◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★5 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586178631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スタス ★2020/04/06(月) 22:10:31.50ID:FbVufXBQ9
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN465KJFN46UTIL01Q.html
小池百合子知事は6日夜にも会見を開き、発表する見込み。
■緊急事態宣言発令に向けた東京都の対応案

【基本的に休止を要請する施設】

大学や専修学校など教育施設、自動車教習所、学習塾、体育館、水泳場、ボウリング場、ゴルフ練習場、バッティング練習場、スポーツクラブ、劇場、映画館、ライブハウス、集会場、展示場、博物館、美術館、図書館、百貨店、マーケット、ショッピングモール、ホームセンター、
理髪店、質屋、キャバレー、ナイトクラブ、バー、個室ビデオ店、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス、パチンコ店、場外車券売り場、ゲームセンター


【施設の種別によっては休業を要請する施設】

学校(大学などを除く)、保育所、介護老人保健施設


【社会生活を維持する上で必要な施設(生活インフラ)】

病院、診療所、薬局、卸売市場、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホテル、バス、タクシー、レンタカー、電車、物流サービス、工場、公衆浴場、飲食店(夜間・休日など営業時間の短縮、居酒屋は休業の要請)、金融機関や官公署(いずれもテレワークの一層の推進を要請)

前スレ


【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、飲食店(居酒屋除く)は生活インフラ」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1586176958/

2名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:10:40.37ID:3tP6mHB+0
緊急事態宣言と同時に、固定費の請求を禁止すべき

毎月の固定費を国民、及び事業者に請求しないよう全国の家主、事業者へ通達
(固定費とは、家賃や光熱費、通信費、ローン返済金等)

且つ、家主を含む国民個人に対して、コロナ終息まで毎月30万円を支給する

これにより、企業の倒産を防止し、かつ個人の生活も支援できる

3名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:10:42.76ID:qsBfPgoC0
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★5 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

4名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:11:39.92ID:slOq9lVH0
場外車検売り場!?

5名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:11:44.93ID:Wmx5mQsS0
ニトリで注文した商品が月末に届く予定なんだが、それもストップしちゃうの?!?!

6名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:11:55.80ID:qKU1tbmS0
ホテルがセーフならラブホも?

7名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:03.80ID:dbnxfYyS0
パチンコは勿論不要の方だよね?

8名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:10.34ID:jR707bNY0
もしかして国民的には
緊急事態宣言でてもなにも変わってなくない?
サンキュー百合子安心して会社いけるわ

9名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:14.44ID:972q/e9l0
ホームセンターはあかんやろ

10名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:14.97ID:7l5mLqcs0
モールはまあわかるけど本当なんでホームセンターだめなんだろう
閉めても良いけど休業に分類した理由が知りたい

11名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:15.11ID:/uMy6FcI0
おまえら早合点するなよ
生活必需品売ってる所はホームセンターでも自粛要請除外だ
ニトリとか工具、釣具専門店とかが自粛対象な

12名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:15.85ID:TZWvmqma0
あに?
カインズもダメ?
コメリもダメ?
コーナンもダメ?
ジョイ本もダメ?
ケーヨーD2もダメってか?

13名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:21.58ID:ltBYE7FI0
ババア!
ゾンビがでたらどーすんだよ
武器庫だぞホーセンは

14名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:24.69ID:U9MW4IKT0
ショッピングモールとスーパーは違うの?

15名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:25.64ID:A8gUA7hJ0
飲食店は閉めていいと思うけどなー

16名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:33.09ID:vnFh9nC+0
>>3
いやそれ糸ついてる詐欺商品だから

17名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:38.77ID:LpXTluyf0
【社会】虚偽の住所で商品注文 配達のすきに盗み出す 韓国籍の無職・文智也容疑者23歳男を逮捕 大阪・守口市[4/6]
http://2chb.net/r/news4plus/1586177618/
犯罪はいつも

18名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:44.68ID:uc+IwNsH0
トンキンざまあああああああああ

19名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:46.94ID:WP7QS7Qo0
ホームセンターは困るな。トイレット・ペーパー、ホームセンターで買ってんだよね。
まあスーパーにもあるからスーパーで買うか。しかしスーパー、在庫が無いから
すぐ売り切れちゃうんだよな。まあ多少は買い置きしてあるんだけど。

20名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:47.33ID:Ls17KxI90
銭湯(ハッテン)

21名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:50.70ID:HRm8KLOc0
補償なしの要請だから皆無視しまくりそう

22名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:51.33ID:8hRZmg/n0
ママ友とランチいけるーー

23名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:53.88ID:1uagbLpJ0
ホームセンターを死守せよ!
百合子の我儘を許すな!

24名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:54.10ID:rE16yFmN0
お前らがホームセンター大事なのはよくわかった
国と調整中だからなんとかしてくれるんじゃね

25名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:55.53ID:rOcmQ1EN0
”自動車教習所”
これって期限がギリな奴は嫌だろうな

26名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:12:56.92ID:eI+AYdpF0
焼鳥屋は居酒屋枠?
串揚げ屋は?
お好み焼き屋は?
寿司屋はどうなる?

27名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:00.76ID:TVQ+8ZHK0
保健所の連絡を無視して

追跡調査に非協力な奴らは

K1観戦者らしい

28名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:05.19ID:EZC44bMe0
ホームセンターは絶対必要

29名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:07.31ID:qtJo1idP0
主婦は休業はゆるさん!

30名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:08.97ID:YFyaE57L0
スーパー銭湯はやるんやな、ヨッシャ!

31名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:09.91ID:bO3OUv3/0
ネットカフェ難民逝ったか?
小池が軽々と住宅なんとか補助って言ったけど
そんなん時間や手続き大変やろ?
8日からホームレス増える?w

32名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:11.38ID:lY8DC3zu0
だったら都議会もテレワークでやれよ
民間企業にだけ押しつけてるんじゃねーよ

33名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:18.04ID:3hWMKA3o0
>>1
突っ込みどころ多すぎる

34名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:18.58ID:qDGaX2z80
そもそもこの国家的危機の状況で
ホームセンターに行こうというバカが多すぎる
とっととコロナにかかって死んだらええ

35名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:18.13ID:YozVJ+Zi0
コンビニとめたら金の流れも出金口までの距離も遠くなるから、残すのは正解。

モールなんか、都心部ではさして機能していない。
地方とは考え方が違う。

出歩くなとは、車使うなということなんだから、モールなんかには行かない。

36名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:18.08ID:RbBzApUf0
名古屋にトイレットペーパー買いに来るなよトン菌

37名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:19.02ID:KR5GbiLW0
ワークマンはどう?

38名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:22.56ID:JufDj81m0
先日、小池都知事が、言ってた
「今まで、ぬるま湯気分だった皆さん」って
ロックダウンでは、病院、スーパー、薬局以外、全部、閉じる。

小池さんは、元キャスターだから、海外事情に詳しい
だから、先週、「元医師、元看護師」を募集してた。ニューヨーク、イタリア、スペインで
元医師、元看護師がコロナ最前線にいる。次、医大生も募集するでしょう。

39名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:23.21ID:Wmx5mQsS0
ルミネやマルイも閉まる?!?!

40名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:25.44ID:y6BWlCwq0
前スレ>>892
すまねぇ都内のドラッグストアの中の人やってる
爺婆早朝から店前たむろで開けたら開けたで徘徊してさらに井戸端会議して濃厚接触してやがるんだよ
あいつらちいせぇ店でもおかまいなしに長居する

せめて広いホムセン(トイレットペーパー買える)が開いてりゃ分散してくれる希望があるんだよ

41名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:27.24ID:y49wwKOV0
>>14
ショッピングモールの中のスーパーだけ営業する
実際ららぽーと横浜はイトーヨーカドーだけ開けてた

42名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:28.82ID:Va6ogf960
ホームセンターダメなん??

43名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:31.67ID:BT+auoCz0
スレタイ「緊急」事態宣言に変えてくれませんか

44名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:32.14ID:hnunBu1N0
どう考えても三密の危険度高いの
飲食店>>>>>ホームセンターだろう
飲食はテイクアウトのみにするしかないのに

45名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:37.71ID:ypyg3meQ0
ホームセンター業界がうちらはインフラとして重要な職種ですって要請拒否したらそれで終わる話だけどな

46名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:39.44ID:fc48avZ90
>>11
ニトリってインテリアショップな気がするがホムセンなの?

47名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:41.81ID:ly/88mSZ0
なんでホームセンターなんだろうな、広い空間だと思うけど

48名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:42.21ID:hcKdXjdf0
明日の何時から? 0時からならあと2時間ないね

49名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:45.11ID:1uagbLpJ0
>>31
ネカフェ難民はアパ難民に

50名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:47.80ID:2+NsATCF0
1億総カスカス

51名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:48.87ID:v6V4HJ9i0
この状況で自動車学校で高齢者の免許更新の講習やらせてるって聞いてアホかと思ったわ

52名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:50.53ID:1yVNbVWb0
>>21
このままじゃ、糞真面目に要請を守った方が馬鹿を見ることになりそうだな。

53名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:50.97ID:11kdEEH50
パチンコ屋は社会生活維持するのに必要だろ

54名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:52.29ID:UxlhbOej0
買い占め暴動くるで

55名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:55.36ID:WU/hYdRM0
シャッター街

56名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:13:56.92ID:JPKeRXyK0
雑居ビルは?

57名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:02.75ID:GdJixoDq0
ホムセンは広々してるから問題ないだろ
小さなコンビニとかの方が閉鎖的空間でヤバイ

58名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:04.75ID:rBQqQk/R0
カーディーラーは?車検があるから点検整備部門だけはやるのかな?

59名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:05.44ID:owPRjKaO0
小池は、ホームセンターを知らないだけ

60名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:10.37ID:Uau/iyRg0
ホムセンは閉めちゃダメだろ

バリケード材料はどこで入手するんだ

61名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:10.64ID:kKlGz70O0
日本の警官もこれぐらいやってくれないと


62名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:11.55ID:omRZAq+40
飲食店に忖度とか分かりやすいw

63名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:12.48ID:hpN+RzIX0
>>45
やったら要請拒否業者として名前出るぞ?

64名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:12.89ID:eI+AYdpF0
>>25
特例で延長とかしないのかな?
全部パアに成ってしまう。

65名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:14.32ID:l7qxSoLK0
ホムセンは今や生活上の必需店だろ、アホなのか

66名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:14.36ID:DrqgpMLS0
ホームセンターは安倍友じゃなかったんだな・・・気の毒
イオンは民主党だし。

露骨だよなあ

67名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:18.01ID:L17yrAZF0
>>19
仕事に必要な資材、ペットの餌とかな
ホムセン閉めたらパニックになる

68名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:18.47ID:zGubgKKf0
>>11
自粛が長引いて仕事も無くなり貯金もいよいよヤバくなったら
近くの川で鯉でも釣ってこようと思ったのに(´・ω・`)

鑑札も買えなくなるか

69名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:20.57ID:eQWXV39o0
都知事が小池ということが懸念のひとつだった
豊洲市場では「安全だが安心ではない」と言った女だぞ
緊急事態宣言が出たら経済を無視してあらゆるものを止めてしまうことが容易に想像できた

70名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:22.13ID:k2tI1vkJ0
ホムセンは開けてくれ

71名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:22.87ID:89pIEsH/0
なお、法的拘束力はない

72名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:24.15ID:OxC0S2CE0
銭湯は分かるが理髪店も十分衛生施設だろ

73名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:30.09ID:jALy8/pn0
日頃から由緒正しきモヒカン達はホームセンターで肩パッドと武器、バイク用品を手入れしてきたからな

↓周回遅れの種籾共が泣き喚きます

74名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:30.85ID:Ew6jpS7s0
トンキンを閉じ込めて欲しいわ
どいつもこいつも人間のクズしかおらん

75名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:34.11ID:VE8Gxo060
デイサービス

76名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:35.00ID:T2F6t+vy0
ショッピングモームやスーパーの椅子は撤去だろうな。

77名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:35.95ID:1fi4o2TY0
ネカフェ難民さん、死亡

78名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:36.80ID:/1ucgXvH0
ホムセンまで閉めさせるとか
やっぱこいつアホだ

79名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:43.00ID:LTs1+oEl0
>>11
ニトリは家具屋な気がする?
釣具屋もホームセンターとは呼べないような…

80名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:44.12ID:dsYTiIQP0
理容店は必要だろうが!

81名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:46.56ID:A8gUA7hJ0
>>10
ライフライン以外の仕事は止めて自宅で安全にしててくださいってことじゃね。
こんなんで都心の事務がのうのうと仕事してたら笑えるけど。

82名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:49.25ID:p87OkyCr0
緊急事態宣言へ都対応案 パチンコ・理髪店にも休業要請!

83名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:50.12ID:OXqQfVy80
働くなって言ってもこの時期に農家の移動制限すると新米取れなくなるけど
まあ東京だからいいか

84名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:51.45ID:WLO5qBQx0
ホームセンターはだめでしょ
ホテルも少人数パーティーを含む会合は禁止しないと
酒も出させるな

85名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:52.16ID:8Prt/80p0
ホムセン閉まったら
ブルーシート何処で買うの?
コロナが収束しない間は自然災害もストップしてくれるとでも?
去年養生テープ買いに走った奴らはホムセンが生活必需品を売ってるって分かるだろ?

86名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:53.49ID:u3nAJ1IP0
場外車券売場ってなんや
競輪やオートレースのやつか?
馬券はええのか?

872chのエロい人 がんばれ!くまモン!2020/04/06(月) 22:14:57.28ID:HpqRyBNo0
>>11
それ、どこ情報よ。

88名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:14:58.43ID:4h8Khlqb0
>>2
お前のことなんてもう誰も見ちゃいないんだよ。

目先の金が必要と考える連中は猶予期間を短くしたり、さっさと強制措置に走ったりするかもね。

ご愁傷様。

89名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:02.85ID:pL+57FH60
スーパーも食品以外のコーナー閉めさせろや
クソババアどもが朝から来やがってウゼーんだけど!

90名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:04.57ID:QgYy0OE90
>>1
風呂なしアパートに住んでる人たちはどう対応するんだろうね?

91名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:05.35ID:TH5JQqls0
一週間前は混んでた居酒屋が今日はガラガラだった

92名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:06.95ID:GNAJzsHm0
トンキンに原爆落とそうぜ

93名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:07.86ID:jBORmbE60
ホームセンターから肥料を購入している。
これから春野菜を作付けするのに閉鎖とは何事か

94名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:09.06ID:nycgdIjF0
娯楽は死亡だな

95名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:10.91ID:wSfy6iLJ0
>>11
工具は職場に必需品なんだよ
何で一辺倒にしか見れないのかな
多角的に見れないバカばかり

96名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:12.48ID:TVz+YjVf0
24時間ネトカフェはあと1時間ちょいで閉店するわけ? >7日から

97名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:13.22ID:1Gm028Ug0
ホームセンターは平日の昼のみの短縮営業でいいから開けてあげて
現場の人のクレームすごいと思うよ

98名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:13.92ID:XdOuONXN0
今日デパート三つとニトリに行っといたわ
心なしか
ニトリと小田急の化粧カウンターはいつもより混んでたな

99名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:17.45ID:HKH222gW0
ホムセンに行ったらゾンビ出てくるってことか…

100名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:17.47ID:p87OkyCr0
都内の新規感染 経路不明9割

101名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:17.71ID:LsHaat4n0
飲食店だけどデリバリーまたはテイクアウトにしようかと考えてる
店を潰すわけにいかないからなんとか期間限定でも路線変更しないと食べていけないしね

102名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:20.52ID:4LSo65Eu0
パチンコ屋が無くなったら、マジで
休み中に何をすれば良いのか意味わかんね

103名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:21.02ID:ezgU9NkR0
>>ホームセンターは生活インフラではない

これは見直すと思います。
安倍さん小池の発想は簡単で米国のまねをしているだけ。
その米国では、金物屋などは重要業務に入っています。
「ホームセンター」は大型金物店と考えれば
休止要請の対象とはならないはずです。
−−−−−
https://www.wmcactionnews5.com/2020/03/24/what-is-considered-an-essential-or-non-essential-business-memphis/
What is considered an essential or non-essential business in Memphis?
★何が重要業務で何が非重要業務と考えられるか?

【重要業務】
Essential Businesses

住宅や不動産
  資産管理会社
  商用及び住宅建築
  設計事務所
  不動産屋
  家屋およびビル清掃保守
  金物屋

Housing and Real Estate
Property management company (Residential and Commercial)
Commercial and residential construction
Planning, surveying, engineering, design firms
Real estate agents/services
Home or building cleaning and maintenance
Skilled trades such as electricians, HVAC, and plumbers
Hardware stores

104名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:25.60ID:nk3NyunB0
ホームセンターが駄目なら100均やドンキもあかんね

105名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:25.71ID:VWyy++LF0
>>45
そうして欲しいけど役人から認可取り消すとか言われて脅されないかな?

106名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:28.41ID:ypyg3meQ0
>>63
一社二社の話じゃない、業界って言ったろ
実際ホームセンター今メチャメチャこんでるからな

107名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:29.62ID:rE16yFmN0
>>60
ゾンビでも出るのかお前んちの近所は

108名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:30.32ID:DLpnD/5A0
>>51
あれ実技を含めて2、3時間やるみたいだな
無症状の若者が高齢者に移すかもしれないという意味で最も危険な行為だろ

109名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:31.64ID:TliN/+gw0
ホームセンターは猫ちゃんのご飯買ったりマスク買ったりしてるから困る

110名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:32.82ID:zfuLqoVq0
>>77
これの手当をしないとまずいだろうな

111名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:33.05ID:YFyaE57L0
ヨドバシ.comはどうなん?かなり便利でよく使うんだけど。

112名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:34.53ID:1rVJ1KU00
映画館は、明日はやってるの?

113名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:35.16ID:8QHnH2Pu0
コロナと関係の無い病死とかの葬儀はどうなるんだろうね

コロナだとすぐに火葬されてしまうようだけれど

114名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:36.56ID:BMSshFX30
農家どうすんの?
収穫するなって事?

115名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:37.57ID:oFGbxY+q0
要請だからホムセンは無視してやっても誰も批判しない

116名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:40.32ID:KDeOJf0X0
>>22
なぜか飲食店やってるもんね

テナント料が入らなくなると家主や不動産屋が困るからね、飲食店には人が集まっても営業してもらわないとね

117名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:41.67ID:yUOLYq5j0
ホテルはアウトだろ
出張も旅行も拡散させる一番の原因だし
出張に至ってはデリヘルやらマッサージ呼ぶし

118名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:41.87ID:Cr7fE4yT0
ホームセンターってドラッグストアの上位互換になっているからな。
小池はわかっていない

119名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:41.89ID:bSJ+AAlI0
ホームセンター閉めたら消耗品・日用品の購入先がスーパー&ドラッグストアに集中して
混雑&在庫切れを招くからやめてくれ

120名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:45.43ID:wTRzBjgl0
ホムセンは土日休業、フードコート閉鎖でいいような

121名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:46.75ID:4h8Khlqb0
>>5
輸送会社はどこも営業はすると思うけど。

122名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:49.69ID:56BeIJF00
休業してくれでも金は払わない ではなぁ

123名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:49.76ID:OxC0S2CE0
俺に落ち武者ヘアになれと言うのか

124名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:49.85ID:p/Dq1KIU0
寄席は入ってないね

125名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:50.25ID:teMDKlgQ0
床屋は困るなぁ
髪が切れないだろ

126名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:55.84ID:KqhDmds30
これには園芸が御趣味の上皇御夫妻もお困りにあらっしゃる

127名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:58.74ID:iRnt/cyt0
コールセンターも休業

コインランドリーも休業

128名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:15:59.31ID:92Zp1rQl0
ホムセンを閉じると職人さんが材料を調達出来ないから駄目だよ
電気関係や水回りの修理を出来なくなる

129名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:03.71ID:GUQymhfO0
ホムセンはジジババ押し掛けるから閉めさせて正解だから

130名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:07.32ID:L0tSstrh0
>>86
今のところJRAはやる方向ではあるからな。
ピンポイントで言ってるのはそういうことかと。

131名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:07.64ID:1uagbLpJ0
>>85
その通り。ホムセン封鎖したら国民が不安になる。

132名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:08.51ID:43FTL74S0
俺、今バイクの免許獲る為に
自動車学校通ってるんだが
休みになったら免許獲るの遅れるから困るわ

133名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:11.58ID:bO3OUv3/0
仕事中にホムセンで買う人が多いくらいの店なのに

134名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:13.49ID:pjEBMc3H0
ホームセンター駄目ならドイトプロしかないな

135名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:13.92ID:qDGaX2z80
ホムセンはとっとと閉鎖したらええ
あけとく意味もないしな

ネカフェは閉めたら貧困層が死ぬから
開けとくべき、重要度がちがう

136名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:14.35ID:rvRhK+k60
ユニクロとか衣料品店はどうなるの?必需品でしょ?

137名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:15.05ID:U7y0Nt9b0
生活必需品を扱ってるホームセンターには要請しないって言ってるぞ

138名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:15.84ID:7gZEb8b70
>>112
神奈川の映画館は9日まで営業って書いてあるぞ

139名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:16.83ID:k2tI1vkJ0
>>80
いやいや理美容店は超濃厚接触で感染リスクありすぎだから
海外も真っ先に閉めた

140名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:18.72ID:ypyg3meQ0
>>105
何の権限でだよ、それができないから要請なんだぞ

141名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:20.57ID:hpN+RzIX0
>>100
夜の街クラスターだってさ。
あとはパチンカス。

何で出ないか分かったよ。

142名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:21.69ID:VgJUawMM0
>>16
お前…土日だけじゃなくて平日も
だからな
寂しい街になりそうだ

143名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:21.82ID:2+NsATCF0
スーパー銭湯は?

144名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:22.51ID:CFW3w+mu0
余計なことすんなよ
名前のとおりレズってるだけでいいんだよ

145名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:27.90ID:NIq/XS0p0
ああこれ無視されるやつだ

146名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:28.14ID:TdbPLFam0
マッサージ店は?
俺の唯一のリラックスタイムを奪わないでくれ

147名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:28.42ID:JPKeRXyK0
不動産屋はどうなんだろ?
住民からの連絡なり、施設トラブルは
対応しないといけないから営業すんのかな?

148名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:29.59ID:8XIF7JiK0
スーパーがありえないぐらいに混むだろうな
コンビニでも渋滞するかもしれん

149名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:30.79ID:Vf+Q/1m60
質屋がダメな理由は・・・
キャバ嬢クラスターなんだよ。


夜の接待絡みの飲食店の自粛って言ってるだろ?
そこで働いてるキャバ嬢が稼ぎなくなって、現金なくなって、
景気の良いうちに客に買わせたブランドバックを質屋に持ってくんだよ。

150名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:34.02ID:BOXj3vTX0
ドンキは食料や日用品売ってるからセーフ?
店内の猥雑さと客層をみると相当にヤバそうだけど

151名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:38.42ID:+faraqwt0
>>3
なんか見たことあるわ
大ヒットしてたんだっけ?

152名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:39.24ID:LXQ7buOE0
ホームセンターってカートに犬乗せて買い物してたりするが
イヌやネコ、トラにまでコロナ感染するらしいんだよな。
東急ハンズをホムセン代わりに使う現場監督さん多いが
東急ハンズはスーパーなのかホムセンなのか百貨店扱いなのか
気になる

153名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:40.43ID:7Ng8wJLo0
>>9
俺も必要だと思う。
モールも小売店の集まりだし、一般の店と同じだろ。

154名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:40.57ID:MKOicmqb0
買いだめするなって言っといてホムセンに休業要請するとか、やっぱ買いだめ推奨やん
マスクの件と言いトイペの件と言い、行政の言うことは一切信用できんな

155名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:41.63ID:KO16i8fb0
ヘルスで働いてるけど店長に聞いたら店閉めないって

お客も来るっていってるからシフトは減らしつつ働きたいけど
捕まらないよね?w

156名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:44.33ID:oG/6rbu/0
マーケットとスーパーマーケットの違いは?

157名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:48.88ID:y49wwKOV0
>>137
じゃあ朝日の飛ばし記事ってことでOK?

158名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:50.53ID:vnFh9nC+0
>>137
なんだまたネット民の先走りだったか
ほんとこいつらいっつも情報を確認しねえな

159名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:52.89ID:APRJfBlP0
全部休ませないと、開いてる店が混むだけ
ホント馬鹿すぎる

160名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:53.10ID:4QkxEE710
ホームセンター自粛は仕事上かなり困るんだが、これって国が宣言して自粛の範囲は各々の知事が決めるって事?
東京はこの業種は自粛だけど、千葉や埼玉ではOKとかあるの?

161名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:53.79ID:Cd8eX8j00
>ホームセンター

これ困るな。
水栓のパッキンが劣化したようで水が漏るから、明日買いに行こうと思ってたのに。

162名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:55.74ID:VYdfzR9k0
>>87
報道ステーション

163名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:16:59.16ID:9kBre+It0
風俗嬢はまだ野放し??

164名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:00.99ID:LAp1Oi650
漫喫に住み着いている奴らどうするんだ?

165名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:01.88ID:/t04jEXE0
ネカフェで寝泊りしてる人はどうするんだろう

166名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:02.59ID:bFf776Ry0
食い物系は全部大丈夫そうなんだな

167名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:05.16ID:VDBNQER70
ホムセンで売っていた分をスーパーコンビニの2トントラックで納品しきれない
大型トラック入れない店多いだろ

168名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:09.98ID:U7y0Nt9b0
>>135
貧困層が死んだら困る奴いるの?

169名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:12.49ID:UZ3/o0Fk0
休業要請のマーケットと必要な施設のスーパーマーケットどう違うんだ。

170名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:16.72ID:1rVJ1KU00
ユザワヤはどうなる?

171名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:20.06ID:Zfdu9xl70
いつも行ってる近所の床屋
じいさんばあさんだけでやってるからもし自分から感染して死なれたら寝ざめが悪いので
先週電気バリカン(パナのカットモード)買って正解やったわ

172名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:21.25ID:eyco/x6h0
フライパン無いとチャーハン作れないじゃん。(´;ω;`)
刈り上げ見習え馬鹿

173名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:22.58ID:l7qxSoLK0
飲食店がOKでホムセンがNGなのが謎過ぎ

174名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:22.74ID:3oyvwS4gO
ホームセンター「あっ!うち金物屋ですので営業します」

175名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:23.05ID:c7s4rwbH0
カルディは大丈夫だよね?コーヒー豆買えるよね?

176名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:26.99ID:86JEGVzf0
ホームセンターは開けとけよ

177名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:29.25ID:2PUDxGJR0
ホームセンター?あれか、バリケードで要塞化するとかバールのようなモノが武器として使えるからか。乱世を未然に防ぐ目的やなw

178名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:30.06ID:1dX/gh030
5ちゃんでイベルメクチンの話してる人いないな
ツイッターでコロナを消失させるって見たんだけど

179名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:34.41ID:HWXA9ftI0
東京が自粛しないで感染者増やしたせいでとんだとばっちりや

180名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:34.53ID:iRnt/cyt0
QBハウスのサイト
落ちてて草

181名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:35.12ID:IKViB4Ob0
家庭菜園持ってる家とか小さい工場は、ホームセンター頼りじゃないの?

182名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:35.91ID:A8ES9tAF0
銭湯・日帰り温泉どや
家に風呂がない人は要だろうが

183名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:36.65ID:xs+3JRuH0
>>108
ただでさえ予約困難だから今になって中止もできないんだろうな
もう今年度更新の人は無条件で1年位延長してもいいのではと思うが

184名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:37.60ID:TdbPLFam0
ホームセンターは生活必需品を扱ってますよ

185名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:40.17ID:u3nAJ1IP0
>>163
閉めると性犯罪が増えるとか考えてんじゃね

186名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:42.57ID:PsJRYmeL0
ホームセンターで日用品買うやん
埼玉や千葉は実態をよく考えて冷静な判断頼む

187名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:42.71ID:+j8a9Zz90
感染してもタクシー使うなよ

188名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:43.29ID:IHd+I4zS0
スタバは空いてる?
豆無くなるかな

189名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:43.92ID:k2tI1vkJ0
テレ朝見てるとモールでも生活必需品売り場は営業と言ってるからホムセンは大丈夫っぽいがどうだろ?

190名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:45.92ID:hDMBBJWw0
飯は食えるようだ

191名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:48.63ID:pjEBMc3H0
>>136
しまむら

192名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:50.57ID:t7oW9DcW0
ホームセンターは困るわ

193名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:53.07ID:6t/jKC7+0
ホームセンターは必須だろうが

194名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:55.73ID:DrqgpMLS0
>>156
マーケットの上の方に建ってるのがスーパーマーケット

195名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:56.62ID:KmVVBETW0
ホームセンターがアウトだと小規模な工事はほぼほぼ全部止まる
材料や工具、パーツをホームセンターで買ってるからな

196名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:57.78ID:JPKeRXyK0
>>165
SNSでSOS
おっさんが群がる

197名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:58.10ID:HKH222gW0
でかい店は閉めて小さい店だけこっそり開いてるみたいなことになりそう
そして換気が悪くて発生源に…

198名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:58.38ID:zGubgKKf0
>>83
農業は濃厚接触とは程遠い職種の一つだから平気じゃないか?

199名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:17:59.06ID:Z1kicBX40
ホムセンとモール内のスーパーはいるだろ

200名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:03.20ID:ju1hWCXP0
ライブハウスだのナイトクラブだのは強制廃業にしろよ

201名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:08.96ID:YTNmO1G10
え?非常事態宣言になるの?

202名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:09.66ID:5cR0wLgb0
ホムセンは休業させるのなら日頃混雑するところと都心だけにして

203名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:09.53ID:pL+57FH60
今日マスク買いに行ったけど老害でいっぱいだったわwww
こっちはてめぇらが遠慮なく来やがるからマスク必要なのに無職の遊び出歩き老害はマスク買うんじゃねーよ!

204名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:10.23ID:WLO5qBQx0
>>105
そうなるとさすがに役人は殺されるんじゃねえか
殺されても誰も同情しないだろうし
ホームセンターは必要でしょ

205名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:10.39ID:9eRsXqJm0
輪番営業したらええやろ

206名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:14.83ID:yaEgIrrh0
>>129
それだとあぶれたジジババはどこに行くんだっつうの
スーパーやコンビニだろ?w受け皿を残しとけという話だ

207名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:15.34ID:A5c6Vm3N0
>>165
住処にせざるを得ない人達何とかしてあげないとな
号令だけで終わりそうな無能政府

208名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:15.87ID:gY1CTzv60
官僚ってホムセンエアプなんだな
ホームレスから社会見学やり直せよ

209名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:19.53ID:eYpQl1ab0
出張を禁止すればホテルも閉めて良いし飯屋もいらないんじゃないの
東京に出張なんてかわいそうだから禁止してやれよ

210名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:19.94ID:lp2m1l+/0
>>11
ニトリとか釣具はホームセンターじゃないよそもそも

211名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:20.70ID:rD18HIUB0
パチョンコ屋は・・・・・


休業でしたーーーーーーー爆笑

212名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:21.23ID:va8h9Buw0
ホムセンも?
まあ頑張れば凌げるか

213名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:23.94ID:IHd+I4zS0
>>196
ホモォ…

214名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:24.32ID:2WbLcQHP0
ホームセンターは閉じたらまずいだろ

215名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:25.10ID:0iAa2UfT0
個室ビデオやネカフェ、漫喫を渡り歩いてるホームレスはどうすりゃいいんだ?

216名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:26.15ID:XdOuONXN0
デパートのレストランは開けるのか?

217名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:29.81ID:tJR+LsH+0
ホームセンターがダメで
パチ屋がおkな理由を皆が納得するまで説明してほしいのだが

218名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:32.98ID:+h7fadmq0
コンビニなんぞいらん
ホムセンだけはやめろ

219名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:34.77ID:WmZYH5fh0
>>1
パチ屋しまるのか
地方に遠征行かないとあかんな

220名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:35.75ID:1fi4o2TY0
飲食店いらん
家から弁当持ってこさせろ

221名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:37.23ID:gnohbZjI0
飲食店はだめだぞ
全員無言で食う店なんて無いし
接触感染の宝庫やんけ

222名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:37.67ID:+j8a9Zz90
ペットも放流するしかない

223名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:37.85ID:rR9vcx7v0
コインランドリーとかクリーニングは?
仕事いくからワイシャツにアイロンかけてもらわないと

224名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:44.47ID:7gZEb8b70
>>166
デパ地下はジジババ集まるし、贅沢な嗜好品だから無くても良いよな

225名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:44.88ID:k6CHAedR0
乱世にこそ英雄が出てくるものじゃ。

226名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:45.98ID:WY8SGylD0
ホームセンターは休業で

パチ屋は営業か?????

227名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:47.62ID:1rVJ1KU00
>>138
安倍ちゃんの宣言準備や百合子の会見の後もそうなってる?

228名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:48.01ID:JdX8cR2B0
パチスロ店はOKなんだね

229名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:50.97ID:FPP+MbY20
公務員が最高だな。いくら休まされても給料出るし。
俺なんか非正規は先月から無給で休済ませれてるんだが。

230名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:51.27ID:Pechjaip0
ホムセンやモールは週に1、2回でもいいから開けてくれないかな

231名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:51.26ID:ft6SpMSs0
コンビニもいらんやろ
飲食店はテイクアウトのみおkにすればいい

232名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:53.11ID:5bFavvce0
実際個人の店はやるよな?

233名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:56.79ID:p1IHxFoM0
さっそくホームセンターがスーパー名乗っててワロタ

234名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:57.24ID:k2tI1vkJ0
しかし、海外みたいに封鎖じゃないと言ってるが、実質封鎖だよな、これ
交通機関だけ動いてるだけいいか

235名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:18:58.16ID:6t/jKC7+0
理髪店って45日もいけなければ困る

236名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:00.33ID:rD18HIUB0
パチョンコ屋が廃業要請でワロタwwww

237名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:00.95ID:hRv4tDD50
みんな釣りしろと?

238名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:01.30ID:S0auNwf30
ホームセンター駄目ってのはあんまりだろ

239名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:01.91ID:CcBeyuGK0
サバイバルになった時に役に立つのがホームセンターでしょ。

240名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:07.71ID:MAYkYERr0
東京の田舎は農家が仕事できなくなるわ

241名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:10.51ID:7wZ3oypt0
>>215
ホームレスは都民ちゃうやろ

242名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:12.98ID:AFeDzL/C0
>>7
書いてあるだろ

243名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:15.21ID:kKdQxsUM0
サイゼが酒は2杯までとかニュースで聞いたな
ボトルは売らないって
マグナム厨の俺脂肪…

244名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:15.84ID:sq7XDkjm0
百合子には悪いけど補償されないんだから休業無理じゃね?
いや言いたいことはわかるけど生活できないんだから物理的に無理じゃね?

245名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:16.26ID:QqId1txY0
髪切る理髪店は必要だろうに。

246名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:16.60ID:ypyg3meQ0
>>168
こいつが困るんだろ
ホームがなきゃホームセンターで買うものなんてないわな

247名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:24.70ID:k5H0lLPs0
これさあ、パチンカスとか田舎に遠征とかしやがらねえか?
軽井沢に逃げてる金持ちとか、鳥取に遊びに行く大学生みたいに大移動されても迷惑なんだけど
大学生とか帰省しやがるだろ
東京はいいかもしれないが地方からしたらマジ迷惑なんだけど

248名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:25.44ID:/uMy6FcI0
こういうニュースの一部分しか見ないでおまえらみたいな奴がパニック起こすんだろうな
何回も言うが

生活必需品売ってる所は自粛要請対象外!だから
安心しろ!

249名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:25.64ID:VDBNQER70
ナタとかチェーンソーとか売ってるからか笑

250名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:28.86ID:AEBecgsx0
>>205
混雑が良くないのに輪番してどうすんだよ

251名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:30.39ID:lwLLGDPY0
居酒屋は徹底的に潰せ
これを機会にどこでもゲロ吐いたりうんこしたりする酔っ払いや飲酒運転をこの世から消せ

252名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:31.55ID:Z1kicBX40
朝鮮玉入れはミサイル開発費に必須なので通常営業します

253名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:32.63ID:pL+57FH60
>>136
こんな時期に洋服買いに行く奴らなんて死ねばいいと思うけど?不要不急品だろうが

254名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:34.90ID:h5MASjqXO
>>182
スレタイに銭湯はかいてるな。
スーパー銭湯も桶なんかな。

255名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:35.22ID:qDGaX2z80
個人レベルならホムセンで買えるものは
Amazonで買えるやろ
どんだけ情弱なアホなん??

業者は悪いこと言わん、休め
そのレベルにあることにとったと気づけ
ちなみにパチ屋は潰れろ、それだけ

256名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:40.42ID:KqhDmds30
バットと五寸釘を売らなけらばOKてことで

257名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:42.62ID:4h8Khlqb0
>>6
不用不急ではないかもね。

都はその気になれば、新宿、渋谷、池袋、日暮里から上野にかけてのラブホ街を強制徴用して軽症者用の療養場所とすることができる。

都がしっかり検査することを始めれば、数千の感染者が毎日出ることになるから、そうなったらやる可能性は高い。

でも、いきなり数千の感染者を毎日出したら、今まではなんだったんだということになるから、緊急事態宣言が有効な一か月ではそこまで頑張って検査しないだろう。

258名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:44.99ID:/ICUKKVn0
質屋がダメってのもよくわからんな

259名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:45.86ID:267jq4Z10
よく考えたら俺がよく行くホムセンは境界を越えた埼玉県側だったわ

260名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:45.99ID:hpN+RzIX0
>>236
休業だろ

261名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:48.09ID:Nr8cII8U0
>>1
なあホームセンターを休業要請させるような奴らが政治をやってんだぜ

262名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:48.79ID:+ca6cKxz0
で。モールや百貨店に入ってる飲食店はどーすんの?

263名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:51.32ID:4B4ih8O80
ライブハウスの無観客ライブ配信も自粛かな?

264名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:51.93ID:l/El4UhW0
>>183
まあお役所仕事だから放置だろうな
結構これ危険だと思うわ
この国は政治家と役人が無能すぎる

265名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:53.83ID:pCVfNePZ0
周辺県に買い出しに来られると迷惑なんだが
東京さえ良ければそれでいいというような施策をとるのは
今後に禍根を残す事になるぜオバサン

266名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:54.11ID:TH5JQqls0
>>229
今はね
来年税収半減するからわからんね

267名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:54.73ID:hRv4tDD50
老人が集まるジムも閉鎖な

268名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:55.35ID:omRZAq+40
何もかも中途半端な判断でもうダメかもわからんね

269名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:55.67ID:1dX/gh030
ツイッターでノーベル賞とった大村博士のイベルメクチンが話題になってるよ
コロナに効くって

270名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:19:59.40ID:2IBfozIU0
>>11
工具はヒャッハー状態になったら必要だろ!ふざけるな!

271名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:01.26ID:7wZ3oypt0
やっぱり赤い小池も緑の小池も同レベル

272名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:02.66ID:KO16i8fb0
人妻ヘルスで昼出勤なんだけど
旦那に「子供いると補助でるらしいから休みなよ」と言われる
でもマイナンバー提出してないから補助なんて出るわけない
家計は私が管理してるから旦那は知らないけど

273名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:02.98ID:0exiJCFS0
>>249
リセットwww

274名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:02.99ID:YozVJ+Zi0
猫や犬の飯ごときは、人間の飯を
お湯で薄めて与えとけば十分だっての。
数ヶ月程度なんだから、それで凌げ。

275名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:03.47ID:y49wwKOV0
>>248
建材とかに特化したところがダメってことよね

276名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:06.88ID:k2tI1vkJ0
ホムセンの生活必需品コーナーは開くとテレ朝で言っとるぞ
コーナー縮小すんのかな?

277名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:07.01ID:TykK9Qah0
埼玉県北部住まいで栃木茨城群馬もすぐなんだけどさ
あーこれ北関東に越境すればパチンコ風俗ショッピングモールも何でもありなんかもしかして

278名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:08.00ID:KiymatGX0
小池「ホームセンターって野球関連でしょう?」

279名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:09.32ID:NiRZ0ZRF0
理髪店、今日激混みしそうじゃない?
1ヶ月って結構伸びるわよね。

280名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:09.70ID:Zo9eE6EW0
>>189
ホームセンターは建築の道具や材料の方が重要じゃないかな。

281名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:10.16ID:VDBNQER70
ジョイフルスーパーセンター

282名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:11.50ID:Q25vPFFd0
政治家たちはホームセンターで買い物なんかしないんだろうね
庶民の暮らしにはホテルよりホムセンなのに

283名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:11.81ID:4h8Khlqb0
>>8
仕事がなくなるんだから、変わるよ。

変わらないのは子供部屋警備員だけ。

284名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:13.17ID:GdJixoDq0
ステイホームって言いながら
家全般の物を扱うホームセンターは閉めろとか意味不明
飲料水、電池、電球、文具、トイレットペーパー、ペット用品、洗剤、あらゆる生活必需品を
扱ってるのがホムセンなんだぞ

285名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:13.30ID:+j8a9Zz90
>>226
パチンコも指名されてる

286名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:14.10ID:HCnNcsyU0
ホームセンターは必要だろ・・・
一度に多くの人が入店しないように人数制限するとかマスク必須とかやれることはあると思うけどな

287名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:15.55ID:A8gUA7hJ0
>>160
仕事はおやめください、というメッセージ。

288名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:15.85ID:96xjhHO30
さっき知事の会見で言ってたけど休業要請をする場所はまだ確定じゃないってさ。

289名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:16.77ID:Kh4RXrMs0
>>215
宿泊所を用意するってさっき言ってたぞ

290名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:17.05ID:6t/jKC7+0
コンビになんて半分にして夜間休業でもいいわ
それよりショッピングモールにいけないと困る

291名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:17.47ID:rD18HIUB0
公衆浴場は・・・・・・必要


パチョンコ屋は・・・・・・・


不必要廃業要請でしたーーーーーー爆笑

292名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:18.52ID:8XIF7JiK0
ホームセンター「自粛要請とかマジかよ・・・。
スーパーから生鮮食品買ってきて見本でおいときゃいいんだろ?」

293名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:20.05ID:hdb4iAeL0
デブがスポーツジム行っても無駄

294名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:21.25ID:fc48avZ90
>>117
ひょっとしたら、ホテルはネカフェ難民一時収容所・・・ないか

295名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:21.74ID:AFeDzL/C0
>>14
服屋とか雑貨屋とかは閉まる

296名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:23.60ID:eHnm+TZJ0
100均わぁ?

297名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:27.72ID:JdX8cR2B0
>>247
するにきまってんだろーが
俺達が遠征するときはおまえは家で寝てろ

298名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:28.76ID:fg7lSo5k0
>>259
島忠和光店のことかぁー!

299名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:29.72ID:iPnEz8Mh0
銭湯?

300名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:31.07ID:eyco/x6h0
>>150
そこはお友だちだからいいんじゃね?
他の店閉めたら客は黙っていても集まるだろ。
どこがお友だちかこんなときは分かりやすいよ。
イオンは違うのかもw

301名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:31.88ID:F4dUfsR/0
>>21
それらで働いてる人は生きていけなくなる

302名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:35.03ID:FjLbHiFQ0
【基本的に休止を要請する施設】

マーケット

【社会生活を維持する上で必要な施設(生活インフラ)】

スーパーマーケット

???

303名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:36.21ID:rNz1Edgc0
経済止めても髪は伸び続けるでしょ。床屋必要でしょ。

304名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:36.60ID:GUQymhfO0
>>206
スーパーやコンビニに分散させた方がマシだから

305名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:38.65ID:6HEQB1kJ0
ホームセンターが休業したら、トイレットペーパー争奪戦が激しくなりそう🤗

306名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:41.00ID:gj+pWiYg0
ホームセンター閉めるとか悪手だろ
馬鹿なのか

307名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:41.87ID:yzC//ghZ0
質屋って、名古屋のコメ兵みたいな大規模なやつを例にしたのか?

308名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:42.88ID:8Prt/80p0
>>255
Amazonが何時までも通常通り使えるならね☆

309名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:43.26ID:2PUDxGJR0
>>217
政治家にいく献金の差ですわ

310名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:43.88ID:BUzCjjB50
なんか、2割くらいしか人が減らないような気がするが
これでは止まらんのちゃうか

311名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:45.67ID:CrjG5bfD0
ホームセンターなんて基本広い空間だし通気性も高いのにな
それに家にいがちだといろいろ家の中いじくりたくなるから
ストレスためないためにも開いてるほうが助かるけど
ホームセンターとドン・キホーテ比べたらドン・キホーテのほうが
100倍ぐらい感染リスク高そうなんだけど

312名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:46.89ID:oWp9Qwez0
ヤマダは公明党が守ってくれるって誰かが言っていたけど
ケーズデンキはどうなる?

313名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:48.12ID:92Zp1rQl0
>>135
ホムセンは本当に閉めたら駄目だって
塩ビ管の継ぎ手が無いと水道を元栓から閉める事になるよ

314名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:48.76ID:eYpQl1ab0
>>245
髪切るとこ見てるといつ感染してもおかしくない感じだよ
セルフカットで耐えよう

315名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:52.46ID:r10VQpKG0
親戚が農家のおれ勝ち組
じゃがいも貰えるかも
あとは海とか川で魚を釣る

316名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:54.70ID:8g7FY9oR0
「これらの業種は社会に不要なのであります」(小池風)

317名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:55.21ID:QPJoRH7F0
グンマーのカインズまで遠征してくる

318名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:58.02ID:4/+VGAyB0
ビールを出す吉野家は居酒屋

319名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:58.06ID:t7oW9DcW0
車のメンテは?カーショップ

320名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:20:58.57ID:7gZEb8b70
ホームセンターで買う必需品はドラッグストアとか100円ローソンでもあるんじゃないの?
猫の餌もトイレットペーパーも

321名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:02.56ID:u3nAJ1IP0
頼むから「ジジババは外出するな」と言うてくれ
若者ばかりに責任押し付けんでくれや

322名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:02.65ID:xDNxgiG+0
ホームセンターが休業になったら引きこもって猫タワーとか棚作りの材料足りなくなったときに困るやないか

323名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:03.20ID:PphlCpqk0
ホームセンターはあけといてれよ
スカスカだろ
飲食は持ち帰り専用にしとけと
ザルすぎ

324名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:06.58ID:+j8a9Zz90
ステイホームは
動き回ると政治家に感染するからだろ

325名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:10.01ID:Y8RiG/mB0
クリーニング屋は?

326名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:13.71ID:95qXKCWy0
ソープランドは銭湯なのでセーフでええのん?

327名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:16.44ID:rBQqQk/R0
ショッピングモールみたいなホームセンター、増えたからね。フード系、ホビー、園芸、ペット売場を閉鎖って感じか?

328名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:16.50ID:oCquv66U0
ホームセンターは必要だと思う

329名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:17.03ID:sq7XDkjm0
政権交代したら自粛するわ

330名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:17.27ID:CDLUD55u0
ホムセンはなんで駄目なんだ。
フードコートだけ封鎖しとけよ

331名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:19.51ID:2loGCIS00
>>96
明日、宣言で明後日から施行だからまだじゃね?

332名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:19.80ID:RB6VfjUY0
まぁ国民が一揆できる道具と言ったらホームセンターしかないからなぁ
あらかじめここ抑えておけば反乱はできんだろ

333名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:20.35ID:J4uvXMrF0
公衆浴場がOKでホームセンターがNG?

334名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:22.04ID:Z46lUd5k0
地方くんなよ関東の奴等
北海道の事爆心地だのなんだの言って落ち着いたら逃げてきてんじゃねーよクズ共、隔離されてそのまま死ね

335名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:23.74ID:hRv4tDD50
近所の監視すっぞ

336名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:28.58ID:KDeOJf0X0
テレビは休業? NHKだけやるの?

337名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:29.90ID:k2tI1vkJ0
>>245
濃厚接触だぞ
よく行こうと思うな?

338名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:30.06ID:b44CqNom0
都心にしか住んだことが無い人達は、ホームセンターの役割を知らないと思う。

339名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:30.88ID:F4dUfsR/0
>>63
だから何?

340名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:31.01ID:yLIQ0idO0
ホムセン休業は当然として飲食店もやらなきゃ意味ないだろ

341名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:32.79ID:vnFh9nC+0
>>321
どう考えても若者が感染拡大させている

342名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:33.40ID:FJCTVn4D0
>>44
>どう考えても三密の危険度高いの
>飲食店>>>>>ホームセンターだろう

全くその通り。アウトとセーフの基準が分からん。

343名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:37.42ID:q+t73Cyb0
宝くじ売り場は開けといてくれ。

このクソ生きづらい国で働くことに疲れた。
もう一生分のお金をもって自給自足の暮らしをしたい。

344名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:37.76ID:lwtnfy1z0
なんで質屋が?

345名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:39.84ID:1fi4o2TY0
中にいた女の子と偶然恋仲になるお風呂屋さんは?

346名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:40.73ID:qjeJmDi+0
スーパーが良くてホームセンターがダメな理由がわからん。

ドンキみたいなのイメージしてんのかな?

347名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:42.36ID:CDNiGtwB0
ん?生活インフラに公衆浴場…

スパ銭なんかは大丈夫ってこと?

348名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:44.10ID:6uyQoQg20
駆け込みで明日散髪予約したけど間に合うのかなぁ…

349名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:44.63ID:ZqhYGjti0
俺は設備屋なんだけどホームセンターが休みになったら仕事が出来ない部材の大半がホームセンターからの仕入なんだよ

350名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:44.90ID:zdGFjqwz0
ホント、政治家も役人も世間知らず
さっさと辞表書けや、役立たず!ホムセン閉めてどうするよ、マスクの自作も出来なくなるわバカ垂れだそうです
マスク手作り派の友達が言ってます

351名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:45.28ID:ymmuFFJq0
三連休に軽井沢のショピングモールなんて東京からの客でどえらい混雑してたからな
東京だけを自粛させても場所が変わるだけ

352名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:46.11ID:jALy8/pn0
ホムセンはモヒカン、テロリスト養成所だからな
周回遅れのくせに今からヒャッハーしようなどと都合が良すぎる
大人しくヒャッハーされる側として怯えながら種籾として過ごせよ

353名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:47.38ID:LQ0QrXhy0
居酒屋と大衆食堂なにが違うん?
食堂でもビールも日本酒も飲めるぞ

354名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:48.31ID:Vi6gLbwo0
海外はスーパー以外止めとるよ!って言うけど向こうのスーパーはホムセン包摂しとるやろー

355名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:48.53ID:lp2m1l+/0
>>85
有事の時は開けるから安心しろ

356名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:49.57ID:Nr8cII8U0
>>11
ホームセンターコーナンはホームセンターに入りますか!?

357名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:51.77ID:eQWXV39o0
>>272
へぇー、風俗はマイナンバー不要なんだ

358名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:53.12ID:zGubgKKf0
>>258
不要不急と言ったら不要不急だし
お金や物品のやり取りで感染が伝染るのを警戒してるのかね?

>>277
こっち来んな

359名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:54.46ID:spw33eTu0
ホムセンが休みになったらすることなくなって死んでしまう(>_<)
折角の休みがー!

360名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:54.23ID:JdX8cR2B0
デリヘルは無法地帯

361名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:57.20ID:5bFavvce0
来月には解除されるのか?

362名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:57.48ID:uVevnZYc0
>>320
灯油

363名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:58.80ID:qDGaX2z80
>>246
よく聞け、低脳
優先順位は生きること、食、住、衣や
それ以外はいいから休め、死ぬことはない
アホじゃなきゃわかるはずだ

364名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:21:59.74ID:sEdwgTpC0
HCでトイペ買えなくなるじゃん!

365名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:00.29ID:r10VQpKG0
銭湯民族のおれにとって銭湯行けないのはキツいな…

366名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:00.55ID:6t/jKC7+0
うちは潰れる可能性高い

367名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:00.86ID:hnunBu1N0
飲食はあかんて
ファーストフードやファミレスやカフェが溜まり場になる
テイクアウト以外は禁止にしろよ

368名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:01.23ID:bSJ+AAlI0
>>259
島忠草加舎人?

369名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:03.14ID:1rVJ1KU00
>>141
築地の場外市場も食料品店だから営業してる?
高級魚が安くなってたりしないかなあw

370名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:03.50ID:n4UCIQBo0
国会内は?

371名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:04.41ID:zGFW/rg90
もう東京にいてもつまんないから北海道に帰省させていただきます

372名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:04.78ID:rOcmQ1EN0
しかし凄い世の中になったもんだよな
生きてる内にこんな事が経験できるとはね
東日本震災が一番の災害イベントだと思ってたけど

373名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:05.01ID:nb4ICEX+0
ホムセン、生き物売ってるとこは大丈夫かな

374名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:05.60ID:Fwr902Qs0
これでホントにいいんだろうか

375名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:05.91ID:EhlloZ+c0
なぜ五輪でできた祝日ずらしをここにもってこない。

2120年の祝日を全部今年の4月にもってくるとか、アタマ使え!!

376名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:06.32ID:+j8a9Zz90
>>320
すぐ売り切れだね

377名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:09.90ID:izYItr+b0
よく見ろ、ホテルが開いてるだろ?
若くてヒマならやることは1つだ
これは少子化対策なんだよ

378名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:10.06ID:T2F6t+vy0
>>215
ああいう人らってホームレスという括りであるけどエアコンの効いた室内・電気・シャワー・Wi-Fiが必須だから、昔からいる“本業”の人らのように生き抜くには難しいだろうな。

379名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:10.00ID:BUzCjjB50
ほとんど企業は通常業務っぽい感じに見えるが

380名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:11.28ID:ZT/b/HD70
ホームセンターなんかで日用品買わないしどうでもいい
食料に関するところだけは供給過多になるくらいでもいいから閉めるな

381名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:12.70ID:xAF4vgCK0
ルミネに入ってる病院どうなるの?
ネカフェ難民の人たちは実家帰るの?

382名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:12.66ID:1uagbLpJ0
>>186
埼玉でイオンが消える方が問題じゃね?

383名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:13.79ID:+veWUAZW0
島忠って

名前が元なの?

384名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:13.92ID:64JmiQSj0
百貨店の地下食品売場は必要だろうスーパーが無い地域だったりするし

385名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:14.83ID:2IBfozIU0
>>51
警察署で受付だけ済ませてとりあえず講習は延期だわ

386名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:15.84ID:uRuVEmuY0
ホムセン切ってどーすんだよ・・・

上級国民には関係ないかもしれんけどさー
日用雑貨舐めんな

387名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:16.60ID:gV48hEen0
>>110
都はネカフェ難民救済のために戸建てをシェアハウスに転用出来るように規制緩和してある
ただ詐欺師と何をどう考えたのか儲かると思ったバカによりゴミにされてしまった

388名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:23.33ID:2JB7X2B60
>>320
ホームセンターでまとめ買いしてた客が押し寄せてくる
納品が間に合わなくて棚がスカスカになるだろう

389名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:23.99ID:KqhDmds30
そもそも感染するほど混んでるホームセンターなんて無いやろ

390名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:25.57ID:6KFq4sOk0
ルミネはほとんど休館やって

391名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:25.91ID:pL+57FH60
>>206
自粛自粛言われたってホムセンスーパーその他老害で溢れてるよ
用もないのに不要不急の外出で歩きまくり
さっさと死んでほしい

392名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:26.53ID:hRv4tDD50
質屋ってリサイクルセンターってことやろ

393名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:27.01ID:sLDHUuhQ0
神奈川県警もいらない

394名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:27.19ID:rD18HIUB0
ホテルの従業員が感染者と接触するのは・・・・・・危険!!!

じゃあ・・・・


廃業要請受けてるパチョンコ屋店員が介護すればいいじゃなああああああい!!!!!wwwwワロタ

395名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:29.60ID:PsJRYmeL0
>>302
マーケットって何だろうな
バザー?なんか軒並み店が並ぶ蚤の市みたいな感じか?

396名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:29.72ID:GYI8Xo1e0
>>2
健康保険料ゼロ
消費税ゼロ
これらもやらないと日本終わるよ

397名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:30.11ID:Tfll8FtP0
>>2
所謂それ共産主義?

398名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:30.36ID:A8ES9tAF0
>>303
それな
自分で切るしかなさそうw

399名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:31.77ID:f5G485CQ0
え?まだ買い占め祭りですか?w

400名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:32.93ID:7l5mLqcs0
>>81
ホームセンターてスーパーやドラッグストアに無いもの結構あるし、仕事で利用する人が他の店より段違いだと思うから不思議でならん
建築業も休みなさいって?

401名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:34.25ID:2PQ5+Hhn0
宣言さえ出ればもう安心

402名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:35.84ID:iKaPsa350
昨日、給湯配管が水漏れして大騒ぎだったんだよね
ホームセンターも必要なのでは?

403名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:39.14ID:DJMHcKm40
大きなホムセンは薬コーナーやトイペ、洗剤、洗濯グッズ、電球、ペットのえさ等もあるのに
自宅でヒマな人らが収納を見直したり、棚とか作れば、街に出ないから良いと思うが。
でかい店が多いから人との距離もとりやすいよ

404名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:39.18ID:Q25vPFFd0
>>284
ステイホームでDIYしようとしてもホムセン閉まってたら、、?

405名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:41.70ID:VYdfzR9k0
ホームセンターを休業にするなら、新幹線航空機も止めろよ

406名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:42.86ID:VcwGg7bb0
ジョイフル本田ちんでしまうん?

407名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:43.32ID:rHpo1ad/0
銭湯・・・・?


えっ・・・・?

408名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:45.36ID:osbcaosN0
これから更にスーパーマーケットが混雑するから、スーパー感染は避けられない
俺が危険な場所だと感じるトップ3に入る

買い物かご、あらゆる食品(客が手に取って品定め)、突然咳をする奴がいる、レジの混雑や店員との接触などなど

出る時は手洗い消毒を忘れずに

409名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:47.31ID:267jq4Z10
>>276
資材コーナーを閉鎖すると、職人が仕入れできなくなるんだぜ

410名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:47.48ID:y/dNcq7R0
ホームセンターはあれか、暴動とか個人テロに使える道具を国民から遠ざけるためだな

411名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:48.76ID:7qpqFEc20
ホームセンター無くてもプロは各専門店知ってるから大丈夫だよ
専門店が少し遠いとかメンドイからホムセンにあるようなモノはホムセンで済ます程度

412名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:57.41ID:omRZAq+40
田舎トンキンの帰省ラッシュが始まりそう

413名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:57.06ID:f5bN96OS0
テレワークするのにホムセンで机買ったりしたけどな(^_^;)

414名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:57.13ID:v4hRuoKP0
ただし満員電車はOK

415名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:57.03ID:fc48avZ90
>>255
ロックダウン中の欧米ではアマゾン殺到でいつ届くか分からないとか

416名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:22:59.79ID:4h8Khlqb0
>>275
さてね。

園芸コーナーとか、専門工具などのところもダメになる可能性は結構ある。

ウォータープライヤーないから、古いうちの水回りの漏水お手上げですはあるかもね。

417名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:01.28ID:Pechjaip0
>>253
服は生活必需品

418名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:01.91ID:zpZcnTFC0
やむを得ず先々月髪切りに行ったけど、切るときにマスク外させられるわ、おっさん喋りかけてくるわで、もう行くのやめた。
セルフカットにするわ。

419名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:06.90ID:x2WF+lyW0
ホテルは休業でよくねわ?

420名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:07.03ID:yzC//ghZ0
>>326
そういや小池って昔、トルコ風呂をソープに改名させる活動やってたな

421名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:10.17ID:t7oW9DcW0
>>262
週末自粛の時イオンはスーパーだけ営業してた
そんな感じにするんじゃないの?

422名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:15.55ID:3VN9B8jC0
まだ決まりじゃないから落ち着け

423名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:17.32ID:IVaxVL1D0
俺の心はいつでも休業中です

424名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:17.64ID:+faraqwt0
例のツイッターのデマ騒ぎで
ホムセンでもトイレットペーパーが売り切れて東京人が騒いでなかったっけ?

425名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:19.34ID:zrScdV+t0
ユニクロは通販のみになるのかな?

426名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:19.96ID:fg7lSo5k0
>>345
ある意味ラノベみたいな状況だよなw

427名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:22.94ID:GdJixoDq0
>>320
扱ってる量は違うだろ
コンビニやドラッグストアなんか申し訳程度に置いてるだけで何もない

428名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:24.86ID:yV/QmAOi0
ホムセンがダメでスーパーがOKな理由がわからない
ホムセンを開ければスーパーへの集中を防げるのでむしろ好都合

429名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:27.60ID:PQWfggSD0
不要不急の銭湯にはよく行くから
銭湯は生き残りそうで俺歓喜

430名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:27.92ID:YozVJ+Zi0
ホームセンターで買う?
ネットで買えば?

431名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:28.39ID:1rVJ1KU00
>>373
ペット売場は閉じるけどペットフードは売るとか、そういう感じじゃね

432名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:29.89ID:zpZcnTFC0
>>338
いやいや、都心にもホームセンターあるし、必須だから。

433名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:32.21ID:ZyJBS+Rq0
日用品売ってるところは開けとけよ。スーパーがパニックになるぞ

434名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:32.35ID:MML1UTS10
ホームセンター 生活必需品がなんでも揃ってから
開けていてほしい

435名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:32.50ID:BnKW7k6H0
ホームセンターは営業して欲しいなぁ

436名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:32.63ID:4RtfVhDZ0
ホームセンターは許して

437名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:32.98ID:AI305lOT0
銭湯はあかんやろ

438名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:33.16ID:b44CqNom0
茨城、群馬、栃木のホームセンターはトンキン民が大挙襲来するからまずいな。
従業員で感染者出たら、店閉まるから来るなよ。

439名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:33.18ID:edXcGfJN0
これ家に風呂ない人どうするの?

440名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:34.23ID:0vpL42XZ0
誰も休まねーから

441名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:34.20ID:iknM5JC40
いやまて、床屋はいるだろう。
ちと困るぞ。

442名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:36.05ID:kg7yLG3O0
店は閉めて、店舗前で販売。
あと通販が爆発する。
ギャンブルするくらいなら株やればいい

443名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:37.09ID:x2WF+lyW0
>>411
コーナンプロは

444名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:38.62ID:bFf776Ry0
>>11
釣り具屋ダメなのか
でも都内じゃ関係なさそうだった

445名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:40.28ID:JPKeRXyK0
今日、明日の満員電車で感染した人は
運が悪いんだろうなぁ

446名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:40.41ID:SCPLaYOT0
お前たちが望んだ緊急事態宣言だ

うれしいですか?

447名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:43.58ID:+j8a9Zz90
>>395
商店街かな?

448名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:44.06ID:A8ES9tAF0
>>254
すんません公衆浴場全おkになってましたね
なんだか危なさそうな場所の気がするけど

449名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:44.38ID:o6nFrdDm0
ホームセンターって工場や農業やってる人には必須だろ

450名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:44.69ID:TZddXhBT0
>>411
脳内プロさんこんにちは

451名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:46.68ID:eyco/x6h0
>>372
今回は議員災害。

452名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:46.85ID:CZ9vA/SK0
しょっぱい内容だな。酒飲んで寝るか。明日も電車に乗って仕事だ。

453名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:47.89ID:mycVCrQ50
パワーコメリはホームセンターだけど職人さんが資材買いに行ってるぞ!
どうするのさ?

454名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:48.11ID:lwtnfy1z0
コストコはOK

455名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:48.53ID:0exiJCFS0
>>352
種籾だけは・・・

456名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:51.42ID:HQQNJsUB0
>>379
だよな
これじゃ感染止まらないだろうな

457名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:53.89ID:FPP+MbY20
アマゾンが大忙しになるな。

458名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:54.61ID:rnKjql/50
上流階級を気取ってる世間知らずのガキが居るな
ガキはもう寝ろよお前が思ってる以上に世の中は厳しいんだよ
理想論で生きて行けるのは学生とニートだけ

459名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:54.63ID:y71FSdpK0
>>147
人数減らして対応

460名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:56.77ID:1sGYTe8Y0
>>67
犬猫は薬局スーパーに餌あるけど鳥とかウサギとかマイナーなペットの餌買えなくなるな

461名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:57.25ID:6t/jKC7+0
>>363
ホームセンターで食料や電球や衣類も買える
はっきり言ってホームセンターさえあれば
生活必需品すべてそろうぞ

462名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:57.34ID:OxC0S2CE0
>>343
ネットで買え
ネット専用の宝くじが出たみたいだぞ

463名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:59.20ID:7gZEb8b70
飲食店はテイクアウトと配達にしないとダメだな

464名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:59.94ID:Ty1Mpwhf0
ペットの餌とかどうすんだこれ

465名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:59.94ID:t7oW9DcW0
>>417
1ヶ月くらい我慢できるでしょ

466名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:59.94ID:oyIHPaJL0
桃太郎物語を思い出せ

467名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:23:59.95ID:3VN9B8jC0
>>439
銭湯はやる

468名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:01.10ID:Kh4RXrMs0
だから1ヶ月ぐらい我慢しろよ
馬鹿共が

469名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:01.17ID:YJ+RK3Go0
ホムセンは生活必需品だろアホか

470名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:04.54ID:yzC//ghZ0
ホムセンって東急ハンズもアウトなんやな

471名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:07.07ID:vnFh9nC+0
>>446
宣言要求しなきゃよかった・・・・

472名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:08.05ID:zP1mQXh20
>>11
じゃあ殆どのホムセンは食料も売っているからオールオッケーだな

473名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:09.14ID:Q25vPFFd0
>>306
ドラッグストアの1人勝ちだよね
なんか利権絡んでる?

474名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:10.79ID:vzf8/SjZ0
>>434
おまえチェーンソー買って加藤無双する気だろ?

475名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:10.85ID:XY+ciIyE0
見えないホームレス,ネットカフェ難民が路上に追放され感染拡大。
助けてあげて!

476名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:11.51ID:7wZ3oypt0
>>430
ネットで資材送ってくるの待つ暇はない

477名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:12.65ID:sWDaoNN60
>>277
渋沢栄一の生地住みのオレと一緒だな。

478名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:14.60ID:Pb+Vv8Q00
ホームセンターは開けていて

479名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:14.76ID:U7y0Nt9b0
ホムセンは営業縮小して営業する見通し。

生活必需品販売店に対して自粛要請はしないとのこと。

480名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:16.34ID:fy2z5Zom0
まあ妥当な線引きだろう
ファミレスなど飲食店でも夜間のアルコール提供禁止とかなら完璧

481名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:17.10ID:vXKQZrfj0
個室ビデオ店は必要だろっ!

482名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:18.59ID:u3nAJ1IP0
不動産業とか

483名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:18.66ID:6+kQXJLH0
品川住みなんだがコンビニはあるが生活がショッピングモールとホムセンで完結してるワイどうしたらええの?

484名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:20.89ID:hRv4tDD50
おれら新しい生活形式を試されてるんだぞ

485名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:21.52ID:jSD6K27L0
中国人の間で超人気のロリエロ動画がある
にーとと天使とえっちな家族 にじいろばんび
http://doudoujin.blog.jp/archives/1077040662.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです

中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

やつらのせいで連日会見が行われているが
こういうのはもうやらないほうがいいのでは
これこそ3密の極みなんだが

486名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:22.38ID:hbsrGReE0
コメリを休業したら、畑が耕されへん!!!!!

487名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:24.64ID:2IBfozIU0
>>303
あハゲに売ろう
名案じゃね

488名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:25.08ID:3XF1lJ9C0
>>419
ホテルは入国者の自粛施設

489名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:26.19ID:eQWXV39o0
あくまでも自粛要請なのだから従いませんっていうホームセンターが出てきてもいいんじゃね?
歓迎されると思うわ

490名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:26.23ID:AsXTH3es0
おれのような独身おっさんリーマンには
スーパー、コンビニくらいしか買い物行けない。
行ける時間にはすっからかんかんな状況はやめてね。

491名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:30.89ID:kk+7ctYR0
ホームセンターは車輸送に関わるから必要では

492名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:31.32ID:spw33eTu0
パチョンコは廃業だよな(゜∀゜)
まあアホの阿部がチョン一教会の命令で数兆円の休業補償金出すかもしれんけどな

493名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:32.14ID:q+t73Cyb0
>>349

モノタロウとか配管部品ドットコムじゃダメなのか?

494名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:32.90ID:2JB7X2B60
>>410
エアコンプレッサーの釘打ち機なんかマシンガンだからな笑

495名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:33.40ID:K0Y27cre0
銭湯は必要だよ

特に都内は
銭湯たくさんある=風呂無し物件がたくさんある
ということだから…

体力的に風呂掃除できない老人も来るし

496名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:33.68ID:y6BWlCwq0
>>320
ドラッグストアで働いたことないもしくはドラッグストアエアプの人?
ドラッグストアの中の人だけど今ヤバイくらい混んでるから、3密守れてないわけよ

497名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:36.63ID:R3iARvW60
焼鳥屋とか焼肉屋はどうなんやろか?

498名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:38.32ID:64JmiQSj0
ホムセンはトイレットペーパーだけは売らないとダメ米や水等も

499名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:38.89ID:p40B6iEd0
>>90
銭湯はいいんじゃないの?

500名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:41.93ID:qDGaX2z80
>>415
うん、急に必要なものなら用意しとけよ
なんでこんな有事に
水道管ガーとかエアコンガー言うわけ?
そんな不安定な状態なら気をつけて使えやksg

501名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:46.65ID:jALy8/pn0
種籾共は大人しくヒャッハーされろよ

502名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:49.22ID:WLO5qBQx0
床屋は一月だからという事なんだろう
それ以上になるならカットだけでも認めた方がいいわ

503名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:49.69ID:q4gDrIoh0
>>272
旦那ヒモなの?

504名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:49.82ID:7gZEb8b70
>>384
関東にスーパーやコンビニ無くてデパ地下しか無いとかないから

505名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:49.79ID:OHIH762Z0
>>441
これからはロン毛が流行る

506名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:50.30ID:zpZcnTFC0
>>430
あちこちの宅配業者の営業所や物流倉庫でもコロナの人出てるんだよ。
ほら、今日も。

507名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:50.48ID:pCVfNePZ0
周辺県で宣言地域のナンバー見掛けたら襲撃されそうだな

508名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:53.19ID:t7oW9DcW0
新幹線も止めて下さいね

509名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:53.43ID:1uagbLpJ0
ホムセンを死守せよ!
ライフラインを守れ!

510名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:53.65ID:rOcmQ1EN0
>>419
出張を制限できないからな
例えばスーパーや医療関係などの他県からのヘルプみたいな
宿泊施設は必要だよ

511名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:54.64ID:jR707bNY0
>>490
今日既になかったよ…

512名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:58.37ID:87rTTI780
これ、確実に失業者であふれることになるけどわかってんのかね。

513名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:24:59.10ID:Q25vPFFd0
>>472
ケーヨーD2は食品置いてないけど開けてほしい

514名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:00.67ID:D2dxDejM0
補償なしか
頑張って働くぞ

515名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:01.11ID:rg692H8U0
こんなぬるい内容で
なんで出し渋ってたんだ

516名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:02.08ID:T2F6t+vy0
>>474
こういう人ってホームセンターには工具・家具・園芸品しか売ってないと思ってそう。

517名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:02.17ID:bSJ+AAlI0
スーパービバホームはスーパー扱いでお願いします
ビバホームはいいや

518名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:04.38ID:zGubgKKf0
>>372
阪神大震災
地下鉄サリン事件
9.11テロ
東日本大震災
天皇生前退位
コロナ

なかなかイベント盛りだくさんの時代だな

519名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:06.09ID:BKmsTi/A0
ホムセンも資材館とか家具売り場の閉鎖ならわかるけど
トイペとか猫フードとか売ってるとこ閉鎖したら混乱が大きいぞ

520名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:08.26ID:L/RcISf10
安倍の行き付けの飲食店は営業させるんでしょ?

521名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:09.45ID:YWlsEs920
コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店全部いらんだろ
どこの国も封鎖された時に開いてるのスーパーくらいやんけ

522名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:11.33ID:Ag6kl5Go0
居酒屋と飲食店の際目は難しいな。
日高屋は?吉呑みやってる吉野家は?

523名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:12.20ID:kpTlwY9m0
日本でも言ってるやついたけど
アメリカは数年前から流行しとったんやろうなぁ
おかしいじゃないこの数
これが中国に伝わったんやろ
これを中国から来たことにしとるんや
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★5 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
↑これどう思う?

524名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:13.49ID:DJMHcKm40
>>415 注文殺到して配送がさばけなくなるからね
ホムセンて安いキッチン用品もかなりある
自宅で自炊する人をなめてんのかな…

525名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:15.88ID:OF73f6/d0
コンビニは商品の前でゴホゴホしまくってる奴かなりいるからな
商品買うにしても外側にウイルスつきまくってることをよく意識して取り扱った方が良いぞ
そうじゃなくてもそのうちコンビニ店員の陽性が出るからな

526名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:19.77ID:VYdfzR9k0
>>465
衣替えの時期だからタイミング悪いんだよ

527名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:19.96ID:uDTlyAXG0
>>229
無給料で休まされてるなら30万貰えるやん?

528名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:25.90ID:P78KNmNc0
二階利権だけは休業にならないな

529名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:31.63ID:JufDj81m0
>>1 ヨーロッパやアメリカに比べたら、激甘の自粛要請。

ここで、ホームセンターが〜ーとか言ってる奴、世界中、今、都市封鎖だよ。

530名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:31.62ID:Q25vPFFd0
>>137
ホントなら嬉しい!

531名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:31.73ID:PphlCpqk0
スーパーのイートインとか止めて

532名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:33.06ID:pL+57FH60
>>465
それ
今買いに来てる奴ら皆馬鹿にしてるよ
死ねよwwwってなw

533名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:33.64ID:A8ES9tAF0
>>372
+東京直下型だもの
もうたまんね〜っス

534名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:35.64ID:K0Y27cre0
ただ、脱衣場で井戸端会議はじめる老人多いから
喋るのは禁止した方が良いだろうが

535名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:41.74ID:lTcNmMYr0
ライブハウスは飲食店として登録されてるよな?

536名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:42.00ID:zx2OZ4iu0
暇だから日曜大工したい人もいるのでは

537名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:42.56ID:+ca6cKxz0
>>421
じゃ基本的に飲食店で開業するのは
路面店…というか細々やってる店だけになるのかな。

538名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:43.08ID:DeMfj3O90
>>28
猫餌買いに行けなくなる

539名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:44.28ID:sIvh3IH90
ホームセンターは密室じゃないじゃん。

パチンコ屋は危険。

540名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:44.36ID:HWXA9ftI0
>>442
今は一攫千金の大チャンスでもあるな
ハラハラドキドキのギャンブルやで

541名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:48.08ID:f5bN96OS0
コメリとか丁度種まく季節でしょ(^_^;)
農家に死ねっていうのか?!

542名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:49.35ID:y6BWlCwq0
ドラッグストア辞めたい…頑張ってきたけど限界

543名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:51.84ID:KDeOJf0X0
テレビやラジオは休業しないの? 必需品じゃないし見なくて良いじゃん、ネットあるし
下手に報道するとまたジジババが洗脳されてスーパーで買い込むことになるし
NHKだけ営業するの?

544名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:54.48ID:aVeSftKt0
>>1
快活クラブの朝ポテトが人生の唯一の楽しみだったのに

545名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:54.87ID:hRv4tDD50
明日朝からどこもかしこもたっぽいたっぽいたっぽいだな

546名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:57.19ID:/+mfTePj0
千葉ニュータウンのジョイフルホンダ周辺はホームセンターというよりモールに近い
ああいうのは駄目だろうないつも人が多いし

547名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:57.89ID:yaEgIrrh0
>>399
ホームセンターの機能で重要なのは
食品日用品を含めた商品の、大量売り大量買いを前提としていること(最近は購入制限もあるが)
ホームセンターを閉鎖したらまた買い占めパニックが再燃するわ、予言してもいいくらいw

548名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:25:59.31ID:OTZxolF40
おいおい、床屋までアウトかよ。
当面は自分で刈れって言うのかい

549名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:00.75ID:dfewiIw50
生活に必須とか言う前にそこの従業員の安全を考えろよ。インフラ公共施設飲食金融機関も全部止めさせろ。でなきゃ平日は感染リスク負わされて働かされて休日は篭れなんて理不尽過ぎるから意地でも外出するわ。

550名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:01.34ID:hILiX9oy0
売場で分けるってさ

551名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:03.20ID:6t/jKC7+0
>>449
東京ってホームセンター少ないんか?
生活必需品はホームセンターでそろえるのが田舎の生活スタイルだぞ

コンビニに売ってるものはすべてホームセンターで買える
コンビニこそ不要だよ

552名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:03.78ID:JdX8cR2B0
>>375
じゃあ、秋とかの祝日どうなるんだよ
アタマ使え!!

553名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:04.77ID:NiRZ0ZRF0
>>375
節子、いいこと言うとるがそれ100年後や(´・_・`)

554名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:06.96ID:VWyy++LF0
>>284
その通りだよ 後農業工業土木建築に携わっている人達にとってなくてはならない所だよ 中には絶対止められない仕事だってあるのにな

555名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:07.00ID:vfzwFE/z0
ひょっとして東急ハンズみたいなホームセンターしか知らないのでは

556名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:08.05ID:eau/eOX40
>>447
マーケットって市場だよ。
市場なんて生活してて行けないだろ?

557名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:11.19ID:VK7MaDsy0
ピンサロって飲食で届け出だったよな

558名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:11.31ID:/7NXpzxD0
>>34
売ってるのはDIY用品だけじゃないよ

559名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:12.91ID:fy2z5Zom0
茨城、群馬、山梨の県民は警戒した方がいいな
自粛に飽きた都会人が刹那の娯楽を求めて殺到するぞ

560名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:13.23ID:sa+O5MyD0
モールは大丈夫な気がすんだけどなぁ

561名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:15.74ID:aK0V9oRC0
ホムセンも?ゲームショップとレンタルビデオはセーフか

562名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:15.60ID:+jr6whiv0
>>514
社長「来ても給料出さんぞ、休業だからな」

563名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:16.46ID:osbcaosN0
>>525
何気なく毎日使ってる場所って危ないよね

564名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:18.02ID:b44CqNom0
これから就職する学生さんは、こういう事態でも、給料が維持されて、在宅勤務とか社員
を大事にする企業に就職した方が良いよ。

565名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:18.09ID:Htv7eNXn0
昨日髪切っておいて良かった

566名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:22.65ID:EQPwBALe0
>>3
モーラー

567名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:23.23ID:RtBNwKnV0
ホームセンターは営業してくれよw

568名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:24.72ID:ZYiS2KJP0
アフリカの方をローマ教皇にしよう!
そうでないなら差別だ。
南米のヒスパニックを教皇にしたのは、信者が南米で増えたからだと自分たちで言っていただろ。

差別と戦え!
この前は、南米のキリスト教徒が増えたからという理由でヒスパニック系だったぞ!

アフリカの方をローマ教皇にしないと差別だよね。
この前はその理屈で南米の方を教皇にしたんだから。

あ、俺は自称ピューリタン。

[christiantoday]2018年7月24日
大陸別クリスチャン人口、アフリカが南米上回り1位に
https://www.christiantoday.co.jp/articles/25840/20180724/christian-population-by-continent-africa-south-america.htm
大陸別のクリスチャン人口を調べた最新の調査によると、これまで最も多くのクリスチャンが暮らす大陸であった南米を上回り、アフリカが1位になった。
米ゴードン・コンウェル神学校の世界キリスト教研究センター(CSGC)が発表した資料(英語)によると、アフリカには6億3100万人余りのクリスチャンが暮らしており、総人口の45%を占める

569名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:25.37ID:CDLUD55u0
>>384
食品だけあけると色々問題が生じるんよ。休業扱いにならないし

570名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:25.40ID:64JmiQSj0
ヤマト便が感染しまくって人員不足だから不要不急なものは頼むな

571名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:29.40ID:DhSnHuR+0
ホームセンター閉まると犬のエサ困るなw

572名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:31.88ID:3+Puff6B0
給湯器壊れてるから、銭湯やってくれるのは助かる。
そのうち直すけど、今はコロナで工事も呼びたくないのよね。
あと、ホームセンターは困るなあ。
ペットシーツ一応一ヶ月分くらいはあるけど、予備買っておけばよかった…

573名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:31.97ID:y49wwKOV0
>>544
不要不急の最たるもんだからダメだろ(´・ω・`)

574名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:32.31ID:lOzEsL8K0
>>2
こいつ本気で自分はとてもいいことを提案していると思っているんだろうな

575名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:33.73ID:u3nAJ1IP0
それ以外にも不要不急の企業も自粛させろ
ロクな電話かけてこない不動産業、通信業代理店、広告屋、先物屋とかさ

576名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:36.31ID:Ew6jpS7s0
明日は発表いつだろう?昼かな?

577名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:37.40ID:1l0s68GA0
ホームセンターのソースってどこ?

578名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:37.93ID:oWp9Qwez0
飲食店は中国の武漢みたいに客同士の間隔をひろーく取らないと駄目とか
テイクアウトだけにするとかしないといけないんじゃない?

客同士がすごく近い店だってあるんだから

579名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:40.26ID:Y9aMa0fM0
朝起きて庭に赤十字のテント張ってあったらビックリだよな

580名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:44.27ID:LQ0QrXhy0
ペットショップもだめでしょ
ねこに感染するんでしょ?

581名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:46.88ID:ZQ2jMa5Y0
おまえらホームセンター好きなんだな

582名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:47.60ID:cNetMuDI0
書店はどちらにも記載ないな

583名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:47.83ID:uVevnZYc0
>>500
建設とかでは?
うちも下水扱う予定だから困るわ
お前らがマンション管理人に任せてるやつ全部引っかかるんやが

584名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:51.54ID:6+CAsnR50
>>3
モール…
>>274
そっちの方が犬は喜ぶわ

585名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:53.57ID:fg7lSo5k0
>>462
ネットでのクジは作為があるからな
サッカークジをお任せで買ったら超天文学的な確率で同じクジを数枚引いたみたいなのもあったし…

まぁジャンボのダーツも完全に制御可能だけどさ

586名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:57.21ID:5hGRhzzp0
命がけで働いてくれてる人たちに国から手厚い給与を支給してあげてほしい・・・

587名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:57.69ID:oeeVhIVo0
都内にあるコンビニ7500店舗、ホムセンは100店舗
ホムセンは開けるべき
これ小池は撤回するんじゃないの条件付きで

588名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:58.04ID:3VN9B8jC0
>>548
1ヶ月だぞ
1ヶ月の間に何回切るのよ

589名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:59.16ID:pL+57FH60
>>542
同じく我慢の限界
老害の相手するのにもう疲れた
片っ端から殴って辞めてやりたい

590名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:59.24ID:cyEgrjE00
イオンが閉まってしまう

591名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:26:59.40ID:EQPwBALe0
>>16
詐欺じゃねえだろハゲ

592名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:00.85ID:Mof7fJ0n0
ホームセンターは必要だ

593名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:00.86ID:+ca6cKxz0
スポーツクラブもダメよね?

594名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:04.07ID:3RGJ8zoV0
ホームセンターが止まると、インフラの保守とかに影響でないかな?

595名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:10.00ID:SqD+nFP30
清掃用品、除菌グッズ、空気清浄機、・・・・・・
ホームセンターや家電量販店ってコロナ対策グッズの宝庫だと思うんだけどな

596名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:10.81ID:EagLq+6t0
おしゃれ崩壊の危機

597名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:11.00ID:sjjqWUxH0
>>513
自販機くらいあるだろ。多分大丈夫だよ(適当

598名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:11.18ID:rg692H8U0
>>548
髪ごとき、
ひと月くらい我慢しろよ

599名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:13.20ID:vvS5rlLS0
>>449
工場は中間業者だろ。
農家は、、、、東京にいる?

600名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:14.29ID:WLO5qBQx0
>>512
生き残った人間が今後の社会を作れという事だから問題なし
問題はそれを隠してやってること
バレたら暴動必至だけどな
それを避けるために金を配るんだが日本は・・・

601名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:14.82ID:eau/eOX40
>>569
食品売り場だけ開けたパターンあったよ。
正月だっけな。

602名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:14.91ID:/+mfTePj0
>>548
モヒカンにしたいならもう遅い
パナソニックの電動バリカン買って自分でヒャッハー

603名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:15.68ID:K3z2kgED0
>>400
神奈川で買えよ

604名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:16.89ID:eI+AYdpF0
100円ショップはスーパーかホムセンか!?
どっちなんだよ。

605名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:17.85ID:66B72Dxx0
カラオケよりもホームセンターよりも明らかに職場の方が感染しそうなんだが
こういう規制になんの意味があるんだ?

606名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:18.21ID:LzoSPLwr0
>>66
イオンは本体のスーパーマーケッティング部分ではめちゃ儲けているのでは?

607名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:20.32ID:YpItBqaS0
ホムセンは食料品と工具売り場繋がって休日激混みのとこがあるからな
家族連れがダラダラ見て回るのは遊園地と変わらない
入場制限付きで食料だけ営業した方が良さそう

工具と花の種だけ売ってるような小さいとこは開けてていいと思うけど

608名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:21.17ID:5QAcRa9H0
馬鹿な都民が自粛しなかったツケだからな

609名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:21.80ID:BOXj3vTX0
>>146
いやいや止めろ

610名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:22.61ID:Exmu3+EE0
ホームセンター必要だよね

611名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:25.66ID:T2F6t+vy0
>>543
ネットサービスも人間が運営してるんだよ。

612名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:27.42ID:aiIZujbE0
銭湯は必要?
逆に感染広がらないか??

613名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:27.72ID:f5bN96OS0
モールってほぼ人いないよな(^_^;)

614名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:28.60ID:BJL2qPhg0
銭湯が空いてるならいける

615名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:29.72ID:0maWebT90
わからん。

ホームセンターはわからん。
工具とか作業用品とかそういうのどうすんだよ。
あとマーケット? マーケットってなんだよ。
まさか卸売市場のことではないだろうね。そう信じるぞ。

さらになんか急に作ったのかちょっとざっくりしすぎてるだろ。
これまた定義が面倒になるぞ。なんせ営業の有無は死活問題だからな。
ホームセンターしめるにせよ併設の店はどうなるかとかさ。
それこそモールはどうなるんだよ。テナントに診療所あるところもあるぞ。
それに大規模量販店のスーパーって地域の家庭の食材の少なからずの供給元って
そういう側面もあるんだけどな。まあ東京の事情はようわからんが。

616名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:30.99ID:6t/jKC7+0
>>546
なんでも揃うホームセンターやショッピングモールを営業止めれば
むしろパニック買いが起きるぞ

617名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:33.03ID:7wZ3oypt0
>>599
いるぞ

618名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:34.32ID:zpZcnTFC0
配送や物流の人はこれから大変だな。
彼らだって日常があるし、電車等で通勤もしてるんだし、
でも動き続けないと社会経済が死んでしまう。

619名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:34.59ID:wPwE0YiL0
>>175
地元のアリオに入ってたカルディは
この間の土日は閉まってた

620名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:36.70ID:IVaxVL1D0
先生!エロdvdはおやつに入りますか?

621名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:37.08ID:QN68XScx0
図書館休止だし、本屋も休止かなー

622名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:37.23ID:mycVCrQ50
薬局はセーフだけど薬店はどうなのよ?
今どきほとんど薬店じゃないの?

623名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:39.11ID:u/6e7LNS0
ホームセンター、理髪店は生活に必要だろ。
トラブル起きても何も直せないってのはありえないし、髪の毛伸ばし放題もない。アホなの?
ネカフェも寝泊りしてる人がいるならホテル扱いで営業させないとまずい。

624名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:41.29ID:BfEdNa160
ホームセンターは生活必需品いろいろ扱っているのに。
特にペット関連とか閉まったらどうすんだよ

625名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:44.05ID:tv/E/zEB0
ネカフェにいる住所不定無職はどうすんやろ

626名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:44.48ID:1OJGC9JB0
ホムセンの日用品コーナーは営業可なんだが、何をそんなに騒いでいるんだ?

627名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:49.83ID:iPnEz8Mh0
そろそろ散髪してもらおうとしてたけどダメか
目が隠れるくらいまで伸びてるわ

628名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:52.05ID:o31wQQ0L0
明日は朝からペットフードの奪い合いが始まるのか・・・
うちは2か月分ぐらい確保したけど

629名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:52.00ID:ZqhYGjti0
>>493
施主の所に行って初めてあれこれが必要って事が大半なんだよ専門店もあるけど何処にでもある訳じゃ無いからホームセンターだより

630名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:52.78ID:gBnjrqlw0
#非常事態宣言 #拡散希望 #休業補償 #休業要請
【速報】休業補償が難しい為、日本国籍であり、現住民票に在籍ある方のみ
1名に付き30万の支給が決定。※年齢性別関係なく。※マイナンバー掲示
月内支給。
※緊急非常事態宣言期間は約1ヶ月更新となりました。

631名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:53.24ID:Pechjaip0
>>526
それな
ほんとタイミング悪い

632名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:54.02ID:zGubgKKf0
>>494
単管パイプぶん回しゃ良いんだろ?

633名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:54.85ID:RrUlBjq30
コロナのせいで今ホムセンは人めちゃくちゃ多いよ
売上も爆上げしたらしいから、人が集まってるのは間違いない

634名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:55.49ID:2JB7X2B60
スーパーコンビニの2トントラック4トントラックでの納品では間に合わなくなる
結果、棚が空に

635名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:58.00ID:ZXOjxsUK0
ヤマト運輸、佐川急便は大丈夫なんだよね?

636名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:27:59.33ID:j6NC2kHF0
スギ薬局は開いてる?

637名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:00.76ID:wClT/rqi0
ドンキはホームセンターですか?

638名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:01.29ID:RFl8h6ZF0
>>489
将来ずっとネットに従わなかった店一覧で残る可能性があるのでそれは怖くね?

639名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:02.74ID:vu75rNXw0
ホームセンターは生活必需品たくさん売ってるが

640名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:02.74ID:gnu8Aycs0
ホームセンターは要望多ければ必要枠に入るんじゃない?

641名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:03.13ID:+h7fadmq0
なんでホムセン含めた

642名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:03.44ID:nc+GCHwj0
ゲオは?
FF7と聖剣伝説のパッケージ版予約してるんだが

643名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:05.20ID:Q25vPFFd0
>>548
近所の夫婦でやってる小さな床屋さん気の毒
日銭が入らなくなる

644名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:10.40ID:l7J/4zGp0
お前らホームセンターどんだけ好きなんだよwwwww

645名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:10.72ID:DJMHcKm40
>>541 ただでも輸入食料が入ってこなくなるって言われているのに
農家や家庭菜園やる人も困っちゃうよね

646名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:11.11ID:lM7V4xd/0
他の知事はホームセンターの重要性わかるだろうねぇ

ホームセンター開いてると助かったのにね
住民のこと分かってないね

647名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:11.84ID:EhlloZ+c0
>>553
100年後の祝日をもってくるんだよ。
2120年の祝日はナシだ。
でも時の国民が、そんとき議論すりゃいい。

648名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:12.41ID:7wZ3oypt0
>>626
資材コーナーが必要なんだよ

649名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:12.40ID:zbs+JTPt0
>>593
外出自粛しろ

650名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:12.50ID:xSwCq63N0
で、メルカリ用に何を仕込んだらいいと思う?

651名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:14.77ID:vReNvnSv0
ホムセン閉まると妙に寂しいなw
なんでだろう

652名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:18.06ID:2IBfozIU0
資材館ってインフラ関係で働いてる人は特に利用するんじゃ

653名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:18.48ID:LXQ7buOE0
そうかそうか
ホームセンター休業すると、街の金物屋さんが潤うな

654名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:19.27ID:267jq4Z10
娯楽が減ると書店やレンタル店よりも、DMMとかへの移行が一層進みそうだな

655名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:21.95ID:VK7MaDsy0
ホムセンとか開けといて欲しいけどこの状況でもわざわざ家族全員で来るアホ多いからなんとも…

656名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:22.87ID:KqhDmds30
>>577
食料品売り場にあるやろ

657名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:26.73ID:fy2z5Zom0
パチンコ屋はどうなの?
ボーリング場は?

658名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:26.83ID:vTtodZ4P0
どこで生活必需品買うのかな?
こんなに絞ったら直ぐに品切れになるぞ
馬鹿なのか

659名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:27.34ID:kVpqIUGk0
飲食全部制限すると都内で会食出来なくなるもんな(´・ω・`)

660名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:28.15ID:7bhtF/1M0
>>86
JRAには言わず場外車券だけってのは裏があるね
場外車券売り場って都内だと新橋駅前だけかな?

661名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:28.45ID:P7IEwxo30
ホームセンターがないと
畑と戸建てと車のメンテが出来ないので引きこもれない
除外除外

662名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:29.10ID:jJEdeD2e0
 
★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!

  今すぐ永久的に全面営業禁止に追い込みましょう!
 
警察官は定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に再就職(天下り)して
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博罪)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で落選してもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 

663名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:29.26ID:YJ+RK3Go0
ビックやヨドバシは店舗は休みで通販はOKってことになるのか?

664名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:31.54ID:b44CqNom0
>>594
通信事業者だけどテレワークが増えて
忙しい。
当然、不具合も有るし、修理工事業者が困る。

665名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:34.48ID:VYdfzR9k0
>>607
それなら平日営業だけでいいわ

666名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:35.69ID:vnFh9nC+0
>>650
犬猫餌

667名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:36.11ID:ltt2IOvP0
ソープ、ヘルスはセーフなのか
意味わからんのだが

668名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:39.15ID:0afcAYYc0
ホームセンターがダメなのはなんでなの
ティッシュペーパーやマスクを売ってるよ?

669名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:43.37ID:35hdFGXS0
>>542
自分は食品売り場・・手がボロボロ
もうライフ0

670名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:44.38ID:L/RcISf10
>>527
クソ面倒臭そうな収入減の証明書類とか作成できるのかね

671名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:48.24ID:s/UCOxJW0
ホームセンター献金しないから

672名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:49.92ID:HKH222gW0
ホムセンで肩パッド買っとけよ

673名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:52.49ID:RtBNwKnV0
コンビニなんか閉まって良いから
ホームセンターは営業してくれwww

674名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:52.72ID:DeMfj3O90
>>586
国に補助を求めてるのは休む人達

675名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:53.15ID:u3nAJ1IP0
ジジババだらけの接骨院、整骨院も正直いらん

676名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:55.39ID:BKmsTi/A0
>>522
昼に定食出してる居酒屋さん、夜も酒なしで定食メニュー出してくれたらいいんだぜ?

677名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:56.21ID:lwLLGDPY0
ドラクエウォークとかポケモンgoだったっけ?
GPS使ったスマホゲーは強制的に配信停止させるのかな?

678名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:59.14ID:zpZcnTFC0
>>666
そういうのまじでヤメレ

679名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:28:59.42ID:q4gDrIoh0
ホームセンターはないだろ
アホか

680名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:00.60ID:/bGqJWc40
>>625
部屋にしてる人が居たよな

681名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:00.53ID:d8wQWcWx0
>>21
するだろうね
自粛もしなかった国民だよ

682名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:00.61ID:iPnEz8Mh0
ペット関連とか言ってるやつ買溜めしてねえの?
どんだけ無責任なんだよ

683名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:03.40ID:KDeOJf0X0
>>621
本屋ネット営業かな?

684名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:03.74ID:/+mfTePj0
ホームセンターって横文字だけで判断してるんじゃね政治家の人々
自分で買い物したことないんだろ
だからホームセンターを除外しようって判断が出てこない

685名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:07.08ID:2JB7X2B60
>>655
そのアホが狭いコンビニに殺到する

686名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:08.04ID:Z1kicBX40
>>667
性活必需品だからね

687名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:08.44ID:aVeSftKt0
>>548
専門家の一部は周期があると言ってる
感染者増えて規制して減って解除して、また増えて規制して減って解除して
を何回も繰り返して、やっと感染が収まるらしい
だから最初の規制は1ヶ月程度じゃね?

688名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:08.78ID:xH5GWoFB0
キヨスクは?

689名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:11.47ID:YIaolO260
ホームセンターがなくても生きていけるさ
がんばれよw

690名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:11.98ID:LzoSPLwr0
>>90
公衆浴場はおけって書いてないか?

691名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:12.16ID:kVpqIUGk0
>>657
パチンコ屋も言及されてたぞ

692名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:13.28ID:BOXj3vTX0
>>607
ホームセンターに食料品売ってる?
家族連れが遊園地みたいに過ごしているのは分かるけど

693名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:13.28ID:8Prt/80p0
>>650
コンパネと塩ビ管かな

694名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:14.13ID:92Zp1rQl0
>>402
ホムセンは必要だよ
水漏れの修理が出来なくなる
電気関係も
ボンドやパテやコーキングやマスキングテープが無いとどうにもならないよ

695名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:14.72ID:vIv1iu4C0
小池のせいで
ロー100の商品棚が
空き始めてるぞ?

696名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:15.31ID:igW1fIgw0
全国的にしてくれや

697名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:19.28ID:hpN+RzIX0
>>618
頑張るよ。
新型インフルエンザの時から言われてたけど、働けない人の中で稼げるんだから感謝しとけと言われた。
もう休みたいけど仕方ない。

698名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:19.89ID:Z2HfeQEE0
ホムセンやめさせるなら、早朝からドラッグストアーに並んでる
マスク買いのジイババ、ちゅうごく人も禁止させろよ
近所のホムセンは、医薬品やオムツ、カップ麺、飲料品等の生鮮以外の食料品も置いてるから貴重な存在なんだぞ

699名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:21.35ID:gTVLwEPZ0
ホムセン閉まって東京の現場は停滞するね

700名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:21.83ID:3VN9B8jC0
小池が一人で決めてるわけないじゃんw
今国と詰めてるから待っててね
ホムセンはきっと営業するから

701名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:22.08ID:riP7htfF0
老人を守るために必死だな政府
若者の将来はガン無視なのに

702名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:23.42ID:qDGaX2z80
ホームセンターを含めたのは
建設業界もお休みしてという要請だと
なぜおまいらは気づかぬ

多少家がおかしくても命はとられん
それより自粛してくれという都からの強い要望
それに反旗翻すとか非国民同然だわな

703名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:25.28ID:LUCiye5A0
おっぱぶ行けなくなったらどこでもめばえぇんや

704名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:26.42ID:BnKW7k6H0
田んぼの季節だし、農家にとっちゃホームセンターは無いと悲惨だぞ

705名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:27.17ID:vu75rNXw0
>>638
「要請」から「指示」になってそれでも閉めなかったら公開されるらしいが

706名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:28.12ID:mbMGE6Q20
もう外出制限しろよ
中途半端は一番意味ねーから

707名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:28.49ID:9SbVtCuJ0
ホームセンターはいいよな
他い比べてそれほど危険感は高いとも思えんし
必需品も多い

708名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:29.86ID:Vi6gLbwo0
>>599
練馬

709名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:31.07ID:dMyiYzqE0
動物病院はしまっちゃう?

710名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:31.75ID:1fTJKoEf0
ホムセンはいいだろ!
自宅にこもって、DIYでもしなきゃ気が狂うわw

711名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:32.98ID:GdtG4Eoq0
保険屋の営業とか自粛してもらいたいんだけど対象じゃないの?

712名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:34.77ID:N3dT2BAk0
空港は?
多分止めないだろうけどさ

713名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:34.99ID:CcBeyuGK0
今の内にチェーンソーと斧と鉈とナイフを買わんといかんな。

714名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:36.87ID:LsocIIUp0
コストコはどうなの?

715名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:38.67ID:Mzx1Dw1s0
3密とホームセンターになんの関連があんねん笑

716名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:38.68ID:/uMy6FcI0
まあこのスレタイが悪いわ

生活必需品売ってるホームセンターは自粛対象外だから
パッキンとか道具必要な奴は開いてるホームセンターで買え

717名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:39.73ID:pL+57FH60
ホムセンは菓子含め食品少しでも置いてる所は閉められないよ

718名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:41.53ID:+655SWaG0
プロ野球選手「俺は億単位で稼いでるが、保障してくれないのか? 差別か?」

719名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:43.23ID:f5bN96OS0
DIY協会の政治献金待ちやろ(^_^;)

720名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:44.97ID:ZXOjxsUK0
>>594
工事業者もホームセンターで資材買ってるしね
小池は日曜大工だと思ってるんじゃ。それでも家のインフラだしな

721名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:47.54ID:0bbAtIED0
>>175
いつ閉めるかわからないから先週豆600g買っといたけど明日追加で買っとこうかな

722名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:47.40ID:6hcs2DIu0
>>496
ラーメン屋みたいに入店制限すればいいんじゃない?

10人くらいだけ店に入れて、一人退店するごとに一人いれるようにすれば、そうそう長居もできないでしょ

723名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:48.77ID:lAreVl4/0
ジョイフル本田が閉鎖かよ
信じられん

724名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:50.45ID:CrjG5bfD0
>>367
先手打った飲食店がテイクアウトと出前専門に切り替えて
営業してるとこもあるみたいだけど

725名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:51.31ID:vNlqPmtK0
ホームセンターは生活に必須だろがよ!
やる事なす事どうしてこうトチ狂ってんだ!

726名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:51.54ID:JtLUDnVj0
>>72
どうしても切らないとダメか?

727名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:54.08ID:blCCpxtB0
ドンキは休まないみたいだな。

728名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:54.54ID:eyco/x6h0
>>551
そこはお友だちと他人の差が出るんだぞ。
同業他社の店閉めたら集客できるだろ。わかったかな?

729名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:54.86ID:bqHFvLxD0
イオンと癒着してんじゃねーだろうな
ホムセン閉まるのはおかしい

730名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:29:57.64ID:Ce/CIwFG0
読んでるとまだ危機感が足りないよな

731名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:00.78ID:6ErUBPQ/0
ここは開けろここは必要とかいいだしたらきりないんで
もう病院以外全部閉鎖しろよ
食料は配給性、電気は家庭用の小電力以外止める
これでいやでも家に閉じこもらざるをえないだろ

732名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:02.82ID:LzoSPLwr0
>>97
というか建築現場はつづけるの? それを止めろっていみなんじゃ?

733名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:03.20ID:8xhEtVgo0
>>596
マジでアパレルは大打撃だな
ネットで多少はカバーできるかもしれんが

734名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:03.55ID:oG/6rbu/0
>>80
彡⌒ミ
(・ω・) <うん、必要だ!

735名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:03.61ID:vTtodZ4P0
>>598
一月我慢出来るような業種を制限する意味あるのかね

736名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:05.10ID:gTVLwEPZ0
Amazon一人勝ち

737名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:05.65ID:z8QpZU+n0
テレビ局は?
ドラマは既に自粛するらしいけど、バラエティーやワイドショーもいらんでしょ

738名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:05.58ID:hRv4tDD50
これ1月くらいからストーリー決められてるだろ
五輪延期までからが劇的

739名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:05.98ID:1fTJKoEf0
>>711
もとから不要

740名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:06.35ID:6asN6gBp0
ニトリでオフィスチェア買うつもりだったのにー
出遅れたよ

741名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:06.74ID:cIkNSCER0
>>1
ホームセンターは生活に必要なもの売ってるから休業はマズイでしょ
店開けてる時間の短縮ならわかるけど

742名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:09.00ID:LH3eAMmt0
>>600

問題なしなんだか問題あるんだか

743名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:11.47ID:zGubgKKf0
>>525
昼時にスーパーの惣菜コーナーの焼き鳥とかコロッケとかよく買ってたけど
コロナが流行り始めてから控えてるわ

スーパーによってはむき身で置いてあるところもあったし

744名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:14.05ID:UiSNNmS10
ホームセンターは開いてないと困ることあるやろ

745名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:14.63ID:Zp/PTHBt0
ドンキホーテはホームセンターですか?

746名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:16.16ID:rnKjql/50
どんだけ母体がでかかろうが突発的に必要になる部品とかあんだよ
田舎に行けばホームセンターとスーパーを兼ねてる所もある
工事を止められるならとっくに止めてるそれを許さないのは国とか自治体なんだよ
やらないと次の仕事が来ないから必死になる
その現状を分かれとは言わんがな

747名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:16.36ID:zampwh9Q0
私語禁止のラーメン屋は正しかったんだな

748名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:17.88ID:6aLseB480
工事は予定通りは難しいかもしれんが
設備が突然壊れて緊急工事とかはあり得る
だろうな。それが出来るのか。
クラシアンは動いてくれるのかw

749名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:17.89ID:lAtTNa7z0
>>628
で、そういう購買行動が地方に波及するわけだ
何だかんだいって三代続いた江戸っ子ってそれほどいないからな
東京品不足→実家にお願い→地方品不足

うむ

750名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:20.38ID:K9Nc/KY20
個室ビデオ店とかむしろ安全なんちゃうん?

751名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:20.53ID:ZZ7lFyYJ0
>>162
じゃあデマじゃん

752名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:22.22ID:ZXOjxsUK0
>>595
家電量販店もダメ?

753名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:23.84ID:RB6VfjUY0
1ヶ月は閉まるんだろ
これマジでどうすんだ

754名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:24.01ID:VveS+FMH0
>>171
優しいね

755名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:24.53ID:IVaxVL1D0
田舎民ですが
そもそも東京にホームセンターなんてないと思ってました

756名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:26.32ID:g9Xro5EK0
ショッピングモールの100均でバイトしてるんだけど
先週は結構混んだ土曜なんて激込みだった

757名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:28.14ID:6t/jKC7+0
>>590
イオン自体はスーパーだから大丈夫併設の専門店がアウトだな

1か所ですべて揃うショッピングモールがアウトってのは理解できん

758名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:28.24ID:kVpqIUGk0
>>723
期間的にひと月閉鎖か
長すぎるよな

759名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:29.00ID:lTcNmMYr0
>>715
レジが混むから、とか?

760名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:30.09ID:+h7fadmq0
土木はそれこそ止めたらアカンやろ
建物の風化なんかあっというまやぞ

761名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:32.16ID:KMV+fyMA0
>>699
現場の人達が一番怪しい所に行くからな
真っ先に狙われたんやろね

762名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:32.00ID:PphlCpqk0
>>586
そうそうその人たちに追加手当てだよな
てかそれ考えるとやはり一律配る方が良いな

763名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:33.16ID:2PUDxGJR0
7つの都府県以外に買い出し行くんだろうね。中には他県避難とかでバラ撒きに来るやつも居るだろう

764名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:33.28ID:bdf2Un020
ピンサロとかいまだ営業してるけど
強制営業停止くらうよなあれ

765名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:35.45ID:wV9E7nZ+0
ホームセンターはいるよお!

766名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:38.95ID:bqHFvLxD0
>>692
食品薬洗剤紙類電池電球なんでもあるよ

767名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:42.64ID:ltt2IOvP0
理髪店ってカミソリ使うから駄目ってこと?

768名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:46.70ID:LzoSPLwr0
>>101
消費税もやすくなる!

769名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:46.79ID:HEPg14B+0
>>1
私コンビニで感染したけど、あそこ3密

770名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:46.82ID:rGUC3zfW0
新宿のもうやんカレー行ったらしまってた(´・ω・`)

771名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:48.56ID:q4gDrIoh0
>>747
あー
たしかにw

772名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:50.95ID:hpN+RzIX0
>>727
生鮮食品やってるからね。
ただ、それ以外閉めろって言われてる。

773名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:51.53ID:9Huo5gsK0
ホームセンターの圧倒的支持率

774名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:54.13ID:HTBeklHw0
飲食店がOKでショッピングモールが駄目とは?

775名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:56.12ID:/+mfTePj0
>>695
マジかよw
先日の都内買い占め騒動のときですら100ローでは普通に納豆売っていたのに

776名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:56.28ID:VkqUg+GT0
ホームセンター内の薬局は?

777名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:30:57.90ID:iPnEz8Mh0
>>747
正解だったな

778名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:01.59ID:FGLjtG+H0
問題は客じゃなくて 従 業 員
非正規は全部クビになるぞ

779名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:02.30ID:JdX8cR2B0
>>667
「密」じゃないからだよ。
2人だけの場合、「密」には該当しない

780名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:02.82ID:NiRZ0ZRF0
>>615
緊急だからしゃーないが、電気ガス水道にも触れてないなって思った。
どこかに入ってるんか??

781名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:04.61ID:4/+VGAyB0
買ってくるぞと板橋区!

782名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:08.28ID:3Atp6W5s0
ペットショップないとエサ買えん

783名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:08.55ID:A8ES9tAF0
>>692
イオンで半日過ごせる家族はスゲーと思うけど
ホムセンで半日過ごす家族が居たら相当おかしいぞw

784名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:09.02ID:rg692H8U0
>>618
宅配とか感染リスク高いしな

785名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:09.58ID:zpZcnTFC0
>>697
んだね。
まあ俺も配送の仕事だから、出来る限り動くわ。
身内に医療関係者も多いし。
失業する危険はほぼないな。
死ぬ可能性はあるけど。

786名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:10.22ID:xxVCuvf70
おれ葬儀場勤務、葬式禁止になったら仕事なくなる

787名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:11.91ID:hgrrlFC30
>>716-717
そうなん?なら安心なんだけど😲

788名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:13.39ID:GK6QiPIQ0
群馬まで来ればいいじゃね
前橋南インター降りればコストコもあるし

789名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:13.69ID:OTZxolF40
>>720
その為に資材関連は朝6時台から営業してるけど、それもアウトなんだろうか

790名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:14.47ID:+faraqwt0
春節で中国人観光客の渡航禁止をしていればこんな騒ぎにはならなかったのにな
マスク不足もしかり

791名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:15.42ID:WLO5qBQx0
服は衣替えなら去年のを着ろという事だろ
生命に問題ないから真っ先に排除だわ

792名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:19.08ID:hRv4tDD50
終息後にバブル来るぞ

793名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:19.77ID:k1f844460
ホームセンター閉まってたら、ゾンビが現れた時に逃げ込めねえじゃん!

794名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:22.35ID:zx2OZ4iu0
ドンキも必要でしょ。生活必需品たっぷりあるぞ

795名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:25.37ID:RIea2NCS0
2ヶ月前緩やかに感染させると言っていた
このグラフを見る限り想定どおり
検査数は重点的に絞っても空振りが多い


【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★5 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

796名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:26.59ID:rj/J00sE0
>>774
モールの中のスーパーはやるから

797名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:27.35ID:pS47C65l0
ホテル・タクシー・公衆浴場、飲食店←あのさあ今ココは
リスキーなんだけど頭おかしいんじゃない?

798名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:28.75ID:uSFj3X9v0
ホームセンターは営業してもいいような

799名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:29.11ID:K2tuSgmB0
ケーキ屋とかはどうなるの?

800名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:29.49ID:f5bN96OS0
ジョイフルで密度高いの宝くじコーナーくらいやろ(^_^;)

801名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:29.98ID:zM+G0p9lO
>>608
大半は学生留学組が持ち帰ってる

802名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:30.85ID:ZXOjxsUK0
>>717
食品無いホムセンはアウトなんでしょ?

803名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:31.63ID:6+CAsnR50
>>651
それは志村けん死去にも通ずる疑問
>>704
農協があるさ

804名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:36.55ID:GdaKXaFg0
ほんやは?

805名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:37.21ID:7gZEb8b70
個人的にはスーパーだけで良いかな
ホームセンターなんて何ヶ月に1回ぐらいしか行かないし

806名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:37.43ID:mKx4a4aR0
席空いているのに1人の客席だと相席させてり、カウンターに詰め込んだりしているラーメン屋、カレー屋を行政指導しろ!

807名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:37.93ID:0exiJCFS0
実質武器庫だからなwww

808名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:38.41ID:mfQLEmnc0
工場は自粛の対象外だけど、販売店が休んでしまうと受注が減って生産停止、
実質的に休業状態になる可能性があるな。現に自動車関係は海外での需要減で稼働日を減らしてる所も多い。

809名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:40.83ID:9jpiNPiT0
明日QBハウス開いてる?

810名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:41.70ID:fy2z5Zom0
ラブホはどうなん?
暇になったらSEXくらいしかやる事なくなるだろ

811名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:42.17ID:KUX99aUX0
ホムセンならジョイフル本田守谷店行けよ
常磐高速谷和原ICから10分くらい

812名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:42.41ID:AEBecgsx0
>>31
神待ちが増えるぞ
独身非モテは人生一度キリのヤリ放題チャンスだぞ

813名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:43.16ID:3hWMKA3o0
>>25
自粛で路上教習は楽そうだけど、学校扱いでアウトなんだろうな

814名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:43.34ID:VK7MaDsy0
>>764
ピンサロは飲食店だぞ

815名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:44.88ID:uVevnZYc0
>>682
二か月分しかねーよ
嗅覚いい動物は古いと食わんねん

816名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:45.71ID:u/ryR5bX0
ハロワは?ねえハロワは開いてるの?

817名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:45.46ID:oWp9Qwez0
>>181
そう
外出は自粛するんだから
庭でチマチマ家庭菜園しようと思ってたのに苗が買えない

818名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:46.60ID:cIkNSCER0
電気店は?
電池なくなったり電球切れたら店閉まってたら困るぞ

819名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:47.88ID:u3nAJ1IP0
二郎とかクラスタ化待ったなしだから閉店で

820名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:48.27ID:2SkpbEma0
こんなんしても従うのか?
マクドナルドいったら客いっぱい
店員が咳しまくってるの
お持ち帰りしてきたけどあの空間で食事してる人がすごいわ

821名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:48.52ID:LUCiye5A0
イオンはやっぱりスーパーだったのか

822名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:49.75ID:p8ZTQH6x0
パン屋さんはどうなんだ
パン食べなくても米食べりゃ死なねえだろ

823名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:51.11ID:qidQMqgG0
OBEY!

824名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:51.44ID:3VN9B8jC0
朝日新聞の記事じゃねえかwww
混乱させたいだけwwwwww

825名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:52.23ID:VWyy++LF0
>>542
無責任なこと言えないけどほんとに辛いならばやめた方がいい 精神病んでしまったらどうにもならないよ
自分は今病院関連の重要設備の生産技術やってる しんどいけどこんな状況で絶対止めるわけにいかないから何とか踏ん張ってる

826名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:53.08ID:rOcmQ1EN0
お前らポニーテールにするの?
それともツインテール?

827名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:53.48ID:9Huo5gsK0
>>770
レトルトカレーを開拓しろ
クソ高いやつとか試して見て?

828名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:53.66ID:ozqlB8EE0
>>792
それまで生きてたらな

829名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:31:54.35ID:Z1kicBX40
>>793
素人乙
玄人はホムセンには行かない

830名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:00.86ID:4L/cuA5f0
なんで?
そんなに酷いの???

831名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:02.53ID:zD8jHBwX0
脱衣所ってめっちゃ危険だと思うんだけどな

832名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:03.66ID:CdyrcnUv0
ホームセンター・ネットカフェは除外しないと・・・事実上の社会基盤やで?

833名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:03.84ID:lOzEsL8K0
結構作業着姿の人がトラックで来てたりするけど現場で足りないものを急ぎ調達したいんじゃないの?
ホームセンターなかったら無駄に工期が伸びるだけなんじゃないか?

834名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:06.98ID:XPC+uKUR0
ホームセンターもその関係の仕事の人には割と必須じゃねえか?
仕事道具の補充できないと請け負いできないぞ。

835名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:07.76ID:k1f844460
>>788
グンマーとかコロナ以上のウィルスいそうな所はNG。

836名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:08.08ID:9NJ3hupQ0
中国 都市封鎖 従わない人は逮捕
アメリカは戒厳令 州兵出動 従わない人は逮捕
イタリアも戒厳令 従わない人は逮捕
スペインは非常事態を宣言 従わない人は逮捕
フィリピンも戒厳令 従わない人は射殺

日本 非常事態を宣言しても罰則なし

軍隊がない国では何もできない。
これが現実

837名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:08.14ID:zGubgKKf0
>>629
ビスとかボルトとかの買い出しも必要だしね

838名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:08.26ID:g3O2n3d90
床屋行っておいてよかたw

839名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:10.95ID:+EvLoZ9H0
お菓子や飲料水、ドラッグストアもやってるコーナンはセーフですか?

840名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:11.28ID:0afcAYYc0
>>714
【速報】「コストコは大型スーパー」(ホームセンターではない)

841名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:14.32ID:vNlqPmtK0
>>717
今時食品置いてないホムセンなんてあるのか?

842名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:14.38ID:IVaxVL1D0
>>677
あーあれ同僚が毎日街ウロウロしてるけど糞ウザいわ

843名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:15.94ID:Nr8cII8U0
>>363
衣食住全て揃ってるのがホームセンターだ
特に住に関してはスーパーやドラッグストアなんかよりも依存率が遥かに高い
ホームセンター止めると確実にトイレットペーパー等の日用品が売り切れる

844名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:15.99ID:6t/jKC7+0
>>759
ホームセンターとかだだっ広いから人なんて疎らだよ

レジを2M間隔で並ばせることなんて余裕でできる
ホームセンター利権が無いんだろうな、政界に

845名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:16.32ID:2V/JDRYx0
行動力はある
評価は結果の後で。。。

846名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:16.74ID:1wj47Cne0
こんなんじゃなくて外ウロウロしてたら即射殺の外出禁止令はよ

847名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:18.07ID:ZZ7lFyYJ0
>>588
>>598
あくまでもとりま1ヶ月だろ
1か月後に状況が改善されてればいいけどな

848名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:19.79ID:BMSshFX30
>>738
コロナ蔓延死者多数からのNWOでしょう

849名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:24.82ID:ltt2IOvP0
>>810
来年、出生率上がるかもな

850名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:27.41ID:qZRB6AsC0
100均はどうなの?

851名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:29.53ID:8XIF7JiK0
どう考えても狙われるのが茨城だろ
東京千葉神奈川埼玉を迎え入れる準備なぞない
即パンクするぞ

852名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:30.28ID:mqEzTbjS0
大学や専修学校など教育施設→単位どうするのか、まず説明しろ
自動車教習所→実技試験の簡素化などの対策を
学習塾→補修塾はいらないけど、進学塾は?
体育館、水泳場、ボウリング場、ゴルフ練習場、バッティング練習場、スポーツクラブ→まぁ休業でいい
劇場、映画館、ライブハウス、集会場、展示場→休業でよい
博物館→民俗系は問題なくないか? 普段でもそこまで人入ってないだろ
美術館→規模や現代美術の常設なら、ほとんど影響ないと思う。土日は無理にしても平日まで休まなくても大丈夫では?
図書館→貸し出しくらい認めろ
百貨店、マーケット、ショッピングモール→まぁ規模縮小でいい
ホームセンター→えーと・・・・・・その時に必要なモノを手に入れるために行くこともあるんだけど? 水洗トイレの修理とかさあ
理髪店→まぁどっちでもいい
質屋→貧乏人は死ね、ちゅうことね
キャバレー、ナイトクラブ、バー→まぁ休業でいい
個室ビデオ店、ネットカフェ、漫画喫茶→若手ホームレスは死ね、ということね
カラオケボックス、パチンコ店、場外車券売り場、ゲームセンター→まぁ休業でいい

853名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:29.38ID:1Rpnesmn0
猫砂とかどうすんだ!

854名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:30.75ID:LzoSPLwr0
>>128
なるほど。事故対応はいるか。

855名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:31.91ID:ozqlB8EE0
>>826
モヒカンだろ
ヒャッハーしてなきゃやってられん

856名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:32.31ID:A8gUA7hJ0
>>292
あっ生鮮食品だラッキー
で買われておしまいかなw

857名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:32.65ID:BekPmvwo0
>>9
スーパーとドラッグストアの負担が大きくなりすぎる
洗剤とか飲料とかゴミ袋とかホムセンで買ってる人けっこうおるやろ

858名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:33.07ID:dPob6xOM0
小池任期最後のお土産。
なんか逆切れするようなことがあったみたいだなw

859名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:33.68ID:zx2OZ4iu0
みんな家にいるからなのか、近所のシャトレーゼが混んでる。甘いもの食べたくなるのかな

860名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:36.73ID:SsuZmkMq0
>>1
また調子良くしゃしゃって来たな。
便乗して寄生虫みたいなやつだな。

861名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:37.98ID:OKlkIrt30
今急いで荷物まとめてる
とりあえず山梨に疎開

862名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:39.38ID:q4gDrIoh0
>>786
焼いてくれるだけでええわ

863名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:41.86ID:V2XBUo7w0
クルマで買い物に遠出する予感

864名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:43.16ID:6X35SBL90
飲食店はテイクアウトのみにしろ
あと地下の飲食店は閉店にしろ

865名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:46.08ID:vvS5rlLS0
渋谷でベコ飼いたかったけど、ホームセンターが閉められるなら諦めるか。

866名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:46.20ID:NgMssLqV0
ラブホは?
人類の再生産に必要なインフラやぞ

867名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:47.28ID:QqnC9K3s0
丸井はデパートに入るの?

868名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:48.69ID:K9Nc/KY20
>>667
個室浴場提供はだめだが
ソープ嬢(個人事業者)はおkっていう解釈なのかもしれんし

869名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:49.30ID:jSjINSep0
>>38
小池もぬるま湯気分だったろ

870名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:50.62ID:iXxNS4Vo0
居酒屋なんていらねーよ
飲みたきゃ家で飲め

871名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:51.84ID:81daXTk40
明日はホームセンターあらしが出るぞ

872名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:54.68ID:OHJAPGtk0
ジムなんか最初に危ないって言われたもんだから今は閑散としてて逆に安全だと思うんだがな。
自律神経失調症持ちとしては体動かせなくなると具合悪くなるから心配だのう。

873名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:55.57ID:NYpMR1Gv0
>>1
ホームセンターが必要とかネタで言ってんだろw

874名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:55.56ID:KMV+fyMA0
>>834
無補償で仕事休んで下さいというお達し

875名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:57.42ID:rXP4TQDk0
お前らもっと怒れよ
保証もなしに自粛しろとか死ねってことじゃないのか?
政府は一体何考えてんだよ

何時もらえるか、もらえるかどうかもわからん30万円ですべて納得しろと?

バカにすんのもええかげんにせえ

876名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:32:58.26ID:ZS+3CmlO0
島忠は?

877名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:01.89ID:wClT/rqi0
理髪店は生活に必須でしょ。

1ヵ月なら我慢できるけど、どうせ1ヵ月で終わらないし、1年間も休業されたら、もうほんとゾンビになっちゃうよ。

これはすぐに復活させてほしい!!!

878名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:08.39ID:w/3KC07X0
明日ヨドバシ開いてないとめっちゃ困る

879名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:08.69ID:267jq4Z10
明日の、理髪店とホームセンターは客を処理しきれなさそうだわ

880名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:08.66ID:31PQbSsE0
車券売場=競輪はダメなのか
でもレース自体はやるんだよね?

881名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:10.65ID:4Pxx42+I0
ホムセン派おるな


残念やったな


わいはイオン派や

882名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:12.13ID:xxVCuvf70
おれ葬儀場勤務、葬式禁止になったら飯の食い上げ

883名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:13.20ID:qF1vQmte0
補償無しで休業しろとか国民バカにするのもいいかげんにしろや

884名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:14.76ID:SqD+nFP30
>>752
ホームセンターがダメなのだから家電量販店もダメなのだろうと独自に解釈

885名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:17.02ID:DHOp4cp90
>>588
半年確実に続くぞ。

886名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:17.38ID:RB6VfjUY0
1ヵ月後
「あと1ヶ月閉鎖します」

887名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:17.80ID:WLO5qBQx0
>>705
政府や行政が不手際すぎるから業種によっては公表されたら住民からの支援や拍手喝采もあるわ

888名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:18.51ID:9Huo5gsK0
>>829
ゾンビといえばショッピングモールだよなあ

889名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:18.86ID:BnKW7k6H0
モールのテナントなんて潰れる寸前だしな

890名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:19.10ID:b44CqNom0
>>802
今は、酒、ノンアル飲料、米、お菓子は
売っている。

891名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:24.13ID:YWlsEs920
>>762
つーかスーパーなんて封鎖されたら働く従業員は感染確率がかなり高くなるのに給料いつもどおり手当もなしじゃみんな逃げ出すで
聖人君子でもない限りそんな状況でいつも通りの給料しか出ないのに仕事したがる奴いない

892名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:24.91ID:gV48hEen0
>>575
不動産業って一言で括ってもやってる業務それぞれ全然違うからな
管理系を止めたら洒落ならんだろ

893名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:26.19ID:H0q+xal00
コンビニ店員に危険手当出してやれよ小池

894名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:28.11ID:pL+57FH60
>>783
実際家族連れなんて買うもの買ったら早く帰るからいいんだよ
ウゼーのは老害、ババア同士で通路のど真ん中でずっとたむろってるし用もないのにいつまでもいるからマジでイラつくんだよ!

895名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:28.75ID:ZNDXDcNZ0
>>852
各自で考えろ

896名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:29.44ID:Vd/XkJJg0
>>542

食品スーパーもライフ0
毎日毎日カゴ盛り盛りマスクなしで子連れ1家4人とかざらに来る
2ヶ月にもなってない様な赤子連れてくるのもいる
信じられないよまったく

897名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:27.79ID:CcBeyuGK0
ウチの近所ならD2はセーフ、ワークマンはアウトか?
よくわからん。

898名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:26.90ID:zGubgKKf0
>>664
アメリカの記事だけどコロナで引きこもりとテレワークが始まって
ネットのトラフィックが1.5倍位になったらしいね

899名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:28.94ID:DJMHcKm40
簡単なついたてづくりとかも材料売ってるのホムセンだよね
戸建なら宅配ボックスを自作したり
調理器具もかなりあるんだが
今までたくさんのナイトクラブ、カラオケ、飲み屋、風俗、海外旅行とか放置してたんだからそっちでかなり効果いけるでしょ

900名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:29.40ID:6X35SBL90
銭湯はありなんだな

901名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:31.72ID:gaPQF8E90
ヤフオクで1円で出品されてたネクタイに片っ端から入札したら、誰も入札しないので、6本も落札してしまった。
欲しかったからまあいいけど、送料が350〜770のものもあってバカにならない。
自粛文化すげーな。

902名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:35.33ID:KMV+fyMA0
>>880
イベントもダメなんじゃないか?

903名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:36.70ID:gTVLwEPZ0
建設業止めれないからホムセン止めるんだろ

904名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:42.27ID:yLIQ0idO0
>>796
自粛時はやっていたけど要請を受けた場合ビルや地下街自体が閉まるから閉店するとこも多い

905名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:43.90ID:A8ES9tAF0
>>826
高度なのは無理だからスキンヘッズ

906名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:45.26ID:COx6SeuW0
雀荘セーフ

907名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:48.45ID:cw3L7g0s0
ホムセンとかは入場制限すればいけそうな気がするんだよなあ

908名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:49.03ID:BekPmvwo0
>>153
モールは服やとかタピオカ屋とか急ぎでは要らんもんもけっこう入ってるからなあ

909名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:50.04ID:ji9fHrpR0
>>604
今のところ本社から何の指示もない
今日もいらん商品を山のように送りつけてきた(客が増えまくって品出しできないから倉庫に山積み。マスク支給ないのに客対応しなきゃで店員は辞めてく。自粛なくてもそのうち営業できなくなるかもな)

910名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:50.90ID:zx2OZ4iu0
島忠はロピアも入ってるからあちこちいかなくてここ一軒で全て買えるから開いてて欲しい

911名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:51.07ID:yozXfsPf0
ホームセンターは必要だよ。
それと、理髪店や美容室も。

912名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:51.43ID:LzoSPLwr0
>>160
ある。

913名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:51.58ID:/HCRZ9R80
>>554
小池は知らないんだろうけど街の資材屋とか問屋は潰れまくってホームセンターがその機能も担ってるからねえ
農家がコメリで苗とか肥料を買えないと食糧不足でとんでもないことになるのに小池はアホすぎる

914名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:52.24ID:XgvDB35P0
>>80
モヒカンできなくなっちまう

915名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:53.74ID:GeDon+3r0
老健も要請の範囲に入ってるのか
介護老人抱えてる家は大変だな

916名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:53.84ID:+ca6cKxz0
>>175
通販で買え

917名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:55.57ID:fy2z5Zom0
>>875
よう、乞食!

918名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:56.67ID:T2F6t+vy0
>>797
交通・衛生・食品は大事だからなぁ。地方のホテルに疎開する人もいるだろうし。

919名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:59.41ID:zpZcnTFC0
もうめんどくさいから安全カミソリで髪の毛削ぎ落とそうかな。

920名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:33:59.13ID:zM+G0p9lO
>>616
泥棒、空き巣、強盗、強姦の武器になる物

921名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:02.01ID:gY0Impg80
アダルトビデオも不要

922名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:04.34ID:qDGaX2z80
>>843
うん、田舎ならな

東京都のお願いだぞ?
ホームセンターなんて23区内にほとんどねーわ

923名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:04.11ID:ORqs/Pjk0
原発爆発の時も避難民より先に買い占め始めたトンキンの国技が近隣県で起こるな

924名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:05.60ID:/uMy6FcI0
理髪店も隣の県に行けばやってるから
おまえら少し冷静に考えろよ

925名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:07.28ID:Izo97xPb0
理美容室とか一番いらねーよ

926名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:09.11ID:AHWOO7k50
みんな名古屋に移動だなこりゃ

927名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:11.23ID:y1mjEXcK0
ホムセンは開けておけ

928名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:11.47ID:iPnEz8Mh0
食料置いてたら営業できるなら大概のホームセンターいけるじゃねーか

929名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:13.49ID:0Y9WsZ0b0
ホームセンターってなにがダメなの?(´・ω・`)

930名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:15.21ID:vu75rNXw0
これマジで東京から地方に避難するぞ
拡散されそう

931名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:15.14ID:SVpFHxwS0
食料品売っているホームセンター・・・(´・ω・`)

932名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:17.36ID:i+W/kkV40
武器調達できないようにするため

933名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:19.79ID:ltt2IOvP0
アマゾンと楽天が儲かるな

934名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:20.21ID:FMgtQ3zo0
テレビではパチンコ店が対象になってることはスルーかw
知らねえふりして営業続けるつもりだろあいつら。
んでマスコミが韓国系勢力であることも確定。

935名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:26.49ID:ZXOjxsUK0
>>718
野球やサッカー選手はもらえるでしょ。返上してるみたいだし
あれは年間の専属契約で試合出なくても満額もらえるし。松坂とか

936名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:28.52ID:cwmy5lrM0
東京ってホームセンターあんまりない。特に23区は。
郊外はホムセン必須よな。

937名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:29.87ID:xV1si0Su0
>>786
気の利いたところだと葬儀は簡素にやって、ただ個人の想い出動画・故人グッズをがっつり作ってお配り申し上げるサービスをしたり
葬儀が盛大に出来なかったので初盆一周忌を盛大にやりませんか予約サービスを作ったりしとるぞ

938名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:33.07ID:0zzYqfS60
バンコク日本大使館から在留日本人へ禁止事項

1.レストラン(テイクアウトの場合,もしくはホテル内レストランが同ホテルの宿泊客にのみ食事を提供する場合のみ開業可)
2.ショッピングモール。ただし,スーパーマーケット,薬や生活必需品を販売する店,テイクアウトが出来るレストランは除く。
3.コンビニエンスストア内の飲食可能なエリア
4.市場・定期市(生鮮食品、水気を伴わない食品、テイクアウトのために調理された飲食物,ペット食品、薬や生活必需品を販売する店のみ営業)
5.美容室,理髪店
6.刺青や身体の一部に針等を刺す場所
7.スケート・ローラースケート場,その他の遊技場
8.遊園地,ボーリング場,ボードゲーム場
9.ゲームセンター,インターネット屋
10.ゴルフ場,ゴルフ練習場
11.プールや類似の活動を行う施設
12.闘鶏場,闘鶏養成場
13.仏教のお守りや仏像販売所
14.見本市場,会議場,展示場
15 .すべての教育レベルの教育施設と私塾
16.フィットネス,美容クリニック、美容関連店
17.健康増進施設(スパ,マッサージ店,美容マッサージ店)
18.ペット用スパ,入浴、トリミング,飼育,一時預かり施設
19.個室付浴場
20.入浴,サウナ,薬用サウナのサービスを提供する店
21.興業場(映画館,劇場,興行場)
22.運動場
23.エンターメント場や右に類似する施設
24.ボクシング場,ボクシング学校
25.競技場
26.競馬場

939名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:33.88ID:DX7ws7yB0
デリヘルは良いんだな

940名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:37.55ID:+EvLoZ9H0
>>900
お風呂無い人が困るかと

941名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:40.10ID:Px3LqbqE0
猫の餌
ホームセンターで買ってるのに

942名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:41.39ID:wWpE4nf90
江戸っ子w

943名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:40.82ID:6aLseB480
ホームセンターはレジを屋外に設置して
開店させてもらえ。青空市場みたいで
密にならないだろう。

944名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:42.29ID:CrjG5bfD0
ダイソーとかはどうなんだろホームセンター休業ならもはや100均が頼みの綱
なんだけど

945名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:43.19ID:K9Nc/KY20
ドンキホーテはどのグループなの?

946名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:43.90ID:z93scd2a0
ホムセン 大型トラックからフォークリフトで荷下ろし納品
コンビニ 2トントラックでいちいちちまちま商品を確認して納品
ホムセンの分を捌けるはずがない

947名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:47.85ID:A0P8lWUxO
ハッテン場はホーモセンター

948名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:49.08ID:ORqs/Pjk0
>>924
なっ、トンキンだろ?

949名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:49.45ID:uObcV4Jt0
簡易宿泊所でもありサウナでもあるハッテンバは通常営業ということか

950名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:52.25ID:gY0Impg80
パチンコも不要

951名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:57.12ID:/bGqJWc40
バールどこで買えば良いんだ

952名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:34:58.50ID:e8AJasqL0
Amazon独り勝ちじゃん

953名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:00.06ID:YqJqkucr0
>>913
しかもホムセン広いから感染リスク少ないだろうに

954名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:04.22ID:mMOf9uul0
ホムセンは最後の砦なんだが

955名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:04.24ID:Is/d7a3T0
>>877
散髪を北関東(栃木・群馬・茨城)山梨、静岡でやれば良いだけ
ホームセンターも同じ

956名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:04.34ID:dUJj4Sw90
補償はしないから、死なないように頑張ってください

957名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:05.62ID:eYpQl1ab0
>>578
わかった
都民全員直径1メートルぐらいのペットカラー的なもの装着すればいいんだよ
これで満員電車でも安心

958名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:05.65ID:sZxX8Q+V0
もう飲食は死にかけてる
モールも家賃すら払えない小売が続出
おそらく次の更新で殆どが退店するって話よ

959名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:05.90ID:En9S8jWL0
えー、ホームセンターはコンビニみたいなもんで閉まると困るお

960名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:06.54ID:yozXfsPf0
>>941
アマゾンで注文した方がいいかもしれん。

961名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:10.39ID:wClT/rqi0
>>922

東急ハンズ

962名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:11.31ID:+ca6cKxz0
てか。
UNIQLOのd払い
まだ行ってないんですけどー!!!

963名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:12.10ID:5QAcRa9H0
>>717
お前の希望を書くな

964名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:14.06ID:XAg7J5bi0
ホームセンターを無法センターに改名して通常営業すると予想

965名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:17.49ID:LUCiye5A0
正義の味方の自警団が出てきて事件になるんだろうな

966名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:20.03ID:u3nAJ1IP0
ニトリやIKEAはどうなるんだろ

967名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:21.46ID:1Q/71RxZ0
朝から並んでる客対策にドラッグストアも閉めとけよ。

968名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:23.34ID:H0q+xal00
>>935
来年減額されるんだよ

969名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:23.82ID:bSJ+AAlI0
>>922
豊洲民じゃね

970名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:25.51ID:W7SeJK6E0
>>922
東京は23区だけじゃないんだが

971名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:29.18ID:j9LhkPFb0
>>924
理髪店も小型店は禁止じゃないよ

972名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:29.82ID:9VawKzuq0
銭湯いうほど必須か?
台所でええやん

973名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:29.67ID:SVpFHxwS0
>>929
工具を買って首相の私邸に入り込んだ女がいたから

974名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:30.84ID:cIkNSCER0
服だって買わなきゃならない時があるよな

975名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:35.94ID:hgrrlFC30
近所のコーナンは水関連とかカップ麺あるから営業するのかな良かった

976名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:41.01ID:JPgunsJN0
東京愚民は外出禁止にしろ。
夜間外出禁止令も出せ。

977名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:43.21ID:x3L/zF3X0
ネットカフェなんて需要ありまくりじゃないの?

978名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:49.09ID:lTcNmMYr0
>>844
ホムセンは住んでる地域によって感覚が違ってそうだな

自分が利用する店はどこもそんなに広々はしていない
電車で来る客も多い

979名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:52.78ID:HeGV1wlB0
ホムセン閉めたら職人とかそうすんだ?

980名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:53.11ID:o3Qipk4e0
街を封鎖してくれよ
感染者が他の街に散らばってしまう

981名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:55.95ID:wClT/rqi0
>>924

その手があったかって・・・

都道府県またいで移動したら本末転倒なんですがw

982名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:56.62ID:JdX8cR2B0
>>950
>>1をよく読め、コーソツ

983名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:35:57.31ID:ju1hWCXP0
>>875
この際不要業界は潰すべき
水商売やっときながら税金にたかるんじゃねーよ

984名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:02.32ID:FRzmN3fm0
緊急性の認識に差がありすぎる
深刻にとらえてる人からしたらホームセンターやら理髪店とかそりゃ必要ねえってなるわ
仕事できねえとか、そもそも仕事するなって話

985名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:02.35ID:fLfDY9Ak0
こんなんで支持率上がったら笑う

986名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:02.51ID:g3O2n3d90
先週末、マクドナルドが酷い混みようだったな

987名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:03.18ID:TcZiwK4a0
イオンなくなったら死んでまうわwwwwwww

988名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:02.84ID:QFNFOISs0
銭湯なんて感染出してるのにそこはいいのかよ

989緊急事態の都府県全員に補償してくれよ2020/04/06(月) 22:36:05.19ID:oCew7P0D0
>>28
洗剤とかも売ってるもんな

990名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:05.83ID:D2dxDejM0
やばいぞ
このままじゃ餓死する
明日は買えるだけ買うぞ

991名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:05.83ID:TbcUyjwh0
火曜から?

992名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:06.99ID:KLpp+lzt0
銭湯、飲食店は生活インフラじゃねーだろ

993名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:08.25ID:Nr8cII8U0
>>922
八王子「せやな」
青梅「せやせや」

994名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:13.08ID:2IBfozIU0
>>888
何で戦うの

995名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:13.82ID:XHUvxifM0
ホームセンターはやってないとこまる
猫の砂がホームセンターが1番安いんだもん

996名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:15.83ID:2xN7kn6G0
駅や街中で都の職員が監視するらしいから
結構本気なんだなと思った

997名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:20.36ID:XEwbHhPA0
>>973
パンを買って入り込んだらパン屋も休業だな

998名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:21.90ID:CcBeyuGK0
>>922
オリンピック

999名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:21.91ID:uVevnZYc0
>>922
東京に田舎出身が多い証拠っす

1000名無しさん@1周年2020/04/06(月) 22:36:32.81ID:/HCRZ9R80
>>803
JAは高すぎて買えない


lud20200407085202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586178631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★5 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★6
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★10
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★8
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★7
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★9
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★3
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、飲食店(居酒屋除く)は生活インフラ」★4
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、飲食店(居酒屋除く)は生活インフラ」★2
【速報】東京都「ホームセンター、ショッピングモールにも休業要請する。コンビニ、ホテル、スーパーは生活に必須」
【東京都】10日に休業要請へ 居酒屋含む飲食店営業は午後8時まで(酒類の提供は午後7時まで)
【自粛】ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表
【緊急事態宣言】東京都の休業要請案 酒を提供の飲食店にも検討 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言恐慌】飲食店、22時まで営業可能に 休業要請「ステップ1」に緩和 東京都 [砂漠のマスカレード★]
【新型コロナ】居酒屋含む飲食店の営業 東京都、午後8時までで要請へ
【また小池の圧力】居酒屋含む飲食店の営業 東京都、午後8時までで要請へ
【速報】東京都、飲食店などに「休業要請」を検討 時短ではなく休業 [和三盆★]
【東京都】居酒屋「実質的な休業要請 営業再開は難しい」
飲食店「ようやく先が見えた」東京都の休業要請緩和方針で [首都圏の虎★]
【東京都】飲食店などに「休業要請」を検討 時短ではなく休業★2 [和三盆★]
【東京都】飲食店などに「休業要請」を検討 時短ではなく休業★3 [和三盆★]
【経済】飲食店営業、午後8時まで 東京都が休業要請見直し
【不便】東京都、1000平方メートルを超える施設で生活必需物資を除き休業要請 商業施設では、百貨店・スーパー・コンビニなどが対象 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】理髪店とホームセンターは対象から除外。東京都、10日に休業要請の業種公表へ
【日本百貨店協会】<緊急事態“宣言”も>「休業要請しないで」東京都と大阪府に要望書を提出!休業となれば人々の生活への影響が大きい [Egg★]
【東京都】休業や時短要請 応じない飲食店が増加・・・店 「経営が悪化して家賃や従業員の給与を払えない」 [影のたけし軍団★]
塚田農場が東京都の要請に従い全国一斉休業 これ追随するチェーン居酒屋が続出するだろうな
【悲報】東京都、休業・時短の要請に応じない飲食店を個別訪問する方針 [ネトウヨ★]
【悲報】東京都、休業・時短の要請に応じない飲食店を個別訪問する方針 ★3 [ネトウヨ★]
【悲報】東京都、休業・時短の要請に応じない飲食店を個別訪問する方針 ★2 [ネトウヨ★]
【行政罰】<東京都>要請応じない飲食店33施設に休業命令!30万円以下の過料を科す手続きに入る [Egg★]
【行政罰】<東京都>要請応じない飲食店33施設に休業命令!30万円以下の過料を科す手続きに入る★2 [Egg★]
東京都の休業要請 ホームセンターや理髪店は除外で決着
【東京大試算】7日で宣言を解除し、飲食店の営業短縮要請などをやめた場合、7月第1週に東京都の新規感染者は1000人を超える [影のたけし軍団★]
【緊急事態宣言】東京都の休止要請リストに国が「厳しすぎる」…百貨店や居酒屋などに難色 10日に再提示へ
【緊急事態宣言】東京都の「時短要請」の全貌明らかに。飲食店以外も「夜8時まで」呼びかけ [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】吉村知事「街全体を止めるぐらいのことやらねば」…飲食店も休業要請対象に [砂漠のマスカレード★]
【速報】東京都「緊急事態宣言はするが、大規模商業施設に休業要請はしない」酒類だけ狙い打ち [和三盆★]
【東京都】全ての飲食店、午後8時までの時短営業要請へ 神奈川、千葉、埼玉と調整 [ばーど★]
【緊急事態宣言】吉村知事「街全体を止めるぐらいのことやらねば」…飲食店も休業要請対象に ★2 [砂漠のマスカレード★]
【東京都】午後8時までの時短営業要請へ 対象も飲食店全般に広げる方向で検討 [マスク着用のお願い★]
【東京都】<緊急事態宣言発令に伴う独自施策>千平方メートルを下回る規模の店舗に対しても休業要請 [Egg★]
【時短要請緩和】 東京都、飲食店 「午後9時まで」に [影のたけし軍団★]
【レベル2.5】東京都、新規感染者数の7日間平均が700人の段階を「レベル2.5」とし、飲食店への営業時間短縮要請などの措置を取る [マスク着用のお願い★]
【なんで?】銭湯「営業」、スーパー銭湯「休業」 要請で詳細公表 東京都
緊急事態宣言「基本的対処方針」変更 酒提供飲食店に休業要請 [蚤の市★]
【東京都】11カ月ぶり、飲食店への時短要請などが全面解除 酒の注文5倍に [マスク着用のお願い★]
【緊急事態宣言】休業要請解除1週間 「次は協力しない」福岡・中洲の接客飲食店、不満も [砂漠のマスカレード★]
【東京都】休業要請へ最終調整、宣言が発令され次第緊急事態措置 小池知事「命に関わる問題なので協力をお願いする」
【緊急事態宣言】大阪府の吉村知事「街全体の人の動きを大きく停止する厳しい内容の宣言が必要」飲食店などへの休業要請も [記憶たどり。★]
【緊急事態宣言再延長】「もういい加減にして」宣言再延長に店悲鳴 酒類提供飲食店への休業要請は維持される方針 大阪府 [砂漠のマスカレード★]
【女帝】緊急事態宣言「再延長」が濃厚のなか、映画館への休業要請も続くのか。そうであれば東京都は説明責任を [砂漠のマスカレード★]
【大阪府】吉村知事 緊急事態宣言なら「飲食店は酒類提供自粛、週末は休業要請」が望ましい「3週間から1カ月程度が適切」 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言恐慌】札幌の飲食店「出口見えない」 休業要請継続 家賃など負担重く 「多くの店が再起不能に」 [砂漠のマスカレード★]
【速報】宣言発令4都府県で酒類提供の飲食店に休業要請へ [ボラえもん★]
【緊急事態宣言】パチンコ店を休業対象に含めないよう小池都知事に要請。東京都遊協 [記憶たどり。★]
【緊急事態宣言】パチンコ店を休業対象に含めないよう小池都知事に要請。東京都遊協★2 [記憶たどり。★]
【緊急事態宣言】東京都の小池都知事、休業要請内容を10日に発表し実施へ
【大阪府】<緊急事態宣言要請へ> 飲食店・百貨店など休業要請で調整 [Egg★]
東京都の休業要請に一部緩和案 緊急事態宣言の再延長後、百貨店や映画館など [蚤の市★]
【緊急事態宣言】宮城 あすから休業要請解除 飲食店など42業種対象 [砂漠のマスカレード★]
【経済】飲食店の働き手、緊急事態宣言延長で「ギリギリ生活」パート・アルバイトにも休業手当を。 [NAMAPO★]
【緊急事態宣言】広島、酒提供の飲食店休業要請へ 県内全域、大規模施設も [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言恐慌】休業要請解除も客足戻らず 仙台の飲食店、苦悩続く [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】大規模商業施設には休業要請出さない方向で調整。東京都 [記憶たどり。★]
【緊急事態宣言下】東京都が独自措置、百貨店などの休業要請など緩和へ…平日の全館営業を容認 [和三盆★]
04:15:13 up 5 days, 14:39, 0 users, load average: 9.38, 9.60, 10.26

in 0.54064583778381 sec @0.54064583778381@0b7 on 121718