつけてた和牛じゃないか
観光地の2000円のラーメン屋が潰れて庶民が困るのか?
これと同じ
892名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:39:23.91ID:IHNhJjX60
効いてるぞ!現金寄越せー よーこーせー

さんはい!
893名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:42:23.07ID:7DOhIVYY0
国産品消費誘導商品券はいいと思うけど
TPPに抵触しないで済むなら
894名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:42:51.28ID:UPcilYyT0
林業券でなにが貰えたん?
きのこ?ゼンマイ?どんぐり?
895名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:43:26.87ID:ByJbmaup0
>>890
買掛金で仕入れて商売をして、サイトに応じて支払うことになるからね
ガチで商売やると誰でも通る道だw
896名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:45:08.24ID:Civ8lytB0
>>891
いまの政権ならラーメン券くばりかねないな
897名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:45:44.09ID:uE1eLNV30
アメリカ人に「バーガー券配るよ」とか言って見ろ
銃砲店がパニック買いになるぞ
898名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:47:43.88ID:oBGgAGVN0
まじで気持ち悪い工作員ばっかだなこの板。
899名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:47:49.10ID:3K+EkuNH0
和牛券議員の名前をさらせ
900名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:47:58.55ID:tW5lj07n0
>>1
まあ、完全に国民をバカにしとるからな
お肉券やお魚券ではダメだろう
901名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:48:09.02ID:6M15NaRZ0
現金になったところでランク制になるから会社員はせいぜい1万円だろ、商品券のほうが良かったと涙流すことになるぜw
902名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:49:59.27ID:hRalMepw0
しかし諸悪の根源辿っていくと財務省がかなり根深いな
あいつら一体何なんだ
903名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:53:24.28ID:8akN7WrQ0
無能政権
904名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:53:53.60ID:QPwmtMnr0
売り上げ減で困ってる黒門市場の個人事業主のもとにもお肉券、お魚券が配られてたのか?
905名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 02:54:49.06ID:cuBjqPPh0
>>79
当初は増税万歳してた若手議員が二枚舌使っているパフォーマンス?
906名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:00:36.73ID:4EUgx4RG0
提案した財務省の職員を左遷しなきゃな
907名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:03:44.69ID:yNNt+Ckw0
良かった、誰かの利権をつぶせたな。
908名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:04:21.39ID:sY7NsHCw0
政党助成金も政治資金も公務員給与も直ちに返納して
お肉で活動してください。
党職員の給与とかも、どうぞお肉券で
909名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:06:46.72ID:kQi4Lu050
なんで現金や減税でなくて和牛商品券や旅行券になるんだ?
自民党は利権を握る老害たちを追放するべき

自民党の若手議員らは記者会見を開き、消費税の減税を求める緊急声明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357251000.html
910名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:08:12.52ID:yuwzGf5N0
>>861
緊急事態宣言を出しても、結局は要請しかできない。
でも要請するからには、補償という裏書付けるのが一般社会常識。
自粛したくてもできない、コロナ以前に首括る人のバックアップをしないと
封鎖は破られ放題、感染は止まらない。
911名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:10:28.96ID://fzbaey0
財務省を解体して
経済科学省を作って科学的に財務や経済政策を管理する省にする
税金に頼った詐欺的国家運営をやめ
経済に見合った国債発行をしていく
緊縮財政は非科学的なのですぐにやめる
消費税廃止してベーシックインカム創設
所得2000万円以上は貯蓄税を創設して
2000万円を超えてからの所得は使えば非課税
貯蓄、有価証券、自宅と事業以外の土地購入等、高値転売に使うと最高税率80%
中小企業や起業には銀行融資の50%まで国が上積みで無利子で貸し出せるようにする
912名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:11:01.04ID:LJoASunX0
>>527
実質それに近い事をやってインフレにならなかった結果が今

すくなくとも、株式市場にまいても意味ない模様
913名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:11:32.09ID:ByJbmaup0
>>910
そのウソ社会常識こそがマヌケの証だなw

自分の意志で行う以上はそれに対して補償はできない
補償を行う対象とするには、権利を抑圧する「命令」を行う必要があるが、
アベガー!独裁!ヒトラー!と極左が叫び続けてきた以上、政府は及び腰だろう
914名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:12:06.75ID:vFla3vi10
お寿司「許された…?」
915名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:15:11.74ID:6+Bed3m50
茶番
916名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:16:41.36ID:+NZNiCHN0
>>894
割り箸、爪楊枝、耳かき
917名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:17:47.01ID:1p5uSRhc0
マジかよ!
昨日焼肉のタレの大きいやつ買ってきたのに!
マジなんなんだよ!
918名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:19:24.73ID:yuwzGf5N0
>>909
消費税減税は諸悪の根源である財務が反対するんだよな必ず。
震災の時も災害復興税なんか作りやがって、何かといえば取り立てて解決。

貯蓄に回されたくなければ、ただの商品券にすればいいだけ。
肉でも旅行でも好きなものが買え、家の修理だろうが植木屋の支払いだろうが
なんでも使える商品券にすればいいだけ。
919名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:20:23.29ID:6WUQ44240
原理的に同じことなのに政府が買い上げればいいとか言ってる人達ってもしかして
なんとかズ?
920名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:21:15.22ID:yuwzGf5N0
>>913
現金給付で支援策が決まってるの、知らないのか?
おまえの言ってる机上のオコチャマ原理主義では、世の中立ち行かないんだよ。
921名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:22:48.93ID:avHx92iu0
>>906
さすがに財務省は提案しないだろう
自民党の議員だよ
922名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:23:47.89ID:DJ+l/Prw0
役所がまったく対応してくれない。国の一律政策待っていたら手遅れ。地方役人は分かっているのに知らぬ顔。地域ごとに何が危機的なのか手遅れになる前に動いてよ!6時に電気消えて自宅にいる幹部からしておかしいねん。
923名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:26:59.34ID:yuwzGf5N0
>>922
小池が国の支援策とは別個に都なりの方策を打ち出すと言ってたので
地方行政もそれに倣ってくれるといいな。
924名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:27:58.20ID:YPkVNc9Q0
現金給付で足りない分は日本銀行券を刷れば良いよ
925名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:28:50.86ID:kC9BMgyB0
なんかさあ
政府が(具にも付かない事を)考えて即座にネットで叩かれて引っ込めるって
独裁政治でなくなったかわりに衆愚政治化するしかないよね

多分だけど
「ちょい出ししてネットの意見聞けばいいんじゃないすか?ダメなら方向転換で」みたいな、裏付けも根拠もない安易な発想で政治やってる気がする
会社でもそうで、slackとか全社チャットシステム導入してる会社なら雰囲気わかると思うけど

上は考えず発表、下は文句しか言わない
っていう、みんなが賢ければ効力発揮できる素晴らしいインフラを全然使いこなせないんだよね
問題しか産んでない
926名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:29:47.16ID:5ITx+cAD0
用途限定で新しく何種類も発行とか面倒くさいに決まってるのに
想像力無さすぎ
927名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:30:42.09ID:F1SbL1sf0
なんていうか
民意の勝利ってやつかい
928名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:30:46.96ID:aDPpEk+V0
野党はガンガン文句言えばいい
枝野も山本太郎も自民党にガンガン言え
929名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:31:19.52ID:MRBHNJCi0
ネット批判されて頓挫したって言うが、具体的にどこで批判されたのが効いたんだ?
族議員批判はどこで上がったんだ?
まさか、ごちゃんねるじゃないだろうし
それにネット批判されても、国賊・安倍は血税でネトサポ隊ランサーズ雇って、
批判をかき消す工作するし
いろいろ謎すぎる
930名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:33:27.46ID:BuMDflBd0
てか自民も、あらゆる政党も滅亡せよ
931名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:34:30.11ID:S+/c+s7p0
当たり前だw
932名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:37:54.06ID:Vi7Foz4Z0
そこでまさかの材木券一択ですよ
933名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:39:00.23ID:3fJpY9cx0
当たり前だろ
ガキの使いじゃねえんだよw
934名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:39:47.85ID:SKvf1gKV0
現金とセットにしてくれたら大歓迎
935名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:41:38.76ID:dIwZStJC0
神奈川券とか埼玉券みたかった
936名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:42:21.17ID:lnvaSCxd0
メンマ券がないんじゃ皆が怒るのも当然だよ
937名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:42:27.53ID:oBGgAGVN0
パンデミックの対応で日本だけ異質なのがクソ笑える。
世界からどう見られてるんだろうなこれ。
938名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:42:36.54ID:6MqFTPtY0
え?楽しみが・・・
939名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:42:36.84ID:Hk003byW0
>>1
志村けんは?
940名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:47:05.21ID:8NSITc3b0
商品券を刷って配るのに何千億円も掛かるんだろう
時間も経費も最小限で済む現金が1番だよ
941名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:50:03.94ID:VJxIildw0
この非常事態に お笑いぐらい提供しろよ、無能政府だな。
942名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:51:25.34ID:z8HoW0r30
イベント自粛なのになにいってんだ
イベントで在庫を減らせると思うな
943名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:51:49.62ID:iXJAhYq70
国民民主案
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1244554764093816832/photo/1
@国民一人当たり10万づつ給付
A消費税5%へ減税 
B中小・小規模事業者の減収補償 
など

維新案
https://twitter.com/baba_ishin/status/1242731946515369984/photo/2
@国会議員の歳費二割カット
A生活を守る緊急経済対策として60兆
・国民一人当たり10万給付
・社会保険料、公共料金、給食費の免除
・消費税減税など
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
944名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:52:20.43ID:onaf5lix0
せっかくのおもしろネタ引っ込めるなよ
945名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:53:43.34ID:VJxIildw0
ラーメン券と餃子券が無いからだぞ。、反省しろ。
946名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:54:44.05ID:kzlGWArb0
しっかしアドバルーン飛ばすのは毎回の話だな


危機感ないなこの政府


アメリカとは雲泥の差
947名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:54:49.58ID:touwtrQ10
おい自民
今から田んぼの休耕地に大豆を植えて買い上げる予算を確保しろ
先見の明があるとポイント稼げるぞ
948名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 03:56:49.96ID:3B3yeSIk0
>>8
いま自民を落とすのは絶対にやめろ
野党に政権交代したらアメリカ≒ユダカスが全力で株価暴落させて年金・社会保障崩壊して全ての責任を押し付けられてしまう
衆院は自民、参院は野党でビッシリ埋め尽くすのが正解や
949名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:00:33.08ID:kzlGWArb0
政権交代しないとダメだよ
950名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:00:41.16ID:ieD7txY80
これから自給自足の世界になるんだから、和牛を守るのは必須
951名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:02:40.41ID:ieD7txY80
>>937
どうして笑われるの?誰に?
あっちゅうまに激増した欧米に比べて圧倒的に感染者少ないけど。
952名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:03:18.53ID:nzhbu0UA0
ネットでの批判を気にしたわけではないだろうけど
おバカな施策の実現が遠のいたことは率直に評価するべきだと思う。
953名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:04:04.05ID:zpgNd1Fx0
消費税廃止の一択やろ。アホちゃうかな
954名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:04:38.12ID:pRmO2HkL0
>>947
食糧の安定確保は急務だな。この先どうなるかわからんし。虚業従事者は農村で働かせろ。
955名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:04:51.62ID:1zKKsTvy0
券とか言い出した利権好きな議員の席から減らしたら良い
956名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:06:38.79ID:iW5FEe2F0
霜降りとか要らん
ざまぁ
957名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:07:21.22ID:/KLllA3d0
お肉族は誰?
958名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:08:45.74ID:zpgNd1Fx0
>>909
減税が一番簡単で効果があるのになぜやらん?って思うな。
誰かに何かを支給するのは、時間も手間も掛かる。
政府がアホ過ぎるね。
959名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:09:53.44ID:iW5FEe2F0
>>954
カロリーベースならサツマイモがいい
とにかく安定してる
960名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:10:58.22ID:CiYxWjiz0
族議員ザマーw
961名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:11:35.23ID:iW5FEe2F0
>>958
減税はちょっと違うべ
今回は消費喚起より生活保障が目的
962名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:12:15.21ID:KD1wGIF80
どの議員が提案したか晒せ
963名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:12:17.24ID:tU6wMZl/0
政府の本音は企業を支援したいだからなそれだと批判がでるから
政府→国民→企業へって金が確実に流れるような方法を取りたい
業界団体もここぞとばかりにうちに金が流れるような対策お願いしますって陳情するだろ
国民の為の政策じゃないんだから
964名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:13:25.26ID:OJeeN/ex0
こういうとき用にピッとやるだけで全国民に電子的にお金配れるシステムがあれば良いのにね
せっかくマイナンバー振ってあるのに
965名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:13:44.47ID:qVOiB2cn0
ネットというか5chが政策までにまで影響を与える時代か
966名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:14:20.22ID:AEhawiJf0
世論調査みたいにアホ政策を提示するのやめろよ
ただでさえ低い信用が、さらに悪くなるぞ
967名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:15:04.19ID:HqSaDdm10
消費税廃止もセットでやらないなら自民には絶対投票しない
968名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:15:06.15ID:2emtS26d0
麻生「じゃあ野菜券で」
969名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:15:18.76ID:vezVoWCC0
次はトウモロコシくるぞ
970名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:17:53.32ID:LSWdYMjf0
なんだ以外と打たれ弱いのな。消費税も批判すれば減税できるかな
971名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:20:29.01ID:EWVOOsCE0
日本銀行券でええで〜
972名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:24:51.56ID:TpH8GmSM0
今の政治家って頭は悪いし金に汚いし
なんの取り柄があって議員になってるのか
サッパリ分からない
973名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:26:35.27ID:2pv8JLbR0
実は楽しみにしてた
974名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:27:44.05ID:q1ph1I/a0
当たり前だ。順序が違うよ
975名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:27:57.24ID:lTgK1n380
「お肉券」とか「お魚券」というのは政府や役人たちがいかに日本国民を
馬鹿にしているかを如実に表すものですね。

まず、現在がどんな状況にあるかの認識がなってないです。
そして、今後何が必要になるかの想定もできてないのです。
幼稚な発想が大手を振ってまかり通る政府や役所。
話になりません。
976名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:27:58.75ID:tW5lj07n0
>>948
おっそれはええな。政権交代させてしまおう。
年金廃止できるやん
977名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:28:54.26ID:WtKjfQim0
ならラーメン券なんでどうでしょう
978名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:29:31.70ID:tW5lj07n0
>>975
政府の人員は全員入れ替えでいいよね。
いままで役人やってたカスは刑務所行きで
979名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:32:55.03ID:tpGHioQK0
世界から笑いものにされるところだった
980名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:33:27.64ID:pJFXcpCn0
>>975
○○券って第3の手で第1第2の手が現金ってことだってさ
981名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:35:20.73ID:pJFXcpCn0
でも頓挫したのか
982名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:40:35.58ID:1yUSmj8s0
もう面倒くさいからネットでアンケート形式で言質取れよ
上位のもので具体的に出来そうなものを選べばいいやろ
983名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:42:08.67ID:NyuneSt+0
>>1
昔は酒屋さんでビール券だして他の物が買えたな
おつまみとかジュースとかも
984名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:44:26.98ID:iW5FEe2F0
>>963
今回各国が巨額の財政出動するが、いつものように国民より大企業優先になるだろうな
国民のために金使いそうな首脳はトランプだけ
985名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:46:55.94ID:1L8SW1wu0
お肉券やらお魚券はもうよかけん
986名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:50:09.44ID:S1Jf0NslO
菊川怜のアナル券ください
987名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:54:37.58ID:8fb6QRxO0
あとはこんな提言をした馬鹿を全員晒せ
次の選挙で落選させねーと
988名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:54:58.17ID:vfHuPSOn0
肉券なんてスーパーから肉が消えていつまで経っても供給がおいつかなくなる
989名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:59:31.12ID:K1S67X0+0
コンクリート文明は
自然崩壊まで1000年ぐらいかかるんで
インフラ整備も必要なく
数百年ぐらいマッドマックス状態で
サバイバルできる

税金・年金払わなくて
自民王朝滅んでも
困るのは俺リンピッカーと族議員だけそーな気がしてきたw
990名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:03:22.50ID:TnwSKm7M0
肉魚券は、消費者救済じゃなくて特定業者救済措置だからな。
991名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:03:44.40ID:x/q+A87F0
元々飛ばし記事なんだから真に受けてる奴が馬鹿
政権批判するためだけの記事
992名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:06:23.03ID:Pc7m88VJ0
消費税0、給付金10万、その上でならいいんじゃないのw
というか券を作るのが無駄すぎ
国が買い上げて抽選で10万世帯に和牛1kgが当たる!お魚が当たる!でいいんじゃないかw
993名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:14:30.76ID:yEk1kzmq0
>>251
方向性変えた方がいいと思います
高級高品質でプライドを満たしても今の日本人のコストに見合わないものになってる
そもそも売れないですよ、生物で高いものなんて
セレブ向けなんて言ってるようでは先はないですよ
994名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:19:11.90ID:tW5lj07n0
>>992
うわあw国民がこのレベルじゃだめだわ。
その10万世帯全部上級国民か自民関係者に当たるってわかってる?
995名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:24:47.00ID:FFc9NAvj0
肩叩き券まだ?
996名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:31:58.50ID:yEk1kzmq0
>>948
護憲勢力に席なんていりません
997名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:34:37.50ID:k44qPFG/0
>>994
はい?何がわかってるって?w
そもそも適当な冗談もわからないお前程度の頭じゃなぁwww
998名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:39:57.07ID:qkui7LY/0
>>992
10万円は明日の生活もヤバイって人優先
999名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:44:36.42ID:Bi88QkJD0
>>1
議論する順番をフローチャートで示せば、緊急事態宣言を早く出せるのだろうか
1000名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:46:08.84ID:teQprGZ30
>>1
最初に一律に10万円現金給付せーや!

やる気あんのか ?

自民党
-curl
lud20250118162158ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585577640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2
【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 林業などにも対象拡大へ ★7
【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 林業などにも対象拡大へ ★4
【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 林業などにも対象拡大へ ★6
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か  自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』 ★9
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か  自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』 ★7
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か  自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か  自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』 ★4
【悲報】 『お肉券』、『お魚券』に批判殺到に農水大臣「国民の方々の反応、十分に受け止める」 「肉や魚以外にも対象拡大します」
【速報】安倍政権「お肉券、お魚券、やっぱりやめます。購入支援・補助に留めます」族議員との批判殺到で
【安倍政権】お肉券、お魚券に「族議員」批判→農水相「国民の反応はわかっている。対象を林業など他の農水品に拡大する」
【コロナ経済対策】「お肉券」配布構想 国産牛限定 一家族当たり400gの意見も ★5
【もはやギャグ】自民党の『お肉券』に党内から異論噴出!「お肉券だけじゃバランスが悪いから『お魚券』も!」→お魚券発行へ
全国民が唖然…「マスク2枚」で完全に露呈した安倍政権の「闇」「お肉券」「お魚券」 
【コロナ】お肉券、お魚券の大炎上に農水相「受け止める」→「材木券」爆誕へ
【侮辱罪】「政治家への批判委縮」焦点に 侮辱罪巡る国会論戦 言論弾圧可能と野党側 自民は立民の対案を批判 [クロ★]
【経済】「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ★6
【自由党・小沢】自民党に対する批判の受け皿を作るため「オリーブの木構想」を実現すべき そうなった時点で圧勝だ★3 [無断転載禁止]
批判殺到「お肉券」アメリカからWTO違反で報復の可能性も
日本国民、旅行業界の強さにビビる 「お肉券もお魚券もなくなったのに、旅行割引だけはどれだけ反対あってもやめないんだ」
【国際】クリントン氏「TPPは大統領になっても反対」 中国への批判も ミシガン州での経済演説で 
『お肉券』、『お魚券』なんか配るんなら『NGTの握手券』配ればいいだろ
ジャンプ「ヒロアカ」の作中人物「志賀丸太」の名前変更。人体実験被験者を「マルタ」と呼んだ史実を連想させるとの批判受け。集英社★4
【農業】JAグループ、改革アピールに躍起 小泉氏らの批判受け 安価韓国産肥料輸入開始、次は農薬、段ボール引き下げへ
ジャンプ「ヒロアカ」の作中人物「志賀丸太」の名前変更。人体実験被験者を「マルタ」と呼んだ史実を連想させるとの批判受け。集英社★5
【経済】最低時給1000円と自民が提言 パートなど待遇改善へ
【自民】 “大企業は下請けに利益分配を” 経済成長の提言まとめる
【自民】 “大企業は下請けに利益分配を” 経済成長の提言まとめる ★2
【速報】消費税を当面0%にするよう自民有志が政府に提言−新型肺炎経済対策 ★4
経済学教授「自民党の経済対策はド素人」 「国は国民の損失を補填しろ 企業への支援は必要ない 財源は消費税増税」
【財政出動+金融緩和】安倍自民の経済政策【インタゲ】
【ノーベル賞】山中教授「お肉券などと信じられない事を言っている自民党政権」
【テレ朝】玉川徹氏、新型コロナでの経済対策を提言「消費税を減税したらいい。半年とか一年間は消費税ゼロ」
【日本保守党】「30歳越えたら子宮摘出」「女性は18歳から大学に行かさない」代表・百田尚樹氏の人権無視提言に「相当ヤバいね」批判★8 [煮卵★]
【日本保守党】「30歳越えたら子宮摘出」「女性は18歳から大学に行かさない」代表・百田尚樹氏の人権無視提言に「相当ヤバいね」批判★7 [煮卵★]
安倍元首相の甥っ子・岸信千世氏、公式サイトで家系図アピールに「世襲感すごい」の声…批判受け速攻削除 ★5 [おっさん友の会★]
安倍元首相の甥っ子・岸信千世氏、公式サイトで家系図アピールに「世襲感すごい」の声…批判受け速攻削除 ★7 [おっさん友の会★]
経産省、独自ルールで民間委託 「丸投げ」「中抜き」…批判受け見直しへ [蚤の市★]
【衆院選】希望・小池百合子代表「排除する」発言を「きつい言葉だった」「民進党再結集」構想を「政治不信の極み」と批判
【日ロ首脳会談】自民・二階幹事長「国民の大半はがっかりしている」「人間は経済だけで生きてはいない。問題に真摯に向き合って」★6
蓮舫、NHKで「自民党の宴会が行われたのは、6日夜」と嘘発言 ネット「今回の災害に乗じたデマによる政権批判、ちょっと酷すぎねぇか?」
【神奈川】大磯町 「まずい給食」業者との契約解除へ…批判受け
【万博】巨額大屋根リングに保存案浮上 350億円無駄遣い批判受け [ばーど★]
【創価学会員】「アベノマスク」納入業者のユースビオ ネットでの批判に「裁判を視野」 [ガーディス★]
民進党・櫻井充「いらない!出て行けよ!」への批判収まらず「懲罰にすべき言動」「人間性疑われる」「お詫び会見を」 [無断転載禁止]
【新潟】「いじめ動画」の県立高校長がいじめと認定、謝罪 加害女子生徒はネット上の批判に恐怖を感じ授業受けられず
【ネット工作】「Dappi」発信元組織の取引先 システム収納センター 自民党本部から3年間で1億円以上余受け取っていた★2 [ramune★]
細野豪志、衆院選中に証券会社から5千万円受け取り ネット「朝のニュースで全くやらないな」「これが自民議員なら容赦ないだろうに」
ファーウェイ副会長、米国からの要請でカナダ当局が逮捕 ネット「日本の経済界やマスコミは反応が鈍いね」「ドコモは反社会的組織?」
【ゴーン逮捕】フランス政府もショック ルノーとの経営統合構想が頓挫も
【国際】慰安婦問題提言について、「深刻な憂慮を表明せざるを得ない」と批判=韓国外務省[時事]
ひろゆき氏の金融庁動画が物議 「批判受け止める」 [どどん★]
【米大統領選】トランプ氏「中絶した女性に罰を」 批判受けその後発言修正 [ロイタ�
9月入学、21年度も見送り提言へ 自民が原案 [蚤の市★]
[AKITA931] 中国人「日本でお肉券?計画経済か?共産主義になったのか?」
出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自民調査会 [首都圏の虎★]
【お肉券】コロナ経済対策案めぐりツイート急増…「家賃払えなきゃ和牛どころじゃないんだけど」
【日経】コンビニも「特定技能」に 外国人受け入れで自民提言 [蚤の市★]
【大学】国際大、学内掲示板に「体臭がひどい」と掲示 批判受け撤去、学長が謝罪 新潟県南魚沼市
闇バイトに「仮装身分捜査」検討 自民調査会が緊急提言 [香味焙煎★]
KADOKAWAがトランスジェンダーめぐる本の刊行中止 批判受け★2 [香味焙煎★]
【USA】スターバックス 注文しなかった黒人男性通報の件で人種差別批判受け全米で研修
【厚労省】小籔さん起用の「人生会議」ポスター、批判受け発送中止…がん患者団体「自分は死ぬとは思ってない人が考えたもの」
【一億総活躍】70歳まで働く場 整備を 提言案まとまる 加齢と老化の相関関係検証も政府に提案 自民★3
06:52:46 up 22 days, 7:56, 0 users, load average: 9.40, 8.24, 8.14

in 0.40140795707703 sec @0.40140795707703@0b7 on 020420